〜〜   助けて下さいモニターが   〜〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
25トローン :02/09/21 18:25
>>24まちがえますた→>>22
26名無しさん:02/09/25 21:53
26

27エロ博士:02/09/30 18:54
モニターの調整くらい、自分でできるだろうがー!
28名無しさん:02/10/01 13:42
できねーからしゅうりにだしたんだろーが!!ボケ
29名無しさん:02/10/01 14:36
逆ギレ?

30名無しさん:02/10/01 14:56
読めばわかんじゃん
31名無しさん:02/10/01 14:59
視覚に頼りすぎです。
心の眼で見ればちゃんとした円に見えるはず!!
32名無しさん:02/10/01 15:28
心が歪んでいると何を見ても歪んで見えるのです。
33名無しさん:02/10/02 12:42
>>31,32
おまえらのことか?
34名無しさん:02/10/02 13:38
単独質問スレ立ててんじゃねえよ。
他のスレの場所動いちゃったりして見づらいだろ。
ウゼエんだよ!!ヽ(`Д´)ノ
35名無しさん:02/10/03 15:32
>>34
おまえがウゼエー
36名無しさん:02/10/04 02:26
がんばれ
37名無しさん:02/10/04 02:30
モニタを初期出荷状態のまま使ってると明るすぎて目がイカれるよね。
38名無しさん:02/10/04 12:41
>>35
オマエ、早く答えてあげてください。
そしてこのスレ削除依頼出せ!>>1
39名無しさん:02/10/05 00:55
>>37
気にした事なかったなー。めったにモニターなんて買わないしさ
参考になりますた
>>1
放置なん?
40名無しさん:02/10/05 01:20
いきなりですんません,質問です.
友達のPCのOutlook のメーリングソフトがいきなり開かなくなってしまいました
アイドル時間が長い・・・・とかのメッセージが出てきてしまうらしいんです
しかも それ以降ネットにも繋がらないようになってしまったみたいなんです.
 どうして良いのかわからなくなってここに書き込みをしてみました.
アドバイスお願いします.
41名無しさん:02/10/05 01:25
マジレスしてやる。
ネタスレや単独質問スレで別の質問しても回答は期待できない罠。
下記のどちらかできいて見たらどうだ?

#両方に質問したりするとマルチポストになって返事もらえない罠。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033398892/l50
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1031663085/l50
42名無しさん:02/10/05 01:29
>41 ありがとうございます
 助かります 失礼しました
43名無しさん:02/10/07 12:46
>41
知らなかったです・・・。
44名無しさん:02/11/16 01:54
デスクトップ用液晶モニタのバックライト交換方法を知りたいんですが、
googleで検索してもマックノートの液晶交換法ぐらいしか見つかりません。
どなたか教えてくださる方いませんか?
交換方法が書かれた書籍とかでもいいですから。
4544:02/11/16 01:57
あ、
一応モニターに関する質問なんですけど、
>>44>>41の忠告に該当しますか?
4644:02/11/16 01:59
なんか該当しそうな雰囲気なので>>41のリンク先へ移動します。
ageてしまって申し訳ありませんでした。
4744:02/11/16 02:20
なんか、とっくに倉庫入りている様なので
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036413417/
へ質問してみました。
48名無しさん:02/11/16 20:14
モニタが歪んでる?
今日17インチの中古買ってきたけど、見事に砂時計状態。
ウィンドウの上下がラッパみたいに開いてんの。どうしよ・・・
FMV DP9711
発色はいい。文句なし。
ただ調整機能に文句を言いたい。偏ってる気がするぞ。
どっか画面調整用のユーティリティとかないかな。探してみよ。
49名無しさん:02/11/26 21:55
最近モニタの画像が10〜20秒に1回、一瞬ブレる。寿命かな?
50山崎渉:03/01/14 15:09
(^^)
51山崎渉:03/01/23 20:44
(^^)
52名無しさん:03/02/15 23:35
モニタの上のほうに今までなかったのに緑っぽくなっちゃったんです!
電源消しても戻らないんですがどうしたらいいんでしょう?
困ってます、よろしくお願いします
53名無しさん:03/02/15 23:37
CRTディスプレイを金属製の台に置いてるやつは木製の台に替えてみれ
54名無しさん:03/02/15 23:38
モニターのカバー開けると半固定抵抗がたくさんならんでると思う
それを適当に回してください
これで大半は直ります  
55名無しさん:03/02/16 00:11
>>52
磁石でつか?
56名無しさん:03/03/20 20:47
なんて神経質な奴らばかりなんだ。
57名無しさん:03/03/20 20:48
モニターなんて写りゃいいだろ。
58名無しさん:03/03/20 21:03
>>48
ピュリティ調整か・・
ブラウン管の首根っこについてるダイヤル
4枚ほどあり
最初の位置をマーカーしといて調整
ただし、約12000v位あるらしいから
洗濯用の乾いたゴム手でもはめてやった方がよろし
ブラウン管自体ももちろん高圧帯電中!!!
59名無しさん:03/03/20 21:06
>>58
中を触るのは危険だからな
60名無しさん:03/03/20 21:29
>>52
ええ、消磁機ですね。パソコンショップに売てます
61名無しさん:03/03/20 21:37
>>58
>約12000v位あるらしいから
そんなにあったんか!
俺普通に分解してたよ...
電源入れて映したまま半固定抵抗まわして調整してた
62名無しさん:03/03/20 21:40
iiyamaの17インチCRTディスプレイ、ジャンクで買ったんですが、
画面が右側によってしまいます。(調整つまみ限界まで回しても右によってるんです)
これは分解で直すことできるんですか?
63名無しさん:03/03/20 21:40
>>61
フライバクトランスの可変抵抗?
暗くなったりしたの?
64名無しさん:03/03/20 21:47
>>62
58と同様の操作がいりマツ・・
65名無しさん:03/03/28 02:33
>>48.58
>ピュリティ調整か・・
偏向歪みには関係ないっすよ
あと、コンバーだけどこれも関係しませんよ
砂時計状態には関係しないし
首根っこの羽根は触っちゃだめっすよ。
各羽根の事を2極、4極、6極と俺ら呼んでたけどね。
調整しきれないのだったら
偏向ヨークの故障の可能性が高いね。




66名無しさん:03/03/28 02:39
俺、今まで液晶のデジタルディスプレーだったんだけど、
PC新しくしたついでに、アナログディスプレーに変えたら
こんなに目が痛いとは……。
(もちろんフィルターつけてますが…)
やっぱ金ケチラなければよかったと思う今日このごろ。
誰か、この意見に納得という人います?
67名無しさん:03/03/28 02:41
モニターの中の人も大変だな。
68名無しさん:03/03/28 03:11
>>66
液晶より発色速度面がよいので満足してまつ。
仕事は液晶使うけど。目いたくならんように
69山崎渉:03/04/17 15:56
(^^)
70山崎渉:03/04/20 04:02
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
71名無しさん:03/05/15 01:56
<a href=66 target=_blank>>>6</a>
同意。
72名無しさん:03/05/15 01:57
>>66
…だ。スマン。
73山崎渉:03/05/22 05:25
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
74山崎渉
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉