値段が高いThink pad が許せません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
大して、特別よい機能もないのに、他社の同クラスの機種より3万円
は高価であるところが最も許せないところです。
これからじっくりネチネチと、IBMの牙城を崩しに掛かります。
2ぁゃゅ:02/03/02 13:05
人 ‘ 。‘人丿2ゲットしまーす
3名無しさん:02/03/02 13:08
価値がわからないのに高いとか言うなよ。
てゆーか、お前IBMスレ荒らしてた奴だろ?
最低の人間だな。
4名無しさん:02/03/02 13:08
いくら下げ落とされようとも、何度でも立ち上がります。
世に、IBMのノート Think pad が不当に高い値をつけていることを
知ら示さんがため、またリカバリーCDを付けないなど、購入者に経済的
負担を強いる販売手法を是正させんがために訴えつづけます。いつまでも。
5名無しさん:02/03/02 13:10
IBMは糞だよ。
わかってると思うけど。
6名無しさん:02/03/02 13:10
つーか、同性能で比較すると5万円くらい高くないか?
俺は毎回Think padが欲しいと思いつつVAIOを買っちまう。
そして毎回後悔する。
確かにIBMは許せん!!!
7名無しさん:02/03/02 13:14
IBMの良さがわからん貧乏人は買うな。
8名無しさん:02/03/02 13:14
>>1
あんた確かにIBMスレの荒らしだね。
>>6
IBMよりSONYにキレろよ。
9名無しさん:02/03/02 13:15
まあ、貧乏人はソーテックでも買ってなさいってことだ。
10名無しさん:02/03/02 13:15
IBMいいと思うけど液晶がなー
11名無しさん:02/03/02 13:16
みなさん、IBMの Think pad は確かに不当な値付けで、業務機並の
低スペックで一般向けの機種を販売しています。
彼らの強みは、赤ポッチのトラックポイントが最大の売りですが
肝心の中身のスペックは一世代前のモデルレベル。これが他社の現行機種並
の価格で量販店で販売されているということ。これは許しがたい事実です。
126:02/03/02 13:18
>>8
なんかSONYには怒る気分にならないなー。アフォらしくて。
こんな漏れは毎日「Think Padらんど」眺めてます・・・(鬱
13名無しさん:02/03/02 13:20
俺なら迷わずVAIOにする。
チンコパッドなんて安くても嫌だね。
14名無しさん:02/03/02 13:21
デザインがな〜
15名無しさん:02/03/02 13:23
>>1さん、ガンバレ〜!
16名無しさん:02/03/02 13:23
叩きましょう!戦うんです!
そしてなんとしても、IBMに Think pad の値段を下げさせる!
ふっ、私が最低?いいでしょ、最低になりましょう!ダーティで結構!
でも私はもう我慢しませんよ、IBMスレの粘着ではなくここに戦いの
旗を振るのです。

     さあ!安くして頂くためにIBMに訴えますよ!

  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
17名無しさん:02/03/02 13:25
>>1
個別に叩く意味が分かりません。
板が荒れるだけでは無いのですか。
ちなみに、あなたは何使っておられるのですか?
18名無しさん:02/03/02 13:25
>>16
カコイイ!
19名無しさん:02/03/02 13:28
>>17
IBM(ユーザーズフォーラム)スレを荒らされないほうが助かる。
あっちはマターリIBMについて語るところだから荒れるのは困る。
20名無しさん:02/03/02 13:28
スペックでしか価値がわからんヤツはSOTECでも買え。
21名無しさん:02/03/02 13:29
>>19 たしかに(w
226:02/03/02 13:30
>>17
漏れはVAIO FX11Sというポンコツ。
デザインは漏れ的には一番(・∀・)イイ!んだけどな・・・
>>14
Think padのデザインも良い方だろ。
まさかLavieやBIBLOがいいのか?
23名無しさん:02/03/02 13:31
安くなったら欲しいってこと?モノ自体が駄目とかじゃなくて。
価格性能比に見合わないから下げろってことなのかもしれないが、
他社と似たような価格になればThinkPadの方を買いたいってことなのかね>>1

まぁ俺もDynaBookとかVAIOとか悩んだけど結局ThinkPad買ったよ。満足。
2年ぐらい使い倒すつもりなら一日当りの値段も大して変わらないかなと。
24名無しさん:02/03/02 13:33
>>1=6=22?
どっちの見方やねん。
・Thinkpadは欲しい。
・でも高くて買えない。
ってこと?

そうだ、バイトしよう。それが良いよ。
25名無しさん:02/03/02 13:33
早くもっと値段下げろIBM!もっと今より!ずっと低い値で!
買いやすく!高価いぞIBM!値段下げろ!もっともっと今より!
安くするんだ!消費者にとってこれほどの高価は迷惑だ!
もっと安く!まだまだ高い!死ぬほど高い!
安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!

26名無しさん:02/03/02 13:33
現行TPに、弁当箱直系の子孫はいるの?
27名無しさん:02/03/02 13:35
貧乏人は見苦しいなー。
28名無しさん:02/03/02 13:35
>>25 こいつは>>1じゃないと思う。>>1は割と普通の奴なのかも。
    でも、このスレ立てたのは許せん。
    自分で削除依頼だしなよ。>>1
29名無しさん:02/03/02 13:35
この馬鹿の凶行はユーザーズフォーラムスレを見てもらうと解かる。
会話など通じない、他力本願の駄目ヒッキー。
30:02/03/02 13:36
>24
>>4が本来の意向です。
31名無しさん:02/03/02 13:36
けどIBMが安くなるなら、それにこしたことない。
32名無しさん:02/03/02 13:37
3万円程度で何言ってるんだコイツ・・
33名無しさん:02/03/02 13:37
>>29
前スレの■I  B  M■モナー
341=25:02/03/02 13:37
>>28
おなじだ!ばか者!
35名無しさん:02/03/02 13:38
高いから安くしろって言ってるだけだろ
荒らし荒らしってIBMヲタウザイよ
366:02/03/02 13:38
6=12=22。>>1ではない!

>>24
>・Thinkpadは欲しい。
は正解
>・でも高くて買えない。
は違う。同じ金額出すのがもったいないという事。
正直、性能だけで言うと、2ランクくらい違うじゃん。
安くなったら、必ずThink Pad買うよ。そりゃ。
37名無しさん:02/03/02 13:39
3万ってことはない。
もっと高い。
38名無しさん:02/03/02 13:40
だからスペックオタはSOTECでも買ってろって。
39:02/03/02 13:41
>>29
他力本願!?ああ〜結構!結構!
要はIBMがThink pad を安くするようにすればよいんですよ。
40名無しさん:02/03/02 13:41
IBMはけち、というのもViaVoiceつけるのはいいけど
肝心のヘッドセットマイクが無い。オンライン登録とともに
新たに買わせる。せこい。
41名無しさん:02/03/02 13:42
IBMヲタは値段高い方がいいの?
不思議な人種だね(w
42名無しさん:02/03/02 13:43
>IBMオタ
おまえらこそ荒らしじゃねぇか!
43名無しさん:02/03/02 13:46
>>42
同意
なんか他機種のスレで態度デカイよな。
44:02/03/02 13:47
そうです!やつらちょっと頭の神経が結線ミスで重大欠陥、起こして
いるんです。
やつらは、一般的良識に立って高いと訴える私を排斥してきました。
やつらこそ消費者に弊害をもたらす、本来の悪しきヲタ公に他ならんのです
45名無しさん:02/03/02 13:48
値段が5万以上高いTP持ち出して
他機種こきおろすからな、IBMヲタは
46名無しさん:02/03/02 13:50
確かに高いけど他にはない魅力があると思う。
VAIOとは違った方向の魅力。
まあ高いだけと言ったらそれまでなんだけど。
47名無しさん:02/03/02 13:51
IBMの値段なんぞどーでもいいが、>>44ウザイからageるなよ、こんなスレ。
48名無しさん:02/03/02 13:52
俺東芝ユーザーなんだけど、DynaBookの事を馬鹿にするIBMオタは許せない。
けど自分の持ってるマシンにあれだけ自身があるのは羨ましい。
本スレのKAZUMIさんは良い人だよ。
49名無しさん:02/03/02 13:53
上げろよ!
50:02/03/02 13:54
>>あげますよ!ネチネチとね!
IBMがThink pad を安くするまでね!
ええ〜え、ずーっとあげてやる。
周りがもう、興味も示さなくてもIBMがThink pad を安くするまでね!!!
51名無しさん:02/03/02 13:56
カコイイ!
52名無しさん:02/03/02 13:56
>>48
俺もそう思う、荒らしてるIBM厨はきに食わんが、本スレは日の打ち所の無いほどの良スレだしな。
53名無しさん:02/03/02 13:58
>>1
勉強しよう。そしてIBMに入社、社員割引で買いましょう。
いつまでも引き籠もっているのはもったいないYo!
54名無しさん:02/03/02 13:58
なんだ。ただの構ってクンか。しかも言いっぱなし。
同じ事を何度も言わなくていいよ。コピペ厨じゃないならな。

あとリカバリCDとかはたしかNECのLavieJなんかもついてないんじゃなかったか。
DtoD領域とってあって、CDほしけりゃあとから注文するか自分でRに焼くかで。
55名無しさん:02/03/02 13:59
>>52
KAZUMI様をたたえるスレになりつつあるが(w
56名無しさん:02/03/02 14:00
IBMヲタは他所のスレに行くと急に人が変わるからコワイ
57名無し募集中。。。:02/03/02 14:02
社員です

・確かに高い、しかし高いだけあってそれなりの堅牢さ、同スペックの
PCより実体験動作速度はよいと思う(お店で使用したところ)
スペックだけで選ぶならまさにSOTECです。
Thinkpadが安くなるときは結局他のメーカーPCと同じになるということです
まぁ、高価なぶんよいと思うしかないと思うし、思えなければ諦めるしか
ないと思います。

・昔のIBMデスクトップ(10年ぐらい前)デザインは最低でしたが、
他メーカーに比べて(sonyには負けるが)それなりにカコイイデザインと
思うがどうか?
まぁデザインは主観で決まりますが。。。。
58名無しさん:02/03/02 14:02
IBM叩きスレ大いに結構だが、>>1は出てくんなよウザイだけだから。
59名無しさん:02/03/02 14:03
俺もIBMThinkpadまんせー。

>>56
↓特にここね(w
【G4】東芝ノートPCは世界NO.1【U17PME】 ver.2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014998314/
俺も結構煽ったなぁ(w
60:02/03/02 14:04
>>53
なんで私が引き篭りですかあなた。
わたしはちょっと他の人より暇な時間もある仕事してますが、ちゃんと
仕事してますよ。そんな個人的な事どうでもいいです。
安くして頂きましょう!
IBMは今すぐにThink pad を安くせよ!
わたしたちは購入予定者は、あなた方IBMの価格設定に非常に迷惑な
思いでいる!
IBMはThink pad を今より早急に3万円は安くしろ!これは指図だ!
61名無しさん:02/03/02 14:04
PS/55のぼったくり価格に比べればどーってことない。
62名無しさん:02/03/02 14:05
なんだかんだ言って高くて手が出せないのか>>60
63名無し募集中。。。:02/03/02 14:05
>>61
昔には触れないでください。。。。
悪夢です
あとOS/2も
64名無しさん:02/03/02 14:05
>>55
でもあのマターリ感は羨ましい、それでいてちゃんとIBMの話もやってるし。
東芝にもKAZUMIみたいな強力なコテハンが欲しい。
65名無しさん:02/03/02 14:08
>>1
ちなみに気になるので言わせて。
ThinkとPadの間にスペースは無いよ。
ttp://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/
66:02/03/02 14:09
>>57
>しかし高いだけあってそれなりの堅牢さ
堅牢さはそれほど感じないし、尚且つ、持ち運びのできない機種に堅牢さは
重要ではありません!
わたしが言いたいことはただひとつ!
IBMは今すぐにThink pad を安くせよ! 高価すぎる!それだけです
67名無しさん:02/03/02 14:10
>64
各メーカーごとにカリスマ的な存在がいれば、もう少し板は荒れないと思う。
まあ、無理だろうが…
68名無しさん:02/03/02 14:11
働けよヴォケが。
高い高いって他力本願みたいに言ってんじゃねーよ。
ヴァカですか>>1は。
不当でも何でもねーよ、高いと思うなら安くで売ってる店探して買えば良いだろ。
それがわからなきゃ豆腐の角に頭ぶつけて死ね。
69名無しさん:02/03/02 14:11
>>1
チョト飽きてきた。違う言い回しで言って。
70:02/03/02 14:13
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
71名無しさん:02/03/02 14:13
>>1 それこそIBM入社して君の手で安くしてください。
    努力もせずに言いたいだけ言うのは卑怯者ですよ。
72名無しさん:02/03/02 14:14
>俺たちは紳士的なIBMユーザーだから
どこが紳士じゃカス!
7369:02/03/02 14:15
>>1
やけっぱちはダメ。もっとつまらないYo!
君のセンスが問われる。
741=卑怯者結構:02/03/02 14:16
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
75名無しさん:02/03/02 14:16
安い所で買え。
76名無しさん:02/03/02 14:17
IBMオタさん、荒らしまくってるねぇ
771=安いとこなんてない:02/03/02 14:18
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!安く!
78名無しさん:02/03/02 14:18
かなりきてるなここ
79名無しさん:02/03/02 14:18
>>76 どこで?
80名無し募集中。。。:02/03/02 14:19
>>76
1もしくは1の共鳴者があれていると思われ
。。。。というか自ら荒氏という方法でこのスレの主張を表現している
811=これが許せるか:02/03/02 14:20
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
82名無しさん:02/03/02 14:20
>>79
ここで
83名無し募集中。。。:02/03/02 14:20
嵐というのは主張を妨害する目的だが、ここは主張者自らが
荒氏という形態で主張しているに過ぎない
841=安くさせるぞ:02/03/02 14:21
ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!
ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!
ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!
ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!ぱっど!
85名無しさん:02/03/02 14:21
86名無し募集中。。。:02/03/02 14:21
よってここはダメダメくん

>>82
ハア?
871=R31?:02/03/02 14:22
R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!
R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!
R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!
R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!
R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!R31高い!
88名無しさん:02/03/02 14:22
サイコムと違ってだれもIBM社員はここを見てないと思われ。
よって1の主張は悲しいだけ。
89名無し募集中。。。:02/03/02 14:23
社員参上
90名無し募集中。。。:02/03/02 14:23
ごめん、最古無のリンクはってください
91名無しさん:02/03/02 14:24
>89
なんでやねん(w
92名無しさん:02/03/02 14:24
確か、MURAMASA関連の意見少しだけ2chから取り入れられたんじゃないっけ?
93名無しさん:02/03/02 14:25
IBM厨の荒らしはねちっこいね〜
94名無しさん:02/03/02 14:26
>>93
これって>>1が荒らしじゃないの?
IBMまんせーサイドが荒らし?
95名無しさん:02/03/02 14:28
>>94
そう
96名無しさん:02/03/02 14:28
>94
IBMマンセー側はKAZUMIストップが掛かってるから手が出せないと思われ。
97名無しさん:02/03/02 14:29
IBMヲタは他所のスレに行くと急に人が変わるからコワイ
98名無しさん:02/03/02 14:30
>>85 素で割と安いね。こんなスレで購入決意すんのやだな(w
99名無しさん:02/03/02 14:33
100名無しさん:02/03/02 14:34
>>98
安いとは思えんが・・・
101名無しさん:02/03/02 14:37
IBMヲタをこのスレに隔離しておいて欲しいのれす。
102名無し募集中。。。:02/03/02 14:38
>>99
サンクス
103名無しさん:02/03/02 14:44
>>1はキチガイでしょ、どーみても。
頭おかしいよ。
104名無しさん:02/03/02 14:52
X22 を買うか Dell の C400 を買うかで悩んだが、どっちも価格は大差なかった
気が…。
105名無しさん:02/03/02 14:54
キチガイ>>1というよりも買いたい>>1けど貧乏>>1だから買えない>>1精神異常者なんだよ。
106名無しさん:02/03/02 14:55
で、結局1は自分の馬鹿さ加減がわかって逃げたの?
107名無しさん:02/03/02 14:58
そもそも別に高くないよ
ThinkPad
108名無しさん:02/03/02 14:58
俺たちは紳士的なIBMユーザーだから厨は無視しようぜ。
109名無しさん:02/03/02 14:59
110名無しさん:02/03/02 15:00
>>108
IBMユーザーを装ってそういうこと書くのやめなよ。
111名無しさん:02/03/02 15:03
貧乏人のスレ
112名無しさん:02/03/02 16:10
で3万安くなったら>>1はどうすんの?IBM買うの?買わないの?
113名無しさん:02/03/02 16:15
IBMヲタ過剰反応しすぎ。
1141:02/03/02 16:23
さあ、戻ってきましたよ。
IBMの悪行を知ら示さんがため。
高価い!しかも不当に!
どう考えてもおかしいんですね。所詮ノートパソといえ、ソフトなければただの
弁当箱なのにですよ?
そんなもんに、なんでこんな馬鹿げた22万円もの値が付くですか!→R31の最廉価
モデル。しかも、今時CD−Rも付いてないなんて許せますかこの値段で!
ああ〜、何度でも私を罵倒しなさい!精神異常も貧乏も結構です。
ただね、IBMのThink pad が高価い事だけは、万衆一知の理解のされてる事
なんですよみなさん!
115名無しさん:02/03/02 16:28
真症マゾ
1161:02/03/02 16:32
>>112
もちろん買いますよ。
性能、見た目、トラックポイント、全て最高じゃないですか。
とりあえず、Xシリーズを狙っていきます。
117名無しさん:02/03/02 16:33
うんうん、DELLの次はIBMの番だよな。>>1
1181:02/03/02 16:34
許しません、ええ〜え、許すもんですか。
訴えますよ、我は求め訴えますよ、エロイムエッサイム。
どう考えてもおかしいです、IBMのThink pad の値段は!
異常に高価いんです!
何故、メモリーを256MB標準搭載しないのか!
何故、一般向け廉価機種はあれほど高いのにCD−R付けないのか!
何故、リカバリーCDなしをDtoDでごまかすか!
何故、型落ちのR30を、不当に高い値段でR31とまだ併売してるのか!
せめて、型落ちのR30くらい何故、安くしない!!!!
消費者、馬鹿にしてるのかIBMは!!
ええ!?
どうなんだはっきりしろIBM!
119名無しさん:02/03/02 16:35
だんだんThinkpadが大した事無いように見えてきた
1201:02/03/02 16:35
おやっ?>>116
あなた誰です、なぜ勝手にわたしを名乗るですか!
121名無しさん:02/03/02 16:36
ここで騒ぐとIBMが安くしてくれるのか?俺みたいな暇人が構うぐらいだろ。

騒ぐ暇があったら3万稼げ>>1
つか今は何のマシンで書き込んでいるんだか。
1221:02/03/02 16:38
どうやら私の偽者が、本家のスレで騒いでますが
便乗は便乗なりに勝手にやっててください。
わたしも骨折らずにすみます。
1231:02/03/02 16:40
>>120
おまえモナー
124名無しさん:02/03/02 16:41
偽1うざぃ
1251 ◆trKAQ0pE :02/03/02 16:41
騙りは全員氏ね。
126名無しさん:02/03/02 16:42
116 名前:1 :02/03/02 16:32
>>112
もちろん買いますよ。
性能、見た目、トラックポイント、全て最高じゃないですか。

その価値が3万ではないのか?
1271 ◆trKAQ0pE :02/03/02 16:42
Thinkpad安くしてくれればそれでいいです。
1281:02/03/02 16:43
>>123
まあ、いいです。
どうせならガンガン叩いてください。
もしあなたが1なら、自分の事を叩いた時点で偽者ってことが露見する
だけですから(w
1291:02/03/02 16:49
とにかく今、このThink padの価格を早急に安くする事。
IBMは高すぎるというイメージを、2chをご覧の方々に深く刻み込むため
わたしは訴えつづけます。
130名無しさん:02/03/02 16:51
>>1が馬鹿である、というのはパソコン板の住人には深く刻み込まれたみたいだけど。
131:02/03/02 16:52
>>19
に煽られてIBMスレ荒らしてしまいました。
1321=さあ、いきますよ:02/03/02 16:55
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
  Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
133ほうりゃああ〜:02/03/02 16:57
高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!

高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!

高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!高い!
134:02/03/02 16:58
本家の嵐に、おまかせします。
135名無しさん:02/03/02 17:03
>>1
お前は一生IMB買うな!
136:02/03/02 17:03
Think pad は高価い!不当に高価い!他より低スペックでも高価い!
137名無しさん:02/03/02 17:04
基地外の1にレスしてるやつも含めて言いたい。
安くしたければ、1はここでごちゃごちゃ言う前に
1が直でIBMに抗議したらいいこと。
138:02/03/02 17:05
製品の内容と利便性を考えてもIBMのノートは 不当な値段です。
みなさん、気をつけて!あれは価格と等価値ではありません。
139名無しさん:02/03/02 17:05
何処に金掛けてるかで違うんじゃないの。
140:02/03/02 17:07
じゃあ、どこに金かけてるっちゅうんじゃ!!!
>>139
141名無しさん:02/03/02 17:11
>>1
あなたは、TPを使った上でそういうことを言っているのですか?
そうでなければ、負け犬の遠吠えですよ。
1421:02/03/02 17:12
仕事でつかってたよ。
143名無しさん:02/03/02 17:13
で、具体的にどこの会社の何のパソコンと比較して、IBM のどの機種がどれだけ
高価なんだ?

(おれは DELL C400 と ThinkPad X22 9JJ を購入のために比較検討してたことが
あるんだか、どっちもスペック揃えると大差なかったよ)
1441:02/03/02 17:15
DELL C400 て、外側がオモチャぽいやつ?
145名無しさん:02/03/02 17:16
>>144
DELL のサイト行けば写真あるから、自分で調べてくれ。モバイルできるのに CPU
が 1GHz over という素敵なノートだよ。
1461:02/03/02 17:17
DELLはゴミだからいいや、関係ないね。
147141:02/03/02 17:18
>>1
確かに、TPは、他メーカーより割高なのは事実なので認めます。
ですが、それで本スレを荒らそうというのは、筋違いなような
気がします。僕は、TPの頑丈さに惹かれて、少し割高とわかって、
お金を払っていますが、その購入者のニーズに合うものだったら、
いくらだって買う人はいるでしょう。それは、各人の主観であり、
どうだっていいと思うのです。VAIOマンセーがいれば、アンチVAIO
もいて、LaVieマンセーがいれば、アンチLaVieがいる。それでいい
と思うのです。
1481:02/03/02 17:18
>>145
お前が調べて来い。
1491:02/03/02 17:19
いっとくが今日、本スレ荒らしてるのは俺じゃない
150:02/03/02 17:19
ああっ・・・なんだかトイレにいきたくなってきた。
151名無しさん:02/03/02 17:19
>>146
おいおい(w 結局 ThinkPad が高いって、思い込みだけかいっ。

せっかくだから VAIO とか Lavie あたりとスペックそろえた上で価格の比較する
表でも作ってくれよ >>1
152名無しさん:02/03/02 17:20
IBMヲタは他所のスレに行くと急に人が変わるからコワイ
153KAZUMI ◆Ge0yeQxg :02/03/02 17:20
>>IBMユーザー
本スレ(ユーザーズフォーラム)から着たり見たりしてると思うが、フォーラムはしばらくのあいだ閉会としたい。
自体が収集したころにまた会いましょう。
154:02/03/02 17:20
うっ・・・もうがまんできない・・・・でもあと40秒ぐらい我慢できる。
うっ・・・
155:02/03/02 17:21
ああっ・・・も・・・・もうだめ
156名無しさん:02/03/02 17:22
>>148
自分の発言 (>>144) ぐらい理解しろよ、バカ。

俺が外見を調べても 1 には分からんだろうが。(電波で直接 1 の脳に情報
送れるなら話は別だが)
157:02/03/02 17:22
ああ・・・・・うぅうう・・もう限界だ。う・・んちがでる。
モバイルをトイレに持ってかなきゃ
1581:02/03/02 17:23
>>156
分かってるなら電波で送れ。
159:02/03/02 17:24
ぶりぶりぶりぶりぶりっ・・・・ふう。今日もすっきりしたぞ!!!
さて2chで厨房でも煽りにいっくるか。
1601:02/03/02 17:24
ここは2chじゃないのか?
161名無しさん:02/03/02 17:25
インターナショナルビジネスマシーン万セー
162:02/03/02 17:27
あうっ〜また。腹が痛くなってきた。糞どれもこれもIBMが悪いんだYO。
163:02/03/02 17:30
なにがIBMブラックだ。はうっ・・・・・腹がイタイイタイ。やばい。
このままでは・・・・
164:02/03/02 17:34
KAZUMIの
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!ちんこ!
165良質スレ救済委員会:02/03/02 17:51
ちんこあげ
166名無しさん:02/03/02 19:18
確かに高いなあ。
R31買う気満々だったんだが、
気がつくとVAIO FX11V買ってしまったよ。
だって値段が全然違うんだもん。
CPUはThinkPadの方が良かったけど、
メモリは128MBしかないし、
今どきCD-ROMってなんでやねん???
VAIOの方は2万も安くてDVD+CD-RWだぞ。
話にならん!!!
167166:02/03/02 19:20
ついでにHDDも今時20GBはIBMだけ。
168名無しさん:02/03/02 19:21
貧乏人はThinkPad買うなってことだ。
不当に高いんじゃなくてIBM的に正当な価格。
後々のサポートなど考えれば他社より割安な方だ。
それがわからない奴は馬鹿。
安くてスペックだけを見てるような奴は総鉄屑でも買ってなさい。
169名無しさん:02/03/02 19:29
展示品のアウトレットを探せばいいのに。
特別な機能がつくわけじゃないので、大きさ以外は何買っても同じ。
どうせメモリなんて自分でたすだろうし、XPなんて入れないだろうし
(俺はキャンペーンでアップグレードしたけど)、CPUだってセレ600あれば
十分。ドライブ類だって純正じゃなくてもいいだろ。
使い勝手に魅力を感じないなら、VAIOを買えばいい。
170166:02/03/02 19:32
安くてスペックだけを見てるような奴なら
実際にソーテックを買う訳だから、そんな提言は不要。

俺のように、ThinkPadを買いたいと思ってるヤツにまで
買わせない価格設定をしてるようでは駄目!
そんな事だから、販売不振で個人向け路線から半分撤退なんて無様を晒す。
売れない企業が何を言っても負け犬の遠吠えだね。
171名無しさん:02/03/02 19:34
まぁ、IBMはもともと大型コンピューター
メーカーだからパソコンには興味ないんだよ
172名無しさん:02/03/02 19:48
>>170
買いたいと思って買えなかったお前が負け犬だと思われ。
別に買わせない為に高価に設定しているわけじゃないし、
安い店を探す努力くらいしたか?
それでも高かったからVAIOを買ったというならやっぱり負け犬はおまえ。
なんでも企業のせいにすればいいってもんじゃない。
IBMの店頭販売縮小は無意味な競争から消耗戦に入るのを避けただけ。
買えなかった奴が何を言っても負け犬の遠吠えだね。
173166:02/03/02 20:00
>>172
レスThanx。
>>171も言ってるが、現在のIBMにとってPC業務は副業。
日本・ヨーロッパで惨敗。米国でも年々シェアダウン。
ここまで営業不振ともなれば全面撤退もありえるね。

それだけは無いように頑張って頂きたいものだ。
メーカー撤退後のユーザーは悲惨の一言だからね。
年々シェア大幅増のSONYには、いらぬ心配だが。

魅力は誰もが認めるにも関わらず、全く売れないのは何故?
高価すぎるからに決まってる。
174名無しさん:02/03/02 20:28
まぁ、個人向けパソコンから何時撤退するかも知れないIBMのThinkpadを
人に勧めるのは余りにも無責任。
Gatewayパソコンの所有者は本当にカワイソウだった。
同じ目に遭いたくなかったら、止めといた方がyo!
マジで親切心から言ってます。
175名無しさん:02/03/02 20:29
日本から撤退するんじゃないから問題ないと思われ。
176174:02/03/02 20:33
>>175
正直、時間の問題でしょう。
177名無しさん:02/03/02 20:46
>>176
あまり根拠がない話を書くと、風説の流布で物理的にダメージ食う可能性が
あるぞ。シェア減少の具体的な数値を示して、撤退云々は仄めかすぐらいに
しとけ。
178名無しさん:02/03/02 20:52
ま、IBMは高いよね。スペックだけで考えれば高い。3万円は高いね。
そうだ、高いんだ、すぐ下げるべきだ!値下げマンセー!!

っていうのは冗談で、別にいいんじゃないの、高くても。
>>1は商品って言うのはスペック性能だけで構成されてるって思うの?
スペック性能は商品の一側面であって全てではないんだよ。
179176:02/03/02 20:52
>>177
>あまり根拠がない話を書くと、風説の流布で物理的にダメージ食う可能性が
>あるぞ。
そのような可能性はありません。(断言)
むしろ貴方のその言葉が『風説の流布』では?
180名無しさん:02/03/02 21:02
そういや「高い」以外に弱点らしい弱点は無いよね。
あ、デザインか。これは好きずきか。うーむ。
181名無しさん:02/03/02 21:03
>>179
> そのような可能性はありません。(断言)
まぁ止めはしないが。

> むしろ貴方のその言葉が『風説の流布』では?
そのような可能性はありません。(w
182名無しさん:02/03/02 21:06
>>176
日本IBMが撤退ってなんか根拠有るの?
183179:02/03/02 21:13
>>181
>> むしろ貴方のその言葉が『風説の流布』では?
>そのような可能性はありません。(w
仰る通り。いくらなんでも言葉遊びが過ぎましたね。(笑
184名無しさん:02/03/02 21:34
IBM信者ってイタイ奴ばかりだな。。。
IBM買った奴は勝利者らしいぞ>>172
185名無しさん:02/03/02 21:44
>>184
信者とは大抵イタイもの。
ただIBMの場合、その比率が大きいね。
186名無しさん:02/03/02 21:46
>>185
最近の ThinkPad は、特に個人向けに積極的にセールスしてない以上、わざわざ
ThinkPad を買うやつは

 よほどポリシーがある人間

だからなぁ。良くも悪くも。

(という俺も X22 ユーザだけど)
187185:02/03/02 21:50
>>186
確かにポリシーはあるね。
俺にはそこまでの信念は無かったな。無念。。。
188名無しさん:02/03/02 22:02
値段ってもんは金を出す人間が価値を認めたら出すもんだ。
高いと思ったら買うな。

俺はVAIOユーザーだが、次はTHINKPAD買うと思う。
懲りた。
189名無しさん:02/03/02 22:08
>>188
>俺はVAIOユーザーだが、次はTHINKPAD買うと思う。懲りた。
俺と同じ考えしてるな(w
だが、油断は禁物。
俺は2回も懲りたはずなのに、3台連続VAIOを買ってる。
段々安定してきて(安定できるようになって)買い替え時期には忘れるんだよ。
ぜひ俺の失敗談を胸に刻んで欲しい。
190名無しさん:02/03/02 22:16
ここで注意!
 流れ上、SONYを馬鹿にする発言が来そうなので注意ね(w
191188:02/03/02 22:22
HDDを換装してあと少し延命するけど、
次はかならずXシリーズ買う!
そのためにX22スレをずっと見てたんだが。

初めてのノートはTP560だったんだが。
2台目はVAIOの見た目に騙された。
いろんな機能が付いてるけど、その分トラブルの元が多かった。

やっぱSimple is the BESTだね。
値段に見合う価値を認めるからこそお金を出す。
192191:02/03/02 22:27
>>190
読まれてた、、、(^_^)ゞ

機能の多さってのは裏を返せば
トラブルの元が多いってこった。

っていうか 別に馬鹿にしてるわけじゃないよ。
嫌なら買わなきゃ良いだけだし。
193名無しさん:02/03/02 22:40
プリインストールソフトウェアも

- 使うからたくさん欲しい
- どーせ使わん。いろいろ入ってても不安定になるだけだから、スッピンでくれ。

と意見が分かれるよな。

俺はプログラミング・メールのやり取りに使えれば良いので、プリインストール
ソフトは要らんというクチ。で Windows 2000 モデルじゃないと困るとなると、
選択肢がわりと限られたりするわけだ。
194名無しさん:02/03/02 22:55
スゲーマターリしてきたね。
ずっとこの流れだと、もしかしたら次スレもありえる?

>>193
どうしてWin2kモデル?これからもそうなら製品CD買って、
Win98モデルとか買った方が安くついて良いのでは?
PCなんて、どうせ消耗品だし。
1951:02/03/02 23:15
IBMユーザーズフォーラム第二回会合

395 :名無しさん :02/03/02 21:01
>>もともとのこのスレッドの住人さんへ
ここへ飛んで>>931をクリック
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1006314198
http://ime.nu/ahiru.dip.jp/~7/

196名無しさん:02/03/02 23:33
うちの>>195がすみません。
朝になったら↑これも削除依頼出しますので、無視して下さい。
よろしくおながいします。
197名無しさん:02/03/02 23:33
>>195
アラシイライルイジコウイハケーン!!
198名無しさん:02/03/02 23:35
>>197
スレッドごと削除対象になるよ。誰かこのすれも依頼出しとけ。
199名無しさん:02/03/02 23:37
>>198
向こうもう誰もいないから、こっちで気にしなければ、いずれ眠くなって
飽きますんで、完全無視して下さい。
すみません・・・。
200200:02/03/02 23:50
いちおう200!って言っとくか
201名無しさん:02/03/03 00:04
IBM修理代かなり高いらしい
MAC並らしいよ
202名無しさん:02/03/03 00:11
R30は安いけどかなり遅いよ
203名無しさん:02/03/03 00:11
>>201
真面目な話、修理になるとかなり高い。
しかしIBMは結構無償修理対応になるよ。
おそらくほかのメーカーと比べると。
204名無しさん:02/03/03 00:31
IBM、事実高いじゃん
205名無しさん:02/03/03 00:38
うーむ、高いね。否定はしない。
206名無しさん:02/03/03 00:39
>>194
ああ、書き方が悪かったな。Windows 2000 動作保証じゃないと困る、という意味。
最近 Windows XP は対応していても 2000 はドライバさえ出さんメーカーも多い
からさ。

ちなみに 9JJ (Win98SE モデル) かって、手元にライセンスがある Windows 2000
をクリーンインストールしました。ノート PC だからドライバのインストールに手間取
るかと思ったけど、ソフトウェア導入支援のおかげで楽だった。

>>201
ThinkPad 拡張オプションの契約しとけ。とりあえず最初の一年はついてくるから、
あと 2 年も延長すれば OK だ。(3 年も経つと、そろそろ買い替え時)
207名無し募集中。。。:02/03/03 00:39
もう少し優しい気持ちになろう

ほんとは>>1は、Thinkpadがすきでしかたないんだよ
買いたくて仕方ないんだよ
でも、それがさこういう形でしか主張できないんだよ、かきこ下手だけ
なんだよ

好きでもなければ他界、高いって騒がないよ
208名無しさん:02/03/03 00:40
>>207
好きだったら高い高い騒いでも全然迷惑じゃないでーすって訳かよ。
209名無しさん:02/03/03 00:42
>>206
IBMならドライバもちゃんと出してくれるじゃん。
OS自分でインストールするのも他社製より簡単になってると思うよ。
ソフトウェア導入支援もあるしね。
210名無し募集中。。。:02/03/03 00:42
>>208
彼を優しく軌道修正してあげようってわけさ
211名無しさん:02/03/03 00:43
>>207
騒いでも買えるわけじゃないのに。哀れだな。

(っつか 2ch する暇を惜しんで二、三日バイトすりゃ 3 万円ぐらい稼げるだろ)
212名無し募集中。。。:02/03/03 00:45
働こう、労働はすらばらしいよっ
ほら、ヒッキー、青い空を見上げてごらん

ディスプレイから離れてみれば。。。。
213名無しさん:02/03/03 00:45
もうみんな、あの可愛そうな子の話は良いじゃん。
朝、これ見てまた暴れ出すかもしれないし。
214名無しさん:02/03/03 00:50
もともと、貧乏人の個人ユーザーは相手にしてない。
企業相手だけで十分だ。
215名無しさん:02/03/03 00:51
結局いい話になったわけか。
チンコパッド買えないクンの感動秘話(゚д゚)ウマー
216名無しさん:02/03/03 01:05
>>214
君ねえ、個人である自分のことを自分で「相手にされてない」
って言うの、虚しくないか?

10年前ならいざしらず、現在の企業と個人のマーケット規模を分かってますか?
勿論利益は薄くなるが、軽視できるマーケットじゃない。
現に大多数のメーカーは喰らい付いてるだろ?
儲からなかったのは、部門戦略の失敗以外の何者でもないよ。
217名無しさん:02/03/03 01:29
>>216 IBMのPC部門は売上全体の15%がらいだったとおもふ
それ以外の大半がサービスと企業向けのシステム開発で
390やASのパイの方が、PCより売上が大きいはず

IBM薄利多売で粗利が見込まれなくなったら一発で撤退しますよそういう会社です。

パイが大きいかどうかはIBMにとって重要ではないんです
いかにビジネスを展開するかを基本としています
実際、住基ネットも入札価格競争には参加しませんでしたし

218名無しさん:02/03/03 01:33
IBMが個人向けをほとんど無視ってレベルで軽視してるのは
まぎれもない事実。
219名無しさん:02/03/03 01:34
前々から「IBMはそろそろPC販売(特に個人)をやめたらどうか」っていう意見ちらほら出てたもんな。
IBMにとって個人相手なんてさほどでもなかれ。

>>216
マーケットの大きさは関係ないね。
220isuc:02/03/03 01:40
>>218 ほとんど無視ってことはないです。
TP240なんて、企業向けには殆どニーズが無いようなものも作っています。
ただ、価格競争は絶対についていかないです。儲からないことはしません。

221名無しさん:02/03/03 01:42
>>220
今は方針変わってるって
222216:02/03/03 01:50
>>217-219
だからその利益を出せるはずの分野で出せないIBMの戦略は失敗だと言ってる。

>そろそろPC販売(特に個人)をやめたらどうか
とか簡単に言ってるが、それが現ユーザーにとって
クリティカルな問題だと分かってる?
希望的観測(「その後もサポートは大丈夫だろー」)
は通用しないと考えた方がいい。100%現在よりは悪くなるのだから。
223名無しさん:02/03/03 01:53
どうしてIBMに、「個人なんぞどうでもええわ」
とコケにされてまでその会社の製品を有り難がって使ってるの?
224名無しさん:02/03/03 01:59
>>223
ものがいいから、なんだろうけどさ
それにしても高いよな
225219:02/03/03 02:03
>>222
簡単に言ってるのは俺ではないのでコメントのしようがない。
ついでに俺はIBMユーザーでもないので特にIBMに対する希望要望も無い・・・。

>だからその利益を出せるはずの分野で出せないIBMの戦略は失敗だと言ってる。
結構前から、IBMは個人相手の薄利多売なんてそうしてなかったように感じるけど。
とりあえず、どこで利益を出すかは会社が決める事で、何故利益を出せる分野で出さないの?
と逝っても仕方ないと思うけど…。

軽自動車を作らない会社にに「軽は数が捌けるのに何故作らない?」と逝ってるよなもんだろうか。
226223:02/03/03 02:06
>>224
確かに、品質を否定はしないが・・・
IBM経営陣にそこまで馬鹿にされてるなら(今まで知らなかった)
ちょっと買う気は失せるね。
一般庶民とはいえ、プライド捨てて、IBMに尻尾振ってまで欲しいとは思わないよ。
227名無しさん:02/03/03 02:12
バカにしてると言うより、ただよーけ売る気はないだけだと思うが。
228222:02/03/03 02:14
>>225
軽自動車の話は激しくおかど違い。
トヨタが軽自動車を造ることには様々な制約があるが、
IBMが個人PCを造ることには全く制約が無い。
しかも現在トヨタは軽自動車を製造していないわけで、それは話のすり替え。
全く例えになっていません。

>どこで利益を出すかは会社が決める事
新規参入ならね。
現に稼動してる部門を半撤退するのは利益が出ていないから。
コッチが良さそうだからといって、現在儲かっている部門から
半撤退する企業があれば、経営陣は無能。
229名無しさん:02/03/03 02:14
>>223
確かに個人ユーザ向けの販売チャネルは絞ってるけど(直販にシフトしてる)、
サポートや保証体制がまともな内は「コケにされてる」っつーことはない。別に
ユーザから見ての不利益って何もないし。
230名無しさん:02/03/03 02:16
>>228
経営論は板違いだ。よそでやってくれ。
231228:02/03/03 02:19
>>230
了解
君らには難解すぎたかな?
232名無しさん:02/03/03 02:22
>>228
何か違うな。俺は「会社の方針なんだからそれに対してどうこう言っても仕方ない」
と言ってるんだが。販売についての話じゃなくてね。
ついでに何故トヨタに限定して言ってんの?
俺は一応旧日産あたりの話をしてたんだけどね。トヨタにはダイハツあるじゃん。

利益出すつもりないところから手を引くのは会社として至極真っ当な事だと思うけど。
233名無しさん:02/03/03 02:22
>>231
2ちゃんねるで大企業の経営を語ってる暇があったら、とりあえず自分の企業
を IBM 並に育ててください(w
234223:02/03/03 02:23
>>229
実害はないけど…
IBMの方針が
>個人向けをほとんど無視ってレベルで軽視してるのはまぎれもない事実。
>IBMにとって個人相手なんてさほどでもなかれ。
だったら、俺は正直気分悪いなあ。

だったら買うな?うーん、そうですね。。。
235名無しさん:02/03/03 02:29
>>234
あまり気にすると胃に穴があくぞ。

別に企業戦略として個人向け市場を「軽視」してようが、ユーザから見て直接の
窓口となる部署の対応が良ければ何も問題ないし、個人向け市場に特化してて
も納期が遅いわ窓口の対応が悪いわだと問題アリアリ。

正しいかどうか分かりもしない「意図」なんか気にするなって。ビジネスなんだか
ら「結果」が全て。

(というわけで、今後 IBM のサポートが悪化したりしたら、その時こそキッチリ
叩きましょう)
236名無しさん:02/03/03 02:30
>>234
関係なかろう。
例えばA社は個人に力を入れ、B社は個人はあまりアテにしてなかったからって
A社の個人用商品のほうが品質サポートが全て上かといえばそうとは限らないし、
B社の個人用商品はヘボでサポートもクズって訳でもないだろう。

営業に力入れてるかどうか、というだけ。
237236:02/03/03 02:30
ごめん。かぶった。
鬱だ寝ます。
238231:02/03/03 02:33
>>233
ああ、その通り!うまいこと言うね。
IBMに比べたら微細企業だ。(自嘲
よし、頑張るよ!








馬鹿ばっかりで笑っちゃうよ!
239名無しさん:02/03/03 02:37
結局こういうオチで終わらせようとする奴だったんだな。
不特定多数を馬鹿にしたら一体どうだというんだか。
落ちる前には必ず「俺はお前らより偉いんだよ!」とアピールしなきゃ落ちれない奴。
かわいそうだね。
240223:02/03/03 02:39
>>235
>>236
なるほど、そうですね。
サポート一番、品質一番が結局大事にしてるという事か。

>あまり気にすると胃に穴があくぞ。
何故それを???
最近空きました(実話)
241231ではないが:02/03/03 02:42
>>239
もちろん>>231はただのアフォ
しかし、アンタが馬鹿にしてるその行為はそのまま自分に当てはまってるよ。
憐れ239

そして漏れにも当てはまる(藁
242239:02/03/03 02:45
>>241
俺はもちろん自分もそうだと理解した上で・・・。
つーか、レスする時点で同じだからな(・∀・)ネニチリーン
243223:02/03/03 02:51
IBMが(・∀・)イイ!のは分かったけど…
使ってる人は好感持てない人が多いな。
やはり鬱。また胃に穴があかなければいいけど(自己中)
244名無しさん:02/03/03 03:03
>>243
おいおい、NEC使ってる人はいい人ばかりか?変な偏見持っちゃイカンよ。
245名無しさん:02/03/03 03:06
>>243
> 使ってる人は好感持てない人が多いな。
思っても口に出さないのが大人だ。
246名無しさん:02/03/03 03:09
>>244
母集団が2ちゃんねらーって段階で、すでに偏ってるしな(w それはともかく、
03:03 おめでとう。
247244:02/03/03 03:29
>>246
……2003年でないのが悔やまれる。チィッ(w
248通行人:02/03/03 04:26
いやぁ、面白いスレッドだ。
筋道立てて話してるのが煽り荒らしばかり。
シンクパッド持ちと思われる者は、
「アフォ」「ソース、ソース」「板違い」「放置で」
この手のクソスレッド初めて見たよ。
シンクパッド持ちは仕事できる。って漠然としたイメージが世間にはあるが、
(俺には無いが。個人的な認識ではイメージで購入して、中身は薄い人達)
こと2chに限ってはレベル低すぎ。
煽られるのも自業自得だな。
249名無しさん:02/03/03 04:44
もう、このスレの旬は過ぎた。煽りにくるには、ちと遅かったと思われ。
250248:02/03/03 05:00
図らずも>>249で俺のレスが証明されてるし。
251名無しさん:02/03/03 05:16
>>248
つーかお前も思いっきり同類に見えるけど。無論、俺もだろうが。
こんな時間に2ちゃんに来るほどの奴がそう威張れるもんでもなかろ。
252別人通行人:02/03/03 05:23
>>251を見て我思う。>>248ホントだな。
253名無しさん:02/03/03 05:26
>>248
>筋道立てて話してるのが煽り荒らしばかり。
爆笑!
アンタオモロイ
そして禿胴。
(゚д゚)オッペケペー
255名無しさん:02/03/03 09:47
「通行人」とかいう名前にすることで第三者的な立場を表しているつもりらしい。
このスレ覗いて書き込んでいるんだから一緒だよ。
256名無し募集中。。。:02/03/03 10:39
IBMが個人向けから離れていっているのは事実だな。
デスクトップではAptivaがなくなり、NetVistaだけになるのは明らかに個人向けから
離れようとしている表れ。そもそも、IBMはビジネス向けのH/W、S/Wが事業のメイン
だし、得意分野。
PC自体もビジネスユースが多かった。ホストとかオフコンを買ってもらったついでに
パソコンも買ってもらうというようなパターン。しかし、Webが普及し始め、PCの個人
所有率が増加するにつれ個人向けPCにも手を出す必要にかられた。
しかしながら、Web使用だけならともかく、音楽聴いたり、動画を見たりするPCに
コンピュータ専門の企業が参入してもアドバンスを出しにくかった。

だからまぁ、個人から離れていくのは必然だったのかもしれんな。
ThinkPadは自宅でもお仕事したり、する人にはいい機械だと思うよ。

PS.
A Alternative Desktop
R Ready to run
X eXtreme mobile
S Small
T Travel
257名無し募集中。。。:02/03/03 10:41
256

追加、ビジネスユースをメインに考えていたからコストにもそれほど
注意を払っていなかったというのも事実だ。
258:02/03/03 13:41
  >149で一旦、中座していましたが、そこそこ盛況のようですね。
 我が闘争に少なからず趣を同じにする人がいて、ちょとスッとしました。
 だが、追撃の手は緩めませんよ。IBMの消費者無視の傾向を破砕し、撃破し、
 粉砕するまではね!
259 :02/03/03 13:43
>>258
逃げ切られると思う。
260:02/03/03 13:47
>>259 逃げ切られるもんですかあなた、わたしは初めに言ったはずです。
何度、叩き落とされても、飽きたいい加減にしろと言われようと
粘着し続けるとね。
261名無しさん:02/03/03 13:49
>>260
奥崎謙三を目指してがんがれ!(藁
262253:02/03/03 14:30
>>258
アンタは駄目だな。
263名無しさん:02/03/03 14:32
>>1
おーい、そろそろ新ネタはないのか?
264:02/03/03 14:49
あん?ネタって、また裸でザ・コンの1Fで店員と戦うとかのヤツですか?
265名無しさん:02/03/03 16:30
>>1
漏れも許せん!IBMは漏れに従え!漏れを崇めよ!
266saba:02/03/03 16:31
↑名前入れ忘れた、、、カコワルイ
267名無しさん:02/03/03 16:32
>>1
志は立派だが、こんな世界の片隅の2ちゃんねるで叫んでみたところで
どうなるもんでもなかろ。

もっとフォーマルなメディアで主張しなよ。2ちゃん程度じゃ社会に
何のインパクトも与えられないよ。バスジャクでもしない限りはねw
268名無しさん:02/03/03 16:46
バスジャックして「ThikPad値下げしろ!」か、おめでてーな(w
269名無しさん:02/03/03 16:52
>>267
バスジャックして人質殺傷を条件に
>>1を主張すれば、日本に限り少しは安くなるかな?
もちろん、その後の世論の盛り上がりでそうなるかもって事だぞ。

つーことで>>1、しっかり頑張れよ!
270名無しさん:02/03/03 17:21
そんなことよりも、スレタイトルの"Think pad"の"T"だけが何故全角なのかが気になる。
271名無しさん:02/03/03 17:23
犯罪から話題を逸らしたい1
272名無しさん:02/03/03 17:42
よーしパパ牛刀買っちゃうぞー
273名無しさん:02/03/03 17:52
もう見てらんない
274名無しさん:02/03/03 17:52
>>1たん。
>258 名前:1 投稿日:02/03/03 13:41
> だが、追撃の手は緩めませんよ。IBMの消費者無視の傾向を破砕し、撃破し、
> 粉砕するまではね!
>>259 逃げ切られるもんですかあなた、わたしは初めに言ったはずです。
>何度、叩き落とされても、飽きたいい加減にしろと言われようと
>粘着し続けるとね。

お前はIBMを追いつめたいのか、ただ2ちゃんのスレに粘着したいだけなのか、
どちらかはっきりしたほうがよいと思うぞ。
ここでいくらしつこくしてもIBMを追いつめる事にはならないし、
IBMを粉砕するにはこんなところでくすぶってちゃあいけないぞ。
275名無しさん:02/03/03 17:56
Thinkとpadの間のスペースもいらないし。しっかりしろよぉ>>1
276名無しさん:02/03/03 17:56
なにもしないよりまし
277名無しさん:02/03/03 17:57
この広い世界の片隅の2ちゃんねる、
その片隅のPC一般板、
さらにその片隅の糞スレ

そこから未来が見えますか?>>1
278名無しさん:02/03/03 17:58
貧乏人が「ROLEX高い」「Mercedes高い」って
グダグダ言ってる様なスレか?ここは。
279名無しさん:02/03/03 18:02
>>276に○○ハケーンしましたが。コマンド?
280名無しさん:02/03/03 18:08
このスレ、どうせ菊地が立てた新手の荒しスレだろ?
放置ケテーイ!!
281名無しさん:02/03/03 18:12
高いとほざくんだったら万引きでもしてくれば?
捕まっても責任持たんが。
282名無しさん:02/03/03 18:26
>>278
おしい。
正確には「BMWって国産車とスペックが変わらないのに、あの高さは不当だ」
と騒いでいるようなスレです。
283名無しさん:02/03/03 18:27
>>282
結構ウマイ!(・∀・)
でもそれなら俺は国産だけど・・・。 
284名無しさん:02/03/03 18:38
>283
まあ、3や5なら ある意味悩むとこだわな。
285283:02/03/03 18:44
ナヤミマ(・∀・)セン!
確かに捨てがたいけど、それなら同価格の国産のほうがいいよ。
セル塩シーマ超える価格帯については知らん。
俺じゃ買えねーし(w チンコパッドがそんなレベルとも思えん。
スレ違い下げ
286富豪:02/03/03 18:47
うちのベンベは9シリーズだが?
287貧民:02/03/03 18:52
「うちの“ベンツ”は“190シリーズ”だが?」
の間違いじゃねえのかい?
288予想通り:02/03/03 18:52
キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
289名無しさん:02/03/03 18:53
>>282
本当に上手いな。
同クラスのコロナより品質いいけど高すぎる。
同価格帯のアリストと比べると、性能面で惨敗って感じっすね。

ROLEX?Mercedes?
アフォだな(ワラ
290釧路の某社社長:02/03/03 18:54
うちのベンツは1000SELだお!
291予想通り:02/03/03 18:55
キタ━━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━━!!!!!
292名無しさん:02/03/03 18:56
>>290
じゃあ漏れのセカンドカーは1300SLですが、なにか?
293名無しさん:02/03/03 18:56
TPって中古で買うのが当たり前と思ってる。
新品では買う気が起きない。
294名無し:02/03/03 18:56
>289
RやMが最高〜!ってことじゃないよ。
貧乏厨房が勘違いして
高価=高性能、でも買えないから逆ギレ
を、抽象化しただけね。
295名無しさん:02/03/03 18:57
>>292
じゃあ漏れのサードカーはD51ですが、なにか?
296名無しさん:02/03/03 18:58
>>293
でも中古って、前のオーナーが抜いた後のベトベトした手で
キーボード触りまくってるから、イヤじゃない?
297名無しさん:02/03/03 18:59
>296
それは、あんたも同じことをしてるってことか?
298名無しさん:02/03/03 19:00
>>296
おおっ、禿げ同!
俺と同じ事考えてるヤツがいたとは(驚
俺もそれが嫌で中古は買わない。
299名無しさん:02/03/03 19:00
>>294
そんなの分かってますって。間違いは素直に認めましょう。

「高価なのに性能は凡庸、だけど所有欲をそそる」
てとこかな。
300名無しさん:02/03/03 19:00
車もまた同じ。(スレ違い)
301名無しさん:02/03/03 19:01
>>296>>298
ワラタ!
だが漏れも同意。結構いるんだな。w
302296:02/03/03 19:05
>>300
痛いとこ突くね。
財布の問題で仕方なく。
考えないようにしてるのに。。。
まあノートは大した出費でないから、絶対新品。
その上ノート中古は正直C/P悪いよ。
新品を長く使った方が(・∀・)イイ!
303名無しさん:02/03/03 19:08
>>297
まるで自分は違うかのようなカキコ
ぬるいな。
304名無しさん:02/03/03 19:08
>>302
絶対セクースできないようなクルマを買えばOK!

たとえはデボネアとか
305名無しさん:02/03/03 19:12
>>302
格上の中古より格下の新品が(・∀・)イイ!
前のオーナーがどういう乗り方してたかなんて知る由もないからな。
神経質な俺には無理(;´Д`)
306三菱ヲタ:02/03/03 19:14
>>304
デボちゃんパワーをなめてますな。
連れと組んで運転手させたら、御曹司いっちょ出来上がり。
次からバッチリ!

ただ、ついてくる女、馬鹿だけどな。(ワラ
307三菱ヲタ:02/03/03 19:15
と書いたが、実際デボちゃんの中でやるワケじゃなかった。
勘違いゴメソ
308名無しさん:02/03/03 19:16
>>307
馬鹿は自分とわかったようで・・・。メデタシ、メデタシ。
309296:02/03/03 19:17
>>297
遅レスごめん。
そりゃもう、ベットベト!!!
310名無しさん:02/03/03 19:19
>>309
激白!カコ(・∀・)イイ!
311296:02/03/03 19:21
>>310
サンクソ!
正直者は俺だけか。

つーか、ゴメン。逝きます・・・
312名無しさん:02/03/03 19:26
自分の手もベトベトにすると気付かなくなると思われ…。
と書いてみるテスト。
313名無しさん:02/03/03 19:27
パッダー。馬鹿ばかりだな…
314名無しさん:02/03/03 19:27
男くさいな…。俺の中では、赤ポチはチ○コではなくク○ト○スなのだが。
315名無しさん:02/03/03 19:29
悪臭漂うスレ
316名無しさん:02/03/03 19:29
>>314
=マソコパッド=貞操帯という事ですか。
317名無しさん:02/03/03 19:30
いや、女のほうがベトベトか。俺の認識が甘いのか。
318名無しさん:02/03/03 19:32
>>317
生理前以外は結構サラサラと思われ
319名無しさん:02/03/03 19:32
>>317
女の子はオナニーしないよ。
320名無しさん:02/03/03 19:32
>>319
(゚д゚)
321名無しさん:02/03/03 19:33
>>319
漏れが知ってる7人中2人はする。
後の5人も怪しいもんだ。
322名無しさん:02/03/03 19:33
>>321
マジレスする事じゃないと思われ・・・。 
323名無しさん:02/03/03 19:34

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | チンコパッドの中古のベトベト度は・・・・・
 \_ ___________
    ∨
   ∧_∧    ∧_∧
   ( ・∀・)  (´Д`; ) キ、キモイ…
  (    )  ( ⊃   ⊃
  / / /   //( (
  (_)_)  (_) (__)
324名無しさん:02/03/03 19:35
やっぱパッダー・・・
325名無しさん:02/03/03 19:51
>>319
おまえ、女を知らないだろ。
まさに命がけ。本気でやるからな。集中しすぎて周りが見えなくなっている。
声を掛けようとも、まるで親を殺したカタキのような目で睨んでくるんだ。
そして何も出来ないまま、何もしてやれないまま時がすぎて行く。哀愁の空気を漂わせて。
やがて、女の顔が青ざめていくのが判る。少しずつ生気が抜けていき、目がうつろになってゆく。
と、その瞬間!激しい雄叫びと強烈な異臭が半径100mの民家を巻き込んで自分を痛めつける!
極限の状態で頂点に達した体は、心の葛藤をブチ破り、俺の前で大量の糞と尿を伴ってイった…。

こんなこと、経験しない方がいいぞ。
326名無しさん:02/03/03 19:55
>>325
大げさすぎです >>319気にしないでね
327名無しさん:02/03/03 20:16
>>325
名文。
ワラタ。
喰っていけるんじゃないの(w
328名無しさん:02/03/03 20:34
なんだかよくわからねぇが
このスレすげーな。
あんたら漢だよ。

どうでも良いけど、漏れもハードの中古は嫌だ。
車でもパソコンでも。
ソフトはピーコ、ゲームは中古だが。
329名無しさん:02/03/03 20:47
>>328はウンコ
330328:02/03/03 20:48
ウンコですが、なにか?
331名無しさん:02/03/03 20:49
>>328
>ソフトはピーコ
君の宣言もけっこう漢と思うが。
332331:02/03/03 20:50
>>328=330
>ウンコですが、なにか?
やはり見込み違いではなかった(w
333( ゚∀゚):02/03/03 20:50
ジサクジエン ハケーン
334名無しさん:02/03/03 20:52
通報しました。
335名無しさん:02/03/03 20:53
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
336名無しさん:02/03/03 20:58
328=330=335?
もうね、アフォかと。馬鹿かと。
337  :02/03/03 21:02
ThinkPadといえば、やっぱCMだよなあ。
<私の翼、ThinkPad>
「I.G.Y」がとっても似合ってた。
なつかすい。
338名無しさん:02/03/03 21:04
(・∀・)ウンコー
339名無しさん:02/03/03 21:04
>>337
君のノートPCはベトベトかい?
340  :02/03/03 21:10
>>339
ベトちゃんとドクちゃんなつかすい。
341339:02/03/03 21:14
>>340
爽やかにかわすね。
342名無しさん:02/03/03 21:48
      人
    (__)
  \(__)/ ウソコベトベト
   ( ´A` )
343名無しさん:02/03/03 22:08
なんだ、もう終わっちまったのか?
1出てこいよ!
344名無しさん:02/03/03 23:18
おい、おまえら臭いぞ!
345( ゚∀゚) :02/03/04 02:20
アヒャ
346 :02/03/04 08:14
3471:02/03/04 14:06
>>343
すまん、今忙しい。
348名無しさん:02/03/04 14:37
たしかにチンコ高すぎ。
20万円前半で探すとR30っていうのもな。
A30なんか安物買うとHDDの容量すくないし、グラフィックやCPUもしょぼい。
赤ボッチに魅力を感じなければ買う必要なし。
堅牢性なんて抽象的表現でチンコを買う気は起きない。
349三村:02/03/04 15:22
買わなきゃいいだろ!
350:02/03/04 16:08
実際、Thinkpadが堅牢なのか、半信半疑なんだ。
会社の535なんか、カードスロット周りがボロボロ。
色んな連中が使いまわしてるから無理も無いのだが、あんなの見ると本当に
堅牢かと思ってしまう。
一同僚曰く、『ノーパソなんてどれも同じだ、どこでも壊れる』と言うが
そうなんだろうと思う。
351名無しさん:02/03/04 16:11
あんたの日本語 下手過ぎなので以下は放置とするアルヨ。
352名無しさん:02/03/04 16:18
>351
それしか反論材料はないのか?(w
353:02/03/04 16:19
スーツだと、今日は暑い。
354三村:02/03/04 16:24
「…』と言うが」と逆接かと思いきや、
「そうなんだろうと思う。 」と順接かよ。

351に禿同だろ!
355:02/03/04 16:37
>>354
いや、暑いね今日は…はっは、
そんなん一々、文脈見てねーよ。
適当に仕事の合間にダラダラやってんだから。
356:02/03/04 16:41
あー、Thinkpad 高いの反対っ!
なんてな・…
んー・…………
なんか、飽きちゃったよ・…………
あー、私、周りが飽きても続けるっつったっけ?
357名無しさん:02/03/04 16:54
>1
小学生なみだな。
358 :02/03/04 17:05
>>1はキャップつけろ
359名無しさん:02/03/04 23:53
熱しやすく冷めやすいってか。煽りもロクに続けられないとは・・・
・・・粘着よりマシか。
360名無しさん:02/03/05 07:28
さあ、誰か削除依頼だしてこい。

「パソコン一般」板レス削除依頼
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/saku/985063565/
361名無しさん:02/03/05 10:57
>1
気合が足りねーな。
そんなんで世の中やっていけると思ってるのか?

今後は熱しやすく冷めやすい、そのエネルギーを
正しい方向で実生活に活かせ。
362名無しさん:02/03/05 11:29
じっくりネチネチ…聞いて呆れるな。
長澤以下だ。
363  :02/03/05 17:50
337 :   :02/03/03 21:02
ThinkPadといえば、やっぱCMだよなあ。
<私の翼、ThinkPad>
「I.G.Y」がとっても似合ってた。
なつかすい。


「大人の翼」じゃなかった?間違ってたらスマソ。
364:02/03/05 18:59
さあああ〜やりますよ、ネチネチとねえ!
で、なんかIBMのHP見てたら、なんか安くなってない?
R31なんだけど、セレロン1GHzで¥179.000の奴、前からあったっけ?
俺の勘違いならしょうもないが、もしかしてボデエブロヲみたいに効いたのか?な?
365名無しさん:02/03/05 19:02
おまえにゃ、もう説得力がねぇよ。
消えろ、貧乏人。
スーツのシワでも気にしてな。
366名無しさん:02/03/05 19:09
>>364
それ買っとけよ
367:02/03/05 19:14
高いんですよThinkPadは、ええ…
んで?それから何を言えばいいんでっか?
ああ、そうだ>>365あなた、おやんなさいよ。1を!
譲りましょう、譲ります!
あなた、今、闘志に満ち溢れているようですから丁度いい!
たのみましたよ、ここにあなたにバトンタッチします!

  みなさ〜ん、今日から>>365が1の代わりにIBM叩き、やります。
  どうか末永く、お付き合いしてやってくださーい!
368365:02/03/05 19:16
IBM マンセー !

----------------------終了----------------------

>367
所詮、ガキは こんなもんね…
369名無しさん:02/03/05 19:17
IBM ThinkPad i Series s30 (2639-4AJ)が138,000だって。これって安い
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpis3015/tpis3015a.htmlの
370名無しさん:02/03/05 19:23
厨房たち(>>365)には分からないんだね。もういいや
371:02/03/05 19:29
IBM マンセー ! だあ?ふざけんな!
てめえ1は取り消しだ!!
うせろこのガキャア!
372名無しさん:02/03/05 19:35
>371
もう少し、まともな日本語書けよ。
日本に来て何年だ?
373名無しさん:02/03/05 19:40
>>372
日本で生まれて10年。
374名無しさん:02/03/05 19:40
なら、仕方ない。
375名無しさん:02/03/05 19:41
>>373
5年だな
376名無しさん:02/03/05 19:42
説得力あるぅ〜。
377名無しさん:02/03/05 19:45
>>375
とても納得。
なるほど、いきがりたい年頃だもんね。
パパはSOTECかな?
378名無しさん:02/03/05 19:54
19:29から1が出て来ない。
きっと、遊戯王(12ch)でも見てるんだな。

パパの愛車はヒュンダイかな?
379名無しさん:02/03/05 19:56
>>378
アニオタか?だったらキモイ
380名無しさん:02/03/05 19:58
5才児だからな。
381名無しさん:02/03/05 20:01
ああ、五歳児かアニオタに叩かれるIBMだったら終わりだったな。
まだ何にも解かってない五歳児のほうがいいや。
382名無しさん:02/03/05 22:04
五歳児は、もう おねむの時間か?
383名無しさん:02/03/05 22:51
>>382
遊戯王見てお休みだろ?一生起きてこないでもらいたいが(w
384名無しさん:02/03/06 17:30
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0306/ibm.htm
気が狂っているのでしょうか?IBMは。
これは許しがたい蛮行です。
何ですか?一体この金額は、もう本当にバカにするなと!
385名無しさん:02/03/06 17:31
昔は70万ぐらいしたもんだ<ハイスペック機
50万か・・・安くなったもんだね。
386:02/03/06 17:35
↑きみ、何様かね?
今のご時世に誰がノーパソにこんな金、つぎ込むか。
387名無しさん:02/03/06 17:42

小金しか稼げないガキ(1)の戯言ですか?
388名無しさん:02/03/06 17:43
>>386
> 今のご時世に誰がノーパソにこんな金、つぎ込むか。
キミではないことは確かだ。

A*p シリーズは金に糸目をつけずにハイエンドマシンを作ってみました、という
コンセプトなんで、一般人が買うもんじゃないだろ。あれは重役の役員室の机
にでも飾っておくのが良いと思われ。
389名無しさん:02/03/06 17:48
今夜のアニオタ(1)のスケジュール

18:00〜 キン肉マンU世
18:30〜 シャーマンキング
19:00〜 テニスの王子様
19:27〜 ヒカルの碁
19:55〜 おねむの時間

テレビ東京様々だな。
390名無しさん:02/03/06 17:50
>>388
それでもたかだか五拾萬圓そこそこだ。
八拾萬圓の7xxシリーズを知っている身としては…
391名無しさん:02/03/06 17:52
>387
こういう奴に限って、中古の軽自動車に大金つぎ込んで改造するんだろうな。
392名無しさん:02/03/06 17:53
>391
おいおい、>387じゃなくて>386だろ?アホは。
393名無しさん:02/03/06 17:54
>392
だね。
スマソ。
394名無しさん:02/03/06 19:15
昔は高かった、みたいな話はバカバカしくて聞いてられん。
「今」は全体的に「昔」より安いのは分かってるんだ。
その「今」にこの値段でしょ。十分高いと思うよ。
確かに重役の飾りパソだね。
395名無しさん:02/03/06 19:17
おまえみたいな平社員はソテクにしとけばいいじゃん。
396名無しさん:02/03/06 19:24
>>395 君、買ったら必ず写真ウPしてくれよ!
     キーボード回りいろんな角度から見せてね。
397名無しさん:02/03/06 19:25
>1との戯言はやめろ!
398名無しさん:02/03/06 19:26
┐('〜`;)┌  ヤレヤレ
399名無しさん:02/03/06 19:29
>>397
大佐? 大佐でありますか?
400名無しさん:02/03/06 19:30
>>389
やべ、二世見ちゃった、、、
逝ってくる、、、
401名無しさん:02/03/06 19:36
>>394
15インチディスプレイで 1600x1200 っつー解像度は、Excel 開いて財務諸表
眺めるには良いのかもしれんね(w
402名無しさん:02/03/06 19:45
今、17”CRTで試してみましたが 確かに見渡しが良い。
マルチウィンドウで仕事をするには吉ですな。
まぁ、文字が小さいのは否めませんが。
403名無しさん:02/03/06 19:50
文字サイズなんて変えられるじゃん。
Windows全般のFontサイズ変えるのが1600×1200の第一歩。
404名無しさん:02/03/06 19:51
でもね、そうするとダイアログのレイアウトが崩れるアプリもあるんだよ。
405名無しさん:02/03/06 20:06
>>404
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
406名無しさん:02/03/06 21:37
大きいフォントを考慮してないソフトは結構あるね。
407名無しさん:02/03/06 21:52
東芝の企業向けノートやNECのバーサプロとかの値段を見てみろ
かなり割高なはずだ。
個人向けはiシリーズなの もう撤退したけど
ATXRは企業の一括導入とかだいぶ安く仕入れることができるし。
IBMは個人に売ろうという気はあまりない 利益もあまり出ないし
それでも欲しい人は買えば?って言うスタンスだからね。
いやだったら東芝のDYNABOOKやバイオやラヴィでも買えばいいじゃん。
408名無しさん:02/03/06 22:08
うちは会社、ほぼ全員ヴァーサプロだけど、液晶とキータッチが本当に悪い。

なんつーか、輝度が高すぎて、明るさ最低まで落とすんだけど、
それでもピカピカしやがってダメ。暗ければ暗いほど好きな漏れには正直キツい。
キーもなんだかペタペタとしたタッチで、MURAMASAとまで行かないまでも、
押せてるか押せてないか分からないかんじ。

あれ?何の話だっけ?
409名無しさん:02/03/06 22:20
>>406
そもそも、既存の開発環境が大きいフォントを考慮したつくりになってないから
なぁ。

ダイアログのサイズなんかも pixel 単位で指定するようになってるし、大きいフォ
ントで表示したらどうなるかを簡単にチェックできないし。GDI+ が定着するまでは
受難の日々なんじゃないの?>大きいフォント
410名無しさん:02/03/06 23:49
誤解なさってる方がいるようですが、社販よりkakaku.comのほうが安いですよん。
個人に売る気がないというより、大量に出してシェアを獲得しようというのが
ないからかと。個人と企業をわけなくなっただけなので…

たしかノートPC自体の個人向けシェア自体は7%程度で、国内4位くらい。
411名無しさん:02/03/06 23:56
>>410
関係者!
その順位上から分かる限り教えて!
412名無しさん:02/03/07 00:02
>>410
んなアフォな!
2001年第3四半期
1位 NEC
2位 富士通
3位 SONY
4位 シャープ
5位 東芝
6位 日立
までには入ってないはず。
413名無しさん:02/03/07 00:07
不治痛よりネックが上なの!?
414412:02/03/07 00:11
>>413
「個人向け」を見逃してた。鬱
それは知りません。
全くの推測ですが、
SONY
富士通
NEC
のような気がするね。
IBMは更に順位下がりそうだが・・・
415410:02/03/07 01:20
これは国内向けの企業・個人、さらにノート・デスクトップをまとめたデータだと思うが
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/frame-bun.cgi?NP_BNO=%38%31%31%32%30&NP_BHTML=%62%75%6e%2d%73%61%6d%70%6c%65&NP_KKEY=%a5%ce%a1%bc%a5%c8%50%43%a1%a1%a5%b7%a5%a7%a5%a2
これによれば国内4位。
ノートPC(個人向け)のデータもネットで見た気がするが、
発見できなかった。
416名無しさん:02/03/07 07:46
>>415 どこ?
417名無しさん:02/03/07 09:51

SONY並に品質を落とせばIBMも安くなるよ。

右のaltをつけないとか、Enterのすぐ隣にPageUpPageDownを
置くとか、不良キーボードをつけてもやすくなるであろう。
418名無しさん:02/03/07 11:20
もはや、五歳児出る幕無しの良スレですな。
419名無しさん:02/03/07 11:25
>>417
めでたいヤツ
420名無しさん:02/03/07 13:07
>>419
かわいそうな奴
421名無しさん:02/03/07 19:29
>>418
お前がだろw
422名無しさん:02/03/07 23:55
やはり、五歳児の生活パターンか...
423:02/03/08 17:46
高価いねえ、ThinkPad 。許せるかい?みんな
許せないよねえ、そうだろう?そうだろう!
日本IBMは非道い企業だよねえ。こんなノーパソ如きに噴飯物の高価な値付け!
許せないよなあ!?
どうしてくれよう・・・・・・。
じゃ・・・やる?
まだまだ高い!死ぬほど高い!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!早く!安く!
424名無しさん:02/03/08 17:54
ここはThinkPadが投売りされることがあるのを知らない
>>1がいるスレですか?あとキータッチ最高。VAIOとは大違い。
それに黒いし。
425:02/03/08 18:23
>>424
だから〜、投げ売りはモデルチェンジのある2月、6月、10月の一ヶ月前
くらいからでしょ?
そうじゃなくて、恒常的にThinkPadを安く売れといいたいのだ!
そりゃもちろん企業収益無視するわけにいかんでしょうが、あの価格には
一般消費者に対する歩み寄りや、企業努力、サービス精神などが感じられん
のです。
「サービスは買った後にある」と言う方もおりそうですが、購入前には
サービスは無関係とする姿勢のようで消費者との間に堅い壁を造ってます。
これが一番許せなく、私がこの価格設定を突き崩そうという衝動に駆られる
所以でもあります。
ここでなに騒いでも仕方ない。それは分かります。
でも、IBMのThinkPadが非常識に高価だということに、わずかながらでも
批判の声があることを知らない人たちに知ってもらおうという事です。
とにかくけしからん販売価格です!
おーい!早く常に安くしろ!ThinkPad
みんながいつでも買える値段にしろ!
早くこの声を聞け!日本IBM!!
426名無しさん:02/03/08 18:54
日本IBMは非常識に高価なノーパソ『ThinkPad』を、すぐに安く価格改定
せよ!
427名無しさん:02/03/08 18:57
早く!安く!何でこんなに高価くするんだ!!!
428名無しさん:02/03/08 18:58
高価い!!高価すぎる!!十万石まんじゅう
429:02/03/08 19:01
聞け!高価いんだ!ThinkPadが!!
430名無しさん:02/03/08 19:23
高いと思うなら他社のを買えばいいと思うのは俺だけか。
431名無しさん:02/03/08 19:51
>>430
禿同。
今は3年機ノートラブル使っているが、最近の安くなったThinkPadの方がなんか怖い。
432名無しさん:02/03/08 19:54
ThinkPadは高い代わりに、
私が自分の不注意で逝かせちゃったHDDを交換してくれました。
433名無しさん:02/03/08 20:11
何でこんなに高いんだろう?
それともっとB5の性能を伸ばしてもらいたいw
434名無しさん:02/03/08 20:51
 なんでこんなに・・・と大騒ぎするほど高いか?
 倍もするというなら騒ぐのもわかるが。
 貧乏じゃな。
435名無しさん:02/03/08 20:56
>>432
僕は、自分の不注意で折ってしまった液晶パネルのオープナー
を無償交換してもらうことになりました。
436名無しさん:02/03/08 21:32
IBMマンセーな方にお聞き致します。
Inspiron8200でA31pと同レベルでのスペックにして計算したところ
(完全に同スペックにはなりませんが)
338600円(ちなみにA31pは499000)
それでもA31pを買われる方は、この差額分にスペック以上の「何か」を
持ってらっしゃるんだろうとは思いますが。
その161300円の価値ってのは、一体全体どれほどのものなのか教えて下さいまし。
437ruka:02/03/08 21:57
ThinkPadであること、ただそれだけ。
438名無しさん:02/03/08 22:03
IBMと言うブランドに払うんだよ。
439T23を買っちまった:02/03/08 22:12
激しく同意!
ここなどを見ると評判はよいが高すぎる!
どうしてこんなに高いんだろうか?
日本人をなめてるんだろうか?
440名無しさん :02/03/08 22:13
製品に魅力があれば、他社製品より多少高くても買う。IBMってそういうユーザー
を対象にしてるんじゃないの? そういう漏れは、バタフライを約50万円で購入
したクチ。
441名無しさん:02/03/08 22:22
>>439
保証書に店舗印をおしてなくても、ユーザー登録さえしておけば、
保障を受けられるから、それを考えれば、いいんでない?
442名無しさん:02/03/08 22:31
知ってますか
アメリカでは、IBMのパソコンは主に小中学生が使っているとのことです。
大人は、その他のパソコンが多い・
443名無しさん:02/03/08 22:32
PEN4モデルなんか約50万。一般人じゃ普通そんな余裕ないって。
IBMに価格革命を希望したい。
444名無しさん:02/03/08 22:50
IBMのって、電磁波対策してるんじゃなかった?
445名無しさん:02/03/08 23:12
IBMが高いからといって、安い他社製品で妥協してしまったら、後々まで
後悔するんじゃないかなぁ。

二重投資の無駄や精神衛生上のことを考えたら、最初から清水の舞台から
飛び降りるつもりで、高くてもIBM製品を買ってしまった方がいいと思うん
だが。

いや、高いなりの満足感はあると思うよ。マジで。
446T23を買っちまった:02/03/08 23:12
ユーザー登録は購入日に電話をしてすませました。
ところで今英語のサイトを見てきたけど値段は日本とほぼ同じ
くらいだね。
447名無しさん:02/03/08 23:19
>>445
良いのはわかるけど手が届かない(T_T)
欲しいけど買えない。
なんとかしてもっと安くならないものか…。
448名無しさん:02/03/08 23:20
>>447
ローンじゃ買えないのか?
安物買う金を頭金に…
449名無しさん:02/03/08 23:21
http://www-6.ibm.com/jp/shop/tpr3031_vp.html
今やってるR31のキャンペーンだと、かなり安く買えるね。
これなら他の製品と比べても大差ないんじゃないかな?
でも逆に考えたら、「なんだ!この値段で出せるんじゃねぇが!ボゲ」
って感じちゃう。。
450名無しさん:02/03/08 23:25
>>449
これイイね(^^;
451名無しさん:02/03/08 23:28
>>449
clubIBMのキャンペーンよりなんか得のような気がする…
452名無しさん:02/03/09 00:09
なんか、1って...
欲しくて欲しくて、たまんない100円のチョコレート。
でも買ってもらえないから、
「あんなのマズくて嫌いだ」
って、騒いでる幼稚園児の様だ。
欲しけりゃ背伸びしてでも買う。気に入らないなら黙ってる。
それが大人でないかい?
453名無しさん:02/03/09 00:34
高くても買っちゃう信者がいるから高いままになる。
みんなが買わなければ他社と同じ価格帯に値崩れするはず。
高ければたとえ欲しくても買わずに我慢することが大事。
454名無しさん:02/03/09 00:44
我慢するなら、文句は言うなってことだ。
455名無しさん:02/03/09 00:49
古いDynaBookを黒く塗装して、アキュのゴムを赤に取り替えればよい。
気分はThinkPad。
456名無しさん:02/03/09 01:17
>>455
テカテカにしる!!!
457名無しさん:02/03/09 05:06
>>453
ThinkPad は、もともと個人ユーザの割合が低い。個人ユーザが買い控えた
ところで、値崩れしないって。
458名無しさん:02/03/09 09:32
会社、学校でクライアント機IBMの人いる?
機種と共に語って。
459:02/03/09 11:25
>>449
う!ほんとだ、安い・・・・。
粘った甲斐があったかな・・・まあ、偶々投売りキャンペーンの時期に突入した
だけの事でしょけど・・・
でも、飽くまでキャンペーン。
いつもこの位の価格で販売展開継続してくれれば、俺だってこんなに執こく
しないけど。
460名無し募集中。。。:02/03/09 11:26
矢口のかわいいキス写真
http://8140.teacup.com/hope/bbs
461シェア:02/03/09 11:37
>>415
ノートPCでは4位東芝で5位IBMらしい。
462名無しさん:02/03/09 11:52
463:02/03/09 11:57
みなさん、EMSが唯一の魅力だったThinkPad が安くならないことに
不満や疑問をもたないんですか?
464名無しさん:02/03/09 12:35
ただ、PC-POSレジは、NECとIBMがおおいね。
465名無しさん:02/03/09 13:35
>>463
欧州通貨制度?国際スピード郵便?
466名無しさん:02/03/09 13:48
>>465
メモリーの規格です。
467名無しさん:02/03/09 13:53
IBMクラブから、メールが全然来ないぞ。
盛り上がってないのか?
468  :02/03/09 15:08
s30欲しかったんですけど、どこも売り切れ・・・悲しい・・・販売完了ってこと?
あと、
「女のくせにシンクパッド?女子供はバイオにしときな」
って感じでバイオをすすめてきたバカ店員!逝ってよし。
469名無しさん:02/03/09 16:18
470>>469:02/03/09 16:23
対象URL=http://www.ibm.com/jp/

--------------------------------------------------------------------------------
FDDアタック / conconクラッシャー [HTMLタグ,JavaScript]

IMGタグやJavaScript等によりfileスキーマを参照します。
フロッピーディスクドライブへの不用なアクセスが続いたり,
ブラウザの設定によってはOSがクラッシュする可能性があります
471名無しさん:02/03/09 16:30
>>449
一般的なコストを考えて、本体価格がずばりいくらになりますか?
付属するメモリや拡張デバイスを除いた本体価格が知りたいです。
R30は12万円台まで下がったので買い時か知りたいのです。
472名無しさん:02/03/09 16:40
>>470
【情報】img タグや JavaScript 等があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

このファイルは
img タグなどの HTML タグ
外部ファイルを読み込むような JavaScript
のいずれかにより自動的に外部ファイルを読み込みます。
ブラウザの設定によっては動作が異なりますが, 信頼できないサイトで
は注意するに越したことはありません。
------------------------------------------------------------

【情報】CSS があります
ほとんどの場合において危険ではないでしょう。

カスケーディングスタイルシートは,ブラウザ独自の特別な機能を使用
できる場合があります
473:02/03/09 18:23
でも、まだ高いですね。これ↓
http://www-6.ibm.com/jp/shop/tpr3031_vp.html
もっと安くしていただきましょーか?
日本IBMさん。
474名無しさん:02/03/09 20:02
漏れは無印240(せれ300)を
型落ちで安く買ったんでIBMって安いイメージがある・・。
二年以上使っているけど毎年三月に壊れるので(現在三回目)
頑丈なイメージはない(w

475名無しさん:02/03/09 20:33
>>1

まずパッケージが違います.おまけソフトもついているけど別にCDROMがついてます.
必要ならインストールすれば良い,というコンセプトです.他社のように最初からテンコモリに
してません.
次にキータッチが違います.
堅牢かどうかは知らないけど,机からの落下試験だの数万回の開閉テストだのをやっているメーカーは
多くないはず.

IBMにはEMSという2年間保証延長(トータル3年)の仕組みがあり,自己責任で落として液晶が割れても
なおしてもらえます.盗難も1回なら保証されます.自宅でも職場でも受け取りに来て,直ったら届けてもらえます.

235という弱いマシンを買ったので,何度も世話になりました.
また,キーが一個壊れたときに,預かり修理になりそうだったのですが,該当キーを送ってくれれば
良いと交渉したところ,そのキーだけ送ってくれました.

また3年ギリギリでフレームの一部が欠け,キーボードが少しカパカパすると連絡したところ,その時点では
部品がなく待たされました.しばらくして連絡があり,修理に出したところフレームとキーボードは新品になって
戻ってきました.製造中止から2年半経過したマシンのパーツを再生産したとのことです.

通常は消耗品扱いのバッテリを交換してもらったこともあります.

私はもうスペックで他社製品と比較する気なんかさらさらありません.Thinkpadのラインナップから欲しいのを
買うだけです.2年,3年とめいっぱい使い倒すんです.5万くらいの差は一日あたりたった50円です.

なお,フレームを2度交換してもらった235はハードディスクを自分で換装してました.
保守部品は,パーツ番号を指定すれば何でも購入可能です.かなり高価ですが,買えることが大事です.

こういうサポートをしてくれる会社が他にあるなら教えてください.今度から購入時に検討します.
476名無しさん:02/03/09 20:50
>>475その他の人
IBMはそんなに故障するの?
よく壊す人にとってはオススメのメーカーなんだね。
俺はIBM以外のノート・デスクトップ累計8台で12年間使ってきたが、
HDDを一度クラッシュさせただけだなぁ。

俺は次回の買い替えでThinkPadを狙ってて、
→でも少し高いなー。
→このスレに興味をひかれた。
だったんだが、余りにも故障頻度が高いようなので、ちょっと引いたよ・・・
477名無しさん:02/03/09 21:05
>>475
すばらしい!
ところで今日トラックポイントが届いた。
IBMのHPでTrackpoint10個セットと言うものを購入しました。
しかし後で見ると3個で300円のものがある事を知りました。
俺が買ったのは一袋に3個入ったのが10袋の為合計30個。
当分トラックポイントには困りません(ワラ)
478名無しさん:02/03/09 21:08
IBMはに対するサポートが非常によい。特に旧機種に対するドライバー、
OSのバージョンアップ対応とかね。
IBMはある意味バカ正直にPCのハード作ってる。もちろん良い意味の
バカ正直でね
479名無しさん:02/03/09 21:09
>>476
故障率自体は確かに高いかな。
特にHDDは俺の経験でも相当ヤワ。
保証がしっかりしていることで帳消しでいいんじゃないかな。
480名無しさん:02/03/09 21:14
>>476
IBMはそんなに故障するの?

当たり前田のクラッカ-だ
481476:02/03/09 21:15
>>479
やっぱ止めよう・・・
>>480
アンタは信用できない(w
482479:02/03/09 21:18
>>481
俺の
>保証がしっかりしていることで帳消しでいいんじゃないかな。
は見えなかったのか?残念。
483名無しさん:02/03/09 22:18
なんつーか、何て言っても信者どうのって言われるのがオチなので、
薦めたいけど、もう薦めない。好きなの買え。そして後悔しろ。
・・・くそっ。
484名無しさん:02/03/09 22:59
IBMは、NE○の全盛時代の日本戦略をまねてるだけ。
元気なうちに、長期的な顧客サービスやっといた方がいいのに。
このままでは、○ECのような国民の多数に恨まれるようにな
企業になるでしょう。日本人をなめてるんです。


485名無しさん:02/03/09 23:10
なんじゃこのスレ!?
そんな事で怒るなよー!
486449:02/03/09 23:19
>>471
え〜っとですね。
オプション料金が全く値引きされてないと仮定して
IBMで256Mメモリが41,000円(高っ!)×2。 128Mメモリが15,000円
32Mメモリキーが8,800円。CD-R/RWウルトラベイ2000が34,800円
CD-ROMウルトラベイ2000が14,900円だから。
R31のみの本体価格を超乱暴に計算するならば。
199,800-(41000×2)+15,000-8,800-34,800+14900=104,100円(爆)
なんか凄い数字が出たな(笑)Dell真っ青だ
487449:02/03/09 23:31
ちなみにDellで最低スペックのInspiron2500を最低料金で買っても
126,300円
つまり>>1
IBMは決して決して不当に高いわけじゃないぞ(w
むしろ安い!
パっと見、不当に高く見えるのは法人モデルと個人モデルを統合させた為
定価が法人モデルに合わせたものだからだ。
IBMショッピングを見ればすぐに気がつくぞ。
488名無しさん:02/03/09 23:36
>>486-487
>オプション料金が全く値引きされてないと仮定して
もうヤメレ。
そんな仮定は虚しくないかい?
489名無しさん:02/03/09 23:42
つまりオプション関連がベラボウに高いってことだね(w

俺もメモリio-data製買って高いなぁとか思ってたけど、
41000円よりはマシだったね(w
490名無しさん:02/03/09 23:44
やっぱり高いと思う。
http://www.kakaku.com/sku/priceAux/002003.htm
491名無しさん:02/03/10 05:10
つーか嫌なら買わなきゃいいだろ。貧乏人はDELLのノートでも買ってろ。
492名無しさん:02/03/10 07:51
>>491
DELLでも勿体ないよ。
SOTECの方がお似合い。
493名無しさん:02/03/10 08:06
>>492
SOTECってどこで売ってるんですか?
494名無しさん:02/03/10 08:24
NECスレにあきたらず、ここにも来たかDELL厨。
495名無しさん:02/03/10 08:37
>>475

自分もそうだな・・コンピュータの営業やっているけど余程のことがないかぎりノートは
東芝かIBMを薦めているよ。やはりネット上にドライバ類がきちんとでているのは
PCの修復には非常にいいからね。特に自分のTPなんか新しいOSでるごとに新しい
ドライバをいれているが、どこにあり、どんな症状がでるか掲示板関係なんかもしっか
りしていることが多いね

自分も液晶が真っ白になる故障があったときに電話してもっていってもらったけど
翌々日に電話がかかってきて、どうせならケースの一部に傷があるので交換したら
どうでしょう?といわれたので”でもタダじゃないでしょう?”といったら無償ですで感激
 ピカピカになって帰ってきたよ w やはりこの時のイメージがあるからIBMなんだよ

まあ仕事上いろいろなPC(TOWNSやFMRなんかも含む)やサーバーを売ったけど
ノートをメインマシンにしている人にはIBMを薦めるな。価格では単純に図れないと
思うよ。技術がわかる人をサポートセンターに貼り付けるだけでも人件費はかかるし
ね。前にNECで話した販売店用のサポートセンターでH98のことを聞いたら全然
何のマシンか理解できず(おまえのところだろう?)結局自分で思い出したのだが
”営業よりも詳しくないサポートなんか必要ないよ”と思ったよ
496名無しさん:02/03/10 10:06
>>495
おいらも無償でいろいろやってくれたよ。
おいらの愛機1124(73J)の液晶がホワイトアウトするリコールの時とても対応が良かった。
電話して5時間ほどで宅配便の方が取りに来て、2週間ぐらいで修理が終わるとか言ってたけど4日で帰ってきた。
で、起動すると気になってたドット抜けがなぜか無い。
交換してくれてたのかな?明細にはケーブルのみって書いてあった。
497475:02/03/10 10:26
>>476

故障は一度も経験ないな.
235って筐体強度が不足したためIBMブランドからでなかったモデルです.
強化して235として出たんだけど,A5サイズで3スロット,外部拡張コネクタは
フル装備,バッテリは左右2個という設計がたたって,あちこち痛みます.

とはいえ,SONYの場合は半年でキーボードがいかれた.ドライブを換えたり
メモリ増設をしていたので,補償対象外で終わり.自分で修理はしたけどね.

日立のは,使用半年くらいで落下して液晶破損.補償対象外で購入価格と
おなじくらいの修理代を提示されて断念.

DELLは保証期間内に液晶へのフィルムケーブル断線で修理.これを保証期間終了後にも
2回繰り返して断念.

ずっと持って歩いているし,原稿書きやら仕事の連絡メールに使っているヘビーユーザー
ですから,壊れたり使用できない状況になるのは非常に困る.
いまだかつて,私の使用パターンで半年以上もったのがIBM Thinkpadだけなんです.

他の方も書いているけど,ドライバ類の迅速な対応.一点一点パーツ購入できる体制.
今やThinkpadが3台,別機種だけどすべてACアダプタは共通.

高くたってかまわない.アフターケアとか種々のサポート体制など,トータルで
私にとって使い物になるのがわかっているのはThinkpadだけ.
安いのが良ければいくらでもある.

私は2,3割高くたって今のサービスを維持することを望みます.
もっと高くても良いよ,日本でしか売れないA5サイズが不採算で販売できないのだったら.

CASIOのFIVAは安いけど買う気がしない.FIVAの2倍なら買う.3倍でも買うかもしれない.


確かに純正のメモリとかは高いけど,こんなのは他社製品を使っている.
他社製バッテリを入れたまま修理に出したこともあるけど,別に何も言われずに
戻ってきました.
498名無しさん:02/03/10 11:11
>>476
どこのメーカーのも壊れるっちゃあ壊れるもんであり、
他のメーカースレに「壊れた時の対応が」とかってあまり書いていないのは
相当応対が悪かったとか、そんなもんじゃないかな?

つまり、ノートパソコンのメーカー対応の話を書き込むのに
「IBMなかなか壊れないなぁ」なんて書き込む人なんていないってこと。
対応が良かったからこそ書き込んでいる体験談見て、そんな言い種は無いなと思うよ。
499:02/03/10 11:49
>>475
EMSは昨年の10月頃に無くなったと思いますが?・・・。
もとより、これを目当てに購入し、悪戯に(徒でなく)乱暴な扱いをして修繕を
要求する性質(タチ)の悪い一部のユーザーがいたからか、あまりの補償の多さに
損益に強い影響が出はじめて泡食ったかで、なくなったようですが。
いずれにせよ、今はそんなサービスに期待できないので尚のこと、本体だけでも
もっと安くしてもらわねば納得いきません!
>>449
メモリーをIBMの水準価格で計算して、あのキャンペーン価格から差し引いたら
そりゃあんた、本体は安くみえますが・・・苦w
500名無しさん:02/03/10 11:53
いい感じにキリ番だな。

とゆうかネタっぽいのがやだな。何度かマジレスしたけど、無駄っぽい。
もうあきらめなよ>>1、ここでごちゃごちゃ言っても無駄だよ。
501:02/03/10 11:57
ふっへへへ、諦めるわけにいかんでしょう。
ここまで引っ張ってきたんだから。
結構、Thinkpadの値段に関心のある人はいるようだし、まだまだ続投だな
502名無しさん:02/03/10 12:04
>>1がいなかったら良いスレになりつつある事実。
503:02/03/10 12:06
wいや、俺がいなかったらここが今ないんだからw
504名無しさん:02/03/10 12:13
レスする内容により良スレにもなりうるということ。
こんな煽りレスはいらないだろけどね(w
ユーザーズフォーラムスレは寒すぎるので勘弁。



# >>1は馬鹿だけど。
505名無しさん:02/03/10 12:18
あー>>1 おはよう。
ところで、>>1は、今現在なんの機種使って何の用途に使って、んでThinkPadの
なにが欲しいのか教えてくれるかい?
いや、そこまでこだわるんだから、なにか理由がるんだろうと思ってさ。
506名無しさん:02/03/10 12:25
>>1がいなかったら良いスレに 『なりつつある』 事実。
507名無しさん:02/03/10 13:53
>>505
たしかに・・なんでそんなにThinkPADにこだわるのか?
これだけ下げろ下げろというからには絶対Thinpadを入手しなければ
ならない理由があるのだろうか?

まあIBMの立場からすれば

薄利多売で一台1万円しか儲からない煩い客1000人に売るよりも
一台4万円儲かって有りがたくおもっている客250人に売ったほうが
いいだろうな・・・そもそも後者の立場の人間は金よりも時間を大切に
思う人が多いだろうからね。当然コンピューターに嫌な思いもいい
思いもした人だろうし・・

自分は薄利多売のPCで死ぬほど嫌な思い出があるんでIBMで
いいです・・・
508名無しさん:02/03/10 13:54
スマソ Thinkpadね ・・・
509名無しさん:02/03/10 14:15
>>507
企業の行動理念はそうではない。
・1台1万円儲かる客1000人に売る
・1台4万円儲かる客250人に売る
この比較では、前者を目指すのが企業の行動として正解。
マーケティング論をかじっていれば、いずれ後者が衰退する事がわかるはず。

・1台5千円儲かる客1000人に売る
・1台4万円儲かる客250人に売る
この場合でも両者の取捨選択は判断しがたい。
利潤を出している場合の話ですが。
510名無しさん:02/03/10 14:37
>>510 なんかカコイイっぽい。でもつまらないからもうやめてね。
511510:02/03/10 14:43
>>511
(´・ω・`)ショボン…
512名無しさん:02/03/10 14:44
(´,_ゝ`) プッ…
513名無しさん:02/03/10 14:46
>>509

そらあ企業の行動理念というか
あんたの個人的願望だろ
514名無しさん:02/03/10 14:47
>>510-511
テメーらハイパーリンクと名前欄まちがえまくってると思われ。プッ…
515509:02/03/10 14:50
>>513
こんなアフォがいたとは・・・・・絶句。

>>514
面目ない。
氏のう。。。
516名無しさん:02/03/10 14:58
>>515

うん氏んだほうがいいよ
理論で物が売れるとおもってる
おばかさんは
517名無しさん:02/03/10 15:16
企業の考え方としては間違ってはいないと思うが・・・?
518名無しさん:02/03/10 15:25
>>510=512=517
おい、メール欄が「sege」になってるぞ。
タイプミスか?
逝ってよし

>>507=508=513=516
馬鹿すぎ。
逝ってよし

>>509=511=515
うっとおしい。
逝ってよし
519名無しさん:02/03/10 15:42
Thinpadはトラブル解決やサポートを自分でできない
、できてもそんな暇のない重役おじさん向けってことだろ?
逆に若者がThinpad持ってたらこいつPCオタじゃないな、
素人だなっておもうよ
520名無しさん:02/03/10 15:47
>>507=508=513=516=519
もう全角「Thinpad」はヤメレ。
助けてぇ〜
521:02/03/10 15:51
>>505
そう、でも教えない。
価格にこだわってるのは、俺かてThinkPadが使いやすくて好きだからさ。
そのThinkPadがビジネス向けや、一部のマニーな奴らだけの嗜好品に限定される
事になんの意味がある。
どんどん普及させればいいじゃない。
使いやすさが非常識な高い価格になる、という非論理的な発想が高慢で許せないね。

522名無しさん:02/03/10 16:18
>>1
現在の状況で安くして売れるとは考えられない。
つーか、あのしっかりした作りで安く作れるなら、作って下さい。
購入一号になってやるよ。
523:02/03/10 16:22
↑是が非でもそうしてもらいたい。
 贅沢な要求でも、気が狂った奴の戯言でも、何でもない。当たり前の事
524名無しさん:02/03/10 17:01
>>509
> マーケティング論をかじっていれば、いずれ後者が衰退する事がわかるはず。
聞きかじりの知識をひけらかすのは止めとけ。
525名無しさん:02/03/10 17:09
>>521
だから、具体的に他社の何と ThinkPad の何を比較して値段が高いといってるん
だ? A31p とか言うなよ。
526名無しさん:02/03/10 17:28
高いのは嫌、でも品質もよくなくちゃ嫌、と。
まぁ考え自体は間違ってないよ。いいものをよりやすくってのは基本だし。

ただ>>1のここでの厨っぷりは見てらんない(藁
ダダこねたって安くならんつうの。
527名無しさん:02/03/10 17:30
>>525
現行モデルではR31のバリューパック以外全部じゃない?
比較って、どれでも適当に比較してみなよ。
ThinkPadの方が割安な例があったら聞かせて欲しいけどな。
528名無しさん:02/03/10 17:34
高いかどうかは使ってみてから判断しる。
529名無しさん:02/03/10 17:47
>>525
ネタ?
530結論:02/03/10 18:17
1は

六本木・箱崎町・藤沢・大和・野洲

にあるいずれかIBM事業所正門で、「ThinkPadは高いぞ」という抗議ビラを
撒いたのちガソリンを頭からかぶって焼身自殺をするのが吉と思われ。
531名無しさん:02/03/10 18:31
>>530
そんなことしても安くならないって、前も言っただろ?

バスジャックorハイジャックをして要求する
→「Thinkpadは確かに高いよな」という世論が起きる
→日本IBMはお門違いな非難をされる
→しぶしぶThinkpadを安くする
>>1は受刑後に購入
>>1(゚Д゚)ウマー
532名無しさん:02/03/10 18:36
>>1の社会的地位は限りなくゼロに近くなるけどね(w
533いびまぁ:02/03/10 18:36
>>531
そんなことをしたって安くならないことぐらい解っている。
俺が言いたいのは、粘着厨房>>1はさっさと「氏ね」ということ。
534名無しさん:02/03/10 18:53

>>1

EMSは本体価格の1割くらいをさらに払うって知ってます?
なくなったかどうか,確認してから書いてみたら?
まだ受注はしているようだけどね.
一部EMS非対応の機種があったのは事実.

http://www-6.ibm.com/jp/services/its/support/ansin.html

自分の高いからなかなかIBM Thinkpadを買えなかった口だけど,
一度思い切って買ったら,もう他社製を買う気はなくなったね.

VAIOファンだった知人に一度使わせたら,あっという間にそいつの回りは
Thinkpad一色になって,今後は他社製品なんか使わないと言い出したよ.

まぁ,5万高い値段出して一度使ってみたら?
飾り物にしているんでなければ高い値段の意味がわかると思うけどね.
535名無しさん:02/03/10 18:55
>>519

私の場合は,故障時に自己解決可能だからThinkpadなんだ.
パーツとりよせで自分で交換するか,修理に出すか選択できる.

今のところたいていパーツ取り寄せで済んでいるね.

2年すぎて別マシンがメインになってから修理に出すようになったけど.
536いびまぁ:02/03/10 18:59
>>534
禿同だが…

今までの話の成り行きから、価値観の違う奴に何を話してもダメ、っていう
ことが証明されているような気がする。

もはやこのスレは死に体かも。
あとは適当に>>1を暴れさせておけば?
結局は「かまってクン」なんだから。
537名無しさん:02/03/10 19:10
>>1=521 使いやすくて好き=5万円分の価値ってことにはならんのん?
じゃあ、その「丈夫で使いやすい」に>>1はいくらまでなら払えるんだ?
538名無しさん:02/03/10 19:12
みんなも暇だから>>1にレス付けるんであって、
相互の利潤関係がうまくいっているんだから、
放っておけば良いんじゃないか。



とか言ってみるテスト。
539名無しさん:02/03/10 19:36
>>537
同程度のスペックで
IBM 25万円
A社 20万円
世の中にこの2機種しか無かったら、IBMを買うかも知れない。
でもな、A社の25万円のPCはスペックが凄いんだよ。段違い。
それで同じ金額なら結局そっちを買ってしまうんだな。
だから、5万円の価値が無いと言ってるわけじゃない。


ちょっと上記と食い違ってるかもしれないが、俺の感想。
ちなみに長時間使用歴はX22のみだが、
ThinkPad程度なら5万円差の価値は無いと思うね。
他メーカーはブランドイメージでは売れないから、(SONYは少しだけ違うかな?)
心血を注ぎ10円単位でコストダウンしてるんだよ。
1〜2万円も品質アップの為だけに使えたら、
簡単にThinkPadクラスの製品は出来るんじゃないかな?
かといってブランドイメージの高くない企業は、
1〜2万円も割高だと売れないけどね。
540名無しさん:02/03/10 20:02
>>539
結局ナニが言いたいの?
シンクパッドは5万円くらいにしろってこと?w
541名無しさん:02/03/10 20:07
>>539
Thinkpadも売れてないよ
542名無しさん:02/03/10 20:07
>>540
救いようのないアフォだな
543539:02/03/10 20:08
>>540
スマンかったな、長文で。
俺はそこまで文章表現力ないのかと落ち込むよ。。。
544名無しさん:02/03/10 20:11
そろそろ、1は 「おねむ」の時間だぞ。
545名無しさん:02/03/10 20:14
IBMのは丈夫。



みたいな気がする。
546名無しさん:02/03/10 20:14
>>543
>>540が低学歴なだけ
547名無しさん:02/03/10 20:15
>>545
そう、気がするだけ
548543:02/03/10 20:24
>>545>>547
パッと見は丈夫そうだが、俺自身の経験でも、周囲を見ても、Webを見ても、
IBMは故障率は高いのではないかな?
但し、アフターサポートは恐ろしいほど良い。
俺自身はHDD壊れて自己換装してしまったが、
大したこと無いLCD不良で新品交換してもらった奴がいる。

>>546
サンクソ
549名無しさん:02/03/10 20:24
それより1よ聞いてくれスレとあんまかんけいないけど
今日デパートいったんですチョコ買いに、
ヴァレンタインにゴ○ィバのチョコ貰ったんでお返しもゴ○ィバと思ったんで
んで売り場逝ったら人いっぱいで買えないんです、もう待ってらんない
しょうがないんで、値札を見てみると一ヶ¥280とか書いてあるんです
そこでもうブチぎれですよ、おまえなあ、こんなハナクソみてえなチョコ
一ヶ¥280とかとるんじゃねええ!ゴ○ィバ逝ってよし!
まあ漏れみたいなのはチ○ルチョコでも食ってろってこった!!
550名無しさん:02/03/11 00:43
最初はこのスレが500を越えるなんて
夢にも思わなかったよ、、、
今ではすっかり良スレだね。安心してageられる。
551名無しさん:02/03/11 00:48
>>550
>今ではすっかり良スレだね。
いくらなんでも、それは言い過ぎだろう。
超糞スレ→どうってことない駄スレ
552名無しさん:02/03/11 01:34
IBMは採算の取れない商売から撤退しちまったんだから、別に高くても
いいわけだ。アフターサポートだって電話1本から有料だしな。
その変わり、海外保障や有料保障の内容は元々法人向けに出来てるだけ
にいいぞ。また製品の品質に関しても、あくまで法人向けだから鮮やか
な液晶ってのには拘らず、むしろ少し暗めが多い所を除けば、しっかり
としたキータッチや一貫したデザイン、硬くて丈夫なボディなど玄人好
みでいいと思う。
もうIBMは個人向けPCは作らないんだから、別に安くなくてもいい。そん
な事も知らずに個人向けPCメーカーと比べてウダウダ言ってる奴は逝って
良し!
Mobile Pen4 1.7G-M搭載、Mobile Fire GL(64M)・・・で50万というのは
確かに高いけど、これを求める人はこれ使って何百万と稼ぐ人かマニアだ
から問題無し!
553名無しさん:02/03/11 04:05
>>527
俺は X22 使ってるけど、

 メインマシンとして使えるパワーがあって(RAM 384MB 必須)
 3D アプリケーションの開発に使えて
 Windows 2000 で使えて
 持ち歩くのも可能

というマシンだと、対抗機種が DELL C400 ぐらいしかない。C400 も良いマシン
だと思うが、別に安くないし。
554名無しさん:02/03/11 04:44
>>553
君にピッタリのノートPCに興味あるヤツなんかいないよ。
・3D アプリケーションの開発に使えて
・Windows 2000 で使えて
そんな限定された人向けに造ってるからThinkpadは売れないんだよ。

君が出した条件のうち、一般人にとって重要な点は
・メインマシンとして使えるパワーがあって
・持ち歩くのも可能
この2点。
Dynabook-SS、Sony-R505その他多数あるが、
X22ほどコストパフォーマンス悪いものないね。
555555:02/03/11 04:53
555ゲト!ですが、ナニか?
556名無しさん:02/03/11 09:16
>>554
> そんな限定された人向けに造ってるからThinkpadは売れないんだよ。
3D はともかく、Windows 2000 っつーのは仕事がらみだと必須のケースが多いぞ。
557名無しさん:02/03/11 10:06
>>554
R505S ってビデオチップが 830MG だから、3D もそこそこ行けるんじゃない?
ただ X22 と比べるのは、発売時期が違うから妥当ではないと思うけど。
5582662-9DJユーザ:02/03/12 01:15
当分XPは安定するまで(SP1が出てしばらく経つまで)様子見。
LOOX-SとかT、リブLシリーズもWin2kにしたひとはみな満足しているみたいだし。

リソースが厳しいノートなんだから今の時点では安定性やらなんやら天秤にかけて
Win2kだろ。
俺はPanaのR1のWin2kモデルが出たらちょっと購入を考えちゃうな。
559名無しさん:02/03/12 14:46
IBMのハード(筐体)の信頼性神話は、
もう過去のものに成ってしまったようです。

これで、中身(CPU、液晶その他)が他社より劣っていれば
マジにIBM見放すしかないか。。。

でも一番困るのは、魅力のトラックポイントなんだよなー。

560名無しさん:02/03/12 14:57

「良いものは売れる」




                  定説です。
561(・∀・):02/03/12 16:50
値段はいいけどネット直売をメインに据えるなら
OS,アプリ,周辺機器の選択がDELL並みにできる
ようにしてほしい。あと、DtoDも選択制にしてほしいな。
562:02/03/12 18:30
みなさん1です。忙しいです。じゃ!
563名無しさん:02/03/12 18:39
Xシリーズの次期はVRAM16M以上でョロ!
564 :02/03/12 19:54
565名無しさん:02/03/12 19:56
>>560 IBMが良くない(vaioが良い)みたいだからやめれ。
566名無しさん:02/03/12 20:15
1がいなけりゃ、良スレなのにな。
567名無しさん:02/03/12 20:17
>>566
しかもヤツは人気あると思ってるのでタチが悪い(w
568名無しさん:02/03/14 02:57
>>567
VAIOが人気無いと思ってるのか?
引き篭もり君に、一般人の人気順を教えてやろう。
VAIO>Thinkpad>BIBLO>Lavie>その他
だ。
Thinkpadは高いから、数が出ないがな。
2ch世界しか知らないと想像もできないだろうがな。
569568:02/03/14 03:00
勘違いされても嫌だから追記しとくと、
俺の好みは
Thinkpad>DELL>その他
570名無しさん:02/03/14 03:27
>>568
おまえも世の中知らん蛙だな。
国内一般人の人気順
富士通>ソニー>NEC>SOTEC>東芝>シャープ>日立>IBM

店頭売りをほぼ撤退したIBMなんざ一般人からは忘れ去られている。
571名無しさん:02/03/14 03:40
>>570
それは販売数順位では?
572568=569=571:02/03/14 03:43
俺が書いたのは、あくまで人気ね。
雑誌等のアンケートで「欲しいノートPCのメーカー」から判断したんだがな。
573不明なデバイスさん :02/03/14 07:29
つまり高嶺の花を気取っているんだな
あなたたち貧乏人にはには安売りは
しないわよと
574名無しさん:02/03/14 07:53
>>568
そして勘違いはお前だ。
>>567>>1本人が「人気あると思っている」ことについて書いている。
貴様はたんなるvaioキチにすぎないと思った。
575名無しさん:02/03/14 09:46
>>574
どっちでもよいので好きな方を買ってくれ、に一票。
576568:02/03/14 11:31
>>574
ホンマや、勘違いしてたわ。逝こう。。。
577名無しさん:02/03/14 16:52
みなさん、大人気者の1です応援ありがとうございます!
じゃ!
578名無しさん:02/03/14 16:53
579名無しさん:02/03/14 20:02
Thinkpadと聞くとエグゼクティヴ(藁
と連想するのは漏れだけですか?
580名無しさん:02/03/14 20:34
>>1
人気者気取りか?KAZUMI超えてみろや。
581名無しさん:02/03/14 21:13
>>580
信者キモイ
582:02/03/15 14:43
1です、まだ呼吸してます。じゃ!
583名無しさん:02/03/15 14:45
いやー、涙はムネオの最大の武器ですね。
584:02/03/16 13:46
高いですよ、早く安くしてください。
投売りは何時ですか?
6月のモデルチェンジがあるのなら4月中旬頃ですか?
x23は18万以下に設定して下さい。
A31P高いです、21万くらいで売りなさい。命令です、じゃ!
585名無しさん:02/03/16 15:30
円安&供給量逼迫による主要部品の調達コスト急騰のため、
待てば松ほどノートPCの価格は上昇する見込み。
悪あがきはやめて早いとこバイオでもカット毛。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0315/sony.htm
586名無しさん:02/03/16 15:37
だから貧乏人はかうんじゃねえよ
ボケ
587名無しさん:02/03/17 00:18
>>1 このスレ終わってんだよ。さげろよ。ホント飽きたよ。。。
588名無し募集中。。。:02/03/17 09:43
なんだかんだ言って結局ほしいんでしょ
589不明なデバイスさん :02/03/18 23:18
ttp://www-6.ibm.com/jp/shop/shopibm/option.html?c=0160&n=0160&t=email

256のメモリ2枚が57000円!!!
あほかー!
誰が買うかー!
590名無しさん:02/03/18 23:20
ま、>>1は糞ーテックでも買ってなさいってこった
591名無しさん:02/03/18 23:26
ボッタクリ
592名無しさん:02/03/18 23:29
>>1=>>589=>>590=>>591→あげるな氏ね
593名無しさん:02/03/18 23:30
あいのり見ろや
594名無しさん:02/03/19 08:42
あげとこ
595名無しさん:02/03/19 09:21
なんであんなダサダサのPCが店頭に並んでいるのかいささか疑問!
あんなの商品価値無いって!消費者保護法に反しているよ!
596名無しさん:02/03/19 12:06
>>1
安くても買う気にはなれんが・・・
597名無しさん:02/03/19 12:12
気に入ったものなら他の倍だろうが買う。
価値をかんじないなら半額でも買わない。
俺はIBM気に入ってるよ。
598名無しさん:02/03/19 12:51
>>597
同意
599名無しさん:02/03/19 12:51
値段の安い他社PCが信じられません。(w
600名無しさん:02/03/19 12:53
600ゲチ
601名無しさん:02/03/19 15:07
 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ〜ん。
あ、呼んでませんか?
でも来まちた。
>>597-598
 あなた方は、倹しさという言葉が解らんのですか。
日本人の美徳である、つましさが。
必要なものは必要なものとして、決して余計な贅沢や無駄をしないのが
純然たる日本人のプライドです。(まったく、嘆かわしい)
しかるにThinkpadは、ビジネスマンの格好つけのように思われている事を
いい事に、不当なまでに内容と額の折り合わない価格で販売され続いているのです。
これが許されんのです!
使いやすい良いものが、壊れにくいとか頑丈とかの目に見えない流言によって
非常に高額にして売っている。これは万死に値します!
現在のThinkpadの価格は、>>585さんの引っ張ってきた記事の通りでしょう。
また、わたしの購入計画が先延ばしになりそうです。
602名無しさん:02/03/19 15:08
↑あ、自分1っす。
603597:02/03/19 15:37
つましさ?→つつましさ
あのなあ、良い物はいいんだよ。
着物なんて代表例だろ?日本人はいいものは金に糸目をつけない民族なの。
君、日本人じゃないのかな?だったら仕方ないけど…
侍さんは良い刀を持つでしょ?
侍の刀=ビジネスマンのノートパソコンって考えたら。
不思議な事ではないと思うよ。
604597=KAZUMI:02/03/19 15:50
>>1
多分これだけレス伸びてるけど、君の気持ちは変わらないと思う。
だってネタでしょ?いいかげんにしときなよ。
あと、ネタの証明としていくつか書いておく。
1・高いと感じる=価値を感じない=欲しい(矛盾)
2・欲しい商品をけなしている
3・自分が書き込む事でみんなが揉める事を理解した上であえて1と書いている。
とりあえずあまり下らん事をするな。
あと、お前はThinkPad買うな「高い」とかつまらないこと言ってる時点で、お前にとってあまり価値が無いものだから。

やっぱりこの板に戻ってしまったな…
605名無しさん:02/03/19 15:53
帰ってくるとは思ってたよ。
606597=603=604=KAZUMI:02/03/19 15:57
ややこしい書き込みで悪いな。597=603=604だ。
607名無しさん:02/03/19 15:58
>604
カズミなら#2000のトリップ使え。
608KAZUMI:02/03/19 15:59
>>607
別にいいだろ?フォーラムで面は割れてるし。
609名無しさん:02/03/19 16:00
>>601
てめぇ、ThinkPadを知りもしないくせに 語ってんじゃねぇ!
ThinkPadは他社ノートより故障率高いっつーの。
HDDなんかバキバキ逝くぜ・・・・・

ただし、そこらのヘボメーカーとはアフターサポートが段違い。
俺のT20が「液晶を150度くらい開いて輝度調節したときのみチラつく」
という不都合があった。多分接触不良だろうな。
別に問題なかったが、一応連絡した。
で、どうなったと思う?

→新品交換+HDDデータ移し変えサービス
信じられるかい?
610名無しさん:02/03/19 16:04
>>607
明らかに偽者、というか初代のKAZUMIだろ?
611名無しさん:02/03/19 16:06
>>609
そんなのどこの会社でも当たり前。
俺なんか他社で明らかに不具合のある長期展示品(1世代前)買って
即効で故障の連絡をしたら、新品になって帰ってきたぞ。
612609:02/03/19 16:14
>>611
( ̄□ ̄;;)
613:02/03/19 17:00
>>603
お前、『つましさ』と、『つつましさ』の言葉の違い知らないわけね?
まず、辞書が家にあるならそれ見ようね。
つか、この常用語知らない時点で、お前のがどんなに教養の無い外国人か
分かるがね。
あきれたね、話にならないよ、お前。
614名無しさん:02/03/19 17:23
>>611
いいな〜それ
615名無しさん:02/03/19 17:27
IBMのキーボードに惹かれています。
デスクトップ使ってるんだけどキーボードだけ買っても満足できるかな?
やっぱThinkPad買った方がいいんかな?
616603:02/03/19 18:04
>>1
悪いな「倹約」の意味だったな(w申し訳ない、素直に謝る。
ただ、その他について間違った事を言ってるつもりは無い。
617名無しさん:02/03/19 18:06
>>603
やっぱあんた「初代KAZUMI」でもなんでもないわ、偽者でしょ?
618名無しさん:02/03/19 18:10
偽KAZUMI氏ね。
619名無しさん:02/03/19 18:14
>>1
603がつましさの語意をしらないのは問題だが、その他の部分では正しい事を書いてると思うぞ。
620名無しさん:02/03/19 18:15
偽KAZUMI氏ね。
621名無しさん:02/03/19 18:16
偽KAZUMI死ね。
622名無しさん:02/03/19 18:17
>603
引退したコテハンを使って書き込みか?最低だぞ。
623名無しさん:02/03/19 18:18
偽KAZUMI死ね。
624名無しさん:02/03/19 18:18
KAZUMIって共有ハンドルだろw
625名無しさん:02/03/19 18:19
偽KAZUMI死ね。
626名無しさん:02/03/19 18:21
>>624
ある意味「神」だったからそれは失礼かと、あ、俺信者じゃないからね(藁
627名無しさん:02/03/19 18:22
偽KAZUMI死ね。
628名無しさん:02/03/19 18:25
これだから本物は引退しちゃったのか…
629名無しさん:02/03/19 18:30
今からここはKAZUMI氏の再復帰を待つスレになりました!!
630名無しさん:02/03/19 18:33
>>629
なるわけないだろ。
631名無しさん:02/03/19 18:35
>>630
ここの1よりKAZUMIの方がよほどいい。

召還!!KAZUMI!!カモーン!!!!
632パソコン初心者:02/03/19 18:35
パソコンの掲示板初めて見るもんで取り敢えずここで質問するんだけど。
俺のThink Pad iSeries 1124 TYPE 2609-73Jなんだけど、音が聞こえなくなるトラブルが
頻発するのです。ウインドウズの機動、エラー音、モデムトーンも含めて一切。
前は再起動かけてたら音聞こえるようになったんだけど、今は全く聞こえません。
デバイスマネージャー見ても異常はありません。
これって、直す方法ありますか?
あるいは、Think Padスレなんかあるのかな?
詳しい人、ヘルプして下さい。
633名無しさん:02/03/19 18:38
召還!!KAZUMI!!カモーン!!!!
634名無しさん:02/03/19 18:39
>>632
修理セリ!

召還!!KAZUMI!!カモーン!!!!
635名無しさん:02/03/19 18:54
許せない。案だけ高くて液晶しょぼすぎ。ちっとは高くなってもいいから
液晶良くしろよ。そんなに難しいの?他社だと安定性にかけるの?
何であんなに白っぽいんだ。マジで勘弁してくれよ。というか直せ。
636名無しさん:02/03/19 19:49
>>635
好みの問題でしょ?
結構見やすくていいと思うが。
確かに派手で綺麗ではないよな。
637名無しさん :02/03/19 21:03
>>1
おまえここに同じことをかいてみろよ
http://www.thinkpad-club.com/
どうだこわくてかけないだろ
へんたい粘着のすくつだからな
やーいやーい
638名無しさん:02/03/19 21:07
頼むから、そうくつ、と書いてくれ。
すくつ、がデフォルトスタンダードになると日本語の危機だぞ・・
639名無しさん:02/03/19 21:31
何の儀式だ?俺も入れろ。

召還!!KAZUMI!!カモーン!!!!
640名無しさん:02/03/19 21:38
>>639
そういう書き込みは本人も迷惑すると思うが。
641名無しさん:02/03/19 21:40
つーか信者さんじゃないんだがIBMスレ過去から見るとKAZUMIイイ!!
マターリ感がイイ!帰ってこないのかな?
642名無しさん:02/03/19 22:08
カリスマ亡き後のIBMスレの寂しさと言ったら…
643名無しさん:02/03/19 22:11
IBMの手先が多いのか、ただ単に煽って楽しみたいだけなのか、 とにかく同じような文体で「TinkoBadヲタです!!」って書き込みが多いな…ワラワラ

I  インポな
B  バカは
M  妄想癖
644名無しさん:02/03/19 22:15
>>643
世界企業の奴が宣伝にはこないと思われ。
というか見てても無視してるだろうよ。
645名無しさん:02/03/19 22:17
あー、俺IBMオタだよ。
646名無しさん:02/03/19 22:19
>>644
IBMの日本法人あるだろ?
日本IBMに雇われてる邦人リーマンは多いんじゃないのか?
リーマンに甘んじてるような低能なヤツはムキになって書き込むこと必至。
647名無しさん:02/03/19 22:19
I・・・イメージも良く
B・・・ボッタクリもせず
M・・・魅力的
648644:02/03/19 22:21
ないとおもうなあ。646さんの言ってることも解かるけど微妙。
閑居は無いがIBM社員は来てなさそう、純粋にオタだけだと思われ。

と言うか俺もIBMオタです(w
649名無しさん:02/03/19 22:25
ここの>>1的には
I・・・いいかげんに
B・・・ボッタクリ
M・・・もうやめろ
って感じだな(藁
おれは>>647に賛成。


650名無しさん:02/03/19 22:29
I・・・一番品質が良く
B・・・バランスが良い
M・・・森脇健二。
651名無しさん:02/03/19 22:31
Mがおかしいぞ(w
652名無しさん:02/03/19 22:34
>647
I・・・イメージ悪く
B・・・暴利を貪り
M・・・未完成
653名無しさん:02/03/19 22:36
>>648
はいはい!言い訳はもういいから…

I  いい加減
B  部品は粗悪
M  燃やすべし
654名無しさん:02/03/19 22:46
私も参加させてください。
I…逝ってよし、と言うほど高いけど、
B…ボーナスはたいて購入!
M…皆はっぴ〜♪
655名無しさん:02/03/19 22:48
I ・・・インチキ
B ・・・バカチョン
M ・・・ムカツキマクリ
656名無しさん:02/03/19 22:49
森脇健二って?
657名無しさん:02/03/19 22:50
関西弁でスッキリと

I 逝ってよし!
B バラしたれ!
M 燃やしたれ!
658名無しさん:02/03/19 22:53
I いつまでも
B ブラックばかりで
M もうたくさん
659名無しさん:02/03/19 22:54
おいおい、ひっぱりすぎだろ。
もうみんなスベってるぞ。
660名無しさん:02/03/19 22:55
I  イカスぜ!
B ぼくらの!
M モリエンテス!
661名無しさん:02/03/19 22:57
すまん、暇なんだ・・
662名無しさん:02/03/19 22:58
I 意のままに
B ベロを突き出す
M 萌えキャラKAZU(以下略
663名無しさん:02/03/19 22:59
>>658
IBMって学習能力も創作能力も皆無だよね。
664名無しさん:02/03/19 22:59
KAZUMIも懐かしくなったな。
665名無しさん:02/03/19 23:03
I 陰金田虫
B 梅毒
M ???
666名無しさん:02/03/19 23:11
TinkoBadヲタの呼名は「ティンコ君」にケテーイ!!
667名無しさん:02/03/19 23:17
マジでもう勘弁してくれ。
品位もあったもんじゃない。
668名無しさん:02/03/19 23:21
ほんとだよ!あんな下品なPCは消えちまえ!
669名無しさん:02/03/20 00:59
I いつまでも
B バカなネタで
M 惑わすな!

-----------
というわけで終了。
670名無しさん:02/03/20 01:02
I いつまでも
B バカなPCで
M 儲けるな
671名無しさん:02/03/20 01:08
>>669-670

山田くーん、座布団全部持って逝きなさーい!ハーイ、ズートルビノヤマダデース・・・
672名無しさん:02/03/20 01:15
EMSの盗難保障で不毛な考えをおこし、2台目をゲットした人いますか?
673名無しさん :02/03/20 07:21
>>672
そういうやつがいるから
EMSがなくなったんだよ
迷惑な話だよ
674名無しさん:02/03/20 07:44
>>673
そんなバカな保証制度を考えたIBMが悪い。
675KAZUMI ◆Ge0yeQxg :02/03/20 10:18
まだやってるんですね、値段について文句があるならSOTECでも買ってください。
ThinkPadよりはるかに安い値段で高スペックのものが買えるから。
676名無しさん:02/03/20 10:22
神降臨?
677名無しさん:02/03/20 10:49
神降臨あげ
678名無しさん:02/03/20 11:19
優柔不断な神だね
679名無しさん:02/03/20 11:25
>>678
と言うか本物か?
680名無しさん:02/03/20 11:29
負け犬登場?
681名無しさん:02/03/20 11:33
トリップ公開してるだけに疑問、信者の愚行か?
なんか今日KAZUMIのトリップ違いの奴とかトリップなしとか増殖してないか?
682名無しさん:02/03/20 12:12
IBMのトリップはどうやって見つけたんだろう?
683KAZUMI ◆govxyIBM :02/03/20 12:13
>>682
gentripだよ。自作板に行ってごらん。
684:02/03/20 13:23
盛況ですね(´∀`)
685名無しさん:02/03/20 13:25
>>1
KAZUMI氏の話で盛り上がってんだよ、オメーは出てくんな(w
686名無しさん:02/03/20 13:29
信者コワイ
687:02/03/20 13:39
そうもいきませんよ(゚∀゚)
688名無しさん:02/03/20 22:24
1よ、どうした
なんか盛り上がってるぞ
689名無しさん:02/03/20 22:50
チンコ信者よ、一生フェラでもしてろ!(藁
690名無しさん:02/03/21 00:17
正直いろいろ劣ってる気がするが、デザインがすき(好みが分かれるってよく言うけど)
691名無しさん:02/03/21 00:19
>690
好み分かれるねー。
女の子にきくと「かわいくない」「オヤジくさい」
って意見ばっかだけど(w
692名無しさん:02/03/21 00:46
>>691
むさいヲタクにX22見せるともれなく
カコ(・∀・)イイと言うぞ!
693名無しさん :02/03/21 01:15
CPU,HDD,液晶、BIOS,チップセットは
他の会社のといっしょだろ
どこで差がつくんだよ
694名無しさん:02/03/21 01:20
>693
値段です。高いから高級な感じがするんです。
695名無しさん :02/03/21 01:24
>>694
それは説明になっていない
SOTECやフロンティアや高木産業が高くても
高級な感じはしないと思うよ
696名無しさん:02/03/21 01:31
日本人好みでデザインともに洗練の度が高いのは富士通のNEあたりだよな。
スーパーファイン液晶マンセー!!
697名無しさん:02/03/21 01:36
サムスン>>>>>>>>>富士通デザイン
698名無しさん:02/03/21 01:48
こむすん?
699:02/03/21 11:18
なんかIBMのHP見てたらR31のバリューセット、つい先週まで256のメモリー
付いてて¥199.000だったのに、今もう付いてねえでやんの!むかつく(#`Д´)
700:02/03/21 11:18
もういっちょ、(#`Д´)むかつく
701名無しさん:02/03/21 12:57
>>699
DELL商法だな
702名無しさん:02/03/21 16:21
>>699
まだ付いてますが???
正直、IBMの価格で許せるのはコレだけだな。
それでも(処理速度のみ/金額)では他社より若干不利かな?
703名無しさん:02/03/21 21:22
IBMはスペックに現れない長所があるのでは。
今使ってるThinkPadはこれまでに数回激しく床に落としたが
全然ピンピンしてる。頑丈過ぎる。
以前使ってたNECは優しく落としても一発でお陀仏になった。
704名無しさん:02/03/21 21:27
落とすな
705名無しさん:02/03/21 21:29
>>703
俺もそう思う。
俺と一緒にタクシーに引かれた535も元気一杯だ。
俺は手を折った(ワラ
706名無しさん:02/03/21 21:33
轢かれるな
707名無しさん:02/03/21 21:36
>>703
それなら俺も言わせてもらうが俺のInspironも何度か激しく落としたこと
あるが全くなんともないよ。
もちろん傷はいったけどね。
708705:02/03/21 21:40
>>707
おー凄いな。よし次!轢かれろ。
709名無しさん:02/03/21 21:54
>>703

>ThinkPadはこれまでに『数回激しく床に落とした』が

お前ノート使うの止めろよ。マジで。
710名無しさん:02/03/21 22:19
>>709
道具なんだよ。現場にも持ち込んでいるから
自分で気をつけてもコード引っかけられたりして
落ちてしまうことがある。
確かに半分は自分で落としてしまってるけどね。
チミみたいに自室に抱え込んで
べたべた愛撫するように慈しんではいないのさ。
愛着はあるけどね。
711名無しさん:02/03/21 23:23
HDDは高性能(高回転)のものほどデリケートで壊れやすい。
落とすなんて論外。そんなことも解からんヤツにPC使う資格は無い。
ただし、そんなDQN用にIBMチンコバッドという活路が残されている。
712名無しさん:02/03/21 23:27
俺のT20は高さ40cmのコタツから落ちただけで逝った。
713名無しさん:02/03/21 23:28
と言うか、丈夫に越した事ないだろ?
満員電車とかでかばんが圧迫される事があったりするし。
落とすこともあるだろ、普通に仕事する人間としては丈夫な方がいいな。
714名無しさん:02/03/21 23:28
>>709
お前は紙と鉛筆と電卓の方がいいぞ。
バカにしてるんじゃなくて、心配してやってる。

それでも使いたいというなら、ThinkPadは止めた方がいいな。
人に落とされるなら尚更だ。
Panasonicに軍用ノートがある。それを購入するといい。
どうして全く不向きなノートを無理して使うんだ?
715名無しさん:02/03/21 23:30
>>712
大型機種ほど自分の重さで死にます。これ定説。
716名無しさん:02/03/21 23:32
>>715
そして低性能の物ほど壊れない。。。
717715:02/03/21 23:34
>>716
B5ミニノートはやばいぐらい硬いです。(IBMね)
535の話があったけどマジ硬いよあれ(w
240とかもかなり硬い方。
と言うか俺のc1あっさり壊れた(w
718名無しさん:02/03/21 23:41
>>717
固くて分厚い皮に守られているワケだ。
まさしく包茎のチンコパッド!
719715:02/03/21 23:44
さらにしゃれになってないのがさわり心地。
535はラバー塗装(表面がゴム皮膜っぽい)のでまさにリアルチンコ(w
720名無しさん:02/03/21 23:47
>>719
製造後12〜15年には毛も生えてくる。。。
721715:02/03/21 23:48
>>720
毛かい(w
カビはえたらそれっぽくなるかも…
722名無しさん:02/03/21 23:48
>>715
ThinkpadとC1かぁー。
なんか解り易い組み合わせだな。
人間の中身が薄そうだ。w
723名無しさん:02/03/21 23:50
>>721
アガリクスダケを栽培するためにチンコパッドを購入しましたが何か?
724名無しさん:02/03/21 23:50
>>720
そして製造後16〜18年に剥け始める。。。
725715:02/03/21 23:51
>>722
上手いこと言うなあ、マジ侮辱されてるんだが感心感心。
c1は山崎ほうせい(漢字不明)の愛機とわかった瞬間修理止め(w
726名無しさん:02/03/21 23:51
>>724
ジャンクショップの手術によってね!
727715:02/03/21 23:55
ほんと1がこないと良スレだな(w
728名無しさん:02/03/21 23:57
漏れは1がこないと面白くないが。。。
729722:02/03/21 23:59
>>725
アレッ!?
すげぇ大人な反応。中身薄くなさそうだな。
正直、スマンかった。
730715:02/03/22 00:10
>>728
すまんそういう人もいるんだな、軽薄だったよごめん。
>>729
こんなこと言ったら引かれそうだけど、KAZUMIの影響かな(w
731名無しさん:02/03/22 00:21
>>730
引いた。。。
732715:02/03/22 00:24
ウワーン(涙
モウコネーヨ
733名無しさん:02/03/22 00:31
>>732
ワラタ!
734名無しさん:02/03/22 00:32
>>715
なんか、あんた偉いよ。
引かれるの覚悟で書いたんだもんな、偉いぞ。
と言うか俺も隠れKAZUMIファンだったりする(ワラ
735715:02/03/22 00:36
と言うわけでマジだからね。
もう寝るわお休み。
736名無しさん :02/03/22 12:44
高いPC売る上にこんなことまでするのか

ttp://www.yomiuri.co.jp/04/20020322i301.htm

IBMユーザーは踏んだりけったりだな
おまえら早く目を覚ませ
悪いこと言わんからこっちに帰ってこいや
737名無しさん:02/03/22 12:45
>>736
なんのメリットがあって?
5000字以上で説明せよ!
738名無しさん:02/03/22 13:02
>>763
わかってないだけで他のメーカーにもそういうことはあるよ。
と言うかなにも問題の無いメーカよりむしろ公表を早期に行って謝罪したIBMはましだと思う。
739738:02/03/22 13:08
>>738>>736へのレスね
740名無しさん:02/03/22 13:10
正直ブランドメーカーの不誠実さにはあきれてるよ・・・
とくにIBMなんか企業努力してるのか、と。
741名無しさん:02/03/22 13:10
IBMが倒産したら他社製を使います。
742名無しさん:02/03/22 13:12
IBMが設立されてからの経過にほれ込んだ人間としては>>741と同意見です。
743名無しさん:02/03/22 13:19
ThinkpadマンセーとIBMマンセーは一緒?
744名無しさん:02/03/22 13:21
>>743
ちょっと違う
TPマンセー→ノートのみ
IBMマンセー→デスクもノートも

だからいいんじゃねー?
745名無しさん:02/03/22 14:16
いずれにせよ個人情報の流出は謝罪だけではもう済まされない。
746:02/03/22 18:05
あ、…メモリーまだついとる(カカカ…
付いてなくなったのはCD-RWの方だね。ワリイ >>702
747名無しさん:02/03/22 19:47
>>746
テメー、ちゃんと見ろよ!CD-RWも付いてるだろ?
つーか、何も変わっとらん。

しかし65000円も値引きして、スペックだけ見たら全然お買い得じゃねーな(藁
748名無しさん:02/03/22 20:28
>>710の仕事場が、人の通る所に配線を敷いている現実にビビった。
家じゃないんだから・・・。中小企業恐るべしだな・・・。
749名無しさん:02/03/22 20:50
>>748
俺が読んだ限りでは現場で客に落とされると理解したが?

まあ、どっちにしてもThinkpadは選択ミスだ。
落下する環境にあるなら、素直に>>714の軍用ノートを買うべき。
自分のワガママで不向きな製品を買うほど格好悪い事はない。
750名無しさん:02/03/22 21:38
>>749
軍用の、見たことある?
面白いデザインだよー。見たら絶対笑うよね。カコワルスギ。
751名無しさん :02/03/22 22:23
天災
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1004943018/840

なんだこれは
ユーザに思いっきりしわ寄せがきてるじゃないか
ふざけるな
おい、いいものは高いとか、価値観の問題とか言ってるやつ
おまえらだまされてるだけだろう
麻原がつかまってもまだ信仰を止めないやつらと同じだ
自己批判しる!
752名無しさん:02/03/22 22:38
>>751
勉強してIBMに入社しる!
753749:02/03/22 22:46
>>750
知ってるぞ。実物は見たことないが、Webで見た。
液晶が10.4だったかな?
取っ手が付いてるか、付けられるかで、持てるやつ。
すげえ、分厚かったな。

俺は落とさないし格好悪いから嫌だけど、
これからも何回も落下させるのが分かってるのなら仕方ないな。
754名無しさん:02/03/23 06:23
>>752
せっかく勉強したのにリーマンになりたいなんてバカはいないと思われ・・・
755sage:02/03/23 11:19
http://kakaku.com/report/ThinkPad_X23/ 評価グラフ(w
つーか、俺はX22使ってるけどな。
他社製のも赤ポッチがあれば選択対象に入るんだが。
756名無しさん:02/03/23 12:18
>>750
っつっか、うちの事務所にごろごろあるパナソニックですか??

導入するとき2mの高さから落として壊れんのを確かめたそうです。
まあ、ナショはニッチで生きていくしか無いだろな。

かばん持ち歩くよりは、薄くて小さい。
757名無しさん:02/03/23 12:36
>>756
デジカメ買って写真ウpきぼんっ!
758名無しさん:02/03/23 12:36
>>756
あの昔の弁当箱みたいなヤツがゴロゴロしてる?
嫌な事務所!(ワラ
759:02/03/23 13:00
流れていく・・・。
ここの趣旨とは違う方に・・・。
でもなんか、どうでもいい(;´∀`)・・・。
760名無しさん:02/03/23 13:07
>>759
氏ね
761名無しさん:02/03/23 13:08
>>760 シッ!餌を与えないでください。
762:02/03/23 13:08
>>760
氏なん
763名無しさん:02/03/23 13:15
IBM=国際事務機
764名無しさん:02/03/23 13:17
>>763 は?つかあげないで下さい。
765:02/03/23 13:22
>>764
へへへ、嫉っかむなよ。
766名無しさん:02/03/23 13:40
は?かつあげないで下さい。

に見えた。
767名無しさん:02/03/23 22:12
IBM=小臭い事務器
768:02/03/24 11:58
よいっと・・・
769名無しさん :02/03/24 12:41
もうこのスレもおわりだな

>>1
こんなはなから荒れるのが目に見えている
スレを立てやがって
信者もアンチもお互いの間に横たわる
大きな溝を再確認しただけじゃないか
おまえお詫びに切腹しる!
770:02/03/25 20:43
>>769
>>おまえお詫びに切腹しる!  
               切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!
切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!
切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!
切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!
切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!切腹しる!
 しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!しる!

・・・ お客様、申し訳ありません。
   当店ではそういう汁はお出しして居りませんが?
771名無しさん:02/03/25 20:44
つまんね。氏ね。
772名無しさん:02/03/25 20:53
>>751
単に会社の備品を買わされてるだけだろ。
773名無しさん:02/03/25 21:52
うわっまだこのスレ続いてるのか。頑張るなー
774名無しさん:02/03/25 23:20
君たちにはThinkPadの良さがわからないようだな。
ThinkPadはなぁ・・・


・・・
775名無しさん:02/03/25 23:44
漏れのチンコ240はHD三度あぼーん、
画像がざざざってすぐなるし、
モデムもくるくるパーだし、
最近はバッテリーが膨らんできて
30分くらいしか持たないけど、
その分道具として割り切って使えるのでイイ!
あ、液晶にウーロン茶のシミもあるや(w

次はS30窓2000を発掘しよう
776名無しさん:02/03/25 23:52
チンコパッドのイイ!ところは本体にIBMってロゴが書いてある点
それ以外にいいところが思いつかない
777名無しさん:02/03/25 23:55
>>770
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< フーン・・・
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
         >1が来たら基本無視で。
         ガマン出来なければ,一回だけこれ貼りましょう。
778名無しさん:02/03/25 23:56
>>777
禿げ胴。
スリーセブンが羨ましい。
779774:02/03/26 00:04
ThinkPadはなぁ・・

・・・
780名無しさん:02/03/26 02:08
>>775
>最近はバッテリーが膨らんできて
>30分くらいしか持たないけど、
ちょっとビックリ!
ウチと同じだ・・・
781名無しさん:02/03/26 07:31
バッテリーがふくらむってなに?
782名無しさん:02/03/26 17:58
>>775 >>780
ヤヴァいから即刻サービスへ送れ。
怪我してからじゃ遅いぞ。
リチウムイオン電池は怖い。
783:02/03/26 18:02
あっ、まだ健在のようですね。フフフ
784780:02/03/26 18:58
>>782
サンクソ
でも熱で外板が変形してるだけだったよ。
バッテリーパックの方は何ともなかった。
785774:02/03/26 21:08
だからさぁ、、みんな聞いてくれよぅ。
ThinkPadはなぁ・・

・・
786名無しさん:02/03/26 21:26
IBMの筐体にPriusの液晶がつけば最強なのに。残念無念
787775:02/03/26 21:27
>>781
なんだかバテーリが「こんもり」膨らんでいるのよ(w


ま、今日full-dayに換えたからもう大丈夫!
換えたら画面のちらつきが消えた気がする(w
788名無しさん:02/03/26 21:45
>>786
でも一部の機種に日立の液晶が載っているものあるよ。
570とか(全部ではないが)。

意図的に輝度や彩度を落としている製品を使っているんじゃないかなぁ。

たとえば、ナナオの液晶ディスプレイは定評のあるシャープのパネルを使って
いるらしいんだけど、長時間使用には耐えられないよ。目が痛くなる。
輝度、彩度、コントラストは抜群なんだけどね、それがアダになっている。
789名無しさん:02/03/26 23:14
余所のスレでは、バラしたら凍死馬製液晶だった、とあったよ。
790名無しさん:02/03/27 00:37
>>788
>長時間使用には耐えられないよ。目が痛くなる。
自分で調整できない奴はナニ使っても駄目だよ。
791名無しさん:02/04/04 22:04
簡単に駄目だと言う奴は駄目人間
792名無しさん:02/04/04 22:17
簡単に駄目人間だと言う奴は駄目人間
793名無しさん:02/04/05 12:02
簡単に駄目人間だと言ちゃう奴は駄目々々人間
794:02/04/07 15:20
秋葉のサトー無線でX22が800MHzで¥209.800。
しかし、消費税込みなら22万を突破する。
高価え・・・。東芝のダイナSSなら、もっと軽くて同じくらいの値段。(非常識だ)
まあ、Xシリーズ自体がもう古くて他社製品と比べて圧倒的に重たいし、あれで
モバイルモデルというのは、おこがましいという気がする。
といっても俺はモバイルなんてしないし、ぶっちゃけR31がペンV・1GHzで
20万くらいってのが相場になって欲しい。(それでもまだ高いと思うけどね)
いっそdellでもいいと思うけど、dellならインスパ4200、待ちたいとこだ。
795名無しさん:02/04/07 15:29
まだ1はTPも買えないのか?
100円づつ貯金してたんじゃなかったのか?
796名無しさん:02/04/07 16:04
>>794
モバイルCeleron 1.06GHzモデルでいいじゃん。
20万円くらいで何とかなるぞ。
にしても高いけどな。
797名無しさん:02/04/07 16:47
台湾製と中国製のIBMなどいらんよ。
798名無しさん:02/04/07 16:56
パソコンの中身なんてみんな台湾製・厨酷製・姦穀製だよ。
799名無しさん:02/04/07 19:44
お給料の高い日本で生産なんかしたらべらぼうに高くなるだよ〜
昔はいざしらず、今は中国人韓国人台湾人の方がしっかりと働いているだよ〜
日本人は怠け癖がついてしまったなあ・・
800名無しさん:02/04/07 20:21
下手に中国で生産するとコピー品を作られるぞ!
801名無しさん:02/04/07 20:26
先行者作った国なら安心だべ。
802名無しさん:02/04/07 21:18
>>801 ワラタ。



     君たち、もうこのスレをあげるのはやめましょう!
     sage進行でおながいします。
803名無しさん:02/04/07 23:20
>>794
おとなしくなったね。はじめの頃のキャラの方が好きだな。
804:02/04/10 13:30
もうThinkpadは購入やめようとおもいます。
最近、事のほか 興味が薄れてきました。
同時にこんなもの買うのに多額の金、掛けるのが馬鹿らしいす。
今後、また更に高額になるとおもうとノート買うならDELLでもいいすね。
所詮、端から日本IBMは個人消費者なんて相手にしてなかったんですね・・・
いいんじゃないですか?
その内、Thinkpadは一般販売から手を引くでしょう。
IBMからすれば、元から売る気がないんだから止めてもいいやの考えでしょう。
これ以上追撃しても、いずれ消えていくノートなぞかまってもしょうがないしね。
まあもうちょっと賛同意見があるかと思ったんですが、こんなもんですか。
撤収の頃合と思います。・・・それでは。
805名無しさん:02/04/10 13:45
>>1
パソコンは好き嫌いで判断するものであって、良い悪いで判断できないのであると俺は思う。
IBMの判断基準があなたに合わなかっただけでこれはどうしようもないことなのだ・・・

許してくれ
806名無しさん:02/04/10 13:53
>>1
おつかれー。
俺も少し前にキミと同じ思考をして>>804と同じ結論に至ったから
(DELLじゃなくて東芝だったけど)
興味を持って見てたよ。

>>1クンと俺にさえ自社製品を購入させないIBMの方針は、これからどうなるのかな?
まあ他社のノートを使いながら、ノンビリ見守りましょう(笑
807名無しさん:02/04/10 14:36
>>805  >許してくれ     ・・・だぁ〜?

てんめえ〜・・やっぱり、IBMのネット工作員がここにいやがったのか〜
てめえが社員ならちっとは俺の声が聞こえていたって事か・・・クソ!
俺はもう個人では2度とIBMの物は購入しねえからな、畜生。

808:02/04/10 14:37
↑あ、おれ1
809名無しさん:02/04/10 15:30
やっと終わった…よかった。
810名無しさん:02/04/10 17:13
RでもWINXP PRoが入ってるし
CPUはPENTIUM‐M だし(発熱が少ない、電池が長持ち)
高くなるだろうね
初心者には解からないだろうな。
初心者は馬鹿だから。



811名無しさん:02/04/11 22:10
>>810
でもバッテリがニッケル水素だったりする。
812名無しさん:02/04/11 22:26
>>811
それ致命傷
813( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/04/12 00:02
( ゚Д゚)<イヤなら買うなってとこだろうな
814名無しさん:02/04/12 00:59
あのブドウはすっぱいに違いない。
815名無しさん:02/04/12 01:55
俺のニッケル水素は他所のリチウムイオンより素晴らしいに違いない。
816名無しさん:02/04/12 12:16
モバイルしないので関係ない。
817名無しさん:02/04/16 09:32
購入迷ってます。
R31 2656-8FJ誰か買った?

http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr3122/tpr3122s.html
818名無しさん:02/04/16 13:44
Rは8FJだけリチューム
819名無しさん:02/04/16 13:45
ニッケル水素だけどPENTIUM Mだから
使用時間は2時間30分ぐらい
他社より長い
820名無しさん:02/04/16 13:48
>>817
欲しかったが、あのスペックの割には高過ぎたので、
DELLのインスパイロン 8200にした!
尚、今は届くのを静かに待ってる最中。
821名無しさん:02/04/16 13:54
>>820
ネタ!
822名無しさん:02/04/16 16:04
>>817 4月中に買わないと多分品切れ
後は夏モデル(多分1.2G位になる)

823名無しさん:02/04/18 00:36
8FJ気になる。夏モデルでもいいけど、いつ出るの?
824PC板初心者:02/04/18 03:49
友人のIBM社員の紹介による社割でThinkPad i1620 を CD-RW・256MB 増設メモリ付きで
158000円(税抜き)で買った漏れは逝ってよしですか?
825名無しさん:02/04/18 04:13
>>824
全然お買い得とは思えないんだけど・・・
スペック悪すぎ。
826824:02/04/18 04:20
そうなんですか?なにせ今までつかっていたFMVデスクパワー(97年購入)
のスペックは166MHz、1.3GB、32MBで208000円だったからなー
それに比べると何でもよく思えてしまうのです(悲
827名無しさん:02/04/18 05:07
>>826
お気の毒さま
でも本人が良ければ問題ないよな
828名無しさん:02/04/18 10:32
>>823
6月初旬
829名無しさん:02/04/18 10:54
つーか他が手抜きして安くしてるだけ
まともに作ったらチンコの値段!
830名無しさん:02/04/18 11:05
>>829
その話バラシタラだめじゃん。
831名無しさん:02/04/18 11:08
確かに他はコスト下げる為に
ガラクタ積んでるよな
その点チンコはこだわりがあるから
高くても当然。
アンチチンコ厨房も社会人になれば
チンコの良さが分かるってものさ〜
832名無しさん:02/04/18 11:10
いまどきチンコ有り難がってるのは時代遅れのバカだろ?あの古臭いデザイン、クソ液晶、どうしようもない価格性能比、キーボードも最近は全然ダメ。
昔は良かったけどね。iシリーズなんかも、価格はまあまあこなれててましだった。
いま、ノートはTOSHIBAかNECの時代だ。
833名無しさん:02/04/18 11:43
ほんと、いい加減目を覚ました方がいいよね。もうチンコの時代は終わり。
まあ、かろうじてXシリーズだけは存在意義認めてもいいけど。メモリいっぱい積めるのと、グラフィックがまとも、という点だけにおいて。
834名無しさん:02/04/18 11:55
確かに液晶はいただけない。でもソニーの液晶も
あまりいいとはいえないな。
835つぎもチンコパッド買います:02/04/18 12:00
今から考えるとThinkPad i1157はとてもいい買い物をしたと思う。
仕事場に持っていくとみんなから「欲しい欲しい」と言われる。
僕が「このタイプはもう売っていない」と言うとみんな残念がる。
ゲームもしたいので、ビデオチップがマシだったら本当に言うこと無かった。
しかし当時ならばしょうがなかったか。
あの時しつこく勧めてくれたハード板のチンコパッドオタの皆さん、本当にありがとう。
836名無しさん:02/04/18 14:28
>>835
恐らく、漏れもしつこく勧めたうちの一人です。
未だに漏れも570やi1157使ってます。
正直、なかなかこれに代わる魅力のあるマシンがないね。
837名無しさん:02/04/18 17:32
>>835
いまだに騙されたことに気が付かないとはおめでてーな(w
838名無しさん:02/04/18 21:59
>>835
>僕が「このタイプはもう売っていない」と言うとみんな残念がる。
つまんない嘘つかなくてもいいのに。
普通は残念がるより新型を考えるだろう。
839つぎもチンコパッド買います:02/04/19 23:35
>>836
ありがとう。
本体は値段が高い570と同等で、ソフトてんこもりであの値段だったけどIBMは儲けがあったのだろうか。

>>838
現行タイプは570シリーズよりも小さいので、みんな興味無いんです。


下のドッキングする奴はCD-ROMドライブ、FDDドライブ差し替えで本体より大きくても
いいから、いっそのこと本体をリブレットサイズまで小さくしてくれたら喜んで買うんだが。
それが無理なら単体でいいからリブレットサイズ出ないかな。
840名無しさん:02/04/20 00:03
俺も1157使ってるけどそんなにソフト付いてきたっけ?

ウルトラベースのCDドライブをRWに変えて使っているよ。
セカンドHDDとか入れられる刺便利だね。
841:02/04/20 13:23
 なに、まだここ残ってたの?
ふうん、俺もうThinkPadは興味完全に無くなったわ・・・。
なんか『一般販売で儲ける気はない』って愛貧穢務の幹部が新聞に口走ったようだ
が、やっぱりねえ〜。
 この前まで、一般販売は続けるって言ってたが・・・。
店頭で売れてるのも確かに凍死場とNEC、不治痛、糞似ーくらいなもんだし
もう、ここらでThinkPadは忘れ去られた物として片ずけたいですな。
いささか時代遅れの仕様も目立つ上、機能的にもThinkPadを良品と決めつけるのは
かなり業腹です。
(そういや、最近DELLも光芒を失いつつあるようですな)
842名無しさん:02/04/20 13:58
さいなら。IBM おれもお別れするよ。
ま、今はまだ中古市場で若干人気もあるけど5年後にはSONY製品が
人気になってるだろうね。平均価格の下降で中古市場そのものも
縮小されるだろうけどね。大金注ぎ込んだユーザーさん。御愁傷様。
843名無しさん:02/04/20 15:28
つうか、標準で3年保証にしてほしい
ただでさえ高いのに、保証に追加料金出したくないよ
844名無しさん:02/04/20 16:47
>>843
激しく同意。
ただ、現状でもサポートに要らんコストをかけてそうだが。。。

TPに限った話かどうか知らないけど、TP-Clubとか見ると
ゴネまくった末に「今回だけ特別に。。。」と無料修理して
もらったと得意げに書き込む連中よく見るもんな。

一部ユーザーへの特別扱いをなくして、一律2年保証とかに
してほしいよ。まったく。
845名無しさん:02/04/27 07:04
どんなに手厚いサポートでも値段高ければ当たり前。
846名無しさん:02/04/27 14:51
みなさん、がんばって(ThinkPad・一般販売潰し)に尽力しましょう。
もう私も裸になって秋葉原へ行く仕度をしてます。
あっ、チンチンにマウスパッド貼って…と……。
847名無しさん:02/04/27 15:53
TP使いましたけど、やっぱり割高なので2台目はデルにしました。
デザインが悲惨ですけど。
しかし、VAIOが売れるのはわけがわかりませんなあ。
あんな不安定なもの。505で懲りました。作りも悲惨だし。
まあ、パソコンを普及させるためには家電系メーカーの頑張りが必要なのは事実ですけどね。
IBMにそんなことはできるわけも無く。
848名無しさん:02/04/27 15:56
>>846
いまラオックス・コンピュータ館の前ですが、みなさんどこにいますか?

マウスパッドがとれそう・・
849名無しさん:02/04/27 17:11
  チンコ     パッ     ド♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ 彡■
 < ■ <    )■ )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
850848:02/04/27 19:26
さむい・・
851名無しさん:02/04/27 19:46
>>847
VAIOが売れるのは当然だと思いますよ。

コンシューマーがパソコンを買うのは仕事の残務を家で
こなす為だけではないはずですし、決して安い買い物では
ないので有意義に使いたいと考えるのは当然です。
「AV関連が売り」というVAIOのアピールはパソコン市場の
大半を占めるライトユーザーや若い世代の購入意欲を的確に
捕らえているのではないのでしょうか?

いまやパソコンの需要は買い替え・買い増しの時代ですし
同じものを同じように作っているだけでは売れないと思いますよ。
むしろ、そのような付加価値がないと生き残るのは難しいとさえ
思います。東芝がGシリーズで大きく方向転換したのも理解
できますし、IBMがあくまでもスタンダードなPC作りに拘るので
あればある程度個人向けの市場に見切りをつけるのは仕方ない
と考えて当然だと思います。

852名無しさん:02/04/27 19:49
チンコ最高!!!
853名無しさん:02/04/27 20:00
ガイシュツかもしれんけどTPは企業に提供するソリューションの
道具(つまり仕事用)として作られてるんだから別にいいんだよ。
個人ユーザーは眼中にないと思われ。
854名無しさん:02/04/29 14:50
IBM社員から「眼中にない」とバカにされながらTP使ってるって・・・
ミジメだなぁ(悲
855名無しさん:02/04/29 21:06
>>853
企業向け、個人向け、という区分けは重要ではない。
「ThinkPadは仕事用PCとして作られている」だそうだ。
つまり個人でも仕事に使うPCを目指しているらしい。
詳細は今月のアサヒパソコンを参照のこと。
856名無しさん:02/05/07 14:46
スペックばかりに目が行く人にはTPは用無しだよ。
TP以外好きなの買えば。
857名無しさん:02/05/14 20:35
ThinkPadは最高にいいマシンだよ
858名無しさん:02/05/14 20:36
ThinkPadを使いこなせないのに用はない。逝ね。
859名無しさん:02/05/14 20:39
ノートは各メーカーの力の入れどころが違うので
どこそこを卑下することなどできません
860名無しさん:02/05/14 20:39
T30 いったい誰がどんな用途で買うのでしょうか?

上位モデル 499,000円
下位モデル 349,000円
861名無しさん:02/05/14 20:39
そうそう。みなさまのおっしゃる通り。ThinkPadは良いノートパソコン。

でも、、、高いよね・・
862名無しさん:02/05/14 20:57
藍微意笑むはもう死んでるんだよ!これ以上いじめるなよ
863名無しさん:02/05/14 21:43
貧乏人は買わなきゃいいのさ。
864名無しさん:02/05/14 21:53
貧乏でも買うさ。だってカッコいいノートってTPくらいしか
ないじゃん。あとはパワーブックか・・・あれも高いな。
865名無しさん:02/05/14 21:55
ああ、たかが道具に実質の伴わないブランド料で高くなったものなんか買いたくないね。
他メーカのでコストパフォーマンスのいいものを買ったほうが断然いいね
866名無しさん:02/05/15 11:05
>>865
乗り心地やハンドリングはカタログ・スペックに乗ってないから分らないのだね。
ブラインド・タッチでバリバリ仕事のできる人にとってはThinkPadの
キータッチは最高のパーフォーマンスですし、実際に値段も高くない。
867名無しさん:02/05/15 22:47
まあ、866は言いすぎとしてもThinkPadに仕様一覧に載っている以外の点で
まだ良い点というか特徴が残っているのは確か。
以前よりは劣ってきたとしてもね。

その特徴に他メーカーとの価格差分以上の価値を見出せる人なら
買ってもおかしくないでしょ。
868名無しさん:02/05/18 13:06
今までThinkPadしか使ったことないから他メーカーのよさも
わからなかったけど、ウザイ添付ソフトのないお勧めの
ノートありません?

筐体の剛性感、キーボードのタッチ、I/Oポートの数なんかで
総合評価したい。サイズ、重さは問いません。

多少最近の東芝あたりに期待してるんだけどねー、、、、
869名無しさん:02/05/18 13:09
追記
ウザイ煽り、荒しさんがいないうちに教えてください。
奴らが出没してくるともう見る気もしなくなるので、、
870名無しさん:02/05/18 13:35
>>868
そんなあなたにエプダイのNT-5000を勧めてみる。
871名無しさん:02/05/18 22:08
>870
うーーん眼中になかったがいいのか?
それ。」調べてみよう。
872 :02/05/19 16:29
たけーよ
873名無しさん:02/05/19 16:36
高くないモデルもあるけどな。金の無い奴はそれにでもしとけ。
だが俺の欲しいThinkPadは高いなぁー。さぁ、ちょっくら稼ぎに行ってくるか。
874 :02/05/19 16:42
安いやつも性能の割りにたけーよ
875名無しさん:02/05/19 16:49
新品で6マソぐらいのノートないかな
ノートに10万以上出したくないし
876名無しさん:02/05/19 17:02
>>875
お客さん、新品ノートで6万っちゅうのは無理でっせ。
いくら安くても型落ちで10〜11万はしますわなぁ。
877名無しさん:02/05/19 17:50
微妙に高い
878名無しさん:02/05/19 17:54
最近は微妙ではなくホントに高い。
iシリーズ中止以降、急に高くなった。
俺は最後のiシリーズ使ってます。
879名無しさん:02/05/19 17:56
型落ち品でがまんせい。
880名無しさん:02/05/22 23:54
買わなきゃいいじゃろう 貧乏ちゃんは
881名無しさん:02/05/22 23:55
俺は、高いからあえて買うね
882名無しさん:02/05/22 23:56
 いったいいくつチンコのすれあるんだ!
883名無しさん:02/05/22 23:57
>>881
お。漢だねぇ〜。んじゃ一丁逝ってみるかい? T30
884名無しさん:02/05/23 02:09
ThinkPadの良さがわからんやつはパソコンに関してド素人としかいいようがない。
885名無しさん:02/05/23 02:14
Macみたいなもんだね>高くても買う
886名無しさん:02/05/24 17:28
ThinkPad許せます。高いの当たり前!
素材が違うし、見えないとこに金かかってるよ。
NE○や富士痛、なんて何で買うの?
シンプルイズベスト これに限る
887名無しさん:02/05/24 17:41
キーボードが使ってるうちに湾曲するのは
大手メーカーのノートではThinkPadだけですが・・・
888名無しさん:02/05/24 17:57
手垢デブがさわるとキーボードが萎えます
889名無しさん:02/05/24 22:41
>887 機種は? それは無いね

890名無しさん:02/05/24 23:33
>>887
湾曲しても心地よくタイピングできるのはThinkPadだけ。
891名無しさん:02/05/25 17:55
どんなタイピングしてんの あんた
892名無しさん:02/05/25 17:57
 両方ともいいかんげんシレ!!
893名無しさん:02/05/25 18:02
 スレまとめろ。
894名無しさん:02/05/25 22:13
895 :02/06/01 23:08
いやだ
896名無しさん:02/06/02 00:00
>>887
名誉毀損。
897 :02/06/08 16:50
高杉!!!!
898名無しさん:02/06/08 17:47
最近いろいろな雑誌で(ビジネス誌まで)シンクパッドの良さ?が
取り上げられているけど2chで激しく煽られて危機感を感じたから?
俺はシンクパッドが気に入っているから良いんだけど。
899名無しさん:02/06/08 18:00
またこんな馬鹿スレたちあげたあほがいる。似たようなの一杯あるだろうが。
お前、馬鹿か? と、書いても、日本語わかrんかもな。 
900名無しさん:02/06/08 18:01
VAIO まんせー!!
901名無しさん:02/06/08 18:30
3万くらいでセコいなガキは。

本体に40万払い、さらにカスみたいなウルトラベイオプション
やドッキングステーションに十数万つぎ込むのがチンコ道。
902名無しさん:02/06/08 22:36
貧乏人はDynaBookかVAIOでも使えば?
903名無しさん:02/06/08 22:42
なんでチンコ買うと「違いのわかる人」で、ほかのPC買うと「貧乏人」なの?
それが、2chでチンコが嫌われる理由だよ。価格が3割高いことを認めたうえで
その他の付加価値で勝負すれば、もっと違うと思うが。
904名無しさん:02/06/09 00:25
セキュリティーチップ
Wake on LAN
UMS
LCCM
AOL等
システム管理者のためのPC。
会社のLANに繋いでナンボのPC。
高いか安いかは管理者の判断だよ。
シリアル、パラレルまだ付いてるし、間違っても、個人利用者の為のPCでは無い。
会社から支給されて、喜ぶべきか、悲しむべきか?


905神と呼んで:02/06/09 01:52
値段が高いThink pad が許せません

許しなさい。それが平和への一歩です。

神は全てを許し給う。
906名無しさん:02/06/09 01:57
だからスペックと液晶の明るさと値段で決める人が
チンコ選ばないのはそりゃそれでいいの。

その他の付加価値としてのドライバや修理サービスの供給体制、
常に業界標準のアーキテクチャを踏まえてLinux等でも問題の
生じない基本設計、強度やデザインへの慎重な配慮、といった点
に価値を認める人は認めてその分のカネを払ってきたのだから。
907名無しさん:02/06/09 02:01
>価値を認める人は認めてその分のカネを払ってきたのだから。

そうだね、そういう奇特な人がいなくなったから、撤退決めたんだね。
見捨てられて、かわいそうだなーーーーー。
908名無しさん:02/06/09 02:07

はいはい、もう買わないでね>貧乏人
______ _____/
         ∨
   ------------- 、____    ウワァン  ヽゝ     バカ
   /  ̄ ̄ ̄.// ̄ ̄|| |___/\ヽ(`Д´)ノ     ヽ(`Д´)ノ
  イッテヨシ!.∧//∧ ∧.|| |  \ .\(   )ヽ(`Д´)ノ (   )
[/_________.*//[ ]Ё#).|| |    \ \/ヽ  (   )   / ヽ   ノ
.||_    ___|_| ̄ ̄ ∪.|.| |___\ \   / ヽヽ(`Д´)ノ      ノ
.lO|--- |O゜.|______ |.|_|ニニニニニニl.|ヽ(`Д´)ノ(   )  ゴルァ
|_∈口∋ ̄_l______l⌒ l.|_____| l⌒l_||   (   ) /ヽヽ(`Д´)ノ
──`--'───`ー'─── `--' `ー' ┐  /ヽヽ(`Д´)ノ(   )
                         │ヽ(`Д´)ノ(   ) /ヽ     ノ
                         │  (   ) /ヽヽ(`Д´)ノ
                         │ ミ / ヽヽ(`Д´)ノ  )ジャブーン
                         │  ;:   (   )’/ ヽ〃、、..
                     ボシャーン ミ ミ\ヽ(`Д´)ノ /ミ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~〜〜〜〜~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                        背伸びして買った人↑
909名無しさん:02/06/09 02:32
アンチ君たちは貧乏かどうかは知らないが、パソコンを見る目のない
人たちであることはたしかだな。
910名無しさん:02/06/09 02:42
でぶ専ってことばもあるわけだし。。。
911名無しさん:02/06/09 02:43
>>909
これだからチンコ信者は嫌われる。もっともCPに厳しい本国でも
シェアを落としているし、世界でもっとも品質に厳しいと言われ
る日本でも同様。
もうすこし考えたほうがいいよ。敗軍の将みたいに、「俺は悪く
ない、ThinkPadを理解できないほうが悪いんだ!」と言ってみて
も結果が、多くの場合正しいことは自明だよ。
912名無しさん:02/06/09 03:00
>>911
PCと言ってもいろいろと使われるシーンには幅がある。
大量導入の端末とか、初心者向け・家庭向け機種とか
とごっちゃにしたシェアが結果のすべてととらえるひとは
そういう選択をすればいい。

考えた結果ThinkPadにならざるを得ない、という
ユーザや利用シーンというのがある。別に私はThinkPad
の販売者ではないので、そう判断する人の多寡は
問題ではないのだよ。
913 :02/06/09 03:10
問題ではないのですたか。
914名無しさん:02/06/09 05:58
        まもなくここは 乂 1000取り合戦場 乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


915名無しさん:02/06/09 11:40
916名無しさん:02/06/09 12:57
>>915

おもしろかった。
917名無しさん:02/06/09 13:01
また粘着がアゲ荒らししているな。 (藁
918名無しさん:02/06/09 13:02
同意915に一票!
919名無しさん:02/06/09 14:38
>考えた結果ThinkPadにならざるを得ない
多分思考回路がアボーーーーンしてるだけだと思うぞ。お兄さんに相談
してごらん! 厨房君!(藁
920神と呼んで:02/06/09 14:54
>>915
たのち♪
>>919
兄貴と呼ばせてもらうよ。
兄貴はどこのノーパソを使ってるんだい?
921名無しさん:02/06/09 14:55
>>920
とうぜん、サイ○ム! 逝ってヨシ!
922名無しさん:02/06/09 16:02
>>914
まだ早ぇよ、ヴォケ!!
923名無しさん:02/06/09 16:55
パソコン売るのですが、フォーマットしても完全にデーター消えないのですか
、消し方教えてください。
924名無しさん:02/06/09 16:58
>923
データ消去ソフトを買いましょう。一万円ぐらいです。
925神と呼んで:02/06/09 18:22
am i get 1000?


not yet?
926名無しさん:02/06/09 21:53
  ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / ・∀・ \ < おい!アンチも信者もいい加減にしろ!!
(  つ★ つ )  \_________________
 \     /
  (__)_)

927名無しさん:02/06/09 22:06
ここにいるの、全部アンチだけで、自作自演してんだろう。
928名無しさん:02/06/09 22:24
>>920
偉大なる兄さんは、ソーテック様だ!!
929神と呼んで:02/06/09 22:29
兄さん・・生きてたのか。

てっきり死んだものと、、、うぅぅ

I am a 1000. You know?
930名無しさん:02/06/12 21:38
次はこのスレ掃除して
931名無しさん:02/06/12 21:40
ここも、アホスレの仲間か。
932名無しさん:02/06/12 21:43
           _       ___ ∧∧       _       人人人人人人人人人人
        /⌒\ \     〔〔 |Ξ (,,゜Д゜)つ /⌒^\\    <ThinkPad信者 逝け! 
        //⌒\ |◎|   _/ ||Ξ/ つ¶¶  / /⌒\|◎|   <  ThinkPad販売あーぼん!
      /     )|日|\/__\|/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _____.|日|\_  <辛苦Pad最低でぇすかぁ〜
     /  ●   ___  \|/       ●  ●/\  ̄\__〉  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /      Y     Y )ヽ Y  Y       \..\ _/^~           /^|/^|__
   | ▼       |     | /. )).|   |       ▼ |/\\              /^/.^/_⊃
   |_人__ノ⌒|     |/ノノノ\__人   、_人_|    \\______ __/^/^/^/⊃
          / ̄ \__|  ||  ̄/目>、 ___ノ\.   /| ̄    |  ̄  ̄ ||γ〜〜〜 |
         /   /  ./|___||_/ ̄/{三|三|三}|    \/|||‐‐‐‐‐‐\  ⊂二⌒) γ  /
        /__/_./ \_|ロ/ ̄{三|三|三}ロ|      ^^|____\_||{ ヽーー/
      /   /  |/     〉−−−−−〈_             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /======/   |   / ̄ ̄ ̄|^^ ● ^^ ●)\フレキケーブル断線
    /~/⌒|\.||  /   | ̄ ̄__|_   ▼  |  ̄|  ケースひび割れ
  ( ̄()|⌒| )|| /    /   / /ミ三\_人__/三{.| パームレスト禿げ
  ( ̄()|_|/ ||/     /   / / /   ̄/|:::::|::::|   \ ひどすぎ!
  ( ̄()/)/ ̄     /    / / /   ./ |:::::|::::|\   \
   ^( ̄)/        /__/_/ /    /  \__/  \   \
933名無しさん:02/06/13 23:02
イタリアもThinkpadも瀕死だな
934名無しさん:02/06/13 23:07
ここも、新たな釣りスポットですか?
935名無しさん:02/06/13 23:12
ここでも釣りしてみていいですか?
936名無しさん:02/06/13 23:13
  ..______
 //......  .. .....//
 ||:::  ∩_∩|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ̄\(; ・∀・)< とりあえず、アンチが消えるまで隠れることにしますた
 |   |: ̄ ̄ ̄ ̄:|\__________
 |   |:      :|
 |// |: ...  ..... .:|
937名無しさん:02/06/13 23:13
自然環境破壊反対!! 自然は守ろう!!
938名無しさん:02/06/13 23:15
                         ,,-''ヽ、
                       ,, -''"    \
                     _,-'"        \
                    /\ Thinkpadの名声
              __   //\\           \
              /|[]::::::|_ / \/\\        /
             ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げて、逃げて〜
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人

939名無しさん:02/06/13 23:16
>>938
しょうもないAAつくってるお前は行動パターンからして糞
940名無しさん:02/06/14 00:27
ThinkPad買う金も稼げない低脳労働者のほうがよほど許せないよね
941名無しさん:02/06/14 04:48
       ∧∧l||l   l||l∧∧
       /⌒ヽ)     (/⌒ヽ  ねぇ、本当に品質逝っちゃったの・・?
     〜(___)      (___)〜
    ''" ""''"" "''   ''" ""''"" "''
942名無しさん:02/06/14 06:03
Thinkはもっと高くてもいいから、もっといいもの作ってほすぃ〜。
性能よく、バランスとれてて余計なものもないシンプルなノートなら、
多少高くても俺は買うな。
売れないかもしれんけど・・・。
943A31Pユーザー:02/06/14 07:05
自腹でThinkPad買う人がいるなんて、びっくりです。
かわいそーに、どこの会社?w
944名無しさん:02/06/14 10:05
東芝です。
945名無しさん:02/06/14 11:31
T30ともなると、確かに物は良い。
他社のものより多少高くても購入したいとは思うが、
15万も高くては、個人購入は無理。
廉価版のR32にするぐらいなら、東芝、富士通を選ぶのが懸命だよな。
Rなんて中途半端なの作んないで、Tを大量生産することで安く出来ないのか?
946名無しさん:02/06/14 11:35
A21p買っちゃった。UXGAの新品モデルで22万だったよ。
こんなに安くp仕様のThinkPadが買えるなんて嬉しくて嬉しくて仕方が無い。
ノートでも広い画面が使えるっていいねー。
947名無しさん:02/06/14 11:40
UXGAで\22万なら納得するな。
948名無しさん:02/06/14 12:05
>>1
別に高くないだろ
貧乏人は麦でも食ってろ(ワライ
949名無しさん:02/06/14 12:59
2割高ければ2割長く使えばいいだけの話。
安物を頻繁に買い換える連中の方がメーカーにはいいカモだ。
950名無しさん:02/06/14 13:04
軽く5年は使っているが。。。。
951名無しさん:02/06/14 13:48
30万で買って5年使うとすれば、年6万か。月々\5000だな。
952名無しさん:02/06/14 14:16
所詮2chしかつかわん人間は、いいなーーー!5年ってMMX?
まあバイトだから、PCより人件費のほうが安いもんね!
953名無しさん:02/06/14 14:25
うんにゃ、ノーマルペンタ90。仕事で使用中。
954名無しさん:02/06/14 17:36
でも、ヤッパリ良い物は良い!
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/pc/20020415/01/
955名無しさん:02/06/14 17:56
>A21p買っちゃった。
いいなーーーー!そんなPCで満足できて。いまどき1G以下は、買い替え対象
だろうが!(藁
956名無しさん:02/06/14 18:06
>>955
へへ、いいでしょ。850MHzなんて今時誰も見向きもしないものね(w
しかもメモリもPC100対応のDIMMでいいからかなり安かった。512Mにしても1万かからなかったよ。
速度は不満は無いよ。ワードやエクセル、VB6.0を少しにtelnetでLinuxにアクセスしてのWebアプリ開発を
してるけどね。やっぱ、画面が広いのが一番有り難いよ。いや本当に。

そうそう、これってチップセットがBX440なんだよね。将来ミニLinuxサーバーにする予定もあったりする。
購入した店ではTurboLinuxの8.0がデモで動いていたよ。

うーむ、嬉しくて煽りにもマジレスってしまった(w
957名無しさん:02/06/14 18:09
でもVBはだめだぞ
958名無しさん:02/06/14 18:11
>>956
あんたはすごい!!ThinkPad信者No.001号を授けよう!!
959名無しさん:02/06/15 06:42
妻にバレるのが怖くてThinkPad 買えません。
でもコソ〜リ買ってしまおうかナ。
960名無しさん:02/06/18 02:23
アンチ、氏ね
961名無しさん:02/06/18 03:12
           , -─ - 、
           /       ヽ
.          l i ノ//_ノl_lヽ))
          ! (ll ( l l )ll)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           iニ>l|、'' ‐ ノl|  <  ・・・・・・・・・
.           ,-リ<┘└>リ、   \______
           〈._、| ̄ ̄ ̄ ̄!
            | '|さっさと |
.          |  !datに沈み |
         l_ソ_! やがれ .! 
.          (_ア| と糞スレ. |)
          レヘ────ゝ
          / l  ̄ー一 ̄、
           / | j l | j l ヽ    ∧_∧
     ::::::::    `'======='´   ( (l) (l))  ニャー
     :::::::::::::    |  |  !         l>ロ<l 
       :::::::::::::  |  l  !       /   |
           :::::::::ヒ/⌒)⌒).    \〈___.ノ

962名無しさん:02/06/18 03:14
BX440と440BXとどう性能が違うか悩むところ
963名無しさん:02/06/19 01:09

         Thinkpadワッショイ!!
      \\   Thinkpadワッショイ!! //
 〜     \\  Thinkpadワッショイ!!/  〜

        __      __     __    〜
       |\ _\    |\ _\    |\ _\
   〜  ( \|__| ). ( \|__| ) ( \|___| )
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)
 〜 ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    〜
       (_)し'   し(_)    (_)_)


     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
     |||||||||||||||||||||| く ず れ た ・・・ |||||||||||||||
        __      _        __
       |\ _ノ、    |\_ヾ, 、    ,冫 _ \
       ( \|_`:、; ) ( \|_;'; ', ) (.;`;ヾノ__| )
       ( lll´A`∩  ( lll´A`∩   ( lll´A`)
       (∪   ノ   (∪   丿   (∪  ∪
       | │ |     | │ |     | │ |
       (__)_)゚。∴(__)_)。・゚,.゚(__)_)

964名無しさん:02/06/19 01:10
  | アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!
  | 信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  \___________ ____
                       ∨  カタカタ____ ___
                  ∧_∧   ||\   .\  |◎ |
                  (.#`Д´)  ||  | ̄ ̄|  |:[].|
           ∧_∧ . ┌(   つ/ ̄l| / ̄ ̄/ ..| =|
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二二二二二二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__)   | ||       | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\  / ||       / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎ .[___||     .[___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・・
965名無しさん:02/06/19 09:35
デスクトップ・・・・
966名無しさん:02/06/19 13:55
粘着もここまでやると芸術,,,てなことないな(藁
まぢにキモいよ,アンチシンクパッドの人達.
967..:02/06/19 21:21
アンチの連中はボロクソ言う割には、チンコパッドの事詳しいよな
本当は欲しいんじゃねえのか?
968名無しさん:02/06/19 21:37
  | アンチがなんだ、荒らしがなんだ!!!
  | age続けるんだ!!!信者の拠点にするんだ!!!
  | きっと応援も来てくれる!!!
  | 熱で変形したキーボードでも入力できるぞ!!
  \___________ ____
                       ∨ ペチャペチャ
                  ∧_∧   ThinkPad
                  (.#`Д´)/ ̄ ̄ ̄/ 
           ∧_∧ . ┌(   つ/×__/R30
   ∧_∧   ( TДT) |└ ヽ |二二二」二二」
  ( TДT)  (  つつ   ̄]||__) ||   | ||
  (つ  つ  /  / /  ./ ̄\ /|  / ||
  と_)_)  (___)__)  ◎    ◎.[ _| [___||
            ∧
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 信者よ、もういいんだ・・・・・・・
   | 本当に良く頑張った・・・もう充分じゃないか・・・
   | 楽になっていいんだ・

969名無しさん:02/06/19 21:37
あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
  アヒャヒャヒャヒャ                  アヒャヒャヒャヒャヒャ
  lヽ +             信者                /l +
  l 」 ∧_∧          ↓           ∧_∧ l 」
  ‖(  ゜∀゜ )                    ( ゜∀゜  )‖
  ⊂     つ       アヒャヒャヒャヒャ   ⊂     ⊃
    人  Y          ( ゜∀゜ )         y  人
    し(_)          (∩∩)        (_) J 
    東芝ヲタ                    VAIOヲタ   

 あーーーーーーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
         アーヒャヒャヒャヒャヒャ     ヒャャヒャヒャヒャヒャ
    --==三三lヽ +                 + /l三三==--  
    --==三三l 」 ∧_∧          ∧_∧ l 」三三==--  
    --==三三‖(  ゜∀゜ )       ( ゜∀゜  )‖三三==-- 
   --==三三 ⊂     つ ヒャヒャヒャ⊂     ⊃ 三三==-- 
   --==三三  人  Y   ( ゜∀゜ )   y  人  三三==-- 
    --==三三 し(_)   (∩∩)  (_) J 三三==-- 
           東芝ヲタ         VAIOヲタ   

970 ◆BI2EKkq. :02/06/19 21:45
test test
971名無しさん:02/06/19 21:59
8はどうした?
972名無しさん:02/06/19 23:40
正直、トラックポイントが他のにもついてればIBMじゃなくても良いんだが。。
973名無しさん:02/06/20 00:02
アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞アキュポイントは糞
糞だから滅びた
東芝は糞
974名無しさん:02/06/20 00:03
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
トウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイトウシバヲタキモイ
975名無しさん:02/06/20 00:05
>>967
アンチは毎日A31pやT30のパンフ見てため息ついてます。
976名無しさん:02/06/20 01:09
                           ((     ))ノ
       __________|   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))     
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)  
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧__ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  |IBM| 
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )), ♪    | ̄ ̄     Thinkpadサイコー
  |  |    |  日本IBM   |   从ノ.::;;火;; 从))゛    ヽ(´Д`;)ノ タカクテモカウヨ
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从       (  へ)    ビンボウニンハ倒死馬カエバ?
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人       く      Thinkpadマンセー!!
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
977名無しさん:02/06/20 01:09
           /\        /\
           /  \      /  \
          /    ゛'----''"´    ヾ
          /               `:、
         /                `:
         |                  i
         |                   | 。o O 好きで使っているだけなのに・・・)
         |      .,___.,     .,___.,   i
          、    ''"´`:、         */
          `丶,:' 、.  . )________,,.,_,,.;: ''"
           /    /
978名無しさん:02/06/20 01:18
r――――――――――――――――
|  を、個別の障害をGoogleで集めたのかい。
|      __.r――――――――――――――――――――――
.\  /    .| それで資料をトンデモ解釈してりゃ世話無いけどな。
  ∨      |  ____r―――――――――――――――――――――――
          ∨     |なんでこんな事言われてるか信者には理解できてないんだろうね。
日 ロ ∩ 日 凸 U 日|   ______
≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|  / . ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 凸  目 U ∩ [] 凵  ∨% (゚Д゚ ;) < とりあえず良識はないようだし。
_ ∧∧ __∧∧__  ∧∧   |つ∽)_  \_____________
  (   ,,)日 (゚Д゚,,) .皿 (  ,,,) ∇
― /   | ― /   |つ}―φ.|   |―――
\(__.ノ \(__.ノ      (__.ン
 ━┳━   ━┳━    ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄  ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
979名無しさん:02/06/20 01:20

 ̄ ̄ ̄ ̄) 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜( ̄ ̄ ̄ ̄
    ) ノ            〜‐   〜‐            (
   ノ λ      -〜               〜-      人
     / ヽ           。゜. ‐〜         -〜 λ ヽ
 从    (         ∧ ∧ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       Σ<`Д´>   〜‐          ノ
       ) 〜‐    ι、  っ |ヽ、      〜-    <    ∠
      ノ         ヽ、_ニ/  -〜        人
                   釣られるものか
980名無しさん:02/06/20 01:24
>>977
心が痛むな・・・
ま、俺が叩いてるわけじゃないけど。
981名無しさん:02/06/20 01:25
   ∧_∧
  (;´Д`) 皆さん、ごめんなさい・・
  ( つ「 ̄|○  Thinkpad、もうだめぼ
   信者  

982名無しさん:02/06/20 01:27
>980

単純なヤツ
AAに心動かしてんじゃねーよ
983名無しさん:02/06/20 02:14
ミ☆                  ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
                ミ☆
     ,。・:*:・゚'☆,。・:*:
                   \ s30 Come Back〜/
    ≡≡ ☆
                      ∧_∧
                      (  *)
  ______________\/  μ.__
//////////////ιヘ.ノ ' //\
//////////////////   \
/////////////////      \
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒───―――
            ThinkPadは星になったんだyo!
984名無しさん:02/06/20 02:14
|   ∧ ∧   |
| 〔(s30 )〕 |
(⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒)
|⌒⌒⌒ <⌒ヽ o 。 うああぁぁ...
|      <_  ヽ。
|      o とノ ノつ
|       。  | 〜つ

985名無しさん:02/06/20 02:19
パソコン史上、最悪のノートをアリガトウThinkPad!
君のトラブル頻発のおかげで、スキルが上がったよ。
986名無しさん:02/06/20 02:19
ここにきてセンチメンタルな良スレに昇華!
987名無しさん:02/06/20 02:45
           +
      +         +     +
  +
.      / ̄\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ノリカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )  
      (つ  つ     (つ  つ■
.   +  ( ヽノ      ( ヽノ        +
      し(_)      し(_)

988名無しさん:02/06/20 02:46
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・ ) < あ〜あ、泣くなよお信者ぁ〜
 ̄| ∪ ̄∪ ̄| \____________
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |_∧・・・ヤッパリイタンダ、マダ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |・∀・)   天然記念物ダネ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  ⊂  )   ア、ナイテルヨ
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄||  |/ /   (・∀・)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|||  |)_)  (∩∩) (・∀・)ナイテールナイテール クスクス

 ヽ(`Д´)ノ モウコネエヨ!!
  (信者)   ウワァァン!!
   / ヽ

(・∀・)アンマリ イジメチャ ダメダヨ。
989名無しさん:02/06/20 02:47
          ∧_∧   サイコウダゼ!
         ( ´∀`)
       /⌒    ⌒ヽ
      /_/|     へ \
    (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /    ./     ヽ ( ´∀` )<カッテミナイカ!?オマエモナー!
      (    /      ∪ ,  /   \_______
       \ .\\     (ぃ9  |
        .\ .\\    /    /  ,、
          >  ) )  ./   ∧_二∃
990名無しさん:02/06/20 03:01
    |         ゴボゴポポポ・・・
    |             |
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―- 、         |   \ノ(◎)
_____/ /" ̄ヽヽ______|   
   /  / _∧_∧ l     \
   |  |/(  ´_ゝ`) チンコ       \
   .\ヽ∠____| \゚ 。       \
     .\\::::::::::::::::: \\.    |\   \
       .\\::::::::::::::::: \\ /   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \\::::::::::::::::: \ |  フーン
         \\_:::::::::::_)\_______
             ヽ-二二-―'
991名無しさん:02/06/20 03:02
 \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──Thinkpad
992名無しさん:02/06/20 03:04
1 0 0 0 !
9931000:02/06/20 03:04
1000
994名無しさん:02/06/20 03:05
値段高くていいから、いいもん作れや。
995995:02/06/20 03:08
995
9961000:02/06/20 03:08
寝る
9971000:02/06/20 03:09
 
9981000:02/06/20 03:11
ちんこ
9991000:02/06/20 03:11
1000クパッド
10001000:02/06/20 03:11
 \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──Thinkpad

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。