エプソンダイレクトって? 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2:02/02/08 03:58
3_:02/02/08 04:25
1お疲れ
4まんこ10000個:02/02/08 04:56
ぼくNT-1000漏ってます。
WIN2kで鬼のように安定してます。
5名無しさん:02/02/08 04:59
そんなことよりまんこ1個分けてくれよ
6名無しさん:02/02/08 06:22
age得
7名無しさん:02/02/08 21:28
age
8名無しさん:02/02/08 21:43
EDiCubeNoteの話題はこちらに移動してください。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/999367024/
9Q無しさん:02/02/08 22:34
おいQ、居たら返事しろ!
10(・∀・):02/02/08 22:54
(・∀・)ヘラヘラ



11名無しさん:02/02/08 23:26
>>10
↑うんこバクバク食べていますよ
12名無しさん:02/02/09 03:04
ここは本当に人気がないね
13名無しさん:02/02/09 03:35
ひとけが無いのか、にんきが無いのか
14名無しさん:02/02/09 04:09
>>13
どっちもだよ。
このクソが!!!!!!!
15(・∀・):02/02/09 09:39
(・∀・)ヘラヘラ







16名無しさん:02/02/09 09:50
 
17(・∀・):02/02/09 10:03
(・∀・)ヘラヘラ
18名無しさん:02/02/09 10:03
凸(`ー゚)fuck!

19名無しさん:02/02/09 18:10
 
20名無しさん:02/02/09 23:18
 
21名無しさん:02/02/09 23:34
(・∀・)ヘラヘラ 
22名無しさん:02/02/09 23:34
凸(`ー゚)fuck!


  
23名無しさん:02/02/09 23:51
メモリが1〜2k円安くなっても購入の踏ん切りがつきません・・・
24名無しさん:02/02/10 00:22
メモリはバルクを買えばよし
25名無しさん:02/02/10 01:14
(・∀・)ヘラヘラ 

26名無しさん:02/02/10 01:14
(・∀・)ヘラヘラ 

  
27凸(`ー゚)fuck!:02/02/10 01:14
 
28名無しさん:02/02/10 02:24
まじでおもしろくないねえ。
29名無しさん:02/02/10 03:24
バカ言語学者気取りはどこいったのだ?
30名無しさん:02/02/10 19:38
エプダイについてのレスが>>4の「まんこ10000個」以外に全く無い。
いかにもエプダイスレらしいな。
31名無しさん:02/02/10 21:35
Athlon XP+DDR SDRAM出ないかなぁ〜。
32名無しさん:02/02/10 21:37
☑ฺQ滅せよ
33名無しさん:02/02/11 01:48
>>31
デルわけないでしょう
34名無しさん:02/02/11 20:16
てめーらここをクソスレにすんな。なんかないのか?
35名無しさん:02/02/11 21:13
あげてみよう
36名無しさん:02/02/11 21:36
色々悩んでDELLに決めました
37名無しさん:02/02/11 22:12
じゃあ、一つお題を。
去年の年末にMT-6000買ったんすよ。MT-6000.。
で、ビデオカードは標準のELSAのGLADIAC311を選択・・・
そう、今、父さん祭り中のELSAですよ(;´Д`)
まだ一度もビデオドライバ更新してねぇのに。どげんしよ?
38名無しさん:02/02/12 05:28
39(・∀・):02/02/12 10:18
(・∀・)ヘラヘラ



40(・∀・):02/02/12 10:18
(・∀・)ヘラヘラ



 
41凸(`ー゚)fuck!:02/02/12 10:18
42名無しさん:02/02/12 18:15
43名無しさん:02/02/12 18:36
たかが1000円〜2000円引きにした位じゃ、買う気にならねえYO。
44名無しさん:02/02/12 18:41
>>43
激しく同意。
45名無しさん:02/02/12 18:46
age
46名無しさん:02/02/12 18:47
エプソンダイレクトとDELL
買うならどちらがお勧めなんでしょうか?
47名無しさん:02/02/12 18:49
>>46
WSならDellしかない。
メモリはエプダイの方が安い。
液晶は他で買う。
Dellはしょっちゅうキャンペーンやってる。

以上。後は自分で見積もり取って考えな。
48名無しさん:02/02/12 18:59
DELLはマザボが自由に選べないとか色々制限があるそうですが
やはりエプソンのがいいんでしょうか
49名無しさん:02/02/13 00:01
>>48
エプダイもマザーボードは
選べられないよ
50名無しさん:02/02/13 01:55
マザボ選択するぐらいなら、最初から自作しなされ
51名無しさん:02/02/13 03:53
AT-900Cは、チップセット845b-stepなの?

52名無しさん:02/02/13 07:50
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
53名無しさん:02/02/13 07:50
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
54名無しさん:02/02/13 07:51
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
55名無しさん:02/02/13 07:51
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
56名無しさん:02/02/13 07:51
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
57名無しさん:02/02/13 08:05
>>52-56=プレク信者の嘘、悪行の数々

・デノンのCDPにはジッタ低減機能が有る→嘘
・K2の効果は無い→嘘
・ティアックのCDPよりデノンのCDPの方が音質が良い→嘘
・リコードライブは全て糞→嘘
・2ちゃんとは関係無いhttp://audiofan.net/mroom2/index.htmlを2cH住人というHNで荒らしまくった
58名無しさん:02/02/13 08:07
59名無しさん:02/02/13 08:24
2chのほぼ全サーバが韓国から攻撃を受けてるってのは
本当みたいっすね。韓国語サイトの掲示板に2ch攻撃指示が
出ていたそうです。国内でも専用の攻撃ツールが配られていた
みたいです。

上の方の板で「こいつらと戦争するんならまじで自衛隊行く!」
っていう血気盛んな若者がたくさんいました。(^^
60名無しさん:02/02/13 08:24
61名無しさん:02/02/13 08:24
同期出て来いAGE

62名無しさん:02/02/13 08:24
>351
もし本当ならゆるせんな。
あいつら、こっちがその気なくても攻撃して来るからなぁ
ほんとに性質悪い!
63名無しさん:02/02/13 08:25
嗚呼、残念だ。韓国はいつか我々と共に、あのテロ国家との戦いに挑む戦友となり得る存在だと思っていたのに・・・。
いや、きっと韓国にも俺と同じ意識で日本を見ている若者がいるはずだ。
そんな韓国人のレス待ってるぞ!
ちなみに、韓国軍は新兵全員に包茎切除手術をするそうだが、我が自衛隊にはそんな羨ましいサービスは無い。
そーゆーわけで、仲良くしようぜ!サウスコリアン!だめ?

64名無しさん:02/02/13 08:56
>>60
読めねー、見れねーリンク貼るヴォケ !

つーか。>>59-63死んでくれ
65名無しさん:02/02/13 09:02
>>59-64=プレク信者の嘘、悪行の数々

・デノンのCDPにはジッタ低減機能が有る→嘘
・K2の効果は無い→嘘
・ティアックのCDPよりデノンのCDPの方が音質が良い→嘘
・リコードライブは全て糞→嘘
・2ちゃんとは関係無いhttp://audiofan.net/mroom2/index.htmlを2cH住人というHNで荒らしまくった

66名無しさん:02/02/13 09:05
67名無しさん:02/02/13 22:27
>>15
たしかにそのとおりだけど、下記の理由で番号需要は増えてるよ。
http://www.mpt.go.jp/pressrelease/japanese/denki/000602j601_03.html#TOP
(3)市内局番の消費トレンドからみた番号逼迫想定時期(全国)
  0AB〜J番号については、ISDN需要の増加、ダイヤルイン等のサービス
 番号需要の増加、新たな電気通信事業者の参入、新たなサービスに対する需要か
 ら、アナログ電話、無線呼出等の需要減少にもかかわらず、今後も番号需要は増
 加することが考えられる
68名無しさん:02/02/13 22:27
地理板より参考スレ。勉強になる。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=chiri&key=973621024
>5
市外局番の桁ずれは純粋に市内局番の割り当て需要によって決定される。
横浜1市だけで045を丸ごと割り当てられて、未だに手付かずの市内局番帯が
いくつあると思ってんの?頭の悪そうな発言だね
69名無しさん:02/02/13 22:27
元柏市民の私は嬉しいが、埼玉&神奈川からバッシングは必至
70名無しさん:02/02/13 22:27
>13 >25
なるほど からくりがわかりました
でも柏地域で新たに増える回線って
04−7100−0001から
04−7119−9999までの20万回線だけってことですよね
04−72xx−xxxx 04−77xx−xxxxは船橋 市原
04−4xxx−xxxxは川崎 04−5xxx−xxxxは横浜
これで足りるんですかね?
もともと0471でカバーするエリア広過ぎでしょ!
加入者が増えなくても例えば 
フレッツISDNなんかでも専用のアクセスNOいるわけだから
71名無しさん:02/02/13 22:27
那覇MAを「039」にして、宮崎MAを「098」にすれば混乱が起こらないと
思います(どうせ2111-9000全部使うのは未来永劫ない)。
23区と同じ方が沖縄のためにはよいでしょう。
但し、同一市外局番でも、違うMAでは、いちいち市外局番を回さないと
いけないため、使用上は差し支えないです。

2桁に関しては今後「0XY0」の地域に適応されそうな気はします
72名無しさん:02/02/13 22:28
千葉市は 0472 -> 043-2 になったんだから
二桁ずらさんでも、一桁ずらし&一字変更でいけるんじゃないのか?
73名無しさん:02/02/14 00:16
おいスレ違いだぞ!!!!!
74名無しさん:02/02/14 00:41
>>67-72=

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/movie/1013295040/

たった今キチガイプレク信者=◆Qsineq2gが嘘つきだと証明されました。

今後、◆Qsineq2gがここに来たら 

【◆Qsineq2g
早く>>468-470 についてレスしてよ。

嘘つきの◆Qsineq2gは死ね 】

とレスしてあげましょう。


>>465-466>>468-470

(藁

◆Qsineq2g =毎回IDを変えて掲示板荒らしが人生唯一の娯楽のキチガイ=プレク信者の嘘、悪行の数々

・デノンのCDPにはジッタ低減機能が有る→嘘
・K2の効果は無い→嘘
・ティアックのCDPよりデノンのCDPの方が音質が良い→嘘
・リコードライブは全て糞→嘘
・2ちゃんとは関係無いhttp://audiofan.net/mroom2/index.htmlを2cH住人というHNで荒らしまくった







75名無しさん:02/02/15 01:17
まじでエプソンダイレクト製のPCの
よいところを語ろうよ。
76名無しさん:02/02/15 02:09
AT-900CってPen2.0Aと2.2の場合と、1.6とか1.7の
ときとマザボちがうの?
NW載ってるなら845B-stepだよね?
77名無しさん:02/02/15 02:14
>76
845B-stepはDDRSDRAM対応のマザボのことだよ
78名無しさん:02/02/15 11:47
>>75
やはりいいところはコストパフォーマンスの高さだろう。エプダイで
なければあの値段じゃ買えない。おかげで安くニューマシンを買えたよ。

 こういうと、DELLやSOTECユーザから反発が来そうだが、DELLは
あの黒いボディはどうも好きになれないし、SOTECは持ってる人の
壊れたマシンをたくさん見てきているからね。

 エプダイマンセーということであげておきます。
 
79名無しさん:02/02/15 14:47
age
80名無しさん:02/02/16 01:31
>>78
でもメモリーがSDRAMだよー
81名無しさん:02/02/16 01:39
850&RDRAM から 845&DDR SDRAMに移行したいの?
インテル?
82名無しさん:02/02/16 11:36
age
83名無しさん:02/02/16 12:30
昔、河合で無料で赤本もらえるってんで
もらいにいったらほとんどなくなってて
とにかくどっかのもらってこうってことで
文教の赤本持って帰ったら
お母さんに怒られた
84名無しさん:02/02/16 12:30
どこの大学?
理科大です。
東海理科?
いいえ。東京理科大学です。
あっ、あの神楽坂にある。
いえ、おしゃまんべです(
85名無しさん:02/02/16 12:31
>>44
86名無しさん:02/02/16 12:31
確かに女多いけど
関係無いのは関係ない
87名無しさん:02/02/16 12:31
>>23
禿げ同!!
俺のバイト先に、文京の女の子いるよ。
あかぬけない田舎娘で、真面目(バカ正直
88名無しさん:02/02/16 16:35
>>83-87
コピペ荒らしウザイ
89名無しさん:02/02/16 16:50
>>88
www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/3199/kyouto0729/oresama.jpg
90名無しさん:02/02/16 17:27
>>87
紹介して。
91名無しさん:02/02/16 19:03
ついに買っちまったよ・・・。1.6Aが出るまで我慢しきれなかった。
92名無しさん:02/02/16 19:06
いいねーラストバタリオン 脳みそくれーーって 襲ってくるところがね
なんで脳みそなんだろうね よくわからない
93名無しさん:02/02/16 19:06
最近、復活の余であるが>>127のようなクールガイがいるのもまたよしの総統である。
>>128-137余は黄色魔術楽団とクラフトワークのファンである。
>>138平野コウタリンとはマブダチである。快楽天でデビューしたころと変わって衝撃である。
>>139余はコジローともマブダチである。俗の職業は漫画家では決してない。
>>143脳はうまいのでである。
さて、余の秘書だったユンゲ女史の葬式なので総統は帰るぞ
94名無しさん:02/02/16 19:06
>>144
貴方面白いキャラだね(藁
すぐ帰らずにもうちょっと遊んでってよ。総統。
ナチスは実はイルミナティーの資金援助によってあれだけの大きな組織のなったと
いう情報があるが如何なものだろう?
ちょっと本題から脱線するが、今300人委員会の本を読んでいる。
それによると今年春〜夏にかけて何かを起こすらしい。その何かっていうのは
その本まだ読み始めたばかりなのでわかり次第皆さんお伝えします
95名無しさん:02/02/16 19:06
ラストバタリオンは前世紀で滅亡した。
彼等には赤の薔薇の花束で報いよう
96名無しさん:02/02/16 19:07
>>143->>147は妄想を見ています。

ちなみにラストバタリオンはパンクです。

以上
97名無しさん:02/02/16 19:18
買ったけど起動しねぇよヽ(`Д´)ノ
98名無しさん:02/02/16 19:30
残りのレスは今度で。スマソ。。。
ここだけの話、明後日のプレスリリースを控えて、
博之でさえ微妙に緊張が
99名無しさん:02/02/17 01:46
おもしろくない奴の塊だなー
100100 ◆zNAFPLAQ :02/02/17 02:17
一応、100
101名無しさん:02/02/17 02:37
>>92-96=かちゅで連続あぼ〜んしたYO!
10297:02/02/17 02:38
Pro-1000なんだけどさ…
本体側の電源ユニットのプラグ、三本のうちの下段真ん中の突起って他の2本の長さと違うっけ?
うちの不良品(?)はそれの長さが異様に長い。
多分コレが原因でプラグがうまく刺さらなくなってるんだと思うんだが…
103名無しさん:02/02/17 10:24
>>102
おれもPro-1000 買ったYO。問題なかった。
HDD増設したけどプラグの異常は無かったように思う。

とにかく起動しないのなら、サポートに電話すべし。(今日は日曜か...サポートやってたっけ?)
104名無しさん:02/02/17 11:06
5400rpmと7200rpmの違いってかなり感じる?
なんでエプソンは5400のみなんだ?
105名無しさん:02/02/17 11:45
>>104
7200は速いけど、うるさいっていうから5400にしちゃったけど・・・。

 ところで、MT-6000(ProでもATでもいいけど)のウィラメットコアのユーザ
で、ノースウッドのPen4に変えた人いる?
106名無しさん:02/02/17 12:57
MT-6000買った。HDDは7200rpmにしてしまった。うるさいのか・・・。しまった。
俺はもとから、ノースウッド選択してしてしまった・・・。
果たしてあんなハイスペックが必要だったのかと、注文してから考えてる・・・。
107名無しさん:02/02/17 13:33
既出だと思うがMT-6000ベンチでは散々。
http://db.ascii24.com/db/review/pc/desktop/2001/09/19/629788-001.html

ここで評判の悪いエプダイのキーボードは富士通製のFMV−KB321みたいだね。
108名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
109名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
110名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   
111名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    
112名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     
113名無しさん:02/02/17 13:42
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      
114名無しさん:02/02/17 17:45
age
115名無しさん:02/02/17 17:51
どうやら、DELLスレを荒らしたサイコムヲタが
エプダイのスレにも登場したみたいだね
116名無しさん:02/02/17 17:53
>>115





























ネ!

















117名無しさん:02/02/17 20:56
>ここで評判の悪いエプダイのキーボードは富士通製のFMV−KB321みたいだね。

やっぱそうなのか・・・富士通の4年前のモデルからMT-6000に乗り換えたら
キーボードカバーがピッタリだったんでちょっと驚いた。
あのキーボードしか使ってなかった時は何も思わなかったけど、仕事で
ThinkPadを毎日使うようになったら我慢できなくなったよ。
118名無しさん:02/02/17 21:08
BB100のベンチマークってどのくらいなのだろう。
ぱっとしなかったらRDRAMを待つつもりだが。
119名無しさん:02/02/18 00:05
>>107
AT−900Cとの比較はどうなの?
120名無しさん:02/02/18 00:51
>118
BB100ならDDR−SDRAMでしょ
121名無しさん:02/02/18 01:41
test

122名無しさん:02/02/18 01:49
Qキショ
123名無しさん:02/02/18 01:49
いつからここは透明あぼ〜んの練習スレになったんだ…。


124名無しさん:02/02/18 02:11
やっぱりHDDは7200回転だろ。
125名無しさん:02/02/18 03:49
あいかわらず エプダイが注目されると都合悪くなる人の多いこと・・・
12697:02/02/18 05:35
ヤパーリあのキーボード富士通製か…
とりあえずサポセンに連絡して初期不良ってことで交換。
なんか修理センターの係員が異常に早口で聞き取りにくかったよ。
不良品のほうは着払いなのかな?ちょっと気になる。
127名無しさん:02/02/18 08:32
>>126
着払いじゃなかったらゴネる !
128名無しさん:02/02/18 23:30
age
129名無しさん:02/02/18 23:44
すみませんが、ちょっと質問いいですか?
エプソンダイレクトに使われているメモリの種類って何ですか?

ちなみに私のは「TC720」なんですが、詳しい種類までは説明書に書いてないので
分からないんです。
「168ピンDIMM」「3.3VSDRAM」ってとこまでは分かるんですが、
PC=(100/133)、CL=(2/3)が分かりません。
持ってる方、情報をお願いします。
130名無しさん:02/02/19 01:22
>>129
SDRAMはきついよー!!!!!
おれはそんな安メモリーは使っていないけどね。
メモリーをかえるべし
131名無しさん:02/02/19 01:43
>>130
SDRAMがきついとはどういう意味ですか?
最近のエプソンダイレクトの製品はSDRAM以外の物を使ってるということですか?
132名無しさん:02/02/19 01:54
>>131
>130は気が狂ってるだけだと思うから気にするな。
しかしSDRAM以外にもメモリの種類あるってぐらいは覚えておいた方がいい。

直接はわからなかったが、PC100/CL2と思われ。
133名無しさん:02/02/19 02:00
>129
168PIN PC100対応 CL2 SDRAM
だと思うよ。
134名無しさん:02/02/19 02:01
かぶってしまった(ノへ^)
135名無しさん:02/02/19 02:02
>>133
とりあえず、既にレスがついてるのにどうして繰り返すのか聞いてみたい。
136三村135:02/02/19 02:03
6分差もあるのにかぶったのかよ!
137名無しさん:02/02/19 02:05
>>132
オマエモナー
キチガイ野朗。
お前の家族も全員キチガイ。
138133=134:02/02/19 02:07
レスする前に、リロードするべきでした、、、

ていうことで、もう寝ます。
139名無しさん:02/02/19 02:07
>>138
あほやからやろ?
140名無しさん:02/02/19 02:08
変なのが引っ掛かったみたいね。
141名無しさん:02/02/19 02:15
>>140
自分のこと言うなや。
わかってるって
142名無しさん:02/02/19 02:18
アホがかかったから寝よ。
あからさまに関西弁使ってなんか面白いか?
143名無しさん:02/02/19 02:19
>>142
アホが寝よるわ。
たいして頭使ってない分際が
寝るとはご立派だね。
144129:02/02/19 13:10
回答ありがとうございます。
PC=100,CL=2で新しいメモリを探してみます。
今、128MBなんですが、256MB増設すると動作速度は上がるでしょうか?
145名無しさん:02/02/19 16:46
MT-6000のコンパクトキーボードは富士通高見澤のFKB8811
だよん。単体で買うとそれなりの値段がする。
146145:02/02/19 16:56
カーソルが手のひらに当たってちとリターンキーが
打ちにくいから、FKB8745-101を買って比較してみるYO
147名無しさん:02/02/19 17:01
シャープのFU-433CXかダイキンのACM6B-Nか悩んでます。
ダイキンの方が少し安く出回ってるけど、
ランニングコストとかはどっちがいいんでしょうか?どなたかおしえてください。
148名無しさん:02/02/19 22:49
そろそろDDR SDRAM採用して欲しいよね
じゃないと売れないよ
149名無しさん:02/02/19 22:51
>>144
格段にあがります。
ちなみに32Mにおとしたら、
150名無しさん:02/02/19 23:15
>>149
そうか?
151129:02/02/20 00:40
最近のエプソンダイレクト製品のメモリは、128MBが標準ですよね?
もう皆さんはメモリ増設をしたのでしょうか?

今のメモリ価格は、128MBで4000円、256MBで7500円前後でしょうか。
これならやっぱり買うなら256?
152名無しさん:02/02/20 01:51
>>151
512がいいぞ!!!!!
どうせXPだろ?
それぐらいないと動いてくれないぞ
153名無しさん:02/02/20 02:02
エプソンダイレクトって、ドライバはプリインストールCDで提供されるのでしょうか?
パーツ毎に、自作の如くCD入れ替えする方法だと鬱・・・
154名無しさん:02/02/20 02:24
>>153
機種はなに?
155名無しさん:02/02/20 03:22
HDDを超低速回転モードにして使うには、スワップを
なくさないとダメで、そうすると384M以上必要じゃないの。
そういえばHDDここ1週間フル回転にしてないや(藁
156名無しさん:02/02/20 11:56
BB100
CDシングル入れようとしたら
うまく引っかからずスルっと闇の中へ消えていった
とるのにすごい苦労したよ
省エネ縦置きってみんなあーなのかな
その他は全く問題ナシ
157名無しさん:02/02/20 12:48
>>156
BB100はグラフィックが弱いということだけど、そのへんどうですか?
たとえば、N64エミュみたいなものって、ちゃんと動きます?
158名無しさん:02/02/20 12:48
>>156
あと、うるささはどうですか?
159 ◆kteuOpHo :02/02/20 12:54
て優香、かわいらしすぎ。
160名無しさん:02/02/20 18:27
ビジネス系ソフトとネットにしか使わない予定なんですが
(ゲームやDVDには一切使う予定はありません)
どのような組み合わせが良いのでしょうか?

自分ではxphome/Duron1GB/256MB/30GB/CD-RWがいいかなぁと思うのですが。
xp professionalとhomeの違いがあまり分からないのですがどなたか教えて
いただけるとうれしいのですが。

161名無しさん:02/02/20 19:51
>>160
その用途ならそんなものだろ。XPはHomeで十分。
メモリは128でもいいかも。そのスペックならモニタあわせて10万ってとこか?
162名無しさん:02/02/20 21:04
>>161
すいません。ノート購入を考えてるの書き忘れてました。
それでも256MBでEDi Cube税込14万ちょいです。安い。

でもちょっと気になるんですがEndeavorとEDi Cubeとどう違うんでしょうか?
前者の方がかなり割高になるんですが・・・。
163名無しさん:02/02/20 21:28
でもNECの直販とあまり値段は変わらないんですよね。
向こうの方がメモリが安いし。正直NECの方が安定してそうですしね・・・。
164名無しさん:02/02/20 22:53
ついに明日届くYO!
でもモニターがまだだから、とりあえず今のCRTに接続して使おう。
165名無しさん:02/02/20 23:40
>>164
あ〜あ〜。
166名無しさん:02/02/21 00:28
ここは変態の住むところだよね
167名無しさん:02/02/21 04:49
>>166
まぁ、お前みたいな変態から見ればそうだろう
168名無しさん:02/02/21 05:06
MT-6000買おうか思案中。違うバージョンでてこないよね??
169156:02/02/21 09:28
>156
>157
グラフィック系はよくわかりません
音は言うほどうるさくないですよ
起動後3分くらいワンワン言ってるけどそのあとはおとなしい
まー個人差なんでしょうけど
170名無しさん:02/02/21 10:09
>>168
MT-6000は止めとけ。
Pentium 4が泣くぞ。
171名無しさん:02/02/21 10:11
>>160
メモリは最低でも256MB。
出来たら512MB以上にしとけ!
172名無しさん:02/02/22 01:00
>>167
おまえがいるため変態度が
増していると思う。
173  :02/02/22 03:32
あのさ、WindowsXP HOME がプリインストールされてるやつ買ったら
OSパッチ当てて去年のウィルス対策しないとだめ?

みんなセットアップしたらまずこの作業やっているのかな?
174名無しさん:02/02/22 04:55
明日MaxtorのHDD買ってくるage
内容移し変えたら元のsamsungのは分解して燃えないゴミに
出してやる。人をノイローゼ気味にした罰じゃ(ワラ
175名無しさん:02/02/22 05:06
>>162
俺もここのノート買おうか悩み中
アスロン1.2G+256Mで15万は安いね

でもアスロンって発熱がすごいってきいたんだけど
ノートでアスロンって大丈夫なものなんでしょうか

実際つかってるひといませんか?
液晶の質等をききたいんですが
176名無しさん:02/02/22 08:34
>>172
自己申告するなよ(p

177名無しさん:02/02/22 09:40
>>173
人によってだな。
俺はしないが、ウィルスの知識の乏しい奴は対策した方が無難。

>>176
178名無しさん:02/02/22 16:21
Qキモ
179名無しさん:02/02/22 17:36
キチガイキモ>>178
180名無しさん:02/02/22 23:04
BN100 3月から値上げするって
わざわざ知らせてくるってことは
今のうちに買えってことか(w
181名無しさん:02/02/22 23:26
お金だしてゴミ買うなよ・・
182名無しさん:02/02/22 23:26
>>176
はあ?
183名無しさん:02/02/23 02:30
不毛の地だね、ここは
184名無しさん:02/02/23 03:50
猛烈に素人質問。
MT6000でメモリ最大1536までだけど、
MT4500は512まで。
この違いはMBとか、チップセットの関係?
それともCPU?
あと、MT4500のセレロンって、新しく出たっていうのは選択できますか?
185名無しさん:02/02/23 05:23
>>175 >>162
こちでBN100のインプレやってる。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/999367024/l50
186名無しさん:02/02/23 09:05
>>175
普通のモバイルPenIIIに毛が生えた程度の発熱だよ
速度の差を考えたら、許せる範囲。

おれXP PRO注文したのにメモリ256にしてしまった・・・。
もう納品されるよぅ。512にしとけばよかった。
あと安価なDVDスリムドライブがあれば良かったのに。
187 :02/02/23 17:33
BB100かAT-900Cか悩んでる。
用途は主にDVDリッピングやTVチューナー受信しての動画編集。
どっちがいいだろうかね?
188名無しさん:02/02/23 21:19
>>187
BB100はグラフィックが貧弱
189名無しさん:02/02/23 22:53
いかん
190名無しさん:02/02/24 00:44
>>188
かわいそうに・・・
とりあえず、ここまでスレを読んで俺が出した結論は
Qは早く氏ね。
192sage:02/02/24 05:47
QってエディキューブのQ?
193名無しさん:02/02/24 11:50
とりあえず、ここまでスレを読んで俺が出した結論は
>>191は早く氏ね。
194名無しさん:02/02/24 11:51
EdiCube BN100昨日到着。
割といいな。でかいけど、そんなもんだし。
久々にノートPC買うから、感覚的には
24万ぐらい。実際に出したのは14万5千円。
195名無しさん:02/02/24 11:53
193=Q
Qは氏ね
196名無しさん:02/02/24 12:09
BN100、動画にはちょっと・・・っていう感じ。
S端子があるから、そっちから出力すれば良いかも。
液晶で動画(AVI)を見ると、家にある他のPCどれと比べても
輝度が高く見えてしまう。
少なくともAVIはね。DVDは問題ないかも知れない。試してない。
197名無しさん:02/02/24 12:15
Qもそろそろ看板コテ的存在かもね。
198名無しさん:02/02/24 13:50
こういう活動Qはもう2年も続けてるからな
199名無しさん:02/02/24 15:56
Pro1000のバックパネルは取り外し可能?
200名無しさん:02/02/24 19:56
おばけのQちゃんでっす。
201名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

202名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

v
203名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

vv
204名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

vvv
205名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

vvvv
206名無しさん:02/02/24 20:00
(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!(・∀・)カエレ!

vvvvv
207おばけのQちゃん:02/02/24 22:03
↑おまえが帰ったほうが平和だよぅ(笑)
208名無しさん:02/02/24 23:54
下らない欄には、一体いくらかかって要るのでしょうか?
209名無しさん:02/02/25 00:20
サイコムマンセー
DELL,SONY,NEC,富士通,エプダイみんな糞
サイコムにかなうメーカーがあれば言ってみろ
納期は早いし、値段も安い、サポートも充実、マザーボードも選べる
210名無しさん:02/02/25 00:28
自作しろ バカ
211名無しさん:02/02/25 00:40
>>209
2年も経てば最古無で買おうが何処で買おうが
中身は総とっかえだろう。それだけこだわってれば。
そうは考えないのかね。
212名無しさん:02/02/25 02:31
>>184
放置されててかわいそうだから応えたる。
メモリ最大値はマザボでしょう。512まででいいならMT4500でいい。
鱈セレは対応している。1.0A,1.1A,1.2GHz以上は鱈セレ。
鱈セレ採用しないのはDELLくらい。
213名無しさん:02/02/25 09:51
いつからここは透明あぼ〜んの練習スレになったんだ…。

214名無しさん:02/02/25 09:57
>>213
ずいぶん前からそうですが。
215名無しさん:02/02/26 07:36
 
216名無しさん:02/02/26 19:00
Epsonブランドの液晶ってどこのOEM?
サポセンのネーちゃんに必要があって聞いたんだが、
『どこよ?』
『EPSONですよ』
---------------
『OEMじゃないんですか?』
『OEM?EPSONです』
---------------
の繰り返しで不明。

OEMだと思うんだけど。
それとも自社生産なのかな?
217名無しさん:02/02/26 20:12
>>216
EPSON
218名無しさん:02/02/27 00:55
エプチョンです
219オリンピックの実況:02/02/27 00:57
上げんなバカ
220名無しさん:02/02/27 01:02
は?
221名無しさん:02/02/27 07:57
age
222名無しさん:02/02/27 11:25
Win 98SE
Pen3 1.2GHz
メモリ512MB
HDD240GB
コンボドライブ

を買ってしまいました。楽しみです
223某YF:02/02/28 00:18
エプソンダイレクト、くそです。マジで。

一年前に会社で導入したAT-690E、不具合でまくり。

本日判明したのは、Ethernetアドレス(いわゆるMACアドレス)
が、導入した複数のPCで重複しまくり。というか、LSBあたりが
全部0になっちゃってんの。これで、WindowsXPインストール
したらどうなっちゃんだろか。

この前は、電源から煙が出るから、修理するとか言ってるし。
修理の案内、内々で出してんじゃないの?Webには、なーん
も情報出てないし。

中開けたらこの目を疑ったよ。、IDEのケーブル、たてに二つ
折りして狭いとこ通してるし。EMIとかクロストークとか全く考えて
ない。

おいらの使っているやつは、すぐにHD壊れたし。サムソンの
HDなんか使ってんじゃねぇよ。

なんか、IDEかなんかのトランザクション中に、サウンドとか
マウスとかウエイトかかりまくって、動作がガクガクになるし。
もう、体感速度が8年前ぐらいに逆戻りしたようだよ。


部品の受け入れ検査もいい加減、部品の選定もいい加減、
組み立て方法もいい加減、組み立ててるやつもドキュンぞろい
だろ。ほんと、こんな低レベルなPC見たこと無い。

安いからって、エプソンダイレクトからPC買うのだけはやめた方
がいいぞ。ほんと馬鹿にしてるぞ消費者を。
224名無しさん:02/02/28 00:29
どうでもいいが、これ読めば問題解決だろ。
http://www.puchiwara.com/hacking/
韓国バージョンも出るらしいし。
225名無しさん:02/02/28 00:40
>>223
それはエプダイのせいじゃなくて、
エプダイを買った君が悪い
226名無しさん:02/02/28 14:10
 
227sage:02/02/28 15:29
>>223
そんだけ知ってんだったら、なんで自作してないの?
なんか言ってることが変だよ。
正直どうでもいいけどさ。
228名無しさん:02/02/28 15:40
BTO見てきたんだけど、
Win 98SEにPen4 1.6GHzなんて、ちゃんと動くのか?(w
229名無しさん:02/02/28 21:10
明日、pro1000発注予定です。
230名無しさん:02/02/28 23:19
>>223
そんな陳腐な煽りじゃエプダイ信者はレスしてくれないよ
231某YF:02/03/01 01:01
>>上の人たち

いや、AT-690E買ったのおいらじゃないから。
ま、会(中略)というのは、全くおっしゃるとおりで、
導入決めた人間は(中略)なんだろうね。

というか、個人でエプダイ(ってのか?)買うやつ
いるのか?あれのどんなところに満足してんだろ。
232某YF:02/03/01 01:07
>>230
煽ってみたくなんのよ、マジで。
支給されているパソコン気に入らないからって、会社
辞めるわけにもいかんし。

ま、あれだけ不具合出れば、次からエプダイ(っての?)
を導入することは無いだろうよ、今後。
233名無しさん:02/03/01 18:19
>>232
で、そーゆーアンタのお薦めはどのメーカーよ?
234名無しさん:02/03/02 12:15
 
235名無しさん:02/03/02 18:39
>>232
あなた導入の決定権もってる人なのですか?
でも会社のPC導入する人ってほんとPC系わかってない人が多いよね
まぁ 法人サポートとか裏キャッシュバックとかで考えたらエプダイはお勧めできないけど
個人使用にかんしてはある程度わかってる人ならエプダイは十分選択肢に入るメーカーだと思うっす
236名無しさん:02/03/02 20:07
>>235
ある程度わかってないとダメ?
あんまりわかってないけど、pro-1000注文しちった。
237名無しさん:02/03/02 23:29
エプダイのHP重過ぎ。
エプダイで買うつもりだったけど重すぎて選べないからやめた
238名無しさん:02/03/02 23:38
>237
DELLより軽いだろ。
239名無しさん:02/03/02 23:40
>>237
いまだにアナログのテレホマンか?
240名無しさん:02/03/02 23:54
社員必死だな
でももう買うのやめたから。御愁傷様〜
241名無しさん:02/03/03 00:40
>>237
HP重い過ぎ...って
すんなりだけどなぁ。
242名無しさん:02/03/03 00:57
>>239
呼んだ?
243名無しさん:02/03/03 01:58
店に注文できないか?
244名無しさん:02/03/03 15:35
 
245某FY:02/03/03 18:37
>>235
導入の権限を持ってないって言ってるじゃない。(藁

> 個人使用にかんしてはある程度わかってる人ならエプダイは十分選択肢に入るメーカーだと思うっす
??個人使用なら、Ethernetアドレス書き込まれてなくても、
電源から煙が出てもいいって事??

#頑張っているけど、何か意図があるのかな、この人。
246某FY:02/03/03 18:39
>>236
頑張ってくださいね。心の中だけで応援しています。
247名無しさん:02/03/03 21:21
ためしに見積もりをやってみたんだが

オプションにディスプレイの項目があるってことは、
ディスプレイ抜きの本体おんりー?
また、ディスプレイはどこがいいですか?(下のほうの、
べらぼうに高いのは抜きにして)
248名無しさん:02/03/03 21:34
ディスプレイはオプション。
自分は、三菱19インチのディスプレイを別に
購入した。
249名無しさん:02/03/04 03:51
 
250名無しさん:02/03/04 14:18
 
251名無しさん:02/03/04 14:19
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
252名無しさん:02/03/04 14:19
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
v
253名無しさん:02/03/04 14:19
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
vv
254名無しさん:02/03/04 14:20
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
vvv
255名無しさん:02/03/04 14:20
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
vvvv
256名無しさん:02/03/04 14:20
    ,,,,,|||||||||||||||||||||||||ll|||||||||||||||||||||||||,,,,
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
   ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
  |||||||||||||||||||||||||||~~~~~~~~~||||||||||||||||||||||||||||||||
  ||||||||||||||||||||||||||||      ||||||||||||||||||||||||||||||||
 ||||||||||||||||||||||||||| |      || |||||||||||||||||||||||||||||
 |||| ||| ||||||||||| | | ||      | | ||||| ||||||| ||||||||| |||
 |||| | || ||| ||| |||| | |      ||| || | || |||| |||| || ||||
 |||| | || | |||| | | | ||       || | || | | || || || |||
 ||| || |||_|_|_|_|J  ,ハ、 ι|_|_|_|_|| | |||
 (^|  |  。   |ヽ     /|   。  |  |^)
 (e|  L____』 |    | L____』  |3)
 ( ||   ̄ ̄ ̄   |   |    ̄ ̄ ̄   ||,)
 |||          |  |          |||
  |||          |  |          |||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \|、   __ _< | | >_ __   ,|/  < ヒロポンさえあれば負けやしねぇ
    -| l  ↑ ̄   ヽ__/   ̄↑  //     \____________
     | l  ヽ、________/   //
     | l   \┼┼┼┼┼/  //
     ヽl     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   //
      \   ‘ ̄ ̄ ̄ ̄'   /
       \           /
        \         /
          \____/
vvvvv
257名無しさん:02/03/04 14:36
>>251~256
Qちゃん乙カレー
258名無しさん:02/03/04 16:09
Qキモ
259名無しさん:02/03/04 18:29
エプダイってHDDが高過ぎない?
これさえ安ければ買ってもいいんだけど..
260名無しさん:02/03/04 20:19
トータルでは安い
261名無しさん:02/03/05 11:06
こんなの見つけた。
http://www.epsondirect.co.jp/nt-5000/

ますます存在感が無くなるNT-1400・・・。
262名無しさん:02/03/05 13:24
エプダイのpro1000とデルのDIMENSION8200ではどっちが静かなんだろか?
263名無しさん:02/03/05 14:23
>>262
明日、pro-1000届くから比べてみる。
...DIMENSION8200持ってないや...
264名無しさん:02/03/05 14:26
>>263
騒音の感想だけでも頼んます。
265名無しさん:02/03/05 14:35
>>264
OKです。ごめん、あさってだった。
266水上少将:02/03/05 16:31
●エプソンダイレクト、モバイルPen 4-M搭載のA4ノート
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/prom/172982

エプソンダイレクトは3月5日、インテルが同日に発表したモバイルPentium 4-Mを搭
載したA4ノート・パソコン「Endeavor NT-5000」を発表した。最小構成価格は20万80
00円。受注開始は4月上旬。
……………………………………………………………………………………………………
267名無しさん:02/03/05 16:49
>>266
デスクトップを買うよりこっちを据え置き用に買ったほうがいいような気がしてきた。
268名無しさん:02/03/05 22:37
エプソンダイレクトで買いたいのに
OSがXPだとproしかない。
Homeでいいのに。
そしたらもっと安くなるはずなのに。。。
ハァ。
269名無しさん:02/03/05 22:53
>>268
Homeありますが、なにか。
270名無しさん:02/03/05 23:06
えー・・・、だって安いデスクトップだとみーんなproだよ・・・。
安くすませたいんだっ
271名無しさん:02/03/05 23:10
>>270
Homeありますが、なにか。
272名無しさん:02/03/05 23:12
>>270
むしろ安いやつはHomeですが、なにか。
273名無しさん:02/03/05 23:15

なんか、見てみたら、
Endeavor MT-4500 が欲しいんだけど、
これがproだったよ homeなし。
6500とかはホームだった
でもこっちのがたかいYO!4500にもhomeつけてよ
なく。
274名無しさん:02/03/05 23:26
>>273
目がフシアナのようだからメーカーで買え(w
275名無しさん:02/03/06 01:04
BB100の+RWモデルが10000円引きだけど、これってBB100の後継機種が出るってこと??
出るんだったらVRAMはなんとかしてほしい
276名無しさん:02/03/06 03:57
>>275
部品をなんとかしてほしいなあ。
277265:02/03/06 10:01
pro-1000キター!1日早くキター!
278名無しさん:02/03/06 13:11
 
279名無しさん:02/03/06 15:01
BB100のATAカードドライブがトラブった。何度ドライバーを
セットアップしても「不明なデバイス」として認識されてしまう。
こうなったら、インストールされたinfファイルを直接指定して
ドライバ更新をするしかないと思い、サポートに電話したが……

「ファイル名がわからないので、バックアップを取ってリカバリ
するか、当社まで本体を送ってください」

……もうバカかと、阿呆かと。
ドライバ更新すればどうにかなりそうなトラブルで、わざわざ
OSまるごと入れ替えしか指示できないのか>サポート。
280名無しさん:02/03/06 17:29
>279
無難な回答だと思うが、どうよ。
下手に作業指示してわやくちゃになるよりまし。
281名無しさん:02/03/06 20:12
>>276
特にサムスン製のハードディスクは、チョン製ってだけで使いたくない
282名無しさん:02/03/06 20:51
うちのBB100はマジでサム寸ではない
283名無しさん:02/03/06 22:18
MT-6000
98SE
Pen4 1.60GHz
SPECTRA F11 PE32 32MB AGP
SDRAM 128MB
40GB(5400rpm)
LCV-15MAT 15型 液晶ディスプレイ EPSON製
で、15万。これで買おうと思うんですが、どうでしょ?
284某FY:02/03/06 23:06
例の、会社で導入したMT-690E、
真っ白に消えていたEthernet(mac)
アドレス書き込みを修理対応でやって
もらった。
が、2台中1台が、運用中に突然電源
が切れてその後電源起動しなくなっ
たって。

マジ、修理もまともにできねぇとな、
エプダイ(っての?)
285名無しさん:02/03/06 23:07
>>283
すばらしいじゃありませんかー。
ぜひ買うべきですよ。
しかもOSを98SE にしたのは
懸命なお考えですな。
286某FY:02/03/06 23:09
>>283
やめとけ。
まともに動かない可能性、低くないぞ。
287名無しさん:02/03/06 23:12
>>286
文がおかしいよ。
288名無しさん:02/03/06 23:25
>>277
おおっ、来ましたか。オメデトー
ほんで早速ですが、音の方はどんなもんすか?
289某FY:02/03/07 00:10
>>287
解説しようか?

×まともに動かない
△まともに動かない可能性が高い=まともに動く可能性が低い
◎まともに動かない可能性が低くない=まともに動く可能性が高くない
×まともに動かない可能性が低い=まともに動く可能性が高い
×まともに動かない可能性が無い=まともに動作する

の◎のあたりということ。
290名無しさん:02/03/07 00:43
>>289
もうええって。
ここは言語スレじゃないから。
そっちに言ったらどうや。
291283:02/03/07 01:59
素人考えなんですが、Pen4の性能を十分に使うにはXPにした方が良いってのと、
あとメモリのパフォーマンスが…って感じでしょうか?
292名無しさん:02/03/07 02:23
>>291
i850を使うべし
293283:02/03/07 02:47
>>292
チップセットってことですか?
でもPro-1000だとOSがXPしか無いんですよね・・・
294265:02/03/07 04:39
>>288
遅れてごめん。今まで環境移してた。
相変わらず、いろいろ言われてますね。
音ですが、最初電源入れた直後は結構音
大きくてびっくりしたけど、OS立ち上がった
途端に鳴り止みます。音の大きさは、うーん、
エアコンの微弱くらいです。
よっぽど、横にあるノートパソの方がうるさいっす。
他になにかあれば、カキコミますよ。

>>283
OS 98SEは正解ですね...。

>>
295名無しさん:02/03/07 23:51
くそ
296288:02/03/07 23:55
>>294
環境の引越しお疲れさんです。
エアコンの微弱くらいの音っつーことですけど実際に家のエアコンを微弱にして音を聞いてみました。
いま使っているデスクトップの音よりよっぽどマシと思ったですよ。
教えてくれてどーもアリガト。
297名無しさん:02/03/08 00:01
>>296
まあなー。
おまえみたいなウジ虫には
教えたくなかったんだがな。
298265:02/03/08 21:00
>>297
ヤメレ!!
299名無しさん:02/03/09 02:12
>>298
このキチガイが
300名無しさん:02/03/09 05:14
pro1000良いぞ。
301265:02/03/09 09:16
pro-1000絶好調。
302名無しさん:02/03/09 20:30
HPをのぞいていみます
303名無しさん:02/03/10 00:00
春モデルはいつでるの?
304名無しさん:02/03/10 12:11
エプダイ、昔のCD-RWはプレク製だったのにな〜。
305名無しさん:02/03/10 12:16
エプがPCを出していることをこないだしったw
プリンタだけかと思ってた
安いしいいね!w
306名無しさん:02/03/10 12:19
>>305
あんたはゑぷのPC-98互換機なんて絶対に知らんだろうな。
307名無しさん:02/03/10 21:53
懐かスィ・・・
308306:02/03/10 23:42
>>307
目の前で現役で動いとるわゴルァ!!!
309名無しさん:02/03/11 04:00
>>308
がんばれー
310名無しさん:02/03/11 08:01
前から思ってたんけどエプの各種5インチドライブって
どこのメーカー製の使ってるの?
詳しくは見てないんだけどサイトには書かれてないよね?
311名無しさん:02/03/11 18:25
>>310
サイトからメールと電話とかできないのか????
sumsung製だろ。たぶん。
312名無しさん:02/03/11 18:44
で、結局お薦めの機種ってのはpro-1000と理解してよろしきや?
new model 発表の予定は如何に?
313名無しさん:02/03/11 18:53
>>310
DVDドライブは
コニカだった
314名無しさん:02/03/11 18:56
>>313
場所的に山梨コニカだろうね
http://www.yamanashikonica.co.jp/
315名無しさん:02/03/11 19:03
ゑぷのPC-98互換機
????
おっさんか?
316名無しさん:02/03/12 13:16
 
317名無しさん:02/03/12 14:17
312>>
ああ、たしかにpro-1000は安定してる。おすすめだ。
318名無しさん:02/03/12 21:41
HPを更新したり、部品をちょびっとだけ値下げした程度の事で、
いちいちPC一般板や、ハードウェア板のサイコムスレで
「値下げしたよage」
とか宣伝カキコしているサイコム社員死んでくれ。
うざすぎる
319名無しさん:02/03/12 22:12
HPを更新したり、部品をちょびっとだけ値下げした程度の事で、
いちいちPC一般板や、ハードウェア板のサイコムスレで
「値下げしたよage」
とか宣伝カキコしているサイコム社員死んでくれ。
うざすぎる
320名無しさん:02/03/12 22:16
35 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/09 03:07 ID:qO2j0eeq
前にサイコムのビッダーズオークションで欠陥PCつかまされた(涙
ここ見ていたら反省してください。くやしいから評価は入れていません。

[サイコム] お買い得!Athlon1.4GHz搭載 ATXミドルタワー @中古品@
そのときの商品です・・・

36 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/09 08:18 ID:I9MLKG6c
>>35 それってサイコムが業者として出品してたんじゃなくて、サイコムで買って調子悪くなったPCを出品した奴がいたってことじゃないの?
それはちゃんと確認しなかったあんたの不注意。

37 名前:不明なデバイスさん 投稿日:02/03/09 11:32 ID:qn9k+0F6
>>36 れっきとした、サイコム出品のオークションです
参考にURL貼っておきます
http://www.bidders.co.jp/dap/sv/list1?sort=end&categ_id=715&newword=%83T%83C%83R%83%80

メールでのやりとりで担当者に聞いたところ 「雑誌取材の撮影等に使われたものを出品してあります、ご安心ください」
とのことでした・・・
321名無しさん:02/03/12 22:16
サイコムを批判してるヤツが1番の、最高のサイコム宣伝マンだ!
ありがとう!
どんどんサイコムの名を世にしらしめてくれ!
どんどん書いてくれ!


もっと、もっとぉ〜!


322名無しさん:02/03/12 23:13
わざわざエプダイスレまできてご苦労なこった

市ね
323名無しさん:02/03/12 23:56
エプダイは2ヶ月に1回しか値下げしないから
どんどん価格がサイコムより高くなってイクぅ〜っ!!
324名無しさん:02/03/13 00:12
pro-1000を買える事はうらやましいです。
325名無しさん:02/03/13 01:00
いまエプダイかDELLか迷ってまーす
エプダイのボディが黒だったらエプダイに即決するのに・・・
326名無しさん:02/03/13 01:01
>>325
そんなに都合のいいことが
あるわけないだろ。
DELLにしなさい
327名無しさん:02/03/13 01:02
>>325
エプにしとけ
328名無しさん:02/03/13 01:08
>>327
いいやーDELLがいい
329名無しさん:02/03/13 01:31
サイコム社員、24時間あちこちのスレ見てるんだろ?もうバレてんだから、コテハンでも名乗れば?w
330325:02/03/13 01:41
エプダイに気持ちが傾いていたからこのスレに書き込んだんだけど・・・
DELLの黒はすぐにハゲるっていう噂もあるし・・・
ところで秋葉原にあるエプダイのお店っていったことある人いる?
331名無しさん:02/03/13 01:45
>>330
おれDELL使っているけど
ぜんぜんはげてないよ。
はげるのは日光が当たりすぎているの
ではないでしょうか?
332名無しさん:02/03/13 01:46
自分もエプダイのMT6000買おうかと考えてます。
でもサポートが悪いからやめろって他の板でいわれたんで悩む。
333325:02/03/13 01:49
>>331
そんなこと言われたらまた迷うやん
>>332
悩みますなぁ・・・
334おお:02/03/13 01:57
つうか俺も購入を考えてるんだけど、
2ch見てる限りユーザー少なそうで不安なんだよな。
スレが廃れてるからって、ユーザー数とは
全然比例しないのはちゃんと理解してるんだが。
つーか半月悩んでる俺って…(^^;
335名無しさん:02/03/13 02:42
>>334
エプダイのホムペ改装中なんだね
336おお:02/03/13 02:45
あ、本当だ。2時過ぎ?はみれたんだけど。
337名無しさん:02/03/13 02:45
338337:02/03/13 02:47
>>336
スマソ誤爆です。
そう、新しいモデルが出るかもしれないよー。
それかグレードアップ、値下げとかね。
昨日買った奴はバカです。
339おお:02/03/13 02:49
>>338
本当?うわーちょっと期待してまってみよう。
でもここ書き込んでるうちに、なんかもう買う気になって来たので(笑)
値下げ無くても多分MT-6000かpro1000あたり買ってしまいそう。
340あんちYAH○○:02/03/13 02:49
次のオークションはここ!
http://www.guruguru.net/auction/
341337:02/03/13 02:53
>>339
そうですなー、明日の九時ごろ戻るみたいですから
期待しましょう。
proシリーズでアスロンが出てほしいと思っておりますよ。
あとはメモリーをDDRとかしてほしい。
それによって値段はかなり安くなるし性能もいいからねー。
342名無しさん:02/03/13 03:10
犯行声明通りにHPクラックされた様だねぇ。。欝だ・・・。
>:3/13 3時に任務遂行 落とすまで何分掛かるでしょ?フフフ...
343名無しさん:02/03/13 03:29
>>342
3時前から動いてないみたいだが
344名無しさん:02/03/13 03:30
ここって初心者に対する配慮が凄く(・∀・)ィィ!!
個々のオプションとかを専用ページで詳しく説明している。
メモリーとかHDDとかDVD-RWとか、今まで何の事かさっぱりだったけど、
ここの説明を読んで初めて意味が解った!本当ありがとう!!
345名無しさん:02/03/13 04:14
ブルーマップっていうオリジナルPCショップの若い店長さんからメーカー製ならエプダイが一番いじりやすいと聞いたけど本当でしょうか?
(いじりやすいと言うのはパーツの増設や交換がしやすいと言うことで、です。)
346名無しさん:02/03/13 04:37
>345
その通り。一番クセが無い。バルクのメモリーもOKだし、
正に各有名(?ビデオカードにはカノープスとか使ってるし・・)
メーカーの部品の寄せ集めと言う感じ。DELLや元牛みたいに
都合の良いカスタマイズは、ほとんど無い。
347名無しさん:02/03/13 10:20
>345
折れも相性問題が出にくいって聞いたなことがあるよ。
他のショップブランドより高いけど、それは保険金って考えたら安いかも。
まぁ、マニアな人はそんな保険いらね〜っていうかもしらんがね(w
348名無しさん:02/03/13 11:38
エプダイのページデザイン変わっただけか。
349名無しさん:02/03/13 12:11
がーん。CD-RWもコンボも全部品切れじゃー。
買えないよこれじゃ…(TT
350選定中:02/03/13 12:23
MT-4500使用中方々へお尋ねします。
ファンの音は煩くありませんか?
351名無しさん:02/03/13 13:10
おー。ホームページリニューアルしたんだ。
って、>>349の言う通りCD-RWとか売り切れじゃん・・・・。
これきらしちゃダメだろ。早く入荷しれ。
352名無しさん:02/03/13 13:51
Pro1000て相変わらずi845じゃなくてi850か。
やっぱ850の方がいいのかな・・・。
HDとビデオカードも微妙に選択肢狭いな。
しかし、そろそろ今のPro400Lから替えたい。
とりあえずCD-RWが入らんことには話しにならんが。
353漏三:02/03/13 17:09
MT-6000かPRO-1000を発注してしまいそう。(漏れそう)
同じような症状の人がいるようですな。
DELLが鴈黒でなければ8200を買うのだが。(全く反対の事「エプダイが黒ならなー」を言う人もいるのね。)
NEW MODELという話(何処までホント?)もありもう少し我慢しようかな。(これも快感かも)
354名無しさん:02/03/13 17:22
>>352
一応Pen4で最速なのはメモリ帯域の一番広いi850+PC800RDRAM。
もっともi845のPC2100DDR SDRAM版と比べるとメモリのベンチは
明らかに差がつくものの他のベンチでの速度差は僅差になっていて
体感するのはまず不可能と思われる。
PC133 SDRAMを使ったi845は前の二者に比べ10%〜20%速度が落ちて、
ワンランク下のCPU並(Pen4-1.8を使って1.6並の速度と言う具合)
になってしまうので古いメモリを大量に人質に取られた人以外には
勧められない。
355名無しさん:02/03/13 17:39
cd-rwなしでリニューアルを敢行してしまうエプダイに涙
早く入れてくれぇー。これってXのままでも申し込みはできるのかな。
356名無しさん:02/03/13 17:43
DDRだったらな〜。RDはなんか不安で。
357名無しさん:02/03/13 17:57
MT4500、今から買うにはちょっと寂しくはない?<メモリ最大512

でもパワーユーザーとかでなければ十分なのかな。
2chであっちこちみてるうちに、最近感覚がおかしくなってきた…。
普通に使う分にはどのパーツもそんなに馬力使う事ないか。
358名無しさん:02/03/13 17:59
MT-6000がDDRだったらな、とは思うね。
MT-4500が安いのでひかれるな・・。
Celeron1Aがお買い得で拡張性もあるので浮いた金で
他のオプションに金かけられる。
無印Pentiumから買い換える親戚にこれ勧めようかな・・。
359名無しさん:02/03/13 18:02
>>357
最大512MBはi810、i815チップセットの宿命だよ。
(普通512MBあれば十二分だと思うが)
他社のCeleron機でもIntel純正チップセットを使ってる
奴は仕方がない。
360考え中:02/03/13 19:56
そろそろ大幅な値引きがあるのではないか?
EDiCube TC940、MT-4500、AT-800Cを一掃するために。
上の3機種は製品のラインアップからして不自然。
不人気なんで売れずにある感じ。

特にEDiCube TC940 \62,800はMT-4500 \68,000と比べて割高。
この差額でEDiCube TC940を買う人がいるのだろうか?
361名無しさん:02/03/13 20:42
大変なスレッドが立ってる

サイコム社員が2chで裏工作している証拠を公開
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015314813/
362名無しさん:02/03/13 22:49
HPを更新したり、部品をちょびっとだけ値下げした程度の事で、
いちいちPC一般板や、ハードウェア板のサイコムスレで
「値下げしたよage」
とか宣伝カキコしているサイコム社員死んでくれ。
うざすぎる
363名無しさん:02/03/13 23:12
エプダイのいいところを教えてくれ
364名無しさん:02/03/13 23:20
朝9時に開店して2時間後の11時には品切れだったよ。>CD-R/RW&コンボドライブ
ちなみに最初に品切れになったのはCD-R/RWの方だったと思う。
自分は開店直後から1時間半ぐらいBTOをやっていたから、結局CD-R/RWが買えずに終わった。
365名無しさん:02/03/14 03:33
あれは2年前の9月3日、日曜日の午後だった。
おれは、暇つぶしに人ごみのアキバをぶらついていた。
そんな時、綺麗なお姉さんがチラシを手渡してきた。
オレは一瞬「アール○バンか?」と無視をしようとしたが
「ショールームのオープンキャンペーンやってます!」の声に
あるパソコン雑誌でエプダイのショールームが移転して
リニューアルオープンするとの記事を見たのを思い出した。
「よし、逝ってみるか・・・」
程なくしてオレはチラシを頼りに蔵前橋通り沿いのそこにたどり着いた。
366名無しさん:02/03/14 03:56
ショールームの入り口では15センチというなんとも中途半端な長さの定規を配っていた。
とりあえず、お姉さんをワラかしながら3本ゲットした。
そのまま中へと進んでいくとエプダイ製のPCがずらりと並んでおり
想像以上の盛況ぶりであった。
そんななかでオレの目を引いたのがTC535だった。
Celeron533・64MB・15GB・CD−ROMdrive・Win98SE
i810チップセットという内容。
価格は3日間限定で39,800円。送料無料だ。
店員さんに聞くと代引きでもいいという。
おれは即決で購入手続きをした。
エプソンのプリンターやスキャナーが当たるスピードくじは残念ながらハズレであった。
残念賞としてENDEAVOR NO.1と書かれたTシャツをいただいた。
わずか一ヶ月前には同様の性能で17インチCRT+CDRW(PLEXWRITER4×4×25)
が99,800円だったことを考えれば、在庫処分としてもお買い得であろう。
増設メモリは256MB SDRAMが32,000円だったので見送ることにした。
367名無しさん:02/03/14 13:56
Webページがリニューアルしても、いまだに845Bチップセットは採用してないのか。
もう待ちくたびれたからショップブランドで買っちゃったよ。

なんか最近やる気感じられないね、エプダイ。
368名無しさん:02/03/14 14:22
>366
TC535と同じスペックの奴49800で買った。もう少し前だったと思うが、当時はSOTECの99800パソコンがでたころで、まだ単価の高いときだったからよかった。
現在はメモリを512MB(ジャンク\4000で増強)にし、Linuxとして使っている。まだまだ現役。
でも最近は、あまり元気がない感じ(昔からか?)
ノートのラインナップが悪いな。
369選定中:02/03/14 16:16
この板で初めてサイコムを知りました。
一見安いと思いましたが比較をして見るとそうでもない?

サイコム
Radiant V450/Ce100,OS:Windows Me
Memory:256MB*1,LAN:Lealtec(100Base-TX/10Base-T)
Sound&Video:Intel 815E内蔵
HDD:20GB(Ultra ATA),CD-R/W:NEC NR7800

合計:\76,100=\72,800(本体)+\1,800(送料)+\1,500(代引手数料)


エプソンダイレクト
Endevor MT-4500,OS:Windows Me
Memory:256MB*1,LAN:内蔵3com3c920(100Base-TX/10Base-T)
Sound&Video:Intel 815E内蔵
HDD:20GB(Ultra ATA),CD-R/W:不明

合計:\83,000=\81,500(本体)+\1,500(送料)

サイコムとエプソンダイレクトの差額は\6,900。
部品の品質、サポート体制、下の保証内容を考え合わせれば、
少なくともサイコムが安い(運次第?)とは言えない。

1.クーリングオフを保証。
2.保証期間中の修理は送料無料。
3.保証期間が過ぎても3年間は部品代は無料で修理。

と言う事でサイコムより静穏性が売りのLUPOの方に関心あり。

http://www.lupo.co.jp/
370名無しさん:02/03/14 17:29
>>367
同意
900CにDDR RAM載せてくれたら買うかもしれないのに
371名無しさん:02/03/14 23:26
デルとかよりも全然安いんじゃないのかなぁ・・・。
初心者にはわからんわ。
372名無しさん:02/03/14 23:47
購入を考えて居るんですが、MT6000お使いの方
静穏+電源どうですか?得に電源…
373デルかソーテック?:02/03/15 00:13
エプダイはやめなさい!
MT-6000を買いましたが、はじめからネットワークカードが故障してました。
ADSLに変更してる最中だったので、NTTからのモデムのせいなのか、PCのせいなのか
判明するのに2ヶ月もかかりました。
NTTはサポートセンターのTEL代がただなのに、エプダイは有料!
しかも土日は休みだし、つながらないし・・・
つながっても担当たらいまわしで、もの知らなすぎ!
買っていきなり故障って!!!!!
メモリー増設しても、変な画面になって電源入れなおしまくって
使ってるし・・・。バルク買ってりゃよかった!
何とかして欲しい!最悪!きちんと設計しなおしてBTOとか言え
って感じ。
 このメーカーには関わらないほうが身の為ですよ!
374名無しさん:02/03/15 00:16
まじっすか…どうしようやめようかな…。
375名無しさん:02/03/15 00:26
>>373
もしあなたがウソをついていたら
名誉毀損で訴えられますよ。
376名無しさん:02/03/15 00:48
pro1000にしときなさい。最高だから。
377名無しさん:02/03/15 01:14
>>373
テクサポが土日休みだって?(^^)
9:00AM〜6:00PM(土曜・日曜・祝日)

少しは調べてから嘘を言いなよ!
378名無しさん:02/03/15 01:24
通報しました >373
379名無しさん:02/03/15 01:42
CD-RWもコンボも無いんじゃ何も買えないではないか…>サイト
380名無しさん:02/03/15 02:04
>>373
少なくとも、エプダイはソーテックより桁違いにマシと思うが。
381名無しさん:02/03/15 02:59
>>373
>しかも土日は休みだし、つながらないし・・・

嘘つくな>>377
土日もやってるぞ
それにちゃんと繋がるしたらいまわしも無い

逝ってよし!



382名無しさん:02/03/15 03:05
この板叩きや自作自演はおおいけど、こういう嘘はやめとけ…
さすがに営業妨害になったらまずいよ(^^;
383名無しさん@お腹いっぱい:02/03/15 03:11
今日まで仕事で家をあけることがわかっていたので、ピックアップ修理
に出してみたよ。月曜に電話して修理予約、火曜日に引き取りの宅配
業者に渡して、あとは修理完了待ちですね。一日修理で終わるなら、
今日には戻ってくるのかな……。

BB100のコンボドライブ&ATAカードドライブの不調がどうにかなれば
いいんだけど。
384名無しさん:02/03/15 03:23
10万円以下で選ぶならMT-6000が一番いいんじゃない?
なぜかXPより98SEモデルの方が高いが。
385名無しさん:02/03/15 03:30
そうな、普通に使うなら(ネットやちょっとゲームして、あと絵を描いたり)
MT6000とかAT900Cで十分すぎると思う。
お仕事とかで、凄くでかいファイルつかう、っていうんなら役不足になるけど。
386名無しさん:02/03/15 04:12
PCの進化するスピードを考えたら安物はすぐにしょぼくなる。
どうせ買うなら最小構成でもpro1000くらい買っといた方がいいべ。
387366:02/03/15 04:30
>>386
すぐしょぼくなるとともに
価格もしょぼくなる。
高いやつほど価格の落差が大きい。
安いの買って、使えないくらいしょぼくなったら
また安いの買う。
TC535もメモリ380MB、WinXP、DVD-ROMdrive、
250W電源、Gefoce2MX400(PCI)でDVI接続にVer.upで現役。
今度はエプダイで買うか、M/B交換か悩むが現在の価格なら
M/B交換+Cel1Gあたりかな。。。

388名無しさん:02/03/15 04:36
俺は自分の環境にみあった物でいいよ。ネットくらいしかしないし。

なんて考えでた俺は、つい一年前までメインで
MMX166機なんて使ってたものだから
今のPC達は全部神様にみえる(笑)
389名無しさん:02/03/15 07:34
>>388
そうそう。
今のPCは十分に速い。
ゲームをやりたきゃ、ゲーム機にするべし。

これからのPCは静穏と省エネに力を注ぐべし。!
エプダイも静穏性への取り組みに問題あり。
390名無しさん:02/03/15 11:02
pro1000最小構成結構安いと思うけどな、静かだし。
391名無しさん:02/03/15 11:06
CPUが高すぎ
392名無しさん:02/03/15 11:09
やっぱり静音だな。
日立も水冷ノートやってるみたいだし。
水冷ファンレスマシンが出たら買い換えてもいいな。
っていつの話しだよっ!って突っ込みはなしね。
393名無しさん:02/03/15 11:19
BTOで送料消費税込み10万前後〜とか15万前後〜とか
区切ってメインPC買いに来てる人には
RIMMとかどうでもいいんだと思われ。
個人のニーズにあった価格と構成ならそれでよかろう。
回り気にして自分にはオーバースペックのPC買ったところで
何に使うんだ?
394名無しさん:02/03/15 11:35
どうなってるんだ? > エプダイ
CD-RW、コンボドライブについで106コンパクト・キーボードもBTOで×
在庫調整?それとも製品ラインアップを大幅変更?
こんな状態じゃ商売にならんだろ。

395名無しさん:02/03/15 11:43
ずっとだよ。俺も買うに買えなくてもんわり…頼むよ〜(;´Д`)
396名無しさん:02/03/15 12:35
はよCD-RW補完しろや!ヽ(`Д´)ノ
そしたら買うから!ヽ(`Д´)ノ

って、もしかして40倍速のCD-Rを手配しようとしているような気がする。
に1000ペリカ
397名無しさん:02/03/15 12:37
日立の静音デスクトップいいぜ。
エプダイなんかに逝かなくて正解だった。
ずいぶん五月蠅いらしいからな。
398名無しさん:02/03/15 12:48
確かにうるさい。でも安いし選択肢広い。俺は満足。
399名無しさん:02/03/15 13:53
ノートに限っては日立のプリウスだな。
400名無しさん:02/03/15 14:31
>>399
400get!
401名無しさん:02/03/15 16:00
エプダイで選べるエプソンの液晶って安いほうだよね?
モニタ別で買うほうが安いとおもうけど
見た目も一応考えたら一番安い液晶モニタ!!ってわけにもいかないわ。

402383:02/03/15 17:49
本日昼に修理機到着。とりあえず問題部分は全部直っていたので
一安心でしたわい。本当に実質中一日で帰ってきたので、個人的
には好印象1ポイント。
403名無しさん:02/03/15 21:38
>>402
確かに納期、修理期間は信用出来る。
ここがしっかりとしているのでエプダイは捨て難い。
サポートを最もあてにするのは修理の時だから。
故障さえしなければサポートなど・・・

唯一の問題は静穏性。
404名無しさん:02/03/16 03:31
CD−RWが補完された模様
在庫わずかだが
405名無しさん:02/03/16 04:19
そうね。MT6000買おうかな。
406名無しさん:02/03/16 14:10
いい加減DDRをどうにかしろ。
MT6000がSDRAMじゃなかったら即購入してる。
407名無しさん:02/03/16 15:24
PCに速度を求め続けて、どんな使い方をしているの?
速度が上がれば、電気も食うしファンも煩くなる。
意味あるのかなあ〜?
408名無しさん:02/03/16 15:46
>>407
君の基準で全てを考えるな
409名無しさん:02/03/16 15:53
>>408
だからさ〜
どんな使い方をしているの?って聞いているんだよ。
WEB閲覧、エクセル、ワードなら速度は必要ない。
410408:02/03/16 15:57
別に俺は高性能のパソコン使ってない。
411名無しさん:02/03/16 16:07
NG(これがまた重い)ガンガン落としてM○ガンガンやってチャット3つぐらい掛け持ちして
DVDみて、DVD,CDRガンガン焼いて、音楽も聴いて
あげてたらきりないよ。高性能じゃないと駄目
412名無しさん:02/03/16 16:14
エプダイ最高!!
413名無しさん:02/03/16 17:39
DDR云々は、どうせ今ペン4-1.6以上を買うのなら
消えゆくSDRAMじゃない奴のほうがいいって話じゃないの?
414名無しさん:02/03/16 17:41
>>411
ベンチマーク・テストが最大の使い道だったりして。(^^)
415名無しさん:02/03/16 17:43
SD RAMって消えてしまうの…?
鬱だ
416名無しさん:02/03/16 17:47
>>413
拘る人ほど1年後には別の高速マシンに飛び付いたりして。(^^)
417名無しさん:02/03/16 17:49
SIMMになるのは時間の問題か…
418名無しさん:02/03/16 17:54
貧乏人が金持ちをねたんでるスレはここですか?
419名無しさん:02/03/16 17:58
>>411
> NG(これがまた重い)ガンガン落としてM○ガンガンやってチャット3つぐらい掛け持ちして
おいおい、ここいらはマシンの問題か?
ネットの通信速度が上がらなければ改善しないだろ。
420名無しさん:02/03/16 17:58
DELLもエプダイも何故あすろんを使ってくれんのじゃ〜
安くなるのに。
421名無しさん:02/03/16 18:04
>>418
金持ならエプダイを選ばないって意味か?(^^)
金持ならS○NYあたりを選ぶのかな?
422名無しさん:02/03/16 18:06
真の金持ちはIBMのワークサーバ買います
何に使うのかはしらん
423名無しさん:02/03/16 18:28
真の金持ちはPCを何に使うのだろう?
専用線を引いて株取引?
424名無しさん:02/03/16 18:57
無駄遣いをしないから金持ちになれるんじゃねーのか
425名無しさん:02/03/16 19:20
>>419

実際やってみなければわからないだろうね
426名無しさん:02/03/16 20:30
>>420
DELLの場合は特にですが、IntelのCPU以外のCPUを使わないと
いう条件でIntelのCPUを安く仕入れているのは公然の秘密です。
またあすろんの場合ぺんてぃあむ4に比べ相性問題が起こりやすい
のも採用しない理由だと思われます。
427名無しさん:02/03/16 23:45
誰かMT6000の人柱いない?
428名無しさん:02/03/17 00:36
今のが春モデルなんだよね
429名無しさん:02/03/17 00:38
マジで今MT6000かAT900か悩んで両方ともカスタマイズ画面にしてあるんだが
マシンの音って静か?ちなみに卓上置き予定。
430名無しさん:02/03/17 00:56
俺もだよ…mt6000迷いまくり>429
音は余程でない限り気にしないんだが、DELLと2画面で迷ってる。
どっちもあんま変わりないような気がするんだが、
筐体黒はすかんのだよなぁ…。
431名無しさん:02/03/17 01:54
HPのサポートページがなんとも不安な出来だ…
どうしよう、買う気でいたんだけどちょっと怖くなった。
各ドライバのアップデート有償…?
432名無しさん:02/03/17 01:59
>>431
>各ドライバのアップデート有償…?

ハァ?
無料だろ
http://www.epsondirect.co.jp/support/others/others.asp
http://www.epsondirect.co.jp/support/bios/bios.asp
http://www.epsondirect.co.jp/support/

嘘つきアンチは死ね
433名無しさん:02/03/17 02:20
それってサポートページの最下段のやつか?
普通はいらないんじゃないの。
434名無しさん:02/03/17 02:31
>>409
俺がやる最も重い処理はDVDのリッピング。
CPU 2G位じゃまだ等速変換位で2、3時間は掛かる。
エンコ中は他の処理が重くなるし、
よって4G、5Gになってもまだまだ足りない。

あんたの使い方じゃ5,600Mhz位から体感速度変わらないってのは常識。
わざわざ言うことじゃないよ。
435名無しさん:02/03/17 02:35
家庭用ではないな、もう(笑
436名無しさん:02/03/17 03:06
>>434
>俺がやる最も重い処理はDVDのリッピング。
CPU 2G位じゃまだ等速変換位で2、3時間は掛かる。
エンコ中は他の処理が重くなるし、
よって4G、5Gになってもまだまだ足りない。

そんな君には
http://www.sgi.co.jp/visualization/
437名無しさん:02/03/17 03:31
>>436
あなたの今のスペックは?
438名無しさん:02/03/17 03:31
もしかしてmt-6000って売れてないの?やっぱProにながれちゃうか。
439名無しさん:02/03/17 04:01
EDiで充分。
440名無しさん:02/03/17 04:05
ははは
441名無しさん:02/03/17 04:21
>>439
3Dゲームはきついやろ?
442名無しさん:02/03/17 04:30
エプダイってユーザー少ないのか?
443名無しさん:02/03/17 07:56
初心者の質問なんですが、テレビ&ビデオキャプチャーを
目的とした構成ってどの機種がいいですかね?
その他の目的としては、ネットくらいです。
ビデオキャプチャーと言ってもD−VHSのキャプチャー
をしたいので拡張とかできるものがいいのです。
ブックPCだとIEEE1394はついているもののD−VHSが
キャプチャーできるか心配です。

他になにかいい機種があればおしえてください。
444名無しさん:02/03/17 09:01
>443
ノート限定なんか?
445名無しさん:02/03/17 09:12
>>444
いえ違います。デスクトップです。
446名無しさん:02/03/17 10:18
>>434
自分で言っている意味が分かっているのかね〜
一般消費者向けパソコンの話と思うかい?

ベンチマーク・テストで自己満足にしたっているだけじゃないの?
447名無しさん:02/03/17 12:25
どうも最近のエプダイ製品ラインアップが理解出来ない。
特にEDiCubeシリーズの位置付けが不明瞭。
ノート、省スペース、MATX、ATXの区分けだけにした方が良い。
448429:02/03/17 12:34
>>430
うわ、被ってるよ!(藁)自分もDELLと比較してる。
ゲームはやらないので高スペックは必要ないんだが、将来的にUSB2.0インターフェース増設の事を
考えたらMT6000。増設無視なら安いのはAT900。
ただ自分の場合は白箱はどうも好きではなく、黒の方がマシと思ってDELL考え中
なんだが、ちと高いし、CD-R/RWの書き込みスピードは断然エプソンダイレクトの方が早い。
悩むなぁ…
449某FY:02/03/17 13:07
>>223
あ、ここに書いたMT-690Eの電源の問題のやつ、今のところ結局2台ほど
「死んだ」のが木曜日の段階で確認できました。
正確に言えば、突然電源が切れたっきり、二度と入らなくたったってやつ。

ほかに、電源切ったんだけどファンが回りっぱなしのやつとか。


あと、エプダイから買った液晶ディスプレイ、何台かのうち3台が死んだって。


これって、うちの会社だけババ引いてるのかなぁ。ま、一年ぐらいたたないと
出てこない不具合なんだろうけど。
450名無しさん:02/03/17 14:18
>>449
その電源、どこのメーカーのだかわかります?
できたら教えてくれるとうれしい
451某FY:02/03/17 14:24
>>450
明日会社に出たら、確認しておきます。
452450:02/03/17 14:47
>>451
おながいします
ちなみに漏れのPro-600Lは横河電機製なんですが
なんか最近ヘタってきたのかどうも調子が悪い・・
453名無しさん:02/03/17 16:51
>>449

449
>MT-690E

223と231
>AT-690E

正しくは、AT-690Cだと思うが。
わざと?ネタ?
454某FY:02/03/17 16:59
ネタでした。
すみません。
455450:02/03/17 22:46
(T_T)
456名無しさん:02/03/18 00:55
>>448
漏れはXPビジネスパックがでたときに買ったMT-6000ユーザだが、
バルクのメモリをさしてダメにし交換してもらってからメモリを
増設できず(価格が急騰したのも理由)、128MBでXPを動かして
るから動作はかなり重いが、値段が安かったためそこそこ満足し
ています。音ですが、静かな環境で使うと多少気になる程度だな。
 あと漏れはUSB2.0のインタフェースをぶっこんでメーカ製の
ドライバで動かしているが、2.0の速度が出てるか怪しい。ライ
ティングソフトにはその速度と表示されてはいるが。この答えは、
MSがUSB2.0に正式対応したドライバを出すまではわからないな。

 MT-6000とAT900の最後の決め手は、置き場で、DELLとの選択は、
本体の色でしょう。漏れは黒色の本体が気にくわないのでDELLは
選択肢からはずしたが。
457名無しさん:02/03/18 02:41
>>456
xpならドライバ出てるよ。
ハード板のIEEE1394&USB2.0スレでも話題になってた。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0312/ms.htm
458434:02/03/18 03:29
>>446
おいおい、ベンチ以外のCPUパワー喰う実例出したのに
何でまたベンチに戻るんだよ。
ベンチマークにトラウマでもあるんか?

DVDのリッピングはCDをMP3にするのと同じ感覚だぞ。
大体、一般消費者だからリッピングしてるんだよ
金有り余ってたらDVD全部買うし。

パソコンパーツほど競争原理が良い方に働いて
消費者が利益を得ている業界なんて他にないんだから
素直に高パフォーマンスの物を入手できることを喜ぶべし。
ちなみに俺は割高なハイエンドパーツなんか買ってないぞ。

459名無しさん:02/03/18 14:09
>>456
そのバルクメモリってドコの?参考までに教えてください。
増設考えてるんだけど怖いな、やめとこうかな。
460名無しさん:02/03/18 14:10
DELLは増設時に色々と相性問題が出るのでいやだ。。。
電源コネクター・メモリetc。
461名無しさん:02/03/18 14:42
>>458
> パソコンパーツほど競争原理が良い方に働いて
> 消費者が利益を得ている業界なんて他にないんだから

のん気な人だね〜
速度競争に煽られ、必要もないのに次から次へと買い替え。
ま〜、そう言う人がいるから成り立っている業界だけど。
価格低下に寄与してもらって感謝はしているよ。
これからも飽くことなく速度を追い求めて下さい。\(~0~)/フレー
462名無しさん:02/03/18 15:04
>>461
あんたなんか勘違いしてないか?
もしかして今だったら200MHzのCPU、500円で売れるんじゃないのかよ
とか思ってそうだな。

>>速度競争に煽られ、必要もないのに次から次へと買い替え。
てる奴等がバカなだけで
ふつーの人が速度求めるのは
必要だからなんだよ。

あんたの頭の中には
ホントに「WEB閲覧、エクセル、ワード」しか無いんだね。

463名無しさん:02/03/18 15:57
>>462
> ふつーの人が速度求めるのは必要だからなんだよ。
ま〜あ、あんたにゃ必要なんだろ。
ただ、あんたが普通かどうかは別の話だな。
俺の身の回りでDVDのリッピングをガンガンやるってのは聞かないな。
危ない商売でもする人間には必要不可欠だろうな(^^)

> もしかして今だったら200MHzのCPU、500円で売れるんじゃないのかよ
> とか思ってそうだな。
こんなオバカを言うようでは俺よりPCに詳しい人間はいないと思ってそうだな。
相手にするヤツを間違えたよ。(^_^;)
464名無しさん:02/03/18 16:18
>>462
ごめんなさい
パソコン買い換える金の無い自分を正当化するのに
必死になってしまいました。
465名無しさん:02/03/18 22:00
コンピュータが家庭で使われる場合しか頭に無いアホがいるな
466名無しさん:02/03/18 22:43
エプダイって家庭用が主流じゃなかったの?
467ナナシ:02/03/18 23:00
家庭用か仕事用かは使う人の意志なんじゃない?
そんな話をしても無意味だよね。


あと、「そんな処理速度は必要じゃない」って人がいるけど、
その通りな所もあるんだろうけど、言ってること完璧じゃないでしょ?
だって、速い方が快適だもん。だからソンなこと偉そうに言うのも
どうかと。


468名無しさん:02/03/18 23:17
メーカはユーザ層を考えて商品を提供し、価格も決めるもの。
エプダイのスタンスを考えずに議論するのは無意味。
ここはエプダイのスレでコンピュータ一般ではない。

価格が同じなら速い方が良いのは言うまでもない。
中には消費電力も問題にする人もいるだろう。
現実は速度によって価格も違うので議論の対象となる
469名無しさん:02/03/18 23:30
エプダイのエンデバーノートって割高感がありません?
同性能のメーカー製が2,3万安くで買えるような・・・
470ナナシ:02/03/18 23:50
>>468
そーですよね。

オレはMT4000ユーザー。1年半前くらいのモデルかな?
初めて買ったパソコンだから何と比較する訳じゃないけど、
快適に使ってます。

これ買ったときは、パソコン初心者どころか超ド素人で、電源ボタン押しても
もOS立ち上がらないときとか本気でどーして良いのか分からず、エプダイの
サポセンに御世話になったこと数回。いつも丁寧に指導して頂きました。

こんな経験から、オレはエプダイに悪い印象はい抱いてない。
プリ・インストールされたアプリが無かったのもいろんな意味で良かったと想う。

こんなこと言うのはおこがましいかもしんないけど、
エプダイは初心者に勧められるメーカーだと思う。
471名無しさん:02/03/19 00:03
で、エプダイの最近のモデルって、どーなのよ?
使用者レポ、キボンヌ。
472名無しさん:02/03/19 04:39
モデルチェンジがありそうで怖くて手がでねーよ
473名無しさん:02/03/19 04:47
>>472
それじゃ、いつまでたっても買えねぇってば(爆)
474名無しさん:02/03/19 04:55
でもMT系はいい加減かわりそうなヨカーン
発表から随分立ってるしね…
475名無しさん:02/03/19 05:45
モデルチェンジ当日に買うべし。
一日でも逃すとまた次のモデルチェンジまで・・・
476名無しさん:02/03/19 05:51
エプダイのモデルチェンジって2ヶ月周期くらいじゃなかったっけ。
4月以降か?
477名無しさん:02/03/19 06:09
DDR、DDR、DDRを!!
いや、東独でなくDDR-SDRAMを!!
478名無しさん:02/03/19 06:14
まじでDDR入ったら買う奴多そう(笑
俺も多分買うだろうな…
どっかに嘆願板でもつくってお客の意見きいてみ?>エプダイ
479名無しさん:02/03/19 06:15
4月までまてなーい(TT
480faith:02/03/19 06:31
pen4 2GHz DDRSDRAMノートですがなにか?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress_P4.html
481名無しさん:02/03/19 06:38
>>479
なら買っとけ。
どーせパソコンの性能アップは止まらないんだから
どこかで見切りをつけるしかないんだよ
1年後、自分のマシンがローエンドになってても気にすんな。
482名無しさん:02/03/19 06:46
今までのモデルチェンジと違って
今回SDRAMと DDR-SDRAMの差があるから悩むんだよな。
ただローエンドになるのとは訳が違う。
483名無しさん:02/03/19 06:59
SDRAMと DDR-SDRAMの差って
ただ単にCPU性能が2、3割落ちるだけだろ。
それ以上の要素は無いはずだ。

>>ただローエンドになるのとは訳が違う。
ってCPUが遅いって言うだけなんだから「訳が違う」わけないだろ。
メモリ帯域に過剰な期待をしていないか?

俺はもちろん買わないが。
484名無しさん:02/03/19 07:07
とりあえずRIMMはまだ怖くてかわない
こけたら怖い
485名無しさん:02/03/19 07:14
>>484
なんで?
DDR-SDRAMだって
DDR266→DDR333→DDRU400→DDRU533→DDRU666
って進化していくから
2年周期ぐらいで考えたら使いまわし効かないよ。
もっと短いスパンで買い換える人はここにはいなそうだし。

っていうかRIMMはもうこけてるけどね。
486名無しさん:02/03/19 07:21
なぜPro1000をRIMMにしたのじゃー
487名無しさん:02/03/19 10:45
別にRIMMでいいじゃん。
488名無しさん:02/03/19 12:01
いらんわRIMMは…
489名無しさん:02/03/19 13:12
なんで 理由は?
490名無しさん:02/03/19 13:43
買い替えが早い人はRIMMは怖いだろうね。
俺は3年にいっぺんくらいなんであまりこだわらんが。
今使ってるのPC100のSDRAMだからな・・・。
買い替え予定のPen4マシンはどれ買っても体感差凄いだろうし。
491名無しさん:02/03/19 14:18
とりあえずハイエンド機がRIMMなのは一応理由がある。
現時点でPentium4のパワーを最大限に引き出すには一番速いから。
DDR-SDRAMも肉薄してはいるけどね。
今後FSB533化してPC1066RDRAMが出るがIntel純正チップセットのDDRは
当分DDR266のままだろう。(それでも1年は持たないだろうが)
しかしPro1000はRIMMのままでいいとしてもMT6000が無印i845で普通の
SDRAMなのがもっと納得がいかない。
家電ブランドの春モデルでもDDRが増えてるのでそちらのほうの改善を望む。
今やDDRとSDRの価格差は縮まってるしSDRでは選ぶ理由がない。
492名無しさん:02/03/19 21:59
モデルチェンジ直後に割引になった商品を3年くらい使うのがベスト。
ショールームだと特価品たまにある。
493名無しさん:02/03/20 00:22
MT8500 Pentium4A DDR-SDRAM
でないかな。というか出せやこら!!
494名無しさん:02/03/20 04:04
激しく同意
495名無しさん:02/03/20 04:09
アンケートコーナーあるじゃん。mt6000の。
あそこにDDR-SDRAMは必要か?って項目あるのね。
気にしてるんなら一日も早くつくれや!(゚Д゚)
496某FY:02/03/20 20:31
>>453 ねたでなくて、まちがいでした。 AT-690Cが正しいです。すんません。 #偽が出てたな。ま、某とかわけわからん #ハンドル使うのも悪いのだが。 で、依頼のあった、突然壊れる電源の型式ですが、 ElanVital EVN-1216ですね。台湾製。
497某FY:02/03/20 20:38
ま、買ったあとからでしか電源メー力確認
できんのだから、ま、どうでもいいか。

それでも、エプダイかっちゃう人もいるわけ
だし。
498名無しさん:02/03/20 20:59
エプダイがハズレでなくてAT-690Cがハズレだったと。

電源以外でもこのクラスのPCのチップセットがi810→SiS630→i810って
元に戻ってるところを見るとエプダイもAT-690Cは失敗だったって
思ってるんじゃないかな?
499名無しさん:02/03/20 21:11
SDRAMとDDR-SDRAMの価格差なんてほとんど無い。
いまさらSDRAMなど選ぶ理由はないよ。


http://www.sofmap.com/shop/product/list.asp?GR_CD1=SP50000000&GR_CD2=SP11507000

500名無しさん:02/03/20 21:14
Qキショ
501某FY:02/03/20 21:18
>>498
sis630確かに最低だ。あの動作の引っか
かり感は、ゆるせないとこがある。

また、AT-690Cだけの問題かどうか、
疑問があるな。ああいう電源を選択した
実績があるという事実は否定されない。

IDEのケーブルの処理など、あほな組み
立ては、誰のせいでもない、エプダイの
問題で、機種に依存しないと見るのが
妥当だと思うが。

ま、信じきるというのは、美しいことです。
502名無しさん:02/03/20 21:26

>>500のIP抜いてプロバイダーに通報しときました!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧_∧
    ( ・∀・)
    (    )
    | | |
    (__)_)


503498:02/03/20 21:27
>>501
動作の引っかかり感は630が原因なのか?まぁそういうんならそういう
事で。
あと、アホかどうかはエプダイの他の機種さわってから言ってみては?
うちの会社のAT-800CとMT-4500はすこぶる健康。
買って良かったと思ってるよ。

個人で買ったNT-1000もノントラブルだし。


これ以上この話引きずると粘着だね。って事で私は去る〜
504450:02/03/20 22:00
>>某FY氏
おお、ネタではなかったとですか。
わざわざどもです。
ElanVitalってことは、たぶんasusマザーに合わせて
筐体とセットで作ってるんでしょうね。スリム型だし。
信頼性はともかく、電源メーカーの実績は
新しい会社なので無いに等しいですな。
うちの横河電機は・・実績はあるけどPC用電源についてはあまり聞かないしなあ・・
DELTAあたり使ってくれれば安心できるんだけど、コスト面で無理なのかな
505名無しさん:02/03/21 00:26
相変わらず無印ペン4にSDRAMか
去年ならいざ知らず、メモリの値段が逆転しそうなこれからに
このラインナップは糞だろ
506名無しさん:02/03/21 01:39
>>505
そりゃ、「MT6000」 1機種だけだろ?
それで


「このラインナップは糞だろ」



…おめでてーな。
507名無しさん:02/03/21 01:43
>>506
クソとか言うなや。
508名無しさん:02/03/21 01:52
MT6000=このラインナップは糞

の意味だと思ってたよ。漏れもこれは糞だと思う。
はよMT8500(笑)ださんかい。
509名無しさん:02/03/21 14:20
サイコム社員に騙されるな!
「サイコムがおすすめ」とか言われて、サイコムでPC買うのを考えている奴はまずこのスレを見た方が良い。

サイコム社員が2chで裏工作している証拠を公開
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015314813/
510名無しさん:02/03/21 14:25
HPを更新したり、部品をちょびっとだけ値下げした程度の事で、
いちいちPC一般板や、ハードウェア板のサイコムスレで
「値下げしたよage」
とか宣伝カキコしているサイコム社員死んでくれ。
うざすぎる
511名無しさん:02/03/21 23:54
ほんとユーザーいねぇな…(;´Д`)
512名無しさん:02/03/22 01:57
とーしろ以外は買わんでしょこんなもん
513名無しさん:02/03/22 02:52
余りにも人が居ないのも笑えるな。
イーヤマスレでももうちっと居るだろ。
514名無しさん:02/03/22 04:12
というかこのスレが3まで続いてる時点でユーザーはいるんだろうが・・。
パーツ切れで注文も出来ないようじゃネタ切れだよ。
しかも家電メーカー(糞煮ーとか)でさえi845のDDR版を出してるのにSDR版しかないのでは。
今買おうと思ってる人が買えないしどうしようもない。
515名無しさん:02/03/22 11:00
ショップブランドよりも優れているところってなにかありますか?
516名無しさん:02/03/22 12:07
このご時世にやる気がない感じで鬱>DDR無し

買いたいって思ってる人、このスレでは何人かいるみたいなのにね。
517名無しさん:02/03/22 13:08
アスロンとデュロンを使ったのも加えて欲しいし
518名無しさん:02/03/22 14:40
ショールームに社員が10人くらい暇そうに
パソコンいじっていたのですが、
あれはなんなのですか?
519名無しさん:02/03/22 17:15
>>518
多分社員じゃなくて派遣だろ。あーいうのは
520名無しさん:02/03/22 18:38
>>519
派遣の人件費無駄じゃないですかねー
儲かってるんですね。
521名無しさん:02/03/23 00:58
エプソンのコストパフォーマンスは
すばらしすぎますねえ。
私、つぎ買うときは絶対にエプダイに
しますよね
52297:02/03/23 10:02
交換機がきてしばらく快適につかっていたが、今日早朝・・・

また電源が入らなくなりました。

マイガッ

いやプログラム組んで走らせたらいきなりフリーズして・・・
Ctrl+Alt+Delも効かず。電源押して切ったら・・・

また電源が(以下略

マイガァァァァァッ
52397:02/03/23 10:06
親がブチ切れしてますよ・・・
つか二度目ですよ二度目。俺の信用もがた落ちですよ。
なんか粗悪品つかってるんじゃないか・・・
それとも俺の運がわるいのか・・・
52497:02/03/23 11:43
・・・直った

すみませんすみませんゆるしてくださいおながいします
525某FY:02/03/23 11:44
>>523
だから、粗悪品を選んで安くしているエプダイが悪いんですよ。
二度とエプダイからものを買わない方がよいです。故障後の
対応など評判がよいとのうわさも聞くが、もともと物が悪いん
だから仕方が無い。
526名無しさん:02/03/23 13:32
ZDnetの巨大動画バナーは逆効果だと思うが。
527名無しさん:02/03/23 14:51
pro-1000 快調。
私は運が良い。
528名無しさん:02/03/23 15:01
どういうことかちゃんと説明してよー
何が悪かったの?>>524
529名無しさん:02/03/23 16:09
ど素人が勘違いして騒いでるだけだったりして
530名無しさん:02/03/23 18:12
pro-1000は最高です。
531名無しさん:02/03/23 18:17
>>522-525=ジサクジエンデシタ

532某FY:02/03/23 23:51
ぷっ。
533名無しさん:02/03/24 23:42
死んじゃった?
534名無しさん:02/03/26 01:26
<経済>談合!電機各社、4月からパソコン1〜2割一斉値上げ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1016974099/
535名無しさん:02/03/26 01:32
>>534
まじかよ??
まー俺はメーカー製のパソコンは
買わないけどよ
536名無しさん:02/03/26 01:57
>>534に追加だけど、エプダイも値上げ!
載ってたらゴメソ。
537名無しさん:02/03/26 01:58
>>535
って事はショップか自作?
538名無しさん:02/03/26 02:04
>>537
自作にきまってんだろ
539名無しさん:02/03/26 02:13
DDRに移行ついでに跳ね上がると思われ
540名無しさん:02/03/26 02:15
既に値上げしてると思うんだが…
541名無しさん:02/03/26 09:37
悪徳サイコム参考スレッド


サイコム社員が2chで裏工作している証拠を公開
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015314813/

この板はサイコム社員が混じってると思う人の数↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014816832/
542名無しさん:02/03/26 23:20
エプダイは商売する気があるんだろうか…
543名無しさん:02/03/27 00:21
エディキューブはグラフィック関係はいいのか?
544名無しさん:02/03/27 00:28
そもそもVGAがオンボードなのにイイも悪いも…
545名無しさん:02/03/27 00:30
>>544
オンボードはグラフィックがよわいの?
546名無しさん:02/03/27 00:40
チップセット内蔵のVGAは、
使うならテキスト系の人向きだと思うんだけど。

贅沢言わなきゃそうでもないが、ちょっと気合い入れたCG書いたり
それなりのゲームする分には色、画質、描画速度的にも辛い。
とくに最近の3Dゲームはまず死亡だろ。
547名無しさん:02/03/27 00:49
VIA KT266A ATX マザーボード はどうかな?
548名無しさん:02/03/27 00:54
>547
ハードウェア板のVIAスレで聞いた方がいいんでは。
549名無しさん:02/03/27 23:50
しかしやる気のないラインナップだな。
DDRが一つも存在せんのは敢えてなのか?狙いがわからん。
550名無しさん:02/03/28 00:34
>>549
だから初心者向けだといっているだろが
551名無しさん:02/03/28 00:38
初心者向けなら、なおさらPen4に無印SDRAMは気の毒なような。
今DDRとの価格差ほとんどないのに、性能と今後の市場が違う。
552名無しさん:02/03/28 00:59
>>551
たしかにそれは言えるが・・・
だから一般的にペンティアム4って
いうのは性能がいいんだなーって
PCにあまり詳しくない人は勝ってしまうん
だよねー。でもメモリーは最悪だけど
メモリーなんてトーシロとかにはあまり
わからないからね。
とりあえずCPUがよかったらいいみたいな
553名無しさん:02/03/28 01:16
少し理解できるようになったら、金額の割に損した事に気がつくだろか。
>無印Pen4+無印i845+無印SDRAM
このトリプル以外選択肢がないのは結構サド。

MT6000のアンケートページにはDDRの必要性を問う項目があるわりに
昨年11月の発表以降ずっとこのままっつうのは…。
554名無しさん:02/03/28 01:26
>>553
それがなー、面倒くさい奴は調べないんだって。
とにかくペンティアム4が積んでいたらそれで
いいのではという感覚だから。
ブランド好きの高校生となんら変んないよね。
555名無しさん:02/03/28 01:33
本人が知らないままで幸せなら、俺は全く構わないと思う。
でもさすがにSDRAMは可哀想だ。今後値段が逆転していくんだろうし。
556名無しさん:02/03/28 01:48
Pen4+i850+RDRAMの選択肢も一応あるではないか・・。
557名無しさん:02/03/28 01:55
RDRAMの方がSDRAMより未来が暗そう
値段的にもシェア的にも
558名無しさん:02/03/28 02:43
要するにエプダイは世間知らず、と
559名無しさん:02/03/28 11:45
AthlonXP2000+ハァハァ・・・
560名無しさん:02/03/28 13:51
明日論XP+DDRモデルだせや!
5614/2からは一部商品値上げ:02/03/28 15:06
Pro系、MT系のラインナップってもう何ヶ月放置してあるんだろう…
ちょっと前にCPUが追加されただけで基本スペックは全然変わってないよね。

やる気がないのか、購買層を絞ったのか…
562名無しさん:02/03/28 17:14
pro1000買ったぁよ
563名無しさん:02/03/28 18:09
(値段が)盛り上がって参りました!

…MT6000みっともないから、いい加減にひっこめろよ…
564名無しさん:02/03/28 22:33




□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□■□□□■□□■■■□□□■■■□□□■□■■□■□□
□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□□■■□■■□■□
□□■□□□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□■□□■□
□□□■■□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□□■□□■□□■□
□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□□■□□■□□■□
□□■■■□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□□■□□■□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


http://www.sycom.co.jp/
565名無しさん:02/03/28 22:47
悪徳サイコム参考スレッド


サイコム社員が2chで裏工作している証拠を公開
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1015314813/

この板はサイコム社員が混じってると思う人の数↓
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014816832/
566名無しさん:02/03/28 22:52

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□■■□■■■□■■□□□■■■□□□■■■□■□□■□■■
■□■■■□■□■■■□■□■■■□■□■■■□■■□□■□□■□■
■■□■■■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■■■□□■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□■□■■■□■■□■■□■■□■
■■□□□■■■■□■■■■□□□■■■□□□■■■□■■□■■□■
■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.sycom.co.jp/
567名無しさん:02/03/29 01:44
サイコムっていったい何なの?
568名無しさん:02/03/29 01:46
あらし。
569名無しさん:02/03/29 02:05
>>568
どこかのメーカーなの?
570名無しさん:02/03/29 02:12
>>569
リンク踏め。
571名無しさん:02/03/29 02:34
>>570
いやだ
572名無しさん:02/03/29 14:21
>>571
ハァ?アフォか?
573名無しさん:02/03/29 23:26
>>572
君には負けるよ。
何も知らなくて
僕を感情的に
させようとしているんだね。
暇な人だなあ
574名無しさん:02/03/30 00:12
>>573
俺の負けだ。
親切にレスしてあげたのに
そんな煽りをくらうなんて
すごく傷ついたよ。
もう2chなんて.....
575サイコム信者:02/03/30 00:22
         ___ ,-────-、
       /     `         \ |
       /ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//    ヽ| 皆さん!サイコムですか〜!?
      /=/`''~~       /彡-      |\ http://www.sycom.co.jp/
      |=.|    二     | 三-     |  \______
      ヽ|   ──     \三-    |
       | ヽ ,,   、ー ̄   \     |
       / /      \   |=/\- (
      |    /         |/ /  ,,|
      |    ( 。つ\       ノ   ||
      .|    /     丶ー    ヽ | |
       |   /____」      | ! ! .|
       |    |/    /     /  ノノノノ
        |    |__/    //   /\_
      //⌒丶 -─      /   /≒/
       ( ヘ )____/_ノ   /≒ /≒
       / /-'          /≒ / ≒
     / ̄ ̄\_____/ ≒, / ≒≒
    /─     \      / ≒ / ≒≒







576名無しさん:02/03/30 00:23
>>575
ブラクラ
577名無しさん:02/03/30 00:24
いくらエプダイで買いたい物がないからって、荒らすなよ…
578名無しさん:02/03/30 01:03
ここ面白い。
579名無しさん:02/03/30 23:23
ノートに比べてこの廃れよう…
580名無しさん:02/03/30 23:44
コンボドライヴって何なんですか?
581名無しさん:02/03/30 23:45
>>580
CD-RWとDVDROMが一体となったやつ
582名無しさん:02/03/30 23:48
こんぼたけー<エプダイ
583名無しさん:02/03/30 23:49
故障すると高く付く代物<コンボドライブ
584  :02/03/30 23:50
魅力ゼロ。買う理由が見つからん。
585名無しさん:02/03/30 23:53
エプソンのパソっていいの?通販しようとおもってるんですけど..。
586名無しさん:02/03/31 00:08
スレ読んで自分で判断しなよ。
587名無しさん:02/03/31 00:10
>>585
物やサポートはそれほど酷くはない。拡張性もそれなりに高い。
何より適当にパーツ足したりの使い回しに耐えやすい。

ただ…

現 時 点 で は ラ イ ン ナ ッ プ が 糞 以 下 。

588名無しさん:02/03/31 01:01
4/2から一部パーツの値上げを…って書いてあるけど、
これって今注文しても、実際のお代は値上げした分ですよ、って事?
589名無しさん:02/03/31 01:32
>>588
そうですよ
590名無しさん:02/03/31 01:55
くそーい
591名無しさん:02/03/31 03:05
>>588
589に騙されるな。
駆け込み注文は大丈夫なハズ。
4/2以降に注文する場合は値上げって事でしょ
BN100の値上げの時がそうだった。
592名無しさん:02/03/31 13:48
内蔵スピーカは他社のものと較べていかがですか?
あとヘッドフォンLine-outはどうでしょうか?
593名無しさん:02/03/31 14:08
>>592
折れのAT-900Cの場合、内蔵、オプション共に最悪な音だったんで封印。
ヘッドフォン端子はLine-outとは音が左右逆に出てた&ノイズ酷いので封印。
結局、他社製のウーハー付きスピーカーを買いました。こんな感じっす。
594名無しさん:02/03/31 15:43
今のエプダイの24倍速CD-Rってどこの?
エプダイはいつもプレクかリコーだと思うのだが・・・。
595名無しさん:02/03/31 17:33
買う物がねぇーー
DDRのデスクトップモデルはよだせや(TT
596名無しさん:02/03/31 19:23
RDRAMじゃダメなの?
597名無しさん:02/03/31 20:25
RDRAMイイヨ!
598名無しさん:02/03/31 23:13
MT6000買う猛者はもう出ないのか…
599名無しさん:02/04/01 02:04
>>594
Lite-On LTR-24102B
600困ったくん:02/04/01 21:47
エプソンダイレクトって・・
先日 エプソンダイレクトからPCを購入しました。エンデバーpro1000
WinXPpro GA Elsa Gforce3。
でも使っているうちにたびたびハングアップするため調べてみました。
結果的にはグラフィックボード(GB)の瞬時電力が大きすぎて搭載している電源の
能力(瞬時)を越えているらしいことがわかってきました。
CPUは大飯ぐらいのP4で250Wクラスの小さな電源(=ユーザーは選べません)
しか積んでませんでした。そこに更に大飯ぐらいのGforce3の組み合わせです。

このことをエプソンのサービスのお兄さんにお話したところ以下のような回答が
ありました。
・うちの出荷テストではOKになっています。
・送り返されても標準状態で問題がなければOKとします。
・またソフトを使っての動作保証は一切しません。
 これがエプソンダイレクトの方針です。

などなどあきれた返答でした。
(ちなみフルカラー1600×1200で3Dグラフィックを動かしていました。)
そこでサポートのお兄さんに「電源に問題があることをこちらで証明したら、
不具合と認めるのか?」と問い合わせたところ 「認めない−あくまでも標準状態
(何にもないセーフモードっていってました。)でOKならユーザーの問題 
エプソンダイレクトはあずかり知らん!」っていってました。

現実には時々ハングするGforce3をあきらめ別のPCに搭載してあった
Gforce2に差し替えると同様のグラフィック設定で同じソフトが何事もなかった
かのように動きました。
またこのGforce3をもっと大きな電源を積んだPCに差し替えても見ましたが
全く問題ありませんでした。−このことを伝えたかったのですがとりつくしま
もありませんでした。

以上の対応をとおして実感したのは、
エプソンダイレクトはただPCと云う箱を売っているだけ、
PCはソフトが動いて初めてPCとしての役割を果たすという認識は全く無し。

このような会社の方針とサポートの対応ではユーザーとして安心してエプソン
ダイレクトを利用できませんので、・・犠牲者が増えないことを希望します・・

PCのサポートってどこもこの程度のものなんでしょうか??
もっとサポートもよくて安いPCを提供してくれるメーカー知りませんか?

601名無しさん:02/04/01 21:58
>600
>結果的にはグラフィックボード(GB)の瞬時電力が大きすぎて搭載している電源の
>能力(瞬時)を越えているらしいことがわかってきました。

どうやってそう結論付けたのか、書け。
そうじゃないとまたクレーマーが、としか思わん。

602名無しさん:02/04/01 22:02
>>600通報スマスタ
603名無しさん:02/04/01 22:05
>>600
その使い方なら、250Wで十分だゴルァ
煽るなら、もう少し勉強してこいやボケ
604名無しさん:02/04/01 23:28
>>600
見事なシッタカ君だ。
次のネタも楽しみにしてます。

ついでだが計測方法もぜひ知りたいっす。
605困ったくん:02/04/01 23:38
>>604
あんコラ!!
シッタカ君だと?
しょうもないこと言うな。
中途半端やのう。

おまえはどれぐらい知っていると
いうんだよ?
シット君よう。
606名無しさん:02/04/02 00:09
>600
お前はDELLでも買ってろ。

607名無しさん:02/04/02 01:05
>>605
むしろお前はPC買うな。
608名無しさん:02/04/02 02:09
最近のエフダイには魅力を感じなくなって来た。
2年程前にEDiCubeを買ったが今回はShopブランド。
今だに魅力なのは一日修理と3年パーツ保証位かな?

EDiCube TC940の前あたりからノートを除いてEDiCubeシリーズ
の製品意図が分からない。
ドライベイが減ったのだから、せめてCD-R/W位は選択出来ないと
このまま売れ残ってしまいそう。

故障以外でサポートに期待を掛けるのはエフダイに限らず無理な話。
何処でも標準セットの状態でしかサポート対象にはしていないでしょう。
ソフト一つ、ハード一つを増やしただけでサポートを拒否されても文句は言えない。
何一つ拡張が出来ないのであればパソコンは飾りに過ぎないでしょうけど。
609名無しさん:02/04/02 10:06
MT-4500在庫切れだとよ ヽ(`Д´)ノゴルァ
610名無しさん:02/04/02 10:31
BB100も在庫切れだとよ ゴルァヽ(`Д´)ノ ゴルァヽ(`Д´)ノ
611名無しさん:02/04/02 13:16
>>609>>610
お〜、ようやく在庫がはけて来たか。
いい加減にWin Meモデルは止めにしなよ。
利用者の利便性よりOSの在庫処分の方が大事か。
CD-R/Wが頻繁に品不足になるのはどう言う訳だ。
納期より在庫調整に方針転換か ゴルァヽ(`Д´)ノ
612名無しさん:02/04/02 13:40
>600

そういうキミにはこのサイトをおすすめしようぞ

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/shibaken/paso_a_25.htm
613名無しさん:02/04/02 16:54
>>611
WinXPも在庫切れだとよ ゴルァヽ(`Д´)ノ
614名無しさん:02/04/02 16:56
>>600
じゃあ電源350Wのぐらいのに積み替えれば?
ハナクソ (σ‐ ̄)ホジホジ ( ‥)ノ゛⌒・ ポイッ
615x ◆QGZrdAAA :02/04/02 20:13
>>611
経営が苦しくなってきたのでは?

確かに在庫切れがやたら目立つな ガクガクブルブル
616名無しさん:02/04/02 23:15
MT-6000買ったよ。
聞きたいことある?
キーボードが写真のヤツと違ってた。
キーボードは新しく変わったっぽいね。
617名無しさん:02/04/02 23:29
>>615
その可能性は否定出来ないかも?
一日修理、3年パーツ保証って意外と辛いかも。
日本ゲートウェイも消えた。
ショールームをゲートウェイのあった末広町に移転したのが不味かったか?
近くにはアキアもあるがパットしてない。

MT-4500は値上げをしたのにEDiCube TC940据え置き?
両方とも製品寿命が異常に長いって言うか売れてない。
在庫を抱えているせいか、品揃えがおかしい。
618名無し:02/04/03 00:37
MT-6000のメモリ、全然選べないんですけど(汗)
昨日アクセスした時にはまだあったのに…
619名無しさん:02/04/03 03:20
最近のエプダイは品揃えも在庫状況もダメじゃんって感じ。
それでいてしっかり値上げするとは・・・
620名無しさん:02/04/03 03:26
いつの間にかXPと2000が11000円になってる。
前はXPよりWIN98の方が2000円くらい高かったはず、
その98は値上げせず。
621名無しさん:02/04/03 06:05
Intel、Pentium 4 2.4GHzを正式発表。

DDRモデル発売期待age
622名無しさん:02/04/03 11:48
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0403/epsond.htm

出たぞ・・・・最高のCPUをPC133 SDRAMで不味く味わうか、
PC800 RDRAMでおいしく味わうかはあなた次第。
623名無しさん:02/04/03 13:30
有る意味PC133でPen4Aを披露するエプダイは漢(ますらお)。
ほかのBTOはおいそれと真似できまい!

…書いてて寂しくなってきた。・゚・(ノД`)・゚・。
624名無しさん:02/04/03 23:45
やっぱ5月まで待つべきなのでしょうか?
625名無しさん:02/04/04 00:00
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1017337059/293-295
漏れもMT-1000Proに2.0AのほうがMT-6000に2.4より15000円も安くて速いに一票。

>>624
パーツの値上がりの心配もあるが・・。
漏れはi850E、i845E/Gが出てPen4がFSB533になってから買った方が
後々Pen4の3Gオーバーのが安くなった時にCPU載せ換えられると思う。
626名無しさん:02/04/04 00:21
つーか、エプは詐欺。
627困ったくん:02/04/04 01:33
>>626
どこが詐欺なんだよ!!
628名無しさん:02/04/04 04:23
SDRAMが安いときに大量に買い込んだ在庫が残ってるんじゃない?
629名無しさん:02/04/04 07:28
microATXのSD-RAMのみ対応i845搭載ボードがいっぱい残ってるのでは?

microATXのDDR-SDRAM対応のママン板ってどんなメーカーがだしてる?
630名無しさん:02/04/04 15:27
>>629
結構どこでも出してるんじゃ?
今思いつくだけでも
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4b266-m/overview.htm
http://www.aopen.co.jp/products/mb/mx4b.htm
http://www.gigabyte.co.jp/products/8irm.htm
http://developer.intel.com/design/motherbd/pt/index.htm
ぐらいはあるし他のメーカーも多分出してると思う。
自作市場でもMicroATXは最近売れ筋だし、マザー単体では売ってなくても
OEM用に作ってる例も多いと思われる。
631名無しさん:02/04/04 16:31
とりあえず会社のPC担当者で
自作するスキルはあるが
・焼鳥作るリスクをしょいたくない
・時間が全然無い
と言う場合におすすめ。
632名無しさん:02/04/04 16:52
クラブエンデバーカード3%引き

は電話注文のみ

とはどういう魂胆だ ゴルァ ヽ(`Д´)ノ
633  :02/04/04 17:35
こんな、パソコン ホスゥイ

・ベースユニット
○ Pro-1000(Windows2000)
¥56,000
・OS Microsoft Windows2000 Professional (標準)
・CPU ○ Pentium4 2.40GHz
¥90,000
・チップセット Intel 850チップセット (標準)
・ビデオ ○ SPECTRA X21 64MB(AGP)
¥60,000
・メモリ ○ RDRAM(PC800)(RIMM) 2048MB(512MBX4)
¥160,000
・HDD × UltraATA/100 RAID-0キット 240GB(120GB 7200rpmX2基)
¥92,000
・CD-ROM △ DVD+RW/+Rドライブ(CD-R/RW&DVD+RW/+R) 再生ソフト&ライティングソフト付
¥46,000
・サウンドボード ○ Sound Blaster LIVE! Value(PCI)
¥3,000
・キーボード&マウス ○ 109キーボード&ホイール付PS/2マウス
¥3,000
・定額保守サービス 当社出荷日より1年間 無償ピックアップ保守サービス(標準)

Pro-1000(Windows2000) 周辺製品
・ディスプレイ ○ L685 18型液晶 ナナオ製

75万円なり。 
634名無しさん:02/04/04 19:48
超ハイエンド目指すなら同じ構成で自作の方が安く上がると思われ。
635名無しさん:02/04/05 03:17
http://www.rambus.co.jp/rambus_based_products/rambus_based_pcs.html

とりあえずここに書かれてる通りの差がPro-1000とMT-6000で
起こるんだろうね。
さっさとMT-6000をDDR化しないとまずいよ。
636質問さん:02/04/06 16:02
エプダイで購入したPro-700Lっつー欠陥マシン使ってるものっすけど。
BIOSのアップデートかけたいんだけど、サポートページから機種名抹殺されてるんだよねー。

これってBIOSのアップデート不可能っつーことかいな?
誰か、おせーて。
637名無しさん:02/04/06 16:51
それはエプに聞けよ
638名無しさん:02/04/08 01:17
 
639名無しさん:02/04/08 01:20
>>633
DELLの方が良いのでは?
って言うか、液晶が高過ぎでは?

>>636
省かれてんだYO!
640名無しさん:02/04/09 16:13
SOTECが安さで注目された2年程前は対抗馬として
エプダイのEDiCubeに魅力があったが、
今となってはエプダイの魅力って何だ?
641名無しさん:02/04/09 16:37
>>640
中途半端さ
642名無しさん:02/04/10 08:03
>>641
このままではエプダイも長くはなさそう。
在庫切れも多発して納期まで遅れ出している。
残された魅力は一日修理と3年パーツ保証。

過ぎた保証をするより価格を下げてもらいたい。
一日修理や3年パーツ保証は別途有償サービスで良いのでは?

無意味に組織を肥大化させて動きが鈍くなった印象を受ける。
似たような位置にあるイイヤマもパットしないし、
結局はNECや富士通など既存メーカ、Shopブランド、自作
しか選択肢はないのか?
エプダイにはメーカとShopブランドの中間的位置で力を発揮
してもらいたかったが、既に難しそう。
Shopブランドは危ない所も多いので・・・
643困ったくん:02/04/11 00:34
SDRAMのばかやろー
644名無しさん:02/04/11 01:30
前向きに考えてみよう。
PC133SDRAMを既に持っている人なら、メモリスロットが3基有るので
前のPCの小さめのメモリでも数の暴力で足しになる。


(´・ω・`)
645名無しさん:02/04/11 16:14
SDRAMでいいじゃないか。君たちは一体何を言っているのかね。
「今にとらわれるな。今が半年前だと思え」

格言デター!
646名無しさん:02/04/11 17:30
エプソンダイレクトのサポートはいいよ。
647age:02/04/11 19:53
>>600
UXGAで3Dってスゴイナw
俺のディスプレイは19インチUXGAだけど3DやるときはXGAとかにするけどw
↑ビデオカードはTi200
64897:02/04/12 22:31
今頃ですが。なぜ起動しなくなったか。
どうやら強制終了したら一旦コンセントを抜かないと起動できないらしい。

今度はCD-R/RWが怪しいような・・・まだ確証はないが。
ほかは快適に動いてます。
Winamp+かちゅ〜しゃ+RO+DonutPその他もろもろを同時に動かしても大丈夫。
649名無しさん:02/04/13 01:37
>>646
SOTECとどっちが良い?藁
650名無しさん:02/04/13 23:55
>>649
SOTECだよー。
651名無しさん:02/04/13 23:57
>>650
全角厨房君こんばんわ。
新学期はどうだい?
652名無しさん:02/04/14 15:10
質問なのですが、
機種はTP715MRを使っていて、HDD増設を考えているのですが
32G以上の容量をちゃんと認識するのでしょうか?
メーカーに問い合わせたら、「動作確認を行っていないので分からない」
という返答でしたヽ(`Д´)ノ
実際にこの機種で増設した人といらっしゃいませんか?
653名無しさん:02/04/14 16:02
その機種なら大丈夫だろ。
ダメだったらIDEカード付けりゃいい。
654ww:02/04/14 22:38
Pro-1000ってどうよ?
655      :02/04/14 23:12
エプソンダイレクトってPC98互換機で失敗したエプソンが逃げていった隠れ家のこと?
656名無しさん:02/04/14 23:15
充実の基本性能に加えマルチメディア機能も強化。
DV編集も楽しめるハイコストパフォーマンスノートPC EDiCube Note BN100シリーズ
は、どうよ?
657名無しさん:02/04/15 02:14
>>656
SMAのビデオ統合チップって
ビデオ性能低いのは許せるが
CPU性能まで5割引って言うのが痛いんだよね〜。
まぁノートは大体そんなもんだけど。
658名無しさん:02/04/15 14:13
エプダイ買ったヤツが、しきりに、CPU(マザボ)やらとHDDの機能を
あげるインテルの何じゃらアクセレータを更新したとか言ってるけど
説明聞いてもさっぱりなんす。
なんのこと?エプダイユーザーさん。
659名無しさん:02/04/15 19:05
>>658

 「インテル アプリケーション・アクセラレータ」のことだろ。インストール
するだけで、あとはなにをしなくても確かにWindowsやソフトの起動などが早
くなった。

ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa/warning.htm

 に逝ってみ。「Multi」と書いてあるのほうが日本語になるから。
660名無しさん:02/04/22 12:08
活動停止?
661あいお:02/04/22 12:32
http://www.onsale.co.jp/

オンセールにはかなわんな〜
662名無しさん:02/04/23 12:50
>>661
なにが?
663名無しさん:02/04/23 15:16
何でageる?
>>661 は宣伝目的だから分かるが。
エプダイには魅力がなくなった。
664名無しさん:02/04/23 15:54
>>663
上がったらいけねーのかYO!
665名無しさん:02/04/23 16:18
魅力を失ったエプダイはageる価値なし。
ノートなら別スレがあるので良し。
666名無しさん:02/04/25 00:41
http://www.epsondirect.co.jp/info/news/020424.asp
値下げはうれしいのだが
あいかわらずSDRAM

667名無しさん:02/04/25 07:41
MT-4500は一体何時まで売り続けるつもりなんだ?
おまけにXP HEが選択出来ないとはどう言う訳だ??!!
この世界ではロングセラーは誉められた事ではない。
在庫を抱えているなら格安セールでもやって一掃しろよ!
前は時折やっていたのにな・・・
ノート以外は中途半端なダメダメ・エプダイ。
ショップ・ブランドの方が良いよ〜
668名無しさん:02/04/25 11:48
夏モデルはいつでるの?
669名無しさん:02/04/25 12:59
MT4000なんだけど,ラインアウトにヘッドフォン
つっこんだら,ものすごく音が小さい。

こんなもんなの?
670名無しさん:02/04/25 18:28
>>669
ラインアウトに突っ込んだら音が小さいのは当たり前だと思うが。
671名無しさん:02/04/26 10:10
でも,ヘッドフォン出力端子はないんだよ。
672名無しさん:02/05/02 00:10
900c買ってしまいました・・・・
673名無しさん:02/05/02 00:34
>>672
(・∀・)イイ!

リーズナブルですね。
674名無しさんに接続中…:02/05/02 01:36
900Cは悪くないと思うのだが
いい加減DDR SDRAMのせてくれー
675672デス:02/05/02 03:12
あー、よかった。DDRの件で批判されてたから、
買おうかどうかだいぶ考えたんですよ。
5/2に申し込んで到着予定は5/10って言われました。

80G/512M/コンボドライブ で15万くらい・・・。
676名無しさん:02/05/04 01:41
エンデバをかれこれ2年余り使っていますが、大きなトラブルは無し。
次もエプソンダイレクトでいいかなあと、思っています。
677名無しさん:02/05/04 02:39
あーそう。


アンプ付きヘッドフォンをLine outに刺せ
678名無しさん:02/05/04 03:32
インピーダンス300Ωの低能率ヘッドフォン刺してるけど
音大きいよ。
PCのマスター音量が小さくなってるんでないの?
679名無しさん:02/05/05 00:57
附録のCD-R欲しさに、毎月「月刊アスキー」を買ってるんですが、
エプソンダイレクト、とうとう目次の前ページに広告を出すのを
辞めたんですね。
こんな零細企業(失礼)にしちゃおかしいと思っていたんですが、
やっぱり日本で通販はきついのかな、と。倒産したらサポートも
なにも無いわけですし。
680名無しさん:02/05/05 23:35
たしかにアスキーの広告消えたな。
さいきんはコンパクト系に傾斜してたっつーか、
なんか方針を見失ってるかんじもあったし、
倒産かも。
681名無しさん:02/05/05 23:37
単に月刊アスキーが売れてないからでは?
昔は12−3万部とかいってたみたいだけど、今じゃ5万部以下でしょ。
682679:02/05/06 00:05
あ、他の雑誌に広告を乗り換えてますか?
ていうか、他の雑誌でもけっこう良いところに
広告出してた気もしますが。
683名無しさん:02/05/06 01:19
>679
言われてみればそうだ。このところの国内のパソコン売上全体からしても、
エプは広告を出せなくなったってのが妥当な解釈だろう。
684名無しさん:02/05/06 21:07
MT4000のユーザーでCPU乗せ換えした人いますか?
どのくらいのCPUまでならOKなんでしょうか?
685名無しさん:02/05/06 23:40
>680
>さいきんはコンパクト系に傾斜してたっつーか、
>なんか方針を見失ってるかんじもあったし、
倒産かどうかは別にして、ここのところは俺もそう思うよ。
686名無しさん:02/05/07 00:28
エプダイに修理に出したことあります(3年くらい前)。
当時福岡市に住んでましたが、その頃も修理は1日ほどの
速さでした・・・が、長野県郡部のエプソン修理工場までの
往復に6日くらいかかったと思います。
同じペリカン便で、東京23区なら往復で2日なのに・・・。
687名無しさん:02/05/07 00:46
来年は今のアキアくらいになってるな。
688名無しさん:02/05/07 01:00
来年っていうと、あと7ヶ月と3週間もあるのか……持ちこたえてくれるかな?
689679:02/05/07 23:12
「日経WinPC」と「DOS/V POWER REPORT」にも、エプソンダイレクトの
広告なくなってました・・・。
690名無しさん:02/05/08 02:10
今は「通販=DELL」のイメージが定着しつつある
691名無しさん:02/05/09 00:23
結構いいんだけどね
692名無しさん:02/05/09 01:01
もう厳しいね。倒産は時間の問題といってもいいと思われ・・・・
693名無しさん:02/05/09 01:02
陰が薄いよな〜エプダイ。
ユーザとしては寂しいが、これも時代の流れか。
694名無しさん:02/05/09 01:29
エプダイのホームページだけど、以前の方が良かったと思うのは俺だけか?
695名無しさん:02/05/09 02:02
いや〜、怖い話は止めてくれ〜。
俺んち、明日着荷予定なんだよぉ〜。
696名無しさん:02/05/09 09:11
エプソンの主力がPC通販だと思ってる人が多いな、ここは。
697名無しさん:02/05/09 09:33
音楽制作用途のみ(ネットにつながない&&映像系やりません)でノート購入するのに
DELLのinspiron8200かEPSNDEIRECTのNT-5000かで迷っています。
とても気になるのがATI MOBILITY RADEON 7500とGeForce4(or2)の違いなんですが、
音系のデータ扱うのにこの差って重要なのでしょうか。
いろいろ調べたのですがこの差がわかりません。
どうか教えてください。厨房ですみません。
698名無しさん:02/05/09 10:31
>>696
あなたこそ誤解をしているのでは?
ここはエプソンのスレではなくエプソン・ダイレクトのスレ。
両社の違いを分かっているのかな?
699名無しさん:02/05/09 10:49
>>678

「PCのマスター音量」ってコンパネのサウンドのこと?
それなら最大になってる・・・

それともハード的な(BIOSとか)ボリュームがあるの?
700名無しさん:02/05/09 18:29
>>687
格安中古液晶ディスプレーを買いにアキアのショールームへ行った。
ショールームと言っても雰囲気は単なる事務所、人影もサッパリ。
格安中古液晶ディスプレーだけがアット言う間に売り切れたようだ。
目と鼻の先にあるエプダイのショールームもこうなるのかな〜?と・・・
同じく近くにあったゲートウェイは既になく・・・(T_T)
701名無しさん:02/05/09 23:40
さよならエプダイ・・・ていうか、二度と買うつもりなんかなかったが。
702名無しさん:02/05/10 01:07
買ってしまったんか?(^_^;)
703名無しさん:02/05/10 02:52
俺も買ってしまったクチ。
なまじVividy時代を知ってるもんだから。
パソ関係の買い物で最大の失敗だよ。

704名無しさん:02/05/10 14:44
>>703
そりゃ会社が違うだろ。そのころはエプソン販売とエプダイって
全く違うPC出してたし。
今はエプソン販売がエプダイのパソコンを売ってる。

705名無しさん:02/05/10 21:17
キタ━━(・∀・)━━ッ!

エンデバAT900C!
とりあえず普通!に動いてる! うれしい!
普通ってすばらしい!
706名無しさん:02/05/10 22:38
ノートPCx3台(Celeron400・PenII400・PenII233)を売り払って
NT-5000 を買おうと思ってんだけど、ヤメたほうがいいのかナ? f(・・ )? ハテ
707名無しさん:02/05/10 23:35
>>706
暴挙。まだソーテックのほうがマシ。
708706:02/05/10 23:58
>>707
そーかナー?
もしくはちょっと高いけど SAMSUNG の T10 にしようかと・・・。
これもダメ? (^^;?
http://www.samsung-shop.eins.ne.jp/html/product_notebook/t10/index.html
709名無しさん:02/05/11 01:11
ノートが3台も、うらやましい。
俺なんぞ2年半前に買ったEDicube TP515MRが1台だけ。
3Dゲームをやる訳でもなく速度にも問題ないのですが、
唯一、前面にもUSBコネクターがあれば良いな〜と。
デジカメの画像をダウンロードする時に不自由。

ソーテックは怖い怖い。
ソーテック製品を返品してエプダイにした苦い経験あり。
710名無しさん:02/05/11 03:53
そしてエプも返品する……ってーか廃棄?
711709:02/05/11 09:03
>>710
廃棄なんてとんでもハップン、現役バリバリ君です。(^^)
2年ほど前からPCの速度は十分になって来たので
これからは買い換えも進まないのではないか?

ソーテックと違ってエプダイはパーツの素性が良い。
ソーテックを買う位ならショップ・ブランドの方が
使用パーツも分かって安心、しかも安い。
ただノートだけは止めた方が良いだろう。
ノートを買うとしたら俺は今でもエプダイにするな。
残念ながらノート以外は魅力を失ってしまった。
712名無しさん:02/05/11 14:56
俺2台、友人1台快調でーす。
超ヘビーユーザーならともかく、俺みたいに初心者に毛が生えた程度で
ヨケーなソフトいらないならイイと思うんだけどね。
713名無しさん:02/05/11 18:08
エプソンダイレクトの「BB100」を購入しました。
このPCとてもうるさいです!!ここまでうるさいとはがっかりでした。
そこで、少しでも静かにする為にはどうすればよいでしょうか。
単にCPUファンを交換すれば改善されるんでしょうか?
交換するとすれば何がおすすめでしょうか?
教えて下さい。誰かたすけて〜
ちなみにAthlonXP2000を搭載してます。
714名無しさん:02/05/11 18:13
>>713
ぉぃぉぃ・・・
715名無しさん:02/05/11 18:15
僕も買いました。
今横にありますけどEndevorMT-3000から乗りかえる気がしません。
どうしようかと思案中。といってもこういうPCってソフマップとか売れないですよね?
HPにこのPCはとてつもなくうるさいですとでも書いていて欲しかった。
Athronとかファンが強力そうなのがいるのはわかるんですが僕のはDuron。。
いじめや。
716名無しさん:02/05/11 20:30
漏れもNT-5000買ったけど,15inchでUXGAってデフォルトのフォントが小さく
なりすぎるように思うんだが..(SXGA+にしたけど)
717名無しさん:02/05/11 22:13
>>716
液晶の発色具合はどんなカンジ?
うらやましいッスねぇ
718名無しさん:02/05/11 22:16
カタログ請求したよ
ヤター
719名無しさん:02/05/11 22:30
>>717
UXGAのはいいと思う。
だがNT-5000のSXGA+とXGAの液晶はUXGAのに比べて
明らかに劣るぞ。
エプダイプラザでディスプレイの設定を完全に同じにして
見比べてきたが発色というか色の鮮やかさが全然違う。
特に極端に暗い部分や明るい部分の差は明白。
UXGA以外の液晶がそこらの機種に比べて悪いわけではないが
発色を気にするならNT-5000買うならケチらずに
UXGAの液晶を選んでおくが吉。
フォントとかは設定で何とかできるから。
720名無しさん:02/05/11 23:31
>UXGA以外の液晶がそこらの機種に比べて悪いわけではないが
異議あり。平均以下だと思われ。
721名無しさん:02/05/11 23:56
>>720
この議論、泥沼となるように思われ(^^)
722名無しさん:02/05/12 00:52
平均以下かどうかはともかく、買おうとは思わん質だな。
723名無しさん:02/05/12 00:54
>>713
CPUファンを交換したら、即、保証外になるよ!
第一、BB100って省スペースタイプですよね。
大きなCPUクーラに交換する訳にもいかないだろうし・・・
静音には低速なファンが一番。
低速な分、風量を稼ぐ必要があるのでファンを大きくする
必要がある。

それにしても酷いなエプダイさん。
省スペースタイプは潰しが効かないので、
静音にも十分に配慮したケースの設計をすべき。
それこそノートで五月蝿かったら手も足も出ない。
724名無しさん:02/05/12 01:58
数ヶ月前PT-3000購入。
諸事情でノートかモニタ一体型デスクトップという選択肢の中のチョイス。
モニターがでかいのが良い。
OS選べるのは大いに良し(Win2000にした)。
音源悪く、拾ってきたmid達の中にはまともに再生してくれないものがある。
初代機(富士通製ノート)だと綺麗に鳴いてくれたのだが。
そして、ファンの音がやや五月蠅い。
それからモニターが明るすぎる。一番暗くしてもまぶしい。
なのでOAフィルター買ったが上手く設置できず、仕方なく両面テープで固定。
総合的には、かなり気に入っている。
後は耐久性だ。
725名無しさん:02/05/12 02:28
何で省スペースタイプに拘るのかね?エプダイは。
ノートとタワータイプだけで良いじゃないか。
信頼出来るショップ・ブランドと言う位置付けで商売すれば良いものを。
なまじ独自性を出して差別化を計ろうとして裏目に出ているとしか思えん。
726名無しさん:02/05/12 10:06
>717
漏れ的には発色はマシな方というかATI系の色がちゃんとでていると思われ.
左右が広いので視線の移動量が大きいので疲れる.
将来CPU交換できそうだがどこまでいけるんだろうか.
727名無しさん:02/05/12 18:32
タワー型ならショップブランドのほうが安い
日本では省スペースの需要はあるだろ
728親切:02/05/12 19:14
BB買ったんだけど凄い後悔・・・
初めて電源入れたとたんものすごい風の音・・・
夜は隣の部屋で寝ている親に怒られるし、最悪
729名無しさん:02/05/12 20:00
>>727
ショップブランドの方が安いのは分かっているが、
サポートを含めた信頼感でエプダイの出番があると思う。

> 日本では省スペースの需要はあるだろ
メーカ品のように至れり尽せりなら初心者がとも思うが、
アプリが全く無いエプダイの購入層を考えると疑問に思う。
730.:02/05/12 20:44
あのー
cpuの温度が70度なんですけど
ファン五月蠅いのはこのせいか
731名無しさん:02/05/12 23:18
>>729
サポートは糞。ショップの方がまし。
732えぷお:02/05/12 23:21
MT-6000にHDDを追加増設しようと思うんけど、
通風が悪そうな筐体とHDD用ベイだから、熱で故障しないかどうか心配。
http://www.epsondirect.co.jp/mt-6000/index.asp

夏だと室温28〜30℃で使うんだけど、大丈夫だと思う?

マスター: Sumsung 40GB (5400rpm)
スレーブ: IBM Deskstar 120GXP 60GB (7200rpm) ← こいつを追加する

733名無しさん:02/05/12 23:32
省スペースタイプなら次のASUSのベアボーンの方が魅力ある。
放熱にも工夫があり、静音性にも優れているようだし。
http://www.asus.co.jp/desktop/termp4/overview.htm#
http://www.asus.co.jp/desktop/prodigy/overview.htm

エプダイってマザーはASUSなのでしょう。
だったら、上のベアボーンをアレンジして製品化して欲しい。
734名無しさん:02/05/13 00:02
>だったら、上のベアボーンをアレンジして製品化して欲しい。
そういうアレンジとかの力量はないよ。もともと自作に近い素のマシンを
ただ無難に組んでただけなんだから。しかも、広告も出せなくなってきた
この時期にそれを言うのは、ちょっと酷ってもんでしょ。
735名無しさん:02/05/13 00:30
>>734
それって、既にエプダイは瀕死に近い状態と言っているのかな?
736名無しさん:02/05/13 10:57
先週エプダイで勝った奴がいる。
dellとコンパックとを比較して
やはり日本の企業の方がサポートや製品が
いいといって勝ったんですが、どうなんでしょうか?
737名無しさん:02/05/13 23:32
日本企業だからっていうのは無意味じゃないかな。
個別に判断すべきだと思うけど。
738名無しさん:02/05/14 00:07
>735
ずばり「瀕死」でいいんじゃないの?
倒産した場合、サポートとかはどうなるんだろうね。
親会社がある程度は引き継いだりするんだろうか?
739名無しさん:02/05/14 00:16
>>734
アレンジと言ったって外装を変えるだけの話。
ノートや特定機種を除けばエプダイに限らず何処も
似たり寄ったりでしょう。
CPUはインテル、AMD。OSはマイクロソフト。
これじゃ〜独自性を出せても限度がある。
そのお陰でPCが安く買えるのだから悪くもない。
日本企業がカヤの外って言うのは寂しいが・・・
740名無しさん:02/05/14 01:14
>>699
そう。
そこの「詳細設定」で[wave]や[CDプレイヤー]
のところを上げる。
自分のもたまに勝手に下がってる・・・・。

741734じゃないが:02/05/14 23:33
>739
外装を変える程度で会社がもちなおすんなら、そりゃ既にやってるよ・・・
というか、それさえ出来なかったから現状に至ってるのか?
742名無しさん:02/05/15 00:34
ソーテックなんか買わん
743名無しさん:02/05/15 00:51
エプダイも買わないけど。
744名無しさん:02/05/15 02:55
エプダイの夏モデルっていつ出るんですか?
それとももう出ないんかな、、
745名無しさん:02/05/15 10:59
夏モデルで大幅な入れ替えがなければ
エプダイも、ハイそれま〜でよ♪
だろうな。
もう1〜2ヶ月で・・・

ソーテックは意外としぶといな。
ま〜、そう長くもないとは思うが・・・
746名無しさん:02/05/15 12:02
いや、夏モデルまでは何とかするだろう。
ただ、売れないのは当然だろう<広告も出せない現状から推測
ま、年内にはエプソン本社が精算の方向で動くんじゃない?
747フニィ:02/05/15 12:37
>>728
私もBB100を持っているが、先日 BIOSを入れ替えたらFANが少し静かに
なったような気がする。 気がするだけだよ。 確か、HWdoctorの画面も
変わったような気がする。 BIOS変更のページにも何もこれについて書いてないんで
本当に気がするだけかもしれんが・・・
BIOSを戻して確認するほどの勇気が無くて、スマン。

それと静穏化する予定もオプションも発売の予定は無いとサポートでは
言っていた。

748フニィ:02/05/15 12:46
>>747
静穏化 > 静音化
749名無しさん:02/05/15 13:08
広告出さないのは売れているから必要ないんじゃないの?
広告出さない=駄目っていうのは早合点過ぎないか?
750名無しさん:02/05/15 14:06
>>749
うーん、そうとも言えるかもね。

ちなみに http://www.zdnet.co.jp/ には広告でてるんだけどご存じかな? > エプソンダイレクトがツブれることを願ってる方々 (^^;
751750:02/05/15 14:08
今日、秋葉原のショールームにいこうと思ったら
定休日だった...。行く気満々だったのにな...(ちょい鬱
752名無しさん:02/05/15 14:32
>>749 >>750
俺は保証期限が切れたばかりのエプダイ・ユーザ。
パーツ保証期限はまだ半年以上残っている。

単に広告が減っただけの問題ではない。
製品そのものに対しても疑問を感じている。
在庫切れも目立つようになって来た。
製品の入れ替え時期か?と思うと違う。
全体から経営内容の厳しさを感じさせる。
従って最近、エプダイ以外で家族用のPCを購入した。
最初はエプダイを第一候補にしていたのだが・・・

エプダイ危機説は潰れる事を願ってではないだろう。
753名無しさん:02/05/15 14:44
>>747
BIOSってどこに手に入りました?
僕が探したときは見つからなかったんですけど、見落としてたのかな?
754名無しさん:02/05/15 22:37
BB100は何デシベルぐらいかわかりますか?
70ぐらいですか?
755名無しさん:02/05/15 23:20
>>749=750
売れているメーカーで、雑誌への広告を取りやめたところが有るかね?
君がエプを信仰してるのは良く分かったけど、ここは気違いの来るところじゃないんだよ。
756名無しさん:02/05/15 23:26
>>755
( ´,_ゝ`) プッ
757名無しさん:02/05/15 23:37
>>756
( ´,_ゝ`) プッ
758名無しさん:02/05/15 23:49
>広告出さないのは売れているから必要ないんじゃないの?
アキアもそうなのかな?


759名無しさん:02/05/16 00:09
>倒産した場合、サポートとかはどうなるんだろうね。
>親会社がある程度は引き継いだりするんだろうか?
直接尋ねてみたら、どういう答が返ってくるんだろうか(w
いや、仮定の話として「倒産した場合には」ってさ。
760名無しさん:02/05/16 00:21
>>750
猛烈に馬鹿っぽいです
761名無しさん:02/05/16 00:23
まぁまぁ マターリ いこうや
762名無しさん:02/05/16 00:25
>>758
アキアは販売停止中なの?
製品紹介だけで購入先へのリンクが見当たらない。
http://www.akia.co.jp/
763758:02/05/16 00:43
>762
アキアについては、すまないけど知らない。
ていうか、俺が749に尋ねてるんだけどさ(藁
764名無しさん:02/05/16 00:52
会社で購入
セレ1G 256 40G CD-RW
B'sレコーダーで、コピーガードCDも
大量生産
765名無しさん:02/05/16 01:01
どうしてもデルと比較されると思うのですが、
それでもエプダイを選んだ!という方、その根拠を教えていただけませんか?

無難かな?というだけでDELLでデスクトップを購入予定です。
エプダイの魅力を知ることができれば、こちらにしてもいいと思っています。
メモリはデルよりも安いそうですね。

世界No1という名声に惹かれてしまう私。
エプダイはサポートとかどうなのでしょうか?
付属ソフトなどはOSだけでいいのですけど・・・

アドバイス頂けると幸いです。
766762:02/05/16 01:13
DELLが安いとも思えなかったので俺はエプダイを買った。

それにしてもアキアはおかしい?
ついこの間までは個人、法人に分かれて購入先へのリンクがあった。
ついに来るべき時が来たのか?
2年前には省スペースに惹かれてエプダイとどっちにするか悩んだ。
最近、中古の格安液晶ディスプレーを買ったばかり。
保証なしが条件であったので心配はないが、複雑な気持ち。
767名無しさん:02/05/16 02:00
エプダイBTOでメディア系のドライブってさ
何処か公開してないからメーカーにメール送って聞いたら
「お答えできません」って返信メールがきた。
知りたい、知りたい・・・ 何処のメーカーのドライブを使ってるんだ!!
エプダイで購入したことある人ドライブメーカー教えて。
できたらエプダイで扱ってる、全種類のドライブを。
768名無しさん:02/05/16 04:47
おれは、DELL8200だけど、
後悔している。
エプにしておけば、良かった
ような気が刷る。
769名無しさん:02/05/16 07:36
>>768
何で公開した?
エプダイも飼った事があるのかい?
770名無しさん:02/05/16 12:15
立場的には信者でもアンチでもいいんだが、749-50みたいな「バカ」だけは迷惑だな。
771名無しさん:02/05/16 12:29
>>770
禿同だな。
772名無しさん:02/05/16 16:10
買うぞ買うぞ買うぞぉーっ! EPSON DIRECT !!

















そのうちね... (o^-')b
773名無しさん:02/05/16 16:39
カタログ
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!!
774名無しさん:02/05/16 20:28
アキアの次はエプダイか?
イイヤマはどうなんかな?
FICベアボーンの外装だけ変えている雰囲気だが。
ヤマダがFICと組むようだし・・・
ディスプレーがあるから生き延びるか?

中途半端なメーカは厳しいね。
ショップブランドに太刀打ち出来ないだろうし、
大手メーカとで挟み撃ちに会ってしまう。
775名無しさん:02/05/16 20:33
俺はノートとデスクトップ2台持ってるけど、どちらもデルと比べて安かったね。
デルはオプションが高いなって感じた。

でも潰れるとかってホントなの? 国内直販メーカーでは売れてる方なのでは?
確かに先日友人が注文した時は24倍速のCD−Rドライブが在庫ないとかで
2週間くらい納期延びたが。
776名無しさん:02/05/16 23:27
>でも潰れるとかってホントなの? 国内直販メーカーでは売れてる方なのでは?
スレを読み直してもらうと分かるだろうけど、そりゃエプダイの貸借対照表を
見たヤツはいないでしょ。
ただ、パソ全体の売上数の低下、ゲートウェイの撤退、雑誌広告の引き上げなんか
からの推測としては、けっこう納得できるんじゃないかな。
777名無しさん:02/05/17 01:03
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□■■□■■■□■■□□□■■■□□□■■■□■□□■□■■
■□■■■□■□■■■□■□■■■□■□■■■□■■□□■□□■□■
■■□■■■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■■■□□■■■□■□■■□■■■■■□■■■□■■□■■□■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□■□■■■□■■□■■□■■□■
■■□□□■■■■□■■■■□□□■■■□□□■■■□■■□■■□■
■■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
http://www.sycom.co.jp/

778名無しさん:02/05/17 01:40
スレの流れを潰すようで悪いが、別にすぐ潰れるような危機的状況じゃない。
確かに業界全体で売り上げは減っているが、ダイジョブだ。
つーか、誰が言い出したんだよ。
779名無しさん:02/05/17 02:25
>>778
エプダイをウォチし続けていれば誰しも感じるのでは?
780名無しさん:02/05/17 03:24
このスレを見て
買う気が失せちゃったよ。。。
いろいろあると思うけど、もっと明るくやったほうが(・∀・)イイ!
デルスレは、荒らしも多いけど、にぎやかにやってるよ。
781名無しさん:02/05/17 06:35
DELLはもうすぐゲートウェイみたいに日本から撤退します。
782名無しさん:02/05/17 07:29
>>780
DELLスレでカキコするつもりはないが、
俺にはDELLの良さがわからんちん。
あれやこれやを追加すると結局高い。
ま〜、特徴はサポートぐらいだろ。
保険好きが選ぶメーカに過ぎない。

エプダイの方が後でツブシが効くのでグー。
783名無しさん:02/05/17 07:35
>782
つぶしがきく?って具体的にどういうこと?
784名無しさん:02/05/17 08:57
DELL のかっちょ悪いデザイン、よく買う気になるよなぁ・・・
# desktop、note、server いずれもダサダサ ┐( -"-)┌ ヤレヤレ
785名無しさん:02/05/17 10:31
>>783
なんとかなるっていうことだ。
786名無しさん:02/05/17 15:47
>>784
えぷだいよりまし
787名無しさん:02/05/17 16:41
>>784
俺もエプダイのデザインに一票。
788名無しさん:02/05/17 17:08
>784
私もDELLが白っぽい系だったら買ったかもしれませんが、
手持ちのデスクトップ用のドライブや周辺機器はたいてい白っぽい系なので全然合わない。
IBMのTHINK PAD の黒はノートという独立ユニットでありOKだが、DELLの黒だけはどうしても嫌いです。
デザインもエプダイのほうがすっきりしていると思う。
でもエプダイはメモリーやビデオカード等の組み合わせの柔軟性に欠け頑固なところがあるので困る。
MT-6000のDDR-SDRAMでGEFORCEのDVI接続出来る物を早く出して欲しい。そしたら即買うのだけど。
789名無しさん:02/05/17 17:21
>>788
> ドライブや周辺機器はたいてい白っぽい系なので全然合わない。
これがDELLの戦略なのだろう。
デザインを優先にした訳ではなく、
BTOで高いパーツを買わせる狙い。

何だかDELLスレになって来た。(藁
790名無しさん:02/05/17 18:45
>>788
>エプダイはメモリーやビデオカード等の組み合わせの柔軟性に欠け頑固なところがあるので困る。

それってDELLの方じゃん。
エプはバルクメモリの許容範囲なんかもDELLよりずっと広いぞ。
791名無しさん:02/05/17 18:47
>>788
>MT-6000のDDR-SDRAMでGEFORCEのDVI接続出来る物を早く出して欲しい。

自分で後付けすればよし。
792名無しさん:02/05/17 19:21
寒いレス連発(w
793名無しさん:02/05/17 19:41
↑寒い煽り(藁
794名無しさん:02/05/17 23:27
また「デルと比べたい気ちがい」の出現かよ・・・
795名無しさん:02/05/17 23:36
>>778
とうぜん内部事情に詳しい方だと思いますが、なぜエプソンダイレクトは
パソコン雑誌に広告を出すのを止めたのでしょうか???
796フニィ:02/05/18 00:13
>>753
エプソンダイレクト−ユーザーサポート−ダウンロードサービス−BIOS
4/9リリースだから1週間前。
797名無しさん:02/05/18 00:25
経営がやばくなったらそのまま親会社に吸収されるだけだと思うが。
798名無しさん:02/05/18 00:51
メーカー直販はこれからもっと伸びるんじゃないの。
799名無しさん:02/05/18 01:30
>>797
バッサリ切れるようにするため子会社化するんでないの?
800名無しさん:02/05/18 01:34
>>798
メーカー直販で伸びている所って何処ですか?
DELLって答えは無しね。(藁
日本国内のメーカに限る。
801名無しさん:02/05/18 03:34
うんこQが常駐してるな
802名無しさん:02/05/18 20:33
今回MT-6000を注文しました。
オプションでUSB2.0ボードを注文したのですが
チップセットは845ですよね?
845EでないとUSB2.0は使えないと聞きました。
今回のボードの注文は無意味なんでしょうか?
あとでUSB2.0対応のMOドライブを買おうと思ったのですが・・・
803名無しさん:02/05/18 23:12
>>802
今すぐに買う必要があるのですか?
ないならマザーでUSB2.0に対応する製品が
出るまで待つべし。
夏商戦のギリギリ7月まで待ってもエプダイ
で対応製品が現れなければ他にした方が吉で、
エプダイは危機と考えるべし。
804名無しさん:02/05/18 23:39
「DOS/V MAGAZINE」もエプダイの広告がなくなってる。
けっこう派手な広告だっただけに、衰退したっていう感じだな。
いま発売中の雑誌で、エプダイの広告が載ってるのってあるんだろうか。
805名無しさん:02/05/19 08:54
>>803
助言サンクスです。
今回使用のパソコンがぶっ壊れてしまったので、買い替えに迫られています。
もう、頼んでしまったので後の祭りですが・・・。
注文欄にUSB2.0ボードの選択があったので、注文してしまいました。
しかし、後で聞いてみると845にくっつけても意味が無いと言われたもので・・・
806名無しさん:02/05/19 11:18
このまえカタログ取り寄せて
見てみたんだが、やっぱりデルにすることにする。
カタログもっと見やすくしたほうがいいと思う。
807名無しさん:02/05/19 20:42
>>806
DELLがどうした?・・・
商売上手なだけで安くもありゃせん。
WEBを見る限りエプダイの方が価格が分かりやすい。
DELLは紛らわしい価格表示がお好き。

カタログの見易さで決める位の人なら、
DELLも止めた方が良いよ。
日本の大手メーカにした方が無難。
808名無しさん:02/05/19 21:21
会社では DELL を大量導入してるけど、質感の低さ(?)にガカーリしてるよ
カタログだけじゃなくて実際に見て触って確かめてからにしたほうがヨイと思われ・・・
>>806
809名無しさん:02/05/19 21:38
いままでに2台エプダイで購入したけど、特に不満を感じたことはない。
810名無しさん:02/05/19 23:21
>>809
俺と正反対。1台でものすごく不満。2度と買わない。
811名無しさん:02/05/19 23:46
>>804
暇だったんで紀伊國屋書店で10数冊を確認してきた。エプダイの広告があるのは
見てきた中では「日経ベストPC」と「日経PC21」だけ。
特にこの2誌に広告価値があるとも思えないんで、おそらくエプダイと日本経済
新聞社との間では、広告の掲載契約がちょっと長めだったということじゃないかと。
推測だけど、事実上は雑誌への出広は出来なくなってるってところかな。
812名無しさん:02/05/20 01:51
危なげですな。
813 :02/05/20 02:57
>>811
YahooBBの雑誌に載ってた。
814名無しさん:02/05/20 11:43
危機説を払拭出来る材料が出るまでエプダイは見送りが吉。
サポートに定評があったとしても会社が消えてしまっては・・・
815名無しさん:02/05/20 13:11
エプソンが潰れるとは思えないんだけど?
そんなに潰したいんですか?
816名無しさん:02/05/20 13:52
>>815
> エプソンが潰れるとは思えないんだけど?
その理由を述べよ。
危機説の理由は散々上げられている。
サポート重視が裏目に出て余剰人員も多いのでは?
念のため、エプソンとエプソンダイレクトは別会社だからね。

ゲートウェイはあっという間に日本から消えたぞ。
817名無しさん:02/05/20 19:27
>>816
その理由を述べよ。
「過去ログ嫁」でごまかさず具体的に言え。
818名無しさん:02/05/20 19:32
過去ログ嫁
819名無しさん:02/05/20 20:26
>>916
>エプソンとエプソンダイレクトは別会社だからね。

別会社でも売ってるPCは同じ
820名無しさん:02/05/20 20:26
Qとは自分の主張がとおらないとコピペ荒しを繰り返すキチガイ
その名は各板で知れ渡っている
821名無しさん:02/05/20 20:27
822 :02/05/20 20:30
エプソンダイレクトは安くはないと思うんですが
823名無しさん:02/05/20 20:41
なら総鉄屑でもカット家
824名無しさん:02/05/20 21:00
俺も値段がもう少し安くならないと
エプダイは買う気がしない
825名無しさん:02/05/20 21:45
「エプソン」の名前をついている子会社を親会社がつぶせるワケないじゃん。

826名無しさん:02/05/20 22:21
>>818
単刀直入ヴァカ氏ね。
827名無しさん:02/05/20 23:21
>>822,824
以前は安かったんだよ。Pen2の頃ね。気が付いたら他社が値下げしてて、
逆にエプダイが高かったりするようになった。
>>825
それじゃ、ほとんど全ての子会社が親会社のある限り永久に潰れないぞ。
いちおう反証として雪印食品を挙げておく。
828名無しさん:02/05/20 23:30
>>827
企業に倒産はつきものだ。
しかし、エプソンダイレクトが倒産すると
いうのはエプソン自体も救いようのない状態に
なってないとあり得ないだろ。
同じ名前で知名度もある子会社をそう易々と
潰すのは親会社にとって大きな損失。
つーか今、エプソンが経営状態が最悪で、さらに
エプソンダイレクトが青色吐息だという状態なら
倒産もあり得るだろうが・・。
829名無しさん:02/05/20 23:48
>>828
エプダイ製品の魅力を語れない所が苦しいな(藁
危機説否定の理由が親会社のエプソンだけでは
説得力に欠ける。
830827:02/05/20 23:57
>>828
親会社が、トカゲの尻尾切りとして子会社を見捨てるってのは、十分あり得るわけよ。
その例が雪印食品。分かった? ところで、過去スレでも見た文体だけど、Q臭いね。
831名無しさん:02/05/21 00:09
>>811
でも「WinPC」って正確には「日経WinPC」だよ。「日経WinPC」には広告ないんでしょ?
ちなみに昨日発売の「月刊アスキー」6月号にも広告なし。
832名無しさん:02/05/21 00:35
何か自作自演っぽいな。
833名無しさん:02/05/21 00:38
俺は危機説肯定派のエプダイ・ユーザ。
だってこのスレでは次の製品は?ってな話題が全然上がらない。
これじゃ〜、PCメーカとしては致命的でしょう。
834名無しさん:02/05/21 00:48
でもさぁ、今現在使ってる人はサポートだけしっかりしてくれればいいだけで、
親会社がしっかりしてれば、まぁ今まで通りのサポートってわけには当然いかないだろうけど、
そのかわり補償とかの処置はとってくれるんじゃない?
いや、それも大変か・・・壊れなきゃ別にどうでもいいんだけど。
835名無しさん:02/05/21 01:08
同じ構成でtakeONEで見積もりしろ!確実にこっちのほうが安い。

http://www.wonder-v.co.jp/
836名無しさん:02/05/21 01:10
>>835
ノートは扱ってないが?
837名無しさん:02/05/21 01:29
>>835
takeONEはエプダイ以上に危ないと思われ・・・
838_:02/05/21 03:39
俺のエプダイ、2台ともすごぶる順調!
839名無しさん:02/05/21 08:09
直販系でエプダイよりいいところってどこ?
840名無しさん:02/05/21 10:12
2代目パソコンの候補としてsotec->hp->エプダイと迷っていましたが、結局フロンティア神代に発注しました。
理由は1.初代の富士通/省スペースパソコンには弁慶の7つ道具か花魁のかんざしのように色々なハード、ソフトをupgrade,外付けしてきましたが、
OSも含めこれらがあまり無駄なく2代目に流用できること。2.自作の力は無いが今後の拡張性や変更の余地は持っておきたいこと。3.使用パーツのグレードが高いこと
4.ショップが近くにあっていろいろ融通がきく事です。
エプダイ(PRO1000orMT6000)は最後まで迷いましたが
841名無しさん:02/05/21 10:15
>>840
あんたの選択は大正解。
エプダイなんか買うもんじゃない。。。
842名無しさん:02/05/21 13:09
>>840
>4.ショップが近くにあっていろいろ融通がきく事です。

近くにフロンティア神代では無くエプ台が有ったらエプ台を買ったのか?
843名無しさん:02/05/21 13:45
セレロン1.7GHzのせたマシンは出さないのかな?
844名無しさん:02/05/21 13:58
あのー、ここでエプダイなんていってる人は、どう迷惑したのか?
具体的に教えてくれ。まずは841から。
845名無しさん:02/05/21 14:37
840ーーー>>842
フロンティア神代を選択した理由はウエイトの高い順に1から4まであって「近くにあるから」はその4番目ですから決め手ではありません。
もう一つ忘れていました。5.いまキャンペーンをやっているから。・・・でした。
846名無しさん:02/05/21 14:38
>>844
って言うか
みんな、エプダイに魅力がなくなったと
言っているものと思われ・・・
近々エプダイは・・・と言うことだろう。
847名無しさん:02/05/21 15:29
840&845の独り言
フロンティア神代に決めたけどいまだにエプダイのMT6000には魅力を感じています。これと富士通のマイクロタワーはいまだに後ろ髪ひかれているが
どちらもユーザー(ユーザー希望者)の声をなかなか反映してくれない(MT6000はDDR-SDRAMの採用、富士通はビデオカードのAGP化)のでもう待てなくなった。
サイズがマイクロタワーで中身が最高級品というのが私の理想なのですが・・・・。
何処を探してもありませんでした。
848名無しさん:02/05/21 15:56
>>846
なぜ結果をいそぐ!?
アンタ、よっぽどキライなんやな〜、エプダイのこと。
ひょっとしてエプダイをリストラされたん?
恨んでんの?
849846:02/05/21 16:37
>>848
これでも俺はエプダイユーザなんヨ。
ユーザだからと言って評価に手心は加えん主義。
メーカには競い合ってもらわにゃ〜イカン。

今のエプダイの良さをまともに言えんのか?(藁
過去の栄光など聞きたくもない。
850名無しさん:02/05/21 17:37
>>846
え? それだけのことでつぶれるだのなんだのっていってるの?
俺の前機のエイサーなんか・・・・・・ ブツブツ
851名無しさん:02/05/21 17:39
やばー俺友達にエプダイかわしちゃったよ(w
これからがんばってもらわねばー・・・・
852名無しさん:02/05/21 18:45
>>850
今までのエプダイだったら
インテルから新たなチップセットが発表になったのだし
新機種を当然発表しているな。
なのに何故、今のエプダイにはそれが出来んの?
853名無しさん:02/05/21 18:56
>>852
ノート(NT-5000)はそれやってるが、何か?
854この板に初めて来た男:02/05/21 20:09
ソーテックのDVD-RWモデルを買おうかと思案していたが。
週間アスキーで広告見て、BB100 DVD+Rw/+Rモデル、
注文しましたが何か?















もしかして失敗ですか・・・ショボーン
855 :02/05/21 20:10
Ωパソコンと、どっちが良いですか?
856名無しさん:02/05/21 21:04
Ωパソコンはキケンです。
えー上の方にSOTEC頼んだつーバカいますが
死んだ方がよさげですね(藁
857名無しさん:02/05/21 22:25
>>854
BB100は爆音との話もあったりして・・・
858名無しさん:02/05/21 23:47
とりあえず、エプダイで買うのは「待ち」みたいですね。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:51
最新の価格改定が4/23だろ
そろそろ1ヶ月たったし、週末頃には何かあるのでは?
860フニィ:02/05/21 23:57
>>857
そのBB100 DVD-CDR/Wの 音に悩んでおります。 並じゃない。
音楽はCDから聞くのをあきらめてMP3でHDDから聞いてます。
861名無しさん:02/05/22 00:16
>>856
>Ωパソコンはキケンです。
>えー上の方にSOTEC頼んだつーバカいますが
>死んだ方がよさげですね(藁
この記述、根拠はなんですか? 私の買ったソーテックは好調ですが、
あなたのは何か不具合でもあったのでしょうか?
862名無しさん:02/05/22 00:22
>>861
>>856 ではないが、
俺はe-oneで3回交換。
結局、欠陥商品でしかなかったので返品。
863名無しさん:02/05/22 00:34
Intel845Eが出ても、新製品を出さなかったのはかなり疑問?
いつもならその当日にはニューモデルを出していたが。
864名無しさん:02/05/22 00:36
広告といい、ニューモデルといい、ちょっと今は買う気になれん・・・・
865名無しさん:02/05/22 00:52
>>862
交換3回ですか。すごい愛情が籠もってたんでしょうか。
それでも私なら2回までが限度です。
866名無しさん:02/05/22 00:56
>>860
今時の高速CD-R/RWは大体爆音では?
867862:02/05/22 01:07
>>865
Winで低価格一体型を希望していたので選択肢がなかった。
液晶は高かったから・・・
i-MACのパクリ問題もあり、半年待って購入。
それが欠陥品とは・・・・涙が・・・(藁
868名無しさん:02/05/22 01:38
>>866
そうそう、DELLも16倍速のCD-R/RWは、うるさいよ。
DELLは、うなりっぱなしだし。
パーツにこだわりを持った、
エプソンにしておけば、良かった。

DELLは、ただ安いだけ・・・・。
869名無しさん:02/05/22 01:56
>>868
DELLよりエプダイの方が安いだろ。
なので次は意味不明。
> DELLは、ただ安いだけ・・・・。
870名無しさん:02/05/22 02:49
>>869
品質を考えるとエプダイの方が高いよ。
既にシェアが答を出してるだろ。
871名無しさん:02/05/22 05:41
>>870
???
872BB100を注文したヤシ:02/05/22 07:16
そっかぁ、そんなに悪くは無いと思って買ったけど
週間アスキーの広告やサイトで調べたけど
仕様がよく分からない・・・。まあ金曜日出荷で
土曜日到着と言われたから、それまでに部屋の掃除は溜まった
レポートの処理など精力的に行うつもりです。
到着したら、また感想を報告しに来ます。
873名無しさん:02/05/22 07:29
>>870
数以外の判断基準を持てないとは
何とも心もとないレベルだな。(藁

もちっと主体性ある判断をしろ!
874BB100を注文したヤシ:02/05/22 10:13
ファンの騒音が五月蝿いらしいですが、そんなに強烈なのですか?
失敗したかな〜・・・我が家のバイオはその点結構静かです。
CD-Rとか焼いてる最中はボーボー凄い音がしますが・・・
875BB100買って後悔したヤロウ:02/05/22 10:17
電源入れた瞬間、びっくりするよ。
ゴオオオオオオオオオ(怒)!!!
って感じ。

でも5分たったらCPU温度測るユーティリティがファンを調整して
まあまあましにはなるけどね。

でも、いくらなんでも立ちあがりはうるさすぎ。
そのせいでいまだにBB100隣にありながらEndevorのWin98使ってます^^;
876BB100買って後悔したヤロウ:02/05/22 10:30
ごめん、言いすぎた。
ゴオオオオオオオオオ(怒)!!!
ではなく
ブオオオオオ(卓上扇風機)
って感じ。
877815:02/05/22 11:46
>>816
エプソン好調じゃないですか!
その子会社だからさ。

危うくなっても親会社の資本投下で
問題ないんじゃないかと。
878いろいろ調べたんですが…:02/05/22 13:21
すみません。すごい厨房で申し訳ないんですが、以下のソフトを起動させる場合
エプソンダイレクト製品だとどのようにカスタマイズすればよろしいんでしょうか?
現在、約2年前に購入したPT-2000を使用していますが、どうも動かないような気が…。

http://sega.jp/pc/sakatsuku/spec.html
879名無しさん:02/05/22 15:44
ファンが五月蝿いなら後で替えれ。
880名無しさん:02/05/22 16:59
>>876 
静音性の高いファンに取り替えるか、
ファンを使わずに熱対策するように
考えればいいことじゃん。

なんでそんなに買わせたくないようにするのかな?
881名無しさん:02/05/22 17:06
>>877
アッホーは逝ってよし!(藁

>>879
CPUファンを替えたら保証外になるだろ。
あんたもアッホー、逝ってよし!(藁
882名無しさん:02/05/22 17:11
>>880
ここにもアッホーがいた。(藁
逝ってよし!

877=879=880なのか?
それともアッホーの溜まり場か?このスレは。
883 :02/05/22 18:15
最近デルが
鱈競れや、DDR+Pen4で攻勢に出てるので風前の灯火。
884名無しさん:02/05/22 19:15
>>881=882
ヲマエがアッホーの元凶だろ(w
ヲマエが逝け。

こう書かなくても短絡思考のヴァカ>>881のことだから877=889=880=884はジサクジエソとか煽るんだろうが、
ハズレでありお前が視野狭窄なだけと先に煽っておく(w
885881,882:02/05/22 19:27
>>884
浅知恵だけは働くようだな?(藁
安心せい。
今後は相手にせん。
886名無しさん:02/05/22 20:19
>>879, >>880
事実を言ってるだけだろ。それを言うのもダメなのか?
それにファンを取りかえるなんて普通の人にはわからねえよ。
887名無しさん:02/05/22 20:38
未だにエプダイには動きがないな?
チップセット845E,Gの新機種は何時出すんだ?
ノートに特化しようとでも考えているのかな?
888名無しさん:02/05/22 21:11
エプダイを初心者が買うとは思いにくい。
889名無しさん:02/05/22 21:54
1台目のパソコンがエプソンでしたが何か?
安かったからね。
890名無しさん:02/05/22 23:16
前から思ってたんだが、1日修理が可能だって事は、よっぽど累計販売台数が
少ないってことなんだよな。修理工場は1ヶ所しかないし。
・・・・倒産カウントダウン?
891名無しさん:02/05/22 23:24
>>890
キター---ッ!倒産させたがり屋さん♪
892姦国万歳:02/05/22 23:27
まんこに手首をグリグリ。
まんこに手首をグリグリ。
まんこに手首をグリグリ。
まんこに手首をグリグリ。

(藁
893名無しさん:02/05/22 23:46
>>890
前から思っていたのなら、今ごろ言うなよ。

数字を挙げて根拠を示してみれ。
不良率、保障期間中の台数、修理要員数
とかを推測して。
894893:02/05/22 23:47
×不良率
○故障率
895名無しさん:02/05/23 00:26
>>893
いつ言おうと俺の勝手だろうが。
ここじゃいちいち推測の根拠を数字で示さなきゃならんのかね?
896名無しさん:02/05/23 00:35
>>895
また「勝手」を振り回すヴァカが一匹釣れますた(w
粘着厨房は最悪板に逝ってよし!
897名無しさん:02/05/23 01:34
>>895
そうだよ! 説得力のある数字待ってます!
898名無しさん:02/05/23 07:56
>>895
倒産云々とまで言うからには数字を示すべきだろう。
2chなら何をカキコしても許されると思っているのか?
なら、おめ〜の先々を心配しろ。(藁
899名無しさん:02/05/23 08:29
>>897
99%倒産はありません。
父さんが言っていました。
900名無しさん:02/05/23 09:33
900
901名無しさん:02/05/23 14:46
汁!
902名無しさん:02/05/23 21:21
今日も新機種発表の動きがない。
どうなってんの? >エプダイ
903名無しさん:02/05/23 23:03
正直、エプダイとデル、最強。
904名無しさん:02/05/23 23:15
全然興味なかった東芝なんだが最近は気になる。
ノートといいPDAといい・・・

とくに据え置き用に買おうとしているノートの選択に悩む。
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/pcrank/
905名無しさん:02/05/23 23:32
>>902
とりあえず、もう駄目っぽいですな。
906名無しさん:02/05/24 00:25
エプダイ気違いどもが長野の空に向かって泣き叫ぶだろうね(w
907名無しさん:02/05/24 01:16
>>873
判断基準ではなく裏付けだろ
カワイソー
908名無しさん:02/05/24 01:22
>>898
ただの意見だろ
なぜそんなに厚くなる?

自身を貶める喧嘩は無意味だぞ
909名無しさん:02/05/24 09:54
>>906->>908
エプダイが健在では困ることでもあるのかな?
それとも歪んだ性格の持ち主か?
エプダイが順調とは思えんが、あんたらも異常だ。
同一人物のような気もするが・・・(w
910 :02/05/24 09:57
ビデオキャプチャーとDVDからのリップが主な用途で
BB100が欲しいんですけど、ビデオからのキャプチャーは
キャプチャーボードが必要なのですか?省スペース型との事で
選択肢も限られてしまうんでしょうね。BB100はグラフィックに弱い
らしいので他の機種にした方が無難かなぁ(^^;)
911名無しさん:02/05/24 10:26
>>910
キャプチャするなら自作マシンがいいよ。
自分にあった環境を作れるし。ベアボーンなら安い。

エプダイの新作がでないことが
会社が危ないことに繋がるの?
意味が分かんないんだけど。
912910:02/05/24 11:09
>>911
もう頼んでしまいました!!!ガーーーン

カノープスのMTV2000はBB100で使えますでしょうか?
どなたかご存知の方がいましたら是非教えてください!
913名無しさん:02/05/24 11:27
>>911
骨董屋じゃないんだから、
新機種を出せないPCメーカは客から相手にされん。
って事はエプダイのこれから先はどうなる?
勿論、エプダイも分かった上での事だろう。
と言う事でエプダイの危機説が囁かれる。
お分かり頂けただろうか?

あ〜、疲れた。(w
914名無しさん:02/05/24 11:33
あんた、毎年阪神優勝を説く飲み屋のオヤジに似てるよ(w
915名無しさん:02/05/24 11:39
>>914
♪ 馬鹿いってんじゃないよ〜 ♪
今年は阪神タイガースが優勝に決まっとる。
916名無しさん:02/05/24 13:02
>>913
そうなんだ。でも今が新機種出る時期だとは言えないんじゃないの?
メーカーの出荷サイクルあるじゃん。たまたま今はそう言う時期
ではないだけだとか。携帯も期間を置いて新機種出てくるじゃん。
917名無しさん:02/05/24 13:07
今日、価格改定みたいだよ。どれどれ。
918名無しさん:02/05/24 13:21
>>917
現行機種2割引って感じだね。
安いなぁ・・。手が出ちゃいそうだ・・・。
919913:02/05/24 13:56
>>916
夏商戦まではいま少し時間があるし、
危機が確定とまでは言い切れんと思う。
ただ、今までのエプダイだったら、
新たなチップセットの発表と同時に新機種
を発表していたとは思うのだが???

俺もエプダイ頑張れ!!
デルに負けるなと言いたいのだが・・
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:24
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0524/epsond.htm
ついに発表されました!
がんばってるじゃん
921名無しさん:02/05/24 14:27
Dell4400買いそびれ組が、Epsonに終結中。

MT-6000のP4.2.0Aが、在庫切れなのは、その為かい?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 14:31
http://www.epsondirect.co.jp/info/news/020524.asp
ここが詳しいね
AT-900Cにはセレロン1.7が追加か
923名無しさん:02/05/24 15:06
>>919
確かに、Intel845Eチップセットが発売されたにもかかわらず、
845E対応マシンの発表もなく、現行製品の値下げだけにとどまったのを見ると
危機説はともかく、なぜ?と疑問を感じてしまう。
ただ、セイコーエプソンの100%子会社だし、本社も経営状態が悪くもないので、
危機ではなく、販売方針の変換ではないかと思う。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:09
せっかく2.2GHzでもDDR SDRAMじゃないのは萎え〜
925913=919:02/05/24 15:44
>>923
PC専業メーカのエプダイを論じるには説得力に欠けるのでは?
説得力ある企業戦略でも提示されれば別ですが・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 15:57
http://arena.nikkeibp.co.jp/buy/pcrank/20020521/01/
1位ですか しかし2.53GHzのせたデルの8200には追い抜かれるでしょうな
927 :02/05/24 18:16
とうとうNECもアスXPモデルを出してキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://121ware.com/valuestar/tower/
928これたろう:02/05/24 20:56
未だにVT-75Sを使っているボクを誉めて!
929名無しさん:02/05/24 21:09
>>928
それってエプダイの製品なん?
何時頃のもの?
スペックは?
930名無しさん:02/05/24 21:49
>>929
エプダイ創立当初(95年春)に販売されていたCRT一体型(Pentium-75MHz。無論Win3.1)
パソコンかじって数年しか経ってない連中には分からんだろう(w
931929:02/05/24 23:14
>>930
インテルのMPUで8008ってご存知ですか?
ミニコン時代を知らないあなたには分からんだろうな?(w
932名無しさん:02/05/24 23:32
ま、今買うのは避けた方がいいやね。せめて半年なら待てるでしょ。
933名無しさん:02/05/25 00:21
>>932
3ヶ月も待てば十分と思われ。
934名無しさん:02/05/25 01:13
エプソンさんガンガン行こうぜ!
935名無しさん:02/05/25 02:26
本社の経営状態ねえ・・・・パソ本体の売上が鈍ってきてる状況で、
周辺機器屋がいいわけはない、と。
936名無しさん:02/05/25 04:03
そろそろいい加減にビデオカードを最新のにしてほしいんが・・・
どうせビデオカードいらないから俺が買ってつけてやりたいよ
937名無しさん:02/05/25 04:23
>>936
今は許してやろうよ、危篤みたいなもんだし(w
もう少し病状を見てから判断するっつーことで。
938名無しさん:02/05/25 08:04
プリンターもキャノンが巻き返してるし・・・
エプソン本体もどうなんだか?疑わしいな。

俺もプリンターをキャノンに買い換えだ。(w
939名無しさん:02/05/25 09:04
>>929
知っとるわい。
エプダイの初期機種も知らんようなヴァカにヴァカにされることほど腹の立つことはない(:p
940929:02/05/25 09:59
>>939
本当かな〜?じゃ〜質問。
MPUが出始めた頃、ミニコンはTTLを組み合わせて
設計されていました。
当時のミニコン名を幾つか挙げてみてください。
も一つ、OS9を最初に作った企業はど〜こだ?
検索すればある程度のことは分かってしまうか?(w

古いパソの機種名を知っているからって、
自慢にするとは愚かさの極みだって事よ。(w
941名無しさん:02/05/25 10:20
煽りにマジギレする粘着ヲタが一匹釣れますた(藁
>>930ではないので悪しからず(藁
942名無しさん:02/05/25 10:30
このスレの粘着には碌なのいねえな(w
929は激しくスレ・カテ両違いなので昔のPC板に(・∀・)カエレ!
943名無しさん:02/05/25 10:34
941は>>939と思われ、逃げ出したように思わレス。
このスレ話題が寂しいんだから戦えよ。
活気づいて良いじゃね〜か。
エプダイも復活するかも。(藁
944名無しさん:02/05/25 10:42
>>929=>>940=>>943
オマエモナー
945名無しさん:02/05/25 10:47
 ┌─────────┐
 │ 先のない年寄りが  .|
 │              │
 │  暴れております   .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

946名無しさん:02/05/25 12:06
>945
なんなんだ、こいつ。
意味分からん。ポカ−ン

デル・スレは新機種発表で盛り上がっているよ。
エプダイもがんがれ!!
947名無しさん:02/05/25 12:34
>>946
ならさっさと逝け。
スレの正常進行を妨害するだけのノートスレの「つーか」と同レベルのヲマエはこのスレには必要ない。
「ゴミノートThinkPad」スレでクダでも巻いてろ。
948名無しさん:02/05/25 12:41
>>947
おまえも意味分からん。ポカーン
何で怒る。
949名無しさん:02/05/25 12:52
自分が年寄りだと気づいてない粘着荒らしによるスレ荒らしのため

==================終了==================
950名無しさん:02/05/25 12:53
 ┌─────────┐
 │   地方老人が    .|
 │              │
 │  暴れております    .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
951名無しさん:02/05/25 13:10
誰か次スレ建てろやゴルァ
ここはクソ粘着どもに好きなだけ喋らせて相手にせず一切放置してりゃいいわけだし(w
952BB100が届いたヤシ:02/05/25 15:12
いやぁ快適ですわ〜。今までセレロン700だたので
それに比べたらアスロン2000は速い速い。音は立ち上げ当初は確かに
結構うるさいですが、しばらく経てば気にならない
程度に静かです。というか外付けHDDの音の方が全然五月蝿いです(^^;)
気づいた点はVAIOに比べてサウンドが著しくショボイのと
キーボードの配列がちょっと使いにくいかなと・・デリートキーの位置
とかね。まあ慣れてしまえばどうってことないかな!
申し込んだのは月曜でしたが引き落としは改定後の価格で
いいそうでしたし、とりあえず満足しています。液晶モニターは
ちょっと高いけどね(^^;)
953名無しさん:02/05/25 19:17
>>951
放置もなにも、
今のエプダイではしらけて、みんなレスしないよ。
粘着でもレスがあるだけ・・・

次スレたてる物好きがいるかな。
どうせ話題はエプダイの危機説だろう。
954名無しさん:02/05/25 21:37
>>953
粘着のレスは放置よりもタチが悪い。
レスがない方がまだまし。
955名無しさん:02/05/25 22:27
たてたよ。

エプソンダイレクトって! 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022333223/
956名無しさん:02/05/25 23:21
次スレでエプダイ閉鎖のニュースが入るに1票。
957名無しさん:02/05/25 23:59
アンチ必死だな(w
958940:02/05/26 18:10
良かったな>>928=>>930=>>939=>>941=>>944=>>945=>>947=・・・。
次スレが出来てみんなの注目を避けられたってか?(w

後からでも良いから少しは反省しな。
でないと何れ人前で大恥を掻く時が来るぞ!!
安心せい。
もう、相手にはせん。
959名無しさん:02/05/26 18:48
>安心せい。
>もう、相手にはせん。

ダセー
もう煽らないでください、てか(ゲラ
960名無しさん:02/05/26 19:26
自分に言い掛かり付けるレスは全て同一人物のジサクジエソと決め付けか。
知ったか厨房の粘着ストーカー>>940の視野狭窄妄言もここまで行くと電波だな(w
961名無しさん:02/05/27 11:58
>>936
カノープス待ちで遅くなっているのでしょう
(と、思いたい)
962名無しさん:02/05/27 12:36
メンティアム5が出るまでビデオカードも新機種も出しましぇ〜ん。
963名無しさん:02/05/27 12:45
スマソ。

×メンティアム5
○ペンティアム5
964名無しさん:02/05/27 17:28
産廃中年Qは死ね
965名無しさん:02/05/27 19:24
>>964
いつの話してんの?
966名無しさん:02/05/28 00:38
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■□□■□□□■□□■■■□□□■■■□□■□■■□■□□
□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■■□■■□■□
□□■□□□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□
□□□■■□□□■□■□□■□□□□□■□□□■□■□□■□□■□
□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□□■□■□□■□□■□
□□■■■□□□□■□□□□■■■□□□■■■□□■□□■□□■□
□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
http://www.sycom.co.jp/


967名無しさん:02/05/28 01:29
ここは何時になったら1000取り合戦出来るかな?
まだ一度も1000を取った事がない。(涙
968名無しさん:02/06/03 03:37
 
969名無しさん:02/06/06 02:56
969
970名無しさん:02/06/12 22:47
970
971名無しさん:02/06/13 06:34
971
972名無しさん:02/06/14 20:20
972
973名無しさん:02/06/23 18:58
973
974名無しさん:02/06/23 19:18
sage
975名無しさん:02/06/23 19:20
976名無しさん:02/06/24 04:30
sage
977名無しさん:02/06/24 05:46
978 :02/06/25 03:05
979名無しさん:02/06/25 03:07
980 :02/06/25 05:23
981