ねぇ、PCはmacみたいにキーボード起動できないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
やっぱmacだよな。
2名無しさん:03/02/23 01:34
以下放置でお願いします
3名無しさん:03/02/23 01:38
>1
できるよ

イカ放置でよろ
4名無しさん:03/02/23 01:42
できないのは安物マザー
5名無しさん:03/02/23 03:05
macのほうが高級品だから当然でしょ
6名無しさん:03/02/23 16:51
スイッチ押せばいいじゃねえか・・。
7名無しさん:03/02/23 18:04
>>1
macはPCじゃないの?
じゃあ何?
8名無しさん:03/02/23 20:57
ポン太っていうPCからキーボードの特定のキー押下で電源入る奴あったけど
どんな意味があるか理解に苦しんだよ
第一macのキーボードからのスイッチで電源投入なんてどんな意味があるんだよ
本体が手に届かんばしょにあるからだとしたら、ふろっぴ〜を抜き差しするときどうするよ
当時はmacだっでFDDあったからな
今のマシンにそんなもんねえといって突っ込み入れるのは厨だ
9名無しさん:03/02/23 21:13
Windowsだけど、キーボードから起動できますが。(NEC VC800J/5)
10名無しさん:03/02/23 21:16
ばか相手にすんな
11名無しさん:03/02/24 00:15
>>7
macの人はWindowsマシンをPC(ピーシー)と呼ぶ。
12名無しさん:03/02/24 01:05
キーボードから起動するのは実際楽だよね?>>9
13名無しさん:03/02/24 01:26
>7
macの人はWindowsのことを
「再起動しなければいけないパソコン」と思っています。
14名無しさん:03/02/24 01:28
>>13
これ釣りかな?
Macの安定性なんてお笑いぐさなのに。
15名無しさん:03/02/24 01:29
>13
必ずしも当てはまるわけではありませんが、何か?
マシンがおかしいと思ったら再起動は基本です
しかし、おかしくならなければ再起動する必要もないのも事実です
あなた方のまっくは大丈夫ですか?
16名無しさん:03/02/24 01:32
つうかマックなんて未だに使ってる香具師いるのか?
いるわけねえだろ。ネタだよ。
17名無しさん:03/02/24 01:33
最近のMacはフリーザしなくなったのかなあ?
18名無しさん:03/02/24 01:41
iマックはキーボードに光学ドライブのエジェクトボタンもあったな。
便利じゃん
日本のメーカーもパクレよ


19名無しさん:03/02/24 01:59
キーボード起動にマザーが対応してない場合が多い。
ソーテックのiMacはできたのかな?
20名無しさん:03/02/24 02:02
>>14
Mac OS 9.xまでの頃ならともかく、
今時そのカキコはかなりヤバいぞ、オマエ
21名無しさん:03/02/24 02:03
漏れのマシンはワイアレスでCD-ROM(DVDだが)開けられるぜ
ただそれだけのことだが・・・
22名無しさん:03/02/24 02:04
>>13
WindowsMEまでの頃ならともかく、
今時そのカキコはかなりヤバいぞ、オマエ
23名無しさん:03/02/24 02:05
最新マックはキーボード起動できないとか聞いたけど

シネマデスプレー買えってことか
24名無しさん:03/02/24 02:08
最近のMacはcommand-ctrl-powerキーで
強制再起動できなくなったのがメンドイ
25名無しさん:03/02/24 02:10
三角の小さいボタン押したらいいじゃん、と思いますが
26名無しさん:03/02/24 02:11
自分の鼻を押してください
救われます
27名無しさん:03/02/24 02:13
>>25
いちいちそこまで手を回さなきゃいけないのがメンドイ。
本体正面に電源ボタンと並べて配置しといてくれればいいのに
28名無しさん:03/02/24 02:14
おい!G4ユーザー!
お前の持ってるガラクタ俺が引き取ってやるよ。
中身を最新のWindowsマシンに変えて俺が使ってやるよ。
29名無しさん:03/02/24 02:19
普段は主にWindows使ってるけど、OS入れ直すだけで主要なアプリだの
ドライバ関係だのをほとんど全部最初からインストールし直さなきゃいけ
なくなるのが致命的に不便。ちょっとしたことで簡単に壊れるし。

不具合さえ出さなきゃわりと安定して動作してくれるのは助かるんだけど、
このメンテナンス性の悪さは改善して欲しい。MacのOS再インストール
なんてOfficeインストールするのより手軽で簡単なのに
30名無しさん:03/02/24 02:21
アプリも機器も多いし最新版が次から次へとでるからな。
Macのいい点は「枯れてる」ところか?
31名無しさん:03/02/24 03:14
バイオはキーボードで起動出来るよ。。。。

最近のmacはキーボードで起動できなくなってるよ。。。。

321:03/02/24 04:02
ATX機格にキーボード起動を追加しる!
33名無しさん:03/02/24 08:07
いらん
34名無しさん:03/02/24 09:29
>普段は主にWindows使ってるけど、OS入れ直すだけで主要なアプリだの
>ドライバ関係だのをほとんど全部最初からインストールし直さなきゃいけ
>なくなるのが致命的に不便。ちょっとしたことで簡単に壊れるし。
プッ! Win98使えよ
2000とかメとかクソPとか使うから融通が利かんのだよ
ちなみにマコスはどうよ?
35名無しさん:03/02/24 17:55
キーボードで起動できる事のメリットが分からん
本体のボタン押せよ
36名無しさん:03/02/24 20:16
>>35 

自作とかでパワースイッチが隠れるようなケースの場合
どうしても欲しい

MACはこの辺の気配りができている
37名無しさん:03/02/24 20:17
PCでもキーボード電源ONできるだろ。
うちのマザーボードにゃBIOSに設定項目あるぞ。
使ってないけど。
38名無しさん:03/02/24 20:22
>>37
禿道。
前世紀から多くののマザーにはある機能。知らなかったの?>>36
39名無しさん:03/02/24 20:29
し、しらなかったのれす。てへてへ。
40名無しさん:03/02/24 20:30
MACって自作できるの?
41名無しさん:03/02/25 02:18
できないこともない
42名無しさん:03/02/25 08:12
デザインはいいと思うがな
日産プリメーラのCMでi-macがずらりと並んだカフェが出て来るが
あれはMacだから違和感を感じないのであって富士通あたりのPCでXPの画面じゃハァ?になると思う
43名無しさん:03/02/25 09:56
>>42
そりはチミの感覚であって他の人間は違う感覚かもしれんぞ
哀マックなんて目立ってイヤなんだよ漏れは…
44名無しさん:03/02/25 10:21
>>29
そら自作機とか使ってるからでしょ。
MacだってOSのCD-ROMに最初から自社ハードのドライバ入れてるだけのことだよ。
45名無しさん:03/02/25 10:22
だいたい、インターフェイス面の話なら、Macなんてホイールマウスが
ついてない時点で終わってるだろ。
46名無しさん:03/02/25 11:37
1は吊りだな。

最近は KBで起動無いんだよ...
47名無しさん:03/02/25 11:45
ねぇ、PCはmacみたいにキーボード起動できないの?

俺にとっちゃこのスレタイが既にハア?な訳で・・・
PCって何の事?マックはPCじゃないのか?
キーボード起動って??

普通にできますよ?最近の奴なら・・
48みんとたん:03/02/25 14:51
昔、仕事で知り合ったDQSデザイナーが
「マックはパソコンじゃないんです!マックなんです!」
見たいなことを社長さんに言っていて殺してあげようかと思いましたわ。

49名無しさん:03/02/25 16:31
ああ知ってるよ
ミミズの肉使ってるハンバーガーのことだろ?
って言って切り替えさんといかんねぇ…
50名無しさん:03/02/25 16:34
しかし、キーボードから電源投入できるやつは
待機電力使っているから環境に良くないね
って電力会社に怒られるゾ
キーボードに電源スイッチ専用の信号線あるはずないし
本体側でいつ接点がつながったか常時監視しているわけだし
51名無しさん:03/02/25 16:53
>>47
自作用マザーで、起動できる奴ある?
52名無しさん:03/02/25 18:42
>48
そいつ刺せよ
53名無しさん:03/02/25 22:32
アメリカの話で行けば
MacはMacって呼んで
Windowsマシンの事はPCと呼ぶのが一般的
あちらの周辺機器の説明書とか見るとよく分かる
本家Appleのサイトでも

switching from PCs to Macs
http://www.apple.com/switch/
54 :03/02/26 00:51
まぁMacも悪いとは思わんがな。

将来性ないから、やっぱPC
55名無しさん:03/02/26 02:42
>>51
用は電源のところをいちどショートさせればよいのだから
ケースにつなぐ線を途中で分岐させ、その先にスイッチをつけ
キーボードにはめ込めばOK
56名無しさん:03/02/26 05:24
最近のマザボはキーボードからの電源投入に対応しているよ。
ただBIOSのデフォルトではdisableされている事が多いようだけど。
それとUSBキーボードの場合は、BIOSからキーボードエミュレーションを
有効にしないと使えない場合が多い。

キーの組み合わせは、defaultだとctrl+F1になっている場合が多いかな。
組み合わせは自由に変えられるけどね。

このあたりは起動時にBIOSのポスト画面を長々と表示する自作用のマザーボードの方が、
ポスト画面を隠す傾向が増えている大手メーカーの製品よりは扱い易いだろう。

待機電力については、ゼロでないのは確かだけど、少なくともATX筐体に限って言えば
マシンの正面の電源スイッチもキーボード押下もどちらもソフトウェアスイッチに過ぎず、
待機電力でどちらを(または両方を)監視するかに電力上の差は無いと言って良い。

57名無しさん:03/02/26 10:16
ノートマシンでもキーボード電源スイッチついていたら笑えるな
ってどうよ? 今のノートマシン
58名無しさん:03/02/26 13:25
ノートの電源スイッチも、機能的にはATXの電源スイッチと変わらないよ。
ほとんどの製品で投入時はワンプッシュ、稼動中の強制切断は4秒長押しだし。

サスペンド移行・復帰スイッチが別に設けられている製品は結構あると思うけど、
ついていなくてもスタートメニューから移行できるし、
電源押下かキーボード押下で復帰するものがほとんどだし。

最近のACPI準拠の製品では電源管理やサスペンド時の挙動を
細かく制御できるようになっていて、Macのノートの数歩先を行っているよ。

昔のAT電源を搭載していた頃のPCとその当時のMacを比較すると
Macの方が進んでいたのは事実だが、ATX電源になりAPMやACPIを搭載した
今のPCと比べると、現行のMacintoshは電源まわりに関してはかなり原始的と言える。

特にG4なんか見てると省電力とかも興味なさそうだしね。煩いし、熱いし。
59名無しさん:03/02/26 15:07
G4は消費電力が少ないと聞いていたのですが
ジサーイは違うのですか?
60名無しさん:03/03/01 00:04
パワーPCで目玉焼きが焼けた時代が珍しいよ
61名無しさん:03/03/01 20:54
うちの98、固定ディスク起動メニューが出てきたらリターン押して起動できるけど、何か?
62名無しさん:03/03/01 21:02
>>61
いや、別に
63名無しさん:03/03/01 21:03
PCって言ったら、普通PC-8001(初代)だろ?
64名無しさん:03/03/01 23:00
>>62
うろたえるなよ
からかっただけだよ(W
65名無しさん:03/03/05 01:42
MSXとか一体型ならひっくるめてキーボードから起動できるんでないの?
一体型パソコンの本体はキーボードの付随品だよ
FDDも拡張コネクタも同じ
だから電源スイッチも例外ではない
66名無しさん:03/03/06 22:30
Macは大分前からFD非搭載になっているけど、
PCもこれからそういう方向になるみたいですね。
67名無しさん:03/03/06 22:33
>>66
またMacのまねかよ
68名無しさん:03/03/06 22:35
ついでに拡張性も削ってる
哀マックなんてUSB有れば十分だが
ポリタンクなんて拡張する板のないくせにPCIとかスロットついてるね
存在意義疑問に思うよ
69名無しさん:03/03/06 22:45
ホント、マクのまねなんかしてハズカシィよ
70名無しさん:03/03/06 22:57
ぉぃぉぃ、AT互換機のまねしたのはマクの方だぞ
PCIにAGP、ATAにUSB、SDRAMと枚挙に暇がない
業界標準の規格と反論されるが、採用した早いもん勝ちだよ
ついでにCD-ROMはFMタウン図かゲーム機のPCエンジンからまねしたのだ
マク厨どもよ、よく勉強しておき給え
71名無しさん:03/03/06 22:59
>>70
ドザさん。妄想は、ほどほどにね
72名無しさん:03/03/06 23:12
もしかしてマク逝ってよしと思っている連中が
釣りネタをカキコしていないかい?
わざとマクのほめカキコをして…
73名無しさん:03/03/06 23:17
mac信者って絶滅したんじゃないの
74名無しさん:03/03/06 23:20
てか?マクの中身はAT互換機じゃなかったのか?
75名無しさん:03/03/06 23:20
macはどうでもいい。
適材適所だし住み分けすりゃいいし俺とはめぐり合わせが無いだけだ。
だが、シネマディスプレイはイカシてると思うがどうか。
あれをどうにかDVI-Iとかで使えないものか。
76名無しさん:03/03/06 23:21
Macのメリット何もないからな。
環境が悪すぎるよ。
77名無しさん:03/03/07 12:18
>>75
マク野郎にしか使わせんためだろう
周辺機器の相互利用はヴァカなアポーが阻害している鬱
78名無しさん:03/03/07 15:51
マカーはアポーのドレーであることにいい加減に気づく!!
79名無しさん:03/03/08 18:59
痛いマク厨のためにさらしage
80名無しさん:03/03/08 20:42
シネマディスプレイなんか欲しがる奴が、実在するとは思わなかったよ…

あんな汎用アームも使えない、自己主張の強い、バカ高い液晶モニタなんて、
”Appleのハイエンドモニタを自分の机の上に誇示したい”奴向けの
Appleへの忠誠度をお布施の額で決めたがる奴専用の、踏み絵商品だ。

画質も使い勝手も、コンシューマならナナオあたりの同価格帯製品の方が
遥かに上だし、知識のあるユーザーの間では知名度も評価も高い。

まあ昔からいたけどね、”Appleのロゴつきのモニタでなければ嫌だ”って奴が。

”IKEGAMIってどこ製?なんてなんでこんなダサイメーカーのモニタ使ってんの?”
なんて聞いてきた腐れマカーは、その言葉を発した時点で周りの同業者に
鼻で笑われていた事も気づいてなかったみたいだけどな。無知は怖いね。
81名無しさん:03/03/08 20:55
この板の連中はMacとかThinkPadとか少数派たたくの好きだな
ほっときゃあいいのに
82名無しさん:03/03/08 21:51
特定ブランド対その他という構図なら確かに少数派叩きだが、
ブランド毎の普及率から言えばこいつらは必ずしも少数派ではない罠

そこに付け込んだ数字のトリックを、好んで使うのはAppleだけどな。
83名無しさん:03/03/09 02:41
>”IKEGAMIってどこ製?なんてなんでこんなダサイメーカーのモニタ使ってんの?”
池上通信機器を知らんとはだいぶ厨だよな
マカーはソニーしか知らんアフォどもの集まりだ

>”Appleのロゴつきのモニタでなければ嫌だ”って奴が。
普通のモニタにリンゴのシール貼ればすむことなのに
頭悪いですね

>この板の連中はMacとかThinkPadとか少数派たたくの好きだな
マクならともかく、チン子パッドって少数派なの?
少なくとも会社ではかなり導入したし、個人ユーザもかなり知ってる
アポーの所有者は回りにほとんどいない
いたら漏れが叩くからだ(藁


>そこに付け込んだ数字のトリックを、好んで使うのはAppleだけどな。
負け惜しみで数の論理を捻じ曲げようとするのはアポーの姑息な手段だ
17インチのノートマシンって実際持ち歩くやついるのかよ
クロックではイソテルに負けているのは確かだ
アポーは優秀なCPUベンダがほしくてたまらんだろうよ

84名無しさん:03/03/09 09:34
っていうか身近にいるイタイマカーがすべてだと思わないでね
85みんとたん:03/03/10 15:27
MacとThinkPadしかもっていない私は叩かれるのですね。
86名無しさん :03/03/10 17:45
でもテレビで教授とかのインタビューの時、後ろにMacが映ってる事多いよね。
87名無しさん:03/03/10 22:57
>86
ほんと、なにトチ狂っているんだか
恥ずかしくないのかね?
88名無しさん:03/03/10 23:11
結局このスレは素人ばっか・・・
冷めちゃうね・・・
89名無しさん:03/03/10 23:14
て優香、キーボード起動なんてたいしたネタじゃないから
スレの本題以外で荒らす厨が多い罠
真性マク厨は程度の低い話題しか振れん罠
90名無しさん:03/03/10 23:21
>テレビで教授とかのインタビューの時、後ろにMacが映ってる事多い

比率から言えば、理系とくに理工系では、PCやWSが映っている事の方が多いですがね…
文系、とくに心理学や社会科学系の頭のわるい連中だと、Mac率は上がりますね。

…ええ、そうです、視聴者の望む答えを予定調和的に喋ってくれる、便利な教授サン達の事ですよ。
91名無しさん:03/03/10 23:30
>>90
モトローラとインテルのCPUの違い調べて出直してきてね。半可通はカコワルイぞ。
92名無しさん:03/03/10 23:31
理工系でも生物系とか機械に弱い連中はマク率が上がる罠
結局、マク=メカ音痴という図式がほとんど当てはまる
実際に「機械はからっきしだけどマクを扱わせたらすごいぞ」
とか平気でいうヴァカが雑誌などでけっこう露出度が高い
93名無しさん:03/03/10 23:33
>>91
ォィォィ、イソテルにかなうCPUベンダがどこにある
当然のことを逝ってるだけだよね?
意味無しよ
94名無しさん:03/03/10 23:35
>>93
AMD(w

AMDもPCだったね
95名無しさん:03/03/11 00:39
>>93
「セグメントの壁」あたりから勉強汁。
巨大データ系に何故Macが使われていたのか(過去形だが)よくわかるよ。
96名無しさん:03/03/11 09:23
>>95
漏れ、プログラマじゃねぇからそんなの知らん
つうか、聞いた事くらいはあるけど
マクなんて要するに質より量だろ?
60060はモトロラから発表されたけどマクには使われなかったね
680x0を進化させられなかった時点でモトロラは誰が見ても負け組みなんだよ
IBMですらパワーPC事業から撤退したんだよ
クロックで負けても負け惜しみしているのはモトロラではなくアポーだよ
モトロラもアポーからCPU開発要求がしつこくて鬱なんだろうな・・・
そんなCPU使ってるマシンに未来があるはず無い
97名無しさん:03/03/11 10:39
>モトローラとインテルのCPUの違い

モトローラはMPUとは言わないのですか?

>調べて出直してきてね。半可通はカコワルイぞ。

どちらもMMUを搭載した32bitのCPUですね。

ところでワークステーションのCPUに関しては言及なさらないので?

>「セグメントの壁」あたりから勉強汁。

では聞くが、リニアアドレッシングを誇示していた筈の68系CPUを搭載していた
OldMacOSの腐り切った実装による16KBセグメントってなに?

まあ、x86も68kもアセンブリを書いた事もないボクちゃんが、
一人前のクチをきくな、って事だわな。半可通はかっこ悪いよ :-)
98名無しさん:03/03/11 11:44
一応、おおざっぱに解説しておくと(ながいよ)、8bitCPUである8080の拡張から始まった16bitCPU、
8086系(以下x86系)CPUでは、80286までの16bit世代のCPUにはセグメントレジスタの
64KB制限(16bit幅のアドレスレジスタで直接記述可能な帯域は2^16=65536)は確かに存在した。

しかしそれは64KB以上のメモリ空間を扱えないという意味ではなく、
そのためのセグメントレジスタであり、セグメントインデックス+アドレスで記述することにより
8086および80186では1MBまで、80286では16MBまでのアドレス空間を記述可能であった。
また1MBや16MBのアドレス空間も、当時のPCに要求されるリソースからは十分なものと考えられた。

また現在の32bitのx86アーキテクチャの基礎を築いた80386以降では、32bitに拡張された
アドレスおよびセグメントレジスタのお陰で、レジスタ一本で扱えるアドレス空間は4GBまで拡大、
リニアアドレッシングと柔軟なメモリマネージメントという一挙両得を成し遂げ、
さらに仮想86モードまで実現して可用性を一気に拡大したのも、すでにひと昔以上前の話。
現在、x86系という括りで示されるCPUアーキテクチャでは、この386以降を指すものと思って良い。

またこの仮想86モードの搭載によってUNIX系の処理系の386への移植が本格化し、
90年代初頭には安価な*NIX BOXとしての利用が始まっている。
99名無しさん:03/03/11 11:44
一方、Macintoshに採用されたMC68000MPU(以下68系)では、
最初から内部的には32bitレジスタの記述が可能であり(ただし外部データバスは16bit、
アドレスバスおよびアドレス指定は下位24bitのみ有効の、16bitCPUなのだが)、
16MBのメモリ空間のリニアなアドレッシングが売りであった。
この時点では8086〜286より先んじていたのは確かだ。

しかしここで胡座をかいたモトローラは、その後の68010および020では小幅な機能拡張に終始し、
ようやくフルに32bit化された68030に至ってもMMUは外付けで扱いにくく、
またMacOSを使う限りこのMMUの機能もろくに活かす事もできないうえ、動作クロックも向上しなかった。

このあたりではやばやと80386という近代的なCPUをリリースしたインテルに引き離され、
ようやく機能的に同等と言える68040をリリースする頃には
インテルはワイヤードロジック化を進め高速化した386アーキテクチャに、さらにFPUすら内蔵した
80486CPUを出荷し、決定的な差をつけられたまま現在に至る。

ちなみに現在広く使われている32bitCPUとバスを搭載したPC/AT互換機のアーキテクチャは、
この286から386への世代交代の時期に、単に高速な8086としてしか使われなかった286を
天下のIBMが独占してしまい、窮地に立たされたIBM/PC互換機メーカーのCOMPAQ
(現在はHewlett Packardに買収)が、386のリリースにあわせて32bitCPUである
80386を基本としたアーキテクチャを設定、名機Deskpro386をリリースした事で確定したもの。

互換機メーカーに32bit化で先を越されたIBMは大いに焦るが、目先の欲に目が眩んで
286の在庫を抱えたIBMは当時身動きがとれず、この失敗から後に独自のバス規格である
マイクロチャネルを搭載したPS/2を発表するのだが、ISAバスがつい最近まで
PentiumIII用のマザーボードにまで搭載されていた一方で、
マイクロチャネルってなに?という人がほとんどである事からもわかるように、
さっぱり売れず、あっという間に廃れてしまった…
100名無しさん:03/03/11 11:54
95は小難しいこと逝って煙に巻こうとしたが
結局イソテルを良く知るものから苔にされて玉砕したわけだ
ほんの少しの一部の利点を主張しても大部分の欠点を晒されて失墜する典型的な例だ
マクはそれそのものだと思わんか?
101名無しさん:03/03/11 15:48
両方使って思うのは結局は数の暴力と実際に普段使うソフトの快適さなわけですよ。
よってプライベートではMacいらね。
102名無しさん:03/03/11 16:37
公式にもマクいらねけど、何か?」
100もなかなか痛い所を憑きよる(笑)
103名無しさん:03/03/13 13:12
タマにはマクとは関係ないこと語るか
マイクロチャネルアーキテクチャ、つまりMCAバスはIBMがISAと互換性を立ちきり
使用するに法外とも言うべきライセンス料を徴収しようとした
おかげで他のAT互換ベンダは対抗してISAとある程度互換性を持たせるEISAを投入した
これもあまりパッとせず、VLバスに移行した
VLバスですらPCIが登場するまでの繋ぎ程度にしかならなかったはずだ
マク関係に強引に話を持っていくと
IEEE1394はアポーが法外なライセンス料を徴収している
こんなもん使わずにUSB2.0のみ使用しようぜ(W
104名無しさん:03/03/13 14:10
キーボードが逝っちゃった場合はどうするの?
105名無しさん:03/03/13 17:38
新しいキーボードか、マシンを買わせる
アポーの見え透いた阿漕な戦略・・・
あるいは修理して法外な料金をガメる
106名無しさん:03/03/14 03:28
VL-BUSは事実上ビデオカード専用だったよね。
一応、SCSIホストアダプタだかRAIDカードだかのキワモノのカードを目撃した記憶はあるけど…

要するに486のバスそのまんま出してたようなものなので、策定後わりとすぐに
586(Pentium)が出てきて、互換性を維持できずに廃れた。
P5用でVLBUS搭載の謎のマザボもあったけど…

まあそのPentiumも最初のP5(60/66MHz)はFPUにバグがあったり、
486DX4-100とパフォーマンスに大差なかったりして、あまり売れなかった。

Pentiumは改良版のP54C(75〜133MHz)になってようやく普及。
75MHz版は簡単に90〜100MHzで動くし、90MHz版も100MHzで動いたし、
100MHzのFSB50MHz版はFSB66x1.5で動いたし、FSB120MHz版も
簡単に133MHzになるなど、わかってる奴は1ランク下のCPUやマシンを買って使っていた。

さらに改良されたP55C(166〜233MHz)はバランスの良いCPU(とチップセット)で、
この世代(Socket7)のマシンはメモリさえ載ればかなり長生き。

107名無しさん:03/03/14 13:01
φ(..;) なるほど
108名無しさん:03/03/14 14:31
話がマクと関係ない方向に発展しているしている…
109名無しさん:03/03/14 15:42
正直こんなヴァカスレが100超えるとは思わんかった
110名無しさん:03/03/17 01:11
Winって全画面をアプリケーションが占領しちゃうから使いずらい
マルチタスクの良さが全然ない
111名無しさん:03/03/17 01:14
>>110
そうね。エクセルとか立ち上げるとWin3.1の頃とたいして変わらんもんね
112名無しさん:03/03/17 01:32
>>110
ヅアルモニタで無問題
113名無しさん:03/03/17 01:40
>>110
マカーからマルチタスクなんて言葉が出てくるとは思わんかったよ
Win95で完全になったマルチタスクだが、当時のマクではメモリ管理がいいかげんで
マルチタスクなんて言う環境には遠く及ばなかった
爆弾連発が如実に語っているよ
見掛け倒しなマクは何やってもだめだよな
ついでに全画面占領なんてwindowsCEかなんかと勘違いしていないかい?
けなすならもう少し敵のことを研究しろよ
幼稚過ぎて話にならんぜ
114名無しさん:03/03/17 01:48
Photoshopは全画面占有されない?
右上の小さな小さな最小表示ボタン押さないとデスクトップ見れないのがなんとも。
115名無しさん:03/03/17 02:38
つーか最近のMacって、リセットボタンついてないよな本体。
あれはなんで?
リセットするようなことなど起こるはずがない!という自信の
表れですか?
パワースイッチも押しにくいし・・・
116名無しさん:03/03/17 02:40
>>114
されませんが。
117名無しさん:03/03/17 19:48
>>115
厨がリセット連発で泣き言いうからだろ?
M$も同じだな
118名無しさん:03/03/17 21:49
MSとリセットボタンは全然関係ないと思うが。
119名無しさん:03/03/17 22:01
Windowsには人生のリセットボタンがあります
120名無しさん:03/03/18 09:35
古いマカーは借金してもマシン買ったと言う人生の落伍者だ
リセットボタン押さずにコードひこ抜いてコードで首しめて氏ね
121名無しさん:03/03/18 23:18
>>120
別にMacでなくとも昔の高かったPCなら借金して買った人は沢山居る
122名無しさん:03/03/19 20:07
昨日、久しぶりにヨドバシカメラに行ったんですよね。ヨドバシカメラ。
新宿西口駅の前、ヨドバシカメラ。駅からちょっと歩くんだけどね。
で、5階にHDDの値段を見に行ったのですよ。HDDの値段を。
そしたら何ですか?中二階みたいになっているところが不気味に白いんですよね。
で、見に行ったらなんかマックがいっぱいあるんです。
もうね、あほかと、馬鹿かと。
お前らは店に特別待遇してもらわないとろくにパソコンも売れないのかと。
なんか茶髪の兄ちゃんがiBookいじりながらトロイなとか言ってるんです。
G4ブックも思ったより速くないなとか言ってるんです。
もうね、あほかと馬鹿かと。
Macはもう、1年で飽きるデザインくらいしか買う目的の無いパソコンなんですよ。
1年たてば他のメーカーがぱくりを作ってくれる。
マカーは全員敗北者なのですよ。
123名無しさん:03/03/19 20:38
次のマクのダサダサデザインを予測する
漏れの予測したデザインがアポーにパクられたらどうしよう(w

鼻息で吹っ飛ぶ超薄型哀マック
画面正面にリンゴマーク刻印
使用中ものすごい邪魔になる、見づらい
CDは横から出し入れ使いにくい
色はウンコいろ
キーボードも超薄型ストロークが稼ぎづらく、更に使いづらい
マウスはなし
タッチパネルを指でなぞる
クリックボタン要らず
画面汚い指で汚して使いにくいだけ
画面押すと勢いで後ろにぶっ倒れる、使いづらい
FMラジカセに音声をデムパで飛ばす
スピーカ要らず
ラジカセ持っていないと役に立たん。使いづらい
他人に盗聴される、恥ずかしい
拡張方法、USBとIEEE1394、他には要らん
PCカードなんてサードパーティが対応めんどくさがって対応機器リリースされないので
むだ。省略
ファンレス設計でマシンの裏面が全部放熱板
触るとやけどする使いにくい
夏は最悪の地獄
電源はACアダプタ
設計が悪くすぐ壊れる使いづらい、おまけにでかいし高周波音を発する欠陥品
FMデムパに雑音が載る、最悪

販売目標は1年間で全世界で100万台
但し大量不良在庫を抱えてアポーは瀕死状態必至
124名無しさん:03/03/19 20:42
>>1
MACもPCだろ?
125名無しさん:03/03/19 20:47
ジョブスのティンポ型ジョイスティク搭載Mac発売 期待age
126名無しさん:03/03/19 22:16
>>121
昔のPC−98がそうだったな・・・・糞が付くほど高かった。

>>123
漏れの予測したデザインがアポーにパクられたらどうしよう(w
 ↑
ハァ?
127名無しさん:03/03/20 09:33
哀マクのデザインのパクリは
ソテクに利用されたのだ
わざと訴訟させて知名度を挙げた
ソテクが払った罰金はたったの1000万円だ

アプルがデザインに無駄な経費を必至で使っているうちに
ソテクは1000万円でデザインを購入したのだ

しかし、ソテクマシンの販売差し止めの理由は
「ヴァカなマカーが間違えてソテク買わんように」
という見解が当てはまる
マク買うよりマシだと思うぞ
間違えても言いから買っておけばよかったのに…
128名無しさん:03/03/20 09:36
思想を語るようになったら、要するに、負けたという事だ。
129名無しさん:03/03/20 10:55
マクのCMはすべて敗北のレクイエム
チンコん歌とも言う
130名無しさん:03/03/20 14:30
131名無しさん:03/03/20 14:53
最近のアップルのデザインってポリシーがなくなったよね。
偉そうに語ってる割には。
俺はFrogDesignが作ってた頃のマックが一番好きだなぁ。
Quadora700とかIIfxとか。
132名無しさん:03/03/20 15:26
漏れの脳内でのMac of Macは、SE30かな。

MacがMacとして完成した最初のMacが、SE30。
Macである全てのものが、あの筐体に詰まっていた。
あれ以降のMacは全て、パチもん。

MacII以降のフロッグデザインの筐体は、デザイン過剰で正直受け付けなかった。
異様に角張りすぎ。無駄なスリット多すぎ。すぐに薄汚れる純白は経時劣化を考えてない。

その過剰デザインは、iMacでさらに暴走を始める訳ですが。
…いまどきiMacや貝殻iBookなんか部屋に置いてたり持ち歩いてたりしたら、恥さらしだよなぁ。
133名無しさん:03/03/20 15:33
ヂョブスはゴアがマク愛好者なんてアピールしているが
その人数以上に普通に使われているのがPC/AT互換機だっちゅうことに気づかんらしい
いい加減マク使ってるのは誰だと勝手に恥晒すのはヤメレよ
134名無しさん:03/03/20 15:39
そうでもアピールしないと自己愛を保てないんだから、許したげなよ。
135名無しさん:03/03/20 16:35
寂しいね、哀マック
136名無しさん:03/03/20 17:08
>>131
漏れQuadra700持ってるよ。
137名無しさん:03/03/20 17:49
ここ最近のMacも キーボード起動できないぽ、、、
だって キーボードに起動ボタンないじゃん!
138名無しさん:03/03/20 18:37
今のPowerMacG4とかのデザインって無駄だらけだと思うのは私だけでしょうか?
キーボードと同じ高さのデスクに置くと決して使いやすい高さに無いドライブ関係
デザインを変えるごとに使いまわしが聞かないベゼル。
床に置くと入れにくい電源とパワーキーの無くなった打ちにくいキーボード。
今時、ホイールくらいはつけて欲しいマウス。値段の割りに精度も良くない。
139名無しさん:03/03/20 19:09
とにかくこれだけ不満が多いマクなんだからさっさと捨てろや
140名無しさん:03/03/21 00:52
つか、G4筐体は煩すぎ。

仕事場兼応接間兼食堂兼寝室である6畳一間に置いて使ったら、
安眠はおろか起床時ですら精神の健康を損なう騒音レベルだね。

ファンレスあるいは大口径低騒音ファンを搭載したPCを自作して
FreeBSDでも入れれば、性能をスポイルさせる事なく常時稼動もOKだけど、
Macではこういう選択肢が存在しない。
141名無しさん:03/03/21 19:54
Mac OS 捨てた時点でマクの意味無し
搭載していてもろくに役に立たんけど
142名無しさん:03/03/22 00:45
つうか、マクなんて糞の役にも立たんもの仕事に使うなよ
143名無しさん:03/03/23 00:45
WinPCはボタンが多すぎ。
144名無しさん:03/03/23 01:14
143はサルなのでたくさんボタンがあると混乱するらしい
当然キーボードも使えんだろうな
145名無しさん:03/03/23 08:00
そりゃマウスのボタン一個でくだくだ言う種族ですから。

146名無しさん:03/03/23 14:23
シンプルなのが良いのです。
147名無しさん:03/03/23 14:53
>>146 同意

Macだと1クリックで済むところを、
左右のボタンを使い分けないと同等の作業が出来ないなんて プ
ましてや真ん中のホイールを転がしてクリックなんてエロすぎます。
148名無しさん:03/03/23 15:11
>>176
おいおい
お前マック真剣に使ってないだろ。ヴァーカ
マックだとコンテクストメニュー出すのにCtrl+クリック押さないと出ないよな。
2ボタンマウスだといちいちコントロール押しながらクリックをしなくても
コンテクストメニューが出せるようになるんだぞ。
まぁ素人さんはそんな機能があるの知らないだろうけど。
あと、ぽまえら素人さんってホームページ見るの好きだよな。
特にマック関係の最新情報満載のレイアウトなんてお構い無しのだらだら縦に長いサイト
最近のWindowsマシンに付属するマウスについてるホイールだとウィンドウの右下の
スクロールボタンをカチカチしなくても良いんだぞ。
アップルがマウスにホイールをつけないのはホイールをあのマウスに
あわせてデザインする能力が無いだけです。

あ と ホ イ ー ル を 転 が  し て も 勃 起 し ま せ ん。
変 態 必 死 だ な 。 

シンプルなのが言いといってる方々はOSXはもちろん使ってませんよね。
あんな無駄にごてごてしたOS。
149名無しさん:03/03/23 18:37
明らかに事実と異なる展開を演じるのが何も知らんマク狂信者なのです
画面上のフォントとかWinはダサダサとか逝ってるけど
漏れなんか昔のマクのイメージからするとそっちのほうがダサダサだと思うよ
今のマクについて語れって?
そんなの興味ないから話せんわ
マウスのボタンもいつまでひとつで逝くつもりなのか
漏れなんか使っていたらむかついてマウス投げつけるだろうね
そんな先入観すらあるマクだからどうしようもない
150名無しさん:03/03/24 18:34
つうか、マカーって出来て当たり前のことをエラソーに自慢するんだよね
そこが厨だっつーことに気が付かんヴァカばっか
151名無しさん:03/03/24 18:58
「ほらほら、障害者でも健常者と同じことができるんだよ!凄いでしょ!」
「…ああ、障害者ならな。ほらちゃんと施設に戻れよ。薬飲めよ。頭のな…」

152名無しさん:03/03/24 19:26
障害者の話を出すなんてかわいそうだろ
マクは障害者にやさしいってほざいたどアホがいるが
視力障害者にGUIは厳しいっスよ・・・
153名無しさん:03/03/24 19:34
>>152
手足が自由に動かせない人らもつらいな。
Windowsっていまだにほぼすべての作業をキーボードで出来るから
口にペンみたいなのくわえて操作してる人を見たことあるよ。
154名無しさん:03/03/24 20:04
WindowsもGUI化された部分で四肢障害者にとって操作が難しくなったという話は聞いたよ。

それでも障害者にとってはWindowsの方がマウス以外のアクセス手段を用意している点で
まだ障害者にとって優しいのだそうだ。

視覚障害者にとってはCUIであるLinux等のほうが、場合によっては扱い易いとも言うよ。
音声読み上げや点字ディスプレイの応用が楽だそうで。

155名無しさん:03/03/27 09:32
表題みたいな愚問をだすなら
漏れにも疑問が…

ねぇ、マクってなんでゴミ箱にドライブアイコン捨ててメディア取り出すの?
こんな方法思いついたの
やはりヅョブス殿ですか?
156名無しさん:03/03/27 14:27
Windowsはブルーカラーと障害者のためのOS。
Macはデジタル貴族のOS。
157名無しさん:03/03/27 15:43
貴族=浪費ばかりして役に立たん族
158名無しさん:03/03/27 16:59
マック狂信者の学生がバイトで来たんだけどOS9のG3使わせてやったら
「不安定ですね!時代はOS Xですよね!」とか抜かすわけですよ。
店のカッティングプロッターがOS Xじゃ動かないから使っていないだけであって・・・
それで店主がむかついて「なら、お前がシステム入れ替えの費用負担するか?」と軽く言った訳ですよ。
そしたらなんか逆切れって言うんですか?なんか騒ぎ出して・・・次の日から来てません。
マック使ってる人ってこういう危険思想をお持ちの方ばかりなのですか?
159名無しさん:03/03/27 17:14
ThinkPadの電源ボタンは上面にあってMacのパワーキーと
変わらないけどな。やっぱIBMだな。
160名無しさん:03/03/27 17:18
はい、そうです
漏れは学生のとき、卒論の原稿を研究室に1台しかないマクをナイコン野郎に使わせて
漏れはWin3.1のWordで文書の続きを書いていた
マク野郎な卒論担当教員は根拠なく「なんてマク使わないの?」と質問した
漏れはマクだと画面狭い(厨:13インチ)し、機種依存文字使えんし、キーボード使いにくいしマウス一つボタンだしCorelDrawで図面描けん
と無理難題を並べてやったら拗ねちまったよ
でもマクで文書作成しなくて良かったよ
ナイコンの同級生はマクにデータ保存していたらHDDに格納していたデータを教員に誤って削除されたし
バクアプとっていた無け無しの古いデータですら読み出し不可能になっていた
今でも漏れはマクなんか使わんで良かったと思っている
ちなみに教員が消したデータは本来は勝手にインストして遊んでいたゲーム(テトリス)を消すつもりだったらしいが
全部消してしまったと言うことらしい
FDに保存しているから問題ないだろうと高をくくっていたらしい
マカはどこか抜けているよな
この顛末、もう10年近く前の話だよ・・・
161名無しさん:03/03/27 18:07
>「不安定ですね!時代はOS Xですよね!」とか抜かすわけですよ。
Win野郎なら「不安定ですね。これからはWinXpですよ」
なんて言わんだろうなぁ…
根拠なくこんなこと逝ったら絶対に厨認定だ
158に出てきたマク厨は典型的だな
162名無しさん:03/03/27 18:09
ところでOS ×発売日ってマク厨みんな店に並んだの?
163名無しさん:03/03/27 18:18
>>161
Winは全部不安定だからね・・・・・鬱
164158:03/03/27 19:22
で、例の学生さん(大学生)なのですが入ったばっかのとき
私に今使ってるパソコンについて聞いてきたわけですよ。
IBMのNetVista使ってると答えると
「えー!?WindowsでWebデザインしてるんですか!?大変じゃないですか?」と
もうね、わかったから家帰れと。
で、一応マックを8年ほど使っていてDTPしなくなったので
1年前にWinに移行したことを話すと、また爆弾発言
「えー、やっぱ製作ってマックの方が良かったんじゃないですか?」
殴り殺そうと思いました。

>>163
ずいぶんましになったかと。
W2KやXPはまっとうだと思うけどな。

こないだヨドバシでOS X入りのiBookが不思議なメッセージを出して落ちてた。
カーネルパニックじゃなくてなんか黄色っぽいダイアログに文字化けチックな奴がいっぱい。・
あー止まるときは止まるのねって感じ。
165名無しさん:03/03/27 22:33
>>164
そいつ、知ったかぶり厨の見本だな。
あまりにも痛すぎる。
166名無しさん:03/03/28 01:58
でもなMacがあるからWindowsがあるんだよ!!
167名無しさん:03/03/28 15:40
Win不安定なんて逝ってるヤシは本体に無理なことやらしているからだよ
オーバカクロックとか、メモリ積み杉とかグラフィックボードやたら交換するとか
フツーに使っていれば至極安定だぜ
使い方が悪いか、マシンが使う人間を選んでいるんだよ
ソンな使い方しるからマカーに付けこまれるんだよ恥さらしが
168名無しさん:03/03/28 17:09
>でもなMacがあるからWindowsがあるんだよ!!

日本の良い文化は全てウリナラ起源ニダ!…と同類だな。

WindowsがMacからパクったものって何だ?ゴミ箱くらいか?

169名無しさん:03/03/28 18:25
>>166
Macもゼロックスのぱくりですが何か?
170名無しさん:03/03/28 18:27
>>168
もともとWinはMacを元にして作られたんだよ。
171粘着してみる:03/03/28 19:15
>>170
もともとMacはゼロックスを元にして作られたんだよ。
172名無しさん:03/03/28 23:25
ウィンとマクは共存共栄?
なにヴァカなこといってるだ〜
ウィンに飼われている哀れなマク
気づかんとはかわいそうだな
ゲェツの一声でマクなんて吹っ飛ぶぞ
桑原桑原・・・・
173名無しさん:03/03/28 23:29
NECのVALUESTAR FSは無線キーボード&リモコンで起動できるよ
174名無しさん:03/03/28 23:42
Linuxがもっと強くなったらマクは用済みなのかな・・・
175名無しさん:03/03/29 02:51
>もともとWinはMacを元にして作られたんだよ。

だから韓国人みたいなこと言わないでくださいよ。

ジョブズが見て真似たALTO。
ゲイツも見てLisa/Macの5年送れで真似たALTO。

自分が中国からパクったものを、さも自分がオリジンであると尊大な態度で日本に与えた朝鮮。
遠く中国やシルクロードの果てからも鷹揚に技術や文化を吸収し、やがて独自の文化を輸出した日本。

確かに、その黎明期の数年においては、DOSやWindowsより優れていたMac。
でもこの10年で完全に追い越され、過去の栄光にすがるしかないApple。

1300年前は日本よりも中国に近く、忠実な小中華であった朝鮮。
でもこの1000年で完全に追い越され、過去にすがるより他になく、半万年の歴史を虚しく誇る韓国。

なぜこんなにも似ているのだろう。本当に不思議だ。
176名無しさん:03/03/29 17:46
キーボードの角でスイッチ押せば起動できるぞ
な、そうだろ?

うんこ音頭で  エッサ   ホイサ
うんこ音頭で わっしょい わっしょい
177tantei:03/03/29 17:50
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 直通  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

178名無しさん:03/03/29 18:32
>>175

193 :実話 :03/03/14 01:56
ビルゲツーは若かったころ(MSDOS作ってたころね)マクのアポーIIに触れて、そのGUIに一瞬で虜になった。
んでアポー社に「PC/ATアーキテクチャ上にマクOSを移植するライセンスを売ってくれ」と
交渉したんだが、アポーはそれを拒否した。
(ちなみにこの判断は、歴史上最悪の経営判断とも言われている。)

そこでゲツーは、自分でマクそっくりのGUIを備えたOSを開発することにしたわけ。
それが皆さんご存知の、ウィンドーズ3.1。
179名無しさん:03/03/30 15:56
>ビルゲツーは若かったころ(MSDOS作ってたころね)マクのアポーIIに触れて、そのGUIに一瞬で虜になった。

当時ゲイツが見、そして衝撃を受けたのは、ジョブズと同じくXeoxのAlto。

AppleIIには、現在のようなOSやGUIは無い。6502と64KBのメモリで実用的なGUIの実装は、
当時のソフトウェア工学の技術水準から言ってもまず不可能。
後に16bit化されたAppleIIGSでは、Macを真似た”原始的な”GUIシェルも選択肢にはあったが、
それはMacOSのようなOSと統合されたものではなく、DOSとWindows3.xやDOSシェルのような関係。

つか、そもそもお前はAppleIIどころか互換機さえ触ったことも無くて言ってんだろ?
180名無しさん:03/03/30 15:57
>んでアポー社に「PC/ATアーキテクチャ上にマクOSを移植するライセンスを売ってくれ」と
>交渉したんだが、アポーはそれを拒否した。
>(ちなみにこの判断は、歴史上最悪の経営判断とも言われている。)

それはMacではなく、Lisaだろう?
しかもOSの移植ではなく、GUIのLook&feelをくれ、と言ったのだな。
181名無しさん:03/03/30 15:58
>そこでゲツーは、自分でマクそっくりのGUIを備えたOSを開発することにしたわけ。
>それが皆さんご存知の、ウィンドーズ3.1。

お前は、Windowsには1.0と2.0が存在した事も、それらの実態も知らずに言ってる訳だ。
オーバーラップウィンドゥやプロテクトモード、Virtual86モードの採用、と
地味ながら着実に進歩しながら進化してきたOSでありGUIである事も、お前は知らないわけだ。

…まあ、Windows1.x〜3.0までは実際問題、使い物にならなかった点は認めるがねぇ。
そのWindows3.1だってもう8年前の話で、事実お前等のように使ったこともないくせに
ああだこうだ言ってる連中の方が多いご時世なのだがな。

実際にWindows3.0/3.1/3.11を使ったことがあれば、あれを「Macそっくり」とは冗談でも言わない。
182名無しさん:03/03/30 15:58
それともう一つ、当時のパーソナルコンピュータのリソース(CPUの処理能力、メモリとHDDの容量)では、
GUIをドライブするのは荷が重かった。近代的なプロセス管理やメモリプロテクションも使えなかった。
従って当時においては、シングルタスクのCUIという選択は、必ずしも間違いではない。

それを一気に改善したのが、Pentiumの登場と、それを前提としたWindows95の登場。
この時点でMacは68040以上のCPUの調達に行き詰まり、またOS工学的も
Windowsに完全に追い越されたのだよ。

そしてそれらの話ももう8年も前の出来事だ。
お前等が鼻たらしてお遊戯していたか、ファミコンでピコピコやってた頃の話だ。

大昔は格下だと思ってバカにしていたゲイツがすっかり成功して故郷に錦を飾っても、
のこのこと野良着で現れては「お前ん家は昔はウチより貧乏でバカだったのになぁ」と
同じ事を壊れたレコードプレーヤーのように繰り返し、二言目には金を無心するのが、ジョブズ。

実際のところは、DOSにもWindowsにもシェアでは負けて一度たりとも勝った事は無いのだが。
183名無しさん:03/03/30 17:43
>>179―182
折れはコピペしただけで知るとか知らないとかそんなことは言ってないよ・・・

ご苦労さん
184名無しさん:03/03/30 17:45
mac信者ってどうしてWinなんかにそんなにコンプレックスいだいてんの?
185名無しさん:03/03/30 18:59
>>184
Mac信者もそうだけどWin信者も必死だな・・・・
186名無しさん:03/03/30 19:09
Winに信者なんていねーよ(w

マック使いってイタイね
187名無しさん:03/03/30 19:11
仕事の都合かエロゲの為に仕方なく使ってる香具師がほとんど
188名無しさん:03/03/30 19:13
>>186
現に大半のユーザーはWinを崇拝してるようなもんさ
折れも同じだけど・・・・
189名無しさん:03/03/30 19:28
>>188の付け加えだが、
Mac使いがMacOSに毒されているようにWin使いもWindowsというOSに毒されているってことだ
意味わかるか?
190名無しさん:03/03/30 20:32
MacのほうがWinよりゲームソフトがたくさんリリースされていればみんなは
Macを買うはず。それに機種の使い勝手はMacの方が上だと思う。まぁ、ゲーム
ソフトが異常にMac対応が少ないだけなんだがね。仕事に使うんならMacでもWinでも
同じだと思うよ。
191名無しさん:03/03/30 21:22
Macはパワーがない。
マクロンパワーならぬマクパワーがあるなら買うよ。
192名無しさん:03/03/30 23:32
マクのゲームはこーえーが出しているけど、ほとんど売れていないみたいだね
みんなWinで遊ぶのさ
ジャンク屋で安く見かけると思わず手にとってしまうけどマク用だと知って禿げシク萎えた
だからゲーム関連でマクの使い勝手をいくら説いたって無駄なことだよ
Win/Macでおなじタイトル出してるものだと操作性は同じだろ
開発するほうは大変かもな
Winなら開発環境が充実しているし
論じる次元が違うのだよ
そんなこともわからんでマクは良いとかオナってるの見ると反吐が出るね
それと並行して179-182あたりで言われたこと、マク厨はよく心得ておくべし
他のマカーからもヴァカ呼ばわりされて大変な屈辱浴びるぞ(w
193名無しさん:03/04/02 16:55
しかし、マク厨は仲間が少ないから同士で罵り合いは少ないと思うよ
キモ〜イ感覚で厨の方に手取り足取りアドバイスする先輩マカがのさばってるだろうよ
マカはマク厨製造機なので始末に終えん
ダマされてはいかんぞ
194 ◆VAIO/qzpbs :03/04/02 23:22
ジョグダイヤルを押すと起動する。
完全に固まったときに電源切る以外に電源スイッチをいじることがない。
ジョグ゙ダイヤルを回すこともめったにない。
195名無しさん:03/04/02 23:31
MAC→ファンシー文房具

Win(NT系)→事務用文房具
196名無しさん:03/04/03 11:13
MAC→子供のおもちゃ、厨房のおもちゃ
Win→大人のおもちゃ
197名無しさん:03/04/03 12:53
マクOS×の下にあるアイコン類って何?
マク知らん漏れにとってはタスクバーの1クリックランチャを思い出すのだが…
198名無しさん:03/04/03 13:52
ジョブスに糞かつ高いハードつかまされてそれでも追随する
マカーはホムーラン級のバカだと思うね。
199名無しさん:03/04/04 09:38
でぶ顔になったヂョブスを見てオナってるヤシも
満塁ホームラン級のヴァカ
200名無しさん:03/04/04 12:26
OS ×使っているヤシに
何で損なもん使うの?って逝ったら
先進性を感じるためだよ
だって…
何が先進性だか説明きぼんぬしたら黙りこくられたよ
厨は知ったかばっかりで困るよ
逝って良し
201名無しさん:03/04/04 14:31
最近のマカの名言
「Windowsはソフト多すぎるから、初心者の人たちって悩んじゃうみたいなんだよね」
「その点、マクは最低限のソフトで高品質なものしかないから迷う心配も無い」

もう笑うしかないですか?

そいつのマクにはモジラとカミノとサファリとマクモエとIEが入っています。
笑うしかないですか?
202名無しさん:03/04/04 14:53
どうでもいいけどさー、キーボードなり液晶のボタンなりで、本体起動する方法
ってないの?いちいちPC本体に手を延ばすのすごいメンドい。
やっぱ、一旦起動したら、あとはスリープがメインでって方向がいいのかなあ。
203名無しさん:03/04/04 14:57
と言うか、自作機辺りは普通キーボードで起動でしょ?
204名無しさん:03/04/04 15:06
え!そうなんっすかあ。さっそく自作機に挑戦してみよう。
さんくす!
205名無しさん:03/04/04 15:08
>>201
追記していいかい?(201書いた者ではないけど)
そいつのマクにはコピったふぉとしょっぷとか入って自慢しているかもしれん
もうタイーホするしかないですか?

>>202
手の短い猿はノートマシンでも使ってろよ
206名無しさん:03/04/04 15:18
いや、手が短いのではなくて、本体がでかすぎるので、机の脇に置いてるのね。
つまるところ、電源関係もキーボード上で操作できれば、もっと便利かと思った訳よ。ノートだと、さすがに画面小さすぎて。PCIも差せないしね。
逆に本体からしか起動できないメリットってなにかありますか?
いろいろ考えてるんだけど、「なるほどねー」ってのがなかなか見つからない。
207名無しさん:03/04/04 16:41
>>205たん
そいつはもっとたちわるい。
学生時代にアカデミックでフォトショップ等(パブリッシングパックだっけ)買って
周囲に「やっぱり著作権関係は気を使わないとね★」とか抜かしだしていました。
ちなみに現在フォトショップは時間が無いから使ってないそうです。
ちなみに通信制大学5年生引きこもりです。
208名無しさん:03/04/04 18:30
>>206
マクに何のPCIボード刺すんだよ(w
本体からしか起動できないメリット:子供や猫に悪戯されない
209名無しさん:03/04/04 18:41
最近のマックって矛盾だらけだよな・・・
足元に置きたくなるでかい本体なのにキーボード起動なし。
210名無しさん:03/04/04 23:20
>>208
いやいや、マクじゃなくて、ウイン。マクはディスプレーで起動できるから。
PCIは、オーディオとミディのインターフェースを。ウインにも差そうかと。
ちなみに、うちには、子供も猫もいないんですよ。
でもその為にわざわざ本体からしか起動できないようになってるの?
211名無しさん:03/04/04 23:26
>>209
まったく同感。モニタのボタンでがまんして〜っていわれてもな。
USB関連の不都合とかかねえ。
212名無しさん:03/04/05 00:23
>どうでもいいけどさー、キーボードなり液晶のボタンなりで、本体起動する方法
>ってないの?いちいちPC本体に手を延ばすのすごいメンドい。

その問題に関しては、>56 と >58 で既出。
つまり、とっくの昔に実装されて機能としては持っているが、一般的には使われていないだけ。

>逆に本体からしか起動できないメリットってなにかありますか?

その昔ADBだった時代のMacのキーボードの電源ボタンは、死のボタンとして恐れられていましたな。
作業中だろうが何だろうが、押されればシステム終了。
こんなものをキーボードの上面に設置したヴァカは一体どこのどいつだ、責任者出て来い…と。

要するに電源やリセットは「ある程度押しにくい場所にある方が運用上安心でき、設計工学上も正しい」ということ。
213名無しさん:03/04/05 00:52
>>212
なるほどー。納得しました。感謝。
214名無しさん:03/04/05 14:12
>>212
ちょっと待て。釣りだったら申し訳ないのだが、
マックのキーボードのパワーキーは電源を切る場合は必ずダイアログが出てくるぞ。
215名無しさん:03/04/06 10:06
ATX規格なWinマシンでもマトモなヤツは出るけんね
電源切ろうとするとWindowsを終了させますか?
ってちゃんと出る
暴走したときは例外だが(w
216名無しさん:03/04/07 16:09
今気づいたんだがこのスレの対象はアップルのユニックス互換機は含まれていないんだね。
217名無しさん:03/04/17 05:13
キーボードで電源入れられるの?
Macは??
へー凄い…

(Windows+Linux使用者)
218山崎渉:03/04/17 15:11
(^^)
219名無しさん :03/04/17 21:59

★ウィンドウズをこき下ろすコメディーが人気

http://www.hotwired.co.jp/news/news/20030417206.html
220名無しさん:03/04/17 22:01
アッソ
221名無しさん:03/04/18 04:41
×ウィンドウズをこき下ろすコメディーが人気

○ウィンドウズをこき下ろすコメディーが、狂信的Apple信者にのみ人気
222名無しさん:03/04/18 16:27
桃子ときたら両陣営からブーイング
223名無しさん:03/04/18 17:44
アポーって何で未だにマックが一番すばらしいんです!見たいなCMやるかな。
もっと違うアプローチはいっぱい出来るだろうに。

>>222
桃子以外の奴も全員ブーイングされてないか?
花房君はとりあえずゲイだ。
こないだ足立区で見かけた。
間違えない。奴だった。

とりあえず今後のマックに重要なキーワードは足立区。
これ重要だからな。メモしておけよ。
このレスは削除されるかも知れないからな。
224名無しさん:03/04/18 21:19
友人宅の古いマクはテレビのリモコンで起動してしまう為
使わない時はコンセントを抜いてる。
225山崎渉:03/04/20 03:08
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
226山崎渉:03/04/20 03:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
227名無しさん:03/04/23 18:46
>>223
とかいっても、あんた、アポーが自虐CMやったらシャレになりませんがな
自作自演CMかな?
228名無しさん:03/04/25 20:41
>>227
キモイヤシ何人かにCMださせているの全部自作自演だろ?
つうかMACのCMってむかつくけどどうよスレに投稿すべきだったかな?
229名無しさん:03/05/11 18:02
G3のあたりから、マックのデザインが大衆化した。
今、あまり魅力を感じない。
PCは相変わらずダサいが。。。
230名無しさん:03/05/12 06:21
>PCは
どれのことですか
231名無しさん:03/05/12 18:08
どのみち、欲しい構成のマシンを一般ベンダーは売ってくれないので、自分で組む。

必然的にある程度の拡張性を要求するので、最低限ミドルタワー以上のサイズになる。

そんなデカイ物を目につく場所に置いておけば邪魔で仕方ないから、机の下か横に置く。

結果的に、部屋や周囲の雰囲気を損なわない、自己主張の少ない筐体を選ぶ。

細かなデザインは、どうせ開けてバラす時くらいしかひっぱり出さないので、気にもならない。


結論:据え置き型PCに、デザインは不要。







持ち歩くノートはサブノートと決めているから、Macにはそもそも選択肢が存在しない。
本体だけで2kgもあるものを、他の荷物や資料と一緒に持ち歩いて満員電車になんか乗れるかアホ >アポー

232名無しさん:03/05/13 23:23

●米アップルのネット音楽配信、開始1週間で100万曲以上に。
 1曲99セントで、CDへのコピーもできる。

http://c01.wx0.net/?c=13163&m=956&h=510ec4c61d
233名無しさん:03/05/14 15:05
>>229
墓石のころの末期にG3使い始めたのだが。
234山崎渉:03/05/22 04:57
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
235名無しさん:03/05/24 22:26
(*^_^*)
236名無しさん:03/05/25 11:34
そもそも原点に戻るがキーボードで起動できるマックはこの世にもう存在しない。
237名無しさん:03/05/25 13:30
そもそも原点に戻るが俺のマシンはキーボードでもマウスでも起動できる。
238名無しさん:03/05/25 13:44
俺のマシンは誤って落ちることはないが
誤って起動することはある
239山崎渉:03/05/28 12:47
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
240名無しさん:03/05/29 00:30
(^Д^)山崎走
241実話:03/06/03 20:27
ビルゲツーは若かったころ(MSDOS作ってたころね)マクのアポーIIに触れて、そのGUIに一瞬で虜になった。
んでアポー社に「PC/ATアーキテクチャ上にマクOSを移植するライセンスを売ってくれ」と
交渉したんだが、アポーはそれを拒否した。
(ちなみにこの判断は、歴史上最悪の経営判断とも言われている。)

そこでゲツーは、自分でマクそっくりのGUIを備えたOSを開発することにしたわけ。
それが皆さんご存知の、ウィンドーズ3.1。
242名無しさん:03/06/04 17:33
>>241
おい。韓国人とっとと国に帰れ。
アポー2はCP/MもどきのCUIだぞ。
GUIを積んだのはLisaだろ。
iMacから使い始めた愚劣マカの分際で調子乗るな。
犬食ってるの近所中に言いふらすぞ。
243名無しさん:03/06/04 18:20
>>242
>犬食ってるの近所中に言いふらすぞ。

ワロタ!
244名無しさん:03/06/04 20:55
>>241
Windowsは3.1以前からGUIだったのだが。
1.0とかの存在もあるらしいよ。
漏れは使ったこと無いけど。
245名無しさん:03/06/05 17:11
ナチュラルキーボードあります。
http://www.auction.co.jp/pa1.asp?M=82443
246名無しさん:03/06/07 00:44
247名無しさん:03/06/07 01:26
>>246
お前だろ、あちこちでWindows関連のスレ上げ荒らししてるのは!
248名無しさん:03/06/07 02:06
マカー必死だな(藁
Macはそんなにヤヴァイのか
249名無しさん:03/06/07 20:44
ヤヴァイらしい。新型eMacも相変わらずジニジニ言ってるみたいだし。
250名無しさん:03/06/15 00:28
売れ筋ランキングではiMacをeMacが追い抜いている。
251名無しさん:03/06/19 18:26
>>250
そう言うのはなんつったっけ?
自社の製品同士がシェアを食い合うの。(w
252名無しさん:03/07/06 04:08
人にMacを強要すんな馬鹿マカー
253名無しさん:03/07/06 04:14
ほれ、洗脳毒デムパがそうさせるんだよ。
「俺たちは先進的でクリエィティブな人間」
「センスが最高によくて選ばれた人間なんだ!」
「これ以上安定したパソコンは無い」
「このパソコンだけがお洒落」
「Windowsは我々のパクリ、我々がオナリジル」等
全部うそなんだけどすっかりと信じちゃう
254名無しさん:03/07/08 18:43
>「センスが最高によくて選ばれた人間なんだ!」
センスはともかく、狂信者として選ばれたのは確かだろうな。
255山崎 渉:03/07/15 10:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
256山崎 渉:03/07/15 14:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
257名無しさん:03/07/21 00:29
今使ってるNECのVALUESTAR FSは無線キーボードで起動できるようになってっるんですけど
そのせいかどうかわからないんですが普段から「キーン」っていう音が本体からしてるんです
もしそうだとしたらこの音をなくす方法ってありますか?
258名無しさん:03/07/21 22:18
それはワイヤレスとまったく関係ないと思うぞ・・・
ただのHDDの音だと思うよ
259名無しさん:03/07/21 23:36
>>258
電源切った後もなってるんです
コンセント入れてる限りずっとなってるんです
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
261名前をいれてね:03/07/26 03:54
言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽
262山崎 渉:03/08/02 02:21
(^^)
263ゆうこ :03/08/14 10:09


あたしのキーをたたいて欲しい。
 
あなたの、長くエロティックなその指で、、
ブラインドタッチはイヤ、、。
   ちゃんと見つめて欲しいの、、あたしの事。
ショートカットはイヤ、、。
   ゆっくりと、やさしく、、時間をかけて。。。
264名無しさん:03/08/14 10:11
馬っ鹿じゃねーの?
265名無しさん:03/08/14 11:37
>>1
マカーは巣に帰れ
266名無しさん:03/08/14 15:11
MacOSはフリーズを起こす頻度が高い。しかもフリーズするとキーボードリセットが
効かなくなることが非常に多い。ゆえにMacOSでは 電源落とす→電源入れ直し 作業を頻繁
に行う必要があるので押しやすい位置に電源ボタンが存在する必要がある。
Winはたいていの場合ソフトウェアリセットが効くので、キーボードに電源ボタンが無くても十分。
わかった?>>1
267ネオニラ茶:03/08/14 16:20
>>265

      _____
  ∧_∧ /   __  ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)|/  ̄    ̄ヽ|< ウイナもなー
  / つ_|  iBook  |  \___________
(_(\λ      ノ
   ー⊂二二二二二⊃
268名無しさん:03/08/14 16:27
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家ではMacユーザーの方がWinユーザーよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いWinユーザーはMacユーザーのストレス解消のいい的。
Macユーザーは有名デザイナー、ミュージシャンを多数輩出してるし、WinユーザーはかなりMacユーザーに見下されている。
(MacユーザーはLinuxユーザーには頭があがらないためWinユーザーに威張り散らしてストレス解消する。
また、Winユーザーはすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかけるMacユーザーも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないWinユーザーは滑稽。
269名無しさん:03/08/14 16:27
とまぁ、いい加減な >>266 は置いとくとしても
ポリタンク以降の Mac のキーボードには電源キーなど存在しないわけだが。
270名無しさん:03/08/14 20:35
まじレスすれば。
昔のADBキーボードは電源ON用の専用線が入っていた。
だから、まったくOFF状態からキーのSWからON/OFFできた。
変に擦り寄って、USBキーボードにしたときから、MACのメリットも無くなってきた。

PCの電源キーはコードを送っている。
だから最低、本体がBIOSレベルで動いていない限り、動作しない。
USBラインに1本専用線を入れておけば、双方とも苦労することはなかった。
271名無しさん:03/08/14 23:00
>USBラインに1本専用線を入れておけば、双方とも苦労することはなかった。

Macのために、全てのUSB機器の端子数を一本増やし、
全てのケーブルのラインを一本増やす…

…すばらしい自己中心ぶりですな。
272名無しさん:03/08/15 13:49
>>267
マクで作ったAAですか?
273山崎 渉:03/08/15 15:27
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
274名無しさん:03/08/15 22:44
キーボードにジュースをこぼした友人が嘆いてますた
一番安いキーボードが\8000って…
Windowsは\980からあるもんね〜♪
275名無しさん:03/08/15 22:55
>ゆえにMacOSでは 電源落とす→電源入れ直し 作業を頻繁に行う必要があるので押しやすい位置に電源ボタンが存在する必要がある。
フリーズするとキーボードの電源ボタン効かないよ
276270:03/08/17 00:08
MACのためだけでなく、PCも使いやすくなる、と言っているんだけど、読めないかねえ。
私は仕事でだけど、PC3台、MAC1台を日常的に使っている。
どの機種でもキーからON/OFFできれば便利だと思っている。
また、USB機器やリモートSW当から簡単にON/OFFできれば、面白い応用ができるかも。
線を1本追加する程度は初めから仕様にしておけば、どうってことはない。
277名無しさん:03/08/17 00:18
なんか、
韓国と日本の間に海底トンネルを
つなげれば双方便利になるでしょ?
だから、日本側でお金出してトンネル
掘ってね
ってゆー、韓国の主張に通じるモノが
あるなぁ。
278名無しさん:03/08/17 00:24
>USB機器やリモートSW当から簡単にON/OFFできれば、面白い応用ができるかも。

そうだね、PCやハブのUSBポートに電源スイッチつきのデバイスを挿して、
誰でもシャットダウンプロセスをコールできるようになって、便利だよね。

しかも論理的なスイッチじゃなくて、線を一本増やして確実に落とせるから、
初心者の人でも何も迷わなくなって、わかりやすくていいね。
279名無しさん:03/08/17 07:17
>一番安いキーボードが\8000って…

マックが嫌いな要因の一つ
周辺機器が高そうだね〜
280名無しさん:03/08/17 08:42
>>276
私のマシンはキーボードから起動できますが何か?
私の使用マザーではCtrl&F1だな
281名無しさん:03/08/17 23:15
つか、ACPI搭載のPCならPS/2キーボードからの電源投入は可能。
メーカー製の吊るし売りマシンでは、BIOSの設定で殺してあるだけだよ。
282名無しさん:03/08/17 23:50
マクでもキーボード壊れたらジャンクで買ってくればええやん?
でもいまではADBキーボード使えんから不便やね。
中途半端にUSB移行するとこう言うことになる。
283名無しさん:03/08/18 00:17
Appleは、競合他社からタッチの差で先駆者の座を獲得することには血道を上げても、
デファクトスタンダードの重みや互換性維持の重要性ってものを理解していないんだよな。

PCがいつまで8255なんて古臭いロジックを引き摺っているのか、その意味がわかってない。
284名無しさん:03/08/18 20:46
macのキーボードなら200円で買えるね、ジャンクで
285名無しさん:03/08/18 23:06
セガと同じことしてるマク
286名無しさん:03/08/18 23:10
>>283
>PCがいつまで8255なんて古臭いロジックを引き摺っているのか、その意味がわかってない。
どういう意味があるんですか?
287名無しさん:03/08/19 00:59
キーボードなんか、ジャンクで買うなよ・・(;´Д`)
288名無しさん:03/08/19 02:50
>>PCがいつまで8255なんて古臭いロジックを引き摺っているのか、その意味がわかってない。
>どういう意味があるんですか?

だから、15年も昔のパラレルICなんか後生大事に抱えているのは、互換性のためだよ。

実際にはチップセットに吸収されて久しいけど、互換ロジックはいまだに健在だ。
IA32プロセッサに、盲腸のように残る8086互換ロジックも同様だね。
レガシーは、確かに負担だ。しかし、その負担の飢えに今のPCがある。

もっとも、8255まわりに関しては、BIOSレベルでのUSBキーボード・マウスの
8255エミュレーションの不備、って背景もあるけどね。
289名無しさん:03/08/19 14:28
AT互換が下位互換の足かせにとらわれているのはある意味仕方ないこと。
下位互換の足かせの少ないマクは互換性をさっさと切り捨てていった経緯がある。
マクの過去のユーザもAT互換機のそれとは比べ物にならないほど少ないから
ユーザに与える影響も少ない。もうアポは好き勝手し放題だ。
290名無しさん:03/08/19 14:51
キーボードをジャンクで100円で買ったが
Macのキーより打ちやすいよ
291名無しさん:03/08/19 17:39
>>289
そのアポにいいように翻弄されながら懲りずにマンセーするのが信者の鑑。
292名無しさん:03/08/23 12:21
>>266はmac使ったことないな
293名無しさん:03/08/29 11:32
今更殊更そんな指摘する292はマク博士か。
294名無しさん:03/09/16 00:38
本当のこと指摘されて悔しいだけだろ。
サラシage
295名無しさん:03/09/16 04:12
ウチで昔使っていたVAIOは、キーボードから起動出来るやつだったよ。
型番が思い出せないけど、スペックはこんなん。
1024x768液晶 PenIII650MHz 64MB(PC100SDRAM) テンキー無しKB CD-RW付き 縦置き
Windows98SEプリインストール
296名無しさん:03/09/16 04:32
昔使っていた、なんて、今でも十分使えますよ。Xpいれなければ。
297名無しさん:03/09/16 10:19
>>294=266
298名無しさん:03/09/16 14:12
残念。
299名無しさん:03/09/20 19:18
最近のPCならキーボードで起動することもLANで起動でもマウスで起動でもなんでもできるだろ!!
300名無しさん:03/09/20 21:04
出来ても明らかに余計な機能なんでBIOSで全無視なんすけどw
ってか、ウチはメイン機は点けっぱなんで
301 ◆8NuYNPf3oM :03/09/20 21:23
Macだとキーボードで起動よりも、キーボードでブートデバイスを指定できる
機能が便利だ。
302名無しさん:03/09/21 17:58
>>301
あれの容易さには驚いた
303名無しさん:03/09/21 18:53
ブートデバイスの変更なんて普通は必要ないし、
簡単に変更でてしまったらセキュリティ上も問題だよ。

BIOSパスワードの下にブートデバイスのメニューがあって、
パスを知らなければ変更できない状態がまず最低限あるべきだ。

もちろん、通常の設定ではブートはHDDのみでね。
304 ◆8NuYNPf3oM :03/09/22 01:53
>>303

俺様のような、WindowsもMacもUnixもその他のOSも使う人間には大変便利。
PC-ATにもこの機能をぱくって頂きたい。

ブートデバイスの指定はセキュリティー上の問題にはならない。PC-ATでも
バイオスで設定するだけ。
305名無しさん:03/09/22 09:44
>>304
イラネ(AAry
306名無しさん:03/09/22 12:04
>俺様のような、WindowsもMacもUnixもその他のOSも使う人間には大変便利。

ブートデバイスはHDDにしておけば十分なんじゃねーの?

つうか、パスワードなしでブートデバイスを切り替えられる方が怖いよ。
307名無しさん:03/09/22 12:52
いいんじゃないの?
マクなんて他人が使うはず無いよ。
悪戯目的ならともかく…。
308 ◆8NuYNPf3oM :03/09/22 20:28
>>305
一つのOSしか使わない人にはいらないね。

>>306
いや、インストールの時に便利なのさ。ま、CDROMを1stにしておけば問題ない
けどね。でも、おらはHDDを1stにしてる。起動が速くなるから。
そういうあんたはBIOSにパスワードかけてる?
そのマシンを自由にさわれる時点でセキュリティーも何もあったものじゃないよ。

なくてもいいが、あったら便利だなと思ったのがこの機能。
309名無しさん:03/09/22 21:01
会社の場合だとマシンを好き勝手弄りまわすほどの人物もあまりいないし。
家だとパソコン使うの自分だけだし。
家にはパソ関連で友人呼ばないし。
それでもパスワードロックかけていたりする。
たまにパスワード忘れて焦るのはご愛嬌。
310名無しさん:03/09/22 23:46
>いや、インストールの時に便利なのさ。ま、CDROMを1stにしておけば問題ない
>けどね。でも、おらはHDDを1stにしてる。起動が速くなるから。

別に、インストールなんてOSオタクでもなければ年に何度もしないし。
インスコするときにBIOSを弄って起動デバイスの優先順位を替えればいいだけだ。

>そういうあんたはBIOSにパスワードかけてる?
>そのマシンを自由にさわれる時点でセキュリティーも何もあったものじゃないよ。

いや、だから、BIOSにパスワードをかけることもなく、
簡単にブートデバイスさえ変更できる環境は怖くないか、って言ってるんだけど?

もちろんブートマネージャーでも別のパスを要求するし、
各OSのユーザーとrootやAdminのパスも全て違う。
環境によっては、重要な情報は暗号化もしてあるしね。

>なくてもいいが、あったら便利だなと思ったのがこの機能。

自分のマシンに知らない人がFDやCDを突っ込んで勝手にOSをインスコしたり
BIOSを書き換えたりしても良いという人なら、それでいいかもね。

でもそれは、便利なのではなく、セキュリティ的に問題なだけだ。
家の出入りで鍵をかけるのが不便だから、鍵ごとドアを取り払ってしまえ、
というレベルのとんでもなさだ。

漏れは、ブートデバイスの変更はBIOSパスワードの下で保護されていなければ、
怖くてとても使う気になれないよ。
311名無しさん:03/09/22 23:49
>309 君の環境にkey loggerを仕込むのは、本当にラクそうだな。

OSレベルで仕込まれても気付かない奴がうじゃうじゃ居るというのに、
BIOSレベルで仕込まれたら検出は本当に難しいよ。

ネットカフェなんかマジで仕込まれてる所が結構あるから怖い。
312名無しさん:03/09/23 00:02
とりあえずBIOSのウイルススキャンをONにしよう
313 ◆8NuYNPf3oM :03/09/23 09:10

310って・・・。

そんなに心配なら、UPSつけて、HDDやメモリは冗長性もたせておいて、CPUは
クラスタ組んで、持ち出し警報機つけて、部屋の入り口にはカードキーと
24時間監視室と映像監視装置でもつけとけよ。

ブートデバイスが保護されてようが、CDROMなりFDなりから簡単にウイルス
入れられるんだから。

Windows上から、Linuxや各種OSもインストールできることも知らないのか。

マカもうざいが、過剰にマックに嫌悪感しめす厨も同様にうざい。
314 ◆8NuYNPf3oM :03/09/23 09:13

310のハードウェアはHDD実装部にちゃんと鍵つけてるか?
PCには専用の要員を置いて24時間体制で自分以外の人間が使っていないか
監視しているか?
ゲートウェイには、パケット解析装置かませてるのか?
ログ解析や毎月やってるか?


BIOSだけじゃだめだぞw
315 ◆8NuYNPf3oM :03/09/23 09:16

>いや、だから、BIOSにパスワードをかけることもなく、
>簡単にブートデバイスさえ変更できる環境は怖くないか、って言ってるんだけど?

怖くないんだが・・。

>漏れは、ブートデバイスの変更はBIOSパスワードの下で保護されていなければ、
>怖くてとても使う気になれないよ。
>でもそれは、便利なのではなく、セキュリティ的に問題なだけだ。
>家の出入りで鍵をかけるのが不便だから、鍵ごとドアを取り払ってしまえ、
>というレベルのとんでもなさだ。

BIOSのパスワードつけてて、それだけで安心?このレベルで心配してるとすれば、
当然、313に書いたことくらいはやってもいい。


お前はただMACを否定したいだけちゃうんかと・・・
316 ◆8NuYNPf3oM :03/09/23 09:19

310よ、、

そもそも、お前のPCにはどんなデータが入っているんだ?まさか国家機密でも入ってて
組織に狙われているのか?

ブートデバイスがどうとか言うより、それだけ信用できない人間がお前の部屋や社内を
うろついていること自体が「本当の問題」というのに。
317名無しさん:03/09/23 11:51
>>313-316
帰れ。
318名無しさん:03/09/23 12:42
>そんなに心配なら、UPSつけて、HDDやメモリは冗長性もたせておいて、CPUは
>クラスタ組んで、持ち出し警報機つけて、部屋の入り口にはカードキーと
>24時間監視室と映像監視装置でもつけとけよ。

なんか勘違いしてる奴が居るな。

まあUPSは常識だけどな。


>ブートデバイスが保護されてようが、CDROMなりFDなりから簡単にウイルス
>入れられるんだから。

ブートを許可していなければ、CDROMもFDも使えない。
設定の変更にBIOSパスワードを設定するのはセキュリティの第一歩だよ。

>Windows上から、Linuxや各種OSもインストールできることも知らないのか。

そのWindowsでもブートをHDDに限定しパスワードを設定しておけば、
アカウントを持たずパスワードが漏洩しない限りインストールはできないよ。

>マカもうざいが、過剰にマックに嫌悪感しめす厨も同様にうざい。

自意識過剰。
Macには基本的なセキュリティ意識さえ希薄だと言っているだけだよ。
319名無しさん:03/09/23 12:47
>310のハードウェアはHDD実装部にちゃんと鍵つけてるか?

筐体に施錠してあるよ。鍵つきのネジで止めてある。
まあ破壊して持ち去られたらそれまでだけど。

>PCには専用の要員を置いて24時間体制で自分以外の人間が使っていないか監視しているか?

専用要員はさすがに居ないが、利用者の監視は自動的にやってるね。

>ゲートウェイには、パケット解析装置かませてるのか?

常識。

>ログ解析や毎月やってるか?

毎月っつーかリアルタイムでIDSが稼動中。警告案件は即時メールで通知。
月に一度しか検証しないログなど無価値だよ。

>BIOSだけじゃだめだぞw

Macの場合は、家の中に防犯装置を張り巡らせることは可能(一般的なマカーのスキルではムリ)でも、
玄関のドアが開け放たれている、その灯台本暗しぶりを批判しているのだよ。
320名無しさん:03/09/23 12:51
>>簡単にブートデバイスさえ変更できる環境は怖くないか、って言ってるんだけど?
>怖くないんだが・・。

お前のマシンには、誰でも何でも仕込める状態なのだな。

まあ、ド田舎の村では誰も家に鍵なんかかけない、という地域は実際にある訳だが、
ある日村中の家が一気に空き巣に入られたりする訳だ。

>BIOSのパスワードつけてて、それだけで安心?このレベルで心配してるとすれば、
>当然、313に書いたことくらいはやってもいい。

上に書いたが、ほとんど実行中だねぇ。
つうか、最低限の安全確保ができていなければ、その上に構築した対策が
全て瓦解する、セキュリティホールと成りえると言っている訳だが?

>お前はただMACを否定したいだけちゃうんかと・・・

単に、アホなマカーが「Macは便利」と主張するセキュリティホールを
「それ、危険だよ?」と指摘しているだけなのだが。
321名無しさん:03/09/23 13:07
>そもそも、お前のPCにはどんなデータが入っているんだ?まさか国家機密でも入ってて
>組織に狙われているのか?

まあ業務に関する資料やデータが入っていて、それにはある程度の価値があることは否定しないが、
まず避けるべきは自分が攻撃の踏み台として利用される事と、それに気づかずに放置してしまう
状況を可能な限り回避し、一刻も早く認識することな訳だ。

ところが、CDやFDを挿入すれば誰でもそこからブートできてしまうような暢気なシステムでは、
そこから何でも仕込めてしまう。あるいはHDDをまっさらにする事も可能なわけだ。
そのへんの厨房でも簡単にマシンやデータに損害を与えられる、という事だな。

>ブートデバイスがどうとか言うより、それだけ信用できない人間がお前の部屋や社内を
>うろついていること自体が「本当の問題」というのに。

残念ながら漏れの職場は誰でも入り込むことができてしまうんだな。

それに、コンピュータへの侵入は、電子的侵入によって穴を穿つより、
物理的に侵入して穴をコジ開ける方が簡単かつ低リスクな状況というのもまた少なくない。
そんな「チョロイ犯罪」の犠牲になりたくないだけだよ。

…ああ、「その程度のために膨大な手間を」とかいう反論は、あらかじめ封じておく。
手馴れてしまえばその程度の対策は、ほんの片手間で済むものだからな。

…まあ、BIOSにパスワードすらかけられないらしいMacでは、それさえも成り立たない訳だが。
322名無しさん:03/09/24 08:54
晒しage
323名無しさん:03/09/24 09:28
関係の無いレスで発展しているね。
マカの立場なんてゴミのようなもの、と言うことか。
324名無しさん:03/09/24 09:48
マルチブートにしてる奴は貧乏人。
マシンひとつにつきOSひとつにしろ。
325名無しさん:03/09/24 11:58
禿同。マカもバーチャンなんか使わずにマシンを分けろや。
326名無しさん:03/09/25 23:45
へぇ ctrl+F1でキーボード起動できるのか。いい事知ったよ!
俺のキーボードパワーボタンがあってシャットダウンは出来るんだけど
キーボードでもリブートすらできるか?
昔のMacはctrl+コマンド+パワーでリブートできたのは著しく良かったから
ミ田でも実現させたいものよ
327名無しさん:03/09/25 23:49
そういえばMacってパスワードかけられるところ少ないね
俺は8.1ユーザだから、今のMacOSはどうかわからないけどさ
328名無しさん:03/09/26 13:34
マクは他人が使う気にならないからセキュの必要も無い。
329名無しさん:03/09/26 14:59
>>328
パソコンもパーソナルコンピュータから
ホームコンピュータになりつつあるのか?w

自分のパソコンは自分しか使わんからいいんでねーの?
家族供用しかもってないの?プ
自分の部屋にある自分のパソコンにログインパスとかマジかけてるの?
ある意味暖かい いい家族じゃねーかよw
330名無しさん:03/09/29 20:00
兄のヨメさんがだいぶ前に哀マク飼ったけど誰も使っていないらしい…。
331名無しさん:03/09/29 20:19
Macさえ扱えない人は、どうせ一生コンピュータなど使えないし、使う必要もない人たちだから、どうでもいい。
332名無しさん:03/09/30 10:55
マクはPCに対して常に下位に位置するマシンなのです。
333名無しさん:03/10/02 22:12
マックて道頓堀に落っことされた、じいさんが作ってるパソコンだろ。
334名無しさん:03/10/02 22:17
いや、macはパソコンじゃないんで
335名無しさん:03/10/02 22:23
印刷工のグラフィック・ワープロ
336名無しさん:03/10/02 22:33
まくってぜんまいで動くってホンとか?
337名無しさん:03/10/03 16:13
まぁそんくらい軽いっつう意味ではそうかも<ぜんまい
OS8.1だと起動中15MBぐらいしかメモリ食って無い
338名無しさん:03/10/29 15:10
>>321

>…まあ、BIOSにパスワードすらかけられないらしいMacでは、それさえも成り立たない訳だが。

無知だな・・・
マカじゃないがオレでも知ってることを。

>残念ながら漏れの職場は誰でも入り込むことができてしまうんだな。

ちなみに、本当のセキュリティとはマシンを誰からもアクセス
できない場所(鍵のかかる場所)に保管することから始まるのは常識。
CDから起動できなくても、本体をもっていかれたり、分解されてHDDだけ
持っていかれることも考慮しなければいけない。物理的に壊される可能性
だってあるわけだしな。
339名無しさん:03/10/30 14:52
お、活きのよさそうなヴァカが釣れてるな。

>>…まあ、BIOSにパスワードすらかけられないらしいMacでは、それさえも成り立たない訳だが。
>無知だな・・・
>マカじゃないがオレでも知ってることを。

えー、Macには、ログインでOSが要求するパスではなく、各種メディアからのブートを
未然にシャットアウトするための、何らかのセキュリティ手段は選択可能なのかね?

少なくとも漏れの知る限りではMac/MacOSにはこのような仕掛けは存在していないし、
ほんの出来心でMacOSのCDをぶち込んで全部上書きするくらいは造作もなく、
それを根本的に回避する方法も思いつけない、というとんでもないクソ環境な訳だが、
もしもこれらを回避する方法が存在すると主張するのであれば、後学のためにも是非ともご教示を :-)
340名無しさん:03/10/30 14:54
>>残念ながら漏れの職場は誰でも入り込むことができてしまうんだな。
>ちなみに、本当のセキュリティとはマシンを誰からもアクセス
>できない場所(鍵のかかる場所)に保管することから始まるのは常識。

ええ、ええ。
藻前ごとき言われるまでもなく、セキュリティのイロハくらいはとっくの昔に勉強していますよ。

ところで、情報を管理・保存する上で一番安全な方法は何か、ご存知かね?
コンピュータなど使わず、ノートや手帳などの紙にも書かず、金庫も持たない事…だそうだよ?

お前の言う対策は甘い、などと切って捨てるくらいなら、当然これを実践している訳だよな?
341名無しさん:03/10/30 14:55
>CDから起動できなくても、本体をもっていかれたり、分解されてHDDだけ
>持っていかれることも考慮しなければいけない。物理的に壊される可能性
>だってあるわけだしな。

まあ、24時間誰かしらが居る職場でもある訳で、事前の通告なしに
勝手にマシンをバラしたり、取り外して持って行くような奴がいたら、
さすがに不審者として通報されますな。その程度には安全。


…ところで、だ。

”PCは誰も使えない(自分も使えない?)ところに置くのが一番安全”で、それ以外の手段は甘い、と
切り捨てるキミは、その甘い手段でも簡単に撃退できるレベルの、ほんの出来心や厨房でも簡単にできる
”チョロい侵入”を阻むために有効な手段も、無意味だと仰る訳だね?

それはつまり、チョロい侵入を簡単に阻むことのできるちょっとした構造を持たないMacであっても
パソコンとは本質的にセキュリティがなっていないものなので、PCで可能な程度の対策は無意味、
つまり相対的にMacとは大差なく、したがってMacは安全だ、とでも主張するつもりか?
342名無しさん:03/10/31 11:22
晒しageてみる
343名無しさん:03/11/02 23:10
>ところで、情報を管理・保存する上で一番安全な方法は何か、ご存知かね?
>コンピュータなど使わず、ノートや手帳などの紙にも書かず、金庫も持たない事…だそうだよ?

>お前の言う対策は甘い、などと切って捨てるくらいなら、当然これを実践している訳だよな?
すべては自分の頭の中にしまっておくと言うことかな?
そいつの記憶力、正確さ、漏洩させない意志の硬さなどが問われるな。
そいつが痴呆になった時点ですべての情報があぼーんなわけだが。

…しかし、だれも欲しがらんような情報なら盗まれなくて済むのでは、と思ったり。
小賢しい情報なんか持つなってことだろ。

>>341
マクのなかにある情報なんて普通の人間には価値が無いからセキュレベルでは安全だ
と言ってみる。

344名無しさん:03/11/02 23:32
僕はマウスのダブルクリックで起動しています
345名無しさん:03/11/03 00:09
彼女はホイールボタンで昇天します
346名無しさん:03/11/12 21:53
どこかのメーカーのキーボードなら、起動できます。
347名無しさん:03/11/12 21:57
結局、だれでもキーボードでブートデバイスを簡単に変更可能なMacintoshは
セキュリティ的に危険、という認識でいいの?

348名無しさん:03/11/13 03:22
なんだって?
349名無しさん:03/11/14 21:24
>>347
もしかして糞壷つないでそこから起動できるマッキンってヤバ過ぎ?
350名無しさん:03/11/14 23:54
それで起動してHDDの中身を改竄したり何か仕込んだり、持っていかれたりすることに
何の危機感も持っていないなら、別に危険ではない。
351名無しさん:03/11/17 02:52
>>350
それに危機感を持っていないとしたら無神経を通り越してタダのアフォですよ。
352名無しさん:03/11/27 03:28
>ねぇ、PCはmacみたいにキーボード起動できないの?
このスレタイを2003年に名付けた時点で>>1がマカーで無い事が解る。
353名無しさん:03/11/27 06:59
ことえりで
「ねくすと」
を変換すると・・・・









「NeXT」になる。

84へぇ
354名無しさん:03/11/27 09:52
アイマックはどうよ?
ハッキリ言って頭文字小文字で次に大文字が来るパターンのタイプは面倒臭い
反論マカを釣れそうな悪寒。
355名無しさん:03/11/27 11:33
あいまっく→iMac
356名無しさん:03/11/27 11:48
いーまっく→eMac
ぱわーぶっく→PowerBook
ぱわーまっく→Power Mac
えくすぽぜ→Expose´(見えないか…)
らるくあんしえる→L'Arc〜en〜Ciel
もーむす→モー娘。
いまわのきよしろう→忌野清志郎
357名無しさん:03/11/27 15:30
恵理子とにはマカの名前がみんな登録されているらしい。
辞書容量が禿しく無駄だな。
358名無しさん:03/11/30 06:12
>ねぇ、PCはmacみたいにキーボード起動できないの?
 今のMacにもこの機能を付けて欲しい・・・1999年までの話だっけ?
USBキーボードでC起動できるんだから、やればできそうな気がする。
 外部スイッチを増設するだけなんだが。
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360名無しさん:04/01/20 19:06
>>1
バーカバーカバーカ
MacもPCだぞよバーカバーカ
それじゃあMacもキーボード起動できねぇぇぇぇ〜
バーカバーカバーカバーカ
変人変人!
日本語はなせぇぇぇ〜PC初心者+マカーバーカバーカバーカバーカバーカ
361名無しさん:04/01/21 11:55
>>360
お前、頭悪そうだな。
マカだろ?
362名無しさん:04/01/21 18:44
>>36
Winユーザーですが何か
363名無しさん:04/01/21 18:52
頭が悪そう、と言われてドザに責任転嫁するマカ。
364名無しさん:04/03/27 01:05
つうか、番号間違っているし。
365名無しさん:04/05/04 23:21
MACはキーボードで起動できるの???
366名無しさん:04/05/07 16:46
昔はできた。

そのあたりの事情はこのスレの最初の方でかなり詳しく解説されているので、過去ログを読め。
367名無しさん:04/05/13 16:58
1って現役マクユーザーじゃないだろ?w
368名無しさん:04/06/24 06:51
マックはパソコンじゃないらしい
369名無しさん:04/09/14 12:45:55
winでもmacみたいにusbやfw接続hddから起動できればいいのにな。
もうできるとか?
370名無しさん:04/09/14 16:11:53
>>369
できるんじゃね?
BIOSのメニューにあるぞ。
371名無しさん:04/09/21 09:28:46
WINでも出来るようにして欲しい。デスクトップ、配線が変更できるように後ろ向きに置いてるのでスィッチが反対側になって押しにくい。
372名無しさん:04/09/21 10:01:35
ていうか、AT互換=Windowsっていうのが不思議だ。
373名無しさん:04/09/21 11:39:19
でもAT互換機でWindowsが動いているから、事実上そうではないか。
いまさらDOS/V機っていうのもな。
374名無しさん:04/09/21 15:43:44
漏れのPC、ケースの電源スイッチ押すと
「あは〜ん♪」ってねーちゃんの声で言うから
キーボード起動なんてできねえよヽ(●´ε`●)ノ
375名無しさん:04/09/21 17:27:15
>>374
それ、X68000?
376名無しさん:04/09/26 04:05:05
>winでもmacみたいにusbやfw接続hddから起動できればいいのにな。

>できるんじゃね?

PC/Windowsのアーキテクチャでは、リムーバブルバス/デバイスからの
ブートには対応していない(許可していない)。

これは良し悪しではなく、ポリシーの問題だから、仕方がない。

まあ、MacのようにiPodからブートして内蔵HDDに書き込みしたり、
アプリケーションやデータを窃盗することができてしまうのは、
一見便利なようでいて現在のセキュリティの概念からすると
とんでもない話なんだけどね。

まあPCでもBIOSのデフォルト設定だとCDやFDDからのブートを
許可していたりするから、CDから1CD Linuxをブートして
データを覗いたり転送したりすることもできてしまうけど、
これは設定で回避できるし、パスワードでさらに保護もできる。
377名無しさん:04/09/26 04:06:50
>でもAT互換機でWindowsが動いているから、事実上そうではないか。
>いまさらDOS/V機っていうのもな。

Linuxや他のOSで使われている場合もある訳で。
PCやAT互換機、PC互換機とでも言うべき。

PC(ハードウェア)とWindows(OS)の区別がつかない奴は、Mac病と呼ばれますよ。
378ぼうや:04/09/26 09:29:51
>>377
寡は衆に勝てないからな、右倣えだよ。そういうことを言っているのさ。
379名無しさん:04/09/26 12:18:59
倣うなら右だよね。左へ行く奴は売国奴。
380名無しさん:04/09/26 18:51:32
キーボードからの起動からディスクからの起動に話が変わった。
381名無しさん:04/10/01 02:38:43
>>377
やっぱりAT互換機だよな。
OSブートが固定した書換え可能ディスクからって
ポリシーが固まったのはOS/2やWindowsNT/98位からかな。
それがXPのアクティベーションでどうしようもなくなってしまった。

それまではMS-DOSやWindows3.1までならドライバの設定如何でブートシステムはどうにでもなった。
標準設定でそこそこ使えた。さすがにIRQ等の微調整後の環境設定は機種毎になるけどさ。
Windows95でも(無理すれば98も)MOにセットアップ&ブート出来るんだよね。
書込みファイルの関係でめちゃくちゃドライブに負担かかるけど。
レジストリだけHDDやフラッシュメモリに置いて、
CD-R/RWから調製済システムをブートできればどれだけラクになるか。

今風邪薬で半分飛んでいるのでフォローよろ。
382名無しさん:04/10/01 02:40:35
>>381
自己レスだが、NECがPC-9800時代にHDDを頑なに
「固定ディスク」と言っていたのは凄くスジが通ってると思ふ。
383名無しさん:04/10/01 03:15:28
MOには、HDDモード(ディスクの挿抜ができない)があるからねぇ…。

DOSの時代、HDDが〜240MB、MOが128〜230MBだった頃には、
MOをHDDモードで認識させて、まるごとコピーを取るなんて事も可能だった。

イザとなれば、そのバックアップのMOでブートして、環境をリストアもできたし。
384名無しさん:04/10/01 14:46:54
俺はPC-98でMOを起動ドライブにして良く使っていたよ。
今朝も640MBのディスク刺したままで起動失敗してしまった。
起動できるのはセクタ長が512Bytesの540MBまでのディスクまでなんだけどね。
540MBのOWメディアは最強だ。最近はもう売っていないらしい…。
385名無しさん:04/11/08 23:03:23
ここが噂のクールなMacユーザーのスレですか?
386名無しさん:04/11/08 23:13:18
つうかマックなんて未だに使ってる香具師いるのか?
いるわけねえだろ。ネタだよ。
387名無しさん:04/11/10 22:53:20
俺も見たことないし、使っていると奴の話題もない。
388名無しさん
http://pc5.2ch.net/mac/
以後こちらへどうぞ