東芝が大容量ハードディスクのパソコンを発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東芝すげぇ
2N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp:02/01/04 13:24
おれ、J3100 SX001 VWもってたんだが。
あとで40MbyteのHDDつけたよ。
3N72ch-01p57.ppp11.odn.ad.jp:02/01/04 13:26
http://www.asahi.com/01-02/10nen/it/910903.html

これも持ってた・・・
4東芝すげぇ:02/01/04 13:28
>>2
40Mでどうやって動くんですか?
すごい技術ですね。
5名無しさん:02/01/04 13:32
>>4
キミはDOS時代の事を知らないんだね?
6東芝すげぇ:02/01/04 13:53
>>5
あぁぁ 聞いた事あるような気がします。
ちなみにパソコンはwin98からです。
7名無しさん :02/01/04 16:58
SUGOI
8名無しさん:02/01/04 17:00
なんだ、俺が東大の学生だった頃の話か。
9名無しさん:02/01/04 21:17
ガ━━━(゚Д゚;)━━ン
10名無したん:02/01/04 21:24
>>1
こう言うところ↓を見ておくとよろしいかと
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/win/1004038590/
11名無しさん:02/01/04 23:40
10年前の記事持ち出してどないすんねん。                                                                                      ネタニマジレス(・∀・) カコワルイ!!
12名無しさん:02/01/04 23:45
>>11
糞スレあげてどないすんねん。                                                                                      ネタニマジレス(・∀・) カコワルイ!!
アラシニマジレス(・∀・) カコワルイ!!
13名無しさん:02/01/05 00:09
1はマジで、間違った報道が大々的に流れたと思ったんだろ。
このころは40MBのHDDつったら、すげぇって程ではないに
しても大容量といえたよね。
まだSASIのHDDもよく見かけたから、標準20MB→40MBに
移るくらいかな。
デスクトップマシンに40MBのHDD搭載してるマシンが主流
になり始めた頃だから、ノートに40MBついてるっていったら
かなりのハイスペックマシンだったよ。
14温故知新:02/01/21 21:11
               OK!
15いら:02/02/09 19:32
1
16 ◆UFO.Atk.