DELL デルを買え!デスクトップ編 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
デルコンピュータ日本サイト
http://www.dell.com/jp/

デスクトップ現行ラインナップ
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_dimen_desktops.htm

関連リンク・スレは>>2以降
ズサーがあった場合は>>3以降
2名無しさん:02/06/21 01:05
DELL デルを買え!デスクトップ編
http://pc.2ch.net/pc/kako/998/998118781.html
DELL デルを買え!デスクトップ編 2
http://pc.2ch.net/pc/kako/1005/10058/1005865659.html
DELL デルを買え!デスクトップ編 3
http://pc.2ch.net/pc/kako/1008/10081/1008133391.html
DELL デルを買え!  デスクトップ編 4
http://pc.2ch.net/pc/kako/1009/10097/1009781319.html
DELL デルを買え!  デスクトップ編 5
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10110/1011094503.html
DELL デルを買え!  デスクトップ編 6
http://pc.2ch.net/pc/kako/1011/10116/1011689077.html
DELL デルを買え!  デスクトップ編 7
http://pc.2ch.net/pc/kako/1012/10122/1012225960.html
DELL デルを買え! デスクトップ編 8
http://pc.2ch.net/pc/kako/1012/10127/1012745587.html
DELL デルを買え! デスクトップ編 9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1013696667/
DELL デルを買え! デスクトップ編 10
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015760763/
DELL デルを買え! デスクトップ編 11
http://pc.2ch.net/pc/kako/1017/10171/1017126542.html
DELL デルを買え! デスクトップ編 12
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1018302546/
DELL デルを買え! デスクトップ編 13
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019373857/
DELL デルを買え! デスクトップ編 14
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020788421
DELL デルを買え! デスクトップ編 15
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021960746
DELL デルを買え! デスクトップ編 16
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022672439/
前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1023154987/
3名無しさん:02/06/21 01:06
DELL関連リンク
(日本)
「非公式掲示板」
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4710/board.html
(海外)
DELLのロゴ入り壁紙がDLできます
http://www.eaglecomputing.com/wallpaper.htm
ハードウェア板
DELL デルのデスクトップ 5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1009873211/
DELLのノート -Pert5-
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1018605609/
4名無しさん:02/06/21 01:41
4500Cを買おうと思うんだけどディスプレイとの接続はアナログしか選べない?
ビデオカードは別に調達したほうがいいのかな
5名無しさん:02/06/21 03:20
DELLってそんなにイイのか?
あまりにも普通過ぎて面白みにかける。VAIOの華やかさが羨ましくならないか?
パーツの寄せ集めで作ってるPCだから独自性にかけるんだよ。
大手PCメーカーの独自の付加機能が羨ましくなったりしないのか?
20GのHDDなんてお笑いだよな。
あんなのどこから調達してきたんだと言いたい。玄人志向か?w
6名無しさん:02/06/21 03:36
>>1
Z
7名無しさん:02/06/21 04:21
店員 「どうです?お客さん、VAIO独特の色合いは?ググっと来るでしょ」
売夫 「VAIO買えば、女にモテますか?」
店員 「ジャ○ネットの○田さんに聞いてください」
売夫 「答えられないんですか?」

K君の体験談らしい(本当かね?
その後、私はK君にDELLを勧めた
8名無しさん:02/06/21 04:30
エプソンダイレクト
http://www.epsondirect.co.jp/index.htm
9名無しさん:02/06/21 04:30
みんながDELLで注文したカスタマイズ構成が知りたいよね
CPUを最遅にしてメモリを128Mに、グラフィックカードも内蔵で
TVカードなんか頼まない、スピーカーを外して、マウスも一番安いの選んでたら
マジで笑えるんだけど
10名無しさん:02/06/21 04:32
11名無しさん:02/06/21 04:33
 > > 9 
 
 ま さ し く D E L L 房 必 死 だ な ! ! ( 藁 
12名無しさん:02/06/21 04:40
13名無しさん:02/06/21 04:44
エプソンダイレクトの80G7200RPM HDDが25000円。
24倍速CD−RWドライブが13000円。

微妙に高いな…
14名無しさん:02/06/21 04:47
15名無しさん:02/06/21 05:16
まじでソルダムとどっちにするか迷ってます。。。
16名無しさん:02/06/21 06:34
全スレで4500Cは静かだって言ってる人居るけど
室温高かったりゲームなんか起動したりしても静かなの?
つうか、俺の4500なんだけどゲーム起動するとスゲェうるさくなんだけど
17名無しさん:02/06/21 08:10
デルを買うとぞと意気込んでましたが(ガイシュツの
方とは別人の折れ)コジマ電気でイイヤマ販売モデルを
かっちゃいました。
イイやまー、展示品のモニタ画質が綺麗だったので
店員にこのモニタは別売り?と聞いたら
 
店員「モニタとセット売りです。氏ね」
折れ「マじっすか。お前も氏ね」
 
というほのぼのした会話の元購入決定。
FC11GCBH-HM7というよく解らん品番のやつ。
Celeron1.1GHz等にデルでいうマルチポート
アクセス標準装備で\99800
ていうお話でした。デルとサイコムさよおなら。
http://www.iiyama-sales.com
18名無しさん:02/06/21 08:45
>>13
デルは安さだけ。
エプソンはこだわりがあるよ。

8200ウルサイヨ 泣
19名無しさん:02/06/21 11:00
>>18
オレはずっと自作ばっかで初めてメーカー製(DELL)を買ったんだけど、
なぜDELLかってーと、筐体がムダにならないから・・・に尽きるな〜。
20名無しさん:02/06/21 12:32
サポートがもう少し充実してたらなぁ・・・と思う。
製品自体には満足してるが。
21名無しさん:02/06/21 13:47
4500Cの感想が聞きたいなぁ。
どんなBTOにしてる?
拡張性が低いから、あとから増設とかは考えてない?
22名無しさん:02/06/21 14:17
4500Cの拡張はビデオカード増設するぐらいかな
ロープロだからきついけど・・・
23DELLのBフレッツ申し込み代行:02/06/21 14:45
前スレにも書いたんですがね
未だに放置中なんですがね
もう電話する気も起きませんわ
24名無しさん:02/06/21 15:00
>>22
禿げ同、ロープロでFFできるかな?

>>23
もう一回電話してみれとしか言えんな
25名無しさん:02/06/21 15:01
>>20
電話が繋がりにくい以外は国内最強でしょう、あのサポート。
26名無しさん:02/06/21 15:07
DELLはゴミ捨て場に落ちてます。
それを拾っくれば只だよ
27名無しさん:02/06/21 15:20
どの機種がベスト何でしょうか?
用途は2ちゃんねるとメールです。
28名無しさん:02/06/21 16:34
>>27
4500C
29名無しさん:02/06/21 17:46
2chマシンなら2200でもいいと思うYO
30名無しさん:02/06/21 18:09
スレ違いだと思うんですけど、
DELLを使ってるって事で・・・

HPのアドレス入れる欄が消えちゃったんですけど、
どうすれば復活するんですか?
ちなみにXP使ってます。
お願いします。
31名無しさん:02/06/21 18:13
ってゆーか、五月蠅い五月蠅いって言ってる奴はどんな静かな場所でやってんだ?
32名無しさん:02/06/21 18:21
復活にはキリスト教を信ずることが有効です
33名無しさん:02/06/21 18:22
ボクはツンボですのでDELLでもだいじょうびだ
34名無しさん:02/06/21 18:23
>>33
>ツンボ
ダメダメ
35名無しさん:02/06/21 18:28
TVのエンコ用&3Dゲーム&インターネットだったらどの機種がベスト?
36名無しさん:02/06/21 18:45
>>30
上の表示→ツールバー→アドレスバーにチェック
ていうか、本当にスレ違いですよ!
37名無しさん:02/06/21 20:06
>>35
デルのどれを買っても役不足
38名無しさん:02/06/21 20:47
デルって故障したときとか、電話サポート対応してるの?
その辺が心配で買えないんですよね。
39名無しさん:02/06/21 21:01
静音軽快化で買い替え検討中4500cほすぃ〜!
CPU2AGHz・メモリ1Gで軽快化は良しとして、静音性はどうよ?
ちなみにプレステ2は爆音だとおもふ。
魂魄Presario3900はそれ以上らしいから論外。
40名無しさん:02/06/21 21:10
一つ質問なんだけどDIMENSION4500買ったら
ハードディスクが全部Cドライブにプライマリパーティションとして割り当てられてて、
分割したいんだけどどうやるんだろう?
41名無しさん:02/06/21 21:12
故障したときとかサポート電話って簡単につながるの?
42名無しさん:02/06/21 21:14
キタ━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━!!!!!!!!!!

キタ━━━━━━━━━━堂々巡り━━━━━━━━━━!!!!!
43名無しさん:02/06/21 21:21
巡りついでに教えて。
4500Cってその辺で売ってる安売りバルクメモリでも、OKなの?
4439:02/06/21 21:53
>>43
それだ。ホントはそうしたいが、やっぱり相性があるのか怖い。
まあ大体はOKらしいが。

サポートは当てにしてない。実際デスクトップなら壊れても自分で何とかなるだろうし。
納期なんかも急がなければどうでもいい。
腹は立つが。
45名無しさん:02/06/21 21:58
>>40
DELLのサポートページ逝け
46名無しさん:02/06/21 22:01
デルって、スペックの割に値段高いよね。
47名無しさん:02/06/21 22:10
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
連続堂々巡り
48名無しさん:02/06/21 22:16
>>40
とりあえずHDDはずして金ノコで(以下略・・
49 :02/06/21 22:22
50名無しさん:02/06/21 22:50
>>40
ただでやるにはOS再インストールが必要になる。
ソフト買えば再インストールなしでできる。
OSがNT系なら、
Cドライブとその他としておけば、後で自由に切れる。
やり方は知ってるでしょ。
51名無しさん:02/06/21 22:55
PC自体の初心者なんです。
同じモニターを使っていて以前のPCだと1280×1024
まででていたのですがDELLのに買い換えたら1024×7
68以上でなくなったのですが何が問題でそ。
ドライバ?アホなシツモンですみません。
52名無しさん:02/06/22 00:01
25日のキャンペーン町
53名無しさん:02/06/22 00:13
>>44
4500にバルクの256Mでいけたぞ。
54名無しさん:02/06/22 00:17
>>53
あなたの4500は五月蝿いですか?
55名無しさん:02/06/22 00:20
4500Cは横置き出切るのかぁ???????
5653:02/06/22 00:24
>>54
今のところむっちゃ静か。
まだそれほど負荷かけてないからね。

会社にある少し前の省スペースOptiはでたらめうるさいが(w
57名無しさん:02/06/22 00:37
>55
出来る。
前面カバーは外さなきゃならんっぽいけど
58名無しさん:02/06/22 00:46
dellのサイトを見ると、スペックばかりで、細かいパーツの説明が載ってないんですけど
それはどこかで調べることはできるのでしょうか?
59名無しさん:02/06/22 00:54
DELLを買って行く人のファッションは全部ユニクロと青木で済ましたりしてるわけ?
それにDELLって糞くない?
60名無しさん:02/06/22 00:56
>糞くない?

プ


61名無しさん:02/06/22 01:10
DELLの人は面白い!
62名無しさん:02/06/22 01:58
キャンペーン終了まで、あと 2日です!
63名無しさん:02/06/22 04:04
撤退セール全品半額とかやってくんないかしら
64名無しさん:02/06/22 05:36
MTVがえらべなくなってるー
65名無しさん:02/06/22 12:34
8200でMTV2000が選べないのはなぜ?
66 ◆DELLNhz. :02/06/22 12:40
67名無しさん:02/06/22 16:13
今8500のDVD/CDRWコンボドライブ使って
CD2WAV32でDAIベストのリッピングを試してみた。
・・・何の問題もなし!AVE糞のプロテクト意味なし!

他の人どう?試してみてちょ。報告まつ。
68A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:14
なんかいろいろ構成変えてたら16万超えたよ。
69名無しさん:02/06/22 16:15
A助、DELLってるのか
7067:02/06/22 16:15
すまん、4500の間違い。

ちなみにXPS300の標準ドライブもいけるで。
71名無しさん:02/06/22 16:17
>>68
ん?だから何?それって、自慢?
72A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:20
>>69
最近俺のPC起動したらWindows保護エラーって出て勝手に落ちるんよ。
買うならデルにしようと思ったのになんかたけぇし。
>>71
はぁ?
73名無しさん:02/06/22 16:22
そうだなぁ、DELLは色々付け足すと結構たけ〜よ。
無難にF通にしておけ。漏れは絶対買わんけどw
74A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:26
つーか、ペンチ4の1.7Gから2Gに変更するだけで2万もするのはどうかと思うが。
75A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:29
正直ノースウッドになったら何がいいのかサパーリわからん。
76名無しさん:02/06/22 16:31
A助・・・ぐだぐだ沢山レス付けるの変わってないな・・・・・
もっとまとめて書け・・・・・
77名無しさん:02/06/22 16:32
>>75
キャッシュ量倍になってるから、同じクロックだとnorthの方が早いっす。
ノースとベンチで検索してみ。
78名無しさん:02/06/22 16:33
A助〜〜〜〜〜この板で初めて見たぞ!
こっち↓で何か言ってやってー
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024568538/l50
79A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:34
>>76
他と掛け持ちやってるからそうなんだよ、許せ。
>>77
じゃあ、ノースウッドのほう選べはええわけやね。
まぁ、3Dゲームバリバリやるわけじゃねーから値段分の価値はねーなぁ。
80A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:37
>>78
俺には何とも言えねー。
81名無しさん:02/06/22 16:42
A助はエロゲ専門だろ
ノースウッドいらねーじゃん

4500の1.7、GF4MXで十分だろ
82A助様 ◆QBxsCmSs :02/06/22 16:45
>>81
いや、マジそれでいいと思ってんだけどな。
1.7GHzあたり
80G
GF4MXの2万ぐらい
DVD-RWが条件。
あと、WinXPHomeで10万で買えるとこ教えろ。
83A助様 ◇QBxsCmSs:02/06/22 16:47
>>82
サイコム、Y2PC
84名無しさん:02/06/22 16:47
sage
85名無しさん:02/06/22 19:04
4300Sですけど、マウスに触ってないのにマウスカーソルが
スーッと画面縁まで勝手に動くことがあるんですけど、
何ですかこれは?エクソシスト?
86名無しさん:02/06/22 19:37
ノースウッドと前のやつ、FSB400MHzとFSB533MHzはどれくらい違う?

>の数で示してちょ。
87名無しさん:02/06/22 19:57
>>85
それって欠陥住宅じゃん。
88切り換えたい:02/06/22 22:39
8200でCPU切替器(キーボード、マウス1組で2個のPCを接続するもの)
サンワサプライSW-CPU2N
を使おうとすると起動時にkeyboard failureで使えなかった。
パッケージにはIBM,DELLの一部には不対応と書いてあったが。
またサポートHPには”現在のところ対処方法はありません。誠に申し訳ありませんが
DELL社製PCには現在のところ対応不可とさせていただきます。 ”
と書いてある。ギャンブル失敗鬱打。
そこで8200で動作実績のあるCPU切替器の情報きぼーん。
みんなも気をつけよう。
89名無しさん:02/06/22 23:38
90名無しさん :02/06/23 00:38
>>85
俺の8200でも同じ現象があります
91名無しさん:02/06/23 00:45
光学式マウス?<エクソシスト
92名無しさん:02/06/23 01:28
ヒロトのために緊急浮上!
93名無しさん:02/06/23 01:29
>>92
このスレの住民にお前が叩かれるぞ
94名無しさん:02/06/23 01:29
もう寝る!
95名無しさん:02/06/23 01:30
どーせこのスレだって「○○五月蠅いんですけど?どうですか?」とか「おまけやめろよ」とかしかかかれない堂々巡りすれだろ?(w
96名無しさん:02/06/23 01:31
>>92
バカなことするな!
あっちは>>1と触れ合う馴れ合いの場。
こっちと空気が違う。
97名無しさん:02/06/23 01:32
じゃあこっちが良いな!
ヒロトはこっち↓に来い!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010926975/l50
98名無しさん:02/06/23 01:37
DIMENSIONの4500か4500Cのどちらかにしようと思っていますが迷ってます。
99名無しさん:02/06/23 01:39
>>98
あ、そう
100名無しさん:02/06/23 01:39
>>98
じゃあ。大は小を兼ねるということで、4500を推薦しよう。
101名無しさん:02/06/23 01:40
4500にしろ。おれは買った。ぇぇよ
102名無しさん:02/06/23 01:45
どーせ>>98は買わないに一票!
103名無しさん:02/06/23 02:56
キャンペーン終了まで、あと 1日です!
104名無しさん:02/06/23 02:57
4500CをTV録画マシンにできますか?
それとSONYのポケギガを使いたいのだが、無理でしょうか。
厨房なのですまんが教えてください。
105びち糞A助様◇QBxsCmSs :02/06/23 03:03
DELLやめとけ!
うるさいぞ!

うおおおおおおおおおおおおおお〜ん

ウナリパナシだよ。

虎の子の定期預金大事に使えよ。
106名無しさん:02/06/23 04:26
サポートに電話しろ
107名無しさん:02/06/23 06:47

つーかさ 普通に高いよね DELL

やっぱ競争相手いないから?
108名無しさん:02/06/23 09:11
DELLがうるさいという情報を聞くが、どのマシンでいつ頃なのかを教えて欲しい。
たとえば、8200なら年末あたりにファンの仕様が変わっていたりする。
それに、DELLは構成によって、静音性が異なるから、スペックを示して欲しい。
ただ、うるさいとか言われてもただの煽りにしか聞こえない。
109名無しさん:02/06/23 09:18
DELLの4500と8200のマザーボードってどこのメーカー製だろ?
110名無しさん:02/06/23 10:16
フロッピーってなくてもいいのかな?
111名無しさん:02/06/23 10:27
>>108
ハァ?煽りだ?
どんな構成だろうが出荷時期がいつだろうが
五月蝿いもんは五月蝿いんだよ
先週4500届いたけど負荷掛かるとマジ五月蝿いよ
112名無しさん:02/06/23 11:29
とにかく、最近のパソコンはうるさいのが悩みの種なのですね。
113名無しさん:02/06/23 11:32
性能さえ抑えれば静かになるのですが、ハイスペックだとどうしても五月蝿くなるね。
ハイスペックで静かなのを探すとなれば、やはり自作しかないような気がする。
114名無しさん:02/06/23 11:35
ええとDELLのいい所ってなんですか?
他のBTOできる直販系と比べると値段が高い気がします。
オプションの幅は広くていいのだけど・・・
115名無しさん:02/06/23 11:38
>>110
自分もそれで、4500にしようか4500Cにしようか迷ってる。
116名無しさん:02/06/23 12:18
フロッピーはあったほうがいいよね
117名無しさん:02/06/23 14:37
負荷がかかるとうるさくなるのは最近のパソコンの傾向。
負荷が低いときは静かなのでだまされる。
キャプったり、何か負荷の高いことをするとマジうるさい。
特にコンパクトな筐体では避けられないだろーな。
静かだ静かだと言うやつは、パソコンに2ch見る程度の処理しかさせてないってことだろう(w
まぁ、別にそれで問題はないけど。
118ひよこ:02/06/23 15:01
俺は富士通のデスクトップ四年前に買った。
119名無しさん:02/06/23 16:24
関西の電気屋か通販で
4500が安く買えるところ教えて下さいな。
120名無しさん:02/06/23 17:04
>>104
USB接続タイプなら簡単に出来るけど
PCIカードタイプはロープレなので無理っぽい

MTV2200SXなら挿さるのカナ?
わかんないけど調べてみ
121名無しさん:02/06/23 20:14
8200のサウンドカードTurtle BeachとSound Blaster LIVEどっちが(・∀・)イイ?
オールマイティー にいくならSound Blaster LIVEなのかな?
後MIDI出力に優れてるのはどっちなんでっしょう?
122名無しさん:02/06/23 20:15
>116
先週、4500Cが届きました。
以前、書き込みした80Gにした馬鹿者です。
その節は、パーテーションの事で皆様にお世話になりました。
私は、フロッピーは、絶対必要だったので、外付けのを一緒に注文しました。
すごく薄くて、本体の上にUSBポートにつなげたままおいて置けます。
色も、カバーと同色なので、全然おかしくないですよ。
今のところ、何もかも快適です。
スタイルも良くて、すごく気に入っています。
123名無しさん:02/06/23 21:51
HDDが筐体と共鳴して五月蝿いときがあるので筐体を足で思いっきりける俺はDQNですか?
124名無しさん:02/06/23 21:56
>>111
8200だけど同じく負荷かかるとウルサクなるね。
って音で負荷かかってるなってわからない?(w
125名無しさん:02/06/23 22:01
>>121
堂々巡り
再びキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
126名無しさん:02/06/23 22:09
DELL製品、買おうと思ってるんですけど
用途は、3Dゲーム、TVエンコしたいと思ってます。
どれがBEST?
あとメモリどれくらい積んだらいいかなぁ?
スマソおしえて・・
127名無しさん:02/06/23 22:12
>>126
PrecisionWorkstation是最強。高いけど。
128名無しさん:02/06/23 22:43
4500Cの前面についているUSBの下についている
金属の爪みたいなものが上下で色が違うんですけど
これは仕様なのでしょうか?
上のUSBの爪は黒、下のUSBの爪は白くなってます。
他の4500Cでもそうなのでしょうか?
教えてください。
129122:02/06/23 23:11
>128
今、確かめてみましたが、私のは、上下とも同じ色(シルバー)です。
一番下にある、USBを差し込むところですよね?
130122:02/06/23 23:16
ごめんなさい。シルバー→黒です。
両方とも黒です。
131名無しさん:02/06/23 23:50
すいません 4500CってAGPスロットありますが、
ASKのロープロのRADEON7500って取り付けできますでしょうか?
NANAOのL565でDVI接続したいもので、、、
どなたかご存知でしたらご教授願います。 m(_ _)m
132名無しさん:02/06/24 00:22
スタパ齋藤っていくらもらっているんですか??
http://ad.impress.co.jp/tie-up/dellcontact0206/
133名無しさん:02/06/24 00:26
静音設計と謳われている4500Cでも負荷かけると
ファンとか五月蝿いの?
134名無しさん:02/06/24 00:33
サイコムを人に薦めたら、ウルサかったの。ファンが・・
静かなら自分のはdellにしようかと、実際のとこどうよ。
135名無しさん:02/06/24 00:35
熱くなる部品を冷やす為めにはファンの回転数を上げて冷却効果を
高めるしかないだろ。
煩いのは運命なんだよ。
136名無しさん:02/06/24 00:40
うるさかったら耳ふさげ
137名無しさん:02/06/24 00:42
>>132
がいしゅつ
138名無しさん:02/06/24 01:04
>>131
俺はASKのRADEON8500LEのロープロ対応の取り付けてみるよ
ATI純正じゃないからちょっと不安残るが・・・もしできなかったら
AOPENのRADEON8500LE取り付ける予定
139名無しさん:02/06/24 01:08
>>123
いや、それが正常。俺もあまりのうるささに蹴っ飛ばした。
蹴っ飛ばしたくなるマシンも久しぶりだ(w
140名無しさん:02/06/24 05:12
だから水冷にしてくれりゃいいんだよ
141名無しさん:02/06/24 09:08
負荷がかかっていない時は、静音設計。
負荷がかかってからのことは敢えて考えないように設計したので、爆音設計。
142名無しさん:02/06/24 10:42
明日大キャンペーンが始まる予感
143名無しさん:02/06/24 11:15
ニュースで見たのですが、dellが値下げするって本当ですか?あと、それはいつからなのでしょうか?
144 :02/06/24 12:31
書くのが面倒やから、ここ見とけ!
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20020624CAHI120123.html
145名無しさん:02/06/24 13:03
25日からのキャンペーン
http://wwwc.us.dell.com/html/jp/dell/news/020624b.htm
あんまりたいしたことなかった。
DVD+Rはまだ先のようでがっかり。
146名無しさん:02/06/24 13:10
これなら、オプティカルマウスプレゼントのほうが、嬉しいなあ。
147名無しさん:02/06/24 13:10
ガッカリ・・・・・
148名無しさん:02/06/24 13:42
キャンペーン待ちから7月上旬値下げ待ちに切り替えますた
149名無しさん:02/06/24 14:39
>>148
値下げあるの?
150名無しさん:02/06/24 15:04
【経済】デルコンピューターが企業向けパソコンを値下げ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1024886183/

+にスレが立ったぞ
151名無しさん:02/06/24 15:18
すいません
俺は別に騒音とか気にしない人間なんですが
一番拡張性があるのはどれですか?
152名無しさん:02/06/24 16:02
4500Cのスリムラインドライブって、あとから市販品に交換できるの?
普通の5インチ内蔵ドライブと違うんだよね?
壊れたら外付けしかできないとかそういうアホなことがあるのかい?
そこんとこが気になって買えねぇっす。。
153名無しさん:02/06/24 16:03
企業向けパソコンってどういうこと?
企業でない私には関係なし??
154名無しさん:02/06/24 17:38
>>153
マジレスすると

企業向けはパーツが良いものを使っている ら・し・い
営業の担当者が言っていた
しか〜し、実際のところは???だ

メリットと言えば、サポセンの電話がつながり易いってことぐらいだな
155名無しさん:02/06/24 17:44
最近、大口顧客限定の特別割引セールが無くなったなぁ...
って、漏れの所だけか?
それとも、F通を大量購入して浮気したのがいけなかったのかもw
156名無しさん:02/06/24 17:51
4月に4400を買った。
最初はとても静かなパソコンだったが、
最近になり爆音仕様になってきた。
パソコンを開け、ファン付近を念入りにドライヤーで風を吹き付けた。
・・・。
購入時のような静音パソコンにもどりました ヽ(´ー`)ノ
157DELLのBフレッツ申し込み代行:02/06/24 18:00
やっぱDELLのサポート腐ってるよ
前に問い合わせた時は未記入事項があるから
おって連絡って言っといて1週間放置
今日になってNTTから連絡来た
未記入事項って何だったんだよ糞が
DELLのサポセンは頭腐ってんのか?
158名無しさん:02/06/24 18:14
>>156
どゆこと?
159名無しさん:02/06/24 18:16
しかし、誰からも4500Cのインプレがないな。
本当に出荷してるのかな?
160名無しさん:02/06/24 18:16
>>157
DELLの評判が悪くなるから
君のようなクレーマーはサイコムで買いなさい。
161名無しさん:02/06/24 18:27
>>140
禿同意
162名無しさん:02/06/24 19:01
>>161
ペルチェ効果ってのはどう?
163名無しさん:02/06/24 19:02
企業向けってなんよ。
個人ユーザは今度の値下げ関係ないのん?
164名無しさん:02/06/24 19:03
冷蔵庫一体型PCとか
165名無しさん:02/06/24 20:53
         へ        ヘ
        /  \     / \
       /    \__/   \
      /              \
     /  O        O      |  もうだめぽ・・
     |       ⌒   ∪  ※   |
     |                  | ___
      |                 |    /\
    / \_   ___   __ ノ   /   \
  /| ̄ ̄ ̄|    |  |    |   ̄ ̄ ̄| \    \
/  |     \_/   \_/       |  \   /
    |                      |    \/
    |                      |   |
    |                      |  /
    |_______________|/
         |    |  |   |
   ///    \_/   \_/  //////
166  :02/06/24 21:20
新キャンペーンキタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!

なお、デスクトップ型パソコンの「Dimension 4500C」では128MBのDDR
SDRAMを無料アップグレード、本体と同時に購入した場合シャープ製の
15インチ液晶モニタが1万円割引といったキャンペーンが同時に実施され
る。また、上位モデルの「Dimension 8200」および4500Cでは、コンボ
ドライブを2000円でDVD+RWにアップグレードするといったキャンペーン
も行われる。

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/06/24/dell.htm

167名無しさん:02/06/24 21:50
>>144
サンクスコ!
168名無しさん:02/06/24 21:59
169名無しさん:02/06/24 22:02
メモリワッショイ5000円はやすくなったはず
170名無しさん:02/06/24 23:24
光ディスクんとこ全部デルだったな。
171名無しさん:02/06/24 23:29
4500は・・・?
172名無しさん:02/06/24 23:33
4500はDVD+RWにアップグレードのみです。
要するに4500Cを買いましょうということです。買いませんが
173名無しさん:02/06/24 23:43
DVD+RWなんかいらないよね。
この規格消えるでしょ?
174名無しさん:02/06/25 00:31
DVDマルチってどうなるの?
175名無しさん:02/06/25 01:24
コンボが2000円でRW対応に?
すっごいお得そうだけど、使われてるパーツは期待できそうに無いな。
176名無しさん:02/06/25 01:34
>175
コンボドライブはもともとCD-RWとDVDのコンボだろ?
それをDVDドライブとCD-RWドライブの2つに分けて搭載するって事なんじゃないの?
177名無しさん:02/06/25 02:05
>>176
コンボドライブが2000円でフィリップ製のDVD+RWドライブに変わるということ。
なかなかおいしいけど、やっぱりDVD+R対応はしていない。
古い製品であることは間違いない。
178名無しさん:02/06/25 02:22
>177
なるへそ。マヌケな事を書いてしまっていたようだ。
レスサンクスでした。
179名無しさん:02/06/25 06:48
4500、8200
harman/kardon(R) HK206 ステレオスピーカプレゼント。
2,000円分お得。7月1日まで

要らんちゃ・・・。
180名無しさん:02/06/25 09:47
7月上旬に値下げがあり、(>144,>168)
24日のメモリアップグレードまでのうちが買い時かな。
181名無しさん:02/06/25 10:48
あ〜あ、25日に買うぞと決めてたのに値下げか。
また買えなくなった。いつになったら買えるのやら。
182 :02/06/25 11:04
7月上旬の値下げに期待
183名無しさん:02/06/25 11:06
あのさあ、頻繁に書き込むならsageでやればいいのでは?
社員の常時ageだと解釈されてもつまらないし
考えてみて
184age:02/06/25 11:14
age
185名無しさん:02/06/25 11:25
7月上旬に値下げするのって企業向けじゃないの?
個人向けはすでに値下げって書いてるようだけど
186名無しさん:02/06/25 11:45
個人向けは値下げしないよ
187180:02/06/25 11:49
>>183
あ、確かに>180は社員に見えるわ…。ご指摘感謝。

>>185
>個人向けデスクトップ型は5月下旬に最大13%、6月上旬にさらに同9%値下げ済みで
>企業向けデスク型も7月上旬に値下げする

…。よく読むとそうだな…。ガーン…
188名無しさん:02/06/25 12:44
つーか、パソコンはCPUの速度アップや値下げを待ってたら
いつまで立っても買えない気がしる。
189名無しさん:02/06/25 12:51
どっちなんよ・・・
値下げしないのかいな・・・
でも今「個人ユーザ」も「企業ユーザ」のパソコンの値段いっしょだよ??
190名無しさん:02/06/25 13:23
みんな、いいかげんに買っとけ
購入直後の値下げは返金してもらえるんだから
191名無しさん:02/06/25 17:21
192名無しさん:02/06/25 21:41
フリーの仕事をしていて、そろそろPCを買い換えたいと思ってるんだけど、
個人ユーザーページのカスタム注文だと満足いく構成にならない。
個人事業主・SOHOページのヤツなら希望どおりに組めるんだけどなぁ。
193名無しさん:02/06/25 22:34
         ドイツワッショイ! ドイツワッショイ!
 +        +           +
                            +
.   +   ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
194 ◆vEOwCmqs :02/06/25 22:41
金日正万歳!
195名無しさん:02/06/26 00:09
Dellのoptionで選択できるサウンドカードにサンタがあるけど、
あの有名なサンタで良いんですか?
サウンドブラスターの安物に1000円上乗せして1万円はするサンタが買えるのですかっ!!
196名無しさん:02/06/26 01:15
デルってハードディスクの追加容易にできるのかな?もしそうなら買いたい。
197名無しさん:02/06/26 02:03
4500、スピーカー無料・・・
来週に期待!!!!!!!!!!
198名無しさん:02/06/26 03:24
狂牛病騒動で逝ってしまったPC使ってます。
4年目に入りそろそろ限界っぽいので買い換えようと思ってるんだけど
デルって牛と比べてどうなんですか?良いとこ悪いとこ教えて。
予算20万円(現行機は25万近く掛かったから随分安くなったもんです)
でデルかバイオ考えてますが。
199名無しさん:02/06/26 04:06
今までメーカー製の使っててBTOはまったくの初心者なんですが
http://www2.pctune.jp/index.html
↑ってどうですか??DELLより安いと思うんですけど
200名無しさん:02/06/26 04:43
>198
私も4年目のうし柄です。
一度もトラブル無しで快適生活を送っているので
買い換えにはやたら慎重になってます。
選択肢はデルしかないかな〜という感じなのですが
黒が嫌だなあ。
うしちゃんがいなくなって、マシ゛寂しいです。
201名無しさん:02/06/26 09:35
>198,200
私も4年目のうし柄GP6です。
拡張性を考えると4500なんだけど
横置きできないんですよね。
もう少し頑丈なケースなら良いのだけど。
202名無しさん:02/06/26 10:12
>>192 個人でも企業向けコースから買えると聞いたんですが…?
さすがに従業員数3500人、とかブツつもりはないですが。
203名無しさん:02/06/26 11:01
で、結局値下げは無いのね?
204名無しさん:02/06/26 11:41
>>198
ゲートと比較した
デルの悪いところ:AMDを扱っていない
デルの良いところ:ハードウェアとしての信頼性安定性の高さ
205名無しさん:02/06/26 12:28
CRTモニターって、フラットではないよね?
206名無しさん:02/06/26 12:48
Pen4 2.4GHzは選べないね。
207名無しさん:02/06/26 14:06
なんで4500はメモリ2GB積めないの?
845Eって2GB積めるチップセットでしょ。
まさか8200との差別化とかツマラン事言わんやろな。
208名無しさん:02/06/26 14:56
よーし、決めた。ビンボーだけど4500S買うぞ。ハァハァ
頼むぞ、また5年くらいもってくれ…。
209名無しさん:02/06/26 15:30
なんで4500Sなんですか・・
210名無しさん:02/06/26 16:09
>209
4500や4500Cでもカスタマイズして見積もりもしてみたけど、なんか高くなっちゃったから。
2200だと、ちと物足りない。
そこで4500S。なんか変かな?
211名無しさん:02/06/26 16:35
よし、わたくしも4500買う決心がついたので注文してきます。
212 :02/06/26 17:35
213名無しさん:02/06/26 18:07
AGPが追加できるのなら私も4500Sで良いのだが…
214名無しさん:02/06/26 18:29
デル送料高いね。
215 :02/06/26 18:48
DELL4500に積める安い増設メモリのメーカーおしえてくれ。
216名無しさん:02/06/26 19:09
>>215
ノーブランド
217名無しさん:02/06/26 21:24
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0626/wd.htm

社員さん、これ積んだPCキボンヌ
218名無しさん:02/06/26 22:27
しらんで積んでしまったDVD+RW
ここ読んで激しく鬱
>>215
目盛りは無印512追加できたよ、11000円くらいの
無印だけど取り替え保証してくれるところだったんで買ったんだけど
219名無しさん:02/06/26 22:57
>>215
型番さえ間違わなきゃ、ノーブラ(イヤン)でもまず動くよ。
男ならノーブラだ。
220名無しさん:02/06/26 22:59
相変わらずウザイスレだな。ゴルァ
221名無しさん:02/06/26 22:59
4500C買いますた
222名無しさん:02/06/26 23:22
4500sはAGP追加換装できるよ
223 :02/06/27 02:19
>>216-219

レスあんがと。
保証あるとこのノーブラで逝くことにしたよ。
そんで色々みてみると
DDR PC2100 NON-ECC だと
CL=2 CL=2.5の二つの選択肢があるんだけど、
みんなはどっちにしますたか?
CLは数が少ないほうが速いらしいけど、値段は変わらないみたい。
224名無しさん:02/06/27 03:27
Pen4 1.7Gのoptiplex GX400会社で使ってるけどCPUファンレスだから静かだ。もう無いのかな?
でも17のCRTは見にくいなぁ。
225名無しさん:02/06/27 05:21
デルって静かですか?
226ヒロト ◆ynQaQdOs :02/06/27 06:45
DELLは故障したとき、データの保障はしてくれないので
サポートを期待している人にはお勧め出来ません。
227名無しさん:02/06/27 07:06
コンボドライブのファームをウプしたら
圧倒的に静かになりました。
228名無しさん:02/06/27 07:57
ヒロトさんがお見えになったようでつ。
229名無しさん:02/06/27 08:11
ヒロト ハァハァ
230名無しさん:02/06/27 09:26
>222
ほんとに?

シャーシ(筐体)
ドライブベイ : 3.5" FDDベイx 1 (FDD装着済)
5.25" フロントベイx 1
内蔵HDDベイ×1(HDD装着済)
拡張スロット : 2(PCI×2)
外寸 (幅 x 高さ x 奥行 ) : 106(W)x389(H)x432(D)mm
重量 : 9.9kg以上(システム構成による)

AGPスロットについて書かれていないのですが…
231名無しさん:02/06/27 09:36
>>225
うっさいよ。2ch見てるぐらいなら静かかも。
あと長時間使うと五月蠅くなるよ。それでもいいならどうぞ。
232名無しさん:02/06/27 12:23
うひょー、早く値下げしないかなー
上旬っていつだろ。ワクワク
233名無しさん:02/06/27 13:50
Quake3用に一台買おうと思うんだけど、何がいいかな?
やっぱ8200?
234名無しさん:02/06/27 13:52
うるさいってみんな言ってるけど最近のDELL使ってるか?おれは今8200だけど
すんごい静かだ。去年買ったGX150はめちゃくちゃうるさいがな。
235名無しさん:02/06/27 14:03
236名無しさん:02/06/27 14:28
BIOS画面から、HDDの診断ツールみたいの起動する方法ってどうやるんでしたっけ?
237名無しさん:02/06/27 15:06
>>223
4500はCL2だっちゃ。
238名無しさん:02/06/27 15:13
4500も特にうるさいとは思わないよ。
大型ファン2個なので小型ファンの耳につく高回転の音も無いし。
ギガオーバーのミニタワーとしては及第点じゃないの?

DELLユーザーはうざがられてるみたいなのでsage
239名無しさん:02/06/27 15:35
4300Sだが、無音に近い
CPU100%でエンコードすると、少しだけファンの音がする程度。
240名無しさん:02/06/27 17:59
>>233
8200が良いよ。価格は4500と大差ないし。
性能的にはやっぱり845より850。
241名無しさん:02/06/27 18:13
メモリ価格が2倍ってことと、マザーのUSBが1.0ってところがなー。
この瞬間なら845Eの方が魅力あるかも。
242233:02/06/27 19:22
やっぱ8200ですか。みんな同様買い時に悩むね。
ビデオカードとかメモリ欲張ったら、20万超えちゃった。
243名無しさん:02/06/27 20:09
8200は新型が近いしね
244名無しさん:02/06/27 23:09
8200なんてどうでもいいからはよ値下げしてくれ。
245名無しさん:02/06/28 00:13
データの保障をしてくれるメーカーなんぞどこにあるのだろう…
246名無しさん:02/06/28 00:31
>>243
ソースは?
247ヒロト ◆ynQaQdOs :02/06/28 00:32
データのバックアップしてくれるのは当たり前の対応ということで
パソコン一般の方ではみんな認識していましたよ(^^;
248名無しさん:02/06/28 01:37
>>247
ソースは?
249名無しさん:02/06/28 01:46
企業や初心者に対する徹底的な保証とサービスで価格を上乗せするより、
そこそこのサービスで価格が安い方があたしゃ助かるけど...。
別料金で保証サービスするのはいいけどね。
250ヒロト ◆ynQaQdOs :02/06/28 01:49
>>249
そういう考えの人は、パソコン一般の方では少数派みたいですよ(^^;
251名無しさん:02/06/28 02:15
>>249
同意する
252名無しさん:02/06/28 02:17
RDRAMって消えるらしいからDDRの方がいいんですか?
253名無しさん:02/06/28 08:59
>>250
ヒロトさんの存在はスレ違いですよ(^^;
254名無しさん:02/06/28 09:50
>>252
まだ分からないらしい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0620/kaigai01.htm
仮に消えるとしても、3年は大丈夫。
そのころにはまた買い替えを検討してると思うよ。
255名無しさん:02/06/28 10:53
壊れたヨー

サポートの電話番号おしえてー
256名無しさん:02/06/28 11:21
>RDRAMって消えるらしいからDDRの方がいいんですか?
開発から言えばRDのほうが性能は上だと思うが実際
でもホームPCだとどっちでもいいかも
安い方に落ち着くだろう
257名無しさん:02/06/28 13:09
>>256
ソースは?
258名無しさん:02/06/28 14:06
>>255
壊れたのはお前の頭だよな?

ほい、連絡先
http://www.toseikyo.or.jp/
259名無しさん:02/06/28 15:14
まだかなまだかな〜
がっけんの〜 おばちゃんまだかな〜
260名無しさん:02/06/28 15:29
4500c静かだよ。2ちゃんとメール、フォトショップをちょこっと使うくらいなら無音に近い。
CDとか入れてたら少しは唸るけど、トータルで評価すると「本当に静か」。
261名無しさん:02/06/28 15:47
だれか、4500のインタフェースとサウンドのコネクタの解析した人
いないっすかね。
当分は今の845Eでやってくんですが、
いつでもマザーを変えられる用意をしとかないとなんか落ち着かなくて :-)
解析した人いたら、宜しくっす。
262 :02/06/28 16:53
7/1までのキャンペーン終了まで、あと 3日です!
ウイルススキャンなんかいらん。
はよ終われ!
263名無しさん:02/06/28 17:06
キャンペーンよりもはよ値下げしれ
264名無しさん:02/06/28 17:48
>>260
俺は4500だけど、昨日までは無音に近かった
でも今日は少し暖かくなったので、かちゅで2ch観てるだけでも五月蝿い
我慢出来ないほどじゃないが、静かだとはとてもじゃないが言えない
265名無しさん:02/06/28 17:50
4500CはXBOXを意識しているとおもうがどーよ?
266名無しさん:02/06/28 17:56
>>260 は部屋にエアコンがある金持ち。
>>264 は部屋にエアコンが無い貧乏。

ちなみに、個人的には>>264に禿道。どう考えても五月蠅いだろ。
267264:02/06/28 17:58
>>266
同意もらっといてなんだが
エアコンくらいあるぞ
エアコン入れるほどの暑さじゃなくとも五月蝿いのが問題
268世直しサイト:02/06/28 17:58
269名無しさん:02/06/28 19:35
DELLパソのDVD-ROM読み込みは
DVD-RAMにも対応してますか?
270名無しさん:02/06/28 20:22
けっきょく
音がうるさい順に
4500>>4500c>>4500sってことだ
sシリーズは本当に静かだ
271名無しさん:02/06/28 20:49
明日は大安。4500注文するーよ( ´∀`)
272名無しさん:02/06/28 23:10
>>271
値下げまで待てよ。もったいない
273名無しさん:02/06/28 23:29
                      チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
      もっと舌を使え >..( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪

274名無しさん:02/06/28 23:30

                      チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
     いいそ、もっとだ >..( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪

275名無しさん:02/06/28 23:30

                      チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
       でっ、出るぞっ >.( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪


276名無しさん:02/06/28 23:31

                  ;;⌒Ψ⌒;;
                 ;;;;  │  ;;;;
                    │
                    │ チュッパチャップス
                   /⌒\∧∧   ┌─────────
                  ( レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
                  | ∪|  (   └─────────
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   |∪∪│ヽ ヽ         /|
       ハァァァァ…   >.( ・∀・) \.\______//
 _________/   )   (   .\       /
                  (__Y_)   ∪∪ ̄∪∪

277名無しさん:02/06/28 23:31

                  チュッパチャップス
               ,  ⌒ `ヽ ∧∧   ┌─────────
                /   レロレロτ` ) <  フェラネーヨ
             /   Y   |   (   └─────────
       //    |    |    |ヽ ヽ         ../|
  もうやめろ>  ノ,,  ( ´Д`;)  \.\______//
     / ̄ ̄ \ ̄   ⊂    ヽ   .\       /
    ´(       |__,,ノ(__Y∪)    ∪∪ ̄∪∪
    ( ヽ、__ 丿  )___  ̄
( ̄ ̄            _)
  ̄ ̄ ̄ ̄(______)
278名無しさん:02/06/28 23:51
>>273-277
ワラタ
279名無しさん:02/06/29 07:28
>234
8200か4500を買おうと思います。
HDDを増設したいので4500cは問題あるかと思いまして。

やっぱりファンの音は気になります。
静かになってきてるのかな?
280名無しさん:02/06/29 08:58
漏れは2200で十分だな
で、昨日注文したよ
セレロンまんせ〜〜〜
281名無しさん:02/06/29 09:02
漏れ>>280だけど、昨日注文して、今オーダーステタス見たら
もう製造完了になってるよ。
早く届きそうだな。ワクワク
282名無しさん:02/06/29 09:23
デルコンピューターって、略して「デルコン」って言うの?
漏れの会社のパソコン担当が使う言葉だが...おかしくね〜か?
283名無しさん:02/06/29 09:29
sage
284名無しさん:02/06/29 09:31
おい!最近A助見かけないが何処逝った?
285名無しさん:02/06/29 12:11
昨日人間ドックでいった総合病院のどの科に行ってもデルパソおいててビクーリしたよ。
どこいってもでかい黒塗り筐体があるのは患者を不安にさせねーか?
286名無しさん:02/06/29 12:44
近所のクリニック逝ったらそこの医者がマッカーで
診察室にポリタンク2つとiMac1つ置いてあった
ときのほうがもっと不安だったよ。
287名無しさん:02/06/29 14:25
デルのPCって海外でつくって日本に輸送するの?
288名無しさん:02/06/29 14:33
>>287
そう、マレ〜シアから飛んでくる
289名無しさん:02/06/29 14:42
さっきビックカメラでDELL製品みてきたけど
奥行きが結構あるね
290名無しさん:02/06/29 18:22
>>282
「デルコン」を略して「デル」でええやんけ。
291名無しさん:02/06/29 18:52
デルってサポートセンターへ電話する時に044という市外局番へかけなくちゃいかんだろ?
電話代が気になって長話ができんなぁ。
292名無しさん:02/06/29 18:52

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < お前ら本当にうんこDELLのパソコンが良いと思ってるの!?
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 良い思ってるの!?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) オモテルノ!?
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)ルノ?!



293名無しさん:02/06/29 18:57
4500注文しますた(・∀・)
20万越えちったけど、まぁいーや
294名無しさん:02/06/29 19:04
>>291
はぁ?フリーダイヤルだぞ!!
295名無しさん:02/06/29 19:06
>>291
知ったかぶり 笑われるぞ
296名無しさん:02/06/29 19:45
8200うるさいから、要注意!!!

室温の上昇とともに、爆音でうなりぱなしに・・・。
297名無しさん:02/06/29 19:52
SUMSUNG SM308Bコンボドライブの最新ファームがサポート
されているが、どういうファームウェアなんだろ?
298名無しさん:02/06/29 19:56
DELLコンピュータのCM見たけどさぁ〜
俺はPentium4大嫌いだからいくらやすくても買わないよ!!
299名無しさん:02/06/29 21:06
>>296
ということは内部に音頭センサーが付いているのですか?
300名無しさん:02/06/29 21:08
DELLよりもエプソンダイレクトのほうが安い(値下げした)のに何でDELLにするんかなぁ?
理由が聞きたい。
301名無しさん:02/06/29 21:15
>>300
値下げする前になぜエプソンダイレクトにしたのか教せーてくれたらね。
302 :02/06/29 22:19
>>297
がいしゅつ
音が静かになる
303名無しさん:02/06/29 23:51
>>300
人のことは気にしなくてイイよ
それより君はエプダイを応援し続けてくれ!!(´ー`)y-~~
304名無しさん:02/06/30 00:04
>>300
4500と同じようなスペックでエプソンダイレクトならいくら?
なんか高いんだけど、どのへんが値下げしたんですか?
305名無しさん:02/06/30 00:24
>>300
DELLは糞だが、エプダイとどちらを選ぶと言われるとそれでもDELLかな。
エプダイはもっと糞。
306名無しさん:02/06/30 00:30
7月の2日に値下げするってさー
307名無しさん:02/06/30 00:38
>306
ソースは?値下げするんなら4500買おうかなぁ。
308名無しさん:02/06/30 00:49
>>296
おれの8200は静かだか・・・
いったい室温何度なんだ?
309名無しさん:02/06/30 00:52
去年の8200は爆音ファン
今年の8200は靜音ファン
ファンがうるさいなら、サポセンに文句を
取り替えてくれた
310名無しさん:02/06/30 01:22
305はデザイン偏重のメーカーPCを使っている罠。
311名無しさん:02/06/30 02:01
>>305
糞って・・・
コネクタがちょっと違うぐらいでほんんど標準的なATX互換じゃん。
DELLの方はマザーもインテルの設計みたいだし。
VIO以外は糞とかってことか?
312名無しさん:02/06/30 02:09
俺の4500は静かだぞ。
ハードディスクはコロゴロ言ってるが
これなら全然気にならん。

313名無しさん:02/06/30 03:13
つうかよ、静かだって言ってる奴は単に
多少五月蝿くても気にならないってだけだろ?
それかこの時期でエアコン前回で。さらに2chしかPCの使い道ねー奴だな
314名無しさん:02/06/30 03:20
どれくらいうるさいか
録音してうpすれ
315名無しさん:02/06/30 03:29
dellコンピューターのHPずっと見て観覧してたのですが、
オーダーメイドするページがちっとも見つからないのですが。

知り合いが、CPUやメモリやらなにやら書いて、最後の方に
値段が出てた・・のをコピーした紙持ってたので。

どなたか教えてください
316名無しさん:02/06/30 03:35
おい!4500C買いますた。
317名無しさん:02/06/30 03:47
>>315
確かにちょっとわかりずらいかもしれませんね。
http://www.dell.com/jp/
がトップページですけど、「個人ユーザー」の項目から
入ります。例えばDIMENSHONシリーズなら
http://www.dell.com/jp/jpn/dhs/products/series_dimen_desktops.htm
のページの 「お見積り・ご購入」の項目をクリックすれば
見積もりのページになりますよ。クッキーとかONにしないと
駄目だけど。
318315:02/06/30 03:55
>>317
ありがとうごさいますでつ。
319315:02/06/30 03:57
あの、ちなみにHDDだけってのは頼めないのでしょうか?
モニターとかキーボードはあるので・・
320317:02/06/30 04:01
>>319
それはHDD単体をバラで買いたいってことですか?
デルの本体を買う人がHDDの種類を選ぶことはできるけど、
バラで買うことはできないですよ。
321315:02/06/30 04:11
うーんと、私がPCうといのでいいかたが悪かったのだと思いますが
HDDっていうかタワーって言えばいいのかな?

モニターの隣にある、本体だけです。
本体だけ買いたいと言う事なのですが・・

って無理なんですよね・・>>620
322320:02/06/30 04:24
>>321
う〜ん、確かに知識が足りないように思いますね、、恐ろしいほど(^_^;)
HDDはハードディスクのことですよ。>>321さんが言っている
のはパソコン本体のようですね。
本題に入りますが、本体だけの注文はできますよ。
モニターを省くことは可能です。でもメーカーものだから
マウスとかキーボードを省くことはできないと思います。
例えばDIMENSHON4500Cなら↓ページでパーツの選択が
できるからやってみては?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=1197&FamilyId=3
323名無しさん:02/06/30 04:24
>>321
キーボードは付属。モニタはなしでもいい。
しかし、もう少し勉強したほうがいいぞ。
せっかく利用目的に応じていろいろ選べるようになってるから…
324315:02/06/30 04:40
>>322
すいません( ´Д`) どうもです。
モニターは別に他メーカーの奴でも不具合無く・・動く?
のでしょうか・・

それが一番気になります・・。17型フラットCRTモニター
とかいう奴みたいです。私の。

>>323
はい。他のメーカーより安いので・・選びます
325名無しさん:02/06/30 04:45
323じゃないけど、選べるのはメーカーじゃなくて構成のことかと。
んで、モニターは別メーカーでも使えますよ。
326名無しさん:02/06/30 11:40
4500静かだだぞ。。
FS2002やってもshadeでレンダリング繰り返しても
Seti@Home走らせてても、VisualStudioで繰り返しコンパイルしてもね。
いまのところ部屋のクーラーも入れてないが。
うるささの基準が違うんだろうが、これ以上に静かに、ってできるのか?
1年前のスリムOptiplexは確かにファンが爆音を発してたが。
うるさいって言ってるやつはホントに4500使ってるのか?
ファンが異常でないの?
327名無しさん:02/06/30 11:45
>>326
へー、SETIやってんの。
俺も興味あるんだけど、重くならない?

関係ないからsage
328名無しさん:02/06/30 11:48
>>327
スクリーンセーバーに設定しとけば普段は関係ないよ。
329名無しさん:02/06/30 11:57
>>328
ありがd。
330名無しさん:02/06/30 13:12

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < お前ら本当にうんこDELLのパソコンが良いと思ってるの!?
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 良い思ってるの!?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) オモテルノ!?
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)ルノ?!



331名無しさん:02/06/30 13:14

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < お前はドコのパソコンが良いと思ってるの!?
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 良い思ってるの!?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) オモテルノ!?
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)ルノ?!


332名無しさん:02/06/30 13:15

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < >>330はドコのパソコンが良いと思ってるの!?
          /,  /   \_________________
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д` ) < 良い思ってるの!?
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) オモテルノ!?
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >      (・∀・)ルノ?!


333330:02/06/30 13:20
ソーテック
334名無しさん:02/06/30 13:22
>>333
オウム真理教のパソコンがイイに決まってるだろ!
335名無しさん:02/06/30 13:30
DIMENSION4400にWindows98Seを導入しようとしているのですが、音が出なくて困っています。

チップセットに統合されているSoundMax AD1885なので
Intelのチップセット・インストレーション・キットでドライバが入るはずなのですが
何度インストールしても、サウンドドライバだけが入りません。

どなたか、DIMENSION4400でWindows98を導入している方、
どのように解決しているのか教えてください。

お願いします。
336名無しさん:02/06/30 14:32
CD−R交換とかしてもらった人いる?
電話してどれぐらいで届いた?
337名無しさん:02/06/30 14:56
>>326
本当に五月蝿いよ…4500
前にも言ってる人が居たけど、今かちゅでここ見てるだけだけど
結構五月蝿いし…例えるなら比較的新しいエアコンの室外機並み
338名無しさん:02/06/30 14:57
>>336
朝電話して次の日には届いたよ。
航空便だたよ。
339名無しさん:02/06/30 15:08
上で値下げとか言ってる人いるけど待ったほうが良い?
340名無しさん:02/06/30 15:12
341名無しさん:02/06/30 15:19
342:02/06/30 15:36
「DELL デルを買え!デスクトップ編」の過去ログリンク一覧を作ってみました。
http://www.net24.ne.jp/~omoti/2ch/dir/business_and_economy/shopping_and_services/computers/hardware/personal_computers/dell_computer/dell_wo_kae.html
343名無しさん:02/06/30 15:47
騒音の原因はファンだよね。
ならCPUとビデオカードのスペックを晒してから語ってくれ。
344名無しさん:02/06/30 16:36
>>343
P4 2.26
GF4 Ti4600
345名無しさん:02/06/30 16:49
DELLユーザー暦7年です。
以前はうるさかったが今年の3月購入した8200はかなり静かだよ。
昨年購入したFMV-610GTX5一緒に使ってるが変わりない。というか静か
ちなみに室温30度以上ですがね。
346名無しさん:02/06/30 17:49
おい、おまえら、エプダイから4500C、4500Sに対抗するモデルが出たぞ。
http://www.epsondirect.co.jp/edicubemx/spec.asp
デルとおなじスペックで作ってみ。デルより安いぜ。
しかも、DVI-DやMIDIコネクタ、光デジタル出力ついてるぜ。
うぉー、ますます悩んじまうな。
問題は、エプダイのMXの静音性だな。
五月蝿さはどうなんだろう?
347名無しさん:02/06/30 18:44
>>346
あの筐体でうるさくないわけがないと思われ。

あるいは低負荷時だけ静かで、ちょっと負荷があがると爆音という罠。
348名無しさん:02/06/30 19:21
値 下 げ の 予 感
349名無しさん:02/06/30 21:35
4500買おうと思ってるんですけど
GeForce4MX420とGeForce2って価格は同じだけど、何が違うんですか?
350名無しさん:02/06/30 22:02
>>336
ドライブ?
2日できたぞ、佐川のロケット便などというやつでドライブ送ってきてそのあとエンジニアが来た
351名無しさん:02/06/30 22:26
省スペース性、静音性を考えたら、コンパックのD510USにかなうものはないな。
ただ、4500Cの方が拡張性はあるな。安いし。
D510US持ってるやつはいないのか?
http://www.compaq.co.jp/products/desktops/evo_d510us_ct_feature.html
352名無しさん:02/06/30 22:30
8200がUSB2.0対応でないのが、ちょっと痛い。
ICH4対応の850Eチップセットが出るのを待っているためだろうか。
353名無しさん:02/06/30 22:38
4500を買おうと思います。
8200は騒音が凄いとkakaku.comの掲示板で読んだのですが、
同じ筐体ですよね?
やはり音は覚悟しておかないとダメでしょうか?

キャプチャーボードを使いたいので
4500cは凄く静かということなのですが断念しました。
354名無しさん:02/06/30 22:44
>351
コンパックって変更するパーツも高いので・・・
拡張性ってそんなにちがう?
355名無しさん:02/06/30 23:01
>>352
USB2.0とIEEE1394がついたボード買えばいいのでは?
PCIスロットが足らない人は別として。
356名無しさん:02/06/30 23:14
>>353
なんか人によるみたいだけど
俺の4500も五月蝿いよ
我慢できない程じゃないけど
静かでは無い事は確か
357名無しさん:02/06/30 23:17
Pentiam4 2A、2.26、2.53GHzどれにしようか迷うなあ…

用途は動画キャプと3Dゲーム。機種は4500です。
358名無しさん:02/06/30 23:22
エプダイのほうが同じ構成なら安いように見えてしまうのですが、
それでもDELLのほうがいいという理由を教えてください。
エプダイのマシンがDELLよりもうるさいとか、欠陥があるなど何でもかまいません。
359名無しさん:02/06/30 23:28
>>357
値下げまで待って2.26Gがお勧め
360名無しさん:02/06/30 23:30
>>358
好きなほう買えよ
361名無しさん:02/06/30 23:54
おいおい、エプダイの新しいヤツAGPスロットないやないかい!!
362名無しさん:02/07/01 00:16
>>358
かつて、補償期間1年の他メーカーで、13ヶ月目にディスプレイが
故障した経験のある人間には、ディスプレイも3年補償の DELL は、
心強いです。
363名無しさん:02/07/01 00:19
4500の騒音は意見がわかれるねー。
オレの4500も今までのPCに比べてかな〜り静かだよ。
(重い処理させても)
人によって基準が違うせいなのか、個体差があるのか、どっちだろ。
364名無しさん:02/07/01 00:23
ナナオの液晶モニターを買いました。
デジタル接続する予定ですが、
4500Cはデジタル接続できますか?
必要なオプションはありますか?
365名無しさん:02/07/01 00:27
>>364
4500Cはデジタル接続無理
366364:02/07/01 00:31
そ、そんな・・・
どの機種ならデジタル接続できますか?
つか、
どこの何と繋いでいるの??
367名無しさん:02/07/01 00:36
>>364
8200,4500ならできる。
「どこの何と繋いでるの?」意味不明。
368364:02/07/01 00:40
ちょっと同様してしまって・・
液晶モニターを買ってデジタル接続する人は
PC本体は何を使っているのかという意味です。
うわ、ショックです。
4500なら繋げるのですね?
カスタマイズの際、選ぶものは何かありますか?
369 :02/07/01 00:45
4500Cに装着できる
デジタル接続対応のグラフィックカードってある?

370名無しさん:02/07/01 00:47
371名無しさん:02/07/01 00:48
>>349
みんな分からないみたいだね。
372名無しさん:02/07/01 00:48
>>368
NVIDIA® GeForce4TM Ti 4600 128MB DDR
NVIDIA® GeForce3TM Ti 200 64MB DDR
373名無しさん:02/07/01 00:51
>>364
なんで駄目かわかった?
http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/4500c/tour/dhs/index.htm
のグラフィックスの詳細見たらわかると思うよ
374364:02/07/01 01:06
わかりました(たぶん)
ビデオカードとDVIコネクターが肝なんですね。
CはDVIコネクターのある>>372のビデオカードを選択できない・・
だからダメ
375名無しさん:02/07/01 01:07
AGPスロットあるなら ロープロのRADEON7500
とか買えばDVI接続できないんですかね?
376名無しさん:02/07/01 01:08
377376:02/07/01 01:09
(´・ω・`)
378375:02/07/01 01:09
ちなみに私もNANAO L565もってまして、4500Cに
ASKのRADEON7500(ロープロ)が使えるなら買おうと思っています。。
誰かためした方いらっしゃいませんか〜?
379364:02/07/01 01:21
>>376
どうもありがとうございます。
NVIDIA® GeForce3TM Ti 200 64MB DDRですら1万円アップですか・・
液晶モニターはデジタルケーブル込みの値段なので、
どうしてもDVIで繋ぎたいのです。
それともキャンセルしてアナログで繋ぐか・・

>>378
L565と4500Cの組み合わせはどうですか?
380名無しさん:02/07/01 04:15
DELLって内蔵型のTVキャプチャボード(MTV1000等)を申し込むと、
すでにシャーシに搭載された状態で届くの?
381切り換えたい:02/07/01 06:32
>>別に届いて、自分でつける。
382名無しさん:02/07/01 07:09
>378

> コンパクトなボディに必要かつ十分な拡張性を備えたDIMENSION 4500C
> 1基のロープロファイルPCI、1基のAGPスロットを搭載

AGPとPCIスロットを1つづつもっているのだから
付かないはずはないと思うのですが?

DELLはその当たり、相性問題とか心配があるものなのでしょうか?

FDドライブを廃止した3.5inchベイに
デル マルチアクセスというのをオプション選択すると
PCIスロットを1つ塞いでしまったりするのでしょうか?

DELL Siteで確認した限りでは、そのような見つけられなかったのですが?

4500は2000円の追加でDVD+RWはとても魅力的なのですが、
静音化にたけている4500cを買おうと思っています。

アドバイス頂けなませんか?
383名無しさん:02/07/01 07:18
>>382
普通は動くけどマザーとの相性が全く無いわけではないので、
100%とは言えないからさ。
できたら確証が欲しいんじゃないの。
384名無しさん:02/07/01 10:03
8200買ったけど、うるさくないよ。
すごく静かってほどでもないだろうけど。
385名無しさん:02/07/01 17:20
>>382
PCI使って背面にIEEEと56kモデムって書いてあるよ
386名無しさん:02/07/01 17:24
OSは普通のWindowsのCDがついてくるの?
それともリカバーCDみたいのがついてくるの?
387名無しさん:02/07/01 17:33
>384
ノートだと目の前だから
音に対して評価が厳しくなるけど、
デスクトップなら配置を工夫すれば、あまり気にならないものですよね。
机の下とか。
388名無しさん:02/07/01 17:57
>378
メールで確認したところ、
4500CのAGPスロットに市販されているビデオカードの増設は可能ですが
その後生じたトラブルに関しては Dell 側では一切保証しません
という当たり前の返事が返ってきました

マザーとの相性問題については教えてもらえませんでした。
389名無しさん:02/07/01 20:26
デルのビデオカードで選択できるものでGeForce2MXとGeforce4MXが同じ価格で
選べるけど、なんで?4のほうがいくない?
390名無しさん:02/07/01 20:49
>>371 >>349
過去ログ見れよ。
391390:02/07/01 20:52
>>389
4でいいぞ。
っつーか、なぜ同じ値段で2を残してるのかが謎。
ドライバが枯れて安定してる、ってぐらいしか利点が見当たらん
392389:02/07/01 20:55
>>391
やっぱりそうですか。どうも。
393名無しさん:02/07/01 20:58
デルってたのんでからどれくらいでくるの?
394名無しさん:02/07/01 20:59
Geforceシリーズはドライバはみんな一緒だから安定性は一緒。
395名無しさん:02/07/01 21:00
HDDの種類に流体軸受け、というのがあるらしいけど、DELLのHDDは何ですか?
また、流体軸受けは発熱が多いようだけど、省スペースの4500cに使っても大丈夫なのかな?
396名無しさん:02/07/01 21:03
7月に企業用PCが値下げってことだけど、
個人ユーザー用のPCはしばらく値下げしないのかな。
買い時を測るのがムズカスィ。
買った翌週に値下げとか言ったら泣くし。
397名無しさん:02/07/01 21:05
>391
在庫あるんじゃない?!
398364:02/07/01 21:06
液晶モニタをデジタル接続したい364です。

>>346

うわぁぁぁぁん!
悩ましい!

エプダイは会社で使ってるノートが糞なので対象外でしたが、
デスクトップはかなりマシなんでしょうか?
DELLと比べて遜色ないのでしょうか?
399名無しさん:02/07/01 21:24
>398
4500でDVD+RWが最強だと思う。
こっち方が安いし。
400名無しさん:02/07/01 21:54
DVD+RWだけだから、PC専用と割り切って使う分にはいい。
401名無しさん:02/07/01 21:54
>399
DVD+Rには非対応,という罠。
402名無しさん:02/07/01 21:57
4500C買ったけど、初期不良だった…鬱。
USB2.0のポートが認識できなくなってしまい返品する事に。
サポートセンターの兄さんが色々手を尽くしてくれたが、最後に
「返品か交換された方がお客様のためです」と、あきらめ口調で言ってた。
ガビーン
403名無しさん:02/07/01 21:59
次のキャンペーンはマウスのアップグレード
404名無しさん:02/07/01 22:14
>返品か交換された方がお客様のためです
変な日本語だな。
つか意味わからん。
405名無しさん:02/07/01 22:15
>400
DVD−Rはやけるっしょ
406名無しさん:02/07/01 22:25
>405
規格が違うんでDVD-Rは焼けません。
DVD+RWだけです。
407名無しさん:02/07/01 22:32
>406
まじ!?だから安いのかぁ
購入意欲、禿げしく減退

ありがd
408名無しさん:02/07/01 23:01
>>返品か交換された方がお客様のためです
>変な日本語だな。
>つか意味わからん。
いや、お前の日本語読解力の方が問題あると思うぞ。
って書くだけと煽りになるからもう少し書く。
>返品か交換された方が
ここで「方が」を「かたが」と、読んでない?
「ほうが」って読めばすっきり。
「返品か交換されたほうが、お客様のためです。」
どうよ?理解できた?
409名無しさん:02/07/02 00:06
>406
DVD+RWのみ どうなの?これ?
イケてる?
410名無しさん:02/07/02 00:13
漢ならDVD+RWのみ 
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:16
412名無しさん:02/07/02 00:24
まぁまぁ性能も良くて、まぁまぁ静か。
まぁまぁ拡張性もあって、まぁまぁお手頃。

…俺にとっては非常にそそられます。
413名無しさん:02/07/02 02:04
>409
焼いた動画はほとんどのDVDプレイヤーで観れるみたいだけどね。
プレステ2では観れないらしいけど。
414名無しさん:02/07/02 02:08
オンラインストアで買うとお得!
になりました!
あと少し!?

415名無しさん:02/07/02 02:24
8200うるさい!!!

さっき通り過ぎた暴走族と、いい勝負だよ・・・。

うおおおおおおおおお〜ん。
416名無しさん:02/07/02 06:59
新キャンペーンは条件付\5,000ディスカウント。
http://jpstore.dell.com/store/newstore/DHS/masterNormal.asp?iConfigID=1&iSegID=1&c_SegmName=DHS&c_ConfigType=Normal&BrandId=1231&FamilyId=3

なんか煮えきらんキャンペーンやな。
GeForce4TM Ti 4200も選べるようになったのか。
417名無しさん:02/07/02 07:50
2200はアボーンされてしまったのか?
418名無しさん:02/07/02 09:53
>416
か、買いか!
419名無しさん:02/07/02 10:23
>416
1.7GHzと2.0GHz

低い方でいいと思うなぁ。そんなに違うかい?
5000円のディスカウントでも1万円以上も高くなる。
それだけの価値はないような?メモリを1万円分(256?)足した方が良いと思った。
420名無しさん:02/07/02 10:44
親父がいつのまにかDELLを買ってますた。。。くそぅ・・・
421名無しさん:02/07/02 10:54
おお、今度こそ買おうかな(笑)
GeForce4 Ti 4200が選べるようになったのは結構大きい。
ってちょっと前でも誰か質問してたけどこれはDVIコネクタついてるのかな。
まだ一覧にのってませんぜよ。
422名無しさん:02/07/02 10:56
業者さんから電話で、「液晶付きで9万円台のがあるってDMが来たよ」
と言ってきたんですが、そんなのHPに出てないですね。
なんじゃろ。
423名無しさん:02/07/02 11:03
>422
そりゃいくらなんでも間違いだろ。
424名無しさん:02/07/02 11:27
>>422
液晶つーてもピンキリだし
425名無しさん:02/07/02 11:30
>>422
FAXで入ってくるDMじゃないかな?だったらサイトには詳細が載ってないです。
確か直接電話して注文です。以前DELLで購入したことがあるとこのFAXが来ます。
「限定○○個」みたいな感じで数が少ない。

>>422の「液晶付きの9万円台」だと多分2200あたりとのセットじゃない?
426422:02/07/02 11:53
>>425 私も2200が消えたので、それっぽいかな〜と思ってました。
こういう買物って、おトクか損なのか…。
427名無しさん:02/07/02 13:28
条件付のキャンペーンが増えて欲しいキャンペーン
(4500のメモリ倍増)が、なかなかこない。
5000円くらい値段引かれても、CPUをUPするほどの魅力は無いし。
去年の9月頃は、1万円引いてたのに。
もうしばらく待つか。
428名無しさん:02/07/02 15:33
いつまでまてばいいんだか。
4400買い控えて4500が出て喜んだら高いし。
なんかDELLは4500C売ることばかり夢中で、4500は
おざなりだもんな。DVD+RWなんかいらないっての。
429名無しさん:02/07/02 16:16
4400が先月初めに届きました。
パーティション切って、XPと98のデュアル設定を終え
静かで快適に使ってましたが
一週間ほど経って、ハードディスクが勝手に「ジジジジジッ」と
鳴り出した。
まったく、手も触れていないのにHDDにアクセスしている。
何だか変な予感がして、急いでノートン先生入れたらウィルスにやられてた。鬱
430名無しさん:02/07/02 16:29
>>429
やられる前に入れなよ。
4314500:02/07/02 17:19
土曜に注文したけどステータス表示できるようになったYO!
まだ生産の準備中で 7/12 お届け予定
432名無しさん:02/07/02 18:13
1.7GHzのPen4、北森だったら良かったのになあ
433 :02/07/02 18:52
北森でなくても、それほど変わらない罠
434名無しさん:02/07/02 21:11
最近割安感が感じられないのはゲートイエイが消えたからかな?
435名無しさん:02/07/02 22:03
なんでintel製cpuオンリーなの?
436390:02/07/02 22:14
>>433
けっこうかわるぞ。
FSB400と533はほとんど変わらんみたいだが。

おまけUGのDVD+RWはAVEXのプロテクトCDがふつうに読めて
リッピングできました。4500.
437名無しさん:02/07/02 22:47
今夜もうるさい8200。

爆音絶好調!
438名無しさん:02/07/02 23:04
4500cはオプティカルドライブの無料アップグレードか、フムフム。
と、コンボドライブの仕様を見ようと詳細を開いたらビックリ。

DVD-ROMのバッファメモリが128kしかない?!(実はコンボは本命じゃない)
大抵は512kくらいあるものなのにどうして…。

実際のところ、バッファメモリは十分足りているのでしょうか?
DVDがコマ落ちするとか、データの読み取りでエラーが起きるとか…。
439名無しさん:02/07/02 23:10
>>435
それにはふかーい事情がある。
440名無しさん:02/07/03 00:19
DVD+RWってDVD読めるの?
441名無しさん:02/07/03 00:27
>>435
Intelオンリーにすると値段などが優遇される。
以前はGatewayがAMDも使っていたが、業績が悪化して今ではIntelオンリー。
AMDの主要取引相手は日本メーカーが中心。

442名無しさん:02/07/03 00:54
pen4 2.0Aと1.7は
ほとんど体感的には変わらなかったよ
443名無しさん:02/07/03 01:16
>440
よめます。
444名無しさん:02/07/03 08:44
>442
体感的って、どんなアプリ使ったの?
445233:02/07/03 10:14
3Dゲーム、FPSマンセーなのですが。
8200買うべきか、待つべきか迷ってます。
Geforce4 Ti4600 128M 載せた方がいいでしょうか。
コンボドライブとっても、メモリ増やすと20万超えちゃうよ。
446名無しさん:02/07/03 10:49
>>444
ワードパットです。
447:02/07/03 12:23
2.0Aと1.7は
フライトシミュレータでも大差ないです。
この前、事務所に導入したときに実験しました。
448名無しさん:02/07/03 13:03
>447
2.0AのAって教えて頂けませんか?
449名無しさん:02/07/03 13:08
>>448
WillametteとNorthwoodを区別するためのモノ
450名無しさん:02/07/03 13:11
発熱はどれくらい違う?
つーか、ノースウッドの2Aが低いのか周波数の低い1.7が低いのかすらわからんが…
451名無しさん:02/07/03 13:16
452名無しさん:02/07/03 13:20
>451
あ、ありがと。手間取らせてスマン
453名無しさん:02/07/03 13:22
ビデオカードについてるS端子って何に使うんですか?

ごめんなさい、アウトレットで買ったものだから(?)よく分からなくて。
くだらねえ質問だと思ったら無視してください〜
454名無しさん:02/07/03 13:37
>>453
455名無しさん:02/07/03 14:17
サーバーのムービー公開してる(・∀・)カコイイ
http://www.dell.com/html/jp/jpn/soho/products/pedge/high_availability.htm
456名無しさん:02/07/03 14:44
4574500:02/07/03 15:10
ステータスが 製造工程 になったYO!
組み立てとる組み立てとる( ´∀`)
458名無しさん:02/07/03 15:52
>>453
テレビをディスプレイとして使えるようにするためのものらしい。
http://support.jp.dell.com/jp/jp/faq/100648.asp

入力だったら使い道あるけど、出力ではどういうときに使う
のかよく分からんね。ディスプレイが故障したときに代用
できるとかかな?
459名無しさん:02/07/03 15:52
自分は国際輸送中ダーヨ。
早く来い来い。
460 :02/07/03 16:05
>>458
DVDとかを見るためじゃないの?
461458:02/07/03 16:10
>>460
おれもくわしー人じゃないからよく分からんのだけど、
TV出力って書いてあるし、入力端子じゃないようだから
ゲーム機とかビデオとか繋げてパソコンで観れるようにする
ためのもんじゃないんじゃねえ?
だいたい、パソコンにDVDドライブが付いていればそれだけで
観れるでしょ。
462460:02/07/03 16:20
普通、モニターより家のテレビの方が大きいんじゃない?
だからTV出力で見た方が迫力があると思う。
463名無しさん:02/07/03 17:03
大画面テレビの横にDVDを観るためにPCを置く図は
なんとも想像しづらいね。
464名無しさん:02/07/03 18:39
どなたか4500Cを購入して、ビデオカードとか拡張された方いらっしゃいます?

発熱とか音とか気になるんですけど・・・。

465名無しさん:02/07/03 18:44
専用機からD1出力→D端子付きカラーテレビ→ハイビジョン並の画質でDVD鑑賞

これ、最高
466名無しさん :02/07/03 18:59
以前から疑問に思っていたがそんなに長いS端子用のケーブルって
売ってるのか?ビデオとかについてる奴では全然届かないけど
467名無しさん:02/07/03 19:21
>466
4500cみたいなスリム型ならともかく、タワーとかだったら意味あるように思えないよな。
S端子装備するくらいならDVI付けてくれ!(無茶ですか?すみません)
468名無しさん:02/07/03 21:41
>449
ありがd
469名無しさん:02/07/03 22:10
7/9以降になるとまた値下げ&周辺機器グレードアップがありますよね?
それに期待!!
470名無しさん:02/07/03 22:28
S端子出力はプレゼンなどに有効。

>>469
今こそ買いなのではないか。
471名無しさん:02/07/03 23:18
>>470
4500担いでプレゼンしました。
472名無しさん:02/07/03 23:26
DELLの4500って注文するとどのくらいに届くの?結構遅い?
DELLの担当者の名前を注文フォームで入力すると早くなるみたいだけど…
担当者の名前入れれば1週間くらいで届くかな?
473名無しさん:02/07/03 23:34
>>472
俺4500cを6/27に注文したんだけど明日届く予定です。意外と早い?
ちなみに銀行振込で、ネットで直接注文したので、担当者とかの名前も
わからなく、電話もしたことなかったです。
474名無しさん:02/07/03 23:39
なぬー。
もっと早く注文したけど、届くのはもっと先ダーヨ。ウトゥ。
475名無しさん:02/07/03 23:43
4500は・・

CD-RW/DVDコンボドライブからわずか2,000円でアップグレード。
20,000円分お得。
Dimension 4500:5,000円

25000円得ですか?
DVDがPS2で見れないのはちょっとやだけど・・・
このDVD+RWなら見れますよね?
(他のDVDを見れるものを持ってません)
476475:02/07/03 23:55
>Dimension 4500:5,000円
というのは
Dimension 4500:5,000円OFF
のことです
477名無しさん:02/07/04 00:14
DELLがRIMM 4200(PC1066 32bit)メモリを買い占めているという噂がある。
9月にPC1066がIntelから正式にサポートされるから、そのための在庫確保かな。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
478名無しさん:02/07/04 00:23
4500注文しますた。
悩み悩んで3ヶ月ほど。
高い買い物なので「購入ボタン」押すときドキドキしますた。
明日はひったくりに会わないように気をつけて振り込んできます(*´д`*)
479名無しさん:02/07/04 00:25
>>478
気をつけて逝ってらっしゃい!
俺も今週末には4500注文する予定。
480名無しさん:02/07/04 02:09
8200今夜もうるさい!



4818200:02/07/04 02:41
>>480
今夜も寝かさないわよ、ハニー♪
482名無しさん:02/07/04 03:07
>>480
うちの4500も激しく唸ってます…
つうか、この音量はちと我慢できないかも
483名無しさん:02/07/04 03:43
俺のPCは今、空の上〜♪
484名無しさん:02/07/04 04:18
アッ! って控えめにOptiPlexGX240が35,000円OFFですかぁ…
485名無しさん:02/07/04 07:27
牛が撤退する直前にPEN3 933買って、何の不満もなく使ってるけど
4500を昨日注文しますた

だって、煙草で真っ茶色になって臭いんですもん
486名無しさん:02/07/04 07:45
オレもボーナス出たら4500C買うことにしよう。
出るかなあ?
487名無しさん:02/07/04 08:37
明日4500C届く予定です。
商品到着してから再度担当営業に値下がりについての質問の電話するように
言われたんだけど、差額かえってくるのかしらん。
4884500:02/07/04 09:38
組立て&テストは1日で終わったみたい
もう国際輸送準備中になったよ

>>472
今のところ4500注文してからお届け予定日までは10日ぐらいかな
489名無しさん:02/07/04 11:49
>306とか>469は
どこから情報もってくるの?
490名無しさん:02/07/04 11:58
>>489
脳内
491名無しさん:02/07/04 15:49
今日はうちの4400が唸る日だけど、みんなのはどう?
エアコンつけたら静まったけど。
492名無しさん :02/07/04 18:04
4500を6月25日に注文して昨日到着。
普通にコンボドライブでもよかったんだがキャンペーンだってゆーんで
いちおうDVD+RWは装備した。


493(・∀・):02/07/04 20:36
(・∀・)

今日もうるさい8200!

ウオオオオオオ〜ン
494名無しさん:02/07/04 20:40
>>492
メモリ256MBでしょ?クソじゃん。。。
495名無しさん:02/07/04 20:45
4500c最高?今使ってる人
496名無しさん:02/07/04 21:25
配送業者って佐川だったのね。。。。。
497名無しさん:02/07/04 21:37
>>494
どれくらい積めば馬鹿にされないのか教えて
498名無しさん:02/07/04 21:38
4500と4500Cの間で迷ってます。
GeForce4の Ti4200(4500で選択可)とMX420(どちらでも選択可)の違いで・・・。
499なり ◆uCgCxG72 :02/07/04 22:01
>>493
起動直後からうるさい。
電源がうるさいのかな?電源だけを交換できるかな?
500名無しさん:02/07/04 22:18
>498
僕も迷ってます。
サイズ的には4500Cの方が魅力的なんですが、
FF11をプレイしたいんですよね。
MX420でもFF11って動きますかねー。
501名無しさん@お腹いっぱい:02/07/04 22:18
パンチョ伊東死去
502名無しさん:02/07/04 22:27
>>501
マジで!?でも完全にスレ違いだよ
503名無しさん:02/07/04 22:35
通夜は厳かにパンチョ音頭
504名無しさん:02/07/04 22:40
,_,..,ィヽ,、      
                   /;;::r‐〜-ミ、     
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7    
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'  宮本選手がこのスレに興味を持たれたようです。
                    l! '" |::::l、~`リ    
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /        



505名無しさん:02/07/04 23:23
4500C届きました、ビデオカードがMX420しか選べないのは
残念ですけどファンレスタイプなんで静かですね・・・
自分4500使ったら五月蝿くて、返品してこれに変えてもらったんですけどかなり
静かになって良かったです
506名無しさん:02/07/04 23:26
>505
ファンレス?!
あれ?どっかの雑誌で内部をみたけど、
ファンはあったと思うのだけど・・・
507名無しさん:02/07/04 23:29
>>505
返品して交換なんてできるの?
だったら4500cでシャープの15型液晶が1万引きで付いてくる構成あるじゃん?
その液晶で目立つことにドット欠けがあったら交換の交渉できるのかな?
508名無しさん:02/07/04 23:31
>>506
いや、ファンレスで間違いないと思うよ。
検索して画像見てみたらファンレスばかりだった。

ちなみにMX440からはファン付き。
509名無しさん:02/07/04 23:38
>>506
自分のは無かったですよ

>>507
デルに電話して4500五月蝿いから4500C買うんで返品したいって言ったら
交換してくれました、ただ生産がパソコン返してから作り始めるみたいで
時間かかります
510498:02/07/04 23:39
>500
FF11やりたい仲間ハケーン〜!
そうそう、省スペースって魅力はあるよね>4500C

4500にしてTi4200にするか、
4500CにしてMX420で、安い分CPUとメモリに金をかけるか。

βの推奨環境ではGeForce3以上となっているからどちらでも大丈夫
だろうが、どうせこれから買うのだから少しでも長く使えるのが
いいナリ。

4500CのCD-RW+DVDコンボドライブ無料アップグレード期間が
7月8日までなんだよねえ・・・悩んでハゲそうだ
511名無しさん:02/07/04 23:40
>506
Dimension 4500Cでは省スペース性に優れた10,000ccクラスのコンパクトシャーシを採用。
日本市場専用に開発された4500Cはデザイン面でも日本のPCユーザのご意見を各所に反映。
他のAV機器と調和しやすいシルバー/ミッドナイトグレイの洗練されたエクステリアも
Dimension 4500Cの大きな特徴です。また動作音レベルを抑えることにも重点を起き、
2.53GHzクラスのハイパワーCPUを搭載しながらも、

★ 新型ブローワー冷却ファンを中軸に据え、

動作の安定性と静粛性を兼ね備えた、革新のサーマルコントロールを実現。
512507:02/07/04 23:41
>>509
ありがと。そっか、結構融通効くんだね。
513名無しさん:02/07/04 23:46
AOpen/A85DVC-64
ASKのAP64DL
4500Cでこのどっちか搭載してる人いないかな〜RADEON8500LEで
DVI出力、ロープロ対応、試したいけどATI純正じゃないから不安だ・・・
514名無しさん:02/07/04 23:47
.   |::| | |_|,,,,,|.....|--|::|  |  .|  .|  |:::|
.   |::| | |_|,,,,,|.....,;;;;;;;;;;;、‐''''''''""~~ ̄|:::|
    |::| | |. |  | {;;;;;;;;;;;;;;}.: . .: . : .. .: |:::|
    |::| | | ̄| ̄| '::;;;;;;;;;::' . . :. . .: .: :|:::|
    |::| | | ̄|,r''''"~    ""''ヽ. : .: .: ..|:::|
    |::|,__!_--i'           'i,-――|:::|      ←出る
   |::|―-- |             'i,二二|:::|
   |::|.     !        i'>  } . iュ |:::|
  -''" ̄~~"",.`!       ; _ノ _,...、|:::|
          'i, `'i'''―--―''''i'ニ-'"   ノ// ̄~""
        ヽ.i' "'    '''"';  _/ // _,,..i'"':,
        ===`ゝ_,.i、_   _,;..-'"_//  |\`、: i'、
                  ̄  ̄ ̄/,/   \\`_',..-i
                     /,/      \|_,..-┘
515名無しさん:02/07/04 23:48
  ∧_∧ ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡(・∀・;≡;・∀・)< どうしよう…こんな所でウンーコがしたくなっちゃったよ…
   (    )     \__________
   人  Y
   し(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


        ラッキー
          ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (* ・∀・)< と思ったらこんなところに便器があるじゃん♪
         /,   つ  \_____________
        (_(_, )
    ブリブリ 人しし'  ∬ もわ〜
      ∬ (;;:::.:.__.;) ∬   もわ〜
    ∬ (;;:_:.__〃⌒.),,   ママァァァァァァァァ・・・ 臭ぃぃぃぃぃっぃイイ!!!!!!!
     (;;;:::.:.. .:;/⌒つ´ д`)つ  ←ウンコDELL
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
516名無しさん:02/07/04 23:50
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                  ┃
┃┌─┐  ┌─┬─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┐┌─┬─┬─┬─┐┃
┃│  |  │  │  │  │  ││  │  │  │  ││  │  │  │  │┃
┃└─┘  └─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘└─┴─┴─┴─┘┃
┃┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐┃
┃│  |  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │  │┃
┃├─┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃│    |  │  │C│  │  │  │  │A│  │  │  │  │    │┃
┃├──┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┐D│┃
┃│      |  │@│  │_│  │  │_│  │  │  │  │  │  │┃
┃├───┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴─┤┃
┃│        |  │  │  │  │  │B│  │  │  │  │  │    │┃
┃├──┬─┴┬┴─┼─┼─┴─┴─┴─┴┬┴┬┴─┼─┼──┤┃
┃│    |    │    │  │                |  │    |  │    │┃
┃└──┴──┴──┴─┴────────┴─┴──┴─┴──┘┃
┃                                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
517名無しさん:02/07/04 23:52
>>511
>★ 新型ブローワー冷却ファンを中軸に据え

これってそんなに凄いん?
前にPCニュース板かどこかで話を聞いたけど
518名無しさん:02/07/05 00:01
>517
ファンレスじゃない!ってことじゃないの?
519やめなさい:02/07/05 00:35
頼むからDELLだけはやめたほうがいいよ
本当に損するよ、いやマジで
520名無しさん:02/07/05 00:43
>>519
じゃあ、何処がいいのさ?メーカー製?神代?エプソン?タケオネ?サイコム?
521名無しさん:02/07/05 00:59
どのパソコンを買うかなんて人それぞれ好みの問題じゃない?
俺はDELLいいと思うよ。
522名無しさん:02/07/05 01:01
>519
Appleにしる!とか言うなよ
523名無しさん:02/07/05 01:07
>519
Gatewayにしる!とか言うなよ
524名無しさん:02/07/05 01:28
テイクワンサイキょう!!クサイコムウンコデル買うやつはハ゛カ
525500:02/07/05 01:31
>510さん
 ども。やっぱやりたいですよね、FF11。
個人的には液晶モニタとDVI接続もしたいと思ってんで(欲張りサン?)、
ロープロファイル対応でDVI出力端子があってGeforceのチップ積んだ
ビデオカードが出るのを心待ちにしてるんですが・・・。

526名無しさん:02/07/05 02:06
5400c漏れも届いたよん。思ってたより静かですたよん。
でも。OSがXPだからか不安定・・・
527名無しさん:02/07/05 02:08
XPが不安定になるDELLなんて、やっぱり買えないな
528名無しさん:02/07/05 02:45
環境
マシン:4500C
CPU:ペン4の2,26GHz
メモリ:512メガ
ビデオカード:デル付属G4MX420
1024×768 32ビットカラー
http://cgi.members.interq.or.jp/virgo/izumino/cgi-bin/imgboard/img-box/img20020705023524.jpg
いつの間にかG4MX420SDRからDDRに変更されてたんですね
公式ページのスペック表もDDRに変わってたし何か少し得した感じ
計測してる最中爆音発してましたが・・・


529名無しさん:02/07/05 02:50
>>528
俺の4500でビデオカード以外同じ構成だ
ビデオはTi4600
んで、アプリはかちゅのみでも激しく五月蝿いでつ
530名無しさん:02/07/05 02:58
4500C普段はそんなでもないのに3Darkの時だけ爆音放つのは
ビデオカードがファンレスで熱が篭りさらにCPUも全開、4500Cは温度計
みたいなのついてるからファンがそれに激しく反応するのでしょうか?…鬱
ファン付グラボに変えるとどうなんだろ?
531名無しさん:02/07/05 07:52
>517

>505 >508 はウソつき?
532名無しさん:02/07/05 07:54
4500か4500CでWindows2000をインストールした方はいますか?
可能なのでしょうか?
533名無しさん:02/07/05 07:57
可能
534名無しさん:02/07/05 08:21
>533
ご返答、ありがとうございます。
4500CはPCカードスロットなど特殊?な部分があると思うのですが、
ドライバーなどはどうやって入手されているのでしょうか?
535名無しさん:02/07/05 09:45
昨日は暑かったのでDELLもばくお〜ん
けっとばしたろか(怒
536名無しさん:02/07/05 10:14
4500か4500Cでwindows2000SERVERは動くんでしょうか?
2000と2000SERVERは違いがあるんだろうか
537名無しさん:02/07/05 12:45
4500Cはネットみたいな負荷が低い時と3Dmarkみたいな
負荷が高い時の五月蝿さの差が激しいのかな?
538名無しさん:02/07/05 13:59
どう考えても小さい所に色々詰め込んだ方が排熱構造を強化しないと
いけないわけで、静穏設計といえども限界がありそうな。
539名無しさん:02/07/05 14:02
4500C注文して納期が4日って出てたのにまだ届かない。
オーダーステータス見たら「納期が変更されています」
電話しても同じだし、いつ届くんだかわからなくて不便。
540名無しさん:02/07/05 14:33
>>539
漏れもステータス見たら変更されたってなってたけど
その2日後には届きますた。
541名無しさん:02/07/05 16:02
2200だけど、まぁいいやネットサフィしかやんないから
音にはもう慣れた
542名無しさん:02/07/05 18:16
なぜ1.8AGHzがないんだ・・・
543名無しさん:02/07/05 18:46
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020704/2/
ってデルで選べるマウスのヤツもそう?
544名無しさん:02/07/05 22:37
>>542
それを言ったら、2.4GHzもないよ。
多分、他のメーカーとの比較を難しくする意味があるのでは?
DELLの8200とエプダイの1100でも同じ様な構成にすると一見DELLのほうが安く見えるが、
CPUが2.26GHzと2.4GHzだった。
545名無しさん:02/07/06 00:04
FF11って、4500Sじゃできないの?(´・ω・`)ショボーン
FDDが必要だったから4500sにしたんだけど、
4500とかにすればよかったのか……。
でもそれだと高かったしなぁ。あうう。
546名無しさん:02/07/06 00:13
>>545
できるよ
547510:02/07/06 00:19
>525
私は4500でGeForce4 Ti4200にします。(ちょっと予算オーバー)

MX420はGeForce3シリーズとあまり変わらん、もしくはそれ以下
らしいです。
548名無しさん:02/07/06 01:11
>546
そうなの?やったー。
上の書き込み見てて、4500Sだとスペック的にきっついのかと思って(´・ω・`)ショボーンとしてたんだ。
どうもありがとう!
549名無しさん:02/07/06 01:18
俺、PS2でFFやってたけど激しくつまらんよ。。。
初MMOの人は面白く感じるかもしれないけど。。
550名無しさん:02/07/06 01:27
>549
Diablo1を1ヶ月程やって飽きて、それ以外オンラインゲームは
やったことありませんが何か?

っつーか板違い
551名無しさん:02/07/06 01:57
Dimension 4500CってマイクロATX?

拡張考えてでかいケースにしたんだけど、おれには必要ないことが
わかった。で、4500のケースに魅力をかんじるのだけど、どこかで
うってない?
いまつかってるママンはマイクロATX。
552名無しさん:02/07/06 02:31
今使ってるパパンはなに?
553名無しさん:02/07/06 03:19
デルは配送が佐川ってとこが嫌なんだよな
554名無しさん:02/07/06 03:40
佐川使ってることが、どれだけマイナスか通販業者は考えたことあんのかよ

DELLも馬鹿だな
555q:02/07/06 07:21
まぁまぁ、これでも聞いてマタ〜リしましょう。
ttp://members.tripod.co.jp/hiromana666/dellcom.mp3

そういや昔、DELL初めて買った時にwin95とかwordのみ
届いて肝心のPC本体が来なかったってのはあったな(w
不審に思ったが別々に来るのかと思いそのままにしてたけど、
次の日の朝、PC本体届けるの忘れてました!って電話があったよ(w
あの時は佐川だったのかな?
サブ機で4500注文したけど、無事届いてくれるのを願うのみ。
556名無しさん:02/07/06 07:25
おれのは西部で届いた
557名無しさん:02/07/06 07:57
テレビから取り込んでエンコードしたりしたいんですが、
やっぱり4500Cがいいですかね?チューナーもいるんですよね・・・
初心者ですみません・・・
558名無しさん:02/07/06 08:36
すいません、以前8200を買った者なんですが
HDDを増設したいと思っているのですが、HDDはどんなのを買えばいいのでしょうか?
559名無しさん:02/07/06 08:42
DELL user ha kuso dana....
560Socket774:02/07/06 09:38
>>557
スリムタイプの奴は持ってないので、増設可能なのかどうかは知らんが
可能なら単にチューナー付のキャプ板買って刺しる!
ハードは多め、できればキャプ専用を1つ作っていた方が便利。
キャプ板の良し悪しはDTVでも行って調べて下され。

>>558
薔薇4とIBMのなんとか言うやつ増設してるけど今のとこ問題なしだよ。
普通に薔薇4で良いじゃないか?
561558:02/07/06 10:07
>>560さん、薔薇4ってなんですか?
562 :02/07/06 10:33
563名無しさん:02/07/06 12:16
>557
やっぱり4500Cってネタか?
564名無しさん:02/07/06 16:55
DIMENSION2200なんだけどIDEのHDDをセカンダリスレーブに増設して
ブートドライブをそっちにするのってどうやんの?
BIOSのブートシーケンスでやろうとしてもHDDはCドライブっていうのしか出てこない。
565名無しさん:02/07/06 17:31
4500Cの前面カバーが激しく邪魔に感じるのは俺だけですか??
566名無しさん:02/07/06 18:04
無事に4500C届いた。
旧マシンからデータ移送するためにLANボードも買った。
でもクロスケーブルがまだ届かないので箱を開けられない。
アアン、ハヤクアケタイヨー。(;´Д`)ハァハァ
5674500:02/07/06 18:48
ウチも今届いたYO!!
先週の土曜の晩に注文したから納期1週間だね(゚Д゚)ウマー

ディスプレ無で5ヶ口
佐川のおっちゃんが大事そうに持ってきてくれました(*゚ー゚)大阪
568名無しさん:02/07/06 21:13
>>567
5ヶ口なのか?
569名無しさん:02/07/06 21:16
>564
HDDのジャンパーSW(マスターとスレーブ)が間違っていないなら、
HDDに接続するケーブルのコネクターをマスターとスレーブを逆にしてみたら!

 
570名無しさん:02/07/06 21:44
いまのキャンペーンが終わったら次はどんなのくるんですかね?
明日あたりに4500注文しようと思ってますが怖い、、、
571名無しさん:02/07/06 22:12
>>570
俺も4500買うよ
DVD+RWなんていらねーから、2.0A無料アップグレードかメモリー倍増来いよ
てゆーか、基本価格下げろ
572名無しさん:02/07/06 22:19
私も4500買おうと思っているけど、RWいらないから我慢ちゅう。
メモリー倍増がきてくれるのが一番うれしいのだが。
5734500:02/07/06 22:33
本体、スピーカー、アームレスト、キーボード防塵カバー、マウスパッド
これで5ヶ口

本体以外は軽くて小さいモノだけどね(´ー`)y-~~
574名無しさん:02/07/06 23:02
マルチコンボを付けるとPCIスロットの空きがなくなってしまうのが辛いね。
せめてもう一つスロットが欲しいところだけれど、どうでしょうか?
575名無しさん:02/07/06 23:09
うひょー、今オーダーステータス見たら3日早まって生産完了、国際輸送準備になってた。
あひゃー、楽しみだ、早くこないかな
576名無しさん:02/07/07 00:17
4500だけどうるさい時と静かなときがあるのですが
いったいどうしてでしょう?
577名無しさん:02/07/07 02:43
4500C買いました。
ネットゲーム始めると轟音出します。
ほかは無音に近いほど静かです。
578名無しさん:02/07/07 02:46
>577
>511 のファンが爆音なの?
579名無しさん:02/07/07 02:51
>>576-577
可変ファンだからケース内の温度が上がったらファンの回転数が
上がって五月蝿くなり、温度が下がったら回転数が下がるから静
かになるんだよ!
しかし、DELL使ってる奴のレベルも下がったもんだな。
580名無しさん:02/07/07 03:21
>570-572
おお〜自分と同じ考えの人がいる!
特に>570に禿同 まったくその通り。
8日までだと5000円割引だっけ? でもそのすぐ後にもっといい
キャンペーンがありそう・・・

>573
アームレストとかマウスパッドも付けて買うの?
オイラはいらんから外すけど
581580:02/07/07 03:24
まちがった 禿同なのは>571のレスね
オプションでCPU 2.0Aとメモリ追加しようと思うんだけど
キャンペーンでタダになったら泣いちゃいそうだ・・・
582名無しさん:02/07/07 03:45
CMのディスプレイ無しのやつ興味ある
ペソ4、???、メモリ???
583名無しさん:02/07/07 03:57
テレビ録画とかさせてみたいんですがキャプチャボードやチューナーは必要ですか?
584名無しさん:02/07/07 04:45
4500C買ったんだけどWin98インストールしても大丈夫??
初心者ですいません^^;
585名無しさん:02/07/07 05:01
>584
大丈夫だけど USB2.0には対応しなくなるよ
586名無しさん:02/07/07 10:37
DELLも糞だが、ユーザーも糞だな。なんつーレベルの低いやりとりなんだよ。
587570:02/07/07 10:43
>571,580
漏れも全く同じだよ。2.0Aでメモリ512で考えてるよ。
とりあえず待ちかな、、、どう考えてもDVDーRWなんていらんし。
5884500:02/07/07 11:38
>>580
今までノートで初めてのデスクトップだからまぁいーかと。
でもマウスはオプティカルだからパッド要らなかったかも(;´Д`)
589名無しさん:02/07/07 13:23
こんにちは。
DELL購入検討中なのですが、ここのスレみたら頻繁にキャンペーンしてるみたいですね。
キャンペーンあるので今月には買おうと思ったのですが、少し待っても又キャンペーンあるでしょうか?

ちなみに、今使ってるのは牛PC(2年使用)です。
DELLのPCは爆音がすごいと書いてありますが、牛PCよりもうるさいのでしょうか?

質問ばかりですみません・・・。宜しくお願いします。
>587
私もメモリ512MBにしようと思う。本当は768MBくらい欲しかったんだけど、
DIMM×2しか付けられないから、最初512MB一枚だけ買って、
それで不足を感じてきたら後でまた512一枚買えばいいかな〜って。
そのうちメモリは安くなる!(ような気がする)
もっと円高になったらDELLも安くなるんだろーか。

円高マンセー★☆★\(´∀`)/★☆★お星さまにお願い
591590:02/07/07 13:37
>590
名前入力欄誤爆しますた
・・・は、嘘です。
でもこれで騙されたら救いようがないな・・・
593名無しさん:02/07/07 13:41
御前等PCの買い替え早すぎなんだYO!
もっと大事にしてやれ!
594590,591:02/07/07 13:44
>592は誤爆しました。 別のスレにカキコしようとした文章なんだけど。
連続誤爆して米国軍より鬱になりますた。スマソ
595名無しさん:02/07/07 13:46
もうすぐノーdの期限が切れるんだけど、金払って更新した方がよい?
それとも新しいの買ってきた方がよい?
はたまたウイルスバスターに乗り換えたほうがよい?
596名無しさん:02/07/07 13:56
>593
漏れは98年に買った(カラフルになる前の)Macを使っていますが何か?
その前に使っていたのは93年に買ったWin3.1マシンですが何か?
597名無しさん:02/07/07 14:49
>595
再インストすれば?
598名無しさん:02/07/07 15:11
4500CのUSB2.0って対応したケーブル挿せば買った状態でもう使えるの?
それともドライバがいるの??
599名無しさん:02/07/07 15:23
>597
再インストだけではだめです
600名無しさん:02/07/07 15:36
>597
どこかに「試用版使ってたけど使用期間は終わったYO!」という
情報が書き込まれています。
再インストールしても「更新してネ♪」という旨のダイアログが出ると思われ。
601名無しさん:02/07/07 15:43
2000\で延長キー買えるんでしょ?確か。それでいいじゃん。
602名無しさん:02/07/07 16:16
>>600
それって使用終了前でも?
あと、HDフォーマットしたとしてどこに書き込まれているんだろう?
603名無しさん:02/07/07 16:20
>602
HDフォーマットして再インストールすれば そこから新たに
試用期間が始まります。
604名無しさん:02/07/07 16:33
>>601
それってOS再インストールしたらもう一回お金払わなきゃだめなんじゃなかったっけ。
605名無しさん:02/07/07 16:51
頼むからこの低レベルなやりとりやめれ。
606名無しさん:02/07/07 16:57
手間を考えると、2000円で延長キー買えるなら安いナリ。
607名無しさん:02/07/07 17:16
買えよ馬鹿。貧民かオマエ。
608名無しさん:02/07/07 17:21
>>606
でも>>604なんだよな。結構再インスコするからおれには無駄。
609名無しさん:02/07/07 18:02
11月頃にはアンチウイルス2003が出るだろう
それまで粘れ
6108200ウルサイ(・∀・):02/07/07 19:04
>>595
バスターだけは、やめとけ!
安いから買って、オレ大失敗したよ。

重いは、遅いは、大変なんすから・・・。
611名無しさん:02/07/07 23:08
あらやだ!1000ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      @@@
     (´д` @            (´´
   lllllllll┌C )目       (´⌒(´
   ll○lll (  <TT ≡≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
    (◎)  し(◎)  (´⌒(´⌒;; シャァァァー
612名無しさん:02/07/07 23:12
友達がDELL買う予定なんですけど、自作に近いメーカー
PCって感じでよく書かれているのですが実際はどうなのでしょう

パーツの交換などは、自作感覚でOKなんでしょうか?
(たとえば、グラボとかメモリーなんか・・)
613名無しさん:02/07/07 23:38
dakara,頼むからこの低レベルなやりとりやめれtte.
614名無しさん:02/07/07 23:59
>>598
いらない。
ケーブルが対応してるのと、つなぐハードが対応してれば大丈夫。
615名無しさん:02/07/08 00:06
>>612
本格的な自作に慣れるとだんだん物足りなくなってくる拡張性、
でもよろしいならどうぞ。
入門機という感覚ならベストなのかな。
ただ、いずれはサポート対象外になるような色にも染めるだろうし
それでは「何の為に割高感を被ったのか」が無意味になってしまうので
ある程度のスペック不満を妥協できない限りは
どうにもオススメデスヨとは言い難いね。
616名無しさん:02/07/08 00:37
>>525

自分も液晶モニターでDVI接続したいのですが、
4500はうるさくて大きいらしいので、
4500Cに繋ぎたい。

どうしたらいいのでしょう?
ああ、悩ましい〜
617612:02/07/08 00:45
>>615
レスどうもです

「拡張性の無いメーカーPCはイヤだ」みたいなワガママ言ってたので
最初、ちょっと友人には自作勧めたんですけど、下手すると
と言うか100%俺が「無償サポートセンター」になりそうだったので
サポートのあるDELLを勧めてみました

その友人だとまず、Deepな方面に走ることはないと思うので
ちょっとの拡張性があれば十分だと思われるので安心です

DELLユーザーが一人増えますのでよろしく
618名無しさん:02/07/08 00:46
ビデオエンジニアってわけじゃあるまいし
そんなに気にする必要ないんでない?
619名無しさん:02/07/08 00:52
デジタル出力もアナログ出力も
ほとんど変わらないよ
雑誌にさも(・∀・)イイ!
デジタルすばらしい!って書いてあるのは嘘だから
620名無しさん:02/07/08 00:52
あ、ゴメン
>>618のレスは>>616
621尋ね人:02/07/08 01:25
TOSHIBA "DynaBook" K45/2C8 (型番:PS214K452C86)    
   プロセッサ: 3DNow!テクノロジモバイルAMDK6-2プロセッサ450MHz
     メモリ: 標準64MB/最大192MB
内蔵ディスプレイ: 12.1型FLサイドライト付きTFTカラー液晶
 ハードディスク: 6.0GB
     CD-ROM: 最大24倍速
サウンド機能: PCIバス接続サウンドシステム、ステレオスピーカ内蔵。
モデム:データ最大56Kbps(V.90対応)
OS:Microsoft Windows 98 Second Edition
インターフェイス:・シリアルX1(RS232C 9ピンD-sub)
         ・パラレルX1(セントロニクス、25ピンD-sub) 
         ・外部CRTX1
         ・ヘッドホン出力X1
         ・PS/2X1
・USBX1
・マイク入力X1
         ・オーディオ入力X1
Office2000スタンダード
Word Excel PowerPoint
2000付

2000年の4月頃に発売された物なんですが、
今中古で買うとすると、ノートパソコンでこのスペックだと、
相場はどれくらいになるんでしょうか?
個人的な意見でもいいので教えて下さい。
622名無しさん:02/07/08 07:06
>621
激しくスレ違い。
623名無しさん:02/07/08 08:54
 4500買いましたけど、みんなが言うほどうるさく
ないんですけど・・・。個人差があるのかなぁ?
アタシは全然気になりません。物の大きさは予想以
上に大きかったですけど。
624名無しさん:02/07/08 10:41
>>623
騒音関係の話題はまず構成を書けやヴォケ
625名無しさん:02/07/08 10:56
牛が死亡してしまった・・・
小さくて音が静かな方がいいので4500Cを検討しているのですが、牛は完全にこの逆でした
キャプチャで映像取り込みたいんですけど、どうなんでしょう。
やはり、4500にしといた方がいいのでしょうか?

古いコンパックだとCDが爆音鳴らしますが、DELLはどうでしょう?
3年前から知識がとまっているもので、教えてください
626名無しさん:02/07/08 14:48
>>625
コンパックにしてみたら。
省スペースで靜音を保証しているマシンを発売したみたいだから。
627名無しさん:02/07/08 15:23
>626
そうなんですか。
友人が1年前にコンパックを買ったけど、CDを入れると爆音だったので

4500CでCDを入れても静かなのか持っている方がいたら教えてください。
これが一番の気がかりで
628627:02/07/08 15:26
すいません、言葉足らずでした。
CDドライブはDVD+CD-RWのタイプを考えています。
よろしくお願いします。
629名無しさん:02/07/08 16:48
>>628
となりに住んでる家族は半端じゃなく五月蝿いよ
家族構成はババァ一匹、親父一匹、おばはん一匹、糞餓鬼二匹
毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日毎日マジで五月蝿いよ
630名無しさん:02/07/08 16:48
      「買おうかな♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)

      「どうしようかな♪」
   /■\  /■\  /■\
  (´∀` ) (´∀` ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J   (_)'J

        「う〜〜ん」
   /■\  /■\  /■\
  ( ´∀` ) ( ´∀` ) ( ´∀` )
  ( つ⊂ ) ( つ⊂ )  ( つ⊂ )
   ヽ ( ノ  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
  (_)し'   (_)し'  (_)し'

       「やめた!!」
   /■\   /■\   /■\
  ∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)   し´(_)
631名無しさん:02/07/08 19:51
4500Cを買おうと思っています。
今までは3.2GBのHDDを節約して使い、足りなくなったので60GBを買いました。
しかし全部は使ってません。
TV見なければ40GBで充分でしょうか?
買ったらエミュレーターで遊ぼうと思ってますが、その場合は80GB積んでおいた方がいいですか?
632名無しさん:02/07/08 19:58
つーか、あまり値段変わらないのに40GBにする必要ってあるの?
もしや、80GBより40GBのほうが静かとか?
80GBはプラッタ20GB×4なのだろうか・・・。
(知ったかで語ってるんで間違いだらけかも)
633名無しさん:02/07/08 20:07
20GBプラッターのHDDってもうないだろ、それと80GBだと
バラ4の可能性が高いので80Gを選ぶ方が賢明だな。
634名無しさん:02/07/08 20:15
>>633
そうか。でも、DELLの部品ってLG製のものが多いんじゃないの?
薔薇4が使われてるって聞くの初めてだよ。
635名無しさん:02/07/08 20:23
>>634
LGはHDD作ってへんぞ、HDD作ってるのは、
IBM,Maxtor,Seagate,Western Digital,
Samusangだけやし、流石にSamusangのHDD
は使わんやろ。ちなみに漏れのはWDだった。
636名無しさん:02/07/08 20:25
>>634
これまでもさんざん薔薇4が使われてる(80G)って報告あったぞ
俺のも薔薇4だ
637名無しさん:02/07/08 20:29
>>635
LGはHDD作ってなかったのか・・・。
>>636
あぁ、完全に見落としてたよ・・・。

お2人ともありがと。参考になりますた。
638名無しさん:02/07/08 20:34
バラ4なのか・・・。
それなら80Gの方が絶対良いな。
639名無しさん:02/07/08 20:36
>>632-636
情報ありがとう。安いからなんとなく40GBでも充分かと思っただけ。
サムスンHDDが入ってて失敗した過去はある。静かなのを希望だ。
7/8までのキャンペーンで買おうか、次のキャンベーンで買うかめちゃ悩む。

あと2Aと2.26のFBSの400MHzと533MHzは結構違うものですか?
2万違うから、そのお金でXPproにしようかと思うのだが?
640名無しさん:02/07/08 20:42
>>639
あまり違わないと聞く。Proで行ったらどう?
641名無しさん:02/07/08 21:08
>>639
Proが本当に必要?家庭用ならいらないと思うが。
NTドメインにログインするならべつだが。。。。

クロックが同じならFSB400も533はほとんど一緒。メモリ帯域が
おいついてないから。ベンチ結果はwebでさがしてちょ。
642639:02/07/08 21:08
素人だからあまり感じないか、それともCPUはそうそう交換できるものではないので
上位モデルにしておくか。。悩みます。
違いってどういう時に感じるものですか?
643名無しさん:02/07/08 21:19
体感はしないと思われ

他人に自慢するときに体感する
CPUで威張る(半年後に買った奴には負ける)か
OSがProfessional(綴り合っているかな?)で威張るか
それで体感する方にしろ

俺はどっちも選ばないがな
644639:02/07/08 21:26
>>641
Proのリーモートデスクトップを使ってみたいので。
会社から家のパソをいじるって事ができるんですよね?
645名無しさん:02/07/08 21:56
120GBのHDDはどこのヤシ?
646買うマソ:02/07/08 22:04
8200今買おうとしている・・・
ここをクリックすれば・・・しかし本当にこれでいいのか?
なんか値段高いぞ・・・
37万も払ってクソだったらマジコロス!
もう少し悩むか・・・
647買うマソ:02/07/08 22:05
しかしキャンペーンが今日まで・・・
残り2時間を切った!
買いか?待ちか?
うおおおぉぉぉーっ!
648名無しさん:02/07/08 22:47
キャンペーンて別のすぐに始まるの?
649639:02/07/08 23:03
情報ありがとうございました。
今見積もりを作り、購入ボタンの一歩手前。
>>646の気持ちと一緒だ。安いのか?待ちなのか?
650買うマソ:02/07/08 23:09
なんだよ!全然買えねぇじゃねぇかYO!
購入クリックしたら問題が起こりましたって・・・
何回も同じこと入力させやがって!いい加減にしろ!
買うなってことだな
651570:02/07/08 23:28
勢いで4500買いました。結局。漏れあぽーん
652名無しさん:02/07/08 23:31
誰か4500でGF4Ti、どこのカードか確認した人いる?
これが一番知りたいのに、ビッグカメラにいるねーちゃん教えてくんないよー。
653 :02/07/08 23:32
待ちだ!円高進んでるし、もっと安くなる可能性あるぞ!
654616:02/07/08 23:37
>>618
>>619

ええっ、そうなのか?
今、ノーパソ使っているけど、
これもデジタルなんですよね?

モニターは予約したのでそのモニターに繋ぐPCを探しているんです。
4500Cに繋ぎたい〜

ぶっちゃけた話、うるさくて大きい4500の方を買うべきなのか?
悩ましい〜
655買うマソ:02/07/09 00:05
ふざけやがって!全然購入ページにすすめねぇじゃねぇかっ!
時間返しやがれっ!エラーばっかりで
何度も何度も住所だの連絡先だの入力させやがってっ!
こんな信用ないサイトでは買わんっ!
656買うマソ:02/07/09 00:06
URL の処理中にサーバー上でエラーが発生しました。
システム管理者に連絡してください。

こればっかり・・・マジ許さん!
657名無しさん:02/07/09 00:13
>>653
円高が進んでるとはいえ
すぐに価格には影響しないと思われる。
658名無しさん:02/07/09 00:13
>>586
って言ってるお前は日立ユーザーだろ !
ぎゃはははははは
659買うマソ:02/07/09 00:19
クソDELL糞出るくそ出テル
クソDELL糞出るくそ出テル
クソDELL糞出るくそ出テル
660名無しさん:02/07/09 01:29
流れ、波は安いに傾いている。
もう少し、あと1ヶ月待ったら安くなるかも、
高くなる可能生はほとんど無しなのだから。
661名無しさん:02/07/09 02:04
迷ってるうちに〜
日が暮れて〜
前が見えない〜
662名無しさん:02/07/09 05:24
一週間前の新聞にパソコン実質値下げって出てたよ。
パソコン自体の販売が良くないので、メーカーパソコンは
値段据え置きで性能UPするって書いてあった。
すぐにでも買い替えの必要ないなら、しばらく様子見してたらどう。
663名無しさん:02/07/09 05:41
買いたいと思わせるぶつが見あたらない
古びたPCと大差ないもん、


664名無しさん:02/07/09 06:41
まぁ、DELLは糞だからね。
665名無しさん:02/07/09 09:18
>>659 実はいくつもオーダーしてたりして…(俺ANAのチケットやった)
666名無しさん:02/07/09 09:44
4500に128MBメモリ無料アップグレードが来ました。
これは買いですかね?
それともまだ待った方がいいのか・・・。
667名無しさん:02/07/09 10:19
4500cオーダーしました。
キャンペーンが自分好みだったもので..(メモリにコンボドライブ)
次のキャンペーンがマウス無料!とかだったら
かなわんし.....
668名無しさん:02/07/09 12:43
>>666
メモリ安くなってんだから、メモリ倍増キャンペーンまで
待った方がいいのでは。
いつ来るかわからんが・・・。
でも今どのメーカーも値段下げてきているので、
もう少し様子見たほうがいいと思うが。

4500CってFDD付いてなかったんじゃなかったっけ、
不便じゃないのかな?
669名無しさん:02/07/09 13:23
7月に国産マシンの大幅値下げが行われるようなので、今は待ったほうがいい。
670名無しさん:02/07/09 13:29
国産マシン?
なんだそれ?
671名無しさん:02/07/09 14:13
>>670
国内メーカーのことじゃない?
672名無しさん:02/07/09 14:42
インテルのHP見るとCPUのPentium4の2AGHzが消費電力と熱が小さいって書いているけど、これにすると音が小さくなるんですか?
673名無しさん:02/07/09 14:50
>>672
ややや、それでうちの4500は静かなのか?
3Dベンチやってもファンの回転あがんぞ。
674名無しさん:02/07/09 15:13
>>673
「うちの4500は3Dベンチやると、ファンの回転はあがるが静か」
ってこと??
675うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 15:46
>>672
Pentium4-2AGHzは1.7GHzより消費電力と熱が小さい。CPUの根っこ(コア)が新しいから。
2AGHzと1.7GHzで同じ仕事をCPUにさせたら、消費電力や発熱は2AGHzが低い。
って事はファンがたくさん回りにくい→音が大きくなりにくい。
もちろん、2AGHzでもきつい仕事をさせたらファンはたくさんまわるよ。だから音が小さく
なるとは限らないです。でもCPUの限界を試したりしないのであれば、2AGHzにとって
きつい仕事というのはあんまりないですね。
"Willamette Northwood 発熱"って感じで検索すれば、ちゃんとした所で説明がありますよ。

ちなみにパソオタが買うようなお店ですと、もうPentium4-1.7GHzは売っていません。あっても
売れないです。それか特売品扱いですね。旧式で売れないCPUなのです。そういうCPUを平気で
売っているいるのでDEllはパソオタの方たちに「うんこ」「クソ出る」等と言われるのです。
初心者相手に旧型を高く売るようにしているからですね。
又、Pentium4-1.6AGHzというような新しいものもあります。これは2AGHzよりは処理速度が
遅いですが、安いです。1.7GHzより消費電力と熱が小さいですし、しかもGHzが低いにもかかわらず
Pentium4-1.6AGHzの方が処理速度は速いです。新しい型ですからね。しかし、DELLではこのCPUを
扱っていません。1.7GHzの在庫処理をしたいのでしょう。こういう風に安くて性能の高いCPUを
DELLは扱いません。商売上手ともいいますが、パソオタの方たちに「うんこ」「クソ出る」等と
言われてしまいます。
Pentium4-2AGHzとPentium4-1.7GHzの違いは動作の周波数だけでなく、ランクが1つ違っていると
考えて下さい。1.7GHz→2AGHzに変更する経済的余裕があるのであれば、2AGHzにしておいた方が
良いです。もし今後、1.6AGHz等、Northwoodコアを選択できるようになっていればそちらを選択
しましょう。AがGHzについているPentium4がNorthwoodコア(最新)です。
旧式CPUを普通に売っているDELLですが、本体そのものやサポートは良いメーカーだと思います。
1.7GHz→2AGHzに変更するだけで、糞から脱出できます。私もNorthwoodコアPUCのDELLマシンを
買う予定です。
以上、マジレスです。
676???:02/07/09 15:55
ただのビンボー^^
677名無しさん:02/07/09 16:23
>>675
そうは言うが、企業だって慈善事業じゃないって。在庫処分できなきゃ二流だよ。
678うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 16:30
そりゃあ当然でしょ。あたりまえ。
だから、DELLはうんこじゃないよ。
むしろ、それを見抜けない方がうんこなんだよね。

ああー4500C欲しい・・・
今日になってからキャンペーンしょぼくなった・・・
679○んこ:02/07/09 17:15
>>678
ホンとキャンペーンしょぼくなったね。
二日前に4500C注文しました。
構成はうんこCPU1.7GHz、メモリ512MB、ハード80GB、
マルチアクセスにコンボドライブ
グラボは、DVI付いてないのでやめました。

128MB、コンボ無料アップグレードで半月前より
15,000円ぐらいお得なので決断!

シャープLL−T1620にデジタル接続したいのですが
ロープロの良いカードあったら情報ください。(DDR64MB以上)
680名無しさん:02/07/09 17:22
4500Cのカスタマイズでビデオコントローラを高い方にした方がいいかな?
たまに、動画を取り込みたいと考えているんですけど。
681名無しさん:02/07/09 17:46
明日4500が届きやす。
うるさいのかどうかワクワクでやんす。
何か聞きたい人いたら報告しまっせ。
682待機組:02/07/09 17:47
>>681
報告楽しみッス
683名無しさん:02/07/09 18:11
Dimension L***cxマザ−ボ−ドはFCPGAに対応しているのでしょうか?
684名無しさん:02/07/09 18:26
>>634
うちの4500Cは80GのMaxtor
685名無しさん:02/07/09 18:28
686名無しさん:02/07/09 18:51
>>684
そうなの?つか、よく読み返したら>635さんはWesternDigitalだった、て書いてある・・・。
そんなバラツキあっていいのかよ・・・。まぁ、別に気にしないけど。
687名無しさん:02/07/09 18:56
DELLの「E」の字が斜めってるのは普通なの??
688うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 19:32
>>687
それネタですか?(笑
「E」の字が斜めなのは普通。ていうかそういうデザインです。
ナナメじゃないロゴってあるのかな。

689名無しさん:02/07/09 20:03
4500c中文しますた。
3.5インチベイにMOつけられないよねぇ。
690名無しさん:02/07/09 20:38
主にPhotoshopとPainterを使うのですが、
DELLならどの機種が良いでしょうか?
というか、DELLで良いんでしょうか?
アドバイス是非お願いいたします。
691名無しさん:02/07/09 21:10
>690
Macにしたら(笑) うっそ〜ん♪

それはどの程度使うかによると思われ。
高解像度で大きな画像を作るなら、メモリたくさん積んだ分だけ
フィルタを使うときの待ち時間がかからなくて快適だけど・・・
でも4500も4500Cもメモリ上限1GBじゃなかったけ。
選べるCPUも大体同じだし。
Photoshop ElementsとかPainter Classicとかで間に合うなら、
どのパソコンでも(DELLでもそれ以外でも)同じじゃないかなあ。
あとは真っ黒けなDELLの筐体があなたの美的センスに合うかどうかだ(笑)

それと、人や印刷所に画像データを渡す時のメディアって重要じゃない?
既にお持ちならいいけど、キャンペーンとかで安く買えるなら嬉しいよね。
692580,581:02/07/09 21:27
4500メモリ128MB無料アップグレード、キター!!
7月8日までのキャンペーンが終わったら、またすぐに別の
キャンペーンがくるかと思っていたので注文を我慢してますた。
でも今度のキャンペーン期限の7月15日以降に、もっと自分にとって
好条件のキャンペーンがあるのかもしれないと思うとちょっとウトゥ。
693690:02/07/09 21:33
>>691
ありがとうございます、色々と参考になりました。
今使っているPCがメモリ少なすぎで
フィルタをあまり使わないようにしていたので、多少少なくても大丈夫そうです。
694名無しさん:02/07/09 21:53
今日4500買いますた。
695うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 21:54
あぅぅ・・・4500C欲しいとか思って他のメーカーといろいろ比較して
絶対にこれだあと思いたくて調べていたら・・・ちょっと購入意欲失せた。
Northwoodの安いやつが乗せられないし、ビデオもGeForce4 MX420しか
乗せられない。MX460が欲しかった。せめてMX440だったら良いのに・・・
うんこじゃないと思いたかったのに、うんこだと解ってしまった。鬱死。
2AGHz乗せてもGeForce4 MX420じゃなんだかねえ。
とりあえず、DELLは今の4500Cはうんこでいいです・・・
DELL自体は好きなのになあ。
696名無しさん:02/07/09 21:56
>>690
PhotoshopとPainterを主に使うんなら、
ホントにMacもありだと思うよ。
つかオレもPSとイラレとPainterはMacで使ってるもん。
でも今はOSX移行中でwinと事情はかわらなくなってるかな。
とにかくメモリー沢山積むと吉です。
697名無しさん:02/07/09 21:58
>>695
MX420もDDRだぞ。そういう問題じゃなかったらスマンが。
698名無しさん:02/07/09 22:36
4500cって人気あるんだなあ…ナンデダロウ?
699名無しさん:02/07/09 22:50
>>695
MX420積まないでオンボードでいいじゃん。
あとからロープロボード載せればいい話。
700うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 23:11
4500C小さくていいじゃないですか。ちょっとしゃれてるし。
何やらシロッコタイプのファンも良さそうですしねえ。
そんでDELLだし。会社でDELL使ってるんですけど、不都合何もないし、
PCを交換したり、追加したりする場合もここ数年はDELLにしてます。
自分の中では信頼性高いです。

MX420はDDRでも、そこいらのベンチみるとあまりにも悲しいので・・・
オンボードは3Dがいくらかいいらしいですけどゲームにはちょと足りないです。
701691:02/07/09 23:13
>693
今使っているマシンにメモリを足すだけでもすっごーく違うナリよ。
別に新しいパソコンが欲しいわけじゃなければ、メモリ増設で我慢するのも手。
メモリ増設って一番安上がりで効果を体感できると思う。説明書をよく読みながらやれば結構簡単だよ。

>696
私もMacがメインで、趣味でPhotoshopとか使ってマス。
今DELLの購入を検討中ですが、目的はゲーム(笑) Macってゲーム少ないもんなぁ・・・

>681,694
おめでとー! とりあえず構成と感想をお願いします。
702名無しさん:02/07/09 23:34
>>701
オレもMSのフライトシミュレータは1の頃から遊んでるから、macがメイン
の時でもwin機は手放せません(w
いままでずっと自作PCだったんだけど、今回試しにDELL4500買ってみた。
電源もATX互換で将来の改造もコネクタ自作すればなんとかなりそうだし、
スロットが標準より一本少ない以外は悪くないと思ったよ。
703名無しさん:02/07/09 23:49
私も4500を買って、今週末届く予定。
4500CはDVI接続できないし、FDDがないのもちょっと。。
コンパクトなのは良いけどね。
初めてのデルですが、使い心地を今後報告いたします。
ちなみに私の周りではデルの評判はいいですよ。
704名無しさん:02/07/10 01:24
>>675
すごーく参考になりました
705買うマソ:02/07/10 01:49
8200買いました
家で昨夜全然購入できなくて、頭来て寝たけど
今日職場から注文できた

>665
>>659 実はいくつもオーダーしてたりして…(俺ANAのチケットやった)

漏れもこれを恐れていたが大丈夫だったようだ
しかし今のキャンペンと昨日までのキャンペソでは昨日までの方が同じ構成例でも
安かったのが許せん!
さて、今後どんなトラブルが出てくるか楽しみだな
マジで糞デルなのか良いPCなのか今後の付き合いでわかるだろう
706名無しさん:02/07/10 02:13
8500についての質問なんですが、AGP付いてますよね
4Xですか?

スペックの所に書いてないので、ちょっと心配で・・・
ご存じの方、教えていただけませんか
707706:02/07/10 02:15
miss
8500→×
4500→○
708706:02/07/10 02:17
じゃこ解決しました

ビデオカードの所に書いてありました TT
スレ汚しスイマセン
709名無しさん:02/07/10 02:52
初心者ですみません。
4500cに内臓HDD増設出来ますか?
前のデータを移動させたいのですが・・・

昨日注文してしまいますた。(最悪返品、できなければHDD放置)
710名無しさん:02/07/10 03:03
4500cきますた。
ファンの音は許容範囲ですが、冷却音とは別になんか
カリカリ音がするんですわ。
なんですかね?
明日、サポセンに電話するつもり。
711名無しさん:02/07/10 06:24
winxp1搭載機がでるまで買わないぞ!
712名無しさん:02/07/10 08:37
>>710
HDDの容量は?
多分、カリカリ音はHDDの回転音でしょ。
713名無しさん:02/07/10 08:45
DVD+RW/+Rがじきに搭載されそうですね。
供給元のフィリップスがやっとDVD+RW/+Rドライブを発売したから
そろそろBTOメニューに加わりそう
714名無しさん:02/07/10 09:16
>>709
内臓は無理じゃない?
データ写すだけならケース開けたままでHDD繋げればいいんじゃ?
2台目HDD用のIDEケーブルと電源ケーブルがあればの話だけど。
なくても買ってくればダイジョブでしょう。
715名無しさん:02/07/10 09:55
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・Д・)イェァススンゾーヌ♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (`Д´)イェイェイェァ
(・∀・スンスンスーン♪
(`Д´)イェァイェァイェァイェァスーム
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(´Д` )イェァモンモン
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(`Д´)シケタシケタ
( ゚д゚)ヤ! (・∀・)スンスンスーン♪
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア!
(・∀・)スンスンスーン♪ (・∀・)イェーア! (`Д´)ズンベズンベゾンズンズンバ
(・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ブベラ
(・∀・)スンスンスーン
716名無しさん:02/07/10 10:02
>>707
Dimension 4500は、PCI 2.2規格に準拠した、フルハイト、フルレングス(27.94cmまで)PCIスロットを3基,と
フルハイト・ハーフレングス(22.8cm)を1基搭載。
また、グラフィックスカードの標準的なインターフェイスであるAGPにも、AGP 4倍速対応AGPスロットを1基搭載。
717名無しさん:02/07/10 10:22
>>709
お前は少し前のレス(>>685)すら碌に読まないのか?
718名無しさん:02/07/10 10:36
や〜DELLを買って良かったよ。
だって、ハエのウンコが付いても目立たないし・・・
719名無しさん:02/07/10 10:39
>>709
HDDケース買いなよ

>>718
去れ
720名無しさん:02/07/10 10:49
DELLについてきたHDDのメーカってどこみればわかるのよ?
721 :02/07/10 10:56
>>715
昨日、株板のWBS見てただろ(藁
722名無しさん:02/07/10 11:07
>>720
筐体あけてHDD見る

4500も上下のボタン押すだけで簡単に空くんだね(゚Д゚)シランカッタ
723名無しさん:02/07/10 11:09
  ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ゚Дメ) <うらマターリ
  |∪∪   \________
  ( ノ
  ν
724名無しさん:02/07/10 13:43
>>722
簡単に開くんだけど、筐体を横に倒さないと駄目なんだよね。
macのポリバケツみたいに立てたまま開くようにどうしてできなかったのかな〜。
725名無しさん:02/07/10 15:00
4500Cかコンパックの3900にしようか迷っています。
どちらの方が静かですか。
知っている方教えてください
726名無しさん:02/07/10 16:50
>>725
構成にもよるんじゃねえの?
727?�?:02/07/10 16:57
だから安物なんだって(爆笑
728名無しさん:02/07/10 17:12
今日到着予定なのに来ねえぞ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!!
729 :02/07/10 17:43
>>728
台風で輸送が混乱してます
730728:02/07/10 17:56
あ、なんかそうっぽいね。
かなりガカーリりました。
731名無しさん:02/07/10 18:13
おい!大変だ!
台風で揉まれてた輸送船DELL号から
4500が何台か流されたそうだぞ。
 
ってジョン&パンチが言ってましたYO!
732 :02/07/10 18:39
おい!初心者PC何使ってるんだ!?

バイオなんてチンケなPC使うなよ!!

DELLを買え!!!

オークションなら安く買えるぞ!

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c21148308
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c20646615
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24864631(8200/OSなし)
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48020700(8200/ドット落ちあり)
 
733名無しさん:02/07/10 18:40
>732
マルチ氏ね
734681:02/07/10 19:55
たった今4500到着しました。
で、「音」の方ですが・・・・




うるせえよ!!!(笑)
何にもしてなくてもウーンってうなってるよ!!
笑っちまったよ。

ところで
今プロパティで見たらNEC CD-RW NR-9100A 種類DVD/CD-ROMドライブ
ってなってるんですが、ワタクシ、40倍速のCD-RW買ったはずなんだけど、
これであってるの??
735名無しさん:02/07/10 20:17
DELLはこーやってキャンペーンばかりころころ変えるので
かえって客の買わせ時を逃しているとしか思えないのだが。
736名無しさん:02/07/10 20:26
2.0GHz のCPUは市場にはコアの種類などで2種類あるのですか?

過去ログにあったのですが、1.7GHzは確かにうってませんでした。
1.6と1.8はありましたが・・・
737買ったマソbyDELL房:02/07/10 20:26
8200買ったんだけど、良く皆さんが注文してから届くまでの間
今生産されてる…とか出荷された、とか確認してるみたいだけど、
どうやってやってる?おれ、オーダーステイタス(だったっけ?)だ
かのご注文番号とパスワード(電話番号)入力しても間違ってるとか
表示されて見れません
どうなってるんだー!

しかし実際に手元に届くまで不安ばっかりだな
738名無しさん:02/07/10 20:27
>>732
三番目のやつ盗品のにおい
だれか、あれみて心当たりあるやついないのか?
739名無しさん:02/07/10 20:31
>738
あーぁ、クリックしたんだ。
マルチポストで宣伝成功か。

アクセス数のばしてるのね。
あんたバカぁ
740 :02/07/10 20:36
>>737
メールでオーダー番号言ってくるまでは
その下のお客様注文番号でないと表示されないよ
(それでも注文して1〜2日経ってからだけど)

あと電話番号にはハイフンいれないでね
741名無しさん:02/07/10 20:42
4500c届いた。
HDDはBarracudaじゃなくてWD800BBだった。
742名無しさん:02/07/10 20:59
>>739
アクセス数増えても入札に結びつかなかったら意味ないだろ。バカはお前だ。
743名無しさん:02/07/10 21:04
WD800BBが当りですか?
744名無しさん:02/07/10 21:04
CD-RW NR-9100Aであってますね。わけわかんないこと言ってゴメンナサイ。
ただCD-RWはライトオンって言う書き込みがあったのでちょっとガッカリ。
ちなみにHDDは80Gなんですが、薔薇4とやらですた。(ST380021Aってなってるから多分)

にしももウルサイ・・・。
「ウーン」って唸りまくってます。
745名無しさん:02/07/10 21:07
>>743
残念ながらハズレ。
746名無しさん:02/07/10 21:10
>>736
2種類あるよ。
新しいのは、2.0AGHzと表記されていますので要チェック。
古い2.0GHzはさすがのDELLでも今は扱って無いとおもうよ。
最新版からすると、古い2.0GHzは前の前の古いやつです。
747名無しさん:02/07/10 21:13
>746
ご親切、感謝します。ありがとうございます。

1.7が旧式とはわからないような知識量だったので、
とても勉強になりました。
安いから1.7を注文してしまうところでした。(恥
748名無しさん:02/07/10 21:22
だから
実際問題として
1.7と2.0Aは速さ変わんないって。

749名無しさん:02/07/10 21:24
>746
先日4500Cが届きました。
2.0AGHzを注文し、返送された注文書には確かに2.0AGHzとAがついているのですが、
パソコンのシステムのプロパティには、2.0GHzと表示されています。
だまされたのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
750名無しさん:02/07/10 21:25
ほらー。DQNが増えるじゃん。
751名無しさん:02/07/10 21:29
>>750
さぞかしお前の親ってバカなんだろな
752名無しさん:02/07/10 21:31
>>749
そんなにDELLが信用できないなら、最初から買うなって

夜も眠れないようなら、ここからツール落としてきて確認しる
http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/tools/frequencyid/freqid.htm
753名無しさん:02/07/10 21:32
>>751
DQN
754名無しさん:02/07/10 21:39
>>749
問題有りません。新型です。動作周波数は2.0GHzなのは同じです。
新型と旧型の区別をつける為に、新しいCPUの名前は2.0AGHzになっています。
動作周波数が同じなので、プロパティに変化はありません。

又、旧型の2.0GHzは今の新型2.0AGHzとマザーボードに取り付ける為の
端子の形状が違いますから、現実的に取り付け不可能です。

どうしてもどうしても心配なら、窓の杜やベクターあたりに転がっている
CPUをチェックするツールでも使って見てください。
新型のCPUは2次キャッシュ(second cash)が512Kになっているはずです。
755名無しさん:02/07/10 21:44
>>747
心配しないでも大丈夫だよ。
でもね、心配になってしまう知識量も・・・ちょっと・・・ですね。
まあ専門家じゃないからしょうがないけどさ、やっぱそれなりに高い買い物
だから、自分でできるだけ買う前にチェックして置いた方がいいよ^^
勉強しておいて損はないでしょ。自分の為にね。
その知識をひけらかすとキモパソオタになるので注意しましょう。
パソコンは使ってナンボだし。パソコン自体を自慢しても意味無いしね。
756名無しさん:02/07/10 21:45
>752様 754様
ありがとうございました。
商品が届いてからは、ここの来る回数が少なくなり、
今日たまたま覗いてみると・・・。
これで、ゆっくり眠れます。
やはりここは、ためになるので、定期的に覗きます。
757名無しさん:02/07/10 21:52
4500の8日までのキャンペーン(5000円引き)と、9日からのキャンペーン(メモリ128MB無料アップ)・・・
構成を同じにしたら見積もり価格も一緒ですた。
なんだかなー・・・
まあ、キャンペーンの時期と内容にこだわらなくてもいい分、
却って安心して買えるかな?
758名無しさん:02/07/10 22:03
キャンペーンや金額見てるうちはまだ幸せ。
中身と金額を比べるようになると鬱になってくる4500シリーズ。
ほんとに良く考えた方がいいぞ。
鬱になる理由は書かない。買った人が可哀想だからw
でも、俺は鬱になってDELLやめてほかで注文しますた。
759名無しさん:02/07/10 22:43
>>758
他ってどこ?
DELLよりいいとこなら教えて
760名無しさん:02/07/10 22:45
つ、遂に4500の購入ボタンを押してしまった。
後悔させんでくれよ!
今セレ400Mhzのマシン使ってるんだけど、2.0AGHzにしたら
どれだけ体感速度変わるんだろうなぁ。楽しみ!
761名無しさん:02/07/10 22:57
>>760
俺と一緒だな。(400→2.0A)
で、結論は、

 まったく変わらねぇ!

以上
762名無しさん:02/07/10 23:10
まぁWeb見るくらいならほとんど変わらんわな。
763名無しさん:02/07/10 23:13
そして人はベンチへ走る
764名無しさん:02/07/10 23:21
>>758
ん? 中身って仕様通りのモンが入ってると思うけど...
筐体のことか?
えらく合理主義に徹した筐体ではあるが(w
765名無しさん:02/07/10 23:23
体感速度はHDDに拠るところが大きいぞ
766名無しさん:02/07/10 23:29
>765
これがあるからノートではデスクトップに適わないんですよね。
767 :02/07/10 23:32
これを見てから考えよう!!

★★★日経パソコンサポートランキング結果★★★

順位 メーカー名 ポイント

1位 0.98 デルコンピュータ
2位 0.54 エプソンダイレクト
3位 0.46 東芝
4位 0.45 NEC
5位 0.44 ソニー

6位 0.41 アップルコンピュータ
7位 0.39 富士通
8位 0.35 日本IBM
9位 0.23 コンパックコンピュータ
9位 0.23 ソーテック

(2002年6月10日号)

768758:02/07/10 23:49
>>759
だから、758で書いてるでしょ?
中に何が入っているか考えよう。調べよう。
俺にとって中身と値段が今のDELLでは合わないんだよ。
こすとぱほーまんすが悪いんだよ。
今のDELLマシンの中身が他のメーカーと比べてどういうものになっているのかが
わかれば、DELLマンセーで買えない事がわかると思うよ。
もちろん、そこまでやってDELL最高って人はいるかもしれない。でも合理的理由は
書けないと思うよ。
どこが良い、悪いと思うのは人それぞれ。人に聞かないとわからない人はどこでも
同じだよ。人に聞いて決めたいなら、とりあえず今のDELLはやめておこう。
他に安くて十分に信頼性の高いメーカーはいくらでもあるよ。
個人的にはDELL好きなんだ。今までDELLマシンは2台買った事あるし。
でも今はダメだ。俺にとってね。
769名無しさん:02/07/10 23:54
>>768
じゃあ8200はどう?4500より買う価値はあるのかい?
770名無しさん:02/07/10 23:59
4500すげーうるせーよ
負荷かかることしたら爆音だよ(藁
こりゃミスったなぁ
これから買おうと思ってる人気をつけてね(藁
何にもしてないときでも唸ってるから
771758:02/07/11 00:01
買う価値のある人もいるでしょう。
少なくとも俺にとって買う価値は無い。
別に俺にとって買う価値が無いから、他の人も買う価値は無いって
言ってる訳じゃないよ。あなた自身が買う価値がある!と思えば、
買えばいいのでは?
772名無しさん:02/07/11 00:08
4500Cの80GHDDはMAXTORですた
773名無しさん:02/07/11 00:31
>>758
んで、君にとって価値のあるPCを提供してくれるメーカーはどこなのよ?
774名無しさん:02/07/11 00:39
               , -'" ̄~"'-、
             /, ミ 彡⌒ヽ、ヽ、
            /, '//( .)\ヽ |lヽ |l
            l|/〃 / l ヾヾヽ l|ヽ l|
          〃 l| l| ノ从ハ从从ヽ|lヽ |l )
            |l|l |l|l:(0` ´'О)"';l| l|')( (
            l|  l||i.'"、  "~" ノノ|l|l ) ) )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                i'"~l|`  匸) , '"l||( ( ( (   <
           /~ゝ ,/l|l`ゝ '"__l||、_ ) ) ) )  | きゃあぁぁ 私、自作さえ出来ない人嫌い。
          / / ./  -、 _/,ニ、  , ̄ヽ (   \_________________
          / ./  /   /  、`_, -'~   ) ) )
         / /  ./  / __,−'~      ノ ( (
         /./ ,−'ー─'  ̄    _, - / ) ) ) )
          / | '       _,−'" .) / ( ( ( (
       / ,,'---── ' "ヽ、    ノ / ) ) ) ) ) ) )
       / '   _/      "' ''" / (  ( ( ( ( (
       〉_, -'",          / ) ) ) ) ) ) ) )
          /         / ( ( ( ( ( ( ( (
         /         / ) ) ) )  ) ) ) ) ) ) )
        /     .;         | ( ( ( (  ( ( ( ( ( ( (
   __/               | ) ) )      ) ) ) )
 ̄ ̄   ヽ~"'-、,        /
        `、   ~"'""~ ̄"'、|
         、    _, -''"~"'、ζ
        `、,-''"~       )
     _, /         /
 ̄ ̄ ̄ /          /
   /           ノ
  /           /
/           /
775名無しさん:02/07/11 00:47
>>おじょうさん
自作って組み立てだろ?
それくらいできるよ。
776758:02/07/11 00:51
>>773
それ言えない。
なぜかというと、**社員必死だなとか、自作自演と言われてしまうから。
そこに迷惑かかるし、どっかのアホがDELLはダメで**が良いんだよなんて
言われてもこまる。DELLは個人的には好きだ。でも今のDELL製品はダメ。
777名無しさん:02/07/11 00:55
>>775
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /     ●  ●、      ________________________________
       |Y  Y        \   /
       | |   |         ▼ |  < ちゃんと分かっているのならいいのだよ。
       | \/      _人_|   \________________________________
       |       ___/       ∩
        \  _ /            |E)
       /λ\ /ノ\________r|E)
      /\   Å  |        | |  ノ
    /  ,|  パ   |____|_。|ノ~~
   /  / | / |  |
  く −く  | ~~l~゚   |
   \/^\|  |゚   |
     \。/∃ /\ U \
      /\∃/ ‖ \__\
778名無しさん:02/07/11 00:56
4500Cさっそく再インストールするハメになったんだけど、
(XP終了時にexplorer.exeが確実に落ちるトラブルで)
なぜかキーボードが102英字キーボードとやらで認識されてた。
リソースCDには4500C用としてはドライバがなかったから、
ほかの機種用のドライバを入れて、ようやく日本語キーボードとして認識された。

(  ゚∀゚)???
779名無しさん:02/07/11 00:59
>768
>どこが良い、悪いと思うのは人それぞれ。人に聞かないとわからない人はどこでも同じ
私はDELL購入検討中ですが、768の↑の意見は正しいと思う。

私がDELLにしようと思うのは、有名メーカー品では
「○○は不要、○○は必要」というのが自分の希望どおりにならないからです。
かといって自作するほどの知識も時間もない。その程度の理由なので、
DELLでなければいけないというわけではない。
いくつかDELLと同じようなメーカーのサイトを見た結果、自分の希望する
条件に一番近いPCがあったのがDELLだったというわけ。
牛が生きてたら牛にしたと思うよ。理由はデザインです(笑)
780名無しさん:02/07/11 01:14
>>779
半日も時間潰していろいろとチェックすると、DELLでも不要な物が
多くて、必要な物が少ないというのがわかってくるよ。
いくらBTOできても、選択肢の中にクソしかなけりゃ意味が無い。
古くてショボい物や立派すぎて高すぎるものが多いよ。
一昔前の立派な物より、最新の安価な物の方が性能が良いパーツが多い。
そういうものがDELLのBTOで選べないようになっている。
要は在庫処分モノと最新の利幅が大きいモノの組み合わせになっている。
そういう組み合わせってアンバランスじゃないか?
昔のDELLはそんなんじゃなかったけどねえ。

もうちょっと時間かけてチェックしてみなよ。きっと何かが見えてくるよ。
それから判断しても遅くない。
7818200ウルサイ(・∀・):02/07/11 01:24
今日は外がウルサイから、8200静かに感じるよ。
782名無しさん:02/07/11 02:28
今年の1月に8200を買ったんですが、チップセットが850Eではなくて850のようです
ということは Socket423なのでCPU載せ変えの上限は2.0GHZということなんでしょうか?
なんか、買って損した気分になりました・・・
783名無しさん:02/07/11 02:37
>>782
これ買っとけ、下駄だ
http://www.lontec.co.jp/PL-pro/plp4w.html
784名無しさん:02/07/11 02:46
8200を買おうかなと思ってるんだけど
待った方がいいかな?
8300とかって近々出る予定とかあんの?
785名無しさん:02/07/11 02:55
そろそろ出るだろ
8300
786名無しさん:02/07/11 03:05
>>782
おいおい、850はSocket478だぞ。
知らずに買ったのかYO!
787名無しさん:02/07/11 03:30
>>779
ほぼ同じだなー。俺はゲートウェイの事はよく知らんけど。
やっぱ値段。その次にソフトがあまり付いてこない事。
「ショップブランドのほうが安い」とはいうが、
店頭で売られてるやつとDELLほどの差はないだろ。

パーツを色々いじる人にとってはDELLでは物足りないんだろうね。
電源も少なめだし、マザーボードも独自仕様らしいし。
だが、BIOSがどうこうとか、相性がなになにとか、
面倒はゴメンな俺にとっちゃ十分なものだ。
788名無しさん:02/07/11 08:15
>>784
9月まではでないと思う
9月になれば、インテルがPC1066のRDRAMをサポートするから、
やっと登場するのでは。
789名無しさん:02/07/11 10:40
>>779
>>787

俺も...
790名無しさん:02/07/11 11:03
>>734
亀レスで恐縮だが…

4500うるせえって散々言ってたじゃねーか
なんか五月蝿いのは気にしすぎだとか
普通はこんなの気にならないとか
うちのは静かですよとか
こういう馬鹿の言う事信じたんじゃねーのか?
嘘を嘘と…っていう有名な言葉があるだろが
791名無しさん:02/07/11 12:08
(笑)が付いてる文にマジレス亀レス(w
681はうるさい事を覚悟(期待?)して買ったんだぞ
792名無しさん:02/07/11 13:01
>>787
>店頭で売られてるやつとDELLほどの差はないだろ。

これマジで言ってマスカ?
俺も面倒はゴメン主義だけど、よくよく調べりゃDELLのパーツが糞なのはよくわかるよ。
それか、最新のやたら高いやつかだね。

>>780でかいてある、
>いくらBTOできても、選択肢の中にクソしかなけりゃ意味が無い。
>古くてショボい物や立派すぎて高すぎるものが多いよ。
>一昔前の立派な物より、最新の安価な物の方が性能が良いパーツが多い。
>そういうものがDELLのBTOで選べないようになっている。
>要は在庫処分モノと最新の利幅が大きいモノの組み合わせになっている。

これにははげどうだよ。
793名無しさん:02/07/11 13:52
>>786
開けて確認したらSocket478でした。
WinPCには850のチップセットはSocket423と書いてあったので騙されました
794煽りじゃなく:02/07/11 15:48
>>792
どこのがお気に入りですか?

795名無しさん:02/07/11 16:50
そうですよ。私どれだけうるさいのかワクワクしてたんですよ。
でも想像を超えてたのでビックラこいた。
今何時間かゲームしてたらどこからかいきなり、
「ズォォォォォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!」
って聞こえてきたから、最初は窓開けてたので外からサイレンでも聞こえて来てるのかと思ったら違うよ、足元に置いてある PCにからだよ。

ぶっ壊れたのかと思ったよ・・・・
796795:02/07/11 16:51
名前入れるの忘れた。
681です。
797名無しさん:02/07/11 16:57
>795
そんなにうるさいんだ。
DELL買いたいのに・・・

メーカー製なら静かなのかな?
自作やってる暇はないし。(会社員になる前は自作)
798名無しさん:02/07/11 17:41
そんなに静かなのが欲しいのなら、ノートパソコンでも買っとけばいいじゃん
799名無しさん:02/07/11 17:53
扇風機回していれば音なんて気にならないべ
800名無しさん:02/07/11 18:07
ずっとヘッドホンつけて音楽聴いてれば?
そうすりゃ音なんか気にならないよ。
801名無しさん:02/07/11 18:17
>1のリンクの現行モデルには、Pen4しかないんですが、Celeronのとかありませんか?
モニター付きで10万前後が良いのですが・・・
802名無しさん:02/07/11 18:26
くだらない事なんだけど4500Cに付いてる転倒防止バー
あれ付けるとゆ床とPCの間に隙間ができて多少音が静かになるね
もっと早く付ければ良かった・・・
803名無しさん:02/07/11 19:06
>>802
参考になりますた(・∀・)
804名無しさん:02/07/11 19:21
4500買ったけど音はそんなうるさくないけどな。
まー人それぞれなんだろう。しかも、やばいくらい
うるさかったら普通に売れないだろ。
805名無しさん:02/07/11 19:24
量販店でも「静かなファン」というのが売られていますが、
ファンの取り替えは難しいのでしょうか?

自分で交換された方っていませんか?
806名無しさん:02/07/11 19:54
>>801
ないです、エプダイにいって。
807名無しさん:02/07/11 20:40
>>741の続きで4500Cについて。
COMBOはHL data storageのGCC-4240Nというnote用のやつ。
シャーという音がする。騒音はデスクトップ用の半分くらい。
キーボードは小さくて軽くておもちゃみたい。キータッチはよくない。
CPUは1.7、MX420の組み合わせだけど、エアコンなしの室温30度超
のなかでセットアップしたけど実に静か。HDDのアクセス音もしない。
ネタでなく4500Cがうるさいと言っている人はサポートへ連絡すべし。
紙のマニュアルはFAQを中心にした最小限のもの。
サポートに聞いたところ、横置き不可とのことでした。
808名無しさん:02/07/11 20:53
>>804
通常32.7dB、特にうるさくない。
騒音がうるさい時49.4dB、但しCD/DVDドライブの振動音も含めて。
809名無しさん:02/07/11 20:55
>>805
8200,4500は替えれます、簡単。
4500Cはどうだろ?
810名無しさん:02/07/11 21:01
DRIVEがうなるのはしょうがないんじゃない。
811名無しさん:02/07/11 21:07
4500Cの場合、薔薇4は何GBに採用されてます?
812名無しさん:02/07/11 21:08
>>807
DELLが送ってきたパンフに
横置きできますって、写真入で載ってるよ。
813名無しさん:02/07/11 21:14
PC版F11をやってみたいと思ってます。
M4500CのNX420ではシトレスなく遊べますか?
814807:02/07/11 21:16
|コンピュータを横置きにしてご使用したいとのことですが、弊社では
|Dimension 4500Cシリーズにつきまして縦置きを推奨しております。

|横置きにしてご使用いただくと、熱がこもったり何らかのトラブルの要因とな
|る可能性があるためお奨めできかねます。

|縦置きのままご使用いただきますようお願いいたします。

|デルコンピュータ株式会社 E-メールサポート Dimension 担当

だそうです。
815名無しさん:02/07/11 21:17
4500は4300Sよりもうるさくないよ〜、安心して。
816813:02/07/11 21:26
おもいっきり間違ってました・・・。

4500CのMX420ではストレスなく遊べますか?・・・
817名無しさん:02/07/11 21:32
>>816
ネタかとおもった。
俺ベータ応募したんだが外れた

おそらく、問題なく動くとおもわれ
818名無しさん:02/07/11 21:33
私の4500、クーラーの室外機と比べてもたいして変わらない音を発してるのですが、これが普通なんでしょうか。
いきなり「ボンッ」とかいって爆発しませんよね??
かなり心配なんですけど。
819名無しさん:02/07/11 22:09
FF11の推奨環境
グラフィックカード NVIDIA製 GeForce3以上の性能を持つGeForceシリーズチップ搭載のボード
(AGPバスのみ対応)、VRAM32MB以上だそうです。
sageときます・・・
820名無しさん:02/07/11 22:19
MX420ってGF3以下じゃん
821名無しさん:02/07/11 22:30
MX460はいるだろ
822名無しさん:02/07/11 22:38
>>818
4500って2種類あるのか?
オレは静かな方だと思ったよ。
何と比較してるかで意見が変わるのかな?
1Gオーバーのミドル・タワーとしては標準的な騒音だと思うんだけど・・・。
823名無しさん:02/07/11 23:06
>>816
ストレス無くというのは無理。
そこそこは動くだろうね。せめてMX440かMX460以上にしなよ
824名無しさん:02/07/11 23:09
素直にTi4200にすればいい
1年先のことも考えれば、MX460では心許ない。
825名無しさん:02/07/11 23:13
「4500C」次のキャンペーンは
MX420→MX460にならないかな?
今のキャンペーンは糞
826ロック:02/07/11 23:15
Ti4200って十分いけるの?
最近グラフィックカードがゲームに追いついてないような感じがするんだよね〜
DirectX9.0に期待する。
827813:02/07/11 23:16
みなさんFF11の件ありがとうございました。
4500CのMX420じゃ無理っぽいですね。

4500でTi4200を検討してみます。
828名無しさん:02/07/11 23:23
あらら・・・4500CってMX420しか選択できないのかよ・・・
829名無しさん:02/07/12 00:04
静かだって言ってる奴は機体構成どんな感じなんだ?
俺の4500も室外機並みなんだが…
830名無しさん:02/07/12 00:05
4500Cでビデオカード自分で買ってつけた人いないの?
831名無しさん:02/07/12 00:05
MX420しか選択できないんじゃなくてロープロファイルAGPに
対応してるビデオカードMX420ないからでしょ。
832名無しさん:02/07/12 00:09
これならMX440に勝てるんじゃない
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/07/11/637158-000.html
833名無しさん:02/07/12 00:09
>827
仲間だ(まだ買わないけど) ガンガレ
834名無しさん:02/07/12 00:13
価格はコムサテライト3号店で9580円。同店によると、週末にはGainward製のGeForce4 MX460/440/420カードもLow Profile対応で登場予定とのことで、こちらも見逃せないところ。
ロープロでMX460来る予感
835名無しさん:02/07/12 00:16
>>834
MX460ならDVI接続あるのかな?
836名無しさん:02/07/12 00:18
質問があります。現在8100を使っているのですが、
サウンドボードなどが物足りなくなり交換を考えています。
それで現在マザボが850なんですが、これも交換しようかな〜って思うのですが、
そうするとWINDOWS(DELL製)はインストールできるのでしょうか?
できなさそう・・・
837名無しさん:02/07/12 00:20
>>836
無理
838名無しさん:02/07/12 00:22
DELL製のWindows...
839名無しさん:02/07/12 00:41
この前注文したんですけどまだ入金していません。
16日まで入金を待って、次が良いキャンペーンだったら注文を取り消して新たな構成で注文しなおしたり、
悪いキャンペーンだったら今の構成のままで入金、
って感じの裏技ってできるんすかね?
840名無しさん:02/07/12 00:45
>839
どうせ似たりよったりのキャンペーンだと思われ・・・
841639:02/07/12 01:09
>>839
円高で値下げされるとか言うけど、値下げはまだかな?
842名無しさん:02/07/12 02:41
4500注文してきた

1.7
512MB
GF4MX
DVD-ROM
サンタクルーズ

13万なり
843名無しさん:02/07/12 02:42
>>838
いちいち上げ足とるなよ・・・・
844名無しさん:02/07/12 04:03
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !   オラオラ
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
            /⌒    ヽ             
           / /    ノヽ    _ー ̄_ ̄).
           ( /ヽ   | ) --_- ― = ̄  ̄`:,
           \ /  _, -'' ̄  = __――=',
             (   _~"" --  _-―  ̄=_  )
             |   /,,, _―  ̄_=_  ` )),
             |  / /   ―= _ ) ̄=_)
             (  ) )      _ _ )=  _)
             | | /          = _)

845名無しさん:02/07/12 09:38
>>842
そのスペックで、どのくらいの騒音発するのか、届いたら教えてください。
846名無しさん:02/07/12 09:58
今説明書見たら背面のUSBコネクタの下に3つの穴があるみたいなんですが
私の4500にはそれがありません。
マイクコネクタ、ライン出力コネクタ、ライン入力コネクタ、です。

これはどういうこと???
847名無しさん:02/07/12 11:01
4500CにDVI接続できるビデオカードが選択できるようになる可能性はあるのでしょうか?
848名無しさん:02/07/12 11:45
>846
オプションでサウンドカード入れたか?
4500にオンボードはないぞ。
849846:02/07/12 12:08
>>848
Turtle Beach SantaCruzを買いました。
だから3つのポッチないの??
850名無しさん:02/07/12 13:12
4500Cの15日までやってる、ショボいキャンペーンが終わったら少しはマシなキャンペーン始まるだろうか?
851名無しさん:02/07/12 14:32
>>850
あんたそればっかりやな
852名無しさん:02/07/12 14:45
DELLを購入しようか考えているんだけど,ここ見ると極端な意見ばかりで解らなくなってしまった
853名無しさん:02/07/12 17:29
>>848
>4500にオンボードはないぞ。

オンボードあるよ?
854名無しさん:02/07/12 18:02
>>852
買ってみて自分で判断しないといけないってことだな。
ひとそれぞれ......
855名無しさん:02/07/12 19:17
>>853
うん、オンボードでついてるよ。
端子は全面についてる蓋の中。
856名無しさん:02/07/12 23:44
オンラインで買うと、5,000円OFF ! 7/13・14・15の3日間のみ

んじゃこりゃあ!!

857名無しさん:02/07/12 23:45
うそーん、SB付けちまったよ……
858名無しさん:02/07/12 23:46
今でもそうじゃなかったっけ?
859名無しさん:02/07/12 23:46
間違えた。
>>856
前からオンラインだと5000円オフじゃなかったっけ?
860名無しさん:02/07/12 23:50
>>859
2000
861名無しさん:02/07/12 23:58
>>856
ほんとだー!
そろそろ買うか・・・
862名無しさん:02/07/13 00:08
2000でDVD-Rにアップグレード!?
マジカヨ!DVD-Rってちょっと前まで8-9万くらいしてたヤツだろ!?
それがたった2000円で手に入るの!?
こりゃたまんねーーーー!!買いだよ買い!!

とか思ってたりしたんですが実際DVD-Rって何に使うよ?
バックアップならCD-Rでもまだ事足りると思うんだけど。
863名無しさん:02/07/13 00:10
>>862 今日は1.3GBのバックアップとらなきゃならんて…頭抱えちゃったよ。
DVDはいらんけど。(640MOで分割しますた)
864名無しさん:02/07/13 00:17
>>855
てか、正確には前面についてるのはヘッドフォン端子。
オーディオ入出力端子は背面のパネルについてるよ。

>>846
それ、どういうこと?
>>846の4500にはオーディオ入出力端子が付いてないの?
んなバカな・・・。
865名無しさん:02/07/13 00:30
PC買いたいんですけど会社の人にDELL薦められました
自分的にもデザイン等は好きです

以下のような条件だとお勧めはどんなもんでしょうか?
・予算…20万まで(モニター込みで、15インチ液晶きぼん)
・スペック…最新にこだわりはないし、負荷の高い作業はしないんで
      明らかに見劣りがするものでなければ
・スペース…そりゃ小さいほうがいいけど別にミドルタワーくらいなら
・その他きぼん事項…光デジタル出力って必要??
866名無しさん:02/07/13 00:44
メモリに5000円にDVD+RW

どーしよ
今頼んだらお盆には楽しめるかな!?
867名無しさん:02/07/13 01:11
電源スイッチ壊したからPCを稼動できなくなった
助言くれ、頼む
868名無しさん:02/07/13 01:31
>867
自分自身の電源を切れ。
今日は寝ろ。明日また考えるべし。
869名無しさん:02/07/13 15:00
870847:02/07/13 15:12
>>869
情報Tnx!

 発売されたのはGeForce4 MX420/440/460を搭載したAGPモデルとGeForce4 MX420を搭載したPCIモデルの4製品。
これまで発売されていたLowProfile対応のGeForce4 MX搭載ビデオカードはAGP対応のGeForce4 MX420搭載タイプのみだったため、ビデオチップ・対応スロットともに一気に選択肢がふえたかたちとなる。

4500Cにデジタル接続できるようになるんだne!
楽しみでつ〜(ウキウキ)

871名無しさん:02/07/13 15:20
ん?DVI出力ないでしょ?
872847:02/07/13 15:29
え?
ないの?
ないのかぁぁぁぁぁ!!

やっぱ、エプダイ買うしかないのかぁぁぁぁ!!
873名無しさん:02/07/13 15:29
確かにDVIは無いな、アナログとTV出力のみかと
MX440はファンレスだけど460はファンありが微妙だな・・・
874名無しさん:02/07/13 15:39
ロープロでDVI出力ってかなり少ないと思うけど。
そうなると、PC本体の設置場所もかさばるし、DVI入力の液晶も1万近く高いし。

どうしても!という訳でなければアナログでいいと思うよ。
875494:02/07/13 16:00
>>874
4500でDVI接続できる構成を選ぶと値段も高くなるし設置場所も嵩張るのでいいこと何もないのですが、
液晶モニターがメインでPC本体を探しているので、
どうしてもどうしてもデジタル接続したいのです。

アナログ接続でもじゅうぶんキレイではあるらしいのですが・・

4500Cでデジタル接続できるなら、多少、割高でも買うつもりです。
それがだめならエプダイのEDiCube MXかAT-900C を検討しています。

自分の中ではDELLの方がブランドイメージがいいので
できればDELLを買いたいのです。

・・・あの、ロープロってなんですか?
876名無しさん:02/07/13 16:01
>875
あーぁ、イメージでかっちゃうんだ。
エプダイみたけど・・・自粛
877875:02/07/13 16:08
>>876
そうです。イメージで買っちゃうんです。
DELLは信頼できそうなイメージなのと3年保証がいいと思います。

エプダイはスペックがいいので購入を検討しています。

買ってから後悔したくないので自粛の内容を教えてください。
878名無しさん:02/07/13 16:09
>877
(゚д゚)ポカーン
879名無しさん:02/07/13 16:24
CRTも3年保証なの?
稀に画面がボヤけて文字が読みづらくなることがあるんですが、交換してくれるのでしょうか?
880710:02/07/13 16:42
カリカリいってたのはCPUクーラーでした。
サポセンに電話したら次の日に出張修理がきますた。
ファンの中になんか入ってた模様。
クーラー交換ですた。

対応早かったよ。
881名無しさん:02/07/13 17:14
882875:02/07/13 17:21
>>881
よさげだということは漠然とわかりましたが自作をする気はないので・・

ロープロの意味もわかりました
>ハードディスクドライブの高さを表わす言葉で、厚さが1インチのドライブのこと。
ハードディスクの高さを表現するときは、5インチハードディスク(高さは3インチ、約8cm)を基準とし、この半分の高さのものを「ハーフハイト」、3分の1のものを「ロープロファイル」と呼ぶ。
883名無しさん:02/07/13 17:46
自作じゃなくて4500Cをビデオカード無しで注文して
DVI接続対応の>>881のカードを刺すだけだと思うんだが・・・
884875:02/07/13 18:04
>>883
そんなことできるんですか?
してもいいものなのですか?
メーカーの保証対象外になったりしないですか?

BTOの選択オプションに加わる可能性はないのでしょうか?

エプダイEDiCube MX でかなり気持ちが固まりつつあるのですが、
4500CでDVI接続できるならDELLの方が望ましいです。

身近にPCに詳しい人がいないので、あまり難しいことはしたくありません。
というか、できない・・
885名無しさん:02/07/13 20:50
>875
身近にPCに詳しい人がいないので、あまり難しいことはしたくありません。
というか、できない・・

DELLで買うのはお勧めできない。
おとなしくメーカー製を買ってはどうだ?
886名無しさん:02/07/13 21:17
>>885
>おとなしくメーカー製を買ってはどうだ?

液晶モニターを予約したので、必要なのはPC本体だけだし、
DVI接続できるメーカー製はないじゃないですか?
NECのは専用モニターのみの仕様だし。

>DELLで買うのはお勧めできない。

自作するほどではないけど、メーカー製に飽き足らない人が
DELLのユーザーじゃないの?
買ったものをそのまんま使うなら私でも使えると思います。
メーカー製は今使っているのは二台目だし、
リカバリーもネットやメールの設定も自分でやったし。

DELLを使いこなすのってそんなに難しいのかぁぁぁぁっっ!
887名無しさん:02/07/13 21:23
DELLって初心者と中級者の間くらいの人向けだろ
888名無しさん:02/07/13 21:27
881のカードはRADEONでしょ、ただグラフィックカード差しても
液晶ディスプレイとの相性でDVI接続ができない可能性もあるし
もうちっとハードウェア板のビデオカードスレで勉強した方がいいんじゃない
889886:02/07/13 21:51
4500CにDVI接続できるビデオカードが搭載されるのを待ちます。

待ちきれなかったら、4500+GeForce4 Ti 4200 64MB か、
または、エプダイのEDiCube MX を買います。

876さんが自粛した内容がすごく気になる・・・

>>888
とりあえず液晶モニターの会社にメールで相性を聞いてみます。
HPの一覧表にはないんですよ・・
鬱・・
890名無しさん:02/07/13 21:53
>>887が今、核心を突いた!
891名無しさん:02/07/13 22:01
>>890
すっかり枯れちった上級者ってのもいれてほしい。
892名無しさん:02/07/13 22:25
>>889
グラボ増設は楽だぞ。
仮に故障したとしても増設のことをDELLに教えなければ済む話だし。しないとは思うけど
893名無しさん:02/07/13 22:35
では、中級者や上級者はどこのを選ぶのですか?
まさか、VAIOではないですよね?
894名無しさん:02/07/13 22:44
んなわけないだろう…
895名無しさん:02/07/13 22:52
>>893
バイオもありますが何か?
プロ仕様の高くて稟議おりず仕方なかったのでまあ、使えますよ
家ではNEC買いました、自作ばっかだったけど面倒で買いました2ch専用
家サーバーはDELL使ってます穴のたくさんあいたやつ
でもアパッチにしてるけど
896名無しさん:02/07/13 22:52
己の技術、対サポート能力を試すにはソーテックだろ。
897886:02/07/13 22:55
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/9439/

ここ読んだら
「ハイエンドモニターは、普通の人は手を出さないほうが無難です。」
とか書いてあるし・・

>>892
そうですか・・
心が揺らぎます。
DELLユーザーになるかエプダイユーザーになるか
思案のしどころです。

それとも大人しくアナログで繋ぐか・・
898名無しさん:02/07/14 01:28
>897
http://oyster4.he.net/~ch2pc3/test/read.cgi?bbs=hard&key=1015895662&ls=50
↑ここに液晶モニタとビデオカードの相性に関するスレがあるよ
899名無しさん:02/07/14 05:03
>>897
エプダイは爆音だよ!それでもいいの?
900名無しさん:02/07/14 05:21
当方8200を使っているんですが
PCの電源を入れると普通は「ウィーン」って感じの
HDDが動き出す音がして、BIOS読んだあと
Windows立ち上げの画面になりますよね

しかし最近たまにそのHDDが動き出すような音がしなくて
BIOS読み込みのバーがフルになった後
しばらくして「ピピッ」という音がして
strike F1 to retry reboot, F2 for setup utility
というメッセージが出てきてしまうようになりました

F1を押すとフロッピードライブが一回読み込んだような動きをして
「ピピッ」という電子音がした後また同様のメッセージが出てきます
F2を押すとBIOS設定の画面が出てきますが
そこではIDEのHDD認識がUNKNOWNになっています

そのまま電源を切って何回か付けたり消したりしていると
そのうちスムーズに立ち上がるのですが・・・

こんなふうになった方いませんか?
901名無しさん:02/07/14 06:04
>>900(きり番げっちゅー おめでとう!)
HDDが不良で吸着してるか、電源が弱ってるか、どっちかだと思う。
どちらにしろ、今のうちにバックアップしておいた方がいいですよ。
902名無しさん:02/07/14 09:48
配管工の仕事をして3年になるが・・

もう、高級マンションから、ボロアパートまで、
トイレの排水管の構造は、大まかなところはマスターしたつもりだ。
女子寮なら、外からでも、排水の栓の構造上、どこに管が延びているのかはすぐにわかる。
これで女のあらゆる排泄物が定期的に収集することが可能だ。

この前も、ものすごい美人がとあるマンションに住んでいて、
そこの排水管の構造を知るのにはけっこう時間がかかったが、
一端分かれば占めたもので夜な夜なマンホールの中に入ったり、
それはそれはスリリングな経験だったな。彼女、最近引っ越してしまったから、
もう、あの独特のきつい臭いがする汚物を満喫できなくて残念でならない。

最近、電車で見かける、メチャカワイイ子(中学生かな)がいる。
問題は住居が一般住宅で、家族同居という困難さだ。
ちょっと彼女をつけて、家を突き止めたが、
どうやって、彼女の汚物を採取するかが、当面の俺の課題となった。

だいたい、あの頃の思春期の子は学校で排泄するのは躊躇するはずだ。
学校では我慢して貯めているはず。。それなら、自宅に帰ったらすぐにトイレに行くに違いない。

で、彼女が帰った隙を見て、あらかじめ自分がいじってた排水管に別の管をパイプさせ、
そこから、汚物が流れ込んでくるのを待ち構えることにした。
しばらく、「ゴゴゴゴ・・」という重い水を流す音とともに、
とんでもないものが流れてきた。赤い血で染まったティッシュ、
血なまぐさい臭いに最初、嘔吐を催したが、その後がまずかった。
黒いような塊、とてもこの世の臭いとは思えない悪臭、堪らず、俺は用意していた袋に、採取物を保管した。
家に帰ってじっくり検証することにしよう。それにしても、あんなかわいい子が。。。

どう思うよ?
903名無しさん:02/07/14 10:02
>>899
嘘書くな!!!
DELLもウルサイよ!!!
社員かおまえは!!!
どうも怪しいんだよな、このスレ。

904名無しさん:02/07/14 10:23
んだ、DELLもすごくうるさいだよ。
うちの4500は扇風機の「中」よりうるさいだよ。
905名無し:02/07/14 12:12
3Dゲームがしたいのですが下記の
1.オンボードとかローブボードて何ですか?
2.MX420はどんな体感でどうダメですか?
3.4500CはTi4600を後ででも載せる事は可能ですか?

699 :名無しさん :02/07/09 22:50
>>695
MX420積まないでオンボードでいいじゃん。
あとからロープロボード載せればいい話。

700 :うんこ ◆N4fYcEko :02/07/09 23:11
4500C小さくていいじゃないですか。ちょっとしゃれてるし。
何やらシロッコタイプのファンも良さそうですしねえ。
そんでDELLだし。会社でDELL使ってるんですけど、不都合何もないし、
PCを交換したり、追加したりする場合もここ数年はDELLにしてます。
自分の中では信頼性高いです。

MX420はDDRでも、そこいらのベンチみるとあまりにも悲しいので・・・
オンボードは3Dがいくらかいいらしいですけどゲームにはちょと足りないです。
906名無しさん:02/07/14 12:14
      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < ゴミを売ったビックを許すな!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

907名無し:02/07/14 12:57
3Dゲームがしたいのですが下記の
MX420はどんな体感でどうダメですか?
908名無し:02/07/14 13:04
UOとFF11などネットゲー使用なんですが
1.4500CでMX420選択の方がイイのですか?
2.MX420はTi4600に比べ体感的にどうダメなんですか?
3.選択画面に「オンボードビデオコントローラは使用できません」とありましゅ。
  どういう意味なんですか?
909名無しさん:02/07/14 13:08
>>903
エプソンダイレクトのスレにこそ社員臭いのがいまつが・・
910名無しさん:02/07/14 13:29
>>909
何を根拠に言ってるの?あんた社員ですか
24サポート大変だね、卑怯モノ!
911名無しさん:02/07/14 13:45
DELLをクビになりました。仕返し方法おすえてくだせえ
912名無しさん:02/07/14 15:47
>>911
サイコムのマシンをいっぱい買ってサイコムを
もうけさせてDELLより大きな会社にしてあげなさい
913名無しさん:02/07/14 16:22
>>910
読んで味噌
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022333223/l50

批判的な意見を客観的に判断できない人ばかり。
ハードの性能の低さをユーザーの能力に押し付けるなんて
どう考えてもまともじゃない。
914名無しさん:02/07/14 16:26
4500Cを購入したに質問ですが、マルチアクセスを選択しなかった場合、そのスペースに自分で用意したフロッピードライブを内蔵させる事は可能でしょうか?
915名無しさん:02/07/14 17:00
>>913
あっちで負けて逃げてきたんですか?
916名無しさん:02/07/14 18:21
>>913
呼んでみたよ
批判的な意見というけど、批判というよりも意味不明の意見としか思えないけど。
スペック、OSなど内容が矛盾だらけの意見をまともに判断できる人がいるのかな?
917名無しさん:02/07/14 19:33
誰を呼ぶの?
頭大丈夫?
918名無しさん:02/07/14 20:15
>>917
ネタニマジレスカコワルイ
919名無しさん:02/07/14 21:37
>908
1.オンボードはFFXIでは問題外だと思われ。
  というと4500CだとMX420しかないんじゃないか?
2.Ti4600の方がMX420より値段が高い!
  普通に考えると「高い方がおりこうさん」(実際の性能差は・・・専用スレ参照)
3.「GeForce4(FFXI推奨)とかのグラフィックボードを
  取り付けなさい」という意味。

これ以上の詳しい説明も必要かい?
私もFFXIのWin版がやりたいから、今まで全くグラボ関係は
知らなかったけど(グラボってグラフィックボードの略?とか
そんなレベル)、自分で調べてるよ・・・

「オンボード不可」の意味が分からない奴はPS2にしる!
(Winβ版とか言うなよ・・・)
920名無しさん:02/07/14 21:44
自作に疲れたので、
久しぶりに出る買おうかな、金はあるし。
921不明なデバイスさん:02/07/14 22:04
>>919
返答ありがとうございます。
4500CでMX420で買ちゃいますた!
922919:02/07/14 22:17
>921
MX420でいいの? ちょっと調べると不安になってくるよ。
4500だとTi4200もあるけど・・・
923名無しさん:02/07/15 02:16
>>919
うち、4500でTi4200ですが、何もしなくても爆音です。
ネトゲしてますが、集中できないくらいだよw
924名無しさん:02/07/15 06:46
明日火曜日からの新キャンペーンに期待している。
925:02/07/15 09:51
4500Cを買おうと思うのですが、ウチの古いモニタを使いたいと考えてます。
しかしこのモニタ、端子がちょっと変わっていたので、今のPCでも使えるのか
どうか、わかりません。

↓モニタ側の画像なんです。
http://isweb44.infoseek.co.jp/computer/new_mac/cgi-bin/img-box/img20020715094253.jpg
(ぐろじゃないです!)

1996年くらいに買ったナナオのFlexScanで、Macintosh6300/120に繋いでいました。
DELL(D-sub15pin)でも使えるのでしょうか。
すいません、おわかりの方がおられましたら教えてください。
926名無しさん:02/07/15 09:57
DELLユーザってバカばっかだな
927名無しさん:02/07/15 10:11
>925
左側に見えてる端子(D-SUB15ピン)は使えないの?
両方がD-SUB15になってるケーブルを探してきて繋げてみればいいんじゃない?
928名無しさん:02/07/15 10:12
DELLばかり続けて買ってます。
前にWinMeのを買ったんですが、これにWin2000製品版を
インストールしました。
それで、Meをその前に買ったDELL PCに入れたいんですが
インストールできないですね。
DELLのOEM CDって、そのPCにしかインストールできないんでしょうか?
929名無しさん:02/07/15 10:17
>928
OEM版はPC内のなんらかのパーツ(たとえばFDドライブとか)に権利が付属してるから、
まったく別のパソコンにはインストールできないと聞いたよ。
それはDELLじゃなくても同じ。
でも権利がついてるパーツを新PCへ乗せかえれば使えるんじゃなかったかな。
930名無しさん:02/07/15 10:21
>928
追記。こことか見てみるといいよ。
ttp://www.pc-information.com/document/0608.html
931名無しさん:02/07/15 10:50
ネット喫茶からでも問題なく
申し込みできますかね?
932名無しさん:02/07/15 12:56
>>931
多分出来るけどカード番号やらの個人情報をネット喫茶の
クッキーに入れたくないって感じない?
そういう場合は俺なら電話で注文するけどな。
933名無しさん:02/07/15 12:58
電話で注文したら値引きないんでないのかな??
934名無しさん:02/07/15 13:03
>>933
ここだけの話、電話注文の時
「ネットで注文したら値引きがあるって聞いたんですが…」
みたいな事言ったら担当の人によるかもしれないけど
値引きしてもらえるよ。俺の場合はしてもらえたぜ。
935名無しさん:02/07/15 13:36
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0715/kaigai01.htm

DDRは醜いソリューション
〜Rambus上級副社長Steve Tobak氏インタビュー

…そりゃ自分とこの商品を良いように言うのは当たり前だが(w
8200と4500で悩んでる人は読んでみてもいいかも
936名無しさん:02/07/15 13:56
4500と4500Cの中間的な拡張性の高い省スペースタイプを出して欲しいです。
937名無しさん:02/07/15 14:39
>936
激しく同意
938名無しさん:02/07/15 14:56
>>936
4500S
939名無しさん:02/07/15 16:12
俺8200 P4−2G:去年年末に購入《仕事用》(ファーストロット?)だが

不満@:届いて一発目に電源ONしたらBIOS認識せず起動出来ず(出荷確認したんかゴラァ!)
不満A:増設HDD(IBM80G:プライマリーのスレーブ)転送モード何故かPIOモード。
マスター側はウルトラATA-100モード5なのに・・・。
他の機械で確認したらウルトラATA-100モード5で認識出来た。←HDDの問題ではない。
(結局CPUに負担が掛かるが、データ保存用なので諦めた)
不満B:セカンダリのマスタにコンボドライブ装着。スレーブにHDDディスクを増設しようと
思うがマスターとスレーブ間のケーブル長が短い為、標準のケーブルでは接続無理。
不満B:HDDのアクセスランプが付かない。(線は接続確認済)
不満C:爆音。長時間使用すると爆音度UP(上のレスにもあったが、ファンが去年バージョンのためかな?)

満足@:速い:(金にモノを言わせRD-DIMM 1G購入)
満足A:不満@に対してサポセンに連絡。結局M/B交換(某所と違い24hサポートで直ぐ繋がった)
交換までの対応が丁寧で早かった
満足B:個人的に濃紺のタワーケースが気に入っている。
満足かな:BTOとはいえ各パーツの相性を気にしなくてよい(のかな?)

結論:本当は牛が欲しかった。
最近、出るは作り方が雑になってるような気がするし(職場でもハードトラブル有)
はずれを引いてしまった。(「経験」になると思わないとやってられない)
また、自作に戻るか・・・

余談:増設HDDですが・・・
ハード板でも話題になっているが・・・
・薔薇(7200rpm)は発熱がすごいらしい。
・薔薇(OEM版)は最悪らしい。
・IBMは、当たり外れが激しい(過去5台中3台外れた)
・個人的にはMAXTORが一番安定していた(過去4台全部問題無)

長文厨スマソ
今度お払いに逝ってきます。(T_T);
940○925:02/07/15 16:48
>>927 ありがとう。そう、なんでDsubに触れずにタコの吸盤みたいな
5又ケーブルを使わなきゃならなかったのか、謎です。
パソコン側のコネクタはDsubだったんですが。
とにかくケーブル買ってきて、試してみます。使えなかったら鬱だなあ。
941名無しさん:02/07/15 18:31
うちの4500C最初静かだったのに突然うるさくなった。
942名無しさん:02/07/15 18:38
>>941
希望とやる気に胸膨らませて君の家にやってきたのに、
エロ画像のダウンロードばっかりやらされたんじゃ、さすがに
グレるだろう。
943名無しさん:02/07/15 18:52
>>942
エロ画像をダウンロードすると煩くなるんでしょうか。
その辺りの詳細希望。
私は動画編集(エロ動画も含む)をしたくて到着待ちです。
944名無しさん:02/07/15 19:05
>>940
5又ケーブルの方がDsubより特性がいいからだよ。
winだって5又ケーブル使った方が画質はいいよ。
nanaoの5又ケーブルってDsubにmacの変換コネクタつけてる
だけじゃなかったっけ?(オレのnanaoはそうなってる)。
確認してみそよ。
とにかくコネクタさえ合えば使えるから鬱にはならないよ。
945名無しさん:02/07/15 19:32
DELL社員のかた
次はいつ値下げするのですか?
946柴田あゆみ:02/07/15 19:37
やっと850Eになりましたね(・ε・)
947名無しさん:02/07/15 19:41
なぜにみゅん?
948名無しさん:02/07/15 21:43
CDドライブがぶっ壊れたんスヨ。
メディアを入れたら空回りしてるような音がしてすぐ吐き出されちゃう。
皆さんこんな事ありました?
只今サポートに連絡して回答待ちです・・。どうなることやら・・・。
949○925:02/07/15 23:09
>>944 そうなんですか! ありがとう〜。
確かに 5又→コネクタ→変換コネクタ といったややこしい状態です。
おかげで後方に出っ張って困る困る。
Mac用コネクタを外すと5又で使えるかも知れませんね!
とても感謝です。
950名無しさん:02/07/15 23:37
さ〜て来週の4500キャンペーンさんは!?

「CPUで〜す。Pen4 1.7GHzから2AGHzに無料アップグレードです。買ってくださ〜い。」

・・・になったら「んがぐぐ」(古いけど)だな。
951買ったマソbyDELL初房:02/07/15 23:43
最近は注文してからどれくらいで届くのじゃ?
漏れの8200はただ今作られておる作られておる
きちんとテストを受けてまともな動作ができるよう生まれるのじゃよ
人間で言えば妊娠中といったところですな
フォッフォッフォ・・・
952名無しさん:02/07/15 23:50
次はスピーカー無料
953名無しさん:02/07/15 23:53
4500cの拡張スロットって、マルチアクセスを取り付ける以外の用途では電源ファンが邪魔になって使えないとどこかのサイトの印プレにあった。
漏れが、祖父マップのDELL展示のおにいさんに聞いたところ、そんなことはないというのだが、どっちが正解なのよ!
954名無しさん:02/07/15 23:53
>>952
いらね〜
955うんこ ◆N4fYcEko :02/07/15 23:55
PCIは1つだけつけられるんじゃなかったっけ?
へたするとハーフサイズのやつだけかも
956うんこ ◆N4fYcEko :02/07/15 23:58
>>953
dellのサイトに以下の説明が・・・
モデムやネットワークカードをはじめ、ほとんどの拡張カードインターフェースとして
利用されるPCIスロット。Dimension 4500Cは、PCI 2.2規格に準拠した、
ロープロファイルPCIスロットを1基搭載。また、グラフィックスカードの標準的な
インターフェイスであるAGPにも、ロープロファイルAGP 4倍速対応AGPスロットを1機搭載。
コンパクトな筐体では犠牲になりがちな拡張性をも、十分に確保しています。

十分じゃないかもですね(^^;
http://www.dell.com/html/jp/products/dimen/4500c/tour/dhs/index.htm
ここの左側の、コネクタ/ポート/スロットって所に書いてあるよ
957名無しさん:02/07/16 00:00
金がないのでらくらく分割プラン(クイック)で
申し込みました。
で、口座番号とかいれるところがなくて申し込みが終了したんだけど・・・
終わったあと気づいた。
クイックじゃなかったのか!?
958名無しさん:02/07/16 00:08
>>957
ソニーファイナンスの審査中なんだろう。
審査に通らないと分割で購入できないよ。
説明書いてあったでしょ?
959957:02/07/16 00:52
>>958
そうなのですか。

審査通るといいなあ
960名無しさん:02/07/16 01:07
>959
一時審査は書類選考
二時審査は自己PRと歌です
961名無しさん:02/07/16 03:09
http://jpstore.dell.com/store/newstore/images/product/105.jpg
このモニタってdell製のだよね。
シャープのとかだとこれとは違うのになっちゃうの?
962名無しさん:02/07/16 03:29
てかシャープより
I/Oデータの方がいい液晶使ってる
963名無しさん:02/07/16 10:34
4500C、前カバーじゃま
音と振動が煩わしい。
無意味に小さくしすぎ
これが日本仕様か???
964名無しさん:02/07/16 10:44
コンボドライブアップグレード無料…
965名無しさん:02/07/16 10:47
>>962
作ってるのはシャープ
966名無しさん:02/07/16 13:13
>>965
I・Oデータは三菱製液晶だよ
967意外とみんな無知だな、オイ:02/07/16 13:48
>>966
マジレスするが
作ってるのはシャープ
968名無しさん:02/07/16 14:33
>>967
マジレスすると、
アイ・オー・データはいろいろな液晶を採用してるから
作ってるのはどことは言えない
機種によって違う。
969名無しさん:02/07/16 14:37
あぬぉ。最近うちの8200の電源ファンが異常に煩いのだが、
修理出したり苦情いったりしたほうがよい?
970名無しさん:02/07/16 16:17
液晶はシャープだろ?
メーカーに電話してきいてみな
>>968とかはネタか?
さすが一般板だな(w
971名無しさん:02/07/16 17:15
>>970
一般板住人よりも偉いハード板住人様ですからね。さすがです。
972名無しさん:02/07/16 17:22
俺が買ったI-OデータのLCD-A15CEは
三菱製液晶ですた。
973名無しさん:02/07/16 18:59
>>971
マジレスのつもりか?
ネタか煽りなら分かるが(w
974名無しさん:02/07/16 19:30
うちの4300も結構うっさい。

まぁ、みんなうっさいのはわかっただろうからそろそろ対策を考えていこう。
漏れの対策はPCを箱にいれてる。
シンプルで馬鹿らしいかもしれないがこれが結構効く。ためしてみれ
975名無しさん:02/07/16 20:17
次スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026818061/

たっちゃってます・・
976名無しさん:02/07/16 20:18
どっかのメーカーみたいな自虐的タイトルだな…。
977名無しさん:02/07/16 20:39
>>975
そのスレのタイトルが気に入らないので
とりあえずまだこのスレをage
978名無しさん:02/07/16 20:44
979977:02/07/16 20:47
>>978
このスレで行きましょう。
980名無しさん:02/07/16 21:47
4500のCD-RW(読み込み、書き込み40倍速のもの)について、どなたか教えてください。
データを書き込むのに付属の、Roxio easy cd createrというソフトを
使ってCD-Rのメディアに書き込みしようとしたところ、
書き込み速度の選択のプルダウンが、最大で16x(2400KB/秒)までしか選べません。
この16xというのは、16倍速っていうことでしょうか?
だとすると、16倍までしか書き込みができないということ?
40倍速の書き込みができるものを買ったはずなのに。。。
この表記は、書き込みの倍速とは別のものなんでしょうか?

デルのHPで、CD-RWの仕様を見ると、データ転送速度というところに
これと似た表記があって、最大は24x(36000KB/秒)となっています。
このことだとしても、最大は24xですよね?
私のはどうして、16xまでしか選べないんでしょうか。。。

どなたか教えてください。よろしくお願いします。
981名無しさん:02/07/16 23:00
イタタタタ
982名無しさん:02/07/16 23:39
>>981 くだらんイヤミこくくらいなら何も書くな。ネズミが!
983名無しさん:02/07/17 09:45
>>951
うちはお金振り込んでから6日で届いたよ。
オーダーステータス見るたびに到着が早まってた。
最初2週間かかるってなってたから早かったのはすごくうれしかった。
984名無しさん:02/07/17 11:06
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧ < ウダウダやってねーで
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )  | おらっ!さっさと1000取れ!
     |   イ   |__|   |    /     \ . \____________
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |         .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
985名無しさん:02/07/17 11:18
>>977
個人の好みは関係ないと思うが、乱立するのはよくないのでは?
986名無しさん:02/07/17 11:43
>>978 >>979
(゚Д゚)ハァ?お前ら基地外か?
987名無しさん:02/07/17 13:26
\∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦じゃゴルァァァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )





988名無しさん:02/07/17 13:26
ずれた…
989名無しさん:02/07/17 13:27
990名無しさん:02/07/17 13:27

991902:02/07/17 13:28
もらい!
992902:02/07/17 13:30
おれはサイコム。
993名無しさん:02/07/17 13:31
1000いただき!!!

994902:02/07/17 13:31
デルは高すぎ。
2.2と2.26がなんで2万も違うのだ?
995名無しさん:02/07/17 13:31
最古無糞だな

996名無しさん:02/07/17 13:32
糞糞糞糞糞糞糞
997902:02/07/17 13:32
>>993
あほヵ。
998名無しさん:02/07/17 13:33
1000だぞごるぁぁぁぁぁぁぁ!!!!

999902:02/07/17 13:33
>>995
おまえがな。
1000名無しさん:02/07/17 13:33
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。