両方使ってみてどっちのほうが使いやすいですか?
僕はMacに一票です。
朝ならホットケーキセットがいいよ
MacでVirtual PC使ってますが何か?
厨房決定。
よって終了
オレ両方に一票。一長一短だよ、どっちも
>5
どっちもロクに使えない消防だな
>>1 漏れはWindowsかな。Macもいいけど。
というのも漏れの使っているコンピュータの環境のことになるけど。
・・・というよりは、どっちもいいよね。
>>3 そうだな。朝はホットケーキが食べたい。。
漏れは、パンにココアの粉末をかけて食べているけどね。結構おいしいし。
でも、たまにはコーンフレークも食べたいなぁ…
※ おっと 失礼!
>>4 漏れは、AT互換機で、Basilisk II、FUSION-PC を使っていますが何か?
現在はMacも持っているけど。
Macを買うまでは、違法のROMでエミュレータを使っていた。。
(個人的な感想・・・FUSIONの方が、周りに縛られず、パフォーマンスがいい)
>>6 禿げしく同意!
確かに一長一短だよね。
Windowsは、互換性で優れているし。
DOSフォーマットのフロッピーは、他のOSでも読めるよね。LinuxでもMacでも。
それに、使っている人が多くて、何かわからないことがあっても、
すぐ、誰かに聞くこともできる。(そういう理由でWin使ってるわけではないけど)
でも、起動するのが遅いとか、何かと短所がある。
Macは、画像処理とか、スイスイでいいよね。
CPUも、簡単な処理に小回りが利くから、その分、簡単な処理だけで
大げさな処理をして遅くなるようなことはない。
漏れは、Performa 575の、ものすごく古いMacを使っているが、
古くても凄く重宝している。
CPUなんて、たったの33MHz。だけど、画像処理がすいすい動いて、吃驚した。
まさか、あんなにスイスイ動くなんて、考えてもいなかった。
それに、Macは、音質が良かったし。
だけど、Mac OSは、Windowsに比べると、マルチタスクの面で欠けている。
KT7.1を使っていると、Win3.1以上に、マルチタスクの面が欠けている。
一度に2つプログラムが起動できても、同時に動かすことができない。
Win3.1では、ヘボいながらも2つ動かすことはできた。
7.5でも、だいぶ使えるようにはなってきたが、マルチタスクはWin95にはかなわない。
OS9から、完全なマルチタスクになったことは、聞いたことがあるが、
UIの関係上、プログラムを切り替えるのがやりづらい。
何年前のスレかと思ったら昨日おとといじゃん…
>>7 OS9は疑似マルチタスクだよ。完全なマルチタスクはMac OS Xから。
一長一短に賛成。
ファイルの管理については、Macの方が気に入ってる。
色分けが出来たり、一つ一つコメント一覧表示とかできるから
後で確認しやすい。Winにもこの機能欲しいね。
Winは、TCP/IPの設定変更だけで、なんで再起動が必要になるんだろう。
Me、XPは再起動がかなり速いからまだましだけど、設定切替ツールは
ないんかな?職場にADSLが入って、2つの環境を切り替える必要があるん
だけど。(DHCPクライアントとグローバルIPの環境)
Macだと、再起動がない分楽なんだが。
>>10 確かにこの点はMacの方が優れてるね
Meは無理だけどXpならLANコネクタ2個所用意することによって別々に設定できなかったかな
一長一短っていうのが結論なんだろうけど、
マックはウィルスの心配が無いよね。
これって普及率が低いからなんだろうけど、気が楽だよ。
平和なスレですね。
Mac板に同じような趣旨のスレが立つと、
とたんに煽りと荒らしがやってきてすごいことになるのですが。
なんかいいなあ。
>12
マックのウイルスって、クリスマスまで潜伏してて、当日になるとメッセージを表示してから
自分自身を削除する、みたいな無害でかわいいヤツあったよね
>>16 そのウイルスって発動日にマシンを立ち上げなかった場合はどうなるの?
次回を待て?
>17
そうなんじゃないかな、詳しくはよく知らないです。スマソ
立ち上げなかったら、いじけてすごい悪さしたりして
>>18 そうっすか。サンクス。
>>19 ヽ(`Д´)ノウワァァンが画面いっぱいにとか
ファイル名が全てヽ(`Д´)ノウワァァンにとか?
わしも両方好きだ。
マックは主に遊びでつかってる、かっこいいし。
winはネット、メール、プログラミングなど。
MacOSXを使ってみての感想だが、高解像度の環境だとほんと使いやすい。
未来を見てるOSって感じがした。
うちのWin2K、Kaleidoscopeみたいなカスタマイズソフト入れてウインドウの外見をMac OS X
そっくりにしてます。
ちなみにファイルとかフォルダとかのアイコンは全部Mac OS 8系(Xよりこっちの方が見やすい)
これだけでかなり幸せ(^^
iPODのインパクトにたぶらかされPowerBookやらiBookやら
買おうかと思って調べてみたけど、現行のPCメーカ製品に
比べ以上に作りがちゃっちい。
不良品とか不具合とかあっても交換に何週間もかかるらしいし。
(DiscussionBoards)
macユーザーがほのぼの我慢してるのがちょっと信じられない。
ipod重すぎ。
appleのはノートも全般的に重いし、マカーは力持ちが多いのか?
最近はiBook(2kg)もPowerBookG4(2.4kg)もずいぶん軽くなったけどね。
>>10,11,15
Win2KとXPは14さんの言う通り再起動不要です。
しかもXPは一つのアダプタにDHCPと手動IP割り振れます。
ってかレンダリング中に落ちちゃうようなMacは自分には厳しいです。
でもあのGUIの綺麗さが捨てがたい…
>>8 あれ?OS9も、まだ擬似マルチタスクだったっけ?
何かの本(OS9入門書)に、完全なマルチタスクになったって
書いてあったような気がしたけど・・・
でも、確かにOSXはUNIXベースなだけに、マルチタスクが凄いよね。
Windows2000よりは断然優れてるかも。
>>9 確かに、Macの方が、ファイルの管理は優れているみたいだよね。
(僕は、まだあんまりMacが使いこなせてないので良く分からないんですが)
MS-DOSの入門書に書いてあったんだ。
「MS-DOSが分かれば、OSもよくわかる」←こんな本だけどね。
MS-DOSって、結構面白いし。
Winは、DOS時代からのものを引きずっている分、
Macみたいに優れたファイルシステムにはならないみたいだね。
NTFSでも、まだそんなファイルシステムにはなってないし。
今度、MS社も、HFSとNTFSを合体させたようなFSを作ってくれればうれしいのに。
禿同でした。
>>27 憶測で書かないようにね。
OSXなんてほとんど相手にされてないよ。マカーにさえね。
10.1になってすこしはマシになったらしいけど。
>>29 うん。Mac OS Xって、バグも結構あるんだよね。。
マカーにさえ相手にされないのも、新・mac板で読んだ気がする。
だけど、Windows 2000も、ひどいなぁ、と。
あんなOSとUNIXを比べたら、同じネットワークOSでも、全然違うよ!
やはり、W2kにはDOSのなごりがある。NTだっていうのに。。
ということで、漏れはLinux派。(w
まぁ、WinやMacも好きだけどね。両方とも。
まっくって最高だよねー。
Mac OS 7.5.5を使っているけど、本当に凄い!
コンピュータは、Performa 575だけどね。
古いけどね。
だけど、デザインは最高にいいし。
なぜ、Macって、そんなにデザインがいいの?
AT互換機に、そんなにカッコイイ(orかわいい)デザインのPCなんて、
見たことがない。
あんなに古いMacでも、ものすごく役に立っているし。
Macマンセー!
>30
無理するなよっ(藁
>>30 ネットワークOSとは?
W2Kは別にそううたってるわけじゃないけど。
LINUXが便利っていうのは同意だけど、
俺のやりたいことがほとんど出来ないからなー。
鯖や串立てるならニヌにするだろうけど。
Thinkpad 600 と PowerBook G3を使っています。
アプリの充実さではWindowsですな。
最近のMacアプリはWindowsと同じようになってきてるし・・・
だんだんMACの出番がなくなってきてる・・・
仕事でも個人的にも両方使っていますが、、。
はっきり言ってどちらかに統一したいです。
>35
速いMacを買ってVirtual PCでWinエミュが最適かと思われ
>>36 速いMacが無いし。
逆ならいいだろうけど、エミュでMac使っても意味無いしな。
Macネタなのにあまり荒れて無いねー
このままマタ−リ逝って下さい。
仕事で両方使ってるけど、Winはショートカットキーだけでも統一してほしい。
せめて、Ctrl+SとCtrl+Aだけでいいから・・。
なんで、アプリによってCtrl+SだったりAlt+F+Sだったりするんだ!
>>26 情報、サンクス。結構いろいろと便利になってるんですね。
後は、WinがMac並みにマウスが滑らかに動いたら、全環境をWinに移せるかも。
>>42 いえ、PS2接続ですが、Macと比べると動きが若干カクカクしてると思うんです
けど・・
家ではMac。
OSX使ってるけど、「爆弾」や「不正な処理」とは一切無縁なのがすばらしい。
これで動作が軽ければ…。
>>43 PS2なら仕方ない、コネクタの転送速度の関係もあるし
USBだと転送速度が速くなったぶんスムーズに動くよ
>>46 ん?漏れはWin使いだけど、というより窓アプリの開発してる人だけど、PS2もUSBも両方使ってるよ
たまに仕事でMacも使うことは使うけど正直Macの扱いはよくわからん
MacOS X(v10.1.1)とWindows2000でUSBキーボード & 同マウスを
KVM切換機で共有しているのですが、何度MacOS X側のマウス速度を
設定しても、Win→Macに切り替えるたびにマウスの速度設定を
やり直しています。
根本的な解決策は無いものでしょうか?
「どちらも一長一短」という書き込みがあったけど、
私の印象では5長3短くらいでWindowsに軍配をあげてしまう。
でも、どっちが好きかと聞かれたらMacなんだよなあ。
G4 866でもブラウジングがトロいのに耐えられない。
マックって音楽かグラフィックする人専用機でしょ?
>>51,52
まぁでも、プロ以外でも実際多いだろうな <音楽かグラフィック
mac系の雑誌だと、グラフィック関連が
連載になっている場合って多いし
チャットとかでマックユーザと話していると
プロ・アマ含めて、グラフィックやっている人って
すごく多い。
>>53 いまだに「グラフィックやるならMACだよ、DOSなんか
論外だよ〜」と胸を張る毒林檎中毒者も多い。
とりあえずクリエイターを名乗りたいだけのためにMACを買うやつも多い。
>>54 でもさ、「初心者にどのパソコン勧める?」
つったら、「周りが教えてくれるからWin」というヤツいるだろ?
それと同じで、グラフィックやるならどっちがいい?
と言われたら、macの方が人から教えてもらいやすいし、イイと思うよ。
個人で出力屋に持っていくときも、Win対応していない店も
まだまだ多いしね。
まぁ、個々のソフトはどっちつかったって一緒だけどな。
あ、もちろんDTPレベルの話は別よ。
> とりあえずクリエイターを名乗りたいだけのために
> MACを買うやつも多い
?
これは煽りっつーことでいいのか?
実際、出力屋とか行くといまだにWinは別扱いだもんな。
しかも色校正はご容赦願いますと来る。
趣味でやっててもうざくてこの上ないんだから
仕事で使ってる奴はたまったもんじゃないだろうな。
>>45 マウスに転送速度の何が関係するのやら・・・
>>56 今Macを使う唯一の理由は「色」だけだと思うよ。
発色が微妙に違うからクリエーターの作業で支障がでることがある。
それ以外にはもう残ってないだろうな・・デザインが好きっていう
以外は。
PowerMacが出た当初は処理速度もx86系といい勝負だったけど
AMDががんばったおかげでx86系は劇的に速くなったからね、
もう今では速度でMacは相手にならないし。
>>58 まあ、ひとりで完結する仕事やるぶんにはどっちでもいいんだろうけどね。
やり取りが増えるとWinだけじゃ仕事にならないよ・・・
>>57 転送速度って書き方をしたからわからんかったのか
PS2マウスは秒間40回の分解能力しかないけどUSBマウスは150回の分解能力があるぶん
画面上でのポインタの動きはスムーズに動く、って言いたいんだけど、それがわかってれば
わざわざこんなレス付けてこないか
趣旨から外れてきたからさげ
>>45 多分、45さんはマック使ったことないでしょ。
マウスはまじでマックの方が精緻かつスムースなんだよ。
俺はWinだけだったのが最近マックも使い始めたけど、
最初はマックのマウスは動きが遅いなあと感じたけど、
今は、Winのマウス使うのは不快に感じる。
>>61 動きが遅いってのは正確では無いのでは?
速度だけならいくらでも上げられるし。
スムーズじゃないってのならありえるけど。
どっちにしろ、ちゃんと専用のドライバ入れた?
>>61 Windowsのマウスドライバは実効優先順位低いんだよね。
よく言われてる加速曲線の問題だけじゃない。実装自体に問題があるんだよ。
あと、バッファへの格納方式も違うんで余計に、アプリが重くなったときの追従に支障が出やすい。
特にPainterあたりはWindowsだと四倍ぐらいCPUパワーが無いとスムースにならない。
こればっかしは慣れでどうにかなるって問題じゃないんだよね・・・
あ、これタブレットでも同じよ。
>>58 > 今Macを使う唯一の理由は「色」だけだと思うよ。
フォントはWinだと問題あるだろ。
>>58 > もう今では速度でMacは相手にならないし。
いろいろなベンチみていると、Macが速い場合もあるし
Winが速い場合もある。
はっきりって、普通に使っている限りでは
WinとMacのスピードの差なんて実感できないよ。
せいぜい、フォトショップででかいファイルにフィルタ
かけたりする時や、3Dでレンダリングする時くらい。
MSのソフトはWinが速いしAdobeはMacの方が速い。
両方ともちゃんと使ってるのかい?
>>63 そうそう、右クリックして貼り付けを選ぼうとすると、マウスが一瞬
ひっかかったみたいになってコピーを選んじゃうことがよくあるんですよ。
(結構しょっちゅう発生)
道具としては
速度より
>>63みたいな不備のほうがいやだなあ。
やっぱ筆は選びたい。
>>66 いろいろなベンチってappleのやるベンチだけでは(w
mpeg1、2やりたいからMacの遅さじゃ単純に無理なんだけどね・・・
Adobe速いの?フィルタかけるのはやったこと無い。
でもG4(OS.9)で写真屋、ワード開きながらもせ再生させたら
なんか遅かったんだけど・・・
Athlon1.4GHzでさえ余裕でこなしてるのに。
まあそんな使い方するなと言われればそれまでだがね。
遅いのはMacって言うと語弊があるな。
開発止まってるPowerPCが遅いだけか・・
MacOSをx86系に移行させるって話もあったけど
そうなればまた魅力的になるかも。
>>68 いやー、でかいファイルの解像度変えたり・・・とかも
macが速いみたい。
(って優香メモリーに依存する部分が多いと思うが)
複雑なパスの入ったイラレの画面描写って
どっちが速いんだろう。。。
それ以外の作業で、フォトショップやイラレが「遅い」と
感じることは、普通のマシンであれば
WinでもMacでも殆ど無いと思うよ。
>>72 Winならメモリは最低DDRでやらないとね。
>>70 写真屋とワード
それはCPUには関係ないと思われ。
メモリの差と、完全or疑似マルチタスクの差だろ。
自己レスね
>最初はマックのマウスは動きが遅いなあと感じたけど
最初は感じた。マジで遅いと。
今は加速度の感覚を覚えたので、感じない。
win派としてもXPのウザさはいかがなものかと思うが。
漏れはマカだが、
>>78 XPは、ドライバ触るソフト以外なら9x系、NT系両方のソフト
使えるんでしょ?
OSXは、旧ソフトを立ち上げるのにエミュレータ使っていて
結構うざいことを考えるとうらやますぃー。
>>77 多分ねー、マウスの感覚は
いくら言ってもウィナには通じないと思う。
ちょっとMac触ったくらいじゃ気がつかないと思うしな。
使い込んでこそ気がつく点だよ。
MACユーザの主張
いつまでコマンドプロンプトなんて原始的なもの背負ってんだYO!
だからWinなんてダメなんだYO!
OSXが出てからの主張
Xターミナルが開けるんだぜ!
コマンド直接入力してViとかだって使えるんだぜ!
・・・所詮林檎中毒者はこの程度。
漏れは8:2でNTかな。
両方つかってるけど、正直MacOSはイライラするなぁ。
仕事の関係上一応両方使うけどNTの方が安定しているし、使いやすい。
開発環境が圧倒的にNTの方がいいしね。
ただ、かわいさにつられてiMacを買ってしまったオネェチャンと会話できる
良さはある。
これだけはNTには絶対にない良さだね。
>>81 えっと、マジレスするべきか?
マクの主張は、多分
OSインストールやパーティション分割とかをするのにCUIが
必要だったwinに対して、ダサイって言っていたんだろ。
同じウィナとして、こういうヤツは恥ずかしい。
>>82 開発環境が圧倒的にNTの方がいいしね。
OSXの開発環境触ったことある?
>>85 なんかむちゃむちゃ(・∀・)イイ!! らしいよ。
デメリットは、言語がマイナーであることと
書籍が少ないことだけだそうだ。
>>86 >>デメリットは、言語がマイナーであることと 書籍が少ないことだけだそうだ。
「だけ」って言うには随分でかいデメリットな気が・・・
88 :
名無しさん@お腹すいた。。:01/11/30 21:28
そういえば、Winのマウスの動作、今まで普通に思っていたけど、
Macを使うようになってくると、Winのマウスに違和感を感じるのね。
以前、PS/2マウスに使い慣れてからシリアルマウスにしてみたら、
そのときも違和感を感じたけど。。
それって、PS/2の転送速度が原因だったのね。
ということは、AT互換機のシリアルポートは、もっと転送速度が遅いの?
漏れ、USB嫌いなんだ。動作は不安定だし。DOSじゃ思うように使えないし。
何とかならないのかYO!
>>84 あるよ。
正直なところ今後に期待かな。
確かに昔に比べれば圧倒的にいいけど、NTの至れり尽くせりの開発環境に慣れちゃうと
どうしてもね・・・
まぁここらへんは慣れがかなりのウェイトを占める部分なので漏れの偏見かもしれないけどね。
マウスについて言うと、
別にマウスがいいからMacの方がいいとか言う話じゃなくて、
Macを使い込んだことがない人が、Macについて言ってるんだな
ってことなんだよね。マウスの話一つでバレちゃってる。
>>89 騙ってまでけちつけなくても・・・(;´Д`)
アップルとソニーが積極的だったIEEE1394規格がたいがいのPCに標準搭載
されるまでになったのに(QuickTime以来の大ヒットだったのに)、
周辺機器メーカーがUSB2.0を新たに普及しようとしてるのはなんでだろう。
せっかく、MacとWinが仲良くできるインターフェイスが普及したと思った
んだが。店に行っても、USB1.1と2.0対応ハードディスクとかばっかりで、
IEEE1394対応ハードディスクが少ないので困る。
転送理論値が、400Mと480Mだっけ?(実際の性能差はもっと少ないと思う)
このぐらいの違いだったらUSB2.0に無理にリプレースする理由が見つから
ないと思うんだが。
>>90 マウスについては、Winのマウスの動きはまだまだ改善の余地ありだと思う
が、こないだ買ったインテリマウスエクスプローラー3.0は結構いい感じ
だと思う。ポインタがいきなりどっかにとぶこともなくなったしね。
アップルのプロマウスは、ポインタとびまくりだった。
>>92 プログラム実装する側としてはUSBはヤバ過ぎて触りたく無い。
欠陥とまでは言わんがあんな、ほんの些細な要因で破綻するIFに
大容量ストレージぶら下げるなんて正気じゃねーよ。
それをなんの改善もしないまま速度上げるなんて・・・(;´Д`)
1394はちとめんどくさいが堅牢性ピカイチ。
ファームがバカでない限り絶対落ちないよ。
>>92 ところでマウスの感触の違いなんだが、
そのケースはドライバの問題じゃなくてマウス本体のセンサが要因だと思うがどうか。
IEEE 1394はたしか一機器につき25セントの使用料をアップルたち(1394の
規格を制定したグループ)に払わないといけないみたい。。それにくらべて
USB規格はタダ!! こりゃみんな(メーカー)はUSB2.0に流れるわな。。。
PC一台につき30円くらいケチくさいこと言うなよ。
USBなんてクソみたいに不安定なもので統一されたらかなわん。
>USBなんてクソみたいに不安定なもの
hagesikudoui
>>92 >転送理論値が、400Mと480Mだっけ?(実際の性能差はもっと少ないと思う)
ハード板見てないね。
実際の転送値は(HDD)、USB2.0はIEEE1394の半分以下しか出てない
チップメーカーのせいにされたり、ドライバの責任にされたり、なすり合いだよw
しかも物理層が全然インテリジェントじゃないからまともなチェック手段も無いと来た(w
アナログのエキスパート呼んで波形見てもらうべきだと思うね、俺は。
100 :
名無しさん:01/12/01 07:54
>>12 同意。
マカーには愛がある。
例え、ウイルスでも。
>>92 外付けHDDなんて、普通組み立てるもんだろ?
パックのやつなんてどこのメーカーのHDDが入ってるか
分からないし。
WDなんて入ってた日にゃ目も当てられない。
ケースならIEEE対応のあるよ。
それとIDEのHDDを組み合わせて使ってるよ。
USB2.0はXPでもデフォルト実装は見送られたし、来年以降だろ。
ここで煽ってる人ってアドビ系のソフト使いこなせてるの?
マウスの動きだけでもMacのほうが断然使いやすいよ。
103 :
名無しさん:01/12/01 17:47
>102
慣れると一緒(てか設定次第)
>>103 趣味レベルならともかく、もっと極めるとまた違いが見えてきちゃうんだよ。
慣れや設定でどうにかなる問題とどうにもならん問題がある。
つーか過去レス読めって。ちゃんと理論的に解説されてる。
105 :
名無しさん:01/12/01 18:26
>104
動きが違うのは分かってるけど、慣れちゃったから頭を切り換えて使い
分けられる、 ・・・って言ってみたかったの
まあグラフィックやらない人間(漏れ)が何を言っても説得力ないけど
>>105 あ、それなら同意。
「箸にも棒にもかからんほど使えねー」と言うわけではないもんな。
107 :
名無しさん:01/12/01 19:18
開発環境に限っていうと、MacOSとWindowsNTではWindowsNT(2Kね)の方が
圧倒的に良かったのだが、MacOS X とWindowsNTとでは、MacOS Xの方が
圧倒的に良くなった。
ヲレはミカカで昔、NeXTでのプログラムを少しやっていたんだが、
開発ツールはトホホなところが多いが、フレームワークだとかの設計思想は
あとからいじり始めたWindowsNTをみてこんなに苦労する開発環境も
めずらしいと思っていた…
で、MacOS XがNeXTをベースにということを聴いて驚喜したよ。
本当にココアはアプリが作りやすいよ。
難しいことは板違いだからさけるけど、コーディング量も少なくて
すむし、余計なところに気を遣わずにメインロジックに集中できるから
結果的にバグの少ないアプリができあがるわけさ。
言語の違いも気になるけど、cかJavaができりゃ、そう苦労するもんじゃない。
もちろん、欠点も非常に多いのだが(w
将来が楽しみだし、開発者がラクをするために用意されたOSのようで
いじっていても楽しいぜー。
(WebObjectsなんかその最たる例だしな)
108 :
名無しさん:01/12/02 00:56
WinとMac同じ無線LANの中に組み込める?
109 :
名無しさん:01/12/02 01:35
ファイルの共有どうしてる?
TinyFTP デモーン使ってるけど、どーなんでしょー。
MacはAirMac & BaseStationでそこにWinはREUDOのRE3000で繋いでいます。 ファイル共有はMaxOSX標準のFTP機能使ってます。
112 :
名無しさん:01/12/02 13:33
Dave使えば普通にWinと共有できて便利
113 :
名無しさん:01/12/02 14:47
>>112 俺もDAVE使ってるけど、Mac側で共有フォルダ作ると遅いよね・・・
Mac側から見るときのロングファイルネームの対応がおざなりなのがちょっと。
30文字越えると8.1形式になっちゃうんだもんなぁ。
114 :
名無しさん:01/12/02 14:48
あ、8.1じゃない。8.3だ。"xxxxxx~1.ext"ってやつね。
115 :
名無しさん:
>114
そうそう、不便なところも多いよね。2.1はWinからMacの共有フォルダ見る
ときが遅くて困ったなぁ。
2.5使ったことないけど、ちょっとは良くなってるんだろうか・・・?