???音楽メディアをCD-Rで焼くと音質が変わる???

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん@お腹いっぱい。
http://www.google.com/search?q=cache:hWQTekYZePA:www.homav.com/z3/80.shtml+K2%83C%83%93%83%5E%81%5B%83t%83F%81%5B%83X++%83W%83b%83%5E+%81%40%92%E1%8C%B8&hl=ja&lr=lang_ja

=========================================
▼デジタルでも音が変わるのはなぜ?▼
=========================================

以前ここで「デジタルでも音が変わるのはなぜ?」という議論があり
ました。HiViの1989年5月号の137ページにある「HiViSESSION」で、D
AコンバーターXP-DA1000を開発したビクターの技術者がコメントして
います。

日本ビクター株式会社
オーディオ事業部
大和工場 技術部 課長
加藤 邦弘 氏
(肩書きは1989年当時です)
の発言を引用すると、

「デジタル信号は、1本のケーブルで外部から送られてきます。それ
にはデータ情報とシンク(同期)情報が、同時に乗せられています
。データ情報は0、1で送られますが、時間情報はアナログ情報なん
です。ですから、デジタル伝送といってはいますが、時間に関して
は完全なアナログ伝送になっています。そのために、アナログ信号
のデータが変わりますと、少しジッターが出てくることになる。」

とおっしゃっています。

ここでの議論は、一部の設計者も認識している問題だったのです。