オーディオのロマンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
543540
TKさん
>WE25Bは205Dを整流管として使った半波整流なのですよね。
>WEがわざわざそうしているのは、そこに何らかの音質的なメリット
>を見いだしたからなのではないかと想像したのです。

おそらくそうではないと思います。その当時は専用の整流用2極管が
無かった筈です。当然両波整流管など影もありません。25Bアンプ
の場合は高価な真空管を2本も使う両波整流など機材の大型化、メン
テナンス性を考えるさすがのWEも踏み切れなかったと思います。

205Dのアノ−ドとグリッドを接続しての整流管代役は苦肉の策で
しょう。WE43アンプでも211を流用していますね。この方法は
どこかが特許を取っていた為、勝手には使えなかったと思われます。

特許逃れの為に既存の3極管からグリッドを引き抜いた2極管をWE
やRCAは製造しました。またガス入りのGEの熱陰極タンガ−バル
ブやレイセオンの冷陰極整流管も市場に出始めたのもこの頃ではない
でしょうか。

その後専用の整流管がRCAあたりで開発され、さらに数年後ようや
く両波のCX-380(80)が出て、WE274Aなどはさらに遅れ
ます。WEも以後は自社製の他にも5R4Gや5U4Gなど普通に使
用しています。比較は電源トランスを特注しなければ難しいですね。