☆ Technics総合スレッド ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
301301
う・・・確かにオレも買ってしまいそうだ(藁)
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 00:52
よいデザインには金がかかる。
貧乏な私はA808&M500M2を買った。

確かにダサいかも知れんが、個性的で気に入ってる。
中を開けたら、どでかいトランスとコンデンサに感心した。
出てくる音も一つ上のクラス並だと私は判断した。

こんなメーカーが一つくらいあってもいいだろう?

そりゃ金と広い部屋があれば、PM-14SA&CDM7NTを買ってたかも知れん。
でも、貧乏で4畳半の私にはこれで十分だ。CDをたくさん買いたいから。
感動した!
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:55
A808。サブに使おうと購入したがいつしかメインに。
とても静かでお気に入り。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 17:37
デザインを社外に頼めば金がかかるが、天下の松下なら
センスのある社員がいるはずだ。
人材を有効活用せよ!
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 01:23
age
307ver3の評価:01/12/14 15:33
あの5人の対談は信じていいんですかね
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 16:17
地元の電気屋でA1010 Ver3.0注文しちゃったよ。

ナショナル製品扱ってる普通の電気屋でも取り寄せ可なあたりが素敵。
309142:01/12/14 21:41
前1010を検討してると書いたものです。
最近旧Ver.が安くなったので、とうとう買ってしまいました!
雑誌の評価うなぎのぼりのVer.3も気になりますが、
ペアで3、4万変わってくる(予算4、5割増)ならそれは上位機種ってことで割り切って。

即金が用意できなかったのでまずはアンプのSE-Aだけ持ち帰り
390IVをプリ代わりにするというしょうもない状態で聴いてみました。
電源入れたばっかりですぐに感動するくらいの音が出ました!
390IVから比べると、一言で言えばエフェクターを介さなくなった感じ。
迫力とかリズム感はそう変わらないんですよ。
ただ一気に音がすっきりしてソースの味がそのまま出るようになった。
言ってみれば、前の音は光学2倍にデジタルズーム5倍で10倍ズームにしてたのが
今はいいレンズを使って光学ズーム10倍そのままって感じです。
390IVはあの値段(1/4)であそこまで雰囲気を出せていたのはすごかったですが、
やっぱりスケール感出すために他で無理してたんだなとわかります。

ただかなりノイジィになってしまったので、(390IVのプリアウトなんて使うから(w)
はやいとこSUCの方も取りに行きたいと思います。
パワーだけでこれなら、両方合わさるとどうなるんだろう?
310142:01/12/14 21:47
ちなみに値段は定価の6掛けを下回ってました。
日本製であの値段はすごい。

そうそう、デザインは気に入ってます。
欧州風と前言ったのは、日本が昔欧州に憧れていた頃の雰囲気が近いと思うからです。
現代の欧州デザインとは違うとは確かに違いますね。
暖炉があってシャンデリアがあるような部屋に合うと思いません?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:31
つーか、実際買ってみて思ったんだけど
ホームページの画像ほどださくないよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 22:55
皆さん良い買物をなさってますね。
高い出費で舶来物買うより利口ですよね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:46
確かにSU−C、Aの雑誌の評価は高かったな。
今ごろ気づきやがって。(プププ
314桜間長太郎:01/12/16 00:16
>>312
 実は私も本日、A808をネット通販で手に入れ、先ほどセッティングを済ませて
マターリ聴いていたところです。
 スピーカーを交換するならともかく、アンプを替えたくらいでは、音の変化など
素人の私にわかるはずもなかろうと思ったが、聴いてビクーリ(゚Д゚) 静粛性というもの
がはっきりと感じられた。 ついでに、オーディオ世界の深さも感じた。
 デザインも、個人的には気に入ってるし、リモコン付きで値段も安かったし(\50,800)
われながら、いい買い物したなぁ。
315名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 00:59
セパレートの1010を購入しようと思っています。
既ユーザーの方どんなスピーカーを鳴らしていますか。
又どんなスピーカーを鳴らしたいと思っていますか。
どんなスピーカーが合うかでも結構です。是非ご意見をお聞かせください。
316142:01/12/16 01:08
>315
すごい大型とかじゃなければ何でも鳴ると思う。
スピーカーの味をそのまま出してるよ、
少なくとも店頭でいろいろ試聴した限りでは。
スピーカーの試聴に一番向いたアンプかもしれない。
逆に、このスピーカーでこそ見たいなのがない分そういう面白みはないかも。

ちなみにうちはちょっと前のONKYO。
このスピーカーの秘めた能力をかなり引き出してくれてます。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 09:58
テクニクスの高級ミニコンポ「コンサイス」は
まだ売っているのでしょうか?
かなり欲しかったのですが。
>>317
友人宅にありますけど、
あれしっかり造ってますよ。特にスピーカの奥行き!
残念ながらもうありません。
PanasonicのDVD-Aコンポはスピーカが大便級です。
>>317
今度新発売になるデジタルアンプ内蔵のコンポはどうです?
このコンポのSPユニットはSB-M01同じみたいだから今の
DVD-Aコンポよりはましだと思います。
(SB-M01より箱は安っぽいですが・・・。)
松下のAV用デジタルアンプの評価で、癖が無く歪みが無いと
あるのでテクニクスの音が好きなら合うかもしれません。
あと、シャープの1ビットに比べてほとんど話題にならないのも
松下らしいですが(w
320315:01/12/16 20:46
>316
ありがとうございました。
試聴可能なショップを探して試聴してみます。
321315:01/12/16 20:50
>316
ありがとうございました。
試聴可能なショップで試聴してみます。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 06:22
>>305
色はゴールドでも悪くはないと思うが、人によっては
けばけばしいと感じる人もいると思う。できればもう
一色ブラック系の落ち着いた色を用意して欲しいなー。

個人的にはテクニクスが70年代後半にRS-1500Uとかで
使っていた、チョトモスグリーンがかった黒にクリーム色
の文字標記のカラーリング(うまくいえなくてスマソ)が
好きですけど。
ゴールドより安っぽくみえるかもしれませんが(w
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 21:00
>>322
>モスグリーンがかった黒にクリーム色の文字標記のカラーリング
アンプで言うとSU-V10に代表される色ですな。
今見ても中々カッコ良いと思われますよ。
324ぶらくらじゃないよ:01/12/20 09:51
325ぶらくらじゃないよ:01/12/20 09:52
326307:01/12/21 01:37
先日注文したA1010が22日に届くとの連絡が入りました。

タイミングがタイミングなだけに、自分に買ったクリスマスプレゼントとか考えて少し鬱。

実際、プレゼントを心待ちにする、消防の心境もあるけど。
327幸之助サンタ:01/12/21 17:11
>>326 >>307
引き続きレポートきぼんぬ
328139:01/12/22 19:55
SB-M01カターヨ!!
音出しが楽しみ!!
329328:01/12/22 19:57
HNの”139”は間違いです。
逝って来るさ。
330 :01/12/22 20:08
激しくレポートきぼん
331桜間長太郎:01/12/22 20:23
 同じくレポートきぼん
332332:01/12/22 23:25
なんかここではアンプの話しばっかだな〜
CDの話とかしないの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:35
CDPがそこそこいいのはがいしゅつ
前のほーのレスにありましたぞ
アンプに比べるとラインナップが少ないね
334307:01/12/23 00:18
 昼前にA1010を受け取ってきました。

 が、セッティングにやたらと時間を取られ、
ようやっと満足のいく音で鳴り始めました。

 音の印象としては、以前使用していたDSP-A2の
パワーアンプ部と比較して、中音域が心持力強くなったのと、
高域の切れがよくなったかと。
 高域に関してはノイズが減ったのが原因として大きいかとも思われ。
 全体的な解像感も増しましたが、まだ改善の余地がありそうです。

 手持ちにろくなピンコードが余っていなかった為、半田ごてを持ち出して、
急造した物ゆえ致し方ないのですが。
335307:01/12/23 00:27
 比較対照が比較対照ゆえ、参考にならないレポートになってしまい申し訳ない。

 なお、CDPはDVD-A10、プリはDSP-A2、SPはEntry S。
336307:01/12/23 11:54
 更に聞き込んでみました。
 ちょうど、外の吹雪っぷりが禿しかったので、ちとボリューム上げて。

 コーラスなどで特に感じられたのですが、音の定位がかなり良くなっ
ています。一つ一つの音の位置、表情が窺えそうです。

 音は全体的に透明感が増したようで、かつ、中低域は明らかに音色
が豊かに感じられました。表情が増しているのが、オーディオに興味の
無い同居人にもわかったようです。
>>58
SB-R100っていう小型薄型のを持ってたけど、エッジがぼろぼろに
なったので廃棄しちゃった。今のモデルはエッジの寿命はいいのかな?
338142:01/12/24 01:57
SU-C買って来ました。

最初繋げると・・・残留ノイズが390IVのプリより少し大きい!
390IV単体から比べると大幅なノイズ増。
マニュアルにはVGCA標準でONです、って書いてあるのでびびった。
ひとまず電池で使ってから評価を下そうと就寝。

朝起きて、そういやソースダイレクトにしてなかったと思い出す。
(390IVは駆動時間の99%以上ソースダイレクトモードでした)
で、前面パネル見るとボタンがない?マニュアル見たらVGCAがそれに当たるみたい。
で、本体見たらなんとVGCAオフだった。なんだー、それが原因か。
慌ててオンにしたら、残留ノイズが激減して390IV単体よりずっと静かに。
一番違うのは、大音量にしても残留ノイズあまり大きくならないこと。

で、仕事行って帰ってきたら充電完了してたので電池駆動。
元がすごい静かだったんであまり変わらないけど、矢張りすごく静か。
で、色々と音を出しましたが・・・
小音量でも楽曲が明確に聞き取れてなおかつ繊細な描写も出来てる。
音量大きくしても破綻がない。低音高音もしっかり出てて美しい。
なんと言うか、癖がなく本当に「無難」なタイプって感じ。

暇がない中少しの時間を見つけては色々なCDを引っ張り出して聞きまくってます。
テクニクスショールームで聴いた音は伊達じゃありませんでしたよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 03:19
そうそう、テクニクスのVGCAは恐ろしいくらいノイズレス。
A-808を最大ボリュームしたが、リスニングポイントからは聞こえないくらい。
ていうか、ヴォリュームをあげてもあまりノイズが大きくならない。これが可変ゲインか。
>>338,339
 そういや、SU-Cは、6チャンネル対応してるんだよね…。

 良いさ良いさ、DSPで遊ぶよ。エフェクト、プロロジマンセー。
 いや、ほとんど使ってないけどね。使うのは、専らDD5.1とDTSだし。

 まぁ、どうせ、パワーを3台並べる場所も、財力も無いから。
341142:01/12/25 00:15
>340
当然私もない。はず・・・
下手するとこのままハマってパワーをどんどん増やしそうで怖い。
2台でバイアンプ、3台で6ch、4台で6ch&フロントバイアンプ(w
まあスピーカー含め置く場所ないから大丈夫と思うけど。
>>337
エッジの材質によると思います。
10年前の古い機種でゴムエッジ
のものが手元にありますが、未だ
健在です。
343337:01/12/28 00:34
>342
俺のはもう20年くらい前のモデルだったよ。古すぎだね。
磁気回路だけは外して保管してるが、どうやって使うか考えてる。
344342:01/12/28 18:49
>>343
面白いユニットだからエッジ張替えで自作の箱に入れるのが良いと。
磁気回路だけって振動板からボイスコイルまで全部取っ払っちゃっ
たんですか?
345343:01/12/29 01:24
>344
片チャンネルは以前に高音ユニットが内部で断線してて修理不能だった。
そのまま何年もほったらかしてあったんだが、引越ししてからふと見ると
ドロンコーン部分が脱落してた。両CHとも(藁)
さらによく見てみると全てのエッジがぼろぼろのズタズタ(激藁)

あれってエッジの張替え大変だよ。3重の同心円振動板すべてにエッジを
うまく取り付けなければならないし。3秒であきらめたね。
捨てようと思って分解しているうちにスコーカ−部分のボイスコイルと
磁気回路だけは使えそうな感じだったんで外してみた。

ユニット自作する人なんてほとんどいないようだけど、俺はむか〜し
学生時代に景山式をまねて作ったことがあるし、つい最近も7センチ
ユニットを6個使った平面スピーカの実験をやってたんで、材料として
使えるかなと思ったわけよ。

ボイスコイルと磁気回路だけとってあるよ。ダンパーもはずしたよん。
復元不可能かもしれんが。
テクニクス、新材料使って再販してくれんかなあ。
>>328さ〜ん、SB-M01は如何ですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 17:59
>>342
エッジの材質の中でも特に発泡ウレタン系エッジは
経年変化しやすいように思います。
私が前に持っていたテクニクスのシスコンのスピーカは
低音ユニットがウレタンエッジでしたが、10数年でぼろぼろに
なってしまいました。
>347
ウレタンのエッジってかなり使われてたわけでしょ。
メーカーも経年劣化知ってて使ってたんじゃないかな。
考えてみればひどい話だね。
最近のモデルのエッジ素材って何なんでしょうかね?
SB-M800使ってるけどウレタンよりもちょっと硬そうだけど素のゴムでも無いし。
発泡ゴムなのかな…?
10年で逝ってしまうのも悲しいので少し心配。
350328:02/01/02 03:09
>>330・331・346さん。
報告が遅くなりました。
まず、最初に断っておきますが私のシステムは大変ヘボいので
正直言ってM01の実力の一部しか出せていないと思います。
ちなみにDVD-PのSD5000でのCD再生とAVアンプの939Xという
ここの人達からすれば邪道の極みのようなシステムです。

それでも、そこから出る音色にはウットリしてしまいます。
能率が低いですからボリューム位置は高くなりますが、
狭いウチでのリスニングには全く問題ありません。
得意な楽器は弦楽器ですね。指の動きが見えるような生々しさです。
それと女性ヴォーカルの艶やかさ、色っぽさにも驚きました。

なんと言っても驚くのはサイズを感じさせないスケール感。
特筆すべきは音像定位の良さでしょう。
決して万能スピーカーでは無いと思いますし、メインに使用するのは?
と思いますが本当に何とも言えない魅力を持っています。
ヘボAVアンプでこんな状態ですから近いうちに
強力な電源と駆動力を持ったピュアアンプとCDPに換えてみたいと思っています。
もう少し聴き続けて感じた事をまたインプレしたいと思います。
あんまりタメになる話じゃなくてゴメンナサイでした。
 明日午前中にも、A707かA808を買う決心をした俺。
ちなみにSPはTANNOY mercuryM2、CDPはDPF3030というビンボシステム。
細かいところにはこだわらんので、707とは思うけど、808電池駆動にも
惹かれてるところ。電池駆動って、実際どうなんでしょう?
 電源にノイズフィルタ付きのタップかまして壁コンつけたら707でもいい
のかなん。
352桜間長太郎:02/01/03 01:35
>>350
331です。レスありがとうございます。
 やはり、評判どおりボーカルが得意なSPのようですね。値段も比較的高価だと
いうこともあってか、小さなナリで、大きな所有感を持てるという、国産としては
貴重な存在ですね。 大切にしてくださいね。
>>351
 わたしも、A707とA808のどちらにするか迷い結局、仮想電池駆動という点が気になり、
A808にしたのですが、351さんのいうとおり、ノイズフィルタのタップを使うというのも
よかったかなぁと思ってます。それに、仮想電池駆動のありがたみを、いつ、どんな形で
感じてよいのか今だにわかりません。
 A707を買って、浮いたお金でCD買うのも御一考ですよ。それに、これからの社会情勢
を考えると、お金をかけずに幸せになれることを考えたほうがよいでしょう。
 じつをいうと私もこのレス書きながら、A707を買えばよかったかなぁと思って・・・鬱

 でも、A808の音を聴くと(A707は聴いたことないけど)買ってよかったなぁと・・・藁
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 01:59
>>350
テクニクスの製品ではありませんが、ノイズフィルタ付きタップを使ったら音質的に
宜しくない結果になったことがあります。フィルタ付きタップを使うと周波数レンジ
が狭くなって、音がこもる感じでした。
電源環境にもよりますが、ノイズフィルタ付きタップは考えない方が良いと思います。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 06:59
>>351
マーキュリーのブックシェルフ程度なら、A707でも十分だと思いますよ。
将来、意地悪なスピーカ(B&W等)に買い替える予定があるなら、
2万弱足して電源部の強いA808にしておく方がいいでしょう。
竹もIIの方がうれしいですしね。仮想蓄電池駆動の効果はわかりません。

わしはA808買いました。
3万2000円と5万だったので迷いましたけど。
造りは安っぽいけど、音は良いですよ。

部屋が寒いので、紅白から電源入れっぱなしですわ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 08:09
A808とC1010+A1010を迷っています。
価格は倍違うけど、買値で10万円しないし.......
http://www.kyodensha.com/kyshamta11a.htm#SEA1010V3N
356142:02/01/03 10:06
>355
1010は税コミ9万切ってる。
ケーブルやアンプのアップグレードが有り得るなら何が何でも1010、
ひとまずそのままで落ち着くつもりなら808をオススメ。
357>356:02/01/03 10:49
私が調べた中では
http://www.kyodensha.com/kyshamta11a.htm#SEA1010V3N
が最安値ですが、
税込み9万以下はどこの店ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 13:02
>A707かA808を買う決心をした俺。
A808がいい。

>A808とC1010+A1010を迷っています。
C1010+A1010がいい。

オーディオというのは、候補の機種のなかで最上位のものを買うのが基本。
どんな機種でも少なからず不満が出る。そのとき「あの時あっちを買っていれば.....」
と後悔しないために上位機種を選んでおく。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:04
 351です。
 A707注文してしまいました。このスレの情報にあった共電社です。
 価格はHPにあったよりさらに安くなってました。年明けから価格を変えた
そうで、約5掛けの29000円。ご参考まで、同店はA808はさほど安くならない
ということでした。

>>352
 ご親切にありがとうございます。お金をかけずに幸せに、で、とりあえず
踏ん切りがつきました。

>>353
 貴重な体験ありがとうございます。
 なるほど、ということは、一度試してみて、ダメならノイズフィルタなしの
タップを自作してみます。ただ、電源環境はさほど悪くないと思いますので、
なくてもいいかな。

>>354
 確かに、能率の低いスピーカーにする予定は今のところなく、もしそうなったとしても
最近はヤフオクなどもあるので何とかなるかと思ってます。現実的なアドバイス
感謝です。

>>358
 ずばり真正面から勝負という感じですね。後悔する・・・かな。そしたらヤフオク
です。ただおそらくは系統的に似た音でしょうから、初Technicsの私としては、傾向が
わかるだけで勉強になります。勉強代、です。

 届くのが少し遅くなりそうなのですが、届いたら感想書きます。
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 15:08
中古でこまめに探せばやすく手に入りますよ
おいらは去年の12月にCU1010を4万 A1010を2万で手に入れました

他に喜多商店で赤札市の時新品のCU1010が4万2千で売ってたり
(これは中古で買った後なので非情に鬱になった)

Ver3.0が出たので旧製品は安くなると思われ
361353:02/01/03 15:38
>>359
ご購入おめでとうございます。
ノイズフィルタ有無の比較は必ずやった方がいいですよ。結局、私はオーディオ以外で常時
通電の家電(=冷蔵庫,電話,ビデオなど)にノイズフィルタ入りのタップを使って、オー
ディオにはフィルタレスのタップを使ってます。あと、電源の極性をキッチリ合わせるのも
忘れずに。

A707は聴いたことが無いですが、昔にハイコンポ(コンサイスG)を使ってたことがありま
すので何となく傾向がわかる気がします。ハイコンポでも相当のクオリティだったので、
A707は更に良さそうですね。ただ、ハイコンポは電源トランスのシールドが甘かったので、
左chからノイズが漏れてました。自分でシールドしたら直りましたが。
362りずら:02/01/03 16:16
十数年前にラオックスで平面同軸が鳴っているのを発見した時の
記憶はまだ鮮明に。。。。クオリティ、透明感、クセのなさに
おいて、当時はトップレベルだったのではないでしょうか?。

現在、小型スピーカーを探していますがSM-B01も視野に入れてい
ます。ちょっと予算オーバーですがなんとか。
363142:02/01/03 18:15
>357
年末に日本橋のキタとシマで。
但しもう在庫が切れてるかもしれないな。
そのときは共電でそこらの名前だして交渉することになるか。

Ver.3ならヨドが定価から2割引き+13%ポイントで2/3相当が一番ましか。


>359
C1010買った時には6ch中の2chパワーアンプとして使えますので
808との値段考えるとそれはそれでありかと。
364142:02/01/03 18:51
>351
ノイズフィルターはオーディオ以外の機械に使って、
オーディオへのノイズ混入を防ぐ。
側にある映像機器とか台所の電器とかね。
それでアンプは壁コン直結かさもなきゃ極太ケーブルのタップを使う。

CD-Pもスピーカーも値段の割りに定評のあるいいものだね。
アンプを良くした分だけ更なる力を発揮しそう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/03 21:31
>364
 なるほど、ノイズフィルタはオーディオ以外に使うものなんですか。勉強に
なりました。19時半にレス読んで、近所の量販店に走ってタップ買ってきました。
(それはヒーターとかPCをつなげます。)
 で、今度の土曜には秋葉オヤイデに行ってタップの材料調達をしてきます。
 5千円くらいで作れるかな(作りたいな)。貧乏藁。

 アンプの話ですが、実は今まで使ってたAMPは、デノンPMA390IIIなので、
どう変わるか楽しみ。和室なので低音はいいとして、高音が耳にイタくなった
ので買い換えることにしたんです。でも、このスレがなければ、Technicsには
しなかったでしょう。
 イイスレデスカンシャage。
366351:02/01/03 21:37
351ですスマソ。

 351=359=365

 初心者丸出しsage
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 01:31
こ・・・これカコイイんだけど何これ??
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14761552
>>367

なんか昔見たよ。パソコン雑誌しか読まないのに
見たことあるということはPC用だったのかなぁ?
369アンティーク:02/01/04 03:26
ところでウチに25〜30年位前の
Technicsの”SC1900”って
型番のステレオセットが有るんだけど
Hifiなんてモノとは程遠い音なんだが
何とも良い音色なんだな。

誰かコレについてなんか知ってる人居る?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 13:13
371369:02/01/04 14:41
>>370
サンクス!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:43
>>357
1010v3 setで購入なら共電社よりもAVACの方が安いかも。
粘って交渉すれば3.5割り引き位にはもっていけるよ。
ただし、今は在庫無い様ですけれど・・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 06:28
>>372
通販での1010v3 setの販売価格は109000円みたいですね。
ここから価格交渉すれば、確かに35%OFFはかたいね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 06:59
昨日、秋葉のTEREONでC1010を51000円で、
A1010を49000円で見掛けました。
ただ、どちらもVersion.1の様でした。
というよりも、v1とv3外観だとまったく差が分からないですね。
TEREONの側の石丸本店7Fでv3を見てきたのですが、
例の安っぽさを助長するシール以外、区別出来ませんでした。
それと、v1に関しては型落ちだという事で、
処分価格で安くなっている事を期待していたのに残念でした。
という事で、AVACの通販でVersion.3の方を注文してしまいました。今から届くのが楽しみです!
あ、SPは他メーカーに浮気しちゃいましたけれどね(笑)サラウンド環境を展開していきたい関係上、
全てのSPを同一音質で統一したかったもので・・・
ちなみに、1010v3setとSPを一緒に購入という事で、35%OFF OVERになりました(嬉)
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:49
家の倉庫にかつて父が使っていたTechnics SB-007というスピーカーがありました。
値段は結構したらしい。昭和52,3年頃の物だけど知ってる人いますか?
今日、自分のコンポに繋げました。
年代物ですが今までのスピーカーとはやはり全然違いますね。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:09
>>375
SB-7000っていうのがあって、それの洒落を利かせたミニにチュアが007。
SB-7000はこちらで・・・
www.niji.or.jp/home/k-nisi/sb-7000.htm

元がデカイから、ミニチュアといっても結構本格的だよね。
最近のスピーカーサイズの基準では、大きい部類だったりして(藁
今じゃ007の方が高値がつくという代物なので、倉庫から出てきた
お宝として大切に使って欲しいっす。
377375:02/01/15 01:30
>>376
おー。こんな古いのまで知ってるなんて凄いですね。
SB-7000の事、確かに父が言ってました。
実は父はTechnicsで何か仕事してたとか。

今、SB-007のサイズを測って見たところ
290×490×250くらいでした。
形はSB-7000と同じですね。面白い形で気に入りました。
7000と同じ形でちっさいのか。かっちょいいな。
デジカメあったら画像あぷキボンヌ
379375:02/01/15 20:32
>>378
すみません。残念ながらデジカメ無いです。
まぁ、もしデジカメで撮っても>>376と同じ様な画像になると思います。

ウーファー:18cmコーン型
ミッドレンジ:6.5cmコーン型
トゥイーター:3.2cmドーム型

幅290×高さ490×奥行250

脳内でサイズをこれに合わせて下さい。w
どうやらトゥイーターは同じ物みたいです。
380351:02/01/15 22:18
 遅くなりましたが、AU-707の印象を。ちなみに前のAMPはPMA-390IIIです。
 派手なところがない、素直な感じ。
 細かい音まで、割と聞こえてきます。従来耳についていた高音がなくなった
分、他の音が聞こえやすくなった感じです。
 特に弦がきれいになり、高音がなめらかになった感じです。
 かたい感じは全くせず、今のところ聞き疲れとは無縁です。
難しい顔をして音楽を聴きたくないので、とても満足。
 愚直な表現をすると、前のアンプはケバいねーちゃん(ときどき惹かれる)、
これは愛すべき奥さんという感じかな。

 808との差額で自作電源タップ(8千円)とRCAケーブル(4千円)を買って
みました。
 音が前に出てきました。ボーカルは口がはっきりしてきて、理想に1歩前進
といったところです。
 しばらくはこれで楽しめそうです。
>>379
う〜む残念。
タバコの箱と並べて撮影して欲しかったのだが・・・(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 05:10
>>380
ヴォーカル帯域の密度は、ありますか。
Denonと比べて、エネルギー感が後退するということはないですか。
また、エコーは長いほうですか。わたしも欲しいので、教えてください。
わたしは、東京ですが、視聴できる店がほとんどないので。
383なしょなるきっど:02/01/16 17:13
>>382
メジャーな量販店なら置いているような気がしますが
川崎のヨドにはあったっす
384375:02/01/16 19:07
SB-007の他にSB-X01というスピーカーも出てきました。宝物庫か(w
これもなにかのミニチュアタイプだという話です。
これは今の普通のスピーカーと同じような形で小さいです。
知っていますでしょうか?
385351:02/01/16 23:24
>>382
 印象を飾らずいいますと、
 押し出し、エネルギー感とも390IIIに比べて弱くなったと思います。
 余韻は、気づかなかったからというか、まだ聞き込んでいないので何とも。
付帯音は多くはないと思います。ただ艶がないわけではないですね。
分解能は確実に上がってますが、それが密度ということでしょうか。
 強調される部分がないので、耳や頭や肩は疲れません。(私にはこれが重要でした)
 いずれにしても通電を8時間程度しかしていないし、タップやRCAも変えた
ので、正確な比較はできていないです。環境も違うでしょうし、本当に
ご参考程度に。
 雑誌の批評なども、ことこのアンプに関しては全く読んでいませんし。
 やっぱり2〜3ヶ月は思いこみなく、聴いてみないとね。
386382:02/01/17 06:05
351さん。速いレス有難うございます。
387 :02/01/18 00:29
SB−M300M2に興味が有るのですが、どんな音楽にあうのでしょうか?
あと低音が出るみたいですが、どのような低音が出ますか?
スピーカーの説明を見た感じデオンと同じようなものなのかと思ったのですが・・・。
388142:02/01/18 00:48
>387
某誌で評論家の評を見た。
・このサイズを超えた低音が出る
・組み合わせるならスピードのあるアンプが欲しい
ってとこだったと思う。

で、私がショールームで試聴した限りでは
一般論としてテクニクスの低音はデンオンの低音と違うと思うよ。
M300M2自体を聞き込んではいないので具体的には何とも言えないけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:09
>375
SB-007を初代コンサイスコンポSE-C01/SU-C01につないで使ってるよ。
細かいところまでホント良くできている。
テクニクスオーディオ倶楽部掲示板に少しだけ記述があるからワード検索てみ
http://www.club.sense.panasonic.co.jp/cgi-bin/club/technics/bbs01.cgi
…そう取説までミニチュアサイズ。

あとSB-X01は「テクニクス資料館」に
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni/sp/sb_x01.html
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 02:11
あれっ、テクニクスってまだやってたの?
世間じゃ殆ど見かけないけど。大阪くらい
か?
391375:02/01/18 18:46
>>389さん
ありがとうございます!!
家のもスポンジがボロボロになってて取っちゃったので大変ためになりました。

>>378さん
これです。ただ私のはこんなにきれいじゃないです。
ttp://homepage.mac.com/kumayas/007/sb007.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 18:50
>>387
300M2持ってます。
漠然とした印象としては、おとなしい音。
駆動力があってハッキリした音のアンプと組み合わせるのが良いかと。
低音は、好き嫌いがハッキリ分かれると思います。
どこかで試聴をした方がよろしいかと。
>>391
やっぱりかっこいいね。
また作らないかな〜。でもコストかかって駄目だろうなぁ。
394 :02/01/18 22:42
>>388>>392
インプレありがとうございます。
何とかさがしだして、試聴したいと思います。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 09:10
age♪
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:15
>>390
立川のビッグカメラで売ってます
397 :02/01/25 02:24
>>396
何売ってる?1010ver3買いたいんだけど。
それから八王子ヨドはどうよ

新宿ヨドだとA808、SL-PG5、MD-150が置いてあった
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 02:30
>>397
1010は自分が確認した時点では旧モデルが売ってました。
あとSB-M01・SB-M300M2売ってました。
八王子ヨドバシはわかりません。
399jazzMEN:02/01/25 02:52
SB-M500M2でジャズ聞いてミ、
至上の愛、カインド・オブ・ブルー、ソキソフォンコロッサス
ワルツフォーデビとかにヨサソウダベ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 03:01
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  
                     (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ