富士通(不治痛)ユーザー全員集合 PARTV

このエントリーをはてなブックマークに追加
952945:02/11/19 20:49
大変 失礼しました。
皆様 こんな奴に御教授してくださって
ありがとうございます。
出直してきます。

953は ◆cplnFO9T0I :02/11/19 21:03
>>952
ちゃんとヤレYO!
954名無しさん:02/11/19 22:07
CE18B/RかC20SB買おうか迷ってます。
持ってる人感想とかオススメとかあったら教えて下さい。

CE18B/Rはかなりお買い得な気がするし、C20SBの16型液晶はなんかでかすぎるようなきがするんですよね。
でもCE18B/Rはアスロンなんでどうなんだろうって。。。

955名無しさん:02/11/19 22:37
>>954
16型はでかくないよ
956名無しさん:02/11/19 22:41
>>954
それに同クロックなら性能は
AthlonXP >>>>> Pentium4
だし・・・。
957名無しさん :02/11/19 22:48
>>954
C20SBM 買ったけど・・・・
液晶はデカクナイヨ 置いてしまえば慣れるYO!w

つかプリンター えぷの970に特攻して・・・・
書き換えしたけど・・・・
前の超古プリンターと・・・・
大して画質変わんない・・・・微調整が必要なのか?
XPも使いこなせないヘタレな俺。。。薄藁・・・・・・
心の声・・・(以下略。。
958名無しさん:02/11/20 15:03
確かに大きくないけどどうせ買うなら16型液晶がいいですよ
959C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/20 15:18
16型って漏れのかしら?
なかなかよいよ。あざやかディスプレイ。
960名無しさん:02/11/20 20:26
WEB MARTで買ったCE18B+17型液晶届いたよ。
液晶の綺麗さに感動、買うのなら絶対17型液晶が良いよ。
961名無しさん:02/11/20 22:26
>>960
CE18WB/Rの液晶って日立のOEM生産のやつですよね?
そんなにいいですか?

962名無しさん:02/11/20 23:55
SP1導入すると何か不具合とか出ますか?
963は ◆cplnFO9T0I :02/11/21 16:45
>>959
17型ワイドじゃないの?
964C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/21 18:03
ん?漏れの愛機はワイドじゃないよ。1280*1024が標準だよ。
965は ◆cplnFO9T0I :02/11/21 19:48
>>964
CRT?
966CE8/1107T:02/11/21 20:03
sp1入れてからシステムの復元で入れる前に戻したら起動しなくなったよ。(ノ`□´)ノ⌒┻━┻


967C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/21 20:04
>>965
薄型液晶だよ。
968C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/21 20:06
969は ◆cplnFO9T0I :02/11/22 16:31
>>967-968
ほぅ。
970名無しさん:02/11/22 23:44
>>966
マジですか?やっぱSP1の導入は控えた方がよいですかね?
971C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/23 00:28
つうかネットは2ちゃんのみだからSP1は不要だなァ〜。
972よそスレ1:02/11/23 00:34
木のインチュレーターはヌルイ。
973876:02/11/23 00:53
液晶がかえってきました(予定よりだいぶ早い)・・・が、
戻ってきた商品には、今度は「液晶の中にほこり」が混入しています。
やってくれました不治痛。
もしかしたら、他の人が修理に出した品を回されたのかもしれません。
また電話するのめんどいなあ・・・。ちなみに、CE18WB/Rです。
974C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/23 00:58
そういうのって【代替品】といいます(鬱
業務用機械でよく行われる手法です。
防犯ビデオのタイムラプスビデオとかとか。。。
メーカー修理でよく行われます。

まじかい???

指紋ついてる???
975876:02/11/23 01:21
>>974
指紋らしきものは見当たりませんが・・。
【代替品】はメモしておきます。明日の電話で使えそう。

不治痛を信じていいのかい?(泣)
976C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/23 01:49
ん〜。。。
やるとしたら富士通はやってないと思う。
富士通のメンテの下請けがやってると思う。
977名無しさん:02/11/23 11:50
>>966
sp1ってIE6SP1のこと?

だったらシステム復元で「入れる前」に戻しておかしくなるのは当然だと思うけど?

違うsp1の話だったらスマソ、無視してくだちい。
978名無しさん:02/11/23 15:25
AzbyClubサイト内のドキュメント 不親切。

2002年夏モデルのノートを持っていて
windowsXP homeから、xp professionalに
ステップアップグレードした結果
VGAモード(640*400)に戻っちゃったんよ。
それでそのサイトで調べたら
アプリケーションCDを使ってディスプレイドライバを
インストールしてちょ、って書いてあったので、
書いてあるとおりにしようとしたんだが
アプリケーションCDが4枚あって、そのどこにも
ドライバは入っていなかったのよ。
結局ダウンロードサイトでドライバをダウンロードして
元の画面にもどったんだが。本当にあの時は困ったよ。

979876:02/11/23 17:37
電話終了。
下請けから電話してきたのが、今にも泣きそうな男だったのには笑った。
明後日取りに来るのだそうな・・。
またこの液晶とおさらばか・・。
980は ◆cplnFO9T0I :02/11/23 19:22
>>978
VGAは640*480だよ。
ちゃんと機種名も書けよ。

あと980ゲット
981名無しさん:02/11/23 22:33
>>977
WinXP SP1だと思われ。
982は ◆cplnFO9T0I :02/11/24 18:58
>>981
ふつうそうだよねぇ。
983名無しさん:02/11/24 19:24
最近知ったんだが富士通のPCはグラフィックカードとかサウンドカードをオンボードにしまくって安くしてるらしい。
グラフィックカード最新のやつに変えられないっぽいからもう富士通のPCなんて買いません。
984名無しさん:02/11/24 19:31
( ´ー`)y-~~知ったかですか・・・。
985は ◆cplnFO9T0I :02/11/24 19:59
>>983
消費者はちゃんとそれを解って買ってるのだよ。
986名無しさん:02/11/24 20:05
最近知ったんだがNECのPCはグラフィックカードとかサウンドカードをオンボードにしまくって安くしてるらしい。
グラフィックカード最新のやつに変えられないっぽいからもうNECのPCなんて買いません。
987名無しさん:02/11/24 21:51
>>978
ははーん、おまい、以前NEC PC98XXユーザだったな?
988名無しさん:02/11/24 22:23
デスクパワーM9/1609Tで、FF11をやろうかと
思ってるんですが、FFができるグラフィックカードを載せる
ことは可能でしょうか?
989  :02/11/24 23:57
>>986
ははーん、おまい、FF11やりたいだけだな?
990名無しさん:02/11/25 01:18
>は ◆cplnFO9T0I

そろそろ次スレ立て、ヨロ!
991名無しさん:02/11/25 01:28
>>988
GF4MX440かMX420のPCI版取り付ければ、快適ではなくても何とか動きそうな気がする。
992C18SA ◆PXhreC18SA :02/11/25 09:54
>>983

>最近知ったんだが富士通のPCはグラフィックカードとかサウンドカードをオンボードにしまくって安くしてるらしい。
>グラフィックカード最新のやつに変えられないっぽいからもう富士通のPCなんて買いません。

はぅ???
993名無しさん:02/11/25 12:32
コソーリ1000ゲットします
994名無しさん:02/11/25 12:32
994
995名無しさん:02/11/25 12:33
995
996名無しさん:02/11/25 12:34
もすこしあとちょっと
997名無しさん:02/11/25 12:59
/
998名無しさん:02/11/25 12:59
 う ざ い
999名無しさん:02/11/25 15:23
ヽ(´ー`)ノ
1000名無しさん:02/11/25 15:24
<□ミ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。