☆DELL の 製 品 は 買 う な 2☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん

DELLって マ ザ ー 選 択 で き な い じ ゃ ん 。
GPUの 選 択 枠 少 な い じ ゃ ん 。
サウンドカードの 選 択 枠 少 な い じ ゃ ん 。
マウスの 選 択 枠 少 な い じ ゃ ん 。
キーボードの 選 択 枠 少 な い じ ゃ ん 。
糞 ド ラ イ ブ し か 選 択 で き な い じ ゃ ん 。
まぁ、 初 心 者 は 買ったらいいんじゃないのDELLを。
哀れな壷やろうがDELLまんせーしている板ってここですか?


2名無しさん:02/07/25 07:38
前スレ
☆D E L L の 製 品 は 買 う な ☆
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1013284349/
3:02/07/25 08:58
4名無しさん:02/07/25 09:07
知り合いがDELLでも買っとけ
なんて言ってたな・・・
あいつ・・何考えてんだ?ゴラァ!
5名無しさん:02/07/25 10:04
前スレで、1000取れなかった!
誰だ邪魔したヤシは!


ヽ(`Д´)ノ  
 (   )    ウワァァァァァァァン!!
  / ヽ    


6名無しさん:02/07/25 10:09
DELL以外に信頼できそうなメーカーないよ
7名無しさん:02/07/25 23:41
DELLこそ信頼できんが・・・
8名無しさん:02/07/25 23:51

サ イ コ ム 必 死 だ な (w 
9名無しさん:02/07/25 23:52
Dell の DVD+RW ドライブへぼへぼ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/
10名無しさん:02/07/31 12:38
11名無しさん:02/07/31 16:57
富士通を換え
12名無しさん:02/07/31 19:17
国産にしとけ
13名無しさん:02/07/31 19:38
PCのパーツって外国製が多いと思うのですが。
国産ものだけでPC組めますか?

14名無しさん:02/07/31 20:39
部品の問題じゃない。
モラルの問題。
15名無しさん:02/07/31 20:41
プッ
16名無しさん:02/07/31 20:41
バスケでボール互いにつかみ合ったとき、一時中断してジャンプボールではじめるルールを何ていうんだっけ?
17名無しさん:02/07/31 20:44
クソな部品を組み込んでおいてサポートもクソもないもんだ・・・
18名無しさん:02/07/31 20:45
釣れてる釣れてる(激藁
19名無しさん:02/07/31 20:53
ン? DELLいいじゃん。
あんまり余計なモン付いてないし。
自作に飽きたらDELLでも買っとけ。
20名無しさん:02/08/01 01:12
デルは古くなったら捨てるしかない。
・・・!だからマザボを特殊な仕様にしてあるのか
21 :02/08/01 01:12
PCの部品ってマレーシアで作ってるんだね
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1027937758/
22名無しさん:02/08/01 01:20
>>21
なのにデルの価格の日米格差が大きいのはなぜ?
23名無しさん:02/08/01 01:25
( ゚Д゚)y─┛〜〜.。oO(・オメーら何期待支店だ ?・・・・一体ヨォ〜)
24名無しさん:02/08/01 01:35
>>20
おめ、一生メーカー品買えなねぇな(w
25名無しさん:02/08/01 01:42
>>24
デスクトップ機はね。
26名無しさん:02/08/01 02:04
>>25
ノートは丸ごと捨てちゃうのか?
...もったいねぇ野郎だ。
27名無しさん:02/08/01 02:04
まぁいろいろ討論してきてもデルは買えないというこっちゃ
28名無しさん:02/08/01 02:07
DELL買うくらいならIBM買う!
IBMの方が黒に深みがある。
29名無しさん:02/08/01 02:08
>>25
ノーパソの古いのはコレクションとして手元に置いてある。
おまえは歴代のデスクトップ機でも並べてろや
30名無しさん:02/08/01 02:10
>>29
ノートをコレクションして楽しいか?
まぁ人それぞれだから... いいけど...
31名無しさん:02/08/01 02:21
( ゚Д゚)y─┛~~.。oO(・・ォマエラのチッチャな脳みちょニハ自分で組み立てッツーのは思い付かないノカ?・・・)
32名無しさん:02/08/01 02:25
>>30
モバ板行ったことないのか?
33名無しさん:02/08/01 03:09
>>31
ひょっとして、自作の方がレベルが高いとか思ってんの?
34名無しさん:02/08/01 03:22

( ゚Д゚)y─┛~~.。oO(>>33 ヒョットシテ チミ 自分で組み立てできネーチミの方がラベルガ上トでも思ってんの?・・・)
35名無しさん:02/08/01 03:24
>>34
なんならTTLだけでマザー作ってやろうか?
36名無しさん:02/08/01 03:26
( ゜Д゜)y─┛~~.。oO( 勝手に作れバーー?・・・デ ソレガどーしたよ ? )
37名無しさん:02/08/01 03:29
( ゚Д゚)y─┛~~.。oO(・・デ、作ったらココで画像upヨロなっ 楽しく見物シテヤルヨっ・・)
38名無しさん:02/08/01 03:46
39名無しさん:02/08/01 03:59
( ゚Д゚)y─┛~~.。oO( デ オマエガ作ったとして俺もノッテヤッテだ・・で そのヘッポコマザーでオマエハ何ガしたいの ? )
.。oO(・・ソレデ・・速いマシンでも作れンノか?・・・( ´,_ゝ`)プッ・・)
40名無しさん:02/08/01 04:05
( ゚Д゚)y─┛〜〜.。oO( ッテカよ マザー作りテーンダッタラ、マザボメーカーに就職しろよオメー ! )
           .。oO( オメーの其ヘッポコじゃよー 遅くてタマンねーヨ・・・)
41名無しさん:02/08/01 04:13
>>39
おまえ、アポか?
これに8255でも使ったI/Oボードでも付ければ、鉄道模型の
自動運転だって可能だぞ。
42名無しさん:02/08/01 04:18
( ゜Д゜)y─┛~~.。oO(・・( ´,_ゝ`)プッ オマエ(´∇`)ケッサクだよ 笑カシテくれるよ・・・)
          .。oO( ・・ジャ・・ 鉄道模型マニアのチミニハピッたしのマザーじゃねーか )
          .。oO(・・鉄道模型板逝けば? チミ ! )
43名無しさん:02/08/01 04:20
そそ、大切なこと忘れてた。
さっきのマザー、オークションに出せば数百万はするぜ。
44名無しさん:02/08/01 04:24
( ゚Д゚)y−〜〜.。oO(・・( ´,_ゝ`)プッ今度は狼少年Z気取りカイ ? ┐(´∀`)┌ハイハイ yahooに出してミロよ・・)
          .。oO( ウォッチングしててヤルからヨ〜 ┐(´д`)┌ ヤレヤレ 1円もしねーよ ッツカ 俺様ハOut of 眼中 ダワっ)
45名無しさん:02/08/01 04:32
( ゚Д゚)y−はな〜にも知らねーんだな。
なんか可愛くなってきた。
あの写真はAPPLE I、つい最近のオークションでも14,000ドルの
値がついてるよ。
楽しませてもらったけど、もう寝るぜ。
オヤスミ!
46名無しさん:02/08/01 04:36
( ゚Д゚)y-〜〜.。oO( ワリーナ オメーら鉄道模型ヲタのこたー全然シラネーし、100パー興味ネーんでなっ ( ´,_ゝ`)プッ )
47名無しさん:02/08/01 04:41
P.S. APPLE 1 はアップルが最初に販売したパソコン。
48名無しさん:02/08/01 04:44
( ゚Д゚)y- ん〜なこた〜どうでもいいけど
で、DELLってどうなの?
49名無しさん:02/08/01 04:45
( ゚Д゚)y-〜〜.。oO( ソレトナッ コノ基盤テメーデ作ったナンテホラは通用シナイよ〜ん
             まぁ、作れたとしてもオメーのバヤイ、1円オークションガ関の山ダロッ !!
ホラと見栄ばっかで ┐(´∀`)┌ハイハイって感じ ( ´,_ゝ`)プッ )
50名無しさん:02/08/01 05:12
>>49
初めてまともな反論しやがった(w
正直に言うと、オレじゃなくて友達のウォズが作ったんだよ。
嘘ついて悪かったな。

>>48
> で、DELLってどうなの?
マザボ交換しようと思ったらチト面倒な作業がいる自作機みたいなもん。
(現行のマシンの電源はATX互換)
ケースの設計はメンテしやすくて○。
メーカー品だから保証もついて、自作より割高。
ンなとこか。
51名無しさん:02/08/01 06:16
クソ部品を日本でさばくなよな・・・
52名無しさん:02/08/01 06:28
世界でさばくなよな・・・だろ?
53 :02/08/01 07:17
けけっけ
DELLのパソコン、製作現場
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028130910/
54名無しさん:02/08/02 10:45
>>53
タイーホ
55名無しさん:02/08/03 02:47
信者板杉
56名無しさん:02/08/03 13:23
選択肢が少ないのは相性問題を最小限に収めるためと
迷わないようにするためでは?
結果的にお客さんのトラブルを減らすことになると思う。
部品に不満なマニアはさっさと自作してろ
57名無しさん:02/08/03 22:25
トラブル起きてるジャン
少ない選択肢で。
それも以前からヘンな選び方。
58名無しさん:02/08/03 22:38
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□
□□□■■□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□□□□□
□□□■■□□□□□□■■□□□□■□□□
□□□■■□■■■■■■■□□□■■■□□
□□□■■□□□□■□■■■□■■□□□□
□□□■■□□□□■□■■■■□□□□□□
□□□■■□□□■■□■■□■■□□□□□
□□□■■□□■■□□■■□□■■□□□□
□□■■□□■■□□□■■□□□■■■■□
□□■■□■■□□□□■■□□□□■■□□
□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
59名無しさん:02/08/03 22:41
にょ〜なのか・・・。
60名無しさん:02/08/04 00:20
>>55
DELLってこれといって褒めるところも貶すところもない、
メーカー製品としてはこれといった個性の無いパソコンじゃん。
信者って... 何を信仰すりゃえーねん?
61名無しさん:02/08/04 07:00
HDDやらCD/DVDドライブの選定は、無神経なトコあるよ。
IBMのHDDが急速に評判落としてた時にIBMしか選べなかったり。
62名無しさん:02/08/04 14:17
一人で書き込むの大変だろ(藁
しかし暇だなお前
63名無しさん:02/08/04 16:45
>>1

買わないよ。
64名無しさん:02/08/04 20:06
個人で買うならDELLよりエプダイのが遥かに良いね。

てかなんであんなに高いんだろうね。
ユーザー舐めてる?
65.:02/08/04 20:15
>てかなんであんなに高いんだろうね。

マレーシアで作ってるからだろ。
66名無しさん:02/08/04 20:54
>>65
なんでマレーシアだと高いんだよ?
マレー人てそんなに高給取りなのか?
少なくとも日本人よりは安いはずだが、
エプダイは日本(長野)で組み立ててるのにDELLより安いぞ。
67名無しさん:02/08/04 21:56
しかもマレーシア→アメリカの方が日本より安い。
68.:02/08/04 22:00
>なんでマレーシアだと高いんだよ?

ジンバブエで作ればもっと安いはず。
69名無しさん:02/08/04 22:00
>>67
そうそう。おかしいじゃないか。
あの価格設定は日本舐めてるとしか思えない。
70名無しさん:02/08/04 22:01
>>68
空輸がメチャ高な罠w
71.:02/08/04 22:06
バイク便のライダーに暇なときに作らせてそのまま客の家に届けさせれば
もっと安くできるはずだ。
72名無しさん:02/08/04 22:10
空輸も高いけど日本は関税が高いんだよ。米との差額がそっくり国のふところへ
73名無しさん:02/08/04 22:14
それは関税が部品はダイジョブだけど、PCだと高いってこと?
74名無しさん:02/08/04 22:16
そんならJapanに工場作って漏れを雇えw
7573:02/08/04 22:16
えっと、言いたいコト、わかってもらえますよね?
76名無しさん:02/08/04 22:27
バカにわかれというお前もバカw
7773:02/08/04 22:45
・・・騙されやすい人が買うんでしょうね。
78名無しさん:02/08/04 22:47
騙←なんと読むのれすか?
79名無しさん:02/08/04 22:49
ばかされ
80名無しさん:02/08/04 22:53
このインターネットは勉強になるなぁ。
81名無しさん:02/08/04 23:05
出るのパソカコ悪い
82名無しさん:02/08/04 23:11
どこならカコイイの?
83名無しさん:02/08/04 23:13
国際
84名無しさん:02/08/04 23:15
DELLの選択範囲がだめなら、自作でもやってすっこんでろ。
85名無しさん:02/08/04 23:17
自作やるけど、すっこまんよ。
86名無しさん:02/08/04 23:24
デル信者ムカツク
87名無しさん:02/08/04 23:25
個人的にはシリグラのデザインが好き...まだあるんだろうか
88名無しさん:02/08/04 23:25
中古買え
89名無しさん:02/08/04 23:26
DELL注文した。
やたらと叩かれてるみたいだけど何で?
90名無しさん:02/08/04 23:30
ボッタクリ&クソデヴァイスで日本を舐めてるから。
舐められてるやつにもマジむかつく。
91名無しさん:02/08/04 23:38
今ならショップブランドの方が気が利いてない?
わざわざ、融通のきかないマシン買うよりいいかもよ
92名無しさん:02/08/04 23:46
確かにGPUの選択肢は少ないよな。
NVxxくらいだ。
R300はVPUだしな(w
93名無しさん:02/08/05 00:18
パソコンを使うのが趣味(仕事)のやつはメーカー製のパソコンを買えば良い。
パソコンを組み立てるのが趣味のやつは自作すれば良い。

うちの会社では、パソコンはほとんどなく、ワークステーションが大半を占める。
メーカーは、HP・IBM・DELL・COMPAQ・NECと多彩。おれの目から見ると、
自作機やショップブランドなんて恐くて使えない。おれたちが作るデータは
1回で数十万、時には数百万の値段が付くので、少しでも信頼性の高いハードを
使いたい。おれは、決してDELL信者ではないが、DELLの信頼性は高いほうだと思う。
94名無しさん:02/08/05 00:28
プ
ちゃんと吟味すりゃかわらねーよ(w
95名無しさん:02/08/05 01:13
>>93
オレDELLユーザーだけど...
どの辺が信頼性高いと思ったの?
信頼性あげだけならDELLより自作の方がいくらでもあげられるよ。

ってか、アンチ○○うざいよ。
mac板でも逝って煽ってろよ。
96名無しさん:02/08/05 08:27
てことは・・・デルに文句たれてるヤツは

仕事のできないダメ社会人
or
    ガキ

って、かんじかな(w
97名無しさん:02/08/05 10:11
いや、むしろデル信者こそ自分で判断できない
他人に依存・虚構の権威に依存する”できないヤシ”っぽい。。
98名無しさん:02/08/05 10:16
>>96
一人で書き込むの大変だろ(藁
しかし暇だなお前
99名無しさん:02/08/05 10:19
>97
いえてる
それ、あたってるとおもう
それ、もろに俺のことだもの
デル使い出して不具合ばかりだからサポート電話ないと厳しいものな
結局修理出すことになったけど
100名無しさん:02/08/05 10:38
自作と比べるのって畑違いじゃね?
101名無しさん:02/08/05 13:23
ま、アンチなんて所詮グチるだけしか能の無い馬鹿どもだから放っときなさい。
102名無しさん:02/08/05 14:50
きっとアンチの意味わかってないんだろうな(藁
103 :02/08/05 15:27
(藁 って何?
104名無しさん:02/08/05 15:32
激藁もあるよ
105 :02/08/05 15:33
藁をもすがる、ってやつだよ
106名無しさん:02/08/05 18:25
少し前だったがアンチの意味もわからない馬鹿がデルスレに
出現していたがここの住人なんだろうな(w

107名無しさん:02/08/05 21:13
>94
>ちゃんと吟味すりゃかわらねーよ(w

ちゃんと吟味するとDELLより高くなるけどな
108名無しさん:02/08/05 22:11
ならねーよ

だいたい、デルごときで安定もくそもねーよ
109名無しさん:02/08/05 22:26
4500モデル買った人、あるいは知ってる人いたら教えて欲しいんですが
今時点で購入出来るDVDコンボドライブでDVD+RW/+Rを選択すると
ついてくるやつってやっぱDVD+RWメディアとDVD+Rメディアどちらも
使用出来るってことでいいんですかね?
詳細見たらDVD+Rのことに一つも触れてなかったので気になって
しょーがなくて・・・
110名無しさん:02/08/05 22:58
Dell の DVD+RW ドライブへぼへぼ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1027608282/
111名無しさん:02/08/05 23:32
2chは全員死ね!!!!!!勝手に荒らしてんじゃねェ!!!!!!!全員死ね!!!!!2c

hは全員死ね!!!!!!勝手に荒らしてんじゃねェ!!!!!!!
全員死ね!!!!
!2chは全
員死ね!!!!!!勝手に荒らしてんじゃねェ!!!!!!!全員死ね!!!!2c
hは全員死ね

全員死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!
112名無しさん:02/08/05 23:46
DELLの安定性とかまるで根拠のないこと言ってるのが、いわゆる信者なのか?
まぁ、マザーはインテルの特注だから信頼性が無いとはいわんけど、電源もファン
もぎりぎりで、自作と比べて信頼性をあげてるような所は特に見つからないけどな。
つーても、
「DELL信者」より「アンチ・DELL信者」の存在の方がオレはようわからん。
どうしてそこまでアンチDELLを信仰してまんの?
113名無しさん:02/08/06 03:07
>>112
馬鹿だから(w
114名無しさん:02/08/06 03:14
>>112
痛い目にあったから、とか
115名無しさん:02/08/06 07:14
ねーねー、DELLでデスクとノートどっちがしょぼいの?
116名無しさん:02/08/06 08:02
>>115
キミにとっては両方同じくらいしょぼいよ。
117名無しさん:02/08/06 16:43
>>115
ノート
118名無しさん:02/08/06 23:56
>>117
ノートの方がしょぼいの?
そういえば、DELLのノートの話ってあまり出ないな。
119名無しさん:02/08/07 05:47
たまたまこの価格の掲示板を見ていたら、こういうのがあった。
デルの3年パーツ保障は有名無実らしい。
だからデルは買うな〜!ゆうたのに

http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?CategoryCD=0010&ItemCD=0010X1&MakerCD=901
120名無しさん:02/08/07 08:00
どうみてもただの粘着クレーマー(w
121名無しさん:02/08/07 08:26
激藁?
122名無しさん:02/08/10 07:40
>>1
わかりました買いません!
123名無しさん:02/08/10 11:33
出ちゃったじゃねぇかよ
124名無しさん:02/08/10 15:20
DELLの真実
不良率が高い。企業で大量納品すると故障が頻発するらしい。
汎用性のない部品が多い。
実はあまり安くない。
125名無しさん:02/08/10 18:30
>>124
で?
126名無しさん:02/08/10 18:59
>>125
激藁
127名無しさん:02/08/10 21:00
さがりまくったこのスレをあげる時の【悔しさいっぱいの1】の特徴。

   文 が 疑 問 形 (w
128名無しさん:02/08/11 01:00
釣れますた釣れますた(w
129名無しさん:02/08/11 10:39
で?
130名無しさん:02/08/11 10:55
何であんなせこい売り方するのでつか?
131名無しさん:02/08/11 11:37
ソテクとどっちがツヨイの
132名無しさん:02/08/11 11:43
互角でしょう
133A助様@お兄やん ◆QBxsCmSs :02/08/11 14:04
冬にはちゃんと安くなるのか?
134名無しさん:02/08/11 14:36
確かに安いように見えてあまりや少ないなDELLは・・・・
135g:02/08/11 19:09
test
136名無しさん:02/08/15 21:46
ぜんぜん安くねーよ
137名無しさん:02/08/15 22:55
値下げが反映するのって何時になるんだろう?
138名無しさん:02/08/20 22:13
アメリカはともかく、日本では無いね
139名無しさん:02/08/20 22:47
知ったか君登場w
140名無しさん:02/08/20 22:51
劇藁
141名無しさん:02/08/20 23:16
『買ってはいけない』に紹介されてもよさそ



デノレ
142名無しさん:02/08/20 23:23
ま、デルは実際売れてるんで(藁 ワルイネ
143名無しさん:02/08/20 23:25
↑デル社員か・・・
144名無しさん:02/08/21 02:05
まじ?
145名無しさん:02/08/22 01:20
ケキョーク出ル社員の工作で作られた虚像ということですか
146名無しさん:02/08/22 04:36
☆DELL の 製 品 は 買 え☆
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
147名無しさん:02/08/22 09:58
社員ダサ
148名無しさん:02/08/22 10:11
確かにDELL製品は嫌いだ。
DELLのPCを2年ぐらい前に買ったんだけど、今では時計は気づいたら
2002年に設定したいのが1990年になってたり、8割がたきちんと電源落とせないし。
最悪。ついには、メモリ差す所が2つあるうちに1つにメモリを差すと
Windows起動しないし。
149名無しさん:02/08/22 11:18
>146
そういうのがアンチには逆効果だってまだわかんないのかね
150名無しさん:02/08/22 11:21
サイコムはきょうから最高ムになりました。
151名無しさん:02/08/22 11:23
アンチDELL=サイコム信者もしくは社員ってことでつか?
152名無しさん:02/08/22 11:33
俺のはDELLDimensionV333Cだけどバリバリ動いてるよ。
セレの333でも。
153名無しさん:02/08/22 14:48
パソコン一般板住民の統計(2002年8月現在)

煽る住民に聞きました。煽るのに最適なPCはどこのPCですか?

1位 出る 98%

煽る住民に聞きました。あなたはどこのPCを好んで使っていますか?

1位 最古無 98%

煽る住民に聞きました。あなたがそのPCを煽る理由はなんですか?

1位 貧乏 75%
2位 デブ 67%
3位 ヒキ 95%
4位 腋臭 83%
5位 神障 92% 
154名無しさん:02/08/22 15:38
信者ダサ
アンチを全部サイコムにするあたりが、
アンチを全部アカかにっけんにしたがる創価の鼓動パターンと一致しててキモイ
155名無しさん:02/08/22 16:04
わぁ
釣れた釣れた
2匹も釣れた☆
156名無しさん:02/08/22 16:11
なんかアンチがなぜデルを叩くのか
わかった気がする。
”臭い”が創価といっしょなんだわ・・・
157名無しさん:02/08/22 16:16
わぁ
また釣れた
イレグイ☆
158名無しさん:02/08/22 16:19
   从/   キモスギ!!
       ∧_∧,、, 
      ( ´Д ( (二( ̄ ̄○   
     /⌒\ / / |   ̄ ̄
     /  \  / ノ
     |    /ー' '



159名無しさん:02/08/22 16:25
粘着アンチが引き篭って張ってるスレってここですか?
160名無しさん:02/08/22 16:33
社員が業務で張ってるスレはここですか?

で、釣れたー、か?
ダサ
161名無しさん:02/08/22 16:40
【1のジサクジエーン文の特徴】

・なぜか疑問文(w

   あるいは

・文法上いらんところに句読点「、」(w

あるいは上記2点が合わさっているときもある。


さ、みなさんこの粘着クレーマー体質の1の書き込みを検証し
禿しく藁わせていただきましょう(激藁
162名無しさん:02/08/22 16:40
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
劇藁
163名無しさん:02/08/22 16:40
以降ageる香具師は工作員決定
164名無しさん:02/08/22 16:41
以降sageる香具師は対策用社員決定
165名無しさん:02/08/22 16:43
本スレ散々荒らしてみたものの結局こっちには流れてはこなかったね(激藁
無駄だからはやくスレ削除してもらいな(W
166名無しさん:02/08/22 16:45
粘着一匹釣れますた(w
167名無しさん:02/08/22 16:45
あら!
意地になっちゃって真似っコ?
カワイイわね 
センスないけど。
168名無しさん:02/08/22 16:49
劇藁よ、おまえって・・・・
169名無しさん:02/08/23 18:18
デルはやめとけ
これマジ
170名無しさん:02/08/23 18:57
おいおい、そういうことは早く言えよ!!
買っちまったよ!4500C。
今のところ快適だけど。
171名無しさん:02/08/24 07:42
だから買わねえって!
172名無しさん:02/08/25 11:35
正解
173名無しさん:02/08/25 11:47
真のDELL信者はDELLのためにアメリカに移住している。(出国信者)
それほどでもないDELL信者はDELLをアメリカから輸入している。(在日信者)
174名無しさん:02/08/25 13:18
なんだそりゃ?(w
175名無しさん:02/08/25 14:37
外資で、中国から空輸されてくるから粘着叩きがいるんだろ。
176名無しさん:02/08/25 14:59
もらっても売ります!
177名無しさん:02/08/25 15:50
本当に買わないほうがいいと思う
半ば煽りだと思っていたが本当だった
これ以上の犠牲者が増えないことを祈る
178名無しさん:02/08/25 16:55
↑ここにも人生の負け組ハケーン(ゲラゲラ
179名無しさん:02/08/25 16:56
↑パソコンが人生のすべて
180名無しさん:02/08/25 16:57
ハァ?
181名無しさん:02/08/25 17:05
ヒィ!
182名無しさん:02/08/25 17:38
age
183名無しさん:02/08/25 22:48
私も負け組みの一人です
この商品を買った時点で敗北人生の始まりでした
184名無しさん:02/08/25 23:31
じゃ、もう氏んじゃえば?
185名無しさん:02/08/26 04:46
スレ読むとDELLってマザーボードの換装できないみたいだけど
ATXの大きさじゃないってこと?
186名無しさん:02/08/26 05:05
>>185
チョット前までは電源の接続が普通のATXじゃなくて
物理的にほぼ不可能だった。
最近は電源はATXになって交換自体はできるようになった。
問題は、AGPスロットの位置が合わず、PCIのビデオしか使えないこと。
もう一段スロットが多ければ、使えるやつもあるんだが・・・
187名無しさん:02/08/26 07:28
やっぱり買いません!(きっぱり)
188名無しさん:02/08/26 09:55
>>187
ってか、売らないよ君には(w
189名無しさん:02/08/26 12:27
>>186
あれま、AGPスロットの位置も特殊なの?
それは困ったちゃん。

>>173
どうでもいいが、DELL信者なんていねーよ。
いるのはアンチDELL信者だろ。
190名無しさん:02/08/26 13:32
てことは・・・デルに文句たれてるヤツは

仕事のできないダメ社会人
or
    ガキ

って、かんじかな(藁
191名無しさん:02/08/26 15:46
逆だろ
自分で問題解決できるやつがデルなんて選ぶわけねーし
デルのサポートごときありがたがってるやつが仕事できるかよ
192名無しさん:02/08/26 17:16
漏れもアンチなわけだが
191のような痛い価値観だけで叩く香具師とは
一 緒 に さ れ た く な い
193名無しさん:02/08/26 20:52
>>192
心配するな
信者バレバレだぞ
194名無しさん:02/08/26 21:08
アンチだのサイコムだのと丸め込まれているようだが、見失うなよ、
本当の敵は出るだろ?
何踊らされてるんだよ
この騒ぎに乗じて出るがほくそえみそうなことはヤメレ
どうでもいいが、本当にこのPCのダメさを啓蒙するという趣旨から
外れるなよ
これ以上犠牲者が増えないためにもな
195名無しさん:02/08/26 23:31
犠牲者はオマエだけだから心配しなくてもいいよ、じゃ〜ね(w
196名無しさん:02/08/27 00:43
アンチもキモイが
>>195も相当キモイ
197名無しさん:02/08/27 07:47
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/

また外気値が増えた
198名無しさん:02/08/27 08:43
知識なんてあるわけねーじゃん(w
知識あんなら最初からショップブランドに逝ってんじゃねーのかな?

それにこんなのディベートでもなんでもないじゃんよ(w
単なる負け犬の遠吠えっつーんだよこうゆーのは。

長々と丁寧に書いてりゃ頭よくみえると思ったら大間違いだよ(w
199名無しさん:02/08/27 12:59
知識もあるし、自作もするけど、DELL買った。
オレはDELLは悪かないと思うけどな。
マザボ交換がちとメンドな自作機。
200名無しさん:02/08/27 17:09
新CPU登場。

従来のCPU値下げ。

しかも、オフィースXPも無料で付いてくる。

買い時じゃー。

買え買え!!
201名無しさん:02/08/27 17:16
>200
それはもうイイっちゅーに
202出るっ:02/08/27 17:39
もう死んデル
203名無しさん:02/08/27 18:19
買うのは馬鹿ばっか。
204名無しさん:02/08/27 18:51
203
ハゲドー(・∀・)
205名無しさん:02/08/27 23:09
最近買った人、よかったね新CPU
206名無しさん:02/08/28 21:07
>>198

 劇 藁 必 死 だ な !
207名無しさん:02/08/29 02:43
注文を取り消したくなってきた
208名無しさん:02/08/29 02:57
本スレ読めば分かると思うけど
DELLユーザーはマジで7割方初心者。
無知な割に、何故かプライドだけは高く
DELLの欠点を指摘されると逆ギレ。

ホントどっかの宗教みたい。
209名無しさん:02/08/29 03:03
本当に24時間監視してるんですね、その努力には頭がさがりますよ。
210名無しさん:02/08/29 04:32
>>208
> DELLの欠点を指摘されると逆ギレ。
「DELL氏ね」とかいう指摘か?
ちゃんと欠点を指摘したレスは月に3回くらいしか見かけないが...
211名無しさん:02/08/29 07:29
ボンビーで買えませんが何か?
212名無しさん:02/08/30 00:28
age
213名無しさん:02/08/30 00:31
インテルマンセーな奴だけ買えばいいじゃん
Linuxとかの設定楽だし
214名無しさん:02/09/01 10:08
困るんだよね
動きもしない構成を平気で売られるとさ
半詐欺集団
215名無しさん:02/09/01 11:23
>>214
詐欺集団と言い切らないところが小心者だね(w
216名無しさん:02/09/01 14:26
金返せ!
217初心者:02/09/01 17:58
じゃあ、どこのがいいの?
218名無しさん:02/09/01 18:22
>>217
エプソンダイレクト
219名無しさん:02/09/02 11:31
【1のジサクジエーン文の特徴】

・なぜか疑問文(w

   あるいは

・文法上いらんところに句読点「、」(w

あるいは上記2点が合わさっているときもある。


さ、みなさんこの粘着クレーマー体質の1の書き込みを検証し
禿しく藁わせていただきましょう(激藁

220丸血:02/09/05 13:11
日DELL社製Inspiron4150を購入したのですが,
明らかな初期不良にもかかわらず対応してくれないDELL社について報告します.
8/14商品到着.お盆休み,環境設定等で仕事に導入したのは8/21から.
8/23「/」キーのキートップがはずれる.即テクニカルサポートに連絡.
「キートップがはずれることはしばしばある」「有償交換で25,000円,1週間ほどかかる」
「これ以上はテクニカルサポートでは対応できません」との回答.
8/24営業に連絡.営業担当は週末休みとのことで翌月曜日に連絡を頂けると約束.
8/26営業担当より連絡あり,話が折り合わず返品することになる.商品が送られてきた箱は既に処分してあったので返品用の箱を手配してもらう.
(DELL側より送ってくれると言われた)
8/30返品用の書類は届いていたが箱は一向に届かない.
8/31週末は営業がいないと分かっていたが連絡.再度翌月曜日午前10時に連絡頂けると約束.
9/2午前10:30.一切連絡はなし.こちらから連絡.
今回の営業担当は今までの経緯を全く知らない.返品用の箱のことすら知らない
再度今回の経緯を話し,箱を手配.
9/3返品用の箱の到着、夜8:00過ぎ,営業担当より連絡あり.
今頃になり「交換ということで対応します」「返品してから1週間はかかります」と.以上,昨日までの経緯.
仕事用に購入しており,その他理由もあり,業務が相当遅れています.完全に個人顧客を馬鹿にしています.
こういう対応をされているのは私だけではないようです絶対買わない方がいいね
221名無しさん:02/09/05 16:41
「安い、安心」等の虚偽広告で、PC初心者を食い物にするDELLを糾弾しよう!!
222名無しさん:02/09/05 23:17
もう2度と関わりあいたくないなこの会社は
223名無しさん:02/09/08 18:33
age
224名無しさん:02/09/09 02:03
しかしこれほど被害者が出てるなんてある意味すごい
225名無しさん:02/09/09 13:28
226名無しさん:02/09/09 13:34
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
DELLはいい、いいんだ本当に、BTO出来るのもいい。
しかし、なんでこんなに高いんだ?
227名無しさん:02/09/09 13:36
>>226
デスクトップはそんなに高くないね。
ディスプレイ付きで最高性能にしても、27万くらい。
228名無しさん:02/09/09 13:41
>>226
それほど高性能を求めないなら安いほうだと思うよ。
上手いこと理想的なキャンペーンが来たときに買えば
15万でかなり良い買い物が出来るよ。

高性能を求めたとしても、
VAIOで40万円するのがDELLなら30万円弱だし。
229名無しさん:02/09/09 15:21
>>228
VAIOと比較するのは如何なものか・・・
その理論だと、DELLで30万するのが、ショップブランドなら20万が可能(藁
230名無しさん:02/09/10 00:12
デノレ関係者がここで必要以上に自社製品を擁護しているとぃうような
カキコがあったが
とことん汚いな
そうなら粘着的に擁護しまくるカキコも納得できる
都合の良い発言だけ認め、少しでも不利なカキコは嘘と置き換えるのだから
231名無しさん:02/09/10 00:31
メーカーパソコンなんか、買うのがいけない。
自分で作ればよろしい。
232名無しさん:02/09/10 01:19
動きもしないものを平然と売るのがいけない。
早いトコ倒産してしまうのがよろしい。
233名無しさん:02/09/10 01:27
>>1
なら自作でいいのでは?w
234名無しさん:02/09/10 02:45
よーするに

初心者風情がボッタクリの寄せ集めPCに手を出した挙句
「俺ってイイ買い物してるなぁ、もう上級者じゃん?」
みたいな勘違いしてんじゃねぇよムカツク!

ってことだろ>DELL叩いてるアンチの心理は、違う?
235名無しさん:02/09/10 11:02
アンチじゃなくて不具合品売られてマトモにフォーローされずに泣いている消費者がいることは
覚えて桶。同じ状況の人が多いみたいだから元々不具合の出る構成と思う、交換しても解消できない
不具合だから逃げるのだとも思う。
236名無しさん:02/09/10 11:23
巨大なアメリカ資本にちっぽけな我々が何言っても無駄ですよ。

そんなに不具合おきてるのになんでアメリカで訴訟起きないんだろう?
「デルの納期が遅くて精神的被害を被った」とか、
「デルの騒音のおかげでイライラして仕事に集中できない」
とかいう訴訟が起きても不思議ではないが。
237名無しさん:02/09/10 11:28
日本向け製品にだけ不良品取り付けてるってか?
そんな会社がここまで大きく成長すると思うか?
不具合おきるのはどこの会社でも同じでしょう。
運悪くあなたに被害が出ただけです。相当運悪いですよね。
238名無しさん:02/09/10 12:38
関係者攻勢にDELL!
239名無しさん:02/09/11 06:14
マジでやばいんだな
240名無しさん:02/09/11 16:01



サイコム社員が2chで裏工作している証拠を公開
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030135271/   
241名無しさん:02/09/11 17:50
すぐ壊れる
何もできずあやまるだけのサポート
何のサポートにもなってない
連絡もよこさないし約束も守らない
最悪!
242名無しさん:02/09/11 19:14
それにしても、どうしてデルにこうしつこく、悪評が書き立てられる
のだろう。まるでソーテック並。少なくとも2ヶ月ほど前の調査では、
デルがサポート面でトップだった。
単なる中傷か、あるいは、その後デルのサポートが激変したのか。
243名無しさん:02/09/11 19:32
>>242
両方が考えられる。
1つには不況にもかかわらず販売好調のDELLに対する危機感
もう1つには最近DELLは日本市場向けモデルやテレビCMなどで
顧客を急激に増やしているので、顧客の数にサポート数が追いついていないことが考えられる。
ただ、それはしばらくすればすぐに体制が整うので2,3ヶ月すればDELL叩きも落ち着くのでは
244 :02/09/11 19:35
DELLは いいけど 買うかと聞かれたら 俺は買わない。
あんなもんには 金 払う気なし でも初心者には、進めてみる
245名無しさん:02/09/11 19:46
俺の親父もDELL買ってた。
Dyna Book欲しいと言ってた。
そういう私はMacユーザー。
246名無しさん:02/09/11 21:45
>243
おおよそ納得。日本ではそれほどのシェアを持っていないとはいえ、
世界最大のパソコン会社が、日本を使い捨て市場にするはずもない。
販売の急増やサポートの外注により、態勢が整わないのということか。
当方も購入を考えているが、サポートがあまりに信用ならない場合は、
考えなおそうかと思っていた。
247名無しさん:02/09/12 00:15
日本のメーカーやIBMよりは良いサポートだと思うけどね。
248名無しさん:02/09/12 00:59
とんでもない!良いサポートを打ち出している反面、
何もできない、連絡もよこさないのが実情
信用はまったくといっていいほどありません
被害者はかなりの数に上るでしょう
249名無しさん:02/09/12 10:41
>247
貴方ホント変だわ
250名無しさん:02/09/12 10:42
【1のジサクジエーン文の特徴】

・なぜか疑問文(w

   あるいは

・文法上いらんところに句読点「、」(w

あるいは上記2点が合わさっているときもある。


さ、みなさんこの粘着クレーマー体質の1の書き込みを検証し
禿しく藁わせていただきましょう(激藁
251名無しさん :02/09/12 11:20
サポセンに繋がらないって
どうゆう事よ、順番待ちという
意味が理解出来んのか?
混雑していて待たされる事は有るが
必ず繋がるぞ。いったい何処に電話
してんだ?
252名無しさん:02/09/12 11:35
はぁ?

>251
253名無しさん:02/09/12 12:11
モロライトユーザー狙いのイメージ広告で
マザボの規格、グラボのなんたるか等も覚束ない
初心者の購入が増えているのが原因と思われ。

これによりサポ件数の増加と質の低下。
スレではアフォな質問、基地外信者のマンセーレス増加→アンチに叩かれるの図式か。

昔のDELLユーザーは、初期構成で安く上げる+バルク品でカスタマイズ。
サポは使わないか、部品の取り寄せ願いに使うだけって感じだったが
初心者の増加で、DELLの利点がスポイルされているものと考えられる。

短期的には売上を伸ばしているDELLの営業戦略も
長期的に見れば寧ろ失敗なのかもしれない。
254名無しさん:02/09/12 12:37
一般消費者を狙うには、企業として脆弱なんだろうね。
デル擁護派は、日本人が特に品質・不具合等にウルサイ国民だってこと
忘れてないか?
255名無しさん:02/09/12 13:17
サポートがいい=お世話になる回数が多い=だめ製品

ってことで・・・
256名無しさん:02/09/12 13:27
>>255は単純に見えて、あながちハズレではない。

初期不良→サポートのマッチポンプを
広告戦略で万全サポートのイメージに昇華させているのは見事な手腕。
企業としては正しいが、消費者も馬鹿ではないから歪が来ている。
257名無しさん:02/09/12 14:13
>>254
全くそのとおり。XBOXがいい例だよ。
何千回も使うとディスクにわずかな傷がつくという情報が流れたら
発狂して、不買運動が起きたもんな。
258名無しさん:02/09/12 17:05
>何千回も使うとディスクにわずかな傷がつくという


しかも出るぅはそんな何千回もじゃないしねぇ
1回というか0回というか トホホ
259名無しさん:02/09/12 17:08
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402
260名無しさん:02/09/12 17:35
>258
つーか何千回なんてゲームごときじゃ使わんでしょ。
それと詳細も知らずに買わないというのもDQNと思われ。
261名無しさん:02/09/12 18:45
>>260
中古年の大半はDQNだな・・・
やっぱ一般消費者を相手にしなお方が良くない?
感覚ズレてるよ・・・
262名無しさん:02/09/12 19:28
そりゃ最初から欠陥品じゃ日本人じゃなくたって怒るだろ普通。
263名無しさん:02/09/12 19:56
ふざけんな!2年前に買ったDELLが先週潰れやがった!!!!!
そろそろヤフオクで売って他の買うつもりが・・・信じらんない。

修理ウザイから捨てるつもり。
以上。
264名無しさん:02/09/12 20:01
2年持ったのが幸せと思われ
265名無しさん:02/09/12 20:03
>>263
どこが壊れたんだ?
266名無しさん:02/09/12 20:04
>>263

2年間も普通に使えたなんてスゴイ!ラッキーやね
267名無しさん:02/09/12 20:07
買った時点で売れる状態ではない漏れに比べたら・・・(泣)
268_:02/09/12 23:40
エプダイにしようっと。
269名無しさん:02/09/13 02:38
それがいいと思う
漏れもここからは2度と買わないし、絶対に人には勧めない
これ以上犠牲者は増やしてはならない

サポートは約束を守らない、連絡するといっていて連絡しない、ウソを
言う、放置、ETC

270名無しさん:02/09/13 11:14
デスクトップ
http://npc.nikkeibp.co.jp/npc/essence/ranking/index.html
最新3Dゲームしないならエプダイでいいじゃん。

ノート
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/pcrank/20020910/101788/index_2.shtml
IBM並のボッタクリ、しかもキーボードはIBMに遠く及ばず。

結論、DELLってKA・NA・RI意味無くない?
271名無しさん:02/09/13 12:19
デル買いますた。普通に動いてますが、何か?
272名無しさん:02/09/13 12:44
>>271
それが普通
普通じゃなかったヤシは必死だよ
273名無しさん:02/09/13 12:54
>>269
もう少し、具体的に書けないのかい?
274名無しさん:02/09/13 13:18
エプダイのMT−6100とDellのDimension4500
Dellのほうが送料込みでエプダイより1万円以上安い!
黒より白の方が良いし、新規購入のサポート、エプダイのほうが良かったし…
Dellはほったらかしで返事がこない!!!
1万円高くてもエプダイかなぁ〜
275名無しさん:02/09/13 13:37
269と同じ目に遭っているけど具体的に書いたら特定されるから今のとこ書けない。
そのうち書くね〜
276名無しさん:02/09/13 13:39
>>270
そのランキングって
エプダイにTi4600入れ替えたら
同じくらいの値段になるけど、更にスコア開くことになるんじゃ・・・

非3D系のベンチとは言えMX460とTi4600で同じスコアになるのは
Dimension 8200に何か問題あるとしか・・・
277名無しさん:02/09/13 22:05
アンチは逝ってる事大体正しいんだから
チンコみたいにスレ統一すればいいのに。
278名無しさん:02/09/14 02:54
>275
そうそう、ここってサポートの連中も見てるんだよね?
じゃぁ割り出せそうじゃない?危ないね
こういう人ってかなりいると思う
とにかくその場しのぎの嘘ばかりいうサポートにはトラウマ
こういう適当なメーカーもあるんですな
279名無しさん:02/09/14 07:41
そりゃある程度知識がありゃ自作
パーツの相性知らないで勝手に組み立てアボーンに成っちゃったら
おばかでしょ。
そう言う人はDELL買えばいい。
280名無しさん:02/09/14 07:44
なんでこんなにアンチスレが多いのですか?
281名無しさん:02/09/14 10:13
アンチの人数分のスレが立っちまうからなのれす。
282名無しさん:02/09/15 00:29
組み立て自体に時間なんかかけてられないよ
暇じゃないんだから
組み立てることに喜びを感じるような人種ばかりじゃないし、
組み立てができるから偉いとも思わない
趣味でやってるレベルなんだから自分の世界内だけで自慢し
てて欲しい
車を改造して「俺の車って特別でかっこいい」と思って悦に浸
って喜ぶ心理はわからなくもないが、誰もかっこいいとか特別
だとも思っていない
自分の中だけの価値観のことで威張られてもねぇ・・・

でもデノレは屑過ぎるが
283名無しさん:02/09/15 00:32
>>280
アンチスレを立てた人がみんな同じだから
284名無しさん:02/09/15 01:30
ユーザーが多い->厨房の絶対数が増える->煽りやすい->アンチスレ
285280:02/09/15 08:07
わかりますた、ユーザーもメーカーもクソだからしょうがないのですね?
286名無しさん:02/09/15 16:41
社員・工作員が不具合報告を全部アンチネタにするからね
結局単独でスレ立てるヤシが増える。
287名無しさん:02/09/15 19:35
>>285
2ちゃんの板を読んでいると
デルはユーザーもメーカーも糞みたいですね。
288名無しさん:02/09/16 00:49
>>287
2ちゃんに限らず、アンチ性格者はクソってとこだろ。
厨房とアンチのワンダーランドだしな、ココは。
289名無しさん:02/09/16 17:36
買ってはいけないんですね?
わかりました!気をつけます!
みんなにも言っておきます!
絶対買わせません!

こんな悪質なものとは関わらないように良く言って聞かせます!
290名無しさん:02/09/17 07:27
不具合がデノレ
障害がデノレ
291名無しさん:02/09/17 11:39
>>282
ワラタ!
292名無しさん:02/09/17 11:42
全員がそうとは言わんが、
自作に興味を持った時、自分の選択ミスをあらためて知ることになる。
わかってて買ったはずなのにね。
293名無しさん:02/09/17 12:25
で、自作機完成した時、メーカー製の有難さをあらためて知ることになる。
リスクわかってて自作に手出したはずなのにね。
294名無しさん:02/09/17 18:56
なんてことは滅多に無い。
問題が出る場合って、だいたいわかってて手を出してる場合が多い。
知らずに地雷を踏むのは、よほど雑誌もwebも見ないヤシ
295名無しさん:02/09/17 18:58
あ、地雷といえば、デルがパーツのラインナップを追加した時こそ要注意。
名無しさん200
297名無しさん:02/09/18 01:53
DELL被害拡大中
298名無しさん:02/09/18 02:06
DELLはパソオタには物足りないようだな。
初心者なら非常にいい会社だが...
299名無しさん:02/09/18 02:10
初心者を食い物にして躍進中!
300名無しさん:02/09/18 09:56
参百也
301名無しさん:02/09/18 12:38
>>299
自縛の自爆
302名無しさん:02/09/18 14:02
>>298
と思うでしょ。
でも自作に飽きた時に、以外とDELLって選択肢に入るのよ。
余計なお世話なソフトが無くて、内部が弄り安い筐体の設計、やろうと思えばできるマザー交換、
ハードが壊れりゃサポートに有無を言わさず交換させる知識もあるしね。
他のヤツもDELLを買えとは全く思わんけど、買うなというのもわからん。
303名無しさん:02/09/20 03:21
そうか?
初心者にはわからんだろってな感じでクソパーツ組んでるのはムカツクぞ
304名無し:02/09/20 03:27
モット早く言え!もう注文しちまったじゃネーか
305名無しさん:02/09/20 05:24
>>303
その分、安くなってるからいいんじゃないの?
自分で組むとベストパーツを選んでるうちに高くなっちまうし。
合理主義的なパーツ・セットと言えなくもない。(w

パーツは公開されてんだから、損したくないヤツは少し勉強しれ。
これはPCに限らずなんでもそうだけど。
306名無しさん:02/09/20 07:54
つまり303は馬鹿。
307名無しさん:02/09/20 11:07
俺はずっとデラーだったけど、もう辞めたよ。
今は昔と違って自作で安く安定したPCが組めるし、パーツも楽に手に入るしね。
情報もネットでいくらでも手に入るし、いい時代になったもんだ。

なによりDELL自身が、組み立て屋からPCメジャーになっちまったしね。
贔屓のラーメン屋が人気出て、味が落ちたって感じ。
何というか、ショップブランドとメーカーの悪いとこどりになってしまってる。
営業利益追求で、ユーザーが増えりゃどこもそんなもんだろうけど
寂しいね。
308名無しさん:02/09/20 16:31
ウンコ。。。ブリブリ
309名無しさん:02/09/20 16:36
アースッキリシター
ナニ?ココハベンジョジャナイッテ?
ンナコトシルカ
ドウミテモコエダメダロ(ワラ
310名無しさん:02/09/20 23:20
>>307
漏れは光学系ドライブがやたらうるさくなった頃に
引いた
311名無しさん:02/09/21 10:33
その光学ドライブがデル製なら、あなたは正解。

つまり>>310は馬鹿決定!
312名無しさん:02/09/21 10:36
>>311
... ?
313名無しさん:02/09/21 18:02
>>311
DELLは技術力のある会社じゃないよ。
デル製ってのはありえない。
314名無しさん:02/09/21 18:37
>>311
デルの採用したドライブが>>310のニーズに合わない、
という話じゃないの?
315311:02/09/21 19:01
やっと>>314で日本語を読めるヤツが来てくれたよ(w
アンチは本当に馬鹿ばっかで笑える(w
316名無しさん:02/09/21 19:14
折れもDELLノート。
もう型遅れ。( ´,_ゝ`) ププッ

まー新作追っかけてもキリないけど・・・
317名無しさん:02/09/21 20:26
本当に買ってるヤシいるのか?
318  :02/09/21 21:04
半詐欺商売至上主義!

319名無しさん:02/09/21 23:29
激藁って哀れを誘うね・・・
320 :02/09/23 04:20
FF11専用のモデルを発売するらしいから買おうと思った
んだけど・・・・・。
321名無しさん:02/09/23 05:51
素人騙し安売りモデルでなく、
OptiplexとかPowerEdge買えば文句ないはず。
322名無しさん:02/09/23 08:42
フィリプスの+RWドライブを買った連中はマジで困ってるぞ
日本以外でも。
323名無しさん:02/09/23 09:12
遠い昔WIN3.1のころマシン到着3日後HDDがいった。
その後しばらくしてFDDが調子悪くなった。
それからは問題なく使っていたが、後にVAIOに乗り換えた。
324名無しさん:02/09/23 11:13
別に選択枠少なくてもいいのよ、マトモなパーツなら。
しかし実態は、2流メーカー製のものばかり。
おまけに、BTO画面じゃ製造元も明記して無いと来たもんだ。
これじゃ初心者相手の詐欺商売と言われても仕方あるまい。

FF11専用モデルといい、DELLのせいで業界全体が厨房化してる。
それが、不具合被害者だけでなく、買ったことも無いヤツにまで
叩かれる原因だろう。
325名無しさん:02/09/23 12:01
>>324
君の話ぜんぜん根拠ないんだけど。
君のせいでマトモなアンチまで粘着呼ばわりされ始めてる。
氏んでいいよお前は。
326名無しさん:02/09/23 12:07
そうか?
>>324の話ってホントじゃん
少なくとも前半部は。
327名無しさん:02/09/23 12:21
この業界で1流2流をどう区別できるってーの?
大手、中小という分け方だとしたらパーツの良し悪しとは関係ない。
それにBTO画面にパーツの素性細かく書いてあるトコなんてほとんど無いでしょ。
328名無しさん:02/09/23 12:29
一流の二流の区別はあるよ
部品メーカーも。
名も無きメーカーなんてザラにあるし。
329名無しさん:02/09/23 12:31
>>328
名前だけの一流よりは、品質と性能だけで厳しく選別される二流のほうがマシ。
腐実のHDD壊れてからしみじみ思う。
330名無しさん:02/09/23 12:31
だいたい、BTOやってんだから、責任持って”いい部品”選べっつーの
いい部品ってのは、性能の話じゃなく不具合が出ないってレベルな。
331名無しさん:02/09/23 12:36
>>330
いい部品の寄せ集め=いいPCじゃないんだよ。
厨房は氏ね。
332名無しさん:02/09/23 12:40
ってゆうか、不具合を前提としてデルを買えとゆう結論ですね?
333名無しさん:02/09/23 12:40
付け加えて言うなら・・・
同じ構成のpcでもなぜかハード間の相性問題出たり出なかったりする。
ソフトも然り、例えばノートン先生をXPに入れてもちゃんと動作
するpcもあればまともに動作しないpcもある。
334名無しさん:02/09/23 12:43
>>332
前提というより覚悟して買えということだ。
別にデルに限った話ではないよpc全般的な話だよ。

ってか、お前いつもの粘着アンチか?
335名無しさん:02/09/23 12:46
つうか、自分がパーツの優れた選択眼を持っていると勘違いしてるドリーミー野朗多すぎ。
336名無しさん:02/09/23 12:46
>>334
それでクソパーツの話を逸らせたつもりか?
337名無しさん:02/09/23 12:47
なんだ・・・やっぱりいつもの粘着アンチか・・・。
338名無しさん:02/09/23 12:50
せめてフィリップス製+RWはリコー製と交換すべきだろうね
339名無しさん:02/09/23 12:50
47 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/09/21 11:10 ID:v257VQ1w
どうも海外でも評判悪かったっぽい。ファームをアップデートしてもだめらしい。
http://www.dvdplusrw.org/cgi/ikonboard/printpage.cgi?forum=2&topic=1938



48 名前:名無しさん◎書き込み中 投稿日:02/09/22 11:40 ID:dw9fvY5l
俺もおんなじDVD+RWなんだけど
マジで最悪なんですけど・・・
昨日読めたCDが今日は読めない、明日は読めるかも
そんな感じ・・・
つーか単純に壊れてるだけだと思うんでメール送ってみました。
とうぜん取り替えてくれるよな、つーか取り替えてくれ。
340名無しさん:02/09/23 12:55
>>324
フィリップスは世間的には一流メーカーだよな?
341名無しさん:02/09/23 12:59
三流です。
AV板ではボロクソです。
342名無しさん:02/09/23 13:00
>>340
「世界的」一流メーカーだな。
343名無しさん:02/09/23 13:00
焼き板でもボロクソです。
344名無しさん:02/09/23 13:01
>>341
言うに事欠いて他の板を援用するのはやめなさいね。
345名無しさん:02/09/23 13:03
見方によって、或いはその製品によって、こう評価は分かれるわけだ。
だから>>324の話には根拠がないという結論になるわけだ。
346名無しさん:02/09/23 13:03
そうだな
部品をメーカーで一流・二流の区別をするのは誤まりだな、たしかに。
個別にクソがどうか判定しなきゃな。
347名無しさん:02/09/23 13:03
で、クソパーツはどうすんだ?
348名無しさん:02/09/23 13:05
ってか、お前がクソなんだから氏ね。
349名無しさん:02/09/23 13:05
デルにPC注文したんですがデジタル/アナログビデオキャプチャ機能付き1394カードの
動作検証項目発生により納期に遅れが生じているようで8/25に注文、9月下旬お届け予定
だったのが10月第2週から第3週に延びてしまいました。
デルって、いつもこんなに納期遅いんですか??
350名無しさん:02/09/23 13:07
いつもじゃないが、間が悪いとメチャ遅い
351名無しさん:02/09/23 13:08
社員はしょーがねーな(w
352名無しさん:02/09/23 21:28
http://ime.nu/www.dell.com/html/jp/products/dimen/ff11.htm
噂のFF11モデルが発表。

これでまた、あふぉな初心者ユーザーと被害者とアンチが増えるのは確定ですな。
FFやりたくてDELL買ったYO!ってか(藁
353名無しさん:02/09/23 21:35
>>352
PS2からの移行組厨房が飛びつくと思われ。
これ以上FFを厨のすくつにされるのはいい迷惑。
354名無しさん:02/09/23 22:56
>>1
は分かってないと思うけど、
ソーテックなんかと違って訴訟社会の国から来た会社だからね。
かなりの確立でDELLに訴えられるよ。
なんといっても根拠の薄弱な不買運動だからね。
IPだってスレ立てしたヤツのは確実に保存されてるから
そこから足がつくね。

400万ってことは無いけど、50万程度は準備しといた方がいいね。
まあガンバッテや(´・ω・`)
355名無しさん:02/09/23 23:04
>>352
情報あんがと。(⌒ε⌒)
エプダイとかと迷ってたけどFF11用のなら安心だね。
そのパッケージにするよ。
356名無しさん:02/09/23 23:09
>>355は釣りか、マジレスか知らないが
マジなら頼むからDELLは止めてくれ。
FF11用なんて言えるやつに来られるのが一番迷惑なんだよ。
357名無しさん:02/09/23 23:25
特別良い所も無いがトラブルが少ないのは事実。
>>1はショップブランドのBTOと比べる所からして間違い。
既製品のPCだと思えば腹も立たない。
358名無しさん:02/09/24 00:31
>>354
社員の恫喝でつか?
359名無しさん:02/09/24 00:48
デルサイトにリンク張って、そこから誰か買うとリンク元に
金が入るんじゃなかったっけ?
だから買え買え言ってる奴がいると思われ
漢字の解らない354へ
まあガンバッテや(´・ω・`)
360名無しさん:02/09/24 01:59
確立と確率ぐらいでガタガタ言うなや >>359
361名無しさん:02/09/24 02:11
>>354=>>359
って本スレで信者からも干されたあいつか?
誤字と文体が似てるなぁ。
362名無しさん:02/09/24 03:54
激藁!
363名無しさん:02/09/24 10:21
DELLのキーボードが最悪へこい

自作とか何台もPC持ってる人はキーボードも自前だろうけど
DELLについてくるキーボードのスペースキーはむっちゃひっかかる。   
富士通のキーボードに比べたら、重さが半分ぐらいだよ。
そうとう安く作られてます。
364名無しさん:02/09/24 11:54
>>363
オレも初めそうオモタ・・・でも慣れちゃうもんなんだよね(苦笑)
365名無しさん:02/09/25 00:28
354=360馬鹿信者本尊降臨!
366名無しさん:02/09/26 05:57
デルの光学系ドライブは鬼門だな・・・
367名無しさん:02/09/26 06:00
FFモデルまだ〜?
FF11はいらんけどね
368名無しさん:02/09/26 06:16
369名無しさん:02/09/26 09:52
>>355
エプダイとどっちか迷っててデルを選ぶ意図がわからん。
安さとかその他で総合的に見てもエプダイ>>>>>>デルである事は間違いない。
370名無しさん:02/09/26 10:00
>>369
DQNゲーマーにとってはDELL>>>エプダイなのを忘れてないか?
勿論、まともなゲーマーはショップor自作。
エロゲーマーはまた別の話。
371名無しさん:02/09/26 10:28
>370
まともなゲーマーなんていない
ゲーマーは皆DQN
372名無しさん:02/09/26 10:30
>>371
リアル消防は?
373名無しさん:02/09/26 12:10
ゲームショーの模様をニュースでみたけど・・・秋葉にいるようなヲタばっかでしたね。
374名無しさん:02/09/26 17:28
>>369
一般人にはDELLもエプダイもたいしてかわらん。
好きなの買いなはれ。
375名無しさん:02/09/27 00:36
クズコンピュータ
376名無しさん:02/09/27 18:05
オイオイ、またなんか問題か?
サポートか?やつらがまたなんかでたらめやりだしたのか?
故障か?だったらとっとと再セットアップしとけっ!
このパソコンはなんかあったら再セットアップだっ!
1からやり直しだっ!
いつもそうなんだから慣れろっ!
377名無しさん:02/09/27 19:56
悪いのがわかってるんだからみんな買うなよ!
そうすりゃ撤退してくれるから!
378名無しさん:02/09/27 22:03
粘着アンチ必死だなw
379名無しさん:02/09/27 22:49
age
380名無しさん:02/09/27 23:01
なんかすごい勢いでDELLスレが上がってる、目が痛い。
騒ぎに便乗してる板荒しがいるね。
381名無しさん:02/09/27 23:32
いえいえ、逆上した粘着アンチのいつもの行動ですので、お気になさらず。
382名無しさん:02/09/28 00:01
アンチが逆上する理由が無いでしょ?
昨日のアレは信者同士の内紛なんだから。
>>380の解釈か、または全てをアンチのせいにしたい信者の犯行と捉えるべきかと。
383名無しさん:02/09/28 00:49
>>382

381 は毎度同じことを書いてまわってる粘着君だよ
384名無しさん:02/09/28 04:42
DELLユーザーがアンチスレを上げる理由はもっと無いでしょ?
385名無しさん:02/09/28 05:11
個人的には
エプダイ>SOTEC>NEC>DELL≧高木産業
良<--------------------------------------->悪
386名無しさん:02/09/28 05:28
387名無しさん:02/09/28 07:48
悪いのがわかってるんだからみんな買うなよ!
そうすりゃ撤退してくれるから!
388名無しさん:02/09/28 07:57
高木産業かわいそう
389名無しさん:02/09/28 09:18
クソーテックは高木と同レベルだよ
390名無しさん:02/09/28 10:11
クズコン
デルコン
391名無しさん:02/09/28 10:19
死んDELLパソコン、総鉄屑
392名無しさん:02/09/28 10:52
>>1
そんなこという人は、
自作してればいいじゃん。

dell,超快適パソコンよ!
393名無しさん:02/09/28 11:13
嘘つきサポートがここで宣伝、最高という書き込みの疑いアリ
394名無しさん:02/09/28 11:18
勝手に疑ってろよ馬鹿(w
395392:02/09/28 11:28
もひとつ。
サポートに頼ろうとしてるのが悪いよ。
ちょっとは自分で何とかしろよ!
396名無しさん:02/09/28 23:45
あのーここにカキコしてるやつほとんどは、てめえのメンテナンスと
サポセンに頼らざるをえない
境界線を完全に理解してると思われますが?

おまえサポセンの奴だろ。
変質者め。
397名無しさん:02/09/29 00:10
サポートは嘘ばかり言うしな、約束も守らんで放置するしな、
変質者というより詐欺だよ。

サポートに頼るのがダメならサポートで金取ろうとするのはもっと
悪だよな。
頼っておいでおいで、という宣伝で吹きまくり、何もしないどころ
か事を悪いほう悪いほうへ持っていくサポート、さらにどうするこ
ともできないから放置、なんてのは詐欺だろ。
詐欺集団には気をつけなければ。
398名無しさん:02/09/29 04:33
お前らサポートとどんなトークしてるんですか?
「マウスを動かしても矢印が全然動かねーぞ」
「えっと、まずマウスを持ち上げて振り回さずに下に置いたままですね...」
みたいなトークなん?
399名無しさん:02/09/29 08:45
4年に一度と言われる、本格派の本格派による本格派のための祭典
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033052657/

−祭り第1夜−  「勃発」
−祭り第2夜−  「混沌」
−祭り第3夜−  「和解」
−祭り第4夜−  「裏切」
−祭り第5夜−  「決裂」
−祭り第6夜−  「突入」
−祭り第7夜−  「死守」
−祭り第8夜−  「決戦」
−祭り第9夜−  「明暗」
−祭り第10夜− 「終焉」

−祭り第11夜−  特別編 エピローグ・メイキング・プレゼント告知

今夜は待ちに待った偶数夜の −祭り第4夜−  「裏切」
です。第6夜と第8夜の前のこのメインイベントを盛り上げるのはあなた次第です。 

今  宵  は  お  祭  り  だ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !

コピぺしてお使いください。。。
400名無しさん:02/09/29 10:21
>>1
は分かってないと思うけど、
ソーテックなんかと違って訴訟社会の国から来た会社だからね。
かなりの確立でDELLに訴えられるよ。
なんといっても根拠の薄弱な不買運動だからね。
IPだってスレ立てしたヤツのは確実に保存されてるから
そこから足がつくね。

400万ってことは無いけど、50万程度は準備しといた方がいいね。
まあガンバッテや(´・ω・`)
401名無しさん:02/09/29 10:40
プ
また社員の登場か(w
402名無しさん:02/09/29 11:01
バルクメモリとTVボード自分でつけたけど
サポート受けれますか?
403名無しさん:02/09/29 15:47
>400
それ漢字できねぇ香具師のコピペ
404名無しさん:02/09/29 15:49
バルクメモリだと広範囲に対象外かも
405名無しさん:02/09/29 17:19
DELL本スレがアフィリエイト・プログラムを利用した
一部の基地外信者の集金スレと化していた模様。

現在怒った良識派?と基地外信者でスレ分裂しております。
2chで金儲けをたくらんだ基地外信者の罪は重い。
俺らはDELLは糞!なアンチなわけで、敵に塩を送るのもなんだが
おまいら!
http://ime.nu/twinpeaker.virtualave.net/dell/を許すな
ユーザーを工作員に仕立てようとする、DELLの汚いやり口を糾弾汁!!
406名無しさん:02/09/29 17:36
やっぱ新興宗教的だな
407名無しさん:02/09/29 17:42
>>405
いろんなスレで御活躍してますね。あなた、実は必死ですよね?
408名無しさん:02/09/29 17:44
どうりで、根拠も無くマンセーできるわけだ・・・
まるでマルチ商法。
409名無しさん:02/09/29 17:46
>>407
銭ゲバ信者キター━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
410名無しさん:02/09/29 19:24
基地外アンチ=届いたPCいじりまわして壊したあげくすべてメーカーのせいにしたDQN

粘着アンチ=メーカー性PCを買った後、DELLの方が断然良いこと
に気づき、嘆き、せめて自分の買えなかったイイPCの評価を、2ch内で下げて
自分の心の傷を癒そうとしている、とても悲しい人達…………。


おまえら
                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、      
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、    
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、 
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_    
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、 
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}  
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r″  ̄  





411名無しさん:02/09/29 19:26
4年に一度と言われる、本格派の本格派による本格派のための祭典
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033279598/

−祭り第1夜−  「勃発」
−祭り第2夜−  「混沌」
−祭り第3夜−  「和解」
−祭り第4夜−  「裏切」
−祭り第5夜−  「決裂」
−祭り第6夜−  「突入」
−祭り第7夜−  「死守」
−祭り第8夜−  「決戦」
−祭り第9夜−  「明暗」
−祭り第10夜− 「終焉」

−祭り第11夜−  特別編 エピローグ・メイキング・プレゼント告知

今夜は待ちに待った偶数夜の −祭り第4夜−  「裏切」
です。第6夜と第8夜の前のこのメインイベントを盛り上げるのはあなた次第です。 

今  宵  は  お  祭  り  だ  ワ  ッ  シ  ョ  イ  !


412名無しさん:02/09/29 19:48
デルを叩いてるのって自作erだろ
413名無しさん:02/09/29 19:50
悪いのがわかってるんだからみんな買うなよ!
そうすりゃ撤退してくれるから!

悪いのがわかってるんだからみんな買うなよ!
そうすりゃ撤退してくれるから!

悪いのがわかってるんだからみんな買うなよ!
そうすりゃ撤退してくれるから!
414名無しさん:02/09/29 19:50
   ┌─‐‐─┐  >>1さんは2ちゃんねるの初心者ですか?書き込む際に
    |_____________|  SG(セキュリティー・ガード)に登録しないと自作自演がバレますよ。
   ='========='== SGに登録せずに書き込んだ場合、あなたのパソコン内の
   / \  /│  情報は他人に見られていると考えてほぼ間違いないでしょう。
  ┌|-(・)-(・)-|┐ 自作自演がばれる方の多くはこの登録を怠っています。
  └|    〇   .|┘ 初期の頃から2ちゃんねるにいる方達は、ほとんどの方が
    | ___ |||||__ |  このBBSのコマンドの仕組みを知っています。ですから簡単に
    | \__/ |  あなたのIPアドレス等を抜き取り自作自演を見破ってしまいます。
   |    |||||   |  このコマンドの方法は決して教えないというのが初期の頃から
            2ちゃんねるにいる方達の間で暗黙の了解となっていましたが、
あまりの被害の多さに心を痛めた私はあえて公開することにしました。
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうのでどんなにスキルが
ある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります。SGに登録する方法は、

名前欄に「 fusianasan 」と入れて書き込みする。これだけでSGの登録は完了します。

一度登録すれば、Cookieの設定をOFFにしない限り継続されます。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時にセキュリティを強化する為に
開発されたシステムです。これを行うことにより同一人物が書き込んでいるか
どうか判別する手段が遮断されるので安心です。ぜひ書き込む前には
名前蘭にfusianasanと入力してください。自分の身は自分で守りましょう。
415名無しさん:02/09/29 19:57
あっそ
416         :02/09/29 20:13
工作員=社員、ここに引きずり出してみるか?
漏れ個人名と連絡先知ってるから晒せるよ。
憶測が憶測をよんでそうだから直接出てきてもらって弁解してもらおうぜよ。
晒しage祭りみたいなかんじでよ。
で、ついでにそいつクビに追い込んでくれればありがてぇ。
417名無しさん:02/09/29 20:18
>>416
ネタ?マジ?
是非さらしてくれ、あいつは信者、アンチ共通の敵だ。
>417
いや、マジだよ。ネタなもんかよ。
でもそいつがアンタのいうヤツと同一人物とはかぎランだろ?
だからちょっと躊躇してるんだがね。
しかし、漏れは漏れでこの担当者に放置されまくりでムカ
ついてるんでクビに追い込みたいんだよね。
マジで詐欺だぜ。
すまんがちょっと出かけてくる。
明日またここ覗いてみる。もし晒し希望者が多かったら晒すわ。
少なかったら様子見てみるし。
んじゃまた明日。

420名無しさん:02/09/29 21:07
その工作員はどんな悪い事したの?
421名無しさん:02/09/29 21:53
川崎サポセンOR本社襲撃OFFしない?

負けるとわかっていても、自分の受けた損失と苦痛を徹底的に直接社員に
抗議するオフ。
422名無しさん:02/09/29 22:34
>421
賛成!
いつする?参加者募集スレ!被害者の会結成だ!


423名無しさん:02/09/29 22:39
2chで初心者にDELL買わせて、小銭稼ぎの
工作員逝ってよし。
424名無しさん:02/09/29 22:40
社員さんの書き込み疑惑って本当だったんだね。
組織ぐるみの犯罪ですか?
425名無しさん:02/09/29 23:14
犯罪糾弾age
426名無しさん:02/09/29 23:16
初心者を食い物に私服を肥やした
DELLの基地外信者、工作犬を吊るせ!
427名無しさん:02/09/29 23:24
□□□□□□ 抗議オフ参加人数 □□□□□□
□                    □
□   現在の参加者は 02 人です。   □
□                    □
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

みなさんどんどん参加しましょう。

『抗議参加用テンプレート』

 
428名無しさん:02/09/29 23:25
ズレタカラ直しておいて!
429名無しさん:02/09/30 00:14
マルチまがいのヤツは言語道断だが結局、馬鹿なアンチがそれに
乗じて調子こいて荒らしまくってるだけじゃん、いい加減にしとけって。
430名無しさん:02/09/30 08:42
工作犬晒しあげに期待。
431名無しさん:02/09/30 13:45
ユーザーを工作員に仕立てあげる
DELLのシステムはマルチだね。
432名無しさん:02/09/30 18:37
おいおいマジで訴えられんぞお前ら?
後で泣きを見るなよ(藁
433名無しさん:02/09/30 18:44
去年もデル叩きのクソスレで訴訟の話が出てたぞ
434名無しさん:02/09/30 18:47
で、どうなったん?
435名無しさん:02/09/30 18:59
.DAT落ちしただけ
単なるこけおどしか、そもそも無視してるか(w
436名無しさん:02/09/30 19:44
DELLのほうが訴訟?
やると、全国の被害者が表面化すると思われ(笑)
ちなみに俺も大被害者です。
437名無しさん:02/09/30 19:52
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
438名無しさん:02/09/30 20:01
DELLといい勝負w
439名無しさん:02/10/01 08:24
本スレは、工作犬に信者が押されてるねぇ。
そしてまた被害者が生まれると・・・
440名無しさん:02/10/01 18:02
なんで定期的にクソパーツ入れるかな・・・
441名無しさん:02/10/01 22:35
フーン、訴えていいよ。

誰だか分かったら驚くから。
442名無しさん:02/10/01 22:43
このスレは終了しました。


あらぬ疑いをかけてDELLの営業を妨害しようとは>>1は酷い人ですね。
443名無しさん:02/10/01 23:02
>>1は事実しか述べてないと思うのだが・・・
444名無しさん:02/10/01 23:21
直販なんてどこも似たようなモノだが。
デルは他のメーカー製よりマシなほうだと思うよ。
445名無しさん:02/10/02 00:39
>>442
なぜそんなに終了させたいんですか(w
僕等はデルへの憎しみでいっぱいです。

ほら身元しらべてみろよ。
何回交換してもらったか、俺らがどれだけ苦しんだか
再度応対の履歴を見直してもらいたいよ。
446名無しさん:02/10/02 00:47
>>432
きちんと苦情を応対してれば、こんなことになるわけねえだろ。
447名無しさん:02/10/02 00:54
------------------書き込み禁止------------------------------------------------------



















守るように。異論反論許さん。
448名無しさん:02/10/02 00:54
442は嫌われ者の劇藁だよ デルを買え! とデルを買うか。 を
見てきてみそ さぶいぼ出まくるよコイツの粘着ぶり
449名無しさん:02/10/02 01:00
説得力ある!
>446の一言。
漏れも被害者だが、ここまで叩かれるのはそれなりの事があったからだ。
すべきことをしない、叩かれるのは当たり前で、逆切れで訴える?
オイオイカンベンしてくれや。
被害者は遠慮せずにどんどん報告すべし。
何も都合の良いマンセーカキコばかりが有益な情報ということもあるまい。
テキトーメーカーにはそれなりのカキコしかつかないもんだろうし、嘘、
偽りでデッチageでもちageるばかりが良いカキコとは言えない。
この荒れよう、まともな論議が成り立たないこの現状こそ、このメーカー
の様子が端的に現れたものだと思う。
いいかげんにテキトーなサービス、嘘、で消費者を騙すのはやめてほしい。
個人にとって、大金はたいて買ったものがまともに動かない、まともに対
応しない、金も返ってこない、泣き寝入り、で我慢しろ、とは冗談ではな
い。こういう目にあった人たちもたくさんいる、という現状をみんなに知
ってもらうのも情報交換のひとつだろう。
450名無しさん:02/10/02 01:09
ユーザーを金で釣って、基地外工作員に仕立て上げるDELL商法。
工作犬のマンセー書き込みで、騙され買ってしまった初心者が哀れ。
451名無しさん:02/10/02 01:16
>>449
一つ言おう。お前の言う「ここまで」とはささいなことだ。
たった数人の粘着が何を言うか。
数千人の数人は数字に入らないな。
もう一つ言うなら、お前たちは暇人だな。

多数決は嫌いだが、お前たちの反論は多数決にさえならない。
「ここまで叩かれる」といいたいのなら数百人単位以上で署名でもするんだな。
名前も出さずに、個人では行動できない者の意見は、意味を成さない。
452名無しさん:02/10/02 01:16
結局、自分でやったことがこういう形で跳ね返ってきてるだけ
ってことですよね?
イカサマは長く続かないでしょうね。
漏れは口コミで絶対買わないほうがいいよ、と職場で宣伝して
います。それでも買う人はどうなっても知りません、と。
あまりにもひどいカキコがたくさんあるメーカーで、オレも被
害者の一人、それでもあなたは買いますか?と問います。
営業妨害ではなく、選択の幅を広げてみただけです。金を出す
のは消費者ですから、それでも買いたい人は買うでしょうし・・・。
買うことを阻止しているわけではありませんからね。
購入前に情報を入手してから決断するのは当たり前のこと。それ
を訴えるだとか言う方がおかしい。そんな暇あったら寝る間も惜
しんで被害客の後始末のノルマを死ぬ気で無くせ!
一度落ちた信頼を回復するのは大変だろうが。
453名無しさん:02/10/02 01:31
そうだねー。ここはアンチスレだもんねー。
DELLを嫌いな人が集まるスレだもんねー。
あはは〜。
454名無しさん:02/10/02 02:02
>>453
嫌いなだけじゃこんなにレスつかねぇよ。
被害者の多さを知れ。
基地外信者工作犬のおかげで、また被害者がでるだろうしな。
455名無しさん:02/10/02 02:08
■■■■ DELL祭開きませんか? ■■■■

ここで一発、デルの社員にここで騒がれている現状が本当かどうか
出てきてもらいませんか?代表取締役にここのスレの事が事実かど
うか釈明してもらい、もし事実なら謝罪、土下座。
謝罪文をいろんなPC雑誌に載せてもらう。
晒しage祭り参加希望者は挙手!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
456デルのPC≒韓国製!:02/10/02 02:13
デルとサムスン、部品供給と研究開発で関係拡大

米デルコンピュータ(テキサス州ラウンドロック)と韓国のサムスンは
21日(米国時間)、部品の供給と研究開発で関係を拡大した。
契約規模は160億ドル。

サムスンは、デルのコンピューター製品用にメモリ部品、液晶ディスプレー
(LCD)、モニター、光ディスクドライブを供給すると発表した。(中略)

これまでもサムスンと提携しているデルだが、今回は共同研究開発も
含まれると述べた。デルの顧客に競争力のある価格でコンピューター製品を
提供するための開発を行っていくという。

昨年10月、デルはサムスンとの提携関係を拡大して、ノートパソコンと
フラットパネルモニター用の液晶パネルの長期供給契約を交わした。
http://japan.cnet.com/News/2001/Item/010322-4.html?rn

LG電子と日立の合弁会社、米デル社から「最優秀協力業者」選定
http://www.devicetimes.com/article/2002/03/20020315_02.html
457名無しさん:02/10/02 02:35
晒しage
458名無しさん:02/10/02 02:41
アンチスレはそれでかまわない。
でも本スレで荒らすな。非常識極まりない奴らだ。
恥を知れ!!
459名無しさん:02/10/02 04:40
DELL祭り!
謝罪age
460名無しさん:02/10/02 07:52
とりあえずDELL最悪って事で・・・
461名無しさん:02/10/02 11:08
メーカー製パソコンの部品交換なんてさ、
もともとメモリー増設&HDD交換くらいしかできんでそ?
目の前のデルましんは、「ぷぉー」という異音(冷却ファン)を
立て続けておるが、まあまあ可愛いやつじゃ。

昔はデルとかゲートウェイとかは、アッセンブリメーカーだと信じて
たけど、違ったらしい。アッセンブリメーカーであって欲しかったけど。
(自作マニアとしてはな)
462名無しさん:02/10/02 11:44
>>458

本スレってどこ?あの初心者ハメコミスレのこと?
463名無しさん:02/10/02 11:46
464名無しさん:02/10/02 13:49
>>463
自己欺瞞もほどほどに。

辛 そ う な 人 生 だ な (w
465名無しさん:02/10/02 14:07
466名無しさん:02/10/02 15:14
  ↑
吉外信者工作犬の集金スレ2本目
467名無しさん:02/10/02 16:56
2chで人気があってアンチもいないメーカーなんて皆無だな。
アンチスレが盛り上がるほど、人気のあるメーカーの証拠だと思ってるよ。
468名無しさん:02/10/02 22:30
>>467
あほ
469名無しさん:02/10/03 19:44
自作を勧める方に質問なんですが、
そういう方は、
 ※モデムとかルーターとかプリンターとか
   キーボードとかスキャナーとか
どのあたりまで、自作するのでしょうか?
それとも、ただ端末であるPCだけなのでしょうか?
470名無しさん:02/10/03 21:38
aegておく頃だろう
471名無しさん:02/10/05 18:02
age
すべきとき
472名無しさん:02/10/06 03:20
スキャナー
473名無しさん:02/10/06 04:53
>>469
シロート丸出しの突っ込みがカワイイな(w
オジョーチャンか?
474名無しさん:02/10/06 06:16
ゲスコン
475名無しさん:02/10/06 13:28
>>473 オジーチャンなんですが。

>>469
どのへんが素人丸出しなんでしょうか?
これって突っ込みだったんですか?

端末以外って自作しないもんなんですか?
だとすると、このネットワークの時代に
スタンドアロン時代の自作とほとんど何も
変わってないわけですね?
それだとあまり意味ない気がしたもので
ちょっと尋ねてみました。
476名無しさん:02/10/06 14:03
自作なんてプラモ組み立てるのと同じ。
ただ組み上がったPCをちゃんと動かすには知識と経験が必要。
ただこれだけPCが安価になり普及してきた現在、自作家たちは
一部のゲームヲタクを除いて自己満足、自己陶酔のためにのみ自作
しているものと思われる。

ましてや周辺機器をも自作してしまうような香具師はほぼ絶滅しただろう。
477名無しさん:02/10/06 15:30
>>476
丁寧なレスをありがとうございました。
Dellのスレだと、よく DELL×自作 という図式になりがちなのですが、
自分の場合、

8080自作 ⇒ Z80自作 ⇒ NEC98系使用 ⇒ DOS/V自作
⇒ Gateway使用 ⇒ DELL使用

と移ってきて、Win95くらいまでは自作の意義を見出せたのですが、
Win98くらいからは逆に仕事(ソフト開発)を考えると
ハードは買った方がコストパフォーマンスが良いと思うようになりました。

なんか逆なパターンですね。。。
478名無しさん:02/10/06 15:40
いやいや、僕も同感ですよ。
最近のPC関連の雑誌はネタ切れの結果として自作をすすめるような
記事が多くなってきていると思います。
ま、雑誌はメーカー、パーツ屋の販売促進のチラシの寄せ集めですし、
それに乗るユーザーもたくさんいる、ということで業界が成り立って
いるわけですから。
479名無しさん:02/10/06 20:57
激藁
480名無しさん:02/10/07 01:09
私はね、基本的にはageだと思うんですよ
sage?sageじゃダメじゃないですか
ageですよ、age
481名無しさん:02/10/07 10:15
>>478
いまの性能インフレが収まれば、かつてのMS-DOS時代の再来だと思うが?
メーカー製のPCが、今なぜ安くて高性能なのかわかってないようだな。
482名無しさん:02/10/07 16:02
483名無しさん:02/10/07 16:47
>>477
ぼくは自作とdellと両方使ってるけど、ゼロから組み上げる場合は
ともかく、マザーやCPU等々だけの交換でいつも比較的最新の状態
を保てるということでは互換機は長生きでいいよ。
そういう意味では自作のコストパフォーマンスは今でも良いです。
484名無しさん:02/10/07 17:51
結局デルなんて寄生してるだけで何の貢献もしてないんだよな
485名無しさん:02/10/07 18:31
痔錯ダッセエエエエエエエ!!!
486名無しさん:02/10/07 18:50
Del
487名無しさん:02/10/07 20:41
出る
488477:02/10/07 23:23
>>483
レスありがとうございます。
昔に比べてコンピュータに私的にのめり込める時間がないという
おじさんになった自分が最大の問題なのかもしれませんが。。。

なんというか、私のメンテタイミングは比較的ゆったりしてるので、
そうすると、ハードの大部分を手入れしたりOSをアップしたり
LANを組替えたり、ソフトをアップしたりと、おわらわで
これなら、3〜4年単位で素で、どーんと買った方が
時間的に効率いいかなと。。。退化してるなー。

もう少し、ちょっとずつマメにメンテする人なら、
自作は効率いいかもしれないですね。確かに。
489名無しさん:02/10/08 09:15
キモイ
490名無しさん:02/10/08 21:24
どこが
491名無しさん:02/10/08 21:32
186 名前:名無しさん 投稿日:02/10/08 10:31
デルまんせーのキモさの原因って
結局は銭がらみから来てたのか・・・


187 名前:名無しさん 投稿日:02/10/08 10:51
だろうね。そうとしか見えない
492名無しさん:02/10/09 20:47
漏れの8200はいつごろ壊れますか?
CPU ペン4 2.8Ghz
メモリ 1Gbyte
GPU GF4ti4600
fefe
493名無しさん:02/10/09 21:09
キモイ
494名無しさん:02/10/09 21:11
デルって新聞やテレビCMででかでか広告して、まるで昔のソーテック
みたいだな。そういえば欲しがる奴も初心者が多い。
495ファール:02/10/09 21:23
>494
 雑誌の広告(無償アップグレード)をみて、値段も安いし、真剣に買おうと思っていたのだが、みんなあんまり悪く言うのでやめようかと思ってきた。
 別に初心者ではないけれど(かといってマニアでもないが)、文書作ったり、ネットやったり程度でも、そんなに不具合があるのだろうか?
 OSを問わず??

496名無しさん:02/10/09 21:28
>>495
あなたはまちがいなく初心者です。。。
497名無しさん:02/10/09 22:47
>>495
自分から不幸を購入したいという余裕があるならどうぞ。
結局、掲示板だって根拠のないことは長続きしないのは同じ。
それが延々と続いてると言うことは・・・

あとはテメエで判断しろ。
498名無しさん:02/10/09 23:35
>>497
粘着アンチが実在することの証明ということでよろしいですか?
499名無しさん:02/10/10 00:05
>>498
やっと静かになったんだからもう放っといてやれYO!
500名無しさん:02/10/10 00:44
>>498
ここはアンチスレなんだから、あんたのレスは
スレ荒らしだということはわかってるんだろうな?
501名無しさん:02/10/10 04:06
やー、500おめでとう。
ところでアンチだけが集まって盛り上がるもんなのか?
502名無しさん:02/10/10 09:12
アンチだけだとネタ切れする。
コンスタントにネタを提供してくれるデルって・・・
503名無し:02/10/10 09:22
おいおい おまいら、あのCMはなんともおもわんの?
モニタ無しの価格99800円のやつ

モニタ付いてないのに、モニタも一緒について来ると思わせるようなCMだよ
ジャロにうったえなすね
504名無しさん:02/10/10 12:44
>>503
それは大変だな、はやく訴えて結果をここで教えてくださいよ。
505age男:02/10/11 01:10
ageとこか
506ageマン:02/10/12 16:24
ageでしょう
             ageにまわります

507名無しさん:02/10/12 16:29
age
508名無しさん:02/10/13 01:11
age

509名無しさん:02/10/13 11:12
ま、初心者はやめたほうがいいね
初心者は買うなというのは、デルユーザー自身が声高に言ってるし。
510名無しさん:02/10/14 13:11
んだ
511名無しさん:02/10/14 13:33
DELLのCMを見て安いと思いHPへ行ってカスタマイズしたんですがソフト分を差し引いても高かった。
512名無しさん:02/10/15 07:26
うんこが∂
513名無しさん:02/10/15 13:41
でるすれうぜえええええええええ
514名無し:02/10/16 19:35
結局玄人や熟練者はどこのPCを買ったらいいのだ?
自作はナシで。
515名無しさん:02/10/16 19:36
>>514
フルカスタマイズ可能なショップブランド
516名無しさん:02/10/16 19:41
DELL一斉age
517名無し:02/10/16 20:00
>>515
なるほど。結局は自作方向に行き着くんだね。
まあ当然と言えば当然だろうけど。
メーカーには見向きもしないの?
518名無しさん:02/10/16 20:30
つーかヲタは自作してろ。
普通の人にはパーツうんぬんでPCの良し悪しは決まらんのだよ。
それにFF11バンドルして何が悪い。
厨が来られるからからやだって?ヲタの集まりが少しでも薄まってよかろうが。
まぁ、良いメーカーかと聞かれれば、よくわからんが。
会社でも結構Dellは使われてるが少なくとも俺の周りで故障してるやつはいないな。
519名無しさん:02/10/21 17:19
パーツの選び方が無神経
情報持ってないと痛い目に・・・
520名無しさん:02/10/21 22:33
Dellにエレコムのマウスを使ったらPS/2がすべて停止してえらいことんなった。
ホイールの拡張機能みたいなのUSBのキーボード使って消したら直ったけど。
エレコムは相当クソだけどDellもちょっとねぇ。
タッチパッドユーティリティが一番危険そうだね。
521名無しさん:02/10/22 06:52
DELはすぐ壊れますよ
何度修理に出しても直りません
522名無しさん:02/10/25 20:17
そんなあなたのお供に
いつもそばに置いて・・・

DELL


 。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/



523名無しさん:02/10/26 03:40
つーかインスパ4000ユーザーだけど
ほんの1ヶ月前ぐらいからフリーズして再起動を余儀なくされる
でも、なぜかマウスカーソルは普通に動かせるという不思議な状態

だいたい4回に3回ぐらいの割合で起動してから1時間以内に決まって起こるよ
さきほどもフリーズして泣く泣く再起動、つーかもう慣れた

再セットアップしてもやはり同じ
HDDかマザボーあたりが故障してるのかなぁ

524名無しさん:02/10/26 13:40
Inspiron4550 買え。
525名無しさん:02/10/26 22:01
>525
そんなもんだろ
その程度なんだ
526名無しさん:02/10/26 22:07
>>525
1人で納得してる
527名無しさん:02/10/26 22:16
そんなあなたのお供に
いつもそばに置いて・・・

DELL


 。ρ。       ううっ!出るっ!!
         ρ         ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         mドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/
528本スレ596:02/10/26 22:36
これって例の人の自画像なんでしょ?(笑)
529名無しさん:02/10/26 22:55
なんでわかるんだよ放っといてくれよ
530名無しさん:02/10/26 23:16
tokudo
531名無しさん:02/10/28 00:26
初心者ならまじでDELLはやめた方がいい。
532名無しさん:02/11/07 22:04
CM臭すぎ
533名無しさん:02/11/07 22:57
デブ
534名無しさん:02/11/08 14:01
パーツが無くても空受注。製造開始が4週間先(既に10日間待たされている)と言われた。鬱。
535名無しさん:02/11/08 15:06
わたしも半年前にDELLのノートパソコンを買ったんだけど電源が不
良で、DELLから委託をうけているオムロンのサービスマンが来たん
だけど、送られたマザーボードが不良で交換できずで、何か分解修理し
たら、液晶表示がおかしくなってよけいおかしくなっていました。その
サービスマンにDELLに連絡つけてなんとかしてくれといったんだけど、
そのサービスマンはDELLとは連絡つきませんといいやがった。し
かたなく私が連絡して、組み立てなおしたら元の状態になんとかもど
りました。電源がおかしいままでそのままサービスマンは帰りました。
DELLは、委託しているオムロンと連携は全くしていないひどい会
社です。
536名無しさん:02/11/08 15:11
DELLのテクニカルサポートの人間のレベルは最
悪です。OSのことは全く知らない度素人団体です。
またせるし、知ったかぶりのうそはつくはひどいサ
ポートです。よくそれでサポートNo.1とCMを
だせるとあきれます。
537 :02/11/08 15:33
自分で拡張していじりたい人には最悪ってことだろ?
いじんないでとりあえずハイスペックでメーカーものよりも安いもんが
ほしいならデルしか選択肢がねーってことだろ?
538んだんだっ:02/11/08 15:40
>>537に酷く同感
で アンチの人に聞く
結局どこのがいいのよ?

そこんとこ、ヨロシク
539                    :02/11/08 17:49
>>538
どうせ自作かショップブランドとか言うんだろうよ。
バカの一つ覚え。
540名無しさん:02/11/08 18:29
一般的なユーザーは自作だのショップブランドだのあつかわないよ。
パソコンの中あけるのもせいぜいスカジボード指し込むとかLANカード指し込むとか
程度だろ。でもハイスペックなんがほしいってなるとデルしかねえよ。
541名無しさん:02/11/11 12:39
>>536
他社のサポートがもっと悪いだけとか(ワラ
542名無しさん:02/11/11 13:39
DELLデスクトップの筐体とM/Bはオリジナルな構造をしていて、
M/Bだけ交換することができない、
というのは本当でしょうか?
543名無しさん:02/11/11 20:31
ま、とりあえず、DELLでは初心者であろうがマニアであろうが買うなってことだな。
あのDELLのCMは初心者をターゲットにしてるし・・・。
あれで業界No.1っぽいことを言ってんの聞くとマジ腹が立つ。
544名無しさん:02/11/11 20:43
>>542
正解
545名無しさん:02/11/11 20:46
雑誌等のサポート評価と実態は相反するのが世の常です。
チョウチン、でっち上げ、DELL関係者のマーケティング戦略です。
価格は良心的だと思います。とりあえず何か1つよいところが
あればいいでしょう。
546名無しさん:02/11/11 20:48
自作的要素とりこんだのがDELL。
いままではメーカーの押し売りを否応なしに買うしかなかった。
547名無しさん:02/11/11 23:27
ノートの一番安いのを花王と思っている。初心者です。
 ソフマップで店頭販売してるってことだけど、
 もし壊れたら、スフマップの店頭へもっていけば、修理を受け付けてくれるのかな?
 そこんところ教えて。
548名無しさん:02/11/11 23:30
DELLの8250ってかなりいいんでねぇーかい?
549 :02/11/14 12:51
ほすぃーー・
550名無しさん:02/11/14 13:25
国内メーカーがへぼすぎるからDELLごときの台頭を許すのだ!
猛省しろようんこども
551 :02/11/14 15:36
デルマンセーでもないんだけどさー。
自作なんかできねーってやつにはデルしか選択肢がないわけよ。
だって国内メーカーのスペックとかひでーよ?値段も
552名無しさん:02/11/14 16:43
他で国内メーカーどこがいいんだよー
自作とかやってる暇ないんだよー
553名無しさん:02/11/14 19:46
ショップブランドにすりゃいいじゃん。
デル自体、ショップブランドの成り上がりメーカーだ。
554名無しさん:02/11/20 18:42
>>552
サイコム、タケオネ、パソコン工房あたりはどうよ?
555名無しさん:02/11/23 15:06
一般に人気が出る
 ↓
チャンコロ厨房の香具師らが牟礼をなして使う
 ↓
自分で下手にいじって壊す
 ↓
ヽ(`Д´)ノクソじゃねえかウワァァン
 ↓
チャンコロ叩く
 ↓
チャンコロ厨的に評価がさがる
 ↓
厨じゃない人はそのまま使う
 ↓
よい製品だとわかって評価があがる
 ↓
 ・
 ・
 ・
エンドレス


チャンコロ且つ厨房なら何処の使ってもかわらないと
言う事でファイナルアンサー?
556名無しさん:02/11/23 15:31
>>546
>>551
のようにDELLが売れるるのは論理的には分かるけど
メーカー製PC如きにスペック・値段で勝ったくらいで
DELLマンセー世界一!できる厨ユーザーがむかつきます。
しかもパーツの良し悪し、規格も分からないヤツらに限ってその傾向・・・

ええ、どうせPCヲタの嫉妬ですよ。
557 :02/11/24 12:56
自分はパソコン自作まがいのことは全然できん。唯一ふたあけて出きることといえば
スカジボードやLANボードやそんなん指し込んで付け足す程度。
メーカーパソコンはいらないソフト万歳だし、けっこう特殊なチップセットつかって
たりして相性あわない周辺器機もあるし、値段高いしモニタ無理やりついてくるし
スペックもあっそって感じだし。ショップパソコンは自分で多少いじれる能力ないと
後々どっかおかしくなったらパニックだし。結局デルしか選択できませんって
ことになっちゃうんだよね。ショップパソコンに比べたら値段が倍してメリットは
つかえねーサポートだけじゃん、なんて言ってみたいけど言えないんだよね。
558名無しさん:02/11/24 15:10
結局のところ、デルしか選択肢がないんです。
今まで自作機でがんばってましたが、デル発注しました。
デルの嫌なところは次のところでしょうか。
 立ち上げ時のデルロゴがうっとおしい。数年前のデルは画面いっぱいに
 地球の絵とデルロゴ。世界征服を思わせるロゴは勘弁してほしい。
 ケースにでかすぎるデルロゴ。VAIOみたいなデザインはできないのか。
 サポート電話の係員を納得させるために一苦労。ユーザーの説明が悪いのも
 あるけど、3回電話してやっと来てくれたのもあった。
それでも3年間は無料修理してくれるし、自作とショップではそんなこと
できないから、やはりデルしかないように思ってしまう。
IBMは高い。
559名無しさん:02/11/24 15:38
ハイスペックなノートはDELL以外、見つからないんですが、
他にいいメーカーありませんか?
グラフィックチップが64Mのものがいいんですが。
(例GeForce4 Go440 RADEON9000など)
560名無しさん:02/11/24 15:38
>555
チャンコロとチョンコロはきちんと使い分けたほうがいい。
チョンコロ最狂
561名無しさん:02/11/24 16:35
Dimention 8250は、
“ボディの隅々まで高速化したDimensionシリーズのフラッグシップPC、
 Dimension8250。
 最新のRDRAM PC1066を搭載し、533MHz FSBの性能を最大限に引き出します。
 高速・拡張性にこだわる方、一台で何でもやりたい方に最適のマシンです。”

とうたわれてますが、拡張性の面は本当にこだわれるのかいなか。(厨なので上手く
調べられない)
もし買ったら、Sound Blaster Live!Platinumを付けたいのですが、平気なのか
疑問。これについて何か助言してもらえるとうれしいです。
562名無しさん:02/11/24 17:04
>>561
君 に そ の マ シ ン と ボ ー ド は 不 要
ま ず グ グ っ て 勉 強 し る
563561:02/11/24 17:13
>>562
パソコンの知識はこれからつけていくつもり。
音楽やってるので、先々のこと考えてこのくらいのスペック選んでおいたほうが
良いと考えてる。今までハードでやってたことをソフトでやるにはこれくらいを希望。
564名無しさん:02/11/24 17:47
>>563
要は5インチベイとPCIスロットの空きがそれぞれ一つあればいいだけでしょ。
見るのはそこ。特に5インチベイの数には気をつけたほうが吉。後でCD-Rなどを
増設したくなったときに困る

しかし、その調子だと自分で取り付ける事もできんぞ?
音楽やってんだったら一々、楽器やシーケンサー、エフェクターの使い方を
人に聞いて回るか?本屋に行って専門書探すなりすんでしょ?
パソコンも一緒。
自分で調べるのが大事。
565名無しさん:02/11/24 18:03
>>563
将来性とか拡張性とか考えるのはいいことだが、
最初の1台はオシャカにする覚悟でのぞめ

車の免許とりたて=1年目は中古で十分って感じ
整備士並みの知識はいらんがあったほうが便利
566名無しさん:02/11/25 01:29
あくまでメーカーモデルでNO.1という話(事実NO.1かどうかは別にして)なので
ショップブランドや自作と比べて糞とか言われてもなんだかなぁと。

各人が自分の好きなようにいじったものの方がその人にとってサイコーなのはあたりまえ。
567名無しさん:02/11/26 00:44
日本の大手メーカーに比べて品質が悪いのかと思ったら、
自作やショップブランドと比べて悪いと言われているのですか?
ハードはやっぱり日本の大手メーカーがいいと思うのですが。
568名無しさん:02/11/26 00:51
>>567
日本の大手メーカーって、ほとんど台湾製だし、性能悪いのが多いよ。
この板読んでればわかるはず。
569名無しさん:02/11/26 01:26
>>561-563
音楽制作に使うんだったら、パソコンのスペックをもう少し落としてでも、
もっとそういった用途向けで実績のあるオーディオインターフェイスを
買った方がいいと思うよ。
(使いたいソフトのユーザーが
 どんなAudio I/Fを使ってるかもよく調べた方がいい。)

楽器屋で相談したり、その手の本を読んで勉強するようにしよう。
570名無しさん:02/11/26 04:01
つーか、カタログではわからないクソパーツがまぎれていて
しかも不具合・交換などとなった場合でも、別部品ではなく
頑として同一パーツでの交換で通そうとする。
どう考えてもパーツの選択自体が誤まりの場合でも、だ。
571:02/11/26 10:43
ほとんどしろーとなんだが、DELLが安くて性能がいい。だから選ぶ。
不良を気にしてたらどこも大して変わらない。国産のも使ってたが。
572名無しさん:02/11/26 11:55
つか来るのおせーよ。
出来るのおせーよ。
11月14日に受注されてるのに、まだ生産準備中ってなによ?
遅くても二週間以内には必ず届くと言われたぞ、俺は。
二週間以内に届かなかったら、川崎にあるDELL支部に火炎瓶投げる。
573名無しさん:02/11/26 12:19
紅白出場者決定

<紅:総勢24組(初出場6組)>
安室奈美恵(8)、石川さゆり(25)、キム・ヨンジャ(4)、globe(4)
伍代夏子(13)、 小林幸子(24)、島谷ひとみ(初)、ZONE(2)、天童よしみ(7)
中島美嘉(初)、中島みゆき(初)、中村美律子(10)、中森明菜(6)、長山洋子(9)
夏川りみ(初)、元ちとせ(初)、浜崎あゆみ(4)、藤あや子(11)、BoA(初)、松浦亜弥(2)
モーニング娘。(5)、八代亜紀(24)、由紀さおり・安田祥子(11)、和田アキ子(26)

<白:24組(初出場4組)>
五木ひろし(32)、w-inds.(初)、北島三郎(39)、CHEMISTRY(2)、
さだまさし(14)、THE BOOM(2)、ザ・フォーク・クルセダーズ(初)、SMAP(11)、
DA PUMP(5)、谷村新司(15)、TOKIO(9)、鳥羽一郎(15)、成世昌平(初)、
氷川きよし(3)、平井堅(2)、布施明(19)、細川たかし(28)、堀内孝雄(14)、前川清(12)、
美川憲一(19)、森進一(35)、山本譲二(11)、吉幾三(17)、RAG FAIR(初)
574名無しさん:02/11/26 12:31
>>572
運が悪かったってこった。
おれは11/5に注文して11/13に手元にキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!ぞ。
575名無しさん:02/11/26 13:10
おせーじゃん
576574:02/11/26 13:13
>>575
こんなもんだろ?
577名無しさん:02/11/26 17:13
ところで、持ってる奴の意見どうよ
本体の音とか
サポート体制とか
それが抜けてるよ。このスレ
578名無しさん:02/11/26 17:19
>>577
前の爆音PCに比べたら静か
サポートは使った事が無いので解らん
後は、特に問題は無い
579名無しさん:02/11/27 13:49
日本人ならアメリカのパソコンなんか買うなよ
不況なんだから
580名無しさん:02/11/27 13:55
日本製CPUはありませんが
581名無しさん:02/11/27 14:02
クズパソコン
582(^o^):02/11/27 14:24
ずっと疑問でした。

あと、虫の心臓ってあるんですか?

あほクサな質問に答えてくださる人、お願いします。
583名無しさん:02/11/28 18:05
後生じゃ・・・
どなたか教えてくだされ
Precision630でマザーが交換できるかどうかを・・・
584名無しさん:02/11/28 19:05
585名無しさん:02/11/29 03:18
>>583
メーカー製PC用マザボってあったけど、今でも売ってるかは不明だ
586名無しさん:02/11/29 11:05
新しくパソコンを買おうと思うんですけどどこのがいいですか?
あまり詳しくないので。
587583:02/11/29 12:30
>>585
ありがとです。
588名無しさん:02/11/29 13:01
>>586
初心者はジャパネット買っとけば間違いない
589名無し:02/11/30 01:22
おまいら何も判っちゃおらんよ!
違いのわかる玄人はやっぱマハー○ーシャ!
コレしかないっ!
でも次から公安にマークされる諸刃の剣
590?:02/11/30 01:33
>>589
こらー!野田志郎!!
591名無しさん:02/11/30 02:46
デルコンピュータの紹介。
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
592名無しさん:02/11/30 13:00
デルはボーズのスピーカーが選べるけど国産のパソコンで音に
こだわってるモデルってソニーのMX以外に何かある?
593名無しさん:02/11/30 19:44
http://www.majime3.com
DELLなんかよりミツビシはひどい。
かなづちで頭をぼこほこ。
594名無しさん:02/12/02 00:33

マーチの運転手が後部座席からかなづちで撲殺されてる。
非常に不真面目で失礼な比較。
これのどこがまじめなんだ?
全然体質が変わってないジャン。
595名無しさん:02/12/03 17:49
パソコンの知識がないのに買うなというならわかる。でもデルのパソコンに魅力を
感じる人がいるなら本屋で解説書とか買って知識を持てば、と言っても難解な
知識とかじゃなく普通のパソコン好きなら好奇心で読める雑誌の別冊程度のものを
読めば自分がデルのパソコンを買ってどういうメリットがあるかわかると思う。
596名無しさん:02/12/03 17:59
いや、メリットが無い事がわかると思う。
597名無しさん:02/12/03 18:03
ハードウェアのメーカーが分からないからね。
ハードについて全く分からなかった頃はDELLも候補にあがってたけど
今となっては・・・だーね。
メーカー製が嫌な初心者だったら別にここでもいいんじゃないの?
598名無しさん:02/12/03 20:40
個人では分からないけど、法人のサポート体制は結構良かったよ。
アメリカでの話だけど。すぐパーツ変えに来たし、時間も守った。
アメリカでは珍しいことですよ・・・ってことでDELLはいーんじゃないの?
599名無しさん:02/12/03 20:59
デルはやめてエプダイならいいのかな?
600名無しさん:02/12/03 22:44
  ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
  ( (-( -( - ( -д( -д)
  (つ(つ/つ//  二つ
ハァ─) .| /( ヽノ  ノヽっ ─・・・
   ∪∪とノ(/ ̄ ∪

                ∧
 ((  (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
   ⊂`ヽ( -д-) _)д-) )  ノノ
  ヽ ⊂\  ⊂ )  _つ
スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ──
      ∪ ̄(/ ̄\)

     (\  ∧ ∧   カッ
      < `( ゜Д゜)         600get
       \ y⊂ )
       /    \
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
601名無しさん:02/12/04 01:28
エpソンいいんじゃないの
ただ、2年前に買ったエpソン最安の液晶が・・・ズみたいなもんだったんで
あんま信用はしてない。まあ、ビックリするぐらい安かったわけだが・・・
602名無しさん:02/12/04 01:31
Dellに負けた負け犬企業の煽りスレはここですか?
603名無しさん:02/12/05 23:20
デルのシンプルさと比べるとソニーはメモリースティックを活用した場合、
他のソニー製品と連携して使うと便利に使えそうだ。でもその戦略を嫌う
ユーザーもいるだろう。ただソニーはAV分野での強い力を持った企業だ。
バイオ関連の本もちょいちょい出版されていて安心感もある。デルを嫌う理由が
自作するから必要ないというなら「メーカー製は買うな」になってしまうが…

604名無しさん:02/12/05 23:24
つまりデルもソニーもその分野で一流と認められているのに嫌われてもいるわけだ。
605名無しさん:02/12/06 01:50
馬鹿台湾製品が堅牢なんだよ。
DELLはどうなんだろ?友人がDELLをカスタマイズしていくうちに
60万近くローン組んでたなw
DELL信者は洗脳されて友人のような糞やローになるんだろうなw
606名無しさん:02/12/09 06:08
買わないよ!
607VFRシルバー:02/12/09 07:11
>605
どうカスタマイズしたら60万になるのか知りたい・・・
608名無しさん:02/12/09 07:29
>>607
神マシーン。
609名無しさん:02/12/09 07:29
>>607
神マシーン。
610名無しさん:02/12/10 01:10
どうやらローンで相当かさんだようだ、、、
>>607
しかもサポートのオプションやHDDの搭載内容までゴージャスだったが
今となってはそこいらで150000出せば購入可能なPCだw
611名無しさん:02/12/10 01:13
エプダイ社員必死だなw
612名無しさん:02/12/10 04:33
だな
613名無しさん:02/12/10 11:56
abyobyo
614名無しさん:02/12/10 13:33
>>607
ラブマシーン
615名無しさん:02/12/11 02:29
(糞(糞(糞        (糞        (糞       (糞
 (糞    (糞     (糞             (糞       (糞
 (糞     (糞   (糞     (糞    (糞       (糞
 (糞      (糞(糞     (糞     (糞       (糞
 (糞      (糞  (糞  (糞    (糞 (糞       (糞
 (糞     (糞     (糞     (糞  (藁       (糞
 (糞    (糞        (糞 (糞   (糞       (糞
 (糞(糞(糞            (糞     (糞(糞(糞(糞 (糞(糞(糞(糞(糞(糞(糞        (糞        (糞       (糞
 (糞    (糞     (糞             (糞       (糞
 (糞     (糞   (糞     (糞    (糞       (糞
 (糞      (糞(糞     (糞     (糞       (糞
 (糞      (糞  (糞  (糞    (糞 (糞       (糞
 (糞     (糞     (糞     (糞  (藁       (糞
 (糞    (糞        (糞 (糞   (糞       (糞
 (糞(糞(糞            (糞     (糞(糞(糞(糞 (糞(糞(糞(糞(糞(糞(糞        (糞        (糞       (糞
 (糞    (糞     (糞             (糞       (糞
 (糞     (糞   (糞     (糞    (糞       (糞
 (糞      (糞(糞     (糞     (糞       (糞
 (糞      (糞  (糞  (糞    (糞 (糞       (糞
 (糞     (糞     (糞     (糞  (藁       (糞
 (糞    (糞        (糞 (糞   (糞       (糞
 (糞(糞(糞            (糞     (糞(糞(糞(糞 (糞(糞(糞(糞
616名無しさん:02/12/21 15:48
海外メーカーならIBMかCOMPAQかなぁ。
でもDELLのサポートが悪いなんて話は、漏れの知り合いのDELLユーザからは
聞いたことがない。

プロバイダ業界はDELLマシン結構使ってるみたいだし。
そんなに粗悪ではないはず。
617名無しさん:02/12/21 15:57
DELLを良く言わないやつはPCを玩具として使ってる
奴だな。
俺みたいにプログラミングやAccess,ExcelVBA なんかやってる
者からすればIBMやCOMPAQより良いと思うし。

まあこれだけ無知な素人にPCが普及すると
PCとしての本質がいつまでも理解できない奴らが増えて
こんなスレ立てるんだろうな。

特に615・・・  お馬鹿さん。

618名無しさん:02/12/21 19:18
>>617
プログラミングでパソコンを使っている奴の方が少数派だと言うことが分からんのか?
619名無しさん:02/12/21 19:59
デルコンピュータの紹介
http://twinpeaker.virtualave.net/dell/
620617:02/12/22 01:25
618=無知な素人
しっかりしろよ。
621名無しさん:02/12/22 01:28
分かっちゃいねぇ。
>>617が釣り士。
622名無しさん:02/12/22 05:40
VBA(w
623つーか:02/12/22 07:39
>プロバイダ業界はDELLマシン結構使ってるみたいだし。

たんに安いから、そんだけ
あと業界ゆーな、ヘタレ貧乏ISPと一緒にされちゃ可哀想だ
624 :02/12/22 10:52
辻元氏の発言
http://www.cafeglobe.com/special/01_nov/girls/g011112.html
>国交正常化の中では、戦後補償が出てくるでしょう。
>日本は、かつて朝鮮半島を植民地にして言葉まで奪ったことに対して、
>北朝鮮には補償を何もしていないのだから、あたりまえの話です。
>そのこととセットにせずに、「9人、10人返せ!」ばかり言っても
>フェアじゃないと思います。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
チョン製デルを信奉するタイプの人間です
625名無しさん:02/12/22 13:10
>>617
ナルシスト知ったか野郎ハケーソ。(プ

俺みたいに・・・だって(プ






本質だって・・・(プ

キモ!
626名無しさん:02/12/22 18:43
625>>
 で?  今日一日何してた。
君、中学生?
餓鬼は勉強せい!
627名無しさん:02/12/22 19:07

・・・以上潰れかけのショップの悲鳴でした。
                ---終了---
628名無しさん:02/12/22 19:10
設計=COMPAQ
事務系=IBM
ISP=DELL
こんな感じかな。海外マシンの場合は。
医療関係にはなぜかIBMが多く入ってる。

俺某ISPでバイトしてたけど、DELLはそれほどクソでもなかったぞ。
CD故障て、電話したら1時間で来たし。
629 :02/12/23 00:48


世 界 の D E L L



630 :02/12/23 04:34
超賎人マシン DELL
631山崎渉:03/01/14 14:59
(^^)
632あのさー:03/01/31 00:16
DELL批判のやつって、説得力無いな
もっと具体的にけってんあげろや
633名無しさん:03/01/31 00:25
>>632
選択肢の幅がないのが一番デカイ
634名無しさん:03/02/01 09:46
254 名前:名無しさん 投稿日:03/01/31 11:38
デルだな。
あいかわらず部品交換は同一部品での交換しか応じない。
買うなら光系ドライブやサウンドカード抜きで買えってこった。

↑不具合の無いやつに当たれば良し。
不具合が出たら・・・あきらめるしかない。
くじ引きメーカー
6353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :03/02/03 04:29
      _人__
     ≦      ゞ
    ≦ ノノノノ ゞ ≧
    ミ / \  /|ミ  
     6 ` ´ 」` |   Dimension900
      \ ー /    
      _.ノ  ̄( (⌒)
   ミミ≦:::ー∽―::ノ ~.レ-r┐
ミミ≦::::::::::::::::::::::::::ノ__ | .| ト、
ミミミミ:::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ′
 ミミ::::::::::::::::: ̄`ー‐---‐′
636名無しさん:03/02/03 17:12
タワー型ケースのスロット、改善されたの?
マザボ交換できないって有名だったけど。
最近ガタガタ言わないのは、スキル(笑)が下がって
マザボ交換まで考えて買うヤツがいなくなったのか?
637名無しさん:03/02/03 17:15
買い替えるから。パソコン安いし。
638名無しさん:03/02/03 20:17
まだ買ってるバカがいるのか?
639名無しさん:03/02/03 20:19
>>638
あちこちご苦労さんだねぇ
640名無しさん:03/02/03 21:58
Dimension 8250買おうかなと思ってたのだけど、GeForce 4 Tiが選択できない時点で
糞だな。BTOの意味ねーじゃん。UXGAの液晶もワークステーションモデルでないと
選べないし。
641名無しさん:03/02/03 22:56
いや、まともに選ぶとヤケに高く付くし
642名無しさん:03/02/04 23:25
先日までデルにするつもりだったけど
有楽町ソフマップで実機さわったら、ケースがペラペラでガタガタで
驚いた。よく通販カタログで現物来るとガッカリする感じ。
お徳だとは思うけど、やめました。
643名無しさん:03/02/04 23:33
>>642
いいこと聞いた。やーめーたーーー
644名無しさん:03/02/04 23:34
で、貧乏な俺は何を買えば良いのか分かりません。
645名無しさん:03/02/04 23:44
今の時代何処のPC選んでも一緒。
所詮マザボは台湾製だし、CPUはアメリカ製。
ガワが違うだけの物をあれこれ言うのがおかしい。
自分の気に入ったメーカーを選べばよい。
646名無しさん:03/02/05 00:03
それは違う。
デルは部品そのものに問題がある場合でも部品変更に応じない。
647名無しさん:03/02/05 13:24
>>646
例えば?
648名無しさん:03/02/09 10:47
でも、世の中にはすげえパソコン・メーカーもいるもんだな。
よく品定めして、3年後、4年後のことを考えてから購入しような。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8536/

デルは改良したがる上級マニアにはちょっと物足りないよな。
649名無しさん:03/02/11 02:52
>>647
ガイシュツすぎて気が引けるが、光系ドライブ。
韓国製はダメドライブ、それ以外は当たりドライブ。
最悪だったのは、フィリップスのDVD+RW・・・
あれをラインナップに入れてる時点で終わってる。
650名無しさん:03/02/11 03:06
当時すでにフィリップスの+RWの糞っぷりは知れ渡っていて、
シロート狙い撃ちだったな。
651名無しさん:03/02/11 14:15
不具合わかってるんだから、同等品の他社製品と交換しろっての
652名無しさん:03/02/12 10:54
ほう
653名無しさん:03/02/12 16:01
FBI買え
654名無しさん:03/02/12 21:48
そろそろDELLたたきも飽きたね
655名無しさん:03/02/12 21:50
ばかが舞い上がってよそのスレに書き込むことが無くなってきたからな
656ドナ:03/02/12 21:52
>>1
禿しく同意しる

漏れも凄く待って買ったのに期待はずれ・・・
鬱だ、氏のう・・・
657名無しさん:03/02/12 21:55
>>656
同情するよ
658名無しさん:03/02/12 21:57
まあまて、氏ぬのはちょっと時期が悪いだろ
世間が落ち着いてからにしろ
659名無しさん:03/02/12 23:12
誰か656につきあってやれよ、ガムテは貸してやる
660名無しさん:03/02/13 20:51
そんじゃ七輪は漏れが。
661名無しさん:03/02/13 21:28
あとはアパートだけだな・・・
662名無しさん:03/02/14 00:58
客にPCの内部をいじらせるのはデルぐらい。
オンサイト契約してるのに。

IDEケーブル付け替えてくれ、PCIカード全部抜いてくれ
フロッピーのケーブル抜き差ししてくれ等々。

ソフト的な原因はこっちでやるけど、ハードが原因だと判明したら
すぐにサポートよこせと感じる。いちいち強く言わないとこないし。
663名無しさん:03/02/14 19:13
組み立て工のレベルが低いということでつね
664名無しさん:03/02/20 00:13
クマさんのおうち・・・
665名無しさん:03/02/20 01:05
質問です。

一昨年の秋の新宿歌舞伎町ビル火災事件で41名が亡くなった際、
東京(山手線?)の電車の中でそれを話題にして韓国語で話しながら
大笑いして喜んでいた韓国人の男性二人がいたという投稿はどこかに
残っていませんか?
666名無しさん:03/02/20 01:44
>665
質問です。

その人はどうやってその韓国語の会話を理解出来たのですか?
667名無しさん:03/02/21 02:19
今日久しぶりにスゲーDELL見た。
あのジーンズは・・・どこで買ったのか・・・
668名無しさん:03/02/21 02:46
デルは〜それなりのPCをそれなりの価格で売ってるメーカーだと思う。

性能がすごくいいわけでもないし、値段も安くはない。
シンプルさはいいと思うよ。
669名無しさん:03/02/21 04:44
韓国製部品はヤメレ
670名無しさん:03/02/21 13:20
まだ買ってる香具師がいるのか???と小一時間・・・
671名無しさん:03/02/21 15:37
>>670
どこで買えばいい?
672名無しさん:03/02/22 00:14
運試しPC
673名無しさん:03/02/22 01:52
クレバリーっつうショップを知ってるかい
http://www.clevery.co.jp/rodeo/index.html
覗いてみな。デルが高いことが分かるから。
674名無しさん:03/02/22 01:56
ホントだ!!! デル=高いな〜、絶対買わない!!
675名無しさん:03/02/22 02:27
>>673
ショップと比べるのどうかと思うよ。
デルは安くはないが高くも無い。
ショップ買うなら自作の方が楽しいし。
676名無しさん:03/02/22 03:49
Shop blandにはそれなりのリスクあり。
納期ば守れない。
広告で2週間と言っておいて、平気で6週間も
ある。
最近では、Two Topが恥じも外聞もなく、該当。
確実に納期間に合う、かつIT駆使した生産管理
されていることを考慮すれば、多少shop bland
より高くても、その価値あり。
677名無しさん:03/02/22 08:13
DELLってどこがいいの?安くないし作りもいまいちでソフトも入ってねー
シンプル以外売りがないじゃん?嘘くさいサポートNO1か?
678名無しさん:03/02/22 17:46
入金確認後の生産開始じゃねえのか?
先週、キャンセルの電話したんだが「入金されましたか?」と尋ねておいて「はい」と答えたら、
営業担当者の態度が急変した。
「もう完成してますから配送します」と一方的に言われキャンセルの動機をしつこく訊かれた。
返金されるか不安だな、注文した俺のミスな訳だが・・・
679名無しさん:03/02/22 17:58
680名無しさん:03/02/28 20:00
通販のキャンセルなんて法的に認められてるんだから
もしごねられたら報告すれ。
この板に社員きてるから。
681名無しさん:03/03/01 03:35
デルはなんたってサポート悪いからやめた方がいいな。
682名無しさん:03/03/01 03:37
>>678最低な話しだな
683名無しさん:03/03/01 04:23
DELLのサポートが他のメーカーの平均より明らかに下、とは思えないんだけどなぁ
(圧倒的に上かどうかは疑問だが)。

あの味気ないパソコンでどうして市場で一人勝ちして売上を大幅アップさせてるのか
と不思議だったけど、そういう考えは根本的に間違ってるんだな、という気がしてきた。
684名無しさん:03/03/01 17:00
ほかのがデコラティブすぎるんだろーけど、
だからと言ってデルにするなよって感じ
685名無しさん:03/03/01 17:01
DELLのいいところが見つからないのですが?
686名無しさん:03/03/01 17:05
悪いところもないけどね
普通・無難・中庸・脚気・・そんな感じ
687名無しさん:03/03/01 17:19
対応とサポートは違う罠。
688名無しさん:03/03/01 17:38
さうだね
サポートは結構しっかりしてるから
あとは対応する人がもっと元気よくしゃぶつてくれれば
気持ちいいのにね。
689名無しさん:03/03/01 17:55
訂正
しゃぶって-->しゃべって
690名無しさん:03/03/01 17:58
フェラのサービスまであるのか
さすが世界一のサポート!
691安物=>デル=>後悔:03/03/01 18:47
実際、手にして触ればわかるよ。VAIO並みのおもちゃ感覚、キャビが薄くて
安もの〜って感じ。これなら、コストかけてないから、売れる分だけ儲かるわな。
PC業界独り勝ちの構図は、ネット販売=>安物直送のシステムにあり。
日本のめーかーの方が、モノ作りはマジメだな。。
692名無しさん:03/03/01 19:38
どうせ3年も使えればいいんだしそんな立派な筐体なんていらないよ。
無駄にごつたらしいのより必要十分なのでいいじゃんか。
693名無しさん:03/03/01 19:48
そのわりには高い
694名無し:03/03/01 19:53
4年も前のL433cまだ使ってます。
誰か教えて下さい。
メモリを増やそうと思っていて、量販店で133MHZのDIMMメモリを
買ってきたのでが、マニュアルを良く見ると「NON ECCの100MHZ
DIMMのみサポートされます」との記述。店員さんは「100MHZでも
133MHZでも大丈夫」とのコメントだったのですが、実際は使えるの
でしょうか?また、使えるにしても何か問題があるのでしょうか。
メモリメーカのHPの対応機種一覧見たけど機種古すぎて載って
なかった。誰か教えて下さい。
695名無しさん:03/03/01 19:55
デルはプラスチック部分が凄くショボいよ。

絶対日本製の方がいいと思う。 
696名無しさん:03/03/01 19:59
>>695
それもまた味でつ
697名無しさん:03/03/01 20:23
漏れは買ったデルを筐体から出して山親爺の空き缶に入れて使っているぞゴルァ!
698名無しさん:03/03/02 00:35
> 売れる分だけ儲かるわな。

売れる分だけ損してるメーカーって…。
699名無しさん:03/03/02 00:39
>>698
投げ売り価格にしてシェア維持を図ったあのメーカーとかそのメーカーのこと
皮肉かな?
700名無しさん:03/03/02 00:49
ODN高いと言っているのはちょっと違う。
ODNは無料キャンペーンやらないけど、基本料金とか安い場合が多い。
たとえばフレッツADSLを使える一番安いコースを比較すると

ODN フレッツADSLプランライト 1380円
OCN ADSLアクセスフレッツプラン 1980円
ビッグローブ フレッツADSLコース 1780円
@ニフティ  フレッツADSLコース 2000円

一時期の無料キャンペーンに騙されちゃいかんと思うよ。ODN安いんだから。

あーだけど電話料金コミのコースは高いかも。
ODN まるごと10     2350円
OCN コミデ2350     2350円
ビッグローブ あわせて10 2350円
@ニフティ テレコミ10  2300円

ただ大切なことを言うと、ODNはコンテンツやサービスが弱い。
それらをあまり使わず、接続料金を重視する人にお勧めする。
701名無しさん:03/03/02 12:45
ちゃんとした部品を使えば文句無いけど、ばらつき激しすぎ
702名無しさん:03/03/02 19:56
ということはDELLもぼったくり?
1割高いぼったくり〜
筐体薄くてべこべこ〜
703名無しさん:03/03/04 02:38
デルはサポートNo.1 とかいうから余計にたたかれるんじゃないの。
704名無しさん:03/03/16 09:38
同意
705名無しさん:03/03/16 10:44
今度デルで会社のノートパソコン7台買おうと思ってるのだが、
デルのサポートってどうなの?
一応コンプリート3年と引き取りサポート3年は入れるつもりだが・・・
壊れたときちゃんと無償で修理してくれるのかな?
706名無しさん:03/03/16 10:50
法人ならサポートもマシだろうけど、
当たり外れは一緒だから。
光学ドライブがクソだったら痛いよ。
707名無しさん:03/03/16 13:00
>>706
アリガトン・・
なんか2ちゃんのスレみてると
光学ドライブに問題があるのが送られてくるみたですね。
エプダイの決算特価のやつにするか明日にでも再検討します。
ところでエプダイのセンドバックの保守はサポートどうなんでしょう?
解る人教えて!!
708名無しさん:03/03/16 13:13
デルは最悪です! サポートが悪い!
中古で買ったのですが、故障したらデルの通販メーカーということで、
どこの販売店も修理してくれないし、デルのメーカーもサポートをしてくれない!
この世の中、中古販売で買う人も多いのに、デルは中古で買ったお客は
客だと思っていない!
このようなメーカーがどこにあるでしょうか?
日本の他のメーカーは中古で買ったものでもちゃんと修理してくれます!
だから、デルの商品を絶対に買わないと心に決めました!
709サポートに不満だ:03/03/21 19:51
DELLのサポートに困っております。
明らかにハードが悪いのに、
初期状態に戻さないと判断できない為修理できないといわれ困ってます。
買ってすぐに、ソフトインストールして、ネットワーク設定して、ドライブイメージで
リカバリーCDを作ってあったのですが、内臓のNICが壊れたみたいで、反応しません。
DELLサポートに修理依頼したところ、純正の初期状態に戻さないと修理しないといわれました。
サポート係と3時間ぐらい電話していましたが、NGでした。
誰かいい方法、教えてください。
710名無しさん:03/03/21 19:58
>>709の言ってることが本当なら絶対買わないわ。
情報ありがd。サポートの評価が高いエプダイにしまふ。
711サポートに不満だ:03/03/21 20:13
本当です。
実は、1ヶ月ぐらいなるのですが、DELLのサポートとやり取りが続いてます。
まだ直ってません。3年オンサイトの契約をしていて当然保証内なのですが。
712名無しさん:03/03/21 20:22
ぜったいdell高いって。
今ソニーとかヒタチとかの17万くらいのモデルとおんなじの組もうとすると
20万くらいするから。
713サポートに不満だ:03/03/21 20:29
修理したいのですが、修理してくれない。
714名無しさん:03/03/21 20:39
一体どこの買えばいいのかねえ
誰か教えてくれ
715サポートに不満だ:03/03/21 20:43
IBMがいいのでは
716名無しさん:03/03/21 21:18
割高である癖に、液晶が貧弱なのが嫌だポ。
717名無しさん:03/03/21 21:20
Ultrasharpの17インチTFT頼んだけどそんなにひどいの?
718名無しさん:03/03/21 21:22
IBMか…なかなか欲しいのが揃わないんだよなあ
全ての条件満たすのは無理でも、もう少しなんとかなればなあ
戦争の影響でPC値上がりしますかねえ
買うなら今かなあ
どうしよ
719名無しさん:03/03/21 21:25
アンチシャープの私としましては・・・
720名無しさん:03/03/21 22:12
リースが組めるからデルにした。
721名無しさん:03/03/21 22:24
>>720
リースって・・・
法人で?税金対策?
パソコンくらい現金で買えよ。それくらいの金も貯められん奴は・・・
722名無しさん:03/03/22 00:10
ねえ?DELLなんか買ってるバカ本当にいるの?
いっぺん氏んだら?
723123:03/03/22 00:33
折れ、この前DEllに製品(2300c)本体だけ注文して昨日届いたのさ。
そしたら、折れの前のpcて不治通でモニターは
デジタルモニターとかで、青色接続できねーのさ。
あぁ、やられた。。。
電話では、どの機種にも接続できますとか言ってたのに。。。
このまま、デルのモニターをまた買うか、
クーリングオフで返しちゃうか今迷ってます。
(返せるか疑問ですが)
みなさんどうしたらいいんでしょう?


724名無しさん:03/03/22 00:35
返せるよ
725名無しさん:03/03/22 00:41
クーリングオフ可能。ただし返送料はユーザー持ち。
ちなみに、
最近ノート買ったんだけど、ドット欠けや常時点灯あったらクーリングオフしたろかと思ってました。
結局そのような暴挙を使うまでもなく全ドット正常でした。でるではないよ。
726名無しさん:03/03/22 00:57
DELLのPCの色って黒しかないの?
727名無しさん:03/03/22 00:59
新作の8500はカラーバリエーションあるけどどれもどす黒い。
728サポートに不満だ:03/03/22 09:34
とにかくサポートに不満
729名無しさん:03/03/22 09:36
サポートに文句があるなら買わなきゃよい。
ってか、ださださデザインなのによく買えるねぇ。
730名無しさん:03/03/22 09:41
どうやったら、こんなデザインに出来上がるのか・・・。
731サポートに不満だ:03/03/22 14:16
こんなサポートとは、しらなんだ。
732サポートに不満だ:03/03/22 14:23
とりあえず、私は、修理してほしいだけなのですが
733名無しさん:03/03/22 14:38
サポートに不満だの中の人って、DELLを中古で買ったって例のアフォですか?
734サポートに不満だ:03/03/22 21:18
違います。
全く新品で
3年保証オンサイト24時間プレミアムサポート付で購入してます。
購入して、1年2ヶ月です。

735サポートに不満だ:03/03/23 09:41
本当に困ってます。
誰かよきアドバイスを
736名無しさん:03/03/23 13:53
昨日到着のはずなのにまだ来ねぇよ!!(`Д´)
737名無しさん:03/03/23 23:36
それは戦争のせいかも。
ま、海外から持ってくるんじゃトラブルの影響も受けやすい罠
738736:03/03/23 23:59
でもステータスと電話両方で確認してもやはり我が家に向けて配送中と・・・
結局今日も来なかったが日曜ということもあって明日に期待。
739名無しさん:03/03/24 00:31
■不買対象製品・サービス
(1)ブッシュ政権へ献金している会社
・牛肉(米国産)… テキサス州(政権へ献金)の特産物
・ケロッグ 「シリアル」
・モンサント社 「丸大豆100%と表示してない醤油(遺伝子組換え大豆)」
・シティバンク 「口座」「外貨預金」 
・アクサ生命保険 「個人年金」「終身保険」
・メリルリンチ証券
・ノースウェスト航空
・ユナイテッド航空
・フォード 「フォーカス」「モンデオ」等
・フィリップモリス社 「マルボロ」「バージニアスリム」「フィリップモリス」
・マイクロソフト
・AOL
・AT&T
・モトローラ 「携帯電話」「モデム」等
・カルテックス 「エンジンオイル」(シェブロン社の子会社)

(2)石油・軍需に関係する会社
・東燃ゼネラル石油
・モービル石油
・エッソ石油
・コカコーラ 「スプライト」「ファンタ」「ジョージア」等
 (戦場の米兵に提供される飲料)
・カルテックス 「エンジンオイル」(シェブロン社の子会社)
※「マルチナショナルモニター」誌のワースト企業より

(3)その他
・ディズニーランド 「遊園地」「キャラクター」「映画」
 (アメリカのイスラエル支援(シオニスト)組織に寄付を続ける)
・マクドナルド (アフガンへの食糧支援に参加)
740名無しさん:03/03/24 01:23
ユダヤっぽい名前の会社はダメってことか
741反戦:03/03/25 23:51
DEL買ったやつは、イラクに対して死んでわびろ
出来ないなら持ってるPCぶちこわせ
742名無しさん:03/03/26 08:09
わかりました反戦の意味を込めて買いません
743名無しさん:03/03/27 23:45
8500最悪
744名無しさん:03/03/27 23:51
明日到着のはずなのにまだ来ねぇよ!!(`Д´)
745名無しさん:03/03/28 01:13
中古入手の機体は修理してくれないって本当ですか?
746名無しさん:03/03/28 04:05
>>745
いや、修理してくれるはずじゃ?
747名無しさん:03/03/28 08:42
>>744
オモシロイ
748名無しさん:03/03/28 09:06
>>745
中古の修理なんて論外なはず。
749サポートに不満だ:03/03/29 21:07
やっと修理に来てくれました。
内臓のMINI PCIの NICが不良でした。
最初から、DELLのサポートには、NICが不良なので交換してと言っていたのに、
DELLとやり取りやった、無駄な時間をどおしてくれるの?
750名無しさん:03/03/29 21:11
nagesutero
751占いババ:03/03/30 17:55
燃やすしかないよ!                      (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__)
752名無しさん:03/03/30 18:05
部分のチェック甘いみたいだね
753名無しさん:03/03/30 18:25
>745
中古というかDELLから正式に購入した人しか修理は受付ない。
きちんとHPで明記してあるはず。
前所有者がDELLから購入した人なら
連絡とって修理に出してくれるよう頼むしかない。
754名無しさん:03/03/30 21:11
マハーポーシャ>>>>>>>>>>>>>>>DELL

って認識でよろしいですか?
755名無しさん:03/03/30 21:30
DELL以外の普通のメーカーのほとんどは中古でも修理は当然する。
基本的にはそのモデルの製造終了から6年間はきちんとしたメーカーなら必ずやる。
一部のメーカー、一部の製品は10年以上前の製品でも修理可能。

ただ、たとえ無償修理保証期間であっても、中古を保証無償修理するか否かはケースバイケース。
(保証期間内の証明がきちんとできれば、無償修理できる場合のほうが多数派だと思う)
あと修理代金が割高で、総合的に考えたら買い換えたほうが割安になる場合もあるのは事実。

なんか修理総合スレのほうがよさそうだな。
756名無しさん:03/03/30 21:36
「マイケル出る?」
「まだだよ」
「早くしてよ!」

ある朝の風景・・・
757名無しさん:03/03/30 22:30
DELLを批判するのはけっこうなんですがお前らDELLより安いオンラインショップをいくつか上げてみてくださいな
758名無しさん:03/03/30 23:15
燃やすしかないよ!                      (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(DELL)
759名無しさん:03/03/30 23:20
>>757
FAITHにしようかと思ってる
760名無しさん:03/03/30 23:41
DELLは個人レベルでどうなんでしょうかね。
初心者には薦めないよ。入門ソフトついていないし。

あとは法人営業のほうだけど、ちょっとトラブル多いので
(営業面でね)扱いづらいな・・・・

いや、外資の業者だからきっちりしてるというか・・・融通利かないというか・・・

日本社会は馴れ合いも必要だからなあ。

あ、でもおれは 一台持ってるよ。快適。
761名無しさん:03/03/31 00:19
3日前到着なのにまだこねぇよヽ(`Д´)ノ
762名無しさん:03/03/31 00:19
>>759
タ カ イ !
763名無しさん:03/04/01 01:17
>>757
Sycomは?
764名無しさん:03/04/01 20:57
あげ
765名無しさん:03/04/01 21:01
>>761
仕方ない・・・・会社も結構気まぐれだし
766名無しさん:03/04/03 16:19

【反DELL厨の特徴】

・SOTECユーザ。
・メーカ品と、ショップブランド/自作モノを平気で同列に語るバカ学生。
・リース使用やリセールバリュー、NortonGhost Corp.Editionによる
複数機インスト作業の効率化なども一切考えずにチャンコ買いするオタク管理者。
・ALiみたいなクソチップで動いてることすら知らないVAIO厨。
・FやNのプリインストの山に埋もれてもがいているプリインストCD厨。
・いまだにNT系プロダクトは非IntelCPUでの動作保証をしていないものが
多いことも知らずに平気でアズロン買ってくる自作厨。

俺に言わせりゃServerWorksのチップセットだって充分に怪しいんだよ。
SiS、ALi、VIAのチップセットみたいなもん使ってくるそのマヌケ顔には
確かにDELLはに合わないかもね。
767名無しさん:03/04/03 21:53
いいから燃やせ!                      (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(_DELL_)
768名無しさん:03/04/04 01:38
漏れは430TXから自作初めて440BXでさんざんO/Cやって自作に飽きて、
メーカもんを買ってもスペックも価格もそう大差なくなった最近は
DELLが自分の好みに一番合うので仕事でもプライベートでも選んでるよ。

自作に熱中してるときに、440BXで快適な環境を楽しみながら、
周囲のVIA野郎やSuper7のボロ環境を見てきてるから、
これら互換チップセット、非インテルCPUは信頼ならんと謳ったDELLの会長の姿勢に禿同して購入してるという理由もあるけどな。

769768:03/04/04 01:43
あと、NECや富士通のプリインストだらけのパッケージに辟易してるというのもあるし、
IBMとCOMPAQは比較的高め、SOTECは論外だし、EPSONには98互換機のイメージが拭えない。
予算が許せばDYNABOOKだが、とりあえず必要なソフトは手持ちで持ってるし、必要最低限で快適な環境を求めたらDELLになっただけ。
770名無しさん:03/04/04 01:51
PowerEdgeの440BX DualCPUマシンはクーリングシステムが合理的で美しかったぞ。

Dual P3にまとめてエアダクトかぶせて、ケース背面の排気ファンの負圧でホコリ・熱ごと排出するっていうスバラシさ。
工具なしでRAIDセットのホットスワップが出来る造りの工夫もよかったなー

ケースでいえば、縦置きにも横置きにもできるちょい昔のCOMPAQの筐体も面白かった。
CD-ROMベイの設置角度を縦・横置きに応じて換えられるんだよ。
おまけにロゴマーク付きのプレートも同様に2種類付いてたな。

771名無しさん:03/04/04 01:56
>>1
ちゅうかさ、サウンドもGAもIOデバイスも、選択肢なんかどーでもいいのよ。
DELLは、そういう事に関心すら持たない、もしくはその購入機には求めない人が買うものなの。
そういう事をしたけりゃ街の自作系ショップで汎用のATXケース買って始めりゃいいの。



772名無しさん:03/04/04 02:02
会社の新人にDELLの4590Tが支給されますた。
ものすごいちっこいなぁ…うらやますいなぁ…
773名無しさん:03/04/04 02:18
>>772
DELLの製品は買うな?!
774名無しさん:03/04/04 02:44
>772
本人いないときに
強制電源切断を100回位やって不安定にして
親切ぷって交換してあげたら?
775名無しさん:03/04/06 21:41
DELLは燃やすしかないよ!                      (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(DELL)


776名無しさん:03/04/06 21:58
デルを燃やすと脂肪が多い分煤がすごいぞ
野焼きは厳禁。
777名無しさん:03/04/06 22:07
名古屋の星○書店で休日になると机並べて販促してて邪魔なんだけど
机の後ろが娘。関連なんでどいてよ
778名無しさん:03/04/07 09:46
【反DELL厨の特徴】

・SOTECユーザ。
・メーカ品と、ショップブランド/自作モノを平気で同列に語るバカ学生。
・リース使用やリセールバリュー、NortonGhost Corp.Editionによる
複数機インスト作業の効率化なども一切考えずにチャンコ買いするオタク管理者。
・ALiみたいなクソチップで動いてることすら知らないVAIO厨。
・FやNのプリインストの山に埋もれてもがいているプリインストCD厨。
・いまだにNT系プロダクトは非IntelCPUでの動作保証をしていないものが
多いことも知らずに平気でアズロン買ってくる自作厨。

俺に言わせりゃServerWorksのチップセットだって充分に怪しいんだよ。
SiS、ALi、VIAのチップセットみたいなもん使ってくるそのマヌケ顔には
確かにDELLはに合わないかもね。
779名無しさん:03/04/07 16:26
【DELL信者の特徴】

・パソコンは道具ということを知らない連中。
→DTM、ビデオ編集などのソリューションを提供してみろ!
・WINTEL至上主義者
・汎用パーツばかりの特徴のない製品が好きな連中
780名無しさん:03/04/07 17:56
>>779
>>・パソコンは道具ということを知らない連中。

知ってるからこそシンプルな構成を好むのです。
DTMやらビデオなどという、デバイスの陳腐化が著しい構成を望むなら
むしろsgiよりも自作デスクトップという選択肢をを考慮すればいいだけのこと。

ましてや趣味性なかりが高く、ビジネス市場においては需要の小さい分野に
陳腐化のリスクを持つ必要などありません。
そういう割り切りを持ってる賢い人達が選ぶPCがDELLなのです。

>>WINTEL至上主義者

Wintelは主義ではなく、事実上ビジネス/サーバ分野における唯一のソリューションなのです。
互換チップをビジネスに提案できますか?あなた馬鹿ですねー

>>汎用パーツばかりの特徴のない製品が好きな連中

汎用とはつまり合理的であること。
必要なジョブを正確に速くこなす道具に特徴など不要です。

パソコンが道具であることを知らないのはあなたの方ですね。
DTMやビデオの話を持ってくる辺り、ひと昔前のマカーと同様の馬鹿さ加減がよく現れています。
781名無しさん:03/04/07 18:01
>>780
激しく矛盾してる。
デルである必然性を自ら否定してる。

 ど こ で も い っ し ょ
782名無しさん:03/04/07 18:03
デルユーザーは一生DTMやDTV禁止。
783名無しさん:03/04/07 23:23
>>781
矛盾などしてないよ。オフィスユーズや2台目以降、モバイルならDELLで充分ってことだ。

DTMなりビデオなりはある程度のCPU/GPUパワーと拡張機器と設置場所と、
四半期ごとにマイナーチェンジを繰り返すデバイス(主にグラフィックカード)を
マメにグレードアップさせていく根気と費用と、ドライバやソフトのインストールを数回繰り返しても
不具合が起こらぬよう整合性を保つスキルも必要。
そういう用途向けはそもそもDELLの範疇外。土俵違いだよ。

例えば印刷/デザイン屋なら未だにマクが業界標準しょ、
DTM/DTVの業界標準マシンが何かは知らないが(sgiかな)、
少なくとも、VAIOだのNだのFだのSOTECだので無ければならない必然性などどこにも無い。

オフィス向けクライアント、ワークグループ向けPCサーバ、ラーニングソフトを必要としない中級ユーザ、2台目以降の買い足しノートなら、
IntelチップとIntelCPUの搭載を約束しているDELLを選んでおけば悩まずに済むよって事だ。
784名無しさん:03/04/07 23:32
長い
785名無しさん:03/04/07 23:39
ちなみに、各デバイスに現行最高性能を継続して求めていくつもりなら、メーカーもんから選択する事自体が誤っていると思う。
コスト度外視で自作機にすべきだと思う。

メーカもんの場合、自作機と違ってリセールバリューがあるから(自作機は無いに等しい)、
ダンボール箱を含めて梱包物を捨てずに全て保持していれば、アウトレット屋の提示価格で買い取って貰うことができるから、
2年だけ使って売却して次期マシンの資金の足しにするという手もあるが、
いかんせんチップセット/CPUと、その他デバイスのモデルチェンジ時期は必ずシンクロしてるわけではないので売り時に悩んでしまう。

まあ、用途にマッチしててできるだけ安価で安定して動けばそれでいいんじゃないの、道具なんだから。
786名無しさん:03/04/08 08:40
精子がDELL
787名無しさん:03/04/08 08:41
ウンコがDELL
788名無しさん:03/04/08 10:13
>>783
>DTMなりビデオなりはある程度のCPU/GPUパワーと拡張機器と設置場所と、
>四半期ごとにマイナーチェンジを繰り返すデバイス(主にグラフィックカード)を
>マメにグレードアップさせていく根気と費用と、ドライバやソフトのインストールを数回繰り返しても
>不具合が起こらぬよう整合性を保つスキルも必要。
>そういう用途向けはそもそもDELLの範疇外。土俵違いだよ。
つまり、一般消費者向けじゃないってことでしょ。DELLの広告からして
そうだもん。パーツを全面に出してる。こんなのパワーユーザかシステム部門以外には
無意味。法人向けといっても官公庁はDELLなんて相手にしないでしょうし
(インターネットで通販云々なんて相手にしないでしょうから。
それとも官公庁向け営業部隊もってんのかな?)
随分小さいパイでビジネスしている。

>オフィス向けクライアント、ワークグループ向けPCサーバ、ラーニングソフトを必要としない中級ユーザ、2台目以降の買い足しノートなら、
>IntelチップとIntelCPUの搭載を約束しているDELLを選んでおけば悩まずに済むよって事だ。
AMDがあるっしょ。Windowsさえ動けばユーザーにとってはどれでも同じ。

>>785
自作機だと会計監査が通らないんだよ。(部署にもよるけど。
開発部門なんかはごまかせる)。ショップブランド機は別だけどね。
世の中で自作機使っている法人、どうやって会計監査通してるんだろ?
789名無しさん:03/04/08 10:52
>>788
ところがね、官公庁って言っても千差万別でね、中にはあるんだよ、DELLで固めた
事務所も。
漏れはそこの関係者から聞いた話としてだけど、あんなサポートが本当にNo.1なのか
疑問に思ったよ。
790名無しさん:03/04/08 12:08
>>AMDがあるっしょ。Windowsさえ動けばユーザーにとってはどれでも同じ。

ザーンネンでした。多くのNTサーバ用プロダクトはIntelCPU以外での動作を保証していません。
791名無しさん:03/04/08 16:09
なんかこのスレ、エラく盛り上がってるな。
792名無しさん:03/04/08 16:57
NTサーバーって・・・
個人で運用するやつ?
まさか業務用ってこと無いよね
793名無しさん:03/04/08 18:48
>>790
参考までに聞きたいんだが、intel CPU以外で動作保証していない製品、って
どんなのがあるんだ?
794名無しさん:03/04/09 01:16
>>793
今はどうかしらんが、PowerChuteのAPS管理プロダクトで
そういう注意書きを見たことがあるよ。

あと、他ではこれかな。
http://www2.cli.co.jp/products/powervcr/plus/dousa.htm
インテル製以外のチップセット(SIS・VIA・ALI製)では正常に動作しない場合があります。
キャプチャデバイス側で動作保証外にしている製品も存在しますので、
ご使用予定のキャプチャボードの推奨動作環境をご確認の上ご使用ください。
-------------------------------------------------------------------------
Intel製チップセットで使えるCPUはIntel製のみ。
つまりIntelCPU以外じゃマトモに動かんよって事だ。わかったか?おん?

795名無しさん:03/04/09 01:23
>>794
保証してない=動かない、じゃないよ。わかる?

ハードをインテル純正でそろえても動かないことあるし。
796名無しさん:03/04/09 01:41
>>795

う゛ぁーか。メーカーが完動しないと謳ってるものにコストを掛けられるか。
個人使用でもそんなもん使えねーし、
ましてや商用向けなら責任者が無知で稟議通っても、のちのち
クレームが付いちまうわい。

まったくAMD、VIAヲタ厨房の思慮の無さには限度が無いな。
おまえらK6の時代から全く進歩が無いんだねぇ。
797名無しさん:03/04/09 02:17
>>794
APCのPowerChuteシリーズのことを言ってるのかな?
一応、APCのサイトでPowerChute Plusの動作環境や対応OS,製品紹介を見て、技術情報の
検索までやってみたけど、intel 以外のCPUで動作に問題があるという記述は見つからないな。
昔はともかく、今は問題ないんじゃないかな。

あと、CyberLinkのPowerVCR TV Edition Plusか?
動作環境の中には対応CPUとしてAMD K6-2とかAhtlon(Duron)が掲載されているね。
確かに下の方に「▼Intel以外のチップセット対応について」という記述があるけど、これは
CyberLink側のソフトウェアではなく、キャプチャデバイス作っている会社に確認してくれ
ってことじゃないのかな?つまりボードが正常に動作しないとPowerVCRは動作しないぞ、と。
つまり、キャプチャボードがintel以外のチップセットでも動作すればPowerVCRも問題なく動作
するということだと思う。そうでなきゃ、対応CPUにintel以外のCPUを書くわけないからね。
具体的にどのキャプチャボードが怪しいのか分からないけど、殆どの場合WDMドライバで解決
できることだ。チップセットやらCPUやらの環境の違いを吸収してアプリケーションに機能を
提供するのがWDMドライバの仕事だから。
#つまりWDMドライバの更新をボードメーカーに要求すればいいぞ、と。

それから一番下の方に小さく次のように書いてある。
●動作検証に関しましては万全をつくしておりますが、全てのハードウェアでの動作を保証するものではありません。
これって、intel CPUやチップセットを使っていても動作しない場合がありますよ、ってことじゃないかな。
もし本当にintel以外のCPUやチップセットで動作しないなら、
●MacOS、PocketPC、NEC PC-9800/9821シリーズ(NX除)、Linuxでは動作しません。
と言った感じで明記されるのが普通だよ。

動作保証されていないのがNTサーバ用プロダクトと書かれていたから、漏れはOralce Parallel ServerとかSAP/3とか
WebSphereとかがダメなのかと思ったよ。
もしAMDに深刻な互換性や安定性の問題が存在するなら、64bitOSが普及したときにOpteronを
使うユーザーがいなくなっちゃもんね。
798名無しさん:03/04/09 02:54
>>797

>具体的にどのキャプチャボードが怪しいのか分からないけど、
>殆どの場合WDMドライバで解決できることだ。

じゃ、おめーがサポートしろよ。メーカは保証できないと謳ってるんだから。

>#つまりWDMドライバの更新をボードメーカーに要求すればいいぞ、と。

WDMドライバの更新だけで非Intelチップセットでも動作が保証できますとは
どこにも書いてない。おめーの一方的な勘違いだが、
じゃ、非Intelチップセットユーザがおめーの言うとおりに
ドライバ更新さえ解決すれば動くと信じて購入したら責任持ってフォローするんだろうな?

>動作保証されていないのがNTサーバ用プロダクトと書かれていたから、
>漏れはOralce Parallel ServerとかSAP/3とか
>WebSphereとかがダメなのかと思ったよ。

どこの世界にパラレルサーバを導入するほどの規模のNTサーバに非Intelマシン(alphaを除く)を提案するヴァカがいるんだよ。
そんなハード構成もベンダーもみたことねぇ、事例あるならあげてみろ。
799名無しさん:03/04/09 03:00
>>797
>昔はともかく、今は問題ないんじゃないかな。

あなた知ってるクセにどうして強がるんですか(笑)。

そんなにAMD好きですか?
Super7のパッチ順番を確率する為だけに青春を捧げたんですか?
そんなに非Intelチップセットのビジネスソリューションを一蹴したDELL会長が嫌いですか?
パッカードベル・NECがそんなに好きでしたか?

800名無しさん:03/04/09 03:05
>>797の脳内では数多くのNT向けプロダクトメーカが、
これまた数多くのIntel互換チップセット/CPUの組み合わせ全てを網羅した試験環境を完備して開発を進めているらしいな。

はぁー、AMDヲタをコケにするのってたのちい。
絶滅前夜のMacヲタをからかってるのにも似て。
801名無しさん:03/04/09 03:11
>http://www2.cli.co.jp/products/powervcr/plus/dousa.htm
>インテル製以外のチップセット(SIS・VIA・ALI製)では正常に動作しない場合があります。
>キャプチャデバイス側で動作保証外にしている製品も存在しますので、
>ご使用予定のキャプチャボードの推奨動作環境をご確認の上ご使用ください。

これってさ、まずソフト側の動作条件として、
・インテル製以外のチップセット(SIS・VIA・ALI製)では正常に動作しない場合があり

としてて、更に加えてハード側の動作条件としても、
・キャプチャデバイス側で動作保証外にしている製品『も』(←重要)存在します

って書いてあるね。

ソフト的にはまず動作保証できなくて、それ以前にハード側で既にダメな場合もあるって事でしょう。

…ダメダメじゃん、互換の環境って。
802名無しさん:03/04/09 03:13
AMDを擁護する為には、メーカですら保証しない条件でも大丈夫と言い張るのか…。痛いなこりゃ…。
803797:03/04/09 04:09
なんかエラく白熱した議論になっちゃたね。

最初にいっておくけど、私はAMDマンセーでもないしintel絶対使わない派でもない。
実際、今打ってるPCはDELLだしノートはIBMだ。
単純にintelチップセットじゃなきゃ動作しないソフトウェアってのはどんな
もんかと思って質問したのが始まりだったんだが、指定されたリンク先の情報を
見ると、どうもそうじゃないような気がしたので指摘したらAMDヲタにされてしまったw。
やれやれ。

>>798
繰り返すが全てのサイトを見たわけではないけど例えばカノープスなんかどうかな?
http://www.canopus.co.jp/catalog/digvrec/digvrec_conf.htm
確かにこの中ではMAGik1では動作しないと明確に書いてあるので、このチップセット
ではダメなんだろうが、KT333やKT266では動作することになっている。WDMで対応できない
例というのはこれのことかな?
でも全ての非intelチップセットを保証しないとは書いていないよね。互換は全てダメって
ことにはならないんじゃないかな?
(インテル系でいうと850系の動作保証もないみたいだけどね)
あとパラレルサーバーにこだわってるみたいだけど、単にサーバーソフトの一例としてあげた
だけなんだけどね。動作しないサーバーソフトがあるなら教えておしいな。
804797:03/04/09 04:09
(続き)
>>799
「昔はともかく」と書いたのは794さんが「今はどうかしらんが〜見たことがある」という
書かれていたので、それを肯定して「昔そういうことがあったのかもしれないけど」という
意味で書いたんだけど表現力が不足していたかな。スマソ。私自身が知っていたわけではない。
F社のNTサーバー(intelCPU)でPowerChuteが原因でブルースクリーンになった記憶はあるけど。

Super7ですか。随分懐かしい例を出してきますね。残念ながらSuper7のパッチ宛の経験は無いです。
Socket5でしばらく停滞していたもので。

DELL会長ですか?DELLが非インテルチップセットは信用ならんと以前言っていたのをどこかの記事で
見かけてことがあります。
DELL基準の技術的な敷居をクリアしていないチップセットは確かにあると思いますが、DELLがINTEL
マンセーなのは多分に政治的な理由(優先的にintelからCPUやチップセットを提供してもらう)による
ものだと理解しています。昔ゲートウェイがAMDに浮気してintelからお目玉食らった例もあるし。
だから評価するとしたら好き嫌いの問題じゃなくビジネスとして成功しているかどうかじゃないですか?
その意味ではDELLは成功してると思いますよ。
パッカードベル・NECについては詳細は知らないのでパス。
805797:03/04/09 04:10
(続き)
>>800
実際のベンダーの開発現場を見てきたわけではないのでなんとも言えませんが、互換チップセットは
全然テストしない、ということはないんじゃないですかね?
少なくても代表的なもの(KT266とかKT333とか)はテストすると思いますがどうでしょうか?
一応、AMDの市場シェアって1〜2割程度はあるだろうし。

>>801
この注意書きの書かれている位置がキャプチャデバイスのすぐ下になっていることを考慮しました。
その上で1行目が「動作しない場合がある」と現象をまず述べた上で、2〜3行目にその原因が
「キャプチャデバイス側で動作保証外にしている製品もあるので〜ご確認の上ご使用ください。」
という意味に解釈しました。

ソフト側の理由で非インテルチップセットが動作しない原因になるなら、対応CPUのところに記述
されるか、対応CPUそのものから非intel CPUが除かれると思いますが、どうでしょう?

>>802
全然擁護してるつもりはないんですよ。非intelチップセットやCPUが全て動作保証外という意見だった
のでホントかな?と思ってるだけで。
個人的には中立の立場で(intel派でもなくAMD派でもなく)、良いところは良いと言いたいんですよ。

発端は単なるCyberLink 製品の説明書だけですが、私が聞きたかったことからはドンドンはずれて
しまうのは残念ですね。

最後に繰り返すけど、私は794さんの言う非intel CPUやチップセットで動作しないって書いてある
サーバー製品って何?っていうのを知りたいだけなんですがね。その点はどうなんでしょう?
806名無しさん:03/04/09 11:31
人間国産のくせに外国かぶれするヤシはアフォかとヴぁかかと小一時間
807名無しさん:03/04/09 15:06
別に物がINTELチップセットであろうとテストしてないものもあるでしょうな。
良い例がショップブランド。自作に毛が生えた程度の代物だし。
ソフトメーカーがテストするのは大手有名メーカー製品だけ。
有名メーカー製でもテストしてない製品ラインもあるかもしれん。
特にDELLみたいに時期によってパーツが変わるようなもの、
危なくってサポートできんよ。

>>804
>DELL会長ですか?DELLが非インテルチップセットは信用ならんと以前言っていたのをどこかの記事で
>見かけてことがあります。
その話は私も聞いたことがありますよ。たぶんcnet辺りだと思うけどってここじゃないな。
ここはINTELが株主だ。米国zdnetかな。cnet買収前の。

>DELL基準の技術的な敷居をクリアしていないチップセットは確かにあると思いますが、DELLがINTEL
>マンセーなのは多分に政治的な理由(優先的にintelからCPUやチップセットを提供してもらう)による
>ものだと理解しています。
IBMならともかく、DELLに技術ってあるのか?
メーカーじゃなく箱屋じゃないか。
808名無しさん:03/04/09 15:21
>有名メーカー製でもテストしてない製品ラインもあるかもしれん。

だからその点DELLはIntel純正で固めているからサーバ製品出せるんだよ。
コンプリートでなく、個々のデバイスが問題なのよ。
809797:03/04/09 17:17
>>807
>特にDELLみたいに時期によってパーツが変わるようなもの、
>危なくってサポートできんよ。
この表現から察するといろいろ苦労されてきたみたいですね。

DELLの肩を一方的に持つつもりはないのですが、最近の目まぐるしい変化の中では
他のメーカーでも大なり小なり同様の問題を抱えてるんではないでしょうか?
あとは過去に出荷した製品の交換用パーツのを何年か確保してくれる程度かな、と
思いますがどうでしょう?

>IBMならともかく、DELLに技術ってあるのか?
DELLがシェアを延び始めた頃は私も同じように考えていました。
その後、サーバー製品の検証作業をしたりケースや電源周りを工夫してる
当たりを見ると、IBMやHP(Compaq?)やSUNとはまた違った技術を持っているのかな、と
考えるようになりました。検証技術とか相性問題の回避とか。
その意味で箱屋ということであれば、確かに箱屋ですね。

ただショップブランドに比べると信頼性があると思いますよ。
その分、性能と最新パーツを犠牲にしていますが。
なにより、パーツ3年保証というのが気に入っています。
もっとも、今は他のメーカーでも同じような保証を付けるみたいですがね。

>>808
DELLのデスクトップ製品は殆どintelでチップセットやCPUで固めているはずですが、
PowerEdgeのチップセットには数年前からServerWorksを使っていませんでしたっけ?
もちろん、DELLが事前に検証して問題ないと判断されたから採用されたんでしょうけどね。
個々のデバイスの問題はおっしゃる通りやっかいな問題です。
自作erは全て自己責任でやらなきゃいけないから、一度の沢山の台数入れる場合は大変です。
#例外的に昨年のF社のようなHDDのメーカー交換というのがありますが。
となるとやっぱり事前に検証されていて”確実に”動作するものが欲しくなるのは当然です。
あとはそのメーカー(DELLとかIBMとか)が信頼できるかどうか、ということなんでしょうか。
810名無しさん:03/04/09 17:57
デルの最大の問題は、部品自体に問題があった場合(相性問題も含む)でも、
他の部品への変更を認めないこと。
交換の場合でも同一部品での交換だから問題が解決するわけない。
問題の無い組み合わせに当たったやつはデルまんせー
問題がある部品に当たったやつは・・・
811797:03/04/09 18:22
>>810
そんなことがあったんですか。知りませんでしたよ。
確かにそういう場合は同一部品で交換してもらっても解決しないですよね。
他の板でサムソン製CD-Rドライブで、mp3ファイルが焼けないとかいう報告が
あったような気がしますが、それも同じなのかな。

購入した以上は必ず動作するものでないと困ります。
私がそういう立場になったら、担当者の上の責任者に話しをするとか、消費者
センター(?)に連絡するとかしてゴネますね。問題が解決するまで徹底的に。
DELLから見るとイヤに顧客になるでしょうが・・・。
812名無しさん:03/04/09 20:00
で、ここでDELL批判してるおまいらは、いったい何を買えといいたいのだ?

とりあえずAMD厨の797から。 はいどうぞ。
813名無しさん:03/04/09 20:04
>>812
ネガティブに受け取らずに、改善提案(笑)と思って対応すれば最強だと思うが。
814797:03/04/09 20:16
>>812
どうして漏れがAMD厨になるのかよくわからん。
もしかしてintelマンセー人間以外はみんなAMD厨?(藁

スレタイが「DELLの製品は買うな」だから少々DELLに厳しい意見がでても良いんじゃないかな?
それにどこの製品が最高だから買え!なんて言えないよ。それぞれ(それなりに)長所短所があるんだから。
いろいろ氾濫してる情報を各人で判断して、DELLなりHP(Compaq?)なりIBMなりNなりFなり買えば良いんじゃない?
815名無しさん:03/04/09 22:23
いいかげんかうのやめようよ
816名無しさん:03/04/09 22:27
同意
817名無しさん:03/04/10 04:33
797は長くて読んでられん
818名無しさん:03/04/10 06:29
色々検討した結果、やっぱりデルが欲しくなった
エプソンとバイオも考えたけど何かが足りない
このままだとデルを買ってしまいそうで怖い
819名無しさん:03/04/10 11:23
↑それでもやっぱりDELLが好き?
820名無しさん:03/04/10 16:43
>>819
だってDELL使ってるし。
821819:03/04/10 16:53
>>820
そういう私もDELLユーザー(笑
822名無しさん:03/04/10 18:02
>>821
DELLに不満が無いから他を買う理由も無いけど
何か以前のDELLと比べるとカスタマイズの魅力
が半減してるような気がして・・・。
823819:03/04/10 22:38
>>822
以前より収益を追求するようになって、あまり儲からないオプションは
選択できないようにしたのと違うか?
DELLは箱だと割り切れ。不満な点は自作PCで解消しる!
824名無しさん:03/04/10 23:26
Inspiron 5100 モニターが最悪なのですが初期不良でしょうか?
簡単にいうと色あせています。
BIOSの画面ですでに白が黄色っぽい。
WINDOWSに入ってからも全体的に黄色っぽいのです。
外部モニターではまったく問題ないのでディスプレイの問題だと思うですが
DELLサポートは仕様ですの一点張り。
今までDELLをいろいろ使ってきただけにこの色あせ具合は
まったく納得ができません。この機種、皆さん色あせていますか?
(パッと見でわかるレベルです)
825名無しさん:03/04/11 00:15
仕様です。
826名無しさん:03/04/11 01:08
ヲマエさん、彼方此方に書き込んでるな…
価格でも見たぞ…汗
827名無しさん:03/04/11 01:10
>>826
痛みは本人にしかわからんからな
828つーか:03/04/11 01:18
LCDパネルが国産じゃねーからそんなもん
829名無しさん:03/04/11 01:31
>>828
手元に来るまでどの部品がどこ製なんて基本的にはわからんからね・・・
不満でも交換はできんし。
デルなんて買わんほうが無難
830サポートに不満だ:03/04/11 22:44
サポートがいらんと言うのなら
DELLでもいいと思うよ
831名無しさん:03/04/12 10:44
DELLの好調さが気に入らない他社社員様がおられるようですね(w
832名無しさん:03/04/12 13:01
モデムって必要ですか?

LANの穴があればインターネッティングはできますよね?
833名無しさん:03/04/12 15:17
「アフターサービス総合満足度No.1」というのは、購入する側が
最初から手厚いサポートを期待していないからじゃないのか?
最初から期待していない状態でそこそこのサポートを受けると
確かに満足度は上がる罠。

個人で購入した漏れがDELLのサポートに期待しているのは、
3年のパーツ保証のみ。それ以上は期待していない。
834名無しさん:03/04/12 15:29
おまえら本当にDELLのサーバなんて信頼して使えるのか?
漏れには信じられん
835名無しさん:03/04/13 00:15
>>834
じゃ、どこのメーカのサーバなら信頼できますか?

チップセット、CPU、メインメモリ、RAIDコントローラ、NIC
それぞれあなたがオススメする構成と、その製品を教えてください。

836名無しさん:03/04/13 00:22
ソニーの社員さまですか?
837名無しさん:03/04/13 00:24
ちなみに私は数年前に導入したDELLのPowerEdgeをWorkgroupServerとして
使用しています。

440BX、Dual P3-600、IBM製Registeredメモリ、MegaRAID、AHA2940U2W、Intel 10/100BASE PRO+
です。

ちなみにNのExpressサーバ(FSB133MHzのServerWorks製チップセット)は
Win2K-SVでUSBがまともに使えませんでした。
ServerWorksですらこうなんですから、VIA,ALi,SiSなど怖くて使えません。
838名無しさん:03/04/13 00:28
そもそもサーバにUSBをつなぐのが大間違い。
839名無しさん:03/04/13 00:30
>>838
ちっ、先に言われてしまったぜぃ…。
840名無しさん:03/04/13 00:34
>>837
今のDELLのミドル&ローエンドのPowerEdgeはServerWorksのはずだが、
これも信用ならんと?
841名無しさん:03/04/13 00:42
>>838
言いたいことはわかりますが、ハード/OSでサポートを謳っている以上は
使う必要があるときに動いて貰わないと困ります。
842名無しさん:03/04/13 00:48
>>841
その不具合について、N社はどんな回答を?
843842:03/04/13 00:50
チップセットの不具合もモチロン困るが、それを採用してサーバー製品売ってる
メーカーの責任が一番重いんじゃないかな?
動作検証をキチンと行っていなかったんだから。
844名無しさん:03/04/13 00:56
>>841
そこでなぜ、USBデバイスやドライバの責任には言及しない?
845名無しさん:03/04/13 04:10
あかんで
846名無しさん:03/04/13 06:07
サーバーなら、IBMとか、国産各社もけっこういいよ
意外と東芝とかも独自技術持ってたりするし。
847名無しさん:03/04/13 06:33
>>834
じゃ、どこのメーカのサーバなら信頼できますか?
848名無しさん:03/04/14 00:55
デル以上のパソはそうないだろ
849名無しさん:03/04/14 08:40
ざらにあるよ
用途の違いだろ
850名無しさん:03/04/15 00:04
DELLのCMで鬱になりますた、どうにかしてくらさい
851名無しさん:03/04/15 08:50
安くていい品
852名無しさん:03/04/15 08:58
言うほど安くは無い。
良く言えばポケット戦艦
駆逐艦より重兵装で戦艦より足が速い。
比べる相手を選べば勝てる
853名無しさん:03/04/15 09:00
ゲッ
このあとすぐまで来たか・・・
854名無しさん:03/04/15 18:11
まあ、どこを探したってAMD製CPUのサーバなんかないよ。

ちなみにブレード型サーバのソリューションがあるメーカなら安心じゃない?
もちろんDELLも名を連ねてます。
855名無しさん:03/04/15 18:19
連ねてるだけ。
しょせん寄せ集めのデルと、独自に経験と実績を地道に積み重ねたメーカーでは
比べること自体が間違い。
もれならIBM、HP、NEC、東芝のいずれかにする。IAもそれ以外も。
856名無しさん:03/04/15 18:25
他社メーカー社員さま、みっともないですよ(w
857名無しさん:03/04/15 18:25
社員登場かよ
858834:03/04/15 18:27
>>847
ん、別にどこだって良いよ。
トラブった時に担当者が即飛んできてくれるトコなら。

電話口でグダグダ言ってるようなサポートならいらないよってこと。
サーバに関してはね。

あたしゃハードの信頼性より人的サポートを重要視しているもんでね。
859名無しさん:03/04/15 20:20
まあ、DELLはM$KK社内にもブレードサーバ取り込んでソリューションやってるけどね。

ここで確認しておきたいんだが、AMD製CPU、SONY、SOTEC、ショップブランドは論外ってことでいいな。
サーバソリューションすらないからねぇ。
860名無しさん:03/04/15 20:55
>>859
MSが使ってるっての、なんか薄っぺらい感じがするんだが・・・
MSの製品見てると。
861名無しさん:03/04/16 12:53
>>859
まあ互いに持ちつ持たれつ是正しながら進むんじゃない?
開発かインフラかわからないが、それなりの環境でもまれるんだから
進歩は望めるんじゃないかな
862名無しさん:03/04/16 13:05
これだけ言わせてくれ

DELLのPC(プラスティック筐体)激しくうるさい!
ビビリ振動しすぎ。
HD内部増設したらますます激しくなった。
863名無しさん:03/04/16 14:11
>>862
スポンジリャンメンテープでクリアランス埋めしなはれ。
864名無しさん:03/04/16 21:40
>>863
その方法、もちっと詳しく教えてくんなはれ。
865山崎渉:03/04/17 15:18
(^^)
866名無しさん:03/04/17 19:55
ビビリの元凶は回転モノの仕業だわ
CD-ROMなら筐体の殻とシャシーのスキマにスポンジ両面テープをかませて
振動軽減させることも可能だが
HDDだとそう簡単にペタペタ貼ることもできんよねー

ネジにワッシャかますとか、プラッチックのシャシーの合わせ目にスポンジテープ貼るしかないわね
867864:03/04/17 20:22
>>866
レス、サンクスです。
DELLPCのプラスチック筐体だとネジ使ってないからワッシャかますことが
できんのですよ。
指摘された通りシャーシの合わせ目にスポンジテープ貼ってみますわ。
868名無し:03/04/17 20:24
送料5000円って高いよ。
869名無し:03/04/17 20:33
デスクトップの送料が5000円で、ノートでも3500円。

絶対に高過ぎ。DELLは信用できない。
870名無しさん:03/04/17 21:50
DELLのすごさは、あれだけ安物パーツを使用して不良率が少ないばかりかサポートでごまかす術を心得ていること。
ウチのはヒートシンクが取れてマザボ上に転がったが次々日にはサービスマンが来て治して帰った。
喜んでいいのか悲しんでいいのかわからん。(なぜか サービスマンはOMRONから来た)
871864:03/04/17 21:58
DELLの説明によると、海外から空輸されるので送料は高いのは仕方ないんだそうです。
でも不思議なことに本体のみで注文しても本体+TFT液晶で注文しても送料は同じ。
なんでだろう?TFT液晶は国内配送だから無視できるくらい安いのかな?
872名無しさん:03/04/17 22:38
あっそ
873名無しさん:03/04/17 22:56
デルかエプか
874名無しさん:03/04/17 23:41
おまいらなぜDELLを買うのですか?
875名無しさん:03/04/18 00:42
1>
だったら自作すりゃいいだけだろ?
876名無しさん:03/04/18 01:21
ソーテックにしようかな。
877名無しさん:03/04/18 10:15
>>876
エプならわからんでもないが、なぜ比較対象にソーテックが出てくるの?

手塚治虫と車田正美を比較してるようなもんだよ
878名無しさん:03/04/18 13:07
ソニーのバイオに欠陥 電源に異常、無償修理へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030418-00000063-kyodo-soci
879名無しさん:03/04/18 13:24
DELLは燃やすしかないよ!                      (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙          ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"    
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(DELL)
880名無しさん:03/04/18 13:29
にょ
881名無しさん:03/04/18 15:24
>>877
いまのソーテックならデルといい勝負だと思われ
882名無しさん:03/04/18 15:48
朝の7時半からご苦労だなヒキーよ
あ、だからネットでしか買えないんだね
883名無しさん:03/04/18 15:53
>>882
激しく時計狂ってるぞ。
884名無しさん:03/04/19 01:12
国内メーカー社員が必死なスレはここですか?
つーか見え見えなんだよおめーらw
そんなバレバレなことしてたら逆手に取られて余計売れねーぞ(ゲラ
まぁ日本のためにがんばってくださいってこった。
885名無しさん:03/04/19 08:29
>884
社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
886名無しさん:03/04/19 09:07
ほんとにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
MSべったりが自慢の社員キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
887名無しさん:03/04/19 09:22
つまんね
888名無しさん:03/04/19 10:59
もう、買っちゃいました(´・∀・`)テヘ
889サポートに不満だ:03/04/19 11:45
パーツ3年保証と言っても、
交換工賃、テスト検証費、送料の名目で、2マンから3マン修理代かかりますよ。
890名無しさん:03/04/19 12:00
>>889
保証されるのって部品代だけなのね。

ちなみに漏れが面倒見しているトコって結構DELL入っているんだよ。
まあ、これがたまにはトラブルんだけど、問い合わせが面倒でね。

そこは事務手続き上直販では買えないから、業者を通すして購入するんだけど、
サポートに電話してタグナンバーを伝えると、そのマシンはあんたが買ったんじゃ
ないから問い合わせには応じられないって返事が返ってくるんだよね。

結局間に入った業者からの問い合わせしか受け付けてくれない、ちなみに修理の
時もそうだったんだけど。

まあ、これがPCサポートNo1企業のサポート体制なんだね。漏れの数少ない
経験では、DELL以外では誰がたのもうが自社製品の修理には応じてくれたけどな。
891名無しさん:03/04/19 12:02
交換は自分でするから、パーツ送ってもらうだけでいいや。
892名無しさん:03/04/19 12:13
3年保証で部品代以外も負担してくれるメーカーなんてあんの?
893名無しさん:03/04/19 12:13
>>883
いえ、>>1のことですよ
894名無しさん:03/04/19 15:34
( ゚д゚)ポカーン
895動画直リン:03/04/19 15:36
896名無しさん:03/04/19 17:25
>>890
確かに実際使ってるユーザーにサポートしてくれないDELLも融通効かないね。

この場合、DELLから見ると中間に入った業者が所有者になってる、ってことかな?
それならその業者に所有者変更手続きをやってもらったほうがいいんじゃない?
つーか、普通は最終所有者に変更してくれるでしょ。DELL製品でなくても。
転売目的で購入するなら、通常のネット直販じゃなく電話で法人営業担当者から
購入するようにできるから、その担当者に「転売目的です」って言えばタグID
設定は最終所有者にしてくれるんじゃなかったかな。

ただ当たったDELLの担当営業がアフォだった場合は最悪。話は通じないは、言う
こといい加減だは、連絡くれといってもよこさないは、とホントに最低。
不幸にしてそういう営業に当たった時は、その営業担当の上司を呼びだして
担当者を変えて貰うのが一番手っ取り早い。
それでもダメなら・・・別の会社にしよう。
897山崎渉:03/04/20 02:59
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
898山崎渉:03/04/20 03:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
899名無しさん:03/04/20 03:57
889 :サポートに不満だ :03/04/19 11:45
パーツ3年保証と言っても、
交換工賃、テスト検証費、送料の名目で、2マンから3マン修理代かかりますよ。

↑これ本当なの?
900名無しさん:03/04/20 04:23
さあ、パーツ送ってもらえばタダだったけど。
901サポートに不満だ:03/04/20 09:28
マシンを送らないと、不良パーツがわからないと言われた。
絶対ほんとだよ。
902名無しさん:03/04/20 09:46
>>901
どんな症状なの?
903名無し:03/04/20 11:34
>>1
買うな!というよりダサくて買えない!
904名無しさん:03/04/20 11:35
ソーテックの798000のやつにしちゃおうかな〜
905名無しさん:03/04/20 11:36
>>904
79800円だ。
906名無しさん:03/04/20 13:46
中身より外側がださいDELL
907サポートに不満だ:03/04/20 14:24
電源入らずですが
908名無しさん:03/04/20 14:51
Inspiron8500かったゼ。
3DもやりたかったからビデオカードはGeforce、メモリ1GB
しかもワイド液晶(一番高いやつ)
これで発色が良くなかったらDELLはもう買わん。
909名無しさん:03/04/20 15:14
DELL買うなとか言ってる香具師は他メーカー買って失敗して
るのかな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
910名無しさん:03/04/20 18:04
>908
発色だけはよくないと思ったけど。
911名無しさん:03/04/20 18:07
>890
でると法人契約すればよかったのでわ?
912堕天使:03/04/20 18:49
913908:03/04/20 18:59
>910
それってどういう意味?
914名無しさん:03/04/20 20:38
いや〜、今日祖父マプで「出る」を見てきたんだけど、それはそれは筐体がペコンペコンで
出るの向かいにあるエプ大の方が、はるかにシカーリしたつくりだったよ。
上の方でも書かれてたけど、最近のはコストかけてないな〜っていうのが
チョト見ただけで分かっちゃうね。 そういう漏れは出るユーザーなんだけどね。
915名無しさん:03/04/20 20:39
>>914
× 祖父マプ
○ ラオクス
916名無しさん:03/04/21 09:23
ほい、じゃ次のVAIO厨、ソーテック厨、互換CPU厨の方、どうぞ。
917名無しさん:03/04/21 09:39
社員VS工作員の死闘スレ
918名無しさん:03/04/21 17:34
結局みんなDELLに帰ってくるよ。
919名無しさん:03/04/22 01:40
何度かデルを買ううちに外れを引くんだよね(w
920名無しさん:03/04/22 01:56
>>918

914=漏れは現在デるユーザー。 でも次はエプで買う。
出るはTVCMや一般紙に広告出すようになってから、会社の方針が
何となく変わったように思われ。
媒汚とは方向性は違うけど米国系が得意なイメージ戦略が当たったっていうか。
921名無しさん:03/04/22 17:18
>>920
デルが変わったんじゃなくて、他が変わったんだよ。
922名無しさん:03/04/22 18:46
>>921
他がどう変わったの?
923名無しさん:03/04/23 01:37
デルのイメージ
武骨で堅牢→とっつきやすいが軽薄
924名無しさん:03/04/23 10:44
>>923
それ言えてる。漏れの持ってるのも今売ってるのに比べれば、はるかにしっかりした作りだし。

あと、920が言ってるのも分かる。
以前よりもデルの購入層が思いのほか広がったのは、デルが頻繁に
一般のメディアに広告を出すようになってから。
それまではデルやgatewayは、素人には取っ付きにくい対象だったと思う。
不況が深刻化してきたことが関係あるのかは分からないけど、
デルの「安いです! サポート良いです!」広告の効果は大きかったんじゃないかな?
それを信じて買った人は。。。(略
925名無しさん:03/04/23 14:54
>>924
はいはい。
926890:03/04/23 17:35
>>896
レス遅くなっちゃってごめん。
どうやらその状態らしくて、サポートからは「とにかく購入した業者へ確認してくれ」の
一点張りでした。

所有者の変更手続きに関しては情けない話ですが知りませんでした。とりあえず
業者に確認して早めに手続きしようと思います。

情報ありがとうございました。
927890:03/04/23 17:36
>>911
直接購入できないのはこちらの手続き上の問題なんです。
928名無しさん:03/04/23 20:24
500M買います
penM1.6
HDD60
メモリ256
14.1なんとか
三年間保障
三年間落としても平気
で21万
929名無しさん:03/04/27 02:41
ソーテックは韓国資本               
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Business/story/3086.html
http://www.c-direct.ne.jp/nasdaq/uj/pdf/10106829/00003104.pdf
株主比率変更後もソーテックは韓国資本
http://www.sotec.co.jp/ir/data/20011225a.pdf
取締役にも韓国人がごろごろ
http://www.c-direct.ne.jp/nasdaq/dj/dj-company.asp?GSCode=10106829&NJ=y&WORLD=inv
社員にも韓国人がごろごろ
http://www.sotec.co.jp/ir/data/20010614a.pdf
ソーテックサポート会社ももちろん韓国資本
http://www.techsupport.co.jp/press_view.asp?num=1
他の韓国メーカーもソーテックと同じくiMacをパクリ、アップルが提訴
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/990824/apple.htm
930名無しさん:03/04/27 17:04
>>929
これってさ、Dell > ソーテックって事なん?

そうすっとソーテックってDellの比較対象として適当って事?
なんか寂しいよなDellも。
931名無しさん:03/04/27 17:54
>>930
DELL=世界規模、ソーテック=日本限定なんで比較自体に無理が…。
932名無しさん:03/04/27 18:08
>>932
それ言っちゃうとエプダイも日本オンリーだぞ。
933名無しさん:03/04/29 07:31
4/29DELL、提携先とモバイル新技術を使った商品(サービス?)発表だそうです。
日本とは9時間遅れ?
934930:03/05/01 15:43
>>931
漏れが言っているのではなく、>>929が言っているのを漏れなりに判断したのだが。

それと、世界的規模の企業でも日本でやっていることがいいかげんなら、評価として
ソーテックと比較されても仕方ないでしょ。(漏れはソーテックほどひどいとは思って
いないけどね)
935名無しさん:03/05/01 19:25
およよよよ
936名無しさん:03/05/02 14:29
DELLって(・∀・)イイ!
騙されたとか買うなとか言ってる香具師は無知でアフォなだけ・・・。w
937名無しさん:03/05/03 09:37
結構いいんじゃないの?
938名無しさん:03/05/03 11:57
一週間悩んだあげく最後にこのスレを読んで、「よし!」と
購入ボタンをクリックしました。4500C
939名無しさん:03/05/03 12:24
私も注文しました。
940名無しさん:03/05/03 12:53
去年4500C買ったよ、音は静か、マニュアル薄っぺらいね。
初めての人はどうかな、パーティション区切ってないし。
キーボードは安っぽい、カバー付けると良い感じ。。。。
俺はデルが3台目、以前までは富士通だったよ。日本のメーカーが
同価格でデル並の静穏性に優れた製品を売るのは難しいかも
少なくとも去年の時点では相手にならなかったよ。
MSオフィスは日本橋の露天で買ったよ。
多分次もデルだね、2台目なら後悔しないんじゃないの。
価格相応だけど良く出来てると思う。
以上マジレスでした。


941のん:03/05/03 13:36
デルはそんなに安くないよ。
ビックカメラで売ってるけど、ポイント還元0。
CD−RWとかOFFICEとかつけて、
ポイントを現金と等価と考えたら、
富士通の一番安いA4ノートの方が安かった。(3月末)

サポートはSONY(保障期間過ぎたら壊れるSONYタイマー搭載、
サイバーショットはバッテリ異常でも交換しない。)よりは良い
と思うけど。

部品3年保証といっても、日本メーカだったら5年は用意していたような・・・。
保証をつけるにもお金がいるし・・・。

日本の大手コンピュータメーカなら普通にやっていたことをサービスにしてお金をとっているだけじゃん。
942サイバーゾーン広報部:03/05/03 14:24
サイバーゾーンもご検討ください
943名無しさん:03/05/03 14:26
>>941
富士通ノートについてるソフトの数には確実にDELLは負けるな。
「DELLの何」と「富士通の何」を比較したのか書いてないのでハード的に
割安かどうかはわからんが。

ただ、日本メーカーなら5年保証ってどこのメーカーだ?
家電製品ならともかくPCで無償で5年保証なんて聞いたことがないぞ。
1年無償保証に有料の延長保証がつくのがフツーだ。
富士通のWebMartには3年無償保証がついていたが、値引きがないからその分高い。

>日本の大手コンピュータメーカなら普通にやっていたこと
なぜDELLが日本でこんなにシェアのばしたのか考えてみろ。
日本のコンピュータメーカー製品は流通費、サポート量、販売管理費、リベート等が
上乗せされていて価格が高いんだよ。それでもいいならメーカー製を買え。
944名無しさん:03/05/03 15:21
>>943
>>941はメーカー保証が1年で、後は有償ショップ独自保証だってのが知らなかっただけなんだよ。
そっとしといてやろう。
945名無しさん:03/05/03 23:01
エプソンがいいよ。
946名無しさん:03/05/04 19:15
確かに1日修理のエプダイが良い。
947bloom:03/05/04 19:16
948まるちぽすと御免:03/05/04 19:56
はじめまして。質問させてください。
ソフマップで中古の Dell GX100 を購入して、フタをあけようとしたんです。
そしたらネジがどこにもなくて、開けられないんです。
マイナスドライバーでツメみたいになってる所を力ずくで捻ったりしても、
アルミの筐体がひんまがっただけでした。
どなたか情報ありませんでしょうか?
949まるちぽすと御免:03/05/04 20:24
950名無しさん:03/05/04 23:56
自分で修理しろってか?(泣
951名無しさん:03/05/05 00:24
なんであんな黒々してんだろ・・・
952名無しさん:03/05/05 07:56
ソタ
953名無しさん:03/05/05 09:03
>>951
ゴミ箱用にリサイクルするためだろ
954名無しさん:03/05/15 21:15
実物安っぽい・・・
955名無しさん:03/05/20 14:36
DELLって安いけど拡張性はどうなんですか?
956名無しさん:03/05/20 17:12
>>955
拡張しないくせに。
957山崎渉:03/05/22 04:54
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
958名無しさん:03/05/22 10:51
関連リンク

マウスコンピューターってどうよ2003
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050436459/
959名無しさん:03/05/24 12:21
HDDのメーカーくらい書けや
960山崎渉:03/05/28 13:21
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
961名無しさん:03/05/28 20:59
部品の銘柄指定はできません。
変更・交換にも応じられません。
HDDもいろいろあったな・・・
962名無しさん:03/05/29 06:47
      
963名無しさん:03/05/29 08:08
DELLのノートはパッと見、安いけど
色々付ければ…あんまり他と変わらない?

今時「20GB・CD−ROMドライブ」じゃ
買い足せと言ってるような物だし。
964名無しさん:03/05/29 13:32
>>955
以前どこかに書いてあったんだけど、DELLの場合独自で拡張したりすると
保証されなくなるそうです。
これはメーカー製も同じだそうですが。

その辺考えると「最初から自作の方が良いや」と漏れはなったけどね。
965名無しさん:03/06/01 16:43
DELLって以前は電源コネクタが特殊で
マザー交換ができなかったんだけど
いまは大丈夫なの?
966PC担当:03/06/02 16:07
折れのPCは自作
会社(5台)と家族(2台)、嫁さん(1台)は全部DELL
いまのとこ、不具合とか不都合はないよ
967負け組:03/06/02 17:35
>>964
以前聞いたけど、問題が起きた時に元の構成に戻して
症状が改善されなければ点検して保証の対象にはなるみたいよ。
968名無しさん:03/06/02 18:50
パート3はまだ?
969名無しさん:03/06/03 16:10
DELLにサポートで電源落ちないなどの不具合続出だったため
電話してたら、突然電話一方的に切られてそれ以降かかって来ません。

しばらくしてまたかけ直して、別のサポートの人に確認してもらったら
電話での記録が残されてませんでした。
そのサポートいわくその対応した人間が応対を(途中で電話きったことも
含めて)なかったことにしたみたいです。すみません。 

これってどうなんでしょうか?異常すぎませんでしょうか?
初めての経験です。今、上司に電話させるように言って待ってます。
ほんとかかってくるのかな、、? DELLの上司はまともであってくれ。。
970名無しさん:03/06/03 16:57
記録けされたの?
971名無しさん:03/06/03 16:58
ネタくさ〜w
972名無しさん:03/06/03 17:10
いろんなヤツがいるってこった。
ま、サポートの気持ちもわからんではないが(w
サポートの仕事がイヤなら退職しろってこった。
973名無しさん:03/06/03 17:14
アフォな顧客っているからな・・・
昔最初の立ち上げ作業中に
わからなくなって電源落として再投入したら動かなくなったから交換しろって言うオヤジを見た事があるw
>>969もそのクチ何じゃねえのw
974名無しさん:03/06/03 17:22
↑社員(w
975969:03/06/03 17:23
マシン購入時から電源落ちない等の不具合がありました。
しかたなくフォーマットしようとしても今度はエクスポートで
エラーが出ました。それでサポートに相談したら電話突然きられたまま。
たった今、三時間たって突然きったサポートから電話が入り「電話こわれてて、、、今、
やっと直りました、、、」
と言ってました。ですがすでに別の方に連絡つけて上司の連絡待ちです。
とお伝えした次第です。まだその連絡は入りません。30分でかけると
言われてからすでに一時間半立ちました。
976名無しさん:03/06/03 17:33
>>973
DELLの社員は自分じゃサポートしきれない顧客をアフォ扱いしてるわけだな。
凄い問題だな。
977969:03/06/03 17:53
30分で折り返し電話させます。と言われてから
ほぼ2時間待ちぼうけです。これってDELLでは普通なんですか??

いいかげん腹立ちます。
978名無しさん:03/06/03 18:02
かけ返せ
979969:03/06/03 18:02
ありがとうございます。今からそうしてみます。
980名無しさん:03/06/03 18:20
>>976
いや・・・ヤマギワの話。賞品はXa7あたりの3.1と95の選択性だった頃の奴
981980:03/06/03 18:21
○商品 選択制
×賞品 選択性
やれやれ・・・
982969:03/06/03 19:29
初期状態に戻してもらうよう交渉しました。
半日つぶれました。 
983名無しさん
おつかれ。