新スレのタイトル PCの質問は
>>1-8を読んでから [35]
■基本事項■
・マルチは放置。 ・テンプレの
>>1-5を読まないやつも放置。
(マルチポスト=複数の場所で同じ質問をすること)
・質問者は名前欄に質問した時の番号を入れる事(必須)
番号入れないと誰だかわからんので入れれ(命令系)
・すぐレスつかなくてもマルチするな。
回答者は自動販売機ではない。善意でやってる。
わかる人がいないのかもしれないし、人自体がいないのかもしれない。
24時間待て。待てないのなら別スレに行く事を書いていけ。
なお自作PC・周辺機器・Windows等に関しては
>>3を参考に専用板へ移動、
パーツ系情報は相応しいスレッドを探してログから収集、
ここには書きこまないようにお願いします。暇潰しチャットはご遠慮願います。
※ボタンが文字化けは
>>5辺り
★ 質問する前に
スレ違いや板違いでないか
>>3を参考にもう一度検討を。
取説とメーカーサイトを熟読、検索エンジンや
>>3のリンクで情報の自力収集を。
基本事項、心得を熟読し質問の仕方に細心の注意を払う事
(
>>2-5はまれにズレる。ズレてて文句がある奴は自分で解決しろ)
★質問の仕方
・名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
・メーカ名(NEC,富士通など)と型番は必須(取扱説明書や本体背面)
(他人に作って貰った似非自作機、型番すら不明のPCはお断り)
・問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
・他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)
・意味不明な文章になっていないか確認。どうしたいのかをはっきりと。
★禁止事項
・違法行為、またはそれに深く関係するものについての質問(WinMXやエミュレータ等)
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・情報の小出し(後になって、「ちなみにOSはWindows2000です」等)
・名称の省略(例えば"Outlook 2002"と"Outlook Express 6.0"は別のものです)
・検索や辞書を引けばわかる単語や用語の意味の質問
前スレPCの質問はまずここで [34]
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1029164038/
寝る前に変更点の整理
>>7-8はかなり弄くってみた
>>9の関連板はURLを更新
>>10はまったくいじらず
ちなみに今のテンプレにしたのオイラです(´_`)
今思えばかなり使いにくかった
詰め込み過ぎたって感じで誰も見なかった様子(´Д`)マズー
けど自作板はあんな感じなんですよ(言い訳)
という事で今度は「見せる」、「読みやすい」のを重点において作ってみました
以上解説終了
文字化けの説明、誰も作らなかったら作ってみるかもです
「これ全然駄目じゃん」って人は作り直しお願いします
「これこうすればもっといいじゃん」って人は手直しお願いします
「まあこれでいいか、やってみますか」って感じならこれでやってみましょう
若干
>>1が長いかも