日本橋に行ったらどこでお茶/メシしてる Part4
カツ丼マップ
●あさちゃん 並600円(注意:並といっても一般の基準で特盛りである。さらに中盛り・大盛りという禁断の領域もある)
とにかく量が多い。つーか、具と飯のバランスが取れてないように思える。
普通に食ってたら、半分ぐらいは銀シャリとして食う羽目に。
卵はうまいがカツはいまいちなので、どうせなら唐揚げ丼をお勧めする。
●ぽんつく (単品630円。ミニうどん・そばとセットで780円)
少し高級か。
味は申し分無いが、量目がお上品で少し物足りない。
うどんの汁に甘味があってけっこううまかった。
●かまど (値段失念。たしか550円〜650円の間だったかと)
俺の行った時間帯が悪かったのだろうか、飯がべちょべちょだった。
もう行く気しねえ。
●こけし (770円)
かつての名店。
今でもその名はよく聞くが、期待はずれとしかコメントのしようがない。
グリーンピース載ってるけど、俺、大嫌い。
カツが薄く小さく、そして高い。
●どんぶりころころ 700円
こういう味好きだなあ。
●ザ・丼 680円
注文してからカツを揚げるらしい。が、俺にはそんな微妙な味などわかるはずもなく(w
卵を固めにしてあるのだろうか。俺はトローリしてあるほうが好みかな。
よくも悪くも「家で自分でつくったものと変わらない」。
●めしや丼 580円
ここは明らかに冷凍ものでしょうな。
刻み葱をふりかけるというのは珍しい気がした。
全体的にザ・丼と似ている。味付けとか卵が固まるまで火に掛けるところとか。
まあ、いろんな店のある日本橋(道頓堀とかも近いし)まで行って、チェーン店に行く気はしませんな。
大阪、今日逝きました。
相変わらず割れた兄さんがおった。
>1
乙
あさちゃんでオレのオススメは
から揚げ丼とスタミナ丼の小、
それのご飯少な目。
(ご飯少なめにすることで具とのバランスを多くする。
しかもご飯が少なくなってもドンブリが2杯なのでボリューム満点)
この組み合わせがドンブリでは最強
かな?
あさちゃんは2種定食で十分だよ。それも飯小で。
おかずいっぱい飯いっぱい。豆腐。おついがついて
550円もう、残しそうだ。
初めてのようだったけれど飯大を注文したおっちゃんは、
びっくりしとった。飯たべれんと。
やっぱりカラアゲは外せねぇ。
初めて 出汁巻卵食べたけどイマイチ。
本当に人気メニューなのか?
スレ立て乙です
>>10 最低でも、あさちゃん定食‘そのまま’ 位じゃないと
おかずいっぱい飯いっぱいと言えんのでわ?
汁のこと。
勉強になりました。
あさちゃんのからあげは結構ジューシーで外せないね。
いろいろ食べたがからあげ・鮭フライの2種定食が最強だと思ふ。
麺類、カレー、やきめし、チキンライス、うなぎは頼まんほうがいい。
絶対後悔する
あさちゃんに行く度
右側から入ろうか、左側から入ろうか考えるが
どっちが正解なのか?
>>10 2種定食の飯小でいっぱいいっぱいて、それじゃ他の店の定食も食いきれないんじゃないの?
女でも腹空いてりゃ普通に食べれる量だぞ。よほどの小食とみた。
もっと食わないとあさちゃんて感じがしないな…
>>18 そんなことで悩んでたら駅の改札とか通られへんやろ。
っていうかそんなことで上げんなや。
>>10 冷や奴がついてるのは出汁巻き頼んだからじゃねーのか?
昔は左に猫がいたから右開けがデフォだった
まあ、みぎじゃないのかな。
ひだりからだと、その左隅で食ってるひとがいるんだから、
ちょいじゃま。
みぎだとレジがあって、カウンタからの距離はややあるので、
二三人いちどに入っても、なんとかいけるね。
猫ってどこ行ったの?
もしかして保健所?だったらハゲも薄情な奴だな
>25
からあげに...
28 :
エルキュール・ポワロ:03/01/08 02:22
>>25 今の主人と皆が思っている男こそ、かつての猫なのさ。
●まるじゅう
以下略
子供産まれて狭くなったから引っ越したんじゃないか、って
おばちゃんが言ってた。
その後にも子猫が住みついてたけど、いつの間にか居なくなったな。
猫ってのはそんなもんだと思うよ。なつくことはなつくけど、
飼ってほしいとか思ってるんじゃなくて、餌が欲しいって感じ。犬とかとは別。
まぁずっと家で飼ってたりするとまた違うとは思うけどね。
すれ違いスマソ
こうしてみると、バシって麺類弱いような…ある事はあるんだが。
美味いうどん・そばってーと、やっぱ難波亭になっちゃうわけ?割高だが…
宗八はこのスレではけっこう人気だったようだが。
でも俺の感想としてはちょっと物足りないかな。
釜揚げうどんしか無いもんなあ。高いし。
age
>32
確かに物足りない。あと100円安くて色々サイドメニューがあったらうれしい。
かけうどんじゃないのでトッピングは難しいだろうけど。
日本橋に最近流行ってるセルフ形式のさぬきうどんできないかな?
で土日祝は立ち食い(w
じゃないと長時間占領するからね。
>>35 東京のほうで大繁盛してるはなまるうどんとかいう店が大阪にも進出するらしい。
まあ場所は心斎橋だけど・・・
東京のうどんはあかんやろ。
でも天丼は東京の方がウマイな
>>31 うどん、そばじゃないけど美味い麺類ってことで、こっそりガフーリオ薦めてみるテスト。
・・・これも高いけどね。
この前、東京に行ったときに、おにぎりのスタンドというかファーストフード店
があって驚いた。
関西にもあっていいと思ったよ。(既にどこかにある?)
>日本橋に最近流行ってるセルフ形式のさぬきうどんできないかな?
俺も知りたい。
最近流行っているらしいが近くじゃ見ないので。
>>31 うどんなら、かまどがうまいとおもた。
あったかいのもうまいけど、ざるうどんが
かなーりうまい。今は寒いからあまり食わないけど
夏場はかまどのざるうどんが食いたくてバシに
いくこともあるよ。 麺が長いので注意。
なんさん通りの難波に近い交差点にある
サンマルコでカレー食ってます
はなまるは
百円うどんといっても、トッピングすると、
結局は、そこいらでたべるうどんと同じくらいの値段になる。
うどん小でガマンできるやつはおすすめ。
マクドの1ケでよければそちらで・・・
180円ラーメンでもトッピングとサイドメニューをつけると結構高くなるわな。
はなまるはトッピングのバリエーションが豊富なのが良さげ。
でも百円うどん自体は客寄せパンダみたいですね。
「かけ」から「かまたま」になった途端280円ってのはちょっと引いた。
あとうどんの量も気になるかな。小がどれくらい少ないのか?とか。
>トッピングすると、結局は、そこいらでたべるうどんと同じくらいの値段になる
よくある策だな。
そういえば、昔マクドが200円以上してた時代に、
100円バーガーが安いと評判だったが、
チーズをはさんだだけで150円になるのは納得いかなかったな。
結局ハンバーガーとそのチーズバーガー以外は他のバーガー屋と同じ値段水準だったし。
バーガーシティの話です。知ってる人いるかな?
50 :
名無しさん :03/01/09 19:31
ナカヌキ屋の99円SHOPの弁当、マクドナルド、吉野家。
納得いかないもなにも商売だろ
100円バーガーは100円バーガーだけ買うことに意味があるんだから
チーズは20円だ。
保守
ファーストキッチンがアレしたせいで、
バシでバーガー食えるのマクドだけになってしまったな。
で、漏れは今のマクド大嫌いだから事実上消えた事になる…
軽くパクつきたい時はドトールかサンマルクかミスドにしてるけど。
ナカヌキヤ一階(SHOP99)の99円コンビニおにぎりはどうですか?
吉兆のとんかつでも食ってたら無難じゃないの?
●ポミエ 700円
さくらとよく似たカツ丼だった。
しかし500円のさくら食堂と比べるとちょっと高いね。
俺的には日本橋カツ丼後継店。
一回目はまとめてやったけど、毎日行ってるわけでないし
とぎれとぎれでスマソ。
それにしても、日本橋の南側はろくな店がないなあ。
中古ゲームが南側に集中してるので、ゲーム買いに行ったときは、
めし食いに北上するのがめんどい。
>>57 漏れもポミエのカツどんが一番好き。
確かに値段は高いけど、某有名店と比べれば…ってことで納得してます
えべっさんも終わりだけれど、ついでに福娘おがんできたのか?
>>59 芸能人は?
いつか忘れたが島木譲二がいた。
ぼぶさっぷ
宗八が年末からずっと休業中・・・
まだ開店して一年なのにやばそうな予感が・・・
気に入っている店だけに、つぶれないで欲しい。
友人を何人か誘って行きゃ良かったな・・・
宗八がねぇ…
難波側から巡回する人間だから、
今日食いに行こう!と思った時じゃないとなかなか足を運ばないな、あの辺り>宗八
漏れが行った時は大抵数人は客入ってる事多かったけど、ヤバいんかいな??
宗八の一時休業の理由
おばちゃんが、自転車が強風にあおられて転倒!けがしたみたいです。
そんで、急に休業になったようです。
宗八年末から休業してたのか。私は昨日前を通って初めて知ったよ。
理由が64ならとりあえずひと安心かな。
さくらは閉店決定かなぁ
先日前を通ったら中に電気がついてておばちゃんがいたので
きっちゃ
>>64 宗八のおばちゃんが療養中の間は収入無しか。大変ですな。
さすがに半月以上の休業はまずいのでは?
臨時で誰か雇って営業することはできなかったのかな?
>>66 さくらってよかとんの近くの食堂かな?
もう潰れたよ
あさちゃんのは元気か?
>>73 IP抜かれる
歯を抜かれる
一発抜かれる
痛くないのはどれ?
尻子玉を抜かれる。
ケツの毛まで毟られる。
(^^)
あさちゃんのバイトの子の名前は「あや」です
次スレタイは
【あさちゃん】日本橋に行ったらどこでお茶/メシしてる Part5【あさちゃん】
でつか?
では、次スレに向かって
80ゲト
あと、920
81
はじめてあさちゃん丼を食ったんだが、なんだありゃ……
小頼んだのに、大盛りのどんぶりできた。
あれを大盛りで注文した日にゃ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうでもいいけど、卵もう少し増やしてください・゚・(ノД`)・゚・。
あんなにいっぱいの銀シャリ食えません。。。
最近ここでカツ丼以外ポミエの話題ないけど、何か新しいメニューとかできた〜?
あそこは結構季節限定モノとかあったりするからね。今度行ってみるか…
コストパフォーマンス(ぶっちゃけ量)ではあさちゃんにはかなわないが、
味では確実にワンランク上いってる感じがするし。
>>57 なにわのドミグラスカツ丼食ってみれば?かつ茶漬けと変わったものあるが…
俺もあさちゃん丼食ったぞ。中だけど
具がかなり多めで味も豊富だけどやっぱり御飯が多い
具が無くなった時の為にミソシルを温存しておくべし
つーか普通の人はミソシルないと死ぬ
でも個人的にはカツ丼のがきつかった。飽きるよマジで・・・
あさちゃんは正直二品定食かあさちゃん定食小で充分だろう…
幸いおかずの種類は沢山あるんだしな。単品は地雷メニュー結構多いし。
私はあさちゃんのスタミナ丼が駄目だった。たれが甘くてしつこかったんですごく気持ち悪くなった。
注文の際おばちゃんがたれの量は普通でいいか?って聞かれたけど、あれは警告と嫌がらせのどっち
だったのか未だに判断に苦しむよ。
87
食ってみたいと思ってるんだが
>>82
おばちゃん、ご老体には、どんぶりはミニでいかがですか
ミニで普通のおみせのくらいありますのでと、
勧めているね。しかし若者にはいわないのかな。
>>83 カツ丼マップ(よく考えたらマップじゃないなw)追加のために
今日あたり行こうと思ってたんだけど、閉まってた。
明日も日本橋方面に用事あるけど、あまり外食ばっかりの癖つけたくないしなあ。
あさちゃんは基本的には典型的な大衆食堂だからね。
大盛セットが見世物みたいなもんで。
よかとんは、最近客の入りが良くなってきた感じだね。
あの肉が知名度をあげてきたのかな。特製肉ファンなのでやや嬉しい。
そんな私は「ほとり」でカレー&コーヒー。
>85
腹減った・・・
カレー食いてえ
ミニがあったのか・・・・
あさちゃんに初めていたときを思い出すな。
あさちゃんで堪能して3,4時間後、橋を徘徊していると向こうの方からヤクザが
自転車に乗ってくるのよ。ですれ違いの緊張の瞬間 おれに会釈しやがって
あんなヤクザに知り合いいねーぞと首をひねっていると いましたひとりスキン
ヘッドの飯屋が。一見の客覚えているんだねえ。
それからだな、あさちゃんに通ってるのは。
一人思い出 スマソ
スキンヘッドの飯屋にワロタ
>>94 商い人の鑑やな…
知り合い連中が何も知らずに入って大盛り注文して玉砕。
それ以来「あそこはダメ」って言ってるんだが、おかず先に食っちゃって
飯だけになったとかなんかもしれんな。
別の知り合いは結構行ってるみたいやし。
日本橋自体あんまり行かないから、なかなかここで評判の店まで足を運べないわ。
>83
最近行ってないからわからんけど、そんなんもあるんやね<季節限定物
味はいいね。豚角煮がおいしい。飯もすりきり一杯いれてくれるんで、ほどよい。
あやちゃん。。。。
俺も三回目いったとき「いつもありがとうございます」っておばちゃんに言われて、
あの店が大好きになった。
俺も飲食店でバイトしてるけど、とてもお客さんの顔なんて覚えてられない。
名前消し忘れた。スマソ。
100(σ´・ω・)σゲッツ!!
>100
オメデトウ
100取りたかった・・・
>>102 Don't mind !!
>>100を見てみな。
彼の絵文字はかわいすぎる!!
>>100は初心者じゃない!!
つまり、ベテランだ。
ベテランに勝とうとするのならそれに勝る勢いでいかなくてはならない。
大丈夫、君はこれから何千何万と言うチャンスがあるんだ。
さぁ。今から真性2ちゃねらーになって、
すべての板の100を狙うんだ!!
こう話している間にもどこかの板の、
どこかのスレでは100になっている。
焦る必要はない。それはずっと繰り返されていくのだから…
100ぐらいいやほどとったぞ。
それよりも、1を取って取って取りまくれ。
つか100GETから4時間、99から2時間あったのに逃した言われてもね…w
最近妙にカレーが食いたくなるんだよなぁ。
風評被害も昔の話だし、立ち寄った時にブリッジかモリッツに入ってみるかな。
106 :
名無しさん:03/01/17 21:34
>>98 俺は初めて行ったときに『いつもありがとうございます』っておばちゃんに言われたよ。
適当、適当。
108 :
名無しさん:03/01/17 23:39
>106
俺もだから安心しる。
毎度ありがとうございます
は、決り文句だろが
110 :
名無しさん:03/01/18 11:03
あのね、ちょっとした言葉によって、
リピーターが増えるの。そういう、人生における機微をを
しらなくちゃいけないよ。
一から十までいわなくてもわかるだろぉー。
俺の場合は1回目2回目は
「ありがとうございました。」
だったけど、3回目から現在(6回目)は全て
「いつもありがとうございます」
になった。
まぁ、俺の場合はちょっと体もでかいし見た目も○○だから目立つのかもしれないけど。
接客業に関わる人間として、挨拶は大事だよー。
というかやって当然、なんでここは何も言わへんねん?て事になりかねない。
そこに『いつも』が付くかは別としてね。
ま、そろそろスレ違いっぽくなってきたので打ち止めにしましょうや。
113 :
名無しさん:03/01/18 13:20
あさちゃんのおばちゃん以外と覚えてるよ。
最初は「いらっしゃいませ」
2回目「いつもありがとうございます、10日ぐらい前に来てましたよね?」
…
6回目「いつもありがとうございます、久しぶりですね」(実際2ヶ月ぶり)
友達をつれて行った時も
「この前きてくれたお客さんですね」
こんな感じだよ。
キャバクラみたいな受け答えやの(w
あのオバチャンキャバクラ出身なの!?
自意識過剰なんだよ、106は。平凡な顔付きなんじゃないか?
接客業においては言って当然、コストもかからん。
何度行ってても覚えない店員も居るし、一回行っただけで覚えてる店員も居るし。
周辺ショップ店員とかなら既に顔なじみやろうし。
ここで話題に出て行ってみる香具師は増えただろうけど、店的には場所柄
そうそう一見さんが出入りするわけじゃないだろうし。
メニュー決める時に親しそうに今日はこれー?みたいに話してる顔馴染の客はいるようだが、
それ以外は覚えてるかどうかは俺には分からん。
自分自身バシ自体にしょっちゅう行くわけじゃないから、あさちゃん寄る期間は離れてる事多いし。
つか、何時までこのネタで…どうしてもあさちゃんの話題が中心になるのは仕方のない事だけど、
こういったネタを延々と続けるのはどうかと思うよ。
>>116 まあ、おばちゃんが客商売に向いた人やっちゅう事やろ。
日本橋で食うときはポミエが多いんだが、初めてあさチャン行ってみた。
あさチャン定食にチャレンジするほどには腹へってなかったんで、このスレで
美味いと噂の唐揚げと個人的に好きな出汁巻きの二つに決めていざ店内へ。
入って早々おばちゃんに「出汁巻き、豚汁、何とか(忘れた)は無くなっちゃっ
た」といわれいきなり挫折 (w
こうなりゃ不味いと評判のハンバーグに逝ってみることに。
味は正直言ってハンバーグは当然だが唐揚げも美味いとは思わんかった。
値段相応といってしまえばその通りなんだが、30こえてそこそこの食生活を
送っている漏れにとってはちと辛かったってのが本音。
金がなかった大学生の頃なら通い詰めてたかも知れんがな。
からあげがウマイんじゃなくて からあげが一番マシなのでつ
>>120 そっかな?一応このスレでは、から揚げ・出汁巻きの他に
鮭フライ、カキフライ、豚生姜焼き辺りが人気みたいだけど。
まぁあさちゃんはそこまで(゚д゚)ウマ-な料理はない。てゆーか本質的にそんなタイプの店じゃないろう。
122 :
名無しさん:03/01/18 23:51
コンビニ弁当のから揚げよりはましやで。
123 :
名無しさん:03/01/19 00:11
「フロル」にて「明太子スパゲティ」が一番多いかなぁ。
また海原雄山が出てきたか・・・よっぽど美味しいものをお召しのようで
>>125 あんさんは味覚無いんか?
それか食費切り詰めまくらなあかんほどのよっぽどの貧乏なんか?
あんさんと同じ舌持ってる奴ばかりやないで?
金の使い道かて別にあんさんの金使ってるわけやあらへん。
気に入らんのがあってもスルーもでけへんのやったら見んかったらええやん。
あほちゃうか?
>>124 TWOTOP裏、こけしの南隣。結構すいてる。
ちなみに、テーブル数はあまり多くないので入れないことも。
そんなときはウィスパーにいきまつ。
>>126 >気に入らんのがあってもスルーもでけへんのやったら
お前、自分のこと言ってるの?あほちゃうか?
>>127 あと他のメニューとか値段はどんな感じなんかな?
日本橋へいく強者どものなかにも、
いいとこのおぼっちゃんから貧するオタクまでいるんですから、
その価値観も舌の感覚もそれぞれですな。
わざわざ関西弁で入力してるあたりが釣り師臭がぷんぷん
変換しにくいだろうに。
でも
>>126の自己矛盾は破壊的に面白い。あたまわるそう。
ん?なんか漏れのせいで荒れてるのか?
書き方が気に触ったならスマソ。
#ちなみに126は漏れではない
まぁぶっちゃけ言わしてもらうと、30超えたらどうしても量より質になっ
ちゃうわけだ。
ちょっとくらい高くても美味いモンが食いたいなと。会社帰りに呑みに
行くときだってチェーン居酒屋はまず使わんし、高くても小料理屋とか
寿司屋に行くことが多い。
決してあさチャンを否定してる訳じゃないぞ。漏れだって学生の時は
腹一杯になるのが第一だったからな。その頃だった119にも書いたが
あさチャンは贔屓店になっていただろうと思うよ。
別にどうでもいいよ・・・。
味覚なんて人それぞれだろうに。
いい加減スレ違いだからやめれ。
日本橋にはかれこれ3年ほど暇ができれば訪れていますが、
いまだにちゃんとした店に入って飯を食べたことがありませんw
かろうじて先月、知り合いと訪れたのがよしのやくらいです…。
いつもコンビニですませてしまっている自分がちょいと寂しぃかな。
というわけであさちゃんに初挑戦してみます。
丸勝って店つぶれてしまったのかな
35を過ぎたあたりから、ヨメさんが作る料理が一番旨いと感じるようになった。
でも、あさちゃんもまた別の次元で旨いと感じて楽しめるよ。
釣りじゃなかったら126は前後の見境がなくなるぐらい頭に来たんだろうな…
と好意的解釈w
安くて早くて量が多いのがいいときもあれば、味優先で食いたいときもあるからなあ。
結局財布次第だったりするけど、そういう意味であさちゃん以外の情報が増えてくれる方が嬉しいね。
味ばっかりは自分で食ってみて判断しないとダメだけどさ。
俺はうまいお好み焼きが食いたいんだが
ないのか?
>>140 どんなタイプのが好きなんだ?
刻みキャベツを包むタイプとか、タネに混ぜ込むタイプだとか流儀があるだろう。
漏れはかれこれ6、7年日本橋に通ってるんだが、今だに謎なのが、難波シティの吉野屋近くの唐揚げ屋。なぜか唐揚げなのに1000円近くする。さすがに高くて食ったこと無い。ってか食う気にならない。誰か食ったことあるヤシいる?
143 :
名無しさん:03/01/20 01:55
皆 日本橋へは午前中に逝って午後帰るの?
遅くなると飯屋が無いので苦労するんだ。
>>143 私は朝早→夕方前に帰り始める感じです。
家が離れてるのと、後は今が冬だからと言うのもあります。
だから昼間の日本橋しか知らないw
夜は女性が少ない分(独断と偏見w
男性ばかりなのかな?w
それとも人通りそのものが少ないのだろうか?w(かなり失礼なことを…
145 :
名無しさん:03/01/20 02:33
最近 あさちゃん いってないなぁー。
今月の休みの言い訳はなに?
146 :
名無しさん:03/01/20 05:28
>>144 長時間過ぎないか?
流石に飽きるだろう。
>>146 純粋なパソコン好きは午前中→午後で帰る。
アニメ好きなら
>>144。後、値段の見比べしてる人も長いね。
その代わり、足腰が弱いと歩くのしんどいだろうな。
149 :
名無しさん:03/01/20 15:19
パステルで、たまにたべるけれどな。
黄そば定が、やすっくていい。
値段見比べる脚をアキバで鍛えておけば、バシなら半日で終わる(マジ
でも食事処はバシの方が遙かに恵まれてて裏山鹿・・・
あとはサンボのババァをあさちゃんで修行させたい!!
毎日往復40分歩いて学校に行ってるから歩くのはほとんど苦にならないなあ。
暇なときは、気付けば1時間も2時間も歩いてる感じ。
梅田や天六から歩いて日本橋に通うようになってから、飲食店の幅も広がった。
最近ここしばらくは帰り道に千日前商店街(長堀より北)で遅めの昼飯のパターンが
多かったが、先日、天六商店街も面白そうなことに気付いた。
天五あたりの飲み屋は安い。
>>144 夜は自由人の皆さんが歩道にダンボール広げて寝床の準備始めます。
女性もいるよ。
天六もいいけど天満ー日本橋の途中にある本町のぜー六もいいよ
アイスモナカだから夏向けだけどね…
>>154 そうなんだ。自由人の皆さんて…w
あの近くって少し歩くだけでいくつかの穴場にいけるから好きです。
以前は朝10〜11時くらいから夕方近くまでいたけど(最後の方フラフラ)最近はそんな長時間ダメ。
もう大体バシの店の事が掴めてきたし、隅から隅まで調べまわって1度で全ての用事を済ます事は無くなった。
まぁ具体的に何してたかって言ったら…中古同人やパーツ漁ってたんだが。時間掛かるのも当然かw
最近は夕方前から閉店時間帯までの4時間程度だな。
ただこのコースだと、飯屋は早めに寄らないと閉まる可能性が…後ショップ閉店間際とかあまりゆっくり出来ない。
自由人の寝床準備は毎回見るよw
いつのまにかTWOTOP〜こけしへのショートカットが出来なくなってるね。
店出てからぐるっと回るのも面倒になってこけしに逝かなくなってしまった。
ゲームしか買わないときはそれこそ1時間で日本橋から帰ってたよ。
エロゲヲタになりドジーンヲタになり、パソヲタになると漏れも
>>144みたいになった。
ヲタロードを頻繁に通ることになるのでメシはその周辺・・・要はあさちゃんになることが多いな。
堺筋通り向かい側には殆ど逝かない。
なんなんタウン通って来るんだけど、無印のカフェはどうなんかねぇ?
あの辺りで利用するのってモスかポムの樹くらいだから。
しかしモスの向かいにある店(オーガニック系?)は何時潰れてもおかしくないよな…
(^^)
)・・(
オタくった店ばかりになってしまって、
トホホノホ・・・・
>>164 具体的にいつからかは覚えていないけど、
気づいたら本当にPCのことよりも、
アニメやエロゲ向きの店が全体に広がってるね…。
飲食店が増えるのはまぁ良いとして、
なんだかさびしいなぁ。
逆に道を歩きながらでも平気でエロ本の話や、
アニメ丸出しのものを持ちながら横行するやつが増えて悲しい限り…w
専門店は寂しい感じになり、
総合店などに人が群がり、
奥にエロビデオとか同人誌が置いてある店なんて、
もう立ち読み客の多さと気持ち悪さと言ったら…見てらんない!!
と言いながら、俺もなんだかんだと中を見てるんだから同類か…(´・ω・`)。
煽りにマジレスすんなよ
常に真剣勝負するのが私の信念。
それはどこであろうと変わることは無い。
マジにはマジ、ネタにもマジ。それが私だ。
ガンダムとジム、好きな方を選べと言われてジムに乗って
見事撃墜されるタイプだな。
>171
例えワロタ
173 :
探偵!ナイトスクープ:03/01/24 03:24
探偵!ナイトスクープ(1月24日)
ABCテレビ
23:17〜0:12
超山盛りの恐ろしい食堂
必見!
175 :
名無しさん:03/01/24 03:27
>>173 そ、それは あさちゃんがでてくるのか!!
それとも別のところかよ。
おいおい 激しくみてーよ。
>>175 あさちゃんじゃなかったら、他にもそんな店があるって事で…
(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
なのか、
(゚д゚)ウマー
なのか…
177 :
名無しさん:03/01/24 03:39
>>176 ナイトスクープのHPに答えがあった...。
真実はそこにある。
178 :
名無しさん:03/01/24 07:03
滋賀県かよ
こんな良スレあったのかよw
この前行ったのはめしや丼だったんだが、評価良くないのね。
ここ参考にして今度日本橋に食べに行こうと思う。
180 :
名無しさん:03/01/24 09:38
ボブサップが云々 ということで休みはないらしい。
過去には陰陽師 安倍清明との妖術対決もあった。
勝てるはずがない。だろう?
>180
いや、あの親父なら勝てるだろう。
182 :
名無しさん:03/01/24 12:45
あの フライパンがんがん 攻撃にかてる人は
いないよ うん。
あはは。このスレおもしろすぎ。
おまいら、これは全部ネタですか?
ネタですよね。あさちゃんの料理の量もネタですよね?
…だ、誰かネタだって言ってくれよぅ(´・ω・`)ガクガクブルブル。
何考えてあんなに出すんだょぅ。。。
>183
>…だ、誰かネタだって言ってくれよぅ(´・ω・`)ガクガクブルブル
君もネタか?
(´・ω・`)←←こいつはショボーンだ。
(((;゚Д゚))←←ガクガクブルブルはこいつ。
(((;゚Д゚))
今日、バイオハザードを見ました。
カツどんの大盛りも見ました。
おわり。
187 :
名無しさん:03/01/24 20:34
>>186 みてーーー バイオハザードより カツどん大盛りが...
(((;゚Д゚))
191 :
名無しさん:03/01/24 23:43
す・・・すげぇ・・・
すげーよ美富士・・・あさちゃんなんか目じゃない・・・。
ナイトスクープ見ろ。
スマン、ガイシュツだったな。
一遍行ってみたいな。
あさちゃんの上を行くか?
完食出来る膳所高ラグビー部のヤツもスゲーな。
オレはカツ丼の並と大盛りがほとんど同じに見える
焼そばはえげつない・・・
198 :
名無しさん:03/01/25 00:00
>探偵!ナイトスクープ(1月24日)
>ABCテレビ
>23:17〜0:12
>超山盛りの恐ろしい食堂
現在[キダタロー]のハーモニカだ。
199 :
名無しさん:03/01/25 00:07
焼きそばは値段も量も4で割る方が皆喜ぶと思う。
カツ丼は具は美富士!でもご飯は大差であさちゃんかな
でも完食出来ないときの対応は美富士の圧勝?
美富士の厨房 いつか全焼するな
俺もそれが心配。あの店主いい按配でボケかかってるみたいに見えたし。
美富士出てたのか。
地元の人間からしてみれば何を今更と言う感じなんだが。
やぱりカルチャーショック受けるもんなんだな(w
美富士ってどこにあるん?
あさちゃんよりすごいよね…上には上がある事を思い知らされた。
>>203 地元の人間は余裕で完食されるのですか?
>>161 >モスの向かいにある店
ママンテラスだな。確かに今までロクに客入ってるの見た事ないわ。
漏れも丼丼亭やモスは食う事あるけど、無印はまだない…
美富士はあさちゃんのマズイメニューより味落ちるよ。
まぁ食えるのはカツドンぐらい。
(具が多いのであさちゃんよりうまく感じるかもしれん)
あとのメニューはソースドバドバかけて味誤魔化さないと食えないよ。
>>203 >地元の人間からしてみれば何を今更と言う感じなんだが。
世界中のどこだろうと 「地元の人間」 にはほぼ100%がそうだよ(w
美富士のじいさんは一体何を思ってあんな焼きそば作ってんのかねぇ
あの量、ヤケクソじゃん・・・
作ってる最中のじいさんの頭部かち割って中見てみたいよ
頭ん中にも焼きそば入ってんじゃねーのか
やっぱり味は大したことないんだろーか
客居なかったし
>>208 じいさんボケて味覚がおかしくなったんか?
>>211 クラブ活動してる学生の為なんだろ。
食べ盛りで金の無い学生の頃は、味より量だから。
まあ普通のお客さんは通わないぐらいの味なんだろうな。
ごはんはあさちゃんの特盛りで
カツ部分は爺さんが担当すれば凄いものができるね
春場所の力士専用か・・・
とりあえず、滋賀から日本橋に戻りましょうよ
週末はどこで食べようか・・・
で、問題は値段よ。値段。
いくらなの?
今日のあさちゃんは、
とにかくだれも、びっくりするようなものはたべていなかった。
なにか、残念なような・・。
ボブザップの都合がつかないので、休みは未定とあったぞ。
宗八2月1日から営業再開するみたい。
宗右衛門町で昼飯食ってから、日本橋で3時間ばかり買いものをして
その後、天六まで歩いて途中の天五商店街で早めの晩飯。
日本橋から天神商店街まで歩くヤツって結構いるのか?地下鉄使えよw。
ま、俺も他人のこといえないけど。
大阪の地下鉄高すぎる
いちいち歩いていける距離に200円以上も払えるかよ
225 :
名無しさん:03/01/26 05:41
>221
それは本当のようです。
日本橋〜天六の道中でオススメの店あったら教えてほすぃ。
>>223 確かにな。大阪はこと交通の話になると車にしても地下鉄にしても
不満しか出てこない。
市内移動するなら徒歩、チャリ、環状線で十分。
227 :
名無しさん:03/01/26 08:06
アメパイじゃなくて、生パイ欲しい(*^_^*;
>>223 日本橋〜JR大阪天満宮まで、行きと帰りだけで460円取られるからなぁ…。
この出費はなかなか大きいんだよ。一度だけなら良いけど、
月に数回通う俺としては、まじめに払うのならそれこそ家の中でネット購入しろと…w
だから歩いてます。
いかにも100円ショップで買ったおかしや飲み物を、
食べながら歩いているリュックを背負った男性を見かけたら、
まぁ、それなりの確率で私かと…w
おいおい日本橋じゃ、多すぎてわからねーぇよ。(W
日本橋から天六まで歩いて行く奴がいるなんてビクーリ
よっぽどの暇人なんだね。
エリートの俺にはとても出来ない罠w
あ、俺
>>226の返信間違えてるよ。
>>224宛てですスマヌ。
>>227 見たこと無いから今日「見学」に行ってみようかなぁ・・・(´ρ`)
>>229 俺の場合は帰りだけ歩きかな。別に行きも歩いてもいいけど目的と予定が
あるぶんサクッと到着したい。
帰りはかなりダラダラと歩いてるよw。最初は金勿体無いから歩いてたんだが、
軽装でジュースでも飲みながらよさげな店見つけたら寄って・・・意外と歩くの
好きだと最近気づいた。
>>231 さすが電気街のエリートは違うなw。早朝から漫喫で待機とか真似できねぇYO。
俺も帰りだけ歩きのパターンが多いな。
運賃というよりレクリエーションという感じ。
日本橋に行ったら、なんさん〜恵比寿町あたりを二往復ぐらいはするだろ?
だったらそれで5キロぐらいは歩く勘定。
で、日本橋まで行ったら、ついでにハンズにも行きたくなるよな。
日本橋からハンズまでなら1キロ。
ハンズから天六なんて4キロぐらいしかないよ、もうちょっとじゃないか。
ぶらぶら歩いているとアイデアとかポロポロ出てくるから、メモ帳持ってる
となかなかいい。
ついでに(というか、このスレなら本題)北浜より北は天神商店街の中を
歩けば飲食店には事欠かない。
同じ店には入らないつもりなので、当分楽しめると思っている。
以前に御堂筋を通って梅田に歩くと書いていた人がいたけど、絶対にこっち
の方が面白いと思うよ。御堂筋は殺風景。
実は堺筋を歩いて帰るやつ多いのか、以前もそんな書き込みあったし。面白いな。
俺も御堂筋は歩いてて殺風景だと思うよ。ビジネスビルばっかだもんよ。
堺筋本町のあたりに「欧来デリカ」という弁当屋があるんだが、春秋頃に
日本橋から帰り途中そこで弁当買って通りの公園とかで食うのが結構気に入ってるんよ。
上手いし安いしメニューもそこらの弁当チェーン店とは一線を画してる。
行為自体はあまりオススメできないが、この弁当屋はオススメだ(藁
正直
>>233の書き込みの端々が他人とは思えないのでちょっと嫌だ(ゴメン。
ま、多少歩き回るのも運動不足の体に丁度いいから(藁。
>>231 俺もいつかあんたみたいに余裕をかませるエリート社員になろうと思いますたw
今日あさタン行ったけど
レジ横に置いてあったマッチもらったよ。
シンプルなデザインだが、あさティはチェックすべし。
何を今更・・・
たった往復460円で月数回しか来ないなら(こんなとこにカキコしにきてるなら絶対少ない方)
電車賃なんて安いもんだと思うがな。漏れが特殊なのか?
歩きまわって疲れた時は、日本橋・難波まで戻らず恵美須で地下鉄乗ったりするし…
あ、俺は231みたいなキャリアじゃないよw
239 :
名無しさん:03/01/27 01:15
ボブ・サップの泣きが入ったから仕方なく2月5日休んであげる。
漏れは往復9000円使ってあさちゃんに喰いに行くわけだが
南海沿線、しかも定期でただというのは恵まれてんねんな。
243 :
名無しさん:03/01/27 02:54
>大阪の地下鉄高すぎる
>いちいち歩いていける距離に200円以上も払えるかよ
確かに。東京は安い。
大阪だけに限らず神戸・京都などの地下鉄も高いよね。
なぜか日本橋スレでは無くなってきているよ・・・
>>245 コーヒー付き?
サンドイッチ単体じゃ高いなぁ
サンドイッチマズく作る方が難しい
サンドイッチまずくつくるのは、わけないぞ。
250 :
名無しさん:03/01/27 21:52
最近は おまわりさんのチュウキンの取り締まりが
怖くて あさちゃんで まったりできません。
休みの日にマッタリ食べに行くかな。
あさちゃん定食のご飯大盛りサラダ大盛りおかず大盛り
これを食べた 勇者はいるのか?
モンスターが現れれば勇者も必ず現れるわけですよ。
俺らはそれを心待ちながらマターリするのです。
あさちゃん。。。
食べてる時にバイオハザードだのブレードだのMIBだの
グロいのはちょっとカンベンしてほすぃんですが。
いや、映ってたら見るけどね。
だがそれがいい
あさちゃん定食ってオカズ大盛りできたっけ?
何でもできる店。それがあさちゃんだ
257 :
名無しさん:03/01/28 23:36
未だにウインナー2種大盛りに挑戦できない…
258 :
名無しさん:03/01/28 23:40
259 :
いつのまにか:03/01/29 00:04
あさちゃんスレになって、よかとんは忘れ去られたな。
よかとんもうちょっと熱々にして欲しい。
260 :
名無しさん:03/01/29 02:13
>>258 よかとんってなにが特徴?
普通のらーめん屋なら 行く気しないけど。
261 :
名無しさん:03/01/29 02:39
>>250 チュウキンって・・・あんなもんパーキングメーターに停めろよ。
金払っときゃ、少々オーバーしても大丈夫だよ。
ヤマギワソフト館〜学園坂のパーキングなら、楽勝だよ。
>260
特製肉です。ラーメンには過大な期待をしないで下さい。
263 :
名無しさん:03/01/29 19:53
>>261 550円の定食食べるのに 300円の駐車料金
だせません。
すみません 貧乏で。
264 :
名無しさん:03/01/29 20:35
はい、お時間いただきました!
ひさびさにポミエで食ったらウマーですた。
普段あさちゃんばっか行ってるけどたまには良いね。高めだけど。
>>238 はげ道。
漏れもJR東西線利用するけど、あんな所まであるかねーよ!
レインボーカードつかうと金使ってるって感覚が麻痺するけど、高いんだよなあ・・・。
特製肉食わへんねやったらよかとん行く意味全くないで。
ラーメンは食わんでも肉は食え。キムチもまあまあ。
ラーメンはちょっとぬるい。
>>263 ていうかおまえいら(全員だ全員)メシが主目的じゃない筈だろ…
でも、食事はおいしく食べた方が健康にも心にも良いし。
時間がもったいないとか、お金がもったいないとかでコンビニやけちるのはやだw
俺も飯はマターリ食いたいな。
ていうかミナミ出かけてコンビニで済ますなんて考えたことも無い。
やっぱそこまでやってこそエリート戦士か?w
それでもせめてマックに・・・。
昨日はたん鬼ラーメン食いますた。以前初めて食ったときはンマいと
思ったけど、なぜか今回はイマイチだった。
普通にしょうゆとかミソのメニューが増えてたのにもちょっとガッカリ。
270 :
名無しさん:03/01/30 15:15
毎日 日本橋を車で通るので、
そのついでにあさちゃんでご飯
食べてるので やはり おわまわりさんが
恐い恐いです。
よかとんにも行きたくなりました
特製肉ってどんなの?
激しくシリタイ
過去ログ読めぃゃ!このスットコドッコイ!
>270
前スレのどこかにレポートがあったと思うが。
数万数十万スレ数千万数億レスある過去ログをよめてか。
>273
スレはまだ4つしかないよ。
よかとんで検索して
そのレス前後を読めばいいだけでは?
275 :
名無しさん:03/01/30 21:06
おっと よかとん情報検索してきました。
うまそうですね〜。
明日食べにいきます。
パソコン工房の近くですね。
ちょっと離れるけどたん鬼行ってきた。
うまいにはうまいけど、スペシャル980円は高い気がした。
ノーマルだとチャーシュー入ってないんだよね。普通はノーマルでも一二枚入ってると思うけど。
まあ、俺好みのこってりピリ辛で、美味しいと思いました。
量もけっこうあって、おなかイパーイ。
277 :
名無しさん:03/01/31 02:16
さて2月から宗八が再開されると言う話なので寄ってみるよ
まだ開店していなかったらパフェカレー食べてみる
今日は久し振りに吉野家で牛丼食った、けんちん汁つき。味は
変わらず、二宮無線で中古のデルノートのしげしげ見てると、
店員さん親切にいろいろと説明してくれた、でも商品カード
にはwinSEと書いてあるのに、調べてもらったら、win2000の
リカバリーソフトが同梱との事、どいうこと?WIN98SEは
何処にあるの?PCにはWin98Seが入っていた、うーんwin2000
のリカバリーソフトは何処から持ってきたんだろう?謎。
OEM版のWIN2000なら戴だったのにな・・・惜しい。
まずは日本語の表記から…>チョソ
しかし最近のあさちゃんは客いっぱいで喰いづらい
初期の頃は平日昼過ぎ漏れ一人ってのも珍しくなかったのに
やはりここの宣伝効果がでているのか…
282 :
名無しさん:03/02/01 00:03
あさちゃん 電子レンジ増台のヨカン
平日の昼間ってそんな混んでんのか。金曜はまぁ分かるが。
土日の昼だと相席か待つ事になる事多いけど、平日の昼ってどんなもん?
284 :
名無しさん:03/02/01 03:17
そうだね 最近込んでるよね。
まだまだ 食べてない メニューあるのに。
285 :
名無しさん:03/02/01 04:40
>>281 効果あると思うよ
俺はこのスレ見てから行きだしたし
最近は注文を言う前に「サラダなしでしたね」と言われる様になったよ。
だから俺は何も注文してないって(w
あさちゃんが混んでたので、めしや丼行ったんだけど
いくら待っても注文したものが来ない。
「まだぁ?」って聞いたら、案の定忘れられてた・・・。
しかも、テーブルのお茶が無くなってるのにも気づかない。
(あさちゃんでは死ぬほど水飲まされるのに・・・w)
ちゃんとした接客ができてないのだ。
ま、日本橋のほとんどの店に言えることだけどね・・・
287 :
名無しさん:03/02/01 15:55
今日 噂のよかとん いってきたよ...。
正直 うまないよ。
スープ最低
焼豚丼とかあれば いいのに。
288 :
名無しさん:03/02/01 17:44
あさちゃんのおばちゃんは何故にあそこまで、水を薦めるのか…
>>288 また来てくれるように
↓
常習性のある薬ひn (ry
今日あさちゃんデビューしますた。
食う量には多少自信があったけど、2種定食で
おなかふくらみますた。から揚げでかいし!
ご飯はすくなめにみえるが、おにぎり状態ですごい重い
291 :
名無しさん:03/02/01 21:50
>>290 おめでとう 今日から、君も
美しきチャレンジャーだ!!。
宗八に寄ろうとしていたのに起きたら午後4時。
せっかくの休みが…(ノД`)
他に寄った人いる?
本当に開いていたのか知りたいので教えて
295 :
名無しさん:03/02/02 05:59
ちかちゃん食堂へ行ってみるよ
296 :
名無しさん:03/02/02 06:03
>293
いちおう定職にはついているよ
でもヒッキーではないと反論できんがな。
こんなこは、おらんかった。
298はどっからコレを…自分で携帯で撮ったのか??
しかし本物だとすれば凄いね。単なるデブで爆乳って訳じゃないし…
ボールでも入れてるんとちゃうか?
これってあそこのマクド?
後ろの電子レンジがなんか違うような…
詳細の報告をおねがいしまつ…>298氏
過去にハケ-ソして、このスレにカキコした事のあるで人でもいいので。
>>287 ところで食ったのは?焼豚うんぬんって、ひょっとしてチャーシューでも頼んだん?
にくもりとライスにしとけ。
306 :
名無しさん:03/02/03 17:54
>>305 おう その手があったか
どう考えても らーめんうまくないよね。
307 :
名無しさん:03/02/03 18:28
>>305さんにちょいと
しつもん 肉もりって らーめんじゃなく
肉だけを注文する事だよね?
特製肉もりらーめんってのが確かあったと思うけど
たべてません。
私が食べたのは スペシャルらーめん。
特製肉盛ラーメンって、スペシャルの事ちゃうん?軟骨とチャーシュー両方
入ったやつやろ?肉盛は肉だけ。カラシ多めにつけたらかなり美味い。
タレも絶妙。俺は肉盛とキムチとビールだけの事もようあるで。
缶ビールなんがちょっとあれやけど。
309 :
名無しさん:03/02/03 18:41
>>308 なるほど、じゃ肉もりとライスきぼんぬだな。
情報ありがとう。
宗八行ってきたよ
お箸がパワーうぷされていました。
今度はパフェカレーに挑戦してみる
>>309 おすすめやで。また感想書いといて。ウラ技としては、肉盛持ち帰って、
家でマルタイの棒ラーメン九州味にのせるって手もあるw
312 :
名無しさん:03/02/03 20:20
>>311 おう〜お持ち帰りokなのですか
持ってかえりまつぅぅぅ。
さらに情報ありがとう。
>>310 今日久々にバシ行く予定なんでパフェに挑戦したかったんだが…
よく考えたら第1・3・5火曜は休みだ(´・ω・`) マスターは復活したようだが。
何処で昼取ろうかなぁ
314 :
名無しさん:03/02/04 01:40
肉盛りとライスがお勧めのラーメン屋か…
315 :
名無しさん:03/02/04 04:49
>>314 そーいう所、結構あるのでは
チャーシューがめいぶつって所。
チャーシューが名物って店だと、やっぱ単品があったりするとこ多いわけ?
317 :
名無しさん:03/02/04 05:42
焼豚定食とかいうのあるね。
どこのラーメン屋でも。
うまいまずいは別として、いつ行っても空いてる某カレー屋に行ってる
買うもん買ったらすぐ帰りたい人なので、待って無駄な時間を過ごしたくない。
よかとんで美味いのはあくまでも軟骨であって、チャーシューではないことに注意。
持ち帰りはタッパー持参でないとおそらく無理だが、チャレンジする価値あり。
ここの話聞いてるとどうも行く気しないな・・・>よかとん
321 :
名無しさん:03/02/04 16:28
自分の舌で一度試せばいいだけの話。
漏れの地道なよかとん宣伝戦略が実を結んだな
323 :
名無しさん:03/02/05 01:22
黒門ラーメンとよかとんならよかとんのほうが美味いと思うのは漏れだけ?
324 :
名無しさん:03/02/05 03:17
>>323 ・・・っつか、黒門ラーメンと比べてる時点でどうかと。
黒門行くなら千日前付近にラーメン屋何軒もあるしなぁ・・・。
黒門、たん鬼、河童、月光、龍、山賊、四天王、ごまラーメン(店名不明)
他にめぼしいのあったかな・・・。俺は河童が一番好きなんだけど。
黒門は味も微妙だけど落ち着けないのもどうかと。
スレだけ見てると、バシ周辺にはロクなラーメン屋がないように思えるが…
漏れはあんま外でラーメン食わない人間だけど正直どうなのよ?
>>298の写真もどうなんよ?
このスレ見るようになってから俄然日本橋行く時の飯が楽しみになりますた。
ところで誰か「とり鹿」という店を知ってたら教えてください。
いつだったか「上手くて安い親子丼」をウリにテレビに出てるのを見たんだが
日本橋付近のうどん、そば系の店ということ以外情報得られなかった。
親子好きな自分としてはぜひ知りたいです。情報求む。
>>326 恵美須町の方に行くとめぼしい店が少なくなる。
>>325に挙げたラーメンはそれなりに上手いと思うよ。黒門以外w。
黒門結構旨いと思うんだが
少なくとも俺の近所のラーメン屋よりはずっと旨かった
でも他板で3ヶ月ぐらい前に最近不味くなった、と聞いた
本当に味落ちてるの?自分8ヶ月ぐらい行ってないからわからん
>>328 俺も最近は日本橋そのものに行かないのでわからんが、
先月くらいに食べたときは、
味が落ちたなんて思わなかったよ。
まぁ俺は他人の評価できるほど味を知ってるわけではないけどねw
このスレで名前を聞いて以来、ず〜っと気になってた「あさちゃん」に行ってきました。
だがしかし、ようやく見つけた店の前には例の愉快な張り紙が!
「ボブ・サップに泣きつかれたので、2/5はしかたなくお休みします」
・・・そりゃしかたないな。
ってあれー。「あさちゃん」お休みの件は>240で既出でしたね。
うぅ、よく見て家を出ればよかった・・・。
>327
それって 日本橋は日本橋でも 日本橋の交差点を堺筋を長堀の方にいったところの
鳥料理屋では?
でも うどん屋でも そば屋でもないよ。
>>310 漏れも久々に宗八いってきたよー
平日の夕方なんで客は他に1人しかいなかったが。
箸がパワーアップって…まぁ確かにw
相変わらずおばちゃんの腰の低さにはこっちの頭がさがりそうだった。
おばちゃんというよりおかみさんて感じだな。
量は少ないからあまり腹減ってなくてあっさりしたのが食いたい時には最適だ。
しかし天かすとねぎはともかく、あの生姜を全部使う香具師っているんかな…
パフェカレーにしようか迷ったが、
恵比須町から難波まで移動するのは面倒だったのでまたの機会に。
宗八裏メニューである特盛り(小の2倍)や特々盛り(小の2.5倍)を頼まない限り
あの生姜を使いきれるヤシはいないと思われ。
ちなみに大をたべてから小を追加注文すると高くついてしまうので注意。
裏メニュー、そんなモノがあったんか。
大頼んだ事ないけど小の何倍くらい?
特盛りや特々の値段も知りたい…
336 :
名無しさん:03/02/06 03:57
宗八は一度いったけど美味しいね。
あと うどんではなくて、
そばだけど、
通天閣近くの更級もうまいよ
少々お高いけどね。
337 :
名無しさん:03/02/06 04:19
更科の…事かな?
初代や2代目スレでも結構話題にあがってたね。
活動範囲と違うからまだ行った事ないけど。
高めって予算幾らくらい?
>>322 誰もつっこまないけど、前スレでよかとんよかとん繰り返してたのアンタかよ!?w
更科は安いので5.600円から高いものは1800円ほどする。
あと宗八の大は小の1.5倍です。
325>
ごまラーメンの場所ってわかる? たぶん探してるみせなんです。
すこし位置的にスレッド違いでスマソ
>>332 それかもしれません。
どうりで日本橋から南に下っても見つからないと・・・。しかもそば屋ですら
ないとは、完全に勘違いしてたみたい。情報サンクス。
>>339 俺の言うごまラーメンは日本橋交差点付近の路地を入ったところ。
日本橋交差点を黒門方向に進み、黒門ラーメン前の十字路を右に(ビッグカメラの方向)。
するとたん鬼ラーメンがあるのでその先の十字路を右に入ったところにあったはずです。
ちょっと記憶あいまいですが多分間違いないかと。
>>3のたん鬼の地図で確かめてみてください。
342 :
名無しさん:03/02/06 19:51
age
宗八の裏メニューってマジ?
よくそんなの知ってるな。普通に頼めばいいのか?
値段結構張りそうだけど。
344 :
名無しさん:03/02/07 05:53
>343
15回以上食べに行くのが条件です
宗八しょうがが多いのか。一度行ってみよう。
どれくらい来るの。ハウスだののチューブ1本くらい?
それくらいなら、ちょうどいい加減だからな。
四国うどんで、あの入れ物の生姜は全部入れるほうだから。
昨日の夜から何も食べていない状態で宗八に寄る
↓
大ザルを注文したけどそれでも少し物足りないので小を追加
↓
おばちゃんからその場合新規注文になるから割高になっちゃうよ?
の問いかけに「それでも良いのでお願いします」と答える。
↓
饂飩の待ち時間の間におばちゃんが
「お腹が空いているときは2回注文するよりも最初に特盛り、もしくは特々盛りで注文したほうが少しは安くなるよ」
と、言ってくれて特盛り注文可能フラグが成立したよ。
もしかしたらこれと>344の15回以上食べに行くという条件も必要かもしれないねw
ちなみに特メニュー自体は頼んだ事がないので値段は不明です…
>345
別にチューブ一本とかではないですよ
ただ少し量が少なめなのでそう感じるだけかもしれない
でも仮におろしている生姜を使い切っても後から自分ですりおろせるように
丸々一本置いていてくれるのでやろうと思えばすべて投入も可能。
>>347 ありがとう。
明日の昼は、失礼の無いように、生姜を賞味してきます。
てことは334は宗八で1260エソも食った事になるのか…
しかしここの話題でスレが進行するようになるとはね。
個人的にはマイナーだと思ってるんでチョイ嬉しい。
ちょっと前に朝の番組で吉兆vsこけし、をやってた
かつ丼かぁ。こけし出すならなにわの方がなぁ
そいやどんぶりころころはマジ閉まったままだね。やっぱ潰れた?
どんぶりころころは閉店したみたいだな、やはり不況なんだね(´・ω・`)
たまに黒門市場の端っこにある「ニューダルニー」っていう
カレー屋利用する。ルーだけ持ち帰りできる。
なんか凄いものが入っているらしい。でも謎に旨い。
日曜日は休み。
黒門市場の黒カリー
355 :
名無しさん:03/02/08 01:23
>>353 ダルニーのカレーは昔風のカレーだよね。
キレンジャーが食べてそうな。
生たまご入れて ウマー。
>キレンジャーが食べてそうな。
その一言にスゲーひかれた!俺の夢が一つ叶うな。
明日食いに行くぞ。
357 :
名無しさん:03/02/08 03:03
マスター!大盛り2杯ばいっ!!
やっぱりカレーはキレンジャー食いだよね。
黒門のカレーつながりで「パジャマラマ」。なかなかに旨い。
360 :
名無しさん:03/02/08 18:12
age
結局 マクドの巨乳はどうなった。
あの写真の女ではないということなのかな
440>さんくすです。見つかりました、前はあのあたりまでは来たのですが・・
たしかにあのたたずまいではわかんねぇい
しかし、開いていませんでした、休みでも時間外でもないのに開いてなかった・・(;;
とりあえずたん鬼行きました、なかなかにおいしくご飯つきであの値段なら結構いいかな
今度は 胡麻ラーメンあいてるといいなぁ・・
あさちゃんでやってたスターゲートのつづきでも見るか。
>>363 どうして あさちゃんはその日テレビでやる
映画を流すのだろうか...
マスターの嫌がらせか?
今日、宗八に初めて行ってきまつた。
確かに女将さんの腰の低さには、ちととまどう所が
あります。
稲庭うどん?、は初めてだったのですが
なかなかの美味と思います。
#けど、量がちと少ない(ザル小+オニギリ2ケ)
あと、中途半端な時間だったせいか
客が折れ1人、トビラ開けた瞬間
正直ビビリまつた。
昔よりは客の入りは良くなっているけどね。
やはり立地と知名度の低さが…
せめてここで宗八を盛り上げていきたいものだ。
行ったことのない友人がいなくなるように俺もがんがっていきたいな。
368 :
名無しさん:03/02/09 01:48
あさちゃん、よかとんときて次は宗八プロジェクトだな
いつもマクドなんだ。
マップ5号館の隣、共立シリコンの隣あたりの。
よかったら場所というか どこら辺かキボン。
370 :
名無しさん:03/02/09 02:05
うんこ紙のおいてある和式トイレ教えれ。
できれば高島屋別館〜阪神高速の間で3・4箇所はほしい。
>>361 あれは「コンビニの巨乳店員」として出回ってる画像。
なんかうそっぽくて好きじゃないが。
個人的には「アンミラ広尾店 爆乳のKちゃん」に激しく萌え。
>>370 ギガコンプ知ってる? そこの2F 紙もあるし和式。ここくらいかな?
ソフマップザウルスは紙がない場合もある。ちなみに3日前は工事で6Fまで逝かされた。
昔あったバス&タグのビルはどうなったんだろう? 今は手前のビル2.3Fに引越したけど。
ここは紙は皆無だったね。
ガンダムプラモショップの向かい、J&Pだっけ 2Fにトイレあるけど異様にキタナイ。
急ぎならJ&P1号館 でもエスカレーターで3Fくらいまで上るので我慢が(笑)
ゲームセンター アビオンだっけ?あそこはどう。
あとフィギュアショップ ボークス。同ビル マクドの方が確実か。
って何マジレスしてんだ俺。
373 :
名無しさん:03/02/09 05:53
>372
サンキュー
いままで警察の2階しか知らなかったので
TWOTOPあたりで催して出そうになったときは
いつももれそうなのを必死で我慢してホント悲惨だった。
家じゃ洋式だけど日本橋じゃ和式じゃないとなんとなくいやなので
助かりますた。
>>]372
ある意味、今までで最強に有益なレスやな…(;´Д`)
相変わらず黒門市場は退屈しないな。
食ったよ「ニューーダルニー」。
ビジュアルは満点だった。深皿に半分ご飯の山を盛って半分に黄色いルーの
湖を作る。ま・さ・にキレンジャーのカレーですた。出てきた瞬間口元緩んで
しまったw。
味の方は確かになんか不思議な味だったけど、俺的にはまぁまlといった感じです。
もうちょっとルーがとろとろしてると良かった。
「パジャマラマ」もハシゴしようかと思ったけどいろんな意味で無理だった。
377 :
名無しさん:03/02/09 17:29
宗八がやっと復活したそうだけど、しばらく日本橋へ行くことが無いので、
あの独特の釜揚げうどんはしばらく食べられない・・・
でも、休業の理由はやっぱりおばちゃんの怪我だったんですかね?
約2ヶ月の休業は収入に大打撃だったでしょうな・・・
>>373 >家じゃ洋式だけど日本橋じゃ和式じゃないとなんとなくいや
近年稀にみる超禿同w
>>378 股兄弟になるのが嫌なんだろう!
解る気がする。
しかし、デパートの洋式ウォシュレットは、きれいぞ。
消毒薬もついているし・・・
俺も間接ケッツには未だに抵抗があるなぁ。
ケツ拭き紙置いても駄目か?
直ケツは家族でも嫌だがな。
そんな我が家は和式なり。
私は腰が悪いので、和式だと 逆にいやだな。
日本橋のトイレゾーンはJ&Pかソフマップ
掟やぶりならミスドという方法もある。
ソフマップに客用のトイレあるの?
>>382 あるよ どこも。
綺麗ではないが....。
藻前らメシの時に糞の話をするなよ。
それはそうとあさちゃんセット小は食えて回転寿司は10皿も食べられない漏れはおかしいでつか?
糞の話してる時に飯食うなよ
もう何が何やら…
388 :
名無しさん:03/02/10 22:44
日本橋に行ったらどこで糞/小便してる?
スレ立てようか?
>>389 日本橋に行ったらどこで糞/ションベンしてる?
がこの場合正解だろ
391 :
名無しさん:03/02/10 23:09
>389-390
そこらのルンペンと同じく路上
糞も路上でつか?
393 :
名無しさん:03/02/11 04:37
火曜日は宗八お休みでつ。
394 :
名無しさん:03/02/11 07:33
マクドの巨乳
./ ヽ / ヽ
/ ヽ___/ ヽ キボンヌ〜キボンヌ〜
/ l___l \
| ● | | ● | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
へ | へ ヽ ./ | < まぁ〜だぁ〜〜〜?
\\ \ \\ ヽ/ / \____________
チン \\ .> \\ ヽ
チン \\/ \\ _ |
\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ヽ / _
\回回回回回/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ /|
\___/ ヽ____/ / |
/ |
/ |
各個々人の便所スポットがあるだろう。
さらさん方がいいと思う。
めっちゃ汚いのでいくな!って報告なら是非聞きたい。
俺はあらかじめなんばCITYで用を足してから巡回する。
いつもたこやき屋のにおい嗅ぐとうんこしたくなる。
ビックカメラのトイレは汚い。
わしはスーパーポテト(今は違う店だが)隣りの
たこ焼き屋を通るといつも昔の悪臭を思い出して
たこ焼きは買えないな。
400 :
名無しさん:03/02/12 10:04
昔の悪臭??
>>400 形容しがたい香りだ
死臭というか なんというか....
マクドの巨乳 ageヽ(`Д´)ノ
夏場のヲタ(汗かき・歯磨かない・風呂入らない)の
体臭と比較すると・・・?
404 :
名無しさん:03/02/12 16:00
腐臭とすえた体臭とでは、腐臭のほうが数段心地より臭いだよ。
体臭は嫌悪感の前に拒絶反応が出ますね。
これほど生理的&感情的に有害な臭いも無い。
406 :
名無しさん:03/02/12 22:31
テントだかトタンだかで囲まれた内側から強い腐敗臭が。。。。
犬が異常なくらい吠えてたって話。
2chの過去ログででてた。
407 :
名無しさん:03/02/12 23:19
ちょい前のログで出てたので
日本橋への行程ですが徒歩です十三から
土曜か日曜の朝9:30頃でてちょうど開店時間あたりです
食事はもうちょい足を伸ばしてじゃんじゃん横丁でホルモンDEビール
帰りは大阪市バス昼割回数券 難波乗車大阪駅前乗り継ぎで十三
交通費\143也 一日つぶれます
ビール飲む金があるんなら電車乗れよ・・
宗八に寄ったら休みだったのでパフェカレー食べてみたよ。
具はバナナ約4切れ、生クリーム、コーンフレーク
そしてルーの中にパインやレーズンなどが入っていた。
思っていたよりは控えめなトッピングです
味自体も別に甘ったるさは感じられず
生クリームとカレールーの相性も悪くはないみたいですね。
あとメニューを見ていたら予約限定のカレーフォンデュというチーズの変わりにルーが入った料理があるみたいです。
価格は2000円で2名様からの注文らしいので誰かレビューしてみては?
国辱もののメニューだな
腐敗臭ってことは
たこ焼き屋の近くで
なんか氏んでたの?
((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
パフェカレーはまずくはないぞ
ただコーンマヨネーズカレーのほうがうまい
カレーに1000円以上だしたくない罠
高くない?
でも1000円出す価値がある美味しさだとは思うよ。
416 :
名無しさん:03/02/13 14:12
>413
カレーの写真見てたら、カレー食いたくなってきた・・・
パフェとコーンマヨネーズ以外におすすめは?
たこ焼とか納豆とかの個性的なのは他にもあるみたいだけど…
やっぱ店の味そのものを知りたいから、最初はビーフカレーかなぁ。
>>414 サンブリッジ行くとよろし
>>403 あの当時のあの場初へ
行ったこと無いのは幸せもんです。
夏にあそこを通るだけで吐き気が・・・(;_;)
>>399 禿同
>>よんひゃくじゅうはち
管蘭子と書くな。
そんなこといえば、日本全国が死屍累々の土地だぞ。
421 :
名無しさん:03/02/14 21:00
>420
「かんらんこ」って何?
422 :
名無しさん:03/02/14 21:06
解析結果。
管(くだ)蘭(らん)子(こ)
Atokの変換だ。
Atok15にて
くだらんことかくな。→下らん事欠くな。
俺の教育悪すぎだな…逝ってくる
でも結局よんひゃくにじぅの言ってることがワケわからない罠。
>>424 歴史的にみて日本全土は某かの戦場になったことがあるから、そこら中に死体が
埋まってるって言いたいんじゃないか?
でも、大昔から戦場の死体って伝染病とかの起点になるってんで、村の若い衆とかが
片付けさせられたりしてるんだが…
思ってる以上に死体なんてそこら中に放置されてたわけではないのよ。
一応火葬されて供養されてる。
大体、埋まってるもん掘り返しでもしない限りは…
五感で感じた記憶があるかどうかって視点が抜けてるから、詭弁にしか見えないが。
実際に知ってる香具師はもちろんのこと、噂知ってる香具師ならやっぱり厭だと思うが。
臭いの記憶って、なかなか忘れられないからね…(;´Д`)
それはそうと、宗八に行ってくる予定。
427 :
名無しさん:03/02/15 11:41
NTTの前の歩道あたりって、ぷぅ〜んとなにやら異臭が・・・するよね。
>427
そりゃ18時すぎから、翌朝まで 食事に使われたり 寝床にされたら匂いも染みつくわな
ミスドも迷惑だとおもうぞ。
時々 巨大なネズミが走っているけどナァ あの近所
じゃ あさちゃんに あさちゃん定食くいにいってきまつ
宗八にいってきた。
釜揚げとざるうどんの二品におにぎりのメニュー。
いやあ、あの出汁に生姜を半分以上入れて食べると、
めちゃいいあじ。すこしあまったるい出汁がぐっと
引き締まって、素晴らしく美味しい。そして、つぎ汁をして、
残りのすった生姜の半分をいれてさらに食べる。
うどんが終われば、少々出汁が無くなっているので、
ぐいっとさらについで生姜をすべていれて、
汁碗として、その出汁を味わう。
これがいけますなぁ。
生姜が多いとわらっていた名無しさんがいたようだが、
この生姜こそ宗八の出汁を引き立たせる重要な薬味。
全てを味わってこそ宗八の味がわかるのですなぁ。
さらに生姜をする必要はなかった。
もう一品なにかうどんがほしいね。すうどんでいいけれど・・・
(そうそう、ウォシュレットでありました)
卵と生醤油でうどん食べてなぁ そーいう店ないかな
さぬきうどんのお店。
なんばウォークの四国へ行けば
日本橋にもセルフ讃岐うどんの店できねーかな
でけんやろな。
434 :
名無しさん:03/02/15 23:22
あさちゃん、
つんくに頼まれてモーニング娘。の新曲振り付けを行うため休みだって。
いつ休みだったかは忘れた。
生姜でそこまで語ることができる429はある意味神。
いちいち生姜をおろしてくれる女将さんも喜ぶでしょうw
というかそこまでいれたら生姜の味しかしないと思うのですが…
今日は天六で下車して日本橋まで行く途中で、天三あたりにあった伊吹という
飯屋でカツ玉定食の昼飯。ダシがしっかりはってあって、その中にカツと卵が
浸してある感じ。レンゲもついていたので、ダシも飲んでくれってことなのか
な。けっこう旨かったよ。750円。
天神商店街を昼飯どきに通ったのは初めてだったんだけど、弁当を店先で売っ
てるところが何軒かあった。500円でなかなか豪華そう。暖かくなったら、日本
橋への道すがら、そいつを買って中之島公園あたりで食べるのも楽しそうだ。
>>432 千日前商店街だっけ、そこの、戎橋と長堀橋筋のあいだにセルフっぽいうどん屋
があったような気がする。入ってないからわからんけど。
天神商店街にもセルフうどん一軒できてた。讃岐かどうかは知らんが。
あと駅3ビル地下二階に葉隠って言ううどん屋。行列モノ。
確かに行列できるだけあって上手い。でも狭い。
>>436さんは
ばんちゃんなみに ボラボラしてるなぁ。
(ごめんやす馬場文夫の事ね)
440 :
名無しさん:03/02/16 08:03
418
日本橋て
死体広場だったの!
ガクガクブルブル((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
刑場あとやったんちゃうんか。
堺筋本町を通過するときに、
>>234 が書いていた弁当屋「欧来デリカ」を
探してみたんだけどわからんかった。どのへんにあるんだろ。
>>442 ゴメン。堺筋本町付近なんだけど筋で言うたら松屋町筋(のはず)なんで。
マイドーム大阪わかるかなぁ。あれの向かいに小さい店があるんで。それです。
値段は500円前後でどのメニューも美味しいのでオススメ。
店頭で売ってたバターロールも美味かったな。最近はどうなってんだろ?
関係ないけどその近くにカレー屋が二軒。
1つはインディ。カレーチェーン系の中では一番すき。
もう一つは名前忘れたが学生の頃入って辛口頼んで最後まで食えなかった
辛いカレー屋があったはず。ちょっと再チャレンジしてみるかな・・・。
>>443 おお、サンクス。
「松屋町か、遠いじゃないか」と思ったけど、商店街をまっすぐ南に
抜けたら天神橋を通って松屋町なんだね。大阪は疎いので位置関係が
わかってなかったよ。(日本橋に長年通いながら日本橋を見たことが
ない人が多いそうだけど、おれは何回か天神橋筋商店街を通りながら、
天神橋を今初めて地図で確認したW)
次は松屋町を通って、しばらく行っていないテイクオフ大阪にも寄って
みるよ。
445 :
名無しさん:03/02/16 12:40
戦前からのベテランがいるのは
このスレですか?
掲示板
あさちゃんは、次回3月6日休業致します。
モー娘。の振り付けで所用あり。
営業できないとのこと。
モー娘。が鍋をガンガンする振りつけをするのか…
あさちゃんのおやじさんは、
顔が広いでつね。
いろんなかたと、親交を重ねている。
今日あさちゃんに行ってきました。
朝イチで入ったのですが、流れてたのが「ロング・キス・グッドナイト」
過去スレにもありましたが、その日の夜に放映される映画を流すのが
お好きな様で、思わず一人でニヤついてしまいました。
450 :
昨日の話。:03/02/16 20:11
昨日、魚♪魚♪サカナを食べーと♪の替え歌で、ヤフーヤフー♪ヤフー(ADSL)に入るーと♪が流れていた・・・
ヤフーの必死さが伝わる。
それと、ジャンク屋のイオシスが大きくなっててビックリした。反対にバス&タグの規模が縮小してるな・・・・
イオシスの勢いが伝わる。
あと、ルンペンのおっさんがメインストリートの路肩で堂々と野グソをしていた。見物客多数発生・・・・・・
おっさんの糞の匂いがあたり一面に伝わる。
>>450 三段落ちにておもしろいネタを構成しようとしたのは伝わる
そのおっさん ケツは拭いたのか?
それは野糞じゃなくて街糞(ぼそ
453 :
名無しさん:03/02/16 20:51
守口じゃなくて日本橋のホームレス狩ってくれればいいのに
好かんなあと思う気持ちと、私的暴力制裁を期待する気持ちには
おおきな隔りがあるなあ。
>>453 もうちょっと心にゆとりを持て。
455 :
昨日の話。:03/02/16 21:33
>>451 一応、拭いてたと思われる。
ルンペン御用達の大型リヤカーを歩道のど真ん中に止めて街グソするから、
もう大変だったよヽ(`Д´)ノ
おっさんというより、じーさんに近い年なので半ボケかもしれん・・・・
ルンペンにまで落ちる人間は精神を病んでいる場合が多いので(うつ病、人間不信など)
しかるべき施設を、公共事業の一環として建設して国で保護すべきだな。
>>455 1050円で売りつけたプールより、よっぽど世の中のためになるよな。
店を畳んで居なくなった取引先のおっさんが他所の街でホームレスになって
いるという話を聞いたときはショックだった。
けっこう気の良い明るいおっさんだったが見かけた人によると、気が抜けた
ようになって、まるで別人だったそうだ。
それまで違う世界の話だと思っていたのに、急に身近なんだと思ってゾッと
したよ。
これからは職にあぶれる人は間違いなく増える。失業のプレッシャーで気を
病む人も増える。国は有効な対策をひねり出さねばなるまいね。
豊かな食事にありつける幸福を享受している身ならば、彼らが危害を加えて
来ない限りは距離をおいて見守るぐらいの気持ちがあって良いと思う。
職場で仕事ができない部類の奴が、ホームレスの悪口をぶちぶち言ってるのを
思い出して、なんで弱者が弱者を庇えないのかと悲しくなった。
スレ違いすまん。
最近、食べ物のスレッドでは出してはいけないイヤ〜ンな話題が多いのは気のせいでしょうか?
(なんか食べに行く気が萎え萎えになります)
かばえないも何も、ホームレスは救えないよ。
上のように止む無しホームレスの人はともかくとして、
だらしなさから望んでなった香具師もいるはず。
ホームレスを見るだけでイヤな気分になる漏れらに出来るのはほっとく事だけ。
メシの話の時にホームレスの話するなよ。
>>458 漏れも。トイレとかホームレスとかなぁ…ここでやる話じゃないっしょ。
書いてる人間はどうか知らないけど、他の人間はモロに下品な話やスレ違いの話されて良い気分しないし。
最初は誰かが何かの思いつきで突拍子にもなく書いたんだろうが、
それに反応してスレが伸びるのは流石にね…荒らしと変わらんよ。
ただでさえ天神や松屋町の話をしても目を瞑っているという事を肝に銘じてくれよ頼むから。
みんなが平等に幸福なんて絵に描いた餅だよ。
おしまい。
サンモリッツ逝ってきました。
が、パフェカレェを頼む勇気は漏れにはありませんでした。
コロッケカレーで(゚д゚)ウマー。
コストパフォーマンスはいいとはいえませんが
まったりできて満足。(昼飯時を外して逝ったからかな?)
あと、大量に揃えてある漫画が(・∀・)イイ感じでした(w
ところで↑の前にあさちゃんに逝こうと思って前を通ったのですが
満員御礼でした・・・平日狙いのほうがいいのかね?
>>462 土日は結構 多いかな?
日曜日の開店直後に逝ったら15分位で満席になった。
平日は逝ったことないが 12:00〜13:00の時間帯を外せばOKじゃない?
>>460 自分の意見が世間の常識、正義みたいな書き方するのもどうかと…
大体、日本橋に「行ったら」どこで…なわけだから。
せいぜいトイレの場所ぐらいはいいんでないの?
喰った以上、出るんだし。
さすがに死体話やらホームレス話はどうかと思うケド…
マターリ マターリ。カタイコトハ ヌキニ…。
466 :
名無しさん:03/02/17 01:10
あさちゃんの焼きそばうまいなぁ
467 :
名無しさん:03/02/17 01:21
>>464 俺は日本橋関連ならOKだと思ふ。
それで日本橋行が快適になればそれもまたよし。
まぁ街糞程度の目撃報告も許せる。
ただホームレス問題はイラン。
>>464 460はどう見ても別に全面禁止なんて意図で書いてないと思うんだが・・・
その話が延々と続いて
全く違うスレッドの様になってしまうのが問題だろ。
あくまでここはメシの話をするのが主旨な筈。
あさちゃんの焼そば食べた事ないよ。
美味しいのかな?
ところで どんぶりミックスで頼むと
二杯でてくるのかな?
こないだ どんぶり二杯食べてる香具師がいたので。
あまり関係ないが吉野家で一人で入ってきて「並二つ!」って言ったやつがいたな。
特盛りじゃダメなのか、なんてことを考えながらモソモソ食ってたら、俺が
食いかけだった並を食い終わる前に丼二つ卵一個をあっというまにたいらげやがった。
つーか並一つを5口ぐらいで食ってたよ。
食うやつはとことん食うから、多分
>>470のそいつも二つ頼んだんじゃないかと。
まぁ注文一つで丼二つ出てくるのも面白いけどそれはそれでミックスの概念
間違ってない?w
472 :
名無しさん:03/02/17 08:39
NOTホームレス
YESルンペン
473 :
名無しさん:03/02/17 08:51
>>470 あさちゃんでどんぶり2杯とは珍しい^^;;;;
ミックス頼んでも具が2種類のってるだけです。
>>471 吉野家の特盛りって、ご飯が大盛りで、肉が並みの2杯分だからな。
値段もさほど変わらないので、
単純に量を食べたい向きには並み*2杯がお得。
特盛り*2杯食べたことあるけど、あさちゃんの中盛り方がきつかったw
474 :
bloom:03/02/17 08:58
>>471 >>473 あさちゃんのミックス丼の一部の組み合わせ(スタミナ丼+別の丼)
はどんぷり別々だ
ミックスで頼むと 二杯でてくるのは(あさちゃん通にとっては)割りと常識
477 :
名無しさん:03/02/17 17:18
丼のミックス、似たような組み合わせでしか食べたことないんで
知らんかった。
2杯出てくるって、まさかご飯の量も2杯分ってコトはないよね?
478 :
名無しさん:03/02/17 19:40
>>470 どんぶりが2種類出てくるのは違う味の組み合わせの時。
例:親子とスタミナの2種丼など。
スタミナ丼と親子丼が一緒に混ざってたらいややろ?
焼きそばだったら自分で作った方がウマイ
481 :
名無しさん:03/02/17 22:50
ビックカメラ2階のトイレが異様に臭かった。
どうもホームレスな人達が手洗い場をお風呂場にしてる模様。
おっと、トイレ・ホームレスな話題は駄目だった?
482 :
名無しさん:03/02/17 22:53
あさちゃんの焼きそば、焼きうどんはうまいぞ
俺もたまーに食べてる!
>>481 なんなんタウンと難波シティの連絡通路にある便所には、
「ここは手を洗う場所です。体や頭を洗うところではありません。」
という看板が立っている。
焼きそばを不味く作る方が難しいだろな
焼きそば(゚д゚)マズーのときの最終兵器。
ソ ー ス ア タ ッ ク
濃い味がキライでなければ大体誤魔化せる気がする。
学園祭の屋台とかでよく使わなかったか?
>>483 ワラタ
>>483 笑 え ね ー よ !
やっぱりルンペンは逝ってヨシだね、兄さん。
焼きそばをまずく作る方法のひとつは、塩を多めに振って
しまうことかな。
ソース味を薄めにして、塩コショウ風味の焼きそばにする
のが好きなのだけど、この塩が多いと激マズ。
こうなると、もうソースをかけてもダメ。
でも、味の素ぶっかけとマヨネーズ練りこみでかなり救わ
れる。これは近所の鉄板焼屋の兄ちゃんに教えてもらった。
是非お試しあれ。(って誰もしねーか)
>487
味の素よりだしの素のほうがいいよ。
(魚系のだしは結構あうよね)
最近はお好み焼でも焼きそばでも最初からマヨネーズたっぷりが多くなってる。
気のせい?
あさちゃんのはどうだった?
>>487 マヨネーズ練り込みは(・∀・)イイ!よ。
492 :
名無しさん:03/02/18 09:42
マヨネーヅ、マヨネーヅって・・・ 太りそうだな
493 :
名無しさん:03/02/18 12:30
マヨラー諸君。
いつも、チューブもちあるいているだろうけれど、
どこのやつ。
QP、あJ、かお、自家製(これはないか)、その他?
>>492 結局アブラの固まりだからね…あれ
しかも体が気付かずに求めてしまう一種のタバコ状態
マヨはシーチキン、サラダ、タルタル造りくらいしか使わないな
496 :
名無しさん:03/02/18 14:22
味の素のが最強
マヨって嫌いだな。個人的に
最近は生粋の関西人でも、平気でお好み焼きにマヨネーズかけやがるから他人と喰いに行くときは要注意
しかし店のオヤジが勝手にかけやがる・・・・超鬱
>>497 マヨネーズなんかが一般的じゃなかった頃からの伝統の味も捨てがたいし
新しい味も自分が美味しければ気にならなくなるし、難しいとこやね。
最近はたこ焼きでも酷い味で高いのを平気で出してる店も増えてて悲しいよ。
焼きソバといえば、ポミエの焼きソバはどないなん?
改装前は鉄板が見えるところにあったと思うんやけど、改装後も味とか変わらず?
過去スレでも話題になってたし、ポミエでは焼きソバは喰ったことがないんで気になってる。
焼きソバにマヨネーズ標準装備だとちょっと厭やな…
499 :
名無しさん:03/02/18 17:37
>>497 30年近く前から普通にお好み焼きにかかってたけどな>マヨネーズ
お好み焼きっていうかモダン焼きってヤシだけどね。
500 :
名無しさん:03/02/18 18:56
500
おおきにー!
>>498 焼きそばじゃないが、オムうどんを食ったらマヨネーズ標準装備だったよ。
なかなかウマー
しかし麺をおかずに飯を食うのは違和感あるよ、個人的に。
そうか?
オレはスパゲッティでメシ食えるぞ
しかし、きつね(うどん)定食は大阪の伝統だと思う。
×きつねうどん → ○けつねうどん
マヨの味は強いから、どんなに嫌いな食べ物でもマヨさえかければ
子どもは食うというのが定説。逆に言えば、味の個性が弱くなって
しまうから、面白くないと思う。
せっかくいろいろな個性の飲食店がある大阪に行きながら、ファー
ストフードのチェーン店に入ってしまうような勿体なさ。
じゃあ秋葉に逝ってもマクドや松屋で食ってた漏れは一体・・・
秋葉逝ったらどこでメシしてる?
秋葉へ行ったら、ちょっと歩いて上野か神田の大衆食堂を探す俺。
激しくスレ違い。
>>508 サンボ(嘘) やっぱ「てんや」かな。次にジローだけど、
あさちゃんで鍛えた漏れの胃袋では、どの店でも食いたりねぇ…
お好み焼き喰いたくなってきた
千草にいっぺん行ってみようかな
>>505 そのときって、かやくご飯(混ぜご飯、炊き込み御飯系)とセットじゃない?
白ご飯にけつねうどんでも食うけど…やっぱさみしい。
さすがにたこ焼きをおかずに飯を食ってるという誤解はどうにかしたいが
実際に食ってる奴も居るだろうからなぁ(´・ω・`)
>>508 ちょっと歩いてちゃんとした店探して食う方がいいよ。
駅地下?の定食屋が美味かったりするし。
テンプラとウナギに関しては、関東のほうが旨いとこ多い印象。
ハズレも激しく多いが…
514 :
名無しさん:03/02/19 00:30
>さすがにたこ焼きをおかずに飯を食ってるという誤解はどうにかしたいが
え? ……。俺、それやってるよ。
日曜の昼なんか近所で8個入りの舟を買ってきて、白飯といっしょに。
家族が普通にやっていたから誤解という認識があったとは思いもしなかった。
私もたこ焼きを買ったときはおかずにして食べてる。
私の親がそれで食べるので、何も思わなかったけど、、、w
生まれた時から関西に住んでるが
たこ焼き、お好み焼き、ヤキソバをおかずに飯食う事はないなぁ…
ポミエでもヤキソバとかは単品で頼むし。
白米と一緒にって何か違くね?
いつから 粉物スレになったんだ。
俺も生まれた時から大阪だけど
お好み焼きと焼きそばはゴハンと一緒に食べるよ
邪道だとかそういう事考える前にただ足りないって理由で
個人的にパリパリにならない程度に冷えた飯が良く合うと思う。うまい
でもお好み焼き&焼きそば=オカズ、とは思ってない
むしろ白米がオカズな気分
たこやきにご飯は漏れの家族以外は誰も食べる人がいなかったから
友人には言わないようにしていたけど、意外といるんだね・・・
>>517 漏れもそう思う。
こんなことは書きたくないが、最近すぐに話題が横道に逸れていってしまう。
ここは「日本橋でお茶メシ」なんだから、別の話題でスレが延びるのはまずいだろう。
苦々しく感じている人も多いのではないか。
>>520 私は、普通に楽しく読ませてもらったけど、日本橋で粉物が食える店の話題から
粉物の食べ方自体の話題になってるのはちょっと問題かもね。
最近の人は「ケジメ」がないよねw
2ちゃんねるは板やスレではっきりと話題を区別してくれているから、
むしろ、一つのことを話しやすいのに、
そんなところでもいろいろまざる人は、
いろいろめまぐるしく変わる社会の中で区別なんてできるのだろうか?w
それを言い出すと何でこの板で日本橋のメシの話?ってなる。
漏れもふつうに読ませてもらったから、便所やルンペンの話ほどすれ違いではないと思う。
何れも日本橋には関係あることだけど、メシの話の時はちょっとな。
で、何事も無かったかのように・・・
千草のお好み焼ってどうよ?
お好み焼を外であんま食べようとは思わないんだが
せっかく巡回コース上にあるし一度行ってみようと思うのだが
先人たちの感想が聞きたい。
>>524 千草で豚玉大(580円)食べたんだけど薄くてボリューム感が無かった。
味は普通でまずくは無かったと思う。
正直量が少なくて、コストパフォーマンスが悪いと思ったね。千草に限った事じゃないけど
お好み焼きって高い店が多いのであんまり外で食べられないのが残念だよ。
ってことで、誰か安くて量の多いお好み焼き屋教えてください。
>>524 特にこれといった特徴はなぁ…下町のお好み焼き屋って感じ。
じゃりんこチエでも思い出してくれるといい。あのオッサン@酒確変の
店よりも狭いけどw
量は値段相応で、普通に腹減ってるなら物足りないかも。
後おばちゃんが1人でやってる事が多いから
人が入ってるとお好み1枚でも結構待たされるので注意。
メニューはちょこちょこと細かいのはそれなりにあったと思う。
ま、過去スレ見るのが手っ取り早いかも。そんな記事ないし検索かければすぐ。
稲庭うどんくってくる。
けっこう 千草はニノミヤの店員とかがよくきてるね
おいらは いつも おこのみと焼きそばくってるよ それで調度くらいかな
うーん千草はやっぱコストパフォーマンス悪いね。1枚じゃ全然足りないから、
それなりの量食おうとしたらやっぱ高くなるし…
あそこらへんでいいお好みの店探すのは難そう。
今度なんばの地下街の方で探してみるかな。
お好み焼はだいたいどこでも量の割に高いよ。
ぶ厚いしっかりしたお好み焼は、焼き上がるまでの時間が長くなるし
客の回転が悪くなるから仕方がないかも。
ごはんをよそって具をぶっかけるだけの牛丼のコストパフォーマンス
とは比較にならない。
なんとなくそうかなとは思ってたけどやっぱり、焼けるまでの時間がネックなんか。
電子レンジが大活躍するあさちゃん等と、コストパフォーマンスを比べたらあかんねんな。
茶屋町の安いお好み焼き屋(名前知らんけど)が日本橋にも進出してくれ
りゃあな。確か豚玉350イェンぐらいだったっけ?
>532
その店いいね。2枚食べても700円ってのはかなり魅力的だよ。
公園の前の屋台でお好み焼き百円やったで。
>532
それって インターナショナルの裏手のどこだよね。
たしか 浪速だったっけ・・・
梅田のことかくと怒られそうだけど・・・
日本橋から もうちょっと 南下すれば・・・格安の店おおいよ
西成方面は 100円ラーメンも健在だし
西成ってアンタ、歩いてすぐじゃん。
ちなみに東にもちょっと歩いたら桃谷方面にも安い店があるよ。
お好み焼きが旨いのは気取らない町の地元の人が通うようなところなん
だよな。日本橋みたいな開けたところは気取っててダメだわ。
537 :
名無しさん:03/02/21 00:36
高島屋の横のうどんやがいつのまにかさぬきうどんにリニューアル。
誰か行った人います?
値段ははなまるうどんと似た感じ。100円〜
日本橋にある高島屋東別館の端っこのとこね。
ああ、神戸なんたらっていう弁当屋?の隣にあるやつ?
宗八がいいよ。うどんは、宗八だけで満足。
541 :
名無しさん:03/02/21 12:12
行ってきました。店名は番のやです。
結構コシがあってウマーです。
生醤油うどんが安くてオススメ。(大で290円だったかな?)
宗八はオープンしたてのころしか行ったことないけど味も値段もこっちのほうが上です。
>>539 そうそう。そこが潰れてうどん屋になってそのうどん屋も全く儲からないので
ブームにのっかって讃岐うどんにチェンジしたみたい。
宗八おにぎりが増えてるけど、持ちこみの張り紙は消えてた。やってもいいのかな?
>>540 難波亭、値段は張るけど(゚д゚)ウマ- 具も凄い豪華だよ。日本橋じゃこの2店かな。
高島屋の店は今度行ってみる。
524ですこんばんわ。
レスくれた皆さんが言っているようにお好み焼って
コストパフォーマンス(・A・)イクナイ!!ことが多いし店によっては
待たされるのがね・・・千草はまだ逝ってません。
同伴ユニットがなかなか召喚できなくて。すみません。
で、代わりといっては何ですが「とんかつなにわ」でカツ丼を食ってきますた。
ソースカツ丼激しく(゚д゚)ウマー、でしたが対費用効果はよろしくないかと。
もう少し量があればなあ・・・。
次はとんかつにトライします。
544 :
名無しさん:03/02/22 06:09
あさちゃんの焼きうどん食らった!
量もかなり大目やった
何玉入ってるんだろあれ・・・
>>542 張り紙どうこうの問題じゃなくて、
食堂でしてはいけないことが、食べるための他店購入食品の
持ち込みですよ。もちろんジュース類もね。
546 :
名無しさん:03/02/22 10:17
>>545 宗八は持ち込みOKなの。
今はどうかしらんが
547 :
名無しさん:03/02/22 18:54
今日のあさちゃんは
ターミネーター→ターミネーター2と流してました。
548 :
名無しさん:03/02/22 19:20
「にほんばし」なら迷わず高島屋特別食堂だけど
「にっぽんばし」はよう判らん
あんまりおおっぴらになると、いつガサ入れ→あぼーんになっ
ても不思議じゃない最近の風潮。
食事に魅力を感じている俺としては余りそういうことは書いて
欲しくない。もしかすると通報しているつもりか?
>>547
>>544 うまいのか?
温かいうどんは全然うまくなかったが、どうよ?
著作権は、しーっ!
あさちゃんの温かいうどんか…。
セットで丼を征服してから、ノビ始めたのを胃袋に押し込んだことしか
ないから味がよくわからない。阪急そばのうどんみたいっていう印象しか
ないな。
あれはあさちゃん家でおっさんが仕事の合間に見てるだけだ
うどんはズバリ冷やしうどん
これは自信を持ってお勧め
今日はCD-Rメディアと漫画本を買った後に
高島屋別館南側の饂飩屋に逝ってみた。
店員の態度、味ともにそこそこ良好。
うどんは単品なら激安で(゚д゚)ウマー。
・・・ し か し
オプショソパーツのてんぷらとかに手を出すととたんに
高く付くなあ。安く上げるなら手ェ出さないほうがいいのは
わかっているんだがつい(w
くそっ おぼえていろよ
ぷ。オプションの誘惑に負けたのね。
557 :
名無しさん:03/02/22 23:34
>>555 漏れはトッピングの誘惑に負けず天カスたぷーり作戦で食ってます。
トッピングでずいぶん値段が上がるよな
だから漏れは丸天屋でひたすら素うどんを食らうな
宋八なんか高くて入る気しねえよ。
>>558 ていうか宗八は普通の饂飩とはまた全然別モノだし…
560 :
名無しさん:03/02/23 22:51
age
561 :
名無しさん:03/02/23 23:38
一人のときは、なぜか吉牛。(難波から入るので。)
なにも食わずに帰ることもある。
人と一緒のときは・・・その人に任せる。
気が向いたら難波まで戻って金龍のラーメン食って帰る。
他にうまい店はあるか知らんがあまり食うこと考えてなかったなあ。
金が無いときは吉牛。
金がある時は宗八。
難波〜日本橋付近で世間で一番うまいと言われてるラーメン屋はどこなの?
行列ができたりするのが世間の評判?
難波の神座は今も行列だけど、平均的な旨さだった。
行列=世間の評判+広告・紹介記事に釣られた人+そこに行列があるから並んだ人
のような気がしますが。
番のや行ってきた。
541のいう事を信じたら宗八はまずいという事になる。
宗八漏れはいったことないけど、番のやの素うどんの味は正直ショボーンだったので。
567 :
名無しさん:03/02/24 15:47
あさちゃんの焼きうどん食べてきた
量もスゴイなぁあれは・・・
もう10年くらい前に3回ほど食ったが神座は旨かった。グルメじゃないけど地元のラーメン屋とは次元が違うと実感出来た。
今は普通みたいだね。
当時は神秘の煙幕でおおってたね。神座。
スープは鍵掛けて運ぶとか・・・
TV種にことかかなかった。
570 :
名無しさん:03/02/24 17:45
>>566 基本的に讃岐は冷たいうどんがおすすめ。(生醤油、ぶっかけ)
かけはおすすめできんね。
このあいだ難波のビックで
すげーミニのセーラー服来た50ぐらいのおっさん見たんです
有名人なんですか?
僕は目が点になりましたがまわりの人は何か自然にスルーしてた
>>571 化粧はせずに、顔は完全におっさんだったら
通天閣付近でもよく見かける。(そんな奴はそういないが。W)
あれはスルーというより、関わりたくないだけと思われ。
>>571 そう言えば去年の初めくらいに、テレビで、
「今はどこへ消えた?コギャル」みたいな感じの番組で、
ガングロの女子高生が北海道で取材受けてて、
大阪の方は、そんな感じのおじさんが取材受けてて歌を歌ってたよw
その人なのかは知らないが、(そんな変な人複数いてほしくないからw
今もいるんだ、、、
周りの人スルーは
>>572に同意。
私も見て、気づいてどんなに驚いても無視します。
恐いし、、、
けっこう出没してるね。
土派手な傾向ピンクミニに、カチューシャ、が定番だとおもうけれどなぁ。
雨村も、阪急沿線も、そりゃあ出没鬼没だよ。
>>574 ああ、俺見たのたぶんその人かな
スカートは赤っぽいピンクで、カチューシャしてた
頭はカツラだと思う、顔は結構彫りが深くて外人みたいだった
背が高くてちょっと恐かったけど
( ゚д゚)ポカーンって思わず見つめてしまった
それは阪神競馬場のパドックや
WINS難波禁煙フロアによく出没するピンクオカマですな。
ほかにも、あつかまオカマもいるよ。
俺がうどん屋で食べていると、
すっとひでぇー女(おかま)が入ってきて、
たててあった割り箸をひとつかみとると
もらっていくでぇといいいながら店主の制止を振り切って、
去っていった。すげーと思った。
身なりは赤のロングスカート(ワンピース?)に
ごっついメイク。男がどうやっても
こうはなりもしないぜという化粧。乳母車ひくこともあり。
578 :
名無しさん:03/02/24 22:57
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
580 :
名無しさん:03/02/24 23:28
そんな連中は保健所で処分して欲しいね
大阪北だが、ちょっと前地元の駅で見たぞ・・・ピンクミニのオッサン・・・
目が合っちまってスゲー怖かった。ホント怖かった
ところでこの間あさちゃんで初めてオカズ大盛りしてみたんだが
もの凄い量増えるな。150円や250円の価値は十分にあるね
ラーメンといえば天一だと思ってるが、松竹座の近くにあった
天一が無くなったって本当か。
あのこってりは上品な大阪向きじゃなかったってことかな。
583 :
名無しさん:03/02/25 00:54
↑の書き込みに誘われて俺も焼きうどん注文した
なんなんだあの量は・・・チョモランマか・・・
>>583 チョモランマ・・・・・・誰かデジカメでうpしてくれ〜w
>584
天一は店によって味に差がありすぎるよ。
587 :
名無しさん:03/02/25 10:46
キャベシより背が高いの?
はなまるうどんの牛丼食ったヤシいる?
感想キボン
589 :
名無しさん:03/02/25 18:12
最近行ってないけど、よかとんは行列できてる?
日本橋っつてもなぁ。
メシ食う時は道具屋筋通って難波まででてるからなぁ・・・
どこまでの範疇をいったらいいのかね。
そりゃ難波まで出たら、うまいとこイパーイあるよ。
>>590 漏れ、日本橋へ買い物に逝ったら道頓堀で食うのがほとんど…
592 :
名無しさん:03/02/25 21:32
焼きうどん定食頼んだけど別に普通だったよ。
定食は駄目か。
道頓堀で昼間まともな飯食えるところってどこだ?
大手のチェーン店ぐらいしかおもいつかん
なら日本橋とかわらんような・・・
594 :
名無しさん:03/02/25 23:55
595 :
名無しさん:03/02/26 09:29
黒門ラーメンの塩食べにいったら、なかなかウマーやった
それよりも近くにあったラーメン好が閉店しててショック・・
私も難波から道頓堀方面で、うまい昼飯食える店が知りたい
597 :
名無しさん:03/02/26 14:29
592へ
単品でいけタンポンで
598 :
名無しさん:03/02/26 16:11
あさちゃん
なにせ大盛りはたのめないよ。
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ <オマエは海原雄山かよ
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
______
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ <あさちゃんこそ至孝の味だ
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉
/ ( | | __) | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | ≡ /, ――― |ゝ <とりあえず黒門ラーメンの悪口言っとけば食通じゃ
/ | | L ___」 l ヾ \_________
_ミ l ______ノ ゞ_
| l ヾ ー / | l
| | \ー ‐/ | |
黒門は食べた事ないや うまいのか?
金竜ラーメンでいいじゃん
キムチ取り放題なんで俺はいつもどっさり乗せて
キムチラーメンにして食ってるよ
あさちゃんちかくのちかちゃんに行ってきた。
普通のめし屋さん。
定食あり。600〜700円。
うどんあり。
うどん定食あり。
日替わり定食を注文。
味は、あさちゃんとかわらない。
量はもちろん普通。
>>603 黒門ラーメンより天一のほうがよっぽどウマイ
ついでに180円のビクーリラーメンにも負けてる
とんこつ食べにいったが、味は普通って所かな?
食べやすいってかんじ。
においはきつくないから、ええかも。
チャーシューを目の前でバーナーで温めてるのはアレやが
ただ、替え玉の焼玉はうまいっ。
あの食感に風味は最高やわ
1玉分まるまるおかわりするには、後口残ってスープが
足りないから、半分おかわりできたらな、、、と
609 :
名無しさん:03/02/26 22:57
日本橋だと阿吽亭って店なかなかウマー(゚д゚)
あっさりしょうゆ週2ペースで食べてるん
金竜は高めだから、いつもご飯いっぱい、
キムチいっぱいで食べるので、腹ふくれすぎ。
黒門なあ。
前を通ったことがあるだけなんだけど、食べ終って出てきた人が
幸せそうな顔をしてなかったんだよね。なんちゅうか、しぶーい顔
して出てきたの。3人ぐらい。
入る気なくしちゃった。
あさちゃんから出てくる人は満ち足りた顔しているよね。
なんでラーメン屋から無理にあさちゃんにかわんねん・・・
おいしいラーメンを食べたあとは、スープの余韻を愉しむために意識が
内面に向かうのです。
その結果、無表情になるものです。渋面になるのも仕方がありません。
ラーメンを食べたあとは、いつも最後に口にするのをスープにするべきか、
水にするべきか悩みます。カレーに水が旨い組み合わせだと言う人がいま
すが、ラーメンと水だってそれにまさるとも劣らない素晴しい組み合わせ
でしょう。そして、どちらを最後に選んだとしても店を出るときには、
ああ他方する方が愉しめたのではあるまいか、とちょっぴり後悔する私が
いるのです。
よかとんうまい。
>よかとんうまい。
この一言で説得力ゼロ。
番のやは安くてイイが全然たらん
生醤油小と欠けうどん大を食ったが物足りず、吉牛並2杯を食ったので390+560だったナリ
そこそこ旨くて満足感はやっぱポミエかな。
あさちゃんはでかいが味が不自由だし。でも無性に逝きたくなる時がある店だ。
>>616 同意だな あんなぬるいスープ
のめねーよまずくて。
なんか最近、スレが妙な方向に進んでるなぁ。
どうも空気が…春休みまだでしょ?
まあラーメン屋に関しては何かとうまい不味いの判断を問いただされる
(しかもそれで自分の舌を格付けされる)ことが多いので迂闊なことを
言い辛いというのもあるだろう。
あといわゆる「美味いラーメン屋」の場合だと、食う側が、「俺的
最高レベル美味さ」を期待(妄想)して食いに行くので、それが店の
出す味と重ならない場合、「当てが外れた」という気持ちが酷評に
つながることも多かったりする。
でもよかとんはやっぱり「肉>麺」だなあ。
ラーメン屋のことを書き辛いという話に同意。
こだわりがあるのは理解できるが、他人の味覚の批判は見苦しい。
黒門もよかとんも美味いから客入ってるんだよ。
ここでついにあさちゃんオフですよ
>620
東京で二郎ってところのラーメン食ってから大阪のラーメンがどうも
うまいとかんじられなくなっていたけど、あさちゃんくってから
こういうのもいいなと感じはじめますた。
俺って 美味さ<満足感
なんだなと。
>623
とりあえず、丼中の挑戦から・・・
量も少なければ、味も普通だけど
店員がヤバイぐらいにかわいい店見つけた
アイドルレベルでかわいい
その手の宣伝は効果的だが、即悪評に変わるので止めた方がいい
>アイドルレベル
まぁここらへんの表現の仕方にも一抹の不安がなぁ…
味と一緒で好みは人それぞれだし、
現実の芸能界やアイドルにしても本当に可愛い・美人なのはそういないし、
「ヤバイぐらいにかわいい」なんてのは極一部だと思われ。
それでもマスゴミは少々不細工や平凡なツラでも“可愛い”と平気で言ってのけるわけだがw
みんなラーメン、うどん、そば以外の麺も食おうぜ。
ってことでガフーリオをしつこく推してみるテスト。
店の場所がわかりにくくて、昼は2時までしか営業してなくて、値段は高めだけど
まじで美味いから、あそこのパスタランチ。
>628
値段が高いっていくらなんだよ、ぶるじょあ君?
ヲタはパスタ屋なぞ行かん
こらこら、昼飯3000円以下でぶるじょわ呼ばわりは失礼だろ。
>>629 900円です。ただ、以前にも書いたけど同料金で大盛りにしてもらえるんで、
それなりにお腹も膨れます。
>>604 おれもあそこはにらキムチで埋め立ててから食う。
帰りは電車だから他の人に迷惑かけてるに違いない・・・。
ううっ申し訳ない・・・。
俺も帰りは2時間特急なんで喰えない
毎回興味はあるんだが
俺は乗っている時間こそ短いが地下鉄の中で、
かなりの人に迷惑をかけてると思う、、、
ごめにょ。でもおいしいからつい、、、((((つω・`)
名古屋ねぇ…優待券使っても3.5Kだろ。大須でいいじゃん。
優待券は1300円で売ってるぞ
休日はこれで難波から名古屋まで行くのが最近の俺スタイル
3500って、べっこの往復特急料金の値段っしょ?正確には3700だけど。
特急でしかもアーバン乗らなきゃ2時間はむりぽ・・・
中川経由で3時間半くらい?(てけとー)
結局のところ「安く買いものするために日本橋」は普遍的な価値観で
はないってことだな。(そんなのいったいいつの価値観だ?)
電気街に出掛ける事自体がレクリエーション。
結果的に高くついても安いものを探すという一見矛盾した行為も「それ
が楽しいから」といえば納得できる。
メシの値段だって同じことで、1000円越えたランチの話をするだけで
批判するような奴は変だぞ。
>>642 そのとおりだな。
メシの値段で否定はしないが安月給DQNリーマンの漏れには昼飯に1000ごえはちょっと。
まあ900円なら逝ってみてもイイかな〜
645 :
名無しさん:03/02/28 23:39
安くするためだったら、いまどき通販の方がいいんじゃねーの?
可処分時間だって限られているから、半日潰して日本橋うろつくなんて
本当だったら勿体無い話だ。メシだって自炊の方がたいていは低コストだぜ。
金に糸目をつけずに遠方からやってきて、ジャンクを探したり1円でも安い
メモリを探して足を棒にしたりする無駄が楽しいんじゃねえのか?
近鉄でニンニク臭は問題ないでしょ。特に大阪側はそういう土地柄だってば。
そそ、ニンニク臭よりも普段からの体臭・口臭持ちが問題だと思われ。
肝心のメシの話だけど、普段からはともかく
バシに行く時くらいはK越えでもいいと思う。漏れはね。
647 :
名無しさん:03/03/01 00:11
今日昼飯によかとんいったら、リーマンの客多かった
てか、セットでキムチ食べてる人多かったんだが、外回りの
営業さんや販売員さんは口臭大変そうやね・・
よかとんらーめん大に肉入り食べた。
スープ旨いのは旨いんだが、猫舌のうちでもすぐぬるくなって
しまうんだね。肉は美味しかったぁ
後口のこるんがちょっと、、かも。
昼より夜向きかなあ、うちにとっては
地下鉄日本橋駅を降りて地下街を西に行ったとこに、花柳ってまだある?
あそこのメンチカツ定食が好きだった。
二年ぐらい前は買い物にいったら花柳が定番だったなあ。
ただのDQNである俺には一食700円を超えるとレッドゾーン・・・
地下鉄代ケチって歩いて行ってる。しかしそんな生活も徐々に苦しくなってきた。
今日もそろそろバイトに精を出す時間だ。いつかは1000円越えの食事をするために!
今は耐え忍ぶ時・・・・・・・最近、一生耐えて終わる気がしてきた
とっとと定職につけよ
日本橋へ行った上に一食700円が閾値なら余裕綽綽でしょ。
本当に貧乏なら、電話も電気も止められてるってば。
あさちゃんのダシ巻って、いつのまに甘くなったの?
前の塩っ辛い方が好きだったのに…
そうそう、6日はつんくに頼まれて振り付けするのでお休みだそうな。
あさちゃんで、先日焼きうどん大盛り頼んだんだけど思ったほど量が無くてしょんぼり
したよ。今回はいつもより50円安くなった(・・・我ながらせこい)と思ってたが、
一見して足りないと判ってライス追加したので、結局いつもの料金になってしまった。
同じ600円ならいつも通りの2種盛り定食ご飯大盛りの方が質、量共に満足出来たのに、
とちょっと後悔したよ。
>あさちゃんのダシ巻って、いつのまに甘くなったの?
>前の塩っ辛い方が好きだったのに…
マジですか!?私も甘くない方が好きなんで、それが本当ならショックですよ。
654 :
( ´,_ゝ`)プッ:03/03/02 21:56
あの焼きうどんでおなかいっぱいにならない人ってよっぽど太ってるんじゃない?
やせの大食いというのもいると思われ。
大食い→肥満という短絡思考は経験不足のなせる技。
>>654は人付き合いの少ない子どもだからナマ温かく見守ってやれ。
657 :
名無しさん:03/03/02 23:39
それにしても「秋葉でお茶メシ」スレは貧弱じゃのう。
電気街で飯屋のどうのこうのなんか二の次というのは、そりゃそうなんだが...
食い倒れ、履き倒れ、着倒れ
行き倒れは西成だな。
デヴヲタはエロゲ倒れ、と。
661 :
名無しさん:03/03/03 02:15
昨日、僧八でうどん食ったけど580円では、ちと高い木がする。
女将さん、凄く親切なんだけどね。
662 :
名無しさん:03/03/03 03:14
俺は昨日、あさちゃんの行ったんだが、
確かにダシ巻きの味が変わってたね。
今までは、から揚げ+ダシ巻き定食が
俺的には最強の組み合わせだったんだが、
次回はどうしようかと思案中。
訂正・あさちゃんの→あさちゃんに
業者が変わったのか
自家製だっけ?
665 :
名無しさん:03/03/03 18:09
よかとんの近くにあるPCショップの自動販売機におでん缶見つけたよ
値段は200円だった。
最近、ぜんぜんあさちゃんに行ってないなー
ズゴックタンは元気ですか?
だし巻きの甘辛は、その育った家庭の味だよ。
おれは、甘いのがすきだ。
669 :
不明なデバイスさん:03/03/03 21:41
ズゴッグはじゃなくてゴックだろ
塩辛い玉子のどこが美味しいのか
どこがって、塩辛いところだよ。
わけわかんねー
味覚で争うのはよせ。絶対に決着はつかん
そうだ、決着が付かないからこそ「美味しんぼ」は… 今何巻だっけ?
13卷ぐらいで買うのやめちゃった。
甘ったるい玉子のどこが美味しいのか
寿司→甘い
オカズ→塩からい
卵焼きで喧嘩は堪らなくビンボ臭くて切なくなる
漏れのトラウマだ
タマゴ論争読んでたらオムライス食いたくなってきたyo!
日本橋近辺で美味いケチャップ掛けじゃないオムライス
喰わしてくれるとこある?
679 :
名無しさん:03/03/03 23:51
ケチャップ掛けじゃないオムライスのどこが美味いのか?
という冗談はさておき、ケチャップ掛けじゃないオムライスなんて食べたこと
ないよぅ。どんな味付けなんだ教えてくれ。なんとなく美味そうだ。
>>679 デミグラスとかホワイトソースとかだそ。
679はソースのかかったの食った事ないの?
ポムの樹やミツヤとかでいいから1度行ってみては。
ただちゃんとしたオムライスの店って結構値段するからね…
いろんなオムライスが専門店にあるようだけれど、
美味しいのは、やっぱりケチャップということに、
彷徨したあとにわかる。
>>682 678はいろんなオムライスを求めて
彷徨いたいんだと思われ。
旨くはないが妙に記憶に残るオムライスとしては
大予備地下食堂のやつを挙げたい。
一度喰ったら忘れられないお味だよ(w
喰ったのはかなり前なんで、今もあるのかはわからんが。
天下茶屋からすこし東、上がったアベノマルシェの、
1Fにあるタイムのオムライスはおいしいよ。
日本橋からはずれるけれど、
おいらが日本橋へいく道にあるのでね・・
(ケチャップだからだめかな、しかしおいしい)
>>684 684は多分めちゃ近所に住んでると思われる
あそこには言ったこと無いな
薬局の隣だろ
こんど行ってみるよ
ケチャップよりオムハヤシの方が好きだ
確か日本橋の付近に明治軒から暖簾分けした店があったと思う
>687
ということは 串カツもおすすめなんかな?
よかとん行ったら閉まってた…そいや火曜が休みなんだったな、と。
代わりにやまぐち行ったけど、日替わり定食のどっちが凝ってる方ってのが
分からんかったので煮物系を頼んだ。味は不味くはないが思った程ではなかったかな。
でも後から来た他のヤシは皆100円高い炒め物を頼んでたんだが…
見た目は確かに向こうのが美味そうだったなぁ。
メニューだけじゃ判断基準が分からん。高い方でいいの?
690 :
名無しさん:03/03/05 15:28
宗八今日は、第1水曜だからやってるね。
いってくる。
ポミエがある通りにあった寿司屋が内装そのままで
ミニッツデリになってたのにはびっくりした
692 :
名無しさん:03/03/06 13:25
age
オムライスと言えば俺的ベストは明治軒かなあ。
ポムの樹や名前は忘れたが阿倍野近鉄東側の建物の店なんかも
悪くは無いと思われ。
って全然バシの話じゃねえな。スレ違いご容赦を。
ザウルス以南J&Pテクノランド以北で
オモライスをメインに推している店は見たことが無いなあ。
>>691 漏れも見たw
見た瞬間プと吹き出したよ。
695 :
名無しさん:03/03/07 01:11
つーか、メニューなどが置いてあるショーケースを見ていると
右端部分に寿司の模型があってそれに「近日発売予定」の文字が。
ワタシノミマチガイデスヨネ・・・そうだと言ってくれよミニッツデリ。
あとお好みオムライスについてレビューしてくれるヤシいない?
お好みオムライスって何だ?
日本橋のどこで食べられるか、それも言わんと
有志の人もレビューのしようがない。
>>696 ミニッツデリのメニューにあるんじゃないの?
ミニッツデリって店内で食えたっけ?
元寿司の方はカウンターがあったので店内で食べれると思う
ただ寿司のカウンターそのままだけど。
700getできたらあさちゃんに挑戦
>>695 ミニッツデリの寿司ディスプレイワラタ
寿司バーグ定食とか出てくるのかな
王将の前の元ファミマがあったところが工事してた
飲食店っぽいけど何が出来るんだろか
>702
そういや 王将のあったところも 元々 コンビニだったんだよなァ
デイリーストアだった
ミニッツデリのメインは、オムライスの洋ですな。
見本もオムライス、オムライス弁当と色とりどり。
食べてないが、誰かレポートお願いしますね。
ただ、ケチャップベースではないような・・・・
工事してたところは日本橋5丁目食堂って名前だそうな
敗北しました。えへっ
こうして今日もまたあさちゃんの敗北者が…
>>705
あの、地名+食堂のチェーンですか。
それだと、あまりおいしくないな。
>お好みオムライスって何だ?
多分ポムの樹のお好み焼き風オムライスのことだと思うよ。
710 :
名無しさん:03/03/09 22:52
今日、宗八に言ってきました。
女将さんに休業していた理由を聞いてみました。
女将さんはニコニコと笑いながら、
「頭蓋骨を骨折しまして、入院していました。」
・・・宗八の再開は奇跡でした。
単品メニューで、オタ集まる街で、
やっていけるのが、奇跡に近い。
えらいよなぁ。 宗八さんは・・・
×宗八に言ってきました。
○宗八に行ってきました。
今ごろ誤字に気づいた・・・
逝ってきます・・・
>>710 ・・・今度食べに行ってあげよう( ´Д⊂ヽ
宗八は奇跡のうどん屋に決定しますた。
だから付きっきりでお店休まないといけなかったのね・゚・(ノД`)・゚・
716 :
名無しさん:03/03/10 13:06
宗八は一年前の開店時に開店祝いの花飾りが飾ってあったけど、
今年は葬式の飾りを出していたかもしれなかったんだ。
オープンして一年後に葬式にならなくて本当に良かった( ´Д⊂ヽ
717 :
名無しさん:03/03/10 13:23
マクド、Sでもジュースのみほうだいなの_
電気カレー放送については既出ですか?
この間行ったら、インド人がインド語のテープ流しながら
インド語でインドの歌を歌ってて一瞬ひいた…。
が、味と量は満足(可もなく不可もなしな感じ)だった。
チキンと野菜しかメニューがないのはマイナスだけど、
本格的なカレー&ナンorパプリカライスを
ワンコイン\500で食えるのはかなりお得だと思った。
インド語て
インドの公用語って15だったっけ?
あしたあさちゃんいく予定なんですけど、
2種定食の次に挑戦するならどれがおすすめですか?
なぜか日本橋でカレー食いたくなると黒もん甘口カレーを食べてしまうので
電波カレーが食えません。
ていうか入るのに勇気がいる、あそこは。
>722
ソーセージのおかず大x2がおすすめ。
頼めば神になれますよ。
安っぽい神だな
ガイシュツだし
どこの店員さんだったかわからないが、
結構おっちゃんが、あさちゃんで、
カレー大をあっというまにくってたよ。
おばちゃんの言葉からだと
「今日はカレー大だけでいいですか」
だったので、普段はまだくっているということか。
>725
では卵焼きのおかず大盛りX2で。
こんどの、休みは、巨人応援のために、
3月26日休みます。 あさちゃん。
>>727 個人的にはカキフライ×2の大盛りを推す
ウエップ
730 :
名無しさん:03/03/11 14:24
>>730
結構おおきな皿だったけれどなぁ。
732 :
名無しさん:03/03/11 16:45
>726
そのおっさん黄レンジャーだな
722です。
きょうさ、3回目にしてあさちゃんで2種ご飯大たのんだよ。
まあ普通に食べれたけど、はらへってていそいでくったら
店員の姉ちゃんにわらわれますた。たしか10分くらいで食った。
次からは普通にしよーっと・・・・(泣
>>732 二杯おかわりしないとその称号はもらえんぞ。(w
「ふたつでじゅうぶんですよ」はゴレンジャーのパクリ説
ttp://www.st.rim.or.jp/~kimu/br/224.html キレンジャー「ごめん!」
マスター 「へい、いらっしゃい」
ヨーコ 「いらしゃい」
キレンジャー「カレーライス、大盛で 4 枚!」
マスター 「え? いっちゃあ悪いけどね、あんた、
うちの大盛は正真正銘の大盛なんだよ。
4 枚なんてとても食えたもんじゃないな。
2 枚にしときな」
キレンジャー「いや、4 枚、おたのみ申す」
マスター 「がんこだねぇ、あんたも。ホントに食べるね?」
キレンジャー「あぁ、食べるたい」
マスター 「よし!」
キレンジャー「んんんんん(笑い)」
ワラタ
2枚じゃ駄目みたいだな
738 :
( ´,_ゝ`)プッ:03/03/13 02:20
↑それでいくらなの?
>>737 それだけじゃ比較物がないからなかなか大きさが伝わらないよ。
どっかの断層の写真みたいに豆粒みたいな人の全身入れておかないとさ。
宗八、ミニッツデリ食おうと思ったらどっちも水曜で休みだった・・・。
やっぱダメだ。水曜はダメだ。
>>737 汁は普通だから汁椀も普通と見て。その大きさは一体何だ・・・w。
マジで値段知りたいんだけど。
Rのつく三月もカキはまだいけるのにな。
742 :
名無しさん:03/03/13 09:56
めっちゃ美味い讃岐うどん屋見つけた
あれを讃岐うどんと称する番のや 逝って良し。
>737
くえるのかよ!?
ご飯大だけでもしんどいのによ・・・・
ファミリー一家の夕食でもいける量だ
746 :
名無しさん:03/03/13 15:59
番のやマンギョンボンゴウ。
いいよ。
>748
あれくえんのか・・・すげえな
体重どんくらい?
750 :
名無しさん:03/03/13 20:25
ニュー速あたりで
>>737の写真見たぞ。誰だ、張ったヤツは。
>>737 目玉焼きはうずらじゃないやんなぁ
あんなに小さく見える
>>750 キャベツの隣のフライとの対比が面白すぎた。
そうか、あれでごはん(小)なら俺はあさイズムには傾けない。
無理だ。
754 :
名無しさん:03/03/13 21:22
>750
サラダを小にしたら、この写真の半分になるの?
755 :
名無しさん:03/03/13 22:15
しかし焼き肉と生姜焼き意外の600円2種定食で、おかず大盛り250円は割高感があるな
100円だけど
俺は、いつもあさちゃん行くときは
あさちゃん定食(御飯サラダ普通)食べてるけどな。
二種定食は、俺にはちょっとボリューム不足かな。
>758
あさちゃん定食はどんな内容なの?
2種定食の普通とくらべておながいします
漏れは二種定食大大の方がいいな
量的にもかわらんだろ
通は二種定食大・大・無し(サラダ)
750円。これだね
737の画像見れないよ
別に見なくてもいい
喰いに行け
765 :
名無しさん:03/03/14 05:24
750の画像見ていたらどんぶりの大を残したときの罰金が倍額になってるね・・・
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/tochigi/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
よかとん行ってきますた。
ラーメン自体の味は並み以下だけど、元々軟骨がメインだんたんよな。
その軟骨だけど、ラーメンと一緒に食うのは漏れには味が濃すぎる・・・
御飯頼んでそれとで食った方が良さそうだ。
しかしスープは何であんなに生温いのかねぇ。ドロリとしてるのは分かるが。
769 :
名無しさん:03/03/15 01:12
アンチよかとん市ね
アンチ アンチよかとんこそ氏ね
まぁまぁ、ここは「よかとん特製肉ウマーと食らいつつも店を出て10分で
物凄い勢いで腹を下した」このオレにめんじてマターリやってくれ。
てゆーか769は煽りっしょ?
感じたままを書いただけで変な事は言ってないし、漏れはアンチでも何でもないぞ…
もう1回くらいは肉を食いに(ラーメンはもうええ)行ってみるつもりだし。
773 :
名無しさん:03/03/16 01:08
肉だけ食いに行くってどんな味覚やねん・・・・
あんな脂の塊
コラーゲン
漏れは肉の脂身が好きだ
あのトロトロした食感と甘みが堪らん
たくさん食べると気分悪くなるけど
少量なら美味しいよね
華麗に777GET
778 :
名無しさん:03/03/16 23:05
まじれすするとあれは脂じゃないよ
軟骨だからコラーゲン、蛋白質90%ぐらい 脂肪ほとんどゼロ
チャーシューは脂たっぷりだけどな
てゆーかメシと一緒に食えばいいって書いてるじゃん。
●とんかつ なにわ (800円)
この店のカツ丼は一般的な、トンカツの卵とじをご飯にのせたものではなく、ソースカツ丼。
味濃すぎ。
衣の味もきついのに、さらに濃厚ソースをタプーリつけてるのでもう……
ちなみに俺が食ったのは、6種類のカツをのっけた「なにわ丼1000円」だったんですが、
6種類なんですが各種一切れしか無くて、レンコンやの玉葱やのもカウントされてて、
肉カツは牛豚の二きれしか無かったっす。ねぎだく頼んだら肉がまったく入ってないのに別料金取られたような気分でした。
いろんな意味で評価は低いです。まあ、定食のほうは美味しいのかも。
●ばらえ亭 (900円)
まあ、そこそこの味かな。
ただやっぱ値段が高いのと、量が少ないのであまりおすすめはしないです。
店の人の愛想悪いです。ヒマそうだったのに無言提供されて、しかも店内が薄暗かったので居心地悪かったです。
定食200円割引券もらったけど、また行ったものかどうしたものか……
●番のや (430円)
日本橋で最安値?
単品だと量は少なく感じますが、うどん(100円)といっしょに食べましょう。
味については触れません。
カツ丼MAP久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
ばらえ亭の接客はチェーン店のDQNなバイト君レベルだぞ。
宗八なんかと比べると雲泥の差。
しかしさくらもころころも閉店してしまったなぁ。
びっくりどんぶり出来たらいいのになぁ(カツ丼380円)
カツ丼一杯に900円は払う気になれん
カツ丼はポミエがうまいんじゃなかったっけ?
いつも、あさちゃん定食食べてたけど、
あさちゃん定食のとりから食べると
口の中が超荒れるので 最近おかずふたつ盛りを食べてるのだが
おかず大盛りにするとどんだけ増えるのだろうか...
知りたいが少し恐いし 残すとおばちゃんに叱られるので
頼めない...。
ps 春巻きは美味しくないと思う 明日は
あげシュウマイにするか....。
>>784 俺も行けたら明日いくよ。あさちゃん定食にする。小で・・・
786 :
名無しさん:03/03/17 09:17
今の日本橋はカツ丼好きにとって冬の時代ですね。
さくらは量、値段ともに悪くなかったのに…
>>784 俺前にカキフライ&唐揚げの大盛り頼んだら
カキフライ10個、唐揚げ4個になって出てきたw
で、良く見たら他にもシュウーマイやらイカリングとか何個か付属してた
大盛りはノーマルの倍より若干多めって印象
あさちゃん定食よりオカズは多くなるよ
>>787さん
情報ありがとう。
よーし いつかは 大もりに挑戦だ。
しかしあの電気カレー放送の跡地のカレー屋も
気になりますね。
カキフライ10個・・・・無理。
もうカキフライはないけどホタテフライは
あるんだよね...。
美しきチャレンジャーはいないか?。
フライは2つまででええわ
あさちゃんの出汁巻ってまだ甘い?
漏れは塩味に戻るまでポミエに非難するよ・・・
そこまで食いたいおかずでもない
あ、漏れは甘い出汁巻き好きやなぁ
甘かったり辛かったりするのは卵焼きと思うが‥。
私は目玉焼きが好きなので
卵焼きはたのまないな。
明日はなにしょうかな揚げ物ばかりだったので
揚げてないのがいいのだが...ハンバーグと
ウインナーぐらいしかないよね?
797 :
名無しさん:03/03/18 01:09
>796
ハムエッグがあるみたいだぞ。
誰もレビューしないので自分でしてきたよ。
とりあえずお好みオムライス(小)を注文
オムライスに天かす、豚肉入りで卵の上にお好みソース、マヨネーズ、青海苔が乗っていました。
食べ終わって帰ろうとしたらメニュー欄に「ハンバーグ天丼」の文字が(;・Д・)
せっかくだから人柱になってみる。
出てきたものは普通の天丼にハンバーグがのっただけの代物・・・ではなく
4等分にして衣をつけ天ぷらにされたハンバーグ1ヶとししとう天2つ、かぼちゃ天1つがのっていました(味噌汁付)
少し変わった料理を食べてみたい人にはこの店はお勧め。
発売準備中の寿司メニューが出てきたらまたレビューしてみることにする
(´-`)oO(寿司飯にケチャップかけて寿司ネタを卵にまぜた和風オムライスなどがでてきたらどうしよう…)
>>798 レポ乙
天ぷらにされたハンバーグ・・・、メンチカツと思って食べればいいのだろうか
華麗に800GET
>>798 とりあえず、食えるのね。
美味いかどうかは不明なままだが…こればっかりは好みだからな。
レポ乙。
>>798 >オムライスに天かす、豚肉入りで卵の上にお好みソース、マヨネーズ、青海苔が乗っていました。
>食べ終わって帰ろうとしたらメニュー欄に「ハンバーグ天丼」の文字が(;・Д・)
かなりワロタw。運命と戦いすぎ。
そんな俺も初めて「電気カレー放送ダルエル?」なるとこに入ってみたんだが・・・。
あれは以前の「PS3」とか宣伝してた電気カレーとは別物なの?
インド人(ぽいの)が店員だったけど・・・。
インドカレー(ぽいの?)がメニュー1種類だけだったけど・・・(ライスorナン)。
ルーの味はそこそこだが、見たことない具とライスが「うわぁ・・・」て味がした。
しかも食ってるときに店員めっちゃ目の前で直視してくるわ、客は俺一人だわ、
金払ったら釣り無くて困って誰か責任者探すような素振りされるわ(俺が困った)、
レジ開けたらお釣り普通に有るわ(把握しとけよ)。
一応、店員は日本語を話すが会話は成立しない模様・・・。
入った俺が言うのもなんだけど、一体何なの、あそこは。
めっちゃ行きたくなってきた・・・
今日あさちゃんにはいろうとしたら、おっぱいボールもみながら
でてきた10人くらいの団体さんがいた・・・・
そしてはいってみると出し巻きありませんといわれたよ。
やつらでくいつくしたのかよ!?
>>802 ルーじゃなくてメシ自体がまずいんですか?
インド産の米とかか?
>>796 あさちゃんのウィンナーって揚げてないか?
>695
>(´-`)oO(寿司飯にケチャップかけて寿司ネタを卵にまぜた和風オムライスなどがでてきたらどうしよう…)
えっ、もちろん食べるのでしょ?(・∀・)
>>805 ルー自体はそんなおかしくなかった。が、その中の具がおかしかった。
鳥肉以外わかんなかったよ(´・ω・`)わかんないまま必死で食いました。
ただなにやら黒い具は噛んだ瞬間に俺の内のレッドランプが急点灯したので
水で無理やり飲み込んで残りはやめといた・・・。
で、ルー食い尽くしたと思ったら皿の片隅になにやらあからさまに種らしき
具体が残ってるのを確認したんだけど・・・危険を感じて見て見ぬふり。
で、メシなんだけど・・・多分サフランライスです。
ただ俺は本格的なサフランライスなど食ったことがなかったので、その風味に
すでに負けそうだったの。ルーで必死に口の中にかき込んだ。
いきなり黄色いメシが電子ジャーから盛られていく様にもかなり困惑した。
そしてインド人(ぽいの)はそんな俺の食い様を真正面で観察しとったよ。
なんだよ・・・なんか用あるんなら言ってくれよ・・・(;´Д`)。
そんな奇妙な時間(インド風味)を体験したけりゃしめて500円なり。
すげー 電気カレー放送跡地に行きたくなったよ!!
明日あいてるのか?
(日本橋水曜日休みが多いし)
>>811 俺は水曜に日本橋行ったおかげでそこに行くことになった・・・。
だからきっとダイジョーブさ。
なるほど じゃ明日は電気カレー放送跡地にいって
インド人を観察してきます。
>>811さん情報ありがとう。
とりあえず そのインド人のコードネームは
シャマランだな...。
>>810 怪しげなブツってのは多分スパイスのたぐいだと思う。
今週は私も日本橋に行くんで食べに行って確かめてみるよ。
篠原涼子もあさちゃんで食事したことが何度かあるらしい
ほんとう?
日本橋にキャンペーンできたの?
いってきました 電気カレー放送跡地
インド人二人いるやん....。
気を取り直してランチ注文すると 二時までとの事
悔しいので 一番高い タンドリーチキン付きの
1100円のやつ食べました。
味ははっきりいってうまい!!です。
日本人向けですが悪くない辛さです。
しかし ちょっとお値段高い気がしますね。
阿倍野ルシアスの地下のインド料理屋のほうが
安いですし。 ここは価格でがんばってもらいたいですね。
820 :
名無しさん:03/03/19 18:41
>819
>810が言ってたような怪しい具「黒い具・種らしき具」は入ってた?
ルーはどっちかと言うと辛いほう?
めっちゃ行きたくなるね
辛すぎでなければいいんだけどなあ
>>819 ・・・日本人向きなのか。
インド人と聞いて私は、日本人向きでない方を期待してたんで、ちょっとがっかりしたよ。
サフランって安くてもグラム700円位するのじゃなかったか?
そこまでしてマズイとは哀れ
>798
質問。そのオムライスにグリーンピースは入っていましたか?
オレ、グリーンピース食べられないからいつも自宅で作っているンだよ。
店員に向かって「オムライスにグルーンピースは入っていますか?」
なんて聞けないし...
826 :
名無しさん:03/03/19 22:37
>そこまでしてマズイとは哀れ
もちろん哀れなのはマズイと感じた人のこと。
幅広いものを美味しいと感じられる方が得だな。
ちょっとした癖のあるものだとマズイと感じるならマクドのバーガーをコークで
流し込んでれば良いような気がするよ。
>825
普通のオムライスは知らないけれどお好みオムライスに入っていたと思うよ。
お好みの具に気持ちが向いていたので確証は持てませんが…
明日時間に余裕ができたら調べてくるよ。
>>819 え、ランチ?タンドリーチキン?
俺が入ったときは軽く4時超えてたよ。
店に入ったら店員が一人いて、入っていきなり
「チキン?○×▲(何言っとるかわからん)?」と聞かれて
「チキン!」と応えた。
次に
「ナン?ライス?(たどたどしいくせにやけに威圧的)」と聞かれたので
「ライスで!(負けずに威張り気味)」と応えた。
そしたらルーとサフランライスサラダ付きが別々に出てきたよ。
表の張り紙にも「メニューは一種類」って書いてあったし。
ルーはそんなに辛くなかったかな。
>>828 どうも メニューが増えたようです。
一日で(笑)!!
すげー辛くはないが スパイシーでうまかったです。
サフランライスは食べてないので回答できませんが
ナンもなかなか いけました。
でも 昔の電気カレーDXが食べたぃなぁ
初代電気カレーの人は なんで やめたのかな?
>>809違う違う
こんな値じゃもうだめぽだから普段日本橋逝ってる方なら何か知ってるかと思って
聞いてみただけ。
「自分で見て来い」といわれそうだが・・
仕事忙しくてなかなか逝けないんよ>日本橋
>>830 残念ながらこのスレ住人は日本橋のメシ処にしか興味がありません
電気カレー放送跡地に行ってきました。量的には少し不満を感じましたが
味はなかなか良いです。
例の怪しい具、私の食べたのにも入ってました。噛んで確認しましたがスパイス
の類で間違いないようです。
これは強い風味はありますが、ものすごくマズイものでもないと思うので入ってい
た人は、試しに食べてみる事をお勧めします。
829さんも831さんも評価はいい感じなのね。
俺にはちょっと合わない風味でした。とはいえルー自体は悪くはなかったけど。
>>829 メニュー増えたんでしか。もう一度行ってみようかな・・・。
でも、次はおそらくナンでw。
さて、次はどこに行こうかな。
どこか愉快なお店ありませんか?
一行目間違い。832さんでした。
あさちゃんって今日何時まで?
あさちゃんの丼って、中盛りとか大盛りってご飯だけ量が変わるのかな。
あさちゃん丼のミニがとてもいい感じでした。
つか、ミニと言いつつ、よその店の並以上あったがな(w
837 :
名無しさん:03/03/21 19:33
最近はあさちゃんセットをBのカツ丼セットを頼む際100円かかるが
カレーうどんにしてもらう。中盤までにうどん玉の方を食い終えていれば
終盤残ったカレー汁をどんぶりに入れて食い終わる。イイ!(・∀・)
>>836 中盛丼はある程度の大食いなら食える量だが
大盛丼は中盛丼×1.5だと思って食うとエライ目に遭うので要注意。
>>837 うは ログ読むだけで お腹イパーイだよ。(笑)
>>835 全部のログチェックしてな。
平日11:00〜18:00
日・祝日11:00〜17:00
客の流れ次第では閉店20分前がラストオーダーになることが多い。
18:00とは書いたがあさちゃんの店先で「閉店しますた」
のプレートが出たら終了という事で。
>837
ご心配なく、小で腹が痛くなりました(w
>>837 カツカレーうどん・・・
素人にはお勧め出来ない
ああ…ここで予習したつもりが結局カツ丼中盛り"だけ"頼んだ。
…つか後半凄まじいことに。定番だけど飯から攻めても白飯残るんでつが(´・ω・`)
友人がたのんだ炒飯なんてベーコンはいってるだけの炒め飯じゃんw
しかしあのどこから取ったかわからんビデオの数はすごいのな。
やっぱりあさちゃんセットの方がいいよ
うどんは余計かもしれんが、汁物は応用が利く
あとは沢庵。漏れはあの沢庵に何度も救われたわけだが・・・・
つーかそろそろ2種定食に戻ろうと思ふ
電気カレー放送ダルエルのサモサすげーまずかったです。これ、一見すると少し大きめの
揚げ餃子のようで美味そうに見えるが、皮が油を吸いまくってギトギト、中にはひき肉と
カシューナッツが入っているんだけど、その味がわからなくなるくらい油の味しか
しなかったよ。
カレーは他人にも薦めたいぐらいの味だったけど、このサモサはたとえネタでも他人に
は進められない酷い味でした(涙
845 :
名無しさん:03/03/22 00:10
サモサってなんじゃい?
漏れもカレーの専門用語やスパイスの話されると途端にワカラン
検索くらい汁
揚げたワンタンみたいなもんやね。
>>842 焼きめしと炒飯は一緒ですか?
メニューに炒飯ないような気がする。
焼き飯と炒飯って同じ物じゃないのか!?
初めて知ったよ
851 :
名無しさん:03/03/22 10:58
焼き飯=チャーハン
常識
まぁ中華圏なら違う!と拘り持ってるヤシもいるかもな
しかし
>>849は米文化圏以外の民族なのか
853 :
名無しさん:03/03/22 14:37
関西人はみな焼き飯
これ常識
サンモリッツでパフェカレー食ってきました
全体にコーンフレークとレーズンがまぶしてあって
真ん中にバナナと生クリームが盛られていました
あとジャガイモに見せかけて実はパインでした
正直ウマイとは言い難いw
ムチャクチャ不味いって事もないけど
友人が頼んだ納豆カレーは、意外に割とうまかったです
ちょと高かったから入るの止めたんだけど、サンモリッツって
もしかしてゲテモノ系?
つーかそのパフェカレーってやっぱ米は入ってますの?
焼きめしとチャーハンは作り方だか、なんかが違ったような気が。
思い違いだったらすまん。
ピラフピラフピラフピラフピラフ
ピラフは炊き込みご飯だが焼きめしとチャーハンは一緒
パエリアとピラフと炊き込みご飯
焼きめしとチャーハン
に分類できる
炒めてから炊くのがピラフ
炊いてから炒めるのが炒飯
うちの社員食堂は炊き込みご飯をチャーハンと称して出しています。
ちなみに、カツ丼はトンカツの上にスクランブルエッグを乗せてだしをかけます。
こいつら完全に料理をなめています。
862 :
名無しさん:03/03/23 08:04
863 :
名無しさん:03/03/23 08:46
すれ違いですが、日本橋にイイ散髪屋ありませんか?
>>862 HP教えてくれてありがd。
・・・
和風納豆カレー (卵黄・あさつき・和辛子を加えて 食べやすさ抜群)
フルーツパフェ風カレー(バナナ・生クリーム・レーズン・フレークのトッピング♪カレーはフルーツ入り♪)
なにわのたこ焼カレー(揚げたこ焼を5個ものせた なにわの味!美味しいで)
スペシャルカレー..................................................................................................1880
(゚口゚;)
>>863 画廊
みんな親切でいい人です。
ケツの毛まで抜いてくれます。
前の職場でさ、画廊につかまっちゃった奴いて
そいつ職場に絵を送ってもらったのね
そしたらさ上司にすごくばかにされて
ついに泣き出しちゃったの
なんか本当にあの商売って人を不幸にするよね
867 :
名無しさん:03/03/23 14:26
最近定食+50円で目玉焼きからダシ焼き卵に変更できるようになったそうですが、
だいたい何時頃に売り切れるかわかります?
868 :
名無しさん:03/03/23 15:37
本当のケツの毛抜いてくれる散髪屋があればいってみたい
869 :
名無しさん:03/03/23 18:39
画廊の上の階に散髪屋あったんじゃない?
1500円くらいだったと思うが・・・
870 :
名無しさん:03/03/24 00:06
>869
ケツの毛剃ってくれるのか?
871 :
名無しさん:03/03/24 00:13
>>750で晒されたサイトの管理者です。
少し更新しましたので、みてやって下さい。
あ、それと消しませんので、次スレ立てるときに、リンク張ってもらっても
全然OKっす。
>871
よくわかりやすくてイイ!
今度あさちゃん挑戦しようとおもてたけどこれみて
やめることにします。
次は丼物をおながいします
>>871 イイ!! これからも 痛み耐えて
色々な定食にチャレンジしてください。
>>872 あさちゃん定食の「普通」なら、
腹は膨れまくるが絶対に食えない量ではないから挑戦してみては?
小食の人だとまず無理だろうけどね。
>>871 地獄変何丁目で特盛りに挑戦するのか期待しています。(嘘です。無理はしないで下さい)
昔は時間は外せばガラガラだったのに、最近、あさちゃんとの相性が悪いのか、いつもいっぱいです。
雨の日に、雨宿りしている子猫を見ながらマターリ食っているのが幸せだったのに・・・
最近は、ポエミの通りの王将で、650円定食を食っております。(意外ににうまいのに話題にもならんな)
876 :
名無しさん:03/03/24 03:18
>>875 王将はチェーン店だからある程度味の想像がつくからね
あえて話題として取り上げるほどでもないと思ってるんじゃないかな
けど意外と店によって美味い不味いの差ってあるんだよなぁ
あさちゃん定食ってエビフリャーついてますか?
いや漏れエビフリャー嫌いなので・・・・・・
878
どけて食べろよ
>>879 残しても怒られないの?
レス見てると怒られそうに思うんだけど
あさちゃん定食の構成
ウインナー・唐揚げ・白身フライ・ハンバーグ・目玉焼き
サラダ(デフォルトで大盛り)・ご飯(デフォルトで大盛り)・味噌汁・漬け物
あさちゃん丼の構成
カツ・唐揚げ・海老フライの卵とじ丼・味噌汁・漬け物
丼の量(○○丼)の場合
ミニ丼×1.5=小盛り丼 小盛り丼×1.6=中盛り丼 中盛り丼×1.75=大盛り丼
ミックス丼(卵系×スタミナ・ウナギなどの非卵系だと2杯に分けて現れる)
中盛り丼=ミニ丼+小盛り丼 大盛り丼=小盛り丼+中盛り丼
特盛り丼=中盛り丼+大盛り丼 スペシャル=大盛り丼×2
ちなみにスペシャル攻略者はゼロらしい・・・
>>878さんはあさちゃん丼は頼まない方が吉
間違ってたら反論宜しくお願いします。
ちなみにミックス(2種)丼の小・ミニは見た事ないので
わかる方お願いします。
レスくれた人サンクソ
あさちゃん定食食ってきた。
コレあさちゃんセットより量多いな。ゲプーリ
アレを完食出来る時点で割と大食らいの部類にはいると思いまつ
漏れは無理。
正直ポミエ通りの京都王将はマズイと思うのだが…接客もDQNだし
887 :
名無しさん:03/03/24 22:02
>>885 大阪王将じゃなかったっけ?
まぁ、良くも悪くも王将だから安心して入れるわなー。
あさちゃん・・・・・頼むから、「血しぶきスプラッタ肉片飛び散りゾンビ多数出演」映画は流さないでくれ・・・。
あの映画見ながらのあさちゃん定食は非常に辛かったです・・・。
大将の心温まるもてなしでつ
王将のWINDOWSや日本橋セットは高いと思う。
王将は餃子2人前に生中だろ
それからあさちゃんで食事
飯食いながらの酒は旨くないからね
王将→あさちゃんのハシゴか!
王将→あさちゃん→さらにポミエとハシゴしたら神。
あんまり腹一杯にすると後の巡回がしんどい
896 :
名無しさん:03/03/26 02:23
ガイシュツだが今日(25日)はあさちゃんに行っても
由伸を4番に鍛え上げるためにあさちゃん丼を差し入れに行くため休みなので
行っても無駄骨である事をあらかじめ書いておく。
ポミエかよかとんに行くと良い(と、とりあえず言っておく)
今日は26日だ
898 :
名無しさん:03/03/26 09:41
あさちゃん休み。
「4番の心得」だな。
900 :
真・ソニータイマーストッパー。。。(´゚Д゚`)ウヘァ ◆sONywwwJ0U :03/03/26 14:01
900万出さないと保障ききませんよ。。。(´゚Д゚`)ウヘァ
で、由伸は倍額払ったのか?
かわいい店員見つけたぞ
Good
904 :
名無しさん:03/03/27 19:29
だれか高島屋のとこにできたうどん屋行ったやついる?
この前あさちゃん行って帰りに見たんだけどあそこ店変わったのか…
907 :
名無しさん:03/03/28 00:15
サンクス。ま、手軽に食えますよ〜って感じか。
さて、明日現地行くけどお昼どこにしようかねぇ…
あしたあたりひまなんでいこうかとおもってますが、
あさちゃんあいてますか?
>>909 今日行ってきますた。
目玉焼きを50円アップで出し巻きにしないかと聞かれたので、
出し巻き初挑戦してみますた。
明日のことは知りませぬ。スマソ。
オカズ大があれほどキツいとは思わなかった
飯大オカズ普通が漏れ的ベストと痛感。2種定食
>910
だし巻きは目玉焼きに比べてどう?
あさちゃん地獄変
http://www.geocities.co.jp/MotorCity/7463/nipponbashi/nipponbashi.html ●あさちゃん 並600円(注意:並といっても一般の基準で特盛りである。さらに中盛り・大盛りという禁断の領域もある)
とにかく量が多い。つーか、具と飯のバランスが取れてないように思える。
普通に食ってたら、半分ぐらいは銀シャリとして食う羽目に。
卵はうまいがカツはいまいちなので、どうせなら唐揚げ丼をお勧めする。
●かまど (値段失念。たしか550円〜650円の間だったかと)
俺の行った時間帯が悪かったのだろうか、飯がべちょべちょだった。
もう行く気しねえ。
●こけし (770円)
かつての名店。
今でもその名はよく聞くが、期待はずれとしかコメントのしようがない。
グリーンピース載ってるけど、俺、大嫌い。
カツが薄く小さく、そして高い。
●ザ・丼 680円
注文してからカツを揚げるらしい。が、俺にはそんな微妙な味などわかるはずもなく(w
卵を固めにしてあるのだろうか。俺はトローリしてあるほうが好みかな。
よくも悪くも「家で自分でつくったものと変わらない」。
●とんかつ なにわ (800円)
この店のカツ丼は一般的な、トンカツの卵とじをご飯にのせたものではなく、ソースカツ丼。
味濃すぎ。
衣の味もきついのに、さらに濃厚ソースをタプーリつけてるのでもう……
ちなみに俺が食ったのは、6種類のカツをのっけた「なにわ丼1000円」だったんですが、
6種類なんですが各種一切れしか無くて、レンコンやの玉葱やのもカウントされてて、
肉カツは牛豚の二きれしか無かったっす。ねぎだく頼んだら肉がまったく入ってないのに別料金取られたような気分でした。
いろんな意味で評価は低いです。まあ、定食のほうは美味しいのかも。
●ばらえ亭 (900円)
まあ、そこそこの味かな。
ただやっぱ値段が高いのと、量が少ないのであまりおすすめはしないです。
店の人の愛想悪いです。ヒマそうだったのに無言提供されて、しかも店内が薄暗かったので居心地悪かったです。
定食200円割引券もらったけど、また行ったものかどうしたものか……
●番のや (430円)
日本橋で最安値?
単品だと量は少なく感じますが、うどん(100円)といっしょに食べましょう。
味については触れません。
●ぽんつく (単品630円。ミニうどん・そばとセットで780円)
少し高級か。
味は申し分無いが、量目がお上品で少し物足りない。
うどんの汁に甘味があってけっこううまかった。
●めしや丼 580円
ここは明らかに冷凍ものでしょうな。
刻み葱をふりかけるというのは珍しい気がした。
全体的にザ・丼と似ている。味付けとか卵が固まるまで火に掛けるところとか。
まあ、いろんな店のある日本橋(道頓堀とかも近いし)まで行って、チェーン店に行く気はしませんな
毎度の事ながら間違いなどが多々あるとおもわれますので
適当に修正してやってください。
関連は今のところ
あさちゃん地獄変とカツ丼マップ(五十音順に修正)のみですが
他に足したいものがあるなら貼りつけておいてください。
なぜよ?
>>921 なんの役にも立ってないおまえの言うことなんぞ誰が聞くよ?
テンプレにあって困ることでもあるのか?
もう次スレの準備って早くない?
>>921君は、
あさちゃんの、おかずちゃんです。みんな悪く言うな。
仲間が、食われるのが哀しい。
コメ軍が戦死者の写真を
だすなというのと同じだ。ご愁傷様。
>>921は無視無視
>>871でHP管理人自体がOKを出しているし、あさちゃんについて言葉で説明するより10倍説得力がある。
今後の展開にも大いに期待!!
そうそう。
百聞は一見にしかず。
おれも期待してます。
929 :
名無しさん:03/03/29 14:04
よかとんの「特製肉」もコメント付で紹介してやれよ>次スレ
>>922-928=
>>871=
>>750 なんか宣伝くせぇんだよ
>>871「晒された」ってあんなページ、
>>750で自分から晒したとしか思えない
そして自分からテンプレにリンク張ってくれと暗に要求
彼は2chで神と呼ばれる存在にでもなりたかったんでしょうね
すざけんな、だから削除の方向でよろ
>>930は自分が神になれないことにご立腹のようです
皆さん生暖かい目をどうぞ
大学卒業したけど結局は就職先が見つからず、しばらくフリーター決定。
かなりヘコんでたけど、宗八のおばちゃんが頭蓋骨をカチ割るような
大怪我をしてもめげずに働いてると思うと自分がすごく情けなくなった。
宗八でうどん食って気合を入れなおすことにする。
930は管理人が気を悪くしてダメだしするのでも狙ってるのか?( ´,_ゝ`)プッ
ところでテンプレ作業やってくれるのって何時も同じ方でつかね?
>>930 あさちゃんで例えると特盛り丼並のDQNだな。
( *´ー`)
まあまあ。
ただ、921=930の文章も気にくわない→削除と、感情的なだけで、悪いがバカ丸出しだ。
憶測(宣伝くさい、神になりたかった)は抜きで、論理的に削除理由を説明してくれ。
みんなを納得させれば、削除されるだろう。
>>936 バカ丸出しなのオメーの方だよ、誰がどう見たって宣伝だろ
それ以外の理由なんかあるか?わかったらすっこんでろ
921クンの書き込みは無視ってことでよろしく。
>>930で宣伝くせぇ(憶測)から
>>937で誰がどう見たって宣伝(確信)に至った理由がよくワカラン。
>>937が何の回答にもなっていないのいで、具体的に以下のことを説明してね。
@誰のために何を宣伝している
Aその宣伝により、誰がどういうメリットを得るの
アフォは放置で丸出しの知障加減をヲチ。それでいいぢゃねーの。
あ、でもヲチするには餌をやらなくちゃ逃げちゃうね。
餌付け係の人は頑張ってくれ。
>>939 知障はオメーだよ、クズ
@誰のために何を宣伝している
自分の為だろ、どう考えても
Aその宣伝により、誰がどういうメリットを得るの
神になりたいからに決まってんだと
/:
/ :
/ :
/ :
∧∧ / :
______ (,,゚∀゚)/____ :
| つ/) /| : ← 921
〜| . | / | :
∪∪ / ,ノ :
/ ,ノ~ :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~
春 爛 漫
別に宣伝でもなんでもいいじゃん。
情報として役に立つんなら。
結局たいした理由ではなかったので
>>913の案でそのまま次スレですね。
ニセモノの921君が参上してるみたいなので
真921のオイラは生暖かくヲチしとくよ
ニ セ モ ノ き ゅ ん 、 が ん ば れ ー !
>神になりたいからに決まってんだと
( ´Д`=3ハァ
>>946に禿しく同意。
雲古べっちゃりの、紙になりたいかねぇ?
>>948 どっちもやってる事は生暖かくて一緒じゃねーかYOw
「神になりたいからに決まってんだと」
こんな電波をキャッチできる才能がうらやましい。
凡人の私には想像すらできませんでした。
>925
誤りなどを指摘されても余裕をもって修正してもらえるように
いつも少し速めに作成しています。
>933
テンプレ作成は今のところ同じ人がしていますね
勢い余って宗八・パフェカレー・お好みオムライスなどのレビューをしているアフォです。
「ヤロゥ!
>>750!こいつ神になろうと思ってこんな宣伝シチャッテサー!!!」
なんてことをディスプレイの前でやってたわけね・・・。
大丈夫、そんなあんたもある意味神ですよ。
・・・春が近いね・・・。
神になりたいだけだとしても、この役立ちは神。
今日朝ちゃん行って2種飯大をたのみますた。
今日は普通に食えますた。そして二人組みの
初あさちゃんをみかけた。たぶんかれらもここをみて
きたんだろう。
それにしても今日こんでたなあ・・・・・結局4時にくいにいくはめに(泣
彡川川川三三三ミ〜
川|川/ \|〜 プゥ〜ン
‖|‖ ◎---◎|〜
川川‖ 3 ヽ〜
川川 ∴)д(∴)〜 カタカタ
川川 〜 /〜 神になりたいからに決まってんだと
川川‖ 〜 /‖ _____
川川川川___/‖ | | ̄ ̄\ \
/ \__| | | ̄ ̄|
/ \_921 | | |__|
| \ |つ |__|__/ /
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
| | ̄
スッキリシタモナ
∧_∧
( ´∀`)
/ つ
(_(__⌒) |^lヽ、 (´・ω・`)
>>921 ┌─(_)─┘.| ) (∩ ∩)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
/ ヽ、
(( (_'(_, )´ ふきふき
(:・:ω:・:)
(∩ ∩)
連投エラー出たからわざわざリンク切ってIP変えるほど連投してスマソ(´・ω・`)
次スレも立ったことだし雑談でもしますか
↑
( ´∀`)バーヤバーヤ
↑
<丶`∀´>ヤーバヤーバ
↑
( ´∀`)バヤリース?
ぬるいピーチネクターこそ最強
>>967 OKでしょう。
でもこの内容は単なるアホとしか言いようがないね。
旨いかどうかを重視した訳じゃないし、第一それ店じゃないし。
個人で作ったヤツがすごい量と言われても…
でも967氏ハケーンおつです。
大阪城公園かどっかでやってた巨大お好み焼き思い出した。
>>968 ども!
このHPを見つけたのは少し前なのですが面白そうなので「お気に入り」へ
で、久しぶりに覗いたら巨大丼してました。
しかし・・・米は洗わなくても臭くないのかな?
まっこいつ等そーゆー以前の問題やけどね。でもまぁネタにはなるなぁ。
個人的には「巨大おにぎりたべきれますか?」が見たかった。
971 :
名無しさん:03/04/03 18:37
あさちゃんうまいやんけ
(光速の)お母さんの笑顔がステキ
俺もプリン作ったことあるよ
風呂桶(約3L)でつくりました。当然一人で食えへんかった
保守sage
埋めて
976 :
名無しさん:03/04/10 14:28
あ〜腹減ったぁ〜〜〜〜〜
あさちゃん定食の中盛りが今食いてぇ〜〜〜〜
食ってきたか?俺は風邪引いてよーくわん
979 :
名無しさん:03/04/13 01:29
あさちゃんへデブだけを引きつれ
いっせいに大盛りばかりを注文し
店主をヒィーヒィー困らせてみたい
トリップテスト
ヒィヒィ言うのはデブの方だという罠
デブが一斉にあさちゃんの便所で糞すれば
客がヒィヒィ言うぞ。
>>6で紹介されているお店?について
衛生管理は万全ですか?
食中毒の心配は無いのでしょうか。
このスレあさマンセーなんで余り当てにならんな
>>6も店の場所・メニューの紹介程度にしろよ