最近のIBMノートは、リカバリーCDを付けず
HDDにリカバリーデータ(OS)を保存している。
これに関する議論をしてくれたまえ。
CDくらいつけろ
馬鹿
初心者でもバックアップできるの?そのリカバリーデータ・・・
HDDがクラッシュしたらどうすんの?
クラッシュしたらHDだけ買ってきてもリカバリーできないな。
修理してもらうほかない。
IBMのHDよくクラッシュするし、メンテナンス料で儲けるきか?
バックアップ出来ないんじゃないの?
CD−R付いてる機種か別でドライブ
持ってる人はともかく・・・そもそも
バックアップ出来るようになってんの?
著作権に重点をおいた製品は買わないし、売れない。
よって、SONYのMP3ウォークマンも買わない。
なんだよあの、マジックゲートって。
余計なコピーガード付けるなよな。
その点で、WMAも普及しないな。
誤爆(w?
>>8 ちがう。HDにデータおいて出荷するのは著作権保護が目的だろ?
ほかのPCにOSインストールできないようにするための。
じゃあやっぱCD−Rに焼いたりは
出来ないのか?
データとしてあるなら出来そうだが・・・
悲惨な8・・・。
著作権保護ならCD-ROMでもできるでしょ。
ほかのPCには流用できない
リカバリCDつければいいんだもの。
(XPになると事情も変わるし。)
DiskToDisk は単にコスト削減だと思うYo
DiskToDiskな機種でも
リカバリ用CDは別売りで買えます。
3000円だったかな。
ということはIBMは自分とこのノートパソコンに巷で売ってるHDを
個人で交換できないようにしたというわけか・・・
そのわりにアプリのCD−ROMは
腐る程付いて来る・・・
コスト削減とは思えないんだが・・
>>12 というか、俺の三世代前のAptivaのリカバリーCDが新HDに
インストールできなかった。HDの型番でも調べてるのか?
結局買ってきた新HDはDドライブに。
二度とIBMは買わない。
ThinkPadのはできるよ?
>>15 少なくも 535,535E,570,600X,i1800,X20は全部OK。
昔のAptivaだけじゃないの?
あプティ場はクソって事で
>>17 いや・・・ライセンスとかで
M/BとかHD買った時にOEMのOS売ってくれるから・・・
>>16 古いCドライブからはアンインストールしてDドライブとして
使用するんだからいいだろ。
結局それで、Win98が出るまで粘った。
あの時は何が原因でインストールできないのか散々悩んだよ。
あと、OSとドライバ一緒にするのやめてくれ。
HD認識とあわせて考えると、拡張性ゼロだな。
結局今のノートのHD2HDも同じことだろ?
Cドライブの拡張できないし、ドライバもCドライブに
入ってる。メモリの増設ぐらいしかできないんじゃないか?
消費者にとっていいことなし。
Cドライブの取替えだった、欝氏。
HD取替えは、その別売りのリカバリーCD
買えば出来るって事でないの
リカバリーCDって手元にないと不安じゃないか?
使いたいときに金出して注文して届くまでパソコン使えずに
待つのか?
そゆ人は今すぐ買えば良いのでは
たぶん、新しい2.5inchHDD買ってつけたHDには
たとえIBM製でもインストールできないと思う。
だいたい、CDのプレス一枚10円もしないらしいから
付けとけよな。Microsoftの圧力じゃないよな?
他の会社は普通なわけだし。
IBMに限らず、ノートのハードディスクって壊れやすいから
(特に持ち運んでいる人)大事なデータはデスクトップに
保存しておくのは常識だね。
リカバリーデータもデスクトップにバックアップとっておけば?
だからそれ出来ないようになってんじゃ
ないかと思うんだけど・・・
出来るなら最初からCDつけりゃ良いわけで・・
最初っからつけたとしても、買い換えたHDにインストールできない
んじゃ問題外だろ。
それは出来るんじゃないの
知らんけど(w
DVDドライブもハードにリージョンチェックがついていないやつが
市場から消える時期に馬鹿売れしたこともあったから、
変な著作権保護なんてつけないほうが売れるのにね。
>>1にIBMノートって書いてあるけど、デスクトップはどうなの?
Aptivaついに撤退したらしいが、一応別ブランドで
続けるんでしょ?
デスクトップにもCD付いてないの?
NECもリカバリCD付いてないみたいよ。
俺ノートもってないからよくわからんけど、HDが外付けできるなら
NortonGhostつかえば?
ドライブの内容丸々コピー可能だし、これならHDの引越しも楽チン。
圧縮したイメージも作れるから保存もきくし。
ごめん、35です。
たしかNortonGhostってSCSIのHDは使えなかったはず。
デスクトップなら簡単なのにノートは難しいね。
あとはパーテーション切ってイメージ保存してCDRに保存ぐらい
しか思いつかん。
ごめんなさい。
>>36 今なら、IEEE1394がもれなく付いてるでしょ
Libは漏れてたか。
HDD換装するようなオタは全体から見ればごく一部なので
そういう人たちはBTO精神をいかんなく発揮して
リカバリCD発注すればいいじゃない?
それの何がいやなのかさっぱりわからんが。
対人恐怖症ですか?(w
普通の一般人は、HDD壊れたら修理に出すか
本体買い換えますので、リカバリCDなどいりません。
>>38 >HDD換装するようなオタは全体から見ればごく一部なので
>普通の一般人は、HDD壊れたら修理に出すか
>本体買い換えますので、リカバリCDなどいりません。
バカかおまえ??
>>38 引きこもりはこれだからこまるな
たまには外出て世の中の様子みてこいや
痛い38のいるスレになりましたなあ。
PC系スレはわかった気になってるよーなヴァカが
すぐでてきておもしろい。
>>38 >HDD換装するようなオタは全体から見ればごく一部
冗談キツイ。メモリ増設とHDD換装くらいは誰でもやるって。
それとも38は、ノートPCのHDDが足りなくなるたびに本体ごと買い替えてんの?
>>38 >普通の一般人は、HDD壊れたら修理に出すか
>本体買い換えますので、リカバリCDなどいりません。
本体買い換えてるんだふーん。ふーん。ふーん。
>>38 煽るつもりじゃないが、たとえ空き容量が十分にあっても、
HDDはPCのパーツで特に寿命が短く、
故障によって交換をする確立が最も高い消耗品だぞ。
>38
お前のような奴がごく一部の部類
総鉄屑のノートでも買ってなさいってこった
38の為にage
そんなことより聞いてくれよ
>>38よ。スレとあんま関係ないけどさ。
ちょっと前、新宿のさくらやのパソコン売り場行ったんです。さくらや。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで歩けないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、ポイント15パーセント還元中、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、15パーセント還元如きで普段来てないさくらやに来てんじゃねーよ、ボケが。
15パーセント還元だよ、15パーセント還元。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でさくらやか。おめでてーな。
よーしパパ我慢してたデジカメ買っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
パソコン売り場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
通っていく客のリュックが当たった当たらないが原因でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ノートにメモリ512MB付けて!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、WinMeに大容量メモリなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、512MB、だ。
お前は本当にメモリが欲しいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、512MBって言いたいだけちゃうんかと。
通の俺から言わせてもらえば今、巷での最新流行はやっぱり、
HDD換装、これだね。
叩き売りロースペックアウトレットノートで初っ端からHDD交換。これが通の頼み方。
で、当然流体軸受け。これ最強。
しかしこれを古すぎのノートで頼むと大容量HDDを認識できないという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、SOTECでもかってなさいってこった。
CPUが遅いのは待てば何とかなる
メモリが少ないのもスワップすれば遅いが何とかなる
しかし、HDDの容量が不足してくると
増設or交換しか手段がなくなる
(まぁ、圧縮という手もあるが、これにも限界がある)
やはり、HDDは最も交換率の高い部品であると思う
Pentium120のノートPCですらHDDさえ乗せ替えれば
重い処理を除いて、だいたいの作業ができるんだ
無駄に新製品を買わせようというメーカーの動きに騙されるな
どうでも良いがOSのCDは請求できないのか?
金払ってるのに貰えないのか?もしかして。
有償で請求できるんじゃない?
HDDにリカバリーデータを置く利便性は理解できるが、
リカバリーCDを付けないというのがどうしても理解できないよ。
どうもNECの冬モデルのそれっぽい。
>>51 いや、俺が言ってる意味はリカバリCDではなく
OSのOEM版CDを請求できるかどうかなのだが。
リカバリCDだと余計なアプリやドライバが入ってて
カスタマイズした環境にしたい時にダルイと思われ。
じゃあさ、電気屋とかの展示品のリカバリーデータ消しちゃったら、
どうなるんだろうね(w
なんて悪いイタヅラを考える漏れ…。
>>54 でもな、48のコピペで、
>で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、(略
48はさくらやの何処に座ったのかが問題だ
自分はHDD換装派です。
HDDの容量が大きくなるたびに入れ換えてます。
いま使ってるThinkPadなんて
10⇒20⇒30と来てますな。(まだ足らないけど。)
みんなほんとにメモリとHDDを「自分で」増設する人が
全PCユーザの中で Majority だと思ってるの?
それこそヒッキーぽい気がするけどなぁ。
自分は工学系の研究室に在籍してますが
そこの統計でさえも8対2で換装派は Minority なんですけど。
ふつーは、メモリ等のオプションは買ったときに純正品を
つけてもらうもんでは?
後から増設するなんて物好きだけでしょ。
(自分は物好きの一員ですがね。)
IBMの(最近の?)リカバリ方式では、
ドライバはOS復活後に自分で入れます。
だから古いのを強制的に入れさせられるなんて
アホなことにはなりません。
激しくガイシュツ(死語)ですが
ディスクツーディスクな機種でも
リカバリCDは3000円〜5000円で買えます。
自作オタたるもの、欲しいもんは自分でフルBTO♪して
買えばいいんじゃないの?
>>57 リカバリーCDってそんなに高いものなのか!!Σ(゚ロ゚|||)
800円ぐらいのものだと思っていたよ。
デスクトップの場合ハイエンドユーザーは自作に走る傾向が強いけど、
ノートはハイエンドユーザーもメーカー製買うしかないから、
HDの取替えをしないって奴のほうが少ないと思う。
IBMやNECのノートは買わないでおこう、と思う今日この頃。
disk to diskは便利な点はいくつかあるはずだよね・・・
D2Dって、OSが不安定で直らないときや、ウィルスに感染したとき、
HDをフォーマットできない?
そうだとしたら、最悪だな。
HDってリライト可能だから、リカバリー領域を狙った
ウィルスとか出そうだな。CDは絶対に感染しないが。
その状態になった時点でリカバリーCD購入&修理ってことでOKと
IBMは考えてるってことでしょう・・・
アップルコンピュータが昔、OSのアップデートをWEBと雑誌のみで提供したこと思い出した・・・
二、三日でに作って提出しなくちゃいけないレポートがあったときに
はどうするんだよ?注文したリカバリーCDの到着を待つのか?
さっさとリカバリーCD付けりゃーいいんだよ!なんで正規に買った
人間まで著作権にがんじがらめにならなきゃーいけないんだ。
うーん そういう方はリカバリCDの購入を・・・
CD付けない事による本体価格の影響ってあんのかなー
DtoDの領域に自分が作成したリカバリー
環境をいれておけたら楽なんですけどねぇ。
だれかやってみた人います?
ようするにIBMのノートは買うなってことだろ?
D2D領域のbackup自体は可能らしい。
参照
www.ms-atelier.com/thinkpad/s30disktodisk.html
なんか「D2Dスレ」と言うより、「Recovery CD付けろスレ」だな。
昔からIBMの製品ってリカバリー系統にトラップがあるよな。
アプティバ使用者には言わんでもわかると思うが。
38があんなに一斉にたたかれているのが
よくわからん。何も間違っていないと思うが。
まぁ、ここに来てる奴はパソコンお宅だからな。
ところでHDD足りなくなったらとあるが、
外付けにすりゃいいだけの話だろ。
反論ある?
>>71 外付けなんかにしたら、モバイルじゃなくなる上に、
PCカードスロットひとつ消費するだろうが。
リカバリー内臓は明らかに企画ミス。
HDフォーマットするウィルスにやられたらハイそれまでよ・・・と。
ノートに外付け付けるなよ〜 (;´Д`)
>ところでHDD足りなくなったらとあるが、
>外付けにすりゃいいだけの話だろ。
バカかおまえ?
結局ヘビーユーザーはリカバリーCDを五千円も出して
買うことは必至。
ハードディスク改装したい奴はIBMやNECを買わないことだ。
そんなに大量のデータを持ち歩く必要ある?
内臓のHDDだけとりあえずありゃ十分。
それ以外は外付けだろ。何か問題ある?
HDDをフォーマットするウイルスの事まで
考えてたら何も出来ないよ(w
それこそリカバリCD買えば済む事。
問題ある?
>>74 根拠を示せないお前が馬鹿。
ちゃんと反論してみろ。
今は撤退したけど、昔ゲートウェイがハイエンドユーザーに
ウケたのはちゃんとOEM版のWindowsを単体のCDとして
添付していた点だと思う。
完全なクリーンインストールが可能だった。
ちなみにリカバリ領域はnonDOS領域だから
Winからでは通常触れない。
ただでさえ少ないHDにリカバリーデータ置いてどうするんだ!?
無駄な領域だおうがそれは。CD一枚分近くとってるんだろ?
まぁ、気に食わないなら買うなよ
多分、無断複製とかの問題でそうせざろう
得なくなったんじゃねぇのか
>>78 OS代金払ってるんだから、単体CDもらう権利あるよな。
何で5000円も出してリカバリーCD買わなきゃならんのだ
それを知らずに買った消費者はどうなるんだ?
>>81 だな。しばらくIBMとNECは見送るのが正解。
85 :
IBM社長(藁:01/10/29 22:07
知らずに買う消費者が馬鹿なだけだろ(w
ここで、問題提起しておくと、今度からちゃんと
OS単体が付属するかもよ。
NECもそうなの?
その内他社も追随するんじゃないの?
待ったところで何も変わらん
メーカーとユーザーの綱引きだからね
Disk2Diskをやってもいいから、買ったときにリカバリーCDを
製品にちゃんと付けておけ。
以上。
富士通やソニー、東芝、日立、シャープはそんな形式はとっていないよ。
確かにカネ取るのは納得いかんね・・・
せこいね>IBM
>>83 あくまでライセンス料金だろ
CD代ではない
五千円って、手数料以外の何かが含まれてるよ。ムカツク。
>>92 ライセンス料金は本体を買ったときに値段に含まれて
いるんだろうがぁぁぁぁぁぁぁ〜!!!!!!!
だから手数料だって言ってんだよ
わからんやつだな。。。
CDのプレスって一枚10円もかからないから
ボッタクリってことでいいですか?
そのとおり
結論として、ディスクトゥーディスクは長所より短所のほうが
多いということで決着。
長所って・・・何かあんの?
100 :
名無しさん:01/10/29 22:23
その長所というのが、いちいちCDをケースから出す必要が
ない、ぐらいしかないところがまた笑える。
101 :
名無しさん:01/10/29 22:24
もういいよ。IBMやNECもそのうち気づいて元に戻すから。
それまで放っておけ。
102 :
名無しさん:01/10/29 22:24
CDより早いと思う(藁
HDからHDだもんな
103 :
名無しさん:01/10/29 22:27
もっとD2Dのいいところ見つけるんだ!!
104 :
名無しさん:01/10/29 22:49
リカバリが、Cドライブと一蓮托生とはね・・・。
HDがクラッシュしたら、大変だな。
一種のブラックボックス化か。合理化か。愚民化か。
こんな方向をたどってるとは知らなかった。IBMなんて今後買わないよ。NECも。
105 :
名無しさん:01/10/29 22:53
IBMは馬鹿って事でよろしいか?
106 :
名無しさん:01/10/29 22:59
もし、俺が何も知らずにIBMのノートを買って、リカバリがHD内蔵と知ったら裏切られた
ような気分になるだろうなぁ。
仕様にも書いてあるし、宣伝もしてる
それくらい調べるだろ
買うなら
108 :
名無しさん:01/10/30 01:27
個人的にはリカバリCDは使わないからなぁ・・・ ただ、OSを
別に用意できない人にはお勧め出来んよ。>IBM PC
MBRを書き換えられるとリカバリ出来なくなるようだ。2件ぐらい
リカバリプログラムが起動出来なくなってるのを見たよ。CD買っ
てくれとは言っておいたけど。
109 :
名無しさん:01/10/30 02:32
>>108 IBM関係者?っていうか、社員?
おーい、みんなエリート様のおでましだー!!
>>109 あ、関係者でも社員でもないんで。
まぁ、サポート関係の仕事やってるだけなんですけどね。
既出ですがNECも再セットアップCDを自分で焼くふうになってるようで。
NECのはまだ詳しくは知らないけど、もし作成ソフトがWindowsからしか
動かせなかったら・・・と思うと鬱ですよ。D2DはH/Wが壊れたり、MBR
書き換えとかない限り大丈夫とは思うけど。
しかし、WinMe搭載機にWinXP入れたらD2D動作しなくなったとか起こり
そうで今から既に鬱です。Rcovery Repair disketteはD2Dが正常に出来
る状態でないと作成出来ないのでいきなり入れたらD2Dで元に戻せない
可能性がありますから・・・
111 :
名無しさん:01/10/30 10:16
>>77=
>>71(=
>>38?)は、ノートを据え置きPCとして使っている、に一票。
スリムPCもあるこのご時世にノート据え置きなんて・・・流行らねぇんだよっ(ヨシノヤ
113 :
名無しさん:01/10/30 11:26
D2D採用するのはいいけど、レカバリーCDもどうせ製作してるんだから
つけろっての。CD1枚いくらかかるってんだよボケが。
114 :
名無しさん:01/10/30 11:31
IBMの場合、レカバリーCDはユーザ登録しないと買えない。
たかがパソコン買うのに住所氏名の開陳を強要される
ことに納得がいかない。
自宅では、デスクトップPCなんていう
邪魔で電気食ってうるさいものは捨て去りたいので
薄型ノートでモバイル(個人的には1.6Kgが許容限界)
+自宅では外付ドライブでウハウハ♪という
スマートな環境に移行したいですね。
もちろん1394で。
個人的にはX22マンセーですわ。今はX20ですがね。
D2Dの長所が分からんという人がいるが、
CD−ROMドライブなくてもリカバリできるのは
大きなメリットでは?
HDDから読むから高速だし。
ノートのHDDは壊れやすいいう人がいるが、
自分のまわりの過去5年間の経験では
ノート約20台のHDDは1個も壊れてません。
何回も米国に持っていったりしてますがね。
デスクトップの24時間稼動HDDは約50個のうち5〜6個
死んでますな。こっちの方がよっぽどヤワイっす。
よくわからんのは、みなさんハードウェアには何万も
つぎこむくせに、OSのCD−ROMに高々5000円
払うのを高いと感じるというのは感覚おかしくないすか?
(ま、それがオタたる所以だけども。)
機種買い換えるたびにOS買わされるのはたまらんという話
であればそれは文句をいうべき相手はMSでありまして(w
本体買ったときにライセンス料は全額払ったはずだ、というのは
思い込みでしょ。MSとIBMにでも聞いたんですか?(w
>>71 お互い、技術的にはオタであっても感性はふつーでありたい
ですな(笑)
116 :
名無しさん:01/10/30 15:00
>本体買ったときにライセンス料は全額払ったはずだ、というのは
>思い込みでしょ。MSとIBMにでも聞いたんですか?(w
もし故障しなくて永遠に使い続けたら、ライセンス料半分しか
払わないで使い続けられるんだ。ハードが壊れた人だけ倍額の
ライセンス料払うんだ。
ふーん・・・なるほど
ふーん・・・・なるほど
ふーん・・・・・なるほど
ふーん・・・・・・なるほど
117 :
名無しさん:01/10/30 15:00
Thinkpadは日本で製造しているの?台湾?
118 :
名無しさん:01/10/30 16:51
HtoHを採用したのはリカバリの際のCD-ROMドライブの認識問題のサポートが
面倒になったからだと思われる。
USB CD-ROMドライブやpanasonicのCD-ROMをセットで売ってたからね。
さて、windowsXP無償アップグレードのマシンのアップグレード手順は
どういうふうにアナウンスされるんだろ?興味深い。
119 :
名無しさん:01/10/30 16:56
>>115 >ノートのHDDは壊れやすいいう人がいるが、
>自分のまわりの過去5年間の経験では
>ノート約20台のHDDは1個も壊れてません。
>何回も米国に持っていったりしてますがね。
>デスクトップの24時間稼動HDDは約50個のうち5〜6個
>死んでますな。こっちの方がよっぽどヤワイっす。
それは単なる確率論。
衝撃に弱いHDDは、据え置きで使うことが前提のデスクトップより
持ち運ぶノート型のほうが壊れやすいのは自明の理。
120 :
名無しさん:01/10/30 17:06
今までIBMはユーザーに対する良心で商売してきた。
しかし、いいかげんなパソコンを作って売る他社に
利益面で負けてしまうのであった。
IBMも商売でパソコンを売っている以上利益をないがしろに
するわけにはいかず、コスト削減に踏み切った結果、品質や
サポート面が低下する結果となった。
これはIBMのユーザーに対する裏切りと受け取る人は多いが
むしろ、良心を売りにするIBMを儲けさせられなかったユーザーが
IBMを裏切ったということもできよう。
そういう意味で、私はIBMに同情こそすれど、苦言は言いたくない。
121 :
名無しさん:01/10/30 18:14
IBMのメインターゲットって企業じゃないの?
会社で使ってる分にはリカバリCD欲しいと思わない。
HDD壊れたらサポートに出すだけ。
わざわざHDD入れ替えてまで古いPC使わないし。
そもそも仕事なら何十Gもいらん。
122 :
名無しさん:01/10/30 19:07
外出先で再セットアップが必要になった時は便利だね。
124 :
名無しさん:01/10/30 23:54
結局、リカ張りCD買えば同じ事なんだろ
新しいHDDに変えてもインストール出来るし。
何を騒いでるんだ、馬鹿ども
125 :
名無しさん:01/10/30 23:58
>>124 だから何でそんなもんくらい最初から付けとかないのかって
言ってんだよボケ
126 :
名無しさん:01/10/30 23:59
>本体買ったときにライセンス料は全額払ったはずだ、というのは
>思い込みでしょ。MSとIBMにでも聞いたんですか?(w
逆に言うと払わなくても使用出来るのか?
それはどういうライセンスなんだ
127 :
名無しさん:01/10/31 00:03
3000-5000円出してリカバリCDを買いたい人は
IBMを選んで、買いたくない人はIBM、NEC以外の
ノートを買えばいいだけの話。
128 :
名無しさん:01/10/31 00:17
別に俺はリカバリCD買わないよ
IBMパソ持ってるけど
OS再インストールするようなヘマはしない
129 :
名無しさん:01/10/31 00:19
>>127 「今の所はIBMとNECだけ!」である事に注目しろ。
他社が追従したらどうなる。第一、おれは買うまで知らなかった。
130 :
名無しさん:01/10/31 00:23
追従したらそのメーカーは買わない。
どうせ、不満続出でIBMやNECもリカバリー添付に戻すでしょ。
>>129は貧乏くじ引いたね。
131 :
名無しさん:01/10/31 00:26
>買うまで知らなかった。
カワイソウニ
132 :
名無しさん:01/10/31 00:27
で、
>>129は原価数百円のCDを5000円出して買うのか?
俺だったら映画のDVDを買うけどね。まぁせいぜいがんばれや。
133 :
名無しさん:01/10/31 00:28
どうせ129みたいなのは自分で再インストールも
出来んだろ。
サポート持って行くならリカバリCDなどイラン。
でも、FDDやCD-ROMが付属していないB5ノートなんかなら、
DtoDの意味はある程度あると思うが。
リカバリの時よけいなCD-ROMドライブ買わなくてすむし。
だいたい、CDブートしてリカバリのできる純正ドライブは高いし。
はじめからリカバリディスクを付けとけ、というのには激しく同意。
135 :
名無しさん:01/10/31 01:03
よっぽどHDD関係に自身があるんだろうな。
しかし富士通のようにリカバリCDにソフトをバンバン入れるような真似は
避けて欲しい物だ。
136 :
名無しさん:01/10/31 01:05
つーか、HDDクラッシュなんて超レアな
事で議論などしても意味なし
交通事故が怖いから街歩けないと言ってるに
等しい
137 :
名無しさん:01/10/31 01:08
2年使ったIBMのHDはクラスタ不良が出たが何か?
138 :
名無しさん:01/10/31 01:11
クラスタ不良程度で騒ぐな
139 :
名無しさん:01/10/31 01:13
なおらねー。不良領域がだんだん増えていく。つまり死亡。
大事なデータは置けません。
140 :
名無しさん:01/10/31 01:15
日ごろの行いのせいです
精進しましょう
141 :
名無しさん:01/10/31 10:38
>>121 >IBMのメインターゲットって企業じゃないの?
>会社で使ってる分にはリカバリCD欲しいと思わない。
>HDD壊れたらサポートに出すだけ。
なるほど一理あり。
>>128 >別に俺はリカバリCD買わないよ
>IBMパソ持ってるけど
>OS再インストールするようなヘマはしない
ヘマだから再インストールするわけじゃないよ、
Windows(特に9X)が致命的に不安定だからだ。
>>131 >つーか、HDDクラッシュなんて超レアな
>事で議論などしても意味なし
>交通事故が怖いから街歩けないと言ってるに
>等しい
それはたまたま、今年一年風邪を引かなかったくらいのこと。
実際HDDのクラッシュはパソコンの故障の中でも
一番多い部類のもの。
クラッシュなんて交通事故の確率なんて思ってるキミは
バックアップなんて取ってないんだろうな。
HDDがクラッシュして、はじめて「こういうことなのね」と悟る。
142 :
名無しさん:01/10/31 11:03
日本IBMは、この冬モデルより、個人向けPCブランド「ThinlPad i Series」
「Aptiva」を廃止。それぞれ「ThinkPad」「NetVista」に統合した。
ビジネス寄りにシフトした形になるが、
個人ユーザー向けの魅力的なパソコンは健在。新たに投入した
「ThinkPad R30」シリーズは、実売16万円前後からと
手頃な価格が魅力だ。携帯ノートとして人気の「ThinkPad s30」にも
Windows XP搭載モデルを追加している。
143 :
名無しさん:01/10/31 13:39
ていうかCD3枚ほどケチっていくらほどコストの削減になるんだか。
わけわからんところでケチって人を不快にさせるのはアホ。
144 :
名無しさん:01/10/31 19:31
コンパックやゲートウェイからもわかるように個人向けPC
って企業にとってはあまり儲からないんだよね。
145 :
名無しさん:01/10/31 19:34
>>143 ディスクのコストより付属品検査工程なんかが省けることのメリットかと。
146 :
名無しさん:01/10/31 19:39
>>145 説明書の冊数チェックするときにCD数枚チェックするだけだろーが。
ライセンス料金が多少安くなるらしい
148 :
名無しさん:01/10/31 20:04
>>146 学生さん?
部品検査って数さえあってれば良いってことではないですよ。
リカバリCDは外注部品だと思うけど受入検査とかそれなりに
いろいろやってると思われ。
149 :
名無しさん:01/10/31 20:08
>>148 結局ユーザーにとっては何のメリットも無いね。
150 :
名無しさん:01/10/31 20:57
というかレカバリCDケチるくらいならウルトラポートとか
インターネット一発ボタンケチってくれよ、ドキュソIBM。
>>149 まあ、直接的には関係ないですけどね。
原価が安くなって、売価が安くなれば恩恵があるかな。
っていうか、売価が安くなりすぎて原価がおっつかないってのが
現状じゃないかなあ。(想像だけど)
>>150さんが言う通り不要なものを取って原価を下げるのが多いけど、
その不要なものとしてIBMはリカバリCDを挙げたんだと思う。
当然他社PCにあって自社PCになくても構わないものとしてだけどね。
153 :
名無しさん:01/10/31 23:28
ダメだ。IBM工作員まで出現している。(;´Д`)
154 :
名無しさん:01/11/01 00:00
>ヘマだから再インストールするわけじゃないよ、
>Windows(特に9X)が致命的に不安定だからだ。
それをうまく使いこなすのがプロ
お前はヘマの素人。
>クラッシュなんて交通事故の確率なんて思ってるキミは
>バックアップなんて取ってないんだろうな。
>HDDがクラッシュして、はじめて「こういうことなのね」と悟る。
普通に使ってればクラッシュなんかしない。
俺は20年以上パソコン歴があるが1度も
クラッシュなどした事ない。
そもそも、クラッシュしたらリカバリCD
を手に入れれば済む事。そんな事態にはならん
だろうけどね。交通事故遭う確率の方が高い。
156 :
名無しさん:01/11/01 01:09
>それをうまく使いこなすのがプロ
>お前はヘマの素人。
へーっ!どうやって使いこなすのか是非教えてもらいたいもんだね、プロフェッショナルは?(藁
だいたいパソコンはキミのようなスーパーにエキスパートなプロフェッショナルのものだけじゃないだろ(藁
>そもそも、クラッシュしたらリカバリCD
>を手に入れれば済む事。そんな事態にはならん
>だろうけどね。交通事故遭う確率の方が高い。
さぞ、データは別のストレージに完璧にバックアップしてあるんでしょうね〜?
スーパーエキスパートプロフェッショナルさん?(藁
>>154の初PCはパピコン。
データレコーダのテープもバックアップしてるのかい?(藁
いまいちつまらんからレスする気になれない・・
文才ない奴
158 :
名無しさん:01/11/01 05:56
まあレカバリCDを付けないのならOSも別売りにしてくれと言いたいね。
不要という意味ではOSの抱き合わせがもっとも不要なんだから。
159 :
名無しさん:01/11/01 09:54
>>154 ハードディスクの破損をリスクとして考えず、データのバックアップを取らない
者はプロとは言えない。
よって、ハードディスクの破損を考えずリカバリCDを付けないIBMは逝って良しだ。
>>155 君の言うことは概ね正しいが、文面がねちっこくていやらしい。
>>159 「
>>154の初PCはパピコン。」ってねちっこいか?
俺はこのスレの1桁台で書き込んで以来、久々の書き込みだったんだけど
他の人と間違えられてるのかな。
161 :
名無しさん:01/11/01 10:52
162 :
名無しさん:01/11/01 10:59
というかHDD交換しても工場出荷時状態にすぐ
戻せるってことを必要とする客はいくらでもいるんだよ。
ノートパソのHDD交換なんてやる人はかなり多いし。
その人らにはレカバリーCDがいるの。
163 :
名無しさん:01/11/08 04:03
>>69で、DriveImageでD2Dが入ってるnon-DOS領域をバックアップ出来る事はわか
ったけど、レストアする方法がいまいちわからん…。そもそも、この領域に入ってる
ファイル・フォルダを見るにはどうしたらいいんだろう。
>>108 それって、何気なくfdisk /mbrやFIXMBRすると、D2D領域に行けなくなるって事?
リカバリ修復ディスケットをあらかじめ作ってれば修復出来るんだろうか。
ひえーそうなのか?リカバリCD付いてねえってのはキツイな。
今度PC買うならIBMにしようと思ってたけど買った日にHDフォーマット
するであろう俺にはチョト無理だな。
165 :
名無しさん:01/11/08 20:32
IBMにWinXP搭載のThinkPadについて問い合わせたところ、以下の返答。
・別売のUSB FDDからブート可能
・リカバリCDは別売(もちろんWinXP CDもない)。3000円-5000円
・D2D領域はWinXPからは認識出来ない
・D2Dとは別に、WinXPから見える領域にWinのCDイメージが入ってるので、
機器の増設などでWinのCDを要求されても大丈夫
・D2Dでリカバリする度に再アクティベートが必要(←なんだかガセネタっぽい)
で、推測や追記。
・fdisk /mbrなどをした場合、リカバリ修復ディスケットをあらかじめ作って
おかないとD2D領域には行けなくなる
・D2D領域(non-DOS)をfdiskで削除したりMBRをいじったりしなければ、C
ドライブをフォーマットしてもリカバリは可能
・D2D領域をnon-DOS→NTFSやFATに変更する方法は現時点では不明
・WinのCDイメージ内にsetup.exeみたいなのがあるかどうかも不明
ハードディスクを自分で交換する気が少しでもある人はリカバリCDの購入を考えた
方がいいでしょう。後、緊急ディスクを作る必要のあるソフトは意外と多い
ので、FDDが付いてないThinkPadでも別売FDDは買った方がいいかも。
166 :
名無しさん:01/11/08 21:12
問答無用。
レカバリーCDは付けろ。
異常。
167 :
名無しさん:01/11/16 18:44
>・D2Dとは別に、WinXPから見える領域にWinのCDイメージが入ってるので、
>機器の増設などでWinのCDを要求されても大丈夫
例のsetup.exeの無いやつだろ。
Win95の時のHD内のリカバリー用FDイメージは、ちゃんとsetup.exeがあったんだけどね。
>>133 Cドライブの展開済みWindowsをCD-Rに焼くのがどれくらい手間がかかるか考えなさい。
リカバリーCDがあったらそんな手間をかけなくても、HDの容量をフルで使えるんですよ。
169 :
名無しさん:01/11/19 22:39
ThinkPad を使っています。
もちろん リカバリーCD はついてきませんでした。
気にはなったんですが、くそ Me は要らないのと、
Windows 2000 にするつもりだったので、
いらないと判断しました。
で、結論から言えば、
リカバリー領域はバックアップできます。
簡単に。
ただ、すべての人が簡単にできるわけではありません。
ここでは、DriveImage を持っているということが必要です。
DriveImage では、パーティションの表示・非表示が可能です。
そこで、DriveImage を使い、non-dos 領域を表示するように設定してください。
そうして、再起動すると、Windows からリカバリー領域が見えるようになります。
ここまでいえばわかると思いますが、
リカバリー領域は実は、FAT 32 (16 だったかも)です。
ただ、バックアップはできるのですが、
そこからリカバリーできるかどうかはわかりません。(ごめんなさい
ハードディスクを換装したとき、
新しいハードディスクにリカバリー領域を移そうかと思ったんですが、
先に挙げた理由からやめましたので、
そういうことができるかどうかはわかりません。(ごめんなさい
170 :
名無しさん:01/11/19 22:55
HDがクラッシュしたときに
リカバリ領域も同時に使えなくなるのは
IBM上げてのウケねらいか?
ノートは持ち運ぶから、どんなにいいHD
でもクラッシュする可能性はあるし。
171 :
名無しさん:01/11/19 23:08
クラッシュしたらリカバリ領域ごとHDD
交換するって事なんだろ。IBMとしては、
リカバリ領域とHDDは一体という認識。
今まで何度も出てるようにリカバリしたい
人はリカバリCD買えば良いし、
OS入れ替える人はリカバリ領域消せば
良いし、別に問題ない。
172 :
名無しさん:01/11/20 13:05
173 :
はあああああああああああああああああああああ:01/11/20 13:11
いくらオンラインで簡単購入できるようになっても
いちいちリカバリCDを別途注文しなきゃいけないんじゃ
意味ないよね。
174 :
名無しさん:01/11/20 13:17
リカバリCDなんていらないって言う人にとってはお得かも。
175 :
名無しさん:01/11/20 13:41
なんでシンクパッドの安い奴は出ねーンダよ
177 :
名無しさん:01/11/20 20:31
178 :
名無しさん:01/12/02 12:57
リカバリCDを使えばWIN2000プリインストールマシンを
現行のFAT32→NTFSとファイルシステムを変えられるの
かな?だれか実行した方教えて下さい。
179 :
名無しさん:01/12/02 15:23
ThinkPad i1620使ってます。
DtoDは正直面倒です。
私はIBMサポ(オーストラリア→大和)に連絡して、最終的には
リカバリCDをもらいました。
理由は深いのですが。。
やっぱり最終的にはリカバリCDがあると、とても便利です。
現在ThinkpadにはME&2000&XP ProをINSTALLして使用しています。
(仕事の関係で、3つのOSが必要。)
やはり最終的にはCDを添付するのが、メーカーの勤めということで、
自分の中では決着ついてます。
CDが欲しい方はIBMサポに連絡するといいですよ。
大和(藤沢事業所)が、指示出せばもらえます。
ついでにリカバリCDには、もちろん起動ディスクも添付されています。
起動ディスクには既にPANAのCD-RWのDOSドライバも組み込みされています。
とても便利です。
180 :
名無しさん:01/12/02 15:51
ま、Win3.1時代のIBM機でもOSのメディアは無しで、
ディスクイメージでハードディスクに収録ってのはあったよ。
でもその場合はフロッピーイメージだったから、
買ってすぐにフロッピーにバックアップすればよかった。
現行機でもレカバリーCDのisoイメージくらいは収録しとけ
って感じ。
181 :
名無しさん:01/12/03 22:36
>>178 Windows2000だったら、標準で、FAT32からNTFSにコンバートするツールが
ついてなかったでしたっけ?
それじゃ駄目?
182 :
名無しさん:01/12/06 02:39
WinMe搭載機を使っています。
XPにアップグレードするサービスを申し込んだのですが、これによって
送られてくるCDはリカバリーCDと同等のものなのでしょうか。
いま、Cドライブしかなくパーティション分割したいと思っているのですが
リカバリーCDを買わないとだめなんでしょうか。
183 :
名無しさん:01/12/06 15:22
184 :
名無しさん:01/12/06 16:40
D2Dの部分もフォーマットできるの?
いや、win98seモデル使ってるんだけど
winXP発売記念で近くの電気屋がwindows2000を激安で売ってたんだよね。
OSが別にある俺にとってはD2Dの部分はHDDの無駄でしかない。
ちょっと教えてちょ。
i1620です。
Win2000を単体で別に買っている場合、D2Dは無視して
1. 各種ドライバをダウンロードしておく
2. fdisk /mbr
3. パーティション切り直す
4. フォーマット
5. 普通に Win2000 インストール
6. 各種ドライバをインストール(FDDからとか、network経由とか)
これで、問題ないでしょうか?
186 :
名無しさん:01/12/07 20:12
MeやXPなら、D2Dを使ってなんとかなるぐらいのトラブルは
「システムの復元」でやっつけるほうがいいのでは?
当方、98と2000しか使ったことないので「システムの復元」が
どれほどのものなのかよくわからないんですが。
187 :
名無しさん:01/12/07 20:35
あのさ、何らかの理由でHDD換装した場合、リカバリCDを購入して
リカバリすると、リカバリCDによってまたD2D領域がつくられちゃう
のかな。
経験者がいたら教えてくだされ。
188 :
名無しさん:01/12/15 22:54
事務所で、NEC の、
PC-VC3001/D (だったけ?)を買ったけど、
それも、ディスクtoディスクだったYO!
でも、IBM とちがって、
CD にバックアップできるけどね。
(CD-RW 搭載機のみ)
それと、
> あのさ、何らかの理由でHDD換装した場合、リカバリCDを購入して
> リカバリすると、リカバリCDによってまたD2D領域がつくられちゃう
> のかな。
つくられちゃいます
プロセスとしては、
リカバリーCD から、リカバリー領域を作成し、
そこからリカバリーするという手順になります
189 :
名無しさん:01/12/19 17:53
IBMの2655-P3J使ってます。
パーティションを切りたかったのでリカバリーCDも買いました。
D2D領域はいらないのでパーティションごと削除しようとしました。
でも念のためにサポセンに聞いたところ、消して良いですといわれたので消しました。
WinMeが標準なんだけど、Linuxを入れるためにCDから起動しようとしました。
ところがMeが勝手に立ち上がってしまうんです。
リカバリーCDでの起動もできません。
BIOS Setup Utilityを起動するときはF1を押せ。って英語で普通なら
出てくるらしいのにそれが出ないんです。
パーティション切る前は出てました。CDからの起動もできてました。
何が悪いんでしょう?初心者版で適当なスレが見つからなかったので
こっちに書き込みます。
電話受付時間終わってしまったから、メーカーにすぐには聞けない。
だれか教えてください。
config.iniとかwin.sysとかをいじればいいのかな?お願いします!
190 :
名無しさん:01/12/19 18:07
thinkpadにはパーティションマジックが役に立つねぇ
ありがとうございます。
やっぱりパーティション管理ソフトを買わないといけないのですか。
一回しか使わないからもったいないと思っていたけど、
こんなことがあるなら持っていても良いかも。
一応ソフト自体は手元にあるけど、ライセンス違反になるから
ちゃんと買わないといけないか。
リカバリーCDが付かなくなったのは、廃棄物の削減という
環境面からの配慮というのが理由の1つです。
>>189 1回電源を切っても同じ?
再起動したときは、F1うんぬんは出ないと思ったけど。
>>190 システムコマンダー2000でも同じ事できますかね?
>>192 電源を切っても出なかったんです。
でもいろいろ、いじってるうちにCDからの起動ができるようになりました。
今のうちに一回リカバリしておきます。
ありがとうございました。
195 :
名無しさん:02/01/03 08:23
というか、1週間前にリカバリCD購入申し込みのFAxしたら
「まだ用意できてない」みたいな返事が返ってきた。鬱出汁悩
ちなみに冬モデルのS30.xp搭載モデル
196 :
名無しさん:02/01/03 17:50
age
197 :
名無しさん:02/01/04 00:18
>>190 できます。
戻せるかどうかは試してないんでわかんないけど。
わかるのは、売るときかな。
198 :
名無しさん:02/01/11 02:32
>>189 >でも念のためにサポセンに聞いたところ、消して良いですといわれたので消しました。
「消して良いです」
と言ったサポセンの心境が気になる今日この頃。
199 :
名無しさん:02/01/11 02:34
D2Dの機構を利用してLinuxとか他のOSもリカバリできたらいいのにね。
つーか、そういうウィザード作れ>IBM
200 :
名無しさん:02/01/11 05:10
200げっとぉ
201 :
名無しさん:02/01/13 01:45
202 :
名無しさん:02/01/16 17:35
↑とりあえず入れてみた。
マイコンピュータからCドライブが消えた・・・(鬱
>>202 そーいう冒険をする前にはドライブイメージとか
ノートンゴーストとかでリカバリーCDを作成して
おくべし。