1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/08/21(火) 17:06 ゴールドムンドのスレッドないですね。 昔はあったんでしょうか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 17:15
3 :
Goldmund Conesの1 :2001/08/21(火) 17:28
以前はありましたね、今はおそらく倉庫でしょう 2ちゃんねるには珍しく、ほとんど叩かれていないスレ だった記憶があります。
書き忘れましたが GOLDMUNDの電源ケーブルってどうな感じです? やっぱりGOLUDMUNDの音がするんでしょうか?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 17:52
3さんへ PowerCableLを持ってますが、とても緻密な感じがします。Goldmundの アンプにはベストマッチです。でも、逆相(ケーブルを険電ドライバーで チェックすると分かります)なので、他のメーカーのアンプに流用しない ほうがよいでしょう。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 17:56
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 17:57
SR MONO を使ってますが、純正以外で ゴールドムンドにマッチするケーブルってあります?
>>6 ありましたね。
よく探さなくて、ごめんなさい。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:09
ハイスピードで、ありのままの音を出すタイプ。演出系ではない。 Goldmundを組み合わせるなら良いですが、 他の機器と組み合わせるなら値段的に他をあたった方が良いでしょう。
10 :
1 :2001/08/21(火) 18:25
やはり、オールムンドでないとダメ? じゃあ、スピーカーはどうすればいいの? エピローグは普通買えないよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:30
オールムンドでないと×ってこと?本当? じゃあ、SPはどうすればいいの? エピローグ買えない人は何使ってる? てゆうか、エピローグ買えない人は ハイエンドのムンドなんて買えないよね。 でもSRはどう?SRなんてうんこですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:33
SRはムンドではない。と煽ったりして。
13 :
1 :2001/08/21(火) 18:33
失礼。1=10=11
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:37
>>12 では、本当のムンドとはいかに?
マジレスお願いします。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:41
>>12 米国仕様のムンド。内外価格差が2倍近くのムンド。従ってSRはムンドではない。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 18:41
>>9 は
>>4 のレスのつもりで書いたんだけど、見事にかぶったね。
全部をムンドで揃えなければ×だってことはない。
でも、プリ+パワーくらいは揃えたくなる。
SRはその上のクラスからするとうんこだけど、悪くないうんこだよ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 19:17
申し訳ないが、コンドームはいかがと読めてしまう。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 19:25
mimesis28evoに合う50〜100万のスピーカーを教えていただきたい。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 19:49
>>11 =1
今ひとつ、あなたがこのスレッドを立てた目的が理解できないなあ。
このままでは「Mimesis(Hi-End) vs SR(Low-End)」のスレッドになって
しまう気がします。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 19:58
>>18 ウイルソンベネッシュのディスカバリー(98万)とか
アバロンのアバター2(95万)とか如何?
中古でもよければ200万(当時の定価)クラスのスピーカー
でも鳴らせると思うよ。
21 :
69式 :2001/08/21(火) 20:02
こんばんわ、MIMESIS8.4とMIMESIS27evoを使っています。
久しぶりのムンドスレなので、思わず書き込みにきました(笑)
今の20番台のゴールドムンドは、本当にタイトな音造りをしていますね。
その分、DACやCDが柔らかめの音造りをしていますが。
実はSR MONO2を購入することを検討しましたが、結局あまり値段の変わらない
中古のMIMESIS8.4を購入してしまいました(笑)
MIMESIS27evoの躍動感や、空間表現、細かくてかつ密度がある音の粒子がとても好きで、
MIMESIS8.4のスピード感と色彩感が気に入ったので使っています。
今、MIMESIS27evoには純正のPower Cable Lを使い、
MIMESIS8.4にはシナジスティックリサーチのスクエア・デザイナーズリファレンスを使っています。
>>7 こんばんわ、初めまして。
SR MONOをお使いとのことですが、パワーアンプなら
シナジのACケーブルの力感と低音や見通しはいかがでしょうか?
どの様な方向に音を持って行こうとなさっているのか判らないのですが、
リファレンスACマスターカプラか、リゾルーションリファレンスですと、
深い見通し感や力感、低音の充実感が得られると思います。
あと、解像度や躍動感、色彩感を強めたい、と仰るのでしたら、
AC DESIGNのZEROもいいかと思います。
また、弱音の微妙な表現や、空気感、そうしたものが欲しいと思って
いらっしゃるのでしたら、PAD等はどうでしょうか?
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:12
20>>ありがとうございます。 THIEL CS2.3なんていかがでしょう?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:21
>>22 とんでもありません。CS2.3いいんじゃないですか!
このクラスのスピーカーは価格の差で優劣が決まるものではありません。
視聴は販売店でなく、貸出機を貸してもらってご自宅で聴かれるのが
よろしいのではと思います。良心的なお店は必ず自宅視聴を薦るはずです。
それにしても「28EVO」いいですね。うらやましい。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:28
>>23 ありがとうございます。この掲示板は初めてでレスの書き方間違って
いました。^^ 28EVOは最近ミレニアム回路にマイナーチェンジした
いて上級のクラスにさらに近づいた感じです。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:31
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:35
>>25 詳しい時期は知りませんねー。申し訳ないです。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:38
>>21 さんへ
Mimesis27EVOと8.4をお使いということでご相談です。
実は私、Mimesis27と他社のパワーアンプを組み合わせて
聴いているのですが、27の出力レベルが高いのか、あるいは、
パワーアンプのゲインが高すぎるのか、深夜、控えめな音量で
聴きたいとき、27のボリュームを時計の7時位の位置にしただけで
隣の住人から苦情が出るほどの音量となってしまいます。
(27のボリュームを10にした時、昼間でも大きいくらいです)
そのため微妙な音量調整が全くできません。そこでムンドの
パワーアンプに買い替えようかなあと思っているのですが、
純正同士を組み合わせてもこうした症状は起きるのでしょうか?
もし、そうならゲイン調整付きのステラボックスのPW1なんかを買う
しかないのでしょうか?どうぞ教えてくださいませ。
28 :
1 :2001/08/21(火) 20:40
>>19 「Mimesis(Hi-End) vs SR(Low-End)」
これには興味があります。SRユーザーなので...
組み合わせや使いこなしに関しても、非常に興味があります。
とにかく、ユーザーですので、何でも聞きたいですね。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:41
>>26 そうですか〜、2〜3ヶ月前に28EVOを買ったんだけど、みれにゃ〜む回路だったらいいなぁ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:50
>>27 ボリュームはステラに頼めば調整してくれるんじゃなかったっけか。
31 :
7 :2001/08/21(火) 20:51
>>21 しっかりとしたレスありがとうございます。
不自然な音にならなければいいんです。
PADの「空気感」は妙に感じます。
シナジスティックリサーチは、実は知りませんでした。
調べてみることにします。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:52
>>26 ムンドのHPを見ると、「28M」にミレニアムで初めて採用された「job3」が
使われていると書いてあるよ。
28Mはまだ国内では販売されてないはず。従って28EVOと28Mは全くの別物です。
さらにムンドのニューズレターを読むと、28から28Mへのアップグレードは
できないと書いてある。<たぶん28EVO(本国では28+)も?>
26=24さんはこの情報をどこから入手したの?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:56
>>29 あの1300万(ペア)もするGOLDMUND Millenniumの発表が今年の
初め頃だった?から、それ以降はミレニアム回路を搭載してあるん
じゃないでしょうか。私は数週間前に購入しました。情報間違って
たらすみません。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 20:59
>>31 お、良い耳しているね。
使っているとPADの不自然さは自ずと感じてくる様になると思うよ。
シナジスティックは確かに高域が輝かしくなりますが、それが音の煩さにならないところが凄いところです。
更に音場の透明感も電源ケーブルを変えただけでこれだけ変わるのか、と驚く程です。
その一方、楽器の色気をスポイルする事も無いですね。
良く練られた音のケーブルです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 21:15
36 :
7=31 :2001/08/21(火) 21:20
>>34 そう言われると、ちょっと自信つきます。
私の行ってる店では、絶対にPADを勧めてくるんですよ。
シナジスティックを是非とも試してみようと思います。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 21:33
>>36 でもまずは電源ケーブルならゴールドムンドの純正品を試してみたら?
シナジは高域の癖がムンドと重なるかもしれません。試した事が無いから、分からないけど。
38 :
7=31=36 :2001/08/21(火) 21:38
>37 じゃあそうします。
39 :
7 :2001/08/21(火) 21:43
あと、 WADIA850 SR Pre SR Mono CS2.3 という構成なんですが、どう思います? 特にワディアとの相性なんぞは? また、プリを27に換えるとどうでしょう?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 21:54
CS2.3とWADIAのCDPの組合せは 結構、オーディオマニアの間では聞く 組合せ。バランスとしては悪くないんじゃない? 今後発展させるとしたら、アンプのグレード アップかな。プリより先にパワーの方が 個人的にはいいと思う。28M(藁
41 :
7 :2001/08/21(火) 22:00
>40 やはり、28とSR Monoじゃ格段の差があるんでしょうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:01
>>26 >>32 JOB3はMillenium Editionにしか載っていません。
Evolution ModelはJOB2の選別されたものが載っています。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:01
エピローグ1がほしいよう。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:04
形がエピローグ1によく似たロゴスと言うのが出るぞ。 割と安めだぞ、ムントの割には。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:11
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:15
>>41 まぁ値段も違いますし、電源の規模も違いますからね。
28って確か40Kg以上したはず。SR Monoは
それに比べればものすごく軽いし。
SR Monoと他者の同価格帯のものを比較した場合は
SR Monoはかなりいいと思いますが、ムンド同士
だとやはり28はやはり値段なりという気がします。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:18
>>42 ありがとうございます。28Mは国内販売されるんでしょうか?
48 :
42 :2001/08/21(火) 22:22
もちろんされるでしょう。 まちがいなく。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:23
JOB3で2よりどう変わりましたか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:23
51 :
3 :2001/08/21(火) 22:25
なんか一気にレスがついてる・・・
電源ケーブルの他に僕が気になっているのは
トランスメbートなのですが、MM36とかのレビューを見て回ると
「やっぱりムンドの音」っていう評価みたいですが
他のトランメbもそんな感じなのでしょうか?SR TTとかEasyDVDとか
あと最近本国とアメリカで出たEidos38とか・・・
非常にEidos38は欲しいデザインですが、アメリカで約1万ドルと
ちょっと僕には手が出そうにありません(涙)
>>42 JOBのJOB500には乗っていますし
28Mとかにはありますが、日本では販売されていないんですよね
おそらく、29.4M日本仕様あたりが今度のインターナショナルオ
ーディオショーで展示されるのではないでしょうか?
>>5 今使っているのは、GOLDMUND製のSTEELAVOX PW1を使用していま
す。PW1は電源が正相らしいので、ケーブルの改造かタップで逆相
なのを直す必要がありそうです。ワイヤーワールドのELPIIIや
PowerCableLあたりを考えているんですよ、なにか他によいのはあ
りますか?
>>32 >28から28Mへのアップグレード不可
この話、僕には嬉しいですね〜、MM28の中古がMM28Mが登場すれば
今より安くなる訳で・・・、新品ではPW1が限度の僕には非常に嬉
しい話です。
>>69 式さん
MM8.4をお使いナそうですが、今のGODMUNDと比べてどんな感じですか?
確かJOBでなく缶MOSの時代のアンプですよね?
最近8.4や9はそこそこの値段なので、気になっています。
52 :
42 :2001/08/21(火) 22:27
>>50 値段は間違いなく上がるでしょう。
米国価格がMillenium Editionはあがりましたから。
最低10万円は上がると予想します。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:50
先週、28Evoを買ったんですがフロントのパネルには28Mと書いてます。 たしか、28Evoは28としか書いてなかったような・・・ それに、スタンバイ・スイッチもついてる。 これって、28Millenium Edition?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:53
一番いいのは、販売店か又はステラに直接 聞いてみるのがいいのでは?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 22:55
>>49 レバション曰く、スイートになったそうだ
>>44 値段を見ると安い、しかしよく見ると1本の値段
つまりトリロ=bグとあまり値段が変わらない
国内定価は100万程度になりそう・・・
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 23:17
28EVOの足元はどうしてる?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/21(火) 23:35
>>56 タオックのボードとインシュレーター(メーカー不明) ケーブルはキャメット・テクノロジー・パワー・マスター600 ムンド純正ケーブル注文中。
58 :
27 :2001/08/22(水) 00:08
21さん、レスお願いします。本当に知りたい情報なんです。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 10:51
28evoの足回りを、SRコンポジットのボードで固めれば上級機に近づくかな?
60 :
69式 :2001/08/22(水) 12:44
こんばんわ、一晩であっというまにここまで延びるとは、さすがはムンドですね(笑)
>>27 レスをありがとうございました。
自分が使っている限りでは、ボリュームを表示で15まであげるとアパートの外まで響くようになりますね。
夜間は、それこそ1〜3くらいの表示で音を聞くようにしています。
それでも、トイレまで低音のびびりが響いてきたりしますけどね。
うちは、アパートの他の住人が文句を言ってこないという最高の環境にあると言えるので、あまり気にしたことはありませんでした(自爆)
MIMESIS27のゲインを落としたいと思っていらっしゃるのなら、購入店に相談して、ステラボックスかムンドの本社でゲインを落としてもらってはいかがでしょうか?
ムンドのアンプはギャングエラー等の問題で、ゲイン調整のサポートは結構あるようですから。
61 :
69式 :2001/08/22(水) 12:53
>>31 お役に立てましたでしょうか?
あくまで個人的に試聴した範囲での主観によるものなので、どこまでお役に立てたことか(苦笑)
PADは、タンタスを差してみようかと思って、秒殺で抜きました(爆)
あの、何をどうしようとPADな音になってしまうのが、許せなかったのです(笑)
そうですね、MIMESIS級なら、AC DESIGNのコンクルージョンPWなんか、いいかもしれないんですけど(笑)
個人的には、これまで聴いた中で最高のACケーブルでしたね。
今は、DACに差しています(笑)
62 :
69式 :2001/08/22(水) 13:02
>>39 WADIAって、音が堅めではないですか?
850は聴いたことが無いはずですので、他の機器からの印象でですが。
ですから、SRシリーズと組むと、結構堅い音になりますよね?
やはり、堅い傾向の音が好みでいらっしゃいますか?(笑)
CS2.3はきちんと試聴したことが無いので、普通の音を普通に出すSP、という印象しかないのですよ。
ですから、SRでもきちんと鳴らせているなら、問題はないのではないかと思っています。
普通の音を普通に出すSP、というのは実は少ないですから(笑)
63 :
69式 :2001/08/22(水) 13:12
>>51 レスをありがとうございます。
現行の20番台MIMESISと、MIMESIS8.4ですか。
やはり、色彩感と躍動感が、MOS-FETを使っている8.4の方がはっきりと特徴的にでていますね。
その意味では、音楽性の表情が8.4の方がより豊かであると自分は感じています。
ムンドの音は冷たい、と言われる方は多くていらっしゃいますが、自分はそう思った事はほとんど無いのですよ(自爆)
むしろ、すごい駆動力で、すごい色彩感豊かなアンプだな、と思うばかりで(笑)
ただプリアンプは、MIMESIS2aとかですとかえって音が膨らみ過ぎに感じてしまいました。
むしろ地中海的な強烈な色彩感と躍動感でしたね、2aと8.4の組み合わせは(苦笑)
なので、清冽な音を綺麗に出して、しかも躍動感や色彩感もきちんと持たせて、かつ奥行きや定位もしっかり出せる27evoをプリに使っています(笑)
64 :
27 :2001/08/22(水) 15:10
>>69 式さん
貴重な情報ありがとうございました。
ステラにゲイン調整依頼します。でも音が悪くなりそうな気がしてちょっと心配。
ところで、ギャングエラーって何ですか?ボリュームの感度に個体差があるって
ことですか?
ゲイン落とすと音が少し悪くなる。(これムンドの伝統) ギャングエラーはボリュームの小音量時の左右の抵抗値のばらつきのこと。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 15:31
>>27 さん
MM2aとMM8.4を使用していますが、私も同じ悩みで困りましたのでパワーアンプ
を換えても解決しません。ゲインを下げる事で音量調節できますが、音質が劣化する
のでステラは推奨していないようです。
>>69 式さん
私の場合は音をタイトにする為に2aと8.4を選びましたので音が膨らみ過ぎとは、
いろいろですね。私の試聴した限りでは、現行より一つ前のモデルの方が、清冽で
締まった音の様な気がします。
久々のムンドスレ歓迎。 私は昔からのムンドファンでずーっとムンド一筋です。 最初はスイスフィジックス(ムンドの親戚みたいなもん)から始ま りMimesis7+Mimesis3などを経て現在のシステムは以下のとおりです。 アナログプレーヤー STUDIETTO(休眠中) フォノイコ PH01(改造中) CDドライブ Mimesis39 DAC Mimesis10++ プリ Mimesis2++ パワー Mimesis8.4(実は8.2に2++の反転のA2を移植したもの) スピーカー B&W SS25 ケーブル類もムンド中心でまとめてます。 実はこれSTUDIETTO以外みんな中古購入なんです。ビンボーなんで このクラスの現役機は買えないんだけど、まあ欲深なもんで。 現在の機械は良くも悪くもムンドの臭みが薄くなり普通の音になっ てきています。箱の作りも良くなっていますが、個人的にはデザイ ンは悪化の一途をたどっていると思います。(一部嫉妬モード) 特に金ぴかバッジは趣味が悪い。ムンドの清楚な美しさが失われた と思うのは私だけだろふか? 個人的に使用した機器の中でのベストプロダクトはMimesis3です。 このパワーは古いんであんまり話題に出ないが、デザイン、内部デ ザイン、音質ともすべて良いです。欠点はA2モジュールが入らない ことくらい。
68 :
69式 :2001/08/22(水) 16:21
>>66 こんばんわ、レスをどうもありがとうございました。
これは、MIMESIS8.4を購入するときに、2aと27evoを8.4につなげて比較試聴させてもらって、決めました。
8.4と28.4を比較させてもらったときも、現行のMIMESISの方がタイトで清冽な音に感じました。
多分、低音の聞かせ方や、高音の伸ばし方によるものではないでしょうか?
実は、本当に人によって音のとらえ方は全く違うので、実際に本人が聴いてみるしかないなと最近思いつつあります。
なにしろ、同じアンプを聴いて、全く感想が180度違うのですから(苦笑)
全く関係はないのですが、
今、個人的にはMIMESIS9.4にFMアコースティックの268プリを組み合わせたら、どんな音になるのだろうと興味を持っています(自爆)
前に「ムンドの28evoにマドリガルの380SLプリの組み合わせが音楽性としては最高です」と煽られて、自分としては27evoと334Lの組み合わせの方が聴いていて楽しいじゃないか、とか思ったこともありました(謎)
そうした色々な機器の微妙な特徴を上手に活かしてくれる、という点で、ムンドのアンプはたいしたものだと思っています。
>>68 2aと27evoの違いはA1とA2のモジュールの違いと、ボリュームの違い
の影響が大きいじゃないかな?
ウチの2++の反転はA1だから、A1とA2の違いが少しわかるけど、
A1かますと少し音がにじむとゆうか、音像がやや大きくなりA2オンリー
の方が締まる。
それから、2aのボリュームがパナソニックだと音が少し暗い。東京光音
だと暗くないがギャングエラーが出る。私の2++もギャングが出る。
70 :
27 :2001/08/22(水) 17:00
>>65 さん
「音が少し悪くなる」んですかあ〜、残念です。修理依頼はやめときます。
ギャングエラーの問題があるっていうことは、バランスコントール機能が
ないSRシリーズには致命的な欠点ですよね。SwissMadeのムンド製品にも
アタリ、ハズレがあるなんて知らなかった。自分の27がハズレだったら
どうしよう、今晩確認してみます。
>>66 さん
2aと27、どちらも状態の良い中古があったので随分悩みました。
結局、リモコンで椅子に座りながら音量調整ができる27を買いましたが、
ゲインが高すぎるのでリモコンでの微調整が難しく(音量0を5にしたく
ても10に飛んでしまうんです)本体のツマミを動かしてます。(笑)
ムンドファミリーのパワーアンプでアッテネータがついているのは、
確かPW1と29.4の2機種だけ。確か16dbまで落とせるはずだから、今度
PW1を借りて確かめてみます。それにしても、日本はムンドの売上に
かなり貢献しているわけだから、もう少し日本の住宅事情を考慮した
チューニングをして欲しいですねえ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 17:17
>>67 Mimesis3がベストプロダクトですか!
実は今、中古で30万くらいで出ているんですけど、<買い>ですか?
Oldmundさんのこの一言で、トンと肩を押された気分なんです。
売約しちゃおうかな。
でもとっくに最低保証期間が終わっている製品だし、もしものことを
考えると躊躇してしまいます。10年以上経過した過去の名機を買うに
あたり、どのような点をチェックすればいいんですか?
あんまり貧乏人のvintage fanにのせられないようにしないと 後悔するよ・・・
73 :
66 :2001/08/22(水) 17:38
>>68 どうもです。いやはや同じアンプを聴いて印象が正反対とは、
おもしろいですね。現行型を再度借りてもう一回聴いてみます。
私と友人はシステム5を持っていたのですが、友人は、低域が出すぎる
のでPUPPYに換えてエンテックにし、私はもっと低域が欲しいので
考慮中、人それぞれ好みがありますわ。
>>71 私はMimesis3が(自分の使った機械の)ベストプロダクトと思いますが、
30万円は買いじゃありません。
もう少し低めが相場だと思います、値切りましょう。
それから、古い機械なので故障のリスクはあります。
固有の部品はA1モジュールとトランスくらいですので、ムンドとステラは当分
倒産しそうにないので、そう心配はいらないと思います。心配ならステラの技
術の清水さんに相談してみてはいかがですか。(補修パーツ等)
前に挙げた他にも、欠点もありますので、申し上げておきます。
・スピーカーターミナルが小さいので、近頃の極太SPケーブルは使いにくい。
・薄型でヒートシンクが小さいので、放熱悪い場所への設置は出来ない。
それから、常道ですが、音には各人の好みがありますので、その店から借りら
れるようでしたら、借り出して自分の機械に接続して試聴することです。
その店が貸さないと言ったら、その店はあまり信用出来ない店です。
ついでに、Mimesis3は雑誌等で名器と評されたことは、1度もありません。
私が個人的にそう思っているだけです。
購入されたら1度天板を開けて見てください。非常に美しいです。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 18:14
俺は、エボムンドが好き。
76 :
71 :2001/08/22(水) 18:24
>>74 レスありがとうございました。
今度、Mimesis3と現行のMimesis SR2あたりを同時に貸してもらって
納得のいくまで聴いてみることにします。
77 :
51 :2001/08/22(水) 18:51
>>69 式さん
>旧型の方が色彩感と躍動感がはっきりと
>現行のMIMESISの方がタイトで清冽な音
ですか・・・・、個人的には鮮烈で美しい方が好きなので
おそらく新型の方が僕の好みそうですね。
狙うなら、MM28M登場&普及後のMM28かMM28+か
MM28→MM28Mのアップグレード不可という話を信じて
期待するとします。デザイン的にも新しい方が好みですしね・・・
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 19:42
最近のm28evoはJOB3が搭載されていると聞きました。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 20:28
そんな話は聞かない。 きみがそう思いたいだけだろう。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 21:10
プリのボリュームの感触が好き。
SR2(MONO2ではなくて)はムンド本来のクールなところを残しつつ、 適当なリラックスさが加わった結果、かなり良い音がするアンプだと 思うんけどどう?>ユーザの方々 価格もまあ手頃だしね。 ただしムンドもそれをねらったわけではなく、本当に偶然の産物っぽい ところは笑えますが。旧世代前のムンド買うんだったらSR2の方がお薦め。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 23:41
ゴールドムンドは狭い部屋の味方です。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/22(水) 23:43
SR2はカタログによると、SR MONOと同等のモジュールを2つ搭載 との事なので、初代JOBを使っているのではないのでしょうか? SR MONOやSR Aの方がその他のJOB搭載のアンプより古いムンドの 雰囲気があると聴いたので、これが事実なら、本来の音が残っている というのも納得できます。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 00:41
ムンドに合うラックといったらやはりSRコンポジット?
Mimesisラックです。でもステラはもうやってないかな。 値段高杉だけど。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 02:38
みなさん、どうやって置いてます?アンプとか。
87 :
7 :2001/08/23(木) 02:39
レス、ありがとうございます。
>>46 そうですね。28はかなり重いですよね。
低音なんか全然違うんでしょうね。(欲しい!!)
でも価格でいえば76/98なので、
SR Monoの存在意義ってなんでしょう?
>>62 個人的には、WADIA850が堅い(硬い?)音という印象はないです。
以前にWADIA6(初代一体型?)を使っていましたが、これよりは
非常に繊細になって、伸び伸びとしていると思っています。
ただし、太い音でないことは確かと思います。
ワディアに対して感じるのは、ムンドの自然な感じに対して
一種のゴージャス感というか、アメリカ的な音を持っていると
思うのですが、この辺がムンドと組み合わせた時にどうなのかと…
CS2.3については、私も「普通の音を普通に出すSP」と思います。
癖は殆ど感じません。(自然かというと??ですが…)
2.3は鳴らしやすいと言われてますし、SRでもまあまあ鳴っていると思います。
ですが、もっとムンドに合うスピーカって何でしょう?(定価100万まで)
>>20 でも出てるように、やはりウイルソンベネッシュやアバロンでしょうか。
それなら、ティールも同類ですね。
「普通はスピーカにあうアンプ」、というのがセオリーなんでしょうが、
ムンドファンになってしまうと、そうはならないですね。
やはり、主力がアンプのメーカーなんですね。
>>43 確かにエピローグほしいっすね。どんな音するんだろ?
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 02:48
フルエピローグは何でエピローグ1+2+1+3なのか知ってる人いますか? 個人的には1+2+3の方が定位が良いのでは?と思いますが
89 :
7 :2001/08/23(木) 02:48
>>81 SR2 良さそうですね。MONOを買う前に出てたら、絶対にそっち買ってたと思う。
内部の空間が、MONOよりかなり広くて、回路は同じでも違った音がしそう。
あの大きさも、いい佇まいだね。そこらの50万のパワー買うんなら、
絶対これがいい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 02:50
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 02:51
MONOは、中古で買う為にある。
92 :
88 :2001/08/23(木) 03:00
>>90 ふつう仮想同軸はツイーターが一つですよね
93 :
7 :2001/08/23(木) 03:15
>>91 なるほど。
でも買った人がたくさんいるって事ですよね。
結構中古が多いような気がします。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 03:18
>>92 そうです。いいかげんな事言いました。(-_-;)
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 09:43
ゴールドムンドのパワーアンプは寝起きが早いのが良いね。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 12:53
>>95 PW1はめちゃくちゃ、寝起き悪いです
やっぱりSTELLAVOXはGOLDMUNDと別なのか??
音はほとんど同じなのに・・・
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 12:59
MIMESIS28は、コンセントに電源ケーブルをつないでおくと、 スイッチが入っていなくても通電されていますよね(耳を筐体に つけると中でトランスがうなっているのが聞こえます)。それで、 立ち上がりが寝起きが良いのでしょうか? あと、スペックを調べると「スタンバイ」時に150ワット食って いるそうですが、もしかして、電源ケーブルをコンセントにつないだ 時点で150ワット消費しているということなのでしょうか??
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 13:19
そーです。 筐体は暑くはならないけどムンドのパワーはかなり電力は喰うものと 思われ。 ちなみにその分立ち上がりは早いよね。
99 :
32 :2001/08/23(木) 14:08
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 14:36
そっかー、俺の28は28Mにはならんのか…。 evoへのUpで我慢するか。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 14:38
>100 28を下取りに出して28Mを買う(藁
102 :
32 :2001/08/23(木) 14:52
>>101 そうだね。買取の査定が低くならないうちに早く手放したほうがいいよ!
手放した後に、28M・JOB3より28・JOB2の音の方が、自分の好みだったと
気づいたりして・・・。これもムンドの伝統(藁)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 15:00
>>99 >また、このページでは、MM36トランスポートを持っているともうじき、
ものすごいバリューが得られると書いてあります。
きっと、AyreのD-1のようにプログレッシブ映像回路も内蔵するんだろう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 15:02
>>99 最新ロットっていつ頃のものなんでせう?
外観で見分けつくのかな?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 15:04
「最新ロットの28/28evoはjob3を搭載したミレニアムエディション」 ということですが、自分の機械がこれかどうかは、どこを見れば分か るのでしょうか?
106 :
100 :2001/08/23(木) 15:06
evo化は今の延長線上の音だと思うが、 JOB2->JOB3はどうなのか不安だなー。 傾向は大きく変わらないと思うけど。 SRシリーズで洗脳されてからというもの、ホント金がかかるよ。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 15:09
>>105 ステラボックスジャパンにシリアル番号を言って確認すれば?
ついでにシリアル何番からミレニアムエディションになったのかも
聞いといてくれない? わかったら公開してね!
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 16:17
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 16:51
ステラに確認したところ、私のもJOB3搭載の最新ロットだということでした。 今月以降は順次JOB3へ変更されるということです。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 16:55
>>109 スタンバイスイッチってどこに付いているのですか?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 17:33
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 17:40
スタンバイスイッチについて フロントパネル上の2個をスイッチを左右同時に押してもスタンバイポジションで その後、右側のスイッチだけを押せば電源ONになります。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 17:44
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 18:21
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 18:22
金貯まるまでJOBで我慢しよっと。
116 :
51 :2001/08/23(木) 19:13
>>99 レス感謝
なるほど・・・、その調子だと、古い28は
28Mが出回れば中古で暴落しそうですな。
リア用にSR POWERを買う予定だったが
これは一気にMM28狙いかな??(爆)
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 10:04
先月28evoを買った。 JOB3になったやつの音は聴いてないが、 俺はJOB2の音の方が好きだという確信を持っている。 何故とか具体的にとかは嫌いだ。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 10:09
>>116 SRモノとMM28じゃ、遥かにMM28の方が音が良いぞ。
音の余裕が全然違う。
耳が幼稚だとSRモノの方がキレが良いと感じるかも知れないが。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 14:35
DACに関して、SRよりもSTELLAVOXブランドの方が出来が良いと思う。 ST2とMM21を比べても、クオリティの差はそれほど無い。
120 :
69式 :2001/08/24(金) 16:20
>>69 レスをありがとうございました。
なるほど、それは知りませんでした。わざわざの御教授、ありがとうございました(笑)
しかし、ボリュームノブがものによっては違うのですね。それも初耳でした。
実はユーザーに見えないところで細かくバージョンが違うのでしょうね。
121 :
69式 :2001/08/24(金) 16:27
>>73 ここしばらく忙しくてレスが遅れました。
仰る通り、人それぞれの好みは全く違いますね(笑)
システム5ですか。前にディスカバリーをちょっと聴いてみて、密度感のあるくっきりした音像に心動かされたことがあります(笑)
今度、システム6をムンドで鳴らした音を試聴させてもらおうと思っております。
実は、店頭で試聴するときも、2時間くらいみっちり聞き込まないと機器の音の傾向とかが判らないのです(自爆)
ですから、試聴をする時は大抵事前に予約を取って、試聴室を貸し切りにしてもらったりします。
おかげで、試聴をお願いする店は、最近では随分と限られてしまっております(自爆)
122 :
69式 :2001/08/24(金) 16:35
>>77 仰る通り鮮烈で美しい、という事なら、やはり比較試聴なさってみてはいかがでしょうか?
実は、美音、というならどちらも澄んで凜と整った美音ですし、鮮烈、というならどちらも彫りの深くて色彩感激しい音を出してくれますから。
確かに、仰る通り新しいデザインのGOLDMUNDは、インテリアとしても高貴さを漂わせる素晴らしいものがありますね(笑)
自分も実はデザイン的なものは現行のものの方がいいかな、とは思っております(自爆)
123 :
69式 :2001/08/24(金) 16:49
>>87 確かに、堅い、と感じたことはありますが、クレルみたいに太いと感じたことはありませんでした。
ただ、アメリカ的、と仰る意味がちょっと判りませんので、音が太く、力感や躍動感重視で、音像よりも音場を重視、ということですと、ワディアは違うのではないでしょうか?
あの緻密な音像や解像度は、見事なものだと感じましたし。
う〜ん、あの筋肉質な音の出方をアメリカ的、と仰っているのでしょうか?
ちょっと判りませんです、ごめんなさい(自爆)
スピーカーですが、これはもう本人の趣味としか言い様がないのではないでしょうか?
なにしろ、駆動力はありますから、余程のSPでもないかぎり鳴らせますから。
自分はコンター1.3SEを使っていますが、MIMESIS28evoでもスピーカーがあっぷあっぷするほどの駆動力を持っているようです(笑)
当然8.4ですと、あまり情報量の多くてレンジの広い曲を鳴らしますと、低域が出し切れなくて若干ゆるくなるくらいです(自爆)
引っ越しをしたらコンフィデンス5に挑戦と、秘かに心に誓っている毎日です(自爆)
B&Wの空気感や音場のひろがり方、モニターオーディオの緻密さ、ウイルソンベネッシュの密度感や精密さ、そうしたSPの特徴のどれを気に入られるか、ではないでしょうか?
すいませんね、当たり前の結論となってしまって(自爆)
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 17:07
シックス・ナイン式?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 17:17
MIMESIS28EVOは、駆動力の点で言ってもCPべらぼうに高いね。
126 :
77 :2001/08/24(金) 18:16
>>69 式さん
了解です、同ランクで旧型と新型の比較が出来る
機会があるようでしたら是非、比較してきます。
とはいえあんまり無いんだよね・・・
>>69 式さん
便乗でお聞きしたいんですが、AC DesignのConclusionPWはいくらしました?
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 19:52
あげ
129 :
69式 :2001/08/24(金) 19:52
>>126 ぜひとも、その時はレポーとをお願いいたします(笑)
なにしろ、そういう経験は、中々得難いものですから(笑)
僕は、SISでやってきました(笑)
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/24(金) 20:06
>>129 69式さんはアンプの足回りはどうしてますか?
131 :
69式 :2001/08/24(金) 20:11
>>130 脚周りですか?
27evo、8.4共に、ラックの上にJ1インシュレータをひき、その上に御影石を載せて、アンプと御影石の間にコンバックの制振合金をひいています。
ラックは、ADKのものを使っています。
132 :
69式 :2001/08/24(金) 20:16
>>127 AC DesignのConclusionPWですか?
税別で20万円でした(笑)
ちなみに金銭的に余裕が出来るなら、DACだけではなく、27evoにも差してみたいかな、とは思っております。
でも、二本同じACケーブルを差すのもつまらないので、色々と考えているところです(自爆)
133 :
127 :2001/08/24(金) 20:38
ありがとうございます。 20万ですか。確かに4本分ですね(笑)。 欲しいけど、さすがに迷います。
134 :
69式 :2001/08/24(金) 20:40
>>133 迷いますよね、普通は(笑)
でも、実際に聴いてみると、これでは20万しても仕方がないか、と思ってしまう自分がいて、懐に痛い目に遭いました(自爆)
まあ、実際後悔はしていないので、可能なら一度聴いてみることをお勧めいたします(笑)
135 :
7 :2001/08/24(金) 23:18
>>123 アメリカ的というのは確かに抽象的でしたね。
実は自分でも良くわかっていません(自爆)
でも、筋肉質というのはいい表現かもしれません。
音がしっかりとしていて、演奏が大人っぽく、
上手めに聞こえる感じですね。
緻密な音像や解像度、というのも確かです。
私の持っている印象と大きく違いはないようですので、
ちょっと安心しました。ありがとうございました。
ワディアの話題はこのくらいにしておきます(笑)
スピーカは特にムンドに合わない物はないのでしょうか。
ディナはじっくり聞いたことがないのですが、
とても気になります。あと、アコースティックラボも。
やはり、聞いてみるしかないですね。
あたり前の結論ですが(自爆)
136 :
69式 :2001/08/24(金) 23:44
>>135 デゥナウディオのコンターは、なにしろ普通のアンプではきちんと鳴らしきれないSPですので評価しない方も多くいらっしゃいますね。
ただ、解像度、密度感、音像、音場、高低音の伸び、空気感といった諸々の表現が、それ一つとったらかなわないSPも多いですが、全てをそれなりのバランスで表現出来ているところを気に入って使っています。
また、独特のコクが音に載りますから、気に入らない人はまず駄目でしょうね。
個人的には、ムンドのMIMESIS28以上で鳴らすなら、トールボーイでちょうどバランス的に合うのではないかと思っています。
とりあえず、目指せコンフィデンス5です(自爆)
アコースティックラボは、ボレロピッコロなら自分で使って聴いたことがあります。
非常に素直で綺麗に音が出てくるSPでした。
今のステラメロディーは、緩やかにマターリとした音の聞かせ方をするSPなので、ムンドとはちょっと方向性が違うという気がします。
何か注目していらっしゃるSPはおありなのでしょうか?(笑)
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 11:19
あげとく
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 18:18
皆さん、MM28EVOと組み合わせるプリどんなものをお使いですか? 是非、いろんな方のおすすめとご感想お願いします。
139 :
69式 :01/08/26 22:46 ID:S1qBqOXs
>>138 ピュアAU板のあちこちで質問していらっしゃるようですが、この際です、SISとかの高級中古屋で比較試聴をなさってきてはいかがでしょうか?
オーディオは、上にもありましたとおり本人の主観によっていくらでも音の傾向なんて変わるものですから、文章を元に追いかけて、自分の求め納得できる音が手に入る可能性は極めて低いですから。
自分は、基本的に何度も試聴してそれで今のシステムになりました。
ケーブル一本であってもそうです。
オーディオは、結局は聞かないと判らないものですから。
とりあえず、実際にお店で28evoに38SLと27evoとあとつなげられる限りのプリアンプをつなげて試聴させてもらえばどうです?
そうした方が、より確実に求める音に近づけると思いますよ?
ちなみに、これだけですと煽りと言われかねませんので、自分のお勧めです。
やはりMIMESIS27evoは一番として、二番手にCelloのEncore PreかParette Pre、三番目にムンドの一昔前のプリアンプでしょうか?
レビンソンは、多分ジャズとかを聞かれるには端整過ぎて好みではないのではないかと思います。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 23:29 ID:72alMYwM
いろんなところでお尋ねして申し訳ありません。そうですね、自分の耳が一番で すね。田舎者ですからなかなか試聴できず困ったものです。オーディオは所詮 田舎者の趣味ではないような・・・。まあへこたれずに頑張ります。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/26 23:56 ID:DECsThZc
>>140 いや、まあ沢山質問してえいやっと買ってしまうのも良いと
思いますよ。ただ、質問は一ヶ所でしましょう。
所詮使い込んでみなければわからない部分もありますし、
一気に揃えるというのでなければ途中で大幅な路線変更を
したくなる場合もありますしね。
それに中古などで手に入れれば買い直しも割と簡単ですから。
もし試聴するならムンドやエアー、レビンソンなどをそれぞれ予算内の
機種で試聴なさってはいかがでしょうか。
それで大体の方向性が決まると思うので、気に入ったメーカーの
上位機種まで聴いてみてベストな物を選べば良いと思います。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/27 12:21 ID:amuud9Fs
>>135 =7,136
ステラオパスにSR PRE2-SR2、27evo-28evoで
クラシック中心に試聴したけど、俺は合っていると思った。
(タンノイDimension10、B&WN802比較)
低音が出切っていないので、オケのダイナミック感は今ひとつだけど、
声、ピアノは特に良い感じがした。
音色や色気を求めるならよいのでは?
俺はマジ欲しくなったよ。
でも本当に自分でお金出すなら、メロディ+SR PRE-SR2になるだろう(藁
オパスピアノフィニッシュに27、28は見栄えが良い、欲しい。
143 :
69式 :01/08/27 23:10 ID:st2sdf2E
>>142 なるほど、そういう方向性ですと良いかもしれませんね(笑)
僕が基本的に解像度重視、密度感重視、抜け重視、の人なので、その為にステラメロディーの印象が良くはなかったようです(自爆)
アコースティックラボのあのピアノブラックの諸々のSPは、デザインの秀逸さと相まって非常に見栄えしますね。
音さえ好みの傾向なら、僕も購入していたかもしれません。事実、ボレロピッコロは購入しました(笑)
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 05:27 ID:TvBCtreU
>>143 僕の場合、27EVOと28EVOだとちょこっとだけ硬く感じました。
まあ、ケーブル関係で調節できそうでしたが。
電源以外オールキンバーで聴きましたが、僕の好みとしてはもう少しだけ
重心が低くて柔らかく弾力がある方が良かったです。
トランスペアレントをラインに使ってスピーカーケーブルにキンバーセレクト
ならば、良いかもしれません。
組み合わせとしてはマークレビンソンの38系のプリと28EVOも良いように
感じます。ジャズ等でも端正すぎると感じられるかもしれませんが、そこは
やはりケーブル関係で調節できそうです。
マークレビンソンの重心の低さにトランスペアレントの強烈な存在感と制動力、
力感が加わるとジャズもかなり面白いですよ。
特に、DACにST2などを使っている場合はマークレビンソンとゴールドムンドの
組み合わせの方が重心が低くなりオーケストラの圧倒的な迫力が出て良いように
感じます。
逆にDACにマークレビンソンなどを使っている場合は、ゴールドムンド同士で
組み合わせてケーブル関係で調節するのがベストと感じました。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 11:20 ID:YIGgrG5g
エソテリックP-50S+ステラボックスST-2 > MIMESIS27EVO > MIMESIS28EVO を聴いたことのある方、もしくは、この組み合わせにアドバイスいただける方、 おられたら試聴記をお願いしたいのですが・・・。また、この組み合わせで 重心を低くしてある程度力強い低域を実現させる良いケーブルや案がありましたら お願いします。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 11:30 ID:FJeIn0VA
すみません。144さんが詳しく書いておられました。 その他のご意見頂きたいです。
147 :
69式 :01/08/28 18:50 ID:YHa4sqYs
>>144 レスをありがとうございました。
なるほど、27evo、28evoの組み合わせとフルKimberで堅めでしたか。
そうすると、MITとかXLOですとちょうど良い感じになるかもしれませんね(笑)
この二つは僕にとっては柔らかすぎましたから。
トランスペアレントは、無茶苦茶堅いです。音がぎゅうぎゅう締まります。素晴らしい密度感と見通しです。
ですから、トランスペアレントとKimberセレクトでは、フルKimberよりさらに堅くなると思います。
見通しと解像度、低音の締まり方は、僕好みに素晴らしいでしょうけれども、144さんにとっては堅くなるのではないでしょうか?
レビンソンの380SLと28evoで組み合わせたときは、ラインはフルKimberで、ACケーブルは、28evoにシナジのスクエア、380SLにAC_DESIGNのZEROでした。
これは、27evoと380SLの音の傾向の好みですので、実際に聴いて気に入った方を選ぶしかないでしょうね。
僕には、27evoの色彩感や躍動感の方が好みであった、というだけのことですから。
ST2は、ムンドのDACらしく躍動感や色彩感はありますが、丸く柔らかめの音造りをしていますね。
27evoと380SLでは、見通し感や高音低音の抜け、解像度は27evoの方が上と感じました。
380SLが27evoに勝っていると感じたのは、弱音の表現、音の整え方、空気感といったものでした。
確かに、これらはケーブル関係で調節可能ですね。僕も334Lの力感や躍動感の無さをシナジのスクエアで補正しました。
レビンソンが関わった機器とムンドを組み合わせるのなら、やはりCELLOも視野に入れてみてはどうでしょうか?
あの音楽性は、かなりオールラウンドに音楽を楽しむのには素晴らしいできではないかとは思うのですが。
ちなみに、僕が所有した事のあるCELLO製品は、DA8.1とR-DACです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 20:28 ID:76hB2ERY
>>147 こちらこそ、レスありがとうございます。
実は、ほんの少しだけ柔らかくと言いましたが、好みより少しだけ
重心が高かったせいで硬質感を感じたのかもしれません。
重心さえ下がれば、もっときっちり締め上げてもよいようにも
思います。
柔らかくしようとすると緩んでしまうかもしれませんね。
まあ、とりあえず現有機器がST2〜レビンソン〜ムンドなので、
そちらの方向で突き詰め切ってみるつもりです。
その結果次第で、なんだかんだ言いつつ、27EVOを買ってしまう
かもしれませんが(笑)
レビンソンのDACとムンドのプリ、パワーの組み合わせで
オールキンバーにした時の研ぎ澄まされた空間とその空間に
リアリティを持って浮かび上がる音像は素晴らしかったですから。
ちんたらやっているうちにレビンソンのプリもモデルチェンジして
新製品が出てくるかもしれませんからわかりませんけどね。
CELLOも良さそうですね。
って聴いた事無いですけど(笑)
149 :
69式 :01/08/28 20:40 ID:YHa4sqYs
>>148 重心の問題ですか。
そうしますと、機器の脚周り、ラック、こうしたセッティングが重要になってきますね。
僕はもっぱら御影石と制振合金のインシュレーターで対応しましたが。
あとは、ACケーブルですね。
僕はシナジのスクエアをパワーアンプに差しているのですが、やはり重心を下げるためと低音のごく底の方までの見通しを良くするためですので。
レビンソンのDACですか。
やはり360SLですか? あれは素晴らしいDACですね(笑)
静寂感や音の粒子の一つ一つの緻密さが、なんとも素晴らしいDACでした(笑)
今、僕はラインはフルKimberセレクトで組んでいます。
解像度や静寂感、空気感、中音から高音にかけての抜けや伸びを気に入って使っております(笑)
ただ、ACケーブルはKimberは駄目でしたね。Kimber信者である僕にとっては、とっても残念でしたが。
CELLOは、良いです(笑)
レビンソンは、なにしろ躍動感や力感に乏しいところがありますが、CELLOはそこら辺も中々のものです。
ちなみに、R-DACはすさまじい実在感と密度感、解像度ともった、最高のDACですね。
個人的には、DDコンバートしたエルガーの音よりも、生々しくすさまじい迫力を感じさせてくれました。
CELLOは、本当に倒産してしまったのが惜しい会社ですね。一応復活はしましたけれども(苦笑)
CELLOが聴けるのは、新潟の関本、埼玉のカマニ、東京のSISくらいでしょうか?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 21:15 ID:eYe/5y02
>>149 SISには何時もはチェロは置いていないですよ。
中古で入る時はありますが。
カマニにはチェロはありますね。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 21:51 ID:mUToeZ2.
ちょっと古い話になっちゃったけど、MM27とMM28を買いました。27のボリュームはやはり絞れないので、 いつでも大音量でした。さすがに困って相談したところ、ステラで改造してくれるとの話があり、出し ました。戻ってきましたが、結局あんまりかわらない。 これ以上絞ると音が悪くなるとの事です。組み合わせていたWadia16のデジタルボリュームで調整して 使ってました。しかし、16も変える事にしたので、しかたないので27は手放しました。音は理想的で最高 だったんだけどなー。ちなみにスピーカーはティール2.3csです。最高の組み合わせだと思ってました。 今はJeffのシナジー使ってます。やわらかさが加わって、これまたおつな音でいいです。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 22:05 ID:xV.USnVE
いいよ。>1
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/28 22:54 ID:bCxmOEkI
>>151 えっ?ムンド同士の組み合わせでも、すぐ大音量になるんですか?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:56 ID:3y15t59s
なります。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 01:57 ID:NMuaQx0o
ボリュームがね〜
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 16:34 ID:KZfFlcvI
>>151 >>154 私もティールCS2.3とMIMESIS28EVOの組み合わせで、MIMESIS27EVOが欲しいと思っていた
ところなんで、なんかショックですね。以前あったゲイン調整の他になんかいい方法ない
かなあ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 17:01 ID:NE/Mm0iQ
個体差があるんじゃない? 69式さんのはどうなんだろう。
158 :
27 :01/08/29 18:02 ID:FOaqxrDU
>>151 さん、153〜157さん
このスレッドで初めてMimesis27のボリュームの問題にふれた者です。
私の質問にたくさんの方から情報をいただいて感謝してます。ありがとうございました。
皆さんの意見を整理しますと、(1)27のゲインを下げると音質が劣化する(2)ムンド同士の
組み合わせでも大音量になる、の2点ですね。
ムンドのパワーアンプに変えれば解決すると思ってたのでAは特にショックでした。
Mimesis2やMimesis8のようなオールドムンドでもこのような問題が取り沙汰されて
いたのでしょうか?
今のままでは実用にならないので、音質劣化は覚悟の上で、知り合いの音響業者の
人に、-20db落ちのプラグを作ってもらうようにしました。
27のライン入力のRCAプラグに抵抗入りのオス-メスのRCAプラグを差し込み、
そこにCDプレーヤーなど入力ソースのラインケーブルをつなぐのです。
これなら27を改造しなくていいし、昼間大音量で聞く時は、プラグをはずせば
よいわけですから。(自画自賛?)
来週完成するので、感想をご報告したいと思います。
159 :
69式 :01/08/29 19:25 ID:zfARtnf6
>>157 僕は27evoと8.4の組み合わせですけれども、やはり音はそれなりに大きいです。
普段は、日中は27evoの表示で12〜16、夜間は2〜4で聞いています。
ちなみに、27evoも0〜1未満の間ではギャングエラーが発生することがあります。
極論ですが、ある程度大音量を出しても大丈夫な部屋で聞く、部屋に吸音材を入れる、DACやトラポで可能ならゲインを下げる、くらいしか思いつきませんね。
ステラボックスのST2とかは、ゲインを下げることができたと記憶していますけれども。
やはり、ある程度の広さの部屋で大音量で聞く為のMIMESISですし、余程駆動しにくいSPでも鳴らすための大音量でしょうから。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 19:27 ID:STatP6Ts
SRを使えば・・・
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 19:42 ID:VE6K4Wwg
>>160 SRプリを使っていた事がありますが、やっぱりボリュームは
使いづらかったですよ。
ギャングエラーの領域から抜けて、ボリュームを1〜2ミリ動かす間に
ドカンとでかくなりましたから。
普段聴くボリュームの位置がちょうどその1〜2ミリの間だったんで、
すこぶるやりにくかったです。
どうやらムンドの高性能ボリュームとやらが、そういった特性らしい
です。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/29 20:16 ID:GvEOEp8s
>>151 さん
MIMESIS27EVO+MIMESIS28EVO+CS2.3は最高の音だったということですが
もう少し具体的に感想を教えていただきたいです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 00:19 ID:YLlkp1eg
ジェフとムンドはフウさんも使ってますね。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 01:42 ID:Uk/3JFnw
>>161 SRプリのゲインが大きすぎるというのは良くききますね。
旧MIMESIS 7.5を使ってますがゲインは小さめです。あとCD入力とその他
の入力でゲインが違っていてCDの方が小さめです。
蓋空けてみた人によればSR Preは、安物のボリュームである聞きました。
サブとしてJOB Stereoを持ってますがこちらの方が良質のボリュームを
使っているかも。(宣伝ではミリタリーグレード)
165 :
161 :01/08/30 09:55 ID:uwxaU69c
>>164 あ、書き忘れましたが上に書いたSRプリのボリュームはステラで
高性能ボリュームとやらに取り替えた物です。
中古で手に入れたときにはその状態だったので、初期状態のボリューム
の特性はわからないです。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 15:00 ID:.dFb0jWQ
28EVOにJOB3が搭載されたのは八月中旬以降の物からだそうです。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 16:05 ID:Q5zzxHTU
JOB3の28/28EVOをお持ちの方、買う前にJOB2の28を試聴されたのでは ないかと思いますが、音質傾向で何か違いは見られましたか?
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 17:49 ID:Yxd2TdVQ
>>164 JOB Stereoは分解したことあるけどmade in Mexicoだったよ。
169 :
164 :01/08/30 18:20 ID:nyE38lMg
>>168 だから米ドルで価格ついてるの?
なんか納得。
だいたい人件費の高いスイスでつくるはずないよね。
170 :
69式 :01/08/30 19:07 ID:pma5byLY
本日、JOB3モジュールを搭載したMIMESIS28evoを試聴してきました。 最初、その空気の透明感や静寂感、低音の見通し感、そして見事に決まった定位感に、これがJOB3モジュールの実力か、恐るべしミレニアム、等と驚愕しました。 が、後にAC DESIGNのConclusion PWを差していたことが判り、JOB2モジュールの28evoと、JOB3モジュールの28Mの差の50%は、ACケーブルのせいだと分かって萎え萎えでした(自爆) とりあえず、低音の見通し感や、全般的な躍動感は向上したようです。 Conclusion PWと一緒に購入するならば、これは素晴らしい世界を見せてくれることは間違いないかと思いました(自爆)
>>170 困ったことにその50%にこだわるのがオーディオマニアなんだよね。鬱死
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 19:40 ID:fcDQIG3Y
つい最近買った28EVOはJOB2でしたが、まあ、状態の良い展示品を 安く買えたので良しとしましょうかね。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 19:59 ID:SfdHxUFU
>>168 ほんとかな?
そもそも何がメキシコ製だったの?
JOB StereoにはトランスとJOB Circuitしか入ってないんだけど・・・
174 :
蓋開けた人 :01/08/30 21:00 ID:oH1S9eHc
>>164 SRPのボリュームは安物です。
SRP2はMM27と同等でアルプス製ボリュームを使ってます。
175 :
168 :01/08/30 21:05 ID:Yxd2TdVQ
>>173 ボリュームがメキシコ製、俺のはそうだった。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 21:17 ID:dKirWrbY
28EVOが人気あるけど、29シリーズの視聴レポートどなたかお願いします。 特に、9シリーズとの違いをコメントしてくれたら嬉しい。今、9を使っているんですけど、 そろそろ買い替えようかなと思っているんです。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/30 22:11 ID:i6TLEJVA
プリの27evoについてもいろんな方のご意見ご感想欲しいです。 特に28evoとの組み合わせについて・・・
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 15:24 ID:KySTSpOo
Eevolutionとオリジナルでは、音の傾向はどうちがうのでしょう? みなさんevoを使ってらっしゃるようですが。 中古で28を買おうと思うのですが、無理してでもevoの方がいいでしょうか? また、価格の相場を教えてください。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/08/31 17:16 ID:/3XGi66k
今、買うんだったら、無理してでも、最新のJOBモジュールを 搭載した28EVOを購入したほうがよろしいのでは。オリジナル 28/28EVOの現在の中古相場は60万円前後ですが、最新型が出た今、 ちょっと高すぎ。 オリジナルとEVOは、比較して視聴したことはありません。 わずか5万円の差ですから、EVOが出た後は、誰もが迷わずEVOを 買われたのではないでしょうか? 答えになってなくてすいません。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 16:17 ID:ngV5HgBQ
>>179 やはりEVOがいいでしょうねぇ。
自分では、鉄シャシーと真鍮+アルミとの違いが
音に反映されているのではないかと、予想しているのですが…
中古を探していますが、なかなかありませんね。
安い中古があったら、どなたか教えてください。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 17:13 ID:2Lu1RVmo
デザインでEVOを選びました。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/01 17:30 ID:BW7Xo39o
私もEVOを選びました。180さんがおっしゃるようにシャシーの違いが 音の違いにでてると思います。ところで、皆さん、28EVOにどんなプリ を組み合わせているんでしょうか?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 00:52 ID:nmGzyfjY
ムンドのDVD/CDトラポはダメという噂を聞いたが、見たことある人居ますか?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/05 03:10 ID:.GCiCnFE
>>183 SRの方?
それともEidos38の方?
どちらのこと?
あげとく だけでは何なのでSR PREってバイワイアできるの?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/07 23:27
PRE→POWER 失礼
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:03
impossible
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 00:13
むんどまんせー
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 01:15
>>185 ハァ?
バイワイヤできないパワーアンプってあるの?
あるが、何か? そんなやつは4本でも10本でもワイヤしまくってろ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 10:48
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 11:25
ないね
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 11:59
GOLD UNKO
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:20
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:24
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:26
>>195 そうかなぁ、、、
俺は逆に臭い音がすると思うが(藁
>>191 具体例を挙げよ。
適当に終端すれば何だってバイワイヤできるだろ。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 13:40
>>196 いえいえ、肥籠のように絶妙にバランスの取れた いなかの、いい香りのする音だと思います。(クサー)
ところで皆さん、 威死破羅 をどう思います?
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 20:52
200ゲットだぜ!!
怪獣ドンムドルーゴ
202 :
威死破羅 :01/09/08 23:41
岡山のハイエンド城に来るクソ厨房どもは、この威死破羅 がチューニングした ノーチの凄さに、失糞しないようケツに栓して来るように。わかったか! >>199 威死破羅 天皇に全てをささげる奴だけが、真のノーチの音を聴かせてやるワ。 それ以外の厨房は、店頭のシステムだけで帰れ! 岡山のハイエンドの天皇を崇める奴だけが、真のオーディオが体験出来るのじゃ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/08 23:46
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 22:20
>>201 色は白っぽく、口からバリウムを吐き出します
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/09 22:29
ハウスのグラタン♪
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 19:23
ゴールドムンドは、某ショップのK島さんが気に入られているメーカー すこぶるハイスピード、そいでもって広帯域、他で勝負できるのは、 スペクトラルくらいかなァ〜
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 21:05
音はちょっと薄いけどね(藁
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 21:46
むしろ鯉と思うが。 207は使い方まちがってんだろ
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 21:48
JOBスレッドがいつのまにか過去ログに移ってしまったのでここに書きます。 JOB3サーキットを載せたJOB500ステレオパワーアンプを購入しました。 関税料込みで25万円ほどでした。 天板をあけて中を覗いてみたら、SR2やステラのPW1と全く同じトランスと配線材を 使っています。SPターミナルやRCAコネクタも同じです。違うのは、JOBサーキ ットが最新の3に変わっていること、トッププレートがやわなことぐらいです。 さて、問題の音ですが、つい最近まで、Mimesis9をもっていましたが、 オールドムンドがドンシャリ型の中域の少し薄い音調だったのに比べて、 レバジョン氏が言うように、中域がとてもスイートになりました。 Mimesis9では姿勢を正して聞かなければならないような緊張感を 聞き手に要求しましたが、JOB500(JOB3)は聞いていてとにかく楽しい。 レンジも予想以上。ひんやりした感じもムンドならではの佇まいもきちんと出します。 さすがに、超低域では解像度は甘くなりますが。(あくまで9との比較です) Mimesis29Mを買うまでのつなぎと考えていましたが、1年いや2年くらいは このJOB500で我慢できそうなくらいのパフォーマンスです。 値段と見た目からたいしたことないと思っていましたが、見事に裏切られました。 また、ステラのPW1のように電源ON、OFFしたときのポップアップノイズが発生しない というのもメリットの1つです。 ムンドのアンプを少ない投資で体験したいという人やJOB3の音質を早く確かめてみたい という人に特におすすめします。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 21:58
ムンドは確かにいい音だけど、ちょっと高域に癖あるよね
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 22:46
>>209 レポートサンクス
おれもほすぃよぉ
ちなみにおいらはSX1ユーザー
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/17 22:16
ageます。 ところで、みなさんアースはどうされてますか? この前、SRMONOのアースを浮かしたら かなり良くなってびっくりしてるんです。 左右のアンプのアースをつなげると わずかですが、60Hzらしきノイズがでます。 なぜでしょう?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/18 23:55
age
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 16:47
スピーカー値上げしたね、どっちみち買えないけど
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/19 17:00
>212 それはループしているからです。
>>215 電源ケーブルのアースをつなげたので、
ループはしていない気がするんですが、
どうでしょう?
もしかして、箱と基盤のグランドはつながっているということですか? 素人ですので、わかりやすくお願いします。 アホなこと聞いているかもしれませんが、どうか。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 18:02
GOLDMUNDの構造は良く知りませんが、 電源3Pインレットのセンターピンは、 本体のボディと共通グランドになっている場合が多いと思います。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 18:03
>>209 レポートありがとう!
私もJOB500購入予定だったので、大変参考になりました。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい :01/09/20 18:28
AudioBasicにレバションのインタビューが載ってるよ。 「ハイスピード」の定義は興味深かった。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/20 22:57
ムンドのアンプって小音量の時ってどうなのよ? 音痩せない?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 10:46
JOB500ってなんですか? AMPの名前?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 11:15
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 11:16
>>221 Mimesis 9は小音量では聴けなかったな。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 10:41
ムンドのハイエンドクラスはプリとパワーは、やはり同じムンドで組み合わせたほうが いいんでしょうか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/24 15:08
最終的には好みだけどプリもパワーも良くできている物ですし、 いいと思いますよ。 ムンドの音が好きなら迷わずその組み合わせでしょうか。 安く上げたければレビンソンなんかも良いと思います。 中古で38Lなどを探せばかなり安く手に入るでしょう。 エアーのK3なども良いかもしれませんが、聴いた事が無いので コメントは控えさせてもらいます。
>>219 さん
いいえ、どういたしまして。拙文を読んでくださってありがとうございます。
レポートに天板と書きましたが、正確にはコの字型の形状です。
LとRのトランスが底板にネジで取り付けられているので、メカニカル
グラウンディングの改造の余地ありですね。電源ケーブルは着脱式です。
音質的にはステラのPW1やムンドのSR2と同等のパフォーマンスを達成していると思います。
あとはチャコールグレーの色と外観を気にいるかどうかですね。
僕はJOB500が、昔もってたQUADの405やメリディアンの205を思い出させてくれて、
とても気に入ってます。
近々JOB500をもう1台購入して、バイアンプで鳴らそうと計画してます。
誰かムンドの回路構成とポール配置とNFBの仕様教えてくれ。 参考にしたい。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/26 21:22
>>228 そういうのってムンドは一切公開していないはずだけど
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 17:55
ここの連中は、回路構成も知らずに、なんとかサーキット萌えとか ハイスピードとか言ってんのか?
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:06
ハイスピードが良いね
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:07
音樂を聞くだけ、回路なんかどうでも良い
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:14
だったら、なんとかサーキットとかハイスピードとか群遅延特性とか言うな。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:15
知ってること全部書きたいの
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:19
f特がMHz帯までフラットというのは本当か? それだったらブラックボックスでも測定すりゃ分かるだろ?
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:22
MHzまでは出ているんだろうけど、フラットじゃないでしょ。いくら何でも。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 18:29
出るだけなら、そのへんのアンプでもゲインは僅かながら出る。 3dB落ちのポイントがどこか聞いている。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 22:50
>>236 ,237
いやいや,結構フラットみたいだよ。他のメーカと比べるとだけど。
自分で測ったことないけどメーカー公証値は、
0-300kHz(+/-0.1dB), 0-800kHz(+/-1dB), 0-2.5MHz(+/- 3dB)
だそうだ。。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/27 23:34
SR DVDを使っている方、いらっしゃいますか?
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/28 00:17
SR DVDは僕も期待してるんだけどな・・・・・ Eidos38は買えないし、DVDとCDの同じ買い替え を狙っている者にとっては非常に期待したい インターナショナルオーディオショーで見るだ けは見てこよう、
241 :
Eidos38 :01/09/29 21:33
CDもDVDもばっちりというトランスポートを探してます。 Eidos38はどーなんでしょ。 CDトランスポートとしての実力はともかくDVDの映像部分に関しては良いのでしょうか? Ayre Ver2のDVDは画像は良い、CDも良いとのことですがディスクトレーの質感が気に入りません。 どなたかインターナショナルショーで観て来た方お教えくださいませ。m−−m
>>241 行ってきました、どうやらEvoモデルは
Ayerの映像回路をまったくそのまま使用しているそうです。
かなりの期待はできそうです。
しかし今回は映像は見られませんでした。
二日続けて行ってきました 映像も見てきました、しかしデモに使用したソースが Eidos38とD-1で違うものだったので、はっきり言えま せんが、確実に映像もD-1と同じ土俵で争える物であるようでした。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 08:16
SR DVDはプログレ非対応と聞いていますが、そのあたりは気にする問題でも ないのでしょうか?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 08:28
EASY-DVDってEvoモデルでも非プログレなの? てっきりプログレだと思ってた。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 08:31
>>244 プログレに変換させる機器使えば問題ないのでは?
VC-2001とかプリストンとかね。
SR DVD ノーマル機種、映像回路はPioneer SR DVD Evo 内部配線の改良、サイドがアルミ、天板がメタクリルレート、映像回路がAyer SR DVD プログレ ノーマルがプログレ対応、回路はおそらくPioneer SR DVD Evo プログレ EvoにAyerのプログレ回路搭載 プログレモデルは年内発売予定 ノーマルとEvoプログレの価格差は2倍 下位から上位へのアップグレードは全てのモデルへが可能 今週末に、可能ならいきつけのショップで試聴してきます オーディオショー終了間際でショップがステラから借りられる かどうかが微妙らしい・・・・・
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 21:53
高解像度なプリメインアンプってやっぱりgoldmundしかないのでしょうか? もっと安いのないのかしら?
>>248 SHARPの1bitアンプになるのではないですか?
確かにSRI2プリメインアンプはかなりよくできたプリメインであることは認めますけれど。
GOLDMUNDの真価は、MIMESIS27+28以上のセパレートにあると、僕は思っています。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 22:08
69式様、御返答ありがとう御座います。 実は音楽制作をする上で、自宅での視聴用にアンプを考えているところでした。 低予算でスタジオのような解像度って難しそうですね。
>>250 音楽製作をするなら、パーソナルユースではSHARPの1bitアンプが一番使いやすいでしょう。
GOLDMUNDは、高解像度ですが極めて独特な音造りをしている典型的なオーディオアンプです。
スタジオレベルの解像度にはなるでしょうが、その為にはセッティングやケーブル類への投資もそれなりに必要になってくるでしょう。
その意味では、味もそっけもない工業用蒸留水の様な音ですが、SHARPの1bitアンプは本当に正確な音を出してくれるアンプであると思います。
ただ、ケーブル類には気をつけてください。
なにしろ、これで音は信じられないほど変わりますから。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 22:23
69式様、ありがとうございます! またまた質問なのですが、同じ1bitアンプでもSM-SX1-S(安い方)とかでも 良いのでしょうか?ちなみに使用スピーカーはN-805なのですが。
SM-SX-1-Sですか。 システムの構成と、予算はどれくらいでしょうか? 僕がノーチラスの805を前に試聴した時は、非常に空気感の出し方の上手い、だが密度感の薄いスピーカーであるという印象でした。 解像度や音像の表現はまずまず、定位や音像は中々のものだと思います。 正確な表現、という事になりますと、CDの問題も考えていくべきであると僕は思っております。 つまり、いかにスピーカーやアンプやケーブルで頑張っても、肝心のCDからの情報の読み取りに遺漏があっては片手落ちになると思っていますから。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/01 22:33
69式様。 基本はDAT(SONYのA8)です。CDのマスタリング前に聞くためなのですが。 予算的には相当がんばってmimesis SRI2クラスでしょうか。
>>255 そうそう、上の構成ですと、もしかしたら低音の押し出しが強すぎる恐れが高いので、電源ケーブルを変更するか、デジタルケーブルを変更するかするといいかもしれません(自爆)
個人的には、そうですね、トランスペアレントは外したくないので、電源ケーブルでしょうね。
そうすると、AC DESIGNのZEROか、XLOのType10aか、ワイヤーワールドのERPか、ですか。
ここら辺は、聞き比べて気に入ったものを買っていただくしかないでしょうね(笑)
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 01:19
69式様。 色々とご教授、ありがとう御座いました! まずは取り急ぎ、それぞれを拝見、拝聴してみます。 本当にありがとう御座います。 あ、ちなみに都内で69式様のお勧めのお店はどちらですか?
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 08:39
実際、コールドムンドのパワーアンプを使っている方は SR MONO2とミメシス28と、どちらが多いの?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:32
>コールドムンド 最近のはそんなに冷たくないよ。(藁
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:36
GOLDMUNDあたりになると背徳の香りがしますね 反社会的です。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:49
ゴールドムンドを使うオタクはワルなんだね カッコイイ!
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:51
オーディオ界のシド・ヴィシャスです
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 10:56
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:06
オーディオ界のジョニー・ロットンです
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:07
オーディオ界のゲイリー・グリッターです
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:30
オーディオ界のイギー・ポップです
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:32
オーディオ界のアクセル・ローズです
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:35
オーディオ界のデヴィッド・ヨハンセンです
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 11:37
オーディオ界のルー・リードです
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:00
オーディオ界の横浜銀蝿です
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 12:05
オーディオ買いの銭失いです
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 13:19
ははは(^O^)
オーディオ貝のアサリです。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 17:56
オーディオ界は6畳間です
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/02 22:21
>>258 69式様。ご教授ありがとう御座います。
早速行ってみます!!
>>276 いえいえ、どういたしまして(笑)
とりあえず、島田さんのところにはGOLDMUNDのMIMESIS27evoと28evoと揃っていますし、
上に挙げたケーブル類は全部揃っていますから、お気に入りのCDを持ち込んで試聴し倒すとよろしいかと思います(笑)
タンノイ・スレから流れてきました。まもなく28EVユーザーになる予定です。 発注して1ヶ月が経過しましたが、納品はまだ先のようなので・・・予習を兼ねて 教えていただきたいことがあって書き込みしてます。どうぞよろしく。 レヴィンソン26Lプリ+28EVでカンタベリーを駆動することになります。 プリ・パワー間は4.5mのケーブルが必要です。おすすめのケーブル、みなさま のケーブル遍歴、一聴の価値ありのケーブルなぞを教えてください。純正ケーブル のことも知りたいです。高いけどよさそうだと思ったらイクかも!?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 00:36
>>278 ジャンルがわからないけど、KIMBERセレクトかMITオラクル
じゃないかな。どちらもナチュラルで空間的、臨場感ならKIMBER
ね。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 00:38
>>278 絶対にスピーカーを換えるべきだね
別にこれは煽りじゃないよ
タンノイにムントなんか無意味にもほどがある
アンプがいくらハイスピードだろうがスピーカーがロースピードじゃあ
まったく無意味
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 00:39
4.5mだとKimberはマズイかもしんない。ノンシールドゆえ。 いや、実際どうかはわからんけど。 トランスペアレントのリファレンスも視野に入れてみてはいかが?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 00:51
ゴールドムンドにトランスペアレントじゃコントラスト強すぎで、タン ノイには厳しいかも? あとノンシールドでも4.5m位は平気だよ。アンテナ効果減らすために 編んであるしね。実際5mでOKだったし
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 08:12
>>279 ムンドにキンバーの標準のYラグ刺すには上から下にしか刺せないよね?
下からだと入力端子類が邪魔しちゃって・・・。あれってSRシリーズだけ?
見た目は悪くありませんか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 11:09
>>280 そうは思わないけどな〜
そもそもハイスピードって何よ。
帯域が広いのとは違うでしょ。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 14:14
ムンドって正相アンプか反転アンプか、誰か知ってる?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 16:42
基本的には非反転だと思います。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 16:51
非反転でMHz帯までフラット...。 電流帰還使ってる可能性は高いな。 インコネが長いのはむしろ補償容量になるので問題ない。 f特は確実に悪くなるけど。 むしろSPケーブルを引き回すと恐いね、この手のアンプわ。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 17:22
でも、ピンケーブルを換えたら発振したってのをよく聞きますよ。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 18:49
その程度で発振するアンプ、売っていいのか? 入力に抵抗ぐらい入れとけ。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 19:15
送り側が容量負荷で発振してる可能性もあるけどね。 送りがMHz帯で発振しても並のアンプなら気づかないだけの話かも。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 19:35
>>289 ムンドはそういうアンプを売るメーカーみたいですね。
発振しないように使えということでしょう。
音が悪かったら誰も買わないだろうね。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 21:26
パワーアンプ側にアース落ちてるインコネ使うと発信する、逆に接続すると 結構大丈夫だよ。試してごらん。
>>278 の主水です。なるほどみなさん一家言おもちのようで嬉しい限りです。
タンノイスレに勝るとも劣らない優良スレの予感・・・・
>>292 さん、こりゃあ全く知らなかったです。実はSRモノ×2と28EVの価格
差と能力差が気になって某所で聴かせてもらった時、SRモノは発振しちゃったん
です。でやめた。で28EVの試聴機を借りて自宅で鳴らして決定しました。
当然のごとくタンノイでほとんどクラシックオンリーです。
>>280 さんおっしゃり
たいことはよ〜くわかります。でもわたしのカンタはハイスピードだから大丈夫(笑)
でもハイスピードの定義が載ってたという雑誌気になります。どなたか要点をお知ら
せください。
純正ケーブルの情報も続けてよろしくお願いします。
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/03 23:56
今のムンドは、昔のより滑らかだからタンノイでも問題無いとおもわれ!
>>293 販売店で発信対策知らないのは、ちょっと問題ありかも?
それは何処ですか?
>>295 さん
ステサンにもでかでかと広告を出しているところです。AB比較が簡単にできるよ
うセレクターを通していたのが原因のようです。「直結できませんか?」とお願い
してみましたが、大型スピーカーがぎっちり並んでいるので「無理です」とあっさ
り。ここで、「やってみましょう」と言ってくれていたら、ココロ動いたかも・・
・・・ということで、発振対策を知らなかったかどうかは不明なのでお店の名前は
伏せさせてください。
>>294 さん
でしょ!でしょ! わたしも以前の印象=クールで明晰。その分硬く響く音 という
先入観をもっていました。AVやってる知人がSR3の試聴をさせてもらったのに
便乗して「これをタンノイで聴いてみよう会」が急遽発足。仲間の4人で我が家で
試聴。これがハマったんですわ。(低音は力不足だったけど)
楽音の立ち上がりのニュアンスがよ〜く聴き取れるんです。ハイスピードとは、
瞬間のニュアンスや気配が聴き取れる音。これが今んとこのわたしの定義です。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 21:31
その定義だと、ある意味でキツさとは無縁の柔らかく澄んだ自然な音、 とも言えないか?それなら納得できる。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 23:09
GOLDMUNDとYBAって良く比較されるけど、どっちが良い?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 23:09
コンドームはいかが?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 23:10
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/04 23:42
sage進行でお願いできませんか? あまりにくだらない書き込みなので・・・。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 00:07
>>298 ゴールドムンドが硬質なら、YBAは軟質だよ。
俺はムンドと較べるならYBAの方が好きだが、YBAも高域に独特の癖があるから、自分で使う気にはなれない。
>>296 同感です。全域にわたりドライブ出来るとニュアンスや気配が聞き取れるように
なりますよね。ここからが空間表現の始まりです。キンバーセレクトのスピーカ
ーケーブルもお勧めです。
わかったから、金歯はちょっと控えてくれ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/05 01:57
銀歯にしとく。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/06 22:34
mimesis28evoをお使いの皆さんにおたずねします。 スタンバイ時に点灯するオレンジ色のLEDが、電源を切ったあと、数秒間隔で 点滅するんですがなぜでしょうか?以前は点滅しなかったんですが・・・ どなたか教えて下さい。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 03:25
>>296 何か、分かります!
ウチは、JBLでSR mono聴いてますが、ハイスピードで、かつ、とろけるような
いい音出してます。
多分、タンノイにも合うんじゃないかと思うんですが。(何の根拠もありません。
ただ、そう思うんです・・・!)
感想が楽しみです。試したらまた、教えてください。
>>305 &
>>309 言葉で表現するのは難しいのですが、理解しようとしてしていただけたのがすごく
うれしいです。今日、「納品はさらに延びる」との連絡があり、少しがっかり・・
しつこいですけど、キンバー以外にもこれ聴いてみたらってのはありませんか?
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 20:37
age
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/07 21:51
トランスペアレント。リファレンスシリーズだけだけど。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 03:03
サンクリでSRのDVDが試聴できるみたいだね。 誰か行った?
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 10:27
>>310 ムンド導入で良くなったのは理解するが、タンノイを他のSPに換えたらもっと良くなる
んじゃないの? 少なくても、ムンドとタンノイの方向性は逆だからねぇ。ムンドの音が
好きならば、タンノイに固執するのは懸命ではないよ。タンノイのブランドに拘るんんだ
ったら勝手にすればいいけど。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 10:57
>>314 ゴールドムンド+マーティンローガン・ユーザーだけれど、
余計なお節介はやめれ(藁)。
タンノイは能率が高くて、結構センシティブなスピーカー
だよ。様々なアンプの個性をタンノイ色に染めながらも、
きちんと描き分ける能力はある。
タンノイにウエスギやマッキンばかりでは面白くなかろう。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 11:17
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 14:22
>>314 さん
そうおっしゃるのはよ〜くわかります。私自身が信じられなかった訳で・・・
スピーカー変える予算はないので、ソレを言わないで。地獄をみるかもしれない
ですけど・・・そんときはまたみなさんに泣きつきます。
>>315 さん
大賛成。ウエスギやマッキンを使っている方を否定する気は全くないです。でも
わたしには、ウエスギはあいません。わたしにとってはきれいなだけ。
マッキンンは、無骨でがさつな音にしかきこえません。
まったくわからんのが、純正ケーブルのあの値段と効果なんです。どなたか情報を
おねがいします。販売店に無理を言って借りるにしてもその価値があるのかどうか
どなたかおしえてくださいませ。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 21:45
>>318 悪くも無いけど良くも無い。値段考えるとかなり高い。
艶はあるけど、ニュアンスがイマイチ。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/08 22:24
いやあ、タンノイにムンドは合うと思うけどなあ。 誰?聴いてもしないのに、否定する人は?? って、オレも聴いてないので、興味あります。 で、うちは、マッキンを使っている。 無骨でガサツといわれちまった。 でもね、マッキンと、ムンドは、音のニュアンスは似てると思います。 低音は全然違いますけども。(ムンドは素直、マッキンは演出系。) 高域は、キレよく聞かせようとしてます。両方。 違う?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 08:52
パワーアンプのミメシス28とか28.4とかの重量40kg程度あるクラス、皆さんは どういう風に置いていますか?床置き?ラック?宜しければ教えて下さい。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 13:11
>>320 マッキンとムントが似てる?
よほどスピーカーがクズか耳がおかしいかのどちらかだよ
いや、マジに
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 19:59
>>278 インコネは厳重シールドのものが必要です。スピーカケーブルはあまり長く
しないことが大切。たいへんデリケートな動作をしているようで、かなり
神経を使って使用することが要求される。特に動作中に入出力のケーブルを
切り替えることは御法度。壊れる。
>>320 さん
ムンドの低音は素直。マッキンの低音は演出系・・・という理解でよいでしょう
か? わかる気がします。別の言い方をすれば、ムンドはホールで聞くコントラバ
スのように、すっと飛んでくる低音。マッキンはジャズ好きの方が好むゴリっとし
た低音でしょうか? マッキンのエネルギー豊かなところが、繊細感やたおやかさ
を優先するわたしとしては、無骨でがさつ、音が無造作に放り投げられてるように
感じられてしまうんです。高域のキレもスピード感に振ったムンドとエネルギーに
振ったマッキンというのがわたしの印象です。でもこれは嗜好の問題ですから、気
に障ったらお許しを・・・ひとつの感じ方の例として読んで下さい。
>>321 さん
左右のスピーカー間の床上に、ミスティックホワイトを敷いてその上にBDRの
オーディオボードを置いてアンプを置く予定です。ラックはスピーカー間で干渉が
起こりそうなので置いてません。でもやってみたら案外よかったりして・・・
(BDR
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:09
>>322 禿同!
>>324 分からなくもないが、その程度はムンドの本質ではない。
一度、タンノイ以外のスピーカでムンドを聴いてみたほうが良いのでは?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/09 21:22
はげって・・ゆわないでくれ・・
>>325 さん
他のスピーカーってひょっとしてエピローグですか? 28EVを買うのに7年
かかったから、エピローグだと・・・・そのころはディスコンですね。ということ
で、買えないからよそ見しないことに決めてます。ご忠告はありがたく思います。
>>328 PMCでもディナでもB&Wでも何でもいいから、ペア20万くらいの最近のSPでムンドを
聴いて欲しい。タンノイとかJBLではSPの個性が強すぎてアンプの本質が見えない。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 22:36
PMCのTB1を、28EVOで鳴らしてますが、この組み合わせはムンドの特性を 明確に出してくれます。音楽性は?・・・と思われる方がおられるかも 知れませんが・・・
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 22:56
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 22:59
いま、スピーカーを考慮中です。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 23:00
>>330 よく分かっている組み合わせだね。
>音楽性は?・・・
音楽性はソースに含まれている。肝心なとこ分かってないのかな?
>>331 確かにティ−ルくらいの方がいいけど、タンノイよりは今時の20満の方が遥かに
ムンドの特性を引き出してくれる。
>>333 ティールのCS2.3のマイナーチェンジ版良いよ。今日聞いてきた。
しかしタンノイでもティールでも、そのスピーカーの特性と、鳴ら
し方を分かっている人が使えば、ある程度は使いこなすよ。それが
経験であり、テクニックさ。固定観念捨てて励もう(^^)
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 23:33
WADIA830はどうっすか?もう古いかしら?
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 23:38
>>335 まだ、wadia6きっちり仕上た方が良いよ。
1体型でもトランスポートが大切。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/10 23:52
WADIA6なんて持っていないっす。で、仕上げも出来ません。 この830って結構いけますか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 00:20
>>337 メカがダメだから、限界早いよ。諦めるべし。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 00:22
Tanks to 338
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 00:26
>>338 VRDSメカはP-0s以外は大して変わらないYO!
WT-2000、ワディア7、ワディア21(トランポとして利用)を比較したが、差は分からんかった。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 00:26
メカ悪いって・・パイオニアってだめなんでしょうか?やはりVRDS系?
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 00:34
>>339 ,341
なにやってもPiは中低域の解像度出無かったよ。
VRDSはセッティングしだい。出来ればP−50S以上がお勧め。
>>340 ちゃんとセットアップした?特に足廻り
>>342 一応、ターゲットのラックに載せて試してみましたが。
ターゲットは最近、他のラックと較べた事がありますが、考えていたよりは良い様です。
>>343 お勧めは、ミュージックツールスの高い方ね。
ゾーセカスも甘い。
TAOCあたりと比べてない?
345 :
DAコンバーター :01/10/11 09:49
ゴールドムンドのDAC mimesis10についていろいろ お聞かせ頂きたいんですが。音とかどうなのかな?
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 10:07
>>345 古い。
今ならSRDAとかST2の方が全然いいです。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 15:42
>>331さん、333さん PMC MB1でもティールの方がいいの?
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 21:19
age
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 21:40
age
>>347 PMCは量感有るけどニュアンスみたいな弱音苦手だよ。
だから輸入元でも、AV雑誌中心の展開してる。
PMCの高い方も同じ傾向ね。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/11 22:00
ムンドとCS2.3の組み合わせについてはあまりいい評価がされていないけど なんかいい感想ないかなあ。
>>351 そんな事無いと思う。MIM27&28ならかなりイケル。
少なくともセレクター使ってないショップで、テクニックの有るトコは、
気持ち良く鳴らしてるよ。
どちらも弱音の表現力高いから、その辺生かして鳴らせれば、かなりの
組み合わせだよ。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 00:01
>>331さん EARのプリ(312)と28EVOは?
>>353 温度感上げたければ良いかも。
ムンドの持ち味減るけどね。スピーカー次第でしょう。
お好きならどうぞ。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/12 00:58
>>331 いい評価もあるんですね。CS2.3 MM27 MM28 で組み合わせていい感じの
DAC CDトラポあるかなあ。
>>351 何を基準に良くないと言っているのか分からない。
どの位、機材やセッティングとかケーブル試しているかにもよるけど。
目の前でアンプとスピーカー固定して。20通り以上の鳴らし方試した事有る?
1つのスピーカーを鳴らしきる事は、かなり奥深いよ。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 21:19
age
>>96 私もPW1使っていますが、ムンドと違うのでしょうか?
しかし、ムンドのSRもMimesisもほとんど同じjobモジュールが使われて
いるのにあんなに値段が違うのはどうしてでしょう。
スペック見てもかわりませんよ。たしかにケースは良いですが,それに
しても・・。
カローラとクラウンが同じエンジンで同じサスだったら、納得しないでしょう。
いくら外装が違うといっても。
本当にブラインドテストで差が判るのですか?
PW1も中見て,高いと思っているくらいですが。
GOLDMUNDのHP行くと,いろんな地域の価格が載っていますが,日本は
安全規格も緩いのに,何故あんなに割高なんですかね。代理店がぼってる?
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 22:47
>>359 アンプのサスにあたる電源部は全然違うよ。
音も勿論、全然違う。
PW1を良いと感じた事は無いが、ミメイシス28から上のパワーアンプは流石に大したものだと思う。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 22:54
僕もPW1と28EVOを持ってますが、PW1の電源部と箱の貧弱さにはあきれてしまいます。 質量が十倍違いますから当然でしょうが・・・。でも、PW1は箱や足を強化すれば、かなりいけると思います。 トランスだけを中からとりだして外において、振動対策などやればさらにいいかもです。
>>361 貴重なご意見ありがとうございます。2つ持っていらっしゃる方がおられましたか。
で質量は10倍違って,音はどのくらい違うのでしょう?いや、どういうところが,
違うんでしょうか?PW1を改造して肉薄できる可能性はあるでしょうか?
電源部はトランスだけですよね。あとは同じですから。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 23:20
PW1の方が音が軽く平面的に音を出します。高域はMM28に比べややきつく感じられます。 低域はやはり弱いですね。でも、電源ケーブル変えたら、かなり低域も安定しました。 MM28は音場感が豊かになって立体的な表現ができるようになります。3次元的に録音されたものは 移動感がはっきりあらわれます。PW1では曖昧な感じですが・・・。また、PW1にくらべて、MM28の 高域はよく言われているように、まろやかな粒子のような高域です。でも、立ち上がりの速さは保たれたままです。
>>363 ありがとうございます。ところで、SPは何をお使いですか?
その高域のまろやかさがきちんと表現できるSPにも興味があります。
私はPMCのMB1ですが、気に入っていません。まだ1年ですからもう
すこし、やってみてからと思っていますが、そろそろとも考えています。
実はTB1なんです。恥ずかしながら・・・(笑)。でも、3年くらい使っていて エージングもいいころだとおもいます。もとはモニターですが、アンプや他の機器の 出来を分析のにいいスピーカーだと思います。セッティングやケーブル類の練り上げもかなりやったつもりです。 PMCの高域や低域にはいろいろ批判もあるようですがツイーターの出す超高域もかなりいい感じで鳴ってます。 要は煮詰め方かなと思います。なぜか最近TB1の横にはCS2.3が鎮座してます。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/13 23:48
>>364 余計なお世話だけど・・・ごめんね! 高域のまろやかさが出るアンプでマルチを組めば問題解決なんじゃないの? MB1だったらアンプの音色もろに出すから、買い換えるんだったらアンプ足して ディバイダ−でセッティグした方がいいんじゃない? 363ではありません
>>363 許して下さいよ,そんなお金のかかるお話は。
あまりお金をかけずに何とかしようとしているのですよ。その証拠がMMでなく
PW1なんですから。
TB1も十分エージングされて十分手をかけて使っている知人のを聞きましたが
普通の大きさの部屋で鳴らす音量では、TB1のアルミTWの方が,MB1の
少し粒建ちが粗いTWより良かったと思っています。低域もMB1はやはりウーハー
が遅くて、TB1のバランスの方が良いと感じました。大音量で離れて聞く場合と
超低音再生が必要な場合以外は,TB1の方が音楽を上手くならしているんじゃ
ないでしょうか。363さんの音は非常に良い音だと想像できます。
PW1の全部にあるフィンにセロファンテープを貼ると高域が若干変化しますよ。 それから、PW1もMMシリーズ同様、200V使用への変更が可能だと思いますので、 それも考えたらどうですか?あと、鉛の重いヤツをPW1の上に載せるのも効果有りです。
全部は前部の間違い
>>363 さん
MM28をお持ちなのに,PW1を見捨てないで、何とか育てようと努力している姿に感動
します。何が効果があるかの話は,MMとの比較しながらだと思いますので,非常に
説得力があります。PW1のあの足に不信感を抱いていますが、どうでしょうか?
PW1は箱や電源にケチっているだけで、本来の潜在能力はすごいものがあると思います。 だから、いろいろ試す価値、楽しみがある機器だと思います。足にはJ1プロジェクトの 三角錐の黒いヤツを3点支持してます。で、天井に重い鉛の塊をおいてます。ケーブル類が 太く硬いので、軽いPW1はすぐ動いてしまいますんで、このようにしてます。ゴムの足は接着剤 らしきものでくっつけただけだと思いますので使わない方がいいかと・・・
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 00:47
J1プロジェクトはオーディオユニオンで安かったよ。 割引価格から更に4割り引き!
>>373 J1プロジェクトの三角錐いいよね。ちなみに、背の高いヤツと低いヤツがあるのかな。
PW1には低いヤツで、ぎりぎりゴム足が浮くくらいです。
>>363さん 許してとか言わないで下さいよ!俺がMB1に憧れてるだけだから・・・ それか、SPツィーターを追加するとか・・・ いきなりグレードアップするのは辛いから、徐々にやっていけば問題ないんじゃないですかねー。 がんばって!良いSPなんだから。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 01:31
209さんにお願いがあります。 メリディアン 205に関してその音質など教えていただけますか。 当方CDPに207を使っているのですが、メリディアンの古いアンプが どんな音なのか興味があります。 よろしく。
>>363さんじゃなくて、ステラさんの誤り
>>ステラさん 僕もPMCは好きなんでMB1には興味あります。でも、CS2.3をこれからうまく鳴らせるよう 煮詰めていきたいと思います。
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/14 10:58
age
>>363さん MB2(発売するらしい)かCS2,3(CS6)狙ってるですけど、 MM28とティールどんな感じですか? なんか、気持ち悪いぐらいSPの選び方似てるんですよ〜。(失礼かな?) よかったら宜しくお願いします。
>>366 さん
えっ?MB2発売予定ですか!!!ちょっと早まったかな(笑)でも、MB1も十分試聴した結果
の購入だし、TB1もよく聴いてますからいいかな。MB1はTB1に比べてやや大味な感じでした。
量感もあり低域も十分なんですが、タイトな音では楽しむにはTB1はいいと思いました。
で、肝心のCS2.3ですが、まだ、エージング中で参考になるかわかりませんが、MM28EVOとの組み合わせでは
ちょうどいい感じで、双方実力を遺憾なく発揮していると思います。MM28の高域のクリーミィなしなやかさ
がよく出せるスピーカーだと思います。低域、および超低域はMM28のフラットなf特性をより正確に出して
いると思います。ベースなどのブンという力感はやや薄いですが、それはバランスの問題で、私にはちょうど
いい感じだと思います。聴く音楽のジャンルを選ぶスピーカーかも知れません。
それと、CS2.3の位相管理は大したもので部屋全体がスピーカーで埋められた感じです。とにかく
あちこちからきこえてくる音は、ただ鳴っているだけではなく、MM28の音場感の優秀さにと相まって
楽器の音色を生々しく表現してくれます。
>>363 さん丁寧に答えてくれてありがとう。感謝感謝!
JAZZ、ROCK、チェロ、を聴くんだけど大丈夫ですかね?(CS2,3)
>>366 さん
私もジャズ・ロック派です。チャカ・カーンのベスト盤、「エピファニー」の1曲目なんか聴いたらその目も覚めるような
強烈な音に、しばらく口を開けたままになります。まじで。MM28EVOはCS2.3をよく鳴らしていますよ。
>>363 さん
本当にどうもありがとう!
個人的にメールで相談にのって欲しいのですが、迷惑でなかったらお願します。
ステラボックスのST2とアポジーのDA8.1(CELLOのDA8)では どちらがいいかな? アポジーまたはチェロのDAC聴いた事のある方よろしくお願い致します。
>>385 こんばんわ、CELLOのDA8.1を保有していたことがある69式です(笑)
ST2とDA8.1を比較試聴したことがありますが、その時の印象でよろしければ。
まず最初に聴いた時の印象ですが、ST2は温度感が温かめで柔らかく、力感と躍動感のある音楽性を持った音でした。
DA8.1は、少し冷たく、繊細で緊張感のある音造りをしていました。
これは、ST2よりDA8.1の方が、音の粒子が細かく、上下のレンジが広く、音場の奥で音を鳴らしているからのようです。
ST2は、むしろ柔らかい音の粒子が、前に出て鳴るタイプのDACだからではないかと思いました。
解像度と密度感、音場の拡がり方はDA8.1の方が上かと思うのですが、音の粒子や音場の表現はST2の方が躍動感にあふれていました。
高音域から中音域にかけての表現は、DA8.1が繊細で伸びていく表現をしていますが、ST2は柔らかく独特の艶を持たせて前に出してきます。
低音も、DA8.1がシャープで切れの深い下へと伸びていく低音を出すのに対し、ST2は力感を持った低音が前に出てくる感じでした。
つまり、レンジは広いし音像も彫りが深いが、繊細で緊張感のある音造りのDA8.1と、ダイナミックに温度感と艶やかな音を前に出してくるST2といえると思います。
この二つのDACは、方向性がたぶん違うと思いますので、聴いて気に入った方を選ばれればよいのではないでしょうか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/15 23:21
誰か、ムンドのパワーBTLで鳴らしてる人いる?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 02:19
>>386 その時のデジタルケーブルと電源ケーブルは何でしたか?
>>386 ありがとうございます。
とても親切に書いてくださいまして、感激です。
自分は透明感があってスピード感があって切れがある音(抽象的でごめんなさい)
を目指しているんですが強いて言うならどちらでしょう?
一度ST2を大阪に聴きにいこうとは思っていますが。
よろしくお願い致します。
※他の人の意見も聴かせてください!
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 13:26
アポジーのPSX100ってのを聴いたことがあります。 ADも付いている業務用なんだけど音はよかった。 直接比べてないけどST2より上じゃないかな。 線も細くはないし。 アポジーってもっと評価されても良いのでは? ST2はかなりの評判で入荷待ちだと思う。 試聴機があるかどうか確認してから出かけたほうがいいですよ。
>>389 こんばんわ、69式です。
透明感は、多分DA8.1の方が上でしょう。
スピード感と切れは、これはパワーアンプの制動力が一番大きな要素となりますから、DACとパワーアンプの相性になってくると思います。
僕は現在CELLOのR-DACを使っていますが、やはり音そのもの密度感や情報量、そしてレンジ等に関してDACは支配的であると思いました。
音場や音像、温度感、立ち上がりや消え方、スピード感は、アンプの影響力が大きいようですね。
>>388 デジタルはKimber SelectのKS-2120、ACケーブルはAC DESIGNのConclusion PWでした。
インコネは、DA8.1がTCS1/4、ST2がConclusion1.4です。
DA8.1のインコネのグレードが一個下なのは、DA8.1はCELLO独自のレモ端子だからです。
>>390 僕の好みは、DA8.1ですね。
結局、GOLDMUNDのDACへはいかず、今となっては旧いR-DACをわざわざ購入したくらいですから(笑)
情報量と密度感は、いくらケーブルやアンプ等をどうこうしてもいかんともし難いんです。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:09
ワシはST2が好きじゃ〜。 デジタルケーブルは、誰がなんと言おうとトラペのRDL1じゃ〜。 しかしの〜、ST2はの〜、今はの〜、大変な事になっとるからの〜。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:14
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:20
>>394 ん〜、簡潔に言うとの〜、ここ最近、日本に入ってきたST2は初期不良で全滅〜。
と、いうことじゃ〜。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:21
ま、ま、まじかいな。どういう症状じゃ?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:23
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/16 20:26
ST2買おうと思ってたのにぃ
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 19:55
MM27EVOと組み合わせて、情報量が多く重心の低いDACってないでしょうか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/17 21:58
>313 亀レスですが サンクリにSR DVDをステラから借りてもらうようにお願いした張本人です。 ある間に二日続けて行って聴いて来ました。他に聴くものもありましたので 二日ともSR DVDばかり聴いていたわけではないんですけどね・・・・ 使用した機器は SP:Wilson Audio CUB2 POWER:STTELAVOX PW1 Pre:LINN AV5103D DAC:AV5103D内蔵DAC トランスポート:SR DVD 電源ケーブルはPW1にはWW製のELP3+ AV5103Dは付属の純正ケーブル ラインケーブルはLINNのシルバーケーブル デジタルケーブルはLINNブラックです。 試聴機器はELP3+、CUB2以外は僕のシステムと同一ですので 機器の素性はよく知っているつもです。 ただ僕自信がトランスポートの比較試聴の経験が少ないのと できればDVD兼用で良い物を探していたので、CD専用機はあ まり比較数が少ないです。 比較したのは、LINN IKEMI、GENKI、Karik3 SONY 9000ES、DENON DVD-5000、GOLDMUND SR DVD です。まず結論として、SR DVDとIKEMI以外はほとんど変 わりません確かに変わりますが、買い換えてどうこうといった レベルには僕には感じられませんでした。 次にIKEMIとSR DVDですが、同時に試聴した友人ともどっちが 好みかでは意見が分かれるほど同格で争う事になりましたが、 音はかなり違います。IKEMIは幻想的な雰囲気で、確かに綺麗で 落ち着きがありますが僕の好みではありませんでした。SR DVD はIKEMIと比較する限りでは、生々しく透明感と、少々のスピー ド感が有り、やはりGOLDMUNDの色が出ているのかな?と思える 音でした。 絵に付いては残念ながらCine6が調整中だった為にPLUSのPiano でしか見られませんでした、試聴した印象派Pianoのフリッカー がうざい!という事でまともな試聴は出来ませんでした。 僕として音はかなり気に入りましたしDVD兼用と考えるとCPも かなりよいように思えましたので、リア用にSR POWERセンター 用にPW1を購入したら、その次にはSR DVDを購入するつもりです。 ただしEvoではない可能性の方が高いですけど・・・・・
401 :
Eidos38 :01/10/17 22:46
ムンドはやはりムンドのケーブルがベストです。 発振しないし、ムンドの音色をというものを正確に出していると思います。言葉 が悪いですがハイエンドシスコンですが十分満足してます。
402 :
AE-2sig :01/10/18 22:45
>>401 やっぱりそうなんですか?ケーブル。
プリとパワーをムンドに替える前からのPAD使用者ですが、
もう少し、こまやかさが欲しくてケーブルを検討中です。
PADの上級機種にしようかとも思ってたんですけど、
どうも半信半疑で。
まず替えるとしたら、SPケーブルから?電源ケーブルから?
それとも?
ムンドってRCAケーブルしかなかったような。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/18 22:48
>>402 ムンドのケーブルは全ラインナップ揃っているよ。
アナログケーブルにもインピーダンスの整合性が必要かどうかは、自分で決めてくれ。
因に俺は全然信じていない。ムンドよりMITを使った方が良いと思う。
>>402 こんばんわ、初めまして69式ともうします。
ボクもムンドは使っていますし、色々聞きましたけど、むしろ色々なケーブルを組み合わせて調節した方が好みの音になると思いますよ?
例えば、空間の奥行きと音像の定位をびしっと決めて一音一音きっちり出していくならTransparentでしょうし、中高音を綺麗に華やかに出してふわっとした音を出すならKimber Selectでしょうし、柔らかく包み込むような温かい音を出していくならMITだと思います。
そして、これらのケーブルの傾向をうまく喧嘩させないように組み合わせれば、ムンドのタイトで温度感の低い音を色々と変えていくこともできると思いますし。
ちなみにボクは、ムンドのケーブルは電源ケーブルSとL、デジタルを持っていますけど、色々と使い回して調節できるのが電源ケーブルで、音の情報量を増やしたり引き締めたりするならデジタルケーブルじゃないかと思います。
インコネやSPケーブルは、ムンドのそれはあんまりお勧めするつもりはなかったりします。
とりあえず、PADのどんなところが不満なのか、そこから考えていくべきでないでしょうか?
>400 レビューありがとうございます。 IKEMIとタメを張るDVDPというのは魅力的ですね。 噂のLINNのSACD対応DVDPも気になりますが。 DVDの部分はパイオニア製らしいので、あまり期待できないかも しれません。 エボリューションの方は映像が強化されてるみたいですが、どう 違うのか気になりますね。
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 00:41
>>404 69式様、一つ質問があります。
トランスペアレントのケーブルについてなのですが、スピーカーケーブル
についておっしゃられてると思うのですが、別スレでトランスペアレント
は最高グレードのリファレンス以外は糞みたいな意見がありました。
でもリファレンスなんて買えません。リファレンス以外でトランスペアレント
のSPケーブルでお薦めってありますでしょうか?
407 :
AE-2sig :01/10/19 00:57
>>69 式さん
>>例えば、空間の奥行きと音像の定位をびしっと決めて一音一音きっちり
出していくならTransparentでしょうし、中高音を綺麗に華やかに出して
ふわっとした音を出すならKimber Selectでしょうし、柔らかく包み込む
ような温かい音を出していくならMITだと思います。
ありがとうございます。これは分かりやすいです。
>>PADのどんなところが不満なのか、そこから考えていくべきでないでしょうか?
基本的にPADは嫌いではないんです。細かな音は出せるし、フワッとした
音場も気に入ってます。
ただ、ムンドの少しきつめで温度感の低いといわれるあたりと中和させている
つもりなんですが、少しPAD色が強いように感じていて折角のムンドの
良さが抑えられすぎているような気がしているものですから。
でもケーブルの購入はなかなか勇気が要りますので(気にいらなければ
絶対使わないので)、上記のようなレスはとても参考になります。
どうやらTransparentあたりは候補になりそうですね。
ありがとうございました。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 01:03
>>407 トランスペアレントは確かに良いケーブルですが・・・
あれはバランスで使って始めて評価できるケーブルでして、シングルエンドなら、MITを薦めます。
ムンドもバランスは推称していなかった筈?
>>405 Evoの映像回路はAyerのD-1の回路がそのまま入っています
確かAyerもPioneerのメカだったはずです。
音質がよいのなら、CD-Rも読めるしPioneerのメカは
個人的によいと思いますが・・・
>>406 ボクでよろしければ喜んで(笑)
Transparentに関しては、デジタル、インコネ、SPといったライン全般の傾向のつもりで書きました。
SPケーブルに関しては、お使いのシステムが判らないとボクとしてはなんともお答えできないんです。
というか、オーディオは聴いてナンボですから、実際にお店で試聴して気に入って頂けたらそれが406さんにとって良いケーブル何じゃないかと思うのですが。
リファレンスは確かに素晴らしいシリーズですし、ボクもインコネを注文して到着を心待ちにしていますけど、でもお使いのシステム全体のバランスから考えてみてはいかがでしょうか?
Transparentは、グレードが落ちたからと言ってあのネットワークが介在しているケーブルなら、そこまで極端に性格が変わったり質が落ちたりするという印象は受けませんでした。
まずは、お店で試聴をすることをお勧めいたします。
>>407 PADは、ボクはあのPAD色といわれる実在感の無いくせに奥行きが無限に広がる音場に、どうもなじめなくて導入を見合わせた記憶があります。
Transparentは、ものすごく正確ですが代わりに音を整えすぎてしまうきらいがあります。
PADの細かい弱音のニュアンスも表現するあの性格がお好みなら、Transparentはむしろがちがちに硬すぎると感じられるのではないかと思いました。
むしろ、
>>408 さんが仰っているように、MITの方がお気に召すのではないかな、と。
Kimber Selectも弱音表現はぴか一ですけど、PADみたいなふわっともってくるタイプではないですし。
ムンドと組み合わせたKimber Selectは、すうっっと上下にすっきりとまっすぐ伸びていって、タイトでハイスピードで、でも凄い色彩感の華やかな音になりますから。
ムンドらしいと言えば、ムンドらしい音にはなるんですけど(笑)
ラインを主にMITで固めて、どこかに一本Transparentを差すと、もしかしたらお好みの音になるかもしれませんね。
ボクはKimber Select主力でそうするつもりでいます。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/19 22:05
AGE
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/20 15:21
TransparentのシングルエンドとMITのシングルエンドを比べて、 そんなに質的な差ある?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 01:00
EIDOS38の音を聴きましたか? メカはパイオニアらしいけど完璧にGOLDMUNDの音になっている。 驚きだね。
415 :
AE-2sig :01/10/21 01:41
>>411 (69式さん)PAD色といわれる実在感の無いくせに奥行きが無限に広がる音場
適切な表現だと思います。
私はクラシックを中心に聴きますので、PADのどうもはっきりしないところがあるくせに
何故か独特の包み込まれてしまう世界からどうも離れられなくなっているようです。
それに、PADで固めると他のケーブルを1本入れたぐらいではその色を消してしまう
ようなところもあるのではないかと感じています。
実際今はSPケーブルだけヴァンデンハルにしていますが、完全にPADの世界になって
いるような気がしています。
ところで、SPケーブルでは、Kimber SelectだとKS-3033(26万円)、
MITだと750shoygun(163000円)、あたりまでいけば質感的に満足のいく
結果が得られるでしょうか。
予算的にはこのあたりが限界ですので...
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 02:07
>>413 MITのインターコネクトを最近は試していないので良く分かりませんが、トランスペアレントのシングルエンドとバランスは、同じリファレンスでも製品が違う、という位、音は違いましたね。勿論、バランスの方が遥かに自分の好みの音でしたが。
AFで川崎さんがトランスペアレントとMITの比較試聴を行っているので、読んでみて下さい。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 14:00
age
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:23
EIDOS38を今日聴いた。 もう、これ以上は要らないと感じた・・・・。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:53
MM28EVOもってるけど、次に買いたいのがEIDOS38かMM27EVOなんだよ。 どちらが先か・・・
>>415 SPケーブルですか。
仰る通り、PADは極めて音の支配力の強いケーブルであり、ちょっとやそっとの事では音色の傾向を変えられない、というのがボクがこれまで聞いてきた上での印象でした。
個人的には、ks-3033にしろ、750shotgunにしろ、PADの強烈な個性に負けてしまう様な気がします。
むしろ、パワーアンプのACケーブルを変更することで、質感を調整する方が楽なのではないかと思います。
実に電源ケーブルによる音の変化はたいしたものであって、かつ音の要素ごとに調整のしやすい手段ではないかと最近思いつつあります。
例えば、ダイナの中古センター内アクセサリー店の様な、多数のケーブルの比較試聴をさせてくれるお店で持ち込みで自分の手持ちのケーブルも含めて比較試聴なさって考えてみられてはいかがでしょうか?
確かにエアーD1もメカはパイオニアだけど、ビデオを部分は全然 別物ですよね。 っていう事は、エアーD1のビデオ部分を使ってるという噂のSRDVD エボリューションが58万っていうのは凄くお買い得なのかな?
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 10:49
Eidos38はノーマルとプログレ仕様機では価格分のメリットあるのだろうか・・・
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/22 20:26
>>158 古い話になりますが、ボリューム問題の対処の一つとして
「メーカーでゲイン調整」って具体的にどの部分をどう調整するのですか?
>>158 市販品でそういうプラグはないですか?
424 :
AE-2sig :01/10/23 00:01
>>420 ダイナですか。東京ですね。
当方関西なので、なかなか行く機会がなくて。
関西(日本橋)は気の利いた店がないんですよ。
おっしゃるとおり、確かに、根っこ(電源ケーブル)から替えるのが
効果が大きいかもしれないですね。
今使っている電源ケーブルは案の定、PADコロッサスです。
参考になりました。ありがとうございました。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 21:30
>>423 俺は158ではないけど。。。。
ステラに聞いたら、プリの出力に分圧抵抗をかますだけだと。
インピーダンス変わるから音質も変わる。あまりお勧めしないだと。
要は、デカイ音で聞けないヤツはムンドを買うなっていうことみたい。
あと、市販品で見たことあるよ。分圧抵抗が付いたケーブル。8万円くらい。
こんなの買うのは馬鹿か金持ちかだから、一般人は自作しましょう。
>>424 関西在住でいらっしゃいましたか。
確かに、関西はアクセサリーでこれというお店はほとんど聞きませんね。
「電源ケーブル」スレで絶賛されているアールズくらいでしょうか?
僕は、色々試した結果、手っ取り早くて効果が大きいのは電源ケーブルであることを実感いたしました(笑)
そして、これのいいところはラインに比べてケーブル一本あたりの値段が安いことですね(自爆)
ちなみに、今日、ダイナ新宿店で絶賛のベルテックのACケーブル「AC301」が届きました。
GOLDMUNDの「パワーケーブルS」より肉付きが良く、筋肉質な音でした。
音の陰影の彫りや躍動感が、「AC301」の方が上であるということでしょう。
分解能や音場なんかはほとんど変わらなかったですが(笑)
そして、GOLDMUNDの「パワーケーブルL」に比べると、若干音場の奥行きが浅く、低音が締まっていました。
「パワーケーブルL」は、「S」よりも容量が増しているだけ「AC301」に近い音になっているようです。
ただし、全体的なバランスは「L」の方が僕の好みでした。
高音の艶やかさやなめらかさも「L」の方が僕の好みでありましたし(笑)
というわけで、「AC301」をCDに、「パワーケーブルL」をMIMESIS27evoに差すことにしました。
これで、音が全体的にこれまでの解像度を保ったまま肉付きが良くなり、躍動感が向上した事になりました。
ちなみに、「AC301」は、ハイファイ堂で中古で三万円でした(笑)
cpはかなり高いのではないでしょうか?
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/23 21:58
これから、購入したいのですが、まげと呼ばれている ものの中に埃はいらないんでしょうか? カバー取り外せないのですよね。
428 :
AE-2sig :01/10/24 00:53
>>426 たびたびのレスありがとうございます。
パワーケーブルの話を頂戴したところで、LとSの違いはどこで見分けたらよいか
お分かりになりますか?
実はパワーアンプは中古品(MIMESIS8.2)を使用してまして、これについていた
電源ケーブルがムンド製と思われるんですけど、LだかSだか区別がつかないんです。
つまらない質問ですみませんが、分かるようでしたらお願いします。
あと、ケーブルはネットで中古でも探してみます。
>>428 いえこちらこそ、大してお役には立てませんで(笑)
実は、比べて太い方がLなんです(爆)
はい、僕も実際に比べてみるまでまったく区別がつきませんでしたから。
ちなみに、MIMESISの8.2なら、付属するのはSのはずです。
僕の8.4もSでした。
ACケーブルはですね、実在感系ならシナジ、音場系ならACデザインが最近の僕のお勧めですね(笑)
430 :
AE-2sig :01/10/24 23:19
すっかりケーブルの話になっておりますが...(笑) まあ、「ムンド向き」のケーブルということで、お許しいただきたく。 ところで、ちょっと前に69式さん、 「ラインを主にMITで固めて、どこかに一本Transparentを差すと、もしか したらお好みの音になるかもしれませんね。ボクはKimber Select主力でそうする つもりでいます。」 とおっしゃってましたが、電源ケーブルについてはシナジスティックリサーチ、 ACデザインの方をお勧めになる。と読ませていただいてよろしいでしょうか。
>>430 ケーブルは、まあムンドの音のチューニングには絶好のアクセサリーですから、大丈夫なのではないかと思います(自爆)
で、シナジとACデザインは、ボクは電源ケーブルとしてはすごく評価しています。
実際、シナジのACケーブルはパワーアンプの駆動力一段階くらいあげてしまうくらいの実力を持っていますし、ACデザインのConclusionPWは空間表現と情報量が桁違いですから。
ちなみに、そのまんまACケーブルを差してしまうと、アースがループして発振することがありますのでご注意を。
ボクは、シナジのスクエアをMIMESIS8.4に差して発振したことがあります。
一応、8.4のイントレットのアース端子に、セロハンテープをまいて絶縁したら直りましたが(笑)
個人的には、シナジはパワーアンプに、ACデザインはDACに差し、あといろんなケーブルを試して調整すると良いかと思います。
ちなみに、今ボクは、CDにベルテックのAC301、DACにConclusionPW、プリにムンドのL、パワーにシナジのスクエア、という構成です。
今は、早くTransparentのインコネが届かないかと楽しみにしているところです(笑)
あと楽しみなのは、MIMESIS27evoを、FM255乃至266、もしくはコニサー4.0に変えるかどうかですね(笑)
もしFMにしますと、インコネをバランスに変えないといけなくなるので、かなり辛いところです(自爆)
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 23:46
僕も質問していいですか? 音像をビシッと3D、それでいてうるさくなく音が細くならない、艶(みずみずしさ)があるが曇らない、低音は結構タイト 、情報量は多くムンドの特徴を殺さない、そんなSPケーブル有りますか? 真剣に探してます。予算は300,000円までです。 ケーブルを視聴できる環境にないので、お願します、教えて下さい。
>>432 こんばんわ、よろしくお願いいたします。
う〜んと、仰る通りの特徴を持ち、かつ30万円出せるとなると、Kimber信者であるボクの答えは一つだけです。
短めのKimber SelectのKs-3035のWBTの銀端子付をつけた奴にするべきです、はい(自爆)
ええ、見積とかはダイナの島田さんのところでお願いできますから、質問メールを出してみてはいかがでしょうか?
ありがとうございます。 ついでに、69式さんの意見でKs−3033とKs−3035の音の大きな違い を、教えて下さい。 すいません、おねがいします。
>>434 KS-3033は、導体が銅のみですので、どうしても銀と銅のハイブリッドのKS-3035に比べてレンジが狭く、情報量が少なく、抜けが落ちます。
あと、中音から高音にかけての艶やみずみずしさも、銀が入っているだけあってKS-3035はかなりのものです。
しかも、銀のみだと低音が出なくなる事がままありますが、銀銅ハイブリッドなだけあってきちんと低域も底の方まで出てくれますし。
>>69式さん どうもありがとう! でもキンバーセレクトって、2,4mで600,000円だったような・・・ かーーーっ、ほしぃーーーーーーーーーー!
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 07:35
>>436 必要な長さの分だけ注文すれば、かなり安くなると思いますよ。
僕は1mあれば大丈夫なんで、30万以下でいけそう・・・でも、銀線という事な
らレッドローズミュージックの製品とかもそのうち試してみたいと思ってます。
もし、お試しになられた方が居られましたらレポぷりーづ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 15:17
>>431 69式さん、レビンソンの32Lは考慮外?
>>438 こんばんわ。
レビンソンはですね、前に380SLとMIMESIS27evo、334LとMIMESIS28evoを交互に組み合わせてみたりして試してみたことがあります。
結果として、レビンソンの端整な音は、ボクにはあまりにも穏やかすぎたのでした。
聞いていて、身体がのめり込めない、という感じで。
で、一番気に入った組み合わせは、実は27evoと334Lの組み合わせで334Lにシナジのスクエアを差した時の音だったんですよ(笑)
これは、27evoの鮮烈で色彩感豊かな音を334L適度に端整にして、華やかでありながら上品で彫りの深い音を奏でてくれたのですね。
ただ、後に436Lを試聴した時には、シナジのスクエアが無かったせいもあって本当に普通の整った音にしか聞こえなかったのでした(苦笑)
結局、レビンソンの現行のパワーアンプの駆動力の無さや色彩感の薄さといったものを、シナジのスクエアが補ってくれたからこその音だった、と。
ボクは、鮮烈で色彩感豊かで、音場の深みと音像の彫りの深さを持ち、細かくなめらかな粒子を密度感をもって出し、かつ温度感高めで実在感溢れる音が理想なのです(自爆)
レビンソンは、そういう意味ではボクの実力ではちょっと扱いづらいかな、と(自爆)
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 18:12
だったらシナジのスクエアと一緒にアンプを買えばええやん。 答えがわかっているんだから。
>>440 いえ、だからパワーをMIMESIS8.4でGOLDMUNDの鮮烈さと彫りの深さを持たせつつ、FMかコニサーの滑らかで艶っぽく温度感あるプリを入れようかな、と、こう思っているのです(笑)
多分この二つの持つ色気や艶やかさは、レビンソンでは出せませんでしょうから。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 18:29
>>439 69式さんにちょっと聞きたいんですけど、正直なところ、ステラボッ
クスのST2は粒子が大きすぎて使い物にならないと感じますか?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 18:31
>>441 ムンドの駆動力はやはり捨てがたいですよね。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 18:40
69式さん、貴方いったいどこまで行く気ですか(笑)
>>442 ST2ですか?
あれは、今手に入る中級新品DACでは、ボクはピカイチだと思いますが。
音の粒子は粗いとか太いとかいうのではなく、若干丸いだけではないかと思っています。
それはGOLDMUNDのDACの持ち味ですし、その分躍動感や色彩感で音楽性を持たせている音造りをしているわけですよね?
ボクはCELLOの緻密さを好んでいますが、それだけにケーブル等にかなり気を使わねばなりませんし、繊細すぎてあわない機器はたくさんあると思います。
第一、CELLO自体倒産しちゃっていますしね(自爆)
ボクは、ST2はかなり上手いバランスの取り方をしている、今16bitCDを楽しむならお勧めのDACじゃないかと思います。
ただ、それだけにケーブルや置き方に気をつけないと、持ち味をきちんと出し切れないのではないかとは思ってはいます。
>>443 仰る通りです(笑)
なんと言いますか、あの鮮烈さ、躍動感、色彩感、密度感、そして彫りの深さ、どれを取ってもGOLDMUNDならではの音ですから(笑)
ボクは、これにシナジのスクエアを差して駆動力と低域の抜けと見通しを向上させてますが、下半身にごりごり来る低音の迫力はもう手放せません(自爆)
>>444 どこまででしょうねえ(遠い目)
いえ、さすがにそろそろ見えてきているとは思っているのですけど(笑)
その為の、FMかコニサーかな、と。
69式さん デノンに確認とったら、やってくれると言っていました。 良かったです。 色々ありがとうございました。
>>448 はい、おめでとうございます(笑)
そうですね、ボクからのお勧めですが、ケーブルの他にもアクセサリーは
これからも色々手を出さざるを得なくなりますでしょうから、信頼できる店員さんと仲好くなっておくことをお勧めします。
なにしろ、オーディオはちょっとしたことで音が変わったりするものですから(笑)
まあ、30万円のケーブルの購入ともなれば、これから先サポートや相談で信頼できるお店経由で購入された方が何かと安心ではないかと。
とりあえず、何mに短くして購入なさるおつもりですか?
>>69 式 さん
1,2m〜1.5mです。ちなみにKimber SelectのKs-3035のWBTの銀端子付1,2mは
定価で358,000円だそうです。
でも、ティールにあうかなぁ?
>>450 なるほど、了解です。
ちなみに、ダイナアクセサリー店なら、Kimber Selectは25〜30%引きですから、一度見積を取られることをお勧めします。
ティールなら、ボクが聴いた限りではごく普通に綺麗に伸びる音のSPでしたから、Kimberとの相性は悪くはないと思います。
>>69式さん 色々ありがとうございます! 他に、お勧め有りますか?
>>452 他のお勧めですか?
う〜ん、柔らかくて綺麗な音の方向性ならMITでしょうし、端整な音ならXLOでしょうし。
ただ、Kimber Selectのあの瑞々しくてどこまでも綺麗に抜けていく開放感は、他には存在しませんから。
ええ、Kimberのヴァイオリンの音色は、ボクにとっては堪らないものがあるんです(笑)
>>69式さん びっくりです。起きていたなんて! ありがとうございます。 がんばって、買うぞ!おー! あとで後悔するよりマシですしね。
455 :
部外者です。 :01/10/26 03:07
69式さんのレスは極めてわかり易いです。 ここは、いいスレッドですね。 GOLDMUNDが欲しい(笑い。。 失礼しました。
>>454 実は、ボクは基本的に軍事坂の人間で、そこのネタスレの絡みで起きている時間が遅いんです(自爆)
はい、もし432さんが東京に出られる事がおありでしたら、ダイナの中古センター内のアクセサリー店で色々比較試聴なさることをお勧めいたします。
これは、何度も書き込まさせていただいていますけど、あそこの店長の島田さんはお人柄も商品に関する知識も、とても素晴らしい方でいらっしゃいますから(笑)
ふらりと飛び込みで試聴希望しても、丁寧に対応して頂けるんです。
おかげでボクは、X-50wを買うつもりがP-50sとDA8を買う事になってしまいました(笑)
だって、聞いたら本当に全然違うんですもの(自爆)
>>455 お褒めにあずかり、まことに嬉しく思います(笑)
はい、ボクの書き込みが誰かのお役に立っているなら、楽しんでいただけているなら、それだけでもこんな時間に書き込んでいるかいがあるというものです(笑)
どうもありがとうございました。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 19:33
>>456 さん
質問ですが、ST2とSRDA2の違いを教えていただけますでしょうか?
色々とショップを回りましたが、比較視聴できるところが無かったんです。
>>457 ST2とSRDA2を同時に比較試聴したことは、実はボクもないんです(自爆)
一応、MIMESIS21と比較試聴した記憶でよろしければ。
実は、ST2とMIMESIS21では、同じモジュールを使っているせいか、ほとんど特別な差はありませんでした。
MM21の方が若干レンジが上下に伸びているかな、というくらいで。
実際、セッティングやケーブル類に気を遣ってやれば、ST2でもMM21並に鳴らすことは無理じゃないようです。
すいません、大してお役に立てなくて(自爆)
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:44
ST2の不具合も設計から見直されたモジュールがもうじき出来上がる そうなんで、今から注文する人は問題なさそうですね。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 20:55
ST2はセッティングが難しいよ。 小さくて軽いからケーブルで浮き上がっちゃうし、箱は値段なりですから共振しまくります。
>>458 さん
ありがとうございます。
やはり比較視聴できるところって無いのかもしれませんね。
462 :
部外者です。 :01/10/26 21:48
69式さんの言われる通りでした。 今日、マクレビのプリメイン聞いてまいりました。 >身体がのめり込めない。色彩感の薄さ。 納得できました。 マクレビのプリメインか、コンセントラか、いっそセパレートかで迷ってました。 大変参考になりました。 今度はコンセントラ2を聞いて参ります。 ありがとうございました。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/26 22:24
>>458 どうも見覚えがあると思ったら軍事板の方なのですね。
わたしもJOB500でも買って見ようかと思っているので今後アドバイス
よろしくお願いします。
464 :
AE-2sig :01/10/26 23:40
あっという間に皆さんの投稿が増えていて、びっくりです。 69式さんにお手間を取らせていると思っておりましたが、こころよく レスいただいているのが分かりまして、安心しました。 ところで、電源ケーブルの続きなのですが、肝心の壁コンセントがケーブルTVの アンテナ口もかねておりまして、当然のことながらチープなもので、コロッサスの プラグもユルユルの状態なんです。 こんなところに、良い電源ケーブルを挿しても効果は半減のような気がするんですが いかがでしょうか。 大阪のオーディオショップで聞いたろころ、この手の壁コンセントは交換できない とのことでした。 賃貸マンションでもあるので、あんまり無茶もできず、どうしたものかと思っています。
>>461 う〜ん、ステラと取引のある457さんが仲の良い店で、店頭での比較試聴を申し込めはしませんか?
>>462 いえいえ、ボクの個人的な印象でしたが、お役に立てて幸いでした(笑)
コンセントラ2はですね、一回聞いたことがあります。
なんと言うか、熱いというより荒い感じの音でした。温度感は湯気が立つような感じで、
クレルみたいにごりごりと荒っぽくはないんですけど、でも筋肉質で前に出てくる音でした。
とゆか、27evoと28evoではすかすかで粗が見えまくった打ち込み系のJ-POPが、
コンセントラ2では上下のレンジが狭まっていて音場が浅いせいか、それほど耳につかなかったんですね。
まあ、ボクの好みではなかった、と。
個人的にですけど、コンセントラ2の新品なら、一つか二つ世代の古いMIMESISのセパレート、逝けません?(自爆)
例えば、MIMESIS7NPとMIMESIS8.5とか?
>>463 はい、もっぱらメインの活動は軍事坂でです(笑)
ボクは、そんなお店の方や長く続けていらっしゃる方ほど知識は無いんですけど(自爆)
ただ、ちょろちょろと自分の経験からレスを返させてもらっているだけで(自爆)
はい、ボクでよろしければこれからもおつきあいくださいませ。
JOB500と仰ると、JOB3モジュールを載せたステラのアンプですか?
JOB3は、MIMESIS28Mを聞いた限りでは完成度の高まったモジュールみたいですから、
きっと良い音がするのでしょうね(笑) PW1が電源が弱めなせいか、密度感が薄めらしいですけど、
JOB500はどうなのでしょう?
レポート、楽しみにさせていただきます(笑)
>>464 実はですね、うちのアパートのコンセントも似たような状態なんです(自爆)
なので、一回コンセントのプラグを掃除してから熱研のSETTEN No1を塗布し、
それからケーブルを差してコンセントカバーに結線バンドで固定してしまっています。
そして、タップまでケーブルを引いてタップから全部の機器の電源を取っています。
本当は、アイソレーターをコンセントとタップの間に挟めるといいのでしょうけれども、
さすがにMIMESIS8.4の消費電力をカバーできるアイソレーターは高価なのでやっていません(自爆)
つまり、事実上タップをコンセント代わりにしています。
それでも、結構音はそのままコンセントを使用していたときより良くはなっているんですよね。
本当に、配電盤から独立して線を引いたコンセントから電源を取りたいものです(笑)
469 :
部外者です。 :01/10/27 03:15
69式さんありがとうございます。 肝に銘じてコンセントラ聴いて参ります(笑い。。 中古も探してみます。 お詳しいですね。下手な評論家より頼りになります。 今後とも皆さんの為に的確なアドバイスお願します。
>>469 いえいえ、でもこれはあくまでボクの耳で聞いた印象であることは心にとどめておいてくださいませ(自爆)
っていうか、ボクはクレルやジェフの音の方向性が好みじゃない、っていうのはあると思いますから。
詳しい、のでしょうか?
ボクよりいっぱい色々な機器を試聴していらっしゃる方はいくらでもいらっしゃると思いますが(笑)
っていうか、あくまで本当にボクの個人的な印象をかたっているだけなのですけど(苦笑)
評論家さんに関しては、そうですね、印象論が多すぎるとは思います。
でも、あくまで感覚的なモノを言葉に置き換える作業というのは、大変なことではないかとも思っています。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 07:52
>69式さん はじめまして 恐れ入りますが、69式様はHPをお持ちでしょうか? あれば是非そちらでいろいろと個人的にSPの相談に初対面で申し訳御座いませんが 乗っていただきたい事があるのですが、HPとかあれば嬉しいので教えて下さい。 又どうすればコンタクトが取れますか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 09:20
>>470 いや、69式さんはレベル高いですよ。島田さんからも、恐らく69
式さんかと思われるお得意さんのことを「ポイントを旨くつかん
で鳴らしている人」と聞き及んでいます。
473 :
部外者です。 :01/10/27 10:24
本当ですよね。471さんが言われるように69式さんがどのようなリスニング環境で どのような器材を使ってオーディオを楽しまれているか知りたいです。 器材のセッティングなどもきっと凄いノウハウをお持ちなんでしょうね。 どんな音楽を主に聴かれるのかとか、お部屋の様子など画像で見たいな〜(笑い HP、もしお持ちならばご紹介いただきたいですね(笑い。。
>>471 初めまして、69式と申します。
ええとですね、HPは持っています。
でも、そこでは基本的に自作小説と軍事関連の小文と読んだ本の話しかしていないんですよ(自爆)
あと、2chでそうした情報の露出はやらないことにしているんです、ごめんなさいm(_ _)m
その、それはここではできない相談なのですか?
>>472 あう(自爆)
う〜ん、どうなのでしょうか?
ボクよりレベル高い人はいくらでもいるとは思いますけど。
ボクは、高い機材を使うことで、レベルの高い人がセッティングやルームチューニングで頑張る分を稼いでいる、というところはありますから。
本当に、広い部屋をまるまるオーディオの為に使えるようになりたいです(笑)
>>473 機材はですね、いいんですよ。
ただ、セッティングはヘボです(自爆)
なにしろ、四畳半の部屋でPCオーディオと共用ですし、SPの間にPCラックが挟まっている、という悲惨な有り様ですから(自爆)
あと、本が本棚が8個分+それと同量が床に山積み、という悲惨極まりない状態にもありますし。
うちは、本>PC>オーディオの優先順位で空間を利用しているんです(自爆)
機材はですね、
CD:ESOTERIC P-50s
DAC:CELLO R-DAC
プリ:GOLDMUND MIMESIS27evo
パワーGOLDMUND MIMESIS8.4
SP:Dynaudio Contour1.3mkII SE
デジタルがKimber KS-2120
DACからプリがKimber KS-1020
プリからパワーがKimber KS-1030
SPケーブルがKimber KS-3038
CDの電源ケーブルが、ベルテックAC301
DACの電源ケーブルが、AC DESIGN ConclusionPW
プリの電源ケーブルが、GOLDMUND L
パワーの電源ケーブルが、シナジのスクエア
あと、各機器の下に熱研の制振合金をと御影石とJ1インシュレータを使っています。
SPは、水晶、制振合金、御影石、まな板(謎)、SPスタンド、フェルト生地、御影石、畳、です。
とりあえず、こんなところで勘弁してください(笑)
>>474 なんというか、僕も四畳半で四苦八苦してるんで共感しちゃうという
か(笑)同志というか(笑)
そこで同志な69式さん、お願いがあります。オーディオファンの掲示
板でも活動しませんか?69式さんとだと雑談の部屋等で話が弾みそう
です。
477 :
部外者です。 :01/10/27 10:52
おはようございます。 ありがとうございます。大変参考になります。 皆さん2chの仁義を理解はしていると思いますが、つい69式さんの見識の 高さから私を含め甘えたくなってしまいました(笑い。。 申し訳ありません。 で、主にお聞きになるジャンルは?(笑い。。
478 :
部外者です。 :01/10/27 10:56
追記。 ここは、煽る人もいなくて本当に良いです。 で、ツイ‥(笑い。。 69式さんのお人柄に引かれてしまいました。 皆さん、そうですよね???
>>476 同志ですか(笑)
ええ、本当に12畳くらいあるオーディオルーム兼書斎というものを欲しいと最近心から思っています。
手前半分が書斎で、奥半分をリスニングルームにして、机に向かいつつ音楽を聞く、と。
ボクは基本的にながらで音楽を聞いている人なのです(自爆)
オーディファンですか。
お誘いありがとうございます。
う〜ん、でも、今それだけの余裕が無いんですよ。
軍事板のネタスレ二つの常連ですんで。
もっとも、そこでオーディオネタやって顰蹙かったこともありますけど(自爆)
ごめんなさい。
>>477 いえいえ、まあ、ボクという個人を特定できはするんですけどね(自爆)
でも、ネットワーカーとしての自分をこういうところでさらけ出すつもりはないんです。
すいませんです。
で、普段聞く音楽ですか?(笑)
大編成のオケ曲、映画のサントラ、ゲームのCD-DA、ニューミュージック系ですか。
ボクの最近のお気に入りは、円熟期に入って以降のカラヤンが棒を振った交響曲です。
確かに、帝国指揮者フルトヴェングラーのケレン溢れてしかも重厚なゲルマン的指揮も素晴らしいですけど、
でも、録音が悪くてうちでかけると耳が痛くなるんですよ(自爆)
で、ボクにとってのマイフェリパットはカラヤンかな、と。
カラヤンが83年にベルリンフィルで棒を振ったベートーベンの第九が、ボクのシステムのリファレンスCDです(笑)
はい、ボクが基本的にスイスやデンマークの機材を愛用しているのは、ここら辺に理由があるかもしれませんね(謎)
>>478 う〜ん、どうなのでしょうか?
むしろ、この若造が、と鼻先で笑われているような気がしてならないのですけど(自爆)
>>479 いえいえ、謝らないでください。2ちゃんねるという自由な場で69式
さんの書き込みが減ってしまうというのも残念な事ですから。
12畳くらいあったらホント、いいですね。僕は部屋はどうにもならな
いんで、コツコツお金を貯めてとりあえず機器にだけ投資してます。
ケーブルはまだどノーマルなんで、69式さんのシステムを参考にさせ
てもらって、島田さんのところで色々聴かせても追うと考えてます。
しかし、差し当たって問題なのは電源の質なんですよね。ブレーカー
が別の隣の部屋でドライヤーを使うと28EVOが元気良く唸ってくれま
す(笑)ノイズをとってくれるようなタップを入れるのが好ましいか
なとか考えてるんですけどね。例えばオーディオプリズムのパワーフ
ァンデーション3とか。これだと確か、電源容量とか関係無いですよ
ね?
>>481 ケーブルはですね、実は結構長持ちして使い回しが効くので、ボクは投資してもあんまり惜しくはないですね。
といいますか、本当にいいケーブルは長く使えますから。
ちなみに、ボクは今度TransparentのインコネRSE1.5を導入しますので、フルKimber Selectではなくなるのですね(笑)
というか、一本Transparentを入れると、定位がびしっと決まって見通しがすごくよくなるんですよ(笑)
で、思わず注文してしまった、と。
島田さんのところで色々と試聴して、気にいったものを購入されることをお勧めします(笑)
電源ですか。
実は、フロント機器用にTransparentのアイソレーターを入れたいな、とは思っているんです。
定価で24万円と高価なので、今の時点では足踏みをしていますけど(苦笑)
う〜ん、実は気合いを入れてCDを聞くときには、実はボクはサーバーの電源すら落としてしまうんです。
でも、アパートの外から聞こえてくる雑音があれなので、あまり効果はないんですけど(苦笑)
>>482 僕はどうも目に見える部分にどうしても片寄ってしまいがちです(笑)CDトラン
スポートも、性能的にはP-50sで良さそうな物なのに外観の誘惑に負けてWadia7
を衝動買いしてしまいましたし(笑)所有しているST2と合わせて聴いてもいな
いというのに(笑)まあ、基本的にはP-50s同様VRDS機なんでそう合わない事も
ないとは思うんですが(笑)
Transparentとはいいですね。僕もセッティング変更してプリ〜パワー間に使い
たいなどと目論んでます。長くしてもそれほど高くならないって所が良いですね
(笑)TransparentはデジタルケーブルのRDL1をST2に使っているんで、結構信頼
してます。アイソレーターの方は盲点でした。そういえば島田さんのレビューに
載っていましたね。でも、うん、高いですね(笑)
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 12:46
煽る人もいなくてと言うか、退屈で誰も読んでない。
でもWADIA7とP−50SのVRDSって違いますよ。
隔離スレの一種だね。 そういうのがもっと増えて共存共栄するといいね。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 12:52
うん、WADIA7は古い機種だけど安くテに入るなら俺もほすぃ WADIA7は今でも名機のうちの1つだと思う。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 12:53
たしかK又もHPでP0が出る前は最高のトラポだといってたな
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 12:55
でもトラポを中古で買うのはちょっと勇気がいるな。 特に日本製じゃないとメンテに出すと帰ってくるの 遅くないかな?
>>485 はい、それは承知しています。けどまあ、大まかな傾向としては同じ
なんで、大丈夫じゃないかなぁと(笑)もしイマイチでもケーブル関
係が幸いどノーマルなのが多いんで、この先調節できそうですし(笑)
ホントはちゃんとST2で確認したかったんですけど、今初期不良を起
こしたST2を返却してまして、設計段階から見直された新しいロット
の物が出来上がるのを待ってる状態なんですよね。どうやら前回日本
に入ってきたST2は全滅だったらしいんで、どうやってもWadia7との
組み合わせの確認が出来なかったんですよ(笑)
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 14:01
WADIAは会社自体がふらふらしてるから中古は買いにくいな…
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 14:03
でも新製品もでるみたいですし、大丈夫ちゃう?>WADIA あの廉価版のCDPのデザインは正直スマンかった、てなぐらい プアだと思うんだけどどうよ?
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 16:38
>>69 式さん
TransparentのインコネRSE1.5を購入予定と言うことですが、もう少し低いグレードで
おすすめはありますか?ちなみに、当方、MM28EVO使用中です。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 17:03
>>492 まったくよ。
まえの830のデザインはすごくよかったのにねえ。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 17:25
28EVOを使ってる方に質問です。 発振したことありますか。また、その原因は? お店で勧められ、いざ買おうと思ったところ知り合いに忠告され悩んでます。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 17:35
>>495 ムンドのMIMESIS27とMIMESIS28を使っています。
ムンドのインターコネクトケーブル使っていますので発振したことはありま
せんし、不安もありません。ステラボックスでどういうケーブルが発振するか
御存知だと思うので一度確認しては如何でしょうか?
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/27 17:50
>>487 私はWT-2000、ワディア7、ワディア21をそれぞれトランスポートとして試しましたが、差が分からなかった(^^;
まあ、当時の私の周りの人はVRDS嫌いの人が集まっていたので、その影響も大きかったとは思いますが....
498 :
AE-2sig :01/10/28 00:18
69式さん、 >>ボクの最近のお気に入りは、円熟期に入って以降のカラヤンが棒を振った交響曲です。 確かに、帝国指揮者フルトヴェングラーのケレン溢れてしかも重厚なゲルマン的指揮も 素晴らしいですけど、でも、録音が悪くてうちでかけると耳が痛くなるんですよ(自爆) で、ボクにとってのマイフェリパットはカラヤンかな、と。 カラヤンが83年にベルリンフィルで棒を振ったベートーベンの第九が、ボクのシステムの リファレンスCDです(笑) 音楽の趣味が似ているようで、うれしくなります。 カラヤンの70年代後半から80年前半、特に80年前半の録音は良いですね。 私は83年のドンファン、ツァラの録音が特に好きです。 何故か85年あたり以降の録音は悪くなりますね。テレモンディアルの映像と セットで録音しだしたからでしょうか? モノラルは基本的に私もだめです。音楽ファンである以上に、オーディオファン なものですから。 >>DAC:CELLO R-DAC SP:Dynaudio Contour1.3mkII SE チェロはアンプ購入の際迷いましたね。これにムンドとディナウディオのSPと 合わせると(キンバーも)さぞかしスピード感のある音なんでしょうね。 私はところはだいぶ遅めの音だと思います(笑)。質感を保って、うるさくならないように スピードアップするのが難しいんですよね。 コンセントの件ありがとうございました。SETTENも金さんを持ってます(笑)。 この手のはふき取りたいとき、凹側のふき取りが困難になるため、最近は使用を 控えておりましたが、賃貸マンションのコンセントだから気にする必要もないか... 今度試してみたいと思います。
>>483 はい、ボクも最初はなんでケーブルなんかにそんなお金を使わないといけないんだって思っていましたから(笑)
Wadia7は、いいトランスポートですよね。
実は、P-50sと比べてみたときに、これはもう各人の好みのレベルなんじゃないかと思うくらいの完成度でしたから。
あれは、それこそSACDが主流になるまで使い続けられる傑作だとボクは思います(笑)
Transparentは、全部に使ってしまうとかえって濃すぎて聴き疲れしてしまいそうですけど、
例えばKimberとかでナチュラルで綺麗にまとめているところに一本差すときちっと音が締まって定位もびしっと決まって、
ものすごく音に厚みと安定感が増しますしね(笑)
でも、あのバランスケーブルの高価さは、なんとかして欲しいです(自爆)
>>493 う〜んと、Transparentは、基本的な音の傾向は変わらないですから、とりあえず試聴してみてここまでなら許せる、ってグレードのものを購入されてはいかがでしょう?
というか、本当にこれは予算の問題じゃないかと思います。
なんて言うのか、導体の容量とかネットワークの質とかの問題ですから。
あと、MM28EVOってだけじゃなくて、全体のシステムとどういう傾向の音にしたいのかお教えいただければ、もちょっときちんとしたアドバイスができると思いますです。
>>498 スピード感ですか。
う〜ん、聴いていて、あ速いテンポで鳴っているな、とか思うことは時々ありますけど(笑)
というか、ボクはむしろGOLDMUNDの解像度や力感や、すっきりと綺麗に抜けていくところとか、
Kimberのナチュラルで綺麗な音とか、R-DACの半端じゃない実在感や情報量に惚れ込んで使っているんです(笑)
カラヤンは、70年代の頃より、80年代前半の録音の方がバランスが良くて良い演奏をしているとボクは思っています。
83年録音のCDで、ドヴォルザークとかマーラーとかそろえたいんですけど、あるのかどうか(自爆)
あと、本当に広い部屋が欲しいです。
っていうか、せっかくのカラヤンのオケ曲が、せせこましく鳴っていては哀しいものがあります(苦笑)
SETTENは、ボクはラインは金を、電源は銀を使っています。
っていうか、これ本当に効きますからねえ(笑)
実はボクはPCの端子にまでSETTEN No1を塗りまくっています(自爆)
そういえば、一部で有名な根岸さんのところの電源ケーブル、PCのモニターに使っていますけど、効果ありました(笑)
当然、イントレットにもBNC端子にもSETTENは塗っておりますです(笑)
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 18:32
>69式さん 69式さん、皆様、こんにちわ。 今、ゴールドムンドのアンプでSR PRE2 MONO2とMIMESIS27 28のどちらの 組み合わせで購入を迷っております。MONO2とMIMESIS28をカタログで見ると MONO2 ・・・定格出力250W 最大300W MIMESIS28・・・定格出力200W 最大500W となっており、どちらが電源がしっかりしてて且つ、パワーがあるか分かりません。 皆さんはどちらをお使いなんでしょうか?またどちらが電源に余裕がありますか? (SPはN803かコンター3.0で組みたいです)
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 19:11
age
>>499 そうですね、Transparentは銀線とかでまとめた所に入れると無敵そうな感じが
します(笑)バランスケーブルは、高いですよね(笑)特に69式さんはFMを入れ
るからもしかして頭痛の種ですか(笑)まあ、名前こそ同じReferenceですけど
見た目からしてワングレード上ですよね。
ケーブルは69式さんほどは投資出来そうにないんで、結構妥協しながらまとめて
いかないといけないかも。でも、コンクルージョンPWはどうしても欲しい(笑)
TransparentもReference以下にはどうしても妥協できないかも。デジタルケー
ブルを買うときにPDL1も試してみたんですけど、どうしてもつまらなく聴こえて
しまいましたから。高域のヌケが足りないんですよね。RDL1なら音が深いという
印象になるところが、音が暗いという印象になってしまいましたから。まあ、ST2
との相性はどちらも抜群でしたが。まあ、既にRDL1を入れてるんで、もしかした
らラインには入れなくてもいいかもしれません。
妥協するとしたらレッドローズなどの銀線をラインに使って、スピーカーケーブ
ルにキンバーセレクトの銅かな?それとも逆にラインにキンバーセレクトの銅か
銅&銀をいれて、スピーカーケーブルにレッドローズってとこでしょうか。
>>502 問答無用で28EVOです(笑)それと一つ余計なお世話かもしれませんが、ムンド
のプリとパワーの組み合わせは実際に確認してみましたか?結構ムンドの色が強
いんで、人によってはキツイかもしれません。てゆーか僕にはキツかったんで
(笑)
>>502 こんばんわ、69式です。
実際のSP駆動力なら圧倒的にMM28EVOの方が上でしょう。
実は、カタログスペックはほとんど当てにならないのではないかと最近僕は思いつつあります。
つまり、SPを駆動させるよりは、動いているウーハーをきちっと止めることのできる制動力の方がよい音のためには必要で、それgGOLDMUNDは上手なのだと思いつつあるからです。
SRは、結局SRですし、MIMESISは、なんだかんだ言ってもMIMESISですから(謎)
多分、音はMM28EVOの方が圧倒的に上でしょうね。
今新品を購入するなら、JOB3モジュールのものですし(笑)
>>504 無敵ですか、無敵でしょうね(笑)
まあ、実際に試聴して、FMとコニサーとどっちにするか決めて、それからお金のやりくりになりますから、本当に導入するのは来年以降でしょうけれども(笑)
なので、もしかしたらTransparentのバランスケーブルも安くなるかもしれないし。
いえ、それがあり得ないのは重々承知しています(自爆)
Transparentは、ボクはプリ−パワー間に差すと良いのではないかと思っています。
ただし、パワーのACケーブルがシナジのような低音の力感や躍動感の強烈なACを使っていますと、場合によっては低音よりになってごりごりに重い音になる可能性も高いと思います。
まあ、実際にあちこちに差してみて、それでどこに差したときが一番自分にとって聴きやすいか、でしょうね。
レッドローズですか。
実はボクは全然聴いたことがないんです。
というか、扱っている店があるのかどうかすら、知らなかったりしまして(自爆)
そうですね、そのうちよろしければレビューをお聞かせくださいませ(笑)
69式さん 現在使用中のシステムは CDP ESOTERIC X-50w PRE GOLDMUND MM27EVO POWER GOLDMUND MM28EVO SP THIEL CS2.3 なんですが、もう少し重心を低くして中低域の力感を求めているところです。 以前の69式さんの投稿を拝見させていただき、参考にさせていただきましたが、 もう少し対策をお聞かせいただきたいと思った次第です。よろしくお願いします。
>>507 なるほど、わかりました。
それでですね、お使いのケーブル類や、機器のセッティング、そうしたものについてお聞かせ願えますでしょうか?
実は、CDのセッティングをアナログプレイヤー並にきちっとしたり、パワーアンプやSPを御影石のような比重の高くて硬いものを使ってセッティングしたりすることで結構低音はなんとかなるものです。
とにかく、VRDSメカはセッティングで音ががらっと変わりますから、まずそこから見直してみてはいかがでしょうか?
あと、パワーアンプにつながるケーブル類の選択で、低音はがらりと変わったりしますです。
>>506 確かにACケーブルとの兼ね合いも重要ですよね。キンバーセレクトのACケーブルの
出来さえ良ければはまりそうですが、ACは不発だったみたいですからね。キンバー
さんに参考用のコンクルージョンPWも送られたらしいですし、次に期待したいです
が。と言っても僕の頭の中の妥協案からすると値段的にキツイですけど(笑)
レッドローズは、実は僕も全然わかんないんです(笑)ただ、安いし銀線なので良
いかなと(笑)お店は・・・できれば、島田さんにお願いしようかと目論んでます
(笑)値段のリストにメーカー名が載ってないんでダメかもしれませんが。まあ、
ダイナの他の店で扱っていたと思うんで、買うだけなら大丈夫だと思いますけど。
一応、ロビン企画さんのHPに載ってるんですが、買うんだったら島田さんの所で買
いたいんですよね。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/28 21:22
>>502 SR PRE2+MONO2ユーザです。
SRとMMでは音質がかなり違いますよ。別ものだと考えた方が良いと思います。
駆動力を考える前に、まずは比較視聴をお勧めします。
SRの方がストレートな音ですが、MMの方がムンドらしい音です。
>>509 これは前にDynaudioスレでも書いたんですけど、MM28EVOのKS-3038、KS-1030、ConclusionPWというフル銀線構成でContour1.8mkIIを鳴らしたとき、本当に低音が全然出なかったんですね。
なんと言うか、まるでグラデーションでもかかったかのように低音が絞られてしまっているんです。
それで、日を改めてACケーブルをシナジのリファレンスにして、インコネをTransparentのRSEにしてみたら、見違えるように低音が出たのですよ(苦笑)
それで、高価なだけではケーブルは駄目なんだなあ、と。
あれは本当に眼からうろこでしたね。
レッドローズは、あのレビンソン氏が起こした会社ですから、多分レビンソン氏の求める方向性の音になっているんでしょうね。
ボクはきちんとレビンソン氏の音を聴いたことがありませんからコメントできませんけど、きっとなめらかですっきりした音なのでしょうね。
いえ、初期のマークレビンソンは熱い音だった、というレビューも読んだことがありますから、実際のところは判らないのですけど(自爆)
もし島田さんのところに入ったら、ボクも試聴にいくつもりです(笑)
ロビン企画は、実は前に揉めたことがありましたのれんをくぐりづらかったりします(自爆)
う〜ん、あそこは色々ケーブルを扱っているようなので、試聴してみると楽しいことになりそうですけど(謎)
ありがとうございます。ラックはADKのものを使っています。このラックは非常に頑丈なもので信頼しています。 X-50wはラックの上にエレクトロコンパニエのインシュレータ(型番忘れました。スパイクと受けが一体になったヤツです。) をおいてその上に設置してます。MM27EVOとMM28EVOは実はそのままADKラックにおいてます。CS2.3はアコースティックリヴァイブの ボードにおいてます。ケーブルについては、CDP〜PRE間とPRE〜POWER間はオルトフォンの8N、SPケーブルはACデザイン、電源ケーブルは XLOを使用しています。よろしくお願いします。
>>512 ADKのラックですか、ボクもあの耐荷荷重80kgというのを気に入って使っています(笑)
エレクトロコンパニエのインシュレータはECS3でしょうか?
あと、インシュレータは三点支持でしょうか?
実は個人的には、VRDSに関しては、音圧やその他の機器による振動からプレイヤーを護るようにセッティングするのが吉ではないかと思っています。
可能ならば、オーディオラックとX-50wの間にオーディオボードと制振ゴムを入れてみてはいかがでしょうか?
さらに、CDの上に重石代わりに重たいものを置いてみるとか。
SPケーブルは、AC DESIGNの何でしょうか?
XLOの電源ケーブルは、どの機器に差さっているのでしょうか?
できれば、各々の機器の電源ケーブルを詳しくお聞かせ願えませんでしょうか?
エレクトロコンパニエはECS3です。以前はTB1に使ってました。相性は抜群でしたね^^。今はX-50wに 3点支持です。やはり制振ゴムを挟むべきみたいですね。SPケーブルはWTC2/Wです。XLOはすべての機器に 使ってるんですよ。
>>514 ええとですね、それでしたらパワーアンプの電源ケーブルを変更するのが一番良いのではないでしょうか?
MM28EVOクラスですと、ハーモニクスでは役不足でしょうから、やはりシナジでしょうか?
それも、できればリファレンスACレベル以上のもの。
あと、それでも低音の出方が気に入らなかったら、プリ → パワー間にTransparentでしょうね。
AC DESIGNのWTC2/4ですと、確か現行の銀線のものでしたよね?
XLOは非常に緻密で穏やかな傾向の音ですし、オルトフォンも柔らかくて中域重視のケーブルと記憶しています。
ACケーブルを全部XLOというのは、ちょっと穏やかすぎるような気がボクはします。
こんなところでどうでしょうか?
そこにAC DESIGNの銀線となると、どうしても中高域の綺麗さが強調されて、低音や音全体の力感や躍動感がもの足りなくなるのだと思います。
516 :
493=514 :01/10/28 23:19
69式さん 本当に参考になります。ありがとうございました。
>>516 いえ、たいしたアドバイスもできませんで(笑)
そうですね、できればあちこちでケーブルの試聴をして、ACケーブルでどう音が変わるのか試してみてくださいませ。
今日、TransparentのRSE1.5が到着しました(笑)
はい、やはりこれが入ると、音粒子の滲みや低音の見通しがどこまでも下がっていって、安定した重心をもって一音一音がしっかりと芯が通りますね(笑)
とりあえずエージングを進めていって、音場の奥行きが出てくるのを楽しみにする毎日が続きそうです(笑)
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/29 23:40
ムンドの良さはクリアーの上のクリアーだな。もっと色々教えて。
69式さん質問してよいですか?ワイヤーワールドってムンドに挿すとどんな感じでしょう か?
すいません、以前69式さんにキンバーのKS3035勧めてもらった者です。 335さんとは違います。335さんごめんなさい
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 08:14
EVOモデルってステラボックスの方でノーマルを改良して作られるんですね。 てっきりEVOモデルとノーマル、2種類最初からあって本国から来るものと 思っていました。ノーマルをEVOキットをつかって配線等を改良するそうですが、 ステラさんのスタッフの技術って大丈夫なんでしょうか?普通にノーマル買った 方がいいですか?
>>521 確かにEVOモデルは本国にはない。
代理店の改造は,はっきり言って怪しいと思う。
だったら、ユーザーが自分でEVOに改造したほうが良いのでは?という
気がする。
基盤交換が主だし、大体ネジ止めだってトルクドライバー使ってんのかよ
と疑いたくなる時がある。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 09:55
>>520 ,521
えっ、ノーマルの状態で日本に輸入したアンプを、代理店で中身を
換えたり、シャーシを換えたりしてるの??
本当ですか?情報の出所を知りたい。
ああああ、前言は
>>521 、522でした。520の人すいません。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 15:10
>>523 ステラボックスでも言ってたよ。
大体そのくらいの技術無かったら修理なんか出来ないよ。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 17:37
そうだね。 心配なら、国産にしよう。 内需拡大でいいかも(笑い。。
>>523 本当みたいです。私も最初聞いたときは驚きました。
ちなみにでこの事は、島田さんとステラボックスで聞きました。
>>519 ボクが使ったことのあるワイヤーワールドのケーブルは、Gold Star LightIII のデジタルケーブルだけなのです。
一応、その経験からお答えさせていただきますと、WWは基本的に温かめの柔らかくふわっと細かい音の粒子が広がるように出てくるケーブルでした。
GOLDMUNDのタイトで鮮烈な音がきついな、と感じられるならば、使ってみても悪くはないと思います。
ただ、温度感が温かめで低音が前に出てくる傾向のあるケーブルですので、例えばシナジの様な低音の力感の激しいケーブルですと喧嘩して低音が暴れてしまう恐れもあります。
こんな感じでよろしいでしょうか?
>>69 式
いつもいつも本当にありがとうございます!!感謝感謝。
>低音が前に出てくる傾向のあるケーブル
んー、低音だけ出て来ても困りますね。^^;
TransparentのRSE1.5が届いて心ウキウキの様子が目に浮かびます。忙しいところ
ありがとうございました。
>>511 =69式さん
本日、島田さんから返事が来ましてレッドローズのケーブルは近い内に入荷する
そうです。僕は足の怪我が治ってからになるので、もしかしたら69式さんの方が
早く聴く事になるかも?
>>530 情報ありがとうございます(笑)
いやあ、実は島田さんもレッドローズの機器には興味がおありのようですし、そのうちGOLDMUNDとのアンプ比較試聴も可能になるかもしれませんね(笑)
それにしても、GOLDMUNDは、エントリーレベルの機器をJOB乃至ステラボックスブランドに移してしまうつもりなのでしょうか?
確かにSRシリーズは日本国内ではかなり高めの値段設定がなされていますが、むしろSRシリーズの音質向上で入門ムンドのシリーズの拡張をはかって欲しいところです。
う〜ん、今熱っぽい頭でレスピーギの「聖堂のステンドグラス」を聞いているせいか、文章が支離滅裂ですね。
失礼いたしましたm(_ _)m
532 :
部外者です。 :01/10/31 21:59
こんばんは、 69式さん、レッドローズの熱いレポート宜しくお願いします(笑い。。
自分じゃ料理作れない連中が、 このシェフとこのシェフ合わせたらすごい料理ができるYO! といった類の話をしてるのがこのスレだな。
>>531 季節の変わり目ですからね〜、どうぞお大事に。
レッドローズの機器は、アンプはデザインが気に入らないんですが、スピーカー
のデザインは好きです。あれってディナウディオのユニットでしたよね?あのス
ピーカーをムンドで鳴らした音を聴いてみたいですね。
69式さんお大事に! 早く寝てください
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/31 23:09
533、ちょっと違う。 A氏の組み合わせがそのまま自分に合う人もいるでしょう。 全く、好みとは正反対の人もいるでしょう。 あくまでも、参考であって、最後は自分の耳で聞いて好きか?嫌いかですよ。 ただ、機材は高いものですからある程度の目安をつけたい、 無駄な支出を抑えたいだけです。 ここで、いろいろ意見交換するのもいいのではありませんか? 昔のオーディオファイルは高い授業料(ある意味無駄な支出)を払って ノウハウを身につけたと思いますが、ネットの時代です、これでいいのではないかと・・・。 ちゃっかりしてますか?(笑い。。
優良スレにくだらん書き込みですが、 ゴールドムンドは、JBLには合いません。 高域は、ピシッとしてるんですが、低域は、モサモサです。 やっぱり、相性というものがあるのでしょう。
538 :
アドバイスきぼん :01/11/01 11:14
ムンドのMM28EVOが気に入りました。 お金がないのでとりあえず アキュのE-407につないで聴こうと思います。 しばらくはこれで辛抱するとして 発振だの何だの、気をつけるべき問題はありますか。 誰か教えてください。予想される問題点があるなら 解決方法も教えていただけるとありがたいです。 アキュがダメ、なんていう意見はご容赦ください。 めちゃ高価なケーブルもなしでお願いします。 可能になり次第27EVOを買いますので。
539 :
部外者です。 :01/11/01 12:31
538さん、羨ましいです。 頑張ってください。 ココの、皆さん親切ですからきっと、いいアドバイスを聞けますよ(笑い。。 まずは、今のラインナップをご紹介ください。 部外者が済みません(笑い。。
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 12:49
自作自演ウザい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/01 12:54
ワイツー扱ってて、やたらムンドやらFMを勧める店...。 電線はKIMBER...あそこらが怪しいな。
>>538 発振等の問題については僕の場合、28EVOが発振したことは一度もないのですが、
基本的に説明書の記述とオーディオ機器一般でのマナーを守っていれば大丈夫だ
と思います。もし発振した場合でも、たいていは28EVO背面の接地条件を切り替え
るスイッチで対処できると思います。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 09:00
538です。472さん、レスありがとうございます。 あまり神経質にならなくてもいいようで、少し安心です。 539さん、今使ってるのは E-407、VRDS-50、CONTOUR1.3SEといういたってシンプルな構成で、 ケーブル等は適当(SPケーブルがオルトフォンなど)です。 1.3SEはそこそこ鳴ってると思いますが(すばらしいとは思わないけど) 28EVOの音を聴いてグッときました。 540さん、541さん、ほとんど初心者ですので、いじめないでくださいな。
544 :
部外者です。 :01/11/02 10:02
69式さんとSPが同じですね。 これは、いいかも(笑い。。 きっと、69式さんが親身になってくれるでしょう〜と振る(笑い。
VRDS-50,SR-DA2,M27,M28,Contour1.3SEを使ってますが、発振はしてないですね。 542さんの言う通り背面のアーススイッチで大丈夫だと思われます。 ケーブルはこの際だから良いのに変えましょう。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/02 21:20
538です。545さんレスども。 お使いの機器は現時点での目標にとても近い構成です。 うらやましいかぎり! 遅くても1年以内には追いつきたいものです。 どんな感じですか? 上の方で出てましたが、小音量では使いづらいですか?
>>534 >>535 ご心配をかけてしまったようですみませんでした。
わざわざの書き込み、本当にありがとうございますm(_ _)m
>>537 仰る通りかもしれませんね。
そういえば、ダイナのマラソン試聴会で、11/10(土)の1100からの部で、JBLの9800をkrellの350とコニサー4.0で鳴らすとか。
ケーブルはTransparentとMonstorケーブルの比較だそうです。
シナジのスクエアも使われるとか使われないとか。
裏での企画名が「漢のJBL、拳で鳴らす」だそうです(謎)
ボクは、今から楽しみでなりません(笑)
>>547 それは、楽しみな試聴回ですね。
私は、残念ながら、仕事でいけませんが、感想を是非、お聞かせください!!
JBLモニター倶楽部のスレッドでも結構ですので、よろしくお願いします!
JBLとムンドは合わないと書いてしまいましたが、ムンド・ファンのみなさんは、
スピーカーは何をお使いなのでしょう?
イメージでは、B&Wにジャスト・フィットという感触を受けていますが。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/03 17:11
age
昨日、ST2 96/24の代替機としてST2の48kHz物が届きました。 トランスポートはWadia7ですが、やはりこのDACは凄いですね。トランスポート から送られてくる情報にきっちり応えてくれます。定位がピンポイントで決まり 、音場も申し分ありません。温度感は少し高めで、しなやかな表現です。上から 下まで密度が高く、非常に見通しの良い音ですね。やはりこの解像度の高さは気 持ち良いです。 電源を入れたばかりの時は少々高域に荒さを感じましたが、だんだんヌケがよく なってきました。ST2 96/24が帰って来ればさらにヌケが良くなるでしょう。 しかし、既にお金を払った状態で、モジュールを設計から見直してこれだけ待た せるんだから、サービスで内部配線をリニアルクラスにしてくれてもよさそうな もんです。ってそんなわけないか(笑)
>>548 僕はMatrix802S3を使用しています。ゴールドムンドにB&Wがジャストフィットか
どうかはわからないのですが、28EVOのおかげでとりあえず、Nautilus802には別
に買い換えなくても良いかなという感じで鳴ってくれています。
ただ、僕は「ムンド・ファン」としてはちょっと邪道なのかもしれません。ムン
ドらしさをあまり出さずに、ムンドのほのかな色気を楽しみたいと思っているの
で。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 01:34
ステラボックスで販売しているゴールドムンドは、個人輸入したものとは別物で、 日本向けの特別仕様のものであると、大阪ハイエンドショーの会場でステラボッ クスジャパンの人が云ってた。個人輸入したものはEvolution Seriesへのバー ジョンアップはしてもらえないらしい。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 02:00
でしょうね。
554 :
初心者です :01/11/04 14:26
すみません。私は初心者です。マジレスでお願いします。 最近、ようやく子供にも手が掛からなくなったので、一つ二つと買い揃えてきました。 つい最近まではB&Oのシステムオンリーだけだったのですが、一応以下のようなシステム を組んでみました。当然このスレの方々から見れば嘲笑ってしまいそうなアンバランスな システム構成ですが今後どのように素晴らしいコラボレーションが楽しめるのか 宜しくお願いします。m−−m プリアンプ THETA CasablancaU CD・DVDトランスポート Goldmund EIDOS38 + SONY DVP9000ES SACD SONY SCD-1 スピーカー B&O Beolab8000(メインアンプ内臓) TV Pionner PDP502HD ラック Quadraspire Q4D ケーブルは映像系はオルトフォンの純銀シリーズ、ACは色々言われているSA LABです。 69式さんを始め、ベテランの皆々様方のご意見をお願い致します。
>>554 こんばんわ、69式と申します。
申しわけないのですが、僕はピュアAUがメインで、AVはほとんど判りません。
ので、どうとも答えようがないのです、ごめんなさい。
それで、初心者ですさんは、どの様な映画をご覧になり、音楽を聞かれるのでしょうか?
また、例えばあちこちで試聴もなさってきたことと思いますが、どの様な機器に感動を覚えられましたでしょうか?
これらがはっきりすると、皆さんのアドバイスもより適切なものとなるものと思われますが。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 19:02
>>69 式さん
電源ケーブルでMM28EVOの低域の力感を増したいのですが、69式さんの以前のアドバイスなど見て
シナジの電源ケーブルにしようと思います。AC マスターカプラー、リファレンス AC マスターカプラー、
リゾリューションリファレンスMkUAC カプラー 、デザイナーリファレンス AC カプラー 、
スクエアデザイナーリファレンス AC カプラー の各タイプがあるようですね。それぞれ、
価格がかなり違うのですがやはり音質的にもかなりの差なんでしょうか。どのレベルなら
満足できるのものでしょう。それから、MM28EVOにさして発振したともききます。接続の際、
気をつけることありましたらよろしくお願いします。質問ばかりですみません。
>>556 シナジですが、僕が聞いたことがあるのは、ACマスターカプラー、リファレンスACマスターカプラー、スクエアデザイナーリファレンスACカプラーです。
で、これらの違いで一番際だつのは、低音の伸びと全体の力感です。
とにかく、スクエアの低音の底へ底へと伸びていく見通しと、ごりごりと押し出してくる低音の力感は、他に比べられるケーブルを僕は知りません(自爆)
シナジのACケーブルは、とにかくグレードが上がれば上がるほど高音も低音も見通しが良くなっていき、かつ力感がどんどん強まっていきます。
スクエアは、パワーアンプに差すとSPの駆動力が2段階上がるくらいですが、同時にDACやプリに差すと低音が前に出すぎて大暴れします。
そうですね、スクエアは高価ですが、低音を強化するにはもっとも確実なACケーブルでしょう。
発振を避けるには、パワーアンプのイントレットにセロハンテープをまくなどして、完全に遮蔽してしまってください。
僕はMM8.4で発振したときそうやって対処しました。
>>556 電源ケーブルをさしての発振は、もろに機器間のアースの影響なので
しょうね。って詳しい事は何にもわかりませんけど(笑)28EVOでし
たら背面に接地条件を切り替えるスイッチがあるはずですので、たぶ
んそれで対処できると思います。
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 19:49
>>69 式さん
>>472 さん
ありがとうございます。スクエアが欲しくなりましたー^^でも、30万くらいですかね。
安く買えるとこないですかね。69式さんはどこで買われてるんでしょう。背面の切り替えスイッチ
で対処できれば安心ですね。
560 :
554初心者です :01/11/04 19:52
>>69 式さんへ
邪道かもしれませんがピュアオーディオもビジュアルも狙っています。
感動した機器というのは、やはりゴールドムンドでした。
低域がポンポン小気味良く跳ねる音が大変気持ちよく感じたのです。
予算が許せればエピローグ1+2で行きたいところですが、どう頑張って
もエピローグ1止まりでしょう・・・
THETAは確かにビジュアル用の機器というイメージはありますが、
ある意味「潰しが利く」物だと思い導入した次第です。
>>559 スクエアは、ダイナの島田さんのところで20万円強だったと記憶しています。
あと消費税ですね。
来週のマラソン試聴会で、JBLの9800を鳴らすのに使われるとか仰っていましたから、試聴されに行かれてはいかがでしょうか?
ちなみに背面の切り換えスイッチは、僕は音が平面的になって平坦になった気がして使っていませんです、はい。
562 :
556=559 :01/11/04 20:00
69式さん、ほんと貴重なご助言ありがとうございます。早速注文いれたいとおもいます。 もう一つ、前に話題になったかも知れませんが、ムンドは極性が逆ですが、シナジのスクエアは当然正相ですよね。コンセントの 電極を逆に付け替えようかと思います。
>>560 なるほど、GOLDMUNDですか。
う〜んと、あのSPは僕が昔聞いた限りではモニター系で線が細くて高音域に甘さと言うか独特が艶がのるんですよね。
そうしますと、将来的にSPをGOLDMUNDにするのか、それとも同じモニター系ということでMonitorAudioとかにいくのか、
もしくはピュアオーディオを重視してティールやPMCとかの「ごく普通に鳴る」SPを導入するか、ですね。
THETA Casablanca II って、定価で170万だかするAVアンプですよね?
そうしますと、問題はむしろパワーアンプになるのでしょうか?
THETA Casablanca II は出力がXLRのみでしたか? そうしますと、あくまで2chスピーカーだけなら、
フルバランス構成のアキュフェーズとか持ってくるのも手ですし、あくまで迫力が欲しいということでしたら、
krellなんかもバランス入力には対応しています。
とりあえずはこんなところでいかがでしょう?
>>562 はい、ムンドは逆相の方が音が良く鳴るとステラボックスさんでは仰っていますが、これは実際に確かめてみないと判らないです。
というか、逆相にすると中音域から高音域にかけて独特な艶と伸びがでますが、実在感や密度感は薄れます。
これは実際自分で確かめてみて、気に入った方を使ってみてください。
僕は、MIMESIS27evoは正相で、MIMESIS8.4は逆相でACケーブルを接続しています。
565 :
556=559 :01/11/04 20:27
>>69 式さん
以前、正相と逆相をじっくり比較しました。おっしゃるとおり正相の方が
なにやら音像がはっきりする感じでした。リアリティーや繊細感を追求するなら
正相かなと思った次第です。
>>565 ムンドの極性の話はややこしいですね。ムンド七不思議の一つ(?)
でしょうか(笑)
ステラボックスの技術部の人の話では、ムンドの電源の極性が逆なの
ではなく、音質的に逆にする事を推奨しているだけだそうです。まあ
、システムや電源によって一概には言えないので確認して最適な側を
選んでくださいとの事でしたが。
567 :
556=559 :01/11/04 21:05
472さん、ありがとうございます。 当分は正相でいこうと思います。しかし、オーディオってつくづく奥が深い。 極性だけで音の傾向変えて楽しめるんですからね(笑)。先月買ったMM28EVOが 最近になってエージングのせいか、数段ドライブ力が増しました。このアンプは マジすごいです。決してオーバーな言い方ではなく。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/04 21:29
>>566 おれもそう聞いたよ。逆相薦めているのは日本だけで、
リニアルACも日本仕様だけ逆相で、それ以外のオマケケーブルは正相だよ。
マターリ聞かせたいステラの陰謀?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 22:46
話は急に変わりますが MM28EVOって実売どれくらいでしょうか? 80なら安い?
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 22:50
安くないと思われます。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:07
80越えてる店で「安いぞ」と 自慢されましたが だまされてるのでしょうか。 いくらならOKだしていい? わたし569。
25%OFF以上を目指すべきですな。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:16
深く深く了解しました。 ところでどこ逝けば 25%OFF異常が可能でしょうか。 心から知りたい569より。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/05 23:24
ヒント!!このスレの上の方に出てる店の店員さん
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 04:13
わかった。DのSさんね!
JOB500注文しました 一応JOBサーキット使用ということで仲間に入れてください。 届いたら報告します。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 11:43
良いスレだ あげYO!
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 22:40
JOB500写真&スペック希望。よろしく!
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/06 22:45
古い話ですが、ゲイン調整してもらいました。 調整内容は、ショップに相談したところプリの入力でゲイン調整すると 音質劣化が少ないとのことで、入力の1チャンネルだけを抵抗で-10dbにしてもらいました。 すべての入力を下げるのはちょっと怖かったので、、、 おかげで夜中でも普通に聞けるようになりました。 皆さんアドバイスありがとうございました。
>>582 それはおめでとうございました。
そうですね、確かに日中はゲイン調整をしていない入力を使い、夜間は調整してあるチャンネルで聴けばよいのですからね。
それで、やはり音質は劣化したのでしょうか?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/07 21:54
28EVOの激安情報求む。 ところで、プリは何使えばよい?
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 00:27
27EVOかコニサー4.0が良い。
こんばんわ、69式です。
>>584 激安情報はネットとかお店をこまめに回っていただくとして、プリアンプですか。
MIMESIS27evo、ML380SL、FM255、あとボクはきちんとは聴いていませんけど
>>585 さんがあげていらっしゃるコニサー4.0。
これを比較試聴して、気に入ったものを選べばどうでしょうか?
ゴールドムンドは空気を売っている。
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/08 22:55
ゴールドムンドは場所の匂いを売っている。
585さん 69式さん どうも。 コニサーは価格的に無理なので、MIMESIS27evo、ML380SL、K1xあたりを 試聴してきます。 FMは近くのお店で聞けそうに無いのし。
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 23:12
>>589 このレベルのプリは電源環境で激変するから、試聴ではその辺を注意してください。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 23:19
ゴールドムンドは電波を売っている。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/09 23:22
>>591 純技術的にもそうだから、洒落にならん。
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/10 17:51
ムンドのプリとパワーの組み合わせってやっぱすごいんだろうか。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/11 01:25
誰かSRDVDの感想お願い
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 13:14
誰か28Evo安く売ってくれー。ステラ品切れ中
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 14:02
69式さんへ ゴールドムンド・MIMESIS28にSPケーブルでKimber cable接続出来るんですか? インターコネクトケーブルとかが邪魔で入らないと思ったんですが。。 初対面ですいませんが宜しければ教えて下さい。
>>596 入りますよ、実際に差して使っているところは多くあります。
確かにWBTの端子はごっついので、差しづらいということはありますが、先にインコネを差してからSPケーブルを差せば、問題なく差せます。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/13 23:24
>>595 さん
俺なんか2ヶ月待ってる。はやくしろーステラ!
でも、今月中に納品!ワクワク
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 00:05
28EVOは何か新バージョンになるらしいぞ。 MEとかいうらしいぞ。来年値上げらしいぞ。 買うなら年内だ!
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/14 00:05
そなんだ、仕方ない予約入れよう。 598さん、ありがと。
601 :
中村 主水 :01/11/14 00:58
久しぶりに書き込みいたします。2ヶ月半待って、本日28EVが納品されて きました。すごくうれしい。鳴らし始めて4時間ほどたちました。ずっとCS放 送(クラシック7)を鳴らしています。昼の12:00からの再放送が始まりましたが 鳴り方が深い気がしてます。今までバランスケーブル使っていたので、アンバラ のケーブルの手持ちは、テクニカの安物。それでこれだけ鳴ってくれれば、ケーブ ル変えたあかつきには・・・・(ムフフ) 今後ケーブル選びの相談しますので、 先輩方どうぞよろしくお願いいたします。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 08:31
603 :
アドバイスきぼん :01/11/15 11:19
599だが、ついでにいうと 12月ぐらいからの入荷分は ムンドが勝手に新バージョンにしてるらしいぞ。 価格据置で。今なら旧価格でニューバージョン。 来年からはそこそこ高くなるぞ。 EVOのときより上げ幅が大きいぞ。 嘘かな?ほんとかな?どうかな? こういう情報が乱れ飛ぶのが2チャンだな。
世の中、デフレなのに強気…。
>>594 239以降にスペックや各バージョンの説明が
400に音に関するインプレがあります。
過去ログ見てから質問しましょう。
あと、僕自身、買う気でステラにIASで質問してきましたし
試聴はしてきましたので、可能な限り、書いてない事も
聞いてくれれば答えますよ
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 13:47
>>603 それって、8月ぐらいからじゃないの?
電源入れると、正面のパネルに
MIMESIS28 FIRMWARE1.1
とかいう文字が右から出てきて左にながれていくやつ。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 13:57
>>603 ステラで確認しましたがそういう情報はありませんでした。
ハードに関しては今年も来年も何ら新しいモデルも無いし、回路の違いも
ないとのこと。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 15:05
>>607 どこの「ステラ」に、確認したの?
このとき、回路もJOB2からJOB3へと変更しているはず。
>>608 ステラボックスです。
JOB3には既に変更しているのは知っています。そうではなくて新しいモデルが
出る出ないで書いたんだけど?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/15 18:38
>69式 殿 お初にかかります。いつも楽しく読ませて頂いております。実は教えて欲しいこと があるのですが、ムンドの28.4の前モデルをお持ちみたいですが、御自宅の電源は 変更されていらっしゃるのでしょうか?と言いますのもMIMESIS28.4を検討してい るのですがお店の方にそれなりに電気は喰うので覚悟はいりますよって言われまし た。家の電源等を変更したくなければ、扱いやすくてかなりの力を持ったMIMESIS28 の方が良いと言われました。よって今28と28.4で迷っております。 69式殿は通常スタンバイ状態等にされていらっしゃると思いますが如何お感じにな られておりますか教えて下さりますと幸いです。
>>610 こんばんわ、最近とんとごぶさたしておりました69式です。
電源は、一応30Aの契約にして、オーディオ用のラインを別に確保してあります。
ただ、線材はそのままでコンセントだけLEVITONのものに変えてあるだけです。
これで、とりあえずこれまでまったく問題は出ておりません。
ちなみに、一ヶ月の電気代は他に家電製品とPCを含めて8000円から10000円くらいですね。
個人的には、MIMESIS28とMIMESIS28.4では多分月の電気料金は変わっても3000円とかそんなものじゃないかと思います。
MIMESIS8.4を導入してそれくらい電気料金が上がりましたから。
お使いになるSPによっては、MM28.4ではオーバースペックになる可能性も無いわけではないですが、でもモノアンプでセパレーションを稼いだ時の低音の切れと定位の安定感は、それだけの価値を持っていると僕は思っています。
ちなみに、仰る通りオーディオ機器は常時電源入れっぱなしで、月に一度電源を落として休ませることがあるかないか、という状態です(笑)
>>611 69式 殿
御返事有り難う御座います。深く御礼申し上げます。
実は私の言葉がまずいようで誠に申し訳御座いません。電気代では無くて、
オーディオを使うときにMIMESIS28.4を含めプリ、CDP等を一斉にONにした
場合のケースです。この場合に28.4なら28より一台多くなるのでそれなりに
負担がかかるのかなと思いまして。例えば蛍光灯は一瞬フラッシュするとか。。
あまり大差はなければいいのですが。
そのあたりはあまり気にしなくていいのでしょうか?毎回恐れ入りますが御指導
の程御願い申し上げます。
>>612 いえいえ、こちらこそお役に立てるかどうか(自爆)
とりあえず、そうした問題はこれまで一度も自覚した事はないです、はい。
というか、他の家電製品と別に系統を確保しているというのが大きいとは思いますが。
30A以上確保してあれば、まず問題は出ないと思いますです。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 09:22
JOB500注文しようと思ってMail送ったが音沙汰なし ムンド向けの生産で忙しいのかな?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 10:25
2chってのは相変わらず常識がないな(藁 高品位なハイスピード求めてムンド買うなら同価格帯でもTHERESHOLDだろ普通は。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 11:57
そして、615は、いかにも2chらしいな。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 13:15
質問 JOB500でDYNAUDIOのコンター3.3は鳴りますか?
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 13:19
ゴールドムンドってアキュが国産なんでかっこわる〜いって 思ってる人達が喜んで買うメーカーのことなの? 養命酒みたいに水のきれいなところで作ってるんでしょ。 健康に良さそうだもんね。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 15:25
>>618 なるほど、そういう見方もあるわな 海外版アキュ = ゴールドムンド ワカタ
>>618 アキュ厨はアキュスレに (・∀・) カエレ!!
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 15:36
ムンドもアキュと同格視されるようでは落ちたな ま、それもしょうがないか つまらない音という点では似てるな
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 17:45
>>618 きっとムンド買えなくてアキュで我慢しているんだろうな。ご愁傷様!
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:03
>>622 逆もまた真
あんたはアキュを買うのが恥ずかしくて無理してムンドを買ったろ
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:05
>>623 妄想はヤメロ
ムンドとアキュじゃー明らかにアキュが劣ってるじゃねーか
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:06
そうはおもわないYO
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:06
俺は、アキュとムンド両方持ってるが、何か?
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:07
>>622 どうせ中古ムンド買ってんだろ?
この貧乏人め!!
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:07
アキュとムンド両方持っていますが、何か?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:10
ムンド派もアキュ派も結局入り口から出口寸前までを シスコン化する傾向がある点で同じたぐいと思われ ムンドが優れている点は、馬鹿に高い舶来品を所有する という優越感を味合わせてくれる点と思われ そういう意味ではアキュの方が素直かもしれないと思われ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:10
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:12
>>629 同じ類でも音が違うじゃん。。。ヽ(`Д´)ノ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:15
そうそう、壁コン変えたくらいは違うな。 でもつまらん音であることは同じ。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:17
僕にとって楽しい音は、君にとってつまらん音。 君にとって楽しい音は、僕にとってつまらん音。 世の中そういうもんでしょう。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:18
なんか必死だな633
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:22
アキュとムンドを一緒にするな! ムンドは、馬鹿な評論家達が誰も使ってない由緒正しい 製品なんだ。馬鹿にするな!
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:24
でも、ムンド派もアキュ派も、629よりはマシ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:26
>>636 殿!意味不明でござりまする
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:35
635>隠れてムンド使う馬鹿な評論家イルヨ。 ムンドやアキュはもういい。いらん。 売ってもた。ムンドの板なのにスマソ。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 18:49
故山中先生がM9500のドライブにレビンソンの20.6と一緒に 使ってたっけムンド?その後直ぐにレビンソンの30に変えかけて 逝っちゃったけど。 じゃあ、アキュといっしょか。
640 :
中村 主水 :01/11/16 21:06
教えてください。28EVのバランス入力についてです。 プリがレヴィンソンの26L(出力インピーダンス600Ω) 28EVに600Ωのバランス受けがありますね。 これってつないでも大丈夫なんでしょうか?(壊れないでしょうか?) マトモなケーブルは今ンとこバランス仕様のしかないし、引き回しも長いので 試してみようかと・・・・でも壊れたらヤだし、ということでよろしく!
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:28
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:30
>>641 ムンドの中古なんて普通人は買わんだろうが、ば〜か
お前みたいなムンドオタクぐらいだろせいぜい。
子供のけんかみたいに、忘れた頃に文句ぬかすなっ
カスやろうが。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:34
>>640 全然問題ないよ。26SLと8、2や28でも試しました。
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:36
マターリ逝きましょう。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:39
>642 子供のけんか、その言葉そのまま返すよ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:41
>>642 ,645
おいおい、それじゃアキュスレでの痴話喧嘩と一緒だぜ。
お前らみたいな連中がムンドの品格を下げるから出ていってくれ
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:42
>>640 レビンソンとムンドの組み合わせってやはりオールムンドで組むのと
どういう風に音が違いますか?
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:43
激しく同意!!!
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:46
↑
は、646にです。
>>647 穏やかになるよ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:49
GOLDMUND のSR DVDを検討しているのですが、やはり皆さんは買うなら ミメシスクラスのDVDにいくのでしょうか? ミメシスのセパレートアンプを揃えた場合、SR DVDはちょっと組み合わせ的に 変ですか?GOLDMUNDとあうDVDPプレーヤーがあれば是非参考に教えて下さい。 (出来れば100万未満で)
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:55
>>650 DVDプレーヤーで、ろくな音でないよ。
CDPとは分けるべきです。
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 22:58
>>651 GOLDMUNDのSR DVDと言えどもやはり音質は期待出来ないですか・・・
そこそこ期待していたんだけど
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 23:04
>>652 良いトランポ買っとけ。間違いないから。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 23:07
SR DVDにムンドのD/Aで2ch再生聞いたけどそれ程悪くなかったけど
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 23:22
今日ゴールドムンドからバースデーカードが届きました。 どうということないけど、悪い気分ではない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 23:28
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/16 23:33
>>655 そうなんだよね。わざわざスイスから送ってくるんだよね。
でも中身は日本語で萎えてしまった私。
658 :
中村 主水 :01/11/16 23:41
>>643 640の主水です。ありがとうございました。さっそく試してみますぅ。
>>647 自分の部屋ではムンド同士の組み合わせは聴いてないので絶対比較ではありま
せんが、穏やかになる分、温度感がちょっとあがった鳴り方になるようです。
空間の透明感はムンド同士の方が出るでしょう。でも26SLや32Lとの
組み合わせだとまた違ってくるとは思います。
>658 中村主水さま、レス有り難うです。参考になりました。 ちなみにムンドのAMPにどういうCDP、DVDPを組み合わせば色艶のある音の 表現が出来ますか?ムンドのAMPは気に入っているのですが、色っぽさが 個人的に感じなかったのでCDP等で補えないかなあと思いまして。。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 18:23
ところでミレニアムを日本で購入した人いるのでしょうか? 故障したらスイス航空ですぐに代わりのアンプを送りますと 宣伝してましたがスイス航空が倒産してしまった現在 はどうなん?
661 :
中村 主水 :01/11/17 18:53
>>659 =647さま
ん〜、理解の行き違いがあるといけないで確認です。
おっしゃっている「色艶」についてです。ムンドはS/Nがよく、微細な信号を
クリアに聴かせてくれ、サウンドステージが広がる。一音一音の立ち上がりが良く
スピーカーからの音離れがよい。そういう美点があると思います。
ですがその反面、音が冷ややかに感じる部分が気になるとか、こってりねっとり
した音も欲しいとか、そういうニュアンスでしょうか?
リンのCD12なら間違いないでしょうが・・・・(非現実的)
今こんな風に聞こえるのをこのように変えたいという具体例があると、他の
方々も候補を挙げてくれると思います。ひょっとしたらCDP換えなくても、
インシュレーターやケーブルの工夫で解決するかも? 詳細な情報を書きこみ
してみてはいかがかと・・・・
こんばんわ、69式です。
僕も
>>661 での中村主水殿の定義に従ってちょろっと書き込みをば。
金をいくら注ぎ込んでも構わないのなら、ESOTERICのP-0(sはつかない方です)とWADIA9の組み合わせでしょう(自爆)
まあ、次点でWADIA7にZIAのFulcrumDACなんか良い感じじゃないでしょうか?
あくまでCDプレイヤーというなら、ZIAのFusion64が温度感とコクがあってよろしいのではないかと思いますです。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/17 22:20
SR DVD、なかなか良い音だった。 しかし俺ならオラクルの安い方にするが。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:03
8.2あたりの中古を買ってみようかと思うのですが 28EVOとは、カナリ違うのでしょうか?
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 01:53
MM9も良いかな
666get
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 14:50
>>661 中村さん
>>662 69式さん
ゴールドムンドのAMPとノーチラスSPで組んでいるせいか、音が冷ややかに
感じます。ソナスやメリディアンとは傾向が違いますが、ボーカルをいやらしく
出せれる感じに少しでなれば良いなあと。
今、CDPはボウ・テクノロジーズ等を見ています。金額は70万前後で出来ればと・・。
>>668 女性ボーカルをえっちちぽくですか?
それは、B&Wの方向性とはかなり違うような印象を僕は持っているんですけれども・・・
それこそ、DynaudioのコンターとFM ACOUSTICSのプリアンプ、GOLDMUNDのパワーアンプ、WADIAのCDに、ZIAのFulcrum DACという構成にしてはいかがでしょう?
まあ、上のは極端にしても、ZIAの初代FUSIONは真空管を使っているだけあって音はまったりと濃いめでなめらかです。
現行のFUSION64よりも、音は濃いめでえろえろだったはずです。
Fulcrum DACは中古で出るのを捜すしか無いですが、初代FUSIONなら捜せば結構見つかると思います。
確か、FUSIONはDACとしても使えた記憶があります。
CDは、VRDSメカを使っていても、TEACのよりはWADIAの方が濃いめで陰影がえろえろじゃないかと思います。
WADIA7は中古で40万くらいですし、WADIA2000ならさらに安かったと記憶しています。
あとはケーブルですが、CDとDACの間にワイヤーワールドのゴールドスターライトを使われてはいかがでしょうか?
今なら中古でかなり安かったと記憶しています。
音は、ふんわりと柔らかく、人肌の温度感があってなかなかえっちちな感じです。
そして、DACからプリアンプまでを、Kimber SelectのKS-1020かKS-1010でしょうね。
あと電源ケーブルは、DACにAC DESIGNのZEROを、CDにMITのZ-CORD II てなところでどうでしょう?
これで、結構色気は増すと思うのですが。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 17:22
>>668 横ヤリですが、コンターで女性ボーカルをエッチっぽく出ますか?
ボーカルの輪郭がノーチラスよりも多少ぼけているからやりにくいってことは
ないでしょうか?偉そうにすいません。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 17:29
結局の所ゴールドムンドのAMP、みんなはどのへんを持っているの?
>>669 B&Wは、僕が聞いた限りでは、ものすごく解像度の高くて音像のしっかりしたSPです。
しかも、音の粒子がものすごく緻密で空気感も繊細で温度も低めでした。
これをえっちっぽく鳴らすのは、かなり大変なんじゃないでしょうか?
Dynaudioは、基本的に音場と密度感となめらかさと独特のコクが特徴のSPだと思っています。
つまり、音に人肌程度の温度感を持たせ、なめらかで艶っぽい機器を組み合わせれば、それだけでかなりえろえろな音になるんですよ。
確かにDynaudioの方が若干音像はB&Wよりぼやけますが、その分密度感や濃さで上回っていますので、肌に絡みつく様な音に仕上げやすいんですね。
B&Wだと、どうしても突き放した音になりやすいというか。
えっちっちっぽくではなく、えろえろな音にするなら、むしろHARBETHとか古い音造りのSPだとよいかと思います。
HARBETHのLS5/12Aなんて、鳴らし方によってはそれこそおこちゃまお断りでえろえろな音で鳴るんじゃないかと、試聴してびっくりした記憶があります。
>>671 でしゃばってすいません。私ももっと勉強します。参考になりました。
でもムンドだとどのクラスからエロエロになります?
さすがにSRシリーズじゃ無理だろうと思うけど。上のミメシスでも28よりも
モノラルの28.4等の方がモノラル特有の空間表現に他の機器とのマッチング
で出やすいような気がしますが如何でしょう?
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 18:08
先日都内某店でSR2を聞きました(SRシリーズのちょっと 背の高いやつ) ほとんど期待していなかったんだけど、これが びっくりするほど良い音! スピーカーはティールの小さいやつ でした。実売で40万円代だし、28ほど音楽を聞くのに気合を 必要としないし。 でも、ネット上でほとんど話題にならないですね。わたしの耳が エントリークラス向けなのかしらん。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 18:21
>>673 MMとSRはグレードが違うのではなく目標とする音が違う。
MM28とMONO2EVOを同じ位の価格で出していることからも分かる。
ムンドらしさを感じたければMM。鮮度の高い音を好むならSR。
僕はMatrixの方を使ってるので多少柔らかめなのですが、確かにアン
プをムンド同士で組むと、B&Wはかなり厳しい鳴り方をしますよね。
>>667 さんがどの程度の色っぽさを求めているかにもよりますが、人
肌程度のぬくもりや生っぽさを求めているのならば、まずプリアンプ
を見直してみるのが、もしかしたら早道かも?
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/18 18:29
というか、
>>667 さんの目標とする音と所有される機器に関係を見い出せない。
ブランド名で選んでしまったんでしょうか? 厳しい言い方ですが、その事に
気づくのが一番の早道でしょう。
>>672 いえいえ、こちらこそ論点を整理するのに手を貸していただいて、ありがとうございました。
ムンドでえろえろは、かなり難しいと思います。
僕は、今プリをMIMESIS27evoからFM266かコニサー4.0に変えようかと思っているんですが、それもMM27evoとMM8.4の組み合わせで鳴る音が、引き締まっていて鮮烈で、そのくせ彫りの深い綺麗な音だからなんですね。
でも、どうしても突き放されるというか、びしっと背筋が伸びた音で、聴くこちらを甘やかしてはくれない音なんですよ。
というか、その突き放した音こそがムンドの持ち味であって、そこに惚れたんだから仕方がないんですけどね(自爆)
ですから、ムンドでえろえろに鳴らすのには、プリとSP、ケーブル等に気を遣ってあげないと駄目なんじゃないかと考えていますです。
つまり、CDとDACで音像の精緻さ実在感が決まりますからこれで自分の好みのないすばでぇを作り、アンプで音像と音像と空間表現決まるのでこれで音楽と自分との距離を決めるわけですね。
そして、スピーカーで音楽の全体像とか容姿を決める、と。
そうですね、ムンドで作る音は、凄く彫りが深くて陰影のはっきりしたないすばでぇな音になりますから、そこを上手く活かせればかなりえろえろになると思いますです、はい(自爆)
ムンドの機器のグレードは、やはりこのないすばでぇのないす度の差ではないかと(謎)
なんか、わけの判らない事を書いてしまってごめんなさい(自爆)
>>677 完全に論理が破綻していますね(自爆)
うん、というわけで、ムンドを使うと音が彫りの深いないすばでぇになる、という事でひとつよろしく(謎)
679 :
中村 主水 :01/11/18 22:40
>>667 さま 遅レスになってしまいましたね。使用機器や部屋の環境などを載せる
とどっとレスがつきますね(やはり)
ボウ・テクノロジーは面白い選択かも。確かに温度感やそれに伴う独特の色気が
ありますから。なじみの店で2回ほど聴いたことがあります。大編成のオケなどは
音楽的には楽しめますが、音場の見通しなどは後退するかな・・・という印象です
が、ボーカルは色気があったなぁ。特に古い録音のボーカルがよかったですね。
B&Wの気に入った部分を生かしながら色っぽい音を求めたいという気持ちはよ
くわかります。誰だってそのときそのときで「これっ!」と感じて装置を選んでま
すもんね。でも、69式さんがおっしゃるように難しいのも確かでしょう。苦しみ
を楽しむのも趣味のうちと思ってがんばってください。
ムンドでえろえろって難しいですよね。特にムンド同士だとまるで正反対の高貴 というようなイメージを持っています。これをCD、DAC、ケーブル等でえろえろに できたら・・・むう、なんか背徳的でいいかもしんない(笑)僕の腕では無理そ うですが。 僕もそのうちプリをグレードアップしたいと思っているんですが、380SLにするか それとも他にもっと良いのがあるか、探している所です。まあ、ケーブル等がま だまだなのでどんなに早くても導入は来年以降になると思いますけどね。とりあ えず、来月初旬に分電盤から専用線を引く予定です。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 23:56
ステラのPW−1はどんな音なのでしょうか?ご存じの方教えてください。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 06:29
age
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 08:35
昨日、トールボーイSPと組むampを探しにダイナ行ってムンドのアンプを見てきました。 ダイナのいろいろな店舗でムンドのAMPについてアドバイス貰ったけど、 「MONO2で十分だよ」と言うスタッフがいれば「絶対に28にしてください。音が変わってきますから」 と言スタッフいて、様々だった。 自分では聞いたが、そう言われるとそういう感じに聞こえてくるし、はっきりと 分からなかった。実際、どちらの意見が正しいのですか?あくまで金額的なアドバ イスなんでしょうか・・・
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 10:36
>>683 好みの問題でしょう。
SPによっては、MONO2ではドライブできない場合もありますが、28とMONO2は
そもそも目指している音が違うので、好みの方を買えば良いと思います。28の雰囲気は格
別ですが、MONO2の切れの良さも捨て難い魅力だと思います。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 11:42
683>自分では聞いたが、そう言われるとそういう感じに聞こえてくるし、はっきりと 分からなかった。 地方で聞くことが出来ないとかなら、どちらがいいかの問いも仕方ないと思うけど 聴き比べまでして判断できないなら、どっちでもいいよとしか言えないなぁ。 ムンドのどちらか?という前に、どんな音をより自分が望んでいるかがはっきり してないんじゃない?不毛だよ、店員の言葉ごときで左右されてんのは。 故障しやすいとかの情報なら解るけど。自分なりのプライオリティで選ぶべし。 雑誌やネットの評価でムンドが良いからムンドなんて思ってない?情報だけで イメージ膨らませちゃうと却って判断間違える危険もあるしね。
ピュアAU一金持ちが多いスレと認定していいですか?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 12:43
ムンドのアンプはハードドームとの相性が悪いといわれていますが 最近のモデルはどうなのでしょう。AcousticEnergyのAE-1を所有 していますが気になります。以前SRシリーズのプリメインとは最悪 の組み合わせとの記事を読んだ記憶があります。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 15:37
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 15:59
687>おーAE1所有ですか? こちらはAE2sig使いです。そしてほんとにたまたま18日までムンドの 27EVO、28EVOの貸し出しをしてもらっていたものです。 以前MM7でAE2を鳴らしていた時期もあり、最近のムンドはどうか?と 興味本位で試聴してました。 結果、主観でいえば相性は悪くないです。MM2で、ならしの終えていない AE2ではハイが細身でリンギングぎみでしたので、MM7を選択しましたが 今回のAE2sig、27EVO、28EVOではまったくピーキーになるとかは無く むしろ、大人びた落ち着いた雰囲気でした。全域ハイスピードどうしを 組み合わせるとさらにハイスピードに加速しそうですが、実際はむしろ 音楽自体はゆったりと聞こえてきます。27EVO、28EVOも以前より癖が ないのかもしれませんよ。 現在所有しているアンプよりいいかと言われれば、ムンドより私とAEに 合った現用アンプなので買い替えは起きませんでしたが・・・685です。
>>687 僕のもハードドームですが、相性が悪いとは感じませんね。
以前SR PREを使用していた時にも少々ドンシャリ気味になってしまったことはあ
りましたが、エネルギーバランスの問題だけで変な癖などはありませんでしたの
で、調整は比較的容易でした。
AcousticEnergyを聴いた事は無いのですが、ハードドームというだけで問題にな
ることはないと思います。
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 19:23
メインアンプはモノラルアンプが精神的に良い。MMはモノラルだと高価過ぎだし、 MONO2かPW1の選択になるが、僕のかいしょじゃこれだって購入には難しい価格。 ムンドは魅力あるアンプだけれど、お金持ちか独身貴族の御用達なのが残念です。
692 :
中村 主水 :01/11/20 19:37
>>640 でムンドのバランス接続について情報を求めました。
>>643 さんからの情報でバランス接続試しました。「なんじゃこりゃ〜」という
くらいつまった音でした。まあ、少し鳴らしこんでみようと数時間ならしていた
ら、お店からTEL。「中村さん!、すぐバランスはずしてくださ〜い!。ステ
ラがプリが壊れると保証しかねるのでやめてと言ってます。」とのこと。
そこまでして27も買わせたいか! 日本語版の取説でも、27EVを使う
ことで、最高の音質で楽しめますだぁ。 ちょっとムッとしてしまった・・・
それはさておき、
とにかく、わたしのとこではバランス接続は音質的メリットはないという
ご報告です。そんなことない!という方いませんか?
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 20:01
>>692 バランスは止めといた方がいいよ。ムンドはアンバラを激しく推奨してるからね。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 20:22
漏れもハード系代表(ボスアコ300L)28で鳴らしてるけど 逆にふわっとした感じが出て来る事をハケーンしたよ。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/20 20:23
漏れもハード系代表(ボスアコ300L)28で鳴らしてるけど 逆にふわっとした感じが出て来る事をハケーンしたよ。
>>692 ははは。お店もお店ですね。よっぽど特殊なプリでも無い限り壊れませんよ。
ただし音的なメリットは有りませんけど。RCA入力優先設計ですから。
XLR入力はオマケみたいなものです。ただし試す分には良いのでは?
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 00:24
ムンドのXLR入力ってそんなにヤバイの? ドーシヨウ! かなり青ざめてるよ俺
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 14:16
以前のムンドにはXLRはつけないという見識がありましたね。
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 15:50
>>ムンドのミメシス27、28を使っている方に質問 ・足のスパイクって外せますか?
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 16:11
700の時報です。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 17:56
age
702 :
中村 主水 :01/11/21 19:12
>>692 の主水です。誤解があってはいけないので補足を・・・
プリの出力インピーダンスとパワーの入力インピーダンスが一致していれば、
電気的には問題ないのでしょうけど、ステラが販売店を通して言って来たこ
とは、「よそのメーカーのプリをXLRでつないで、プリが壊れても知らない
よ〜 だからやめてね〜」ってことです。
お店の人も電気的には問題ないはずとしながら、もしも・・・ってことで
メーカー(代理店)に問い合わせをしてくれたみたいです。
わたしは音質的メリットがないことと、メーカーがそう言うなら・・・って
ことで、即座にやめました。XLR接続がすべて×ということではないと思い
ますです。念のため・・・
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 19:18
いつかは1さんのオススメのマドリガル380SL+28にしたいと思っていたのですが、 マドリガルはバランス推薦、ムンドはアンバラ推薦.... 1さん、どうしたらいいのか教えて〜。当方原音再生をめざしています。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/21 22:31
MIMESIS28を買うとDYNAUDIOのコンターシリーズだとどのあたりまでOKですか?
すみません。上のは書き損じです。
>>703 38Lと28EVOを使っていますが、どちらの推奨をとるかと問われればムンドの方を
とりたいですね僕は。ムンドの方が使い方に気を使わなければならないのが理由
です。
それと、レビンソンとムンドの組み合わせは絶対的ではないと思いますよ。やは
り好みだと思います。僕にはドンピシャでしたけどね。CDやDACに端正な物を持っ
てくるとつまらない音になってしまう危険性もあると思います。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 14:00
704>> ずえんぶ。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 16:06
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/22 16:27
コンターたちは704>>には優しいから、ずえんぶです。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/23 09:01
8.2と28ってどっちがいいの?
711 :
中村 主水 :01/11/24 01:04
>>ムンドの純正ケーブルに関心をお持ちの皆様、試聴品借りられました。 今日は遅いので、明日ゆっくり試聴します。わたしのレポートでよければ お知らせしますが・・・いかが? でもイベント用の引きまわしの長いモノで 12メートルあります・・・(ほんとに参考になるかしらん?)
長すぎる(笑い。。 ま、よろしく。
NAGRAのPL-LとMPA、KRELLのFPB-350Mc、AyreのK-1xをちょこっと組み合わせて Nautilus802で聴かせてもらいましたが、28EVOが不在だったのがすこぶる残念で した。PL-L、K-1xと28EVOを組んで聴いてみたかったですね。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 11:05
ゴールドムンドのパワーアンプでバイアンプしたいんですが、基本的に ステレオアンプを2台買うのをバイアンプと言うのか最初からモノラルアンプを 買ってバイアンプと言うのか、お恥ずかしいのですが分かりません。 モノラルアンプは基本的に2台最初からあるのでバイアンプとは言わないんで しょうか?SR POWER*2、またはSR2*2ではMONO2には及びませんか? MIMESIS28の十分すぎるほどのパワーとまではいきませんが、バイアンプで せめてMONO2以上の駆動力になればいいなあと思うんですが無理でしょうか? 宜しければ御指導下さると嬉しいです。
バイアンプが何かも知らずにバイアンプにしたがる人って一体・・・。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 11:39
>>714 モノラルだとバイアンプって言わないんじゃないでしょうか?ステレオアンプ2台
じゃなかったけ?
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 11:59
>>704 ミメシス28だとディナウディオのコンターだと1.8mk2、T2.5、3.0あたりまで
十分鳴らせるだけの力はあります。3.3も鳴ると思いますが、「鳴る」というのが
私と704さんだと個人差があるので何とも言えませんが、コンターSPをきっちり
と制御できる釣り合いをみると3.0までの方がいいかも知れません。
その辺は69式さんが御存知だと思いますので過去の記事を読み返してみてもいかも。
>>704 >>717 こんばんわ、69式です。
どうやらご指名いただいた様なので参りました(自爆)
MIMESIS28ですが、Contour3.3もACケーブルやインコネ、そして設置などのセッティングに気を遣ってあげれば十分鳴らせると思います。
むしろ、1.3SE以下のブックシェルフだと、下手をすると過入力で低音があっぷあっぷする可能性も否定できないと思います。
というか、1.1だと確実にあっぷあっぷすると思います。
Contour3.3は、僕がヤマギワや河口無線等で聞いた限りでは、3.0に比べてそこまで鳴らしづらいとは思いませんでした。
ただ、あの中小口径のトリプルウーハーをきちんと位相合わせて鳴らす為には、パワーアンプにかなりの能力が要求されるとは思います。
ですが、MIMESIS28はよくできたアンプですので、問題ないと思いますです。
こんなところでいかがでしょうか?
本日、設計から見直されたモージュールを積んだST2が到着。 いまさらですが、旧式の48kHzST2と比べると高域のヌケが段違いですね。という か、旧式は高域にピークがありました。そのせいで音場の奥の音像が潰れるなど の弊害があったようなのですが、96/24ではその癖がなくなって非常に良好です。 初期不良を起こした対策前のモジュールを積んだST2 96/24との比較は、トラン スポートが違う上に数ヶ月前の曖昧な記憶なのですが、もしかしたら音的にも良 くなっているかもしれません。 旧式のST2では、高域の解像度やヌケを良くする事を相当念頭に置いてケーブル選 びをしなければならなかったところですが、新しいST2ではそれに縛られずに済み そうです。まだ電源を入れたばかりなので、これからもっと良くなっていくでし ょう。 このST2のおかげで、総合的に相当癖のない音になってくれました。これから電源 、ケーブル、セッティングの大幅な変更等やる事が沢山あるので、どうなってく れるか非常に楽しみです。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 22:15
>>714 今、どんなシステム使ってるの?
他で、修行した方が良いのでは、、、、
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/24 22:59
>>472 設計から見直されたモージュールを積んだST2ってことは、ほとんどモデルチェンジと
いっていいのかな?対策前との比較をもっと知りたいですね。
>>719 こんばんわ69式です。
新しいモジュールのST2の到着、おめでとうございます。
中々に素晴らしいできのようで、慶賀の至りです(笑)
そうですね、24bitで96khzなデジタル信号を受け取れるわけですから、最近のDDコンバート機能付きのCDで出す音はどうなるのでしょうね?
セッティング等、色々と大変かと思いますが、頑張って楽しんでくださいませ。
>>721 モデルチェンジというほどの差は無いと思うのですが、どうなのでしょうね。対
策前のST2を繋いだすぐはもっと低域が弱くて浮ついた感じがしたはずですし、慣
れた後も今ほど高域はヌケ切っていなかったはずなのですが、それらはトランス
ポートの影響も大きいのでしょうし。
一応、少し落ち着いたら以前のトランスポートで音を確認してみるつもりなので
すが、セッティングが少し変わっている上に数ヶ月前の曖昧な記憶での比較なの
で、相当あてにならないと思います(笑)アクセサリーセンターの方に展示機が
入れば、島田さんなら正確な差がわかると思うんですけど。
>>722 これはこれは69式さん、御丁寧にどうもありがとうございます。
P-70での音とか、僕も興味あります。P-50sの48kHz/24bitの出力は一長一短に
感じましたが、どのように変わっているのでしょうね。ただまあ、ST2の96kHzと
いうのはどうも中途半端な気がするので、本格的にDD変換するならば192kHzやDS
Dに対応して欲しいところです。
DDコンバーターで音場の奥行方向が拡大するという話も聞くので、非常に興味は
あります。狭い部屋で奮闘している身からするととても魅力的な言葉です。ただ
、僕は今のところケーブルとプリが優先課題ですね。
しかし、僕はまあ大変といってもセオリー通りやれば大抵問題無いでしょうけど
、69式さんの方が大変そうですよ。デチューンしないとスピーカーの限界を超え
てしまうなんて、ある意味オーディオ的極限状態ですよね(笑)とりあえず究極
の選択は機器持込でFMとコニサーとの比較試聴後ですか?・・・うーん、ホント
に大変そうだ(笑)
69式さんも頑張ってくださいね。応援してます。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 08:36
√SR 使っています。PRE2のエボリューション化するかどうか迷っているの ですが、音の印象やスピードがかなり違うものになるのでしょうか?
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 08:42
>>724 せっかくスイスから届いたモノをステラボックスでわざわざ解体する必要は無い。
やめとけ!ノーマルのままで使った方がBEST
ステラの技術、今一不安。。
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 09:05
>>724-725 天板、側板に、一部の基盤を取り替えるだけでしょう。
大掛かりな改造をする訳じゃなく、部品と工具さえあれば、少し手馴
れた人なら出来そうだ。(W
「金の口」アンプは、アンダーボードやインシュレーターにも敏感に
反応するくらいですから、筐体構造の変更では明らかに音が変わって
きます。個人的には、スチールが生む張りのある音が、アルミとメタ
クリレートにより滑らかで伸びのある音に変化するように感じます。
ご近所でEvoモデルを展示している店があれば、現有機持込で比較試聴
されてみれば如何?
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/25 09:16
>>725 >>726 音にこだわればEvoですし、気分的な事を見ればノーマルでしょうね。
私はミメシス27、28.4を持っていますがノーマルです。
新品購入したのでやっぱり気持ち的にそのままの状態で欲しかったので(^^;
音に拘ればEvoだろうし、自分が気分的に嫌ならノーマルだろうしね。難しいね。
728 :
724です。 :01/11/25 09:45
>>725 &726&727さん
御意見ありがとうございます。掲示板上でいろいろ勉強させて
もらって、時間をかけて判断してみたいと思っています。
田舎暮らしなのでまともな商品知識持っているお店がないので
・・・。
√SRシリーズってゴールドムンドのなかで最も小さくてカジュ
アルなラインなのに、親切にいろいろ教えていただける方がお
られるので、心強いです。
>>723 わざわざのご声援、まことにありがとうございます。
いえいえ、僕はまあ何をどうするかはほとんど見えている状態ですのでそれほど問題はないんです。
というか、ほとんどFM導入決定みたいな状態ではありますし(自爆)
DDコンバーターは、なにしろものによっては音の独特な陰影や躍動感を殺しかねないという危険性があるとも聞きました。
色々と試聴なさって、これはというものを見つけてくださいませ(笑)
730 :
中村 主水 :01/11/26 00:36
>>711 の主水です。ムンドの純正ケーブル、すごくよかった。(うちでは・・・)
第一印象=音の温度感が高くなります。その分音の線が太くなったように感じ
ますが、ムンド独特のスピード感は落ちていません。オケがクレッシェンドか
けてくると、音が押し寄せてきますね、ホールでの生演奏だと。あの感じが
(録音に入っていれば)きちんとでます。色彩感はもう少し出て欲しいですが
奏者が意図的に楽器の音色の変化させているのはよく聴き取れます。
少なくとも我が家で今までで最高の再生ができたことは間違いありません。
自分の再生に感動して興奮したのは久しぶりです。でもつれあいも言ってまし
たが、録音やマスタリングで手抜きが行われたと思えるものはアラがみえてし
まいます。音の広がりが足りなかったり、伴奏より声が引っ込んで聴こえたり。
明日は純正の電源ケーブルがくるはずなので、(これ買うから貸して! と
頼みました)そちらとあわせてまた違ってきたらレポートします。こんな
レポート要らないかな?
>>730 こんばんわ、69式です。
GOLDMUNDのインコネですよね? それはおめでとうございます(笑)
はい、ムンドのケーブルは、どれも情報量は多いですし、若干高域に艶がのりますけど基本的に自然でフラットな音がしますからね。
純正の電源ケーブルは、SでしょうかLでしょうか?
Sは導体が二本と容量が少ないせいか、引き締まって余裕のない音になりがちですのでお気をつけくださいませ(笑)
あとは、逆相であることに注意でしょうか。
レポート、楽しみにしておりますです、はい(笑)
732 :
中村 主水 :01/11/26 01:22
>>731 69式さん
他のスレまわってる間の速攻レスありがとうございます。借りたインコネは
12メートルもあってたいへんでした。カーテンレールや家具に乗せてループ
はできないようにしましたけど。(苦笑)半分以下の4〜5メートルで十分な
のですが、短くなっても傾向が変わらなければいいのですが・・・・・その
不安さえなければ、借金してでも買いたいですね。
電源ケーブルは当然Lです。逆相に注意ということですが、既出のネタなの
にまだよくわかりません。普通に繋いだらメーカーの意図した逆相接続になる
という理解でいいのでしょうか? 好みによっては、コンセントでホットとコ
ールドひっくり返した方がよいということでしょうか?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 03:19
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 08:34
>>733 ムンドのHPは曖昧なので正確なデータを入手するのは無理です。
ステラボックスの方が正確だと思います。本国は大体が多いですから。
POWER AMPの出力なんてカタログ数値よりも実際は低いですし(笑)
>>732 いえいえ、こちらこそいつも中村様の書き込み楽しまさせて頂いております(笑)
確かに、12mもあると取り回しだけでも一苦労ですね。
短くなっても基本的な傾向は変わらないと思います。
電源ケーブルですが、これはステラボックスジャパンの方で+と−を入れ換えてしまっているそうです。
その方が音がよくなるのだとか。
仰る通り、普通につなぐと逆相で接続されることになるんです。
ただ、正相逆相どちらが音が良いかは各人の好みかと思われますので、実際に御自身で確かめてどちらで使うか決められてはいかがでしょうか?
そういうわけですので、コンセント等を逆相にすることで機器側では正相になるようにする必要が出てくるかもしれませんです、はい。
736 :
中村 主水 :01/11/26 22:26
>>735 69式さん
電源ケーブルの極性の件了解しました。ケーブルの納品は明日になりました。
インコネはさっき引き取られていきました。同時使用で聴いてみたかった・・・
残念・・・
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 22:36
28Evoの試聴を近くのお店で頼んだら1ヶ月待ち。 最近、ムンドは人気急上昇との事でした。 某評論家のおかげ?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 23:10
>>735-736 「金の口」パワーケーブルについて。
当方、この9月にステラヴォックス経由でパワーケーブル(L)を
購入しましたが、このスレを読み、検電ドライバーとテスターで、
自前のケーブルをチェックしたところ、極性は一般的な物と変わり
が無く、アンプは正相接続となっています。
ステラヴォックスで仕様の変更をしているという事ですので、過去の
出荷分と比べて何らかの見直しが為されたのでしょうか?
だれかstellavoxのプリアンプ聞いた人いませんか? 69式さんあたりとか。
>>739 すいません、僕はstellavoxのアンプは、PW-1を河口無線で聞いたことがあるだけです。
>>738 おや、そうなのですか?
それは貴重な情報をまことにありがとうございました。
なるほど、それでは僕も自分のACケーブルの正相逆相をそのうちきちんと確認してみますです、はい。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 23:33
>>739 あれはプリというよりセレクター+アッテネーターです。
増幅はしてません。
>>741 stellavoxのHPにはそう書いてありますね。
実際どんなものなんだろうと思ったのです。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 00:24
GoldmundのSPでTrilogueを買おうかと思っています。 既に持っていらっしゃる方がおりましたらどういう風なジャンルに強いか、 AMPはどの辺を用意すればいいかなどいろいろ教えて下さい。御願い致します。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 10:17
>>738 28.4以上に付属の物は、逆そうのはず。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 10:50
>>743 Trilogueって密閉タイプなの?それともウイルソンベンッシュみたいに
下にポートがあるの?どっちなんですかね?
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/27 12:49
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 01:23
パワーケーブル SとLはどう違うのでしょうか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/28 07:43
749 :
中村 主水 :01/11/28 19:39
>>ムンド純正ケーブルにハマりつつある主水です。ひとつ情報を・・・・ パワーケーブルLが来ました。見てびっくり! ひと月ほど前、他の方が試聴用に 取り寄せてもらったものとは別物になってました。ひと月前(わたしの28EVが 届く前)に見たものよりも細い! で、さらに、テスター当てたら「逆相」でした。 「ムンドSRにしたら低域が物足りなくなった」というJAZZ好きのオーディオ 仲間は、仕様変更前のケーブル(L)で低域がブリブリ出るようになった・・・と 大満足してました。仕様変更されているので、なじみの店が代理店にかけあってくれ て、試聴品扱いにしてくれました。(気に入らなかったら返品可というコト) もう少し通電して、また書き込みしますね。今のところ、買わざるを得ない予感。
こんばんわ、69式です。
>>747 Sは、導体が+と-で一本づつ、Lは二本づつで構成されています。
音は、Lの方がなめらかでしなやかな音で鳴り、余裕をもった空間表現をしてくれます。
Sは、ひたすら正確で引き締まった鳴り方をしますね。
>>749 おや、仕様変更ですか。
なんというか、わけわかんないですねえ(苦笑)
でも、電源プラグとかインレットとか外してみて、導体が4本ならLですから問題はないかと思います(謎)
レポート、楽しみにさせていただきますので、よろしくお願いいたしますです、はい。
748さん、69式さん ありがとうございました。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 10:31
JOB500本日発送との事で楽しみです しかしメール出してから3週間、メールが着いたとの確認もなし いったいどうなっているのかと心配でした ちなみにメールはムンドから来ました ヨーロッパのオペレーションは一体化しているようですね
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/29 10:49
>>752 良いですねー 良かったらレビューお願いします。
他のAMPとの比較も出来ましたらお願いします。
>>734 >ムンドのHPは曖昧なので正確なデータを入手するのは無理です。
ですか・・・・(苦笑)
なんか納得できました。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 16:29
>>750 確か電源ケーブルのSは28.4を買うと標準でついてきますから買わなくていいという
利点があります。またあえてケーブルをLにしちゃうと音が逆に悪くなるとステラボ
ックスさんが言っていました。あくまでLは29.4や29といった最上級AMPにあわせて
作っているからあまりお勧めしていないと言っていました。余計な情報ですいません。
>>755 電源ケーブルをSからLに換えると、逆に音が悪くなる?
音の好みは千差万別だが・・・。
確かに代理店の名を借りた、余計な情報だな。
>>755 わざわざのレスをありがとうございました、69式です。
なるほど、ステラボックスはそう考えているわけなのですね。
個人的には、GOLDMUNDは非常にセッティングやケーブル類に敏感な機器ですので、電源ケーブルは色々と変えてみて自分の好みの音を追求するとおもしろいのではないかと思っております。
といいますか、GOLDMUNDのACケーブルは非常に導体が細くて、あのアンプを駆動させるに足る電力を供給しきれるのかと思うことがままありますので(謎)
まあ、差してみて気に入ったらそれでよろしいのではないでしょうか?
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 21:09
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 21:20
ムンドのD/Aキボンヌ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 21:35
>>752 JOB500ってどこで注文したの?ムンドってことは本国っすか?
>>758 メーカーの、代理店の意見と言われれば無暗に有難がる連中が多い
からだよ。
「ステラボックスさん」と書かれると、代理店の統一見解だと受け取り
かねないだろう?
代理店の総意か、もしくは一営業マンの意見か、その辺りを明確に
してくれれば、大いに参考となるのだが。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/30 22:30
MIMESISが断然根強いみたいだけど、SR MONO2愛用者もがんばろう!
>>760 www.jobsystem.com
のHPで直販
JOBサーキットは開発はカリフォルニアだが、製造はスイスのムンドやステラ
と同じ製造元でやっているらしい。
>>763 サンキュー!
でも日本に持ってきて使える?
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 00:46
最新のPW−1にはJOB3が乗ってる。
766 :
中村 主水 :01/12/01 05:05
>>755 >>756 さん レスありがとうございます。わたしがもっていた情報では
Sがプリ(小電力)用、Lがパワー用ということでしたので、Lの方にしました。
単純にLの方が余裕があるだろうとソーゾーしたワケでして・・・経験豊富な69
式さんが
>>757 に書いてらっしゃるように勝手に予想しました。確かに実際に聴い
てみないとわかりませんが、付属のおまけケーブルよりはずっといいです。サウン
ドステージは広いし、音に硬さがないし、冷ややかな感じもぐっと薄れます。
プリ〜パワー間のRCAケーブルをまた借りて、組み合わせ試聴もできました。
現用の安物RCAでは、ACケーブルは通常の差し方がわたしの好み、ムンド純正
RCAでは、ACは逆の差し方(正相接続)の方がいいみたいです。これだから
電線病は・・・・??? でもふくよかで濃い音楽が聴けましたよ!(感激)
(あくまでも相対比較ですから、もっと上質な鳴りかたもあるとは思います)
仕様変更のいきさつが販売店から連絡がありました。それまでムンドが採用して
た線材メーカーが安定供給できなくなった時期があって、一時期仕様の違うモノが
出ていたそうです。で、今は元に戻ったということらしいです。まぁ、わたし好み
の鳴りかたをしてくれればどっちでもいいや・・・っていうところです。結果オー
ライということで、しばらくは純正ACケーブルで追っかけようと思ってます。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 08:53
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/01 09:17
AMPの話題にかえない?
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/03 09:20
GOLDMUNDのAMPだと後ろのデジタルケーブルやRCAケーブル、皆さんは どんなメーカーのものを使っておられますか? 後、参考にムンドのAMPにムンドケーブルで組むとやはり「さっぱり系」の音に なるんでしょうか?キンバー、ACデザイン、オーディオクエスト辺りも候補に あげているんですが、なかなか聴く機会がなくて。よろしければどういう傾向に なるか等加えて教えてください。私の希望はスケール感が出て楽器があたかも 目の前で演奏しているかのような感じを出せればいいなあと思っています。
>769 なんと無神経な 過去レス読んでね
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/04 13:12
JOB500届きました。 午前中会社を休んで受け取りスピーカーケーブルを外して鳴らしっぱなしに して出てきたところです。 第一印象は、外観はPW-1をくっつけたとうか年寄りにはQuad405を思い出さ せるもの。天板は鳴くし足はただのゴムでこのあたりは手の入れがいがあり そう。PWー1のようなバランス入力やアッテネーターはついていません。 音は現在システム組換え中で本来鳴らす予定のない組み合わせて2時間ほど 鳴らしただけですが想定どおりの傾向。もともと音場は無視して大型スピー カーを壁に近づけて使っているところにつないだのですが、それでも音場を 後方に展開しようとするところは立派。クールな傾向ですが低音は出て大口径 ウーハーも止まります。 今後が楽しみですが2000ドルは安い買い物でした。
>>772 こんばんわ、69式です。
JOB500到着おめでとうございます。
なるほど、PW-1等に比べて駆動力は向上しているようですね、それは素晴らしい知らせです。
筐体の鳴きとゴム足の問題をクリアしたらどういう風な鳴り方をするのでしょうか。
今から楽しみでいらっしゃることと思います、頑張ってくださいませ。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 21:41
PW-1の感想聞かせてください。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/05 23:05
SRやStellavoxの筐体の弱点やゴム足等は皆さんどう対処されていますか?
とりあえず天板に鉛を置いてみましたが、低音は引き締まりましたが 高音が詰まって重苦しい音に。いろいろ試してみなければ。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/06 06:02
J1プロジェクトの青いゴム足が安かったので、純正ゴム足の横に 付けてみたら、J1の方が数ミリ高かったので、それで聴いたら なんとも言えないけど、音がよくなった、まさかゴム足変えて 音がよくなる訳が無いと思っている人が僕と友人で3人で聴いて 全員が、再生したとたんに、「えっ??」と思う程度の差はあった
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 16:19
69式さん、中村主水さん こんにちわ。あのお二人に教えて頂きたいことが御座います。今までのレスを 拝見させて頂きましたがいまいちよく把握できなくて。。 今、ムンドのミメシス27と28を持っております。電源ケーブルを今回かえて みようと思ってムンドのパワーケーブル(S)を注文しました。 それで教えて頂きたいのはこのケーブルを付けるにあたって逆相とか正相とか お話がでておりますが、普通につけるとマズイのでしょうか? 28は正相でケーブル(S)も正相と聞いているんですが・・・ テスターもなければ知識もないので、接続するときに注意することがあれば教 えてください。過去のレスに出ていたかも知れません。その時はお詫び致します。 宜しくお願い致します。
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 17:22
両方試して「自分が良いと思う方」以上の答えがあるの? もし違いが判らないなら気にすることないじゃん。
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 19:46
SISにステラのPR2が出てるけど、これってどう。
781 :
中村 主水 :01/12/07 21:55
>>778 さん
3P→2P変換プラグを使えば、簡単にどちらがよいか試せます。その上で
逆接続した方がよければ、資格のある方にコンセントの極性を換えてもらうか、
3PプラグのねじをはずしてACコードの極性を換えてもらってください。
資格なしでやるのはまずいと思いますのでその点はご注意を。でも、普通につ
けて「電気的に」不都合があるとは思えません。
>>779 さんがおっしゃるように自分の好みでいい方を選んでくださいね。あと
いろいろ試すのはひと月くらい慣らしをしてからの方がよいと思います。
すみません。またケーブルの話になりました。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 23:03
やっと明日MM28Evoが納品だぁ〜。 うれしいな! 以上、糞レスでした。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 23:04
>>782 今、MM28Evoって発注から納期までどれくらいなのですか?
購入候補なのですが、参考までに教えていただけませんか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/07 23:11
>>783 テロがあって納期が1ヶ月ずれこんで2ヶ月半待ったよ。
ステラは、あんまり在庫置かないみたいな事いってた。間違ってたらごめん。
確か、注文した時に少し余っていれば早いらしいんだけど・・・ないとそれから
ステラ側で注文するらしい。それが月2回って言ってたような無いような?
役に立てなくて御免ね!
>>782 どうもありがとうございました。
十分役に立ちましたよ。
786 :
JOB500 :01/12/08 16:40
>>777 わたしもダイナで特売していたのでJ1の三角錐の奴をつけてみましたが
全体の明瞭度の向上、低音の量感とも改善著しいですね。ゴム足は何も
考えないでつけているということか?
AGE
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/08 23:40
>>783 私はロビン企画でムンド27、28買ったけど納品は早かったよ。
対応も親切だったし値段もステラより安かったし。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 00:09
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 08:35
>>789 御免御免、そうじゃなくってステラのカタログに載っている価格ね。
大体それの75掛けぐらいがショップでの販売価格だよね。ダイナは78掛けだったけど。。
それよりも安かったって事です。言葉足らずですいません。
>>786 J1は害が少ないのでとりあえず使うにはよいですね
しかもSTELAVOXやSRの足のサイズにぴったり(笑)
ところで、あのゴム足って簡単に外せるんですか?
だれか、ご存知の方教えてください。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 12:46
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 12:58
>>788 アナタ ハ ロビソ ノ テシタ デスカ ? (Yes/No)
>>793 今回はその業者さんにお願いしただけであって購入したら
貴方の言う手下になるんですか?
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 13:23
>>781 中村主水さん、はじめまして!!教えて欲しいことがあります。
今、私マンション生活なんですが、皆様の様な一戸建ての御自宅ではないので皆様が平日聞く音量よりも更に小さな音で聞
くことになると思うのですが、その時にゴールドムンドで言えばミメシスとSRエントリーシリーズだとどちらが小さい音量
でも綺麗に聞くことがで来るんでしょうか?こちらのスレだと圧倒的にミメシスユーザーの方が多いようですが、そもそも
エントリーシリーズって小型のSP辺りを鳴らすレベルのAMPなんでしょうか?友人から804を安く譲って貰えたんだけど、ど
うでしょうか?綺麗には鳴ってくれそうもないですかね?
69式さん、いらっしゃいますでしょうか? B&Wのスレで教えて頂いたんですが、69式さん、いらっしゃいましたら教えて欲しい事があります。 69式さんもマンションとお聞きました。平日、夜間、どちらも音を絞って聞かざる得ませんが、795で書かせて頂いた 様にエントリーとミメシスどっちが小さくしても音は綺麗ですか?うわさによるとミメシス27で組むと音が大きく なるとか。。音はいいけど集団生活のマンションだとミメシスで組むのは危険ですか?
797 :
中村 主水 :01/12/09 16:39
>>795 SRとミメイシスのどちらが小音量向きかということですね。804って
B&Wのマトリクスのことですね? B&Wは能率が若干低いので一般的にはミ
メイシスということになりましょうか・・・申し訳ありませんが、どちらが小音量
向きか、という聴き方はしていませんのでなんともいえないというのが真実です。
お役にたてなくてごめんなさい。
SRエントリーシリーズが小型SPを鳴らすレベルのアンプ云々は違うと思いま
す。求める鳴りかたによってユーザーが選択すればいいのです。個人的には、SR
を小粋なラックに収めて、センターラック方式でセッティング。明るい日差しの
差し込む部屋に観葉植物なんかも置いてあって、静かに(小音量で)音楽を楽しむ
なんてぇのもカッコイイかなぁ〜などと想像します。
>>797 中村さん
友人から譲って貰った804は現行のモデルの方だと思います。
今年の初めに買ったと聞いていますから。
植物や置物をラックの上に置いて聞くのもお洒落ですね。コーヒーの飲みながら。。
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 16:46
中村さま、ありがとうございます。 795さんにココを紹介したテマエ、皆さんがちゃんと解答してくださるか 少し、心配でした。 69式様、こちらの勝手で、ご紹介してしまいましたが宜しくお願いいたします。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 19:40
>>797 でもさ、SRシリーズのアンプ僕も持っていますが、あのサイズに合うラック
ってほとんど無いですよ。大抵横幅が40cmちょっとあるものしか出ていないの
で小さいボディが魅力のエントリーシリーズですが結局普通のサイズのラック
を買うはめになって意味無かったです。。
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 20:47
>>800 QUADRASPIREが最適です。LINNにも良い。
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 20:59
サウンドスタイルに適当なのなかったけ? 音はわからんけど・・。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:19
MM28Evo届いたー! うれしー! でも小音で鳴らしてたら、しばらくしてMMの電源が勝手にシャットオフ・・・ なんで?
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:31
ムンドのSRのプリメインって、まったく話に出てこないんだけど、そんなに悪いの? 値段が一番安くて、そのあたりまでしか手が届かないんだけど、これ買うくらいなら 他を買ったほうが良いってこと?
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:46
ムンドはお金持ちの機器です(泣き。 惨めになるよ。 他に逝こう。
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:49
>>804 そんなことありません。
かなり前に私使ってました。
音はポンポンと小気味良く跳ねる感じで気持ち良く、それ以来すっかり
ムンドのフアンになってしまいました。
今はムンドのセパレートにアップグレードしましたが・・・
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 21:55
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 08:31
MM21(EVO)をプリとして使っている人います?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 09:37
>>808 音悪いから素直に27を使った方がいいよ。
MIMESIS SRI 2 EVO 買いました! (セパレートは手が出ません) SPはノーチ803でCPはオーディオアナログ。 CPとの相性はパワーが感じられて(私には)、なかなかいいですよ。
本日、ブレーカーからオーディオ専用の回路を引いて、コンセントを 6個増設し、先ほど電源を入れました。 まだ機器が冷え切っているのでなんとも言えませんが、これは衝撃的 ですね。ST2の左chからノイズ出てます。 ・・・・・・また初期不良・・・・・。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/10 23:46
>810 ・・・よう分からん。803にプリメインとは・・
そういえば・・・。 今のところ増設したコンセント2個(松下のロック式とPADのCRYO-L2)を使用し て松下のロック式にWadia7+ST2、CRYO-L2に38L+28EVOというように接続して いるんですが、28EVOは発振しませんでした。おまけにWadia7の電源部の微かな うなりも消えてくれました。 セッティング大幅変更前、各機器一つづつにコンセントを割り振れない状況では 、まず発振は覚悟していたのですが、幸いでした。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 08:31
最近、69式、どこへ行きやがった?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 09:31
↑もうちょっと、言い方何とかならんの(笑い。
>>814 電車の中で朝日を拝み、仕事場で夕陽を眺める生活をしていますよ?(苦笑)
ちなみに、その書き込み読んでなんか疲れたんで今日はもう寝ます(自爆)
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 22:48
sage
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 22:54
>816 そういえばダイナのアクセサリの○○さんが君がここで名前を出しているの をちょっと嫌がっていたぞ。社会人ならちょっと慎重にしろよな(爆)
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:09
ミメシスDVDの感想キボンヌ
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:13
俺も知りたい。エイドスってDVDトラポ、POsと比べてどうなん? 勝る面が多いのなら購入候補にする。あとは47研ピットレーサと dCSベルディーぐらいか。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:18
>>818 そーか? でもここでの布教活動で客が増えたのも事実だろ、俺も69式氏の書き込みであそこの店を知ったしな(゚∀゚)
高いケーブル買ってくれて店の宣伝もしてくれるよい客じゃないのか?見ず知らずのお前に説教してくれって島田氏が逝ったのか?(゚∀゚)
じゃなかったらタダのコテハン叩きだな(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚)
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:22
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:25
>>821 816は島田氏の気持ちになるとあまりいい気分ではないぞと言いたかったのでは?
821、君は話を勝手に膨らみ過ぎです。ビョウキデスカァ?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:26
>>820 そりゃ、手に入るならP0sにするべきじゃないのか?
ただ、セッティングはかなり気を使わないといけないらしいけど
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:30
エイドス買った人います?感想聞かせて。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:37
>>824 横ヤリですいません。SR DVDとエステリックの新しいモデルP-70あたりだと
明らかに音の差が出ますか?そもそもSR DVDにしてもエイドスにしても2CH再生
だけであればどの辺のモデルと同じ位の性能なんですか?
誰も聴いたことないと思われ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/11 23:43
エイドスって198万だっけ。これ買うつもりであれば他のCDトランスポート買うってこと?ワディアとかレビンソンとか?
MM28Evo持っている人ってちなみにどんなラックに入れてんの?
MM28Evo今日注文しちゃった。。 ラックはADKの予定。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 00:14
>830 いつ届くんすかぁ?
>>831 間違えた。。えっと28は今月届くと聞いてますよ。楽しみ!
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 08:01
69式さん、疲れてますね。 お大事に。。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 08:46
今、ゴールドムンドとエアーで迷っています。 皆さんは迷いませんでした?28とV-1x
>>831 ダイナの一番上にいる方に言えば出してくれましたよ(^^;
何でも今は全て予約待ちで一杯だとか。
でも数台ならストックしてあるって。
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 09:04
今、GOLDMUNDのプリとパワーで状態の良いものを探しております。友人からエスアイエスというお店を教えて貰いましたが、実際に行ったことがありません。 こちらのお店、GOLDMUNDの中古の機器が沢山あるようですが、かなり信憑性はいいんですか?あとHPでGOLDMUNDのリストを見ましたがNPってついているのが ありました。これって何ですか? 69式さんも失礼とは思いますが中古のGOLDMUNDを確か持っていらっしゃるとお見受け致しましたがどの辺で探されているんでしょうか?差し支えなければ教 えてくださいm(__)m
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 09:38
>>835 オーオタではないがエアーのほうが温度感があったヨ!
好みだろうけど・・・
スマン、ムンドのスレでした。。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 09:48
arigatou..
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 10:18
SRのエントリーシリーズ、SR DVD、SR D/A、PRE2、MONO2と全て買いました。 皆さんのようなミメシスの音色にはかないませんが全てサイズともども綺麗に 揃っているので気に入っています。私以外にも誰かオールSRシリーズで固めた 方いらっしゃいますか?・・・ちなみにSPは804です。煽られますかね(笑)
余談ですが、ケーブルは69式さんのレスを見て、全てキンバーセレクト(KS-1010)、 SPケーブルもキンバーセレクト(KS-3033)の2pairのバイワイヤ。 電源ケーブルはACデザインのZEROです。希望は音の位相が正確で 情報量も豊かな感じが好きです。 69式さん、宜しければアドバイス頂けますと嬉しいです(^-^)/
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 12:06
>841 縦に並べると美しそうだね!
>>825 エイドス導入しました。
MM36PLUSと併用で使用していますが、そのポテンシャルは未だ未知数です。
質感はとても良いです。音質は現代的な「MM36PLUS」のような感じです。
映像に関してですが、「?」ってな感じです。
プログレバージョンではないのでそのうちアップグレードしようかと思います。
ゴールドムンドて ほんとにスイスで作ってるのか? あのモジュールがあやしい どうもクレルやジェフに比べて信用出来ないのだ だれかほんとのとこ知ってる人いるか???
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 15:49
>>777 初代SRが出たばかりのころ、ある評論家が「これはコーンで三点支持すると化ける。
左サイドに2つ、右サイドに1つが良いと思う。」という記事を書いて、
GOLDMUNDの(昔の)ホームページで紹介されていたので、設置方法としては
お墨付きなのかもしれないね。
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 16:02
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 16:16
>841 いいですねぇ。うらやましいです。おいらSR Power + SR PRE2。 そろえたいですね。
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 17:07
>845 ムンドにロマンティシズムを求めても空振りするだけだよ。 レバション氏は「誰に頼めばどういう仕事をしてくれるか、私は知っている。 必要なのは世界的な情報のネットワークであり、それが我々のノウハウ。」 と豪語しているからね。
>>849 設計は日本の家電メーカかもね
がわはスイスメイドでね
クレルのおやじが いかがわしいと言ったそうな
>>844 SLさん、どーも!
エイドスお持ちですか。凄いっす
これッてプログレ対応ではないんですね。私は2ch再生の音質が非常に
興味があります
やはりSR DVDとは一線が違いますか?
また音質等を教えてください。ちなみにSPは何をお使いなんでしょうか?
差し支えなければ加えてお願いします
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 17:57
>>848 SR POWERをもう一台買ってバイアンプっていうのはどうYO?
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 18:26
いっそのことモノを買う
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 19:09
>>0 EM
どこ製品でもどうでもいいんだよ
あの音が出ればな
>>842 こんばんわ、69式です。
アドバイスですか?
というか、そのシステムで何が不満なんでしょうか?
これこれこういうところが不満だから、これこういう風に変えていきたい、というのが判らないと、僕としても何も書き込めないのであります、はい。
というか、それはそれで完成された世界ですから、気に入っているなら無理に手を入れる必要は無いんじゃないですか?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/12 21:36
69式さんこんばんわ! アドバイスを受けてKS−3035を購入した者です。 お世話になりました。素晴らしかったです!^ー^ また何か有ればアドバイスくださいね! 色々言われてましたが頑張って下さいね^^
>>856 こんばんわ、69式です。
はい、KS-3035お気に召しましたか、それは紹介した僕としても大変に嬉しく思います(笑)
とりあえず、アンプからSPまではほぼ固まったことかと思います。
あとはセッティング等の煮詰め方かと思います。
頑張ってくださいませ(笑)
>>837 こんばんわ、69式です。
僕はMIMESIS8.4はSISで、MIMESIS27evoはダイナのアクセサリー店で購入しました。
SISなら一昔前のGOLDMUNDが、ダイナなら現行のものが手に入りやすいかと思います。
SISは、店員さんの対応も非常に懇切丁寧ですので、一度相談されてもよろしいのではないかと思います。
ダイナは、アクセサリー店の島田さんがケーブルやSPも含めた総合的な使いこなしに関して相談にのってくださいますでしょう。
どちらにせよ、安い買い物ではないのですから、一度実際に店頭で試聴をして、それから決められることをお勧めいたします。
>>772 さん
しばらくの間ネットしてなかったのですが、私のほかにもJOB500ユーザさん
がいてくださってホントうれしいです。
そういえば今日発売のステサンでJOBの代理店が広告出してますね。
おそらくステラボックス・ジャパンの資本金で設立されてるはずだから、
またボッタ商売するんでしょうね。
使い始めて3ヶ月経過しましたが、JOB500は本当によくできたアンプです。
そうしてあんな小さな筐体で、Mimesis9より低域が深々と伸びるのでしょう。
物足りないのは、高域にMimesisシリーズ特有の繊細さが不足していること
くらいでしょうか。
209さんもおっしゃっているように、25万は本当に安い買い物でした。
近々、2つの電源トランスのねじ穴にスパイクを取り付けて改造する予定です。
もう1台買ってバイアンプで鳴らしてみるのも面白そうですね。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/13 16:40
MM28EVOの背面にワッタゲートのプラグをつないでるのだが しっかり入らんのよ。何ででしょ?誰か教えてください。 さらに、スピーカ端子がしょぼくて、ケーブルがつなげん。 みんなどうやってるのでしゅか? 以上2点、分かる方、アドバイスお願いしますだ!!!
>>861 では、わかるほうを。
スピーカー端子に関しては、スピーカーケーブルにバナナかYラグを付ける事が前
提になると思います。端子の穴に入る径の単線でもないと、裸でつなぐのは難し
いでしょうね。
ちょっとした興味なんですけど、ムンドをお使いの皆さん、使ってるスピーカーは何? どんな音楽を聴くの? よかったら、書きこみの最後にちょっとでいいから、書いてくれませんか。
・・・・結局、ST2とは決別する事にしました。
4ヶ月も前に一括で支払ったのに、分割使用させられてまともに聴けたのは1ヶ月
程度でした。もう付き合ってられません。ステラヴォックスに逆ローン分の利子
を請求したい位です。スイスに行って小一時間問い詰めようかとも思ったんです
が、パスポートを持ってないんで秋葉原までにしておき、結局別のDACを選ぶ事に
しました。
ちょうど展示に360LのB級品があり、格安だったので不幸中の幸いでした。ST2か
ら乗り換えようとすると、同価格帯ではまず期待できませんでしたので。音は、
良かったんですよねぇ。あのほのかな色気にメロメロでした。性能的にも、そこ
らへんの100万クラスのDACをぶち抜けるだけの素質は持っていたと思うんですが
、残念です。なんか、美人局にあった気分(笑)いや、実際にはそんな経験は無
いんですけどね。
今は、360Lとその他上級機との比較試聴をお願いしているところです。一応、ト
ラブルの後だからこそ、しっかりと納得した上で買わないと後悔しちゃいますか
らね。
しかし、360Lを入れると今後、機器全体の構成も想定よりかなり変わってきそう
です。今までは、Wadia7でコクと下支えを行い、ST2と28EVOでムンドの色気をぐ
っと出して、38Lでしとやかにまとめ上げるという感じでした。そのため、プリの
買い換えは素直に380SLとなりそうだったのですが、DACもレビンソンとなってし
まうと、ちょっと渋すぎるかもしれません。
まあ、先の話ですね。360Lを買ったらすっからかんですから(笑)
>>863 僕は、B&W Matrix802S3を使用しています。
よく聴くジャンルは、主にクラシックですね。今は、小編成の物が好きです。と
か言いつつポップス、ロック、ジャズもよく聴きますけど(笑)流行曲はあまり
聴きません、ちょっと渋めの物を好みます。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 01:07
ムントつこてる人て、B&W使いが多いん?
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 01:10
私は、ティール
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 01:57
>>866 ティールのどのモデルですか?
よろしければどんな感じなのかもぷりーづ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 02:05
ST2がほしけりゃJOBDA96をスイスから直接買えばいいのに。
>>868 入れ物が違うので、微妙でしょうが音は変わってしまうと思います。
それに今値引きは悪くないので、値段的なメリットもあまり無いでし
ょうね。
まあ、そもそもモジュールの問題ですから、JOBを買っても同じ事だ
と思います。
209さんこんにちは JOBは未完成品というかいじり甲斐がありますね。 いまのところ天板に制震合金のワッシャーを入れたのと、足を三角錐に したくらいですが、まだまだやることはありそうです。 トランスの固定は私も気になっています。というか梱包開いて持ち上げたら ゴソゴソと音がするので何かと思ったら片方の固定ネジが緩んでいました。 今後とも情報交換よろしく。 私はAcoustic EnergyのAE1とNorh9.0。時々骨董品のS955にもつなごうと 思っています。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 15:52
872 :
YAHOO :01/12/14 17:29
保証は、ファーストオーナーで正規登録したひとだけだよん。 ちなみに、ステラメロディーつこうてま。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 19:31
>>871 今晩、僕が入札する予定なのでヤメトクレ(苦笑)
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 20:19
>>867さん CS2,3で新バージョンです。 まだエージング中なので何とも言えませんが 音場、音像とも良好です^^うちではプリはムンドでは無いので すが(パワーは28Evo)参考にならないかもしれませんが音 が薄いなどと言う事は全く有りません。 CS2,3は今年のオーディオショウで初めて聞きました。 その時はワディアにFM直結でした。なぜかその時よりうちの 音の方が音が濃いです。 あくまでも私の感想なので参考にならないと思いますがそんな ところです。乱文ですいません。^^;
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 21:11
472さん、861です。ありがとう。Yでやりますう。 ワッタゲート、誰かわからんですか? ちなみにコンタ1.3SEですう。
>>874 サンクス!
とっても興味深いです。CS2.3、良いスピーカーですよね!
867さん 好いです^O^ 私は好きです。
>>875 う〜ん、想像ですが、全然入らないのであれば、ワッタの方が20A用
のプラグだったりとか・・・?
>>871 買いです。買って気に入らなければ転売できる価格だし。
(しかも儲かるかもネ)
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 22:35
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/14 23:59
472さん、875ですう。そうかも、20Aかも。 ところで20Aだとだめなの? 何Aならいいのですか?教えて! 初心者なもので。お世話かけます。
>>881 普通のは15Aですね。たぶん、20Aの物だとホット、コールド、アースの穴が横に
なっていると思います。15Aの物だと縦ですよね。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 11:36
472さま、881です。 I I I こうなっとるんだが、いかがでしゅか? 何度もすみませんね。
>>883 大丈夫っぽいですね。何でダメなんでしょ?・・・・仕様?
>>864 こんばんわ、69式です。
ST2と訣別なさるとのこと、本当に残念なこととなりました。
心よりお悔やみ申し上げます。
でも、レビンソンの360Lは素晴らしいDACですから、きっとより素晴らしい世界が開けることと確信しておりますです、はい(笑)
それで、新しいプリアンプの目処は立っていらっしゃるのでしょうか?
仰る通り、ここに380SLが入ると端整すぎて枯れた音になってしまうかもしれませんし。
ともかく、一日も早く360Lの導入ができるとよいですね。
頑張ってくださいませ。
>>863 こんばんわ、初めまして。
僕は、DynaudioのContour1.3SEを今使っております。
聴くのは、もっぱらフル編成のオケ曲、映画やゲーム等のBGM、あとは気に入った歌手のものですか。
どちらかというと、上品な声色の歌手のものが多いんじゃないかと思います。
あと、実はPCオーディオと兼用でいたりしますので、MIDIデータ等も聴いたりしますです、はい(自爆)
>>874 こんばんわ、69式と申します。
THIELの2.3をお使いとの事ですが、やはりあのフラットでニュートラルな音が、MIMESIS28evoの鮮烈で切り込んでくるような音像をもって鳴っていらっしゃるのでしょうか?
なんというか、レンジが広くて情報量が多いと逆にぱっと聞きには音が薄く聞こえるものですが、長く聞いていると実は非常に緻密で深みのある音であることに気がつかされるものです。
きっと、
>>874 様のTHIELもそのように鳴っていらっしゃるのでしょうね。
よろしければ、システム構成とかお教えいただいてもよろしいでしょうか?
お願いいたします。
>>885 69式さん、こんばんわ。
プリのグレードアップ候補ですが、今のところ最有力なのはAyreのK-
1xになりそうです。狙いとしては、K-1x導入で四畳半の限界をぶち破
ってやろうと(笑)重要なのは、28EVOと組んでムンドの色気をどう
生かしてくれるかという点ですが、これはつないでみないとわかりま
せんね。
しかしまあ、とりあえず38Lでケーブルなどを揃えつつ様子を見る事
になっちゃいますね。360Lで僕は干からびちゃいますから。ケーブル
類の要点だけ抑えてプリに突っ走っちゃうかもしれませんけど(笑)
360Lも、比較試聴のための他の機器が揃うのに多少時間がかかってし
まうようなので、導入にはもうちょいかかっちゃいます。360Lがあの
値段で出るのはあの展示していた単体だけだそうなので、もうこれし
か無いでしょって感じなんですけどね(笑)
>>888 早速のレスをありがとうございます。
AyreのK-1xですか。
あれは本当に素晴らしいプリですね。
MIMESIS28evoと組み合わせたならば、多分素晴らしい空間表現と鮮烈な音像と定位を見せてくれるのではないかと思います。
そこに360Lが入ると、なんといいますか、これは旧き良きアンシャン・レジームのオーストリア・ハンガリーの貴族をすら思い起こさせる高貴な音になるのではないでしょうか(笑)
それでモーツァルトの円舞曲を奏でたならば、472様の部屋にウィーンの宮廷晩餐会の華麗な世界が浮かび上がる様が目に見えるようです(謎)
これは、ぞのうちせひともお邪魔して、かの中欧の華やかなる世界を味あわさせていただかねば(謎)
頑張ってくださいませ(笑)
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 23:13
×こんばんわ ○こんばんは 君たち、ムンドに大金突っ込むのいいが、 日本語を覚えたほうがいいのではないか。
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/15 23:48
ヤフオクのSRプリが15万、SR2が28万5千で落札だって。 落とした?
>>69式様 返事が遅くなりました。ごめんなさい。^^; 私にOO様等とつけないで下さい。キンバーのKs−3035でお世話になった者です。^^ 恥かしながら私のシステムは、 CDP P50s DAC MSB プラチナム リンク プラス PRE EAR パラビッチーニ312 POWER ムンド MM28Evo SP CS2,3 です。 アクセサリー等は省略します。 ムンドのスレで見る人が見れば私が誰だか解かります。 その人の助言があればこそCS2,3に決める事ができました。 とっても感謝しています。^0^ あと69式様のおかげでキンバーという素晴らしいケーブルにめぐり合えました。 ありがとうございます。
>>892 早速のレスをありがとうございます。
まあ、僕が相手に様を付けるのはそれが礼儀だと思っているからですから。
お気になさらないでください。
礼儀は、払わないより払った方が良いものではあるのですし(笑)
なるほど、EARのプリですか。
パラビッチーニ312は聞いたことがないのですが、やはりこれまで通りの真空管アンプと同様の繊細な美音のアンプなのでしょうか?
これがMIMESIS28evoの鮮烈でレンジの広い音と組み合わされたとき、どんな音になるのかかなり興味があります(笑)
そうですね、本当はアクセサリーの類もケーブル類も全部お聞かせ願いたいのですが、駄目でしょうか?
といいますか、どれを残してTransparentと入れ換えるか、考えてみませんと(笑)
とりあえず、KS-3035は高音域から低音域までバランス良く出てくるケーブルですから、これは問題ないと思いますし。
あと、電源ケーブルの類も考えてみませんと、ただTransparentを入れるよりもより効果がある可能性すらありますしね。
よろしくお願いいたします。
>>69 式様 気付いたらレスついてる・・・
今日は遅いんで寝ます。ごめんなさい
まだまだケーブルは改善の余地ありすぎです^^;
ぜひアドバイス下さい。
おやすみなさい。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 01:12
>SR2が28万5千で落札だって やっぱ18万で買えるほど甘くないっすな。
>>889 69式さんが活動なさると、色々なスレッドに活気が出てきますね(笑)
仰る通り、正攻法的に攻めて行く事になるので、思い切り貴族的な気品がでてく
るかもしれません。下手して(上手くいって?)女王エリザベスまでいっちゃう
と、もしかしたらちょっと引いちゃうかも?(笑)
今まではST2のちょっとした丸さと甘さ、それと38Lの落ち着いた物腰のおかげで
、良い意味で庶民的な、物腰の柔らかい商家の令嬢程度の気品が出ていました。
そこは気に入っていた部分でもあるので、できればその延長線上に持っていきた
い気もしますね。レッドローズのケーブルなんかでそういった部分は期待ている
のですが・・・・代理店がねぇ(笑)
機器はどれも懐の深いものばかりですし、イメージ的な話なので、宮廷晩餐会や
舞踏会を彷彿させつつ、そういったニュアンスも持たせたいですね。それと、も
しかすると、さほど高貴にはならないかもしれません。昨日、試聴している人の
隣で久しぶりに27EVOを聴いて、ST2や28EVOでは感じられない、「貴族的な」気
品を感じました。27EVOの鋭さと抜けの影響でしょうから、素質的にはK-1xと360
Lもありそうですが、27EVOにあるムンドの女性的な色気は無いので、全体的には
少し中性的になるかも?
>>851 さん
エイドスのCDとしての音の完成度は先に述べた通り36Plusを進化させた感じです。
SR DVDとの比較ですが、奥行き感と躍動感ではエイドスの方が大きいという感じでは
ないでしょうか?
私は深夜でも結構ヴォリュームを上げる方なので・・・(住まいは都心のマンションですが)
SPは、以前はウイルソンべネッシュACT1を使っていましたが昨年EPILOGUE 1を
導入しました。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/16 18:36
ムンドのSRI2を使っています。 SPとCDPを買い換えようと検討中です。 たぶん、B&Wだと9NTかN804、Dynaだと、Countour1.3SE あたりにしようと思っていますが。ちょっと、リラックスをして音楽を楽しみたいと 思っているので、CDPをどうしようかと考えています。(12、3万ぐらいまでで) POPSが中心で、クラッシックが3割ですから幅広いジャンルで長時間聞くのに 適したもので、AMPともぶつからないものは何かあるでしょうか?
>>69式様 こんばんわ 昨日の返事です^^ パラビッチーニ312はこれまでの音によりパワー感も伴って非常にいい感じです。 インコネは全てZAOLLAです。 電源ケーブルですが、 CDPとDACは、ACデザインのZERO PREはCSEです。これはアキュの P500Vから取ってます。P500Vはハーモニックスのスタジオマスターです。 POWERはムンドのパワーケーブルLです。 そうですねぇ〜あとほんのちょっと中域に妖しい艶がのればOKなんですけど・・・ MM28Evoの持ち味を消さないインコネなんかありますかね?(できればデジタルケーブル) アクセサリーは伏せておきます。^^;
>>897 SLさん、こんにちわ。エイドス益々興味が沸いてきました。
現在SR DVDを持っているのですが、ゆくゆくは・・・と願望を抱いております。
AMPがMM27,28なのですがDVDがSRシリーズなのでどうしてもMMシリーズで
固めたくなってしまいます。。
それにしてもEPILOGUE1ですか!凄い。
EPILOGUE1、って上下にポートのダクトがあるんでしたっけ?
私の場合、MM28だからSPはトリローグの方が良いかも知れないですね。
EPILOGUE1だとMM28.4ぐらい必要なのかな?
>>851 さん
エピローグ1はキャンセル品を安く買い叩きました。
エピローグ1は割合とどんなメインアンプでも鳴ってくれます。
最初はレビンソンのNo331で音にも広がりがなく低域も跳ねてくれなかった
のですが、ひょんな事から29.4のEVOではないノーマルグレードの展示品を
SISで購入することが出来たのでそれに落ち着いています。
ケーブルは色々交換すると楽しいのですが、エピローグを購入した時にラッキー
にもムンドのインターコネクトを4ペア頂いたのでそれで落ち着いています。
とにかく妻子持ちなのでこれ以上深みにハマラナイように節制してます。
あなたはエピローグを1+2にしたくなる。 あなたはエピローグを1+2にしたくなる。 あなたはエピローグを1+2にしたくなる・・・。 ほうら、システムアップしたくなってきたでせう・・・。
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/17 21:30
>>902 頼む!!!もうこれ以上は!ああああ!煽らないでくれ!
離婚されちまう!!
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 21:48
>>904 エピローグ1とエピローグ1+2は音の世界の次元が違いますね。
エピローグ1+2は今まで私が聴いた市販スピーカでは最高のスピーカの一つです。
エピローグは2を足さないとちょっとね・・・・。
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 22:15
SLさん そんな事言わないでフルエピローグにしましょうよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/18 22:45
SLさん 是非、フルエピローグのインプレ希望! 良かったら聞かせて下さい。
>>899 こんばんわ、レスが遅くなりました69式です。
なるほど、中域の艶をですか。
それでしたら、かなり高めになりますがWireWorldのGOLDシリーズのインコネを入れられてはいかがでしょうか?
あれは全体的にふわっと柔らか目で独特な艶がありますから、かちっびしっで一音一音を徹底的に整理して定位させてしまうTransparentよりも余程適切かと思います。
また、電源ケーブルは色々と入れ換えてどれが一番好みか試されましたでしょうか?
個人的には、GOLDMUNDのパワーケーブルLはDACかプリに入れて、AC DESIGNのZEROはPS500VとDACかプリに、CDにCSE、パワーアンプに新しく例えばシナジのリファレンスACあたりを入れてやると、より適切かと思いました。
これは、個人的に最も電源ケーブルに敏感なのがDACであり、音楽的表現はアンプによりますから、出せる情報量が最も多くレンジが広いムンドのケーブルをDACに、
定位や空間表現で優れているZEROをコンセントからPS-500Vまでに使ってやると全体の見通しや情報量はかなり上がると思います。
個人的にはハーモニクスの電源ケーブルはそのシステムにはグレードが足りないと思いますので、まずそれを交換することをお勧めいたします。
ちなみに、余裕があるならCDにCSEの代わりにZEROを差し、PS-500Vと壁コンセントの間に容量の大きい電源ケーブルを新しく購入することもお勧めします。
個人的には、WireWorldのSEPなどよいのではないかと思います。
個人的には、現状ではまずセッティングをきちっと見直し、その上でラインよりも電源ケーブルに手を入れるべきではないかと思いました。
>>905 >>906 >>907 >>908 フルエピローグは、巣寺の視聴室で2時間程貸切り状態で聴きました。
「音が跳ねる」という表現がぴったりでした。スケール云々ではなく
気持ち良いものでしたね。
フルエピローグは本当に年末ジャンボかサマージャンボが当たったら
ホスィです。
その前にエピローグ2を導入ってもあの価格じゃ・・・
で・も・ね、かみさんの実家に今「マスオさん」状態で居るのですが
立て直すことになりまして・・・
天井は5メーターはホスィよなぁ〜と戯言抜かして、ニョ―ボの冷たい視線が・・・
うま〜く資金を取り込む方法ないもんかなぁ〜と悪いことばかり考えてしまいます。(笑)
お願いですからあんまり煽らないでくれぇ〜!(でも欲しい・・・フルエピローグ。)
>>69 式様
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。今ちょっと忙しいのでその後の返事は長くなりそうですが
必ずインプレしますので、覚えといてくださいね。^^
>>911 いえ、こちらこそ大してお役に立てたかどうか(笑)
まあ、可能ならばケーブルの自宅試聴を行い、その上で決められることをお勧めいたします。
>>69 式様 訂正をさせて下さい。まだチョイ聞きなんで・・・ごめんなさい。
まだエージング中なので音がこのあいだと違ってしまいました!(自爆)
今聞いたら中域の艶が思ったより出てきました^^;またケーブルで艶を出すと
出しすぎになりそうです。>o<
69式様が電源ケーブルの差し替えを時間のあるときしてみます。^^
69式様が言われているTransparentの音の傾向なら今日の音を聞いて
私にとってはTransparentの方が良いかもしれません。
既にSPの存在を感じさせない音の出方をしています・・・(自爆)
低音は家が和室にもかかわらず結構出ています。ブーミーとかそういった感じでは有りません。
私にはこの量で充分です。^^
MM28EvoにACデザインのコンクルージョン、デジタルケーブルに
Transparentまたはコンクルージョンなんてどんな感じになるんでしょうか?
ところでTransparentは何がお勧めですか?
すいません聞いてばかりで・・・。
だって69式様の話が参考になるからしょうがないですよね!^-^
あんた、あの娘のなんなのさ
>>913 なるほど、まだエージングが終わっていたなかったのですね。
それでは、ケーブルのエージングが済んでシステムの再セッティングが終わったら、その時に改めてお話を伺わせてくださいませ(笑)
はい!お願します^-^
69式さーん。^o^≪ 913で言った組み合わせでどんな感じになると思いますか?
>>917 MIMESIS28evoに、ConclusionPWと、Transparentのインコネですか?
非常に緻密で重心の下がった骨格のある音が、繊細な空間と微妙な陰影を描きつつ、一音一音がはっきりとした輪郭をもって定位するんじゃないですか?
あ、ちなみに僕はTransparentは、リファレンス以外は買う必要がよほどのことがないかぎりないと思っておりますから。
でも、上の音を出すには、まずよほどプリアンプまでのセッティングをきちっと煮詰めないといけないと思っております。
ですから、現時点でKS-3035のエージングが終わった次点できちっとセッティングを再度煮詰め直して、それから考えるべきなんじゃないかとも思っております。
安易にぽんぽん新しいケーブルを買うより、その方がより確実かと思いますです。
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 01:14
マッキン自体は別に、ああいうのが好きな人もいるとは思えるけど、 スガ〜ノのお陰で売れたり、スガ〜ノのお陰で笑いものになったりするのは 日本だけの現象。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/21 01:17
69式さん ありがとうございます。 とりあえずどんな感じになるのか聞いておきたかったもので・・・ ごめんなさい。 MM28EvoにConclusionPWでデジタルケーブルにTransparentかConclusion です。 とりあえずプリまでのセッティング(置き方)としては制震と振動対策は、もうやる事 が考えつかないです。はい。 ちなみにプリは下からタオックのボード2枚にターゲットSPスタンド3本、タオック ボード2枚、NFCアンカーベースに202ZXにプリとなっておりますです、はい ほかも振動、制震対策は、プリ程にはなって無いにせよ対策済みです、はい。 ケーブル視聴がなかなかできないもので・・・キンバーの69式さんの的確なアドバイス のおかげで良い音にめぐり会えたので、聞いておいても損は無いかなーなんて甘えてしまいました とりあえず電源ケーブルは差し替えて聞いた所これまたアドバイスどーりでした。 ありがとうございました^−^
>>921 なるほど、個人的にはZAOLLAのケーブルの音を知りませんので、その高純度銀の単線というあたりから想像するしかないのですが、それもよろしければ。
デジタルにTransparentを入れるより、高くはなりますがプリ−パワー間にRSEを入れた方がパラチッピーニ312のなめらかで繊細な音と、MSBプラチナムリンクプラスの密度感と温度感のある音を活かせるのではないでしょうか?
銀単線の情報量と実在感のある、でも低音域が絞られてしまっているであろうケーブルのみを使用している現状では、低音域のバランスも考えてあげると良いのではないかと思いました。
とりあえず、一度アクセサリーの類を全部とっぱらって、素の状態で音を鳴らしてみて、それから再度アクセサリーを使うことをお勧めいたします。
例えば、ハーモニクスの202ZXは、僕が聴いた限りでは温度感と低音の出が向上する代わりに弱音表現と繊細さが後退するインシュレーターでした。
こうした癖の強いものを一度全部外して、そしてセッティングを一から組み直してみないと、ケーブルの様な各々独自の癖のあるアイテムはその能力を発揮できないのではないかと思います。
電源ケーブルですが、どの様に変更されてのでしょうか?
>874様 そうそう、現状では874様のシステムにACDESIGNのConclusionPWを入れる必然性は、極めて薄いのではないかと僕は思っております。 それよりは、お金に余裕があるならパワーアンプにはMITのZ CORD/ACIIかI、そうでないならシナジのリファレンスACマスターがより適切な選択肢になるのではないかと思います。 AC DESIGNはよくできたACケーブルを作っておりますが、しかしそれだけにしてしまうと逆に細身でおとなしい上品過ぎる音になってしまうのではないでしょうか? ケーブルは、いかに気に入ってからと言って一社だけに固めてしまうのは、あまり誉められたことではないのではないかと僕は最近思いつつあります。 デジタルケーブルですとTransparentはまだしも安いですが、ケーブルはできる限り元の機器の特徴を殺さない様に使うべきではないかと思います。 ですので、まずいかに各機器の持ち味を活かしてやるか、それを考えつつケーブルを選択されることをお勧めいたします。
>>69式様 いつもありがとうございます。^−^凄く勉強になります^O^ 参考にさせて頂きます。^^ がんばるぞー
>>924 はい、なにしろアクセサリーは両刃の剣ですから使いこなしには最新の注意を払われることをお勧めいたします。
頑張ってくださいませ。
今日、ダイナのアクセサリー店にMIMESIS28Mが入りました。
プリをayreのK-1xとムンドのMM27evoで鳴らしてみましたが、やはりJOB3モジュールは中々ですね。
まあ、MITのACIIがMM28Mにささっていた事も考慮に入れるべきでしょうが(笑)
あの自然さや実在感は、なんというか素晴らしいものがありますね。
ConclusionPWも素晴らしいですが、ACIやACIIも中々のものがあります。
ここら辺は、自宅で比較試聴してみてどちらが気に入るか、というレベルの完成度ですから。
僕も、FM266を入れよう等というだいそれた事を考えていなかったら、ACIをMM27evoに入れていたかもしれません(自爆)
926 :
ムンムン&リンリンユーザ :01/12/22 11:13
おっす!オラ、パンティー一丁からやってきた。 ウチのムンムンちゃんはリンリンちゃんとも相性が いいぞえ。ムンムンとリンリンの組み合わせも聴いて みてくれ。 フルムンムンのフルエピで鳴らすのもいいが、 プリだけリンリンにするとパンティー一丁の意味が分かるぜ。 ムフフー
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 12:40
ムンムンとリンリンか・・・。 ミメイシスのアンプとCD12の組み合わせなら、使っている人はきっとあるに 違いない。 MM27とクライマックスなんて人は、いるのだろうか?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/23 17:14
>>928 おいらはcd12,27evo,model12とつないでます。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 10:54
エピローグ、トリローグ、どちらもムンドのどの辺のアンプであれば鳴らしきれる ことが出来ますか?MM28だと無理?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 10:55
もうじき、1000だよ。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 18:08
SRI2EVOを使用しているのですが、これって別途パワーアンプの接続は 可能なのでしょうか? お分かりになる方教えて下さい。
>>932 マニュアルに書いてありませんか?
付いているのは入力端子だけで、出力はSP端子だけでしょう。
つまりそういうことかと。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 18:40
あの、電源コードについている線(アース用?)どうやって使ったらいいんですか? なんか、すごくあほな質問かもしれないけど、クリスマスという事で許してください。 マニュアルには、書いてありませんが。これって、常識ですか?
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:02
スピーカー端子からバランス出力って取れないんでしょうか? もちろん冗談ですが、 AA誌を読んでいたところ、オーディオユニオンの広告で ジャズ喫茶店のマスターがヘッドホン出力からアンプにつなぐってやってました。 私は932ではありません。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:07
ムンドとっても気に入った。高すぎるのがキンタマにキズ。 とにかく新品を安く買う方法教えてちょうだい。
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:19
最近mm28evoの空間表現力は大したものだとマジ思う。
>>935 SP端子からバランス出力ですか(笑)
そういえば、SRIにはヘッドホン出力はありましたっけ?
あれば、パワーアンプをつなげることも不可能ではなくなりますね(笑)
>>936 新品を安くですか?
それは、文字通り不可能なのではないかと思いますが。
そうですね、アフターサービスを一切考えずに並行輸入はどうでしょう?
>>938 JOB3モジュールに変わったものが出回っていますからね。
あれは、中々大したものです。
ACケーブルを奢ってやると、半端ではない音になりますから。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:26
>>69 式さん どうも
以前いろいろ教えていただいた者です。私のはjob3搭載でjob2とかなり比較試聴しましたが
空間表現力はかなり向上したと思います。ACケーブルも奢ってますが、オーバーではなく素晴らしい。
音のグラデーションのニュアンスまで緻密に表現してくれます。それから、音が生々しいというか、瑞々しいですね。
>>943 空間表現力はそこまで向上していましたか。
それにしても、音が瑞々しいというのは大変に素晴らしいですね(笑)
こればかりは、いくらアクセサリーに凝ってもどうにかなるものではありませんから。
ACケーブルは何をお使いなのでしょうか?
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:35
ムンドって2chとかSS誌では人気が上がってきているけど、最先端のハイエン ドマニアマニア、例えばT氏とかK氏はもう使ってないのではないかな。彼らは10 年前にミメシス2とかを使っていたのだ。
>>946 何を仰りたいのか、僕の不明ゆえに推察しえないのですが、
別に、どなたが何を使われようとも各人がその音を気に入ったのなら何を使おうと構わないのでは?
それに、それを言うならオーディオそのものが趣味としては廃れつつあり、狭い世界だけでの代物なのでは?(苦笑)
>>948 シナジですか。
多分、リファレンスACマスターカプラー以上のものであろうかと推察させて頂きましたが、あれが入ると低音伸び、全体の重心が下がって芯の通った音になりますよね(笑)
全体のシステムがどの様になっているか存じ上げませんので明言は避けさせていただきますが、きっとムンドらしい斬れ味のよい、しかも生々しい音で鳴っていらっしゃるのでしょう。
>>947 趣味だから気に入ったものを使えばいいというのは当然。
ただムンドは7年くらい使ってきたけど、キャラが強くて限界を感じた
ということ。現在では、10年前ほど他から傑出した存在ではないとお
もう。ネットにしろ雑誌にしろ影響力があるのでムンドならよい音がす
ると思い込む人がいるとすれば、それは違うと思う。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/25 21:59
>>950 「キャラが強くて限界を感じた 傑出した存在ではない 」・・・もう少し詳しくお聞かせ願いたい。
>>950 仰る通りかと、僕も思います。
ただ、GOLDMUNDをよいと仰る方は、そのキャラクターを含めて良いと仰っているのではないでしょうか?
本当に無味無臭な音を望むのであれば、SHARPの1Bitアンプがあるわけですし。
あれは僕は非常に高く評価するものですが、しかし自分で購入しようとはまったく思いません。
傑出云々、というのも、実は感覚的な趣味であるオーディオにとってはこれ程無意味な評価も無いのではないでしょうか?
その機器の持つ音に対しどれだけの代価を支払うか、というトレードオフの関係で成立している世界なのですから。
支払う代価を無視して最高の音を突き詰めていくと、むしろ評価する人によってシステムはまったく違っていくものではないでしょうか?
ちなみに、
>>946 様が傑出しているとお考えの機器、システムについてお話を伺えれば、僕としても
>>946 様がいかなる価値基準と評価基準をお持ちなのか、理解が及ぶのではないかと思いますが。
よろしくお願いいたします。
ムントの価値を認めた上で、 キャラ:高域やや艶めく。音楽表現が消極的と思う。 傑出度:2が出たときのライバルはレビンソンの26だったと思う。2 7はK−1、シナジー、コンバージェントあたりがライバルになるので は。私的にはかつての衝撃はありません。 私のシステム:光悦、ベンデッタのPE、K−1x、V−1x、N80 2です。では。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 00:43
そろそろ、パート2ですかね〜。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 01:54
>954 そろそろ、パート2ですよね〜。(W 確かにゴールドムンドも今やメジャー・ブランドとなって、初期からのユーザー には新鮮味が無くなって来たかもしれません。私は、最先端の音を追い求める よりも、確立されたゴールドムンドの音作りが好きなので、当面他社の製品に 乗り換える気はありませんが・・・。 >950 >ネットにしろ雑誌にしろ影響力があるのでムンドならよい音がすると思い 込む人がいるとすれば、それは違うと思う。 これは、ごく真っ当な意見ですね。二桁ナンバーになって、アンプもやや 以前と比べて神経質さが薄まってきましたが、今でもゴールドムンドは、箱 からポンと出してチョイチョイと結線して鳴らしただけでは、十全な性能を 発揮し得ない機械だと思います。扱い損ねると、案外、牙を剥いたりする。 周りの評価を参考にして、試聴無しに通信販売でゴールドムンドを買おうと する方もいらっしゃるようですが、これは出来れば止めたほうがよろしいかと。 地方でも中核都市に行けば、今ではゴールドムンドを扱っている店はあります ので、一度は自分の耳で確かめておく事をお勧めします。
プリアンプ選定中のものです。 N802を28Evo+L509sのプリ部でバロックやピアノソナタを 中心に聴いています。27Evo、K1x、380Lの試聴をし、好みは 27Evoでした。ただ、前レスにも有るとおり、音量が大きすぎる ボリュームの使いにくさが難点で購入に至っていません。 この傾向の音ですとほかにどの様なアンプが有るか、 ご教示いただけませんか。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 16:07
>>956 =415
パスラボやホブランドも検討してみてちょんまげ
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 16:40
69式殿 宜しければアドバイス下さいませ。 69式殿、お初にかかります。GOLDMUNDや某SPについてお詳しいのでいきなり指名させて頂きました。御無礼お許し下さい。 今、今年の9月頃に購入したDYNAUDIO Confidence5があります。ワイツーさんの会社で視聴させて頂きまして即効でその 週末に注文してしまった訳ですが、今度はAMPを新たに購入したいと思います。今、ムンドのAMPに非常に興味を抱い ております。仮に69式殿が同様にムンドで鳴らそうと思うとどのグレードを選択されますか?御参考に教えて頂けないでし ょうか?私が現在候補に入れているのがミメシス28なんですが如何でしょうか?28.4まで必要でしょうか?その辺い ろいろお聞かせ下さりますと光栄です。お願い致します。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 16:43
>>415 さん
MM27ユーザです。おっしゃる通り、非常に使いにくいアンプです。小音量で
聞きたくても微妙な調整が全くできず、ボリュームを回しているときは
イライラの連続です。この不快感は旧モデルのMM2、MM7でも同様です。
改造すれば・・・という声を聞きますが、改造しなければ実用にならないものは
商品とはいえないのではないでしょうか?
>>958 研究熱心なのは良いが、敬語の使い方に無理があるようですね。
もっと自然に騙りかけるか、若しくは依頼文の定型書式を参考にしましょう。
老婆心ながら一言。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 19:05
>960 × 騙りかける ○ 語りかける お前が日本語の勉強せい。あほー!
>>961 ( ´,_ゝ`)プ 2ちゃんで誤字の指摘してるやつがいるよ(w
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/26 22:42
なーんか、今新スレ立てると荒されそう・・・・・。
噂通り、マンセー厨房が偉そうにしてやがるスレだ。ばか。
おい、誰も居ないのか? ばか。
今日はこのくらいにしといてやる。 どうだ、まいったか。ばか。
968 :
ここへこいや! :01/12/27 01:31
>>958 こんばんわ、初めまして69式と申します。
Confidence5は、まだ自分で使用しているわけではないので明言は出来ませんが、MIMESIS28.4クラスのアンプは必要となるのではないでしょうか?
可能なら、MM29.4クラスであると心配ないと思いますが。
僕は今MM8.4を使用しておりますが、吉田苑さんにお話を聞いた限りでは十分Confidence5を鳴らせるとの事でした。
僕がMM28を試聴した限りでは、Confidence5を鳴らすには若干パワー不足かと思いますが。
以上でよろしいでしょうか?
>>953 わざわざのレスをありがとうございました。
なるほど、946様の仰りたいことも判ったような気がいたします。
どうもありがとうございました。
>>969 69式殿、私の勝手な質問に御丁寧にお答え頂きまして感謝致します。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 09:51
そろそろ新スレ立てますか? ガス抜きも終わったみたいだし。
>>959 さん
MM27の感想有り難うございます。
28+27には私が求める音楽があるのです。ですからボリュームの件は残念で
仕方なく、他のプリと言っても同じ方向性のものを探しているのです。
困ったもんです。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 21:38
皆様、新しいPart2スレを建てさせていただきましたので 移動のほどよろしくお願い致します。 では、どうぞあちらへ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 21:46
>>974 でしたら、URLも張りつけた方がよくはないですか?
厨
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/27 22:04
>>>>>>>>>>>>>>>>>終了<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 03:30
新スレを見られましたか?(藁) 冬休みが終わるまでは、ま、こんな調子ですかね。 (こんな発言がまた、荒らしを呼ぶのだよん。) では皆さん、良いお年をお迎えください。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/28 08:02
相変わらず甘いんだな お前らの一部のせいで他スレの連中と、正常なムンドファンが どれだけ迷惑を受けてるかわかってるか? その怒りの深さを お前らに冬休みの終わりはこないYO 残念だったね じゃね。バイバイ
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
01/12/28 11:08 てめーらのせいでムンドの話しにくくなったじゃねーか。 こんなのたかが音響機器だろが。なにがそんなにうれしんだ。 高価なギターでクラプトンのコピーしてるリーマンとかもどうかと思うが そっちの方がまだ音楽的だ。