ローマ字入力と仮名入力どっちがよい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1内紺1号
文章を入力するとき、ローマ字入力ですか?それとも仮名入力ですか?

2名無しさん:02/05/31 22:12
どっちでもいいと思いますが、、、

ローマ字打ちが無難でしょー、、、多分

にげっと?
3名無しさん:02/05/31 22:14
ローマ字が断然早い!
44:02/05/31 22:15
ローマ字入力は仮名入力に対してキー入力数が多くなる
なれれば問題無いと思うけど
5名無しさん:02/05/31 22:16
親指シフトが一番(藁
6ソケット603:02/05/31 22:16
クソスレたてるな。
どうせならみなさんはどっち?にしとけ。。。
7名無しさん:02/05/31 22:17
マシンとキーボードにより使い分けている。
カナ入力の方がやっぱ速いね。
8:02/05/31 22:17
突き詰めていくと仮名入力のほうが
ローマ字入力よりもかなり早いよ

覚えるのはローマ字入力の法がかなり早いけど
9名無しさん:02/05/31 22:19
アルファベット知らない人以外、ローマ字入力。

101英語キー使ってるから今更仮名入力なんてできねぇ〜。(;´Д`)
10名無しさん:02/05/31 22:19
タイピングスレでやってクレヨン
11名無しさん:02/05/31 22:19
両刀使い>>>>仮名>=ローマ字 って感じでイイっすか?
12ソケット603:02/05/31 22:19
ってかローマ字入力とかな入力両方できる人います?(タイプタッチで)
ローマ字入力とかな入力の使い分けってできるもんっすかね?
13名無しさん:02/05/31 22:22
自分の家でしかPC使うことがない人=仮名入力でもOK
外でもPC使う人=ローマ字入力

が無難かと。
14美人:02/05/31 22:22
できますわよ
15名無しさん:02/05/31 22:23
>>12
タイピングのサイトで上位に入ってる人はほとんど皆さん出来るっぽぃですよ。
覚えると、意外と普通に使い分けられるらしいです。

僕は出来無いけどね、ガクーン
16名無しさん:02/05/31 23:23
>>12
結構簡単なもんだよ。
Alt+かな で切り換えができることみんな覚えといてね。
17名無しさん:02/05/31 23:25
ローマ字入力はタイピングゲームするときしか使わない。
18名無しさん:02/05/31 23:36
JISカナしか打てません。一応ワー検1級です。ロマ字打ちは全然打てない事無いが、
誤入力ばかりで実用じゃないです。
19名無しさん:02/06/01 00:03
頭でカナ→ローマ字変換出来る人じゃないと、ローマ字入力は難しい。
20名無しさん:02/06/01 00:56
>19
逆にローマ字でしか指が動かないんだが・・・
21名無しさん:02/06/01 01:15
カナ入力から入って、ローマ字入力はアルファベットの延長として覚えた。
基本的にはカナ入力。自分にとってはその方がストレスがたまらない。
22名無しさん:02/06/01 08:03
ウチの会社でローマ字入力してる奴
カチャカチャ煩いから結構入力速いじゃんって思ってたけど、
打つキーの数が多いだけだった。。。
23名無しさん:02/06/01 08:17
初心者は「かな」
しかし知恵がついてきて、ローマ字のが早いというのに気付く。覚えるのが少ないし。
しかし、チャットなどをやっていると、最強は「かな」。しかも親指シフト。
2424:02/06/01 08:20
かな打ちだと、
あ゛
え゛
ん゛・・・
みたいな言葉が簡単に打てる。
にゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
うぉぉぉぉおぉぉぉぉぉぉおお
みたいなのも、あっという間だ。
ローマ字だと「X」を打つのが面倒・・・。
25名無しさん:02/06/01 08:24
かな入力メインの人は、アルファベット打つときはどうなの?
微妙に探す感じ?
俺は日本語打つのとアルファベット打つ比率が五分五分だから、
ローマ字しか打てないよー。
2624:02/06/01 08:27
ローマ字だと、
うどn
みたいな打ちの残しがあり、
かなだと、
「でしたむ
みたいな間違いが多い(w
2724:02/06/01 08:28
>>25
ボードが「9821」シリーズだから一概には・・・。
ちなみらにIME
28名無しさん:02/06/01 08:35
>>27
アルファベットに関しては同じだよ?
101英語キーでも109/106日本語キーでも同じ。(Qwerty配列っていうよね)
記号は違うと思うけど。
懐かしい〜。俺も9821使ってた〜よ。(´ー`)
友達に売りつけたけど。(;´Д`)
29名無しさん:02/06/01 09:19
かな入力だけど、ゎが打てないので、単語登録して使っている。
30名無しさん:02/06/01 09:26
>>22
そうそう。

>>23
初心者はかな、中級者はローマ字、上級者はかな
31名無しさん:02/06/01 09:48
どっちにしてもかな漢変換ではタッチタイプはできないよ。
学習を切って変換順を記憶してれば別だが。
32名無しさん:02/06/01 09:51
>>30
初心者−かな
中級者−ローマ字
上級者−ローマ字
(チャットのみは上級者−かな)

まともにやろうと思うなら、初心者のうちにローマ字に慣れるべし。
趣味・データ入力程度なら、かなで問題なし。
33名無しさん:02/06/01 09:53
>>32
データ入力程度ってあーた。
データ入力でちんたらちんたらローマ字入力してる暇ないっしょ。
34名無しさん:02/06/01 09:54
>>31
なんで? できるけど。
35名無しさん:02/06/01 10:05
>>33
別にデータ入力が入力の程度が低いって言ってるんじゃないんじゃね?
むしろいいし。
用途的にってことでしょ。
日本語入力メインの仕事で、日本語キーボード&Windowsとかなら、かなでいい。
それ以外だと、かな入力できても、Qwerty配列使わなくちゃいけないってだけ。
つうか開発系とかはカナ入力なんてまずない。(;´Д`)
36名無しさん:02/06/01 10:08
>>35
オレ、開発系でかな入力ですが。
37名無しさん:02/06/01 10:10
>>36
そりゃよかったね。
どちらにせよ言語アルファベット入力するじゃん。
38名無しさん:02/06/01 10:15
カナ入力な人は、カナの配列もQwerty配列でアルファベット入力も
どちらもできるので問題ナッシングですよ。
だから必要とあらばローマ字入力もできる。
39名無しさん:02/06/01 10:19
>>38
両方入力できる人うらやまし〜。
40名無しさん:02/06/01 11:05
>>36
うお〜マジですか?環境はNTオンリー?
開発でカナ入力する人って見たことないけど、メリットってあります??
ただの煽りだったり・・・?(w

周りはカナ入力できない環境はゴロゴロある(つうかほどんど)から、
必然的にローマ字入力。(;´Д`)
かんなの変換辞書なんとかしてほすぃ・・・・・
41名無しさん:02/06/01 11:12
>>40
かんなでかな入力しちゃいけないの?
42名無しさん:02/06/01 11:15
>>40
OK
かんな〜日本語変換が酷いってだけ。
いちいち直してられないし。(;´Д`)
43名無しさん:02/06/01 11:27
ワープロ検定は仮名入力なんですか?ローマ字入力なんですか?
44名無しさん:02/06/01 11:28
なんでかな入力の人はアルファベット打てるの?みたいな質問されるんだろ。。。
初心者じゃなきゃそりゃ普通は打てるよ。
45名無しさん:02/06/01 11:34
>>44

ローマ字入力してたら、カナ入力をすることないから、
カナ入力できないからじゃないかな?
逆の場合はどうなんだろうって。
私ローマ字入力でカナ入力の配置全然わからないし。
46名無しさん:02/06/01 11:48
>>43
機器持ち込み可だからなんでもOK
47名無しさん:02/06/01 12:04
ローマ字変換がなかったころ・・・・
日本語自体が機種依存文字状態だったw

アルファベット打てるのは当たり前で、日本語打つのはかな入力のみだった。
漢字打つ時はコード表から探して・・・・

という時代から使ってた人は、かなでローマ字打てるのは普通。
ワープロ時代にさわりはじめた国語の先生かなんかは、疑問に思うのかもね。
48名無しさん:02/06/01 12:07
あはははは。
まだこんなスレがたつんだねぇ。
かな入力支持派の人はせっかくおぼえた技術が時代遅れになるのが寂しいんだよ。
わかってやれよ。
どっちを選べばわからない初心者はローマ字入力でいいよ。
確かにストローク数は多いけど、ホームポジションからの移動は少ないからね。
覚えるキー数も少なくて済むし。
かな入力は最上段に頻繁に使うキーがある点で×。
入力で食っていきたいなら、ローマ字入力を上達させるか、
親指シフトを覚えた方がいいよ。

まあ、かな入力は時間に余裕がある人が趣味で覚えなさいってこった。
「う゛」とかはかなのほうが速いからね(W。
49名無しさん:02/06/01 12:13
>>48
こんな人間に言うのもなんだが、
時代遅れになるわけないっつーの。
それから最上段のことよく言われるがローマ字であっても
数字、記号で使うだろうに。
50名無しさん:02/06/01 12:18
>>48
入力で食っていきたいなら、かな入力を上達させるか、
(厳しい環境を生き抜いていく覚悟があるなら)親指シフトを覚えた方がいいよ。
51名無しさん:02/06/01 12:29
親指シフトのキーボードって何がちがうのー?
ってゆーかそんなに早く打てるの・・・?
52名無しさん:02/06/01 12:38
>>40
FEPがなくても入力できるから。
>>51
速い。カナで速記に耐えます。
53 :02/06/01 12:43
仮名入力の人とローマ字入力の人って、どれくらいの割合なんだろ?
両方してるよっていう人以外で。
54名無しさん:02/06/01 12:47
たいした違いはないって
55名無しさん:02/06/01 12:53
親指シフトはスピードよりも打ちやすさだろ。
56名無しさん:02/06/01 13:02
>>53
9割くらいがローマ字入力なんじゃないかな〜
自分は親指シフド打てるけど
世間との兼ね合いでローマ字入力もできるね
というか最近ローマ字入力多し。
57名無しさん:02/06/01 13:03
文章作成(≠入力)に及ぼす配列の違いなんざ、ほとんどゼロに近い罠。
58名無しさん:02/06/01 13:04
うわー4年間ローマ字入力だとかなになったとき大変!
四文字も漢字に1分近くかかった(>_<)
やっぱローマ字のが早いし正確にタイピング出来る。
59名無しさん:02/06/01 13:20
脳のキャパシティが低いヤツはローマ字入力してろ。
60名無しさん:02/06/01 13:27
最初にカナから入ったやつは、そのうちアルファベットを入力するために、その配置を覚える。
そうすると半自動的にローマ字入力もできるようになる。
61名無しさん:02/06/01 13:55
初心者向けの本はみんなローマ字だよ。
他の配列教えても結果的に不幸になるからだと思う。
62名無しさん:02/06/01 18:52
不幸とかそんなんじゃなく、ただ単に簡単だし執筆者がローマ字入力だから。
タイピングソフトも同じ理由。
のんびりローマ字で打ってなさいってことで。
63名無しさん:02/06/01 19:41
>62
どっかの雑誌で、入力方法どっちがいいですか?って質問に対して、
カナ打ちメインと自称するパソコン教室の先生が、
昔はカナ打ちを教えていたけど、
ワープロ機時代からIBM互換機時代に変わったし、
ユーザの質も変わってアルファベット入力する機会が多くなってきたから、
最初からローマ字配列を覚えた方がいい、って答えてたぞ。
64名無しさん:02/06/01 19:59
まぁ、現在は専門のキーパンチャーでもなければローマ字入力でいいんじゃないの?
入力速度に不満が出たらカナ打ち覚えればいいっしょ。
65名無しさん :02/06/02 00:32
私はカナ打ち。ローマ字入力はできないけれども、英文タイプはできるよ。
アルファベットの入力範囲はカナ打ちの入力範囲だから、アルファベットの
キー配置を覚えるのは一日で充分だった。
カナ打ちの人が英文タイプを覚えようとしても、カナ打ちの守備範囲で済むので
覚えるのはそれほど時間はかからない。
66名無しさん:02/06/30 03:42
折れかな打ちっす。かなり早いっす
67名無しさん:02/06/30 04:07
あんま変わんねぇよヴォケ
68名無しさん:02/06/30 04:38
デキル奴はローマ字ってのが定説だな
69名無しさん:02/06/30 07:43
ローマ字入力が嫌な訳

「みんな」と入力したのに「みんあ」になっちゃう。
「こんにちは」と入力しても「こんいちわ」になっちゃう。
「ざんねんだ」と入力しても「ざんえんだ」になっちゃう。

たんに使っているFEPがおバカなのかもしれないけど、
入力したとおりになるカナ入力のがいい。
70ほー:02/06/30 08:54
ローマ字入力やってて、英語上達したかい。
71名無しさん:02/06/30 09:47
>>70
ハァ?
72名無しさん:02/07/13 13:49
>>69
入力間違いや打ち抜かしをすれば、かな入力でもだめでしょ。
「あたたかい」が「あたかい」になるのと一緒だ。
73名無しさん:02/07/13 16:20
F11押せばカナで入力しても、ローマ字になるんですけど
74名無しさん:02/07/13 16:21
ローマ字があればこそ、2ちゃん用語ができたんだよなぁ・・
75名無しさん:02/07/13 21:14
ノートPCだとカナ入力はシンドイ。
76名無しさん:02/07/13 21:26
優劣は無いと思うのですが、カナ入力に慣れていると、外来語のローマ
字入力がとっさにできません。
例えば「ゲーム」を入力しようとして「ガメ」になってしまいます。
そういう意味ではローマ字入力の人は凄いなぁ、と思ったりも。
77名無しさん:02/07/13 22:02
>>70
あほか。
上達するのはローマ語だろうが。
78名無しさん:02/07/13 22:04
ローマ語ってなんらっ?
79名無しさん:02/07/14 10:13
>>76
禿しく尿意
例えば「インストール」をローマ字で入力するのって
とっても気持ち悪い。
80名無しさん:02/07/14 16:43
>>76 >>79
その手の間違いよく見かけるね。
aがeになってたり。
81名無しさん:02/07/15 23:12
ウチノ上司が佳奈入力なんです。
本人は慣れてるんだし、いまさらどうでも良いのですが、
初心者相手に佳奈入力で教えてるようなんです。
これってどうかなと。

関係ないですが、上司が触ったPCは佳奈入力に変わっているので
部内では大変不評です。ちゃんと戻してほしい。
82名無しさん:02/07/15 23:27
かなの配列くらい覚えろよ。
かな入力の法が楽だよん。
83名無しさん:02/07/15 23:34
親指シフトとローマ字併用。
JISかなは、4段使うのが耐えられないんだよう!
84名無しさん:02/07/16 12:30
カナ入力はワープロ専用機にあった五十音配列しか打てん。

ローマ字入力は便利だけど、ひとつ困るのが外来語入力。
つい英語の綴りで入力してしまうので、入力ミスを起こしてしまう。

それと、ヘボン式ローマ字に完全に対応していない。
「八丁畷」hatchounawate
「一丁目」itchoume
「天満」temma
で変換されんから困る。(tch,mmを受け付けん)

「難波」namba
「電波」dempa
は入力可能だけど。

85名無しさん:02/07/16 12:46
カナ入力してるのはばか
86名無しさん:02/07/16 18:40
それだと>>85は見るからにかな入力だな。
87名無しさん:02/07/16 23:29



他社の不具合情報のガセネタを2chでバラまいて他社を陥れまくっている極悪企業サイコムの社員達
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1026581257/
88名無しさん:02/07/17 00:06
ローマ字入力から「花」入力っていう、かな入力の変則的なやつに
変更したんだけど、かなりいいと思うよ、これ。

かな入力なのに3段しか使わなくて、シフトキーまで指を伸ばす必要がない。
89名無しさん:02/07/17 02:02
>88
http://member.nifty.ne.jp/togasi/hana_no_kuni/index.html
ですな.

http://hp.vector.co.jp/authors/VA002116/otamesiindex.html
でお試しできますね.

ここに窓使いの憂鬱用の設定ファイルを作ったので、よろしければどうぞ.
http://debilotte.net/programming/SakuraLayout/VariousMethods.htm
90名無しさん:02/07/22 11:54
単純に疑問なんですが
かな入力の人でもPC使う以上、アルファベットも当然使うのだろうから
基本的に自動的に両刀使えるのではないのですか?違うの?
91名無しさん:02/07/22 12:01
>>90
当然その通り。
92名無しさん:02/07/22 12:12
>>91
じゃ、このスレで一生懸命かな入力の人を煽ってる人って...
93名無しさん:02/07/22 12:33
先週は設計書書き(例によってモノが出来た後に書いてます)
ばっかりだったので、ちょいとカナ入力にしてみた。

・・・う。うう。

なんかこのギコチナイ不自由さが快感。

例えるなら、左手でオナニーするような感じ?
94名無しさん:02/07/22 13:10
>>93
アホくさ。
95名無しさん:02/07/22 13:41
ノートだから、かな入力のときって数字が打てないからいやだ。
96名無しさん:02/07/22 13:42
日本語入力するんだったらかな入力の方が効率的だよな。
どうせアルファベットの方も嫌でも覚えるんだし。
右利きの人は死ぬまでほとんど右しか使えないが、
左利きの人はある程度右も使えるようになるのと同じ。
97名無しさん:02/07/22 23:34
俺はかな入力はやったことないんだが、
これってちゃんと考えられて配列されてんの?
常に四つの列を使わなければならないのは、かなり無理だと思うんだけど。
ただでさえ日本人は手が小さいんだから。(ローマ字入力でもギリギリだろ…)
たしかにタッチタイプで効率よく打てる時もあると思うんだけど、
たぶんミス増えるんじゃない?

それにかな入力試すなら、まずDVORAKを試してみたいと思うのだが。
なんかカコイイし。
98名無しさん:02/07/22 23:37
>>97
親指シフトにしたら?
99名無しさん:02/07/22 23:46
JISかなはなんも考えられてない気がする。
考えたにしてもひどい。。

dvorakってスピードアップにはそんなに貢献しないと思うけど。
花 新JIS NICOLA TRON SKYのどれかの方が確実にスピードアップすると思うが。
100名無しさん:02/07/22 23:48
今更新JISも無いだろう…AZIKもスピードアップには悪くないと思う。
101名無しさん:02/07/22 23:57
俺PCが普及する依然からK/B触っているが、そのころはカナしか日本語打てなかったので
今でもカナ打ちです。
ローマ字打ちの若い子に「ゴール」と英語打たせるとなぜに「goul」になってしまう
ことを考えると、日本語はカナ打ちが良いかと思います。

ちなみに、ブラインドタッチはできませんが、ローマ字のブラインド出来る
DTP原稿入力の会社の子よりも、日本語入力なら、カナ打ちでも早いですし
誤字脱字、特にスペル間違いは少ないです。

今、子供が学校でローマ字入力を習っていますが、カナ打ちで十分早いので、
先生は家の子がローマ字で打てなくても何にも言いません。というか
言えません
102名無しさん:02/07/23 00:03
ローマ字でもかな打ちでもどっちでも良い
他人に強制するな

どっちかっつうと、かな打ちの年寄りがウザイ
早いのはわかったよ
でもオマエだけにしておけ
103名無しさん:02/07/23 00:08
>>102
それはこのスレでわざわざ言うことじゃない。
104名無しさん:02/07/23 00:09
>>102
この子誰に切れてるの?
おじいちゃんのこと嫌いなのかな…。
105名無しさん:02/07/23 10:04
>>26
いまさらこんな昔のにreplyいれるのもどーかと思うが,
>>26ってよほど間抜けなIME使ってるんだろうなぁ(苦笑)
106名無しさん:02/07/23 12:26
>>105
亀レスカコワルイ
107名無しさん:02/07/26 11:28
かなかなかなかなかなかなかなかなかなかなか…
108名無しさん:02/07/26 11:44
ローマ字入力と仮名入力を比べるなんてナンセンス
109名無しさん:02/07/26 13:01
ローマ字は冗長。
かなりイライラする。外来語を打つときの気持ち悪さもでかい。
例えば「パイド パイパー」は本来"pied piper"なのに、
ローマ字だと"paido paipa-"ってなってしまう、とか。
でも拡張性が高くて柔軟なのはいいね。

かなは、なんといっても一打鍵一文字が快適。
問題は、キーの数には限りがあり、それに比べて日本語の文字や記号は
かなり多いってこと。。
親指シフトを導入するとかなり改善されるけど。

てことで組み合わせて使ってますが何か?
110名無しさん:02/07/26 13:16
どっちがいいってのに執着してる奴は、その打ちかたしか出来ない奴だと思う
使い分けをする方が効率がいいと俺は思う
111名無し調教中。:02/07/26 14:10
かなを減らして30音くらいにすれば快適
112名無しさん:02/07/27 14:47
今更カナ入力なんて覚えたくない
113名無しさん:02/07/27 19:54
>>112
まぁ、考えてみろ。
カナ入力ならローマ字入力に比べて3割はキーを押す数が減る。
つまり、同じ文字数で同じ打つスピードなら四分の三以下の時間で仕事が終わる訳だ。

カナ入力を覚えて同じ速度になるまでに時間が50時間かかったとしても、200時間入力すれば元がとれる計算になる。
業種や年齢にもよるだろうが今から覚えてみても損はないんじゃないか?
114名無しさん:02/07/27 20:02
ごめん、10÷13=0.76…で四分の三以下では無いや・・・
115名無しさん:02/07/28 17:13
手がでかいやつは仮名入力で4段使うことになっても苦に並んだろ。

手か小さいやつはあきらめて花でもつかってろ。

って結局かな入力だ。
116sage推奨委員会:02/07/28 18:18
 結 論

使 い や す い ほ う を 使 え

ーーーーーーーーーーーーーーーーー終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
117名無しさん:02/07/28 18:58
>>116はローマ字入力とみた。
−のつもりがーになってるのよね。
118おれ、ばか?:02/07/28 19:03
いくら練習してもかな入力は覚えられませんですた。
くまのりれけむ 
119名無しさん:02/07/28 20:28
>>118
タッチタイプするなら、指ごとに覚えろよ。
やんくみゆなまも
120名無しさん:02/07/28 21:00
>>117
逆もありがち。ーのつもりがマイナスやハイフンになってるのね。
121名無しさん:02/07/29 17:50
Macで見ると区別つかない…
122名無しさん:02/07/30 01:07
>>120
そんなことはない。
仮名入力モードで'\'を押せば'ー'ですから。
123名無しさん:02/07/30 01:10
>>101
PC-8001が普及する依然からK/B触っているんですね?
TRS-80か?
124名無しさん:02/07/30 01:12
ローマ字入力はいくらキーを打ってもなかなかカーソルが
右に進みません。(苛
125名無しさん:02/07/30 02:07
今思うと、PC98のキーボードはよかったな〜
126名無しさん:02/07/30 21:48
かな入力使ってるけど英数とかなモードの切り替えが面倒。
127名無しさん:02/07/31 23:40
CTRL+P使え
128名無しさん:02/08/01 03:18
仮名入力に文句言ってるやつはローマ字入力しかできない人が多いと思う。
両方出来るけどローマ字>仮名ってどのくらいいる?
ちなみにオレは両方使えるけど基本的に仮名入力。
ローマ字使うのは、人のパソコン使って短い文章を打つときぐらい。
129名無しさん:02/08/01 03:34
>>128
かな入力は手の移動範囲が大きくて、腕が疲れる。
ついでに、フルキーボードだとタッチタイプもなかなか困難。
指が届かなくてホームポジションからはずれちゃうこともしばしば。

ローマ字入力は、キー数少ないしそんなことはない。
ついでに、英語キーボード使えばより一層移動範囲が少なくなって、ウマー。

というか、漏れはハッピー発禁マンセーな人間なんで、一応そこら辺は
考慮しといて。
130名無しさん:02/08/01 09:25
やっぱりどっちでもいい(ローマ字)
やっぱりどっちでもいい(カナ)
かなだと5分かかる、ノートなんでやっぱローマ字
131名無しさん:02/08/02 16:45
漏れはキーボードみながら打つことがない。ローマ字は手の負担が少ないので(・∀・)イイ!!
132名無しさん:02/08/02 17:08
っていうか俺カナ打ちだけど、ローマ字入力は頭で考えながらやらないと
いけないから辛い。
カナ入力はまぁまぁ速い方だと思うけど、ホームポジション(キーのJとF)
がから凄く離れがちになる。
俺的なやり方は左と右シフトに小指を触れつつそこからの移動量でキーを
タッチしてる感じ。ただキーボードは見てない。

数字の入力はほとんどテンキーから。
ノートを使う時は英数とひらがなキーを使って入力してる。別にそんな不便じゃない。
でもテンキーを多用していると、たまにUNIX系端末を使っている時に別の人から
後ろ指を指される時がある・・・。
133名無しさん:02/08/02 17:45
俺は100%ローマ字入力です。
かな入力は日本しか通用しない。
JIS規格で決められているローマ字入力なら世界共通。
134名無しさん:02/08/02 18:56
ローマ字入力(自宅)+親指シフト(会社)です。
できることならどこでも親指シフトにしたい・・・・
ローマ字入力は疲れます。
135名無しさん:02/08/02 18:59
統計的には、
日本語の打ちやすさ 親指シフト>JISかな>ローマ字
打つスピード 親指シフト>JISかな>ローマ字
普及率(汎用性?) ローマ字>>JISかな>>>>>>>>>親指シフト
ってな感じだと思うがどう?
136名無しさん:02/08/02 20:53
>>134
というか自宅の環境ならいつでも親指シフトにできるじゃん。
それとも家族の問題?
137名無しさん:02/08/02 21:01
>>133
ASCII配列を使いましょう。
というか突っ込み所が多いな。。
かな配列はJISかなと呼ばれていることからもわかる通りJIS規格。
JIS(Japanese Industrial Standards)
ローマ字入力はJIS規格にはなってない。
138名無しさん:02/08/03 00:31
ローマ字と親指シフトを併用…JISかなの4段使用は耐えられない。
ローマ字、別に頭で考えながら打っているわけじゃないけど…慣れの問題?
139名無しさん:02/08/03 01:29
最初はローマ字で打って、なれてきたらカナも使って
両方使えるのがベスト
ローマ字のみでもまぁいいかな
カナ打ちは使えなひ・・・
140名無しさん:02/08/03 01:48
>>137
> ローマ字入力はJIS規格にはなってない。
JIS X 4063:2000 仮名漢字変換システムのための英字キー入力から仮名への変換方式
これって何?
141名無しさん:02/08/03 01:50
折れ、98の頃はかなだったけど、
ここ何年か日本語キーボード使ってないから
かな打ちはたぶんできなくなってる。
142137:02/08/03 02:06
>>140
いつのまにか規格化されてたのか・・知らんかった。。
2000年に制定だから新しい規格ではあるけど。
143名無しさん:02/08/03 02:21
どっちもできるけど、カナから入ったからローマ字はなんとなく嫌。
頭の中でいちいち文字をアルファベットに戻す自分がわかるんだよね。
144名無しさん:02/08/03 03:25
ローマ字でタッチタイプ覚えたけど、打つ時って
別にローマ字を意識しない。
頭の中で「ローマ字」と考えながら手が「ro-maji」と打ってる。
熟達するとかなの方が速そうなのはたしかだけど、
かな派の人が言う、「頭の中でローマ字を考えるのがイヤ」というのは
ピンと来ない。それってただ単に慣れていないだけでは?
それと、ローマ字の場合それだけ覚えればいいけど、
かな打ちの場合はどうせアルファベットの配列も覚えないといけないでしょ?
日本語の文中にアルファベットが出てくる事なんて珍しくもないわけで。
二つの配列を頭の中に入れながら打つほうが大変そう。
145名無しさん:02/08/03 04:38
ローマ字で入力してるけど、確かに>>144の言う通りだと思う。
スペルの事なんて意識しない。
逆に、英単語を書くときにアルファベットとしてキーを叩くとしたら
キーボードを見なかったら打てないんだけど(w
146名無しさん:02/08/03 04:45
ローマ人とカナダ人どっちがいい?
147名無しさん:02/08/03 05:17
アスロンをAthronて打ってしまう奴は99%ローマ字入力だろう。
「ス」がsuでなくてthである事には気が回るが、
「ロ」がlonである事までは気が回らないとみた。

かな入力と英文タイプが出来るようになると自動的にローマ字入力も出来るようになる。
…と思ったけど、ローマ字入力できないや。
頭の中でひらがな→ローマ字→ひらがなの変換が行われてて効率が落ちる。
148名無しさん:02/08/03 06:25
それはスペル知らないだけのような・・・

ところでチキンをchikinと書いてあるのをよく見かけるんだが
chikinでもオッケーなのか?
149名無しさん:02/08/03 06:47
シフト押しながら「あいうえおつ」などを押すのが嫌だからローマ入力。
数字も使うからローマのほうがいい。

あと日本語キーボードも嫌だ。
150名無しさん:02/08/03 06:48
>>144
「二つの配列を頭の中に入れながら打つ」
ほうが完全に区別されて分かりやすいのさ。
ごちゃ混ぜになることはない。
だからかな入力だと >>147 のような各所で見られるミスはない。
151英語キーボード:02/08/03 08:15
ローマ字入力だから、ひらがな印字がウザイと、IBM製品英語キーボード購入
あっちゃー、微妙に位置が違う、アットマークはどこじゃー。
このキーボードになれたら、友人のマシンメンテするとき戸惑うな。
パソコンはローマ字入力、携帯はひらがな入力って、ローマ字派としては
邪道すか。
あくまでも、ローマ字入力にこだわるべきすかね。

152名無しさん:02/08/03 09:11
「ローマ字を意識しない」と「ローマ字の場合それだけ覚えれば」は矛盾している。
153名無しさん:02/08/03 11:07
JISカナ入力一本槍10年。英文タイプも打つけどローマ字は打てない。
両方打てる人ってスゴイですねぇ。
一応、ワープロ検定1級持ってます。
仲間内でカナ打ちは俺だけ、みんなローマ字入力。
仲間内の打ち込み速度競争では負けたこと無いです。
154名無しさん:02/08/03 20:46
>>152
感覚的には矛盾しないんだよね…。
かな打ち派にはわからないのかもしれんが。
155名無しさん:02/08/04 22:46
早く打てることと、生産性が上がることは別だ、と言っておく。
俺的に、手の引きつる四段活用JISかなでは、1時間も打てません。

#「NICOLA」や「花」という選択肢もあるわけですが…。
156名無しさん:02/08/06 12:14
親指シフトならローマ字の欠点もJISかなの欠点も克服できるのに・・・
普及率が低いことが最大かつ唯一の欠点かな。
157名無しさん:02/08/07 15:25
「花」配列 〜効率のいい日本語入力〜
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1028701326/l50

立てました。
158名無しさん:02/08/18 11:11
ローマ字入力だと、モニターに子音のローマ字が表示されますよね。
ちかちかして、疲れませんか?
159名無しさん:02/08/18 12:40
>>158
疲れないよ。
っていうか、そんなの気にする人、初めて見た。
160名無しさん:02/08/18 14:41
香奈はいいよ。ローマ字のやつも試してみろ。マジで。
161名無しさん:02/08/18 17:29
オレは両方できるけど、基本的にかな入力。かなだと話すくらいのスピードで
打てるけど(いちおうワー検1級)、ローマ字で打つと人並みになる。

それより、ローマ字の人の入力って、となりで見てるとアルファベットが
次々に平仮名に化けていくのが面白い。
162d:02/08/18 17:32
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------

〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
  http://www.mttdocomo.jp/
-----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/
------------------------------------------------
163名無しさん:02/08/18 17:35
折れノートパソコンだからローマ字入力。
テンキー内からかな入力だと数字を入れるとき苦労する。
164名無しさん:02/08/18 17:37
>>158
ちかちかして、疲れるというほどではないが、邪魔くさいような。
ローマ字→ひらがな→漢字ってどう考えても無理があるような。
165 :02/08/18 18:25
ローマ字入力になれて
かな入力なんてできない。
166名無しさん:02/08/18 18:49
>>158,164

同意。
あんまり言うと、漢直やれって言われそうだが・・・。
167名無しさん:02/08/18 19:06
>>166
漢直やれ(w

でも、漢直って覚えるまでのコストとそれによるスピードアップが見合わない気がする。

紙に書いてある原稿をおこす等、漢字を間違えてはいけない職の人や、
漢字の使い方にこだわりのある人には良いと思うけど。
168名無しさん:02/08/18 22:54
うざいうざい!サイコム社員の裏工作うざい!やつらニッセイ社員と全く同じだ!
169158:02/08/18 22:59
仮名入力でも、「け、は、ほ」は「げ、ば、ぱ、ぼ、ぽ」とフォントが違うので、
「゛」「゜」を入力したとたん、画面が揺らぐ。気にはならないが。

ローマ字入力は文節を入力し終わるまで、モニターを強く見つめないようにしている。(W
170158:02/08/18 23:21
ローマ字入力の人。
「あいうえお」を10回入力したあと、「かきくけこ」と入力してみな。
子音がちかちか現れるのが、いかに目に毒か、わかると思うよ。
171名無しさん:02/08/18 23:26
>>169

親指シフトなら濁音、半濁音も同時だYO
172名無しさん:02/08/18 23:56
mannkasu
173名無しさん:02/08/18 23:58
158 :名無しさん :02/08/18 11:11
ローマ字入力だと、モニターに子音のローマ字が表示されますよね。
ちかちかして、疲れませんか?
170 :158 :02/08/18 23:21
ローマ字入力の人。
「あいうえお」を10回入力したあと、「かきくけこ」と入力してみな。
子音がちかちか現れるのが、いかに目に毒か、わかると思うよ。
174ななし:02/08/19 00:28
すみません。質問いいですか?
こうやって文章を書いて、漢字にへんかんするとき、
いくつかこうほがでるじゃないですか。
その候補を選んでENTERを押すと、
「不正な処理をおこなったため、このプラグラムを停止します」
とかいうのがでてウインドウが閉じてしまいます。
どうやったら直せるのでしょうか?
お願いします。おしえてください。
175名無しさん:02/08/19 00:45
>>174
質問スレ行くか初心者板で聞け。
176名無しさん:02/08/20 02:35
サイコム社員は2chから出ていけ。
自作自演して自社の商品を売り込むな。
それを指摘されたら「別に良いじゃん」とか開き直るな
(しかも「サイコム社員じゃないけど、別にいいんじゃないかなあ。」とか第三者を装って言い訳まじうぜー)
177名無しさん:02/08/24 23:43
どっちもキーの配置覚えりゃできるだろ
でもローマ字のほうが早いと思われ
178名無しさん:02/08/24 23:51
>>177
君の言う通りだ。
覚えるのはね。
179名無しさん:02/08/25 00:04
あほばっかりやな
180名無しさん:02/08/25 08:44
8ビットパソコンの時代からプログラム書いていた人間ですが(現在は引退)、やっぱりローマ字入力しか出来ませんねぇ。
仮名入力の方が熟練すれば早いのはわかっているんですが。もう歳ですね。最近タイプミスが増えました。
昔の8ビットパソコンはローマ字入力できなかったし、半角仮名しか表示できなかったので、
自分はほとんど文字を使いませんでした。
Hit any key とか、sub rootin とか Data type defineとか、プログラム中でもてきとー英語使ってましたし。
181名無しさん:02/08/26 07:40
おじさんが仮名入力してましたがワープロ感覚なので変換時に必ず
変換キーを押しなぜか半角モードにしておかしいおかしい・・・
なんで変わっちゃうのこれ?といっていました。
てめーが押してんだよ!
182名無しさん:02/08/31 19:46
特殊な人種あり。
10年以上前に大学図書館に勤めていた人は、
みな日本語をすらすらとローマ字に変換できます。
当時多くの大学図書館では、カード目録を作っていて、カードの上部に
日本語の書名や著者名をローマ字に変換して打ち込んでいた。
だから、日本語をローマ字に変換するとき、考えなくても勝手に指が動きます。
183名無しさん:02/08/31 20:41
社内で、ワープロ検定とっている人が多いと、
カナ入力が主流になりますよ。
カナの方が絶対的に速いですから。
184名無しさん:02/09/01 01:30
検定とる奴って会社がかねだすからだろ。

みみちいやつら。市ね。
185名無しさん:02/09/01 01:49
国際派&コンピュータ関連従事者なら必然的にローマ字入力。
カナ入力が速くても無意味。
小中学生の初心者がローマ字入力をマスターすれば同時にアルファベット
配列も覚えられるというオマケ付き。

カナ入力=コンピュータができませ〜んと宣言してる様なもの。
186名無しさん:02/09/01 01:52
>>185
ふーん、おばか。
187名無しさん:02/09/01 02:13
国際派&コンピュータ関連従事者だけどカナ入力。
カナ入力が速くて快適・生産性向上。

ローマ字入力でちんたらちんたら入力なんかしてられませんわ。
188名無しさん:02/09/01 02:25
>>185
うん、どうしようもないおばか。
189名無しさん:02/09/01 03:19
ローマ字派です。「かなの方がストロークが少ないから速い」という話に惹かれ
て一時期相当練習したのですが、挫折。ノートPCのみの環境なので、数字・記号
入力の際のモード変更が煩雑で、日付や個数の入力が求められる場合、一気に入
力効率が低下します。かな派の人たちはどう解決しているの?
190名無しさん:02/09/01 03:31
かな入力良いんだけど、手首が疲れるんですけど
191名無しさん:02/09/01 03:42
仮名入力の方が気持ち良くない?
ローマ字入力してると悶々としてくるんだけど・・・
変かな?
192名無しさん:02/09/01 04:15
>>191
入力するとダイレクトに画面に文字が出るのは、確かに気持ちいい。
しかし、「かな←→英数」モード切替の面倒くささはいかんともしがたい。
193名無しさん:02/09/01 04:25
>>192
F10押してみ
194名無しさん:02/09/01 06:02
>>193
何かしら押さなくてはいけないのが嫌なんですが…
195名無しさん:02/09/01 06:06
やっぱりアホしかおらんな。。
196名無しさん:02/09/01 06:20
>>195
何だよ「おらんな」って。バカっぽいんだけど。
197名無しさん:02/09/01 06:42
>>193
ホームポジションの1ストロークとそうでない場所の1ストロークは
一緒にできない罠。
英数キー、かなキーやF1〜12キーまでタッチタイピングで打つの
はさすがに辛い。
198名無しさん:02/09/01 06:51
>>185には悪ぃが(藁
翻訳(コンピュータ系)を仕事にしてるんで、ローマ字の変なスペリングは気が
狂いそうになる。ゆえに基本はかな入力、もしくはIMEをまるでカットした
アルファベット入力。
ローマ字でやってる同業者、よく発狂しないモンだ。ローマ字、出来ない訳
じゃなくて、やってて途轍もなく嫌な気分になるだけ。たとえて言えば、
カラオケをわざと調子外して歌い続ける、みたいな。
ちなみに、ローマ字打ちの同業者に比べて仕事がだいぶ速いので、
よく驚かれるよん。
199名無しさん:02/09/01 08:54
全然日本語使わない仕事だったら、そりゃローマ字の方が効率的だけど
普通に仕事に使うんなら日本語がほとんどだろ?
それなら英数切り替えのロスがあってもカナ打ちの方が速いよ。
200名無しさん:02/09/01 12:11
英数切り替えのロスって日本語入力オン/オフにするだけじゃん。
当然半角/全角キーは変換キーなどに割り当て。
あるいは英数入力でもカナモードのままCtrl+P(Ctrl+O)。
日本語入力でファンクションキー使うヤツはどうかしてる。
ノートも問題なし。
201名無しさん:02/09/01 17:10
ローマ字入力しろ仮名入力にしろ、速さや効率うんぬんを語るには
タッチタイピングができることとある程度習熟していることが前提になると
思うんだけど、

ローマ字入力の場合、いちいちローマ字の綴りを頭の中に思い浮かべる
なんてことはしているはずもなく、仮名入力の場合と同じように、日本語の
音に対して指が反射的に動くようになっているわけです。
202名無しさん:02/09/01 22:15
>>200
たとえば、「平成14年9月1日午後10時10分」等と打つときに、
ローマ字入力だと一気に入力できますが、かな入力だとモード変更の
回数の多さに気が狂います。
203名無しさん:02/09/01 23:51
モード変換?

へいせいぬうねんよがつぬにちごごぬわじぬほふん

ぬう は ctrl+Pで14になるし....
以下同様。

202は反省すべし

ちなみにHHKシリーズ使ってるからctrlは押しやすいぞ。
204名無しさん:02/09/02 00:44
点字入力
205名無しさん:02/09/02 01:37
かな打ち人は普通数字はテンキー使うだろ。
206名無しさん:02/09/02 05:36
>>203
て優香、HHKLite2日本語版なんつーHHK派からも認められずその上配列も半端な
キーボード使ってるヤシにそんなこといわれてもなぁ・・・
ctrlをAの左にするのなんて、わざわざHHK使わんでもフリーウエアで簡単にできるし。
207名無しさん:02/09/02 08:04
ローマ字しか使わないんで、キーボードの
かなの文字が非常にうざいです。
アルファベットだけの日本語用キーボードってある?
208名無しさん:02/09/02 08:15
>>207
それじゃあ日本語キーボードの意味ないじゃん(w
209名無しさん:02/09/02 08:20
いや、半角全角とかその他のボタンあるじゃない。だから。
そのキーに書いてある文字も日本語がいいし。
210名無しさん:02/09/02 08:22
ていうか外国用はそのキー自体無いんだよね。
211名無しさん:02/09/02 08:26
ローマ字入力だと英語キー覚える必要がない。
よってローマ字入力最強
212名無しさん:02/09/02 09:16
>>203
ばか?
余分な操作が必要なのは変わりないじゃん。
213名無しさん:02/09/02 09:19
>>203
202に対する謝罪と賠償と反省を要求しる!!
214名無しさん:02/09/02 09:48
>>207
確かに。うざい。
日本語の表記がないキーボード、っつうかキーそのものって交できないかな?
ジャマくさい。携帯もわざわざ英文字以外の表記って日本だけじゃないの?
カコワルイ、カコワルイ、カコワルイ!!!
215名無しさん:02/09/02 10:12
日本語表記=カコワルイ?

自虐的だな。(w
216名無しさん:02/09/02 21:00
ローマ字>>かな ですね
親指はおぼえきれんかったっす
217名無しさん:02/09/02 22:16
こんなところにまで売国奴が
218名無しさん:02/09/03 01:53
>>216
低脳なりの結論としてそれはそれでいいんじゃ。
219名無しさん:02/09/03 17:34
>>214
うざかったら素直にブラインドタッチすりゃ〜いいだろ!!
220名無しさん:02/09/03 19:54
英語キーボードつかったらかなり幸せになれるよ。日本語キーボードは

―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    | 
     |        |        |   |    窓から投げ捨てろ 
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`)つ ミ |  ┌────┐
     |        |/ ⊃  ノ |   |   |半角/全角 }
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  └────┘
221名無しさん:02/09/04 00:18
かな入力でも英語101(104)の方が使いやすい。
かな入力の人、試してみる価値あるよ。キーボードなんて安いんだから。
222名無しさん:02/09/04 00:20
>>221
お前はかな入力をやったことがあるのかと小一時間問い詰めたい。
223221:02/09/05 01:53
>>222 小一時間反省してから、キーボード買いに行け。

むは、大きい。Ctrlキーの大きさ。
ろは、半角/全角キーで、意外なくらい押しやすい。
ーは、Shiftほ、だから二打になるが、二つ近い。
右Shiftが長い。
(Return、BS、Spaceも長い。これは好みだけど、俺は好きだな)
224名無しさん:02/09/05 02:34
キーボードの印字なしで、おぼえとけってやつですか?
225名無しさん:02/09/05 02:35
↑そのかなはいれつを。
226隠れた名機CASIO CASSIOPEIA FIVA:02/09/05 04:09
隠れた名機CASIO CASSIOPEIA FIVA

205つかってるんだが滅茶苦茶いいっす。

ユーザーさん一緒に語りませう
227名無しさん:02/09/08 21:15
大半のタイピングゲームはローマ字入力限定なので
かな入力だと遊べないでつ。
228名無しさん:02/09/12 00:03
さいたまあげ
229名無しさん:02/09/12 02:48
氏ね( ´_ゝ`)⊃)`ν゜)・;' グフォァッッ>>228
230名無しさん:02/09/12 03:01
打モモは珍しくかなでもできる。
231227:02/09/12 03:57
http://www3.wind.ne.jp/umi/game/typing5_4.html
脱衣につられて頑張ったけど、勝てないでつ。手痛い。
232名無しさん:02/09/12 04:32
「じ」を「ji」、「ちゃ」は「cha」、「しゃ」を「sha」「ふ」を「fu」で
入力する漏れは変態でせうか?
233名無しさん:02/09/12 06:17
>>231
やってみたら…
反応速度が遅くて正しく動作してくれないのだが

漏 れ の P C が ポ ソ コ ツ で す か そ う で す か
234名無しさん:02/09/12 12:03
[IME2002] IMEオフの時にKanaキー ロックがかかってしまう現象について
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP418165

どうでもいいけどこのバグ、いつになったら直るんだ?
パスワード入力の時、●●●●の部分に数字じゃなくて半角カナが入っちゃってエラーになるから非常にムカつくのだが…。
xp使ってて普段カナ入力の人、不便じゃない?
235名無しさん:02/09/12 13:53
>>232
俺もそうでつ。ヘボン式?だっけか。

>>233
俺のPCもポソコツでつ。
速く打ちすぎないように気をつける。
…古いタイプライターか!?
236名無しさん:02/09/13 00:21
タイプライターは速く打てないように、今の配列なってんだよな。

パソコンで、その配列踏襲せんでも。
237名無しさん:02/09/13 05:27
>>234
数字のみのパスワードにしたらどうよ 
238名無しさん:02/09/13 10:22
ヘボン式じゃなくてちゃんと現地の発音のヘップバーン式と呼んでやろう。
239名無しさん:02/09/13 19:03
初心者はローマ字入力から始めた方がいいよ。
仮名入力から始めると、ローマ字入力はあの速いテンポに
ついていけなくて困る人が出てくるから。
入力速度はローマ字入力だろうと、
かな入力だろうと、ほとんど変わらんよ。
疲れに関しては仮名入力の方が疲れない。
Pocariさんでさえもローマ字オンリー。
親指シフトであろうが、仮名であろうが、
あの人のローマ字入力の速度には適わないし、
英単語の入力速度でさえも適わない。
結局、速い奴は何やっても言い訳無しに速いし、
遅い奴はローマ字であろうと、親指シフトであろうと遅い。
240名無しさん:02/09/14 01:19
>>238
知らなかったでつ。
ググてみたら、確かに "Hepburn" 博士ですた。
今日から改めまつ。
241234:02/09/14 04:50
>>237
違う違う。数字のみのパスワードもなにも、
パスワード入力欄に移動すると強制的にいきなり最初から半角カナモードになっちゃうんですよ(笑)。
ものすごいバグ。

その後IMEバーとか仮名キーとか何操作しても無理。絶対に半角カナしか入らない。
仕方無いからいつもメモ帳開いて(数字の)パスワード、コピペで入力(苦笑)。
242名無しさん:02/09/14 04:56
>>241
仕様は仕様であると理解できないと(Windowsを使うのは)難しい








定説です。
243名無しさん:02/09/14 06:24
>>240

でも撥音はヘップバーンよりもヘボンの方が近い。
ただし、アクセントは「ヘ」でないとダメ。
244243:02/09/14 06:34
撥音→発音
だった。
245名無しさん:02/09/14 11:10
ローマ字は頭でアルファベットに分解して入力してるんじゃないというのと、
アルファベットだけ覚えれば良いから楽というのは矛盾してないか?
246名無しさん:02/09/14 11:34
>>245
習いたての頃はアルファベットの方が覚えるのが少なくて楽。
慣れてくるとアルファベットさえ頭に浮かんでこないで、条件反射でキーが打てるようになる。
習いたての頃はキーボードが頭に浮かび、
慣れてくるとキーボードが頭から消え、何も考えずにキーが打てるようになる。

これでいかがかな?
247名無しさん:02/09/14 14:22
>>238,243
どっちなんだ? わかんねーYO!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
248名無しさん:02/09/14 14:23
ここで語っているのは当然、ブラインドタッチで、
という前提なんですよね。
わたしはローマ字打ちですが、アルファベットなんてもう考えません。
頭の中の文章=指の動きです。どちらの打ち方もそうなんでしょう?
だからどちら、ということはないですよね。

ただ、うちには小学生の娘がいますが、ローマ字打ちから始めさせました。
このキーボードを将来どのように使うかわからないので、
どちらが幅広く対応できるかと考えてのわたしなりの結論でした。
249名無しさん:02/09/14 15:13
公共施設の端末(例えば図書館の蔵書検索とか)なんかは
キーボードなんて触ったこともない人が使うことを考慮してなのか、
はたまたローマ字を知らない子供のためなのか、
かな入力に固定してある場合がありまつ。

が、このような特殊な場合を除けばローマ字入力のほうが多数派。

かな入力のヒトは結局は両刀使いにならざるを得ない罠。
250名無しさん:02/09/14 15:57
そもそもアルファベットを打つために既に両刀使いになっている罠。
251名無しさん:02/09/14 21:32
英文が打てるのとローマ字が打てるのは別と思われ。
ローマ字入力は日本語-ローマ字変換を脳内で素早くできないと。
仮名入力のヤシに「ローマ字入力しる!」と言ってもすぐにはできないのでは?
252名無しさん:02/09/15 14:40
>>251
別ですな。
漏れは普段はカナ入力で、Qwertyローマ字でも打てるが
英文はDvorakでしか打てない。
逆にローマ字はDvorakでは打てない。
253名無しさん:02/09/15 20:21
( ´_ゝ`)フーン 器用な奴だなw
254252:02/09/16 09:14
こういうの器用っていうのか?
むしろただのタイピング馬鹿w
255名無しさん:02/09/17 16:55
ローマ字に使うアルファベットって限られてるよね
指の動かし方も英文とローマ字日本語じゃ違うしな。
256名無しさん:02/09/21 01:07
おいおい、親指シフトがいいとか逝ってた奴はどこいった?
まさかと思うが、富士通の工作員か?ゴルァ
257名無しさん:02/09/21 03:06
>>256
富士通は親指シフトを見捨てて切り捨てたがってるから、それはありえんな。(w
258名無しさん:02/09/21 05:34
ていうか、カナ入力してる奴なんているのか?
職場でパソコン触ってる奴らにきいたら、
みんなローマ字入力だっていうんだけど…
259名無しさん:02/09/21 07:55
プログラム打った後に、ローマ字入力で日本文をタイプすると
全然右に進まなくてイラつくことはある。
かな入力覚えたいが、気力がない。
260名無しさん:02/09/21 08:28
アメリカの洗脳は恐ろしいな
261 ◆4niCOLa. :02/09/21 09:38
親指シフトですが何か?
262名無しさん:02/09/21 10:45
親指シフトのカーソルの進み方は尋常じゃない、
と感じる元ローマ字入力派の自分
>>259
お前が、どんくさいか、元々タイピングが下手なだけ。
タイピング上位者はローマ字読みと英語読みは無意識に区別される。
Pocariさんはローマ字onlyですが?でもタイプウェルで日本語、英単語ともに2位を保ったままですが?
たにごんさんはローマ字も、かなも、英語も1位なのですが?
>>262
あのぉ、たぶん君のローマ字がもの凄く遅いだけだと思いますが?
ところで親指シフトだと秒速何打できるんですか?
一秒間に15打を超える人がいたら、親指シフトが速いって認めましょう。
>>261
がんばってください。
264 ◆4niCOLa. :02/09/21 14:42
>>263
>>262は親指シフトやれる人がローマ字に切り替えて打った感想でしょう。
ローマ字と親指シフトでは1.7倍ほど打鍵数に差があるので、>>262の感想はごく普通かと。

>一秒間に15打を超える人がいたら
親指シフトの秒間15打鍵と同じスピードを出すならローマ字で秒間25打鍵以上必要ですが…
265名無しさん:02/09/21 15:21
>>263
ローマ字読みと英語読みの区別に苦労してるのはお前だけ。
266名無しさん:02/09/21 15:26
タイプウェルの速度は実際には意味無いよな
pocari氏でも毎パソだと分200文字行かないし。
267名無しさん:02/09/21 15:32
ちなみに超上位者が
JISかな入力で秒間11打。
ローマ字入力で秒間15打だね。

親指シフトって秒間何打で打てるの?
268263:02/09/21 15:35
>>264
超上位者によると、
ローマ字入力が分速890打。
JISかなが分速670打。
ローマ字を平仮名にする為に1.7で割ると
ローマ字入力は分速525打。
まぁ、確かにJISかな入力の方が速い。

親指シフトのカーソルの進み方は“尋常”じゃないと
>>262さんは書いてますので“尋常”にローマ字入力
が遅いだけだと思ってレスさせていただきました。


質問です。
親指シフトの超上位者の速度は、どれくらいですか?
269 ◆4niCOLa. :02/09/21 15:47
分かりません。

ワープロコンテストでは10分間2517字入力という記録はあるようですが。
270名無しさん:02/09/21 21:56
ローマ字入力のいいところは、打鍵数が多いので、
傍目には凄く速く打ってるように見える(聞こえる)とこだな。
ま、画面を見ると派手な音の割には進んでないのがバレるわけだが。
271名無しさん:02/09/22 00:58
>>262 です。

以前 e-typing で計ったところ、ローマ字入力での入力速度は
分速320打鍵で、「カミナリよりも速い」、とかなんとかいう評価を
もらったので遅くはないと思う。

自分が思うに、ローマ字入力でも文章を速く打つことは可能だ。
実際、自分が親指シフトで本気を出しても、ローマ字入力で
打ったときと比べて速く打てるかといえば、そんなことはない。

頭の回転がついていかないし、親指キーとの同時打鍵が混ざると、
1打鍵あたりの所要時間はローマ字入力と比べてどうしても増える。

ではどうして親指シフトのカーソルの進み方が速いという感想が
出たのかというと、親指シフトでなんとなく打っていても、ローマ字入力で
ものすごくがんばって打っていたときと同じくらいの速度で文字が画面に
並んでいくから。

というわけで、個人的には、親指シフトがローマ字入力と比べて速い
というつもりはない。
272名無しさん:02/09/22 01:09
◆4niCOLa.さん、これ以上このスレにちょっかい出さないでください。
親指スレに荒らしが来てるのは多分あなたのせいです。
273 ◆4niCOLa. :02/09/23 14:18
>>272
申し訳ないですが、俺は自分の好きなようにさせてもらいます。
274名無しさん:02/09/23 15:04
>>273
了解。

このスレの皆さん、もし親指スレに荒らしにいらっしゃるときは、
是非「OASYS厨」ご指名でおながいします。
親指シフターの中でもやたら好戦的なのはこの一派だけですので。
275名無しさん:02/09/23 17:38
どっちでも自分の好きな方にすればよい。
自分の使いやすい方にすればよいだけの事。
自分のやり方の方が優れていると思いたい気持ちは分かるが、
それを他人に強要するべきではない。
276名無しさん:02/09/23 18:52
時代は音声入力(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ!!
277名無しさん:02/09/23 23:15
やっぱ音声入力が一番速いだろ〜。
アナウンサーが普通にしゃべる程度の速度があれば、
いわゆる超上位者の入力速度を軽く凌駕できる。

ここで誤認識や誤変換を持ち出すのは早計。
現在でもかなりのレベルだが、将来的にどんどん精度は
上がっていくだろうし、しかもイントネーション等の情報を
加味できる点がキーボードに対するアドバンテージになりうる。

まあ、早打ち自慢君はせいぜい頑張って既得権益を死守して
くれたまえ 藁
278名無しさん:02/09/23 23:31
>>277
音声入力の件は別に否定しないけど、入力速度としては
音声よりキーボード入力の方がどうやっても上だと思うが。

ま、一度紙に印刷された原稿を早口で読み上げて音声入力
ていうのなら話はわかるけど、そりゃ本末転倒でしょうに。
279名無しさん:02/09/23 23:57
将来の話をするなら、脳波認識になるだろうよ。
280名無しさん:02/09/23 23:59
> ま、一度紙に印刷された原稿を早口で読み上げて音声入力
> ていうのなら話はわかるけど、そりゃ本末転倒でしょうに。

e-typingってまさにそれを手でやっているんじゃないか・・・
281名無しさん:02/09/24 00:06
まあ脳波でも音声でも何でもいいんだけど。
とりあえずキーボードが最強の入力デバイスであり続けることはない、
それだけは確かだな。
282 ◆4niCOLa. :02/09/24 00:43
当たり前と言えば当たり前だけど、
声は間詞(あーとかえーっととか)が出てしまうから意外と使いづらいんだよな…
最新のViaVoiceは自動でカットしてくれるらしいんだけど。

…久しぶりにViaVoice買うかな。
283名無しさん:02/09/24 00:52
音声式って使い分けると便利そうだけどな。
ただオフィスとかじゃ使えないだろうな・・
284名無しさん:02/09/24 01:12
>>283
そう?電話をしてるのとあまり変わらないような気がする。
キーボードが完全に亡くなることはないと思うが、音声が主体に
なっていく可能性は高い。キーボードが使いこなせることを
ステータスとしてきた層には面白くない状況かも。
285名無しさん:02/09/24 01:24
脳波入力は(あ、チンコ痒いな)嫌だなぁ
間に入る雑念を(紅茶入れるか)どうやってフィルタ(ティーパック
もう一回ぐらい使えるかな)するかが(あ、バッテリ切れそう)課題だと思うぞ。
↑てな文章が出来かねない。

>>280
意味がわからない。
手でやっているなら、それは例とは別物なんじゃないの?
286名無しさん:02/09/24 01:38
>>285
>>280は、あらかじめ作られた文章をタイプなり読み上げなりする点では同じ、という意味。

逆に、文章を考えながら入力する場合でも音声のほうが速いのは間違いない。
287名無しさん:02/09/24 01:58
>>286
なるほど。でも目的の部分で違うと思う。
e-typingってのが判らなかったんだけど、これがタイピング練習
の事だとすれば、e-typing は速くキーを打つ練習。

音声入力の場合、これに対するのなら思考速度に近づけるような
速さで喋る訓練に相当するんじゃないかな。
>>280の引用部はちょっと意味合いが違う。

ま、それは置いといて。
音声入力が速いか、キータイプの方が速いかは今後の
技術次第だし、どちらが速くなるとは一概に言えない。
計測対象をどの層に合わせるかでも異なるだろうし。
(一般層では音声入力の方が有利だが、熟練層ならタイプの方が有利とか)

感覚的には、英文入力なら音声入力の方がダントツに
速くなると思うのだが日本語はどうなんだろう。
英語圏げ技術が発達しても、それを日本語に応用でき
なければしょうがないし。
288名無しさん:02/09/24 02:09
音声入力には多くの問題があって、いくつかは技術での解決が見込まれているけど、
変換関連はまともになるまで何十年かかるかわからないし、
「喉が疲れるから長時間入力無理っw」の指摘への回答は見たことがない。

ローマ字変換嫌いだから他の入力方法にしたって、
キーボード入力嫌いな人が他の入力方法を求めたって、
結局は大差ないか、逆に少数派ゆえのデメリットを被るだけ。

現状に満足せずにより良いものを求めるのと、
ただ現状を壊そうとするのは大違いなんだけど、
この違いをわかってない香具師が多いんだよなぁ。
289名無しさん:02/09/24 02:24
>>288
喉が疲れるから長時間入力無理とかいってる人が変なんだよ。
歌ですら一時間以上続けられるのに小声でしゃべる音声認識
で長時間使えないはずはない。
290名無しさん:02/09/24 02:26
> 「喉が疲れるから長時間入力無理っw」の指摘への回答は見たことがない。

声を出さないor囁き声で、というのはどう?
咽頭は発声しなくても発声しているときと同じように動くものらしいから、
この動きを何らかのセンサで検知すれば入力にも使えそう。
具体的な技術的課題については何とも言えないけど。

> 現状に満足せずにより良いものを求めるのと、
> ただ現状を壊そうとするのは大違いなんだけど、
> この違いをわかってない香具師が多いんだよなぁ。

誰も現状を壊せとは言っていなでしょ。キーボードを使いたい人は使えばよし。
ただしその優位性はすこぶる疑わしいですよ、と言っているだけ。
291名無しさん:02/09/24 02:37
> e-typing は速くキーを打つ練習。

ごめん、ここに誤解があると思うんだけど、このスレにたむろする連中にとって、
e-typingやタイプウェルは「目的」なんだよね(同時にその練習道具でもあるけど)。
結局ここでたたき出すスコアが高い=優れた配列というのが彼らの認識だから…。
このスレで親指シフトが叩かれる理由も、e-typingやタイプウェルのスコアを
(速さの証明として)提示できないのに優位性を主張するから。
292名無しさん:02/09/24 03:14
喉の問題は何年も前から、専門家がユーザからヒアリングして観察した実験結果
であり、277や284のような現状否定派のいってることとは、全く次元が違うよ。

そして、速く入力できる方式=利用者を幸せにする方式
とは限らないのはわかってる?理論上速そうだとしても、実際に速いかは
音声入力が実用レベルになるまでわからないし、ただ速くても、不快だっ
たり周りに迷惑がかかるものだったら、使いものにならないでしょ?

実用レベルにもなってないものを、理屈だけで将来普及するなどと
言い切るのはおかしいわけ。そういうふうに現実を軽視してると、

某親指シフト宣伝ページみたいに誇張した情報ならべて厨房洗脳して、
不毛な喧嘩を生み出したり、かな入力はローマ字の2倍(多少現実見
てるところでは1.6倍とかいってる)速いとか信じて練習したら、
右手小指酷使の罠(増田式では多少改善されているが、それに対応し
た練習ソフトが一般に出回ってない)や、会社や学校でかな入力モード
にしたままにすると、他の人の迷惑のもとになったりして迫害される
から結局ローマ字入力に転向するはめになったりとか、結局利用者の
幸せにはつながらないどころか不幸に陥れることがあるわけ。

音声入力は、まず、限られた特殊用途だけでいいから、
実用になるという実績を出してもらわんと、どの程度使われるものか、
まったく判断できない。まだそういうレベルだよ。
293名無しさん:02/09/24 04:35
>>292
とりあえず貴方が他の人と違って、速さよりも快適さを重視していることは分かった。

> ただ速くても、不快だったり周りに迷惑がかかるものだったら、
> 使いものにならないでしょ?

今のキーボードってまさにそういう物だと俺は思うよ。不自然な運指にイライラ
するし、打鍵音はうるさいし。そして日本人の過半数にとって「使い物にならない。」

> 実用レベルにもなってないものを、理屈だけで将来普及するなどと
> 言い切るのはおかしいわけ。

普及すると断言した覚えはないが…。
俺はデバイスの能力ではなく、人間の身体能力を問題にしたつもり。その結果、
ポテンシャリティとしては手の運動よりも音声のほうが高い、と言っているにすぎない。

後半で貴方が例示しているような「洗脳」モードに突入するつもりはない。音声入力
デバイスは現状、そこまでの性能を有してはいないからね。というか、音声入力の場合
そんな喧伝は必要ないのではないかな。使えばわかる、そういうものだろうから。

> 音声入力は、まず、限られた特殊用途だけでいいから、
> 実用になるという実績を出してもらわんと、どの程度使われるものか、
> まったく判断できない。まだそういうレベルだよ。

その現状認識については異論はない。
ただ、音声入力の応用範囲は広く市場として大変魅力があるから、研究開発は
かなり進むと思う。普通に会話を交わせるレベルまではそう遠くない未来に到達するだろう。
この予測が楽観的すぎるとは思えないのだが…。

もしかして、「既得権益」という言葉に立腹か?だとしたら済まない。
カナ(親指?)対ローマ字の戦いがあまりにも醜かったのでちょっと水を差してみたくなった。
294名無しさん:02/09/24 19:52
>>293
キーボードの音と音声認識を比べた場合音声認識している場合の方が、だいたいの場合音は大きくなるんじゃないのかなぁ・・・。
ケータイの用に音声で相手と話せばいいのにチャットのようにメールを使う場合ってあるでしょ。
静かに入力することを求められる場所ではキーボードは生き残ると思う。
295名無しさん:02/09/26 00:15
>静かに入力することを求められる場所ではキーボードは生き残ると思う。

内容聞かれたくないとか、聞かされる周りの人が迷惑になる場面では、
音声入力は使えない罠。
296http://fusianasan.2ch.net/:02/09/29 14:32
>>295
で、ローマ字とかなどっちがいいのよ?
297名無しさん:02/09/29 18:29
>296
あんたが一般人ならローマ字だ。
マニアなら、両方だ。
298 ◆4niCOLa. :02/09/29 23:27
多少記憶量が増えてでも楽したいなら親指。
299名無しさん:02/09/29 23:45
かなも親指も環境面で×
消去法でローマ字だろ。
300ばう ◆491BOYZI :02/09/30 17:27
☆★☆
|・∀・)♪
|⊂ ノ    300GET!!!
|` J
301名無しさん:02/10/01 23:59
AZIK のことについて触れられたのは1回しかなかったか、 ココのスレ。 ローマ字系なんだけど、場合によってはかなり打鍵数減るのに。 WXG とか 近ごろの ATOK なら、ローマ字カスタマイズデータを つっこむだけでできるので、試してみてもいーのになー。
302名無しさん:02/10/26 15:02
カナから入ってローマ字の方が早いと聞いて始めたがカナのスピードは越せませんでした
303名無しさん:02/10/26 16:31
皆さん速度の事ばかり気にしてるけど、総合的に考えるとどちらが良いのでしょうか?

ウチの会社、海外にも支社があり日本語入力も可能なんだけど
パソコンは全て海外製で、キーボードにひらがなやカタカナが書いてないのです。
キーにひらがなが書いてなくてもカナ入力はできます。しかしかなり効率が悪いのです。
海外支社に行った時は、カナ入力はやりにくいのでローマ字入力してます。
日本ではカナ入力が中心です。
でも、速さ云々よりも国際性を考えたらローマ字入力に慣れた方が良いかな、とも思ってます。

両方できるのに超した事ないけど、どちらか1つとるなら?
と聞かれたら汎用性のあるローマ字入力なんですかね?
英文やプログラム言語の入力、そして海外での使用などを考えると。
普段カナ入力の自分にとっても、汎用性はローマ字入力の方が優位かなと思ったりします。
304名無しさん:02/10/26 18:58
>>303

キーボードに文字が書いていないことで効率が悪くなるのは、
完全なタッチタイプがまだ身についていないからでは。

現在日本語を入力するために使われているローマ字のつづりは、
英語の表記と比べても国によって定められているローマ字の表記と比べても
歪なもので、そこには国際性もへったくれもなく、ただ使用するキーの数を少なくして
習得の初期段階を容易にするためだけの便宜的なものではないでしょうか。

ローマ字入力と英文入力の親和性が高いとすれば、それは日本語入力を
習得する際に、アルファベットの位置を覚えることができる、という点をおいて
ほかにはないと思います。

仮名入力を勧めるわけではありませんが。
305名無しさん:02/10/26 20:29
かつて私はかな入力だった。
しかし、中学校の授業で世間にはローマ字入力の人が多く、
またアルファベットの位置を早く覚えることが出来ると悟り、
ローマ字入力に切り替えた。

しかし今、18歳になった私は英文入力、日本語入力共に
中途半端になってしまった。しかも英語のスペルをよく打ち間違える。


仮名入力にしておけば良かったと、たまに悔やむ。
306名無しさん:02/10/26 20:33
解決はローマ字とかな入力両方とも覚える。

307名無しさん:02/10/26 20:34
>>306
1pyou
308赤城山ミサイル:02/10/26 20:44
ワープロ検定取ってるから、かな入力ですが、ローマ字入力も出来ます。
かなの方が速いです。
309名無しさん:02/10/26 20:52
おまえの親指をカナヅチでゴンッしてやる!
310名無しさん:02/10/26 22:38
たとえば、起案文書を1件作るとした場合、キーを叩いている時間など、内容や文章を考えている時間に比べたら、問題にならないほど短い。(頭悪いだけ?)
ゆえに速度は遅くとも覚えやすいローマ字入力で十分。
同じ理由で、タッチタイピングなど、ソフトを買ってまで練習する必要なし。
311名無しさん:02/10/26 23:03
>>310
文章を組み立てる場合は散文的に書いた物をまとめるだけなので遅くても問題ない。

しかし、発想を一気に書き留める場合は早いほうが良いと思う。
考える時間は長くても、思いついている時間は意外と短い。
312310:02/10/27 00:10
>>311
プロのライターの方ですか?
「発想を一気に....」以下を読んで、何となく感じた
だけなのですが。
313311:02/10/27 00:12
文章書くときにそう思うだけの素人です。
314名無しさん:02/10/27 00:25
これは、結論をだすために?
315名無しさん:02/10/28 13:22
脳とPCを直結しる
316名無しさん:02/10/30 22:17
親指シフトって何さ?
317名無しさん:02/10/31 18:07
318どとうとしや:02/11/03 09:58
私は、英文タイプ歴19年でかな入力歴12年。
かな入力のブラインドタッチを習得したから、かな入力で打っている。
向こう20年はかな入力は健在のような気がする。
319名無しさん:02/11/03 18:51
10年以上のローマ字派だけど、半年ほどかけてJISカナの練習してみた。

結果、ローマ字入力より少しだけ速く入力できるぐらいにまでは上達した。

感想。やっぱ、カナよりローマ字入力時の方が指が素早くよく動くね。
いや、効率が悪いことの裏返しにすぎないんだけどさ、
純粋に指の運動としての快感がある。
320名無しさん:02/11/03 19:14
折れ、PC-98/88の半角カナ時代からで例外なくカナ打ちだけど。
今の人はローマでもカナでも好きなほうを選べばいいよね。
感覚的なところだから個人の自由。

折れはどっちの設定でも「この設定で打て」と言われればすぐに打てるよ。
瞬時に対応できるしね。

ただ、自分がローマ入力しか出来ないからって暗黙的に
ワープロ専用機でカナやってきてパソコンに来た人とかに
ローマ入力しか半強制的に薦めるのはやめてほしいよね。
最近のローマ打ちの人にはほんと多いよ、小中学校の先生とかさ。


それに、ローマかな論争スレって半月に一つは勃つよね。
321名無しさん:02/11/04 13:02
>>234
これもう忘れてるんだろうね。
初めてxp機買ってこれでエラー出たからメーカーに電話したけど、
最初サポートの人もわからなかった(知らなかった)よ。

マイクロソフトには仮名入力使ってる人いないのかな・・・
322どとうとしや:02/11/05 04:52
ただ、多数派はローマ字入力であるのは事実!
ローマ字入力派が、かな入力派の4倍いるらしい。
かな入力派が頑張らなければ、シェアがもっと減るはず。
323名無しさん:02/11/05 19:53
音声入力ってなんだかなあ。
2chの書き込みとかも口で言うの?
端から見てて恐いし、最終的に大して速くないと思う。
編集とかしないならいいかもしれないが。
この手のスレなると必ず>>277みたいな意見が出るが、
実用に耐える性能になるまでそんなこと言ってる訳にもいかんだろうよ。

ていうかかな入力派って結構いるんだね。
このスレ読んでちょっと感動。
324名無しさん:02/11/05 20:12
ム板のあるスレからのコピペ

>SFの『竜の卵』だと思ったのだが、科学者が最初音声インターフェース
>で仕事をしていのだが、だんだんいらいらしてきて、おもむろに
>キーボードを取り出して「こっちの方が早い」とキーを打ちまくり
>だしたシーンがあった。
>当時はガキで、キーボードはレガシーデバイスになっていくのだろ
>うと信じ込んでいたので、驚いた記憶がある。

指で打った文字がそのまま出力に反映されるという
この確実で分かり易い仕組みはしばらくなくならないと思われ。
伊達に長年使われてるわけでもあるまい。
325名無しさん:02/11/06 10:29
ハングル入力ニダ
326どとうとしや:02/11/06 23:21
まず、英文ワープロをよく打つ人にかな入力ユーザーが多いらしい。
英文ワープロでよく打つ人だと、外来語がローマ字入力でこけてしまうかもしれない。
韓国では、ローマ字入力に当たる入力方法が普及していない。
80%が2ボル式、残りが3ボル式。
コンピューターの音声入力って、あんまりあてにはできないんではなかろうか。
327名無しさん:02/11/07 01:24
しかしハングル文字ってのは 子音+母音 もしくは 子音+母音+子音
で成り立ってるわけで

ne ko ha sa ka na ga su ki みたいな感じなんよ(neで一文字)

母音10、子音14なので組み合わせが膨大
現代ハングルの組み合わせ数は11,172通りだそうでつ

音分解してタイプするのでいわゆるローマ字入力に近いという罠

2ボル式
http://www.honco.net/japanese/05/caption/caption-3-08-j.html
328名無しさん:02/11/07 01:39
組み合わせの数が多すぎるんじゃないかと思われた方は↓をお読み下され
複合母音とかなんとかでややこしいでつ


http://www.fontworks.com/typography_jiji_1999_101.html
韓国語の入力は一般的には母音と子音のキー入力によって行われています。
329名無しさん:02/11/07 01:43
興味ないよ朝鮮は
330名無しさん:02/11/07 03:47
Word/Excel 2000でかな入力モード状態で
ショートカットができません。

ALT+F+Sとかできない。

どうにかしる!
331名無しさん:02/11/07 09:01
Alt+F+Sってなに? 2ストローク?
332名無しさん:02/11/07 13:33
親指シフトって
親指で切り替えてやってるってことですよね
どういうふうにやっているのか
教えてもらえませんか?
333名無しさん:02/11/07 13:48
>332
Alphabet打つとき、Shift押しながらだと大文字になるが、大体それと同じ。
たとえばFを単独で打つと「も」、左親指と同時なら「ふ」、右と同時なら「ぶ」とか。
「ほぼ同時」であればいい。Fを先に押してから遅れてシフトを押しても「も」になる。

ちなみに上の例はトロン配列。漏れ自身はSpaceをシフトにした新JIS。
334名無しさん:02/11/07 15:06
tui(4l)hk-4t@eeigjZwyq@\-@:
335名無しさん:02/11/07 15:56
>>321
MSには仮名入力を使ってる人はいない。
ということが、証明されたわけだ。うーん、ちょっと、なっかり。
336どとうとしや:02/11/07 19:49
デマだとは思うが、マイクロソフトのピル・ゲーツが一本指でキーボードを操作している
とする「記事」があり。
ローマ字入力の優位性を信じてやまない人達も多いかも。
私もローマ字入力から始めたのだが、それでも今になってローマ字入力だとすごく疲れる。
入力上級者としての技術である「かな入力」の地位は今のところゆるぎないとは思う。
337330:02/11/08 06:48
>>331

そう言うのかな?

ALT押す離す => F押す離す => S押す離す

「保存」ってヤツです。

Word95とかの時はかな入力モードでも
できてたし。
338名無しさん:02/11/08 11:03
>>323
ViaVoice買って使ってみたけど嫌になったよ。
発声の癖を学習させればそれなりに変換は出来る
んだけど、、一人PCに向かって喋ってる様はどうもな。

ちなみに俺は『かな入力』メインで、どっちも使うが
『かな入力』が断然早い。
339名無しさん:02/11/08 18:11
>>334
トニミイル
340L2ユーザー:02/11/13 19:10
ここで親指を用語するのは、荒しだと思われかねないが。
親指のいいところに、
「変換を確定するのにエンターを押す必要がない」
「バックスペースがホームポジション内にある」
この二点が重要。
エンターやBSに手を動かそうと、ふと目を落とした瞬間に、
考えていることを忘れることがあるのだ。

文章ってのは、思ったよりも瞬間瞬間の発想が連続してできていくものだから、
途中で一回途切れると、なにがなんだか分からずに困る。
全然たいしたことないアイデアでも、それを思い出そうと懸命になり、
結局時間を食って〆切が近づく…なんてこともよくある。
それをせめてキーボード的な問題で起こらないようにしたい。
だから、常にホームポジョンを崩さないために、親指、アキュポイント。

だからどうしたってことでもないが。
そういう考えもあるってことを知ってもらいたい。
341ふしあな様:02/11/13 20:03
仮名入力をOSの実装からはずして、別売りソフトで対応とかにしても
さりとて苦情は出ないでしょう。
342名無しさん:02/11/13 20:56
>340
そんなのはnicolaじゃなくてもキー入れ替えソフトやIMの設定で各人が好きにすれば
済む話で、声を大にしてnicolaを喧伝するほどのことだとは思えません。確定にCtrl+M、
BSにCtrl+H使ってる人なんてざらにいるだろうし、「ひらがな」「無変換」あたりに確定や
BSを当てている人もいるでしょう。

>341
「さりとて」の使い方が間違ってますよ。一度辞書をひくことをおすすめします。「さして」
と間違ってるっぽい。
343名無しさん:02/11/13 21:24
>342
同意

>340は親指シフトとその他の問題をいっしょくたにしている。
例えば、親指シフトのオアシスワープロはローマ字入力もできるんだが、
それでもバックスペースは変わらない位置(親指シフトで言えば「ん」の
右隣にある。
問題の切り分けの仕方をはっきりするべき。

俺はバックスペースは親指シフトの「ん」の右隣にあるのはとても良いと思っているが。
344ふしあな様:02/11/14 14:39
>>342
ご指摘ありがとう。
「さして」 の間違いでした。

ようは仮名入力が絶滅しても実害はないということです。
というか漏れのキーボードは仮名入力元々不可能っぽいし。

#MSXの仮名配列(50音配列)は使いやすかった。
#MSX2のローマ字→かなへの変換機能は意外と便利でした。
345名無しさん:02/11/14 14:57
> ようは仮名入力が絶滅しても実害はないということです。

PCはお前みたいなオタクか売文家ののためにあるんじゃないんだよ。
ローマ字の打てない年寄りとか幼児だってひらがななら打てる。
分かってるのかこの自己中のド近眼が。
344など絶滅しても実害がないというのは、漏れに関しては言える。
346L2ユーザー:02/11/14 15:23
>>342
そんなにパソコン知識が豊富な訳じゃないので、
変なこといってるかもしれないが、
もちろん、キー入れ換えソフトというものがあるのは承知している。
その上で、個人の好みを、といわれればそれまでだが…

でも、確定の話は少し違うんじゃない?
親指シフトだと、確定する必要がない。
変換キーを押したあと、次の入力をすれば確定とみなされるから。
確定、という作業がないのはいいよ。

それに、ctrlって遠くない?
俺はあれが遠いから、undoはほとんど使わない。
BSで戻って打ち直した方が速い場合が多いし。
347MSIME+かな打ち:02/11/14 19:14
> 変換キーを押したあと、次の入力をすれば確定とみなされるから。
それも同じですが…。ていうか、そういう挙動はIMEによるんでないの。
> ctrl
キー入れ替えでcaps lockに割り当てられるので。

キー入れ替えと少しのキーカスタマイズで
ホームポジション崩さないまま大体の変換や修正はできてるような。
348311 ◆Zz4niCOLa. :02/11/14 19:17
>>346
やっぱり親指シフトとは関係ないと思われ…
ローマ字でも次の文字を打ち出せば全文確定されるよ。

CTRLを多用する人はCTRLをAの左に持ってくると思われ。

BSが「:」の位置にあるのは良いことだとは思うし、俺も使っているけど、親指の優位性では無いと思う。
現在ではBSが「:」の位置にあるのが標準、とも言いにくいし。
349L2ユーザー:02/11/16 12:36
そっか〜。じゃあ、
「親指シフトが採用しているBSの位置と、
 その親指シフトのIMEとして一般的なjapanistの確定の仕方が、
 文章を書くのに好ましい」
といえばいい?

日本語にはあまり使わないスペースキーを小さくした、
ってところも好きなんだけどね。
日本語は文字の情報量が英語より格段に大きいから、
分かち書きをする必要がなく、スペースなんてあまり使わない訳で。
350名無しさん:02/11/16 13:59
>341
80才近い母がパソコンを始めて、毎日楽しそうにしてます。
「ぱそこんのいろは」は全部終了して、一応ネット検索も
メールもできるようになりました。
私「今何してるの?」
母「ブラインドタッチの練習。なかなか上達しないのよね」
私「・・・(そこまでやるんだ!)」
そんな母は、やはりかな入力です。
最初、ローマ字入力にしようかと迷っていましたが、指先の力が
弱くなってきた母には、打ち込み数が少ない方が楽なようです。
ま、そんな人もいるってことで。

余談ですが、Macのキーボート老人には見にくいぞ!
351名無しさん:02/11/16 19:01
カナは打鍵キーが増える。当たり前だけど。
私右手の小指でキーが叩けないから右下のキー入力が駄目駄目。
ローマ字だと右下は文字入力と関係ない記号キーだから助かる。
352名無しさん:02/11/16 21:05
親指シフト&ATOKで、スペースキーで変換してるので
スペースキーは長い方が好みですがダメですか。そうですか。
353名無しさん:02/11/17 01:32
知らなかった。
Qa=くぁ・Qi=くぃ・Qu=く・Qe=くぇ・Qo=くぉ
Va=ヴぁ・Vi=ヴぃ・Vu=ヴ・Ve=ヴぇ・Vo=ヴぉ
354和ならべ:02/11/17 09:16
カナを3段にするなら新JISやニコラのようにバラバラに並べなくても
50音の3段で早く打てるって人もいたね
355名無しさん:02/11/17 10:40
あ、和ならべさんだ。本物?
↓ここへも遊びに来てね。住人の少ないスレですが。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/l50
356名無しさん:02/11/17 11:42
別にどっちでも良いが、ローマ字を推す理由には矛盾が多い。
357名無しさん:02/11/17 19:51
>>356
俺は、自宅では親指、職場ではローマ字だが
指先をたくさん動かした方が、脳の刺激になるそうだから、
ローマ字でいいんじゃないか。ボケ防止ということで。
358名無しさん:02/11/18 00:41
age
359和ならべ:02/11/21 14:08
デフォルトもローマ字入力で雑誌とかでもローマ字をほとんど薦めている
それではたしていいのだろうかと思いますけどね。
360名無しさん:02/11/23 12:15
自宅でNICOLA、大学ではQWERTYローマ字。意外に使い分けできるもんだ。
361名無しさん:02/11/27 02:45
雑誌や本で入力のことを書いているから入力のプロかというと、そうではないですね。
業界にコネがあるので本を出せたりするのでしょうけど、入力に関してはローマ字しか
タッチタイプでは出来ない人が多いのでそうなるのでしょう。
仮名をタッチタイプで打つような人でローマ字に戻る人は先ずいませんし。
まあ、英語のプロの筈の英語教師が、話せない・(本当には)読めない・書けないの
三重苦なのに英語のプロの待遇を受けているのと同じようなもんでしょう。
>>361
裏付けデータキボンヌ
363361:02/11/28 00:34
英語を話せないセンセが多いのも経験だけでそうなので、データなんか持っていない。
タイプの本なんかでも、脳天気に「仮名は覚えるキーが多い・仮名を覚えても英単語が打てない」
なんて、自分が仮名入力もタッチタイプでスイスイ出来れば、書かないね。
大体、入力関係の記事を書いているライターのデータなんかあったら、そっちが出して欲しいね。
まあ、ありっこないけど。。(^^;;
364名無しさん:02/11/30 23:34
とりあえずかな入力を三時間ほど練習してみたけど
入力速度はローマ字入力が分間三百文字程度なのに
かな入力は分間四十文字程度で、あぁじれったい
よってローマ字の勝ち
365:02/12/01 02:09
私は、高校の授業で一太郎を始めた時からかな入力です。
理由はローマ字入力だと頭でローマ字になおしてタイプ
しなくてはならず、それがスムーズにいかなかったから
全国商業科高等学校主催ワープロ検定2級取得して
情報処理系の専門学校に通った時は、できるだけローマ字
入力で覚えろと言われたが、ほぼブラインドタッチの2級まで
かな入力で詰めたのを理由にかなで通した。
寝ていても検定は合格。(一太郎検定2級)当然文句も言われない。
かな入力だからアルファベットの入力が遅いことはないし、
ATOKなのでWindowsと入力する場合でも、かなのまま
「てにみしらてと」とキータイプしF11を押せばOK
ただ、ローマ字に比べてキー範囲が広いので覚えるのまでには苦労した。
ホームポディションからも指が離れる。詰めてしまえばかな入力の方が
早いが、これから始める人にはローマ字を勧める。
366名無しさん:02/12/01 05:19
自分も初心者にはローマ字を薦める。
が上級者には、タイピングの練習を積んで入力速度がそろそろ限界に来た、いっそカナに乗り換えてさらなる高速入力を目指そうかな、なんて考えている人もいるだろう。
これまでのレスにも出ていたけど、ローマ字と仮名を併用することは慣れれば難しくない。仕事ではローマ字、プライベートではカナというような使い分けも可能だ。

JISカナも悪くはないが、最近では新JISカナや花なんぞという優れた配列がソフト的に実現できるようになっている(簡単しかも無料)から、これを試すのもいいと思う。

新JISスレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/l50

花スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038197135/l50

自分は花を使っている。
ローマ字と同じ範囲のキーを使っているから、当然タッチタイプが楽にできる。
しかも、打鍵数はローマ字より3割少ない。
日本語に頻出する文字列を打ちやすくする配慮もしてあるらしく、なかなか快適だ。
367364:02/12/01 18:03
もう少し練習を進めてみた
ホームポジションを保つのに苦労するようなアクロバティックな
動きが多いというのがいまのところの感想
368名無しさん:02/12/01 18:31
>>364
>アクロバティックな動きが多いというのがいまのところの感想

わかります!私も最上段のキーには苦労したクチです。
私も昔はローマ字でしたが、仕事の都合でカナを覚えなおしました。
当初は、ローマ字のころのスピードとの違い&最上段のキーに
イライラした時期もありましたが、仕事柄(キーパンチャー)
数をこなして行くうちにカナの方が楽&速くなりました。
ローマ、カナ両方のブラインドタッチをマスターした身としては、
「カナのほうが打つキーが少なく済むので指が楽」です。





369 ◆W1JhSinJIs :02/12/01 19:07
JISカナは「ほ」「へ」「ー」あたりで良く打ち間違いました。今は新JISですが。
370名無しさん:02/12/01 19:22
新JIS配列 マンセー!
371364:02/12/03 21:16
現在毎分九十文字程度。レス打つ位なら何とかいける

>>368
私も(ローマ字での)これ以上の手の動きの高速化に限界を感じての
新たな挑戦です
372名無しさん:02/12/03 21:39
もやゆびシフトが一番よ
373名無しさん:02/12/04 23:38
親指シフターが、「お」と「も」をなぜ間違える。
374名無しさん:02/12/04 23:53
親指シフターの前に2chネラーだから。
375名無しさん:02/12/05 00:20
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( つ  )つ ←もなゆび
376名無しさん:02/12/05 07:33
2chネラー?
377368:02/12/05 19:33
>>375
かわいいv

>>364(371)
私もローマ字の高速化に限界を感じていた頃にカナの端末オペレーターの
仕事についたんです。仕事にかこつけてカナを覚えられてラッキーでした。
(気長にマスターしてね、といってくれた上司にも感謝)
2chでの書き込みはいい練習になると思いますよ。楽しいし。
がんがってください〜。あ、なんならウチの職場に就職しませんか?w


378名無しさん:02/12/05 19:53
かな打ちしようにも英語キーボードだし。
379名無しさん:02/12/05 20:07
まだJISカナの方がましだよね
380名無しさん:02/12/05 20:09
>>378
千円もあれば買えるし
381名無しさん:02/12/05 20:34
>>380
いや、洋ゲーで ~ を打つには英語キーボードにせざるを得ないのよ。
なんで日本語キーボードと英語キーボードで記号の配列が違うのか。
382名無しさん:02/12/05 20:34
>>375
もなゆびだと、2フィンガー打ちなの?(笑)
383364:02/12/09 21:00
現在毎分130文字程度
なかなか進歩しない・・・。あんまり練習する時間取れないし

>>377
気長にやります
384名無しさん:02/12/09 21:40
ローマ字入力でやってきたんで、いまさらかな入力はできないよ。
385名無しさん:02/12/12 16:00
かな入力でやってきたんで、ローマ字入力はできるが
いまさら変える気がしないよ。
386どとうとしや:02/12/13 11:16
英文タイプを打っていて、ローマ字入力で人のワープロ打って、自分のワープロを
手に入れてかな入力に転向した。
人それぞれだから。
387名無しさん:02/12/13 11:50
ローマ字入力激しく推奨。
かな入力だと英文字打つの大変だから。
正直、日本語打つだけならかな入力の方が早いと思うけどな。
日本語しか打たねえよ、と思ってるそこの君。
パスワードとか物品の型式とか英文字使うべ?
388名無しさん:02/12/13 13:08
>387
その意見は激しく既出。君は一度にたった一つの配列しか覚えられないのかい?
389名無しさん:02/12/13 13:26
俺はかな打ち使いだが、よく使う英数なんかはもう最初から辞書に登録しちゃってるなぁ。
数字だけならテンキーで打つし。
390名無しさん:02/12/13 22:16
最初はJISかな(1年)→4段使うのがイヤでローマ字(8年)→打鍵数の多さがイヤで親指NICOLA(2ヶ月)
→親指キーボードが嫌いで中指NICOLAの改造版(そろそろ3ヶ月)

…ジプシー状態。
391名無しさん:02/12/13 23:30
>>390
↓ジプシーはここへ来い。たのむm(__)m、来てくれ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/l50
392名無しさん:02/12/13 23:52
>>390
その調子で花配列か新JISに進んで打鍵感をレポートしる
393名無しさん:02/12/14 00:17
中指NICOLAならどう考えても花の方がいいと思う。中指NICOLAの打鍵数、ローマ字と
変わらないよ。
394390:02/12/14 01:13
花はちょっとかじってやめた。スマソ
下段多用するのが、自分には合わない。
中指NICOLAは打鍵数多いけど、使う段が2段目に偏っているのが好きなんだ。
新JISは…Macで使えたら試してみたいんだけどね。
395名無しさん:02/12/14 01:52
なるほど。そう考えれば中指ニコラも悪くないか。新JISは今のところマルチプラット
ホームじゃないからなあ。NICOLA用のキー入れ換えソフトを流用できないかな。
Mac使いじゃないので分かりませんが。
396名無しさん:02/12/14 12:44
>>394
Macの新JISはこれで出来るんじゃないの?
http://ime.nu/members.jcom.home.ne.jp/wnb/newjis.sit
397名無しさん:02/12/14 13:22
アーカイブに直リンするなよ
398名無しさん:02/12/14 15:04
>>397
どうして?
399398:02/12/14 15:06
やっちゃいけないことなの?
400名無しさん:02/12/14 15:21
本気で聞いてるのか? 本気なら氏ね。
401和ならべ:02/12/15 09:17
ホームページの方からダウソ出来るように修正もしてないし
配布してる本人がいいといってもダメなんですかね?
どっかで新JISのホームページを作ってる人が
再配布していただけるなら、その方がいいかな。
402390=394:02/12/15 18:03
396さんが私のために怒られてるような気がして、申し訳ないです。すみません…。
403名無しさん:02/12/20 22:01
JISかなは、濁点を後から打つのが苦手。感覚狂う。
親指シフトはすんなり覚えられたね。これが一番自然に打てる気がしてる。
でも、最近はタイピングソフトで遊ぶためにローマ字。あくまで遊ぶため(w
404364:02/12/22 16:28
現在毎分180文字程度
なかなか進歩しない...でも右手小指はほとんど間違えなくなった
405名無しさん:02/12/31 05:33
dvorak使ってます
新JISか花に手を出そうか迷ってます
(どんどんマイナー指向
406新JISスレ住人:02/12/31 22:07
>405
どっちも今からメジャーになるから心配するな。
407名無しさん:02/12/31 23:32
誰か、漢字直接入力を極めてくれ。
408名無しさん:03/01/01 00:00
http://www2.odn.ne.jp/opus1/mario/
ここに逝るのは、ほとんどリアル厨房
荒らし放題!!!!!!!!!!!!
409名無しさん:03/01/04 20:22
個人的には、例えば
 ば=BA は=HA ぱ=PA
というように、唇の動きを再現できるローマ字の方が自然です。
 ば=は+゛ ぱ=は+゜
という具合に発音しないので、濁音と半濁音の扱いが、
仮名文字入力では、人工的な感じがします。
410名無しさん:03/01/04 20:38
>>387
パスワードはクッキーに記録させるから覚える必要ないよ。
411名無しさん:03/01/04 20:50
かな入力先に覚えたってローマ字もまた覚えなきゃならんじゃん
めんどくさい
最初からローマ字だけ覚えときゃ十分。
412名無しさん:03/01/04 21:24
激しくループしてるな。
413名無しさん:03/01/05 00:09
>>409
日本人は、は+゛=ば は+゜=ぱ、という具合に発音しているが。
そういう意味じゃないって?

おまい、女子高生? かわいいぞ。
414名無しさん:03/01/05 00:14
確かに濁音・半濁音はある意味では不自然だ。慣れてるから普段はあまり感じない
けれども。しかし、清音に関して言えば1拍1ストロークのカナ系の方が自然。
NICOLA・TRONならもっと自然。
415409:03/01/05 00:25
>>413
「ば」 と「 ぱ」 は、同じ口の形で、有声音と無声音という対立関係を
形作っています。音声的には、「は」とは無関係。

で、B と P の対立関係で、無関係な H ということで考えると
音声的には、ローマ字の方が自然です。

>>414
日本語が、母音と促音「ん」を除いて、子音+母音で一音声を形作っている
という規則を考えると、音声てきには、ローマ字の方が親和性が高いと
考えられませんか?
416名無しさん:03/01/05 00:37
>日本語が、母音と促音「ん」を除いて、子音+母音で一音声を形作っている
>という規則を考えると、音声てきには、ローマ字の方が親和性が高いと
>考えられませんか?
本気でいってますか?
417409:03/01/05 00:56
>>416
促音以外に、母音で終わらない音は、
日本語には無いと思うのですが。
418名無しさん:03/01/05 01:00
>>415
言っていることは正しいと思う。

>413で茶化すようなことを書いたのは、
キーボードの刻印を意識して入力していたら、遅いぞ。
と言いたかったのです。
D+;で、「ろ」と入力しているヤツもいるわけだし・・
419名無しさん:03/01/05 01:33
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1030604092/l50
俺は、↑これを英語キーボードで入力しているけど、
キーボードを見ながら入力するほうが、タッチタイプより速い。
仮名は刻印されていないけど、字が見えるのかも。超能力ではないが。

字を書くとき、脳内ではしゃべっていたり、文字の映像を見ていたりするよね。
手旗信号やモールス信号は脳がダンスしているんだよ。たぶん。
420名無しさん:03/01/05 02:00
>>415
>「ば」 と「 ぱ」 は、同じ口の形で、有声音と無声音という対立関係を
>形作っています。音声的には、「は」とは無関係。

無関係ではありませんよ。なぜpaやbaなどをそのように
表記するのか考えたことはありますか?
そこには有声無声とは違いますが同じように
口の動きの省略という関係があります。

>日本語が、母音と促音「ん」を除いて、子音+母音で一音声を形作っている
>という規則を考えると、音声てきには、ローマ字の方が親和性が高い

音節が限られているからこそ音素で入力しなければならないという
不自然さに甘んじる必要がないということもできます。
また日本語で意識される最小の要素は音節であるといわれています。
(つまり日本人は日本語を聞くときに音素を聞き取っては
いないし話すときに音素を発音しようとしている訳ではないということです。
もちろん訓練などして聞き取れないまたは話せないという事ではないです。)
そう考えれば仮名入力のほうが自然と考えられます。
421名無しさん:03/01/05 02:41
もともと日本語には「ha」がなくて、「は」は「fa」と発音されていたことも関係が
あるかも知れない。無いかも知れない。
422名無しさん:03/01/05 09:58
>>415
日本語は膠着言語であり、子音+母音の組み合わせが確定している以上、
日本語を打つ場合に子音と母音を別々に打つ必要性はない。

>>420が言っているように、「は」は上代「pa」と発音されていた。
日本語には元々pとbの発音しかなかった。
平安〜室町にかけて「fa」になり、「ha」になったのは江戸時代から。
これが口の動きの省略。関係ないというのは間違い。
423422:03/01/05 10:03
pとbってのは「は」行関係の話ね。
ここ見るとわかりやすいよ。
www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6084/siin.htm
424名無しさん:03/01/05 11:02
でも、やっぱり、仮名入力の、濁音と半濁音の入力は
ローマ字入力に比べて、不自然な気がすると、
折れの手も言ってるな。。。
425名無しさん:03/01/05 11:31
結局、主観の違いというだけだね。
すべての文字を分けて入力するローマ字入力と、
清音だけでも音を一度で出せるかな入力。
426名無しさん:03/01/05 12:32
だからテンキー潰して濁音キーも入れ込みゃいいんだよ。
なんで誰もやらないんだろうな。
別にあと25キーくらい増えてもどうってことないと思うが。
テンキー潰せばスペースは十分だろうし。
427422:03/01/05 12:38
多分将来的には濁音入力しなくても、IMEの方で勝手に変換してくれる
ようになると思うよ。昔だって濁点の概念がなかった時代は自分で解釈して
読んでいたわけだし。
428名無しさん:03/01/05 12:44
濁音含めて1ストローク1音ならnicolaやtronや飛鳥がやってるよ。ギコ配列もそれに近い
ことをしようとしている。

>423
分かりやすいサイトですね。他のページも面白い。
429名無しさん:03/01/05 13:26
ついでに拗音(「イ段+ゃゅょ」等)も1ストロークで打てると完璧だけどな。
促音(っ)は発音でも少し伸びるから独立したキーでいいや。
430名無しさん:03/01/05 14:00
促音は伸びるんじゃなくて、独立した短めの一拍。
431 :03/01/05 16:23
>409は釣り師だったのか? いずれにしろ、活気が出てきた。

>409は、入力のリズムについて、ローマ字入力の優位性を主張したのだろうか。
>409以外にも正論をもってのリズム論の主張があるが、
それらを手前味噌だと思っている。リズム論否定派です。
432名無しさん:03/01/05 17:27
>431の言ってることが理解できない。手前味噌をどういう意味で使っているんだろう。
433431:03/01/05 19:18
スマソ。書き換えます。

仮名、ローマ字、その他、それぞれの入力方法の使用者が、
その入力方法を支持するとき、
「入力リズムの良さ」をもってその優位性を主張するが多い。
そのとき使用する理屈は当然として正論である。

でも俺は「リズムには優劣がない」と考えている。
「ない」と信じるものを「良い」と主張されると、
使用された正論は、優位性を証明するものではなく、
入力方法を誉めるためのレトリックとしか感じられないのである。

おまいら、こんなこと書いた俺をたたかないでね。
434409:03/01/05 19:59
>>431
釣りのつもりではありませんでした。

仮名文字入力(JIS配列)を先に覚えて、後でローマ字入力を覚えました。
確かに、ローマ字入力は打鍵数が多いのですが、
 ※子音と母音の組合せで体得してる仮名を
   ローマ字で分解して指がなぞる
というのが、自然な感じがするのです。

特に、これがリズムの問題がどうか判らないのですが、
濁音と半濁音で、記号としての濁音記号と半濁音記号を
入力するところで入力がぎこちなくなるのです。

練習の問題というより、濁音と半濁音のみ分解されている感じが
自分に合ってないということなんでしょうか。人工的な感じがします。

>>428
使ったことがないのですが、私の感触に合ってそうな気がします。
試してみたいと思います。

>>429
たしかに拗音もそうですね。

>>423
よいサイトを教えて頂きありがとうございました。
435名無しさん:03/01/05 20:25
NICOLA ・・・ コミュニティーが壊れている
飛鳥 ・・・ 作者が壊れている
TRON ・・・ コミュニティーがない
436名無しさん:03/01/05 20:56
>>430
>促音は伸びるんじゃなくて、独立した短めの一拍。
きって は、三拍?
437名無しさん:03/01/05 20:57
>436
当たり前。日本語勉強中の外国の方?
438名無しさん:03/01/05 21:04
>促音は伸びるんじゃなくて、独立した短めの一拍。
短めではないと思う
439名無しさん:03/01/05 23:06
非促音の約75%だったと記憶している。
440名無しさん:03/01/06 10:29
促音はもともとイ行の音が省略されたんだから当然一拍。
立ちて→立って   寄りて→寄って 等
441名無しさん:03/01/06 14:16
入声が先だろ。
442名無しさん:03/01/07 02:50
>>431
同感!
私も、リズム論は信じられない。

効率と速度を最優先に考えたい。
443名無しさん:03/01/07 02:54
だったら漢直しかないんじゃないの。
444名無しさん:03/01/07 07:36
作家で漢直使ってる人っているのかな?
親指シフトはよく聞くけど…。
445名無しさん:03/01/07 09:20
やっぱり脳直結入力が最強という結論が出たか。
446名無しさん:03/01/07 11:19
漢直は、安直に直感で使えない。
447名無しさん:03/01/07 19:39
作家は効率と速度を最優先したりしないだろう。
448名無しさん:03/01/07 23:19
>>447
何があるというのだよ?
449名無しさん:03/01/08 00:36
「そんなことを聞くやつにはいつまでたっても分からないね。」 --- ルイ・アームストロング
                    
450名無しさん:03/01/08 00:54
訳の分からない勝利宣言が増えたな。冬休みだからか?
451名無しさん:03/01/08 01:09
冬休み終わってるだろ。北国はまだか?
452名無しさん:03/01/08 02:28
>>434
JIS仮名の入力テンポが悪いのは、最上段多用する上に文字割り当て目茶苦茶
で打ちにくいからだよ。親指シフトでも中指シフトでもいいから仮名が三段に
納まっている配列を使ってみれば判るよ。
453名無しさん:03/01/08 06:42
かなが3段に収まっていて濁点が別の配列を使うと余計はっきりする。
454434ではないが:03/01/08 18:08
かなが3段に収まっていて濁点が別の配列を使うと余計…テンポが悪いと思った。
個人的にはNICOLAが一番打ちやすい。
455名無しさん:03/01/08 23:46
>>454
舌っ足らずで申し訳なかった。
仮名が三段に納まっている配列を使ってみればテンポ良く打てるので、
仮名よりもローマ字の方がテンポが良いと単純に論じるのは間違って
いるよ、と言いたかったのよ。
456名無しさん:03/01/09 00:28
挙げられた「親指シフト」は濁音も1ストロークだし、「中指シフト」の花は清音でも
2ストロークの場合があり、濁音だと最大3ストロークだから例としては不適当だった
かもね(中指ニコラは2ストロークまで)。
457名無しさん:03/01/11 01:05
ローマ字が使いやすいな、オレは。
458名無しさん:03/01/11 01:49
ローマ字はわざわざ一つの音を二つの文字に変換する作業を常に強いられるわけだが。
特に年寄りは厭がるわけだが
459名無しさん:03/01/11 15:41
ローマ字は三段しかほぼ使わないので楽

数字は未だにタッチタイプできない(;´Д`)
460名無しさん:03/01/11 19:01
よろしければ配列について教えろ その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
461名無しさん:03/01/12 01:59
しかし、コンピュータがこれだけ一般化したんだから、JISもいい加減、
JIS仮名や新JIS仮名に代わる日本語入力方式を提案すべきだよな。
通産省、職務怠慢だよ。
462名無しさん:03/01/12 02:24
こんだけ普及したからこそ、いまさら官主導で新規格を作ってもどうにもならんのだよ。
ローマ字をJIS規格として認めたように、現実の後追いで規格にするしかない。
463名無しさん:03/01/17 00:00
IMEのローマ字カスタマイズで、「;」に「わ」を割り当てると楽。
「わたし」「わせだ」なんか自然に打てる。

464名無しさん:03/01/17 00:37
ローマ字仮名変換で、
旧JIS配列って、意味ない。
新JIS配列は、もっと意味い。
さらに新しいのを作っても・・・。

ローマ字入力するんなら、
英語キーボードと同じ配列にして、無駄に、横に長いのやめる。
カナうちしたければ、シフトでも使えば、
一つや二つキーの数が足りないのは、どうにでもなる。

記号の配列の違いなんて、一週間でなれるし。
どちらでもいいんだけど。
465名無しさん:03/01/17 00:43

通産省としては、
旧JISは、適当にきめて、(といっても歴史の長い配列なのだが)、
非関税障壁にしといて・・・、
で、そのあとに、もっとよさげな、新JISをだしたものの・・・。

でも、英語タイプライターの歴史をみれば、
一度きめちゃったら、変更できないのに、
考えが足りないという意味で、やはり怠慢?
466名無しさん:03/01/17 00:51
カスタマイズしたい人におすすめ。

菱。(hishi.zip)
http://www.asahi-net.or.jp/~ez3k-msym/archive/archive.htm

かな、ローマ字、どちらのカスタマイズ用にも使えます。
菱はかな入力用ですが、ローマ字の配列と同一に設定ファイルを書けば、
ローマ字入力と同等になります。
その場合、子音は表示されないので、むしろ快適です。
 (kaで、a が入力された時点で「か」が表示され、kは見えない。)
設定ファイルはむつかしくありません。
Spaceシフトが可能です。

菱は全部で124KB程なので、フロッピーで持ち運べます。
導入にAdministratorの権限が必要ないので、会社や学校のPCで使えます。
467名無しさん:03/01/17 08:20
>>465
もっとよさげ?
ご冗談でしょう。
新JISを使っている人達には悪いが、新JIS自体が打ちにくい欠陥規格だよ。
予算つけて研究したけど、頼んだ相手が悪くて変な規格が上がってきちゃっ
た。けど、予算投下した以上は規格化せざるおえなかったってのが概略。
企業で言えば失敗商品でやらかしちゃう典型的なパターンだよ。
(あと、企業間の政治的なものもあったみたいだけど)

んなやり方でまともな規格が上がってくるわけないじゃん。
468名無しさん:03/01/17 15:54
>>467
あほ、発見。
そういうこと言うから、原理主義って、きらわれるんだよ。
469名無しさん:03/01/17 17:35
他の配列に対して攻撃的なユーザーってNICOLAと飛鳥だけだね。
470名無しさん:03/01/17 20:02
一部の原理主義者が敵を増やしている。
大多数の親指シフターは温厚ですので、よろしく。
471名無しさん:03/01/17 20:14
nicolaでまとな人らはniftyでしゃべってる罠・・
472名無しさん:03/01/17 20:19
まともだった。
中指nicolaまだ慣れてないな・・
473山崎渉:03/01/23 03:21
(^^)
474山崎渉:03/01/23 21:30
(^^)
475名無しさん:03/02/11 15:35
山崎渉が選挙に出るらしい。
476名無しさん:03/03/23 02:58
パソコン初心者のものですが、
タッチタイピングを習得すべく
タイピングソフト「特打1」を
買ってやっているのですが、
飽きっぽい性格のためか、どうもうまく行きません。
みなさんはどうやって
タッチタイピングを習得されましたか?
やはり学校などに通ったほうがいいのでしょうか
477名無しさん:03/03/23 03:15
またエラいスレを上げるなあ。
478名無しさん:03/03/23 07:49
>>476
確実にキーを押すことに気をつける。速さは二の次
479名無しさん:03/03/23 07:51
タッチタイプ習うだけで学校行くなんてお金の無駄。
480名無しさん:03/03/24 01:54
チャットしてれば速くなるよ。
481名無しさん:03/03/26 15:52
あの・・初心者版で聞いたのですが回答を得られなかったのでこちらで質問させてください。

───
ワープロ練習ソフトでこんな記号が出てきたんですが打ち方が分かりません。
どうかアドバイスをお願いいたします。

ちなみに上の記号は,「横」なんですが,それでは誤入力になってしまいます
これに似た記号はないでしょうか
ダッシュでないんかい?
483名無しさん:03/03/26 16:37
ぶらいんどやっつできまsでん

今やってみたらこんな感じ
ブラインドタッチできませんと

書こうとしたんだけどね。
ぶたいんどたっちできません

おしい!
484名無しさん:03/03/26 16:58
>>476
間違えても良いから自分で快適に打てると思ったらそれで良し
ブラインドタッチ苦手な人はたいていはホームポジションが守られていない
守ろうとすると苦痛だよ
漏れがそうなんだ
手がデカイからノートマシンなどのキーピッチが狭いヤツだと正直ツライよ
間違えても構わんと思ってるので修正のための[BS]キーを押す頻度が高い(笑)
タイピングゲームも漏れには苦痛だ
何であんなに流行っていたか不思議でかなわん
485名無しさん:03/03/26 17:20
486481:03/03/26 17:22
>>482
おお、ありがとうございます。
こんな記号初めて知りました。
「横」とどう違うんだろ?
487名無しさん:03/03/26 18:13
------
488名無しさん:03/03/26 18:59
ダッシュってどういう意味なん?
489名無しさん:03/03/26 19:08
■[dash]のEXCEED英和辞典からの検索結果 

dash  
 
vt. 投げ(つけ)る; (水を)ふりかける (with); …に勢いよくぶつかる[当たる];
 (液体を)混ぜ合わす (with); 打ち砕く (〜 one's hopes); (元気を)くじく;
 [[英話]] ののしる, 恥をかかせる; 急いで仕上げる[書き上げる] (down, off). 
− vi. 突進する (forward, for, to); ぶつかる (against, on, upon). 

490名無しさん:03/03/26 20:35
い、いや、そうでなくて・・
―これがなんでだっしゅなのかなあって
491名無しさん:03/03/27 03:06
例えばさ「ウェ」とか「じゃ」とか「ヴァ」とかは
ローマ字入力のほうが速いじゃん。
こういう語ってこれからも増えてきそうに思わない?
そうなるとかな入力のメリットもなくなってくると思うんだよね。
492名無しさん:03/03/27 03:09
「こ」とか「れ」とか「か」とか「ら」はカナの方がはやいし減りそうにもない。
493名無しさん:03/03/27 17:39
仮名へ移行しようにも、配列いまいちなJISかなはあれだし、
親指はキーボードを選ぶし、花は非標準ってのが。
残るのは中指NICOLAか新JISあたりだけど、どうしよっかな。
494名無しさん:03/03/27 20:25
両方使えるから問題無い。
495名無しさん:03/03/27 20:26
------
これの出し方教えてチョ
496名無しさん:03/03/28 02:08
半角入力で0の右をキーを押す
497名無しさん:03/03/28 04:21
どうもありがとう
498476:03/03/28 06:14
>>478 479 480 484
ありがとうございました。
ブラインドタッチに対する憧れがあり、
ずいぶん前に「特打1」を買いました。
つまらなく思えて嫌になっていたんですが、
興味を持てるソフトを探すなど
もう一度頑張ってみます。
499名無しさん:03/03/28 10:46
>498
ああいうゲームは練習にはならんよ。タッチタイプ出来る人が遊びでやるもの。
そんなの買うくらいなら「増田式」でも買った方がいいだろう。オレはやったこと無いが。

他の人も言ってるけど、とにかくホームポジションを守る、急がずに間違わずに
打つことを心がける、手元は見ない(画面に配列図を表示させておいてもいい)、
これだけで大抵の人ならマスター出来るよ。
500名無しさん:03/03/28 20:02
>>498
遊んで覚えたいならこれ。ローマ字もカナ打ちも練習できるよ
まだ売ってるかどうかわからんが無かったら中古ショップへGO
「ザ・タイピング・オブ・ザ・デッド 2003」
ttp://sega.jp/pc/tod2003/
とりあえず体験版をやってみる。
ttp://sega.jp/pc/tod2003/trial.html
↑これである程度出来るようになったらこれ↓
「タイプウェル」
ttp://www.twfan.com/index.html
中上級者用だからいきなりこれから始めるとくじけるよ
でも、打てるようになるとこれが一番面白い
毎日毎日修行僧のようにキーボードを叩いてる自分がいるはずだ
501名無しさん:03/03/29 00:28
例えば「今日2chで」と入力するとしよう。
ローマ字なら「きょう2chで」と半角全角切り替えなしで続けて
入力できるがかな入力では途中で切り替えが必要になる。
てなわけでローマ字を使おう。
502名無しさん:03/03/29 10:18
>>501
よっぽど古いIMEを使ってるのかな?
2chなんて、「ふそく」→Ctrl+P→Ctrl+O
で済むだろ。少なくともMS-IME2000では。
503名無しさん:03/03/29 14:50
そういう動作こそ
「思考を邪魔」したり全体のスピードを落とすことになりそうな。

業務用文書以外でも普通に数字や記号って出てくるもんなあ。
504名無しさん:03/03/29 15:58
それはたまたま"ch"がローマ字にない綴りだからだろ。"charisma"って
出したいときはどうするんだよ。
505名無しさん:03/03/29 18:33
初めてキーボードに触りますって人に勧めてるのはローマ字入力。
仮名入力は覚えるキーの数(仮名&アルファベット)が多いし、右手小指がローマ字入力に比べて酷使されるから嫌。

あ、後半は単にオレの主観か。
506名無しさん:03/03/29 20:27
文章を書くにはカナの方が喋るように記入できて頭が楽だ。
チャットは数字や記号が多くローマ字の方が楽だ。
両方使える人は使い分けてそうだ。
507名無しさん:03/03/29 21:22
>チャットは数字や記号が多くローマ字の方が楽だ。

ローマ字・NICOLA両刀だけど同意。
半角全角切り替え、結構思考の邪魔になってるような…。
508名無しさん:03/03/30 13:57
ひらがなキーを「全角ひらがな」、変換キーを「半角英数」にしてる。全然思考の
妨げにはならないよ。
509名無しさん:03/04/06 16:01
これからは「ローマ字入力」になってしまう。

なぜならば、ローマ字入力は、使うキーの数が少ないので、
「運動能力・学習能力・記憶力が衰えた」中高年に適しているからだ。
中高年には「かな入力は難しくて覚えられない。」

中高年になってから漢字を1000字覚えなさいは無理だ。
ひらがな・カタカナ・漢字は、学習能力・記憶力が優れている子どもの時に
徹底的にたたき込まれているので、中高年でも使える。
だから相変わらず日本語は使われ続ける。

子どもの時からきちんとタイピングを指導すれば、
かな入力のキーの数など問題にもならない。記号や数字、アルファベットの切り替えも
かなの配列とアルファベットの配列を覚えることも簡単なことだ。
キーボードを見れば「かなが書いてある」のだ。
文字を書くのに、同じ文字が書いてあるキーを押す。実に自然なことなのに。

覚えた「かな」の配列から「無理矢理にローマ字入力」を強制される。
指導者が「ローマ字入力しかできない」からだ。
これからは英語が、URLはアルファベットだから....などと
もっともらしい理由で。
小中学生は「ローマ字入力をするように」強制されるので、これからの
日本人は皆、ローマ人にされてしまうのである。

もっともその指導者が、ローマ字入力をするために、
キートップのアルファベットを視認して「押している」
そして、英文の入力はできない。URLの入力も四苦八苦なのだから
困ったものである。

そんなに国際化のために英語が重要ならば、日本語なんぞやめてしまって、
英語を使えばいいのに.....
510名無しさん:03/04/06 18:52
さらに高齢者になると、ローマ字を覚えるのが難しい。
もちろん日本の高齢者の識字率は高い。ひらがなは読み書きできるので、
キーボードのひらがなを探して、キーを押さえる。

これを理由に「かな入力」はローマ字入力に劣るというイメージを
広めようとする輩が多い。困ったものである。
511名無しさん:03/04/06 18:58
ro-majinohougaiinikimaxtuterudarovokegxuxa~~~~~~!!!!!!!
512翻訳:03/04/06 23:55
ろーまじのほうがいいにきまってるだろヴぉけgぅぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
513名無しさん:03/04/07 00:12
ローマ字はなんといってもあのローマ帝国の文字ですからね
気品が違いますよ、気品が
514名無しさん:03/04/07 07:14
ローマ字入力の使い方まちがってる。
ローマ字入力なんぞしてないで、そのまま、ローマ字で使いなさい。
日本語ではなく、ラテン語を使いなさい。

ローマ字に表記方法が似ているのは....
515名無しさん:03/04/08 02:44
>そんなに国際化のために英語が重要ならば、日本語なんぞやめてしまって、
>英語を使えばいいのに.....

極論に走っちゃダメだょぅ
516あかん:03/04/08 09:22
ローマジとカナと両方使ってます、迷惑かけらてます、パソコンから英語を排除して
すべて日本語にしなさい。なんでか 切り替えをやりまくってます、
517名無しさん:03/04/08 19:28
母音と子音に分解して、アルファベットのキーを叩いているようでは、
かなのローマ字入力をしているとは言えない。

1文字のかなに対して2ストロークの動作を行える。
キートップに刻印されている文字など、覚えるためのとっかかりに過ぎない。

もちろん、英文のタイプは別に習得する必要がある。
むしろ、英文のタイプを習得するほうが先であり、
さきに、かなのローマ字入力なんか覚えたら、英文の入力の障害になりかねん。

518名無しさん:03/04/08 20:45
フツーのひとは英文なんて打たないし、PCの話題にでもならなきゃアルファベットなんて必要ない
当然かな入力!ただし、JISかなは×
519名無しさん:03/04/08 21:20
>フツーのひとは英文なんて打たないし

Are you 厨房? 
国内のサイト巡りしかしてないのか?
そんなんじゃURLも入力できないぞ!
520名無しさん:03/04/08 21:31
よーし!かな入力覚えちゃうぞ!と思い練習しようとしたが
キーボードの使いすぎでキー配列のかなが見えん…
521名無しさん:03/04/08 22:03
>>519
はぁ?海外サイト巡りしてるとスゴイノデツカ
ここはあなたのようなスキルの高そうなお方が来られるスレではありませんよ( ´,_ゝ`)プッ
522名無しさん:03/04/08 23:27
英文と日本語入力には関係がない。
523名無しさん:03/04/09 00:24
プログラマしてる。カナ入力だが、素人さんに驚かれる。
「え!?カナ入力してるの?」
カナ入力=初心者 のイメージが強いみたいですが、
私が初めてコンピュータに触れた25年前は、ローマ字入力なんてものはなかったんだよ。
だから、カナの配列も英数の配列も憶えてどちらも使えなきゃならんかった。
ローマ字入力も出きるけど、日本語で文章作成するときは、カナ入力のほうが
頭に文章が浮かぶまま打てるし速い。
まあ、どっちの入力でもいいと思うよ。自分がストレス感じない程度に打てれば。
524名無しさん:03/04/09 00:40
もうあれだね、話題が激しくループしてるだけ。
525名無しさん:03/04/09 01:04
仮名入力もローマ字入力も(漢直以外)
 1)50音の一音一音を連続した複数のキーで表現
 2)IMEで漢字変換
という意味では同じことと言えないか?

ローマ字入力は、
 ※子音をシフトキーと考えれば、9シフトキー変換
と考えることができる。。。とか。
526名無しさん:03/04/09 01:18
ローマ字入力者こそ、DVORAK配列を使えばいいのに。
527名無しさん:03/04/09 01:22
ローマ字入力している者は、
たくさんのキーが覚えられないから。
よって、英文を入力するなんて難しいことはできないし、
URLを見ても読めない打てない。
これが多数を占めるローマ字入力者の実態。少数の例外を除く。
528名無しさん:03/04/09 01:23
はげどー
529名無しさん:03/04/09 01:25
↑まちがい
>>526にたいしてはげどー
530名無しさん:03/04/09 09:36
>>527
普通の人は、キーボードの仮名位置を覚えることよりも
優先順位の高いことがいっぱいあるんだと思われ。
531名無しさん:03/04/09 23:50
521 :名無しさん :03/04/08 22:03
>>519
はぁ?海外サイト巡りしてるとスゴイノデツカ
ここはあなたのようなスキルの高そうなお方が来られるスレではありませんよ( ´,_ゝ`)プッ

文脈も読めないのかこのバカは。
誰もそんなこと言ってないのに一人でぼやいてやんの。
偉い偉くないと思っているのはむしろお前のほうだろ。
スキル? ハァ? (藁
532名無しさん:03/04/09 23:57
かな入力者って屁理屈好きだな。
533名無しさん:03/04/10 00:09
>URLを見ても読めない打てない。

あんたの限界を基準にせんでくれ。
534名無しさん:03/04/10 00:51
ローマ人の奴隷には平安朝の雅な理屈は理解でぬのでおじゃろう?
535名無しさん:03/04/10 01:29
>>531
からかわれてるのがわからないのか( ´,_ゝ`)プッ
536名無しさん:03/04/11 00:57
(普通に売ってるキーボードの)かなのキー配列がもうちょっと合理的だったら使うんだけど。
アルファベットの方も合理的とは言いがたいが、キーの数が少ないのでまだ我慢できる。
537名無しさん:03/04/11 01:18
ずっとローマ字入力だけど、
外来語をカタカナで打ったりした後、英単語を打とうとすると、
たまにスペルがわからくなる時がある。

例:
「インクルード」と打った後にinclude。
538名無しさん:03/04/11 01:38
自分はsystemとinstallだな。
これはよく間違う。
539名無しさん:03/04/11 01:40
会社のノートPCは共用で使ってるけど
うちの上司は「かな入力」
漏れは「ローマ字入力」

上司使った次の日に漏れが入力すると
・・・・あれれ?となる。

毎回IMEのプロパティを変更する。漏れも上司も。
540名無しさん:03/04/11 02:45
Alt+かなで簡単に切り替えられることを知る人は少ない。
541名無しさん:03/04/11 08:24
俺もinstallとinstrollはよく間違う。
542名無しさん:03/04/11 17:44
指への負担を考えると,ローマ字,JISカナ,新JISカナと
使い比べて,新JISカナが一番楽だど思いました。
ローマ字入力なら,Dvorakの方が楽でし。

職場はローマ字,家では新JISという使い分けしてます。
543名無しさん:03/04/11 19:15
>>542
す、すげえ(゚Д゚;)
544名無しさん:03/04/11 20:15
QWERTY配列のアルファベット入力・ローマ字入力 と
各種かなの入力 は容易に使い分けることができるが、

QWERTY と Dvorak の使い分けや、
JISかな・新JISかな・NICOLA その他の配列の使い分けは
前者のそれと比べて難しい。

もっとも、かなをローマ字で「しか」入力できないのではなぁ。
545名無しさん:03/04/11 21:19
入力方式でも「50音を覚える」のは同じ数だ。50個だ。

携帯電話はキーの数が少ないから取っ掛かりは早い。先行型の馬。
反対に、かな入力はスロー・スタートだ。だが、4コーナーを回ってからは速い。
50個は50個。
546名無しさん:03/04/11 22:42
>544

同感です。同種の文字のキー配列を2つ使い分けるのは,
かなり難しいですね。

DvorakとQWERTYはまだ文字数少ないのでなんとかなっ
てましたが,カナ入力の使い分けはとても無理なんで諦め
ました。

NICOLAは片手の2ストローク同時打鍵ができなくて,
漏れには難しい。


547名無しさん:03/04/11 23:40
おれ、初心者の分際で「花」を覚えようとした。
でも、PC使う機会が少ないんで無難なローマ字にした。
でも「花」って何でみんな覚えないのかな?
新JISよりよさそうだけど・・
548名無しさん:03/04/12 01:32
新JISと花は、どっちがいいとか簡単にはいえない。
花は各指のバランスがよく、小指の負担が少なく、文字キー領域だけで打てるが、
下段使用率が高く、段越えが多い。
新JISは、段越え、同じ指の連続などの難しい打鍵が少なく、打鍵数が少ないが、
左手より右手の負担が多く、小指も(花に比べると)よく使う。
どちらにも長所短所があるね。新JISはシフトのさせ方でバリエーションも作られているし。
シフトキーの位置で「サイドシフト」「センターシフト」「中指シフト」
シフトのタイミングで「通常シフト」「同時打鍵」「プリフィックス」
549名無しさん:03/04/12 03:47
>>545
50という数がどこからでてきたのか知りませんが、
JIS仮名入力で一打で入力できる文字の数は63です。
ニコラではこれに濁点つき仮名が加わるので90くらいになります。
550名無しさん:03/04/12 05:32
ローマ字入力は「使うキーの数が少ない」
アルファベットのタイピングができる かつ
学校教育でローマ字を習って理解していれば、
とりあえず打てるので、スタートダッシュで一気にトップに立てる。
かな・アルファベット脳内変換>指の運動 から かな>指の運動 へ進む。

アルファベットのタイピングができるということは、
かな入力に必要な「指の動作ができている」ということであり、
キーとかなの対応を「再度」覚えるだけ。
右手小指の多用や、シフトキーの使用などは習得の障害とはならない。



551名無しさん:03/04/12 05:39
アルファベットのタイピングができていない中高年の場合が問題となる。
まずひらがなの入力からはじめてしまう。利用頻度からいえば仕方がないことだ。

ここで「覚えるキーの数が少ない」からとローマ字入力が推奨される。
中高年の「運動能力・学習能力」の低下という実に情けない理由。
まあ、アルファベットは「読める」し、ローマ字も「昔々に習った」ので
かな入力よりも要求される「運動能力」が少ないローマ字入力は
「おやじ」には適している。

ところが、「ローマ字がわからない」というさらに情けない中高年が
かな入力のイメージを悪くしている。さすがにひらがなの読み書きはできる。
日本の学校教育の賜物である。キートップにはひらがなが刻印されているので、
キーを探して「ブッシュ」する。タイピングとは言えない。

552名無しさん:03/04/12 05:53
ローマ字入力は「覚えるキーの数が少ない」
英文やURLなどを入力する機会がこれから増えるので、
かな入力ではアルファベットの配列「も」覚えなくてはいけない。
かなの刻印がないキーボードではかな入力はできない。
などなど、ローマ字入力推奨の理由が挙げられている。

英文やURLを入力するには、ローマ字入力に使わないキーの打鍵も
習得しなくてはならない。
ローマ字の綴りは、英語の綴りの習得の障害となることはパソコンの
出現以前からいわれていること。

キーボードにかなの刻印がなくとも、そのOSが「日本語入力」が
可能な状態であるならばかな入力ができるのでは?
ローマ字入力しか受け付けない場合であっても
かな入力を用いる者は、アルファベットの配列も習得する必要があり
習得しているのである。ローマ字は学校教育で習う。
よってローマ字入力「も」できる。
そもそも、ひらがなの刻印がないキーボードがついている
海外のパソコンで日本語を入力する必要があるのか?

ローマ字入力をしていても、結局かな入力と同じ範囲の
指の運動ができなければ、英文やURLは入力できるようにはならない。

キーボードを見ずに、アルファベット・かなを打つことはできるが、
その配列を「書け」とテストをされたら、それは打つよりも難しい。
(中学高校でそのようなテストが行われていませんように。)

習得が難しいのはキーボードの位置を覚えることではない、
キーボードを打鍵する「運動」を習得することなのだ。

553名無しさん:03/04/12 06:02
これからタイピングを習得する若い世代はどうだろうか。

彼らの運動能力・学習能力・適応力は、大人のそれと比べて高く柔軟である。
自転車の乗り方の習得や一輪車の例を出すまでもなかろう。

ローマ字入力の推奨者は、小学校低学年における「文字の利用」を
否定しまくる。曰く「低学年には文字入力はいらない。」
ひらがなは小学校の1年生で習得する。
ローマ字が指導要領で配当されているのは4年生。
ここでローマ人の手先は苦し紛れに「3年生からローマ字を教える」
という手段に出る。さすがに低学年にローマ字を教えるのは難しい。
低学年の児童でも、かな入力ならキートップの刻印を「見て」配列を
覚えることができる。
かなの配列を「覚えてしまう」とローマ字入力を覚えるときの障害になる
などという意見まで流布している。本末転倒である。



554名無しさん:03/04/12 06:11
なぜそうまでして「ローマ字入力」を推奨するのか。
それは彼らが「ローマ字入力しかできない」から。

そんな情けないローマ字入力者によって教育されてしまった
哀れな世代が「ローマ字入力がいい」などと言っているのだ。

キーボード利用の学習開始の年齢は、どんどん下がってきている。
小学校でもパソコンは利用するのだ。
指導は「総合的な学習の時間」に行われる。
タイピングの基礎基本を教えずに、2本指でローマ字入力という
めちゃくちゃな指導が横行している。

国語でひらがな・カタカナ・漢字を指導するのと同じように
「かな入力のタイピング」をきちんと教えるべきである。
指導要領を作っている世代が.....
情けないローマ人だと問題だな。次の世代は洗脳ローマ人だし。
555名無しさん:03/04/12 09:29
ローマ字でもどうせ一文字打つのに2ストロークかかるんなら、
同じことキー10個あればできるよ。
作ってみようか? ホームポジションのみの入力方法。
かえって指が疲れるかな? 問題は左右の親指の位置にスペースキーで
重なってることだが…。そこがなんとかならないかな。
556名無しさん:03/04/12 12:11
覚えるキーの数なんて関係ないよ。
たかが数十個、その先ずっと使うと思えば大して苦にもならない。
ただ俺は、端っこのキーを打つのが嫌いなんだよ!
557名無しさん:03/04/12 12:12
はっきり言ってシフトキーですら嫌いだ。
ダブルクリックとかで代替できないもんだろうか。
558名無しさん:03/04/12 12:34
こわいよね。
漢字かな廃止,ローマ字入力推進論者がうるさくなりそうで。
英語ですべての授業をするなんていう特区作ってるやつらがいる
ぐらいだから。

もちろん,漢字かな賛成派。
英語マンセーな教育するなら,日本で新たにカナ配列の標準を決めて
普及するぐらいの根性が欲しいよ。
559名無しさん:03/04/12 12:36
>555

片手で打てるキーボード配列にはちょくっと興味ある。
PDAや携帯にうまく応用できないかと思う。
560555:03/04/12 13:01
>>559
基本の考え方は簡単なのよ。キーを5、5に分けてナ行のあ、カ行のう、みたいに
指定すると。ハ行からは逆の順番で指定すればいい。あ〜な行まで左→右だったら
は〜わ行は右→左みたいな感じで。
欠点は母音も2ストローク要ること。
普通のキーボードだと親指使えねーから、とりあえずa、s、d、f、v、n、j、k、l、;の
10個キーで考えてみる。
561名無しさん:03/04/12 14:05
>>560
左右の親指は、「無変換」と「変換」はだめでしょうか?
562545:03/04/12 14:26
50というのは「50音」という意味。日本語の代替語として使った。

濁音、半濁音を加えれば「75」になり、拗音の「あ行」を加えれば「80」になり、
「ヴ、ー、・」を加えれば「83」になると言いたい。

ローマ字入力では、
拗音を「ki xya」ではなく「kya」と入力するので、「36」増加し、
促音は、外来語や擬声音で「っは行、っ濁音」もあるので、「28」増加し(それ以上かも)、
合計「147」になると言いたい。
563名無しさん:03/04/12 17:05
>>560
でも、良く考えたら、
 ※濁音、半濁音、拗音、促音
の処理はどうするのでしょうか?
564名無しさん:03/04/12 19:14
>>556-557
はげどう!
「ー」で一番上の段使うのでさえイヤだ〜。
565名無しさん:03/04/12 19:22
ローマ字。
566名無しさん:03/04/12 20:49
>>557
>>564
菱を使えば?
567555:03/04/12 21:29
>>563
濁音、半濁音、拗音、促音は残念だが3ストロークに。
左→右か右→左で1セットなので左左右、右右左のような感じになりまつ。
これはローマ字もほとんど3ストなので大丈夫かと。
漏れの打ち方は「カナを打つ分には指の移動無し」がポイントでつ。
568名無しさん:03/04/12 21:42
>>555
そんな入力方はとっくにがいしゅつ
ttp://member.nifty.ne.jp/kb/tutcode1.htm
569名無しさん:03/04/12 22:12
570名無しさん:03/04/13 01:28
カナ入力だけど英語KB使いたいヒトタチへ

FEPのON/OFFはAlt+~(左上のやつ)
全角カナ/全角英字の切り替えはCtrl+Alt+Caps
ひらがなの「ろ」は最上段左の「~」

以上、カナうち野郎が英語KB導入時に悩んだ部分でした。
571名無しさん:03/04/16 06:36
>570
「む」「゜」(半濁点)はどこですか?
572名無しさん:03/04/16 18:07
>>567
キーを十個使って二打で打つのなら、10×10=100種類の字が入るんだから、
濁点つきの仮名や小さい字は余裕で二打で打てるよ。
573名無しさん:03/04/16 18:59
>>571
「゜」 JISと同じ位置。濁点のとなり。
「む」 \の位置。一般的にはEnterの上。
「ー」 Shift + ほ。
574571:03/04/16 21:09
>573
ありがとうです。ということは、104でも問題無くJISカナ入力できると言うことですね。
575名無しさん:03/04/17 01:23
英語KBには「ひらがな」「ローマ字」キーがないが、
仮名入力とローマ字入力の切り替えも出来る。
MS-IMEやAtokだったら、初期入力をローマ字入力モードにしておいて、
Ctrl+Shift+英数 で切り替える。(日本語KBの Ctrl+ 英数 と同じ)
576名無しさん:03/04/17 06:20
キートップに「かな」が表示されていないと、「かな入力」ができない。
だから、海外でパソコンを使うときには「かな入力だと日本語が使えない」
と.......かたくなに信じ込んでローマ字入力の優位性を主張する人っていったい....

ローマ字入力に「しか」対応していない日本語入力プログラムがあるんだろうなぁ。

海外に行って、自分の物ではないパソコンで、日本語を入力しようとしたとき、
ローマ字入力もできるかどうか。勝手に日本語用のプログラムインストールしたら
だめでしょ。
577名無しさん:03/04/17 12:48
>ローマ字入力に「しか」対応していない日本語入力プログラムがあるんだろうなぁ。
そんなIMEはないぞ。漢直のようなものを作れば別だが。
仮名入力に「しか」対応していないアプリケーションは、子供用ならあるかも。

>勝手に日本語用のプログラムインストールしたらだめでしょ。
どんなPCでも日本語用のプログラムをインストールしないと日本語は扱えない。

578名無しさん:03/04/17 17:05
age
579名無しさん:03/04/17 19:37
>そんなIMEはないぞ。
本当?もちろんWindows用のIMEはきちんとかな入力に対応しているわけだけど、
かな入力とローマ字入力の切り替えなんて簡単だしって主張したら、
「そんな環境は特殊な環境だ」って、さんざんな反論がきたんだけど。
Macだってかな入力対応してるよねぇ。特殊な端末があるんだろうか?
なんか、ローマ字入力はできて、かな入力はできないのが「世界標準」だとかなんとか。
ローマ字入力「しか」できない端末が「当たり前」という業界があるらしい。

580名無しさん:03/04/17 20:00
カナ入力が当たり前の業界もあるけどね。
581?T?Q?S:03/04/17 20:48
入力方法が2つあるんだから、好きなの使えば良いじゃん…
だが、両方覚えた方が良い。
582名無しさん:03/04/17 22:52
二つどころじゃないよ。
ニコラ、新JIS、花、TRON、姫踊子、飛鳥、ナラコード、JISカナ改、JISカナ+
AZIK、ACT、さくら、和ならべ、M式、チョイ、SKY、中指ニコラ、きゅうり、 DvorakJP、
OEA、チーズ
多分他にもあるし、上記の拡張系もある。
583名無しさん:03/04/18 13:43
584名無しさん:03/04/19 12:47
音声入力ですが何か?
585名無しさん:03/04/19 12:59
他力入力ですが何か?
586名無しさん:03/04/19 13:29
>>577>>579
Windows2000(XP)は多言語をサポートしているので、
入力ロケールを切り替えれば「JIS仮名配列の入力」になるのでは?
いわゆる、かなロック。

だから、かな漢字変換システム(MS-IME2000)がない外国では、
ローマ字入力が「できなくて」、
半角カタカナ入力のみが「JIS仮名配列で」できるが世界標準なのでは。

まちがっているか? 詳しいヤツ説明してくれ。
587名無しさん:03/04/19 18:19
>>586
ここが参考になると思うのだが。
ttp://www.nihongo-ok.com/old/win2k/w2k_j_1.htm
588名無しさん:03/04/19 19:23
IT業界に入って2年目ですが、カナ入力の香具師は見たことありません
589名無しさん:03/04/19 20:11
プログラマはかな入力が多い
590名無しさん:03/04/20 02:02
最近は same binary がはやりだから、日本で使えるものは日本以外でも使え
ることが多い。アメリカの会社でスイス人がインストールしたSolaris使って
るけど、最初からATOKが動いてた。WinやLinuxも同様。すなわち日本で使って
いるものが世界標準。


591山崎渉:03/04/20 02:58
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
592山崎渉:03/04/20 03:40
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
593名無しさん:03/04/20 03:58
>>589
そりゃプログラマだって日本語も打つだろうが、
コードはアルファベットなんだから「プログラマ」という枠で有意差があるとは思えんぞ。
594名無しさん:03/04/20 04:30
あー、俺はかな入力しかできません。
こないだ中学生に馬鹿にされ、その後、尊敬されたわ。
595名無しさん:03/04/21 02:28
>588, 589

時代の差か

596名無しさん:03/04/21 10:13
アルファベット完璧でないので
頭にx付けてixtuteyosiみたいな。。。
597名無しさん:03/04/21 14:42
つうか、一々カナロックするのめんどくせぇ
598名無しさん:03/04/21 14:43
あ、言い忘れたけど、AT互換のキーボードってカナロックのやり方わからん
だからローマ字打ち
599名無しさん:03/04/21 15:11
>>598
Alt+ひらがな
600名無しさん:03/04/21 15:19
おお、599殿、ありがたや
601山崎渉:03/04/22 00:02
 
  ∧_∧
 (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
602名無しさん:03/04/22 11:18
MS-DOS上でFEP(厨:Win風に言うとIME)を組めない環境で半角カナでファイル名指定するときに
カナ位置が殆どわからんので入力に100倍以上の時間がかかってしまう
カナ位置チャンと覚えておいたほうが良いと思った瞬間
ふだんの文字打ちはローマ字でかまわんと思っているが
603名無しさん:03/04/22 11:54
>>602
まず、FEP組めないDOS環境にあって、
ディレクトリ(厨:Win/Mac風に言うとフォルダ)やファイル名を
半角カナにしてること自体、小一(ry
604名無しさん:03/04/23 14:43
1バイトの日本語フォントを使いたいときはカナ位置覚えてた方がいい・・・
605名無しさん:03/04/23 15:36
>>603
それはWindowsの「デスクトップ」に言ってくれ
漏れが命名した訳ではない
あと、ファイラ使えば楽にディレクトリ移動できるけど…
606名無しさん:03/04/24 01:51
>>605
MS-DOS で「デスクトップ」にアクセスするのか。。。
607名無しさん:03/04/25 01:36
客先で、起動しなくなったPCのサルベージとかじゃないの?
何でもかんでもデスクトップに置く人いるからなあ。
608名無しさん:03/04/25 10:06
折れのW2K、「デスクトップ」じゃなくて「デスクトップ」なんだが。。。
609名無しさん:03/04/25 13:02
2000から後は全角になってます。
610名無しさん:03/04/29 02:19
窓使いの憂鬱にACTの設定ファイルがあったので
やりぃ♪と思ってインストールしてみたら、109きーぼーど用だった。
611名無しさん:03/04/29 03:01
OASYS厨って言葉、初めて知った親指シフターざんす。

速さという点では、入力ソフトも重要だと思うのだが、どうよ?
Japanist使ってるけど、便利だと思うなー。
「うぃんどうず」と打って変換キーを押したら「Windows」が入ってるし、
「ぱぷあにゅーぎにあ」を変換したら「Papua New Guinea」と出るし、
「もーむす」は「モー娘。」と変換されるし(ATOKもできたな)
日本海どころかベーリング海だって一発変換だし。
本居宣長とか井伊直弼とかの人名もちゃんと出るし。
612名無しさん:03/04/29 07:37
>610
Dvorak用Azikだっけ? 暇になったら作ろうか? つか、ちょっと修正すれば104でも
使えると思うけど。

>611
うぃんどうずやぱぷあにゅーぎにあはAtokでも出来るし、辞書次第でどんなIMEでも
出来るっしょ。しかし速さという意味ならそのままwindowsって打つのが一番だと思うけど。
613名無しさん:03/04/29 12:52
かな入力使ってるやつはアルファベットの配列も知ってるわけだから
ローマ字入力も出来るか、出来なくても慣れるだけですぐに習得できる。
逆にローマ字入力者がかな入力を覚えようとしても文字数の多さにで
習得に時間と努力が必要になる。

別に一生ローマ字入力だけ使えればいいが
かなから入ってマスターしてからローマ字使った方がいいと思う。
614名無しさん:03/04/29 13:35
親指シフトに慣れすぎて、頭で考えたことがそのまま指に伝わってしまう。
なので、たまにアルファベットの入力があると、指がキーを探してしまうので、めちゃおそ。

615名無しさん:03/04/29 15:18
>>613
暗記する数なんてものは問題じゃない。
大事なのは偏に使い心地だよ。
少なくともJISかなよりはローマ字のほうが打ってて気持ちがいい。

…まあ中には暗記にかかる時間が非常に重要な人もいるかもしれないが
(余命があと半年とか)、配列を憶える時間しか考えてないのは片手落ちでしょ。
616名無しさん:03/04/29 18:43
>>615
ローマ字入力の方が、JISかな入力を比較して「気持ちが悪い」のは、
「慣れていない方」であるにすぎない。

かな入力も、ローマ字入力も、1分間に打てるキーの数は同じなんだが、
ローマ字入力やってる方が「気持ち悪い」
正しいローマ字入力が定着できていないからだ。
ローマ字の綴りを考えて、それをアルファベットでタイプする。
これは正しいローマ字入力の方法ではない。

かな入力にしろ、ローマ字入力にしろ、
「ひらがな」と「打鍵運動」の組み合わせを
覚えるというのが正しい覚えかたであって、
アルファベットと配列が同じだからなどというのは
まったく見当違いの推奨理由なのである。
そんな覚え方では正しいローマ字入力はできない。

かなでも、ローマ字でも、親指シフトでも、日本語の入力とは「別に」
アルファベットの入力(さらには英単語・文章のタイプ)を習得する必要がある。
頻出単語を綴りを考えて打鍵していては十分な速度は得られない。

617名無しさん:03/04/29 18:48
そうか?
JISかなで高速(240spm〜)打鍵してる方が気持ちいいが。

なんつうか、少数派だからこそ感じる事が出来る
優越感みたいなものにひたれるっつうかさ…。
ローマ字入力だったら半分程度ですむ苦しい練習を
乗り越えた者だけに味わえる達成感というか…。
618名無しさん:03/04/29 18:49
音声入力してます、っていうのは
お呼びでないでしょうか
619名無しさん:03/04/29 18:55
>616
QWERTYローマ字とJISカナの「一分間に打てるキーの数」が「同じ」というのは
あり得ないっしょ。JISかなは範囲が広いしシフトもあるから。
他は概ね同意。まあこのスレで何度も言われてることだけどね。
620名無しさん:03/04/29 22:21
>>619
同じ文章を「自分で計測してみた」結果である。
むしろ、ローマ字入力の方が一分あたりの打鍵数は少し少なかった。
ところが、一分間で入力できた文字数が....半分とは言わないが、
バーゲンセール並である。

JISかなでシフトがあるといっても、拗音・促音、句読点程度。
ローマ字入力なら「範囲が狭い」というのは嘘。シフトがないというのも嘘。

ローマ字入力ならば数字や英文やURLやアドレスの入力に有利などと説明されるのであるから、
ローマ字入力であっても、かな入力と同様の範囲のキーを入力する必要がある。
シフトキーも大文字で多用することになる。

英文のタイプができていれば、ローマ字入力の習得に有利なのは確かだが、
逆は真ならず。
621名無しさん:03/04/30 00:18
なんか論点がずれてるなあ。もしかして隔離スレの人? だったら出てこないでね。
ちがうんだったらあなたも隔離スレに行くといいよ、話が合うと思うから。

自分で計測してみた結果・・・あなたのローマ字入力が遅いだけ。
622名無しさん:03/04/30 00:45
>>612
つくってくらさぃ、お願いします
自分でやろうとファイル開いて目をまわして断念しました
623名無しさん:03/04/30 14:23
ローマ字入力しかできないから
かな入力に憧れてみる

韓国とか中国語はどうやって入力してるか激しく知りたい。
624名無しさん:03/04/30 18:59
ローマ字入力を覚えて、今もそれしかできないが、
特に、仕事でも私生活でも困っていないし、>>623 のように憧れることもない。

どういう人が、ローマ字入力で困って仮名入力に移行するのだろう?

625名無しさん:03/04/30 19:02
同じ文章を入力するのにかかった時間は、
かな入力の方が、ローマ字入力よりも速かった。
そう、私のローマ字入力はかな入力よりも「遅い」のだ。
ところが、一分あたりの打鍵数は、ローマ字でも、かなでも
変わらなかったのだ。
まったくローマ字入力は無駄が多いのである。

626名無しさん:03/04/30 19:27
母音と子音の組み合わせで、一文字で音を表現するかな入力より、
打鍵数が多いのは、あたりまえだけど、ローマ字のほうが、
慣れ易いと思う。
627名無しさん:03/04/30 19:31
>>623
中国語の入力方法は各種あるようだが、さすがに漢字の数はキーボードに
割り当てるには多すぎる。(そういう入力方法もあるらしいが)
http://www.cuc.ac.jp/~zhao/pinyin.htm
「ピンイン」というやつでアルファベットで入力して変換するらしいぞ。

韓国語、ハングルは文字の成り立ちそのものが「母音と子音」の組み合わせで
できている(らしいね。詳しくは知らない)ので、
http://www.han-lab.gr.jp/
こんな方式を使うらしい。論理的であるな。
日本語の入力も左手のホームポジションにあいうえおの母音、
右手に子音の組み合わせで入力方式を決めてりゃよかったのに。

たかだか50個のキーの位置が覚えられないからと、
アルファベットの組み合わせにしているのは日本語くらいのもんだ。

フランス語・ドイツ語・イタリア語・ロシア語・ヘブライ語・アラビア語
などなど、様々な言語用の配列とキーボードがちゃんとあるのだなぁ。
キートップから自国の文字が無くなった方がよいなんて
亡国の言説を吐いているのは日本人くらいじゃないのか?





628名無しさん:03/04/30 19:32
ローマ字の方が慣れやすい?母国語は「日本語」ですか?

そりゃローマ字の方がハングルに似てるけどさぁ。
629名無しさん:03/04/30 19:33
>>625
無駄が多いのはわかるけど、本当に速い人は文章を書く速度自体はローマもカナもさほど変わらんよ。
カナには運指範囲が広いという無駄もあるのだから。
個人的には指が疲れない、思考のまま歌を歌うように入力出来るカナが好きだが。

>同じ文章を入力するのにかかった時間
これは文章の種類によると思う。
毎パソの場合なんかはローマ字入力の方が速いので、入賞者は毎年ローマ字入力者のみ。
理由としては毎パソの文章は「ゃ、ゅ、ょ」が文集の中に多いからだと思われる。
630名無しさん:03/04/30 19:35
URLとかメールアドレスとか、英文字を打つ機会は割と多い。
かな入力の人も結局ある程度はローマ字入力を身につけざるを得ないだろう。

631名無しさん:03/04/30 19:39
>>630
カナと英語の組み合わせで普通にいける。
ローマ字と英語入力は、親戚のようで全く別物のような気がする。
632名無しさん:03/04/30 19:41
別にどっちの入力方法でも構わないと思う。
たかがキーボード入力、さほど重要視されるようなものでもない気がする。
もしも世の中に音声入力が出来てしまったら、高速タイピングの存在すら虚しくなる。
633名無しさん:03/04/30 20:14
JISカナとQwertyローマ字は目くそ鼻くそ。
634名無しさん:03/04/30 21:14
URLやメールアドレスは、英文字であって、ローマ字ではない。
まあ、日本人がメールアドレスを決めるときはローマ字を使うことが多いが。

かな入力でも、英文の入力は当然のように身につけるべきだし、
「ローマ字」がわかっているから、ローマ字入力も使えないことはないのだ。

「ローマ字入力」しかできない人々に、英文とかURLとかメールアドレスとかの
入力は難しいね。「ローマ字入力」では使わないキーを使うから。
635名無しさん:03/04/30 21:15
>>630
カナをタッチタイプで打つ人に、英字の位置が分からない人がまずいないのは、さんざん既出。
英文打ちには、日本語はカナが多い事実も。
手元でカナを探して打つじいさんなんかとひとまとめで常に語られるのが、カナタイパーのつらいところ。
636名無しさん:03/04/30 21:16
目くそ と 鼻くそ どっちがよい?
637名無しさん:03/04/30 22:24
>>635
ローマ字入力なんてもっと悲惨だぞ。
まず、ローマ字の表でローマ字の綴りを調べる。
それから、キーボードのアルファベットを探して、
キーを押すのだ。

手元を見ているような連中は除外しないとねぇ。
638名無しさん:03/04/30 22:25
ハンカクカナ入力に一票
639名無しさん:03/04/30 22:29
>>637
sonnnayatuhatyousyosinnsyadaro,tu-ka,minnna,sokokarahajimaruwakeda.
sositetaxtuchitaipuninaxtute,tuduriwokanngaeruhituyoumonakunaru.
youhakananiseyoro-majiniseyonaredayo,nare.
640名無し。 ◆bPJHO7PK4w :03/04/30 22:38
>>12.
できる。
641名無しさん:03/04/30 22:46
>>632
話すよりも文章の内容によっては早いです。
と言うより今の状態が私にはベスト。(文章は手打ちで会話が音声)
音声で文章を打つようになると、
Messengerなどで相手と会話をしながら仕事がやりにくくなる。
文章作成しながら、どういう風に進めるか打ち合わせができなくなるじゃん。
同時にやるとかなり効率が良くなるのよ。
5年前からこのおかげで一気に仕事が増えたんだし。

それに、仕事でなくても、
一般の人でも、これからテレビ電話や相手の顔を見ながらの通信が増えてくるでしょ?
そうなったら、文章打ち込みを音声でするようになると、
効率が落ちると思いませんか?

いや、解決策があるのならそれで良いのですけど。
私は思いつかないので、
今の「文章は手から、通信は音声」が良いな〜と。
642名無しさん:03/04/30 22:47
>632

は疑問。
音声入力もやってみたことがあるが,書き言葉を音声で入力する
というのは,ある種脳内回路のつなぎ替えが必要な気がした。

大量の文章を音声で入力するのは,結構疲れるということもある。
643名無しさん:03/04/30 22:54
>>637
mukasi mukasi,romaji de chat suru tokiwa
mo---choto wakariyasuku wakachigaki
sitamonde aruzo.
tasyono machigaiwa syuuseisite yomubesi.
x wo tukau syukan wa nakattanaaaa.

644名無しさん:03/04/30 22:59
>>632
タイピングよりも速くしゃべった音声を、正しく認識できる音声入力が完成するのだろうか?
タイピングの速さよりも速く、はっきりと、正しい発音で、話すのは、
タイピングの習得よりも、ずっとずっと難しい。

もし、思考を読みとって入力することができるようになったとしても....
雑念が湧いて湧いて湧いてトンデモな文章ができそうだなぁ。


645名無しさん:03/05/01 10:23
>>625
一分当たりの打鍵数は、ローマ字入力の方が多くなるはずなんだが。

まあ両方に熟達するまで書き込むな、ってわけにもいかないけどさ。
646名無しさん:03/05/01 16:37
アナウンサーは、分速800文字いけるらしいよ。
普段のニュースは分速440〜490文字、平均465文字ぐらいらしい。
647名無しさん:03/05/01 16:50
ローマ字に換算すると、
分速どれくらいいくんだろう・・・?
648名無しさん:03/05/01 16:58
>>646 そのスピードに誤打鍵ゼロで追いつくんだからスピードワープロは凄い(変換用にもう一人がつくが)
リアルタイム字幕だと、誤打鍵して修正の時間はないわけだし。
でも、速記並みの膨大な練習と並外れた記憶力が必要だから、凡人には無理な罠。。

>>647 カナ→ローマ字 換算は、確か ×1.6くらいだと思った。
649名無しさん:03/05/01 19:15
>>625
一分あたりの入力文字数が同じならば、
一分あたりの打鍵数は、ローマ字入力の方が多くなる。
よって、「ローマ字入力の方が速そうに聞こえる」

かな入力で打鍵の範囲が広くなっても、かなローマ字変換をやるより
ストレスが少ないんだよなぁ。

なにしろ、母国語が日本語なんでさ、頭の中「日本語」で思考してるんでね。

日本語が外国語で、日本語をローマ字とか発音とか理解している人には「かな入力」は向かないね。
だから、ローマ字入力を推奨する人が多いんだよなぁ。

650名無しさん:03/05/01 19:47
なんか同じ話ばっかり。
651名無しさん:03/05/01 20:04
>>639
>sonnnayatuhatyousyosinnsyadaro,tu-ka,minnna,sokokarahajimaruwakeda. sositetaxtuchitaipuninaxtute,tuduriwokanngaeruhituyoumonakunaru. youhakananiseyoro-majiniseyonaredayo,nare.

son'na yatu ha tyou syosinsya daro, tuuka, min'na, sokokara hajimaru wake da. sosite tatti taipu ni natte, tuduri wo kangaeru hituyou mo naku naru. you ha kana ni seyo roomaji ni seyo nare dayo, nare.
652名無しさん:03/05/05 01:40
>>649
ローマ字は日本語を各手段の一つだろ。
読む手段としては優れてはいないが、入力の手段としてはかなと変わらない。
だから、思考が日本語であることとローマ字入力は矛盾しない。

(ローマ字は日本語を読むときには確かに有効性が低い。
しかし、それを言ったら平仮名のみの文章もローマ字ほどではないにせよ読みにくい。
もし仮に入力手段の優劣に読みやすさが影響するなら漢字仮名混じりキーボードが
必要になってしまうが、現実にはそんなものは存在しない。
従って、ローマ字書きの日本語は読みにくいという話はキーボード入力の優劣とは無関係である)
653名無しさん:03/05/05 02:13
にほんごのぶんしょうは どのみち かんじをふくめて
かかないことには よみづらくて しょうがない
わかちがき すると たしょうは かどくせい が あがるけど
よみづらい ことに かわりはない

こういう ひらがなのみ もしくは かたかなのみの かきこを
つづけると のうが とろけてきて いいかんじ
ちのうしすうが 10は さがるね

きたちょうせんが いかれてるのは たぶん かんじを はいし
したからだな

ひらがな だけで かかれた しんぶん なんかを そうぞう
すると のうの げんごや あたりが はかいされそうで
すてき でつ
654名無しさん:03/05/05 02:20
漢字コード直打ちで漢字入れるやつもあったな、そういえば。
655名無しさん:03/05/05 02:38
かな入力なんだけれど、タッチタイピングができない。
オススメのサイトとか、ソフトありませんか?
ホント、ホームポジションとかすら知らないんで・・・(鬱
656名無しさん:03/05/05 04:56
>653
漢字の全廃を未だに主張している人もいるね、漢字の代わりにカタカナ、らしいけど。
http://www1.ocn.ne.jp/~kanamozi/kaiin.html

>654
漢直じゃなくて? まあコード直打ちでも入力は出来るけど。
http://www.asahi-net.or.jp/~QX5S-MSMR/kanchoku.html

>655
F(は)とJ(ま)が人差し指のホームポジション。
他に「か」と「に」に人差し指を置く、「かにホームポジション」ってのもある。
http://member.nifty.ne.jp/kb/JisInput.htm

まだマスターしてないなら「かに」でいくか、ニコラ、新JIS、花、等の他の配列も
検討することをお勧めします。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
657名無しさん:03/05/05 06:54
>>入力の手段としてはかなと変わらない。
「なにが」変わらないのだろうか?

 かな入力も、ローマ字入力も、習得の最終段階では、
入力したいひらがな>>打鍵運動 という最短の経路が形成されのだろうが、
そこに至る過程で「かな>>ローマ字変換」が介在するところに、
「かな入力と同じなのか?」という疑問が生ずる。

 覚えるキーの数を少なくして、習得「させる」までの期間を短くし、
学習の効果が「短期間でわかる」ことを優先させた
「教える側の都合」が優先されているのではないか。
「短期間」で「できるようになった」と感じさせることが、
商業的な教育においては「なによりも」重要だからだ。
658名無しさん:03/05/05 06:58
タイプしている時に、脳のどの部位が活動しているのだろうか。
入力方法による違いはあるのだろうか。
下書きを清書しているのと、思考しながら書いているのと、
漢字かな混じりの文を見て打っているのと
ひらがな、あるいはローマ字を見て打っているのと、
どのような違いがあるだろうか。

どこかで研究していないか?
659bloom:03/05/05 07:15
660名無しさん:03/05/05 20:02
>>657
と言うか覚える側のメリットでもあると思うけど。
いち早くまごつかずに打てるようになるってのは。
利害は一致してるでしょ、早く覚えたい人と早く覚えさせたい人で。
661名無しさん:03/05/05 20:26
ハングルはカナモジカイ状態なのかな。
662名無しさん:03/05/05 21:14
>>660
「すぐに効果が現れる」からという理由で方法を選択してよいのでしょうか?

ローマ字入力を推奨するサイトや書籍を見ていると、
「ごまかし勉強」に通ずるものを感じるのです。


663動画直リン:03/05/05 21:16
664名無しさん:03/05/05 21:17
>661
ハングルって言うか、朝鮮語の場合は日本語より母音も子音も多いし、
語の最後が子音でもいいから日本語に比べて同音異義語が少ない。
だから漢字を廃止してもあんまり困らない。
665名無しさん:03/05/05 21:18
>>661
 韓国語・朝鮮語の表記は、かなもじ状態よりもむしろローマ字状態。
文字の構造がローマ字的ですから。アルファベットは使わなかったけどね。
666名無しさん:03/05/06 01:48
一つの文字が一つの音を表すという点で「かな」的。
667名無しさん:03/05/06 14:24
英語なんかは、kiと言ってもKとIは独立した音の組み合わせで、子音も母音も強い。
日本語の「き」は、子音と母音がマイルドに解け合った一つの音で
あくまで「き」であってkiではない。
だから、ローマ字は2つの文字で一つの音を表している。

カナの人はこの音と打鍵の不一致の感覚が、ストロークが多いことと並んであるから、
ローマ字系の2ストロークに行かないんじゃないかな?
668名無しさん:03/05/06 23:47
あえて新しく配列を覚えるのは面倒くさいもんな。
669名無しさん:03/05/07 04:38
別段、他の言語と比べて特にマイルドに融合してるわけじゃない。
>>667はかな表記に慣れてるせいで本来二つである音を一つであるとしか認識できなくなってる。
要するに感覚が麻痺しているわけだ。かな表記の弊害だな。
670名無しさん:03/05/07 11:48
>>669
子音母音の組み合わせと、何をもって1音とするかは全く無関係。
音の認識はそこの言語で変わってくるんだよ。
例えば、cakeの二重母音aは英語だと1音扱いだけど、日本語だとエイで2音。
複数の母音や子音の組み合わせで1音としてる言語はたくさんある。
現日本語の1音は、五十音表に則って、常に文字単位で認識される(拗音は例外
的に2文字)から、かなは元から子音と母音の組み合わせとは関係なく1音。
本来二つであるということはない。日本語で子音と母音を分けて発音していた
ことはないから。それが日本語の決まりだ。
少なくとも、>ローマ字は2つの文字で一つの音を表している。の部分は全然
おかしくない。中に「日本語の」を入れればもっといいけど。
音が融合してるとかとは、また別の話。
671名無しさん:03/05/07 13:26
「マイルドに融合」じゃなくて、「強く結合」だと思った。
672名無しさん:03/05/07 19:47
ふむふむ。
日本語は子音と母音を分けて発音していたことはない、それが日本語の決まり。
ということは、母音と子音に分けて、アルファベットを充てるローマ字の表記法は、
不自然なものだということになりますね。

そのような表記法を用いる「ローマ字入力」は
日本語を母語とするものにとっては「違和感」があるということですね。

>かな表記の弊害だな。
とうとう、かな入力どころか「ひらがな」まで非難しています。
日本語の表記もアルファベットで発音表記にしてしまおうというのでしょうか。



673名無しさん:03/05/07 20:02
>>630
親指タイピストは、英字をすべて読みで登録してる。
aを「えい」で変換。
そのほうがいちいちモードを切り替えるより速いんだそうだ。
もちろん、英字がある程度連続してたら、切り替えるけど。
674名無しさん:03/05/09 00:13
>>672
「一つの音」ではなく「一まとまりの音」だと思う。
675名無しさん:03/05/10 08:02
>>674
子音と母音を区別する思考は、
日本人が外国語を知った時に意識しはじめるものだと思う。
「一つの音」ではなく「一まとまりの音」だと思うこと自体が。

ローマ字入力だけではなく、表記においても、
子音、母音を意識する必要はない。

「じ」を「J」と「I」と意識していたら、
「じ」を「し」と「゛」と意識していたら、
「時」を「日」と「寺」と意識していたら、
読み書きは遅い。
676名無しさん:03/05/10 21:37
糞=米+異
儚=人+夢
轢=車+樂

基本を覚えた後は、分解した方が頭に入りやすくないか?
677名無しさん:03/05/10 22:56
このサイトでは、巧妙に隠されている"ローマ人の陰謀"を分かり易く説明しています。
"ローマ字入力"は、フランシスコ・ザビエルの日本での布教から始まるローマカトリック教会による
日本語表記のローマ字化の研究に端を発し、
やがて明治維新後、J・C・ヘップバーン(ヘボン)の『和英語林集成』(一八六七)によるローマ人の陰謀として、
現在でも一般には知られることの無い犯罪として行われてきました。
また最近は日本国内において、IMEによるローマ字入力のデフォルト設定があげられ、"ローマ字入力"を利用した
日本語の破壊が身近に行われていることへの報告です。
このサイトを訪問された専門家、研究者は是非一通り目を通されるようお願いします。
また、"美しい日本語・かな入力・かな漢字変換"といったことに興味を持つ一般の方々も、
"ローマ字入力"のもつ危険性を踏まえた上で、この危機的状況を脱しなければPC(情報を制御する機械)も
フリーソフトによる明るい未来も到来しないことを認識する必要があります。
私たちかなうぇ〜ぶけんきゅうしょでは任意の団体として全国を調査、研究してきましたが、常に妨害されてきました。
(詳細は後日みなさんにお知らせするつもりです。)まずは私たちの調査・研究レポートを御覧下さい。
678名無しさん:03/05/12 00:05
ローマ字入力を使っていると英文を読む時にどうしてもローマ字的な発音になってしまう.又,ローマ字的な発音をしていると英語圏の人たちの発音が聞き取れない.英語,特に英会話を身につけようと思う人はローマ字入力を使用しないほうがよいと思う.

679名無しさん:03/05/12 00:12
>>678
ま、そうなのかもね。
ただね、遠回りって無駄ばかりじゃないし…
と、無駄に強がってみるテスト。
680名無しさん:03/05/12 00:15
発音を意識して、「ローマ字」を打っているような奴らは、
「ローマ字入力」をしているなどと言って欲しくない。
そのような「似非ローマ字入力者」は、
キーボードの「ひらがな」を視認しながら押下している
「かなさがしおやじ」と同類である。

ひらがな、あるいは単語を入力するときの、一連の動作が異なる、
ローマ字入力とかな入力の違いは、最終的にはそれだけ。
681名無しさん:03/05/12 15:23
ローマ字入力してても英会話能力に支障をきたすとは思わないけど、
最近オンラインゲームで自キャラの名前に「Doragon」とかの怪しいローマ字綴り
つける奴がいるのは、ローマ字入力の弊害かも知れない。
682名無しさん:03/05/12 20:41
>>681
 「Doragon」君の例では十分に英語の理解力に支障をきたしていると思われます。
発音にも影響があるものと予想できますなぁ。
 単に英語を知らないあほという可能性もあるが。

683名無しさん:03/05/12 20:46
>>678
ローマ字入力とは関係ない。
パソコンが誕生する前からそういう誤記はあったし、決して増えてない。
もともと日本語の音素体系に起因するものだから。
684名無しさん:03/05/12 20:59
たとえば「ぉ」を単独で打つときに"l"、"o"って押したりするし、
「つぁ」とかは本来は"tsa"ないしはドイツ語風に"za"って入れたい
(いや、それだとざ行がバッティングするけどw)ところを
やむを得ず"tula"って入れてるし。
漏れの感覚的にはあんまり音は関係なくなってるな。
685phos:03/05/12 23:22
 学生のとき、タッチタイピングを習得する際に、教官がニコラを薦めてくれて
日経の増田式教本で練習した。英配列はquick typeで。
 JISかなは、職場にあったのがワープロ専用機だったので練習した。かなの配置が
4段、数字を打つのにモード切替が必要、小指の使用頻度が多いことで、あまり
打ちいい物ではなかった。
 現在は、自分用の環境設定ができない端末があるので、ローマ字入力もしている。
時々、ニコラの指の動きが出でしまい、また、その逆もある。
 
 一人ひとりが、自由に入力環境を設定できる端末と
タッチタイピングに対する十分な動機付けと、優れた教本や練習ソフトがあれば、
より楽で、効率的な入力方法を選ぶことができるんだがな。これは、初心者にも、
既に、ある入力方式を身につけている人にもいえる。
 入力方式の壁は、その気になれば、ずっと低くなるし、もともとそんなに
高いもんじゃない。
686名無しさん:03/05/12 23:55
これはどう発音しますか?
NULL
687名無しさん:03/05/13 00:04
えぬゆーえるえる
688名無しさん:03/05/13 00:28
>>656
自分は、「き」と「の」がホームポジションだ。
こっちの方が打ちやすくない?
689名無しさん:03/05/13 08:42
>>678.
それは単に頭の運動に慣れていない人とかじゃない?
ローマ字変換だからと言って、「かき」と聞いて「柿」と「牡蠣」etc,,,の区別がつくように、
英単語の綴りをみても発音を間違えたりしないけど。
そもそも綴りが同じでも発音が複数ある部分の方が多いし。
文字や記号を見て、答えが一つしか出てこない方が問題なのでは…。
そう言う点では、頭の運動としてはむしろローマ字変換も覚えた方が楽しいと思う。
「ちゃ」でも、前後の打点キーや頻度を考えて、
「tya」と「cha」を使ったりするとおもしろいし、速度もあがるよ。
690名無しさん:03/05/13 11:10
>>689
頭の運動がしたいならピアノでも弾いてなさい。
入力はゲームやスポーツや自己陶酔が主目的の芸術とは違うんだよ!
頭が疲れる入力方式は淘汰されるべきなの!

ローマ字入力時と英語使用時に混乱が生じなくなるまで両方を訓練するのと、
混乱を避けるためにかな打ちを習得するのと、どっちが効率がいいのかは
不明だけどね。
691名無しさん:03/05/13 12:50
>>690
折れ、ずっとローマ字入力だけど、
最初から、英語と日本語で混乱しなかったんだけどな。
特に、頭が疲れたりもしないんだけどな。

タッチタイプ覚えたのが、小学生のときだからだろうか。
692名無しさん:03/05/13 18:55
>>686
「ぬる」って読んでる。3DCGの世界では、Null Object(ヌルオブジェクトって呼んでる)というのがあるから。
693名無しさん:03/05/13 20:18
IBMだと「なる」だね。
694名無しさん:03/05/13 21:19
英語の発音だと「なる」に近いけど日本では一般的に「ぬる」だろうね。
695名無しさん:03/05/13 21:30
日本語を入力するときは「かな入力」の方が適していると思うのだが…。
私はもともとローマ字変換のみで5年間ほどPCを使ってきました。

ここ数ヶ月間の間で、日本語入力の際にのみかな変換を使うようにしました。
正直、かな変換に慣れるまでは遅くなりすぎて困っていました。
けれども、キーの場所のイメージができてからは、
ローマ字との差に驚いています。

当然なんですけど、1.5倍くらい早く打てるようになりました。
濁音や小文字が入るところはキー数も変わらないです。
でも、全体のタイプ数としてやはり日本語のところはかな文字の方が早いし楽です。

英文は半角に切り替えて打っています。
切り替えをしていると手間がかかるので。
日本文の途中の英語は、そこまでの日本文を確定させてから半角で打ったり、
その手間も惜しんで、気にせずにかな入力のままで、ローマ字入力のアルファベットを打ち、
F10で強制的に半角にしたりしています。

実際には、こまめに変換していくのが一番はやいかと…。

かな入力を実際にするまでは、ローマ字変換の速度にも自信があったし、
今更、新しいキー配列を覚えるのも面倒だし効率も悪いと思っていました。
でも、やってみると意外に混乱もしませんでした。
時間のある方は、今自分が使っているのと逆の打ち方をしてみると、
意外な発見ができて楽しいかもしれません。

継続は力なり。この言葉が身にしみてわかりましたw
696名無しさん:03/05/13 21:37
もう一歩踏み込んでみてはどうよ。ニコラ・新JIS・花etc.
よろしければ配列について教えろ その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
697名無しさん:03/05/18 03:08
Win2kSP3で仮名入力なんだけど、時々勝手にカナ入力になってることがある・・・
自分が無意識のうちに切り替えてるのかと思いキー設定を無効にしたが効果なし。
いきなりなるからイライラする
698bloom:03/05/18 03:14
699名無しさん:03/05/18 13:45
コマンド入力等の時は手元見なくてもアルファベットの配置分かるんだが、
日本語入力の時はかな打ちだな。

ならローマ字で打てるんとちゃうか?
と言われそうだが、モード切り替えした瞬間頭の中の
構造が変わるのか、アルファベットキーが探せなくなる。
多分頭の中に仮想キーボードが出来てて、モード切り替えする度に
ごそっと配置が入れ替わってる気がする。
700 ◆UNIXF7Fgsw :03/05/18 14:12
700
701名無しさん:03/05/18 14:54
単純に音→ローマ字回路が頭の中に出来上がってないだけだとおもわ
702名無しさん:03/05/18 15:20
この「音→ローマ字回路」を装着しろ。
ヘボンのローマスペリングを参考に開発した。

こ、こんな無駄な物を。701さん、酸素欠乏症に罹って....

すごいぞ。これで文字入力速度は数倍に跳ね上がる。
持って行け、そしてすぐ取り付けて試すんだ。

は、はい。でも701さんは...

研究中のものが一杯ある。また連絡はとる。




703名無しさん:03/05/18 15:29
アフォか

それこそローマ字から加奈に変換する機能さえなかったマイコン時代の遺物じゃん。加奈打ちは。
704名無しさん:03/05/19 00:00
カタカナガツカエルヨウニナルイゼンハ ROUMAJIDESITAGA NANIKA?

705名無しさん:03/05/19 07:21
自分は、仮名→ローマ字ですが?
自分の好きな方使えばいいんじゃないの?
一本指でボード凝視しながら、ペタペタとかガンガンとか擬音が付けられそうな人なら、
仮名のほうが速いと思うけど、結局遅いだろうな。
706名無しさん:03/05/19 08:19
好きな方使え!

================

終了

================
707名無しさん:03/05/19 12:41
ローマ字入力と仮名入力の関係って、WinとMacの関係に似てる。

俺の身近では、
仮名字使い、その1(60歳前半、既婚、PC初心者、会社役員)
仮名字使い、その2(40歳後半、既婚、PCベテラン、お師匠様クラス)
Mac使い、その1(40歳前半、独身、凝り性、マニアック)
Mac使い、その2(20歳前半、独身、みえはる君)
いずれにしろ、少数派だな。

ところで「WinとMacどっちがよい? 」ってスレは立ってるの?
考えただけでも、そら恐ろしい・・・・・
708mathmania ◆uvIGneQQBs :03/05/19 15:32
仮名は、
ヌフアァウゥエェオォヤャユュヨョワヲホヘー゙゚ケムロ
の入力が大変だ。
709名無しさん:03/05/19 15:41
ふあうゆよわ(234890)はそう大変でもないと思う。わりと打ちやすい。
しかしそれ以外は確かにかなり打ちにくい。特に「おほへー」
710名無しさん:03/05/19 19:51
ローマ字入力でも、
1234567890#$%&’()−=^〜@[:]¥
の入力が大変ですが?
これらの文字の使用頻度が低いなどといういいわけは通じませんよ。
これらの文字を多用するプログラムなどにローマ字入力は有利だなぁんて意見もあるのですから。

711名無しさん:03/05/19 20:24
あえて言う。
普通の文字入力で数字の使用頻度は低い。
漢数字を使うところではほぼ皆無。
712名無しさん:03/05/19 22:46
>>706
好きな方を使うことが許されているか?
強制強要いいかげんな理由をでっちあげての推奨が横行している。

713名無しさん:03/05/19 23:06
自分は昔かな1年くらい使ってたけど全然早打ちできなくて
ローマ字にしたらあっという間に打ち込む速度が倍くらい早くなった。
かなの配置が覚えられないというよりは、手がついていかなかったw
今はかなの配置も覚えてないし。

反射神経のいいやつはかな
そうでないやつはローマ字だな。
714名無しさん:03/05/20 00:04
実際、小指の器用さとか個人差がありそうな気がする。
715名無しさん:03/05/20 01:45
>>695
辞書登録なしの日本語入力の場合、やっぱりローマ字の方が速いよね?
確か、たにごんも言ってた気がするけど。
TWは、句読点や英数記号ないし、濁点もきちんと打鍵数に入るから、
見かけのタイムは、かなが速く見えるだけなんだよね。
716名無しさん:03/05/20 14:14
だいたい速いだの遅いだのそんな事意味あるかっての
普段入力する時は分100文字の速度も出さねえつーの。
717名無しさん:03/05/20 16:27
じゃあさ、長時間入力してて楽なのはどっちだ。
ローマ字は指の動く範囲が少ないが、打鍵数が多い。左手小指多用。
JISカナは、打鍵数は少ないが指の動く範囲が大きい。右手小指酷使。

http://www.asahi-net.or.jp/%7Eez3k-msym/charsets/laycomp.htm
718名無しさん:03/05/20 19:57
>>716
 普段入力するときに100文字/分ですと?
普段、なにを入力しているのか知りませんが、
文章を考えながら打つ、あるいは、既にある文章を見ながら打つなど、
分速100文字(打鍵数100ではないぞ)なんてことはない。

手書きもででこれだけの速度を出すのは美しく書こうとすれば難しいわけで
これがタイピングをする利点の一つということになる。

手の動く範囲が広いって、高々キーボードの上であろう?
対したことはない。経験からいうと、「動きの少ない左肩」の方が疲れる。
右の小指が動き回り、テンキーやマウスまで大きく移動している右手の方が、
適度な動きがあって疲れないのである。
719名無しさん:03/05/20 20:26
720名無しさん:03/05/20 22:59
左肩が疲れるのはキーボードが左右非対称なのも原因かも。
721名無しさん:03/05/26 01:10
>718
はぁ、移動する距離が長くなればなるほど、誤差も大きくなるんだけど……
最上段とかだと、手の平の付け根を固定したままで入力できないじゃん


722名無しさん:03/05/26 03:28
最上段でも手のひらの付け根を固定したままで届くよ。普段が引きすぎなんじゃない?
とはいっても4段目が打ちづらいことは間違いないが。キーボードの物理レイアウトの
せいで打ちづらいような気もする。いつまでタイプライターの制約を引きずればいいんだ。
キートップの刻印も然り。
723名無しさん:03/05/26 18:03
手が大きいから4段配列のかな打ちでもあまり苦にならないな・・・

元々かな撃ち派で、某F社に入社したら当然ワープロは全て親指シフト。
親指覚えようとしたけど途中で挫折して、会社じゃローマ字打ち。

でもメインフレームやサーバーはJISかな配列なので、日本語打ち込むとき
すらすら打ち込めて、周囲が訝っていた(w
そのうち、時代がDOS/Vになって、社内のワープロ専用機が絶滅、
106キーボードが嬉しかった。
724名無しさん:03/05/26 19:45
移動の誤差って、「キートップのサイズ」以上に誤差がでなければ問題はなかろう?

だいたい、「手首の位置」を完全に固定してタイプしているのか?
それじゃあ、ファンクションキーや、カーソルキーの周辺、テンキーはどうやってタイプしているのだ?
右手はそこまで移動する。もちろん、キーボードなど見ない。
さらにはマウスにまで右手は移動する。大活躍である。
もちろん、テンキーやマウスから、ホームポジションへ戻ってくる。
キーボードを視認する必要はない。ホームポジションに残っている左手との位置間隔で
右手が正しい位置に帰ってくるからだ。

左手はずっとホームポジションの上にある。「動かないこと」このほうが疲れるのだよ。
適度な運動が筋肉には必要だな。

725名無しさん:03/05/28 00:18
人が喋ってるのをリアルタイムで打とうとするなら100文字/分では全然足りない場合が多い
ていうか、普通に文書を作成するときでも速いに越したことはない
ローマ字入力でも鬼のように速い奴もいるけどな
ワープロ検定2級でカナ入力の漏れと全く同じ速度で終わった奴がいた、打鍵数はもちろん
あっちの方が断然多いけどな
726名無しさん:03/05/28 00:21
>>718
漏れは自分の思ったことをそのまま打つだけなら100文字/分は出せると思う
ただ、手書き文書などを写す時は80文字/分以下になるかな
ちなみにキータッチ2000では2000出せる
727名無しさん:03/05/28 00:28
>>711
レポート作成時などでは頻繁に出てくると思うが
普通に新聞や雑誌の記事を見ても数字はかなり文章に盛り込まれていると思う

>>713
漏れは最初キータイプ練習ソフトで ffff sdsf jldj dsdf みたいなの徹底的に練習
その後日本語文書練習モードで和文タイプをカナ入力で独学、
チャットをするようになってから格段に入力速度が向上した
英文入力は苦手だったけど、インターネットでURLを頻繁に打つようになってから
普通にそれなりの速度で打てるようになった。

>>708
ヌフアァウゥエェオォヤャユュヨョワヲホヘー゛゜ケムロ

カナ入力でキーボード見ないで打ってみたw
「あぁうぅ」はシフトキーを押したり押さなかったりするのが面倒だな
ローマ字でも大変じゃねーのか?

>>709
「おほへー」は別にカナ入力に慣れてれば大変でもない
728名無しさん:03/05/28 00:34
726ダケド、手書き文書の書き写しで何故遅くなるのかと言えば、
例えばワープロ検定とかだと、助詞助動詞系の部分が平仮名だったり
漢字だったり統一されていない、あるいは辞書の第一候補が
違う漢字だったりして選択に時間が掛かる場合が多々あるから。
729山崎渉:03/05/28 12:27
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
730709:03/05/28 20:37
>727
カナ入力になれてたけどよくその辺は良く誤打鍵してたよ。「ほへー」は全部
薬指で打ってたけどね。器用な人は間違えずに打てるんだろうが、やはり
多くの人にとっては、アルファベット部に比べて打ちにくいキー位置だと思う。
731名無しさん:03/05/30 04:35
『日経ソフトウェア』の6月号で見たんだけど、仮名−漢字変換じゃなくて、
アルファベット二文字をそのまま漢字に割り当てるという入力方法を研究している人もいるらしい。
2000文字弱も覚えれば常用漢字くらいはカバーできるので、そんなに大変ではないとの由。
732名無しさん:03/05/30 04:53
26*26では2000にはとうていたりないような
733名無しさん:03/05/30 07:34
734名無しさん:03/05/30 23:17
>>730
漏れは「ぬ」が鬼門だった。

>>727
「あぁぅう」ローマ字入力なら小文字は「x」を打つだけでいいので、
シフトキー同時押しより全然楽。
735名無しさん:03/05/30 23:51
>>734
「ぬ」が鬼門で、シフトキー同時押しが楽じゃなかったら....
「!」はどうするんだよ!!!!!!
736名無しさん:03/05/31 00:15
!は打ちにくいよ。でも基本的に文末にしかでないから特に苦ではない。
しかし「ぬ」は普通に文章中に出てきて、前後に繋がる。ここが大きな違い。
737名無しさん:03/05/31 06:55
要するに、慣れ・練習・習熟だな。
「ぬ」ってなんか文中での使用頻度が低いのは....気のせい?
!も多用してれば習熟するでしょ。励みましょう。

738名無しさん:03/05/31 06:59
ローマ字入力ってダメなの?
仮名入力も覚えなきゃダメ?
739名無しさん:03/05/31 11:35
困ってないならローマ字だけでいいよ。
740名無しさん:03/05/31 12:58
まあ一つだけ言えることは
「ちとしはまのりれ」と打つときはローマ字より早いということだな。
741名無しさん:03/05/31 13:56
ファジャファジャはローマ字の方がはやいと言うことだな。
742名無しさん:03/05/31 14:04
>>737
慣れているかどうかに関係なく端の方が打ちにくいのは自明だと思うけど。
人間工学的に、ってやつで。
だからこそ配列を色々考える人がいるわけだ。
743名無しさん:03/05/31 14:20
>>738
 ローマ字入力が「だめ」かどうか、それはわかりません。
しかし、カナ入力も覚えた方があなたの可能性が広がります。
744名無しさん:03/05/31 14:50
というのは嘘で、カナ入力を覚えるのは時間の無駄以外の何者でもありません
745名無しさん:03/05/31 15:02
どうせ覚えるなら他の配列の方がいいよ。
よろしければ配列について教えろ その2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
746名無しさん:03/05/31 18:30
My PC / My Keyboard をいつもつかえる訳ではない仕事をしてます。
出先で、そこにあるマシンを使って作業しないといけないことも多いです。

で、JIS仮名なんか、全然やる気がおきないから、
どうしたって、ローマ字入力以外使う気がおきません。

もし、せめて、世の中もデフォルトが新JISであれば、
仮名入力を使うきにもなったのですが。
もちろん、ニコラや花でも構わないんですけど。
747名無しさん:03/05/31 18:37
そう言う仕事の人はローマ字がベストだね。二つ使い分ける手もあるけど。
748名無しさん:03/05/31 18:44
>>746
菱というユーティリティを使えば配列は即座に変更できます。
749746:03/05/31 20:40
仕事相手所有のクライアントPCに、
勝手にユーティリティなど
インストールできるわけないです。
750名無しさん:03/05/31 21:38
>>746
ということは、我々は非効率的で不快な入力方式を駆逐するために闘わなくてはならないということですね。
751746:03/05/31 21:59
個人的には、それなりに妥協できる
新JISが、ハードウェア(キーボード)のデフォルトとして
JISから置き換わらなかったのが、理解できないです。
752名無しさん:03/05/31 22:11
>>751
たぶん,移行させようとしたときのキーボード変更に伴うコストが
今より高かったことが敗因なんじゃないの?

今なら,以前の配列を使いながらでも移行できるけど,昔は少なくともかな配列に関しては
そうも行かなかったでしょ.
753名無しさん:03/05/31 22:16
単純に小指シフトオンリーだったからだべ。
新JISは設定を切り換えるだけで使えた。
シールもついてた
754名無しさん:03/05/31 22:22
>>746
私は、JIS仮名の刻印なんていう無駄で目障りなものはキートップから消えてほしいと思っています。そうすれば、各ユーザーには好みの配列を選択する自由があるということが明確になりますから。
755名無しさん:03/05/31 23:24
>749
菱はインストールしなくてもフロッピーに入れたまま起動できて、レジストリも
汚さないよ。
とはいってもやっぱり仕事先によっては使うのは難しいでしょうね。エディタは
メモ帳しか使わせてくれない会社なんてのもあるらしいし。

オレはそういうしがらみのない仕事だから、自由に新JIS使えて良かった。
756名無しさん:03/06/01 07:15
>>754
 とりあえず手元を見ないようにしましょう。
 目障りなのは「かな」の刻印だけですか?アルファベットの配列も目障りですね。
刻印がないキーボードは当然購入されましたよね?

 自己所有のキーボードでしたら、目障りな刻印は全部消してしまいましょう。
キートップを削るのはなかなかに大変なので、スプレーで塗ってしまう。
 かなだけでなく、すべての刻印も消えて、とっても奇麗です。
757直リン:03/06/01 07:15
758746:03/06/01 10:06
>>755
そうなんですか。一度、菱を検討してみます。

レジストリ書込もなく、FD、CD-R、フラッシュメモリー対応可能なら、
説明して使うことができるかも。
759名無しさん:03/06/01 20:05
漏れの場合FEPで苦労してます。
最近ATOKに切り替えたのはいいものの仕事柄他のPCを触ることが多く、
それらはほぼ100%IME。操作性の違いに困っちんぐ(´・ω・`)
今更IMEに戻れんしなぁ、はぁ・・・。
スレ違いスマン。sage
760名無しさん:03/06/02 13:41
>>759
設定で多少はIMEっぽく出来ますが、それはやっているのですよね?
761名無しさん:03/06/03 05:51
>>755
レジストリは汚します。
regedit立ち上げてhanahookを検索のこと。

>>737
ぬるぽ
762名無しさん:03/06/03 12:36
>761
ガッ
763755:03/06/05 16:35
すまぬオレの認識不足だったらしい。作者にレジ使わないように要望してみるか。
764名無しさん:03/06/10 04:04
「ほ」「へ」って英文やコンピュータ言語関連の入力でも、"-","\"の位置でよく使う文字の場所だから
特段、カナ入力だから大変だ、って事はないと思うけどな。
「ぬ」も数字の1の位置だし、タイプ練習ソフトで上段キーの練習を徹底的にしていれば
上段部分も別に難しくはないと思う。
765名無しさん:03/06/10 04:06
>>759
MS-IMEのオプションでATOK風味で入力できるようにすることが可能
766名無しさん:03/06/10 04:08
>>756
漏れは101キーボード(カナ刻印無し)でカナ入力できまつ
多分、刻印がないキーボードでも和文でも英文でも打てると思いまつ。
実際これを入力するのにキーボードは一切見ていないでつ。
767_:03/06/10 04:10
768名無しさん:03/06/10 07:08
>>766
 かな入力で「できまつ」ってやってるのか、器用だな。
769名無しさん:03/06/10 07:11
>>759
 共用パソコンの設定を「デフォルト」から変更すると、
ローマ字入力・かな入力の設定の違いと同様に、
「適応できない人間」からの反発があります。
デスクトップにだんだん増えていくアイコンの位置をちょっと移動しただけで.....



770名無しさん:03/06/10 07:14
>>764
最上段部分はとっても難しいのです。
ぬふあうえおやゆよわほへーなんて「指が届かない」
だから、3段で打てるローマ字入力が「よい」のです。

数字も同じ最上段にあるからとっても難しい。
!"$%&()=-\[] など、最上段やシフトや小指を使うので難しい。
だから、コンピュータ言語関連は「だめ」です。
こんな文字は使わないで欲しいです。
キーボードは3段だけで、シフトもないのがいいです。
771直リン:03/06/10 07:15
772名無しさん:03/06/10 12:02
>770
文字数がだいぶ制限されるが。それとも小指シフトでなければいいのか?
773ZONUMAN:03/06/11 01:02
>>761
てめぇ、そめだろう!
774名無しさん:03/06/11 04:21
JISキーボードなんて狭いんだからどのキーにもとどくって。
ピアノとかのキーボードなんてあれだけ広くてもっとはやく打たなきゃならんのだぜ
775名無しさん:03/06/11 04:32
だからピアノは毎日の練習が欠かせないんだろ。
776真性キモヲタ:03/06/11 15:26
ローマ字変換から、かな変換も使えるようになろうと練習中。
今のところ全然だめ…(´・ω・`)。
配列はだいたい覚えたのだけど、
文字を打つときに、その場所を思い出しながらだとやっぱりスピードが出ませんね。
思い出す感覚もなくなるくらいに打ち込めばいいのかな?
とりあえず、なんでもかんでもかな文字変換するようにしていれば、
今日、明日くらいでマスターできるかな?

「人間、必要に迫られればたいていのことはできる」といいますしw
777名無しさん:03/06/11 16:33
最低一ヶ月はかかるね
778名無しさん:03/06/11 16:35
どうせならJISカナより新JISとか花とか覚えた方がよかろうに。
779名無しさん:03/06/11 19:14
>>774
ピアノは手を上下左右前後に動かします。指だけ動かしているわけではありません。

しかし、キーボードを打鍵するには、腕は固定、手のひらも固定、
打鍵しない指はホームポジションの上にぴったりと固定するんですよねぇ。
だから、ホームポジションの隣のキーくらいしか打てないんですよ。
780_:03/06/11 19:14
781名無しさん:03/06/11 20:29
>キーボードを打鍵するには、腕は固定、手のひらも固定、
>打鍵しない指はホームポジションの上にぴったりと固定するんですよねぇ

宴会芸か?
782名無しさん:03/06/11 22:50
ローマ字を高速でタイピングしていくのは「芸」だよなぁ。
実用性はなさそうだから。
ローマ字入力でタイピングしてればまだしも。



783名無しさん:03/06/12 03:49
タイプ検定?も英文は3000字/10分(MAX)なのに
日本語入力は900字/10分(漢字混じり)しかない。
英文はせいぜい2300字しか打てないけど、日本語の方はカナ入力だから時間が2分以上余った。
つーか、ローマ字入力向けの字数設定なんだろう。
784名無しさん:03/06/12 07:12
>>783
日本語変換の為だろ。
785名無しさん:03/06/21 11:53
qwertyと比べて速さはそんなに変わらない(自分がまだ究めてないだけ)けれど
dvorakは楽だぞ。長時間打っていても疲れないし痛くない。
キーボード見ないから設定を変えるだけでよし。
786名無しさん:03/06/21 11:54
 
キタ━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
 
http://diary4.cgiboy.com/0/izuminoa/
 
787名無しさん:03/06/26 03:30
>>785
俺もdvorak使いだけど
抜群によいとはいいかねるような気がする
788名無しさん:03/06/26 07:35
まあやっぱり英語用だから、ハナから日本語用のskyとかきうりとかには負けるわな。
789名無しさん:03/06/30 05:17
部分的にACTをとりいれてみたら
かなり打ちやすい感じ。
790名無しさん:03/06/30 07:24
どんな部分?
791名無しさん:03/06/30 14:01
拗音拡張、撥音拡張、二重母音拡張、とか。
792名無しさん:03/06/30 17:14
駆逐スレに比べるとこっちはまったりしてるね。
あっちは議論の内容はどうでも良くて、議論(というか煽り煽られ)自体を楽しんでるんだろうな。
793名無しさん:03/07/05 07:30
カナ入力の高速ブラインドタッチできる奴は神
794名無しさん:03/07/10 23:20
こんにちは。質問があってきました。
私は普段は、ローマ字変換なのですが、かな変換も学んでみようと思い、
この文章も、かな変換て゜打っています。
実際に打ってみて、いくつか質問も出てきたのできました。

上の文章もかな変換で書いたのですが、
ちょいと楽がしたくてここからはローマ字変換でw

質問は下の2つです。

・「かな変換の場合、数字は主にどうしているのか?」
・「キーボードの最上段(ぬふあう…の行です)の、記号(左上)はどう打つのか?」

795>>794の続きです。:03/07/10 23:20
まず一つ目の質問。「かな変換の場合…」で、実際にかな変換で打ったのですが、
数字が出せず、応急処置として「数字を打つ際に半角にすることで打つ」をしています。
これが本来の打ち方なのでしょうか?
この打ち方だと、文章の中で数字が出てきた場合などに止まることになったり、
全角数字が打てないので、そこのところをかな変換の方はどうしているのかと。
何か方法があるのなら、よろしくお願いします。

次の質問。「キーボードの最上段…」についてですが、
最上段のキーには4つの候補がキー上に書かれていますよね。
そして、ローマ字変換なら左側、
かな変換は右側の候補を打てる形式になっているみたいですが、
かな変換上で、この左上の「!”#$%&’()」などの文字はどう打つのか?と言う質問です。
特に、「!()」の3つの文字は普段から使うことがあるので、気になりました。
これは、一つ目の質問みたいに代替案が浮かばず、
打つときだけ、ローマ字変換に直しています。

以上です。ある程度のキーを覚えてきて感じたことは、
やはり早さでしょうか。反射的に押せるキーが並んだ場合は、
ローマ字変換よりも早く打てるのは実感しました。
これからも、両方打てるようになっていきたいと思います。それでは。
796>>794の続きです。:03/07/10 23:35
すみません。もう一つ、質問を書くのを忘れていました。

・短縮キーの使い方です。

今、実際にしてみると不思議なことに、
ウィンドウズキー→スタートから、この場合だと「P」を押すと、
「プログラム」が開いてくれました。
これはローマ字でもそうなのですが、

問題の減少は2ちゃんねる専用ブラウザOpenJaneなどのソフトでです。

こちらにも、同じような感じで、Alt+「キー」で、特定の動作を起こすことができるのですが、
たとえば、書き込みウィンドウを開いて、Alt+「N」で名前の欄にカーソルが移動するのですが、
これをかな変換で押しても作動してくれません。
こう言う場合は、みなさんどうしているのでしょうか?
それとも、そもそもそん現象は、特定のソフトなどで起こるだけで、
基本的には、変換方法に関係なく作動するものなのでしょうか?
797名無しさん:03/07/10 23:46
>>794-795
MS-IMEを使っているとして、まずカナロックは使わず、
IMEのかな入力を使う。これで>>796の問題は起きないはず。

方法1
記号及びアラビア数字は半角を使い、IMEオンオフをやりやすいキーに割り当てる。
また訓読の数字は漢数字を使う。どうしても全角の記号を使いたい時には
!びっくり。”いんようふ。♯しゃーぷ。$どる
%ぱーせんと。&あんど。’いんようふ。()かっこ
で変換すると文章入力の手間で出来る。好きに辞書登録しても良い。
ただしこの方法では全角アラビア数字は難しい。
私はこうしていて全角英数記号はまず使わない

方法2
一文字程度なら「ふ→2」「ぁ→#」と一つずつ変換する。
長い場合、全角英数記号へはF9で一発変換する。
例「ぬよよゆ」F9→「1998」。「ぬふぁぅ」F9→「!”#$」
半角英数記号へはF10で同様に出来る。
「ぬよよゆ」F10→「1998」。「ぬふぁぅ」F10→「!"#$」
このほうが簡単だろう。F9、F10は使いにくいからCtrl+lなどに
割り当てる方がいいかもしれない。
798名無しさん:03/07/11 00:46
>>794
仮名なら中指シフトの花配列とか新JISの方がいいんじゃない?
799名無しさん:03/07/11 01:07
オレは変換キーを「入力文字種半角英数」、ひらがなキーを「入力文字種全角ひらがな」に
割り振ってた。例えば「1」なら「変換>1>ひらがな」、「?」は「変換>shift-/>ひらがな」。
面倒と言えば面倒だけど慣れてたから特に不都合は感じなかった。
全角の数字や記号は使わなかった。今も使ってない。上記の方法で、IMEの設定次第で
標準半角か標準全角かは選べる。IMEオンの時は全角、オフなら半角、って使い方も
出来るけど。

キーバインドはカナでもローマ字でも関係なく動作するはずだけどな。実際今janeだけど
a-nで名前欄に移動するよ。

過去形なのは新JISに乗り換えたから。この手の3段カナ配列なら数字段はローマ字と
同じだよ。
800>>794です。:03/07/11 07:13
打ち方は日常にも使うようにすると、思っていたよりも早く適応しますね。
ここでもかな変換で打つようにしてみたら、
まだ速度は出ないものの、打ち間違いはかなり減りました。

>>797.
ありがとう。直ぐに設定してみました。

大文字記号は使わないようにすることにしました。
後打ちたくなれば、方法2で打つようにしたところ、
特に不便に思わずに使えています。

>>798-799.
検索しました。キーの場所が変わるのは少し混乱しそうだけど、
まだかな配列を始めたばかりでもあり打ってみたところ、
思ったよりも早くなじめそうです。
shiftの場所の移動などの感覚に慣れるまでは戸惑いそうだけど。
タッチタイプをローマ字変換のときに習得していたのが、救いでした。
キーを見ながらだと、ローマ字からかなに切り替えたばかりの頭には重荷だったでしょうから。
キーボードを見ないので、位置さえ記憶してしまえば、
後は、時間と共に使えそうです。

それでは。ありがとうです。
801名無しさん:03/07/11 07:29
キー見ずに位置覚えるのって辛いよ
802名無しさん:03/07/11 07:53
キー見ながらの方が辛い、というか覚えるのに時間がかかる。
新JISや花の場合はキーボード見ても書いてないから見るだけ無駄だけどね。

知り合いがガッツ石松の宣伝してるパソコン教室に通ってたらしいんだが、最初に基本的な
ホームポジションの練習等をしたあと、キーボードが見えないように手ごとカバーで覆う
そうだ。
803名無しさん:03/07/11 10:06
>>797
F9、F10は、割り当てをしようとしなくても、
全角英数=F9=Ctrl+P、半角英数=F10=Ctrl+Tの環境が多いようす。
804名無しさん:03/07/11 14:19
友達100人できるかな
805山崎 渉:03/07/15 10:06

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
806山崎 渉:03/07/15 14:39

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
807名無しさん:03/07/16 20:37
 キーボード入力派の人にとっては邪道ですが、私はキーボードでの入力
に限界を感じ、音声入力に転向しました。入力は速くなった。
808名無しさん:03/07/16 20:38
>>1
ぶっちゃけ、どっちでもいい
809名無しさん:03/07/20 18:53
>>807
おいら、フクスマ県出身だから認識無理だっぺな
810名無しさん:03/07/23 22:04
>>807
おみゃ〜さまのゆ〜とるおんせぇ〜にゅ〜りょくとかいうやつよ〜
やってみたら、うみゃ〜ことにんしきせ〜へんでかんわ。
むちゃくちゃになってまったがね。だちかんがね。わややがね。
どうにかしてちょ〜。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
812山崎 渉:03/08/02 02:27
(^^)
813名無しさん:03/08/14 13:15
ローマ字打ちで検定1級可能なの?
814名無しさん:03/08/15 20:10
ハッキリ言って日本などの2バイト文字使用地域ではローマ字入力の方が直接入力よりもずっと普及率は上だよ。
覚えることが多く、派手なタイプ音に欠け、見にくい直接入力はローマ人のストレス解消のいい的。
ローマ人は有名タイプ芸人を多数輩出してるし、アジアの言語はかなり彼らに見下されている。
(ローマ字入力では欧米人には頭があがらないため日本語掲示板などのかな入力日本人相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本語はすぐできない難解な言語としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(これを買え)」と下らないゲームソフトを持ちかけるタイピングソフトも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
815名無しさん:03/08/15 20:13
ローマ字入力で、英語は入力可能なの?
816名無しさん:03/08/17 18:31
テスト
817名無しさん:03/08/17 19:45
>>815
ai kyan duu itto.
818名無しさん:03/08/17 19:58
>>1
Die.
819名無しさん:03/08/17 22:14
"I can do it." to konran sineeekwa?
820名無しさん:03/08/18 00:24
noo, ai wiru nebaa bii konfyuzudo abauto itto.
821名無しさん:03/08/18 23:23
Oh! sorry,war sughy death nay.
822名無しさん:03/08/19 22:49
たにごそとかより速いかな打ち野郎はいないだろ
ローマ字打ちのが速いんだよ
823名無しさん:03/08/20 00:47
うぉっ,あひゃぁ,ひょぇっ,には仮名入力
824名無しさん:03/08/20 00:53
uloltsu,ahyala,hyoleltsu
825名無しさん:03/08/20 07:16
一般的な傾向として、ローマ字入力の方がかな入力よりも「早い」

まったくの初心者にやらせた場合
対象者が「ローマ字」を既習であるならば
ローマ字入力の方が使用するキーが少ないので
取り憑きやすいし、取り付きやすい。

かな入力は使用するキーがローマ字入力に比べると多いので、
覚えるべきキーの位置が多い、指の移動する量が広い。

かな入力の欠点として、「英文の入力、URLやアドレスの入力」が不可避なので、
アルファベットの配列も覚えなくてはならないということが挙げられる。
当然、ローマ字入力でも「英文の入力、URLやアドレスの入力」が不可避と言えるわけだから、
アルファベットの配列をすべて覚える必要があるわけで、
ローマ字入力の方が覚えるキー、打鍵運動の範囲が狭いから有利であるという
優位性は怪しい理由づけでしかない。

プログラムを作る場合にはとかいう理由もよく語られるが、
既にQWERTYの配列を習得している者が日本語入力を行う場合に
当然学齢期を過ぎているのでローマ字は既習であるから、
ローマ字入力は直ちに行えるわけだ。
アルファベットのタイピングができているのだから、
かなのタイピングに必要な打鍵運動も楽々できるのだが。
むしろこれらの対象者が、かな入力に適していない
キーボードやプログラムを使っていることに理由があろう。

しかし、一般的なWindowsと日本語キーボードを使う者にまで
拡大して摘要すべきではない。
826名無しさん:03/08/20 07:17
いままで、入力方式の習得のしやすさは、
成人を対象として考えられてきた。
ローマ字が既習、英語もそこそこに理解し、
学習能力・運動能力の発達のピークを過ぎている。
高校生・中学生に対する指導も成人と大差はないだろう。

小学生に指導する場合に、ローマ字入力の優位性の矛盾が吹き出してくる。
ローマ字入力をさせるために、ローマ字を教える。
低学年の児童にパソコンで文字入力は必要ない。(ローマ字入力ができないから)
中学校ではローマ字入力を教えるから。社会では「ローマ字入力をしなくてはいけないから」
指導者がローマ字入力を使っているから。

キーボードに「ひらがな」が刻印されているのだから、かな入力を行うのは自然なことです。
827名無しさん:03/08/20 11:37
小学生に教えるんだったら、旧JISよりももっと日本語入力に適したカナ入力をこそ教える
べきだと思うんだけどねえ。
かつては新JISを教える予定にもなってたらしいがTronつぶしの煽りを受けてそれも
立ち消えになった、と言う話を聞いた。
828名無しさん:03/08/20 14:11
ローマ字わからんかったから最初はかな入力でやってたYO
829名無しさん:03/08/20 17:03
漏れは以前に小学校で生徒にパソコンを教えていた事があるけど、
低学年はかな入力で、
高学年はローマ字入力だったな。
基準がよく分からん。
830名無しさん:03/08/20 22:47
基準はローマ字を既習かどうかだろう
831名無しさん:03/08/21 12:43
ローマ字を既習の高学年にローマ字入力を教える。これはわかる。
ローマ字を未習の低学年はかな入力を教える。これも当然として、

ローマ字入力を教えるために、低学年に国語の指導要領よりも早く
ローマ字の学習をさせるのは、本末転倒じゃないだろうか?

中学・高校ではローマ字入力が教えられるし、
ローマ字入力を使う人が多いので、
ローマ字入力を「しなくてはいけない」
だから、キーボードの刻印を見て、
かなの位置を「覚えてはいけない」ので
低学年には「文字入力をさせてはいけない」というのを
どこかのページで見た。
手段と目的を取り違えていないか?
832名無しさん:03/08/21 12:43
日本語版のOSやソフトウエア、日本語用のキーボードを用いて、
日本語を入力するのに、「かな入力」ではいけない理由って
いったいなんなんだ?
833名無しさん:03/08/21 13:12
「「かな入力」ではいけない」ことは無いだろ。誰もそんなことは言っていない。
834名無しさん:03/08/21 15:52
ソースに信頼性がない

「どこかのページで見た」じゃ話にならんよ

835カナ入力人:03/09/06 23:52
自分もカナ入力。昔は、ローマ字入力がなく、
これを学ぶしかなかったんだよ。20年前の話かな。
今は、本物のカナ入力人は、ほとんどみかけないね。
というか、入力系のオバチャン以外は見かけたことない・・。

自分はプロのプログラマなので、日本語入力はカナだが、当然
英語も記号もすべて入力できるし、タッチタイピングだ。
やはり入力は速いよ。検定1級の速度は楽にでる。

問題点としては、他人とか、テストマシンとかお客さんのマシンで
カナ入力環境がない場合があること。これは、
unixとか、101keyのときね。これはローマ字でやらないといけない。
ローマ字でも、文字は英語なのでやろうと思えばできるのだが、
なれてないので遅い。

またカナ入力できる人でも、完全なタッチタイピングは難しいよ。
自分はできるけど、ミスタイプは結構多いよ。
それから小指使用の頻度が多いね。とくに、「ゲーム」という文字は
全部右指小指で打つことになるが、これをガマンできない人は×かな。
それに、小指のシフトオペレーションをこなすのが難しいんだね。
自分はピアノを弾くので別に小指の頻度は気にならなかった。

これらをクリアしないとカナ入力のよさはわからないよ。
むしろ、ローマ字入力がいいかもしれないね。
しきいは高い。でも書いたように本当にカナできる人はよさを
わかってるので、ローマ字派に何言われても気にしないと思うよ。

良いよ、カナ入力は。
836カナ入力人:03/09/07 00:06
それから、自分は普通は他人にカナ入力は薦めないね。

やはり、初心者や、普通の人には、ローマ字のほうがいいね。
英語と記号も覚えられるという、最大の利点があるから。
カナだと、単にもうひとつの配列を覚えるというのではなく、
英語・記号配列とカナ配列を、必要に応じて入力中に常時切り替えて
使うというのでなければ、使い物にならない。

でも本格的にコンピュータにかかわりたい若い人、
コンピュータを効率的に利用したい人には、
カナ入力を薦めたいね。この辺は、世間の言う人と
実際とは違っているような気がするよ。
ローマ字至上論とか、カナ至上論とか、ないと思う。
837名無しさん:03/09/07 01:26
う〜〜ん、深いですね。
もっともっと色々書き込んでください。
838名無しさん:03/09/08 01:23
一瞬飛鳥の人かと思った。

どうせカナっていう茨の道を選ぶんだったら、同じカナでも花とか月使った方がいいとは思う。
839名無しさん:03/09/09 20:59
かな入力が「茨の道」とはおふざけですね。
キーボード利用の初心者を惑わす陰謀に違いありません。

Windows、そこで利用されるIMEがかな入力をサポートし、
日本語キーボードがある限り、かな入力は「王道」であります。

日本語を母国語とすることが「茨の道」であることは否めませんがね。
840名無しさん:03/09/09 21:10
日本人にとって日本語を母国語とすることが茨の道のハズがない。
841名無しさん:03/09/09 21:43
「日本語を母国語とする日本人であること」が茨の道なのです。
気付いていませんか?


842名無しさん:03/09/09 21:59
それは災難だったね
843名無しさん:03/09/09 22:56
●IME98で漢字変換ができなくなりました。OSはWindows98PCはNECLavieNXWin98です。
何をどうしたものかある日突然、漢字や顔文字などの変換ができなくなりました。変換キー
を押しても出るのはひらがな、カタカナのみです。IMEのプロパティを開いてみると、
辞書がすべて『無効なシステム辞書』となっていました。タブも辞書/学習で固定され、
何をしようとしても『《〜》はIMEの辞書ではありません。MSIME98のユーザー辞書として
指定することはできません』という警告メッセージが出るのみです。(《〜》部分の辞書名
を何にしても同じでした)辞書自体に破損はないようです。ただこのままでは不便極まりないので、
どうしたら良いのか是非ご教授ください※この文章もワープロで打ったものをテキストコンバート
してコピペしています。        
844名無しさん:03/09/10 00:18
再インスコ。
845名無しさん:03/09/10 22:24
ATOKにする。
846名無しさん:03/09/10 23:38

 ローマ字だが、2ストたいぷ定義はど〜よ?
http://www.egroups.co.jp/group/type2stclub

 これのいいところは、英語がおかしくならないこと。ストップsutpuとか
 バイbaiとか、英語とカタカナでとんでもない間違いがなくなる。
847名無しさん:03/09/11 00:20
>>846
馬鹿か?
2打鍵系配列にはもっとずっと洗練されたものがいっぱいあるわけだが.
SKYでもきゅうりでもやつがしら(旧)でもなんでも適当に使え.
848名無しさん:03/09/11 01:53
馬鹿って事はないだろうけど、どういう理念で作られたモノなのかさっぱり分からない。
メーリングリストも広告ばっかりだし。
849名無しさん:03/09/11 22:35
>>848
馬鹿だろう、2打鍵系配列は。

ローマ字入力を使うならば、stop bye と表記すべきだろう。
全部英語にしてしまえばなお良いな。
日本語使うのやめたほうがいいぞ。
850名無しさん:03/11/24 13:13
速記キーボードは慣れると恐ろしく速いな。普段はキー10個しか使わんし。
851名無しさん:03/12/14 13:17
n
852名無しさん:03/12/14 13:21
何それ
853名無しさん:03/12/14 13:34
ステノキーボードの事だろ?
854 ◆Zz4niCOLa. :03/12/14 19:38
855名無しさん:03/12/14 20:56
質問があるんですが、かな打ちにホームポジションって意味あるか?

これってローマ打ちには合理的なのかもれないが、かな打ちでは逆効果じゃないの?
かな打ちは4段にわたるし、「ほ」とか「へ」とか「ー」なんて右手小指では辛すぎるだろ

だいたい一番使いにくい右手小指がもっとも担当キーが多いなんておかしいだろ
ワープロ検定1級クラスの人でも「ホームページ」とかを打つときは、ちらっとキーボードに目を落すというし…
ホームポジションとかタッチタイピングってローマ字の産物のような気がする。
かな打ちは半ホームポジション、半タッチタイピングのほうが速く正確に打てるではないですか?


詳しい方、アドバイスお願いします。
856名無しさん:03/12/15 00:50
起点がないとタッチタイピングできんよ。半ってのが何を示すのか全然分からんけど。
FJのホームポジションがJISカナに最適な位置かどうかと言う問題と、ホームポジションそのもの
が必要かどうかとは全くの別問題。
あわないと思うなら「かにホームポジション」でも使えば?
3段しか使わないカナ入力もあるし。
857名無しさん:03/12/15 01:41
>>856
かにホームポジションってなに?


858名無しさん:03/12/15 02:05
859名無しさん:03/12/15 02:33
ジャズといっしょで独学の場合は運指なんてもうめちゃくちゃよ。
860名無しさん:03/12/15 20:30
>>859
それだ、それ。
運指なんてどうだっていい。おれはかな打ち派だが、ほとんど両小指は使わないでタイプしてる。
このほうがやりやすいし、速く打てると思っているので。
だいたいホームポジションとかタッチタイプって右手小指がもっと担当キーが多くなってるんじゃんw
なんで一番使いにくい小指で多くのキーを叩く必要があるんだ。

おれは小指はほとんど使わず、たいてい薬指か中指でそのキーを打っている。
これでもかなり速くタイプできるので、小指の必要性なんて全然感じない。
そもそもローマ打ちと違ってかな打ちはキー数も多いし、その範囲も広いのだからローマ字の理屈である
ホームポジションとかに囚われると逆に打ちづらくなってしまうような気がする。
861名無しさん:03/12/15 21:04
>>860
まっとうに作られた配列では小指は運指範囲は広いが
使う頻度は非常に少なくてすむのが普通.
小指は薬指よりも指としての運指範囲は広いからこれは理にかなっている.

ただ,JISかなにしろQWERTYにしろ,
タッチタイプとかホームポジションとかいう概念が
発明される前に原型ができたものだから小指を多用するとか
その他の問題が多発するのはしょうがない.
862名無しさん:03/12/15 23:15
速さを追求すれば、かな打ちで決まりだろ!
ローマではかな打ちのスピードはだせないよ
863名無しさん:03/12/15 23:21
まあ、慣れたものが一番ということで、、、
864名無しさん:03/12/15 23:26
簡単だけど遅いのがローマ打ち
難しいけど速いのがかな打ち

初心者はローマ打ち
上級者はかな打ち

こんな感じだろうな。ワープロスペシャリストはやっぱたいていかな打ち派だしなw
865名無しさん:03/12/15 23:31
頭使わず原稿をまんま打ち込む肉体労働者はスピード志向。
頭使って原稿書く頭脳労働者はキーボード配列には無関心。 

これ定説でつ
866名無しさん:03/12/15 23:32
日本語しか使わなくていいんならカナでもいいな
867名無しさん:03/12/16 00:06
>>865
頭使って原稿書く頭脳労働者だとしても、遅いより速いほうがいいに決まっているけどな

そういう意味でやっぱり、かな打ちの勝ちですね
868名無しさん:03/12/16 00:36
また低レベルな論議だなあ。
869名無しさん:03/12/16 00:42
しかし,まあ何でかな入力者ってのは無条件でかなのほうが速いと
信じ込めるかな.
統計的には速いかもしれないが,どんな文章でもかなのほうが
速いというわけではなかろうに.

だいたいのところ,かな配列のメリットってのは
打鍵数が少ないことによる疲労の軽減が一番なわけで,
入力速度の向上は二の次なんだが.
870名無しさん:03/12/16 00:48
>>869
>>統計的には速いかもしれないが,どんな文章でもかなのほうが
速いというわけではなかろうに.


たしかにそうですが、普通の一般的な日本語の文章なら明らかにかなの方が速いですよw
もちろんあなたが言うように統計的にもかなのほうが速いですね。


     やっばり、かな打ち派の勝ちのようですねw
     ローマ打ちって、かな打ちができない人がやるんでしょう?w



871名無しさん:03/12/16 00:53
>>870
毎パソの課題文は普通の一般的な日本語の文章じゃないんですね.
872名無しさん:03/12/16 00:56
まあ、なんだかんだ言ってもワープロ検定でのかな打ちの有利性から言って、勝負はついてるな
873名無しさん:03/12/16 10:31
仮名打ち:日本語しか打ち込まない奴用の不完全な入力方法。
ローマ字打ち:英単語等を含む日本語文を打ち込むのに適した、やや不完全な入力方法。
874名無しさん:03/12/16 11:29
>>861
JISカナで問題が多発するのはしょうがなくないぞ。
概念が発明されてからだし、すでに問題視する人が多い中で作られた。
原型としてカナタイプライタが古いって事なら、小指多用しない運指範囲の狭い配列だったのだから、別の話。
875名無しさん:03/12/16 14:42
所詮、ローマ打ちってかな打ちができない初心者のための入力方法でしょう。
かな打ちはローマに比べて難しいけど、覚えてしまえばローマ打ちなんて相手にならないぐらい速いよw

876名無し:03/12/16 17:21
かな打ちは
お子ちゃまでも出来るよ ってイメージだな
877名無しさん:03/12/16 20:28
>>876
そうだな。かな打ちはお子ちゃまでもできるし、そのうえ達人レベルの人にも対応できる
それに引き換えも、ローマは中途半端。
お子ちゃまにはとっつきにくいし、かといってかな打ち派のように達人レベルになれるわけでもない。

超初心者=かな
初心者=ローマ
中級者=ローマ
上級者=かな・ローマ
達人レベル=かな


こう見てくると、やっぱりかな入力のほうが勝れているな。超初心者から達人レベルまで対応できるんだもん。
ローマなんて使ってる香具師は中途半端な奴だよなw いくらがんばってもかな派のスピードには勝てないしww 
878名無しさん:03/12/16 21:03
普通の人にとって

  超初心者=かな
  初心者=ローマ
  中級者=ローマ

  -------超える気なんかさらさらない壁--------

  オタク(理解の外)

だぞ。
だからこそローマ字が普及したんじゃないか
879名無しさん:03/12/16 21:04
>>878
ホントのオタクはJISかななんて糞配列使いませんよ.
880名無しさん:03/12/16 21:08
QWERTYローマ字なんて糞配列も使わないけどね。
881名無しさん:03/12/16 21:15
>>878
つまり、ローマ字は所詮中級者レベルまでって認めちゃったわけねw

そりゃそうですよね、かな打ちは難しいですからね。ただ覚えちゃえばローマ方式なんて相手にも
ならないほど高速入力できますがね。

まあ、君みたいな半端な人間は中級者レベルで満足していなさい。
そういうことです(藁
882名無しさん:03/12/16 21:17
>>879
で、そういうあなたはどういう入力方法をしてるのかなw
まさかローマ字じゃないですよねw
これだからローマ派はダメダメだというのです。
悔しいですか? 出直してきなさい(藁
883名無しさん:03/12/16 21:25
普通の人から見たらホントのオタクもウソのオタクも見分けつかないよ


>まあ、君みたいな半端な人間は中級者レベルで満足していなさい。

ああ、そうさせてもらうよ。君みたいになりたくないし
ちなみに私はM式をアレンジしたオリジナル配列を使っている。
884名無しさん:03/12/16 21:26
>>882
直漢ですが何か?
885名無しさん:03/12/16 21:34
>>884
直漢ですかw ずいぶんマイナーな入力方式をしてるんですね
そんなマイナーな代物は親指シフトしてる人と同じでいずれ死滅してしまいますよ
はっきりいって、そんなマイナーな入力はローマ打ちより劣る。
勝手に寂しく数少ない人たちだけで語っていなさい。
そういうことてす。出直してきなさい(藁
886名無しさん:03/12/16 21:37
>>883
君の文章を要約すれば高いレベルにはいけないので現状で妥協
するという論旨ですね。
いいでしょう、それでも。所詮、ローマ打ちはあなたのような半端者のための
半端な入力方式なのですから。
わかりましたか? それとも悔しいですか
いずれにしろあなたは半端者からは抜け出せない。そういうことです(藁
887名無しさん:03/12/16 21:45
普通は漢直といいますよ。
888名無しさん:03/12/16 21:46
>>886
M式が何かもわからないでレスしてるだろうあなたが素敵すぎです.
日本語入力配列としてJISかなとは完成度に歴然とした差があるんですけど.
JISかなのほうが配列としてよっぽど半端.

しかし,いまさらだけど「ローマ打ち」って何よ?
889名無しさん:03/12/16 21:49
>>888
M式はたしかにことばしか知りませんねw
しかしおれがことばしかしらないほどマイナーな入力方式だということです。
知名度ではいまや死に体の親指より下の入力方式に未来なんてあるんですかね
わかりますか、おけが言ってること? そういうことです(藁

ローマ打ちは、ローマ字入力のことですよ。
こんなことも理解できない低能者はさっさと寝なさい。レベルが低すぎますね(藁
890名無しさん:03/12/16 21:51
ハードに依存しない配列ならマイナーだろうとなんだろうと絶滅したりしないよ。
891名無しさん:03/12/16 21:54
>>889
つまり,知名度でQWERTYローマ字と比較にすらならないほどマイナーな
JISかなには未来なぞないとそうおっしゃるわけですね.

パソコンを使っているほとんどの人はキーボードに
変な仮名が書いてあるなくらいにしか認識してないよ.

しかし,興奮しまくりでタイプミスしまくりですね.
JISかなの欠点が身にしみてきたでしょう.
892 ◆Zz4niCOLa. :03/12/16 21:57
…やれやれ。
893名無しさん:03/12/16 22:02
>>891
まったく身にしみてなんていないわけですw
ローマに対してかなは少数派なのは確かですが、一定数のユーザー
を確保している時点で親指や他のマイナー入力とは異なるわけです。
まずは低能者はここを理解しなさい。
それから何度もいいますが、ローマはかなに比べて入力スピードが
激遅です。この時点でもうダメダメですね
あなたのようなローマ派はみっともないですよ。
悔しいのはわかりますが、素直にかなのスピードには勝てないと認めなさい。
わかりますか? 要するにそういうことです(藁


>>しかし,興奮しまくりでタイプミスしまくりですね.
JISかなの欠点が身にしみてきたでしょう.


おれがタイプミスしたのは一箇所のみですよ。捏造してるんですか? もう一度>>889のレスを読み直してきなさい。
負け犬の遠吠えは見苦しいことには気づくべきです。わかりますね? あなたのことですよ(藁
894名無しさん:03/12/16 22:06
>>893
多分,ここであなたにレスしてる人でQWERTYローマ字入力をしてる人って
自分も含めてほとんどいないと思うけど.
895名無しさん:03/12/16 22:07
タイプミス以前に、論理と日本語が変です。
896名無しさん:03/12/16 22:09
>>894
そうですかね。そうだといいんですが。
しかしローマ派というのは自分たちの方式こそがもっとも勝れていると常に
勘違いしてますからね。
本当にすぐれているのならそれもいいでしょうが、実際はかな入力のほうが
日本語入力には勝れているわけです。
おれはこういう基本的なことを認めないローマ派の矛盾を指摘してるだけです。
897名無しさん:03/12/16 22:10
どっちもどっちですよ。
898名無しさん:03/12/16 22:11
>>895
頭の悪い君にはおれのロジックと文章は理解できないでしょう。
まずは基本的な日本語能力から身に付けてください。
その基礎がないのに、入力方式をどうこう言っても始まらないですからね
わかりましたか。あなたに必要なのはまずは基礎的な日本語能力ですよ。
そういうことです。もっと勉強してください(藁
899名無しさん:03/12/16 22:13
>>897
いえ、明らかにかな打ちのほうが勝れているのです。
そのことはワープロ検定や各種速打ちサイトの客観的データが示しています。
おれはなにも自分がかな打ちだけから、かながいいと理屈もなく主張してる
わけではないのです。
ちゃんとしてデータや裏づけに基づいて、かな打ち>>>>>ローマ打ちと言ってるわけです。
900名無しさん:03/12/16 22:13
糞スレあげんなボケが。
901名無しさん:03/12/16 22:17
>>897
そうそう.

JISかな派(というか,今の彼だけだと信じたいけど)のロジックって,
まず,かな配列はQWERTYローマ字よりも優れていると主張して,
その返す刀で,JISかな以外のかな配列は知名度が低いから
存在価値がないといい始めると.

じゃあ,知名度の低いJISかなは存在価値ないじゃんといわれると,
QWERTYローマ字よりはいいよと言い募るばかりで.その矛盾に気がつこうとしない.

で,各種速打ちサイトの結果って具体的にどれよ?
902名無しさん:03/12/16 22:18
ローマ派の人たちは挙げ足取りばかりでダメダメですねw
自分たちの入力方式がかなに勝てないからといって、おれのタイプミスを
かな打ちの欠点とか言ってる人間はレベルが低すぎます。
こういう挙げ足取りでしかものが言えない人間たちを相手する
気は毛頭ありません。
おれはいつでもローマ派を論破できますが、ローマ派はつまらない揚げ足取りしかできないようですね
もう少しまともな相手じゃないと本気にはなれませんよ。
悔しいですか? しかしそういうことです。もう少しレベルの高い議論が早くできるようになってください(藁
903名無しさん:03/12/16 22:21
>>902
かなは明らかに速いとたいした根拠もなしにわめくことが論破ですか?
904名無しさん:03/12/16 22:26
どうでも(・∀・)イイ!!事に固執するのがヲタク。

自分の価値観を押し付けたがるねぇ君ら・・・・
905名無しさん:03/12/16 22:31
他に芸がないから自慢したがるんだろ
906名無しさん:03/12/16 22:33
ローマ打ちだ、かな打ちだって、あんたらあほ?
最強は名古屋打ちに決まってるだろ、ぼけが。
907名無しさん:03/12/16 22:38
>>901
おれの前スレ読んできなさい。おれはかな派は一定数のユーザーを確保
していると言ってるはずです。それに対して漢直やM式はその一定数に
満たないので死滅に近しいと言ってるわけです。
パソコンを購入して入力するとき、ローマとかなは普通に選択できますよね。
ところが親指や漢直、M式はそういうわけにはいきませんね。
おれが言ってるのはこういうことです。ちゃんと理解してください(藁


>>で,各種速打ちサイトの結果って具体的にどれよ?

>>903  かなは明らかに速いとたいした根拠もなしにわめくことが論破ですか?

この二人はどっちとも何もわかっていない低能者ですねw まったくダメダメですねw
下のサイトを見なさい。上位5人はすべてかな打ちです。数の上では多数派のローマ派はやっと6位に出てくるのです。
これでおれの主張が正しいことが客観的データで証明されてしまいましたね。
悔しいですか? おれに論破されて、そしてこうやってデータでかな派の優位性を見せられて?
もう何を言っても負け犬の遠吠えですね。このデータが全てを物語っています。
おれに対する謝罪はいいから、愚かなローマ派たちはただ反省していなさい。そういうことです(藁

ttp://www.eva.hi-ho.ne.jp/cgi-bin/user/minoru-f/ranking.pl

908名無しさん:03/12/16 22:44
あげんなっつんてんだろ低脳が。
909名無しさん:03/12/16 22:53
>>907
毎パソは?これで1:1ですね.
結局のところ,JISかなとQWERTYローマ字のスコアは
例文によって入れ替わる程度の違いしかありません.
もちろん,JISかなのほうが平均的には速いでしょうが,
明らかに速いというほどの違いはありません.これが客観的な事実です.

あと,NICOLAには一定数の固定ユーザーが存在しますが.
910名無しさん:03/12/16 23:01
>>909
  結局のところ,JISかなとQWERTYローマ字のスコアは
  例文によって入れ替わる程度の違いしかありません.

いえ、そんなことはありません。おれが出したサイトのように明確な差があります。
もちろんあなたの言うように、平均的にもかなの方が速いです。

ローマ派が多数なのに、おれが提示したサイトのベスト5にはひとりもランクできないのが事実なのです。
かな派は少ないのにもかかわらず、上位を独占してしまうのは根本的にかなのほうが速いからなのですw
わかりますか? そういうことです(藁

反論があるなら、データ提示してください。ちなみに、かな派がローマより明らかに速いことはワープロ
検定でも証明されていますよ。


親指についてですが、たしかに一定のユーザーはいるでしょう。
しかし、パソコンをそのまま買った状態で選択できるローマとかなとは明らかに違います。
ソフトを使ったり、専用キーボードを使わなければならない方式はやはり一般的ではないので除外すべきです。
わかりましたね。要はそういうことですよ(藁
911名無しさん:03/12/16 23:11
で、貴方はベスト何位にはいるの?
912名無しさん:03/12/16 23:21
>>910
自分に都合の悪い行は丸ごと無視ですか?
何度でも言うけど,毎日パソコン検定の上位者はローマ字入力です.

まあ,毎パソの課題文はJISかなに不利であるとのもっぱらの評判ですから,
仕方のないことですけど.
913名無しさん:03/12/16 23:29
>>912
毎パソとは毎日パソコン検定のことだったんですかw
おれはてっきりマイパソの誤変換で、おれがどんなパソコン使っていようと勝手
だろうと思い、無視しただけです。勘違いすいません。


>>まあ,毎パソの課題文はJISかなに不利であるとのもっぱらの評判ですから,


あなたの言うとおりです。これに対して反論は特にありません。
まあ、こういうデータしかないようでは、おれが提示したデータのほうがよっぽど説得力
ありますね。わかりますよねはてな? そういうことです(藁

914名無しさん:03/12/16 23:33
FPSでジョイステックに固執する奴を思い出した
915名無しさん:03/12/16 23:34
>>913
つまり,普通の新聞の文章を打つにはローマ字入力で,
どうでもいいゲームの例文を打つにはかな最強なんだね.
916名無しさん:03/12/16 23:35
>>915
いえ、両方においてかな打ちが最強です。
こんなのは、常識ですよw
おれは非常識人は相手しませんので(藁
917名無しさん:03/12/16 23:43
俺はマミー石田を思い出したよw
918名無しさん:03/12/16 23:50
>>916
毎日パソコン検定の課題文が毎日新聞の文章であるというのはご存知?
919名無しさん:03/12/17 07:23
907 名前:名無しさん[] 投稿日:03/12/16 22:38
>>901
おれの前スレ読んできなさい。


前スレどこですか?
920名無しさん:03/12/17 08:52
>>919
多分,>>893じゃないの.
921名無しさん:03/12/17 09:12
>>920
おまえバカだなw
自作自演で他人のフリかよw
スレとレス間違ってたってきちんと訂正しろよ
なにが多分>>893じゃないの だよ、馬鹿すぎ
922名無しさん:03/12/17 09:14
以後放置でお願いします。
923名無しさん:03/12/17 09:57
>>921
自演という奴が自演してるという事実
自演乙
924名無しさん:03/12/17 09:59
自演にメリットあるのは>>907だけだと思うんですけど・・・
925名無しさん:03/12/17 10:00



 〜なにやら香ばしいスレになってきました〜


926名無しさん:03/12/17 10:02
で、結局はかな入力最強でFAなんでしょう
927名無しさん:03/12/17 10:03
このスレもやっぱり自演合戦のようですね
928名無しさん:03/12/17 10:05
そうですね。
メール欄かえたり、句読点かえたり改行文字数かえたり忙しいですね。
929名無しさん:03/12/17 10:09
>>926
かな入力を使っててもタイピングが速くなけりゃただのアホだよ
928 名前: 名無しさん [sage] 投稿日: 03/12/17 10:05
そうですね。
メール欄かえたり、句読点かえたり改行文字数かえたり忙しいですね。
931名無しさん:03/12/17 10:35
自演云々というのは>>920-921の話しか関係ないじゃん。
自演自演書いているのは煽られてキレタ人かな?
それ以外そう書き込む理由が思いつかないなぁ。
932名無しさん:03/12/17 10:48
>>931
君が一番自演自演書いてるね。
自演はやめましょう。
933自演犯発見。わかりやすい奴だ:03/12/17 10:50
おまえらスレ違い、自演しているヤシうざい
どうせこっちまでまた自演だと騒がれるんだろけどな
断っておくが今日はこれが最初の投稿だ
934名無しさん:03/12/17 10:52
↑名前欄
935名無しさん:03/12/17 10:52
>>933
いちいちageるな、知障w
936名無しさん:03/12/17 10:54
ありえないだろ
この板で自演失敗w
937名無しさん:03/12/17 10:58
ワロタ
938名無しさん:03/12/17 11:03
933 名前: 自演犯発見。わかりやすい奴だ 投稿日: 03/12/17 10:50
おまえらスレ違い、自演しているヤシうざい
どうせこっちまでまた自演だと騒がれるんだろけどな
断っておくが今日はこれが最初の投稿だ


香ばしい香具師だな 
939名無しさん:03/12/17 11:05
>>933
名前欄消し忘れてるぞw
940名無しさん:03/12/17 11:16
釣られすぎ。以後放置でお願いします。
941名無しさん:03/12/17 11:29
一時期止まっていたのに、また再開したのかこのスレ。
942名無しさん:03/12/17 11:37
>>922=>>940=自演犯発見。わかりやすい奴だ
943名無しさん:03/12/17 11:43
どーでもいいんだけど

自作自演って自分でタネまいて自分で刈り取ることだろ
>>922=>>940って自作自演なのか?w
944名無しさん:03/12/17 11:44
>>943
許してやれよ。942は自作自演って言葉使いたかったんだよ
945名無しさん:03/12/17 11:46
これが自作自演
946名無しさん:03/12/17 12:03
「自演犯発見。わかりやすい奴だ」は名前欄だろうが。
自作自演は>>943-944
もう少しやるなら時間空けてやれよ、ヘタクソ
947名無しさん:03/12/17 12:07
>>922=>>940=自演犯発見。わかりやすい奴だ=>>943-944
948名無しさん:03/12/17 12:15
残念だけど

>>943-945=>>917=>>929
残念だけど

>>943-945=>>917=>>929
950名無しさん:03/12/17 12:35
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071632071/
次スレ〜立ててやったぞ
951名無しさん:03/12/17 15:15
 `゛!!!iiiiiiiiiiiiiii;;;;;;;;;;,,,,,-‐/ i||||||||||||||||||||||||i ヽ‐-、,,,,,;;;;;;;;;;iiiiiiiiiiiiiii!!!"´
    '''''!!!!!|||||||||||||/   i|||||  |||||||||||||||||i   ヘ|||||||||||||!!!!!'''''
       ''''''''!!!!!I/   ||||||  ||||||||||||||||||   `iI!!!!!''''''''    /Vー-へノ\ノ\ノ\ノ\
           ヽ,   !|||||||||||||||||||||||||!"   〈      ノV               \
─────----了     ゛!!||||||||||||||!!"     `ヽ---─く
 |    |    | `ゝ.__       ̄Y ̄     ___ノ   ノ   自作自演
 |    |    |  ,| ]下ミ ̄`。、_|_;'。´ ̄7エ"┬| |  ノ    
 |    |    |  |└、 トミミi─'´<_,l、三´,E=|#ナノ |  )   サイコー!!!!
 |    |    |  | | `ヽトミ||^=====^|E彡/  ' | | |<   
、 |    |    |  | | ーヾミ||]⌒i⌒「|ソ‐'-─/ / |  )ここのスレは俺のもの!!   
  ヽ、  |   /^‐━, \_ `、`===='',/  _/ /\ |  └、
    ヽ、 | /ノ―、='、 \_二二`─´二二_/    \   Vヽ
      ヽ/´ /  / ̄`i、    ̄|| ̄        / \    ヽ/ ̄ ̄ヽノ⌒Vー-、/⌒V
      ノ  丿   l   | `i---┼-----------'´
      |   〈 l   〈 〉  | I
952名無しさん:03/12/17 19:29
とりあえず、かな入力最強ということで一端終了だ
953名無しさん:03/12/17 21:43
ここ数日出没した藁の彼の足跡をまとめてみる.

12/15 23:03
★★最強タイピングソフト★★かな入力編★★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1033637699/98
に出没.以後102,106とレス.

12/15 23:15
このスレの>>862に出没.以下この日は864,866,870,872とレス.

12/16 14:42
このスレの>>875に出現.
以下この日は877,881-882,885-886,889,893,896,898,899,
902,907,910,913,916とレス.

12/16 14:54
親指シフトで日本語を快適に入力しよう【6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071361337/42
へと戦線を拡大.以後,43-47,52-55と荒らすが,
ほとんど放置.さすが大人.

12/17 08:37
親指シフトで日本語を快適に入力しよう【6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071361337/66-71
日を改めて親指スレに再度出没.当然放置気味.

これを考えると,このスレの今日の経過も彼は見ていたはずだが,
どれがどれかはわからんな.
954名無しさん:03/12/17 21:56
君も暇だね。
955名無しさん:03/12/17 22:21
>>954
うん,暇.で,追加.

12/17 22:12
親指シフトで日本語を快適に入力しよう【6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071361337/87-92
に出没.

やはりこのスレの流れでは敗北したと感じているんだろうな.
近寄ってこない.
956名無しさん:03/12/18 01:35
このスレすっかり荒れてますねw
どうせ一部の奴がやっているんでしょうが…哀れですね
おれが思うにまともに議論しても勝ち目がないと思った狂信的な
ローマ派が話を逸らすために自演荒らしをしたのでしょうw
そんなことをしても無駄なのに実に愚かですね。
頭の悪さが爆発してますね。
もうこうなったら末期症状ですね。そういうことです(藁
957名無しさん:03/12/18 02:20
え?
このスレ初めて見たけど
カナ入力が優勢なの?

カナは一番上の列も頻繁に使うじゃん。
つまり4列。
基点となる手の付け根の位置移動まで必要なわけで
はっきりいって話にならんよ。

たまーに掲示板にチョコチョコ書くぶんにゃ問題ないだろうけど、
業務で日本語入力をするなんて場合にゃ
この微妙と思える差もえらい違ってくる。

常用が4列か3列か。この違いは大きい。
958名無しさん:03/12/18 07:41
>>956
元はといえば,あなたの>>907でのどうでもいいタイプミスが原因なんですが.
あと,親指スレをいじめるのはかわいそうだからやめましょう.
あなたにはこの低脳煽りスレがお似合いです.
959名無しさん:03/12/18 19:42
前スレ使い切ってからに汁
960名無しさん:03/12/18 20:50
>>958
またおれの揚げ足取りですかw そういうことしか突っ込みどころ
がないなんて実に哀れですね
それと親指スレってなんですか? 意味不明なのですか
もうそうやって話を逸らすことしかできないのかローマ派はw
だからローマ派はダメダメだと言っているのです。
悔しいですか? しかしこれが現実です。そういうことですよ(藁
961名無しさん:03/12/18 20:52
>>957
君は自分のレベルが低いからといって、かなタイパーの
レベルまで落さないでくれますかw
別に4段であろうと、たいして苦にはなっていませがね。
むしろ打ちやすいぐらいですよ。
日本語を日本語で打っているわけですからね。
まったく、ローマ派というのはダメダメな奴ばかりですね
もう一度で直してきなさい。
君はレベルが低すぎる。そういうことです(藁
962名無しさん:03/12/18 20:54
そろそろあわれになってきた。
963名無しさん:03/12/18 21:51
はいはいどっちでもいいからもうクソスレ立てないでね
964名無しさん:03/12/19 00:12
>>960
だから,タイプミス多すぎ.
いい加減使いこなせてないJISかなを擁護するのはやめるか,
タイプミスが多いJISかなの特性を認めて文章を推敲してください.
文章の意味が通じません.

あと,揚げ足取りに対してしかレス出来ないほどに追い込まれているのは
あなたじゃないの?
965名無しさん:03/12/19 00:29
>>964
タイプミスが多いのはかな打ちの弊害ではなく、ただ単に
おれの技量と推敲するのがめんどくさいという性格でしかないですね。
それをさもかな打ちの弊害のように拡大解釈して語るところが、ローマ字
派のダメダメなところですね。
ローマよりはミスタイプ出やすいのはその通りですが、まあ些細な違いですよw

>文章の意味が通じません.

それは君の読解能力というか、頭の問題ですね。
自分の頭の悪さを棚にあげてお門違いの文句を言ってるのは哀しくないですか?w
もうあなたは何もかもがダメダメですね。
もう少し頭を使いなさい。そういうことです。悔しいですか(藁
966名無しさん:03/12/19 00:32
そろそろ飽きてきた
いくら煽っても同じ文章の繰り返しになってきたし
967名無しさん:03/12/19 00:35
つまり自分が使いやすい方を使っとけということだ
968名無しさん:03/12/19 07:27
親指シフト始めてみようかな
969名無しさん:03/12/19 10:40
>>968
真面目に言うけど、止めたほうがいい。
専用キーは高いし、使いにくいし、もう将来性はまっ期待できないし。
いま親指ならいいが、新たに親指を選択するなんて愚かな行為は
すぐに後悔を生むだけ
970名無しさん:03/12/19 15:32
こんにちわ、スレ違いですが宣伝に1レスだけ使わせてください。

------------------------------------------------------------
生き残るのはたった一人。

16名、39日間で争われる、〜2ちゃんねる的サバイバー5thシリーズ〜
                    参加者募集中!

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/intro/1070587706/l50

面白いゲームにするように頑張るので、興味のある人は上記URLへ。

以上読んでくれた方ありがとうございました。
あと、スレッド汚して申し訳ありませんでした。
------------------------------------------------------------
971名無しさん:03/12/19 22:46
(^^;)
972968:03/12/19 23:36
>>969
そうですか
なかなかタッチタイプとまでいかないので、知人の親指シフト使いにも勧められて興味を持ってみたのですが
カナ入力だとどうしても手が踊ってしまって…
まぁ鍛錬しますw 
973名無しさん:03/12/20 02:39
>>972
まあ、今から親指はやめたほうが無難。本家の富士通でさえ実質切り捨ててるようなものだし

かなのタッチタイプははっきりいって、ローマより数倍ムズイ。
4段キーだし、キー自体も多いし…
最初は無理にタッチタイプしないでやったほうが無難じゃないかな。
難しいけど、慣れればローマには出せないスピード入力ができます。
974名無しさん:03/12/20 07:12
そんなあなたに中指シフト
975名無しさん:03/12/20 07:47
ローマ字入力は、(とてもタッチタイプが難しい)最上段を使って、簡単に、数字を入力することができます。
かな入力はいちいち切り替えないと最上段で数字を入力することができません。
ローマ字入力は、かな入力に比べ(とても使いにくいシフトや、右手の小指に配置されたキーで)
簡単に記号を入力することができます。

というすばらしい矛盾を持っています。


976名無しさん:03/12/20 08:16
どうしても4段目使いたくないなら2段しか使わないタッチ16・Phoenix等+下段で
数字入力でもしたら?
http://jisx6004.at.infoseek.co.jp/sonota.html
977名無しさん:03/12/20 09:43
そもそもJISかなとQWERTYローマ字の二択というのが不毛だよな。
どっちもどっち。
もっとましな選択肢↓は沢山ある。
ttp://jisx6004.at.infoseek.co.jp/sonota.html
978名無しさん:03/12/20 10:04
>>968
真面目に言う気も無いけど、本気で始めたいならここで聞け。

親指シフトで日本語を快適に入力しよう【6】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1071361337/
979名無しさん:03/12/20 12:08
無難にかな打ち選んでおけば間違いない。
980名無しさん:03/12/20 13:05
JISかなはキーボードによっては使いづらいのでQWERTYローマ字の方が無難。
981名無しさん:03/12/20 13:13
上級者を目指すならかなを選択
そこそこでいいならローマで充分

こんな感じでいいだろ。
基本的にローマは初心者でもとっつきやすい。逆にかなは難易度が高い。
ただ、極めればかなのほうか入力速度はでるけどね。
982名無しさん:03/12/20 13:19
ふと疑問に思ったんだけどさ

上級者って何の上級者?
983名無しさん:03/12/20 13:27
>>982
ごめん。説明不足。
入力の上級者という意味。
ローマとかななら基本的にはかなのほうが高速に入力できるでしょう。
ワープロ検定とかでもそうだし…

そういう意味での上級者ね。
かなは習得がローマに比べて難しいけど、身に付けてしまえば、かなのほうが速いからね。

速ければいいというものではないが、遅いよりは速いほうがいいので、やっぱりかな打ちでしょう。
984名無しさん:03/12/20 13:32
http://www.getx3.net/d.cgi/takuya27/

日本語やね!!
985名無しさん:03/12/20 13:35
>>984
ネットワーク商法張るな、ボケッ!
ねずみ講は社会悪だ、馬鹿!
986名無しさん:03/12/20 13:47
痔スレなどは… 
987名無しさん:03/12/20 20:11
そろそろ最終結論出す頃か、おれはとりあえず「かな」に1票
988名無しさん:03/12/20 22:13
で、だしてどうするんだ?
自己満足?
989名無しさん:03/12/20 22:47
かなに1票
990名無しさん:03/12/20 22:48
>>989
重複投票は禁止ですよ.
991名無しさん:03/12/20 22:49
>>990
いや、おれは初めて投稿したわけだが…
992名無しさん:03/12/20 22:57
993名無しさん:03/12/20 23:47
次スレ立つんだろうなw 
994名無しさん:03/12/20 23:53
>>993
既に次スレは立っているよ。よく見ろ
ちなみに、おれもかなに1票投票します。
995名無しさん:03/12/21 00:31
かな入力できるウチの嫁の話だと
かな:目>指(かなり大げさに言うと)
ローマ字:目>脳>ローマ字変換>指

となるので断然かなの方が速いらしい。
かなも英字も普通じゃないくらい速いよ。

TODで対戦すると、俺がローマ字入力なので苦痛らしい。
1Pローマ字 2Pかな と選べるコンフィグが欲しいとの事。
996名無しさん:03/12/21 00:33
>>995
ってことは君は当然、かな派ね。
またかな派、表get!
997996:03/12/21 00:35
おれもかな打ちだけど、かなり速いよ。
ローマの奴なんかに負ける気しないしさ。

ということでおれはかなに1000票入れる
998名無しさん:03/12/21 00:36
結局、かな打ちの勝ちということでフィニッシュようですねw
999名無しさん:03/12/21 00:36
ぼくもかなに1票投じます。流れ的に
1000孤高のカナタイパー ◆Flxntv/V0w :03/12/21 00:38
俺様が1000get!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。