よろしければ配列について教えろ その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
11飛鳥
新スレ作成、有り難う御座います。
あはは、長いの書いたのにJIS改のは、誘導リンクでしたか。でも、和ならべさんは本物でしたね♪
>和ならべさん
「とりつかれた」というのは、本当に私もそうです。元々は、英語が本職なんですが英語なんて数千時間
やって、やっと効果が出て来るもので、そんなのHPに書いても誰もやってみようとか思わないに
決まっているので、英語の方は掲示板るた回答カキコばっかやってて、HP作る気にならないんですね。
配列は、三十分試してみると効果が分かりますし、十時間も練習すればそこそこ今までのやりかたより
打ち易いのがわかるので、HP作って見て貰いたくなるんです。

私は、煮詰まったとき運動もかねてよく散歩していました。
で、散歩中に色んなメジャーな表現や単語をポケットの中の手で打ってみて、その場で何個かの
キーの入れ替えをしてバーチャル入力する技までマスターしてしまいました。。 。(^^;;

「さ、せ、つ」なんかを何度もブツブツ発音して、こういう擦過音は発音に時間がかかる
ことに気がついて、短時間で発音するそれらより出現頻度の低い「み」を打ち易い場所に
割り付けることを思いついたり、もう、配列病ですねえ。。W

「世間的に全く報われない」のも激胴で、何千万人ものユーザーの生産性が上がったり、
ネットの内容が豊かになる確信があるので時給0円で何千時間も頑張っちゃうんですが
配列にいくら詳しくなっても「求む・仮名配列専門家」なんてどこも募集していない罠。。W

そちらは、マッカーのようですがHPは文字化けして見られませんでした。
私だけでしょうか。。とにかく、今後ともよろしくです♪
12名無しさん:02/11/29 02:16
どうでもいいが、「煮詰まった」は「行詰まった」あたりの間違えだと思われ
13名無しさん:02/11/29 03:11
■[煮詰まる]の大辞林第二版からの検索結果 


につま・る 【煮詰(ま)る】

(動ラ五[四])
(1)長時間煮て、水分がなくなる。「みそ汁が―・る」
(2)十分に議論・相談などをして、結論が出る状態になる。「計画が―・る」

確かに間違いなんでしょうね。最近は行き詰まるの意味で「考えが煮詰まってしまった」
のような表現も割と見るような気がするのであんまり違和感なかったですけど。
14名無しさん:02/11/29 05:08
それは単に間違う奴が増えただけ。意味合いが殆ど逆になってしまうから、
気をつけるに越したことはない

ところで、花配列は下段の多用が自分にはどうしても難点だ。手首を浮かせ
ないと打鍵が辛いが、浮かせ続けるのもこれまた辛い