Q:どれくらいまでクロックアップできますか。だいたいの目安を教えて下さい。
A:本製品はクロックアップをまったく考慮していません。ほぼ絶望と考えて下さい。
本製品のXC68060は、本体のバスクロック(BCLK)と、それを060turbo上で2倍に
したもの(PCLK)を使用しています。このとき、仮にバスクロックを33MHzにクロック
アップしたとすると、プロセッサにはこの33MHzと、2倍された66MHzが供給されます。
これは1.3倍のオーバーロードとなり、68060としてはかなり危険な状態と言わざるを得ません。
と言いますのも、このクラスのプロセッサはマージンがあまり広くないからです。
当然、発熱量も増大し、放熱対策も変わってきます。
安全にお使いいただくために、どうか、クロックアップしないでお使い下さい。
Q:ローカルメモリにはどんなSIMMが使えますか?
A:一般的には「72ピン・32ビット(パリティーなし)・60ns10・高速ページ(FASTPAGE品)」
と指定して買って下さい。今のところ、保証している容量は16Mバイトと32Mバイトですが、
将来はこの限りではありません。
また今回は当方が32MSIMMを用意しております。ご安心ください。
Q:EDO RAMは使えないのですか?
A:使えなくはありませんが、EDO(Extended Date Out)機能は利用できません。
ちょっともったいないのですが、普通のFast Page DRAMとして利用することになります。
Q:外板を付けないのであれば空冷ファンは不要とのことですが、本当にそれで大丈夫なんですか?
A:68060は、68040に比べ、3.3V化されているので発熱量自体は減少しています。
しかし、夏場に極夏地(南九州・沖縄)で空調を入れずに使用する場合には、
若干不安も残ります。その場合は空冷ファンを取り付けるか、小さな扇風機を使い、
風が直接あたるようにして下さい。それ以外の場合なら、ヒートシンクのみで十分です。
Q:電源を入れると、「ぴー」という音がして、ボリュームを絞っても音がやみません。
A:この音はX68030の電源の安全回路が作動している音です。
どこかでVccとGNDがショートしている可能性があります。すぐに背面の電源
スイッチを切って、060turboを外し、MC68EC030をマザーポートに挿しなおして、
もう一度電源を入れてみて下さい。同じように音がすれば、
本体の分解・組み立てをミスしている可能性があります。
逆に、正常に作動すれば、060turboの取り付けミス、または故障が考えられます。
Q:電源を切ったら、いきなりPOWER LEDが消灯してしまいました。
でも背面の空冷ファンは回ったままです。どうしたら良いですか?
A:これはMPUが正常に動作していない時に起こる症状です。
背面の電源スイッチを切って下さい。電源を再投入する場合は、
少なくとも5秒以上待ってからにして下さい。
なお、68030モード時は、68030がちゃんと装着されているかどうかを確認してください。
Q:電源を切ろうとしたのですが、POWER LEDが点滅を繰り返したままになってしまい、
電源が切れません。どうしたら良いですか?
A:これは何らかの原因で暴走している時に起こる症状です。
リセットボタンを押してみて下さい。それでもだめな場合は、背面の電源スイッチを切って下さい。
電源を再投入する場合は、少なくとも5秒以上待ってからにして下さい。
Q:ディップスイッチのそれぞれの機能を教えて下さい。
A:SW1・SW2の機能については前述した通りですが、
SW2はOFFの時が16/32Mバイト、ON時が64/128Mバイトです。
また、SW1は、ONの時が16/64Mバイト、OFF時が32/128Mバイトです。
ただし、64/128Mバイト動作は保証できませんので、購入して試すような
ことはお止め下さい。たぶんお金の無駄になります。
SW3はどこにも繋がっていません。本当です。
SW4は秘密モード発動スイッチですが、絶対にONにしないで下さい。