☆ノートでアポロ11号は月面着陸できるか教えて☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
82名無しさん:03/05/25 17:52
>>81
ロケット舐めたい
83名無しさん:03/05/25 17:53
>>81
口に射精して欲しい
84名無しさん:03/05/25 18:10
>>80
30年以上前の技術が今のノートにかなう訳無いだろ。プレステで飛ぶよ。
85名無しさん:03/05/25 19:28
>>84
おお〜〜どうやってあげるか教えて?
コントローラーを両手で持ってやるのか?
86名無しさん:03/05/25 20:52
ファミコンぐらいの能力のコンピュータだったと聞いたことがあったよ
87名無しさん:03/05/25 21:31
>>85
ミサイル発射用のCD-ROMが闇で流れてるからそれを使えばよい。
後は少しの加工と制御盤への接続でシステムの完成だ。
危ないから真似するなよ。
88名無しさん:03/05/27 20:07
>>87
面白い。もっと面白い話は?

ところで最近のロケットで月着陸船を運んでいけるのはいくらぐらいで
買えるのですか? 安ければどこのでもかまわないんですが。
89名無しさん:03/05/27 20:28
TRONベースじゃないの?NASDAの制御用コンピュータのOSって。
90名無しさん:03/05/27 23:00
TRONて、あの日本製OSで世界標準になりそこなったってOS?

考えてみればH2だって打ち上げさえ成功するのが珍しいのに
ノートであげれるわけないね。気づかなかった。

それともあれは本体の問題なのでしょうかね? だとすれば
ロシア製でも中国製でも成功率の高いロケットを調達しなけ
ればいけませんね。
91山崎渉:03/05/28 12:29
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
92名無しさん:03/05/31 20:07
ロケットなんかノートPCで上がるっつーの。
落ちるのは機械の問題だろ。
93名無しさん:03/06/01 01:22
60年代の設計で36kw+2kwというのは結構イケてる性能だな。
RTLというのが笑えるが、昔は軍事・宇宙>>>>>>>>>>>民生機
だったなあというのを思い出した。
94名無しさん:03/06/02 22:58
>>93
難し過ぎてわからない
ごみん
95名無しさん:03/06/03 23:08
器(機械)はこの30年で進化したかもしれないが、
入れる中身(人間)はそれ以上に著しく退化したように思われてならない。
96名無しさん:03/06/18 04:20
パソコンと月まで行くロケットは別物って事?

パソコン=発射台 ロケット=本体?

それともロケットの中にパソコンを組むの?
97名無しさん:03/06/19 14:10
人間が進歩しているとは言いがたい。
宇宙より地球を何とかしる!もたんぞ。
98名無しさん:03/06/24 20:09
>>96
地球にノートPC置いて、ロケットは周辺機器と考えていただければ
よろしいのですが。
9958 ◆ey.U60dOno :03/06/25 15:49
>>66
禿同

話変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。
100名無しさん:03/06/30 00:05
スペースシャトルは20台のThinkPad(古い。最近までCPUがDX4の
755だったと聞いた。今はPentium級のマシンに変わったようだ)。
これでシャトルの制御補助から実験、データ収集に送受信、
果てはクルーの健康状態管理までやるのですよ。

余談だが、宇宙ステーションのNTマシンは壊れてばかりで
どうしようもないという記事があったような。。
101山崎 渉:03/07/15 10:29

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
102山崎 渉:03/07/15 14:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
104名無しさん:03/07/31 21:22
もうこのスレは終わったな。利用価値が全くといっていいほど見出せない。
105山崎 渉:03/08/02 02:08
(^^)
106名無しさん:03/08/05 00:00
30年以上前だって、あれはちゃんと3台使って多数決処理していたんだぞ。
それぞれ名前がついていてだな
バルタザール、メルキオール、カスパー
と呼ばれていたのだ。
107山崎 渉:03/08/15 16:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
108名無しさん:03/08/31 22:20
話題求み♪
109 :03/09/08 17:05
無重力空間では液晶やHDDは機能するの?詳しいひと教えてくり。
110名無しさん:03/09/10 22:07
トリビアでやってたが
アポロはファミコン以下のコンピューターで
着陸させたそうだ
111名無しさん:03/09/10 22:09
林檎][だっけ?
112名無しさん:03/09/10 22:14
>>110
20へぇ
113目ξ*^-^)ニコ ◆uCJFNeBbRk :03/09/14 15:59
処理速度はファミコンの1/10
メモリは1/100なのですって。
114名無しさん:03/09/14 16:19
115名無しさん:03/09/21 00:42
286で月面着陸できますた
116名無しさん:03/09/27 05:41
もう24年前になるが某メーカラボで宇宙関連の仕事してたよ。
10年の守秘義務は過ぎてるのでちょっと公開。
OSはロケット用に独自に開発したもので、
当時はホストマシンを4台セミデュプレックスで稼動させてました。(一部はデュアル稼動)
開発言語はアセンブラ、フォートラン、パスカルの組合せ。
制御系は全てアセンブラで書かれてたよ。

さて、>>1の質問に対しての答えだが
軌道計算やシュミレーションの範囲内で答えればYes
実際の宇宙船の制御として使用するならNoだ。

スペックとしては当時のホストより優れてるとはいえ
擬似デュアルで作動しているPCでは信頼性が足りない。
これは私個人の予測だがEWSなら可能だろう。
各種制御機器の信号を受けつづけ、
的確なタイミングでそれらに指示を出し、
無事に目的地に到着し、帰還するまでの制御を考えた場合、
たとえ各部署にPCを配置し個別の制御を行ったとしても
マザーがPCではタイミングのズレが生じるため帰還までの信頼性に欠けるだろう。
117名無しさん:03/11/23 21:28
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U

118名無しさん:03/12/07 20:06
保守だな
119名無しさん:03/12/07 23:47
現在、月周回軌道上です。
ショップの手違いにより、帰還用ロケットが液体燃料でなく固体燃料が装着されています。
大至急地球に帰らないといけない用があるのですが、固体燃料用のドライバがありません。
(起動しても‘kotai.dllが見つかりません’とエラーが表示されます)
ドライバーをお持ちの方、UPしていただけないでしょうか?(薄謝進呈)
120名無しさん:03/12/08 18:04
>>119
零点
又来年頑張って単位とってね。
121名無しさん:03/12/09 11:29
122あぼーん:あぼーん
あぼーん
123名無しさん:04/01/13 11:13
>>12
Linuxじゃないのか?そういう紹介記事が多いが・・・
124名無しさん:04/01/13 18:03
ファミコンより性能が劣ったコンピュータで月面着陸してるんだから
いまのパソコン性能なら目つぶっても可能だよ。
ただし、気圧の変化やショック等からパソコンが守れるならの話。
125名無しさん:04/01/14 12:18
>>83
解る、わかるよ。
ボクも口に射精して欲しいよ。
可愛い男の子の熱っつい精液をビュルビュルと口の中に射精して欲しいよね。
あ〜、考えただけでもウットリしてきちゃうよね。
126名無しさん:04/01/14 20:31
>>1
できるよ。俺、今月面から書き込んでるし。
127名無しさん:04/01/15 00:10
>>126
貴殿の寒すぎるレスに、このスレが凍りつきました。
128名無しさん:04/01/21 03:09
年末にヒューストンに行って有名なNASAのコントロールセンターを見てきたよ。
かなり狭くてものすごくちゃちなモニタがいっぱいついたシステムだったけど、
あのコントロールセンターのコンピュータの処理能力ってどんなものなの?
129名無しさん:04/02/14 19:22
人類は月には行ってません
130名無しさん:04/02/14 19:39
パパの会社は月面からの生中継で儲かりますた
131名無しさん