誰か助けてー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1peetee:02/11/18 02:40
私はVaioのPCG-C1VS/BWを持っているのですが、何を間違ったのかWindowsMeが起動できなくなってしまってます.起動しようと試みる度に
SYSTEM.INIが見つかりません。
緊急用起動ディスクを使ってコンピュータを起動し、SCANREG/RESTOREと入力してください。
っと出てきます。困ったことにこの緊急用起動ディスクが見つからず未だにアタフタしてます。誰か良い案はないでしょうか???
2名無しさん:02/11/18 02:42
1はマルチなので、放置おながいします
3peetee:02/11/18 02:50
もう、わかりました。
いい加減、私もブチ切れましたよ。

このスレを立てて皆さんに迷惑をかけてしまったことは本当に反省していて、
解決したらすぐに削除依頼をだして2ちゃんねるも辞めようと思っていました。

今まで散々、馬鹿にされても「自分のミスのせいだ」と、我慢してきました。
ですが、私ももういい加減ムカついてきました。

宣言します。

「この問題が解決するまで何度でもage続けますし、1000超えても同じスレを立てます」

いいですか、もう私は動じません。
誰に何と言われようとも、この問題が解決するまで、たとえ何ヶ月かかろうとも、
何年かかろうとも、このスレをage続けます。
1000超えても同じスレを立てます。

マジで、マジでもうブチ切れましたので、よろしくお願いします。
4名無しさん:02/11/18 02:52
君たちMeだからなんて書かないように!!
5名無しさん:02/11/18 02:53
>>3

これ、たまーに見るんだよな。ちょっと好き。
たまに釣られてるやつも好き。
6名無しさん:02/11/18 02:55
は、はやく!誰か解決法を教えてあげて!
7名無しさん:02/11/18 03:01
1がWindows板で建てたスレ
Windowsが起動せず困ってます、助けてー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1037551657/l50

マルチは多いけど、マルチスレ建てはめずらしい。
8 :02/11/18 03:03

作った覚えがなきゃ見つかるわけねーだろ。
おとなしくサポート依頼しろ、カスが。












---------------------------------終了---------------------------------
9屁BOY:02/11/18 03:12
とっても安易だけど、
他の正常なWinMeのWindowsフォルダの「SYSTEM.INI」ファイルを
動かないバイオへ移植してみては?

別に緊急用起動ディスク無くても、正常なWinでアプリケーションの
追加と削除に起動ディスクを作れば大丈夫なはず!
(ただし、バイオのフロッピーからの起動はオイラはまったく
知らないので自分で調べるように)
10屁BOY:02/11/18 03:14
まだ終了してない!
>1よ早く見ろ!
11終了:02/11/18 03:20
板が厨だらけになるので
マルチ、単発質問にいちいち答えないように。


■■■■■■■■■■■■■■The End■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■





12屁BOY:02/11/18 03:20
>2
変?
>8
当たり前だ!ボゲェ!
13名無しさん:02/11/18 03:21
1と屁BOYは厨なので、放置おながいします
14屁BOY:02/11/18 03:22
>11
質問されたら答える!
常識のある人間なら当たり前だ!

アホこいているな!!!!!
15屁BOY:02/11/18 03:23
バカは黙っていろ!!

知識ねーのかおまえらは!!
16名無しさん:02/11/18 03:28
>>9
起動しないって言ってるのにファイルコピーなんて無理
いい加減な回答はするな
17屁BOY:02/11/18 03:28
静かになったので
度々>1へ
とりあえずバイオに関してそんなに詳しいわけではないのですが、
http://www.ylw.mmtr.or.jp/~imaizumi/imaiz-computer4.html#VAIO-FD
↑ここのVAIOノートのFDDと言う所を読んでいただくと
起動するかしないか書いてあるのでいちよう参考にしてください。

応急処置なら今お使いのWinのSYSTEM.INIファイルの
移植でも問題ないと思います。
18屁BOY:02/11/18 03:31
>16へ
バカかおのれは?
システムは起動しなくてもコンピューターが起動すれば、
フロッピードライブによる立ち上げは可能なのだよ!
もっとコンピューターを勉強しろ!!
19名無しさん:02/11/18 03:33
Windows板では放置されてるのに。
2016:02/11/18 03:36
>>18
起動ディスクがないのですが何か?
21名無しさん:02/11/18 03:38
今夜の釣り師がいるスレはここですか?
22名無しさん:02/11/18 03:41
9は起動ディスクを作るために
もう1台winMeが入ったPCを用意しろ、ってことでは?
2316:02/11/18 03:44
>>22
そういう環境がないので困っているのでは
24屁BOY:02/11/18 03:46
またまた>1へ
とりあえず、内容が重なるが手順

1:コントロールパネルを開いてアプリケーションの追加と削除を開く
2:項目の中から起動ディスクを選びフォーマットされたディスクを
差込み起動ディスクを作成する
3:そのディスクにSYSTEM.INIをコピーする
4:バイオを起動可能性あるフロッピードライブで接続し作成した
ディスクを入れて起動を試みる
5:無事起動したら
c:
cd \windows
copy a:system.ini c:
と入力しSYSTEM.INIをコピーする
6:再起動

ただし、壊れたのがこれだけならいいのだが、
システムが破壊されていたら起動フロッピー付きのWinを買うか
仕方ないからメーカーに持っていくしかない。
25屁BOY:02/11/18 03:55
>23
そうかもしれん、、、、。
友達にもバイオ持っていたけど、フロッピーが特殊だっかたら
確かに難しいかもしれない、、、、、。
とは言え緊急用の「フロッピー」があると言う事はいちよう
フロッピーを媒体として読める可能性もあると言う事
まあ、修理出す前に金かからない方法を試すのはむろん普通だが
、、、、、、、、、。
26屁BOY:02/11/18 04:02
そうだ>24で説明不足だった、、、。
3,4の間にバイオのBIOSを立ち上げて
BOOTドライブをA:フロッピーに割り当てないと
立ちあがらないハズ!
前にも書いたVAIOノートのFDDで書いてあるけど
BOOTドライブにフロッピーが割り当てれないのなら
仕方ないメーカーに持っていくしかないな、、、。
27名無しさん:02/11/18 04:17
1と屁BOYは厨なので、放置おながいします

















---------------------------------終了---------------------------------
28屁BOY:02/11/18 04:53
度々>1へ
ムキになって2ちゃんねるへ書き込むよか
VAIOならファンも多いのでそちらを検索して質問されてみては?
と思います。

オレも当分は書きたくないなこんな所、、、、。
29名無しさん:02/11/18 05:04
画面の左端が黒くなって隙間が開いている感じなんですけどどーしたんですか?コレは?
30名無しさん:02/11/18 05:40
俺にも教えろや!まじでお前らはよう蔑ろにしやがってよう

画面の右下へんになっちゃった
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1037552778/
31名無しさん:02/11/18 05:42
>>29
画面のプロパで解像度変更
32偽屁BOY:02/11/18 11:39
>>1
起動時にF8押してセーフモードで起動してみ。
それが出来なきゃ、あぼーんだな。
SYSTEM.INIを他のマシンから持ってきても
まともに動かないどころか、データをロストする可能性のほうが大きい。

どうしょも無きゃ、今のHDDを外付けケースに入れて、
HDD買ってきて新しいHDDにリカバリしてから、
データを救助するのが吉だろう。
33屁BOY:02/12/15 18:08
2get
34名無しさん:02/12/15 18:09
3ge t
35名無しさん:02/12/26 08:59
4げt
36屁BOY:02/12/31 16:21
アナル責め
37名無しさん:02/12/31 16:23
お兄ちゃん
なんか液がでてきた
はぁはぁ
あびしゅ
38山崎渉:03/01/14 14:54
(^^)
39山崎渉:03/01/23 03:25
(^^)
40山崎渉
(^^)