DATの事教えてください

このエントリーをはてなブックマークに追加
1四万十川
私はMDで音楽を楽しんでる普通の洋楽ファンですが、オーディオに凝
ってる友人に、金に困ってるからこれを買ってくれと言われてSONY
のTCD−D8というのを2万円で買わされました。うまい事言われて
騙されたような気がするんですが、このDATの事を何にも知りません。
MDと聞き比べてもよく分かりません。皆さんにマジでお聞きします。
DATって何なのですか?私は騙されたのでしょうか?
どういう風な使い方をすればいいんでしょうか?教えてください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:06 ID:z0XYRHy.
恐ろしい質問だな。
そこまで落ちてしまったか?DAT。
DAT=デジタルオーディオテープの略称です。
基本性能は、はるかにMDを凌ぎ、MDが出る前は、
デジタル録音の花形?でした。
今でもプロ用機器としては活躍してます。
TCD−D8は、主に生録マニアに受けてました。
デジタルケーブルで接続して録音すれば、MDを凌駕
する音質で録音できるはずです。
まあ、それなりのアンプとスピーカーが無いと違いが
分からないかも知れないけど。
それ以前にDATテープを手に入れるのに苦労するかもね。
3名無し:01/09/05 18:31 ID:cYpBgH2c
>>1
2万なら騙されたという事は無いよ。
俺なら2万では売らん。
簡単に言うと、MDは音を圧縮して記録するので、DATより音質が悪い。
ただ、一聴して悪いとかそういうレベルではない。
長時間録音もできるし、ソニーのコンバーター手に入れれば20ビット録音も出来る。
リモコンユニットも手に入れればリモコン操作もできるよ。
どういう使い方と言われてもそれは自分で考えろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:49 ID:A1ukqkWk
>>3
SBMは20bitじゃないよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 18:50 ID:h5JEYmDU
いいなあ2万円ですか.

騙されたとは言えないと思います.私は.
6名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:20 ID:zO9dg2rA
うん、2万ならわしも欲しい。
Walkman-Proがこわれて、メタル録音できるポータブルがなくて困ってる。
MDなんぞ、生ロクには向きませんしなー。

洋楽ファンなら、ライブ隠し録音に重宝しますよ。
見つかったら、す巻きにされて窪川〜中村まで流されますけどね。
7四万十川:01/09/05 19:35 ID:F3/YTGbw
1です。私は機械というかオーディオには本当に無知なのでまたまた質問です。
ソニーのコンバーターで20ビット録音>ってどういう意味なのですか?リモコンユニット
トのリモコン操作ってどういう用途で使うのですか?どちらも秋葉原で安くかえますか?
8四万十川:01/09/05 19:41 ID:mtQuSLxk
P・S 今思ったのですが、そんなに良い音質だったら各社から出ていそうなのに
DATってSONYしか出してないそうですね。それは何故ですか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:49 ID:zWh.gkW6
>>8
全盛期は各社から出ていました。
今は民生向けにはソニーとパイオニアぐらいかな。
放送業界(主にラジオ)・音楽業界では今もごく普通に使われています。
業務用機だとソニー・パナソニック・タスカム(ティアック)あたりが有名です。
109:01/09/05 19:52 ID:zWh.gkW6
DATテープが手に入りにくいって言うけど
どうもピンとこないなぁ。
うちの近所のハードオフにも売ってるし、
それほど大きくない電気屋にもある。
近所に扱ってる店がないなら通販で買ってもいいだろうし。
こことか→ http://www.f-shokai.co.jp/
そりゃあコンピニでは手に入らないけどね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 19:57 ID:A1ukqkWk
>>7
SBMアダプター(生産終了)を使うと、24bitADコンバーターで作られた信号を
人間の聴感に合わせて処理をして、16bitながら20bit相当の分解能を持っているようにする事ができる。
実際には16bit。
12名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:43 ID:.T30tpyk
1はネタだろ。
13四万十川:01/09/06 05:56 ID:JDRCYxUA
ネタみたいに見えるなんて光栄ですけど、残念ながらネタじゃないんです。今も
私の横にはウォークマン、というには重過ぎる(700gは有るんじゃないかな?)
DATwalkmanが鎮座ましましてます。外出の時、何回かもっていったのですが
重いので腰のポケットだと揺れて歩きにくいし、大き目の胸のポケットだと肩
こりになってしまいました。昨日、近くのソニーサービスステーションで説明書
の取り寄せを注文してきたのです。でも読んでも機械音痴の私に分かるかどうか?
S・ステーションのおじさんが、サンプリング周波数がどうたらこうたら一生懸命
しゃべってたけどなんのことやら?分かるように説明できる人いませんか?


というには重過ぎる(700グラムはあるんじゃないかな?と
DATwalkmanが鎮座ましましてます。より有効な使い方が有るんじゃないかと
思ってこのスレにカキコしたのです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 06:10 ID:G.dBQiHs
それって定価で¥77000もするんだね、すげえ!
15名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 06:19 ID:OQGeDFyY
うちでは生録専用。録音したものはCD-R化。
壊れる・ヘッド磨耗がイヤなので普段は使わない。
デジタルケーブル類、専用の使わなきゃならないんだよね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 16:03 ID:7Dl.wmRs
>>15
その専用ケーブルを探しているのですが、見つかりません。
東京(できれば秋葉原)で、確実に売っている
店を知っていたら教えていただけませんか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 16:05 ID:JcAIXe8s
>>16
YAMAGIWAのポータブル関係が陳列してある所。
18名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 16:37 ID:IGEI5nik
ラジオ会館のサトームセンにもあったと思うYO
19偽てっちゃん:01/09/06 16:49 ID:uI0VIB/Q
あのぉ。。。。

ソニーのSBMアダプターなんですけどぉ。
コレのデジタル出力端子は7ピンの特殊コネクタで、ケーブル自体は、箱から
動物のシッポみたいに出てるんだよねー。

で、このデジタルケーブルを特殊なのを使わなけりゃイケマヘンなーんちゃって
悩んでいるのぉ?ぷぷぷっ(笑)

そーいうときは、シッポをちょん切って、中の茶色と黒の電線をRCA端子
に繋ぐと・・・・・

あれれれれ? 普通の機器で使えるようになっちゃったぁ。うれぴー!

(おまけの話)
 ナンダッテェ? SBMアダプタは24bitだぁ? 馬っ鹿じゃないの?
 今,ココにあるけどさぁ、コレってAC電源で動かすと50Hzのハムが
見えるよー。アナログ入力回路のOPアンプなんかもさぁ、JRCのロクでも
ないIC使ってますね。電源電圧も低いしぃ。。。

 とてもじゃないけどぉ、24bitのDレンジとか無理だよん。

 20bitもね。ぷぷぷっ(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 17:42 ID:JgmiKBEI
DATウォークマンをお使いの方は付属のヘッドフォンを替えていらっしゃるんですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 17:58 ID:p8MxAICk
氏ね>ながえ
22月よりの使者?けっこう仮面:01/09/06 18:04 ID:uxm0Ic5E
 D8二万円とは安いっす。

>6 窪川〜中村まで流され

たら、めげずに中村線の2000系気動車生録ぢゃ(^o^)

AV版でもスレがありますが、DATって生録くらいしか使い道
がないのも事実ですよね。
2316:01/09/06 19:50 ID:7Dl.wmRs
>>17
>>18

Thanks!!
明日探しに行きます。
24名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 20:07 ID:wclSERlw
>>19
光ケーブルのやりかたも教えて!
25 :01/09/07 00:39
>>1
25000円で売って!
26四万十川:01/09/07 05:54
>25 ごめんね!正直、9月4日の時点だったら売ってたかも。でも皆の説明聞いて
今は良い買い物したんだなって気持ち。50000円でも売れない。売った友人が
買戻しに来ても、絶対拒否する。だから、ゴメンネ!
MDとDATを聴き分けられないお前がもっててもしょうがないという説もあるがな(ワラ
28四万十川:01/09/07 06:13
すびばせん。これからはお耳を鍛えます!
29名無しさん:01/09/07 06:46
テープ高いからMDにして、洩れに売れYO
30名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 07:14
yahooに出したら間違い無く2万以上にはなるよ。
でも5万にはならないよ。
いずれにせよ、いい友達だね
31名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 08:46
TCD-D100ってヤフオク出すとイクラで売れますか?
新品同様・付属品すべてあり。
32じゅーん :01/09/07 15:33
>>31
6万だな。

>>27
DAT売ったほうが得っぽいよ
33じゅーん:01/09/07 15:40
ポータブルDATの新機種いつでるんだよ
34ソニー坊や:01/09/08 07:03
僕のD−8最近、頭出しや早送りが出来ない。すぐblankになってしまい、結局
普通に再生して目的の曲まで行かなければならないので、イライラしてしまう。
同機種を使用している人、僕と同じ症状ないですか?又、解決策は?
35名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 15:43
>>34
修理に出すしかないだろ
36名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 16:21
ポータブルDATは暫くはずっとD100だろうね。
もうちょっと電池が持てば良いんだけどね。まぁ知り合い
に頼んで見るよ
37名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 20:12
ところでD100のテープローディング時のうるささはどうにかならんもんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:26
D10、D3、D7、D8と使ってきましたが僕も34さんと同じ症状で困っていました。
特有の症状なのでしょうか。今使っているD8もいつこの症状が出るかとヒヤヒヤしながら
使っています。
39名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:36
一番最初のD3から使ってるが、一番安定性能が高いのはD100。それ以外は壊れやすいね。
>>37
うちのもうるさいが、確かにどうにかならないかとは思う。
40名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:54
色んな意見があるだろうが、私はやっぱりD51が一番力強くて好きだった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 02:49
>>36
知り合いがいるのならぜひ頼むよ。
あと、あのアダプタもぜひ再発してもらいたいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:15
>19
光ケーブルのやりかたおしえてよ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:28
ADATってなに?
44名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 03:32
力強いのはC62では? デザインはD51の方が良いね。
45LIVE魔:01/09/09 04:11
D−8をライブで隠し録音に使えますか。またその方法は?
会場の電磁波探知器に引っ掛かりませんか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 04:29
>>43
アレシスが商品化したSーVHSテープを使うデジタルマルチトラックレコーダ。
4台組みで最大32ch録音可能。6年ほど前一世風靡したが、HDが主流になって落ち目。
47名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 08:40
DATの外部出力って16bit以上で出力できるの?
SBM解説なんか読むと24bitでAD変換して上位4bitをとって
16bitを20bit相当にしている、とあったからコンバーター自体は
16bit以上の性能持ってるみたいなんすけど。

あと、ADコンバーターとして使うならDATもMDデッキも同等と考えて間違い無いすか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 09:03
a
49名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 09:44
DATとCD−R、今買うならどっちがお薦め?
アナログディスクの録音にも使いたいんだけど。
>46
 落ち目というか、アレシス自体chapter11です。

>47
 ADCが「何ビット」というのにどういう意味があるか、
ながえ先生が説明してくださるでしょう。
 MDによっては、ATRACを通した出力しか出ないのもあ
りますのでご注意あれ。

>49
 今となってはCD-Rだと思いますが。
51つとむ君の夏休みの工作:01/09/09 16:07
予算3千円程度でソニーのSBM−1に光出力端子を付ける方法を解説します。
用意する部品:70mm×45mm以上の2.54mmピッチのサイコロ基板
 東芝TOTX-178A×1個  74ACT14×1個  74HCU04×1個  7805×1
 1/4W75Ω抵抗器×1   1/4W100kΩ抵抗器×1 秋月電子9VACアダプター
 100uFOSコン×1  10uFOSコン×1  1uFOSコン×1
 0.1uF積層セラミックコン×3個 RCAピンコネクタ×1(基板取付型) ケース

1)基板にDC入力端子・100uFOSコン・74ACT14・74HCU04・TX178Aを取り付ける
2)DC入力+端子と100uFOSコンの+端子を半田付けする
3)DC入力−端子と100uFOSコンの−端子を半田付けする
4)DC入力+端子と3端子レギュレータIC7805の1番ピンを半田付け
5)DC入力−端子と3端子レギュレータIC7805の2番ピンを半田付け
6)7805の3番ピンと74ACT14の14番ピン・74HCU04の14番ピン・TOTX-178Aの3番ピンを半田付け
7)SBM-1の出力ケーブルを切断し、中の茶色と黒の線にRCAピンジャックを半田付け
8)基板に取り付けたRCAピンコネクタの+と−端子に、75Ω抵抗を半田付け
9)RCAコネクタの+端子に1uFのOSコンの+端子を半田付け
10)OSコンの−端子と、シュミットトリガICの74ACT14の1番ピンを半田付け
11)74ACT14の7番と14番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
12)7414の3番5番9番11番13番端子はまとめてGNDに落とす。
13)7414の2番ピンと74HCU04の1番ピンを半田付け
14)74HCU04の1番ピンと2番ピン間に100kΩ抵抗を半田付け
15)74HCU04の7番と14番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
16)74HCU04の2番ピンと13番11番9番ピンを半田付け
17)74HUU04の12番10番8番ピンを半田付けし、TOTX178Aの3番ピンに半田付け
18)74HCU04の3番5番ピンはまとめてGNDに落とす。
19)TOTX178Aの1番と2番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
20)TOTX178Aの2番ピンとGND間に10uFOSコンを半田付け
52つとむ君の夏休みの工作:01/09/09 16:09
補足 3端子ICの1番と3番ピンに逆流防止用ダイオードを半田付け
53つとむ君の夏休みの工作:01/09/09 16:10
アノードが3番 カソードが1番
54つとむ君の解説:01/09/09 16:20
SBM−1はTTL出力なのでRCAピンジャックに交換します。
同軸デジタル出力の鈍った波形をシュミットトリガで整形します。
(無くても音は出ます。U04のバッファ受け→TX178だけでもOK)
バッファとしてU04で受けてU04でファンナウトして光端子に接続。
(基板上で受け渡しするので、U04のファンナウトは省略可能です)
55名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 17:20
どちらにしろ次期作で最後ってのはマジみたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 19:36
予算3千円程度でソニーのSBM−1に光出力端子を付ける方法を解説します。
用意する部品:70mm×45mm以上の2.54mmピッチのサイコロ基板
 東芝TOTX-178A×1個  74ACT14×1個  74HCU04×1個  7805×1
 1/4W75Ω抵抗器×1   1/4W100kΩ抵抗器×1 秋月電子9VACアダプター
 100uFOSコン×1  10uFOSコン×1  1uFOSコン×1
 0.1uF積層セラミックコン×3個 RCAピンコネクタ×1(基板取付型) ケース

1)基板にDC入力端子・100uFOSコン・74ACT14・74HCU04・TX178Aを取り付ける
2)DC入力+端子と100uFOSコンの+端子を半田付けする
3)DC入力−端子と100uFOSコンの−端子を半田付けする
4)DC入力+端子と3端子レギュレータIC7805の1番ピンを半田付け
5)DC入力−端子と3端子レギュレータIC7805の2番ピンを半田付け
6)7805の3番ピンと74ACT14の14番ピン・74HCU04の14番ピン・TOTX-178Aの3番ピンを半田付け
7)SBM-1の出力ケーブルを切断し、中の茶色と黒の線にRCAピンジャックを半田付け
8)基板に取り付けたRCAピンコネクタの+と−端子に、75Ω抵抗を半田付け
9)RCAコネクタの+端子に1uFのOSコンの+端子を半田付け
10)OSコンの−端子と、シュミットトリガICの74ACT14の1番ピンを半田付け
11)74ACT14の7番と14番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
12)7414の3番5番9番11番13番端子はまとめてGNDに落とす。
13)7414の2番ピンと74HCU04の1番ピンを半田付け
14)74HCU04の1番ピンと2番ピン間に100kΩ抵抗を半田付け
15)74HCU04の7番と14番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
16)74HCU04の2番ピンと13番11番9番ピンを半田付け
17)74HUU04の12番10番8番ピンを半田付けし、TOTX178Aの3番ピンに半田付け
18)74HCU04の3番5番ピンはまとめてGNDに落とす。
19)TOTX178Aの1番と2番ピン間に0.1uF積層セラコンを半田付け
20)TOTX178Aの2番ピンとGND間に10uFOSコンを半田付け
なんか面倒臭いな・・・・・・
そういえばアクセサリーで同軸アウト・ケーブル無いよね・・・
58名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 19:59
TEACの独自フォーマットDATならいざ知らず、普通のDAT外部
出力って16bit以上で出力できまへん。

SBM解説なんか読むと24bitでAD変換して上位4bitをとって
16bitを20bit相当にしている、とあるのは勘違いです。
20bit出力のAD変換ICの20bitデジタル出力データをノイズ
シェーピング+ディザ回路で上位4bitをカットして16bitにして
います。
このような回路をインバンドノイズシェーピングと言いますが、この場合
20kHzまで20bit相当のDレンジ・S/Nがあるのではありません。
16kHz以上の帯域には、ノイズシェーピング回路によって生じた量子化
雑音が加えられているので、16bit以下のDレンジ・S/Nになります。
強烈なフィルタを使えば使うほど、16kHz以上の帯域のS/Nは悪化し
てしまいます。

ここで大切なのは「AD変換ICの出力語長=16or20or24」と
いうことでなく、「AD変換ICのDレンジ=1
電源にハムが乗っていると、50HZ帯域ではDレンジ=10bit
なんてことになる。
つまり、A/D変換器のデジタル信号が24bit伝送しているか?で
はなく、A/D変換器でアナログ信号が、どの程度のS/N・Dレンジ
を確保しているのか?が問題であるわけだ。プアな電源でプアな入力
バッファアンプの付いた24bit出力A/D変換回路で伝送されるのは
ノイズまみれの24bitデータだ。
S/Nが悪いので、本来の音楽信号に電気的なノイズが加わってしまって
いるので、折角の24bit分解能は宝の持ち腐れだ。

コンバーター自体は16bit以上の性能持ってるわけではなく、
単に16bit以上の語長を出力しているA/DコンバーターICを
載せているだけ。という言葉の意味が解ったかな?

あと、ADコンバーターとして使うならDATもMDデッキも同等と
考えて間違い無いですが、デジタルインターフェース回路が16bit
しか対応していないDATやMDデッキも多いので注意してください。
59名無しさん:01/09/09 23:20
テープガイド(部品名:ローラガイド)の2本の上下調整のコツを教えてください。
アジマスがうまく出ません。
60家庭的:01/09/10 07:03
私の妻はアジマスのフライ得意ですよ。
6147:01/09/10 17:00
>>50、58さんありがとう

私の実力では確かな理解は出来ませんでしたが、
>プアな電源でプアな入力 折角の24bit分解能は宝の持ち腐れだ
 これが肝ですね。

58さんが長江先生ですか?
 
62名無しさん:01/09/10 23:09
鯵や鱒のフライ
63名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:38
データシートもないのに何であんな回路がわかるんだろうか
64名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 23:48
>>60 嗚呼....いい奥さんだなぁ...
65家庭的:01/09/11 00:11
有難う 今度食べに来ます?添い寝ぐらいだったらしてもいいですよ!
>>60
オーディオなんかより重要ですね.
67名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:26
妻と言えば、うちの妻は私がDATで音楽を聞いている横で、いまでも頑固に
これが最高だといってでかいオープンリールデッキでクラシックなどを聞いて
います。もっともそれは彼女が独身時代に、秋葉原で買ってきた嫁入り道具
みたいな物なのでこちらとしてはなにも言えない。
68名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 06:15
なんだか奥さん自慢のスレになってきた。独身の俺はどうすりゃいいんだ?(笑
69名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 09:28
DATの将来はどうなるとおもわれますか?なんかベータマックスの歴史を
連想する
70名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 09:34
>65
僕が3年間連れ添ってきたワイフ(datch)と今度4人で合コン
しませんか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 09:13
今この非常事態に合コンなんかやってる場合か!バカモノ!国賊め!
>>71
じゃあ、お前は何をやってるの?
7371:01/09/15 09:27
俺か?俺は日本に徴兵制を敷こうと日夜頑張ってるんだ!
軟弱なお前らを2、3年軍隊にぶちこんで立派な精神を持ったにっぽんじんに
してあげようとおもってるんだ!有り難くおもえ!ぶあっかもんが!
74名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 10:10
温泉浴っていいですねえ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 22:11
>74
そう!平和が一番!
76名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 07:20
DAT欲しい
中古買いたいけど、何年落ちまでにしたらいいすか
>>76
年数よりも運転時間。
スタジオ下がりは止めれ。
7876:01/09/18 18:11
>>77さん

サンクス!
ついでに運転時間の限界教えてくらさい。
ビデオのヘッドは1000時間とか聞いた事が有るけど、DATもそのくらいかな?
ヘッドの前にモーター系がいかれるとか。
79焼きウニ:01/09/18 18:24
>>1
私はDENONのDTR-80Pというポータブル型を持っていますが、
PC用のAD/DAコンヴァーターとして活躍中です。

>>67
妻と言えば、私の彼女は鉄が好きだそうです。
TAOC萌え、だそうです。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 19:46
基本的にDATの場合はテープコントロールでモーターに負荷をかける。
モーターは一応は3000時間程は駆動するのだが、かけた電圧に対し正確に駆動を
させることが出来なくなる。早くて500時間でダメになるのも存在する。

正確な動作が出来ないと正確なトラッキングできない、つまりそれはノイズとし
て影響が現われる。
8176:01/09/18 20:35
>>80さん
どもです
最悪500時間を念頭に探せばいいって事ですね。
ありがとー
82名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:46
磨耗物の時間の特定はむずかしいね。モーターの寿命なんて解らないもんだよ。急に逝っちゃうこともあるし。
ずっと動いているものもあるし。だめになったら交換すればいい。掛けた電圧に対して正確に駆動をさせること
ができなくなるなんて,随分素人表現ですな。フィードバックが掛かっていてそんなこたぁない。VTR何年使って
る?平均毎日2時間で10年使ってびくともしてまへんで。もっともゴムベルトはへたって交換しましたが。
DATなんか巻き付け角度が少ないから楽勝楽勝。テンションも全然低い。アイパターンが開く限りヘッド出力
も問題なし。500時間てのは、毎日2時間で一年持たないってのは許せるかい?メーカ保証ってのは十分な
マージンを持ってる場合が多いがメーカに依るかね。使ったり使わなかったりってのが、一番不利。よく使うのが
いいんでねえの。ヘッドは不利だが。FFやREW,pauseなどヘリカルスキャンのものは何をしててもヘッドは減る。
8376:01/09/18 23:00
うーむ随分詳しい人が多いですな ピュア板だから当然か。
酒飲んで酔っ払ってしまったからなんか難しい。

DATのオーバーホールって過去ログ読むと3万くらいが相場と有ったんだか
やはり3万くらい上乗せして考えた方がよろしいですか?
84名無しさん:01/09/18 23:12
ソニーのヘッド交換を含むO/Hの場合、

・ドラム DOU-03A-R \11,300
・ベース #1ガイド \200
・ピンチ(レバーASSY) \200
・ローラーガイドASSY \1,600
・ローラ(クリーナ)ASSY \200
・補助材 \240

基本技術料 \1,300
作業技術料 \7,500
85名無しさん:01/09/18 23:16
ついでに
WMD-DT1の電池フタ交換は5000円位です。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:21
>>76
不安な中古を買うくらいなら、安いセミ業務機の新品にしとけば?
ソニーのDTCA8(実売9万以下)やTASCAMのDA-20MKII(実売7万以下)とか
8776:01/09/18 23:37
レスくれた方々ありがとー

中古にこだわるのは主な用途がFMラジオのエアチェック(週30分)
であることと、ADコンバーター代わりに使おうかなーって言う程度だから
なんです。
FM程度なら何でもいいジャンとも思うんだけど、安コンポは音薄すぎるし
VHSだと家のは映像入力いれないと音声入力できないので、別デッキを
空起動して配線換えて・・・というのは面倒くさいですし、
MDは音悪いと聞くので、それならDATだー、気軽な使い方だから中古だー
という事になるんです。

もう一個しつもんさせてー。
DATってアナログをテープに落としテープからデジタル出力、ではなくて
アナログインからADコンバーターを経て直に光出力からデジタルで送り出せますか?
95年製くらいからのデッキなら出来そうな気がするんですけど、おしえてー
88名無しさん:01/09/18 23:41
テープ入れない状態で録音状態にすることは可能です。
57ESでも付いているから10年以上前からその機能はあるよ。
89名無しさん@176.4kHz:01/09/19 00:09
個人的にはPCM-R500とかが好きですヽ(´ー`)ノ
R700はスタジオモニタには良いと思いますが、Word無いので×

TASCAMのDA-45HRはWord付きで良いのですが
FANが五月蠅いので、課程用途には向かないかも知れません(笑)
9076:01/09/19 19:59
>>88さん
アリガトー
昔からあったんだ・・・どれでもいいんだNE!
91名無しさん:01/09/20 00:19
>>90

そそ。
パイオニアは付いてないのあるよ。
SONYならほぼOK。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 19:05
DATデッキってタイマー付いてます?
93名無しさん:01/09/21 20:52
据え置きタイプなら、ほぼ付いてまっせ>>92
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 20:57
DATは高音質だと言われていますけど、知らない人も多いと思いますが実際には
PASCという圧縮をかけた音声なんですよね(^^; その点はMDと大差ないと思
います。私はDATの音は歪が多くて聞くに堪えません。
95名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 21:07
>>94
あなた、それDCC。
97名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:55
age
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:57
ネタだろ
>>94
知ったかヴァカ発見。(藁
100名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 23:57
101名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:29
今DAT買うんなら5年保証の店しかないね
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:23
DATテープってどこが最強?
もちろん業務用レベルの話ね
103名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 01:44
>>102
花王
あ、もう撤退したのね・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 02:20
>>102
ソニー
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 03:19
本気でSONY?
どうもどこのサイトをめぐってもマクセルばっかり誉められていたよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:08
というかどこでも大して変わらんよ。
107名無しさん@176.4kHz:01/09/22 17:01
メディアはSONYのESが良いんじゃないかなと思います。
650〜700円/一本程度の価格で購入出来ますね。

PASCはDCC、ATRAC,ATRAC3がMDとMDLPですね。
DATは非圧縮のLinerPCMです。
LPはNon-Linerの12bitPCMですけどね。

私はSBMもレガートリンクも入れない方が好きです。
DAT特有の音の厚みとパワーがよく出るかな?と。
それもあって、PCM-R500,700が良いかなと思うんですけどもね。
R500でしたら、市場価格的にそんなに高くありませんし。
108名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 22:19
59です。

アジマス調整……教えてください。
109名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 09:48
ヘリカルスキャンでのアジマス調整はできないよ。取り付け精度
で決まる。互換さえ考えなければ問題なし。VTRと同じだよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 10:27
ヤフオクにTCD-D100が出てるね。マイクとセットで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 18:49
>110
いくらでした?
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 18:58
開始6万。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10578557
まぁこんなもんだろうな。
113名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 20:18
SONYのDTC−A8だが、あれはセミ業務用でもなんでもない。
メーカーはカタログに業務用っぽく書いているが、アナログ入力でも
SCMSの束縛を受ける訳だからA8は業務用とは言えないだろう。
A8はDTC−57ESのブラックにSBMをつけて駆動メカを4DD
にしただけ。END IDが打てないのも更に欠点。A8を買う位な
らDA20mk2の方が断然良い。

R500だが、ID6:11,10で入力されたデジタルデータをID6:00で
書き込むことは出来ないようなので私は買わない。TASCAMのDA45の
方が良いでしょう。
114名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 23:52
こんちは、108です。

ローラーガイドの調整ネジって、いい加減に閉めておいて良いといことかなぁ?

↓きになる…
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10393839
115 :01/09/26 20:11
いくらまであがるかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c10745915
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/26 20:56
欲しいけどラックマウント外せるのかな?

あと、SONYとPioneerのDATデッキって互換性が無いみたいなこと
聞いたけどどうなの?なんかノイズが入るとか
117名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:33
>>116
ちゃんと調整されてれば互換性あるYO!
SONYとPIONEERのDAT。

でも、個体差の限界同士だとノイズが入ったり
IDが書き込めなかったりするかもね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 00:57
SONYの録音日・時刻記録つきDATで録音したテープの
アブソリュートタイムはビクターのDATで読めない。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 11:06
DATといえばPanasonic SV4100。これ世界の常識。
120 :01/09/28 14:08
SONYかPanaだろヤッパ。
121テープはやっぱりソニー:01/09/29 23:02
涼しいとDATの調子が良くなった。
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:09
 アウトドアでの録音ならタスカムのDA−P1、それ以外なら
CDレコーダー機種不問(w
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:30
SCMSを解除する改造方法教えてくれYO!
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:49
>>123
 使ってるインターフェースICのデータシートで調べな
125名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 22:10
すみません質問させてください。
電気屋の倉庫に眠ってた新品のdatを貰ったのですが、
48kでしか録音できないので困ってたら、改造すれば
44kでも録音できるみたいな話を電気屋さんに聞いたのですが
どなたかご存知ないでしょうか?宜しくお願いします
機種は DTC−1000ESです。
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:40
ソニーのパンフ見て思ったんですけど
TCD-D100とかTCD-D10とかなんで180分テープ使えないんですか?
たぶんすぐ壊れるだろうけどD100買おうかなと思ったんですが
気になりまして。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 00:34
>>126

D100持っているけど2,3回120分テープを食ったことある。
ちなみに花王のテープでした。

今は問題なく稼動してる。
128  :01/10/16 16:57
花王は絡みやすいらしいね。
音は定評あるけど。
129真夏の高専:01/10/16 18:26
先日、タスカムのDA-20mk2を購入。秋葉原のLAOX楽器館で約57000円。

ラックマウント金具はネジ止めされていて取り外し可能。色が黒い以外は
パイオニアのD-HS5とほとんど同じ外観。付属のリモコンも色が違うだけで、
D-HS5のリモコンでも操作できる。
130 :01/10/17 16:48
このあいだライブいってさ、俺はMDで撮ってたのよ
そしたら地味目な女がDAT持ってたのよ
正直、うんらやましかったー
でもね、その時の音源を聞き比べたら多分・・・俺の方がいい音で撮れていたと思う
同じマイクだったんだけど
の子は音の性質をしらないらしい撮りかたをしてたんだよね
もったいない・・・俺にくれ!
まぁこの板のDATユーザーはそんなことないとおもうけど。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 16:56
その地味目な女ナンパしてテープ聞かせてもらえ。
で、ついでにヤってしまえ。
132 :01/10/17 17:02
恐らくその女は2ちゃんねらーだよ
幸薄そうな女だった
ここでDATが盛り上がってるから買ったんだと思うD100だよしかも
なんか来年には新機種が出るらしいから買い渋ってる俺がみじめになっちゃったよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:17
>恐らくその女は2ちゃんねらーだよ
その決めつけがいかにも2ちゃんねらーらしい(藁
134 名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 17:47
だって女がだよ!?
幸薄そうな!冴えない感じの!
なんでそんな女がDATなんだよ!?
普通はMDじゃない!?
135名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:47
そいつの男も冴えないオーディオヲタなんだろ。
男に借りたんだよ(藁
136名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:17
女だからこそ、素直に一番いいのを選んだんだよ。
将来性とか、携帯性とか、普及率とか全く考えずに。
それか、FM関係の人間じゃないか?

オープン伝助&サンケンならもっと笑えたのにな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 19:27
>オープン伝助&サンケンならもっと笑えたのにな。

確かに笑える

まぁ宝の持ち腐れは見ていらんないよね
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 05:15
>>126
D100だけど、ライブの録音は180分テープ使っちゃってるよ。
とりあえず今のところトラブルありません。
139名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 06:09
たぶん一番長く、途切れずに録音できるのくれって店で逝ったんじゃない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 03:06
ポータブルDATを一日レンタルさせてくれるところってないのかな?
DATをCDのトランスポートにして使ってる。
CDトランスポート −> DACとなるところをCDトランスポート−>
DAT録音 −> DACとなる。 絶対に音質悪化するはずです。
オリジナルに遠くなりデーター劣化します。
のはずが音質が向上する不思議。ワケワカランおかるとネタか。
DATは音が良すぎて普及しない。
おかしな話。高規格のCDが始まろうとしてるなら先にDATが爆発しても
いいはず。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 13:03
大滝詠一の「ロングバケーション」をVHS映像ディジタルに撮ってあったのが
出てきた。聞くために物置からPCM−701ES出してきました。
144名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 13:43
>141

 データは劣化しねーよ(藁

 しょぼいCDプレーヤーだと、DATのほうがマシという可能性は
充分ありえる。
あるいはDATの(ジッタか何か知らないが)癖というか傾向が好み、
という可能性もね。
>>144
優秀なCDPならしょぼいDAT程度の音質になるかもしれませんね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:38
うちはTCD-D3使ってたけど、ラインアウトはかなり高品質でした。
今時のポータブルCDじゃあこうはいきませんよね。
TCD-D8やTCD-D100はどうなんでしょう。
据え置き型のデッキの代用に使えますかね?(D3がへたってきた
ので買い換えを検討中・・・)
>TCD-D8やTCD-D100はどうなんでしょう。
>据え置き型のデッキの代用に使えますかね?

使えないですね。
ポータブルDATは故障が多すぎるんです。
音もデッキのほうがいいですよ
148日本竜太:01/11/26 19:38
TASCAM/TEAC DA20mk2を使ってプリプロのマスタリングをしてますが結構良いで
すよ。TCD-D100は操作性の観点から持ってはいるけど敬遠しがち音は素晴らしいが
ポータブルデッキの耐久性などを考えるとD-100じゃないと取れないものを取るとき
以外は温存しておいた方が良いと思われます。あとD-100は電池が持たないので、
スタジオに持ち込む時は予備電池いっぱい必要ですよ。

  ちなみにJunoReactorもTCD-D100の音質は素晴らしいといっておりました。
149Xyz79:01/11/26 20:09
誰かDDSテープ使ってライブ録音してる人いない?
150bテープだと5時間録れて便利なんだけど、テープが絡まらないか心配で…
150日本竜太:01/11/27 13:16
>>149さんへ  テープの全長と走行時にドライブに掛かるアンチトルクは比例す
るのでポータブルだと駆動系への負担も懸念されますね。普通のテープのウオーク
マンでも150分のテープを入れて毎日聴いてたら2が月ごとに壊れて、どんどん新
品が来ちゃいました。大事なデッキではやらないでね。愛してあげましょう。
151日本竜太:01/11/27 13:18
一応マイナーなので解説..コンピューター用のストレージテープのことです

 <DDSテープ
152Xyz79:01/11/29 00:19
DATはあくまでスケープ(外録)専門で使っていまして、後からマスタリング(CD-R)を
行って聞くようにしています。なんせ長時間&非圧縮がDATの魅力ですよね。
「テープの全長と走行時にドライブに掛かるアンチトルクは比例する」ってのが
いまいち????なんですが、とりあえず頻繁に利用しなければ大丈夫…なのかな?
DDSの使用は控えます。スミマセン…
153DATほしい
いまSONYの家庭用デッキの最高峰DTC-2000ESを中古で10マンで買うのと
業務用のPCM-R500を新品で買うのどちらがよいですか。
機能的、音質的な差はどうでしょう?