【学生】金が無いやつが語るスレ【貧乏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん:02/03/16 23:52
こういうスレがあってもいいかな、と思いました。
自分のPCのスペックなり何なり、多いに語れ。
2名無しさん:02/03/16 23:54
2ゲット

ずざぁー
3名無しさん:02/03/16 23:55
働けすねかじり、とかいってみるテスト。
まぁがんばれ。
4名無しさん:02/03/17 00:05
「学生」で「貧乏」を語るな
5名無しさん:02/03/17 00:08
学校辞めたら?
6名無しさん:02/03/17 00:10
学校行けるだけマシ
家の都合で逝けないヤツラもいるってこと
7名無しさん:02/03/17 00:15
>>1よ、擦れを立ち上げた意味が漠然としすぎだ。
「こういう掏れがあってもいいかな」って言われてもねぇ。
鯖に負担かかるからやめなよ。
って逝ってるオレモナー
8名無しさん:02/03/17 00:20
パーツ屋でバイトしてるからパーツ類は原価+α程度の値段で手に入ってウマー
9名無しさん:02/03/17 00:32
>>8
いいなそれ
俺も学生だからそういうとこでバイトしようかな?
だったら祖父は糞なのかな?
10名無しさん:02/03/17 00:37
サイコムを批判してるヤツが1番の、最高のサイコム宣伝マンだ!
ありがとう!
どんどんサイコムの名を世にしらしめてくれ!
どんどん書いてくれ!



もっと、もっとぉ〜!

11名無しさん:02/03/17 00:39
「山田くーん、>>4に座布団2枚やって」
12名無しさん:02/03/17 03:18
貧乏人は工夫するから詳しくなるのよ。
131:02/03/17 21:21
>>7
俺はただ、そんな最新のもの、高性能のものばかりに目を向けてるやつばかりではなく、
もっと欲の少ないユーザだっていると思っただけだ。

流行におぼれてるやつはコギャルと一緒だボケ!
14名無しさん:02/03/17 21:23
>>13
禿げ同。
15名無しさん:02/03/17 21:24
>>12
詳しくない貧乏人はSOTECを買うと思うが。
16名無しさん:02/03/17 21:25
>>15
詳しい貧乏人こそあえて総鉄屑買うと思うが
17名無しさん:02/03/17 21:29
>>16
それはない!
18名無しさん:02/03/17 21:44
>>13
訳わかんねぇよ。
高スペックのパソコンが必要ないので買わないのと、「高スペック機種が欲しいが貧乏だから買えない」つーのは全然違うだろ。

>>1で書いてるのは「貧乏で買えない人間」、
>>13で書いているのは「必要がないので買わない人間」のことだろ。

結局どっちを論じてぇのかわかんねぇよ。
19名無しさん:02/03/17 21:47
>>18
取り合えず、ハイスペックなパソコンを買え!
20:02/03/17 21:49
難しいんだよパソコンは・・。
もっと先を急がないやつ同志で情報交換してもいいだろうが。
初心者か上級者しか利用しちゃいかんのかこの板は。

で、問いに答えるとすれば、「両方」だ。わりーかこら?
21名無しさん:02/03/17 21:53
>>1
お前の言う初心者と上級者ってのの区別が良くわからんのだが(ワラ
お前は結局、このスレでなにがしたかったんだ?
ホレ、ageてやるよ
22名無しさん:02/03/17 22:02
>>20
ならスレの題に『貧乏』って付けんな。
23名無しさん:02/03/17 22:03
ま」、あれだ>>1はぱそと間違えてPADでも買ってなさいってこった
24名無しさん:02/03/17 22:05
つーか似たようなスレ探せばあるだろが。
わざわざスレッド建てなくてもいいだろが。
金無いならローン組んで必死にバイトすりゃいいだろが。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
25名無しさん:02/03/17 22:06
>>23
PADってなーに?ゲームパッド?
も、もしかしてPDA…?
いや、そんなことはない、そんな間違いを>>23がするはずがない…!
26名無しさん:02/03/17 22:12
>>25=>>1
間違いじゃないと思うよ
おまえはPCとティムポPADの区別もつかん程度だろうが
27名無しさん:02/03/17 23:16
>>23=>>26
間違ったなら「ごめんなさい」って素直に謝って訂正すればいいだろうに・・・
ティムポPADって、thinkpadの事か?ありゃ立派なPCじゃんかw
それとも何か別のモノなのかな?是非伺ってみたい。

で、キミの言うところの「PAD」って結局、何? プ
28名無しさん:02/03/17 23:32
29名無しさん:02/03/18 00:17
万引きしても許されるのは学生の特権♪
どんどん盗らなきゃソンだぞ
30名無しさん:02/03/18 00:33
株やれ株。パソコンは目的じゃなく手段なんだよ。このお宅ども。
日本重化学工業株を1円で10万株買って2円で売れば10万円
のもうけだ。
31名無しさん:02/03/18 01:28
>30
-手数料他、、、
32名無しさん:02/03/18 01:45
2chって比較的に金持ちとか社会人が多いのかな?
パーツや周辺機器の話題もそうだが、車や電化製品などの話題でも
大勢が参加して話を繰り広げている。みんな金あるよなーと思う。
33名無しさん:02/03/18 03:18
PenV450を2年前に組んでからもうパソコンどうでもよくなったわ
34名無しさん:02/03/18 03:37
>>30
学生が株取引に参加できるの?
35名無しさん:02/03/18 05:09
>>30
その考え方って超初心者の時に一度通る道だよな。
実際書いているとおり売買できるかやってみ。

>>34
俺学生の時から株やってる。学生でも口座開けるよ。
36名無しさん:02/03/18 05:30
パソコン程度の金額なら手っ取り早くスロットだろ。
37名無しさん:02/03/18 05:45
>>28
あれは宇宙人ですか?
3834:02/03/18 22:56
>>35
どうやって始めるんだ?
詳細キボンヌ
大学生なんだけど、この春休みでバイトして30万ぐらい貯まってるんだけど、これをうまく増やせないかな・・・と。
39名無しさん:02/03/18 23:30
証券会社逝け!
4030:02/03/18 23:34
それじゃもちっと現実的に雪印食品を3円で100万株買って
4円で売れ!100万円のもうけだ!ヒヒヒ
41名無しさん:02/03/19 01:03
金なんてプリンターで印刷しろ
42名無しさん:02/03/19 01:09
41はタイーホ
43吐息でネット♪:02/03/19 01:52
ネットトレードなら証券会社によっては1取引の手数料2000円。
上限金額がいくらだったらか忘れた。
1ヶ月の取引無制限で手数料1万というのもあったな。
44名無しさん:02/03/20 00:17
ギャンブルだな。
45名無しさん:02/03/20 00:28
松井証券は一日3000円で取引し放題だったっけ?
信用取引もできたよな。
46名無しさん:02/04/30 13:00
1
47名無しさん:02/05/14 20:46
おなにーしたティッシュを乾かしてもう一回使う
48名無しさん:02/05/14 21:10
>>100
馬鹿じゃない?
手数料とか取られるから
100万も儲からん
単純計算しか出来ん厨房は逝ってよし
(ネタだったらマジレスごめんw)
49名無しさん:02/05/14 21:11
ついでに
>>30もね
50名無しさん