片手タイピング法の開発

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
片手で高速タイピング(両手の半分くらい・・・)する
やり方を開発しませう!

基本ルールは以下の通りで・・

・キーボードは一般的なDOS/V機についている
 日本語キーボードとします。
・ローマ字タイピング(又は英文)とします。
 カナ打ちはご遠慮下さい。
・数字・記号も打てると理想。
・タイプする手は右手とします。
・ホームポジションから経験と理論を元に考えていきましょう。
・既にこういう手法が開発されていればそういうのを紹介して
 頂いてもかまいません。

なお、当方のタイピング技術は以下の程度です
・片手打ちは特に出来ません。 ←片手打ちした、30秒
・両手打ちだとローマ字で最大7ストローク/sec
 英文で5ストローク/sec程度です。

2なめ猫 ◆v2yamatogQ :02/10/05 09:15
クソスレと認定しませう
3名無しさん:02/10/05 09:19
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ゚Д゚) < >1死刑!!
 (⊃ \⊃ \____
  \  )ρ
   く く
41:02/10/05 09:20
右手片手打ちの際のホームポジションですが、両手タイピングの際の
ホームポジションを使うのが良いか、新たにホームポジションを開発
するのがいいのか。

僕は人差し指から小指までを区間毎にアサインする形でホームポジシ
ョンはキーボード中央が良いかと思うのですが。

>2
はずかしがらなくてもAge進行でかまいませんよ(^^

※尚、当レスは全て片手でタイプした物です
51:02/10/05 09:22
>3
君は左手の無いヒトのことを考えたことはあるのかと
僕は左手のないヒトの事はあまり考えたこと有りません
61:02/10/05 09:22
>5
しかも間違ってる
僕は右手の無いヒトのことはあまり考えてません
7名無しさん:02/10/05 09:25
  虐殺でマターリ♪
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄バキッ!
 _ _ ∧_∧  ’;∵, ,,;⊂⊃;,
___( ・∀・)⊃))) Σ(;;;)∀・;)  ・・・
__ (つ   )〃___  @#と】'
_ / ゝ 〉′  ___  @;;し'
_ (_(__)
8名無しさん:02/10/05 09:26
両手打ちに特化した形のキーボードを片手で打つという発想が間違ってる。

http://www.halfkeyboard.com/
1はこれでも使え
9名無しさん:02/10/05 09:27
101:02/10/05 09:30
>8
必ずしも間違ってはいないと思うのです。
資料を片手に作業するときや、他人の端末に少し字を入れたいときなど
片手タイピングは有効だと思います。

専用デバイスには気をひかれますが、あくまでもここでは一般の形のも
のということで。
11名無しさん:02/10/05 09:31
そんなことよりさ、ちょいと聞いてくれよ。スレにあんま関係ないんだけどさ。

このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
12名無しさん:02/10/05 09:41
ベル打ちとか片手チョイ覚えろ。
131:02/10/05 09:41
>9
気になる本ですね。とりあえず本屋で探せたらよんでみることにします。


このスレのレスを全部片手で打ってたらだんだん速くなってきた。
ブラインドタッチもできるようになるかも・・・
14名無しさん:02/10/05 09:44
そんなことよりさ、ちょいと聞いてくれよ。スレにあんま関係ないんだけどさ。

この度、拙者が江戸城に出城した折のことで御座る。松の廊下。
何か騒がしきことあり、一向に前に進めず。
何事かと思い見ゆれば赤穂藩主浅野内匠頭、吉良上野介に斬り付け候。
最早、阿呆奴がと。馬鹿奴がと。
そなたたち、刃傷事件ごときで松の廊下を占拠するとは一体何事か。
刃傷事件なり、刃傷事件。
何やら家老や御家人も打ち出で、一城総出で物見遊山で御座るか、まことに目出度きことなり。
「吉良上野介覚悟!」などと叫びしは正視に耐えず。
そなたたち、介錯し申し上げるから切腹せよと。
そも松の廊下とは本来閑散としているべき物なり。
擦れ違う隣国藩主との目だけで気まずき礼、
次の参勤交代は拙者か否か、その様な雰囲気こそ松の廊下の真髄。
火事と喧嘩と江戸の花は引っ込んでおれ。
して、漸く通れたと胸をなでおろし奉りし折、どこぞの芋侍が「殿中で御座る」とのたまいし。
そこでまたしても我が怒髪天を衝くが如きに候。
この時勢殿中などすでに過去の遺物なり。
したり顔して何が「殿中で御座る」か。恥を知れ恥を。
そなたは本当に殿中で御座ると叫びたいのかと問いたい。問い詰めたい。半刻弱ほど問い詰めたい。
ただ単にどさくさに紛れて歴史に残る言葉を物申したいだけなのではないかと。
江戸城中の先達である拙者に言わせれば、斯様な如き事態の適切な判断はやはり、
討ち入り、これなり。
雪の降る吉良邸に陣太鼓を鳴らし討ち入り。これでござる。
して、見事仇を討ち果たし凱旋。これぞ武士道。
されどこれは切腹を覚悟の上でやらねばならぬ諸刃の刃。
未熟者には百年早き所業。
まあ若輩者には、昼行灯で敵の目を欺くが関の山なり。

15名無しさん:02/10/05 09:48
先生!兄者がブラクラくらったぞ!

   ガタガタガタ…
           ∧_∧
    /∧_∧ヽ ( ´_ゝ` ) 
  (((  ゚д゚ )))/  ⌒i   フーン
   /   \ ─  | | ∧_∧ 
 / /   / ̄ ̄ ̄ ̄/  | ( ´_ゝ`)
 _ (__ニつ/  FMV  /   /    ヽ 
 ||\\/       /\/ .|   | |
 ||\\  ̄チョコ!  (⌒\ |__./ ./
 ||  \\  ¶     ~\_____ノ |
.     \\ _______\
.      \||      ____||     /
.        || ̄ ̄ ̄|\____\ / 墓ナンテモウネエヨ!
.        ||     | |======== | \ 流サレチマッタッテ
            _|  |oo======= |   \ 言ッテルダロ!ボケェ
   オメデテェナ    |\\|_____|\
    ?       | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄|
            | |    スカパー   |
            \|_______ |



16名無しさん:02/10/05 09:49
                  __
              ri゙.`ー-- 、
            -==--―┐::::|
                  | ::::|
                ,..--―┘ └-、    、
           __,.  /:::::::::::::::::::::::::::::::\   ゝ\
          シ { /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ  ,}  i|
        i′ ヽ|----―――---- 、____l_ノ  ,/7
        ミー- { ,-、    ,.--、   ,.-'"  ,../ /
           ミニ-| ′ヽ   /   ゙'  ミ_ ニ"_/ /ッ
            ゝニrー‐、.j_,/―‐―---_/‐-、- -‐' /
          ヽ,|:::::::::: ,-.:::::::::::::::/ ̄ l^' } 三 ニ/
           l` ー┤ `ー―´    l^' | ー−/  
            、_  |  _ヽ       ヒ /_三/   
             |  'ー′ |l      K´      
               | |    !、   ,l \     
                 ,.l l____,.-ァヾ ,.ィ   \_
               ヽ `―'´__,.ヽ      / `7ー- 、___
                _..>‐- ' ―‐\_____/ /          ̄||`ー-、
          ,.‐'"|「         `ー- !___/          ||   ヽ
         /   ||         _/             ||     \


鶴仙人



17名無しさん:02/10/05 09:51
典型的な糞スレの1だな
181:02/10/05 09:53
>9 >12
どちらも多少環境に手を加えないといかん様な感じですね。
家で職場で出先で野外で、作業は場所を選びませんのでやはり
一般のキーボードをベースに片手打ちを行いたいところですが・・・
19名無しさん:02/10/05 09:55

                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐  
______,''___,;;"_;;__,,___________


20名無しさん:02/10/05 10:27
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
211:02/10/05 11:01
大分速くなってきたゾゴルァ
22名無しさん:02/10/05 11:02
みんな批判してるけど俺はちょっと面白いと思うよ。
23名無しさん:02/10/05 11:11
>>9が既に出してるのに…
http://member.nifty.ne.jp/kb/Choi.htm
241:02/10/05 11:15
>>23
>18
25名無しさん:02/10/05 11:26
だから、一般のキーボードだろ。
261:02/10/05 11:42
>>25
でも他人の管理してるマシンでやるには大変では
27名無しさん:02/10/05 11:44
>>1は厨房
28名無しさん:02/10/05 11:53
>片手で高速タイピング(両手の半分くらい・・・)する
>やり方を開発しませう!
別に開発と言う大層な物じゃない

>基本ルールは以下の通りで・・
開発すると言うのなら基本ルールも皆で決めるべきでは?

> カナ打ちはご遠慮下さい。・数字・記号も打てると理想。
あの数字、記号打てる位ならカナも打てると思うが。
速度が遅いならむしろカナやった方が良いかもしれないが?なぜ勝手に決めるの?

>・タイプする手は右手とします。
どうして左手は駄目なのか?
マウスを右手で操作する奴は左手の方が都合が良いと思うが?

>・ホームポジションから経験と理論を元に考えていきましょう。
>・既にこういう手法が開発されていればそういうのを紹介して頂いてもかまいません。
で、まず1が知っている事を教えるのが筋では?人にあれこれ聞く前に?

>なお、当方のタイピング技術は以下の程度です
数字とか記号とかは両手でちゃんと打てる?
できない様ならまずそっちをやるべきかと…。

>>18
我儘言うなら自分で探せ。
やれる奴は勝手にやって習得してる。
291:02/10/05 12:07
>>28
>開発すると言うのなら基本ルールも皆で決めるべきでは?
そのあたりの事は1である程度決めた方がすすみが早いと考えたためです。
カナ打ち派のヒトとかTRONのがいいとか色々な方がいますので。

>速度が遅いならむしろカナやった方が良いかもしれないが?なぜ勝手に決めるの?
カナ打ちが入ると考えるべき組み合わせがアルファベット打つ場合と二通りになる
と考えたためです。

>マウスを右手で操作する奴は左手の方が都合が良いと思うが?
ここは議論の余地が多くあったかもしれません。

>で、まず1が知っている事を教えるのが筋では?人にあれこれ聞く前に?
特に何も知りません。

>数字とか記号とかは両手でちゃんと打てる?
打てます。

>我儘言うなら自分で探せ。
基本ルールを1の様に決めた事に関しての説明でもあります。
30名無しさん:02/10/05 12:16
>>26
ローマ字の設定を自分で持ち歩いて読み込ませたら良いだけだろ。
別にソフトをインストールしてる訳じゃない。
311:02/10/05 12:16
>>29に補足します。

>マウスを右手で操作する奴は左手の方が都合が良いと思うが?
1で右手と決めたのは次の理由によります。

・右手は利き手である場合が多いので左手より慣れが早いであろうこと
・個人的に左手には資料や製品等を持っている場合が多く、そのときに
 左手でメモ等を取りたい場合があるため
・マウスを右手で持っている時は安定してPCや端末を使えている場合が
 多いのでそれならば両手を使えばいいかと考えたため。

後ろの二つに関しては個人的な好みの話なので無視して頂いても
かまいません。

321:02/10/05 12:19
>30
色々なシステムを使う事がありますから、それに対していちいち設定を施す
のは大変ではないでしょうか?
片手で文字入力したいくらいですから、あまり落ち着いた状況ではありません。
33名無しさん:02/10/05 12:21
>>32
なら使うな。
34名無しさん:02/10/08 00:21
「1は音声認識が当たり前の時代になるまで冷凍冬眠(無保証)しる」

に600ラチナム
35124:02/10/10 22:33
右手は普通のホームポジション
左手のキーを打つときは、右手をひっくり返して左手みたいにして、
左手と同じホームポジションで、
左手の代わりにする
36名無しさん:02/10/11 10:46
>>34
アホ!
音声認識が当たり前になってもキーボード打ちは廃れないっての
想像して見ろよ
会社で資料とか作る時にベラベラ話しながら作ってる姿をさ
極秘の資料でも回りにまるわかりだっての(w
37名無しさん:02/10/11 12:07
その前に、打ったほうが早い記号が沢山あるだろ。
プログラマーとかは、キーボード打ち必須でしょ。
38名無しさん:02/10/11 13:48
で結局qwerty配列のキーボードをまったく設定をいじらぬ
まま片手でなるべく早く打ちたい、と。いう話か?
違うのか?
39名無しさん:02/10/11 15:21
ローマ字入力限定だけど。。
1打目(子音)
KSTNH
MYRW
GZDBP
2打目(母音+α)
AIUEO
YAYUYO

てな感じで一つのキーに2つの役割を持たせるってのはどう?
40名無しさん:02/10/11 15:46
テンキーだけで全部打てる物があったよねたしか。
41名無しさん:02/10/11 16:26
TVで見たことある。たしか「あるある大辞典」だったと思うけど、
内容と関係なしに実験に参加してた会社員の仕事風景が出たとき
その人片手打ちだったんでちょっとびっくりした。
タイピング我流で早い人っているからそれかなって思ってた。(スティーブンキングは3本指で打ってた)
片手打ち意識して身につけたのかも。結構かっこよかった。
42名無しさん:02/10/11 18:45
携帯電話でのやつな
43名無しさん:02/10/11 18:48
左はちんちんでタイプするといいよ
44名無しさん:02/10/13 19:13
>>43
それだ!!!
45和ならべ:02/10/26 15:25
片手だと三沢ホームの方式か携帯電話の打ち方になるかなあ
構造的にローマ字カスタマイズでいじる場合
携帯電話は松茸やWXGでないと難しいかな
46名無しさん:02/11/19 23:49
>>1
shiftロックができて(片手だと押しっぱなしがきつい)、
Tabキーが右側にももう1つある、
そんなキーボードを作れば片手打ちも楽になるかな。
47名無しさん:02/11/22 14:00
ミニサイズのキーボードならなんとかなりそうかな。。。
48どとうとしや:02/11/25 00:29
私はバンドネオン打ちと称して片手打ちを研究しています。
ちなみにこのレスは片手で見事打ちました。
これでも、ワープロ歴14年、英文タイプ歴18年なんだけど。
49名無しさん:02/11/27 00:15
別に気にしてなかったけど、わたしは右手の片手打ちが多いです。
ちなみに両手打ちの、ブラインドタッチできません。
片手打ちは、リブレットを使っていたからかもしれません。
左手でうてれば、マウスと両方使えて便利かな?
50名無しさん:02/11/27 00:19
出来たら神?
51名無しさん:02/11/27 00:20
右より左手のみができると右手マウス左手キーボードっていう高速入力方式ができるからいいな。専用デバイスでもいいよ。
52名無しさん:02/11/27 00:42
ネットゲーム(某MMORPG)で廃人プレイしていますが
左手のみで高速会話してますよ。右手はマウスで戦ってます。
戦闘中の会話は基本的に英字入力です。

戦闘中以外の会話は右手がマウスから開放されるので
両手打ち&日本語変換に戻しています。
左手のみで日本語変換(精度高、高速)はかなりキツイと思うな。
53名無しさん:02/11/27 02:25
左手だけで打ってると、Enterが右にしかないのが辛いね。
タッチパッドよりはトラックポイントのほうが楽。マウスは論外。
54名無しさん:02/11/27 12:26
右側のWindowsキーは要らんからEnterよこせ、と。
55名無しさん:02/11/29 22:52
正直足で操作するフットペダルのようなENTERキーは無いのかと・・・
56名無しさん:02/12/04 22:08
>>46
シフトロックならユーザー補助でなんとかならないかと
57名無しさん:02/12/07 05:38
片手で打ってみるテスツ。
お。なかなかイケル。
指をピアノというかBeatManiaみたいに飛ばす漏れとしては、
キイは大きいほうがいいかも。
隣のを押してしまう。
58age:03/01/04 01:06
agea
59名無しさん:03/01/07 23:48
今日のグッジョブでKeNo氏が片手タイピングやってたな。
60名無しさん:03/01/08 01:25
タイピングしながら飯食えるって良いですね
61名無しさん:03/01/08 02:46
>>51
富士通だか富士通研究所が片手打ち専用キーボードを発表してたよ。
カスタネットの様に片手に持って打つタイプのやつで、障害者や携帯PCで
の使用を想定していた。
片手打ち用としては、結構、早く入力出来るものらしい。

ただ、申し訳ないけど、規格名や商品化されていたかどうかまでは
覚えていないけど。
62 ◆Zz4niCOLa. :03/01/08 12:42
>>61
SH-KEYs。
富士通研究所の開発、しなの富士通の設計。
http://pr.fujitsu.com/jp/news/1997/May/28-3.html
http://www.labs.fujitsu.com/News/1998/May/980527/980527.html

Palm用に左手用と右手用が製品化、発売された。
製造は富士通高見沢コンポーネント(現:富士通コンポーネント)

ま、入力法は他にもたくさんあるわけだが。
ttp://www.csl.sony.co.jp/person/masui/OpenPOBox/info/InputMethods.html


余談だが、しなの富士通に関して調べてもほとんど何も出てこなかったので、
現在、存在するのか心配になってgoogleの履歴にあった電話番号にかけてしまった。
長野県内の富士通グループで出てこないのはどうなんだろう。
http://www.nagano.fujitsu.com/group.html
つーか、製品を作ったんだからサイトぐらい持って欲しい。
63名無しさん:03/01/08 13:44
64名無しさん:03/01/08 13:56
テンキーなら片手で打てるんだからさ、
数字だけで会話できるようになろうよ

50244-15-46497
例)これにしよう、以後、よろしくな
65名無しさん:03/01/13 17:18
現在左手での片手タッチタイプを練習中なのですが、
めちゃめちゃ遅いです。
e-typing
両手:350程度
左手:100程度

人差し指をFに置くポジションと薬指をJに置くポジションを
行ったりきたりするスタイルなのですが、ポジションを変えるときに
ポッチがなかなか見つからずに時間が掛かってしまいます。

>1さんはまだ練習しているんですか?
66名無しさん:03/01/13 21:59
67名無しさん:03/01/13 22:21
>66
すげー
68名無しさん:03/01/13 23:45
>>66
ありえねぇw
つうか左手でうてるようになりてえ!!
今左手で打ってるけどタッチタイプ無理
69名無しさん:03/01/14 00:04
>>66
片手タイプは純粋にスゲェと思えるが、その他の打法はなんとも言えんな・・・。
70名無しさん:03/01/14 01:20
>>66
俺は逆さ打ちの方がスゲェと思ったんだが。
ハァハァ言いながら顔打ちしてるのはワロタぞ。
71名無しさん:03/01/14 03:28
>68
禿同
あれって見ないで打ってるのかな。
(まああれだけ早く打てればどっちでもいい気はするが、、、)

>70
キーボードはギトギトでしょうな
72名無しさん:03/01/14 04:03
こんなのも出てるよ(・∀・)
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1122/mevael.htm
73なにわっち ◆Naniwa7uec :03/01/14 12:14
自慢じゃないが、俺は左手の人刺指・中指・小指だけでタイプしている。
Enter・Del・BSなどは右手人刺指、とテンキーは右手中指。
左右両手を使うが、指は5本しか使っていない。

昔、ワープロやってた時に付いた悪い癖が直らない・・・。
でも5本タイプの世界なら、誰にも負けない(・∀・)!
74名無しさん:03/01/14 14:56
>>66
ワラタ
75●電波 ◆XKYUNYUN.2 :03/01/14 18:26
慣れれば結構(・∀・)イイ感じ

フットペダルは欲しいなやはり
76名無しさん:03/01/15 08:48
>73
e-typingでどれくらい?
77名無しさん:03/01/15 09:21
>>66
顔打ちカコイイ


     どっかの宗教みたいだけどw
78なにわっち ◆Naniwa7uec :03/01/15 12:42
>>76
e-typingってタイプソフトのことかな?知らないもので・・・。
前に1回だけ市販のタイプ練習ゲームをやったけど、大体中の上
くらいまでいったと思う。仕事でも、あんまりキータッチの速さは
求められないので、特に気にしたり意識したことはないです。
たまに同僚から好奇の目で見られるくらいかな。鉛筆の握り方が
変だけど上手に字を書く人がいるけど、独学で自然に身に付いた
癖って離れないんだよ・・・鬱。
79名無しさん:03/01/16 02:14
80名無しさん:03/01/16 17:30
オレ的には左手でやりたいなー。
ってか一度ゲーセンで片手でタイプしてる女の子いた。
弟子入りしとけばよかった。。
81名無しさん:03/01/17 22:03
ageちゃおっかなー
と片手で打ってみますた
82名無しさん:03/01/17 22:08
よし今日も左手タイピングだ
一日一回左手タイピング

ああ〜むずかしい
83名無しさん:03/01/18 23:45
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 106
84名無しさん:03/01/19 01:33
やっぱりテンキーを携帯電話入力できるようにして片手入力

てのは無しか?
85名無しさん:03/01/19 01:51
>84
いいんじゃない?

なにも設定や特別なハードを必要としない
というのが漏れの脳内ルールだからやらないけど
86名無しさん:03/01/19 22:04
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 124
87名無しさん:03/01/20 18:52
俺も初挑戦。

右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 50
88名無しさん:03/01/21 01:20
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 112

なんだ、もう落ちてるぞ
気分転換に両手やったら20くらい落ちてるし、、、

ノーミスで打てるようになったらまた上がりだすだろう
と自分をなぐさめる
89名無しさん:03/01/22 09:11
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 109
90名無しさん:03/01/22 09:53
ほう、こんなスレがあるとは…
B5ノートだと両手打ちの方がつらいから
片手打ち、ラクですよ。方法とかじゃなく、自然に
そういう風になった。
右手で本とか書類とか見ながら、左手で引力。
書類のデータ化に最適です。そりゃ両手よりは遅いけどさ。
>>1頑張れ!!
9187:03/01/22 10:05
右手タッチタイプ昨日の成績
e-typing 57

9287:03/01/22 16:43
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 90

93山崎渉:03/01/23 03:17
(^^)
94名無しさん:03/01/23 03:34
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 120
9587:03/01/23 13:25
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 110

( 大分 上手になってきた気がする。

96山崎渉:03/01/23 21:22
(^^)
97名無しさん:03/01/24 00:32
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 131
9887:03/01/24 14:11
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 110

99名無しさん:03/01/25 03:35
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 137

なんかまた上がり始めてきたよ
100名無しさん:03/01/26 01:04
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 134

右手の人はお休みかな、、、
101名無しさん:03/01/26 22:04
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 157

まぐれくせ〜 3つしか間違えなかった
10287:03/01/27 13:07
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 111

なんだか 頭打ちのような気がする。
もっと方式みたいなのを考えた方がいいのかも。

今 95%ぐらい 人差し指と中指でタイプしている。
小指とかにも割り当てるようなホームポジションの開発が必要かもしれない。
とりあえず、試行錯誤してみる。
10387:03/01/27 13:08
>>101
すごいねぇー
なかなか、ミス無しタイプは難しいよね。
104名無しさん:03/01/27 22:28
>102
右手の人復活ですね。

初めは>65のスタイルだったんだけど、
ポジション変更が多すぎるのですぐに断念。
結局いまは、
ホームポジション1:
FGHJに置く
ASDFの列・・・小指
Gの列・・・薬指
Hの列・・・中指
JKLの列・・・人差し指

ホームポジション2:
ASDFに置く
Aの列・・・小指
Sの列・・・薬指
Dの列・・・中指
FGHの列・・・人差し指

の2つのポジションを使い分けてます。

基本的にポジション1がメインで、
ASDFの列が3文字以上連続するときは
ポジション2に切り替えるような感じです。

#ただ左手だとBSが遠いから
#ほとんどノーミスで打てるようにならないと
#実用は無理なんだよな。。。ENTERも遠いし

あ、あと数字は7から右側は見て打ってます。
10587:03/01/28 14:35
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 58

ホームポジションっていうか、全ての指を使用するようにタイプしてみた。
結果はさんざん。
今週中に目処がつかないなら、もとに戻る。
10687:03/01/29 17:31
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 87
(名前と一緒だ)
107名無しさん:03/01/29 19:24
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 114

今週はずっと出張。
試しにノートPC(InterLinkXP)で片手タイプしたら、
ミスタイプしまくり。
(きっとデスクトップでキーの距離を覚えちゃったからだな、、、)
10887:03/01/30 16:14
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 98 (惜しい! 100の壁までもうちょっと)

いっつもノートPCでタイプしてます。
手を動かす範囲( NOT 指)が少なくて済むので
慣れればいけるはず。

#いつか 両手で別々のキーボードを叩いてみたいな。
左でクライアントを操作。右手でサーバーを操作。みたいな。
目は周囲に配置されたディスプレイを見渡しながら。
子供の頃夢見た 宇宙飛行士みたいだ。

10965:03/01/31 03:14
コテハンにしてみました。

今日は客先でウィルスをGETしてきました。
ファイルもぶっこわれて作業できず。。。
また来月しきり直しです。

>108
両手でタイプ!いいですね。
でも「小室哲哉みたい」とか言われたらやだな。。。
11065:03/02/01 21:41
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 130

家に帰ってきました。
なんかe-typingのサイト調子悪いみたいね
11165:03/02/02 22:32
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 158

ミスタイプがなければ170は行きそうな予感
#そこでまた頭打ちが来るような気も。。。
目標は2月中に200
112初心者:03/02/02 22:53
ホームポジションの練習をしていますが、元来ブキッチョで、毎日両手がつってくる位練習するのですが、
最後はどうしてもキーボード見ながら人差し指で打っています。
何か直すいい方法はないでしょうか?マジで悩んでいます。
どなたさまか是非教えて下さい。よろしくお願い致します。
113名無しさん:03/02/03 00:16
>112
両手?
スレ違い
(キーボード2つで片手ずつって意味だったらごめんなさい)

この辺で聞くといいと思われ
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/988298844/

まあ、とりあえず遅くてもいいから何が何でも見ないで
打つようにすれば1週間くらいでタッチタイプはできるようになるよ

どうしても見ちゃうなら手の上に布を被せて打ったりするといいかも
114名無しさん :03/02/03 09:42
よし、俺も今日から練習してみっかな。
115age:03/02/03 09:46

祭りがはじまるぞ〜
未承諾広告送信業者をたたく祭りだ!
早くしないと乗り遅れるぞ
http://jbbs.shitaraba.com/news/938/
116名無しさん:03/02/03 20:17
オレも参加しようぢゃないか。

左手で e-typing 114

>>112
まずキーがどこにあるか全部覚えて、人差し指→10本指→ブラインド。
117名無しさん:03/02/03 20:19
ちなみにe-typingで片手と両手それぞれ入力時間ってどのくらいですか??
11887:03/02/03 21:17
右手タッチタイプ今日の成績
e-typing 108
11987:03/02/03 21:18
>>116
もう追い抜かれた・・・・

>>117
えーと 時間は覚えてないな。明日見ておきます。
両手の点数は200後半ぐらいっだったかな?
12065:03/02/03 22:34
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 149

>116
いきなり114か、、、
こりゃすぐ抜かれるな。

>117
今測ってみた

片手
2分18秒26(149pt)

両手
1分11秒62(343pt)

うーんやっぱり両手は落ちとるな

お、今気づいたが両手の倍以下の時間で打ってるぞ
121名無しさん:03/02/03 22:40
>116
10本でブラインドタッチする奴っているのかな

いや、揚げ足取りとかじゃなくて、
例えば「MU」とか打つときは「M」親指、「U」人差し指って押したほうが
いいのかなとたまに思うもんで
122 ◆v/IOMEGANw :03/02/04 12:31
はじめまして
片手(左)
167pt
1m17s15
86.89%
両手
334pt
46s67
91.01%

ところで別垢作ってやった方が(・∀・)イイ?
123 ◆2vWOMEGAhk :03/02/04 12:43
122です。別垢作ってランキング登録しますた。
それとトリップ変えますた。
124116:03/02/04 15:12
上には上がいるんだなぁ。

>>122
1m17s15って。。両手も速いし。

でも両手のポイントはオレ410だもん♪(笑)
12565:03/02/04 22:20
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 147

2分15秒83
WPM 161.66
96.99%

>122
早い!ミスなくせば300いきそうですね

ちなみにホームポジションってどんな感じですか?
12687:03/02/05 09:36
うぅ(T_T) みんな早いなぁー

右タッチタイプ昨日の成績
e-typing 111

結局>>104のようにホームポジション(?)を入れ替える打ちかたにしました。
全てのキーを手を動かさずに打つのは無理なので
主に右側のキーを打つポジション と 主に左側のキーを打つポジションに分けてます。

127116:03/02/05 19:29
左タッチタイプ今日の成績
e-typing 131pt 2:14:37

ってか両手で600とかどう出すんだろうね。。

ゲーセンで片手でブラインドしてるお姉さん見たけど親指を結構使ってたよ。
しかもシフトを使う記号とかまで片手でうまく打ってた。
2ちゃんでも開発途中なのにあの人はすごかったんだなぁ。。
12865:03/02/05 23:27
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 160

>127
そういえば昨日のグッジョブで挑戦者が
VTRの中で親指使ってたね
別々のキーボードを両手で打ってた
(本当に打てているのかは不明)
129116:03/02/06 01:50
左タッチタイプ今夜の成績
e-typing 150
WPM 169.13

かなり調子よかったぞ♪
両手も絶好調で433出したぜぃ♪
130名無しさん:03/02/06 03:09
おもしろそうなので、やってみた。
e-typing 95pt 3:00.92

しかし、面白い事に気づいた。
左手は、右手の配置を鏡像で覚えてるね。
例えば、Kを遅うとした時、無意識にDを押してしまう。
13165:03/02/06 23:13
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 166

>130
たしかに、、、
漏れはEとIもよく間違えるよ
132名無しさん:03/02/07 00:40
ここ良すれ

これは片手うち誰でも考えたことないのかな?
で、片手うちでやってる人どっちの手でホームポジションはどこか教えてくれよ
13365:03/02/08 01:15
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 161

>132
漏れは>104のまんま、いまのところ変えてないよ
134名無しさん:03/02/08 02:01
はじめてやってみたら左手18とかでやんのw
みんな凄すぎだわ

どうでもいいが、バレンタイン関係の文章ばっかで鬱だ
135名無しさん:03/02/08 06:07
やはり、両手のホームポジションの位置でやってると、移動が多くて大変だ…
で、一番下の段で使うのは、Z,B,N,Mあたり(自分はXAじゃなくてLAで打つ)
なので、Nに親指を置いて、BNMは親指でRTYU辺りに他の指を置く、
をホームポジションにしてしばらく練習してみることにした。
13665:03/02/09 00:25
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 167

うー間違えて両手用のアカウントで登録しちゃったよ
カルテのグラフがえらいことに、、、
137名無しさん:03/02/09 02:55
>135
それだとポッチさわれないから
わからなくならんか?
138名無しさん:03/02/09 02:59
チンコを補助的に使うと、両手でタイプするより気持ちいいですね。
139116:03/02/09 12:00
左タッチタイプ今日の成績
e-typing 160  WPM 181.74

点がどんどんあがっていくー♪
14065:03/02/10 01:57
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 166

うーんなかなか伸びない、、、
141135:03/02/10 15:57
135のやり方で練習して、やっと80後半がコンスタントに出せるようになってきた。
だいたいキーの位置も覚えてきたし、これから速度を上げるようにがんばってみよう。

>>137
基本的に親指を軸に動かすのでわからなくなることはあんまりないです。
いざとなったら、人差し指をちょっと下げれば、Jのぽっちで確認できるし。
14265:03/02/11 03:09
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 167
143135:03/02/11 17:55
今日の成績
e-typing 95
ちょびっとづつだけど、上がってきてるな。
しっかし、左の肩凝りません?
姿勢が悪いのかな…
14465:03/02/11 23:53
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 190

なんか知らないけど調子よかった
うれしー

>143
肩は凝らないが、手首が痛くなる。
145135:03/02/12 18:27
今日の成績
e-typing 104

毎日確実にアップ中!
14665:03/02/12 23:37
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 180
14765:03/02/14 00:36
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 181
148116:03/02/14 01:15
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 200pt WPM 209.96

なんか調子良かった。
14965:03/02/15 13:41
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 178

>149
200突破おめでとう

やっぱり両手が速い人は早いな、、、
漏れもがんばろ
150135:03/02/15 13:45
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 117

65さんも116さんもはぇ〜
時間はどれくらいなんですか?
15165:03/02/15 22:35
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 187 WPM207.85 1m41s89

全然伸びないのでためしに両手やってみたら
なぜかよくなってた。
382 WPM385.7 51s02

ただ片手のアカウントだったので、
登録できず、、、
15265:03/02/16 23:00
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 191

ちょっとだけ更新
153名無しさん:03/02/17 14:56
携帯電話は片手だよなw
15465:03/02/17 23:07
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 189

>153
で?
155名無しさん:03/02/17 23:08
片手ってやっぱり手元は見ないの?
156名無しさん:03/02/18 07:48
見ないよ
157116:03/02/18 08:55
左タッチタイプ今日の成績
e-typing 168pt WPM 196.67

やっぱ200は調子よかったみたい。
ってかここのスレ主はどこ行ったんだろう。

両手 e-typing 435pt WPM 452.04
15865:03/02/19 02:01
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 174

なんか難しくなってない?
漏れの打ち方だとやたらポジションチェンジが多いような、、、
(「チョコ」が得意だったのに、、、)
159名無しさん:03/02/20 00:53
134です。やっと100越えた

左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 108pt
160134:03/02/20 00:55
>158
なんか文章がガラッと変わりましたね
確かに難しい
「チョコ」は打ちやすかったですねw
16165:03/02/21 03:53
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 173

うー調子わるい、、、
16265:03/02/22 23:19
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 169

なんか2月中に200達成は無理そうな気が、、、
16365:03/02/24 01:16
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 186

やっと180台が出るようになった
16465:03/02/26 01:02
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 185
16565:03/02/27 01:27
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 186

みんなあきちゃった?
まあ実用性少ないし、しょうがないか、、、

とりあえずコツコツがんばります。
16665:03/03/01 02:12
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 180

やっぱり200は無理だったか。。。

3月こそは!
167134:03/03/01 05:56
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 68

よく言われる、何があってもキーボードを見ないで
続けたほうが、最終的には上達が早いんですかねえ。
それやるようになってから、またスコアが下がりまくり。
両手の時はどうやって上達したのか忘れてしまった。

関係ないけど、左手ばっかやってると両手が凄く鈍くなってる・・w
16865:03/03/02 02:44
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 181

>167
見ないで練習した方がいいと思う

>関係ないけど、左手ばっかやってると両手が凄く鈍くなってる・・w

片手だと間違うクセがついちゃうからかもね。
自分の場合は片手であまり間違わなくなってから
両手のスコアは戻ってきました。
169 :03/03/02 02:53
170名無しさん:03/03/02 18:49
>169
>85
171134:03/03/03 00:22
>168
やはりそうですか。
急がずコツコツやっていきます。
文字ではなく単語ごとに手の動きを
覚えていった方が良いのかな
17265:03/03/03 02:14
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 193

2週間ぶりに更新
うれしー
173名無しさん:03/03/03 03:32
関係ないけど、
6年ほど前に片手でゲーセンのスティックとボタン(6ボタン)
を操って格ゲーする奴を見た事がある。

一時期は格ゲー県下トップを争うまでになった俺だが、
今でも当時の奴には勝てる気がしないくらい強かったな。

人間やってできないことはないのだろう。


ところで片手タイピングって、
あれだよな、右手でちんこいじりながらキータッチする為なんだよな。
最近はそういうのが流行りなのか。なかなか実用的だな(ワラ
174116:03/03/04 02:48
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 176 WPM 199.57

忙しくてひさしぶりにやったらなまってたぁ。
17565:03/03/04 23:57
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 171

うー、また打ちにくくなってる。。。
「ポカポカ」なんてもう最悪

176116:03/03/05 03:42
左タッチタイプ今日の成績
e-typing 196
WPM 208.64

何回かやってたらたまたま出た(笑)
両手が不調だわ・・・。
17765:03/03/06 01:50
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 177

なんか「P」が多いとだめみたい、、、
あと、右側(JKL;)の列が続くのも苦手

練習しよ
17865:03/03/09 04:53
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 174
17965:03/03/10 00:34
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 178
18065:03/03/13 01:01
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 177

早く内容変わらないかな。。。
181134:03/03/13 06:57
>180
まだ全然寒いのに、これやってると
とっくに春がきてるような錯覚がw

左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 93

まだまだだ・・・
182名無しさん:03/03/13 15:04
馬鹿っぽい
18365:03/03/14 00:19
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 186

久々に180超えたよ。。。
184名無しさん:03/03/14 21:08
てか、片手打ち特訓してて思ったんだけど、なんかあんま役に立ちそうにないよね。
18565:03/03/15 01:49
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 192

>184
あーやっぱりそう思う?

人の横からちょこっと打ち込むときも
なんとなく右手(片手)の方が使う機会が多いような気がする。。。

ただ右クリック時のオペレーションは早くなったよ
右クリック+P
で貼り付けとか

片手ホームポジションのままできるから
Ctrl+なんとか
って操作より早くできる。

今のところそれだけ
186名無しさん:03/03/16 18:50
オナニーの時以外使わない
18765:03/03/19 01:32
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 175

ふぅ、やっと出張から帰ってこれた。
また問題変わってるね
18865:03/03/20 00:36
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 197

やっと記録更新
なんか今回のは打ちやすそう
189134:03/03/20 03:34
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 106

やっと100越えた・・・
19065:03/03/24 00:58
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 182
191134:03/03/25 07:50
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 123

例文採用へのコメントが出るようになってから、
再度挑戦するのに手間がかかるようになってめんどい
19265:03/03/27 23:21
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 184

>191
そんなの出る?

再挑戦の画面で「もう一回」をクリックしないで
「R」って入力すると出なかったりする?
193134:03/03/29 06:45
>192
あらら、「もう一回」を必死にクリックしてました・・・
Rで短縮出来るとわ。で、

左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 96
うーん、左でやってると激しく眠くなってくる罠
19465:03/03/30 02:11
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 173
195n:03/03/30 02:16
g-typing100
196 :03/04/01 17:23
下見ながらだけど、
初めてやってみたら117ptだった

ある意味65氏はすごいなぁ
19765:03/04/08 00:54
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 179

一週間ぶりだ
結局3月中に200いかなかったな。。。
19865:03/04/14 01:00
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 174
199名無しさん:03/04/14 06:46
うちの親父は脳梗塞で右半身マヒしてからワープロ始めた。よって最初から
左手一本打ち。親指シフトなんか出来ないわな。
皆さんも脳梗塞で倒れたら役に立ちますよ。
今だ!200ゲットォ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∩∩          (´⌒(´
   ⊂(゚⊂_゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ザズーーーーーッ
201116:03/04/15 02:13
ひさしぶりです。。

左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 166

なんか知らんけど両手の正確性が上がってる・・・。
調子よかっただけかしら?
202山崎渉:03/04/17 15:31
(^^)
203山崎渉:03/04/20 04:17
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
204名無しさん:03/04/21 11:10
この前タモリの番組で片手出来るって人がいたなぁ。
俺なんか右手でマウス持ってるわけだから、左手だけでタイプが素早く出来るようになれば
これほど便利なことはないですねぇ。

今やってみようと思ったけど、Enterまでの距離がはてしなく遠い・・・
20565:03/04/23 00:36
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 180

>204
Enterはマウス持った右手の親指で
テンキーのEnterを押してなんとかする。

ただBackSpaceはどうしようもないよな、、、
206名無しさん:03/04/23 09:59
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくらコンビニに行ってくる
 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐  
______,''___,;;"_;;__,,___________
207名無しさん:03/04/27 11:20
拉致被害者は亡くなる
208名無しさん:03/04/29 03:26
両手タッチタイプで400超えってことは 
片手だと相当厳しいな。。。ハーフキーボード買うかな
タッチタイプってキーボード見ないで
パソコン画面見ながら打つことでしょう?
出来ないんだよなー キーボード見ながら打って 187pt
これ以上は出ないんだよなーー
でも200行ってる人いるから俺もがんばろうっと
20965:03/04/30 02:04
左手タッチタイプ今日の成績
e-typing 186

>208
練習し始めで187ptって相当早いね
漏れは見ないで打てるようになるまでは100pt近辺だったよ

なんかすぐ200越えしような予感
210名無しさん:03/04/30 03:59
>>209
>>208は キーボード見ながら打って 187pt
です
タッチタイプ(ブラインドタッチ)では20pt・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
211e58:03/04/30 07:10
俺は 58 ですた>e-typing
微妙に結果報告スレになりつつあるから、
ここらで元にもどしませう。

ホームポジションはどこがいいか、
全部の指を使うべきか、
など議論っていった方がよさげな悪寒。
213名無しさん:03/05/01 19:23
参考ソフト:左手鍵盤
http://www.vector.jp/soft/win95/util/se220824.html

ハーフキーボード買ってみようかな
214名無しさん:03/05/05 03:47
俺は元々片手打ちから始めたから見ずに結構早く打てるよ。
タイピングソフトつかってみたら200/分だった。(遅い?)
215名無しさん:03/05/05 08:15
早すぎ・・・尊敬します
216名無しさん:03/05/05 08:49
昔のPC(マイコンと言うべきか、この場合)雑誌のリスト打ち込みに慣れてるヤシは片手打ち早そう
217名無しさん:03/05/05 16:50
つうか たかが文字打ち程度が自慢になったりするようじゃ
まだまだデバイスがこなれてない証拠だよな

パソコン文化を発展させたきゃ片手で鉛筆気分で書き込める
入力方式が必要だぜ
218214:03/05/06 00:40
いつも会社のノート(B5)で片手打ちしてるんだけど、
今日(つーか今)家のデスクとっぷんで片手打ちしたらキーが広くてやりにくい。
片手はノート専用ってことで・・・。
ノートで仕事中に左手が空くと結構便利。
俺は他のこと考えながらキーボード打てるほど脳みそよくないけど。
219山崎渉:03/05/22 05:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
220134:03/05/27 04:00
久しぶりにやったらすっかりスピード落ちてました
けど両手は落ちてない
この違いに鍵がある気が…
221山崎渉:03/05/28 12:40
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
222名無しさん:03/05/30 03:59
あげ
223名無しさん:03/05/30 04:08
さげ
224名無しさん:03/05/31 07:16
>>213
そのソフト、使ってみた。
結構いい感じなんだけど、
記号が足りない。
せめてあと1列、カスタマイズ可能なキーを増やしてくれれば…
225名無しさん:03/06/18 23:57
種のキラ・ヤマトがやってた
オールドタイプには無理ぽ
226名無しさん:03/06/19 02:27
あげ
227山崎 渉:03/07/15 10:31

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
228山崎 渉:03/07/15 14:19

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
230山崎 渉:03/08/02 02:41
(^^)
231山崎 渉:03/08/15 17:34
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
232名無しさん:03/08/19 23:12
右手タッチタイプはだめなの?
233名無しさん:03/08/26 06:47
まだこのスレあったんだね

>235
いいよ
片手だけつかってエタイが速ければなんでもいいということで
234名無しさん:03/08/26 07:05
>>235
俺も賛成
235名無しさん:03/09/05 20:40
236名無しさん:03/09/08 10:44
左手打ちと右手打ち、どっちの方が実用性があるんだろう?
右手のみの方が、今の段階でも速いし、最終的にも速くなりそうだけど…。
237名無しさん:03/09/20 08:11
利き手が使えるように、
右利きなら左手打ち、
左利きなら右手打ちがいいのでは
238面白いよ!:03/09/22 21:59
239名無しさん:03/10/25 19:25
左タッチタイプ練習しています。
とりあえずe-typingでMAX160。
タッチタイプと言っても、手元みまくりですが・・・
ENTERはCtrl+Mで代用できるか・・・それでも遠いな
240名無しさん:03/11/24 23:17
age
241面白いよ!:03/12/08 15:50
■定番練習ソフト・サイト
タイプウェル(TW)http://www.twfan.com/ 人気No.1、詳細な結果分析、ランキング参加者多数
e-typing(エタイ)http://www.e-typing.ne.jp/index.asp?mode=levelcheck ランキング参加者全国一
美佳タイプ http://www.asahi-net.or.jp/~BG8J-IMMR/ 初心者お奨め、軽快動作、各種配列対応
(上記の三つを利用すると高速タッチタイプが習得できます。)
Ozawa-Ken http://www.higopage.com/ozawa-ken/ ゲーム性高い、成績に応じた勲章がもらえる
タイピングモナー http://www.dawgsdk.org/typingmona/ FLASH・動画板製作、ちゃんねらなら是非
T6X&タイプクリエイト http://www22.tok2.com/home2/n0000/top.html 自作ワード作成可、詳細な結果分析
ProjectBubble http://you-na.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/pb/ 9VBubBLEKM氏作

■ネット対戦可能なソフト・サイト
WeatherTyping(WT) http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/ ロビーでチャット、4人対戦可能
チャット早打ち道場 http://rental.chat.co.jp/servlet/typing/ チャットしながら対戦可能
ネットマーブル http://www.netmarble.ne.jp/タイピングゲーム3種類、チーム対戦、6人対戦可能
TypeMasters http://www1.harenet.ne.jp/~a-mura/typemasters/typetop.cgi ネット対戦可能
REAL-TYPE(リアタイ)http://kentyabi.ddo.jp/index.php 休止中
242面白いよ!
■関連スレ・その他
スレッドタイトル検索 http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?o=F&k=%83%5E%83C%83s%83%93%83O
タイプウェル非公式ノーミスランキング http://www31.tok2.com/home2/n0446/ranking/index.html
過去スレ倉庫 http://www.geocities.co.jp/Playtown-King/2634/type2ch/
タイピング画像うpうp掲示板 http://simcity.s14.xrea.com/typingup/joyful.cgi