【Frontier】フロンティア神代 その2【Koujiro】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
田舎が生んだコロンブスの卵、面白社長のPCショップ、それがフロンティア神代
http://www.frontier-k.co.jp/index.html

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/987011689/
      '7/)
   , '´ ' ヽ    
    i /ノノノ))〉     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    !f!(l.゚ ー゚ノ!   <  2げっと
    ^'⊂丞つ     \_____
    く/_|l      
     し'ノ
..............
31:02/12/04 11:06
自分で勝手に立てといてアレなんだが、
【Koujiro】はまだしも【Frontier】はいらなかったかな。
そのまんまですな。
4名無しさん:02/12/04 11:13
>>1 乙ー
5名無しさん:02/12/04 12:51
乙〜
6名無しさん:02/12/04 15:03
>>1
乙!
7名無しさん:02/12/05 03:56
乙彼
8名無しさん:02/12/06 13:54
即死阻止
9名無しさん:02/12/07 02:29
何かを語りたいんだが、何も語ることがない。
10名無しさん:02/12/07 04:27
メーカーの人が直接スレにでてきて語り合うという、
考えただけでも怖ろしいスレにする気はないかフロンティア神代。
たぶん見てはいるんだろ?
相当に罵倒されるだろうが、乗り越えられたら絶対にステップアップするぞ。
11名無しさん:02/12/07 07:58
断る。
12名無しさん:02/12/07 15:13
"Thank you, 2ch. And good-bye."
みたいになるかな、と一瞬期待したんだけれど。
13名無しさん:02/12/07 18:43
ふーん、神代と書いてこうじろと読むのか。
14名無しさん:02/12/08 17:08
神代の通販頼んだら、速攻でエロサイトからメールが来るようになった。
一度もエロメールなんか来た事なかったのに。
しかも通販のほうは確認のリプライメール無し。
潰れろよクズ
15名無しさん:02/12/08 19:44
夏に神代PC買って、快適に調子良かったのに、
ウイルスバスター2002から2003にバージョンアップしたら
インターネットにつながり悪いし、ネットスピードも3分の1になった
これってPCのせいじゃないよね。
16名無しさん:02/12/08 19:52
>>15
ウィルスバスターのせいかと。ソフト板で不具合報告でまくり。
17名無しさん:02/12/08 21:30
そうですか
さっそく見に行ってきます
18名無しさん:02/12/10 10:48
最近まともに立ち上がらないぞ、、寒いからか、、。
必ず一回目はHDDが動かない(;´Д`)
二回目に立ち上げるとBOIS画面が出て不正な数値です。
正常な数値に切り替えて下さいと出る。
正常な数値って何よ?
困った、、、お手上げ(つД`)
買って一ヶ月も経たないのに(;´Д`)
19名無しさん:02/12/10 11:44
BIOSも知らない素人は手を出すなってこった。
20名無しさん:02/12/11 03:41
21名無しさん:02/12/11 14:28
11月にFM-P25DRW/845Gを購入したので、気のついたこと。

・質問したら、翌日BTOのパーツが追加された。
・BTOにないパーツも組んでくれた。(DVD-RAMドライブ)
・動作チェックをしている。
・有償だがパーツ3年保証に出来た。(Webではわかりにくい所に
 書いてあるので質問したらメニューに追加された。)
・価格が単純に積み上げでないのでわかりにくい。
・クレカでの支払いは、Web上からしか出来ず、BTOで選択できない
 オプションに変更したので、差額を別途振り込む必要があった。
・説明書はほとんどないに等しい。(4年前に買ったDellより薄い。)
・配送予定は注文確定から10日後だったが7日で届いた。
・ドライバ集のCD-Rが付属していた。
・神代と関係ないけど、LF-D321は爆音ドライブだった。

他にも安い店はあるだろうけど、予算内で好みのパーツを
揃えられたので、自作はちょっと、の私は総合的に満足。

22名無しさん:02/12/11 18:54
ノートは持っているのですが今回初めてデスクトップを
買うことにしました。初心者でもわかりやすく安心して買えますか?
23名無しさん:02/12/11 21:33
>>22
おまえ何年たっても初心者って奴だな。
無理!一生使えない!あきらめろ!
24名無しさん:02/12/11 21:41
>>19 >>23はどこかの工作員です。無視しませう。
25名無しさん:02/12/13 18:25
よく「〜でせう」って使う奴見かけるけどよ
おめーは何時代の人間だ!!!!
おめーはR田中一郎か!!!!
このオタク野郎め!!!!
ってつっこんでみたいよ。。。。。
26名無しさん:02/12/13 18:34
19、23はもっともだとおもうが
27名無しさん:02/12/13 18:39
>>25
だーーーいじゃうぶ!!
まーーーかせて♪♪
28名無しさん:02/12/15 03:52
>>25
明治生まれですけど、なにか?

年取ると、早う目がさめていかんわい、なあ、ばあさんや。
29名無しさん:02/12/21 15:34
Microsoft OLE DB Provider for ODBC Drivers エラー '80004005'

[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][Named Pipes]SQL Server が存在しないか、アクセスが拒否されました。

/weborder/_private/common_const.inc, 行 36

こんなエラーが出て、見れないんだけど、何でだろう
30名無しさん:02/12/21 15:50
>>29
そうなんだよ。まさか倒産なんてことないだろうな。
注文しちまったのに。
31名無しさん:02/12/21 16:20
復活したよ
32名無しさん:02/12/25 15:50
増設のときも神代で買ってる?
33_:02/12/26 00:16
美味しい話には裏があるはず・・
なぜそれを言わないのか??
34名無しさん:02/12/29 21:43
>>33
たとえばどんな裏?
35名無しさん:02/12/30 14:28
それに見合う取引w
closeしているから見えないね。
36名無しさん:02/12/30 19:37
>>35
??
意味がわからない。
37名無しさん:03/01/01 20:33
何故、DVI-I?
殆どのディスプレイ駄目じゃん
38名無しさん:03/01/01 20:50
昔、フロンティアが自社PCに使ってた青いボタンのケース、
メーカー名と型番知っている方いませんかー?
39名無しさん:03/01/07 00:30
個人情報流出age
40名無しさん:03/01/10 19:16
>>39
 神代に何かあったの?
41名無しさん:03/01/10 23:41
???わけ分からんw
42名無しさん:03/01/11 01:04
>>40-41
メールサービスしてないの
43名無しさん:03/01/11 19:29
>40・41
一人の顧客が徳山店にメールを出したところサーバーのトラブルで
メールサービスに登録していた人達全員にそのメールが配信されて
しまった。
44名無しさん:03/01/11 22:06
鯖もそうだが(以下略
45名無しさん:03/01/12 21:17
そろそろ新機種で砂。でるたノート
46名無しさん:03/01/15 23:46
デルタノートよりエプソンダイレクトのEDICUBEの
方が性能良くて安いのはナゼ?
47名無しさん:03/01/19 18:36
APACER製PC2700DDR512MBが13990円。
もう少し下がりそうだけど買おうかなぁ。
48山崎渉:03/01/23 03:19
(^^)
49山崎渉:03/01/23 21:33
(^^)
50名無しさん:03/01/28 22:18
さげ
51名無しさん:03/01/30 22:31
━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
52名無しさん:03/01/31 20:46
【1月30日】 デジタルビデオ編集機能搭載SlimPC.『FR-DVEdition』が
直営店先行発売!デモも予定しております。

【1月30日】 G-BREAKシリーズにIntelRE7205チップセットを搭載した
ワークステーション並のハイエンドモデルが登場。
53名無しさん:03/02/01 14:29
>52
・・・必deathだな
54パソ爺:03/02/13 15:20
時々このスレを覗いていたが、探すのが大変なほどもぐりこんでしまったのでここらでエールを1発。
メーカー製(富士通、IBM,Gateway)を何台か買ってからPCショップをいくつか比較後ここでDesktopを買ったが、その後の増設やパーツの追加等のカストマイズ、
又電話サポートの対応等極めて満足している。一番良いのは各種ドライブやボード等単品で売っている他メーカーの製品も
全て検証して良いと思うものだけを安価で扱っていること。(逆に他の大きなショップのように扱い品種が多くないと言う恨みはあるが)
不満はサプライやソフトは殆ど扱っていないこと。(神代お薦めのメディアとか応用ソフトを聞いてみたい気がする)
PC本体の価格比較はしていないし納期がちょっと長かったが、その分、技術的には信頼性が高いと思う。
55名無しさん:03/02/13 22:08
静音性はどうですか?
56ぱそ爺:03/02/13 23:02
>>55
メーカー製に比べると(特に富士通のCeleron500Mhzマシーンとの比較では2Ghzでもあり)音は大きい。但しMTVやDVD,Winamp等で常に5.1chで音を出しているのでさほど気にならないレベル。
57名無しさん:03/02/14 22:50
常に5.1chで音を出しててもちょっとは気になってしまうレベルなわけですか
58ぱそ爺:03/02/14 23:48
>>57
というか、DVDやMTV聞いていると全然気にならないのですがPC本体の方に意識をやる(耳を傾ける?)と十分聞こえるという感じです。
59名無しさん:03/02/15 01:23
【2月14日】 PCとセットで買うとお得な液晶モニターキャンペーンを開催。
おすすめセットモデルもご用意。

【2月14日】 HTテクノロジIntel®Pentium®4プロセッサ 3.06GHz搭
載モデルを対象にキャッシュバックキャンペーンを開催。
60名無しさん:03/02/15 12:08

リアル社員か?
必死だな( ´,_ゝ`)
61名無しさん:03/02/15 19:00
面白い奴発見
62名無しさん:03/02/15 19:13
よく考えたら

リアル何たら

って言うのはおかしいな。

ヴァーチャル何たら

ってのはいないんだし、日本語として変だと思う。
63名無しさん:03/02/15 19:13
加味しろ?
64名無しさん:03/02/15 23:14
>>59は社員臭い
何もコメントがないし、安易に興味を引かせただけの書き込みだし

6559(社員じゃない):03/02/16 03:32
 釣れたな
 クックック
66名無しさん:03/02/16 14:12
>>64
ただのコピペに反応するなよ。
67名無しさん:03/02/16 14:17
素人を釣るスレはここですか?
68名無しさん:03/02/16 14:47
釣り大会開催中
6955:03/02/16 17:54
>ぱそ爺 さん
レス遅れてすみません。
ご返答ありがとうございました。
購入の参考にさせて頂きます。
ちなみに、57は私ではありません。
70名無しさん:03/02/16 19:42
ショップPCの静音云々ってどこのケース&ファンを使っているかに
集約されそう。ファンコン付きはないでしょ。
71名無しさん:03/02/19 01:17
逝ってきます
72名無しさん:03/02/24 22:56
HDDを増設したらキーンと耳障りな音がするようになった。
いままでは静かなマシンだったんだな。
73名無しさん:03/02/24 23:03

共振?
スペサーをかますとか、ネジの締め具合を調整するとか
74名無しさん:03/03/07 17:27
USB2.0のHDDの接続が
75_:03/03/10 05:50
ここで買うかFaithで買うか迷ってる
76釣られてみる:03/03/13 22:50
 どういう基準でFaithと迷っているのか・・・(ry
77名無しさん:03/03/14 15:57
ポータブルPCだってさ。
http://www.frontier-k.co.jp/product/d1a/index.asp
78名無しさん:03/03/16 01:11
どこのOEMですか?
79名無しさん:03/03/17 00:55
即納の香具師かってくるよ
3年間ご苦労様でした>VAIO
80名無しさん:03/03/25 11:39
>>77
バッテリーなしで安く上げるとは……ちょっとびっくり。
オフィス用に購入検討中。OSは手元のWin2kを入れるようにすれば
さらに安くなるし。
81名無しさん:03/03/30 10:57
保守
82Socket774:03/03/30 11:19
>>77
購入後に部品交換したりして遊べそうだね。
83名無しさん:03/03/31 19:44
>>77の機種、早くもメモリが256M標準になってるな。
さすがに今時128Mは無いと思ってたが……それにしても安い。
OSさえ持ってれば、Pen4 2.4G、512M、40GHDDを選択しても14万強か……

仕事用のマシンとしてはマジ最適かも。オフィスなんて、どうせACつなぎっぱなしだし。
職場用にほしいけど、この間家庭用に買ったばっかだから金がな〜(;´д⊂)
84名無しさん:03/03/31 21:21
 ■■■告知■■■

現在自治スレに於いてローカルルールについての話し合いを行っております。
板の健全化を望む人はぜひぜひ参加してください。

●●[自治スレ]パソコン一般板の荒らし対策本部●●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034019236/l50


85名無しさん:03/04/03 02:50
G-Break 買いますた.2週間ほどで手元にくる予定です.
Celeron 1.7GHz 256MB(PC2700) CD-RW(5224)
i845GE マザボ(ASUSTek) 40GB などで63000円+税+送料でした.
ほかのショップ系に比べて若干高いけど,どうなんでしょうか?
86名無しさん :03/04/03 03:11
>>85
仲間ですね。安心してお使い下さいませ。
87名無しさん:03/04/03 10:37
>>86 その言葉,信用します.安心して使わせていただきます.
88今は買いか待ちか...:03/04/03 18:47
4月下旬からインテルの新製品が目白押し
http://ime.nu/japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20053290,00.htm

>Intelの関係筋によると「Intelは、5月半ばにも後継版のSpringdaleをリリースし、
>Pentium 4の3.2GHz版も同じ頃にリリースする予定」という。
>3.2GHz版のリリースに伴い、チップ価格が軒並み下落すると見られている。
ゴールデンあけの値下げが濃厚になったようですが、神代がニューマシンを
売りに出すのはいつ頃かな?
出たばっかりの製品は高くて、初期ロット分は不具合あり?
今ラインナップされている商品は値下がりかなくなるのか?
悩みはつきませんわ。。。
89名無しさん:03/04/09 17:40
去年の11月に買った新モデルは今のところ不具合ないな。
ただ、相変わらずうるさいねw
FFやってる時が一番うるさいっすw
90名無しさん:03/04/09 20:43
即納セットをショップで買った。セットアップしてたらHDDのLEDがつきっぱなし。
ショップに電話したら「それはおかしいですね。」
私から持っていくと言わないと話が進まなかった。
持って行ったらMB交換。でも直らない。ケースを調べたら直ったみたい。
これって初期不良なんですか?ってきいたら「うーん。。。」とはぐらかされた。
ま、直ったからいいけど。
買ったときは商品を車まで運んでくれたが、修理のときは箱に詰めただけ。
MB交換で15分と言われたが結局30分以上かかった。
その間、私は立ちっぱなしで小さな店を当ても無く見るだけ。
店員さん。覚えてますか?私3年間オンサイト保証入ってたんですよ。
91名無しさん:03/04/10 00:54
誰も見てないから意味がないw
92名無しさん:03/04/11 12:12
高性能の静音PCだせよ。
少々高くても買うぞ。
93名無しさん:03/04/16 00:06
94山崎渉:03/04/17 15:45
(^^)
95山埼渉 :03/04/18 23:26
(w)
96山崎渉:03/04/20 04:11
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
97名無しさん:03/04/26 13:53
ヤマダ電機のチラシに神代のマシンがのってるんだが
店頭販売もはじめたんかな。
98名無しさん:03/04/26 23:23
なんでヤマダで神代のマシンが出るんだ?
HPにもそんな事載ってないのに・・なんかおかしいな
99名無しさん:03/04/27 18:57
>98
提携したようだ
100名無しさん:03/04/27 19:57
ヤマダは自作パーツやホワイトボックスにも
地から入れテルからその一環なんだろ
しっかしこのスレ人気ねえなw がんがれ神代

ついでに100(σ・∀・)σゲッツ!!




101名無しさん:03/04/28 00:14
>>98
提携しないほど何か理由があるのか?
102101:03/04/28 00:22
文がかなり変。

それに>>99だw
それほどしないといけない理由がイマイチ分からないな

103名無しさん:03/04/28 06:21
>>102
それはやっぱりお互いの弱い部分の補完だろう
104名無しさん:03/04/28 22:45
自身だけじゃ難しいということだろうな
105名無しさん:03/04/29 14:55
HPにヤマダで売ってるパソコンのことがでてるよ
組み立て済みだけみたいだね、やっぱりBTOはないな
店頭販売もやれば確実に売上は増えるんだろうけど
手のかかる初心者ユーザーも増えるだろうから
サポートたいへんなんじゃないかな
106名無しさん:03/04/29 16:05
ヤマダPCのサポート電話は福岡かよ。
極力電話かけさせないようにするための嫌がらせか?
107名無しさん:03/05/06 06:09
 |
 |.∧ ダレモイナイナ…
 |ω゚)    ィョゥスルナラ イマノウチ
 |⊂
 |
     ♪
   ♪   ∧∧    ィョゥ ョゥ
      ヽ(゚ω゚=)ノ   ィョゥ ョゥ
        (x へ)    ィョゥ ィョゥ
        く      ョゥ
   ♪
     ♪ ∧∧   ィョゥ ョゥ
      ヽ(=゚ω゚)ノ  ィョゥ ョゥ
        (へ x)   ィョゥ ィョゥ
           >    ョゥ
108名無しさん:03/05/06 07:10
|∀・)ミタヨー
109名無しさん:03/05/06 07:35
まだあったんだなと、このスレみて、リンクから見てみた。

見たらケースだけ欲しいとか思ったけれど、G-BREAKのケースは単品売りしないのね。
単品売するパーツも組立の見積に出てこなかったり、付けたくないパーツも必須になっていたり。
フロッピードライブなんて「いまどきいらねーよ」。OSなしモデル売ってて、単品で
SCSIインターフェイス売ってて、5インチ光学ドライブも必須。んなもの、いらねーよ。
どのみちインスコにしかつかわねーのに。

やる来あるのか? 田舎のガレージメーカーだから、仕方ないのか?
110名無しさん:03/05/06 09:48
111名無しさん:03/05/06 18:03
>>109
5インチ光学ドライブ無し、希望してみ
以前ドライブ無しで組み立てて買ったぞ
112名無しさん:03/05/06 18:19
鯉は神代の昔から
113名無しさん:03/05/06 19:52
G-Breakのケースはデルやエプソンやサイバーゾーンや
パソコン工房のそれよりずーっとカッコイイと思うのだが。

ケースだけに釣られて買ってもいいのか?
114名無しさん:03/05/06 20:24
あのケースに引かれて買ってる香具師はかなり多いとおもわれ
神代もそれをわかってるのかG-Breakケースは単品売りしないんだよな
>>109のケースは内部の構造はいっしょでもフロントマスクがダサイ
115名無しさん:03/05/06 21:13
>>114

やっぱりそうですか。
私の美意識は他人とずれてはいない、とわかって一安心。

総合評価ではエプソンなのだが、あのケースがどうしても
納得できない。

コンパック(HP)のD310みたいなミニタワーは無いのか。
あ、ないか。ゴメン。
116名無しさん:03/05/08 01:19
うちの近くのヤマダ電機で、このメーカーのパソコンをたくさん売り始めたんだけど、
品質がいいのですか?
117名無しさん:03/05/09 22:40
>>114
たまにG-Breakケース売ってることあるよ
キャンペーンなんかで限定10台とかで

>>116
神代が作ってるだったら組み立ては日本でやってるだろうから
悪くないんじゃないの
118名無しさん:03/05/10 00:04
>>114
前スレ割増金払ってG-Breakのケースのみ買った奴がいたな。
119名無しさん:03/05/11 11:01
今から胴なしモナーが通り過ぎます。
通り過ぎるだけなのでこのスレにはなんら関知しません。

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)  (´・∀・`)
 (_⌒ヽ  (_⌒ヽ   (_⌒ヽ   (_⌒ヽ  (_⌒ヽ  (_⌒ヽ
   ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J    ,)ノ `J
120名無しさん:03/05/13 22:16
面白い奴発見
121名無しさん:03/05/15 15:56
FMとFXの違いってなんだろ?
スペック見てもFMのほうが少し小さいくらいで大して変わらない
ように思えるが・・・・

122名無しさん:03/05/16 20:26
だれか>>77買った人居ない?
やっぱモバイルCPUじゃないから五月蠅い?
123名無しさん:03/05/16 22:28
ス、吸い取られるぅ〜〜・・・ ・・ ・ !
124名無しさん:03/05/17 00:13
>>122
俺の友人に買わせますた(w
ていうか、店頭売りしていたTOSHIBA片落ちノートと比較して、本人が選んで買ったんだけどね。
結構満足してるみたい。今度レポさせまする。

んで、俺もフロンティアのマシン使ってきて3年目。
Cele433→541で騙し騙し使ってきたけれど
いろいろ不都合も出てきたので買い替え。
ZFM-P25DRW/GE(GF4&1024MB&DVD±R)を昨日注文した。早く来ないかなー
http://www.frontier-k.co.jp/product/spec/zfm-p25drw_ge.asp
125名無しさん:03/05/17 14:04
セントリノートを出したら即買いますた
126124:03/05/17 22:51
3日はかかると言われていたのにもう納品されますた。(・∀・)ハヤーイイ!!
とりあえず以前のPCからの移行データコピー、ソフトのインスコ3時間程度で大体終了。
433MHzからいきなり2.53GHzはさすがに速いわー
127名無しさん:03/05/17 23:40
昨日注文して今日届いたの?
山口県内?
128名無しさん:03/05/17 23:47
>>126
納品オメ
神代は納期長めかとおもってたけどすごく早いね
メモリ1024MB( ゚д゚)ウラヤマスィ
129124:03/05/18 00:13
>>127
つーか周南市(w
さらにお店からは車で10分。別件で話をしにいったらもう出来上がっているとのことで
閉店間際に家までお金を取りに帰ってお持ち帰り。

>>128
うちの会社のPCも神代で、やっぱり納品早かったすよ。ちなみにPC担当俺。
メモリ1024MBは今キャンペーン中で512MB→1024MBが4000円だよん(通常は8000円)
130124:03/05/21 10:42
MPEGキャプチャボードを早く旧マシンから移設させたいがばらすのめんどい…

>>121
俺、会社ではFX使ってるけどスペック的にはほとんど違いは無いよ。
ただ、FXは拡張する場合、発熱問題がおきやすそう。てかFMでも結構問題があるらしい。
俺は5インチベイ使う予定があることと、ドライブが横装填になるのがいやなのでFMにしたよ。
#会社のFXは無理やり横置きにしています(w
131121:03/05/21 14:14
>>130
情報ありがとです。
でも既にZFM-P25DRW/GE注文してしまいました。仕様もほぼ同じ(w

最後までFMとFXで迷ったけど、ドライブが縦(横?)になるのがなんとなくいやなのと、
グラボを後付けするのが面倒だったのでFMにしました。納期10日位かかるみたいです。
(なんかオプションで変なものつけたかな?)
今回のは会社用として購入で、いい感じだったら自宅用にG-Breakを購入の予定です。
(現在は会社・自宅とも別の通販製PCを使用中)

でも考えてみるとメモリ1024MBって凄いですね。ちょっと前まで512MB乗っけたら「
すげー!」って言われたのに・・・。(もちろん今回1024MB乗っけます)
132124:03/05/24 00:46
>>131
納期10日でつか。結構かかりますね…オプションにもよるのかな?
G-Break人気ですね。何気にフロンティアの筐体はデザインがいいと思う。

1024MBが今ここにあるというのがなんだか不思議な感じであります。
会社のPC512MBでもすげえと思ってたのに。

つい最近まで現役だったPC8801mkIISRなんて64KBだったんだよね(←比べてどうする
133名無しさん:03/05/24 21:43
>130
横置きにすると埃とかどうなんでしょ?
結構入ったりしません?
134124:03/05/26 17:24
>>133
うーむ、中を開けるのが面倒なのでよくわかりませんです。
底面に少しある隙間がちょっと埃っぽいような感じがするので不安ではあります…
135山崎渉:03/05/28 12:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
136名無しさん:03/05/29 04:17
「こうじろ」って読むんだ
約十年間「しんだい」だと思いこんでた
137名無しさん:03/05/30 04:39
僕もシンダイって読んでるけど。
138名無しさん:03/05/30 09:07
俺は”カミシロ”って昔は思ってた
変な名前って
139名無しさん:03/05/30 09:23
カミヨ
140名無しさん:03/05/30 12:26
俺もカミヨ派
141名無しさん:03/05/30 15:01
142名無しさん:03/05/31 11:21
>>124
企業の使用パソコンが神代ってどういう会社だよw
事務用パソコン2.3台しかない零細企業かw
田舎のガレージショップのパソコン
システムに入れてるなんて・・・プ
143名無しさん:03/05/31 13:57
>>142
VAIOいれるよかましだろう
144名無しさん:03/06/01 00:13
某社に逝ったときここのPCが置いてあったが・・幻覚だったのかw
145名無しさん:03/06/01 02:57
個人で買う分にはいいが
会社のパソコンが神代なんて
負け組だなw
146名無しさん:03/06/01 03:00
じゃあ、勝ち組はどこのを買った所?
147124:03/06/01 03:13
>>142
事務用パソコンは、俺んとこの事務所は神代だけど、全社そうってわけでもないんだよね。
まぁ、入れるにあたってちゃんとした理由ってものは存在するのですがね。

>>145
別に勝ち組でも負け組でもないふつーの会社ですが何か?
とりあえずうちは今は景気いいけど、いつどうなるかわかんない世の中だからねぇ…
148名無しさん:03/06/01 18:46
フロンティア神代、デスクトップ“F”シリーズの
マイクロタワーモデル『FM-P24CDR/865G』を発売

http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/30/643957-000.html
149名無しさん:03/06/01 21:41
んまあ124君は勝ち組ということで( ´∀`)
便所掃除屋景気いいんだね プ
150124:03/06/02 01:57
>>148
まあ買ったら出ちゃうもんなんだよな(涙

>>149
なぜにそんなに突っかかる?神代に何かされたのか?
#大体勝ち組とか負け組とか言うこと自体が無意味なんだよなー
#明日にはどうなっているか分からんご時世なんだからなぁ…
151名無しさん:03/06/04 12:42
別にショップブランドPCを会社用に入れても問題ないでしょ

逆にちゃんと運用・管理できれば経費削減になっていいんじゃないかと

>>149
あんまりつっかかるなよ 見てて痛々しいぞ
152名無しさん:03/06/09 16:50
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!生麦生米 (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!蛙ピョコピョコ (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!セクシャルバイオレット (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!ソウルトレイン (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!姉三六角 (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!リーチ一発 (゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!
(゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース! (゚∀゚)ミコミコナース!(゚∀゚)ミコミコナース!
最後にモウイッチョー!ハイ!
(゚∀゚)ミコミコナース!!

スーナコミコミ
ttp://kame.kakiko.com/flash/swf/suna.swf
エンドレス
ttp://tap210i.hp.infoseek.co.jp/mokomiko.html
153名無しさん:03/06/10 22:19
ここは他のショップに比べて
あまり盛り上がらないけど
それだけ製品が安定してるってことですか
それとも売れてないだけ?
154名無しさん:03/06/10 22:22

アニメ美少女にしか萌えない!!
モロ丸見えアニメ
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/anime.html
155Black Jack:03/06/11 00:03
コロンブスはどうですか?
156Black Jack:03/06/11 18:35
この店人気ないのか?
157名無しさん:03/06/11 20:32
買ってみようかと思ってはいるが
あんまり悪口出ないのはいいことなのか
人気ないのか
う〜ん悩ましい・・・
158名無しさん:03/06/11 20:33
堅実な構成しか選べない反面、トラブルも無さそう。
159名無しさん:03/06/11 20:55
KTよりnForce2が欲しいんだが・・・。
160名無しさん:03/06/12 07:26
質実剛健という言葉が良く似合う
161名無しさん:03/06/13 11:23
ここでアスロン買うのは
肉屋でコロッケ買うようなものですかね?
162名無しさん:03/06/13 17:53
FMシリーズの静音性はどんなもんですか?
163124:03/06/14 00:31
>>162
多分静かではないんだろうけど気にはならない…とか言って気にしだしたら結構うるさいような気が(笑汗
164Black Jack:03/06/14 02:56
FMシリーズいいんだけどケース選べないんだよね
なんとかならんのかな
165名無しさん:03/06/14 08:30
>>163
ケース側面のファン外したら大分静かになった
166名無しさん:03/06/14 16:05
出荷前の作動チェックってどのようなことを
してもらえるのでしょうか?
家に着たら電源投入だけでバリバリ使えるように
調整済みでしょうか?
やはり自分で初期調整しなくてはダメなの?
167名無しさん:03/06/14 16:35
>>166
一通りのチェックをしてくれる。
電源、CDとかFDの機械、OSを試しに入れて動くかどうか、
メモリやCPUとかもきちんと調べてくれてる。
わざわざ手書きでチェック入っているところに好感持ったけどね。
てか、プリインストールのOSも頼めば電源入れるだけで良い。
マニュアルがあるから普通の人は楽勝で動かせると思う。
168ふぬぅ:03/06/15 00:44
はじめまして。 先日 ヤマダ電気とフロンティア神代の合作?である
NotePCで、YB-N1/C17DRWというのを買いました。

これを買った人いますか? 
というかこのノートもどうやらCPU差し替えられるんですけど
いくつまで入るか試した方いらっしゃいませんか?

これなんですけど
ttp://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp

CPU Celeron 1.7GHz FSB400*4.25 Willamette-128コア socket478
マザーの製造メーカーはASUSTeK
チップセットはSiS651/SiS962
メモリー Pc2100 DDR-SDRAM(SO-DIMM)
グラフィック SiS962サウスブリッジ統合型
HDD IBM IC25N020ATCS04-0 20GB
A4 note です
もう、挿し変えてくれっていわんばかりに簡単にCPUが外れるんですが
メーカーに聞いたらサポート対象外だからおしえなーい。だそうです(汗
しかしながら私的には もう
こいつをどれだけパワーアップップできるか考えちゃって寝てもさめてもそればかり考えてしまいます。
熱処理の問題がありそうですが、一応ヒートパイプとファンついてるから適度なクロックまではいけると思うのですが
どなたか 知恵をお貸しください。。
169名無しさん:03/06/15 21:23
ENE●Sカードで買いたい(ポイントでガスが安くなる)のですが、カード手数料要りますか?
要るとは書いてなかったですが、一応知っている方がみえたら情報をお願いします。
このスレを読んでいると悪い話も聞かないし「地味であるが故に堅実」という感じなので
ここで買おうかなと思っています。
170名無しさん:03/06/18 12:08
FX Smartを買った。
メモリがデフォルトでApacerを積んでいるとこがいいと思った。
171169:03/06/18 16:57
注文しますた。
早くうちのiMacたんと繋ぎたい
172169:03/06/23 22:16
誰か何か書いてくれw
173名無しさん:03/06/23 22:43
なにか(W

うちの前PCが神代でした
結構よかったような
ねだんもそこそこ、国内で流通している自作パーツを組み立てて、ちゃんとした保証をつけて売ってくれる
ところがナイス。
しかも動作確認・相性問題をクリアしているから、安心していられる

一度壊れたけど、リコーテクノネットさんの対応があまりにもよくて感動したような
リコー「本日部品が届きました。いつお伺いさせていただきましょうか?」
漏れ「今日」
リコー「わかりました〜そしたら今から会社を出てそちらに伺います〜」
修理完了まで3日。
174名無しさん:03/06/23 23:22
法人ならまだしも
個人の客にもこのような対応してもらえるか
疑問だ〜

本当はどうなの???
175名無しさん:03/06/23 23:49
>174
個人で団地住まいですが何か?
176173:03/06/23 23:52
まぁ、団地でも大都市圏内だからかもしれないけど・・・
177169:03/06/23 23:56
>>173
なるほど。
自分も訪問修理+3年パーツ保証付けて注文しますた。
はじめてのウィンドウズマシンなので結構不安なのですがなんとか
やっていけそうですねぇ
178名無しさん:03/06/24 22:01
G-Breakの大きさは??
50cm越えてなかったら買いだが。
また、電源はうるさいんですかね??
179169:03/06/24 22:56
>>178
私が買ったG-BREAKの大きさは H445xW185xD470(mm) だそうです。
まだ届いていないので騒音などは分からんです
が、うるさいけど故障じゃないよと書いてあるのが気になる…

ttp://www.frontier-k.co.jp/product/spec/zgb-p24cdr_865g.asp
180名無しさん:03/06/25 19:14
組み立KIT GBK-P24KIT/865PE
を買おうと思ってるんですけど
USBって全部で何個あるんですか?
また、IEEEは後ろだけですか?
普通のギガブレイクに865PEが入ってるだけだと思うのですが
よろしくお願いします。
181名無しさん:03/06/25 20:43
>>169
ありがとうございます。
何日ぐらいで届くのですか?
182169:03/06/25 23:13
>>181
私の場合…
6/17夜   注文を送信
6/18    "受注したよ"メール
6/21ぐらい "出荷予定日は6/27日です"メール

以下FAQをコピペ↓
------------------------------------------------------------------------
Q.納期はどのくらいですか?
A.●オーダーメイドパソコン(デスクトップ、ノート)
 ご注文を頂戴してからの生産となる為、基本的には「ご入金確認後、2週間前後の出荷」となります(銀行振込の場合)。
 ※代金引換の場合はご注文確認後、クレジットにつきましては正式な契約が完了した後、の生産となります。

●即納セット
 在庫がございましたら、「ご入金確認後、3日以内の出荷(土・日除く)」です。

●単品
 基本的には「ご入金確認後、1週間前後の出荷」です。
 ご入金時に在庫がございましたら、1〜2日で出荷致します。

 ※到着は、地域・交通事情によって、変わります。
------------------------------------------------------------------------
183名無しさん:03/06/26 20:27
>>178
デフォルトのヤツなら静音電源じゃないからそれなりだと思う。
折れはうるさいと感じたよ。

>>180
IEEEは後ろだけじゃないかな。
前面下部のフロントポートには前面USB2.0対応ロングポート
ってのが付いてて、USB端子が二つ付いてるだけだったから。
USBが全部でいくつあるかはわかんないや。スマソ
184180:03/06/26 21:47
>>183
ありがと、注文しちゃいました。
組み立てキットです。
今日、ADSL開通のお知らせが来たので
テンションあがっちゃいました。
185名無しさん:03/06/26 22:17
>180
ここの組み立てキットは、定番パーツで構成してあって
安心して組み立てできそうですね。
届いたらレポートよろしくです。
186180:03/06/26 23:27
>>了解です。
わからないことあったら教えてください、よろしくです。
187名無しさん:03/06/27 16:09
180さん
毎日レポートしてね
188169:03/06/27 18:39
届きますた。
出荷予定日に来ておりますw
しかしながら送料を惜しんで別の店で購入したCRTがまだ入荷していないので
電源は入れることが出来ません。
同梱されているドキュメントを見たら、評判の手書きチェックリストも入って
いました。それにしてもマニュアルの多いこと多いこと…
余談ですが、付属のMSインテリマウスオプチカル5ボタン(USBtoPS/2変換コネクタ付き)を
Macに繋いだら何もインスコしなくても右クリック・ホイールが動いたのには
驚きますた。
そのうち写真うpしてみます。
189名無しさん:03/06/27 20:01
>180
>それにしてもマニュアルの多いこと多いこと…

マザボのマニュアルもフロンティアがマザボごとに
独自に作ってるんでしょうか?
それともASUSの英語版を読まないといけないとか・・・
190_:03/06/27 20:01
191189:03/06/27 20:02
間違えた、スマソ。
>189
192169:03/06/28 01:56
>>189
フロンティア特製マニュアルが3冊(本体の説明篇OSインスコ篇セットアップ篇)と、
ASUS発行のVGA(14ヶ国語)とM/B(日本語)の説明書、ディスプレイの繋ぎ方を図示した
VGA付属の英語の紙など。その他に注意書きなどが数枚。
多いというのはiMacのマニュアルと比べたときの印象です。

実はもう注文していた店にCRTが届いていたのでさっそく受け取ってきて動かして
みました。確かに今までと比べると騒音が大きいですが、扇風機をまわして音楽を
聞きながら作業しているのであまり苦になりません。
ところで、度々USBに繋いだ機器を認識してくれないときがあるのですが、デバイス
マネージャーで無効にしてから再度有効にして認識させるのは、もはやWin遣いに
とって常識なのでしょうか…。
193名無しさん:03/06/28 12:49
>>187
本日のレポ
注文受付のメール以外まだ来ておりません。1週間ぐらいだそうです。
194169:03/06/28 18:03
届いたマシンからカキコテスト
Macともつながったじょー
195名無しさん:03/06/28 22:29
>>193
自作入門書読んでる?
196名無しさん:03/06/29 12:16
>>195
読んでるよ。。
197193:03/06/30 20:03
数日中に、「ご注文の確認と出荷予定日のおしらせ」を
FAX・メール・郵送のいずれかでお送り致します。
注文して、丸5日(土日挟む)たちましたが
な〜んの連絡もありません。
いつ到着するか心配です。。
198名無しさん:03/06/30 21:11
>>192
>ところで、度々USBに繋いだ機器を認識してくれないときがあるのですが、デバイス
>マネージャーで無効にしてから再度有効にして認識させるのは、もはやWin遣いに
>とって常識なのでしょうか…。

Win遣いにとっても非常識ですが・・・
その後、改善しましたか?

199名無しさん:03/06/30 22:21
>>197
注文受付のメールが来ているのならば、出荷予定日も記載
されているでしょうからそれまで待つしかないでしょうね。
どちらにお住まいか存じませんが予定日より3日くらい経過しても
到着しなかったら問い合わせしてみたらいかがかと。
メールに見積り番号と注文番号とが記載されているでしょうから。
因みにわたしの場合、出荷予定日の翌日に到着しました。
当方関西です。
>>19
imacとはどのように繋いでおられます?
私もimacDVSE(グラファイト)を所有しておりますが、今ではたまに
コムニフ一族を動かす程度ですが。。
今までのメインマシン牛(PENiii600 128MB WIN98SE)とフレッツADSL
のダイヤルアップルーターを介してデーターを移行させようとしたのですが
1ヶ月近くかけてもうまく認識しないので、結局USBの外付けHDD
を買って来てそれで移行させました。(^_^;)
200199:03/06/30 22:22
>>19  誤
>>194 正 
201193:03/07/01 20:06
きました。
出荷予定日:03/07/04
だそうです。
当方熊本の為、7/5到着予定ですな。
楽しみっす。
DVD+RWドライブも購入予定です。なんかいいのんないかな〜。
202名無しさん:03/07/01 20:15
果報は寝て待て

うれしくて眠れないでしょ
203169:03/07/01 21:57
>>198
何回かやってたら普通に認識するようになりました。
今は問題ないです。

>>199
自分もiMacDV SE(M7668)です。
【ケーブルモデム】━【ルータ】━【iMac】
          ┃
       【G-BREAK】
こんな感じで繋いでます。

OSは10.1.5なので、sambaをインストールして悪戦苦闘しています。
MacからWinにアクセスできても逆ができない…。
Jaguarだったら標準でWinと共有できるようです。
204名無しさん:03/07/02 01:19
>>169
カードの手数料はどうでしたか?
なんか一回払いにしても手数料かかりそうな
感じなんですが・・・。
205169:03/07/02 16:56
>>204
請求書がまだ来ていませんが、一括なのでたぶんかかっていないと思います。
一応購入の前に神代の中の人に電話で聞いたら、一括では手数料はかからないとのことです。
206204:03/07/03 00:40
>>169
dくす!
手数料かからないのかぁ。
サイバーゾーンに傾きかけてたんですが
やはりこっちにしようかな・・・。
207名無しさん:03/07/03 12:59
ミドルタワーギガブレイクラインナップの
GB-C20CDM/865Gを買おうと思っているのですが、
ママンがASUSTeK P4G800-Vなのになんで
Pen4のFSB800が選べないんでしょう?
つうかP4G800-VってASUSのHPに載ってないんですけど
なんか問題でもありですか?
208193:03/07/03 18:12
!!!━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!
発注予定日に来ました。
でも、今から会社に戻って仕事。
明日の晩つくりまふ
ケース、思ってたとおりカッコイイ。むふ
209名無しさん:03/07/03 19:45
>208
よかったね、うらやましー!!
頑張って作ってください。
レポートよろしく。
210169:03/07/03 21:16
>>206
自分のが届く数日前に新しいキャンペーンが始まりますた。
3.5吋内蔵メモリーカードリーダーと静音CPUファンが+\4,960で
追加出来ちゃうんだそうです。私ももう少し待っていれば…w

>>207
その上にある
ttp://www.frontier-k.co.jp/product/feature/gb_865g.asp?p=zgb-p24cdr_865g
はP4G-800VでFSB800MHzのPentium4を選択できます。
ただ単にラインアップの問題だと思われ。
211名無しさん:03/07/03 22:21

静音CPUファンつきで、静音電源にしないとマジ騒音マシンでエアコンの室外機並みの
うるささになります。
212ちよ:03/07/03 22:22
213名無しさん:03/07/05 00:06
>>193
ケースかっこいいしうるさくなければ即注文なんですが
そこんとこどうですか?
214193:03/07/05 00:14
>>203
やっと完成しました。。
ケースはカッコいいっす。特に青いランプが。
嫁さんは大きいといっておりますが、僕は大満足です。
音は、CD-RW(TEAC)が爆音ですが、ファンは気になる
程ではありません。(まぁ4年以上前のGATEWAY使ってたので・・)
自作の知識は、ないほうですが、すんなりとはいえませんが
2時間ほどで作れました。でも、配線のめんどくささを考えたら
出来上がったのんかっといたらよかったと思います。
215名無しさん:03/07/05 08:33
>214
P4P800の内臓音源は、ノイズがひどいらしいけど(特に起動時)、
214さんのとこではどうでしょうか?
216214:03/07/05 09:33
>>215
ノイズか〜。起動時は、そんなに気にならないけどなぁ〜。
普段はちょっとうるさいかもしれませんね。
でもテレビつけてたら気にならない程度やけどなぁ〜。
ようわからん、音のことは。。。
217215:03/07/05 10:47
>216
騒音のことじゃなくて、ブチッブチッていうノイズのこと
なんですが、気にならないようなら安心しました。
キットでも、自作の経験は、今後に役立つと思いますよ。
218214:03/07/05 12:46
>>217
ブチブチならないです。
今前のゲートウェイと並べて音を比較しるんですけど
めっちゃ静かです。(一般的にはうるさいというのかもしれんが)
会社のPC(省スペース)と比較するとちとうるさい気もしますが・。
気にならない程度です。
自作の経験をつめて(しかもリスクなし)この値段なら納得してます。
219214:03/07/05 15:52
ちょっと質問です。
全面のUSBが動いていないことが判明。。
たぶんさすところ間違えたみたい。。
ちなみにマニュアルに書いてなくて、マザーボードのマニュアルにも
たぶん書いてない(英語なのでわからんが)
ので、あてかんで
USBdeviceWake-upの下にある上4本、下3本のんが左右に二つ並んでいるところの
上下に指したんですが・・・。
ちなみに、マザボは、P4P800です。よろしくお願いします。
(リスクあったね・・・。)
220名無しさん:03/07/06 06:45
>>214
TEACのドライブが「CD-W540E」なら、↓これを使え。
http://www.teac.co.jp/dspd/download/firmware/tuning-w540/explainj.html

これを使うと、CDの読み込み速度を落としたり、
CDを焼く際のレーザーの出力をUpできる。

もし違うドライブなら、似たようなTool(海外)があったから探してみ。

>>219
各コネクタの差し方はちゃんとマニュアルに載っているよ。
どうしても英語で分からないというなら、P4C800の日本語マニュアルならあるぞ↓
http://www.unitycorp.co.jp/support/download/manualpdf/j1224_p4c800.pdf
チップセットは違うが、参考にはなるだろう。
221219:03/07/06 12:47
>>220
サンクス、TEACはW552のバージョン1.07でした。
また、コネクタの差し方載ってますか??
差す向きとかどこに差すかとか?
みたけどわからんかったですわ。。
サポートに電話しますわ。アリガトネ
222名無しさん:03/07/06 18:58
>>221
上記のPDFファイルのP.55に書いてあるぞ。
あとはピンの方に、GND等の単語(微妙に違うことアリ)と数字(多分1とか2)があるので、
数字の若い方を若いコネクタに合わせて差す。

差す向きとかは気にすることは無いだろう。
223219:03/07/06 22:00
>>222
ありがとう
認識しました。
どうもです。
224名無しさん:03/07/09 23:07
age
225名無しさん:03/07/09 23:07
ミスった…
226名無しさん:03/07/09 23:42
私が作ったよ〜♪
http://nuts.free-city.net/index.html
227名無しさん:03/07/12 01:44
安定してますか?
KITくん
228KIT:03/07/12 13:42
です。
今のところ安定してますが、マカフィのインターネットセキュリティ入れてから
どうも調子がわるいっす。
マカフィもHT使ったらあかんのですかね??
またウィルススキャンしてたら
PCが爆音(そのときだけ)になりました。
これが、うるさいってやつかって思いました。

それと、なんか上にも書いてあったけど
変なメールがいきなりくるようになりました。
やっぱり神代はメアド流してるんかな?
229山崎 渉:03/07/15 10:00

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
230山崎 渉:03/07/15 14:45

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
231名無しさん:03/07/15 19:09
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆
山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
232名無しさん:03/07/15 21:36
久々に上がってると思って
喜んでみてみたら
・・・・
山崎渉かよ
233168:03/07/16 00:37
誰もレスつけてくれなかった168です(涙
やっぱり売れなかったんでしょうか 
しかし CPUのせかえの結果報告をば。
mPGA478のP42.6GHz FSB400のが普通にのりました。
今のところ熱処理の点でもOKなようです。
セレ1.7から一気に売ってた一番高クロックのやつにかえて28000円弱。
コストパホーマンス高いかも。
234名無しさん:03/07/19 20:53
^
age
235名無しさん:03/07/20 21:23
なんでこんなところで買うの?
236名無しさん:03/07/20 22:16
自作したいんだけれども
その時間も根性もないから。
信頼のおける神代で購入したん
だよ。
237名無しさん:03/07/20 22:28
>225
ケースがかっこいいのと
自作っぽい感じ。
マザーボードの種類がわかるから
後でいじりやすいからかな?
な〜んでも知ってるお宅じゃないから、俺。
238名無しさん:03/07/20 22:30
信頼がおける? CPUがPen4なのに815のマザーを仕様書に書いてきたよ。
筐体の大きさも指定通りのではなかったし。3回も書き直させたよ。
間に入った落札業者はかわいそうだった。
今年の6月くらいに担当の人はやめたようだけど。
239名無しさん:03/07/20 22:59
>>238
誤爆??
WEB注文でカード決済だけど
何の問題もなかったよ。
マシンも順調だけど、ちょっとファンの音が
かん高いね。w
240名無しさん:03/07/21 03:35
シンダイじゃなかったのか!!! 10年目にして知った。


ガーーーーーーーーン
241名無しさん:03/07/21 05:57
コウジロー
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
243名無しさん:03/07/27 00:13
kit送料無料ですか?
買ってみるか
244age足取り:03/07/29 17:20
夏季臨時休業のお知らせ 平素は格別のご愛顧を賜わり厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら8月13日(火)〜8月15日(木)までの3日間を夏季休業とさせて頂きます。
ご不便をお掛けすることとは存じますが、ご了承のほどよろしくお願い申 し上げます。
8月16日(金)より通常通り営業いたします。

245山崎 渉:03/08/02 02:14
(^^)
246名無しさん:03/08/10 20:43
ヤマダでよさげなノート売ってた。買っちゃおうか名
247_:03/08/11 02:40
>>246
敗者ハケ〜ン
248名無しさん:03/08/13 12:11
>>18

それはただ単にHDDが壊れているだけじゃん
249名無しさん:03/08/13 13:33
すごい遅い返事ですね
250名無しさん:03/08/13 21:18
>>249
 シーッ

 それは言っちゃ駄目だんだって
251名無しさん:03/08/14 22:52
>>250
神代のサポートってそんなにのろいの?
252山崎 渉:03/08/15 15:40
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
253名無しさん:03/08/15 21:59
hosyu
254名無しさん :03/08/18 22:44
BFに入れw
255名無しさん:03/08/19 00:30
阪神モデルはどう?
256名無しさん:03/08/19 21:51
>>255
 すぐ熱暴走しそうな名前だな w
257名無しさん :03/08/19 22:18
工作員必死だなw
258名無しさん:03/08/20 00:04
CDが以上にウルサイ。
シャットダウンすると、すごく静かになるw
たまに全然起動しない(ノД`)


それ以外は許す。
259名無しさん:03/08/20 22:46
>>255
こういう企画って寒くない?
プロスポーツに貢献してもいない会社が便乗商売するのって・・・

ケースの塗装・マウスパッド・壁紙・梱包材も素人でもできるレベルだし、
スペックもしょぼいし、10万円は高いと思う。それでも阪神ファンは喜んで買っちゃうのかね?

俺はこれで神代が少し嫌になった感じ。
神代の無色透明な感じが好きだったからかな。
260名無しさん :03/08/21 00:48
>阪神モデル
阪神馬鹿な奴は買うんだろうけど、それでいいんじゃない?











これで良いのかフロンティア神代?
こんな小手先に頼ってしまって、その分『らしさ』犠牲にしてんだぜ?
ガッカリだ・・
261255:03/08/22 23:46
いや俺は普通の買うよ...
262名無しさん:03/08/23 10:46
>>261
賢明な判断です。
263名無しさん:03/08/24 07:49
静音に気使った構成とかありゃ買うのにな。
264名無しさん:03/08/24 22:18
商売だから
儲からんと
ヤバイ
嫌なら買わないだけ
265名無しさん:03/08/25 10:55
>>263
CPUファンを静音タイプに交換するオプションはあるみたいだけど。
どれぐらい効果があるのかな。
266名無しさん:03/08/25 11:25
「トータル組立BOX」で見積もると「G-Break」より2万くらい安くなるね
サポートとかどうなるんだろうか。
リンク切れてるが。
267名無しさん:03/08/26 12:11
静音、または冷却に凝って欲しい脳
268名無しさん:03/08/27 18:32
フロンティアのノートパソコン ZD1A-P24DRWを買おうかな
と思ってますが、静かでしょうか?
液晶も明るいか教えて頂けませんか?
269名無しさん :03/08/28 01:57
後のことを考えないのなら
270名無しさん:03/08/28 14:32
>>268
神代のノート(ZD1A-P24DRW)注文して今日入金しました。
入金確認後10〜2週間で出荷らしいです。
271名無しさん :03/08/28 23:56
後のことを考えたらw
272名無しさん:03/08/30 18:42
ふろぴーはいらねー
273名無しさん:03/09/04 12:41
広島店は、9月19日から八木のヤマダ電機テックランド内に移転だって
274名無しさん :03/09/05 00:32
工作員必死だなw
275名無しさん:03/09/05 10:01
高いだけのことはある。
阪神PCちょっとほすい。
276名無しさん :03/09/05 22:35
ソフトエンコだべ・・仕様がショボイよ
277 :03/09/06 09:05
買いましたよ、ノーパソ。山田電機で。安かったから
とりあえずSOTECと中国絡みは嫌だったんで、
これにしたわけですが、使い勝手とかは不慣れなもんで
よくわからんです・・・。今のところさして問題なしです
やっぱりノートは便利ですな(・∀・)って感想
278名無しさん:03/09/11 16:32
 神代ノートはOEMデショ
 
279名無しさん :03/09/13 00:03
うんだOEMだ。
280名無しさん:03/09/13 20:56
System Worksの製品と比較して、神代はどうなんだろう。
281名無しさん :03/09/14 03:16
品質、安定動作、保証からみて・・(以下略
282名無しさん:03/09/14 04:11
どーでもいーが、とっとと値段更新しろやボケぇ。
ずっと待っとんねんぞ、オルァ。
283名無しさん:03/09/15 19:06
サイコムか神代か悩んでる。
価格だったら圧倒的にサイコムなんだけど。
神代のほうがメジャーだから何かといいかと・・
284名無しさん:03/09/20 22:17
ヤマダでノート見ました.
値段の割りにカッコいいかな?
モデムとIEEEを省いてコストを下げているらしい.
USB2.0を採用しているから,あまり周辺機器を持っていない人
(これからノートを使う人)にはいいのかな?
15インチだし,セール中だから買っちゃおうかな...
285名無しさん:03/09/20 22:32
ヤマダの神代へ行ってきました。
P4P800DELUXEが12800円で買えたよ。
286名無しさん:03/09/23 19:44
虎パソ馬鹿売れらしいね
限定1000台か・・・
無くならないうちに買ってみるか
287名無しさん:03/09/23 22:05
イラネー糞虎
288名無しさん :03/09/24 00:08
>>286
ソースはどこ?
まさかageて工作してるわけじゃないよねw
289名無しさん:03/09/24 01:29
>>286
本当にどこにそんな情報が?
企画的にもスペック的にも魅力はないが。
290名無しさん:03/09/24 21:11
>>288
新聞に即日400台完売とでていたがなにか?
291U-名無しさん :03/09/24 23:53
神代が売れてる言ってるから売れてるんだよ!文句あるか?w
292名無しさん:03/09/25 21:16
中国新聞取っているものですが
確かに発売前に350台の予約と広報の人?が
インタビューに答えていたのが手元にあるさ
293名無しさん:03/09/26 06:48
 (350) × (1台の儲け) = (企業からすれば微々たる数字)
294名無しさん:03/09/30 18:14
25日に修理に出して、サポート見たら「26日に受け付け」から変化なし。

どの位かかるのか・・・。


2週間位は覚悟した方がいいのかな。。。

5台目のパソコンで、初めて1年もたなかった・・・。
295名無しさん:03/09/30 23:18
近所のヤマダでノートが99800円で売っていた。
買うかどうか・・・
メモリスロットが1つってのがなあ。
296名無しさん:03/09/30 23:21
神代って「か」みよと詠みますのでご注意を
297名無しさん :03/10/01 02:23
ここで購入考えているけどサポート体制ってどんなもんでしょう?
例えば修理出しても1週間ぐらいで帰ってくるのかどうか、とか・・

ショップブランドってその辺がブラックボックスな所があるので少し躊躇しています
298名無しさん:03/10/01 15:52
ヤマダノートってどうですか?
店頭で見ると作りが安っぽいけど、壊れやすいとかあります?
あと、もうそろそろモデルチェンジがあったりしますか?
299294:03/10/01 17:10
>>297
今、修理に出してますんで、レポします。
参考になるかはわかりませんが・・・。(w

今、感じてる事は、レスポンスはあまり良くない。。。
次はエプダイに戻るか・・・。
300名無しさん:03/10/01 20:07
どれくらいで帰ってくるかは修理の内容によるだろ 藁
というか過去ログ嫁
301名無しさん :03/10/02 02:00
底辺のショップブランドがサポーターに金をかけないと思われw
302294:03/10/02 11:31
待つってのは鬱陶しいもんですね。

新しいの買ってこよう。
303名無しさん:03/10/03 00:39
>>301
マイナーブランドの中では、良心的なサポートがウリだと思っていたのだが……。
304名無しさん:03/10/03 00:53
サポートのやつがぼそぼそ気持ちわりぃー喋り方
305名無しさん:03/10/03 03:19
しんだい
306名無しさん:03/10/03 11:06
>>304
それは社員教育の問題だろうな。

そりゃ、採用では大手メーカーのようによりどりみどりというわけには行かないだろ
うけど、客との応対だったら入社後の社員教育で何とかなるところも多いんだろうに。

新品として出荷した時点ではいわば正常に動いて当たり前で、客との接点ができてそ
の会社に対する印象が決まるのは、サポートが必要になったとき。このときの応対で
固定ファンになるか、「もう2度とおまえのところで買うものか」と思うかの差が出
てくる。
むかしある経営者が「客からのクレームは、その客を我が社の熱烈なファンにする絶
好の機会だ」と発言していたことを覚えている。

……と思うんですけど、いかがですか、神代さん。
307名無しさん:03/10/03 14:35
田舎モンには商品の価格に
接客やサポートなんかのサービス料も含まれるなんて考えは無いよ
308名無しさん:03/10/03 15:10
>>307
田舎モノねえ。
じゃあエプダイも同じだな。
309名無しさん:03/10/03 15:35
>>307>>308

逆に「商品の価格に接客やサポートなんかのサービス料も含まれるなんて考え」がないのが田舎モンだとしたら、いまや◎ニーやN◎Cも立派な田舎モンだーな。
310名無しさん:03/10/03 22:39
しかしこのスレは社員混じりまくりだなw
妙に正当なことをいってるw
311名無しさん:03/10/04 00:01
この手の業種。どうせヒョロガリorデブに、オプションで長髪やメガネ
がついたヲタクばっかりなんだからどうしようもねえよ。
312 :03/10/04 00:14
てか自分が買ったノートが段々値下げされてるyo
ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン
まぁ私も初めて広告で見たときの2万引きで買えたけどさ・・・
ヤマダ電機はすぐ値引きするから、
どのタイミングで買ったらいいのか迷っちまいます。。。
313名無しさん:03/10/04 00:28
型落ちしたとき。
314名無しさん:03/10/04 04:33
FRシリーズ購入しました。cel2.4Gで性能は問題なし・・・
だが、うるさい!電源FAN、CPUのクーラーFAN、CDドライブすべて爆音!
家で使うにはちとツライものがあります。
電源FANやCPUのFANを静音タイプに変えたいんですけど、
なにかよさげなのありませんかねぇ・・・
315名無しさん :03/10/04 23:12
ここのHPの右下にある法人と個人のアイコン、
クリックしたら白紙のページで左上に「0」と「1」しか表示しないよ
俺のPCだけかなぁ・・・

316名無しさん:03/10/05 15:04
わたしのPCから見てもなるよー
何だこれ?
317名無しさん:03/10/05 16:23
トータル組立BOXってどうすか?
318名無しさん :03/10/05 18:46
WEB管理者のミスじゃねえの?っと言ってみるテストw
319名無しさん:03/10/05 22:33
>>315-316
俺はちゃんと見れるよ。
法人と個人切り替えてもどこが違うのかわからんが。
320名無しさん:03/10/06 20:16
>>298 ヤマダノート使ってます。
買っていきなりP4 2.6に交換、メモリ買い足し。
ヒートシンクなので、発熱に不安があったけど一切問題なし。
んで、快適に使ってます。
ついてくるOSがホームエディションで、リカバリーCDの中に入っているので
正直、買ってそのまま使うにしてもちょっと割高。
コウジロのHPから買ったほうがなんかいろいろついてくるしお得かも。
321名無しさん :03/10/06 20:25
>>315-316
別に見れる
設定の問題とか変なソフトが抑止してるんじゃない?
322名無しさん :03/10/07 23:05
あそこからイカウホ←するのは時間の問題ですねw
323名無しさん:03/10/11 13:16
ノートの液晶はどんな感じですか?明るいですか?
ダイナブックやメビウス並みほど期待してませんが、
著しく落ちることはないとか…、インプレッションをお願いします。
324名無しさん:03/10/13 16:13
>>323
山田行って実物見る方が早い。
ま、期待しない方が。
325名無しさん:03/10/13 18:41
ココで買った組み立てキットでなんとか組みあがって、
XPのインスト途中、部屋のブレーカが落ちてしまいました…
インストールやりなおしと思ったら、NTLDR is Missing
と言うエラーメッセージが出て、何度電源入れなおしても同じメッセージになります。
もしかしてマザーボードを交換なり修理なりしてもらうしかないのでしょうか?
326325:03/10/13 21:34
解決しました。
327名無しさん:03/10/14 01:55
>>325
こんな厨房にも組み立てられるとは、自作のレベルも堕ちたものだな
328名無しさん :03/10/14 02:54
(ブレーカが落ちるほどの環境がかなりマズイと思うが…)
329名無しさん :03/10/15 02:26
現実な話。ここって儲かってるの?
330名無しさん:03/10/15 23:41
糞みたいなタイガースモデルもこけたし、死に体に
決まってるじゃねえか(藁
331名無しさん:03/10/16 00:27
>>330
社員さんこんばんわ
デブかメガネヲタの社員だね
332名無しさん :03/10/18 00:13
韓鍼蕪赳樂中(鬱だ
333名無しさん:03/10/21 06:36
>>323
まずまず明るいですよ・・
ただ、ヤマダで買うよりここのHPいって直接通販のほうが性能がいい。
たった一万程度の差であの性能差はひどいよなぁとおもって
悔しいから、メモリ買い足すは、CPU差し替えるわでかねかけちゃった俺も馬鹿。
ついでに言うとついてくるXPがHomeなのと、リカバリーCDとして添付なのが痛い。
なんにでも使えるOEM版だったらいいと思う。
334名無しさん:03/10/21 07:10
>>333
ご返答ありがとう!
九州の田舎だから、ヤマダに行っても置いてなかったんですよ。
で、やっぱり液晶の状態が一番気になるわけで…。
デスクトップはCRTモニタで使ってるんだけど、
神代製はパーツの相性問題でトラブルなしだから、
信頼感はありますね。
335姉妹スレ:03/10/21 22:44
フロンティア神代って…
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1066146943/
336名無しさん:03/10/27 01:05
age
337名無しさん :03/10/27 23:28
虎よりも鷹PC出した方が売れてるんじゃないw
それともここの会社は虎信者の巣窟なの?

338名無しさん:03/10/28 11:24
ジャビット君PCは
OEMで出荷してるよ
339名無しさん:03/10/28 20:52
ヤマダブランドのフロンティア神代パソ買ったんだけど、
どっちからも突き放された感じ。
もしなんかあったら、どっちが責任取ってくれるのかな?

フロンティアはヤマダに、
ヤマダはフロンティアに聞いてくれって言われそう。
340名無しさん:03/10/28 21:16
>>339 安心しろ。

>ヤマダはフロンティアに聞いてくれって
これはあるが、
>フロンティアはヤマダに
これは無い。

つーか、添付品に修理サポートの紙か何かあっただろ。
漏れはその紙と保証書のシリアルNoで修理に出せたぞ。
341339:03/10/28 21:47
YA/S2/C20VDRを買ったんだけど、
このマザーボードの型番とか分かりませんか?
AOpenだというのはわかるんですが。

厚かましいと思いつつ…
342名無しさん:03/10/28 23:04
>>340
修理に出してる時点で安心できないが・・・
343340:03/10/28 23:08
補足するまでも無いとは思うんだけど。

>もしなんかあったら、どっちが責任取ってくれるのかな?

に対する「安心しろ」な。
344名無しさん:03/10/29 12:56
>>341
ttp://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/07/18/645040-000.html
ここにチップセットが載ってたからAOpenのHPに行って同じチップセットのやつを探せば?
345339:03/10/29 21:12
>>340>>344
さんくすでした。
346名無しさん:03/10/30 20:19
フロンティア神代ってプロレスラーかなんかの名前かと思ったよ。
347名無しさん:03/11/01 17:07
結局、フロンティア神代って、なにが特長なの?

348名無しさん:03/11/02 00:11
パートおばちゃんの手作りPCとキモオタが行う検証と
一族経営の醸し出すギスギスした雰囲気、そして別スレ
でも言われてるがヤマダの犬ってのが特徴。
PC自体は、他のショップブランドよりは安定してると
言う評価が多目。
349名無しさん:03/11/02 07:38
>>348
サンクス。

動作の安定したPCを提供してくれるのなら、需用者にとってそれだけでありがたい話で、社内事情がどうであろうと関係ないと言えば関係ないが……。
別スレでも言っていた「ヤマダの犬」というのはどういう意味?
ヤマダ電機でも扱いだしたというのは知っているけど、資本も入れたの?
350名無しさん :03/11/02 11:40
>349
自分で餌がとれなくなってしまったから、主人を捜してなんとか餌をもらっている。

TOPが入れ変わり、それなりの人間が入れば化ける可能性はあったと
思っていたが・・
351名無しさん:03/11/02 14:22
>>350
やっぱり企業は経営者の器以上の大きさにはならない、ということか(タメイキ
352名無しさん:03/11/03 02:56
なるようにもなるかもしれないし、ならないかもしれない
まあマタ〜リ逝こうやw
353名無しさん:03/11/07 11:50
ヤマダオリジナルデスクトップを最近買いますた。
99000円13%ポイント還元に5年完全保証つけた。

TFTモニタ・マルチドライブつきで、コンパクト、
サクサク動くし、電話で細かい仕様等を質問しても紳士的な対応、
とにかく良心的マジお勧めです。

ちなみに、自分はまわし者じゃないっす。

http://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp
354353:03/11/07 11:52
ちなみに、液晶が思いのほかキレイな映り。びっくりしたよ
355名無しさん:03/11/07 17:30
マルチポストしてる時点で まわし者決定です
356名無しさん:03/11/08 01:13
( ´_ゝ`)ヤマダモデル?フーン…
357名無しさん:03/11/12 00:47
フロンティアの2万円値引きキャンペーンを見て、少し食指が動いたけど、○紅の例の騒動があったせいで、買う気がうせた。
2万円例のでNECのパソコンが一台買えるじゃない。
まともに20万近い金を払ってデスクトップを買うのがあほらしくなったよ。
358騒音:03/11/15 10:31
フロンティア神代のYA/S2/C20VDRというのをヤマダで99800円で買いました。
電源つけたらハードディスクファンの音がうるさくて何度もクレームつけたら本体
を交換してくれました。電源つけたらなるほど音はマァマァ納得の領域?
それもつかの間1週間もしないうちに前回同様の異音発生・・・なんじゃこら。
こんな症状の方いませんか? ファン音のて限界どれぐらい?
テレビの音が聞きにくくなる程っていかかがなものでしょう?
ホームページの推奨メモリー(アイ・オー)買って増設したら動作遅くなるし、
やっぱり田○のメーカーはあかんのんかな?
評価も教えて。
359騒音:03/11/15 10:34
フロンティア神代のYA/S2/C20VDRというのをヤマダで99800円で買いました。
電源つけたらハードディスクファンの音がうるさくて何度もクレームつけたら本体
を交換してくれました。電源つけたらなるほど音はマァマァ納得の領域?
それもつかの間1週間もしないうちに前回同様の異音発生・・・なんじゃこら。
こんな症状の方いませんか? ファン音のて限界どれぐらい?
テレビの音が聞きにくくなる程っていかかがなものでしょう?
ホームページの推奨メモリー(アイ・オー)買って増設したら動作遅くなるし、
やっぱり田○のメーカーはあかんのんかな?
評価も教えて。
360名無しさん:03/11/15 10:50
騒音については過去スレ見みそ。

特に静音に気をつけた筐体やファンを採用していない限り、ショップものはどこでもそんなもんだよ。

中身は自作パソコンみたいなもんだから、ケースを開けて、ファンの取り付けを調整するか、いっそのことファンを交換してみたら。
361騒音:03/11/15 11:16
名無しさんありがとうございます。

過去スレ見ると他のファンも爆音状態とか。!!

HDDファン交換しようと中を見たんですが、複雑で交換する勇気が・・?

神代聞いたらパーツは送るが、保障外(当然)といわれるし。



362騒音:03/11/15 11:24
追記、私のファン音はエアコンの室外機の音とは違い、

ゴロゴロ、ギリギリ、キュンキュンと色んな金属音ですが。

2台目は10分から1時間程度で通常のファン音に戻ります。

363べつに:03/11/17 00:17
オレが買ったのはファン音異常じゃないよ
たまたま不良品にあたったか、神経質なだけだな
いるんだよな、お値打ち品を買ったくせに、エライ良い性能を求めるヤツ
364名無しさん:03/11/21 10:58
フロンティア神代、SXGA+対応15型液晶搭載ノートPC
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1121/frontier.htm
365名無しさん:03/11/24 18:15
同じような構成だと、神代でもDELLでもNEC(121@Store)でも、そんなに値段は変わらないように見えるけど、神代で買うメリットってどこにあるの?
366名無しさん:03/11/26 17:31
>>365
1.カスタマイズの自由度が高い。たとえばDELLやエプダイではDVD−RAMが選択できないはず。
2.少し安い。

信頼性についてはよくわからん。
どーせどこも標準パーツの寄せ集めだろうから、そんなに変わらんとは思うけど。
だれか詳しい人よろしく。
367名無しさん:03/11/26 22:17
神代は信頼性は高いよ。2台購入したけど未だトラブルは無し。

神代で組むパーツは全て相性をを調べているから、そのため
どうしてもカスタム度は他のショップに比べて低い。

ここの欠点は他のショップと比べると価格が高いこととPCが爆音。
まぁヘタなショップやメーカー製PCを購入してトラブルで泣くぐらい
なら安いモンだけどね。


368名無しさん:03/11/26 23:21
つまり。
カスタム度はいわゆるメーカーものよりは高いが、他のショップものや自作ほどではない。
値段はメーカーものよりは安く、他のショップものや自作より高い、ということかな。
信頼性はパーツの相性が確認されているから、他のショップものや自作より高い。場合によってはメーカーものよりよいかも知れない。
……というところかな。
369名無しさん:03/11/28 12:49
>>367
爆音なの?
3Gのタイプがまた1万下がったから、決めようと思ってるんですが、
CPUファンをオプションにしたぐらいではダメですか?
370名無しさん:03/11/28 23:55
>369
現在のレベルで言えば爆音、俺はあまり気にならないけど。

神代は安定性第一でPCを組むから、俺のPC冷却ファンが前面に2後面に1
強制的に付けられちゃった。
一番五月蠅いのは電源、次はCPUファンだからオプションの静音ファンに
変えれば少しは違うかもね。
371369:03/12/02 14:03
>>370
そっかぁ・・・。
電源うるさかったら、後で自分で交換するってのも有りだよね。

それにしても、安いところって結構あるんだね。
サイコム(http://www.sycom.co.jp/)とか
ハーキュリーズ(http://www.hercules21.jp/)とか
神代って決めてたのに、目移りしちゃう。
372名無しさん:03/12/02 17:59
>>371に出ている他社の方が神代よりパーツの選択肢が多いようだけど、これはやっぱり>>367の理由からなの?
373名無しさん:03/12/03 09:19
>>372
正解
神代はドライバにバグの多いパーツも使用しない。
例えばSound Blaster やRADEON等。
374名無しさん:03/12/06 09:52
hosyu
375名無しさん:03/12/06 16:13
ヤマダの広告で
pen4/2,6G
265M/120G
17TFT液晶
CD-RW/DVDプラマイRW/DVD-RAM
で13万だってーーすげーほしーーー
376名無しさん:03/12/07 22:29
>375
昨日見に行ったら発売中止の張り紙が・・・
377名無しさん:03/12/08 16:34
>>375>>376
俺もあれみてセカンドマシーンとして欲しくなった。
13万つーか、129,800で10%ポイント還元。
電話したら、入荷が遅れてるといわれたが中止とは言ってなかった。

で、入荷したら買いでいいの?
何か問題ありますか?
378名無しさん:03/12/08 16:46
非HTなP4の在庫処分だろうとか、
今時、RAM256メガは少ないだろって事を
承知で買うならモーマンタイ。
379名無しさん:03/12/08 18:20
>>378

どうも
メモリーは自分で512挿すつもりです。

なんてその気になると、たぶん発売中止になる悪寒。
俺ってそういう運命なのよね。(トホホ

380名無しさん :03/12/10 22:38
安いモノは裏がある
やめとけ・・
381名無しさん:03/12/11 12:57
DVDマルチドライブについくる焼きソフトって何ですか?
382名無しさん:03/12/11 13:36
>>381
「B’s GOLD5」で、「PowerDVD XP」も付いてくるみたいです。
神代のホームページに乗っている、PCのDVDマルチドライブ付属品は
383名無しさん:03/12/14 15:28
FMも爆音ですか?
384名無しさん:03/12/18 01:09
工場はド田舎のダムのほとりにあるんだって?
なんか想像できんな。どうよ?
385名無しさん:03/12/18 02:54
>>384
田舎ですよ。
今の本社・工場見に行ったことはないけれど、山の中だと思います。
田布施の元本社は見た事があります(ここも田舎というかド田舎)。

秋葉原の店舗って無くなったんですね・・・(いまさらですが)。
386名無しさん:03/12/18 23:41
馬鹿かおまいら
フロンティア神代は都会の中にあるんだぜ
現金引換えでよく行くから何度も見てる
387名無しさん:03/12/20 12:00
   ∩___∩
   | ノ      ヽ  
  /  ●   ● | ageるクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
388名無しさん:03/12/21 02:10
yamada入荷キターーーーーーーーー!!!

HT対応みたいよ。

くwすい仕様見にいくつもり。

それにしても電話出た店員はタコっぽかった。
389名無しさん:03/12/21 19:58
新製品!

EYA/S3/P26VDR

CPU : Intel®Pentium®4 Processor 2.60C GHz

Drive : DVD Multi Plus

USB2.0 port : Front x 2 , Back x 4

IEEE1394 port : Front x 1 , Back x 3

Broadband LAN port : 100BASE-TX

FAX/Modem : V.90 / K56flex 56kbps

Memory : 256MB DDR-SDRAM

HDD : 120GB / 7200rpm

OS : Windows® XP Home Edition + SP1a

LCD : 17inch SXGA TFT with 2 Speaker
390名無しさん:03/12/21 22:07
>>389

スペックと値段から言えばイイッスよね。
でもメモリーを増設する時は対称にしなくちゃいけないんですよね。
ということは256+256か。
本当は512+512にしたいんだけど。
デュアルを生かすためには256+512じゃ意味ないんですか?
391名無しさん:03/12/22 12:11
フロンティア現代
392名無しさん:03/12/22 12:44
ここのケース(FCGB-01A)の製造元どこかしってる?
前どこかで見たのに忘れてしまった。
393名無しさん:03/12/22 22:04
>>392
Aopen製です
394ひとみ:03/12/22 23:47
みんなが楽しくふれあえるチャットROOMを解説しました(o^v^o)
チャットも繁盛しておりとても和気あいあいな感じになってますので、どうぞお越し下さい(⌒_⌒)

写メ対応の掲示板もありますよ〜d(^0^)b グッ!

sugar girls ひとみ

http://www.lovec.jp/sugargirls/top.html
395 名無しさん :03/12/23 02:04
>>389

俺、昨日買ったよ・・ハードオフで・・・

これモニター付だったんだね。

ちなみに、本体のみ(キーボードとマウス、リカバリーCD、アプリケーションCDも付属)で5万円だった。

これ買って使わないまま売っちゃう奴がいるんだね。

396HIT:03/12/23 02:37
EYA/S3/P26VDR この型番の騒音は大きいですか。
ヤマダで買おうか悩んでるので誰か感想お願いします。
397名無しさん:03/12/23 03:11
フメンティア買う奴はエプ7000プロ買わなくていい
398名無しさん:03/12/23 10:09
>>396
俺は気にならないけど・・

そんなにうるさくないと思うよ。
>>389
これ、やたらと強制再起動がかかるんだけど
それって漏れだけ?

なら山田にもってって修理してもらったほうがいいのかあなぁ
400名無しさん:03/12/23 12:04
>>399
Remoto何とかで強制終了しない?
>>400
?それは何なのでしょうか・・・。
あんまり詳しくないのでわからないです・・・。

以前メッセで聞いてみたりしたのですが、原因がはっきりしなくてどうにもこうにも・・・。
402名無しさん:03/12/23 14:21
>>401
いきなり再起動しちゃうの?

再起動する前に、何かメッセージがでない?

>>400のRemoto〜って言うのは、Blasterの事でしょ。

勝手に再起動するウイルス
403 :03/12/23 14:59
EYA/S3/P26VDRヤマダで見てきた。
12万9千円で10%ポイント還元だった。
マジで欲しくなった。
本体はスリムタイプだけど高さや奥行きは結構ある。デザインはまあまあ。
モニターは裏にmade in koreaと書いてあった。ほかのモデルがヒュンダイ製なのでこれもそうだろう。
値段のわりにかなり高スペックでいいね。
>>402
あ、ブラスターのことでしたか。
それではないと思います。

まったくメッセージ等が出ず、いきなり再起動するんですよね・・・。
普段使ってる分にはまったく問題ないのですが、ネット中にリンク踏んだらいきなり再起動、とか
ソフト起動したらいきなり再起動で・・・。
405HIT:03/12/23 17:31
>>398
レスありがとう
参考にします
406名無しさん:03/12/23 20:30
>>389
これ…欲しー。

ヤマダモデルの前のやつ値段に釣られて買ったけど、
我慢してた部分が完璧になってる。

ほんとは17インチがよかった。
ほんとはP4がよかった。
ほんとはDVD+Rがよかった。
ほんとはHDDも100Gは欲しかった。

予算も13万あったのに…。

さらにFSBも800なのね。メモリもデュアルチャンネル対応なんだろうね。

あと3ヶ月待つべきだった…(泣)
407名無しさん:03/12/23 22:21
408名無しさん:03/12/24 15:41
>>406
いまから3ヶ月したら、また次のモデルがでて‥‥。
409名無しさん:03/12/24 19:27
フロンティアって客商売する資格ないんじゃないか? 「この人数でやってますから」ばっかり連呼して待たせまくるが、人員増やすとかそういう企業努力してませんと威張ってるようなもんだろ?
410名無しさん:03/12/24 23:16
やまだもでる買っちまいました。
パソ工房の店長にも相談したけど、
Amphis2600RAMとの比較で・・・。

メモリが問題なのよ、ヤマダは
256MB pc2100が一枚、
寒村製だけど、確実にデュアルにするには同社製を買っても保証無し。
ロッドが違うとうまくいかないことが多いらしい。
だから自分で同じのを2枚買って挿すしかないとのこと。
その上でデフォのもいかそうとすると、ペアで買うのもpc2100にしなくちゃいけない。

その点、パソ工房の方は最初から256x2 pc3200だからね。

でも店長曰く、ここは金額で単純にやまだを買って、様子見、
チューンしたくなったら、256x2(512x2) pc3200を買ったらとの助言。


音は今使ってる富士通が殆ど無音だからね。
でも起きてる時は殆ど感じない。

寝ようとすると、チト感じるかな。

寝る前に電源を落とす良い子には全然問題無しでしょ。
411名無しさん:03/12/25 10:13
>>409
そう?
おれは、納期2週間って購入前の問い合わせで聞かされてたけど、
実際には、
12/7にwebから注文→12/9に納期12/18と連絡メール→12/17にブツ到着
だったよ。

到着後にいろいろ聞きたいことできて、サポートに電話したらすぐつながったし
ちゃんと的確に教えてくれた。
412名無しさん:03/12/25 17:26
田舎店舗(場所はあえて伏せ)だからなのか?
413名無しさん:03/12/25 23:32
フロンティア神代・・・
田布施の文具店はやってるのかな?
柳井の工場は道路工事してて行きにくいですが
空気の良いところでつ。。。
414名無しさん:03/12/25 23:36
カーフロンティア神代はどうよ?
415名無しさん:03/12/26 07:48

それ別もん。「神代」はついてなかったような。
416名無しさん:03/12/26 09:36
あれ?一族がやってるんじゃないの?
文具店→PCショップ→カーショップ
417 :03/12/26 15:04
ヤマダのEYA/S3/P26VDRって他では売ってないの?
フロンティアのHPには見当たらなかったけど。
418名無しさん:03/12/26 17:45
>417
ヤマダでしか売ってない。
419 :03/12/26 22:55
>>418
やっぱりそうなんだ。近くにヤマダがない・・・鬱。
420名無しさん:03/12/27 15:36
EYA/S3/P26VDRからの記念カキコ
今までCeleron500MHzのノート使ってたんで
すっげー快適になった
ところでWindowsUpdateが「失敗しました」って出るんだけど
なんでだろ?
421名無しさん:03/12/27 15:38
>>417
フロンティアのHP>>407
422420:03/12/27 16:58
WindowsUpdate失敗の原因が分かりました
月日時分は合ってるのに2001年に設定されてた_| ̄|○

買ってから俺は日付時刻の設定はいじってないぞ
おい、フロンティア!出荷時に分の単位まで合わせてるのなら
ちゃんと西暦も合わせておけよ

EYA/S3/P26VDR買った他のひとどうよ?
423名無しさん:03/12/27 20:38
フロンティアはクソだからな>年だけあわせない
424名無しさん:03/12/27 21:54
>>422
俺のは大丈夫
425名無しさん:03/12/27 23:44
>>410
pc2100外してpc3200が
入れれると言うことですか?

それとAGPとPCIの数
教えて下さい。
426420:03/12/28 09:49
>>424
あ、大丈夫でしたか
ってことは俺はハズレくじを引いてしまったわけだ
427名無しさん:03/12/28 17:39
>>425
俺も気になるなあ。写真見る限りでは4段(内2段は使用済み)だけど、
一番上がAGPなのかPCIなのか、誰か開けて見た?
やっぱり一番下にはMTV2200FXを差し込むべきか。
428名無しさん:03/12/28 19:37
ハイパースレッディング有効にする方法
が書かれた資料を見た気がするのだけど
今探したけど見つからない
どこに書いてあったんだっけ?
429名無しさん:03/12/28 20:17
>428
マニュアルとかと一緒に1枚のペラ紙で入ってた筈。
なくしたのなら知らん。
430名無しさん:03/12/28 20:20
431名無しさん:03/12/28 20:21
432名無しさん:03/12/28 21:08
>>429
今手元にある資料は
・スタートアップガイド(A1サイズ1枚ものをA4サイズに折りたたんだやつ)
・補足資料(A4サイズ1枚 メモリ増設方法が書いてある)
・WinXPファーストステップガイド(緑の冊子)
・モニター取説(青の冊子)

そういえば金曜日が今年最後の燃えるごみの日だっていわれて
大量にゴミ捨ててしまった・・・_| ̄|○
どなたかうpきぼんぬ
433名無しさん:03/12/28 21:52
>>432
俺のは最初から有効になってたけどな・・

ってか、BIOSでHT有効にすればいいじゃない。

Frontierって出てる時に、DEL押すとBIOS画面にいくよ。

434名無しさん:03/12/28 22:04
>>433
有効にする方法はそんな感じで簡単に書いてあったと思いますが、
有効→無効に戻すときのやりかたが注意事項とともに
いくつか書いてあった気がするのです
うろ覚えなんですけど
「まず最初に○○をやってみて、それでもだめだったら××をやってみて下さい」
みたいな感じだったと
最後はOSの再セットアップしかないとも書かれてたかな?
435名無しさん:03/12/28 22:06
>>433
書き忘れましたが
「出荷時は無効に設定してあります」
とも書いてあった気がします
436名無しさん:03/12/28 22:25
いや、俺のは有効になってたよ。
             
フロンティアのパソコンは>>420さんみたいに、設定が違う奴があるのかな?



437436:03/12/28 22:38
本当だ・・・
いくつかの手順を踏んで、それでも駄目ならOS再インストールして下さいってさ。

まっ、いいけどね。
438428=435:03/12/28 22:55
BIOSの設定見てみたら俺のも有効になってました
けど、WinXP上では有効になって無いんですよね
HT有効になってる場合は
Ctrl+Alt+Delでタスクマネージャ開いてパフォーマンスのところを見ると
CPU使用率が2つ表示されるはずなんです
439436:03/12/28 23:13
>>438
うん。

ちゃんと表示されてるよ。

システム情報やデバイスマネージャ見ても、2CPU表示されてる。
440428=435:03/12/28 23:18
>>439
BIOS以外にどこをいじればよいのでしょうか?
441名無しさん:03/12/28 23:29
>>440
結局有効にしたいの?無効にしたいの?
フロンティアのHPに、HTの有効、無効の設定の仕方が書いてあるよ。
ASUSのマザーの場合だけど、やる事は一緒でしょ。
見てみたら?
442428=435:03/12/29 00:06
>>441
見た覚えがある資料ってそのHPのやつでした
しかも、タスクマネージャのパフォーマンスのところよく見てみたら
2つ表示されてました(2つ表示されるのは履歴のほうだったのか・・・)
ってことで最初からHT有効になってたようです
お騒がせしました
443名無しさん:03/12/29 09:01
444 :03/12/29 15:09
>>443
なんで店頭より1万円高いんだろう?
445名無しさん:03/12/29 16:44
店頭の表示も一応139800円になっていて
それを広告の品につき129800円
更に10%Pという説明だったよ。

まあ店頭でごねればいつでも129800円にはなるだろうけど。

しかし俺も通販をみたが阪神バージョンは高いよな。
446名無しさん:03/12/29 23:57
これ買ったけど、
ビデオオンボードだし、
AGP付いてないんかな?
447名無しさん:03/12/30 09:10
>>446
>>430 >>431だそうだ。
448名無しさん:03/12/30 14:46
YB-N1/C17DRW買ったけど、元はこれか?↓
http://www.ecs.com.tw/products/pd_spec.asp?product_id=313
449名無しさん:03/12/30 20:30
>>373
今見たら RADEON 選択できるし、デフォルト設定になってるマシンもあるが・・・
まあ、個人的には RADEON のほうが好みだからいいが

で、喪前ら DVD マルチプラスとか、1024M メモリとかどう思う?
必要ないのにキャンペーンしてれば買ってしまいそう
450名無しさん:03/12/30 22:09
初めてショップブランドパソコン買ったのが神代でした。
クラマスの266機を23万位で・・・
でもここの仕上げは丁寧で配線とかもきっちりしてました。
当時は輪ゴムで配線止めてるようなとこもありましたから。
その後自作にはまって1台しか買いませんでしたが。
451名無しさん:03/12/30 23:02
OS の OEM CD、ドライバ CD はついてくるの?
452名無しさん:03/12/31 14:55
>>451
通販で買ったのにはついてきたな

あと神代が作ったドライバ集があったよ
VGA、サウンド、チップセットのドライバとか
ソフトのアップデートファイルなんかをまとめてCD-Rに焼いたやつが
453名無しさん:03/12/31 17:04
>>416
長男 フロンティア神代
次男 カーショップフロンティア
三男 ただのお坊ちゃま
454名無しさん:03/12/31 22:57
もう5年以上前、時効だと思いますので
お話しましょう。
そうそう、秋葉にフロンティアが出店したばかりのことです。
ノートPCを買いに秋葉にきたら、他のメーカのより
同じスペックでかなり安く売ってる店を発見!
30万円で購入しました。
納期は2週間と言うことだったが、なかなかこない。
お店に電話したところ、すいません!!スグ送りますので〜
との返事。2日後に届きました。
また、2日後に1台届きました。
1ヶ月沈黙。会社の先輩に半額の15万で売却。

みんなが幸せになれました。

まだ日本一の自作PCショップが軒を連ねる
通りで営業しているようなので影響なかったようだ。
END.
455名無しさん:04/01/01 00:59
>>447
このマザボ見ても良くわから
ないんですけど、PCIは3つしか付いてないし
買ったのは5個ついてたような?

ヤマダに確かめに行こうと思ったら、
買ってしまったというカンジで購入して
してしまいました。

446と430は私です。

マジでAGPは?です
誰か教えて。
456455:04/01/01 01:03
PCI4つの間違い。
457名無しさん:04/01/01 01:21
とりあえず、あけおめ

買ったのなら開けてみればすぐにわかるんじゃ・・・
もしくは写真とって画像うp

まあ、AGP ついてたとしても 電源 250W に P4 &廃熱あまりよくなさげだから
あまりグラフィックカード増設したくないが
458名無しさん:04/01/01 09:41
>>455

>430と>431は俺だけど、見てもらえばわかるように
AGPスロットは付いてるよ。

ただし、>>457の言う通りに廃熱はよくないからね。

俺は実際に開けてみて確かめた。

電源はAopen製、メモリはSAMSUNG、ドライブはHitachi-LG Data StorageのGMA-4020B

ネジを2本取るだけで、簡単にケースが開くんだから自分で確かめてみ。

最後に、あけおめ!
459455:04/01/01 16:31
>>458
ありがとうございます。
付いてるんですか。一番上のスロット
ですよね?これは(8x)対応ですか?

廃熱が悪そうなのはわかりますが。
前から聞きたかった、
電源のW数ってどういったことに関係あるんですか?

廃熱が低いのでも付けれると言うことで
とりあえず一安心。

あけおめです(^-^)
460名無しさん:04/01/01 19:23
ケース開けようとしましたが、
マニュアルに書いてある、
左右を抑えてスライドして上げる
みたいに
出来ずケースが開けれません。
けっこう無理やりに開けてもいいの
でしょうか?
461名無しさん:04/01/01 19:44
>>460
いや、軽く開くぞ。
前にスライドさせるんだぞ。
462名無しさん:04/01/01 20:22
今さっきEYA/S3/P26VDRヤマダで予約してきたよヽ(´ー`)ノ
いや、このスレ今初めて来たんだけどね、店でこのスペックと値段見て驚いたよ
なんか安すぎて恐かったが、買って正解だったみたいね
AGP俺も心配してたけどついてるみたいだし
商品到着したら俺もハイスペックPC使いさ( ´∀`)
463名無しさん:04/01/01 20:50
>>462
おめでと!
ちょっとドライブのオープンボタンに難ありだけど、それを除いたら良いPCだよ。

まあ、俺のだけかも知れないけど・・・

調整して少しは良くなったよ。
464名無しさん:04/01/01 21:55
G-BREAKシリーズのケースって12cmファン電源使えますか?
465名無しさん:04/01/02 11:26
すいません、教えて欲しいのですが、
EYA/S3/P26VDRの購入を考えております。
PCIは3つでAGPが1つで良いでしょうか?
D865GLCだとするとLANもモデムもIEEEのオンボードではないので
PCIスロットは既に埋まっているのでしょうか?
あとHDはどのメーカーが付いていましたか?
やっぱり寒村ですか?
466名無しさん:04/01/02 12:30
詳しくないのに混乱させるようで申し訳ないが、
AGPに関しては注意が必要かも・・・。

自分は既に購入済みだが、購入時ヤマダの店員にメモリ以外にこの商品の弱点は?
その時「お客さんは3Dゲームとかしますか?」と聞かれた。
実際しないし、今後もするつもりはないので聞き流したのでうろ覚えだが、
AGPがなんちゃらかんちゃらで3Dゲームとかには向かないと言っていたような・・・。

肝心な部分が曖昧でスマソだが何かしきりにAGPのことを気にしてる人がいるので
思わずカキコしました。

まあそういう事に興味がある人だったら詳しい知識があるだろし
当然確認するでしょうけど・・・。
467462:04/01/02 13:11
3Dゲームねぇ・・・
シムシティ4くらいはやってみたいと思ってるんだけど
大丈夫だよな、メモリ増やせば

買い換えたいとは思ってたけど
ほとんど衝動買いみたいなもんだったから
もうちょっと調べてから買ったほうが良かったかな、やっぱり
468名無しさん:04/01/02 13:56
>>459
グラフィックボードはCPUに次いで電力消費&発熱するからな
ただでさえ電力食いのP4なのに、さらにグラフィックボード載せたら250Wだと苦しい

>>467
待て シムシティ4を快適に動かすには、結構高性能のグラフィックカードいるぞ
469名無しさん:04/01/02 14:31
EYA/S3/P26VDRの電源って標準的な電源でしょうか?
470名無しさん:04/01/02 14:36
ケース前におもっきり、
押したら電源部かしらないけど、
ソケットが外れて。
ここが外れんの〜みたいな感じ
で外れた。

AGPは4Xと思うので、VRAM64M
が最高かなと思うし、電力の問題も
あるので、一応、諦めておきます。
471名無しさん:04/01/02 22:08
>>465
PCIは2つ使用済み(IEEE1394とモデム)で
空きは1スロットだけ
LANはオンボードでした
HDDはシーゲートのST3120022A
FDDの下に空きドライブベイが1台分有り
472名無しさん:04/01/03 00:53
カタログ見た限りPCI四つあるように見えたが
三つなんだな
473465:04/01/03 09:16
こんちは。
471さん有難うございます。
PCIは空きがあるのですね。
モデムを外せって突っ込みはやめてね。
LANがオンボードってことは、D865GLCじゃなくてD865GLCLですよね。
HDDはシーゲートですか。以外でした。
FDD下に空きベイが有るって事に一番興味を持ちました。
WEBのカタログでは空きベイは無いようでしたので。
ますます欲しくなってきました。
474465:04/01/03 10:00
AGPは当方はつけるつもりは無いのですが、3.3Vのカードは使えないようです。
475名無しさん:04/01/03 14:21
>LANがオンボードってことは、D865GLCじゃなくてD865GLCLですよね。

マザーにはD865GLCとしか書いてないけどね。

これ、ケースもAopen製なんだね。

>ttp://aopen.jp/products/housing/H360.htm

電源

>ttp://aopen.jp/products/power/fsp250-60sv.html
476名無しさん:04/01/03 14:55
>462

おめ!漏れも今日予約してきた。いろいろ迷ったが、まぁ価格性能比で妥協。
初めてのIBM以外の機械を買ったよ、不安だけどメモリはヤマダは高いので
自作てんで調達。ヤマダで1本かう値段で倍容量買えるのにはねー。安くなっ
たモンだ。
477名無しさん:04/01/03 20:40
>476

メモリ何をどう買ったの?
478名無しさん:04/01/03 23:31
>>453
ワロタ
479名無しさん:04/01/03 23:35
>>477
バルクってことだろ
480名無しさん :04/01/04 03:41
毎年ながらここのシャインモチベーションよく持ってるな
481名無しさん:04/01/04 23:35
>>477はメモリの何Hzの何Mを買ったのか聞きたいのでは?


(;´Д`)漏れも聞きたい・・・
山田のポイントでメモリ買おうと思ってんだけど
結構迷ってます・・・
482名無しさん:04/01/05 00:35
>>476
俺も知りたいっす。
dualを生かすためにどうしたのか?
でも、現物が届く前に買って大丈夫?
483476:04/01/05 00:54
 いんふぃにおん製DDR400/512MB*2。なんだかんだでこれにした。お年玉セールだつたし。
 リテールの半値だが、ヤマダのバルクよりは安い感じ(-5000)になったが・・・。

 多分だな、価格はヤマダのバルクをポイント使って買った方が安くつくとおもわれ。

 隣にあった\6370のNBのDDR400/512MBを買おうとしたが、店員にそそのかされたが
実績があるみたいなので自己満足・・・。
484名無しさん :04/01/05 01:35
メモリ選びは慎重にw

485名無しさん:04/01/05 03:22
大分調子は悪くなってきたが、5年間無事に動いてるぞ
486名無しさん:04/01/05 07:59
>>485
五年間ノートラブルだったの?
487名無しさん:04/01/05 17:41
>>483

なるほど、結局はデフォのメモリにはバイバイしてもらってそうするのがベストなんですね。
せこいけどなんか勿体無いな。
488名無しさん:04/01/05 19:12
>>483
元のメモリщ(゚Д゚щ)クレ
489名無しさん:04/01/07 03:55
在北朝鮮の企業って聞いたんだが、どうなん? 悪い評判も多いみたいだし
490名無しさん:04/01/07 08:29
地元在住なんだけど、それはなさそう。
491_ _:04/01/07 09:21
>>489
それはない、れっきとした、日本企業ですよ。
創業者は田布施の土地の人です。

母の高校のときの同級生が神代に養子に入り、パソコン事業に乗り出したそうです。
神代は、元文房具屋だったそうです。
492名無しさん:04/01/07 22:37
>>491
詳しいなぁ、ひょっとして地元の人かな?
確か最初中学校の裏で文具店やってたんだよね。
で、表に移転して道の拡張か何かで
カーフロンティアの場所に移ったんじゃなかったっけ?
末っ子の○○くん元気かなあ?
神代、良いショップだと思うよ。
493名無しさん:04/01/08 09:36
>>489
こういう評判を伝聞調で、こんな時間に書き込んでいる人間って何してるのかな
494名無しさん:04/01/08 11:19
>>493
そりゃどこか北朝鮮系ショップメーカーの工作員でしょ。
というあんたも私も、平日のこんな時間に書き込んでいて、一体何者なんだろう。
495名無しさん:04/01/10 00:43
とりあえず、こんなんでた。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium4 2591.59MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1030,888 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/01/10 00:29

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST3120022A

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
48950 87970 90497 221541 82534 166399 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
17332 29301 8087 267 44559 43666 4415 C:\100MB

496名無しさん:04/01/10 01:56
F12キーの右側にあるPower、Sleep、Wakeの3つのキーを無効にしたいんですけど
どうすればよいですか?
497名無しさん:04/01/10 03:41
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2593.72MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
Processor Pentium4 2593.76MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz
VideoCard Intel(R) 82865G Graphics Controller
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1030,888 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/01/10 03:11
Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
ST3120022A

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
HL-DT-ST DVDRAM GSA-4040B

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
45228 80295 99779 211455 77208 157325 59

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
18328 16908 9700 124 39460 39460 11396 14759 C:\100MB
498名無しさん:04/01/10 03:48

>>495とバージョン違いだけど・・

ちなみにπ焼きは・・

256(PC2100)の時は「1分4秒」

512×2(PC2700)の時は「55秒」だった。
499名無しさん:04/01/10 03:52

あっ、104万桁ね。

分かってると思うけど。
500名無しさん:04/01/11 23:13
なんで誰も500ゲットしようとしないんだろ?
501_ _:04/01/12 18:08
>>492

母が、田布施の出です。
自分は、鉄と甘露とおっぱいの所です。

2日に田布施へご挨拶に行ったときにカーフロンティアを見ましたよ。
昔は、NECとかのメーカーパソコンを販売していたんですよね。
502名無しさん:04/01/12 18:13
EYA/S3/P26VDRのモニターってHYUNDAIのモニターなんだね。

見やすいのかな?

503 ◆Qtei.FXDE. :04/01/12 19:39
>>502
デジタル出力なのかアナログ出力なのか知りたいね。
504名無しさん:04/01/12 21:21
不渡りだしたらしいね
505名無しさん:04/01/12 21:22
>>502
とりあえず俺は不満無い・・・
つか17インチってだけで満足しちゃってます
液晶モニタってメーカーによる差って大きいもの?

>>503
アナログ入力のみです。
506名無しさん:04/01/12 22:38
>>505
輝度とか視野角ってどうなんですか?

ついでに教えて頂けないでしょうか?

>>504
本当に?
507名無しさん:04/01/12 22:51
>>506
輝度:250cd/u
視野角:記載なし
508名無しさん:04/01/12 23:40
俺今日買ってきたよ
ディスプレイは俺も17インチってだけでかなり満足
視野角は他の液晶をまじまじと見たことないからわかんないけど
45°位でちょっと暗く見える様になるくらいかな〜
正面から見ればかなり明るいから見やすい

しっかし説明書の少なさにワロタ
何だよこれw
509名無しさん:04/01/12 23:45
>504
通報しまそた
510名無しさん:04/01/12 23:53
いつのまにかBTOで400W電源が選べなくなってるな
販売もしてないみたいだし、なんでだろ?
511 ◆Qtei.FXDE. :04/01/13 00:26
>>505
レスありがとう。m(__)m
デジタル出力なら、さらにいうことないね。
512名無しさん:04/01/13 16:10
パイオニアのドライブ付属のソフトとかはついてくるのかな
513名無しさん:04/01/13 18:46
>>505
>>507
>>508

ありがとうございます。

実は俺は>>395なんだけど、付属のモニターが気になってたんです。

今は飯山の17インチモニターに繋げてるんだけど、調子が悪くなってきて・・

39800円位で同じモニターが売ってるから、買おうかな?って思って。

参考にします。
514名無しさん:04/01/13 22:40
G-BREAK シリーズの説明

「ギガヘルツ世代を見据えた高水準設計。」

っていい加減どうにかしろよ
515名無しさん :04/01/15 22:05
店で現物見たが設計もデザインも古すぎて話にならない
ケースだけ入れ替えるかw
516名無しさん:04/01/16 23:20
キャンペーン来た〜!
517名無しさん:04/01/17 19:51
オリジナルケース買いました。
ここまでアイボリーだとは・・・。
形自体はかっこいいけど。
518名無しさん:04/01/18 22:14
本社山口なのに福岡進出しないのは何故?
519名無しさん:04/01/18 22:37
>>518
山口といっても柳井市は広島の方が近い
520名無しさん:04/01/19 21:47
道がいつまでたっても工事しているから
521名無しさん:04/01/19 21:50
確かに、いつまでも工事してんじゃねえよ。
10年以上やってんだろあの道。
522名無しさん:04/01/20 17:23
徳山店の顧客対応が酷いのは本店じゃないから?
523みっくん:04/01/20 21:49
>>522
それほど悪くないと思われ。。。
524名無しさん:04/01/20 21:52
徳山店の駐車場、なんとかしてくれぃ・・・
525名無しさん:04/01/20 22:02
「ギガヘルツ世代を見据えた高水準設計」ってあんた・・・
熱対策しる!
526名無しさん:04/01/20 22:24
アスロン64もキャンペーンすれば良いのに。
527名無しさん:04/01/22 18:48
徳山店のクソ偉そうな生意気なヤシは配置がえでもあったのかいなくなったな。

なにより
528名無しさん:04/01/22 18:57
俺、最近他の安い(危ない?)ネットショップで買ったけど
神代で7年間動いた・・・P2 266Mhzです。
Windows95だったPCをWin2000入れてるけどシャットダウンしても
電源落ちないでその後に自分で電源落とさないといけない。

音は結構うるさかったので今回は静音仕様にした。

1度CD_ROMが悪かったのでセンドバックで変えて貰いました。

確かにケースはダサいと思う。
529名無しさん:04/01/22 21:54
神代さん〜
懸賞で当たったPC届いたけど、俺の名前の漢字間違ってるよ〜
530名無しさん:04/01/22 22:12
> 懸賞で当たったPC

( ゚д゚)イイナァ・・・
531529:04/01/22 22:25
FER-24CDR/GE
Pentium4/2.4GHz
256M/60GB
x52CD-ROM
WindowsXP
液晶ディスプレイ、スピーカー付属

が葉書一枚で来ますた。
買ったらいくらくらいなんだろう・・・?
532名無しさん:04/01/22 22:55
懸賞だからそれほどいいものは使ってないと考えると、10万〜12万くらい
533名無しさん:04/01/24 18:05
なんか暴露話とかない?
534名無しさん:04/01/26 07:07
EYA/S3/P26VDRはこれからどの位安くなるのか?
旧モデルはあまり安くなってないようだが…
535名無しさん:04/01/26 19:31
え〜一応報告。
EYA/S3/P26VDRについて
BUFFALO PC2100の256Mメモリ追加でデュアルの作動を確認
メモリ256のみの状態での動作はわかりませんが、シムシティ4もできますた
536名無しさん :04/01/26 23:25
大丈夫だったね。よかったよかった・・・って何がって?w
 と一人ツッコミでもしてみる
537名無しさん:04/01/27 01:07
(´・ω・`)次はデルにしましょう
538名無しさん:04/01/27 02:41
デルと比べて信頼性はどうなの?
539名無しさん:04/01/27 10:22
>>538
デルのほうがまし
540名無しさん:04/01/27 11:11
無意味にageてる奴の話は説得力が無い
541名無しさん:04/01/27 11:45
>>539
根拠は?
542名無しさん:04/01/27 14:01
        _.. -‐ ' "     ヽ ̄ノ^7__  )   |王|  ┴ ソ  十/  | |   | |  (
    `ー ''"--―――-r⌒``~`゙゙`''ヘ/  ヽ ニ|ニ|ニ  二 王  /レ、  レ |  | | (
     `ー--――ー--->  〜-、_, ',   ) ノ ヽ   口 我  Vン   ノ  ・・ (
      `ー-- .._ へ/   くてi` 〈    `V⌒V⌒WV⌒Y⌒VV⌒W⌒Y⌒`
       `ー-_   | ^i        , ノ                    _.. ‐ァ=r‐''⌒゙二ニ二つ
          ヽr''ヘ、_     ,.-=ァ/                _. -‐ '"´  l l    r} } }l
          /   !、   {__//    __      . -‐ ' "´        l ヽ  、 ヽ_ノノ
          ノ       、   ̄ /-‐ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´      /   /                __.. -'-'"
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l     l   /            . -‐ '"´
┌‐────┐
│ コウジロ  |
├───‐─┴────────────────────────
│異議あり!! >>539 のレスは根拠に欠ける!
└─────────────────────────────‐
543名無しさん:04/01/28 00:15
聞いた話だけど 古いスキャナは使えないからとかいって無理やり新しいスキャナ買わせたらしいぞ。
しかも、実は古いスキャナ問題なく使えるんだとさ
544名無しさん:04/01/28 01:55
>>543
そんな話はどこのメーカーでもあるよ。

おれなんて、昔、某メーカーのパソコンで内蔵CD-ROMドライブ経由のアプリ・インストールがうまく行かなくて、窓口に相談したら「CD-ROMドライブの故障ですから、外付けで試してください」といわれた。
で、外付けを買ってもうまく行かない。今度は「その機種は相性が悪いので、別のメーカーの外付けにしてください」といわれてさらに別のCD-ROMドライブを買った。
それでもインストールできなくて、そのときはさすがにおかしいと思った。で、後付かパーツを一つ一つチェックしていったら、結局増設メモリーのせいだということがわかったことがあった。
最初はメモリーチェックソフトでも異常は検出できなかったんだけど。
メモリーを変えたら、どのCD-ROMドライブでも問題なくアプリがインストールできた。
そんなもんだよ。

相性テストなら神代はよくやっている方だけど、それでもすべての相性はチェックしきれないし、たぶんその担当者が知らなかっただけかもしれない。
むしろ、相性テストで疑わしいものをはずして行くと、そういうことが起こるのかもしれないよ。


神代で組もうと思ってこのスレを見ているんだけど、ガレージメーカー(失礼!)の中では、なんかおっとりした印象はあるね。
545名無しさん:04/01/28 05:34
そのスキャナ話、SCSIだったかららしい。SCSIの板も持ってたのに、「SCSIだからUSBのにしないと」だってさ。
思慮が浅いか、騙して売りつけくさくない?
546名無しさん:04/01/28 09:17
>>545
バイトの対応マニュアルに SCSI が書いてあるわけないだろ
547名無しさん:04/01/28 09:38
>>546 それじゃSCSIも知らないトーシロのバイトが応対してるいうことか。
それはそれで た い し た は な し だ ね
548 ◆Qtei.FXDE. :04/01/28 19:55
神代にメールで問い合わせても何も返事が帰ってこない…。
ダメだな、コリャ。
549名無しさん:04/01/28 21:22
ああいう所はメールより電話。これ鉄則w
550名無しさん :04/01/28 23:33
SCSIでもピンからキリがあるけどね
USB使った方が安全だし楽だ。

今更SCSIなんか使う気になれん、つ〜か使ってないw
CardはSecondPCに移植してそのまま放置







551みちを:04/01/29 21:51
神代のケースってプレスコの発熱を排気できるのかなあ・・・
頑丈そうだけど熱がこもりそうだよ(´・ω・`)
552名無しさん:04/01/29 22:31
>>551

おいおい 身内の犯行はまずいよ
とりあえず通報しときました
553みちを:04/01/30 23:46
>>552
モシカシテドウキュウセイ?
(・`ω´・)
554名無しさん :04/01/31 01:42
なにか面白いニュースないの?
555554:04/01/31 01:42
あ・・誤爆った・・逝ってこようw
556名無しさん:04/02/02 00:17
EYA/S3/P26VDRって無くなった?もう買えないの?
557名無しさん:04/02/02 07:13
フロンティアと最近のパソコン関係に詳しい人が、
「もうその店(フロンティア)で買うな」
言うてたよ。

と、燃料投下
558名無しさん:04/02/02 12:14
557さんは
ミドリの人?
559名無しさん:04/02/02 19:54
>>557
ロードローラーだ!!
WRRRRRRRYYYYYYYY!!!!!!!
560名無しさん:04/02/02 20:31
昔は身内だったが今でも体制そのままなのか?
こりゃヤベェ・・・
561 ◆Qtei.FXDE. :04/02/02 23:57
>>556
>御社がヤマダ電気に卸している2003年度の冬パソコンは
> 『EYA/S3/P26VDR』ですが、
> 2004年度春パソコンも現在製作中で再びヤマダ電気に卸す予定はありますか?

A)ただ今後継を準備中ですので、ご期待ください。
時期については、まだ確定しておりません。

> 付属の液晶ディスプレイはアナログ出力なので、
> 17インチのデジタル出力にしてもらいたいです。

A)量販店向けモデルとしては、コスト面において非常に厳しいものがあります。
PC側において、VIDEO機能がオンボードの為、デジタル出力は不可能であり、
実現する為には、対応したAGP VIDEO CARDが必要となります。
562名無しさん:04/02/03 00:40
>>556
うちの近所のヤマダ電機コンピュータ館では
まだ展示されてましたよ
けど、広告の品対象じゃなくなったようで
通販価格と同じ値札が付いてました
563名無しさん :04/02/03 02:09
あやしいショップで冒険するよりはましだし、
当分の間は大丈夫w
564名無しさん:04/02/03 14:18
最近ものすごい勢いでレスついてるな
565556:04/02/03 17:29
何軒か聞いたのだけれども、無いって言われますた。
春モデルまで待ちますか。
566名無しさん:04/02/04 00:46
>>565
本店(東京本店じゃない)には今日もまだ展示されてた
567 ◆Qtei.FXDE. :04/02/04 00:52
EYA/S3/P26VDRは相当完成されたパソコンだったけど、
春パソでは一体どんなスペックになるんだろ?
メモリ増強だけじゃあまり変化ないしなぁ。
液晶のデジタル出力化は拒否されたし。
568名無しさん:04/02/04 04:34
冬モデルが予想以上に好評なんでビックリしてるんじゃない?
春か夏のモデルはユーザーの意見全部入りで生産数を増してほしい。
569556:04/02/04 16:14
566さんへ
展示品は電源が入って展示されていますか?
ただ置いてあるだけの展示品なら興味があります。
地方在住なので、本店はちょっと行けませんが。
570名無しさん :04/02/04 22:34
>568
好評ってなにを基準に好評と判断したの?
ここの反応を基準にしてるのなら・・・ガクガクブルブル
571名無しさん:04/02/04 22:40
568ではないが俺には十分過ぎるコストパフォーマンスに思えたが
そりゃ自作とか考えれば別だけどモニタついてこのスペックならいい方ではないのか?
572 ◆Qtei.FXDE. :04/02/05 23:40
春パソコンは
120GB→160GB
256M→512M
以外で何か変えようあるのかな?
573名無しさん:04/02/06 12:04
ドライブが4082の8倍速に変わるかな?
574sage:04/02/06 18:54
EYA/S3/P26VDRってまだ売ってるのかな?
ヤマダの店頭になかったんだけど・・・

ファイナルファンタジーをするにはグラフィック強化しないと
ダメなのかなぁ?
575名無しさん:04/02/07 00:22
日経新聞によると、ヤマダが神代の第三者割り当て増資を引き受けて傘下におさめたってことだけど、完全に子会社になったの?
576名無しさん:04/02/07 00:28
http://www.frontier-k.co.jp/company/kaisha5.html

2004 ●株式会社ヤマダ電機と資本提携。
資本金を5億2,400万円に増額。

2003 ●ヤマダ電機オリジナルモデルのプロデュースを開始。
577名無しさん :04/02/07 00:47
犬→骨→灰→塵→Lost→(-人-)
578名無しさん :04/02/07 01:05
どうしてその第三者なんとかを引き受けたの?
579名無しさん:04/02/07 01:34
もはやヤマダの子会社みたいなもんだろ。
ご愁傷様。
580名無しさん:04/02/10 03:46
フロンティア神代 ここ2,3年の売上高とシェア知りたいんだけど
検索下手でみつからん

暇な人いたら探してみてくれんか
581名無しさん:04/02/10 21:36
>>580
非上場だから公開する義務はないよ。
日経が出している非上場有力企業一覧に載るほどの有力企業じゃないし。
帝国データバンクあたりなら把握しているのかもしれないが。
582名無しさん:04/02/11 06:36
大変参考になりました

自分の無知さをしりました。
583名無しさん:04/02/12 00:11
シェアは0.1%もありません
584名無しさん:04/02/12 00:13
↑そりゃそうだ
585名無しさん :04/02/12 00:36
ぷれすこっとぱそこんはまだでないのですか?
586名無しさん:04/02/13 01:03
EYA/S3/P26VDR 取り寄せした。しかし、まだ来ない。
587名無しさん:04/02/13 10:19
>>586
いつ頼んだの?
588名無しさん:04/02/13 11:24
>>587
2月8日 ヤマダ電機にて。取り寄せ〜
589 ◆Qtei.FXDE. :04/02/14 01:27
>>586
もうじき後継機が出るのに大丈夫なのかい?
590名無しさん:04/02/14 09:23
>>589
>後継機
だから、ホトンドの店舗は「展示品」しか無かったのか・・・
特に気にしてないけどね。

過去ログ読んだんだけどファン音が気になるとか書いてあったけど
実際のところこのパソコンは、いいパソコンですか?
591名無しさん:04/02/14 11:52
EYA/S3/P26VDRの梱包の寸法はどのくらいでしょうか。
592名無しさん:04/02/15 17:49
EYA/S3/P26VDR
本日、現品限り114,800円+ポイント還元で残ってました。
593名無しさん:04/02/16 00:11
>>592
+10,000円で取り寄せ中〜
594名無しさん:04/02/16 20:00
これを密かに狙っているんですけど、 買い でしょうか???

ttp://www.frontier-k.co.jp/product/deltanaut/r_series/index.asp
595名無しさん :04/02/16 21:11

20マソ出すのなら普通のタワー型買うな
ノートなんて1年経てば埃にまみれてそのうち使わないようになるのがオチw
596名無しさん:04/02/20 11:25
EYA/S3/P26VDR 頼んだ人来たの?
597名無しさん:04/02/20 20:30
>>594
2台目に良いですねえ!!
ここの納期ってどうなんでしょう?誰か購入した人いませんか?
598 ◆Qtei.FXDE. :04/02/20 22:58
明日にもEYA/S3/P26VDRの後継機が広告載りそう。
599名無しさん:04/02/20 23:14
>>598
広告ってのは新聞の折込広告?
600名無しさん :04/02/20 23:21
糞神代社員はこんなスレみないで(相手しないで)仕事しなさい
601元・・・:04/02/21 00:14
がむばって仕事してるぞ
食堂でタバコすってばっかだけど
602名無しさん:04/02/21 00:41
EYA/S3/P26VDRきました!!
603名無しさん:04/02/21 14:54
>>598
ヤマダに後継機が展示されてました。
液晶TV付きで¥129、800
テレビ付きですよ!!
でもHDDが80GBに減った
604603:04/02/21 14:56
それとセレロン2.4Gモデルも有りました
¥109,800ぐらいだったかな?
モニター無しで5万円ぐらい
605名無しさん :04/02/21 15:34
社員必死だなw
606 ◆Qtei.FXDE. :04/02/21 17:07
>>603
情報サンクス。m(__)m
明日にでも行ってみるよ。
607名無しさん :04/02/21 18:34
自作自演のニホイがしてます
608名無しさん:04/02/21 19:34
おいこら社員、詳しいすぺっくを教えれ
609603:04/02/21 22:38
社員じゃないし、自作自演でもないです
前橋市のコンピュータ館本店に
今日ほんとに展示してあったんです

EYA/S3/P26VDRと同じケースで色は黒

17インチ液晶テレビは
HYUNDAIとfrontierの両方のロゴ付でした

詳しいスペックが頭に残ってなくってスマンです
610名無しさん :04/02/21 22:49
>598
どうしてその広告が新聞に載ることを知っているの?
社員から教えられたの?それとも教えて貰ったの?ねぇ教えてよ

611603:04/02/21 23:35
そういえばEYA/S3/P26VDRの時は
価格139800だけど広告の品で129800だったよね
って事は新しいやつは広告の品で119800になるのかな?

ここで書いた内容以外はEYA/S3/P26VDRから変更無しか
俺が気が付かんかったかのどっちかだ
明日また店行って詳しいスペック見てくるかな
612 ◆Qtei.FXDE. :04/02/22 00:07
>>610
>>561(神代からの回答)と>>576を見て。


ボディ色はシルバーのほうが万人ウケすると思うんだけど、
一応は要望を受け入れてくれたみたいだなぁ。
皆も思いやりをもってドンドン神代orヤマダに
要望メール出してみるべきだと思うよ。
613603:04/02/22 00:26
>>612
ボディーはもしかするとシルバーだったかも・・・記憶あいまいでスマンです
フロントパネル(旧機種はブルー)が黒だったので黒と書いてしまいました

あと>>576書き込んだの俺
614 ◆Qtei.FXDE. :04/02/22 00:39
>>603
うっ、実はEYA/S3/P26VDRの本体色が白だったので、
汚れが目立ちにくいシルバーにしてほしいって
メール出したんだよね。
丸々要望聞いてくれたとは(笑)。
615603:04/02/22 00:55
>>614
あれ?やっぱりフロントがシルバーでボディーが黒だったんかな・・・
http://aopen.jp/products/housing/H360.htm

ところでもう広告には載ったの?
616 ◆Qtei.FXDE. :04/02/22 01:01
>>603
シルバー×ブラック、イイ感じだね〜。
広告にはまだ載ってないみたい。
商品きてるなら、来週の土曜掲載で確定でしょう。
617名無しさん:04/02/22 12:29
群馬の太田店にはDVD±RWドライブのしか無かった。
笠懸町の桐生西店に行ったら旧型が残ってた。
新型にもスーパーマルチドライブ付いたのある?
618名無しさん:04/02/22 15:05
私もDVD±RWドライブのしか見なかった。
RAMが欲しいので圏外に去ってしまった。
PEN4が2.66に変更になった模様。FSB800出はなくなった様だ。
この件でも一気に圏外。
2.60Cが手に入らないなら2.80にしろー。
619603:04/02/22 15:59
今日は昨日と別の店(同じ市内)に行ってみた
どうやら>>617-618の報告どおりのようです
あとFDDが無くなってメモリカードに変更されてました
620617:04/02/22 16:15
スーパーマルチドライブ廃止かよ、時代に逆行してるぞ。
しょうがない、後でパナソニックのマルチドライブ買うか。
こっちなら殻ごと使えるし。
621名無しさん:04/02/22 21:22
IEEE1394も無いようだな
622名無しさん:04/02/22 21:28
P4M266…
623名無しさん:04/02/22 21:50
なんだ、EYA/S3/P26VDR買って正解だったんじゃないか
ただスリムPCだという事に後悔してるが

拡張しにくいよ・・・_| ̄|○
624名無しさん:04/02/22 23:48
こりゃ苦情くるな
625名無しさん:04/02/23 21:53
工事炉逝ってよし!!
626 ◆Qtei.FXDE. :04/02/24 00:51
まず価格ありき(128000円)で、機能に小変更を加えていくなら
選ばせてくれたらイイのにね。
スーパーマルチドライブの冬モデルのほうが良かったな。
627名無しさん:04/02/24 17:01
age
628名無しさん:04/02/24 22:18
P26VDR標準じゃDVD焼くにはつらいっス
せめてDDR400にしてほしかった・・・

あとファンうるさい
629名無しさん :04/02/24 22:45
文句言う奴はDELLでも買ってくわさい
630名無しさん:04/02/25 00:37
遅れてEYA/S3/P26VDR買った者だけど、後期型は性能退化?!
631名無しさん:04/02/25 20:33
>>630
勝ち組だと思ってヨシ
632名無しさん:04/02/26 16:18
来週には負け組
633名無しさん:04/02/26 21:55
なぜ?
634名無しさん:04/02/27 12:23
EYA/S3/P26VDR 復活キボン
635名無しさん:04/02/27 23:04
EYA/S3/P26VDR の方が絶対良い。
欲しい。
636 ◆Qtei.FXDE. :04/02/28 00:18
2004年夏モデルでは、EYA/S3/P26VDR準拠の
同等以上のパソコンを出してもらえるように皆でお願いメールを出そう。

◆フロンティア神代
[email protected]
http://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp#dvdram

◆ヤマダ電気
http://www.yamada-denki.jp/guideline/mail_form.html
637名無しさん :04/02/28 00:46
やまだは安さ一点ばりだからこんなPC買いたくもない

638名無しさん:04/02/28 05:29
ヤマダモデルを買う時点で負け組
639名無しさん:04/02/28 06:24

EYA/S3/P26VDR クラスでヤマダより安い価格のPCがあれば情報くらはい
640名無しさん:04/02/28 15:08
買おうと思えばいくらでもあるんじゃね?
ただ俺みたいな田舎で、通販はしたくないって人には好都合な商品なわけよ
641名無しさん:04/02/28 17:48
>>640
探してもないから言ってるわけで・・ バカばっかだ
642名無しさん :04/02/29 00:37
前置き、安い物=なにがしらリスクを負う可能性も出てくる場合があるw

対抗馬とは言えないが鼠、エプダイ、ドスパラ、etcなどのBTOメーカーと
見比べてるのも良いと思う。
643名無しさん:04/02/29 14:33
新型待つより、FMかFXスマート買った方がお買い得?
644名無しさん:04/03/03 09:24
age
645たれこみます!:04/03/03 09:37
コロンブスの卵から鳥インフルエンザウィルス検出!突然ぱたっと死んだら
早急に届け出てください。
646名無しさん :04/03/03 23:05
>645
あの〜すみませんがコロンブスという鳥が日本にいるのでしょうか?
いたら連絡して下さい。お願いします!って













てめぇ〜死ねよ 
647名無しさん:04/03/04 08:06
P4-2.80EGHz搭載モデル追加はこのスレじゃ相手にされてないな。
648名無しさん:04/03/04 09:39
Prescott 2.8E/512/80G/DVD±RWx4/865G/MicroTower/WindowsXP Home/ケース黒
649名無しさん:04/03/06 01:04
ageますよ。
650名無しさん:04/03/06 17:41
ヤマダで109800の10%ポイント還元の奴買いました。
セレ2.4/256/80G/DVD±RWx4の奴でHDDは6Y080L0で結構速いですが、
たぶんCPUファンが煩いです。電源ファンは9cmらしく、割と静かなんだが・・・
DVD±RWは、たぶんBTC製。Nero6OEMとPowerDVDとノートン2003付きだった。
あと、バックアップCDではなくWinxpOEMのCDも付いてた。
付属のヒュンダイの17TFTはリモコンも付いててビデオ入力とTVも映るしドット欠けも
無く割とイイ。オンボードVGAはProSavageで力不足だが…
651名無しさん :04/03/06 19:09
初心者なのですが少し質問があります。
オーサリングもやろう思ってましてここのヤマダで売ってるパソコンでも快適(短時間で)に出来るのでしょうか?
652名無しさん:04/03/06 21:37
>>651
具体的に何やるかはわからんが、それなりに快適だとは思うけど!?
653名無しさん:04/03/06 22:33
>>652
その最後の「!?」はなんで「!」も付いてるのか非常に気になるんですけど!?
654名無しさん :04/03/06 23:36
初心者はオーサリングしてはいけません!?
655名無しさん :04/03/06 23:49
何をどうしたいのか分からないな
オーサリングという言葉を使いたかっただけとか!?
656名無しさん:04/03/07 09:58
!?を使いたいだけだろw
657名無しさん:04/03/07 13:39
!?
658名無しさん :04/03/07 15:04
!?が流行なんですか!?
659名無しさん:04/03/07 21:44
EYA/S3/P26VDRでItanDDR400(Hynix製チップ搭載)でのDual動作確認しました。
漏れの買ったP26VDRはケースの前が青い奴だけど今日、ヤマダに前がグレーの奴が置いてありました。
これ新製品???(品番までは見てこんかった。)
HD80Gとかで青色よりスペックダウンしてたけど、値段は8.98Kだったかな。
山形のヤマダでしたけど。
660名無しさん:04/03/07 21:57
>>659
過去レス>>603-636あたりを嫁
661名無しさん:04/03/07 22:03
スリムPCってグラフィックボードほとんど拡張できないんかよ・・・_| ̄|○
本気で増やすなら箱買って中身入れ替えなきゃならんのかな?
悪いね、こういうスレ初心者ばっか集まっちゃって
あ、箱開けたまま使うって手もあるか
熱も逃げるしイイカモネーヾ( ゚∀゚)ノ゛




・・・('A`)
662名無しさん:04/03/07 22:50
>>661
ロープロファイル仕様使えば解決なのでは・・・
663名無しさん:04/03/08 22:29
即納モデルのeGBQ-30DR/865G3を購入しようと思ってますが、みなさんの意見はどうですか?
同等のスペックで、同等の価格帯のオススメがあれば教えてください。
当方、パソコンぶっこわれて携帯からの書き込みで読みづらかったらスマソ。
664名無しさん:04/03/08 23:02
>>663
支援

CPU:PentiumR4プロセッサ 3GHz FSB800 HT
M/B:ASUSTeK P4G800-V IntelR865Gチップ B
HDD:160GB ATA133/7200rpm Maxtor 6Y160L0 -
RAM:DDR-SDRAM 512MB PC3200 ECC無(M&S)×"2
CD-ROM:LG GSA-4081B DVD-RAM/±R/±RW
FDD:Y/Eデータ FD-702D 2Mode FDD
K/B:109 日本語 K/B PS/2 MITSUMI KFK-EA9XA
Mouse:GENIUS スクロールマウス PS/2 バルク版
プリインストールOS:MS WindowsXP Home SP1aプリインストール版
限定数量 残り 5台
\116,800
※3/11の発送予定となっております


665663:04/03/08 23:45
664さん
ありがとう。助かります。
666名無しさん:04/03/09 00:13
ノートPCのメモリ増設を検討してますが、PC66の機種にPC100のメモリを増設して大丈夫でしょうかね?スペック的には
クロック周波数が上なのでいけそうな気がしますが・・・
667名無しさん:04/03/09 00:37
先輩方!背中押して下さい。
ヤマダモデルのセレロンのほうを買おうか激しく迷い中…。
ただ1つ気になる点があるんです。
外付けのビデオキャプチャカードをつけたら,
これでも録画できるようになるんですよね?
ハードエンコなら大丈夫ですか?
それがオッケーなら明日買いに走ります!
よろしくお願いします。
668名無しさん:04/03/09 02:26
>>667
カノープス MTU2400FX
 ttp://www.canopus.co.jp./catalog/mtu2400/mtu2400fx_index.htm
I・O GV-MVP/RZ
 ttp://www.iodata.jp/prod/multimedia/tv/2003/gv-mvprz/index.htm
バッファロー PC-MV5DX/U2
 ttp://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/p/pc-mv5dx_u2/index.html
を読む限り大丈夫なようですが・・・
669名無しさん:04/03/09 17:22
ソフトエンコでもセレロン2Gくらいなら十分録画は出来る。
そのあとのオーサリングに時間がかかるのがつらい。
670名無しさん:04/03/09 18:03
>>668
おお!見てきたところ余裕で大丈夫そうですね!良かった。
>>669
オーサリングですか・・・。
意味がわからなくてググってきました(汁
多分、自分はしないと思います・・・。
つまり、動画をいじくりまわすには、マシンパワーが足りない、ということですね。
勉強になります。

もう1つ、質問させて下さい。
今日実物を見てきたのですが、意外と小さいですね。
この大きさでは、ビデオキャプチャカードを内臓させることはできるんでしょうか?
なんだか無理そうな気がしました。
内臓のほうが電源とか気にしなくてすみそうなので。
店員さんに質問したのですが、店員さん自身も良く分からないみたいなので。
よろしくお願いします。
671名無しさん:04/03/09 19:00
>>670
 ttp://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp
ここで聞いたほうがいいと思います。
672名無しさん :04/03/11 01:06
せまっ苦しいPCに拡張性を求めるな!この玄人共めがw
673名無しさん:04/03/12 13:02
FMでええやろ
674名無しさん:04/03/12 22:27
FXスマートでええやん
675名無しさん:04/03/14 10:20
EYA/S3/P26VDR PC2100 256MB バルク品1枚追加 Dual動作OK ホッとしますた。

AVI→DVD-VIDEO エンコ バッチシですた。

内部は詰め込みすぎでメモリ挿すのに苦労しました。
グラボは玄人志向にしようかなぁ
676名無しさん:04/03/14 11:06
昨日の新聞に HT2.8C/120G/256M/DVD+-RW/TVチューナー
      
&17インチTVチューナーつき液晶 で¥139800ででてた。

買っちゃおうかな?
677名無しさん:04/03/14 11:52
>>676
それすげーな・・・
678名無しさん:04/03/14 16:46
ヤマダコラボモデルのモニターFR17VってDVI-D入力端子付いてます?
679名無しさん:04/03/15 00:08
>>676
俺、それ激しく欲しい!!
どこに載ってた?
680名無しさん:04/03/15 09:55
679さん 

日経新聞折込のPlusワンっていう情報紙面に1面広告で出てたよ。
毎週土曜日の掲載みたい。2週連続で見たから。
681名無しさん:04/03/15 11:35
>>680
激しく感謝!!!!
日経新聞の折込か・・・日経なんてとってないよ(つДT)
どうにかそのチラシを手に入れられないものか。
チラシ見てないけど、見たって言って申し込んでしまおうかな。
フロンティア神代に直接電話すればいいんだよね?
682名無しさん:04/03/15 15:31
681さん

前橋のヤマダ電機でFRMVH28DV/TVって型番でありました。テレビの映りも結構よかったですよ。 全国のヤマダ電機においてあるみたいですが、、、
683681:04/03/15 17:29
>>682
うちの近くのヤマダにはないんだよー。
UPUが1つ前ので2.6だし、本体にテレビチューナーがついてなかった。
いいなあ、前橋ヤマダ。
取り寄せてもらえるか交渉してみるよ。
いろいろありがd。
型番がわかったから交渉しやすいです。
684名無しさん:04/03/15 22:16
>683
http://www.yamada-denki.jp/webapp/commerce/command/ExecMacro/webshop/macros/etc_mail.d2w/report
ここでウェブショッピング要望商品を受け付けてる
685681:04/03/15 22:36
さっき、近所のヤマダに行って、取り寄せの交渉してきました!!
注文できたよ!!10%ポイントもついたし。
すっげー嬉しいです。
昨日まで、FRMVH27DV/TVを買おうと思ってたのに、
682さんのおかげでいい買い物できたよ。
684さんも、教えてくれてありがとです。
ここは、優しいスレだなあ。
取り寄せに2週間くらいかかるみたいだから、
届いたらレポします!
686名無しさん:04/03/16 01:18
eDL-RWP32Aを買おうかと悩んでるんだがコレどんな感じですか?
687名無しさん:04/03/16 09:34
>>686
これいいよね。
元がASUSのOEMだけどCLEVOベースのノートと比べるとどうなんだろ?
液晶とかキーボードとか
688名無しさん:04/03/17 14:45
保守age
689名無しさん:04/03/18 09:47
保守age
690名無しさん:04/03/18 11:13
サイトで見積もり見ると、本体構成でCPU変えたり色々指定できるけど
ヤマダで注文する時も同じように指定で出来るのでしょうか?
691名無しさん:04/03/18 11:55
>>690
ヤマダで注文するときは、BTOはできないよ。
メモリの増設くらいしかできない。
692名無しさん:04/03/18 12:55
そうなんですか、ヤマダだと変えられないのか。
変えられないならヤマダ通さないで注文しようかな。
ありがとう助かりました。
693名無しさん:04/03/18 14:03
>>692
ただ、ヤマダモデルは劇的に安いよね。
TVチューナー内臓液晶モニターであの値段・・・。
5年間保証もつけられるし。
でも、自分の目的に合わせてカスタマイズする必要があるなら、
ネットでBTOしたほうが幸せになれるかも。
694名無しさん:04/03/19 18:46
明日の日経新聞にまた載るのかなあ〜。とりあえず新聞買ってみてみよ〜。
695名無しさん:04/03/21 23:44
なんでアスロン搭載のpc少ないんだろ
BTOも制約多いし
696名無しさん :04/03/22 01:54
死にやすい、不安定、っと素人なレスでもしてみるw
697名無しさん:04/03/22 15:09
age
698名無しさん :04/03/23 00:24
ヤマダと手を組んだ時点でここの会社は終わってる
699名無しさん:04/03/23 01:35
組んだって言うか、乗っ取られて子会社になっちまった
んだけどな。終わってるのは禿DO
700名無しさん :04/03/23 01:55
独自路線で硬派というイメージがあったんだがそれはもう昔の話ですか?
量販店の元でほそぼそと生きていきますか?
カーショップフロンティアはネタですか?
元気ですか社員さん?
701名無しさん:04/03/23 02:03
カーショップフロンティアは、土地とか建物を貸してるだけ
というのを聞いたことあるような。詳細は知らん。
702名無しさん:04/03/23 20:10
ttp://www.frontier-k.co.jp/information/tax/index.asp
157円問題に対する対応はこれで良いのか?
703名無しさん:04/03/23 23:18
>>702
消費者に混乱を与えないよう注意していればとりあえず問題ないみたい


http://www.jcsa.gr.jp/jca/10-8shouhizei-housin.pdf

  店内等表示 :本体価格及び総額
  レシート表示:本体価格
  レシート上の税額表示:本体価格の合計額に5%を乗じて算出された税額の端数を切捨て、その処理した後の税額を明記

なお、この方向で対応する場合は、店内等の表示は本体価格と同時に総額 (税込価格)の表示もしなければならず、
店内等表示とレシート表示との間で税額の差異が生ずる恐れがあり、消費者に混乱を与える可能性があることに十分注意を
する必要があると考えます。
704名無しさん :04/03/24 00:04
良いように使われるのも時間の問題ですね
705名無しさん:04/03/24 00:09
既に、もう良いように使われてるってwwwwwwwwwwww
706名無しさん :04/03/24 01:30
ガ〜ン
707名無しさん:04/03/24 11:30
>>705

wキモイ
708名無しさん:04/03/24 22:14
混乱を与えない様にって無理だと思う。店舗なら絶対揉める無い様だよね。
709名無しさん:04/03/27 17:09
PC買うのに1円くらい気にするな
710名無しさん :04/03/27 21:01
>709
おまいはそのたった1円で泣く奴だなwプゲラ
711名無しさん:04/03/28 14:22
PC買うのに1円くらい気にするな
って考えの店の態度に疑問なんだよね。
712名無しさん:04/03/29 07:06
どこぞの陽に「便乗値上げを行います」と明記しろということか。
713名無しさん:04/03/29 07:07
×陽→○様
714681:04/04/01 01:24
ヤマダモデルFRMVH28DV/TV届きました!
( HT2.8C/120G/256M/DVD+-RW4倍/TVチューナー /モニタは17インチTVチューナーつき液晶 ¥139800(10%ポイント))。
ポイントで、256のメモリ(バッファロ)さしてもらいました。
分かる範囲でレポします。
【本体】
チップセットはIntel865GM2
DVDドライブはNEC_DVDRW_ND-1300A
キャプチャカードは、AOpen VA1000Power-NT3
【ソフト】
リカバリーCDではなく、OSはOME版が入ってました。
OSのインスコが終わった状態で、あとのソフトは自分でインスコ。
他に入ってたソフト(CDR)は、
WinDVR2 , PoerDVD5 , PowerProducer2gold , B'sREcorder BASIC , B's CLIP
WinDVDは製品版に比べて機能の制限がありました。(ネットからの録画ができない)
【付属品】
謎のメーカーのキーボードとマウス(スクロールボタンあり)
説明書として、OSのインスコやBIOSのセットアップの方法が書いてある冊子。
キャプチャカードのドライバのインスコの説明書。
モニタのリモコンとチューナーのリモコン。
【モニタ】
VIDEOとS-VIDEO端子あり。
【感想】
モニタの写りはまあまあ。TVの写りも、綺麗!とは言えないけど、許容範囲。
パソコン起動しなくてもTV観れるので快適です。
本体は意外と小さいな、という印象。
たまに、本体から、猫の鳴き声みたいな音がしますw
ソフトも結構ついてたし、自分としてはかなり満足。
2週間も待ったかいがあったです。
他に何か質問等ありましたら、分かる範囲内でお答えしますです。
このスレのお陰でいい買い物できました。
ありがとうございました。
715名無しさん:04/04/01 01:34
>>714
メモリの種類わかる?
EYA/S3〜はpc2100だったんだが
716名無しさん:04/04/01 11:48
マザーは何ですか?それが解らなければせめてメモリースロットの数だけでもよろしく。
717681:04/04/01 13:07
>>715
メモリは、PC3200(DDR400)256Mでした。

>>716
マザーは、Intel865Gです。
メモリスロットは、DDR×4(空3)でした。

【追記】
最大メモリ 4G
HDD 120G UitraATA
ブロードバンドポート 10/100base-TX対応
拡張スロット AGP×1 PCI×3(空2)
インターフェイス 外部ディスプレイ(アナログRGB D-sub15ピン(mini))
PS2キーボード端子  PS2マウス端子 
           USB2.0端子前面×2 背面×4
           1394前面×1
           シリアル端子 パラレル端子 
           オーディオ出力端子 オーディオ入力端子 マイク端子
外寸 336 ×405× 99 mm
718名無しさん:04/04/01 18:34
ヤマダ電機に会社で使う安いのくれって言ったら FRMVC25DV/TVってのがきますた
マザー:BIOSTAR U8668D (P4M266)、CPU:Celeron 2.50GHz 以外は
FRMVH28DV/TVと同じみたいです
719名無しさん:04/04/01 22:47
俺、元本社の前の道路をよく通るんだけどさ
昔N23でこの会社を紹介されたとき、田んぼしかない中に一軒ほど
ぽつんって会社があるように映ってたんだけど
あれは大うそ
確かにど田舎にある会社なんだけどさ、よくあんな周りに田んぼしかない
ように映せたなって感じで普通に周りに家や工場があるよ。
まあだからどうってわけじゃないんだけど、このスレを見つけたので一言。
720名無しさん :04/04/02 01:24
>>718
会社で使うのならヤマダPCはお薦め出来ない
721名無しさん:04/04/02 15:19
そおか?安定してて良い感じだが つか自分が使うんじゃないんで何でも良かったんだ
テレビもDVDも観れるって喜んるしw
722名無しさん:04/04/02 15:33
X 喜んるし
○ 喜んでるし
あとモニタは別に安いCRT与えときました
723名無しさん:04/04/03 16:56
ヤマダモデルなかなかいいね。
724名無しさん :04/04/04 19:33
ラジオのCMあれ何?
高品質、高性能ってヤマダモデルPCのことを言ってるんじゃないよな?

725名無しさん:04/04/04 20:03
>>714のやつ広告に載せればかなり食いつくと思うんだが
載ってないな
726名無しさん:04/04/05 06:25
大量に作らないんだろう。
広告に載らない分、こまめに店でチェックするしかない。
727名無しさん:04/04/05 11:04
先週の金曜日ヤマダ下松店にDVD-RAMに直接TV録画可能なモデル
神代製FRP28DRとかいうのが山積みされてた。

CPU:Pentium4 2.80CGHz
HDD:160GB
RAM:DDR-SDRAM 512MB(256MB×2枚)
CD-ROM:DVDマルチプラス 8×DVD±R/DVD±RW/RAM LG製?
プリインストールOS:MS WindowsXP Home SP1a
ハードウェアMPEGエンコーダ搭載TVチューナー PIX-MPTV/L1W
6メモリカードリーダー(メモリースティック、SD メモリカード、MMC、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、スマートメディア)

12万6千円くらいだったと思う
買っちゃおうかな...
728名無しさん:04/04/05 11:31
>>727
( ゚д゚)ポカーン・・・・

市販でこれってありえんくないか?
729名無しさん:04/04/05 11:44
モニタは無いんだろ?
730727:04/04/05 11:46
ごめん
モニタは無しです。
731名無しさん :04/04/08 23:18
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  V  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  V |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  D   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  D  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
732名無しさん :04/04/09 00:45
誤爆だったとしても藁田w















733名無しさん :04/04/11 16:59
見積もりボタン押したら

見積書Proper class 'CMaster' is empty in session.

ってでるんだけど・・・
これ何?
734名無しさん:04/04/13 00:30
先週のヤマダの広告見て気になってここに来たんだが、特に悪い意見も
良い意見も見受けられないね。
なにより、スレの進行の遅さがユーザーの少なさを語っているな(w
>>681さんの意見は参考になったが、ずいぶん納期に時間かかってるけど
今は在庫してるのかな?
735名無しさん:04/04/14 16:35
http://www.frontier-k.co.jp/product/deltanaut/r_series/index.asp

 eDL-RWP32A  標準構成価格 \259,800(税込)

これって誰も語っていませんが、ほかの通販と比べて、いまいちになるのでしょうか?
どなたか実際に購入した方、いませんか?
736名無しさん:04/04/20 17:20
>>727さんが言ってるモデルは最近HPで掲載されてるヤツですね
HPの方は隣に液晶TVがありますけど、別売なのかなぁ?
737名無しさん :04/04/20 19:03
>>736
神代で見積もったら、だいたい同じ金額(121,275円;1年センドバックサービス)
よって、モニタはなしでしょう。モニタをつけるとCRTの一番安いので+15,508円
です。

あと6メモリカードリーダがついているので
FR-P28DR ではなくて
FM-P28DR だと思われます。
738名無しさん:04/04/20 21:13
739736:04/04/21 00:47
>>738
そうです

>>737
モニタ付いてても高いでしょうね。多少期待しつつヤマダに行って調べてみます。
740名無しさん:04/04/21 00:48
確か17万だった気が・・・
741736:04/04/21 00:57
えっ?
742名無しさん:04/04/21 02:11
( ゚д゚)ポカーン・・・・
743名無しさん:04/04/25 12:04
なんでもいいから情報クンロ
744名無しさん:04/04/25 13:04
FRMVH28DV/TV 買ったけどかなり調子良いです
745名無しさん:04/04/25 16:50
本体のみで約125000円ほどでした。
746 ↑ :04/04/25 17:40
>>714氏と同じもの?
本体のみで液晶モニタ無しだとしたら高いですね
747名無しさん:04/04/25 22:20
>>745
FRP28DR
CPU Intel®Pentium®4 プロセッサ
2.80C GHz
ドライブ DVD マルチプラスドライブ
(DVD-RAM、DVD±R/±RW、
CD-R/RW、DVD-ROM、CD-ROM)

メモリ 512MB DDR-SDRAM
HDD 160GB / 7200rpm
USB2.0 port 前面 x 2 , 背面x 4
IEEE1394 port 前面 x 1 , 背面x 3
LAN port 100BASE-TX
FAX/Modem V.90 / K56flex 56kbps
OS Windows® XP Home Edition + SP1a
TV機能 ハードウェアーMPEGエンコーダ内臓TVチューナーボード
カードリーダ 6 in 1 メモリカードリーダ
(スマートメディア、SDカード、コンパクトフラッシュ、メモリースティック、MMC、MicroDrive、に対応)
748名無しさん:04/04/26 18:20
今日ありました。
749名無しさん:04/04/26 19:38
あんた誰?
750名無しさん:04/04/26 19:55

何こいつ?意味ワカンネ(プゲラ
751名無しさん:04/04/27 11:46
ヤマダのホームページに新モデルの スポック が出てました。

ttp://www.yamada-denki.jp/company/frontier/frt-pcspec.pdf
752名無しさん:04/04/27 12:44
>フロンティア神代のパソコンは、大学や研究機関に対して数多くの導入実績を持っている。
ってほんとなの?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0427/gyokai94.htm
753名無しさん:04/04/27 19:49
>>752
導入実績
http://www.frontier-k.co.jp/company/instance.asp

さすがにここに嘘は書かないだろう
754名無しさん:04/04/28 23:30
>>752
”(山口県の)”大学や研究機関(ry”

あんまり突っ込んでやるなよ
755社員:04/04/29 00:23
>>754
ハァ?
>>753のリンク先見てから言え
756名無しさん:04/04/29 00:37
社員キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
暴露話してくれ。
757名無しさん :04/04/29 02:58
ねえねえ、そこの社員さん!

新しいロゴのデザイン、ダサクなってない?センスのないロゴに見えますけど

安心して利用できるパソコンという実績はすでに証明済みであるって本当に本当ですか?どの
パソコンも全てそうなのですか?

核心をついた質問かもしれませんが単に言いなりになっているのでは?
758名無しさん:04/04/29 08:10
「そこの社員さん!」
と言いつつ実は喪前さんが関係者(社員)じゃないのかと問いたくなる
質問内容が実に(・∀・)イイ
759名無しさん:04/04/29 08:45
フロンティア『ジンダイ』かと思ってた
760752:04/04/29 19:20
>>753
dクス
次に買い換えるときに候補に入れることにしました
761名無しさん:04/04/29 22:35
ttp://www.frontier-k.co.jp/company/instance.asp

一台でもあれば納入実績にしてそうだな。
他社製品の比較で購入した会社もありそう。
自社でPC製造しているのに、他社PCを大っぴらに
導入したらリベート云々勘ぐられるだけ
762名無しさん :04/04/29 23:08
品質、サポート体制、信頼、安心
この辺を厳かにやってほしくないな。値段は二の次でいいからよ
買ってよかったと思うパソコンを出してくれ。そしたら買ってやる
763名無しさん:04/04/29 23:20
「疎か」だろ。
764名無しさん :04/04/29 23:46
「厳か」
気持ちが引き締まるほど重々しい様子。
765名無しさん:04/04/30 18:43
5月からヤマダでぞくぞく出るんだな。期待している。
766 ◆Qtei.FXDE. :04/05/01 10:08
FRP28DR(174,800円+ポイント)は、EYA/S3/P26VDR
>>389
>>403
と比べると、コストパフォーマンス下がってない?
たしかにイロイロ機能が増えてるけど、
そのぶん値段も上がってるからチト分かりにくい。
767名無しさん:04/05/01 11:58
俺も同じ意見。EYA/S3/P26VDRを買った人は勝ち組だよな
768 ◆Qtei.FXDE. :04/05/01 15:51
ヤマダ行ってきたよ。
新製品のラインナップは基本的にRAMも使えるマルチドライブになってる。
あと、ディスプレイの有無を選べるようになったのが嬉しい。
添付ディスプレイもサイズや機能が細かく選べるので
非常にラインナップが増えてる。
全部展示できないから、たいていは取り寄せになるみたい。
神代の総合カタログと青い紙の価格表がそれぞれあるから、
店でチェックしてみるといいよ。
769名無しさん:04/05/02 23:07
秋ぐらいまで待ったほうがいいな
770名無しさん :04/05/03 18:22
ヤマダに行ったらFRMVH25DV/TVというのがあった。
セレ2.5GHZ、メモリ256、HDDたしか80GB、DVD±RW
TVチューナー付で\64,800

これに19インチの液晶\73,800を付ければ
計\138,600

10%ポイントで13,860ポイントつく
実質購買価格\125,000
ちょっと心を動かされたが、他のメーカーも
対抗して安くしているのでとりあえず他の大手メーカー
の値下げを勘案する。
実質購買価格\120,000を切るようであれば買いたい。
771名無しさん:04/05/03 20:06
EYA/S3/P26VDR復活きぼーん
772名無しさん:04/05/05 11:37
FRP28DRコストパフォーマンスいいと思うけど、フロッピードライブが無いのと
ハードディスク増設出来ないのが難点。

誰かFRP28DRとほぼ同スペック・値段で上記を満たしているショップブランド知らない?
773名無しさん:04/05/05 12:01
>>772
ソーテック
774名無しさん:04/05/05 18:28
こんな怪しいブランドで買えるわけない
775mm:04/05/05 18:31
776772:04/05/05 18:37
>>773

レスサンクス。
しかし、ソーテックとマウスコンピュータは良い評判を聞かないので
お世話にはなりたくないのです
777名無しさん :04/05/05 23:37
マウスもヤマダもたいして変わらない
778名無しさん:04/05/06 00:43
ああ、変わんねーよな。ハハハ。
779名無しさん:04/05/06 11:34
初めてこの会社名を見た時、オウムかと思った。
780名無しさん :04/05/06 22:15
そういうやここの会社山奥に移転したんだよな
Ωっぽいよな

781名無しさん:04/05/13 16:45
ega
782名無しさん:04/05/16 19:57
最近EYA/S3〜のファンがうるさく感じるようになってきた(´・ω・`)
783名無しさん:04/05/21 01:51
>772 自分でケースだけを換えれば?
784681:04/05/22 22:57
なぜか今日、DVDドライブが壊れた・・・_| ̄|○
メディア入れても認識してくれない。
とういうことで、神代のサポセンに電話したんだけど、
いつもながらかんじが(・∀・)イイ!
実は、厨な俺は何度かかけている。
というより、説明書が少なすぎるよ・・・w
テレビチューナーは音声の端子をパソコンの本体とつなげとかと
リモコンの受信のケーブルさせとか書いてないんさ。
袋にケーブルがいっぱい入ってて、なんじゃこれ?ってかんじ。
でも、そのかわり365日サポセンが開いてるからいいね(しかも夜9時まで)



785681:04/05/22 23:01
続き

それで、サポセンに電話したら、修理センターかヤマダに連絡してとのこと。
で、手っ取り早くヤマダに電話した。
そしたら、修理に出せとのこと。
でも、今はパソコンがどうしてもいる状態だと説明したら、
期限付きで、外付けのDVDドライブ貸してくれることになったよ。
アフター結構いいみたい。
ちなみに、修理出すのはめんどいので、
ドライブ借り手バックアップとったら、
DL焼けるドライブに乗せかえようかと思ってます。
というわけで、故障時のこと知りたい人いるかなあと
思って書き込みました。長文すまそ。
786名無しさん:04/05/24 21:02
>>310から読ませて下さい。
787名無しさん:04/05/24 21:55
ここの会社の、ノートってどうなの?買った人いる?
788名無しさん:04/05/24 23:12
>>772 emachine
789名無しさん:04/05/25 01:55
790名無しさん:04/05/28 11:55
で、結局FRP28DRは
値段のわりにどうなんでしょ?
もしくは、この内容だったらどの位の
値段が妥当なのかな〜
教えて詳しい人。
791名無しさん:04/05/28 12:26
P4 2.8C
160G
512M
DVDマルチプラス本体17型ディスプレイ両方テレビ付き
で174,800円

ん〜普通の市販としてこのスペックと値段なら
悪くは無いんだろうけど、上はいっぱいいるんだろうね


今度タワー型で
P4 2.8E
80G
512M
DVD±R/±RW
17型モニタ
12,9800円
ってのが出るね
しかしやっぱり865Gのオンボードグラフィック
792名無しさん:04/05/28 12:57
そうですか・・
まー妥当な値段ってことですね。
ありがとうございます。

>今度タワー型で
 P4 2.8E
 80G
 512M
 DVD±R/±RW
 17型モニタ
 12,9800円
 ってのが出るね
 しかしやっぱり865Gのオンボードグラフィック

個人的にはオンボードは気になりませんが
P4 2.8E ってのがうーん・・・
793名無しさん:04/05/31 09:48
FRP28DRを昨日見に行ってきたら
EYA/S3/P26VDRってまだ売ってたよ。

FRP28DRって17インチのTV機能が無いモニター
だと15マンエン台なんだね。
これってかなり安いよな〜
買っちゃおうかな
794名無しさん:04/05/31 22:23
EYA/S3/P26VDRよりもインパクト無いのは
このスレの盛り上がり方で十分判断できるな
795名無しさん:04/06/01 05:43
ヤマダで神代のノートを見た。
左右カーソルキーの上にPgUpPgDnキーがあるのが良い。
解像度がやたらと高いのに値段が安いんだが、大丈夫なの?
コウジロタイマーみたいなの仕掛けてないの?
796名無しさん:04/06/01 20:04
EYA/S3/P26VDRってそんなにインパクチ
あった?どれもそんなに変わらないような気が・・
797名無しさん:04/06/02 17:29
パソコン購入を考えていて
ヤマダとかの広告くらいしか見て無かった俺には
異常なコストパフォーマンスだった
798名無しさん:04/06/02 18:27
FRP28DRがEYA/S3/P26VDRと同じ価格なら買いだけどな
799名無しさん:04/06/03 10:47
ヤマダで2.8EにFX5700が付いてるのが売ってたよ。
メモリ512でXPプロとMicroSoftのゲーム(確かフライト・・・と他2本)
で99800円だった。
ドライブがコンボでちょっと物足りないけどかなり安くない??
800名無しさん:04/06/03 11:33
だから2.8Eとか「E」ゴミだと何度言わせれば・・・
801名無しさん:04/06/03 19:38
価格表見ると同じディスプレイでも
PCによって値段の幅が違うのかなー?
802名無しさん:04/06/04 15:51
素直にemachineで我慢しろよ
803名無しさん:04/06/05 16:58
ヤマダの広告で見たんだけど
FRP28DRが174,800円
FMVCE70G7が179,800円
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?ItemCD=001004&MakerCD=30&Product=FMV%2DDESKPOWER+CE70G7+FMVCE70G7

どっちにしようか、どちらも良くないか迷っています。
あなたのお勧めはどっちですか?
理由もお願いしますm(__)m

用途としては↓くらいです。
TVが見れる
DVDが見れる・焼ける
ワード・エクセル扱える
インターネット
804名無しさん:04/06/06 09:56
次回スレタイトルは
株式会社KOUZIRO FRONTIER だな

社員より
805名無しさん:04/06/11 04:58
                           
   \ \  |\ \   | |\; ;;;;;;;;;;;;;::::::|
     \ \|  \ \ | |;;;;;;\; ;;;;;;;::::::|
       \ |    \  | |:::::::;;;;\ ;;;::::::|
          |      \| |   : ::::;;;\:::::|
          |        | |       ''''\|__________
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ∧,,∧       
                  (・д・,,,)    
                  (uu,,)@    
   _________________________
   =================================================
806名無しさん:04/06/11 18:25
ミドルタワーモデル「FGシリーズ」を発表
http://www.frontier-k.co.jp/product/list/fg_series.asp
807名無しさん:04/06/15 09:59
FRP28DR買った方いましたら
使用パーツの詳細を(M/B、メモリ等メーカー名や型番)教えて頂けますか?

808名無しさん:04/06/22 13:11
age
809名無しさん:04/06/22 22:48
>>806
いつのまにかケースが市販品になったみたいだね。
ttp://www.scythe.co.jp/case/20040409-194141.html

以前のケースを改良した上でオリジナルケースを貫いてほしかった。
810名無しさん:04/06/22 22:56
山田傘下?
木下さんか?
811名無しさん:04/06/23 19:26
今日 久々にヤマダ電機にいったら フロンティア神代のPCが置いてたので
記念カキコ。数あるPCの中で、なんか異彩を放ってた。今まで、このメーカー
しらなかったんだけど、なんか値段の割にはスペックがいいね。
特に、FRP28DRに目が行きました。どうしてこんなに安いの?宗教絡み?
ヤマダオリジナルということで安いのかな。
バリュースターVL570/9Dを買うか神代買うか迷ってしまう・・・。
812名無しさん:04/06/24 00:08
>>811
ヤマダ電機は、神代以外のショップブランドPCの取扱いをやめたみたいなので、
資金集中、大量発注で安く出来るのでは無いのかな・・・

宗教がらみではないはずです。

>>806
自分は、前のケースのほうが好きですね。
813名無しさん :04/06/26 18:49
安かろうが仕様通り、説明通り、期待通り使えるのならいいんでない?
814名無しさん:04/07/02 03:23
YAMADAでFRMTOP28ED1買いました。
予算的にビンゴ!だったので。しかし10日でハードディスクあぼ〜ん。
店員に俺が悪い見たいに言われました。けど4日後新品に交換してもらったでィィ!
サムソンのHDD音がカリカリ言ってます。またダメな予感。
815名無しさん:04/07/02 10:26
ヤマダモデルFRMVH28DV/TVのDVDドライブが壊れたので
昨日、DL焼けるのに載せ変えた。
せっかく保障とかつけたのに、
2週間パソコン帰ってこないんなら修理なんて出せないよ・・。
で、同じNEC製で外見もそっくりなドライブだから大丈夫だと思ってたら、
勝手にトレーが開いたり、閉まらなくなったり・・ああ。
DVDドライブの開閉ボタンに、パソコン本体のケースの裏の
プラスチック板があたるようになってて、ケースの表についてるDVD開閉ボタンを
押すとプラスチック板を押す仕組みになってて
DVDのトレイがオープンするんだけど、接触の仕方がうまくいってないらしい。
付け直してみたけど駄目だった。
このケース難しいなあ。形は好きなんだけど。
816名無しさん :04/07/05 02:51
ヤマダに飼われて神代の品質は大丈夫かい?
817名無しさん:04/07/06 00:14
山田の社員並みに低下してまつよ
818名無しさん:04/07/07 06:49
ヤマダのブツは神代より禿安な人が入ってます。
819名無しさん:04/07/13 22:27
アスロン64搭載のモデルがあったと思うんですけど、
無くなったんですか?
820名無しさん:04/07/13 22:29
821名無しさん:04/07/14 14:42
>820
ありがとうございます。
HP端の「デスクトップ」のとこばかりみてました。

822名無しさん:04/07/14 18:42
FRP28DRを買ったのですが
テレビを見ながらマイクを使って話すとなぜかテレビの音まで流れてしまいます。
同じような症状の方いますか?
これはなんとかできるものなのでしょうか?
823名無しさん:04/07/15 00:05
>>822
テレビの音がスピーカーから出ているとしたら
その音をマイクが拾っても不思議ではないけど?
824名無しさん:04/07/15 03:19
スピーカーの音はヘッドホンで聞いてます。
それがマイクに入ることはないはずなんですが・・・。
825名無しさん:04/07/15 09:13
>>824
サポセンに聞いてみたら?
せっかく21時まで電話できるんだし。
826名無しさん:04/07/16 15:58
上の質問をしたものです。
サポセンに電話したところ、サウンドボードが一緒なので
音が流れてしまうということをいわれました。
別にサウンドボードを買って追加するしかないみたいです。
827名無しさん:04/07/26 15:08
一ヶ月ぐらい使っているがトラブルはナシ。
ただ、フォルダを開いたり閉じたりするときにに強制終了することが多い
他のアプリはそんなこと無いのだが・・・・
828名無しさん:04/07/26 18:04
俺が春にP26VDR買ったんで友達にも勧めようと思ったんだけど、
今出てるのはそれほどコストパフォーマンスいくないね・・・。
P26VDRがいまだに同じくらいの値段で売ってるのはびびった。
829名無しさん:04/07/26 18:07
830@@@:04/07/28 18:29
FRSL0C25F
買ったんだけど
何コレ
なんでぐぐっても無いの?
ヤマダオリジナルだから?
詳細キボン
831名無しさん:04/07/29 10:52
ここにも載ってないな・・・・
ttp://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp
832名無しさん:04/07/29 14:45
カタログには、載ってますけどね…
833@@@:04/07/29 18:32
どういうことだ!!
メモリ何入ってるんだろう
834名無しさん:04/07/30 15:51
漏れが先月ヤマダで勝った奴(自宅じゃないので型番はわからない)の
メモリはDDR PC2100だったな
パソコン買った時についたポイント使ったからメモリ購入には金は使わずに済んだが。
835@@@:04/07/30 16:26
>>834
サンクス
メモリもうすこし増やしたいよな
836名無しさん:04/07/30 17:14
837名無しさん:04/07/30 21:53
漏れ、ここのFRってのをちょっと前に買ったんだけど
FR使っててビデオボード増設した人いる?
漏れもこれにビデオボード増設したいんだけど
ロープロのじゃないとダメなのかな?
それともフルサイズのボードも入る?
838 ◆Qtei.FXDE. :04/08/03 21:13
>>836
どうやら、ヤマダの店頭展示品の売れ残りみたい。


○○様
この度は、株式会社KOUZIRO 通信販売窓口 を御利用頂きまして
ありがとうございます。
> 『EYA/S3/P26VDR』はアウトレットとなっていますが、
> どういう状態なんでしょうか?
> たしかこのパソコンは、ヤマダ電気で発売された
> 2003年冬モデルだったと思います。
> ヤマダ電気で若干売れ残った在庫を価格改定をして再発売とか、
> パーツが少し余ったのでこれから新たに組みたてて再発売とか
> どうなんでしょうか?
上記PCにつきましては、
「売れ残った在庫を価格改定して再発売」しております。
何卒宜しくお願い申し上げます。
----------------------------------
株式会社KOUZIRO
   通信販売窓口  高村
TEL 0820-24-2428 (西日本)
03-3526-0035 (東日本)
050-3365-8306(IP電話)
FAX 0820-24-2425
E-mail [email protected]
営業時間 月〜金 10:00〜19:00
----------------------------------
839名無しさん:04/08/04 08:05
なんかKOUZIROってかくと微妙だな
「KAKUGOしろ!」とか書いてるみたいな感じw
840名無しさん:04/08/07 00:58
同じなら「KOHJIRO」にした方が良かったんじゃねえか?
841名無しさん:04/08/07 01:02
>>840
神代=こうじろだから「KOUZIRO」
こーじろなら「KOHJIRO」
842名無しさん:04/08/07 01:09
あ、コピペしたら間違ってる。
「KOUZIRO」 じゃなくて「KOUJIRO」 ね。
「KOUZIRO」 だと「コウズィロ」だな(w
843名無しさん:04/08/07 01:48
アレ?
でも
>>838によると神代社オフィシャルの見解として
KOUZIROなのか。
「コウズィロ」か。英語苦手なんだろうな。
844名無しさん:04/08/07 23:24
>じんだいぼく 【神代木】
>埋れ木のなかで火山灰などで青黒褐色に変色した珍奇な銘木。神代杉、神代欅、神代桂などが有名。
家具の関係で、↑を先に知ってたので、ずっと「フロンティアじんだい」だと思ってたよ。
845名無しさん:04/08/08 18:06
JよりZのほうが カッコいいとでも
田舎頭で考えたのではなかろうか。
846名無しさん:04/08/09 00:52
>>845
ヘボン式イヤーンってだけなのでは。
自分も名前に『じゅ(JU)』って文字が入るんでなんとなく
漏れもざ行はZA、ZI、ZU、ZE、ZOで表記してるな。

田舎在住だけど
847名無しさん:04/08/09 00:58
>>846
順か?純一か?
好き嫌いは勝手だが
「ZUN」って書いた名刺を外人に見せてみろ。
間違いなく「ミスターズンOK?」って言われるから。
848名無しさん:04/08/09 01:16
>>847
いや『ざじずぜぞ』をJで表記するのに抵抗あるって話だけだから特に『JI』
そこは『JU』って書いてるよ。
パスポートは強精ヘボン式だから、いずれにせよ訂正されるけどな。

スレに関係なさ過ぎなので普通の質問。
神代の昔のケース(G-BREAK)って、同型のどっかで売ってないかなぁ。
徳山店で見てあれけっこう気に入ってたんだけど。
長年使ってたTQ-700mk3が物理的に死んだので_| ̄|○
849名無しさん:04/08/09 01:47
仕事で福岡のヤマダに行ったときに現地の知人と入ったのだが、
白髪頭のちっこい店員だけ、いらっしゃいませも言うことなく客の漏れさまを睨んでやがった
声もかけてくるわけでもなく、近くの棚からジロリジロリ・・・ムカツキマシタ (--メ)
漏れも接客業に就いているからいっとくが、
睨む、腕まくり、腕組みは販売員として失格だね
警備員が混じってるかと思ったよ。
次の日、他の店員さんに相談したときは
すっごく物腰柔らかで話しやすかったけどね、
ヤツだけは絶対に気味悪い ヤマダの店員もフロンティアの店員も含めて
みんな挨拶してくるからすごいと思ったが
ヤツだけは無言の視線を送ってくれマスタ オレニホレテルノカ(--=;
今度、無茶な見積もり相談して、からかってあげようと思います。
850名無しさん:04/08/09 03:43
>>848
一年ほど前は買えました。今でも買えるのか分かりませんが
FCGB-01A 製品情報
ttp://www.frontier-k.co.jp/gbreak/info/gbreak_info.html
FCGB-01A ATXミドルタワー (電源なし)
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/cart.asp?P=1090
FC-3.5BAY(HDDブラケット)
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/cart.asp?P=1069
851名無しさん:04/08/09 10:23
>>849
気にするな
852名無しさん:04/08/11 08:48
>>851
わかった
>>851 福岡店?博多店?ヤマダの中ので
展示処分してたぞ

FCGB-01A ATXミドルタワー (電源なし)
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/cart.asp?P=1090
FC-3.5BAY(HDDブラケット)
ttp://www.frontier-k.co.jp/weborder/parts/cart/cart.asp?P=1069
853名無しさん:04/08/11 22:43
HITACHI Prius のAR33Jと 
フロンティアのFRP28DR どっち買うか迷ってます。
くだらない質問で申し訳ないのですが
なにか助言などありましたら よろしくおねがいします。
854名無しさん:04/08/13 13:39
用途等を詳しく書かないと誰もアドバイスしてくれないぞ
855853:04/08/13 16:16
ご指摘ありがとうございます。
用途は ネットと 音楽ソフトなどです。

856名無しさん :04/08/13 17:28
netと音楽だけなら他に選択があると思う

857名無しさん:04/08/14 18:18
培尾でも買っとけ
858853:04/08/14 21:56
つまんない質問してすいません。
バイオも良いのがあったんですけどね(中古だけど)
ありがとうございましたこのみ。
859名無しさん:04/08/14 22:28
>ありがとうごさいましたこのみ
ところで間下このみ?だっけどこ行ったの?
860名無しさん:04/08/14 22:33
漏れも博多店で白髪のおっちゃんに腕組みされてにらまれた・・
というかガン飛ばされてたよ
普通に店の前素通りしただけなのに

あの近寄りがたい雰囲気はいったいなんだ・・・
861名無しさん:04/08/16 09:19
>>860
実は小島店員です
862名無しさん:04/08/17 13:16
>>847
> 順か?純一か?
> 好き嫌いは勝手だが
> 「ZUN」って書いた名刺を外人に見せてみろ。
「じゅん」なら,「ZYUN」じゃないのか?
863名無しさん:04/08/17 15:51
>>862
よく嫁。
>>846が自分の名前をZA、ZI、ZU、ZE、ZOで表記していると言うから
>>847が、じゃあオマエの名刺には「ZUN」って書いてあるのか?
とつっこんだ。
・・・という話だ。
それと「じゅん」は「ZYUN」じゃなくて「JUN」な。
http://www.nta.co.jp/kaigai/hebon.htm
864名無しさん:04/08/17 22:49
>>851
>>861
社員ぽい(=.=)
865名無しさん:04/08/18 22:21
英語圏の外国人に「山崎」と「磯崎」を読ませようとすると、
「山崎」はヤマザキと読むが
「磯崎」はイスォツァキと読む。

どうでもいいけどコウジロのPC,ヤマ〜ダ電気のチラシのほうが
2万円ぐらい高い( w ;)
866名無しさん:04/08/19 19:22
ttp://www.tokyo.doyu.jp/book/2004-8/rinen.html

ここは目黒支部があるのか
しかしつぶれかけていたんだね
867名無しさん:04/08/21 06:01
G-BREAKのケースってこれだロ?
http://www.yccjs.com/products/atx5.htm#
868名無しさん:04/08/22 20:00
G-BREAK新しくなったな
869名無しさん:04/08/23 09:06
新しいG-BREAK出たのにPCWatchとかのニュースに出ないね。
870名無しさん:04/08/23 09:09
新しいG-BREAKヤマ〜ダ電気で売るのかな
871名無しさん:04/08/25 13:39
なあ、ここのHPって、昼メンテなのか?
いっこうに繋がらないんだが・・・。
872名無しさん:04/08/25 17:22
なあ、ここのHPって、丸一日メンテなのか?
いっこうに繋がらないんだが・・・。
873名無しさん:04/08/25 18:09
>>871-872

繋がりますが・・・・
874名無しさん:04/08/25 18:28
>>873
やっぱ、繋がらない。
リンク貼ってくれ。

あっ、もしかして韓国鯖か?
875名無しさん:04/08/25 18:40
876名無しさん:04/08/25 18:54
>>875
ありあと。
やっぱ、繋がらない。
弾いてるIPはずしてみまつ。
877名無しさん:04/08/26 00:38
秋葉にもう一度ショップ出してくれないかな。
878名無しさん:04/08/26 17:29
FRP28DRが17インチディスプレイ付きで159800円だったので買おうかな。
でも店員に聞いたらビデオカードはオンボードで基本的には付け替えられない
けども他の機械をつかって付けられるものもあると言ってた。
64MBしかないのはつらいな。
ラグナロクぐらいなら快適に動かせるかしら?
879名無しさん:04/08/26 21:25
待望のG-BREAKケース単体売ってるぞ

http://www.frontier-k.co.jp/product/parts/detail.asp?cd=50401
880名無しさん:04/08/27 11:30
FRP28DRのビデオカード
初心者(3Dゲームはしない)なら問題ないよね?
881名無しさん:04/08/27 19:53
問題ない
882名無しさん:04/08/28 23:30
883名無しさん:04/08/29 12:36
メインもモリ共用なのだから、韓国製バカゲームに手を出さなければオンボードで良い。
つうか、メインメモリを2ギガにしてしまえば良い。

こうじろのWEBぺーじからオーダーすればFRP28DR17もっと安いですよ。
884名無しさん:04/08/29 14:07
↑嫌韓はハングル板にお引き取り下ちい
885名無しさん:04/08/31 23:09
>>879
このケース、12cmファン電源使える?
886名無しさん:04/09/01 17:30
なんてったって「ギガヘルツ世代を見据えた高水準設計。」 だからな
887名無しさん :04/09/04 16:50
あそこの写真は・・・・どうもな・・・
888名無しさん:04/09/05 19:58
>>772
HDD増設できるよ。
889名無しさん:04/09/07 13:44
サイト入れねぇ
何考えてんだ。
890名無しさん:04/09/07 15:27
台風で停電なのさ
891名無しさん:04/09/07 16:49
んなあほな・・・
892名無しさん:04/09/07 18:08
いやマジで。山の上だから復旧が遅れてるのよ。
893名無しさん:04/09/07 21:17
ここも倒産ですね
894名無しさん:04/09/08 09:55
まだサイト入れない。どーなっとるの?
895名無しさん:04/09/08 12:58
だから停電なんだってば(マジ
896名無しさん:04/09/08 13:05
電話がつながらん
停電しても電話は繋がるものだ

やはり夜逃げしたか
897名無しさん:04/09/08 14:26
ISDN なら停電すると電話つながらなくなるよ
898名無しさん:04/09/08 16:24
サイト繋がったけど、電話つながらないぞ。お詫びもないし。。。
899名無しさん:04/09/08 16:42
だって KOUZIRO だもん
900名無しさん:04/09/08 17:04
ってか、会社で鯖立ててるのか?レンタルで十分だろ
901名無しさん:04/09/08 20:37
またサイト落ちてるしー。
902名無しさん:04/09/09 20:29
生きてるよ
903名無しさん:04/09/11 07:52:54
>>890-892
ワロタ
904 ◆Qtei.FXDE. :04/09/11 23:57:18
去年の冬モデルが2万円引きの109,800円で出てるけど、
これなら先日までのモニター無しで69,800円のほうが
オトクだったと思う。
17インチモニターはアイオーとかで35,000円ほどであるから。
http://www.frontier-k.co.jp/product/parts/index.asp?where_1=6
905名無しさん:04/09/12 00:53:28
旧型G-BREAKEのケース何となく注文してみた。使うマザーも何も決めてねーんだが。
ケースは特価だけど送料高いよ。
906名無しさん:04/09/12 19:53:55
旧型は廃熱考えないとケース内の温度がとんでもないことなるかもしれないね。
907905:04/09/12 20:27:58
あのケースはあんまり冷えないの?やっぱ8センチファン一個での排気は無理があるかな。
HDは給機ファン二個で冷えそうだからこの点は安心してるんだけど。
今更ノースウッド使うのもなんだしアスロン64あたりで一台組むのが吉かな。
908名無しさん:04/09/13 00:50:27
てs
909名無しさん:04/09/16 17:37:21
最近のケースは 120mmファン&パッシブダクトが当たり前だからそういうのと比べるといまいち
910名無しさん:04/09/19 01:40:15
たしかPentium3が500位のときにでたケースだから最近のはキツイだろ
オリジナルケースだから売らないYO!って言われるとほしくなったけど
安売りされるとどうでもよくなった
新型ケースがホッスィ〜
911名無しさん:04/09/19 04:41:05
目利き次第
912名無しさん:04/09/20 02:58:37
FRP28DR買ったよ
最高じゃんw
取り扱う店がヤマダ電機だけってのもこりゃまたシュールな
913名無しさん:04/09/20 13:57:06
どんな風にサイコーなの?レポきぼん
914名無しさん:04/09/20 20:48:59
まだ、あの安っぽいケース使ってるのか・・・。
915名無しさん:04/09/20 21:15:11
見た目じゃスペックは上がらない
916名無しさん:04/09/20 21:53:29
>>912
漏れも聞きたい
サイコーってどこがどの辺最高なの?で最高と判断としたその基準は何?
917名無しさん:04/09/20 23:14:25
コストパフォーマンスだろ
918名無しさん:04/09/21 00:06:21
金額のわりには性能が優れているって!!ップ
919名無しさん:04/09/22 22:10:38
920名無しさん:04/09/22 22:23:55
週明日ではスペックの割に高いと書かれてた。
921名無しさん:04/09/22 23:20:16
コストパフォーマンスでEYA/S3/P26VDRを超える製品は未だ出てないようだな
922名無しさん:04/09/23 01:40:33
>>921
今じゃもうたいしたことない感じだけどね
当時にしては結構すごかったよな
っつーか買ったし(・∀・)
923名無しさん:04/09/23 20:27:10
スリムケースのPC買ったけど、縦置きだとシングルCDの再生できないんだな・・・・
924名無しさん:04/09/24 00:26:03
>>923
8センチはね
925名無しさん:04/09/24 06:27:02
>>923
アダプターを買えばいいんじゃない?
926名無しさん:04/09/24 10:23:51
>>925
そういや、そんなもんがあったんだな。
じゃあ、後で探してみるよ
927名無しさん:04/10/02 16:37:04
eFS-320CM/865Vを購入し、今日届きました。
周辺機器を接続し、OSをインスコしようと電源を入れたら、「Reboot and Select proper Boot device」というメッセージが出ました。
OS無しモデルだから、BIOSを設定すればOKだろうと思い、マニュアルの通り電源投入時にDelキーを押しっぱなしにしました。
そうしたらまた「Reboot and Select proper Boot device」。

OSを入れないとBIOSって起動しないんでしたっけ?
聞いたこと無いんですが…。
928927:04/10/02 16:41:54
構成は以下の通りです。

商品名 :eFS-320CM/865V コード(9146)
CPU :Celeron(R)D320(2.40GHz/533)478pin ×1個
マザーボード :ASRock P4I65GV(M-ATX)
ハードディスク :80.0GB ATA133/7200rpm(Maxtor 6Y080P0)- ×1基
メモリ :DDR-SDRAM 256MB PC3200 ECC無 (Hynixチップ) ×1枚
CD-ROM :MSI MS-8152M(52x CD-ROM) ATAPI バルク
フロッピー :2Mode FDD ケース標準搭載
キーボード :112 日本語 K/B (ACK-201/PS2)
マウス :GENIUS スクロールマウス PS/2 バルク版
ケース :EVER GC1290R(FSスリムケース黒+赤)M-ATX 240W
電源 :標準電源(ケース内蔵) -ケーブル(電源ケーブル)
OS :※OSはオプション
929名無しさん:04/10/02 21:14:19
1.動体視力と英語力を磨く
2.MotherboardのManualを見る
3.asrockのSiteに逝く
4.サポートに問い合わせる

で、そのOSっていうのは製品版?それとも他のPCで使っていたOS?
930名無しさん:04/10/02 21:30:23
>>929
5.>>929が日本語を学ぶ

>>927
「Reboot and Select proper Boot device」
OSを探してる。
まず、OSをいれろ。
そして、君はBIOSに入るのに失敗している。
マニュアル読むかググれ。
ついでに、BIOSに入る場合は、大抵、キー押しっぱなしではなく、連打だ。
以上。
931929:04/10/02 21:37:27
>>930
最近日本に来たばかりなでよく分かりませんw
いちいち絡んでくんな!凸
932名無しさん:04/10/02 21:40:14
>>931
(・・、)ヾ(^^ )ナクンジャナイヨ
933U-名無しさん :04/10/02 21:47:26
>>930
君も日本語学んだ方がいいよ
934930:04/10/02 21:55:53
>>933
どこが?
分かりやすく説明してくれない?(pgr
935927:04/10/02 23:48:52
>>929の2で解決です。

マザーボードのマニュアルに書いてありますた。
<F2>を押し続けろと書いてあったので、その通り試してみたらBIOSが起動しました。
フロンティア謹製のマニュアルにはDelと書いてあったのに…。
さらに、CDでBootする設定になってたのにCD Bootができなかったのも何だかなぁ。

でもおかげさまでWin2000のインスコが終わりました。
ありがとー。
936名無しさん:04/10/03 00:53:08
>>927
そんな安物買って・・・
あと3万出してDell買ったほうが100万倍いい選択だよ
937927:04/10/03 01:55:59
>>936
DELLが壊れたので買ったんです…。
938名無しさん:04/10/03 21:25:42
排気ファーン
939名無しさん:04/10/04 01:20:59
939ゲットォォォォォォォォォォ!!!!!!!
940名無しさん:04/10/04 01:41:51
ヤマダ電機行ってきたんだけど、神代のノートで一台気になるヤツがあった
セレM1.3GBのRADEON9600チップ、無線付きで139800円
マジで買いだと思ったけど、このスレの住人の声を聞いておく
941名無しさん:04/10/04 10:50:32
絶対買い。間違いなく安い。
・・・で感想また聞かせてくれ。俺もここのノートの評判知りたいので。
頼んだぞ。
942名無しさん:04/10/04 21:25:34
>>940
それって山田のサイトにも神代のサイトにも載ってないんだが…店頭限定か?
943名無しさん:04/10/04 22:12:43
>>942
これかな
ttp://www.frontier-k.co.jp/yb/information/support.asp
ttp://www.frontier-k.co.jp/yb/download/FRN40C13MC2_C1.pdf
結構あり得ないスペックと値段だねぇ〜
しかもこのような家電に来る連中って、未だにソニーだIBMだブランドにこだわる馬鹿が多いから、こんなお得モデルも売れ残ってしまうんだろうね
944名無しさん:04/10/04 23:50:09
>>943
これってどこのベアボーンなんだろ?
ASUSやMSIではなさそうだし、さりとてGIGABYTEやECSでもないんだが…
945名無しさん:04/10/05 09:31:11
>>943
それ、みたことあるけど、キーボードの質感といい、結構良さげだったな・・・
ただ液晶が他のメーカーと比べると、ざらついた感じがした。
946名無しさん:04/10/06 07:50:59
>>940
それ買った。
1400x1050と画面が広いのがいい。
大手メーカー品だと、20万出してもXGAとかで萎える。
今は、メモリを256MBから増やそうかと考えているところ。
今のままで不満はないんだけど。
947名無しさん:04/10/06 12:17:31
>>946
ほうほう
排熱とかどう?
悪くなかったら欲しいな
C/Pは最強だし、ポイントも付くし
948名無しさん:04/10/06 14:40:54
>>944
Clevoでは?
949946:04/10/06 19:29:29
>>947
時々「ふぉ〜〜」って音がしてファンが回っているけど、使っていて
特に熱が気になるということはないね。

問題点を思い出した。スタンバイからの復帰で固まることがよくある。
仕方がないから、いつも休止を使ってる。
早く、BIOSのアップデートとかで直してほしいね。
950名無しさん:04/10/06 20:21:58
>>948
Clevoでもなかろう。
Clevoで千鳥&radeon9600なのはワイド液晶のモデルに限られるし。
951名無しさん:04/10/06 22:14:11
>>949
なるほど。
それくらいの問題点なら、13万で買う価値ありだねぇw

今日、ヤマダで見たら、本来の売値は14万8000円らしいね
その中で、13万9800円で売られてた。
もう少し待てば、もしかしたらもっと安く買えるかもしれないし、今すぐはまだ買わないけど、候補には入れておきたい。
952名無しさん:04/10/07 01:30:59
Aopenだよ。
953名無しさん:04/10/07 05:52:21
そのようだ。
多分これだろう。
http://solution.aopen.com.tw/products/nb/1555-G.htm
954名無しさん:04/10/07 12:58:01
>>947
先週ヤマダで聞いたら「ネット通販の価格からびた一文負けられないし、1pointたりともつけられない。
おとなしくこっちのNECの夏モデルの売れ残りにしときなさい、安くしとくから」って言われて萎えた。
955名無しさん:04/10/07 16:08:28
ヤフオクでCeleモデルをBanias1.6Gに乗せ換えてHDを60Gにしたものを138000即決で売ってた
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g27679669
確かに安いのだがこの人Celeモデルを81000で買った模様。
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k7326886
羨まし過ぎだ 先月はヤフオクのチェックをサボり気味だったのが運のつきか・・・
956名無しさん:04/10/09 13:51:34
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /      (-_-)       \
       /        (∩∩)        \
      /                        \
957名無しさん:04/10/09 23:16:16
      \                     / (-_-)        (∩∩
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >
             <  !!! い >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /      (-_-)       \
       /        (∩∩)        \
      /                        \
958名無しさん:04/10/10 01:39:31
           \             /
             \          /
              \ ∧∧∧∧/
               <    俺 >
               < 予 も  >
               <    い >
 ─────────< 感 る  >──────────
               <       >       ||
               < !!!!    >     Λ||Λ
               /∨∨∨∨\    ( / ⌒ヽ
              /         \   | |   |
            /            \  ∪ / ノ
           /     (-_-)       \ | ||
         /       (∩∩)        \∪
959名無しさん:04/10/10 01:42:43
           \              /
             \   (・∀・)   /
    (・ω・`)      \ ∧∧∧∧/    
    (∩∩)       <    み  >   (´д`;)
               < 予 ん  >   (∩∩)
               <    な  >
 ───────── < 感 い  >──────────
      ||        <     る  >       ||
      ||        < !!!!    >     Λ||Λ
     ( ´Д`)      /∨∨∨∨\    ( / ⌒ヽ
     (   )     /         \    | |  |
     <  >    /            \  ∪ / ノ
            /     (-_-)       \ | ||
         /       (∩∩)         \∪
960名無しさん:04/10/10 02:29:29
(・_・)・・・
961名無しさん:04/10/10 03:03:32
ものすごく懐かしいAAだな
962名無しさん:04/10/10 07:22:22
>>946
持ちあげてみて、本体がたわむような感覚はないですか?
安いから気になる。
持ち出す用途には向かなそう、とかない?
963名無しさん:04/10/10 15:52:49
ヤマダでFCGB-01A電源なし4480円だった
オプションの前面のUSB2ポートが890円・・・しかも2系直結でHub構造じゃない
ちょっと時代遅れとはいえ、ケース自体の作りはかなりイイんだけどな

送料考えると他のケースにした方がいいか・・・
964946:04/10/11 08:16:10
>>962
端をもって持ち上げると、確かにたわむね。
でも、このサイズのノートを持って回る人がそんなにいるかな。

私は、今度出張にもって行くつもりだけど。
965名無しさん:04/10/13 09:43:55
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    誰 >
             < 予 も  >
             <    い >
─────────< 感 な >──────────
             <   い >
             <  !!!  >
             /∨∨∨∨\
            /          \
          /            \
         /                 \
       /                    \
      /                        \
966927:04/10/13 22:51:37
なんだかんだで、結構快適に使ってます。
いい買い物でしたヽ(´ー`)ノ
967名無しさん:04/10/13 23:19:25
たわむとマザボに影響出るからね。
パナの古〜いノートで懲りたので、グニャノートは勘弁だな。
新品時のたわみが、使い込むにつれシャキーン!(AA略
となることはあり得ない。
968名無しさん:04/10/14 00:10:19
神代は基本的に物がいいと思う。
だが、高い。
電源も微妙?と思うときもある。
969名無しさん:04/10/15 13:30:05
>>968
名目はメーカーだからね
マイナーだけど、下手なブランドより分かってる所だと思う
970名無しさん:04/10/17 00:49:53
単なる組み立て屋だろうよ
971名無しさん:04/10/18 21:35:02
何かヤマダで見た感じ、質感ええよね
個人的に17インチCRTがあったら、お袋に一台買ってあげたいよ
972名無しさん:04/10/19 02:52:38
RWP32RBを買う。よさげだ。スペックがイイからだ。
973名無しさん:04/10/19 02:57:29
>>943
ソニーとIBMを同列にしている時点でお前の底が見透かされるわけだが。
974名無しさん:04/10/19 07:55:54
はいはいwヲタでもない俺様から見ればおまえの底の方が浅すぎるよw
975名無しさん:04/10/21 00:16:13
>>974
このスレに書き込んでいる時点で、もまえさんも十分ヲタだ、安心しろ。
976名無しさん:04/10/21 21:22:54
完成したって電話あったんで明日工場に取りに行く予定なんだが、
工場への唯一の道が通行止めですげー大回りしなくちゃならん
977名無しさん:04/10/23 02:09:39
http://www.firingsquad.com/hardware/asus_l5000ga/

http://www.frontier-k.co.jp/product/deltanaut/r_series/index.asp
↑このeDL-RWP32RBと同機種と思しきもののレビュー。
これ読む前に注文しちゃったけど。
978名無しさん:04/10/23 20:41:30
フロンティアのモニタって何であんなに画面がぼやけてて見づらいの?
ヤマダのチラシ見て安いと思ったけど、実物のモニタ見たら買う気無くした。
979名無しさん:04/10/24 12:37:59
写真は所詮写真。加工次第でどうにでもなる
液晶ぐらいはちゃんとしたメーカーから買った方が無難

ところでここがやってるワランティっていう奴はまったくもって意味がな保証だな
自然災害がこんなにも多発してんのにこいつの保証だと全く対応できんじゃん
980名無しさん:04/10/25 00:47:58
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc1/dat6/upload13196.jpg
ttp://data.uploda.net/anonymous/etc2/dat6/upload21268.jpg
今更だけど、>>940にあるヤマダのPCはこんな感じだった。
しかもポイント付き。プロバイダー同時加入で1万引きは魅力的だ(^w^;
981名無しさん:04/10/25 01:16:43
> 万引きは魅力的だ
タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
982名無しさん:04/10/25 03:29:04
>>980
全体像を見せてくれよぉ〜
983名無しさん:04/10/25 07:38:49
ところで、次スレタイと1はこれでいいのか?

【FRONTIER】フロンティア神代 その3【KOUZIRO】

田舎が生んだコロンブスの卵、面白社長のPCショップ、それがフロンティア神代
http://www.frontier-k.co.jp/index.html

過去スレ
*フロンティア神代*
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/987011689/

【Frontier】フロンティア神代 その2【Koujiro】
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038967061/
984名無しさん:04/10/26 02:55:34
ヤマダの犬、ボランティア神代w
985名無しさん
>>984
関係者さん こんばんわ 社員かな?