オーディオのロマンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
405ロマン・グラッチェ
397> ジョンさん、ブラインドの事、何度も丁寧に説明してもろうて感謝!
ウチは、どうも「音楽や音のほんまの値打ちは絶対不変や」と考えてた様ですわ。
それで、絶対値を計るという本来の目的に、物差しのロバスト(頑健)性を試す方法
を使いはるのが、実の処よう分からんかっただけです。

・王様の耳は、ロバストな耳!(壷入りローサー)

399> Spectralのアンプ、近いうちにいっぺん聴いてみます。おおきに!

399> コッテリ王宮料理
仕事でドイツやポーランドへは、よう行きます。けど、実はイギリスには行った事
おまへんので、想像してみただけ。欧州で、とりわけ東欧では「大英帝国といえば
泣く子も黙る権力と支配の象徴だった」と酒の席では、よう聞かされます。ただ、
ポーランドはともかく、英国の貴族がフランスの真似したがるとは思えへんので、
ジョンさんの云うてはる通り、コッテリしたもんや無さそうですねぇ。