5です。トリップつけました。
もうたぶん来ないけど
ソーテックが液晶付の99800円出したな
あれがほしい
マウスコンピューターで十分だろ
メーカー製とショップブランドをかたやトータルパフォーマンスでかたや性能で比較するから一生答えは出ない
メーカー製だけで論じてくれ
age
>>16 Duron1.2GHzって、、、(;´Д`)
. アイゴォ ! . ....(((((( .ボボボボッ
∧_∧ . ))))))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< ;`Д´>从从从从 < ウリナラ自慢のパソコンが!!
( つ_ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \ 火を吹いたニダッ !(実話)
|\.||....葬徹苦......| \_____________
'\,,|==========|
液晶付き¥99800ベストバイならソーテックで…
液晶4万OS1万五千として本体4万五千まで大丈夫だったら
ショップブランドでもそこそこ選択肢あるんじゃないか?
ソーテックだったらそのへんの店で買えるから送料の点で有利になるかもしれないけど
チョンですw
385 :不明なデバイスさん :02/09/07 15:23 ID:7HedQhl9
ソーテック最高!
104 :不明なデバイスさん :02/09/07 15:22 ID:7HedQhl9
サムソン最高!
サムソンなけりゃ日本のパーツ全滅。
サムソン?
サムソン→サムスン
ウォン安で儲かっているだけ。
君はサムソン。僕はアド〜ン。
って、ここセットで99,800円のスレなのね。
誤爆スマソ。
ソーッテックが液晶付だから最強
Dimension 4500C P4 1.8G 384M 40G HDD CD-R
で81800円は安い
安い。
サイコムだとこんな感じかな?
SOTECとの差はメモリ 256MB にしたのと、ケースが 250W
(SOTEC は200W)、でサイコムの方が 2000円程度安いということかな。
他のショップでもにたようなもんだと思うけど。
*■ご注文品* * RadiantVX200V series*
*CPU * AMD Duron1.2GHz (41800円)
*MOTHER * GIGABYTE GA-7VKMP[VIA KM266 chipset/USB2.0対応] (標準)
*MEMORY * 256MB DDR-SDRAM PC2100 CL2.5 *1枚(+2200円)
*HDD * IDE 40GB [5400rpm U-ata100](+1700円)
*FDD * 2mode [1.44MB/720KB] (標準)
*CD-ROM * ATAPI 52倍速 CD-ROM (標準)
*VGA * なし[オンボードVGA機能搭載] (標準)
*SOUND * AC97 codec搭載
*SPEAKER * KINYO PS-270[外付] (+1380円)
*LAN * 10/100BASE T/TX搭載
*CASE * SY-V523 Micro ATX[250W](標準)
*KEY * PS/2キーボード (標準)
*MOUSE * PS/2スクロールマウス (標準)
*OS * WindowsXP Home Edition OEM(+13800円)
*MONITOR * 液晶/Acer AL511[15インチTFT] (+36900円)
*●商品単価 * * 97,780円 *
ま、あと、バランス的には <10万なら 17”のいい CRT と組み合わせる
方がいいかも。スペースの問題もあるから人によるけどね。
最近 TFT の方が人気っぽいが。
ま、さっきのサイコムはSOTEC構成に似せたが、同じ構成でも
おもしろくないから好みでアレンジしてみた。
メモリ、HDDを増やして CDRW にしてみた。(やっぱケースは 250W)
Mit-1100C/I4Q3C-NHN2IN31P0POW
95997 円
WindowsXP/Home
Celeron1.4GHz/FCPGA2
PC133-512MB/CL3
80GB/7200rpm
CD-R40倍速/RW12倍速/ROM48倍速/
FDD 3.5型FDD/2モード
オンボードVIDEO
オンボードSOUND
オンボードLAN
2ボタンスクロールマウス
日本語フルタイプキーボード
ミニタワーケース
SONY製17型フラットモニター
ステレオ2スピーカー
ま、BTOやり出すと好みがでてきりないね。BTOのインターフェースは
サイコムはいいね。意外と使いにくいところが多い。
他の店(フェイス、ストーム)も他の人にまかせる。
34 :
vspec 編:02/10/11 12:38
ちょっと時間があったんで VSPEC も。今度は Athlon 版 DVD+CDRW コンボ
と 350W ケースで。メモリ 256MB だがグラボ付で。
*VSPEC-SUPER-Z / xp2000+* \96950
*CPU* AMD Athlon XP 2000+ / FAN FSB266
*マザーボード* Albatron KX333+Pro(KT333) PC2700対応、サウンド、USB2.0付
*MEMORY 1* DDR 256MB PC2100
*VGA CARD* RIVA TNT2 M64 32MB AGP
*HDD 1* 60GB ATA133 5400rpm 流体軸受け
*FDD* 2モード ホワイト/アイボリー
*CD-ROM/R/RW 1* R12xRW8xCD32xDVD8 (エラー訂正機能付、ソフト付)
*SOUND CARD* オンボード
*キーボード* 112JP キーボード PS/2
*マウス* スクロールマウス PS/2
*ケース* ATXミドルタワー 350W VT-7118KL 前面USB端子付 8cmFANx0(4)
*OS* Windows XP Home Edition OEMパッケージ
*LAN* 10/100 BASE PCI
*モニタ* 17インチ オリジナルモニター
*スピーカー* アンプ内蔵外付スピーカー
>>27 えーと、んで、なんでソーテック最強なんだっけ?
いつのまにかエプダイも 998 パック (AT800C) 出してたのね。
良すれ!
ドスパラのノート(Prime Altire)はどうでしょうか?ソーテックの99800ノートとならば、どちらがいいですかね?
ベストバイって言うな!
オヤジ丸出し、初心者丸出しでムカツク。
ソテクのノートに決まってるだろ
アホ
ま、ののしる奴のレベルははかってしるべしだが。
ドスパラとソテクのノートを比べるとスペックは前者の方がいいと思う。
(TFT大きい、CD-RW) しかし、ドスパラのはosがついていないから実質
1万4千程度高いと見なすべき。ドスパラのは Linux動作確認しているので、
そういう輩には同じ値段だが。
ソテクのねらっているのはおもしろいニッシだと思うよ。しかし、安いが
CD-ROMモデルをどの程度買う人がいるのか。あと、今予約で11月になって
発送し始めるというのはとろい。ドスパラとか平均納期4.5日とか宣伝して
いるのに。
ここは総鉄屑社員のインターネットですね
Tzone の 99,800 のノートは 256MB RAM OS 付で悪くないかも。
Tゾヌとは盲点だった
age
>>44 crusoe ってのはどうなのかな。あとはいい感じだけど。
ソテクの17フラットCRT付を69800円で買って、残りの3万円で補強すればどう?
とりあえずの弱点は
・ドライブがCD−ROM
・USB1.1
・メモリが128MB
・ビデオがオンボード
3万使ってコンボドライブに乗せ換え・USB2.0インターフェースボード増設・
メモリ128MB追加・ビデオカード追加
こんな感じで補強すればどうかね?3万じゃ足りないか・・
>>44 ソテクとスペックを比べるとCDRWドライブが別売りなのが弱いな。
でもUSB2.0x2付きはいいね。
叩かれ覚悟で・・・。
ベストバイではなくて
GOOD BUYです。正しくは・・・。
(^^)
タケオネが1番安いねぇ
2ランク上のが買えますよ
力夕ヤマさんガンガレー
>>53 鵜呑みにするなよ。何を信用するかは自分で決めろ。
ソー○ックPCを大学で使ってたら、
統計データの計算中に煙を噴いたことがある。
(2時間かけて入力したデータがパァ!)
それ以来、どうもイメージが良くない...。
(ちなみにN○Cも煙吹いた事がある、386時代の話)
>>55 2時間くらいでがたがた言うな。
二月分くらいなら別だが・・
(^^)
(^^)