@拝見となりのキーボード@

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名無しさん
>>9

 M式打てます。(打ってましたが正しい)

 PC−9821V10(PC−9801)で使用していた。専用IMEが必要。NEC
以外では使えない。本体がアボーンになったので、いまは、Rboardでデルフィーヌ
麻衣子シアンピしています。

 PC−98NXシリーズ用にATOKが使用できるものが最近でたが、使ったことない。

 仮名と漢字を打ち分けることにより変換効率向上
 漢字専用キーを設けて、省打鍵
 覚えやすいキー配列と交互打鍵率向上
をねらっているが、K、AはそれぞれQWERT配列のH、Fに相当する位置にあり、
QWERT配列通りに打ってしまった。矯正にずいぶん時間がかかった。

音読み漢字熟語は確かに省打鍵になるが、仮名はローマ字と同じ打鍵数になる。

交互打鍵が運指性の向上につながるかは、?マークがつく。

 O Ok Ou Ot がTやBに相当する位置にあり、左人差し指を酷使。
右手左手分離でハの字形キー配列でも、人差し指って無器用な指なので鬱。

 平仮名にするか、カタカナにするか。送りは、本則か、送るか、送らないか。入力前に
決めておく。

くみあわせ  K u M i a W a S e
組み合わせ K U M i A W a S e
組合せ    K U M I A W A S e
クミアワセ  あらかじめカタカナモード
17名無しさん:02/05/09 21:39
>>9

カタカナは一般的な外来語は辞書登録されているものもある。
ニューヨーク  Ny Uu Y Ou K U 6打鍵+1シフト
ロンドン R  On D On 4打鍵+2シフト

 コピータイプなら十分役に立つが、シンキングタイプでは思い浮かべたことを一気に入力、
変換時に、ひらがな、カタカナ、本則、送る、送らないを決められるほうが便利。


ただし、着物を脱がせたいのに、履き物を脱がせてしまうことはない。

K O K O D e H a K I M O N O W o N U G e
此処では着物を脱げ

K o K o D e H A K i M O N O W o N u G e
ここで履き物をぬげ

M指揮以外ならどんな変換になるか出たとこ勝負。
  此処で履き物を脱げ
  ここで履き物をぬげ
  ここでは着物をぬげ
  此処では着物を脱げ


M(英数モード) S Ik    奈良町がいなく M式 か M色 か M識
M(英数モード) S I K I   なら間違いなく M四季 か M指揮 か M死期
(どれ第一候補かは文脈解析・学習 次第)

 母音シフトキー、子音シフトキー操作は通常のシフトキーと同じ操作。親指シフトとは
違って、同時打鍵できないのは鬱・・・・・・てなとこかな。