オーディオのロマンを語ろう パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
201コピペ
キルロイさん下記の文章書くスレッド間違ってるよ。
「各板で大迷惑の荒らし野郎「Q」」に載ってるんだけど、本来はこのスレだよね。


>>177 1ビットでなく、デジタル・マルチビットアンプでなら、似た
構成が考えられなくもないが。
というか家で聞くならドライブ力はともかく、パワーは10Wありゃ十分
でしょう、良く言われる事ですが。

以前、ソナスファーベルで2kWのアンプでやっとドライブできるように
なったというスゴいのがあったような気がするが、低能率、重い小面積
コーンで能率以上にドライブ力が必要で、大きなリスニングルームで離れて
聞くなら、不思議ではないが。能率のdBは対数だからし。

洗脳:本来の意味は、本人が洗脳されたと思わないで考えをまるきし
変えちまう事。

ただ、ロマンスレのメインは、はっきり言うがキャリアがあっても、
そういった判断力は無いか少ないのがいるからハマるヤツは居るかも。

ちなみに『SPケーブル+−別に、何か筒を通すというのであれば』もう
とっくの昔に原理を自分は見切っている。音の謎氏は原理は電気理論で説明
できる事だとは思っていないだろうが(藁)できるんだよ。

つーか実際に手元にころがってるブツで同様の原理の動作をするモノで
実験して「確かにある意味昔の音」になるという結果を出した。
ブツは計で600−800円かな、安い所で買ったから。