∞インフィニティーU∞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
Part.1が倉庫いきなので
     ↓
http://ebi.2ch.net/pav/kako/981/981222172.html

Part.2を立てます。
インフィニティー・ユーザーの皆さんお元気ですか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:26
類似スレ

インフィニティのスピーカーっていがいと・・・
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=997612602
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 11:47
>>2
フォローありがとうございます。苦労の多いSPですが、上手く
鳴らしてる人も多いと思いますので、再び意見交換いたしましょう。
CMMD/RABOS系の話題でもOKです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:11
RABOS系です。相性の良かったSPケーブル知りたいなあ。

ACケーブルも差すようなのですが、これ違い出ます?ちょっと
SPケーブル流用で試したり、ACマスカプ、ELP3なんかも試して
みたのですが(左だけに繋いで右との比較)全然分からず。
逝った方がよいのか・・・
5ななしB:2001/08/17(金) 16:05
インフィニはオーディオワールドで聴きましたが、
高域:まあまあ
中域:スカスカ
低域:付帯音の塊
超低域:存在感薄い
6ななしB:2001/08/17(金) 16:07
ageるぞ!
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:12
KAPPAなんかの高域はいいよね。ツイーターがいいのかね。
逆に低域はぼわぼわで締まらない音だけど。
8ななしB:2001/08/17(金) 16:15
俺が聴いたのは、Kappa90か100だったかな?
ツイーターが平面の振動板のやつ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:26
>>5
Infinityは平面ドライバーを使ったものとそうでないものはぜんぜん違う。
平面ドライバー止めた後の製品語ってもあまり誉めるところがない。

>高域:まあまあ
>中域:スカスカ
>低域:付帯音の塊
>超低域:存在感薄い

なんかセッティングが悪いな。デンオンのブースできいたんですよね?

ライブな部屋じゃないと上手くならないので、中域すかすかということは、
きっと近くに壁がない状況ですね。そういう場合はアッテネータなどで、
補います。低域は箱がなりますし、ばらばらな印象はぬぐえません。
超底域の存在感が薄いのは、周りに吸収物があるのか、SPケーブルが
悪いのでしょう。高域はよほどアンプがミスマッチでなければ出ます。

>>6-7
低域がだんごになっているのならアンプの駆動力不足だ。
カッパで平面ドライバーのもがあるのは知らなかった。
シルクを使った超軽量振動版なのできれいな音が出ます。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:32
>>5
どんな音楽聴きましたか?
117:2001/08/17(金) 16:39
>>9

KAPPA70と90なんだが、エンクロージャ内部での反響音っぽいのが
耳に付いて聞いてられんかった。
129:2001/08/17(金) 16:46
>>11
KAPPAなら密閉型だと思うんだけど、ニューKAPPAはきいたことないんです。
旧KAPPAよりエンクロージャがかなり安っぽいので確かに箱鳴りの付帯音は
ありそうですね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:08
エンクロージャーといえばOMEGAとRenaissance比べると
明らかに木が落ちたね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:34
age
15ななしB:2001/08/17(金) 18:17
オーディオワールド(村系)で聴いた。ジャンルはボーカル物。
人が沢山いたから、吸音にはなっているだろうが会場はライブな感じでしたね。
16ななしB:2001/08/17(金) 18:19
超低域は出てはいるのは分かります。しかし、質が悪すぎる!50Hzより上の辺りで低域ブーストかかっている感じで、超低域の伸びもないし低域の音階があいまいすぎる!
179:2001/08/17(金) 18:24
低域のだんごはアンプの駆動力不足と、おそらく箱鳴りでしょう。
ニューカッパは密閉型ウーハーですよね???

なんかニューカッパは旧カッパより悪そうなスピーカですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:25
だんごというよりは付帯音の凄さが・・・
19ななしB:2001/08/17(金) 18:44
密閉かどうかは??
だんごというより、「付帯音」が非常に気になりました。サランネットは付けてその評価だったんですけど、ネット外すとキンキンになっちゃうのかな?(高域が)
209:2001/08/17(金) 19:20
ウェブ見てもNewKAPPAとか出ていないな。デンオン専用モデルか。
少なくてもアメリカで販売された形跡はない。もう語るべき製品はないよ。
今はホームシアターとカーオーディオのメーカだ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 02:12
DTMの人にも見てもらいたい
ttp://orpheus.ucsd.edu/dept.music/musictech/fac-studioA.html

奥に見えているのがIRS BETAです。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 07:32
インフィニティのIRSシリーズ、カッパシリーズはともに生産終了になるんだよ。
結局IRSのような音はいいけど難しいSPは時代に合わないというわけだ。
新シリーズなど安っぽくてとても買えたもんじゃない、インフィニも終わりだな。
23ぴんぽんぱん:2001/08/19(日) 10:41
旧スレみたけど、なんだか凄い言われ様だなワラ。
俺もKAPPA90ユーザーだけど

プリメインを買い換えたく思うのですが、皆さんはアンプ
何を使われているのでしょうか?教えてくださいにょ。
俺はL-505Sですです。。。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:48
>23
今のままで十分だろ、何が不満で替えるの?
人がなに使っているかで替えるわけ?
金有り余ってるのならSPを替えた方がいいよ。
その前に頭を替えた方が・・・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 10:54
ケケケケ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 11:02
外見よりも出てくる音を重視。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:27
>23
制動力のあるアンプをどうぞ。音がしまりますよ。90なら店頭にあるので
聴き倒しましょうよ、予算内で。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 06:31
カッパ90は生産終了による不動在庫処分中、デノンも今ごろ雑誌に広告出して
汚いよな。まあそれを買う奴も買う奴だけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:54
>>23
そのアンプで音楽を楽しむのに何も問題ありません。インフィニティーの
怖いところはあわせるアンプに上限が無いことです。>>27さんの言うように
聴くなら予算内のアンプだけ、間違っても試しにとかいってハイエンドもの
を聴かないように、後戻りできなくなりますよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:20
ブライストンの14STならスピーカーの実力を100%発揮できると思うよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:27
http://www.heavymoon.co.jp/products/bryston/products/14b/index.html

これね。500W+500W 92万円なりと。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:32
>>30
インフィニティになると特機薦めて馬鹿にする人がいるけど
そういう人はAFに帰ってくれないかな。
ここではユーザ同士で使いこなしの話をしたいんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:51
>>32
激しく、激しく、同意!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:57
ところでみんなKAPPAユーザなの?IRS使っている人いませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:02
使ってるけど2chであまり書きたくないよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:11
そっか、インフィニティ使いはどこ行ってもいじめられるか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:02
>35
いやいや、INTERMEZZOなんか「あれはインフィニティじゃない」って言い切ら
れる存在です。それよりマシですよー。結構安い割に鳴るんですよね、モニオ
のスタジオ20を少し中域補足した感じの。半分以下だからお買い得〜。庶民の
味方です。外見オモチャみたいだけどアルミダイキャストで箱の共振もないし
好きですねー。

ほんとはスタジオ20欲しいのバレたかな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:18
>>36
ハハ・・知らぬ者の哀れなりとはこのことか。
あんた浅知恵もほどほどにしたほうがいいよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:48
>38
37への間違いじゃなくて?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 11:54
>>35
「使ってるけど2chであまり書きたくないよ。」
気持ちは分る。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:23
いくらなんでも、インターメッツォを買うとはまた悲惨なやつがいたもんだな。
よりにもよって、何でまたあんなもの買ったの?
まさか無料サンプルじゃないよね。
しかし公表する勇気だけはたいしたもんだ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:27
>41
オーディオショーか何かで一番好きだったから買ったんですよね。
悲惨でもないですよ、あのサイズで値段も安いですもん。ちなみに
お使いのSPは、レッドローズの7000万円?(笑)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:49
とにかく>>37が読解不能。
誰か説明して。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 13:55
読み流しとこう。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:39
>43
インターメッツォに比べればカッパやIRSユーザーはまだインフィニ使いと
認識されてるだけましということ。
まあ比べるほうが問題外だわな。
いずれにしてもインフィニはカッパの生産終了をもって終わりということ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:41
>42
うんにゃ、金がなくてIRS-Vにした。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:49
>>46
IRS-Vですか。RS-1は結構トラブル多くて、いまではウーファータワー
一本死んでます。IRS-Vの調子はどうですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 18:43
昨日は書けなかったけど、今日は書き込めるかな。。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:18

「俺はマーク2だ。何、君はカローラ?問題外」

これと同じレベルの人多いのは情報交換という面に不安が・・・
君のIRSよりすごいもの使う人いっぱいいるよ?(笑)
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:22
>49
アホ!だから金が無いのでIRS-Vにしたといってるだろ。
やっぱり、安物はだめだと反省中だ!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 19:39
>50
それはそれで可哀想なIRS-V。もっと未来のあるメーカーの買おう
この際だ! ヤマハとかにしとくと、もはや何も気にならなくなり
そう。
52かっぱっぱ:2001/08/22(水) 00:34
Kappa6.2i使っとります。
低域のコントロールの難しさは前スレでガイシュツですが、
ウチでは御影石(45*45*5cm)を敷いています。

中域が引っ込んでいるのが最大の問題なんですが、
ニューKappaではどうなんでしょうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 00:38
IRS-Vを日本で持っている人なんているのか?
少なくとも俺は知らない。
IRS-Betaなら何十人は持っていそうだ。
知っているだけでも2人いるし、中古も出たのを見た事がある。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:44
ショップの客でVのオーナーがいるって聞いたことがあるけど
詳しくは書けないし書かない。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 13:59
>>52
足元を固めた分、低域がシッカリ出てるので中域が抑えられて
聴こえてるんじゃないでしょうか?もしくは部屋の音響特性が
デッドになりすぎてませんか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 14:16
>>52
中域がでない、というか中高域にかけてが出てないんですよね?

1.>>55にあるように部屋の音響特性がデッドである。
2.>>55にあるように低域が中高域をマスクしている。
3.スピーカー背後が吸音、もしくは背後の壁とはなれている。
4.中高域を吸収する物体がある。

があげられると思います。

対策として考えられるのは、

1.部屋の特性に影響がありそうなものを排除する。
2.スピーカー位置を後退させ背後の壁に近づける
3.スピーカーの中間の背後の壁に反射板を置く。
4.スピーカーを左右の壁から遠ざける。
5.リスニングポジションの前進。

カッパは確かエンクロージャの後面開放はできないんですよね?
もしできるならそれもやってみたほうが良いと思います。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 14:47
>>56さん教えてください。
ルネッサンス90使ってるんですが、私の場合中高域がはって
キンつきます。後面開放はせずに背面の壁からは50cm程度
しか離していません。収音材や絨毯を多用して部屋の特性は
たぶんデッドです。中低域が逆に少し引っ込みぎみです。
5856:2001/08/22(水) 14:58
>>57
「キンつきます」という表現から想像するに高域が濁ってるんですね。
原因として、ガラス戸のある棚など、高域を反射、共鳴するものが
あるのではないかと思います。それらのものを排除するか、無理なら
布でもかけてみてください。

中低域が引っ込んでいるのは何か箱モノが吸音しているのではないかと
思います。もう少しレイアウト、インテリアなどを書いてくれると何かわかる
かもしれません。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 16:02
>>58
早速レスありがとうございます。「高域が濁ってる」かもしれません。
共鳴が考えられるのは以下の通りです。
1.ガラス窓(2重サッシ4.9mm*2、はきだしの1.8m幅、SPの背面)
2.ワイドTV28型の画面(フラットじゃありません)
3.間接照明ライトの傘+スポットライトの傘*4コ
4.本皮大型ソファー(低音はよく響いてます)
5.なら無垢材製クローゼット(扉2.4*3.4m、4分割)
6.簡易防音扉(表面オーク材)
7.テーブル(脚木製、天板人口石1.2*0.8m)

あやしいのはどれでしょう、また対策は?
6056:2001/08/22(水) 16:25
>>59
1.のサッシはカーテンがないんですか?スピーカー背後ということで
 高域の反射の可能性はありそうですね。

2.28型TVは中低域を吸音している可能性があります。中低域の不足で
 高域が強調されていることも考えられます。またガラス面が高域を反射
 しているかもしれませんので、ガラス面に布をかけてみてください。

3.これは天井ですよね?あまり影響は強くないと思います。

4.5.6.7.これらはないほうがベターでしょうが、大変でしょうから他の対策の
 後に効果がなければ考えてみてください

全体的に箱モノが多いので低域から中低域にかけてが吸音されているのかも
しれません。部屋がデッドだとインフィニティは音場が引っ込んでしまいます。

部屋がある程度広いなら、可能であれば部屋の長辺にリスニングポイントを
取るのではなく短辺にとったほうが部屋の影響を受けにくいと思います。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:09
>>60
何か御礼をしなくてはいけませんね。もう少し甘えます。

部屋は10畳洋間でSPは壁に対して45度オフセットして設置し
コーナーにラック(上にTV)をセットしてます。リスポジから
見ると2本のSPの間の奥にラックと部屋のコーナーがあります。

1.サッシのカーテンはありますが開閉でキンつきは変わりません。
2.TVが中低音を吸収するとは知りませんでした。画面は前述のように
 SPの奥に設置してますが、それでも影響ありますか?

部屋のコーナーを利用したセッティングはいろんなことを試した結果
の最良の結果が得られており変えたくありません。またTVはこの部屋
にCSアンテナ線を引いているので部屋から追い出すことはできません。
以前サッシに鉛シートを貼るという方法が雑誌に書いてありましたが
どうでしょう?
6256:2001/08/22(水) 21:12
>>61
この場合サッシはあんまり関係ないようですね。TVがスピーカーの
奥にあるのはよくなさそうです。できれば移動して聞いてみてください。

もう一つ、一般的にルネッサンスも含めてコーナーからの位置関係によって
低域の量感が大きく変わってきます。スピーカーを前後してみて
音の出方を確認してみてください。

部屋のコーナーにスピーカーをセッティングした経験がないので正直な
ところ、これ以上はわかりません。すいません。うまく改善されるといいですね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:03
>>57さんは、ちなみにアンプとプレイヤーは何使ってるんすか?
64かっぱっぱ:2001/08/23(木) 01:18
>>55さん、56さん
御影石を敷いた方が低域が締まるので、中高域も聞きやすくなるんですが…
(敷かないと低域ボワボワ、中高域もブレちゃう)

部屋は9畳で壁からの距離は40cmぐらいです。
sp同士の間隔は1.9mで、間にはHamilexのラックとTVがありますが、
中高域が引っ込んでるのはラックを入れる前からです。

当初はあんまり気にしてなかったんですが、
友人がEntryS(大きさが極端だな(w)を持ってきたときに
モノによっては女性ボーカルがすごく引っ込んでいたので…
それ以来、他のspと比べて中高域が引っ込んでるかな〜、と。

一方、spケーブルもこれまでは高域を綺麗に、という方向で
日立Meltoneの\3000/mのやつを使ってたんですが、
どうもバランス崩してる気がしてきたので模索中。
とりあえずSpace&TimeのPrism Omniを使ってます。

>>57さん
インシュレーターは何使ってます?
僕の場合、スパイク+スパイク受け+御影石でしたが、
スパイク受けの下に厚さ1mmのブチルゴム敷いたら高音が落ち着きましたけど。

Kappa6.2iとルネッサンス90とじゃレベル違いすぎますけど、参考までに。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 09:22
>>62〜64
レスありがとうございます。
他の装置は以下の通りです。
アンプ LUXMAN L-509f
CDP DENON DCD1650AZ
RCAケーブル SAEC SL-1803
SPケーブル ACROTEC 6N-1010バイワイヤです。

インシュレーターはCDPだけブチル+ソルボの自作で落ち着いてます。
ラックはチーク無垢材の重量級なので、AMPは最下段に直置きしてます。
以前はAMPにも多重構造の自作インシュをかましていたのですが、どうも
音の生気が引くのでやめました。製作に長時間かかったので泣きそうです。
SPスパイクは純正をそのまま使用して、TAOCのステンレス製スパイク受け
に鉛テープを貼ってます。この鉛テープでだいぶ落ち着きました。ブチル
でも良かったのですが例の”ネバネバ”がはみ出そうなのでやめました。
さらにSPボードに500*450*40tの米松系硬材(とにかく重い)を木工の
プロに作ってもらって敷いてます。64さんのおっしゃるとおりこのボード
をいれる前は「低域ボワボワ、中高域もブレちゃう」状態でした。御影石
は前から試してみたいと思ってます。最近通販で安価ですよね。S&TのOMNI
はサブの1000Mで使ってます。ベリリュームスコーカーの硬さが緩和されて
もう離せません。

内容がマイナーになってきたのでサゲていきます。
66名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/23(木) 17:00
取りあえず、ゴム系・鉛テープは全部はずす。
ガサツクなら J1 projectの一番安いヤツを敷く。
SAEC SL-1803    → オタキット
ACROTEC 6N-1010 → S&TのOMNI
これならそうお金かからんのでやってみそ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 17:30
>>66
dotirasandesuka?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:00
>>67
R90 user dearinsu.
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 18:10
>>68
sankounisimasu sankyuu
70classe:2001/08/23(木) 20:11
CDPをDCD-S10Vとかにランクアップしてみましょう。<おいおい!(笑)
DCD1650AZとDCD-S10Vを比較試聴してみてはいかがでしょうか。
僕は、DCD1500から某CDPにランクアップしたら、CDの音が滑らかになったもんで
そんな風に思いました。
71元507:2001/08/24(金) 10:03
クラッセさん、おひさしぶりです。レスありがとうございます。
CDPより先にアンプを上げちゃいました。507→509
以前スパイクベースで悩んでいた頃はDCD-S10VへのG/UPも考えました。
試聴したときは上のグレードばかり聴いたので1650との直接比較はして
いませんが確かに滑らかなように感じました(音傾向は当たり前ですが同一)。
その時聴いたのは他にビクターの999、エソテリック50wでした。上には上が
あるなと思いまして先に伸ばすことにしました。

現在のキンつきはアナログを鳴らしても少し兆候があるので、アンプ以降下流に
因子があると思われます。ちなみにアンプを替えても出るのでSP以降でしょうか?
最近部屋の音響を考え出して迷宮入りしてます。共鳴が考えられるガラス戸等には
すべて鉛テープを貼り、部屋のコーナー等は収音材をはりめぐらしております。

前から気になっていたのですが、IRS系のEMITユニットの表面には輻射防止の
スポンジみたいなものが貼ってありますが、あれって効果あるんでしょうかね?
自作できないものか計画中です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 10:05
しまった、あげちゃったよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 10:28
>71
507から509とは全く無駄な投資をしましたね。何にも変わらないでしょう?
この上は、1650からS10-3への変更は止めたほうがいいですよ。
7456:2001/08/24(金) 10:39
>>64
今までの経験から行くと床面の違いによって顕著に低域がかわった
経験がないので少し自分の意見を書いてみます。

よくweb上に落ちているマニアの部屋の写真を見て思うのですが、
スピーカー位置が部屋の端っこに追いやられている場合が多いようです。
いろいろ事情がある人もいるでしょうが、専用ルームでもそのような
セッティングが多いようです。ショップでもよく見かけますね。

どうやらオーディオマニアの多くはスピーカー同士を近づけることに
抵抗があるのではないかと思います。

たとえば9畳ならそんなに狭いわけではないと思いますが、
>壁からの距離は40cm
ですよね。これは背面方向だと思いますが。

スピーカーセッティングでは低域量調節はまず壁との距離で
行うのがセオリーだと思います。インフィニティも部屋のコーナーに
近づけると過剰な低域に悩まされることがあります。おおくの低域に
不満をもつユーザはこの状態なのではないかなと思っています。

#自分の場合はまずこんなところにはおかないという範囲まで自由に
#スピーカーを配置してみてスピーカー位置による傾向を探ってみます。

話を戻しますが、壁に近づけている状態で無理に低域を抑えようとすると
他の周波数帯まで影響を及ぼしている可能性が考えられます。
またスピーカーの前後の傾きが大きくなるとやはり低域の出方が
かわります。経験では前傾すると低音が引き締まるように聞こえます。

基本的にはこういう逃げのセッティングは避けたほうが良いと思っています。

いちど固定観念を捨てたスピーカーのポジションも検討してみてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 14:31
>>71
スピーカーポジション以前の問題と見える。
合わないケーブルだとうるさくてたまらんので、
過激インシュレータで音を殺しにかかる。
悪循環。
CDP/AMP/SPとも甘く膨らむ傾向。
単線がベストマッチと思われ。
SAEC SL-1803    → オタキット
ACROTEC 6N-1010 →  NORDOST Flatline Gold
S&TのOMNIはS&T の単線と間違った。スマソ
まず、やってみそ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 18:17
>>75
RCAはS&TのPRISM11ではどうでしょう。確か8N単線ですよね。
オタキットって47研0.4mmってやつですね。
ノードストって高くないですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 22:59
PRISM11聴いたことないが、47研のヲタキットは素直な良い音がしておった。
まあ、低音出ないさらさらのシステムには合わんだろうが。
素材の純度などに精進するとほとんど損をする。
ノードストは安いが混濁が無くストレート、変なハイエンドよりよほど良い。
それと、バイワイヤーは大抵合わないがR90も合わない。
がんばってちょ
7856:2001/08/25(土) 13:32
>>71
>輻射防止の スポンジみたいなもの

これはフェルトを2枚重ねたものを両面テープで貼ってあるだけです。
おそらく反射防止のためのものでしょう。
外して聞いたことはないので効果はわかりません。
79名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 10:38 ID:NswhGvEU
>>77
S/ALABの新しい4.8(15000/1m)はどうでしょう?
「バイワイヤーは大抵合わないがR90も合わない」初耳です。最初から
バイワイヤでつなぎっぱなしなので、一度シングル試してみます。
>>78
あまったフェルトがあるので作って貼ってみます。効果は報告します。
80名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 14:03 ID:NswhGvEU
>>79
あれ、IDが出てるよ。今日からみたいですね。
「荒らし」が減るかな?
81クラ板よりこぴぺ:01/08/27 17:06 ID:NtRNQgbI
49 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/20(月) 02:40
一応、N狂定期会員。来日桶は5〜6回/年くらいしか聴きに逝けません。
CDは1600枚くらい所有。システム購入は6年前。入れ替えはしてません。
オーヲタというよりも、対策ヲタクでした。

【現システム】

SP インフィニティκ8.1i (定価46万、購入2週間後、κ8.2iが定価36万で出て寝込む)
CD デンオンDCD S-1 (定価50万、購入後、24bitのCDプレーヤーが20万で出て寝込む)
プリメイン デンオンPMA S-1(定価40万、購入後、クラス下モデルがリファインを繰り返す
ので寝込む)
SPケーブル オルトフォン 型番忘れた (単価18.000円/M×4M)
タップ オヤイデ電気 OCB-6N (12,000円?忘れました)
ラック ヤマハGTラック (定価28,000円だっけか?忘れました)

【対策ボード・床用一枚と背面反射用二枚】

・床用の対策ボード完成品は重量推計300kgを超えます。重すぎて、移動出来ません。
(規格外の最高級合板を取り寄せたので、物凄く高くつきました)

ベニア板900mm×2,400mm シナ合板(単価24,000円×2枚、東急ハンズにて取り寄せ)
ベニア板600mm×900mm ラワン合板(単価2,000円×4枚、ホームセンターにて購入)
上記を張り合わせるブチルゴム(スガワラ製単価1,800円×20本、東急ハンズ)
表面に貼る別珍布 (東急ハンズにて、確か8,000円くらい)
布用糊 (東急ハンズにて、確か2,000円くらい)

【その他対策グッズ】

検電ドライバー (800円、ホームセンターにて購入)
鉛のインゴット×4本 、鉛の小板×4本、鉛の板×1枚 (総額25.000円、通販)
テフロンシート(総額6,000円くらい、オヤイデ電気で購入)
無水アルコール (500円、薬局にて購入)
ジョンソン綿棒 (400円くらいでけっこう高い、マツモトキヨシで購入)

《続く》
82クラ板よりこぴぺ:01/08/27 17:07 ID:NtRNQgbI
50 名前:名無しの笛の踊り 投稿日:2001/08/20(月) 02:40
《続き》

【結論】

やっぱり、システム自体に金をかけるよりも、床対策に尽きますね。
システムの乗っている床対策ボードの上ではピョンピョン飛び跳ねても、
CD等は微動だにしません。低音はバカスカ出ます。分離も良好。
聴きに来た本物のヲタクの親父(タンノイのウェストミンスター所有)が驚いてました。

床対策をやれば、国産ペア100,000円のスピーカーでも、海外製ペア1,000,000円には
確実に勝てます。断言出来ます。ただ、2Fですので、いつ床が抜けるのかが心配。
83名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 20:30 ID:Ys/EHLG.
>>77

S/Aラボやめときなはれ。
この間店で聴いた。
ホールトーンや細かい音は再現しない。
が、混濁はあまり感じずスッキリ聞こえる。
まあ、セッティングがアレなシステムなら
うるささも一緒に取ってくれるかもね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 20:22 ID:8gqntwSA
>>80
IDって、一回接続を切ると再現されないでしょ?
荒らしに対する抑止力としては対して期待できないのでは・・・?
85名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 09:02 ID:Ln/8NMv6
>>84
「一回接続を切る」ってどういう意味ですか?ネット初心者でわかりません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 18:18 ID:2EeH3B8I
>>83
SAECのSL-1803ってフラットバランスのロングセラー商品という
ふれこみですが、ダメなんですかね。「中高域の張りがない」と
わざわざ書いてあった評論もありましたけど?
87名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/05 21:22 ID:Tolt6byo
>>86
その辺りのオルトとか悪路はみなどんぐりコロコロなので、
お池に填ること必定。
評論なんか一々真に受けてたらやっぱお池行きだな。
ここは2ちゃんなんでワシの言ってることもアレか。
そんじゃ、ホームセンター行って\50/m程度のチャイム用
単線を買って、SPケーブルに試してみ。
ちょっとでもマシと思ったら次を考えなされ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 18:00 ID:Psllglkg
>>87
でやっぱりオタキットですか?
>>88
お〜い理解力はだいじょぶかあ〜
R90は難しいぞ。
>>89
>>75さんと同一人物じゃないんですか?
>>87
この文章の解釈として以下のように受け止めました。
1.「ワシの言ってることもアレか」→評論家の論説と同様、信憑性が薄い。
2.「ホームセンター〜試してみ」→ブランド嗜好は無意味。
3.「ちょっとでもマシと思ったら次を考えなされ」???
  チャイム用の単線でも案外イイということですか?貴方は試してどうでした?
  それとも、これでイイと思うならお前の耳は死んでるので逝ってヨシかな(笑。
 
 ・表現が抽象的で論点の理解に苦慮しております。今一度ご指導ください。
 
 
 
ワシの無礼な物言い一目瞭然だろ。
オーディオは指導するものでもされるものでもない。
頼りは自分の耳だけ。
R90の経験から情報を出してるだけだが、
判断するのは君でもし試してうまく行けば儲けもの。

ケーブルは何十まんも出せば違った世界もあるが、
一般ピープルには無縁の話。
チャイム単線はレンジ狭く歪み感もあるが、
発音はしっかりしていて、ぶんぶくちゃがまの
ボッタクリケーブルよりましと感じる。

もし君もそう思ったら傾向は同じなので、
ヲタキットとノードストにしたらと言うこと。
92名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:36
値段が安くても納得できれば何でもいい訳ですよね
93名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 16:44
ひさしぶりにあがりましたね。
EMIT、EMIMの上手な鳴らし方のコツをどなたか教えてほしいです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 22:56
R90ですが、EMIMの裏の蓋開けて、羊毛の量を増やしたり減らしたりして、
音色、広がりの変化を楽しんでます。
>>94
以前、あの蓋(鋳鉄製っぽいですね)を頻繁に開閉していて木ネジがバカになって
しまい、ボンドで孔埋めをしました。スポンジはアーマオールを染み込ましておくと
長持ちします。他の板でウルササを取るには蓋に鉛シートを貼るとイイとありました。
今、蓋は取り除いてしまっています。なんとなく、詰まった感じに聞こえたのが、
こうする事で解消できたので。
スポンジにドバッとあーまおーるですか?薄めてやるのかな?
情報ありがとうございます。
>>96
アーマオールはタオルか何かに原液を染み込まして外したスポンジに押し付けて
ください。浸透力が強いので少量で良いです。ただし既に劣化が進んでもろくなって
きている場合は諦めてください。それと再び取り付ける時はアーマオールが浸透して
からの方が塗装への影響が少ないと思います。

背面開放されてるようですが、後ろの壁からはどれ位離されてますか?また壁の収音
とかはされてますか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 23:16
後ろの壁から、スピーカーの後ろまで55cm、前までだと80cmです。
壁の収音はしていません。片側は、CDラックが壁とスピーカの間にあります。
スポンジは劣化が進んでいて、いじると粉が出ます(涙)
99名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 12:32
>>98
偶然ですが私もR90の背面は壁まで55cmです。本当は1m位とりたいですが
ウサギ小屋なもので。うちの場合、片方のSPの背面が窓なのでカーテンの開閉で
音質が変わります(笑。
スポンジはお悔やみ申し上げます。自作できませんかね、斜めカットが難かな?

SPケーブル、私はアクロテック6N-1010*4本*2mバイワイヤです、何か他の
ケーブルを試してみたいんですがオススメはありますか?それか今のケーブル
を部分利用して異種ケーブルとの混合使用とかはダメですかね?
100503:01/09/13 14:41
私も後ろからの距離は、いろいろ試して、ワンポイント録音物は、
1m位にして、羊毛もうんと減らすと、凄い臨場感になりました。
(と、以前ここに書き込みもしました。)
でも、聞くのはほとんどマルチモノ録音モノが多いのですが、これだと、
もう少し壁に近い方が良いと思い始め、現在55cmとなっています。
で、もう少し羊毛を増やしてバランスを取ったという感じです。
10198:01/09/15 11:08
503って書きましたが、98の間違いです。
SPケーブルは、最近モンスターの800円/m位のやつでバイワイヤから、
同じメーカーの1600円/mのシングルに替えました。
Low/Highのショートする板は使わず、SPケーブルの切れ端を使ったら、
いい感じでした。音色は、
付帯音がとれて静かになったと思います。+と−が撚ってあるので、ノイズに強いのかな?
逆に言うと、線が細くなりました。
102名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 06:16
IRSシグマを使っています。
先週、W.Wのエクリプス(バイワイヤ)を貸りたのですが、モンスターの800円のを
バイワイヤで聞いたのと全く同じと感じました。同時にPAD MIZUNOSEI Rev Bも貸
りたのですが無伴奏のソプラノは良いのですが、伴奏がはいると濁りがでます。
今は、S&T プリズム 2+2 8Nを使っています。大変良い感じです。
近々バイアンプ駆動にしますが、低音域用、中高音域用に最適なSPケーブルを
模索しているところです。
MITのショットガン・シリーズとか、オルトフォンとかは相性がどうでしょうか ?
ご経験された方コメント下さい。
10398:01/09/16 11:20
がーん!ショックです。高額スピーカーケーブルに替えても必ずしも良くなる
訳ではないのですか。
104名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 01:11
テレオンの店長によるとインフィニティはケーブルにシビアじゃない
ところがいいところだと言ってました。駆動アンプは激しく選ぶけどね。
トータルコストが嵩むから、SPケーブルくらいは安く上げたいところ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 12:41
>>104
インフィニティーもピンキリなのでテレオンはどのクラスを指して
逝ってるんでしょう?
10698:01/09/26 23:37
>>97
スポンジにアーマオールやってみました。すばらしい!!
しっとりとした手触りで、新品に戻ったようです。ありがとう。
でも、ぬりすぎて、乾いたのに、ぬるぬるしてる(笑)
107名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 10:45
>>106
ヨアウエルカム。乾かないから長持ちするんです。
ウーハーのエッジにも塗ってみてください。水で1/2に薄めてティッシュで丁寧に
塗りましょう。私は振動板にも塗ってますが、これは否定派の人もいるのでご判断
はおまかせします。
108名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 21:54
逆にいうと、ケーブルの差を表現できないSPなんですかね。

CDにもそういうのと敏感なのがあるけど。
109Mちゃん:01/09/28 09:19
オメガを欲しいと思っていましたが生産中止ですか。
でも、オメガって何となく良い音が出そうな感じがしています。(聴いてません)
もし使うとしたらアンプはセパレートですかね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 10:47
>>109
Mちゃん、OMEGAは苦労しますよ。EMIMユニットを手中にする
最後のチャンスではありますが、その後がねえ...
111名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:46
http://ongen.econ-net.or.jp/event/ias-2001/20010928/18.html

オメガはまだブースにあるねえ。長嶋のユニフォーム姿を見ている気分になるな。
カッパは終わったな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 22:58
>>111
カッパって、あの白いの?
だったら確かに終わってる・・・
1131です:01/10/02 09:48
インフィニティーはオメガをもって終了のようなので
このスレも終了いたします。
EMIをこよなく愛する方々とともに    合掌
114112:01/10/02 11:16
カッパシリーズでは6.2iを持ってるけど、このへんがベストチョイスだったと
おもってる。低域もほどほどだし。7.2i, 8.2iとくると低域がだぶついて
アンプのパワーがどうとか、部屋がどうとか急に難しくなってくる。

その後の70,80,90シリーズはホームシアターを狙ったものなんだろうけど、
完全に大失敗。ウーファーばっかり使っちゃってバランス崩してる。
あの辺からインフィニティの勘違いが始まったんだろうなぁ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 14:57
EMIユニットが壊れたら、デノンラボでは在庫部品あるのかなあ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:28
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ
117Mちゃん:01/10/02 17:02
有楽町のオーディオショウで、オメガを聴いて来ました。なかなか良い音がしていました。
が、デノンの説明していた人が言っていました。このスピーカーを鳴らしきるのにはアンプに
確りしたものが必要ですと。
今ならかなりディスカウントして手に入るようですが、その後のアンプにかなりのお金が掛
かりますね。ウーン考えてしまいました。EMIユニットが壊れたらとの不安もありますね。
今後のインフィにはEMIユニットを搭載していませんね。やはりEMIユニットは失敗作
でしたのでしょうかね。
タンノイのタンベリー/HE-75の発売を待とうかとも思っています。
118名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:18
聴いてしまいましたか。いつまでも耳に残るようでしたら
荒波に身を投げ出す覚悟でオメガるべきでしょう。平面振動板の
可能性を追求した銘機として歴史に名を刻むことは間違いない
でしょうから。ねえMちゃん。
119名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:04
>>117
EMIユニットは失敗作なのではなく歩留まりが非常に悪いユニットなのです。
コストも高く量産に向かないので現在のインフィニティの社長があまりEMIユニットに
意欲的ではないということでした。
120名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 18:42
その理由では藤岡氏は納得できんわな。
121実験くん:01/10/03 12:38
しかし、オーディオショーでデノンラボの使っている部屋は最悪だ!!
蛍光灯がジージーすごい音をたてている。

しかも、毎年対策していないのが許せない!
他のブースでは、その辺が分かっているのか、蛍光灯は消灯しているのに・・・
122名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:42
>>121
実験くん、ところで新しいカッパの音どうでした?
123名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 14:11
旧河童シリーズのスコーカーのポリドームって
ステージイメージは最高だったんだけどなあ。
ルネサンスシリーズよりも、個人的には好き。
アンプも安いので済んでコストパフォーマンス高かったし。
(後ろに定位する音は嫌い。私はクラヲタだから。)
124名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 14:29
>>123
ああ、あのドームってポリプロピレンだったんですか。ルネッサンスの
EMIMは過敏なまでに神経質だから、バランス崩すとすぐ露呈しちゃいます。
木目が綺麗ですよね、旧カッパ。
125実験くん:01/10/04 21:00
新カッパは全てアルミコーン採用で、ウ-ハーがPMC7やNTHのようによこについています。
例の事件のため、2日前に届いたばっかりとか言ってました。

音は、やはりカッパらしく、やわらかで臨場感良く鳴っていましたが、エージングが
全く進んでいないといっていました。
今までのユニットと違って、アンプに負担をかけないそうです。

ボディーの色は、展示してあった明るい色の木目模様の他に、黒、マホガニーの3色有るが、
日本国内では、マホガニーだけの販売になるそうです。

しかし、あれではカッパを”買った”と言う気分にしてくれないぞ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 22:16
>>124
>EMIMは過敏なまでに神経質だから、バランス崩すとすぐ露呈しちゃいます。
詳しく教えて下さい。R90ですが、ピアノの音が上手く鳴りません。
中高音が変な気がします。
127名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 14:52
>>126
>「R90ですが、ピアノの音が上手く鳴りません。中高音が変な気がします。」
平面型の特性かもしれないんですが、急激なアタック音に対して振動板の分割振動が
考えられます。EMIMは面積が大きく薄い振動板を採用しているために起こりやすい
現象だと思います。それとユニットの凹凸が大きいので影響を受けやすい帯域の音が
不要輻射で濁りやすいのかもしれません。

私も目下対策中ですので、決定的な解決法が見つかっておりません。電気的な駆動力
だけの問題ではなさそうです。前スレ情報にもありますが背面ポートの調整と足元の
対策(スパイク受け、ボード)で若干の改善は確認されております。
128名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 17:47
旧カッパのポリドームって、ふにゃふにゃだけど
EMIMとは違って分割振動を逆に利用しようという逆転の発想だったみたい。
ピアノなんか巧く鳴ってますよ。スパイクもはずせるのでべた置きで逆に安定。
129名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 18:11
>>128
>「スパイクもはずせるのでべた置き」
ボード、インシュなしでホントの直おきですか?
うーん、濁りませんか?床が固いんですかね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/05 19:27
>>129
床対策は万全です。

スパイク使うのはアメリカやヨーロッパのような絨毯敷きの家向けですよ。

ルネサンス90パスした理由は、後ろのスパイクがグラグラだったのもある。
131名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:15
ルネッサンス90を中古で買おうと思いますが、オススメのアンプは何でしょうか?
ちなみに、今はサンスイ111MOSです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:17
どうしても変えたいのか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 21:33
>132
変えたい!!!リボンのあの高音がたまらん!!!
134 :01/10/07 21:52
>133
んじゃあ、AuraDesignsのSTINGRAY 105 STは?
ちとパワー不足か?



山水のあの、流れるような高音・・・
まぁ、使わないなら使わないで大事に取っておいてあげて。
>>133

つーか使わんのなら漏れにくれ・・・
>>131
ルルネッサンス90ならレビンソンやLUX B10あたりでも十分なると思うよ。
部屋の大きさにもよるけど10畳以内ならアンプに神経質にならなくてもいいよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:22
ルネサンス90って、電源ヘタレアンプだとドライブしきれないよ。
山水は電源しっかりしとるけど、MOSだとたぶんEMIT・EMIMと
マッチング良くないと思う。あとはCDプレイヤーだな。
つうか聴くジャンルと部屋の環境はどうですか?特に床。
三点支持スパイクの出来自体あまり良くないから気をつけてね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 22:53
>134
有難うございます。

>135
秋葉原O−ディオに売りに行きます。高く買ってね。

>136
8畳です。111でいけます?試さんとわからいですよね。

>137
リボンとの相性悪いですか?CDPは古いけど、いいのん使っています。床は結構しっかりしています。
スパイクを使った方がいいですか?
139136:01/10/07 23:07
>>138
8畳ならそんなにパワーはいらないね。帯域せまめのケーブルならまず
問題なくなるとは思うけど、111というのはきいたことないのでわからない。

コンセントはできれば替えたほうがいい、もしエアコン用などに2系統の
電源が部屋に引かれているのならうまく取り回せばアンプの実力を
出し切れる思う。

スパイクはささり具合で傾くこともあるから影響が見られないようなら
スパイク受け使ったほうがよいと思います。
みなさんDENONお嫌いだから、個人的体験を書き逃げしますけど
輸入元(デノンラボは子会社)だけあって、インフィニティとの
相性良かったですよ。6年前に上野に視聴しに行きました。

(「やっとインフィニティをドライブ出来るアンプを作れるようになりました」
「でもプリメインならウチよりもサンスイさんでしょうね。」と言っていた。
正直なひとだったなあ。)
141名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:26
>>140様
有難う、ございます。コレでゆっくり寝れます。
ルネッサンス90はアンプもそうだけど、セッティング(床や壁との距離)
厳しいかもしれない。ケーブルよりも床とのコネクトに泣かされた。
スパイク受けで音が変わるのが嫌だったな。

逆にいうと、セッティングを詰めていくことで幾らでも可能性の引き出せる
いじりがいのあるマニア受けするスピーカーなんだろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 01:42
>>142
ますます、欲しくなってきた!!!ところで、受けは何をおつかいでしょうか?
144R90オーナ:01/10/08 08:55
えっ?他のスピーカは、スパイク受けで音がそんなに変わらないの?
これが普通だと思ってたよ。
僕は、山本音響工芸のPB−15の上にブラックメタルの板を置いて、
スパイク受けとして使っている。床は、フローリング。
145142:01/10/08 16:30
ルネッサンス90って大型の癖に軽量だからスパイクだと
グッサリ刺さんないんだよ。
スパイク受け使うとそれの音が乗る。(マイナスの意味でね)

つうか外出だけど後ろ側(三角形頂点側)のネジ調整式の
スパイク自体グラグラ。結局全部はずして使った。
そーするとEMIT・EMIMと低音側との補正が効かなくなる
なんて書いている馬鹿(某KO大教授ね)いたけど、
グラグラスパイク+スパイク受け+グラグラ床よりもマシになった。
>EMIT・EMIMと低音側との補正が効かなくなる
ってどう言うこと?
147142:01/10/08 18:15
EMIT・EMIMの方が中低音ユニットよりも反応が早いがゆえに
耳に到達する速度も早いそうです。
(聴感上感じ取れる有意な差だそうです)
そのため、後部のネジ式スパイクでスピーカー本体に傾斜をつけて
調整を図る、との論旨。

掲載誌忘れたが、KOの高島センセイです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 12:45
R90ユーザーです。
>>131
111MOSなら十分鳴りますよ。R90はOMEGAと形状が似ているので誤解されやすい
ですが、国産プリメインハイエンドでOKです。フルオケはちとキツイかな
>>144
PB-15にブラックメタルでは不安定じゃないですか。SPの頭押すとグラグラして
ませんか、あと横滑り対策してますか?余計なお世話ですが。
>>147
R90の取説に詳細説明があります(もちろん英語)。少し後ろに傾斜させると穏やか
になる(直訳すると前に出るのが抑えられるみたいな)直立させるとダイナミック。
前傾斜はデンジャラスなのでDO NOTです。その先生はこれの受け売りでしょう。

Infinityは低音の制動が話題になりますが、R90に関してはEMIユニットの調整で
苦労します。私の場合、電源対策とスパイク受けの調整で少し改善されました。
つまるところはCDPの高域の質如何なのですが。ああイイCDPが欲しいな。
>>148
SPケーブルで決まってきませんか?CDPの特性で高域きれいとかある
んでしょうか。
150名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 19:24
>>149
CDPの高域の「こなれ」というか「ヌケのよさ」みたいなのはグレードによって
差が大きいです。このへんがEMIは顕著に出ます。きれいとかいう以前の問題かな。
151142:01/10/09 20:15
どーでもいいんですけど、取説って同じのが2冊ついてきたでしょ?
アメリカではバラ売りOK(?)、1本からでも買えるのかな?

私はそれまでのインフィニティの常時低音垂れ流し状態が好きだったので
珍しく締まりのある低音にちょっと期待はずれ。
つうか耳が腐っているので、高音域でも、「倍音のノリがいいねえ〜」
なんつーのは聴き分けることが出来ません。

一応弦楽器やりますけど、それでもオーバートーンを、現行CDフォーマットから聴き分けることは不可能です(私の場合ね)。
ただし、DAT生録すると確かに違いは分かります。この場合、EMITの独壇場でしょう。
152142:01/10/09 20:22
むかしパイオニアから出ていたレガートリンクコンバージョン(だっけ?)
あれは、超高音域の補正はうまくいってた。
でもケンウッドで似たのがすごく安い値段で出たが、
そっちの方がオーバートーンという意味では、かなり出ていた。
両方ともアルゴリズムでの補正なんだろうけどね。

海外製の高いD/Aコンバーターは、酷い音してたけど、
無茶苦茶売れたなあ。なんでだろう?

関係ないので、さげ
153名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 23:43
>> 148様
ナイス・アドバイス、有難うございます。CDは音変わりますよねー。私なんか
短期間で8台代えました・・・。
15410:01/10/09 23:48
4.5ってどんな音です
知ってる人おしえて
155144:01/10/10 00:47
>>148
ぐらついてはいません。でも、ちゃんと横滑り対策はしてませんので、
地震があったら終わりです(爆)
早くなんとかしたいです。
>>142,148
傾斜で調整ですか。私は、後ろに傾斜させて聞いてます。
これが高音と低音のバランスが良かったです。家では、垂直にすると、高音が強く出ます。
立ち上がってEMIに近い方の角度から聞いても、後ろに傾斜させていると、
中低音とのバランスが良いので、耳に届くタイミングが原因では無い
ような気がします。加重を後ろのスパイクにしっかりかかっていることが、
ぐらぐらスパイクの遊びを殺す結果となって、良いのかと考えて、そうしています。
156名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 11:50
148です。
>>151
R90は確かに「締まりのある低音」ですね。私も最初量感不足を感じましたが、
テストトーンでチェックすると40Hz位までフラットなので驚きました。
超高域は小さい頃に患った中耳炎のせいか弱いです。宝の持ち腐れかな)泣
正直なところオーバートーンを語れる人たちがうらやましいです。
>>155
震災体験者ですので経験から言いますと、震度5弱でお陀仏ですね。
かといって接着ものはせっかくのインシュの効果を半減させてしまいそうですし。
以前木製ブロックを試したときに固定方法が浮かばずお流れになりました。
うちは小さい子供がいるので安全第一です。普段から「パパのSPには近づかない
ように」としつけてます。
傾斜は私も少し後ろに寝かせてます。リアスパイクは円錐状の固定ナットが欲しい
ですね。「館」の方は自作してましたね。下記画像参照。これくらいしたいな。
http://cobra7.virtualave.net/borad/img-box/PIC00042.JPG
あれ、直リンしてもイイのかな?
157144:01/10/10 22:26
家は、子供はいないのですが、掃除の時にSPを倒しそうで怖い。と嫁さんに
いつも文句を言われてます。
自分でもSPの裏の隙間で配線し直しているときとか、冷や冷やしてます。
背が高い割に、前後方向の奥行きがないから倒しそうなんですよね。
オーバートーンってなんです?倍音の事でしたっけ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:29
>>157
事故がないことをお祈りいたします。私はオーディオ周りの掃除は嫁さんに
させません。休日に雑巾と格闘してます。アンプ、CDPをラックの最下段に設置
しているので掃除機ゴン!が怖いですから。
オーバートーンは倍音のことです。これが可聴帯域を超える部分の必要性が
よく論議されますね。「ニュアンス」という語彙もあるようです。
倍音は、全ての音に起こります。
どんどん伸びていきますので、可聴周波数を超えますね。

現行CDフォーマットだと上限は、20kHzでカットされてます。
普通の人だと20kHzの音はまず聴こえません。

知り合いに調律師がいますがやはり聴こえないと言ってました。
ただ、昔のアナログに比べると気持ちの悪さを感じるそうです。

なお、インフィニティのSPは誉めてました。(カッパの方)
でも、彼のリファレンスはペア8万。これで十分だそうな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 16:09
>>159
「昔のアナログに比べると気持ちの悪さを感じるそうです」
憶測ですが、その方は聴覚が鋭敏なためリアルに音が出る高級SPだと
気持ちの悪さが倍増するんでしょうね。カッパが誉められたのは適度な
ボカシ加減が良かったのかな。
CDを聴いても以前ほど違和感を感じなくなった自分の感覚の麻痺が怖い。
161名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 01:15
友達がInterlude IL10を買ったらしいのですが、
これってこの価格帯ではどうですか?
私はリファレンス2000.3使ってます。
162名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 10:54
カッパも皆セラミックコーンになります。新しい音で良いと思うな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 12:44
>>162
新しい音ってなに?
164名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:59
ところで、Tesimalってどうなんですか?TとかWとかあるみたいですか?詳しい方、是非教えてください。お願いします。
165名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:39
>>164
あれって、サブウーハーの価格が高過ぎた。
よってブレイクせず。

それと、AVアンプじゃないとサブウーハー出力がついてないから。
(ヤマハのプリメインくらいかな?ついてたの)

高域はEMIT-Rで、カッパと同じユニット使ってたはず。

あれ買うなら、BOSEのシステムの方が完成度が高いな、と昔思った。
166カッパ2号:01/10/15 09:32
初心者です。お尋ねします。

実は先日日本橋で、Kappa90を試聴する機会があり、その音がとても気に
入ってしまいました。値段は2本で消費税込み29万円くらいでした。
このスレで、現行のKappaシリーズは生産中止になるという書き込みが
あったのを覚えていたので、店員さんに「Kappaはもうなくなるんですか?」
と聞いたら、「まだ大丈夫ですよ」と言うことでした。

今のシステムは10年以上使っているので、そろそろ買い換えようと思っていた
し、いつかはインフィニティとも思っていたのですが、今すぐアンプとスピーカ
を両方というのはやはり予算的に厳しいです。でも、とりあえずスピーカだけ
Kappaを買っておくのなら、何とかなると思います。

どうか教えてください。現行のKappaを買うなら、急いだ方がいいのでしょ
うか?それとも新しいKappaを買った方がいいのでしょうか?

それと、関西地方のインフィニティ・ユーザの方は、みなさんどこで購入されて
いるのでしょうか。日本橋でどこかインフィニティに強い店はありますか?
1671です。:01/10/15 11:32
>>166
税込み29万は気持ち高いですね。ただし、総輸入元であるデノンラボ
とのお付き合いに精通していて、アフターに責任を持ってくれるお店
であれば看板料割増も納得いくのですが。
ずばり日本橋なら「柳屋本店」です。フロア長を紹介したいところです
が2CHでは無理ですね。M氏としときましょう。

Kappa90が買いかどうかは音が気に入られているなら問題ないでしょう。
急ぎかどうかは市場の現状がつかみにくいのでなんともいえません。
私はKappa90を新品購入予定だったのですが、程度のいいルネッサンス90
の中古品にあたり衝動買いしてしまいました。もし今新品SPを買うなら
迷わずKappa90を買いますね。R90は難しいですからお薦めしません。

新しいカッパはピュア向きに設計されていません。論外です。
168実験くん:01/10/15 12:12
>>新しいカッパはピュア向きに設計されていません。論外です。
同意

確かにKappa90のシリーズは、生産中止で今生産しているのは、
新Kappa1300シリーズです。
まだ在庫は有るようで、すぐには無くならない様ですが、3月ぐらいまでに
結論を出した方が良いですよ。
169カッパ2号:01/10/15 13:38
>>167さん、168さん
ありがとうございます!! 本当に助かりました。がんばって買う気になりました。
週末に、もう一度行ってみたいと思います。

...ところで、日本橋に関しても半分素人みたいなもので...
「柳屋本店」って行ったことがないのですが、今ネットで日本橋マップを
調べたらジョーシン5番館の少し北寄りに「柳屋電機」というのがありました。
この店のことでしょうか?
重ねがさね、すみません。
170名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 14:25
>>169
ここです。↓
http://www.denden-town.or.jp/shopinfo/areadata/html/154.html
めがねをかけた優しそうなおじさん探してください。グッドラック!
171名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 14:47
ていうか新カッパじゃなくて従来のカッパもピュアオーディオ
の音じゃなさげ。

いいんじゃないかな、5.1ch対応の設計で。2chオーディオはもう
虫の息。
172カッパ2号:01/10/15 15:03
>>170さん=197さん=1さん、かな?
ご親切、本当に感謝いたします!!
僕も早くインフィニティユーザになりたいな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 15:10
1=167=170です。
>>171
この意見にも一理ありまして、そうなった時でもKappaシリーズには
5.1CH仕様のラインナップが揃っているので柔軟に対応できますね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 15:17
>>173

見た目がアルミダイキャストだから理解されないけど音は値段の
割にしっかり芯がありますよ。あのコーンでピアノブラック仕上げ
のカッパが出たら25万円までなら買うかも。

インフィニティは企業の存続を掛けてますよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 16:10
EMI+ダブルワトキンスを捨てて
CMMD+レイボスに切り替えたことで、このメーカーは生き残れる
わけですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 17:19
今までのスピーカー、利益が薄くてNGだったので市場の明るい
AV系にも対応したそうですよ。よいものならば売れるという
時代ではないというのが現状ですね。

と、先日デノンさんが言ってました。
177名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 17:46
ピュアオーディオ=原音忠実再生(?)ならカッパは?かもしれないですが、
コンサートホールの雰囲気感、ライブの臨場感を再現するなら○かも。

造りと大きさ(笑)を考えると国産には逆立ちしても真似が出来ませんし
巷間囁かれているほど酷いドンシャリ型の音とも違います。
聞き疲れのしない、耳当たりのよい柔らかい音を出していると思います。

ただし、モニター系の音が好きという方にはお薦めできないです。
178名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 18:45
先日SACDを試聴しましたが、N805で聴くと音がリアルすぎて気持ち悪かった
のですが、カッパ90だと適度にソフトフォーカスされてちょうど良かったです。
179名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 18:52
かっぱっぱーるんぱっぱーちょーっときざくらかっぱっぱ
180名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:06
164です。
あのー、Tesimalについて、もっと教えていただけませんか??
>>180
かっぱっぱーるんぱっぱーちょーっときざくらかっぱっぱ
182名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:57
>>164
Infinitesimal-Wカタログより(1993/10月現在)

・新開発EMIT‐Rツィーターを搭載
旧カッパと同じ
・パワフルな低音を再現するIMGウーハー
例のグラファイトポリプロピレンのコーン
・サウンドステージを再現するタイム・アライメント
低音・高音ユニットを傾斜状に配置(位相管理)
・音響的に配慮されたデザインと自在な設置
ブラケットWall Bracket 16,000円ペア別売

■主な仕様
形式:2ウェイ2スピーカー・小型バスレフタイプ
使用SP:低音域 IMGウーハー(10.8cm)
     :高音域 EMIT‐Rツィーター
インピーダンス:6Ω
出力音圧レベル:90db/at 1m,1ワット
クロスオーバー:5kHz
許容入力:80ワット
再生周波数帯域100〜40kHz ±3db
外形寸法:15.2cm(W)×23.8cm(H)×17.5(D)
重量:2.4kg

(続く)
183名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:57
(続き)
■別売サブウーハー(Sub Woofer/インフィニテシマル‐W)

価格:140,000円(1台)

インフィニティの超低音再生技術は既にIRS-Vなどで立証されているように
もっとも優れた技術として世界的に評価されています。
サブ・ウーハー(インフィニテシマル‐W用)は、伝統的なインフィニティの
サーボ技術を搭載し、あらゆる組み合わせで、素晴らしい超低音の世界を
存分に楽しませてくれます。
サーボコントロール方式の100Wパワーアンプを内臓し、強靭なコーンを採用
した25cm口径のIMGウーハー等により、40Hzの超低音まで平坦に、ひずみ
のないクォリティの高い低音を再生することができます。
再生レベル、お呼び再生周波数範囲は、自由に設定でき、あらゆる組み合わせ
で、最適なバランスに調整できます。また、多くの機器との組み合わせを配慮し
て、2系統の(ピン端子、スピーカー端子)入力端子を備えておりますので、
本格派のセパレートアンプ、プリメインアンプ、テレビ(爆)等の組み合わせも
可能です。
なお、電源電圧は(略)マルチ電源方式を採用しています

◆主な仕様
形式:サーボコントロール方式・アンプ付きウーハー
仕様SP:25.4cmIMGウーハー
アンプ出力:100W
再生周波数帯域:40Hz〜200Hz ±3db
クロスオーバー:50Hz〜200Hz 連続可変
外形寸法:33.7cm(W)×33.7cm(H)×33.0cm(D)
重量:13.6kg

【私見】

MODULUS↓という小型高級3D再生システムがあった。

本体:220,000円(ペア)
専用スタンド:62,000円(ペア)
サブウーハー:400,000円

それの廉価版。それでもサブウーハーが140,000円もする。
YAMAHAのGT???買えちゃうし、サブウーハーはゴム足付きの見た目が宜しくない。
それに、設置面積考えると、あんまり変わらない。壁つけならメリットあるかも。

でも、これ買うんなら、BOSEのシステムの方の方がスマートだと俺は思った。

以 上
184164,180:01/10/15 22:51
>181
ご苦労さん。なんか呑みたくなってきた!!

>182、183
やめときます。ところで、YAMAHAのGT???って、最近2000L買ったんでけど、何でしってんの?ひょっとして、APLLO師匠???K君???
とりあえず、有難うございます。無駄金使わずにすみました。
185カッパ2号:01/10/16 09:50
Kappa使いの方々にまたまた質問です。すみません。

このスレでよく話題に上るのはKappa90ですが、その上の100に
ついてはあまり聞きません。実際のところ、Kappa100の実力は
90に比べてどうなんでしょう。

値段だけの差はやはりあるのでしょうか?
実際、100は使いにくいのでしょうか?

(自分はKappa90を買おうと思っています。私のような初心者は
 90でも充分すぎるとは思うし、100になると予算的にもかなり違う
 のですが、やはり気になります。)
186名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 11:19
>>185
100についてはPart1スレで語られています。>>1参照

41さんのレス
Kappa100使ってます。それなりにいいスピーカじゃないですか。
ただしうちは防音室なので確かに低域の暴れはある。
でもスピーカ自体のレスポンスはフラットなんだと思うな。
低域の暴れはルームアコースティックのせい。

インフィニティのほむぺにあるF.E.Tootle著のPDFファイルは必見。
(全部読むのに1週間くらい掛かったけど)
「実際には部屋が悪いのに、それをスピーカーのせいにすることが
なんとおおいことか」とも書かれてます。
まあ、ここ日本においては現実的には部屋と仲の良いスピーカーが
良いスピーカーなのだろうけど。
その意味じゃKappa100は日本向きのスピーカじゃないので、よほど部屋の音響が
優れているのでなければ、おすすめしませんです。
「日本では悪いスピーカー」というならそのとおりだとおもいます。
PDFファイルの内容で
一番充実してるテーマは低音をイコライザを使って校正する方法。
定在波の発生の仕方とかできる位置を計算する式とかの基礎的な
情報も載ってました。
パラメトリックイコライザの必要性を実例を交えて説明してます。
なぜグライコ+スペアナではダメなのか、についても書いてあります。
パラメトリックイコライザはプロ用が手ごろな価格で色々出ています。
私の家でもパソコンとマイクとBEHRINGER社のパラメトリックEQで
Kappa100を随分よく鳴らせるようになりました。
でもやっぱ最終的には部屋の大きさが問題になりそう。Kappa100
だと本領発揮には25畳くらい必要かもしれない。

イコライザはピュアオーディオじゃ御法度だね。ケーブル一つで
変わる音の変化を大切にする世界だから。
でもホームシアター派なら許せるんでないの?
こういうのはピュアオーディオじゃないけど、一つのオーディオ
の楽しみ方ではあると思うよ。
プロオーディオではイコライザの使用は常識。
実際のところ、Kappaより後に出たインフィニティのIntermezzoとかは、
1バンドパラメトリック搭載で測定キット付属でしたよね?

ところでホーンドライバー好きな人って、インフィニティ嫌いじゃない?
インフィニティは広指向性重視だから。それについてもPDFファイルに書いてあります。
インフィニティにとっては間接音が適度に混ざった音が理想らしい。

〜参考になりましたでしょうか?PART1を一通り読み返しましょう。
>>186
>でもやっぱ最終的には部屋の大きさが問題になりそう。

インフィニティって部屋の容積が大きすぎても音場が引っ込んじゃって
うまくならないんだよね。ある程度ライブじゃないとダメなんだよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:05
>>186-187さんのおっしゃるとおり、カッパ100は、
やはり天井高と広さのある部屋じゃないと難しいと思います。
それとある程度音量出せる部屋じゃないと宝の持ち腐れです。

私はカッパ90ですが、6畳間の長手方向に上手い具合に収まりました。
当然、家具は机と薄い本棚・CD棚くらいですけど。
常識的な音量でも問題なく楽しめます。
(プリメインのボリュームは9〜10時程度)

クラシックのオケものなんかは迫力あっていいですね。
ただし、ワンポイント録音の古楽器演奏なんかには向いてないです。
基本的にモニター系とは違います。

旧カッパのほうが、音場が前に出ていて個人的には好きでした。
189カッパ2号改め、カッパドキア:01/10/16 12:16
>>186さん
ありがとうございました。前スレをきちんと読むという基本が欠けていました。
失礼しました。

前スレを一通り読みましたが、私と同じような人がいて、笑ってしまいました。
あの人(180)は、結局Kappa90を買ったのでしょうか?

>>188さん
ありがとうございます。自分の部屋の環境は188さんと似ているので、やはり
Kappa90にしようと思います。参考になりました。
1901です。:01/10/16 12:26
良スレに育っているなあ)ウルウル
この助け合いの精神こそ、ネット掲示板には大事ですな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 12:36
>190というかそういう事を期待する人は実名bbsの方が
良いと思うけど(笑)
192188:01/10/16 12:58
>>189

ごめん、私、新カッパ(?)って聴いたことないんで。
聞き比べてからにしたら?
がいしゅつだけど、すぐに在庫はなくなんないと思うから。

ただ、側面のウーハーってのは、6畳間くらいの狭い部屋だと
難しいかもしれませんね。
193カッパドキア:01/10/16 14:00
>>188さん
ありがとうございます。

188さんが使っておられるのは、現行のKappa90ですね。
聞き比べるっていうのは、Kappa90と100をでしょうか?
それとも、Kappa90と新しくなるKappaシリーズとでしょうか?

現行Kappaの在庫が、168さんが書いてくれたように来年3月くらい
まで大丈夫なのなら、慌てて決めない方がいいのでしょうね。

ん〜、ん〜、とりあえず店頭で90と100を聴き比べてきます。
柳屋本店って、両方試聴できるのかな?
ん〜、とにかく行ってきます。
(衝動買いしてしまいそう!)
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:31
Kappa100使っていますが高さ148cmあり.スパイクやベースボード
インシュレータなどを用いるとさらに5cm程度高くなります.
約3.5mの距離で聞いていますがソファではこの距離でもやや音が上から
来る感じで,ごくわずかですが前傾させています.2.5m以下であれば普通の
椅子で姿勢を正すことが必要になると思います.そういう意味では使いずら
いかもしれません.
195RS7:01/10/17 01:41
初めて投稿させてもらいます。
古いと言われそうですが、私はKappaRS7を使用していました。
今はJMラボのVEGA2を使用しております。
RS7はエッジがウレタンなのでもうボロボロになってしまったので、
RS7に変わるスピ−カ−としてJMのVEGA2を使用しています。
でもRS7の音はとてもいい音だったので、エッジを張り替えてまた鳴らそうかと思っています。
infinityのエッジを接着する接着剤が特殊なのでエッジ張替えキットを買っても思うようにならないと
聞いたのですがどうなのでしょうか?
やっぱり専門の修理店に頼んだほうがよろしいのでしょうか?
どうか皆様方お知恵をお貸しください。
RS7だと、造りが良いから捨てるの忍びないですよね。
私のκ8.2iもウレタンエッジが風化してきてます。

例のセーム皮で張り替えるところだと、ダンパーがいかれてなければ、
大丈夫だとのことでしたが。でも、ユニットうまくはずせますか?

某誌の故長岡鉄男の相談コーナーでは、RS9での同様の症状に対して
「口径の合うSPユニット買って付け替えろ。でも、買い換えたほうがいいよ」
とのご託宣があったのを記憶しています。
197RS7:01/10/17 22:48
>>196さんありがとうございます。
ウ−ファ−のダンパ−はいかれておりません。
ユニットの方ですが、6画レンチを使用すれば外せます!!

話が変わりますが、今のInfinityシリ−ズは、気に入りませんが
ア−ノルド・ヌ−デル氏がいたときはInfinityが大好きだった。
でも今のINTERMEZZOを見てどうしても好きになれない。
Kappaシリ−ズやIRSシリ−ズが無くなってしまうのは、寂しい気がする。
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:01
>>194
前傾させよと指導している販売店もあるようですが、前傾では低域がやせます。

音が上からきているというのならきっと、スピーカーとの距離が離れすぎていて
音圧が足りずセンターの音場がきれいに形成されていない状態ではないでしょうか?
>>196-197
素朴な疑問です。

ユニットはずせても、内部配線はどうするんですか?
まさか、ちょん切る訳にいかないから、ハンダを溶かすんですかね?

ヤマハのNS-1000Mの内部配線を6Nケーブルに張り替える企画で、
見事にユニット端子を折っちゃった記事見たことあります。
確かインフィニティ御用達の藤岡氏執筆でした。
200名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:23
古いインフィニティの端子は取り外しが簡単にできるんだよ。
はんだじゃなくてケーブルさすだけだったと思う。
今のは良く知らないけど。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 23:35
普通のスピーカユニット端子は、ハンダではなくファストン端子?とかいうので、
圧着してあるのが多い。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 11:40
>>199
1000Mの内部配線張り替えは私も一度計画したのですが、アッテネーターが2個
あるのでちょっと複雑なのでやめました。あの線は替えたくなりますよね。
>>201
R90の内部配線も調べてみましたが、ケーブルのゴツサ(極太透明被覆巻き)
と端末処理のあまりの丁寧さにひいてしまいました。端子は確かに差込式の
ように見えました。RS7さんレストアがんばってくださいね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 21:54
>>202
インフィニティはモンスターケーブル使用です。
コンデンサーの類も結構、金、かかってます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 10:31
>>203
ああ、なるほどモンスターケーブルですか。
ネットワークも今度見てみます。底板に固定されているのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:08
>>197
デノンラボに依頼されるのがベストでしょう。出張修理で新品ユニット
交換になります。kappaはファストン端子ですがファストンの上から
半田付けされている機種も一部にあるようですので、一度ユニットを六角
レンチではずしてみて、ファストン端子だけならユニットを送ってもらう
だけですみます。
>>205
ここで尋ねるよりもデノン・ラボに尋ねたほうが早いの承知で御伺いします。
カッパクラスのユニットの在庫は抱えているんものなのですかね?
IRS-Vとかで部品ありませんなんてやったら、クレームが巻き起こりそうですが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:33
ちなみにIRSの部品はほぼ在庫があるのを確認してます。
ただ管理している人に当たらないとないと言われたりするので要注意。
でも単品でも高いですから修理してもらうのがいいですよ。
208RS7:01/10/20 01:24
>>205さん
>>206さん
>>207さんどうもありがとうございます。
デノンラボに聞いてみたいと思います。
開けてみますとファストン端子だったので簡単に開けれました。
この頃のInfinityて本当に作りが良いなと中を開けてみてつくづく思いました。
この中で旧Kappaや旧Infinityを使用している方は、おられますか?
2091です。:01/10/22 12:02
>>208
「この中で旧Kappaや旧Infinityを使用している方は、おられますか?」
Part1,2を通じて結構な人数が確認できてますが、過去レス読んでもらえれば
分ると思うんですが、この板ではアンチ派が多くスレッドもひっそりと進行しており
ます。

ちなみに私は「ルネッサンス90」をこよなく愛用しておるものです。

ええい、あげちゃえ!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:48
えっと、僕もR90ユーザーです。R90のEMITって上はどのくらい
伸びているの?最近、スーパーツイータに興味がありますが、不要かもと
迷っています。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 23:49
>>210
普通のCD聴いている分には必要ないし、聞き分けられない。
CDプレーヤーとリスナーの耳に左右されます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:35
>>210
カタログ値で40kHzだったとおもいます。
2141です。:01/10/23 11:25
>>210
再生周波数帯域 27〜42KHz±3dBです。(インピ4Ω、音圧87dB)
下記HPに詳細(直リンごめんなさい)
http://plaza10.mbn.or.jp/~renaissance/の主要装置のところ

スーパーツイーター・ウーハーの必要が無いのがINFINITYの売りでした。
過去形にしときます。
215210:01/10/23 23:05
みなさん、情報ありがとう。27〜42KHz±3dBって凄いですね。
今、SACDの鳥山雄二のアルバムを聞いた感じでは、高音不足ではない様に思えました。
インピは4ですか?6だと思ってました。
216名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 23:17
>>215
インピーダンスなんて周波数によって全然違うんだから、決まりはない。
217215:01/10/23 23:59
まあ、そうですね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 02:16
Reference oneというブックシェルフ型のスピーカーを在庫処分で売っているのを発見した
のですが、特徴、個性の面でこれはどういうスピーカーなんでしょうか?
箱に詰められたままの状態で置いてあり、視聴できないので、ご存知の方に参考としてご意見を
お聞かせ願いたいのです。

実は現在SHARPの1bitミニコンSG11の購入を考えており、このスピーカーが税込み35000円で売っていたので
組み合わせてみてはどうかと考えたんです。

今のinfinityの製品ラインナップには無いようで、情報がほとんど有りません。
分っているのは、定価が56800円で、97年のデンオンのefという
コンポのスピーカーとしてパンフレットに載っていたということだけです。
>>218
2Wayのブックシェルフ型スピーカですね?
つくりは結構重量がありしっかりしています。
何年も聞いてないのであまり覚えてないのですが、
特に個性や特徴が強くはなかったとは思いますが、
小さくてもInfinityの音だなと思いました。

在庫処分で35,000円ということだけど、7〜8年前に
買ったときも3万円台(39,800位?)だったと思うので
そんなにお買い得感は感じませんけど、同価格帯の
スピーカーと比べれば悪くないと思いますよ。
220RS7:01/10/24 14:13
>>218
Refference  Oneは、DENONとInfinityの共同開発作品だったとおもいます。
私も以前シリ−ズをRefference シリ-ズの51mkUを所有していたのですが、
音としてはまとまった音なのですが、Kappaシリ-ズを聞いていましたのでちょっと味気なかったです。
218さんがちRefference シリ-ズを買いたいと思っておられるのならYahooオ−クションなどを見てみると
よろしいかも知れません手ごろな物が見つかるかるとおもいます。
221218:01/10/25 01:21
>219さん、220さん

貴重なご意見どうもありがとうございます。
現在の部屋(会社の寮です)のスペースではトールボーイはとても置けないので、
小さめのブックシェルフで良い物は無いかと探していたんです。
infinityはあちこちで高評価を受けているし、店の親父もやたら薦めるので
(古い製品のようなので早く処分したいんでしょうね)、結構惹かれるものがありました。

ヤフオクはまだ見てなかったので、探してみるとします。
どうもありがとうございました。
222カッパドキア:01/10/26 18:24
1さん始め、親切にご指導下さった方々へ

166・185あたりでで色々とお尋ねしたカッパドキアです。
みなさんのご意見を参考にして、1さんから教えていただいたY電機で、無事
Kappa90を購入することができました。本当にありがとうございました。

到着は来週になりますが、自分の部屋で憧れのインフィニティの音が聴けるのかと
思うと、今からワクワクします。

でも予算の関係からアンプは元のままなので、しばらくはお金を貯めながらアンプの
品定めをしたいと思います。


>>1さん
色々とありがとうございました。本当に感謝しいています。
1さんの言われていたMさんというのは、中2階のオーディオフロアのM井さんの
ことでしょうか。本当に穏やかでいい感じの人でした。
M井さんにKappa90に合うアンプは?と聞くと「DENONのPMA−S10V
が絶対おすすめ」と言っておられました。本当かな?

できれば、また色々教えてください。厚かましいですが、どうかよろしくお願いします。
2231です。:01/10/26 18:39
>>222
まさにM井さん、その人です。イロイロと私も世話になってまして
尊敬に値する方です。

アンプはじっくり行きましょう。SPが決まれば試聴も機器が絞れる
ので選びやすくなります。試聴だけでも決してイヤな顔をされないのが
あそこの良さですから。
224旧カッパユーザー:01/10/26 20:07
>>222さん

私はPMA S-1ですが、PMA S-10Vで充分です。
デンオンは電源をけちってないし、リファインも繰り返してますから、
コストパフォーマンスは最高でしょう。マッチングも非常に良いです。

ただこの板だとDENON誉めると叩かれますので、さげ
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/28 22:10
やっと、R90オーナーになりました。来週の土曜日にきます。ところで、スパイク受けはどこの何が良いのでしょう???誰か教えてくださいませませ。
まずは純正キャップでよく聞き込んだほうがよいよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:10
おー!仲間が増えたね。おれは、山本音響のPB-15を使っているよ。
これは、床が鳴かないので気に入ってます。
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 00:54
>>226、227様
よろしくお願いします。ところで、純正キャップってついてたかな?? PB−15、私もいいかな?と思っていました。というか、コレしかないっすよね??? ところで、床がふかふかの絨毯で、今まではスタンド等の上においていたのですが、
トールボーイ初体験の為、何か敷いたほうが良いですよね?何が良いでしょうか? 良きアドバイス、お願いします。
いろいろはやる気持ちはわかるけど、まずはじっくり聞いてみてください。
おれは3台のInffinity持ってるけどしっかりさえしていれば床の影響は
他の要素に比べそんなに大きくないと考えています。
しかし、過去レスには床対策の話があるので環境によっては大きく影響
されるのでしょう。だからまずは音を見極めるためじっくりきいてください。

純正キャップはついてなければ店にクレーム出してみるか、だめなら
メーカーから取り寄せてもらえばよいでしょう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 01:32
>>229様
貴殿のおっしゃるとおりですね。まず、家で音を聞いてみないと、始まりませんね。良きアドバイス有難うございます。また、相談に乗ってやってください。お願いします。
231初登場:01/10/29 01:40
R90は私も以前使ってましたが、大変出来の良いスピーカーでした。
今でも、また使いたいと思ってます。
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 01:49
ウオーーーーーッ!!!!!  早く欲しいーーーーーー。早く聞きたーーーーーーー。なんで、来週の土曜日着なんてしてしまったんだーーーーー。(ちょっと後悔・・・・。)
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 02:39
インフィニティかB&Wの購入迷っています。
予算はペアで10万以内です。
互いの特徴を教えていただけないでしょうか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 03:22
>218さん
もう見てないかな
それ使ってます、この値段で買えるスピーカーとしてはかなり良いと思います
クラシックを聴くのでJBL路線をあきらめたんですが、安いクラスだけに融通が効きます
エージングには時間がかかるようで、3年たちますが聞くたびに印象が良くなります
ONKYOA-927、MARANTZ CD-34のセットです
 Ampでかなり変わりますよ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:28
ゴメン! age させて!!
236218:01/10/29 23:04
>234さん
見てますよ。
実はすでにReference one買ってしまいました。
ヤフオクでは見つからなかったので、新品で買いました。
他にEntrySやBronze1も考えましたが、これらのスピーカーより一回り大きなサイズに
魅力を感じました。

現在のシステムはonkyoのintec205なのですが、スピーカーを交換したら明らかに
音がレベルアップしました。intecのSPと定価はほぼ同じですが、数段上に思われます。
というか、omkyoはボッてますね。
エージングに時間がかかるとのことで、これからどんな音になるのか楽しみです。

今後アンプも交換を考えていますが、もともと部屋の事情からコンパクトさにひかれてintecを買った
という経緯があるので、やはりシャープの1bitあたりが有力な候補でしょうか。
237218:01/10/29 23:34
やっぱりあまり限定して考えないほうが良いですね。
価格的に手ごろ(10万円以内)でReference oneに合うアンプってどういうものでしょうか?

すぐに買い換える予定は無いのですが(今年度中くらいには、という気持ちでいます)、参考にさせていただきたいのでアドバイスよろしくお願いします。
238234:01/10/30 09:51
許してageて。
>>218さん
聴く音楽によるけど、俺の使ってるA−927は平凡ながら融通が効いて良いと思う。
ちなみに、聴いてるのはB.ワルターMOZART、80年代ロック全般、モー娘。
初期のジュディマリ等、見境なしです。
 音は堅めながら艶有り、解像度が高く細かな音をきちんと鳴らす感じです
このアンプとの相性はかなり良いと思います、上位機種のA-929よりこっちの方が
バランスがとれてたです、ハイ。
DENONの同クラスアンプと悩んだんですが、音が腰砕けというか丸いというか
もひとつ面白味に欠けて好きになれなかったです。
結果、今の構成は堅めで情熱的な音楽にぴったりと感じます。
他に使ってる人おらんかな...
239カッパドキア:01/10/30 11:48
>>1さん
>>224=旧カッパユーザーさん
どうもありがとうございました。

カッパ90が到着しました。
部屋を整理して、今あるスピーカとどう共存させるか、時間をかけて
色々楽しみたいと思います。


また叱られそうな、インフィニティ初心者のばかばかしい質問ですが、
教えてください。
225さんがR90を購入されたということですが、これは1さんも持って
おられるルネッサンス90のことですよね。このルネッサンスってどんな
スピーカなんだろと思って、デノンのホームページに行ったのですが、何も
載っていません。また、アメリカのインフィニティ本社のサイトには、ルネ
ッサンスどころかカッパのことも載っていません。

僕の調べ方が悪いのでしょうが、ルネッサンスシリーズって、まだ生産が続
いているのでしょうか? どこへ行けばその仕様の詳細や価格が分かりますか?

それと、デノンのホームページに載っているインフィニティのラインナップは、
ほとんどが生産終了となっています。カッパも新しくなるみたいだし、これから
ラインナップの大幅な更新があるということなのでしょうか?
2401です。:01/10/30 12:50
>>225>>228
R90ユーザーが増えてとてもうれしいです。ふかふかの絨毯というのは部屋全面張り
なんでしょうか?後に絨毯下の傷を気にされないなら、スパイクをブスリと貫通させ
るべきでしょう。純正キャップってあるんですか?
>>239
R90の詳細については>>214のHPに詳細があります。
中古市場では程度のバラツキが大きく良品を探すのは大変です。22〜28万位が大体
の相場でしょうか?当時の新品定価はペアで60万です。カナディアンメープルの木目
が美しい工芸品のようなSPです。セッティングがはまれば極上サウンドを奏でるはず
なのですが私のR90はまだまだ発展途上です。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 12:50
ルネッサンスシリーズはとっくの昔に生産終了しています。
旧カッパも生産終了で在庫分だけです。
仕様等についてはwebで見つけたことはないけどカッパだったらお店にカタログくらいあるはず。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 17:59
R90は、ツイーター、スコーカー、エンクロージャー等にかなり原価(コスト)をかけていて、
採算がとれなかったので生産を止めたという話しを聞いたことがあります。
見た目も値段のわりに大変高級に見えます。
音も軟らかくキレの良い低域に繊細でよく伸びた高域など、大変クォリティーの高いものと思います。
243225、228:01/10/30 21:23
>>240

全面貼りの絨毯で・・・・。もう、あちこちへっこんでいるので、とりあえず貫通させてみたり、ベタでおいてみたりしてみます。純正キャップ・・・なぞです。
244225、228:01/10/30 21:25
>> 243
うおーっ、楽しみです。
クラシック聴くなら最高だよ(だった)、インフィニティは。
SLや砲撃音、鈴虫の音なんか聞くなら別だけど。

視聴した範囲でコンサートホールのイメージに一番近かったので、選んだ。
あとコストパフォーマンスね。IRS-βとかは別だけど。つーか部屋に置けない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 23:00
>>245
「SLや砲撃音、鈴虫の音なんか聞くなら・・」は聞かないから、いいです。SPオタクじゃあるまいし・・・。
>>246
そーいったレスは煽られやすいから、さげて下さい。
B&Wヲタ、その他の乱入を招きます。
248246です。:01/10/30 23:53
>>247
了解です。スマソ。このスレは比較的、heiwaですもんね!
249218:01/10/31 00:03
>234さん

A927ですか。名前は聞いたことありますけど、無知なのでどんなアンプか知りませんでした。
今度オーディオを見に行く時には注意してみようと思います。

音楽の趣味は僕も結構雑食です。洋邦とわず聴きますし、最近クラシックも少しずつですが聴くようになりました。
kenwoodのアローラを使ってた二年前まではあまりクラシックを聴こうとは思いませんでしたが。

ジュディマリはギタリストが好きなので、活動休止前頃までは結構聴いてました。
このところ良く聴くのは、クイーン、エルヴィス・コステロ、ポリス、スガシカオ、ユニコーン、
TOTO&スティーブ・ルカサーなどと何の脈絡も無い顔ぶれです。
BOOWYもDVD発売に刺激されてまた聴きだしたし。
250R90ユーザー:01/10/31 00:40
私もR90の使用者(5年ほど)ですがこのスピーカーからいい音を引き出すのはほんとむずかしいっす!
今の音になるまで3年ほどかかりました。部屋の広さの問題などセッティングでどうしても解決出来ない事
もありますが私の場合決め手はよく言われるようにパワーアンプでした。
R90にスピーカーを変えてから現在サンスイ:プリメイン、型番忘れた→レビンソン:27.5L→
ブライスロン:14B-STと3代目のアンプですが今は全く文句なしです!
レビンソンに変えた時点でほとんど文句はなかったですがある時ブライスロンとの組み合わせを聴く機会があり
その音にかなりショックをうけ買いかえる結果となりました。
その音はマルチにありがちなユニットがそれぞれバラバラになってるような感じは皆無でまるでワイドレンジな
フルレンジユニットがなってるよう!とにかく元気イイです。ブライスロンに変えてからはロックやジャズも
楽しく聴けてます。ご参考までに。
EMIT、EMIMの可能性を引き出すには、アンプの上限ないんだなあ。

販売店だとひでー音だしてたから、こんなもんか?と思ってたけど。
うーん、セパレートはなあ。。。
リビング設置だから、コンパクトなセッティングでやりたいし。

どのへんで妥協出来るかだよね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 06:26
>>251
FASTのプリメインアンプ T1-X はどうですか。
タンノイ ウエストミンスターロイヤル が見事な響きをしていました。
ウエストミンスターがほしくなった。(冗談)
近々 T1-X の下位モデルも発売されるようです。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 13:32
みなさんはじめまして。
自分もKappa90が気に入ってほしいと考えています。
インフィニティユーザーの方がたくさんいらっしゃるようなので、
皆さんのアドバイスをお願いしたいのですが・・・・。
CDP ティアック VRDS50
AMP アキュ   E407
部屋は8畳の寝室で聞く事になります。(狭い家なので・・・)
この様な現状ですが、Kappa90をうまく鳴らしきる事が出来るでしょうか?
ちなみに、聴くジャンルはオールラウンドな感じですが、弦、ボーカル、
最近はまってるのはピアノ(久石譲のCDを聴いてからはまってしまいました)です。
是非、ご意見お聞かせください。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 14:31
EMIT、どこかで単品売りしてないですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 16:08
EMIT-Bなら<http://www.speakercity.com>のclearanceに出てるよ
256234:01/10/31 16:41
>>249
kenwood前使ってました
好みはかなり似てると思います、TOTOもよく聴くし
きっと気に入りますよA-927
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 21:34
>>253さん
実に堅実なチョイスですね。
僕はR90で、一昔まえのE-406Vでセッッティングして、
じぇーんじぇん鳴らずに涙をのみましたが、K90なら
鳴らしやすいでしょう。
8畳で寝室というのが気になりますが、和室だと苦労する
でしょうね。洋室でも、ベッドとか家具類がスペースを
占めるようであれば、少々K90だとごつすぎるかな、
とも思いますが。ご健闘お祈りします。
258R90オーナ:01/10/31 22:18
よく言われるアンプによって、鳴る鳴らないって言うのが良く判りません。
5万円のプリメインアンプでも鳴ってましたし、今の20万くらいのプリメイン
アンプでも鳴りっぷりは同じ。クオリティーが上がっただけです。
話は変わって、我が家のR90は少し後ろに傾斜させると、ツイータその他の
ドライバーが一体になって鳴ります。おとなしい感じになりますが、これ最高です。
259254:01/10/31 22:30
>>255
サソクス
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:37
>>258
天然ボケっぽいけど、いいこと言ってる(藁
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 22:42
あと3回寝て、起きたら、R90が来る!!  楽しみで仕方ないです。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:27
なんか、遠足を待つ子供みたい(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/31 23:28
>>261
なんかうらやましい。
264261:01/11/01 00:14
もう、寝不足で寝不足で・・・・・。目の下にクマが出来てます。あーっ、まちどおしい・・・。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 10:44
>>258
同感。うちも20万から40万クラスのプリメインにアップしましたが、R90は
どちらでも相応に鳴ってます。OMEGAはそうはいかない、とは行き着けの店員の弁
ですが。
266253:01/11/01 13:22
>>257さん
ありがとうございます。
僕の寝室はフローリングですが、ベッドはあります。
他には、オーディオラック,CDラックと小さいガラステーブルが一つと言った所でしょうか。
それ以外は収納に仕舞い込んであるので、家具などは特にありませんが厳しいでしょうかね?
実は僕自身も購入をためらっている、理由の一つなんです。
それと、もう一つは我が家は特に防音対策もしておりませんので、大音量再生を
出来る様な状況ではありません。
昼間ならまだしも、夜などはかなりの小音量になりますがK90の小音量再生
能力はいかがなもんでしょう?
甘えついでにもう一つ。
R90でご苦労なさったと言う事ですが、セッティング等で何かアドバイスが
ございましたらお聞かせください。
267261:01/11/01 21:46
>>266
私の部屋は4.5畳です。 そのかわり、椅子とPCありますが・・・。 小音量でも鳴るよう努力します。 迷わず、購入しましょう!! 
268257:01/11/01 21:54
>>266さん
この前のスレでもひとしきり話題になってましたが、インフィ
ニティの旧K90とかR90とかの大型SPは、出来る事なら広い部屋
で聴きたいね、っていう意見が多いようですし、ましてや床にじか
に座るようなリスニングポイントだと、はるか頭上を音像が通過
してしまうだろうとおっしゃる評論家もおられますね。
私の部屋もフローリング8帖ですが、たしかに12帖くらいあって、
天井もあと1mくらい高くて、壁がもっと分厚い木材だったら.....
などなど、理想を挙げればきりがありません。
ただ、拙宅も住宅地ですので、窓だけはペアガラス+二重サッシで
防音だけには配慮しております。サッシは2カ所ですから、これ
だけでも、高級なケーブルが買えるくらいの投資が必要でしたが。
あと、家具類は少なすぎても音が反響しすぎるし、ごてごてあり
すぎてもますます部屋の容積が減って音が詰まってくるしで、これ
だけは実際置いて行って調整するしかないでしょうか。
ある程度質量と重量のあるものが何かは存在したほうが、絞まった
音になるのでは、とは個人的感想です。私の場合、部屋の二隅に
床からうず高くつまれた音楽&オーディオ関係の雑誌とキャビネット
程度の家具が、ちょうどよい吸音&反射材料になってるようです。
K90の小音量再生については、私は所有しておりませんので、
わかりません。ごめんなさいです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 22:07
SM65 というブックシェリフ型を6年前アメリカで購入したのですが、
値段忘れてしまいました。いくらくらいの製品だったか教えてください。
270261:01/11/01 22:20
>>268
私の部屋は正方形に近く、セッティングはしやすいです。大音量は土台無理ですが、中ぐらいならOKでした。お店で広いところできいたのより、密度の濃い印象を受けました。(狭い部屋の特権??)ただし、DS−3000の時の話なので、R90はどうかは・・・・。
もらい物のごつい革の椅子と、服をいっぱいかけたハンガーラックとマンションながらたたいても鳴りにくい壁が良いのかは、
わかりませんが??? 理想の部屋、置き方等をご存知の方には、アホ臭くて聞いてられないかもしれませんが、どうぞご理解ください。すみません。
271261:01/11/01 22:28
>>270
「私の部屋は正方形に近く、セッティングはしやすいです。」は間違いで、「しやすいらしい・・・」の間違えです。すみません。
272258:01/11/01 23:10
>>261さん
そう言えば、僕は中古でR90を買ったんですが、最初はひどい音がしました。
気にせず数時間鳴らしてあげて下さい。復活します。
長期間鳴らさない状態で展示されていると、そうなるそうです。
273261:01/11/01 23:55
>>272
了解です。 私は、中古通販で物も音も聞かずにかってしまったので、これで、1つショッキングなことが減りました。有難うございます。 
2741です。:01/11/02 11:48
>>273
現物を見ずにとは驚きですね。幸運を祈ります。
R90が到着したら、まず純正スパイクをチェックしてください。リアは上部に押え
の文字入りボルト(丸型)があります。次にネットの枠木なんですが、ウーハー部
の部材が細くひびわれてることがあります。背面の黒い鋳鉄製蓋を外してスポンジ
の劣化をチェックしてください。進行しているようならアーマオールを塗りましょう。
ポートの中に羊毛が入っているか確認してください。ゴワゴワした白い毛玉です。
あとは、EMIT、EMIMの振動板がスリットの隙間から見えると思います。銀ホイルの
ように見える膜です。少々撓んではいますが、キズがある場合は致命傷です。即刻
文句を言いましょう。六角ボルト類は海外規格サイズなので大型ホームセンターで
専門工具を買いましょう(10本セット2000円位です)。一通りナットの増し締めを
行ってください。たいがい緩んでいます。

36kgの細長いSPですから転倒には注意してください。グッドラック!
275253:01/11/02 13:11
>>267さん 268さん
色々有り難うございます。
良いと思った物を買うのが一番ですよね。
皆さんの意見を参考に自分なりに追い込んでみたいと思います。
年末のボーナスで・・・・ボーナス本当に出るのかな・・・・?
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:48
どなたかBRYSTONのアンプでインフィニティのルネッサンスやカッパを
鳴らしておられる方はいませんか。
相性について、ぜひ聞かせてください。
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 18:51
>>276
>>250のレスって違うのかなあ?
278267:01/11/02 20:43
>>275
誰になんと言われようが、自分欲しいものが1番!! 最高の状態でSP鳴らしてる人なんて、本当にいるのか?? と思ってしまう。
279261:01/11/02 22:15
>>274
貴重なご意見有難うございます。 インチの6角かトルクスねじみたいですね。 インチはもっていないので、買いにいかにきゃ。 有難うございます。 明日、が待ち遠しい・・・。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 22:55
感想を聞かせてね。>>261さん
どなたか、安いセパレートのバイアンプ構成でカッパを使用されている方おられませんか?
こんな低コストでもOK!というご意見、是非とも賜りたく。
282261:01/11/02 23:03
>>280
ええ、明日来ますので、必ず・・・・。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 04:09
ageman!
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 08:54
>>261

R90はユニットのネジ締めすぎるとバカになるので気を付けてね。
値段から行けば内容は素晴らしいけどやっぱアメリカ製。
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 10:02
>>261さん
EMIMの増し締めですが外側と内側のねじの内、締めるあげるのは外側だけに
して内側はあまり締めすぎないように、できればさわらない方が無難です。
286261:01/11/03 11:37
もう来るはずですが、ヤマトから連絡なし・・・・。オマケに外は雨(中降り)・・・・。
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 22:33
>>261
もう、届いたかなー。きっと、イライラしているんだろうね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 02:23
皆様、大変長らくお待たせしました? >>261です。思わず、聞き入ってしまって、レス遅くなっちゃいました。スマソ。
お昼前にヤマOに連絡したところ、夕方になるとのこと。しかし、PM9時ごろ、到着しました。(おいおい)ピザ屋ならタダではすまない?所だけど・・・・・。
さて、状態は良い方です。小キズもじぇんじぇん目立ちません!!(関東の人は厳しいのか?????)
スパイクも6本(うち2つはねじのみ?)有り、丸い物も2つありました。取説、保証書、登録カード(全て英語)が付いてました。
背面のスポンジもめちゃめちゃしっかりしています。ユニットにキズはありませんね。以前お店で別のを見たときと同じ感じでした。ネットも問題なしです。
キズがあるらしいのですが、幾ら見てもみあたりません・・・。ネジ類は明日にでも、締めたりしてみます。しかし、ネット無しはきいてられませんねー。
しかし、最高です。他のSPではこの音は出ませんものねー。小音量でもとりあえず、いけますねー。大・・は無理ですが、中・・は最高でした。
ボーカルの張り出し、美しい高域、歯切れのいい低音!!
大満足です。しかし、多少アンプ(111MOS)のパワー不足を感じます・・・。マッチングは悪くないと思うのですが・・・・、どうでしょう??
今日はこのへんで・・・・。 (眠い・・・。zzzzzzz)
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 08:59
アンプのパワーが全然足りないと思う。
最低300Wだろうね。
そうすりゃ、大もいけるよ。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:45
>>288=261
いいっスねー。(^o^)
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 11:14
>288
いいなー いいなー
292261:01/11/04 11:44
>>289
300Wかー・・・・・・。もし、289様なら、何を選びますか???
293261:01/11/04 11:46
>>290
いいっす! 最高っす!!
>>291
いいっすよー。リボンは2ヶに限る???
300Wもいらない。通常の使用なら25WのML-2でも十分なります。
重要なのは低域駆動力です。
>>294

MLは品番忘れたけど100万ぐらいのパワーを試したことがある。
ぜんぜん駆動力不足だったよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 22:47
age
>>295
No.300シリーズでしょ、あれは駆動力がなくて有名。
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:26
他にオススメのアンプはない??
もっと、濃いー音になるのん!!!
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 00:32
濃い音ってどんな音だろう?イメージわかない。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 01:20
もっと密度感のある、訴えかけるような音のことです。アキュ=薄い(スマソ)ってな感じです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 06:52
252 です。
FASTのアンプはいいですyo。
私は、今は M300-2 を低音域用に使用しています。

ところで、どなたか インフィニティ RABOS(低音測定キット) なるもの使用され
た方いますか? 又 効果の程はどうでした? スグレモノ・グッズ それとも
ガラクタ。
SPの位置決めで 機械的には何処が最適か探しているところです。
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 12:36
>>288
111MOSは以前オーバーホール済みって言われてましたよね。勘違いかな?
R90との相性はイイと思います。同じアンプを友人が所有してますので傾向は
把握しているつもりです。「歯切れのいい低音」がR90から出ていれば問題なし
と思います。大音量は部屋のせいでは?セッティングで追い込んでみてください。

111MOSのような国産アンプはもう出てこないでしょう。今でも人気が高いですから
下取りもイイと思いますが、後悔先に立たず。大事にしてほしいですね。
中途半端なアンプではハッキリわかる改善は難しいと思います。この頃のサンスイ
は本当に良かった。下記HPで雄姿を拝みましょう。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/premain.htm
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 04:57
>>302
歯切れの良い低音しています。しかし、低音の1部分の音が強調されて・・・・(このアンプ特有の音)。中高音の伸びと美しさはさすがMOSアンプですが、以前のような(国産大型SP)、押し出す感じが消えてしまっているような・・・・・・。

結局、アンプの性能が露骨にでてしまうSPなんですね。難物とはよくいった物です。111MOSは今まで使ってきた、国産の大型SPをうまく鳴らしてきてくれたのですが・・・・。とりあえず、セッティング等で追い込んで見まーす。

111MOSは最高のプリメインですよ。見た目が最高です。夜、照明を消すと黄色く浮かび上がってくる様子は・・・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 11:24
>>303
「低音の1部分の音が強調されて」友人宅の111も確かに野太い低音してます。
この辺が907系との格の差かなと思ってました。うちのR90も40Hzあたりにピーク
があります。ワトキンス方式は「1オクターブ下の帯域までカバー」が売りですが
弊害として低音が暴れる(ピークができる)場合があると思われます。
アンプのせいではないように思うのですが?

何よりEMIT、EMIMが上手く鳴るアンプはそうありません。くどいですがセッティング
やアクセサリーでの補正で対処してはどうでしょうか?少し不安定になるかもしれま
せんがSPを持ち上げてやってはどうでしょうか?
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:03
あげ
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 18:27
>>301

FASTは凄い合いそうな気が...
M300-2はパワーだよね。
なんでバイアンプ?SPは、R90なのかな。
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:01
>>304
私の部屋は分厚い備え付けの絨毯引きなので、秘密のボードを敷いています。何通りか試してみましたが、スパイク直置きより、はるかによく、さらにカット絨毯を敷いてからボードを置き、
それからスパイク受けなしで置いた方が、低音のしまり、EMIT&EMIMの伸びなんかが、格段に違います??? 何でなん??
ところで、オーナーになって初めて皆さんの気持ちが良くわかりましたが、マジで地震きたらヤバイっすよねー。皆さん地震対策しています。良かったら教えてください。
それと、アンプの話なんですが、海外メーカーばかり目立ちますが、国産のAMPでオススメありませんか???  ではでは。 
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:52
>>307
おそらくじゅうたんでスパイクがきいてなかったようですね。
スピーカーは振動板ですからしっかり固定されてないとうまくなりません。

アンプですが、国産ではLUX B10なら余裕を持って鳴らせると思いますよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 20:56
>>308
もう少し、リーズナブルなやつないっすか???
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 06:39
252 です。
>>306 さんへ。
私の現在の装置は、SP:インフィニティー IRSシグマ、メインアンブ:中高音域=
LUXMAN M10-2 低音域=FAST M300-2 です。

M300-2 は自宅にきて1ヶ月程ですが、単独でバイワイヤ接続としても十分です。
M10-2 は1年程です。これもいいです。

私の使い方(設置方法をふくめた)がいまだに未熟なため、今[ 置き方につい
てアドバイス ]のスレッドにて奮闘中デス。
インフィニテイーのご使用の方 よろしければ上のスレッドにてご意見など付け
下さい。

ところで、インフィニテイーの過去の製品などのホームページ あります?
R90 とはどういうSP?
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 08:01
R90はちっちゃいシグマみたいなものだよ。でもシグマはエンクロージャーが
振動しまくるので実はR90の方が剛性高くてよいのかもしれない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:38
>>310

M10-2、 M300-2どちらかのBTL試した?
私もM10-2ですが、BTLは凄いですよ。
FASTは今一番興味が有るアンプです。
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 12:47
BTLは低インピーダンスに弱くなる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:01
>>307
秘密のボードの材質は?突き刺しているのですか。それとも石か鉄かな?
>>309
ラックスの509はどうですか?クラシックなら旧型、ジャズなら「f」
>>310
R90はこんなSPです。
http://plaza10.mbn.or.jp/~renaissance/の主要装置のところ
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:02
そう。しかし、低音の腰がもう一段入るよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 13:45
LUXの人がM10のBTLをステレオ誌ですすめているが音がよいわけない、
B10を使ってくれといっていたよ。素直にそうするのがよいと思う。
B10よりM10のBTLのほうがよいと喧伝されるのは迷惑のようだよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 14:01
低音の腰 → ボー → マズー
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 14:58
>>316

あのね。音っちゅうのは自分で判断するんだよ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 15:42
>>316
雑誌の人たちは無責任だからね。

中古で安く同じのが買えるなら、BTLいいと思う。というかLUXでちゃんと
したアンプあるんだ・・・勉強不足でした。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 18:00
>>317

低音の理解は出来てるかな。
一般に、高い装置使ってベースとバスドラが分離してないなんてことがざら。
まず、バスドラがホントに鳴ってるような感じを出すだけで並大抵ではない。
低音の音階や音色がちゃんと解るようになれば、腰とか芯とかの意味も解るじゃろう。
インフィは良く低音ボーなんて言われるけどそんなことは無い。
321309:01/11/07 20:05
皆さん、落ち着いて、落ち着いて・・・・・。あくまでも、好みの問題ですし、どこまでいっても自己満足の世界ですし・・・。
ところで、R90にあわせるAMPですが、M7とかどうですか?? ところで、M7ってi、f、カスタムってありますが、具体的に
どのように違うのでしょう??? 教えてくださーい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:06
>>309

R90買ったのもめぐり合わせ。
遠回りせずに逝くとこまで逝った方が良いかもね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:11
>>322
言われりまでも無く、逝きまくるつもりですが、オススメはないの???
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:20
>>314
ボードにスパイクを刺しています。えっ、ボード! 秘密です。内緒っ。

アンプは、そろそろセパレートに移行しようかと・・・・。オススメないっすか??
325R90:01/11/07 22:45
>>321

何台かのアンプを経て現在M10使ってますが、これでほぼ
自分的には及第点ってところです。でも、ためしにBTL接続で
片方のSPだけで試してみたところ、はじめて家具がビリビリ
振動し、身体の奥までズドーンと来る、もの凄い音のエネルギー
を体感しました。窓などは二重サッシなどで防音対策をしてますが、
さすがにここまでのパワーで鳴りまくると、ご近所迷惑だなあと、
M10一台ステレオ接続で落ち着いてます。しかし、B10X2台
くらいでも、十分良好に応答をする事が容易に想像できました。
とはいえ、ここまでハイパワーなアンプ接続にしっかりこたえる
R90というSPの、価格からは想像もつかない能力の高さには
正直驚いています。M7クラスや新製品のM8とかも、価格的に
飛びつきたいところでしょうし、十分ドライブ出来るでしょうが、
おそらく購入後に、より上級のアンプで接続してみたいと言う欲求に
かられる可能性は残ると思います。定価60万のR90にそこまで
する必要があるのか、という指摘はこの際すみっこに置いといて.....
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 22:51
>>325
実は、M10が欲しいです。しかし、部屋は狭いは、中古でも予算オーバーだし・・・・・。でも、R90って凄い!! 最近、中古が出回ってますが、皆さん飽きたのでしょうか? それとも、うまく鳴らせなかった???とりあえず、もう1度考えてみます。
貴重なご意見、有難うございました。
327325:01/11/07 23:03
チャレンジしがいのある楽しいSPなんだけどねえ....
実力はあるんだけど、イメージ、価格的にはミディアム
クラスで少々地味な存在なのかなあ。広告もおしゃれ
とは無縁の世界だしねえ.....
もっとも位置づけの難しいクラスかも知れませんね。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:17
そうですね。中途半端といえば、そう感じます。しかし、良い音します。特に苦手は無さそうな感じですね。あと、Tesimalが欲しいなー。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:20
>>323
部屋が20畳くらいまでならLUX B10で鳴らせると思う。それ以上になると
やはり本格的なハイエンドアンプを物色しないと難しいかな。
ケーブルはカルダスゴールデンクロスがおすすめ。低域を伸ばして、かつ
引き締まった低音となるとカルダスケーブルになります。
バイアンプは考慮する必要はありません。しっかり低域駆動できるだけのアンプなら
シングルでも十分なります。それよりも左右のアンプ別々に電源を引くこと。
また同じ理由でバイワイアもコストパフォーマンスが悪く効果が薄い。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:24
>>325

M10は10万だったかなでnversion up可能ですよ。
一皮剥けますよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 23:30
>>321
ただのM7とiの違いは、抵抗が良いものに変わってるだけ。
でも、iもfもカスタムも、それほど違わないんじゃない?
ブラインドで、聴き分けられる人いる?
332321:01/11/07 23:35
>>331
少なくとも、私は無理!! 安いのにします。 祝・決定!!!! 有難うございます。
333325:01/11/07 23:41
>>330
って言うか、どっちかと言うとプリのC10の方を
バージョンアップしたい。基盤変えたらSN比が向上
するって言われてるしねえ.....
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 08:42
>>325
どっちもやった方が良いですよ。
プリの残留ノイズも驚くほど違うし、駆動力もずいぶん違いますよ〜
>>321
同じ事でiかfの方が良いと思いますが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 21:39
うーん、M7・・・、迷う・・・。ところで、テシマル(多分V?)を明日、GET予定!! やったー!!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 13:40
最近セパレートアンプの話題で盛り上がってますね。いいな買える人は イジイジ
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:06
monage
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 11:54
>>335です
この前、R90を中古通販で買った者です。テシマルVもGETしちゃいました。とにかくカワイイのに良い音します。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 15:50
R90だけでなく、インフィニって、セッティングとアンプ追い込めば、
けっこうどころか、凄くよく鳴ります。まあ、床に対して厳しいので、
手先だけの対策では難しいですけどね。鳴ったときは、本当に凄いです。
340335:01/11/10 16:01
そうですよね。セッティングによって、コロコロと音変わりますよね。それだけでも、十分楽しめます。テシマルは上に重石置いたら、音がメチャメチャ前にでた・・・・。
後は、アンプだな・・・。LUXのM−10、B−10あたりが欲しいところですが、経済的に・・・・・。
341名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 17:17
>>339

そうですね。
1にアンプ、2に床、3に部屋の広さ、4にセッティング。
もし、フローリングならひっぺがして、太根追加して24mm合板引くと良いですよ。
342335:01/11/10 22:23
床と部屋はどうにもならん・・・・。セッティングはあまり自由度はないが、そこそこまでは持っていけそうだ。後はアンプかー・・・、悩むなー。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:02
>>339
インフィニティは、特にアンプによって受ける印象がコロッと変わるSP
です。特にルネッサンスあたりまでのものはその差が大きいです。
 また同じアンプでもバイアンプ駆動のするとまた印象が驚くほど変わり
ます。一台で鳴らしている場合は、まずは低域用にオークションでで
も廉価なアンプを調達して、テストするとその効果に驚くと思いますよ。
 テストする時は、廉価なアンプを低域用に使用してください。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:46
>>335
床と部屋はどうにもならんのなら
アンプでどうにかするしかないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 21:48
アンプ「で」どうにか出来るとは思えんが?
別の問題だし。
346名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 23:28
>>345
アンプ「で」どうにか出来ると思いたい・・・。
別の問題でも良い。藁にすがる気持ち・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:39
IRS−Xを買おうと思うのだが、アンプは何が良い?
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 21:43
>>347
マークレビンソン・33HL
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 22:00
>>347
アンプ2セットいるんじゃないか?
確か低音はサーボウーファーだよね。
RS-I 持ってるんでいうけど、サーボウーファーは
あまりよくないと思うよ。試聴して気に入ったのなら
とめないけど。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 16:46
Kappa90ユーザーです。Kappaも充分気に入っているのですが、憧れの
トリプルEMIユニットのオメガが12月中にはすべて売り切れてしまうと
聞いて気が焦り、ダメ元で家内に相談するとなんと許可を出してくれたので、
思い切って買ってしまいました。当分家内には頭が上がりません。

ただしもう予算がないので、オメガに見合うアンプはこれから何年もかけて
探していくことになると思います。オメガのセッティングの難しさはこの
スレでも言われていますが、アンプ選びと共にこれからの楽しみにしたいと
思っています。ま、とりあえずバイアンプで鳴らしてみるかな。

ところで、Kappaはスパイクなので金属のスパイク受けと木製のインシュレータ
を組み合わせてセッティングしているのですが、オメガはスパイクフットです。
スパイクフットは初めてなのですが、みなさんはどのようにセッティングして
おられるのでしょうか? よければアドバイスいただけませんか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:38
>>350
確かSTEREO誌のOMEGAユーザーがハーモニクスのスパイク受けとアコースティック
リヴァイブのボードで満足してると出てましたね。8月号でしたか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 19:57
ハーモニクスは全て気が抜けた音になる方向。
良くなったように感じるのは錯覚。
音の暴れがちょこっとへこんだだけ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:09
(質問)infinityって、クラッシックのイメージが強いみたいですが、オーナーのみなさんは何を聞いておられますか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:18
クラシック、JAZZ、ソウル、K-POP、何でも聞いております。


>クラッシックのイメージが強いみたいですが

これは、
古いインフィニティはクラシック以外はまともに聞けなかった。
新しいものはアンプに金をかけないとJAZZはむずかしい。
ということなんじゃないかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 00:57
にゃるほど。ところで、K−POPって? 韓国のPOPS? でも、最近は熱いらしいね。間違った解釈なら、ゴメン。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 00:48
>>351
ハーモ二クス、アコリバ・・・・。高い物がよいとは限らない。コンパネ3枚重ねの自作の方がマシかも。スパイク受け無しで、突き刺す方がいいね。
受けなんていらないよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:15
R90にM10一台で使ってるって、前に書いたものです。
当初R90購入時に使ってたのは、アキュのE-406V。これが、
全然満足できなくて C10+M10 に変えたわけでして、E406Vが
アソんでたんです。で、先日、ものは試しに中高域にE406Vを
パワーアンプとして接続し、低域にM10を持って来てみました。
お断りしておきますが、あくまでものは試しです。アキュとラックス
では、音質面で追求してるものが違うじゃないか、とか理屈は
この際あっちやっといて、単にアソんでるアンプ繋いでみただけ。
で、たいへん楽しく両者(M10一発orM10+E406V)の違いを
味わえたわけです。どっちがイイかというと、どっちもイイですね。
M10一発では、音像がくっきりと浮かびあがって、音が小気味
よく前に出てきて、溌剌とした感じ。後者だと、音像がより大きく
深くなって、音の広がり感がすばらしい。ベンツで言うと、E320から
S600あたりに乗り換えた感じかなあ。女性ボーカルなんかは、前者
の時と比べると、ちょっと落ち着いた感じになってしまうんだけど、
身を浸して聴くここち良さが倍増しました。R90は壁から約50cm
離して設置してますが、その壁がもうあと1mくらい奥に引っ込んで、
その奥から悠然と音が出てくるように感じられ、奥行き感も倍増した
印象です。でも、M10一発の時の、エネルギッシュに音が前に出てくる
小気味よさも捨てがたいしで、どっちがいいとは言えませんねえ。
ほんと、オーディオっていうのは好みの問題だってことを、実感します。
ただ、やはりM10とE406Vでは、M10が勝ち過ぎは否めませんので、
理想的なバランスから言うと、値段は釣り合わないものの、R90には
B10 X 2台くらいが一番ピッタシではないかとの印象が強まりました。
怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪ハァモ(スティービー)ニックス怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪怪
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 06:04
252 です。

インフィニティーのバイアンプ駆動にかんしてですが、
低音域用、中高音域用にはどちらに良いアンプを使うべきですか?
低音域用のアンプだけを駆動して聞いたところ、ボンボンとだけ聞こえて
これでは廉価版のアンプ(10万以下)でもいいのでは、とも思いますけど。
360357:01/11/20 21:47
>>359
どちらがいいとか言うよりも、好みの問題だとは思いますが.....
357で言いましたように私は低域にM10、中高域にE406Vを繋いで
みました。単純な価格差から言えばM10の方が高価だし、E406V自体
が本来プリメインの所を好き好んでパワー部のみを使ってみたわけです
から、相当おかしなセッティングだったって言う自覚はあります。
でもね、357でも言ったように、ほんと、怒濤のような低音には震え
ましたよ。例えばゲルギエフの春祭、例えばファリャの三角帽子(ジュリーニ)、
例えばムーティの展覧会の絵(キエフの大門)、その他ベイシー、
カサンドラ・ウィルソン、ダイアナ・クラールなどなど、充分な低域
が欲しいときには本当にはまります。でも、ソフトによってはご指摘の
ようにボンつき過ぎてトーン・コントロールでbassを絞らないと聴いて
られないものもあります。
逆に、試しに低域にE406V、中高域にM10でも聴いてみましたが、低域は
まあまあ程よいくらいで、中高域はエネルギーがありすぎて少々刺激感
が多くなったように感じました。
R90のバイアンプに関しては、低域と中高域で違うアンプでドライブ
するよりは、同じスペックのアンプで左右で使ったほうが素直ではないか、
と思いますがどうでしょう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:03
ところで、今月はじめに念願のインフィニティをgetした
261さんは今ごろ新しいSPを楽しんでおられるのでようか?
それとも奮闘中なのでしょうか?近況報告キボーンヌ!
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:27
252 です。

今わけあって、低音域に使っていた FAST M300-2 を里帰りさせています。
シグマを M10-2だけで聞いています。低音域も里帰りしちゃったみたい。
ン ナ コ ト ア ル ノ ?
357 さんが言われるように、『好みの問題だと....』 同感。
聞くソースによって、アンプを切り替えようかと思っています。
SPケーブルどおしを接続するアダプターを使えばアンプ側のターミナルを痛める
危険性は少なくなるかな。(音質はおちると思う)。 フォノアンプのアース接続
端子を破損した経験あり。

M10-2x2台、 FAST M300-2x2台 のどちらがよいのか解らない。
方チャンネルB10 X 2台、左右で4台が理想なのかもしれないが、これが最高
というオーディオの基準が不明確であるいじょう(部屋はどうするの..との問題
にもなる)、
かかる費用を個人が納得のできるパフォーマンスの装置にならざるを得ないと思
います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:21
ルネッサンス90のスパイクが話題になってたみたいですが、
セッティングの際にはくれぐれもケガに注意を。
オレは、スパイク受けをかます時に、うっかりと親指の生爪の
ど真ん中に、あの鋭いスパイクをぶっすりとやってしまいました。
36キロの重量があのスパイク一点に集中してるんだから、それは
もう、ぶっすりでしたよ。骨の寸前で止まったけど、新しい爪が
生えてくるまでの1カ月以上、親指の機能停止でした。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 23:23
ぐああぁああ。痛い。痛すぎる〜(ToT)
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 04:19
kappa600って写真だけ本で見ました。

お買い得っぽくないですか?トールボーイがペアで26万円て。
多分、実売は20万円くらいだろうし。その金額で中古を買えば
もっといいのあるけど、新品としてね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:46
このスレをざっと見てきましたが、R90をどんなアンプで鳴らしているかは、
オーナーそれぞれで全然違いますね。下は5万円のプリメインから上は総額
200万円以上のセパレートアンプのバイアンプ駆動まで。確かに人それぞれで
音の好みも欲求満足度もちがうから、当たり前といえば当たり前なんだけど、
逆に言えば、それだけR90のキャパシティが大きいということになるのかな、
と思いました。

僕はKappa90を使っているのですが、みなさんの書き込みを読んでいて、R90に
憧れてしまいます。でも、まだ実物のR90にはお目にかかったことがありません。
セコハンのR90を買われた方々は、どこで見つけたのですか? ネットオークション?
それともWebの専門サイト? 地道な電器屋巡り?
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 11:53
>>365
AA誌103号ですね。銘機賞に輝いてましたね。現行品を持ち上げなくてはいけない
雑誌のつらさが痛切に伝わってきますね。また、ボロクソに心の中では思っていても
イイところを見つけて評論せざるをえない藤岡氏の苦悩がみえますね。
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 14:01
>>367
まあ雑誌ですからねー。kappaの200をサラウンドに使おうかなーと思って
ます。あの人の記事読んでintermezzo2.6に興味もって聴いてみたら、うん
いいなと思って。中古で同じのもう1セット買った方がいいですかね(笑)
369R90ユーザー:01/11/22 15:33
>>366
IP館のHP中古情報です。1年半前かな。228,000円でした。
掲載日に電話で押えて、週末に買いに逝きました。試聴中店内のオヤジ
がしきりに気にしてましたね。それ以来IP館では出てないですけど。

KAPPA90と高さは同じ位ですが、奥行きは浅い、というか三角に近い
台形です。木目の美しさは歴代INFINITY随一でしょう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:25
>>369
ありがとう。僕も地道に、出物を探してみようかな。

ところで、IRS−OMEGAって写真で見るとR90によく似ていますが、
かなり違うものなのですか。R90の兄貴分?
上の方で難しいスピーカだという書き込みがありましたが、厨房は手を出さない
方がいいですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 21:05
>>366,370
ほんとにそのとおり、懐の深いSPです。ある意味では悩み出すと
難しいSPですが、そこをF岡氏流に言うと「オーディオマインド
をかき立てられる」SPですね。当時の定価60万円は、実にお値打ち
価格だったと思います。ヨーロッパの他のブランドだったら、90万
程度してても納得のように感じました。369さんの228千円はいい買い物
ですね。程度が良くてその価格だったら、絶対お得だと思います。
omegaは、ウーハーがさらに大きく30cmとなってますから、アンプも
しっかりした出力が保証されたものが必要だと思います。omegaだけで
予算いっぱいいっぱいだったら、きっと苦労するでしょうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:59
>>365
いやまったく同感。
AA誌P42のKappa600の写真はかっこいいよ。音を聴いてみたくなった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:05
タイトさとスピード感はちょっと?だけど、マッキンの
MA6800も(今は6900だっけ)ルネッサンスには悪くなかった。
おおらかでくつろいだ感じ。価格的にも釣り合ってるし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:14
>>366
ユニオンの柏に¥219800−であるよ。悪いけど、kappa90よりいいよ。
375261です。:01/11/23 23:46
>>361
どもども、261です。
とりあえず、LUXのC−5をゲットし、手持ちの111MOSで聴いています。M−7あたりをと思っています。ステサンのLUXの本では、M−10はダイナミック、M−7は夢に見るような美音・・・?と書いてありましたし、
C−5(PHONOが付いているので・・)とM−7は合うと書いてありました。鵜呑みにするわけでは、ありませんが(A沼氏)とりあえず
逝ってみようと思います。もし、納得できなかったら、買い換えます!! テシマルVもゲットしちゃったんです。いいですよ、テシちゃんも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:10
最近フージヨンききかえしてて
インフィニテイかいたくなった
衝動買いしようかな〜
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 01:01
>>376
オススメします。ところで、何します?
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:33
>>375
じゃ、M10にしとき。
夢に見るような美音ちゅうのは分解能足りんってこと。
おじさん、新しいのもだいたい押さえてる積りなんだけど、
テシちゃんってなに?
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 10:35
>>371
レスありがとう。OMEGAはやっぱり難しいですか...

>>374
情報ありがとう。
でも柏は遠方です。実物を試聴しないで買うのはやはり怖いので、無理かな。


でもどうせなら、無理してでも新品で買えるOMEGAにしようかなと思い始めています。
OMEGAなら、R90に負けないかな?

376さん、一緒にOMEGAどうです?
380R90オーナ:01/11/24 23:34
376じゃないけど、欲しいと思ったのを買うのが一番ですよ。
どれをかっても、苦労するんだし。どれだけ、思いこみを注げるかでしょう。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 10:39
>>378
テシマル、Tesimalです。ヤフーの検索でみれます。ちなみに、私のテシちゃんは、テシマルVですねん。「夢に見るよな美音・・・」って、分解能足りんてことなんすか??
382名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 14:55
>>381
ありがとお。
名前忘れたが、あの禿げヤーサンの口癖だろ。
分解能足りんが脚色でうまく聞こえる音に対する
誉め殺しだよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 19:30
>>382
まじっすか? 危うく、だまされるところでした。でも、M−10は小音量でもいけてます??
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 21:52
>>383
M−10のバージョンアップだけどね。
ボリューム範囲は広いよ。もちろん小音量もOKだよ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 22:21
>>384
まじっすか!? 予算オーバーです・・・。 ローンがあるか??
>>385
部屋が狭く小音量ならもう少し安いアンプでもいいのでは?
LUXのSPケーブルはたいしたことないのであまった予算を
SPケーブルに投資するほうがバランスがよいかもしれない。
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 23:47
>>386
何がよろしいですかねー? 
388369です:01/11/26 10:09
>>371
「369さんの228千円はいい買い物」
389369です:01/11/26 10:14
>>388
改行のENTER2回叩いてしもたスマソ
続き
うちのR90はサランネットの支柱にヒビが入っていた(実用上問題なし)
ことと小さなキズが1個所あっただけでしたので良品だったと思います。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 13:55
くだらない質問かもしれませんが…
kappa8.2iを使っているのですが,外から見るとEMIT-Rのリボンの部分が波打っている(しわがある)ように見えます.
これは正常な状態なのでしょうか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:02
>>390
大丈夫、正常です。EMI系ユニットは大抵少々は波打ってます。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:33
安心しました….
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 22:43
>>392
漏れのR90もテシマルVもなってますよ。
394東急ハンズ:01/11/27 19:27
スパイク受けの素材探しに「東急ハンズ」に逝ってきました。
金属素材コーナーでメダル形状のものが数種有り、評判の良い「真ちゅう」の
円盤(φ50×10H)を6コ買いました(1コ/330円)。銅は倍の値段でした。
円盤は真ちゅう磨きで磨くとピカピカになってナイスルッキングです。そのまま
だと不安なので円盤の真芯(定規で正確に芯だし)にコンクリート用の鉄釘の先
を金属ヤスリで研いで尖らせ、ハンマーでコツンとやってヘコミをつけました。

R90の純正スパイクの受けに使用してみると2000円とは思えないバランスの
良さです。自称「プアローゼンクランツ」シリコンは入ってないけどね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/27 22:10
kappa用のスパイクを売っている(通販で)サイトをご存じであれば教えて欲しいのですが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 00:21
>>394
そうですかー。音はどうですか?
僕は、市販品買って高かったのでうらやましいです。
397 :01/11/28 10:01
>>394
同じ素材売り場に、メープル(楓)の集成材ブロックが置いてなかった?
12cm角くらいのがあるはずだけど。
僕はこれを真ちゅうの下に敷いています。音の抜けがさらに良くなるよ。
398tesimal:01/11/28 10:07
>>395
付属のスパイク、調子悪いんですか?
それとも何か不満があって?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 12:36
>>398
付属スパイクに不満というのではなくて、単にスパイクのない状態で譲り受けたので、というだけの理由です。
別に高級なスパイクを探しているわけではないのですが、検索してもスパイク単体売りというのが見つからなくて。
400東急ハンズ:01/11/28 12:43
>>394->>398
TAOCのステンレス製使ってたんですが、どうも高域がキンつくので
試しにやってみました。上手く言えませんが、高域がほぐれて聴きやすく
なったのと、なぜかチャンネルセパレーションが改善されました。ただし
下の方は量感が少し減りました。その分分離はよくなりましたけど。

ハンズの木材コーナーには黒檀、紫檀、ナラ、メープル、スプルース等
ブロックが大小イロイロありました。切り落としなので少々加工は必要
ですが綺麗に仕上げることはできると思われます。うちのR90は米松の
ボードを敷いているのでブロックを敷くと背が高くなりすぎて不安定に
なりそうです。でもアドバイスありがとうございました。
401tesimal:01/11/28 15:06
>>395=399
ダメ元で、デノンラボに電話して問い合わせてみては?
純正スパイクの予備在庫は間違いなく持っているはず。
割ときちんと対応してくれるような印象がある。
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 19:06
age
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:08
なんかネタないですか?
404カッパ野郎:01/12/02 21:51
どうもはじめまして、KAPPA9.2iユーザーです。
6畳和室で使用しているせいか、低音の一部が異様に出すぎて困って
おります。現状ではバスレフポートを座布団でふさいで使用していま
すが、何かいいアイデアはないでしょうか?
>>404
きっとスピーカーが部屋のコーナーに近すぎるのでしょう。
状況が許せば部屋の長辺側にスピーカーを並べ、短辺で
リスニングポジションを取ってみましょう。解決しないようなら
部屋に問題がありそうですね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:05
定在波かもしれません。聞くポジションを前後左右に動かして、
ピークのある部分が変わるならそうでしょう。
とか言っている内に地震が来て、今、R90を押さえに行って来た。
ふー。嫁さんに右チャンネルを支えてもらった(笑)
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 22:26
>>404
床はどうです? 畳じか置きですか? 
408新米あきた90号:01/12/03 17:30
新入りR90ユーザーです。
R90を使いこなしておられる先輩方にお尋ねします。

初めてセパレートアンプを購入しようと思っているのですが、同じ予算なら、
力のあるパワーアンプ1台で駆動するのと、その半分の値段のパワーアンプ
2台でバイアンプ駆動にするのでは、どちらの方がいいのでしょうか?
それとも、とりあえず低インピーダンス駆動やインピーダンス変動に強い
大型のパワーアンプ1台を購入しておいて、将来予算に余裕ができた時にもう
1台同じような力のあるパワーアンプを購入してバイアンプ駆動にする、
というパターンの方がいいのでしょうか?

具体的には、LuxmanのM−10Uを1台かM−7fを2台か、あるいは、Brystonの
14B−STを1台か4B−STを2台かで迷っています。

どなたか、アドバイス下さいませんか?
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 17:47
予算の中で最高のアンプを1セット買うのが一番いいです。
低域をしっかり駆動できれば中高域も心配要りません。
中高域のぶれは低域駆動力のなさから引き起こされるからです。
ステレオアンプはクロストークによりどうしても高域がにごるので、
モノラルアンプのほうが良いですね。
余裕ができてアンプを買い足すぐらいなら売ってしまってさらに
良いアンプを購入したほうが良いです。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 18:42
柏ユニオンのR90おれの友達が買ったよ。19万8千円なり。
しかもかなりの美品にみえた。(友達にはそう見えんかったらしいが)
かなりお得だったと思うが。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:15
218000じゃなかった?値引きさせたの?
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 19:33
そう、218000のつもりで店にまだ売れ残っているか確認だけ
して行ってみたら値札がそうなってた。
たまたまセールでもしてたのかも?
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:26
>>401 デノンラボに電話してみました。在庫があるとのことだったので注文しました。ちなみに1本500円とのことです。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:41
>>410
かなり安いよ!
俺は最近名古屋のショップでR90を買ってほくほくしてる
おやぢを見たが店員に聞いたら27万で売ったとぬかしてた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 21:49
>>414
ナピックスのやつ? 高いねー。 漏れのR90もユニオンで198
でした。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:08
>>408
M−10Uと14B−STを持ち込み試聴したらよろし。
ついでに持ち込めるもんは総ざらえですな。
その上で値切り倒し。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 22:39
そうだね。M10クラスならプリも買うかもと匂わせておけばLUXは喜んで
自宅に持ってきてくれると思うよ。メーカーの人とじっくり話すといろいろ
勉強にもなるしね。
418カッパ野郎:01/12/03 23:09
レス遅れてすいません。404です。

>>404
現在、部屋の短辺側でスピーカーを設置しています。ほとんど
コーナー(スピーカー後・横30センチ)に設置している状態で
す。非常によろしくないと思ってはいるのですが、住環境上、
どうしようもない状態です。この状態でどうにかできませんか?
無理かな・・・。

>>406
確かにその可能性もあります。今度確認して未ます。

>>407
畳の上に、厚さ30ミリのセラミックのプレート(重量
は30キロぐらいあります)をひき、その上にタオック
のスパイク受けを使用してスパイク設置しています。

近々、家を建てようと考えているのですが、その際は
どのくらいの広さのリスニングルームがいいのでしょ
うか?田舎に住んでいるので15畳ぐらいは可能かと思
っているのですが、そんなもんで十分なんでしょうか
419名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:10
M−7,8あたりで、いいんじゃないの??? 十分だよ。聞いてる
時点で、十分。わかっている奴は、聴かずにM−10買ってるよ。

それよか、部屋とか壁は大丈夫なのか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:22
>>419
激しく同意!!
さらに上に行くなら、海外製のAMPがよい。なにもLUXに拘る必要
はない。
暖色系・・krell
冷色系・・レビンソン
にすべし。 間違っても、亜Qは止めとけ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 23:50
レビンソンのローエンドモデルはLUXのトップモデルに負けるからなぁ。
限られた予算の中でLUXは結構いい選択だと思うよ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:13
>>415
そう!ナピックス。前にも同じ値段で1セット売ったそうだ。
程度は良かったがユニオンのと変わらん程度。
423名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:33
ボリだな・・・・。サウンドプラザにもその辺の価格帯のがあったよ
なー。

ところで、アンプの決着はついたのかな?

漏れが思うに予算とどこまで求めるかだと思う。鳴らしきりたいなら
、迷わずハイパワーのものを選ぶべし。しかし、ハイパワーになれば
なるほど、繊細感は失われる傾向にあると思う。あとは、ボリューム
をどこまで上げる勇気があるかだな・・・・。
424408:01/12/04 16:34
408です。アドバイス下さった方々、ありがとうございました。
レスを読ませてもらいました。当然みなさんそれぞれでポリシー・嗜好が違って
いるんだけど、大変勉強になりました。

 @409さん:バイアンプより、予算の中で最高のアンプを1台。クロストーク
        の問題があるので、できればモノアンプを2台

 A416さん:M−10Uと14B−STを持ち込み試聴したらいい

 B419さん:M−7/8あたりで十分

 C420さん:419さんに同じ。でもLUXにこだわる必要はない。
        さらに上を行くなら、Krellかレビンソン。
        間違ってもアキュフェーズはだめ

 D421さん:限られた予算内では、LUXは結構いい選択

 E423さん:鳴らしきりたいならハイパワーのアンプ。しかしハイパワーに
        なればなるほど、繊細感は失われる傾向にある


バイアンプ駆動を勧める方は誰もおられませんでしたね。やはりしっかりした
アンプ1台できっちり駆動させるのが基本ということなのでしょうか。

また、LUXに好意的な方が多いですね。自分もその1人で、今はL−509fを使って
います。でもLUXのあの全然更新されないホームページを見ると、このメーカ大丈夫
なのかなと思ってしまいます。

LUXとアキュフェーズについてですが、一度デノンラボの人としゃべる機会が
あって、ついでにアンプのおすすめを聞いたことがあります。その人はLUXを
否定して、しきりにアキュフェーズをほめていたのが印象的でした。何でも電源が
全然違い、LUXはインフィニティのインピーダンス変動についていけないと言って
いました。


416さん・417さん、LUXのM10やブライストンの14B−STクラスなら、
自宅持ち込み試聴させてくれるのでしょうか? それは販売店経由で依頼するので
すか?
自分にとっては高い買い物なので、そう何度も買い換える訳には行きません。もし
自宅試聴できるなら、それがベストなのですが。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:23
>>424
行きつけの店はないの??? おいおい、亜Qは上鳴りしかしんぞ!
まぁ、DQNデノン社員の戯言に過ぎん!間に受けない方がいいよ。
部品を見れば分かる。

ところで、好みはどっち?

1.ガンガン大音量で聴くタイプ。
2.さらっと聴くタイプ。

聴くジャンルは???

それをカキコしないと、質問する意味がないと思う。答えてる奴らは

、適当に自分の意見を単にぶつけてるだけに過ぎん!!

それと、無頼ストンに味気はないが、店試聴済みかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 21:26
>>408
チミは試乗もせんと車買うんかな。
まず、SP買ったお店に当たってみたら。
>自分にとっては高い買い物なので、そう何度も買い換える訳には行きません。
ん、なことお店で言っちゃダメよ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 00:13
oage
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 01:33
>>424
まとめてしまった後みたいだけど、亀でごめんね。
オレも、海外製のローエンドモデルでお茶を濁すよりは、
国産のハイエンドクラスにした方が堅実だと思う。
前にも書いたM10ユーザーだけど、充分しっかり駆動
してるよ。望みを言えばB10X2台のバイアンプで鳴らし
たいところだけどね。LUXでも、クラスによっては充分駆動
しきれない製品もあるだろうけど、LUXの全製品をひと括り
にしてルネッサンスのインピーダンス変動についていけない、
って言っちゃうのは、明らかに暴言であり、事実誤認だね。
他社の製品でも、駆動しきれないアンプはゴマンとあるよ。

M7、M8あたりでも充分という意見も多いね。要は好みだもんね。
あとはヘッドとプリにどれ位のクラスのモノを使ってるか、それで
どーゆー音をだしたいのかで決まってくるだろうね。C10クラス
のプリを使うんだったら、そして予算にゆとりがあるなら、B10
のバイアンプ駆動は後悔しないと思う、つーか、やってみたい。
がんばってね。楽しめるSPだよ、ルネッサンスは。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 05:49
252 です。
SPはシグマですが、私も販売店での試聴の時はアキュのP1000と聞き比べま
した。自宅試聴はM7FとP650でしたが始めてM10−2を聞いた時は コレハ
スゴイ M7Fとはハッキリ違うことが分かりました。入手困難なSP機種でもあり
1ヶ月程考えたうえM10-2にしました。協会音楽系が好きならばアキュにしたかも。

尚、M10-2でも音量が非常におおきくなる交響曲(ホルスト:惑星、ラベル:展覧会
の絵)の場合、プリのボリューム12時ではM10-2の出力が止まります。販売店の方
は『SPの保護回路が作動するため』との説明です。ファストのアンプだとなんとも
ないのに。「インピーダンス変動についていけない」とこあるかも。

SPの置き場所、設置方法、ルームアコースティックをよくすれば、M10-2クラスの
アンプ1台で十分だと思います。
430408=424:01/12/05 17:26
408=424です。 忙しい中レス下さったみなさん、重ねがさねお礼申し
上げます。ありがとうございました。この時間にしか書き込みできないもので、
お礼が遅くなってしまいました。

実は現在、高音域をLUXMANのL−509fで、中低音域をDENONの
PMA−S10Vでバイアンプ駆動しているのですが、アタック音の強いピアノ
曲などを聴く時に耳障りな音の揺れが目立ち、駆動力のあるパワーアンプが
欲しいなと考えていました。

僕は基本的にLUXMANの艶のある音が好きなので、買うならLUXMANと
一応は決めているのですが、同じ予算の中でバイアンプ駆動にする意味が
どれほどあるのかをアドバイスいただければと思ったのです。

Brystonの14B−STは、駆動力に定評のあるその音を一度聴いて
みたいと思い、輸入総代理店にも問い合わせたのですが、自分の住んでいる
近くには展示している店は無いそうで、まだ実際の音は聴いたことはありま
せん。でも大変興味があります。LUXMANを購入する際に比較試聴できれば
ベストなのになと思っていました。
もちろん最終的には自分の耳で聴いて決めるのですが、みなさんの貴重な意見を
聞かせて頂けて、大変ラッキーでした。

もともと歌謡曲と演歌とシャンソン以外は何でも聴く方なのですが、歳を重
ねるにつれてクラッシックを聴く頻度が高くなってきました。小編成の室内楽や
器楽曲が中心です。でも若い頃から集めてきたジャズやロック・ブルース・
フォークなどの音源もよく聴きます。どのジャンルでも、弦楽器やピアノの音が
好きです。実際に聴く時は、できるだけ大音量でかけて、音の波に身を浸したい
と思う方です。クラッシックで特に好きなチェロやオーボエの独奏曲を聴く時
でも、かなりの大音量でかけています。部屋の状況も、大音量を出すことに
問題はありません。
431408=424:01/12/05 17:27
再び408=424です。

>>428さん
ご教示ありがとうございます。
B−10でバイアンプですか。本当に憧れます。でもそれだと、パワーアンプ
だけで予算をオーバーしてしまい、プリアンプが買えなくなってしまいます。
また、プリアンプもC−10Uクラスにしたいのは山々なのですが、悲しいかな
予算に限りがあります。がんばってパワーアンプをM10−Uにし、プリアンプは
とりあえずC−7fくらいにしておこうかと考えていました。もちろんお店の人は、
レベルを合わせるべきだと言っていますが。
スピーカが良いものになればなるほど、プリアンプの重要性も増してくると
いうことなんでしょうね。よければ、その辺りのことをもう少し教えていただ
ければ幸いです。

今ある予算は100万円くらいなのです。良いプリアンプ・良いパワーアンプ・
良いCDプレーヤを一度に揃えられれば言うことはないのですが、自分のような
中途半端な貧乏人には、その時の予算が許す中で最も良いものを1点ずつ揃えて
行くしかありません。だから、あわてて中途半端なものを買わずに、もうちょっと
予算に余裕ができるまで待つべきなのかもしれませんね。

あっ、多分予算を少しオーバーするけど、B−10を2台買って、プリアンプは
今持っているL−509fのプリ部をとりあえず使っておくというのはどうでしょう?
そして来年以降にC−10Uクラスのプリアンプを導入すると言うことでは?
B−10の実売価格をよく知りませんが、予算オーバーも、それくらいなら何とか
なると思います。
でもL−509fのプリでB−10を2台駆動するのはやはり無理がありますよね....
音の揺れというのは、パワーアンプだけの問題なのでしょうか?それとも、プリ
アンプにも関係するのでしょうか?

>>429=252さん
252さんは、確かシグマをM−10UとFASTのM300でバイアンプ駆動して
おられましたね。でもM−10Uを飽和させてしまうシグマって、ほんとすごい
スピーカなんですね。
新品のシグマはもう手に入らないので、実はオメガに憧れているのですが、
オメガもシグマと同じように駆動が難しいのでしょうか?
アンプを買い換えるのはやめておき、その予算で、もうなくなってしまう
というオメガを買おうかとも考えていました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

ダラダラと長くなってしまい、申し訳ありません。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 19:55
252 ですけど。
408=424 さんへ
旧インフィニティーは基本的なポテンシャルでは タンノイと同じく高いです。
インフィニティーのSPをより良くしたいならば バイアンプが 良いです。
LUXMANなら良質のパワーアンプの中古機もけっこうあると思いますが。
私も、低音域用に15万以下のアンプでよいとご意見を受けた身ですが、ナゼか
見栄を張ったわけではないのですが、ファストなんか買っちゃった。

お互いに、コワーイ ドロヌマ ニ ハイラナイヨウニ しまょう。

ひょっとして、もう とっぷり つかっているのかな?
433age:01/12/05 20:42
>>425
は、すがりか?
434410:01/12/05 20:52
ちょっと皆さん良かったら教えていただけませんか?
R90買った俺の友人なんだけどAVアンプで鳴らしてるんです。
DENONのAVC-A1SENって一応最高機種なんだけど、なんかシュトラウスを聴いてたら
突然うえ2つのツイーターからノイズが入ったって言うんです。
こうもりの最初のだんだんだん!って始まりに合わせてビリッビリッって感じで。
大きな音に合わせて出るらしく小さい音ではでないらしいんですが・・・
どんな原因が考えられるでしょうか?
R90って4オームですよね?無理やり6オームまでのアンプにつないでるのが
良くないんでしょうか?今現在は収まっているらしいんですが。
大きな音で聴くのが怖いとビビッております。
お願いします!!
435428:01/12/05 21:52
>>431さん
オーディオは悩み出すとふかいよねー....
よくわかります、その気持ち。オレも、当初からB10を2台買える
予算があればよかったんだけど。でも、本当にM10(U)で充分
だとは思いますよ。プリは、C9とC10をM10で試聴したんだけど、
音の広がりと奥行き感、立体感がさすがに全然違ってたんで、C10に
しました。C9でもイキイキとして気持ちイイ音には違いなかったです。
ところで509fをプリとして使う場合、アウトにはバランス接続出来る
んですか?ピンケーブルではB10クラスだと寂しい気がしないでもないし、
出来たとしてもプリを買い換えるまでの悩みも大きく残るのでは....?
436名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:00
オーディオは脳みそ出すと不快よねー....
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 22:15
>>436
それは、脳を散らすということか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/05 23:11
とりあえず、安いのも高いのもまとめてみんな試聴しまくれ!!
439261:01/12/06 22:51
ども、皆様ご無沙汰しております。アンプをかえました!!
(プリ)LUX・・・C−5
(パワー)LUX・・・M−7improved
です。

予算と部屋とPHONOも必要と考えるとC−5にM−7(i)が妥当でした。
良いです!! 試しにBTLにして片chだけ聴いてみましたが、私には、M−10
程のパワーは必要ありませんでした。ある本の受け売りでもありますが、しっとり
とした曲には、実に良く合います!! オススメ!!!  とさせてください。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:04
オメガってどんなもんよ?
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 22:06
>>261
いやーはまってますね(^-^;)
こうなるとレコードプレーヤも・・・なんて話になったりして。
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 01:18
>>440
滅茶苦茶良い!! 金が無いから、中古のR90買った!!
443261:01/12/08 01:20
>>441
えっ、LUXのADP? GT−2000Lで勘弁してちょ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 09:40
オメガってルネッサンスよりいいのか?
見た目、ルネッサンスのほうが音よさげ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:28
いや、ルネッサンスもいいけどオメガいいよ。
デザインもさいこー!高すぎて買えないのがさいてー。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:43
そのデザインに問題あるとみているのだが。
最近の廉価版エンクロージャ全体に不信感ある。
シグマでもエンクロージャの振動はどうにもならんからね。
ルネッサンスはエンクロージャに金かかっていて良い感じ。
触っても振動ひとつ感じない。
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/08 10:55
>>444
ユニットの構成はよく似ているが、ウーファーが30cmになって、
背面にもEMITついて、ついでに胴回りもかなり大きくなった。
それなりのアンプさえ用意してやれば、R90よりも迫力ある音
には間違いなし。インフィニティの今の潮流からすると、EMIT,EMIMM
を使った最終モデルの運命か。今より広い部屋とカネがあれば、
欲しいところだが、R90同様、使いこなし切れなくて手放される
可能性もある。その時は買いだな。しかし、オメガは宣伝広告が
地味で味気ないねえ。カタログの切れ端みたいだよ。まあ、そーゆー
ところでカネかけてない分、比較的こましな価格なんだろな。
448444=446:01/12/08 11:10
>>447
>それなりのアンプさえ用意してやれば、R90よりも迫力ある音

そのパワーを受け止めるだけのエンクロージャの堅牢性が確保されてるってこと?

オメガはシグマの廉価版でもあるような気がしてるんだけど。シグマの改良版なら
何の心配も要らないんだけどね。
InfinityのSM 150っていう15" 3way バスレフを訳あって入手して使ってるんですが
このスピーカーの詳しいこと知っている人いますか?
4504Ω:01/12/10 16:46
オメガ、ホントにもうすぐ売り切れだって。
でも慌ててスピーカーだけオメガなんかにしちゃうと、今のアンプやプレーヤーでは
物足りなくなって、無限地獄に堕ちてしまう可能性が . . . .

電器屋街のオーディオショップでは、オメガの展示品が処分価格で売りに出されて
いるので、買い叩くなら今かも。
>>449
SM150+という型番のスピーカーはMILITARYって書いてあるから
軍用モデルなのかな。webには情報ありませんね。

ここに他のSMシリーズならでている。
http://www.audioreview.com/reviews/Speaker/index_I.shtml
452Ωユーザ:01/12/10 21:58
>>447

 ここには初めて書き込む者です。
このスレはPart.1の頃から楽しくROMさせていただいております。

 私は今年の夏頃にKappa6.2iからIRS-OMEGAに乗り換えました。
父がRenaissance90を所有しており、それと聴き比べた感想としては、

 「高音がさらに澄み切って、かなり高いところまで伸びてる感じ」
 「低音域はさらに深く、力強い」
 「空間の表現力が2つくらい上回ってる(雰囲気がある)」

 といった感じです。

 実は恥ずかしながら、アンプは山水のプリメインで、全体的に
音が薄く(存在感がない)、また、楽器が増えると明らかにごちゃ
ごちゃになって、さらに、低音はモタツキ感を伴いますが、スピー
カ自体の実力は侮りがたい物を感じました。
 これでアンプを強力にすればさらに素晴らしい音を奏でてくれ
るかとは思うのですが…。

 以上、私感ですが、購入を検討されてる方のお役に立てば幸いです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 22:55
>>452
ようこそ、N沢さんですね。
アンプは、SANSUIのAU−α707MRですか。
もしアンプを新しく買い換えるとしたら、どんなチョイスになりますか?
ぜひ聞かせてください。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/10 23:21
>>452
HPみたよ。 LUXがいいよ。 あとは、クレルかな?
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 12:45
>>452
お父上のR90はどんなシステム構成なんでしょうか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 14:33
457Ωユーザ:01/12/11 17:26
…正体バレてますね(^^;。
と言うか、>>452は完全に自爆ですね。後悔先立たず。

>>453
 一応、色々検討はしてみたものの、未だ結論に至っておりません。
と言うのも、ちゃんと聴いてみた訳じゃないですし、それに、各メーカの上位機種
に至ってはまだそれほど傾向をつかんだわけでもありません。
 私は所詮若輩者ですので、いずれにせよ買えるとしてもプリ+メインで60万以内
(販売価格)と言ったところでしょうか。と言っても、どっちみちすぐには買えま
せんけど。
#実は、Audio AnalogueのMAESTRO INT.なんかどうかなー、とも思ったのですが、
#いずれにせよ、聴いてませんので…。

>>454
 LUXは友人邸にM-7+C-7の組み合わせがあり、それを聴いて「音楽的性能に優れて
いる」との印象を受けました。KRELLはちゃんと聴いたことがないのでよく分かり
ません。ま、現実的にはM-7f+C-7f位が限界でしょう。
 本当はもっと色々聴ける機会や場所があればいいなぁ、と思うのですが。
#店頭試聴ではやはり限界がありますね…。

>>455
>>456
 そのページは全然更新してないのでチト古いんですが、今はCDPがAudio Analogue
のMAESTRO CDに変わってます。
 なお、それらの駆動機器では絶対にR90を鳴らし切ってないことは承知ですが、まあ
妥協点をその辺に置いてる、と言う風にご理解下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 14:37
>>456
見れないよ。
オメガをお店でラックスの507Uで鳴らしてもらったことあるけど、そこそこ
イイ音出してたよ(CDPはエソテX-50W)。お店の人が「ラックスなら
プリメインでも、ある程度イケルんですが、サンスイあたりだと苦しいねえ」と
つぶやいてました。試聴盤はグラモのポリーニ。機器の相性が良かったのかな?

無理してセパレート逝かなくてもいいんじゃないかな。509fなら鳴ると思う
けどな、あくまで相性が合えばだけど。CECのコントロール機能付パワーアンプ
とかどうですか?これ↓
http://www.cec-web.co.jp/frame_set.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 21:44
>>458
漏れもLUXユーザーだけど、LUX製品はどんなSPでもとりあえず鳴らしてしまう。凄い! LUXマンセー!!!!!
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 21:34
高坊の頃(17年前)ショップで聞いたTesimalの音圧に圧倒された。冗談じゃなく、下に置かれた4344が鳴っているのかと思った。infinityというブランド名が忘れられなくなった。
10年後、仕事先の店の改装で捨てられかけていたRS1.5を貰う。
エッジが破れていたためオーバーホールに出し、今も使っている。
狭い部屋なので低音の調整に苦労するが、定位の良さと中高音域の繊細さが気に入っている。

オーバーホールに出したショップから、この頃のinfinityはヌデールが設計したものだから大事にしたほうが良いと言われた。
初期のEMTはリボンの表面が波打っているのだが、方式からしてこの方が良いのだとか。詳しい理屈は良くわからなかったが。
ここのオーナー、オーバーホール後電話をくれるといっていたのが一向にないので出向いてみたら本人が楽しんで聴いていた。

RS1.5についているEMTとスコーカーはTesimalのものと同じだそうだ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/15 23:15
>>460
すいませーん、テシマルは2WAYなので、スコーカ−はありませんよー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/16 14:15
言い方が悪かった。tesimalの中・低域ユニットと同じということ。
訂正なのにsageなかった。すまん。
464ルンパッパ:01/12/17 13:30
どなたか、新しいカッパを買った方はありますか?
感想聞かせてください。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 17:51
466駆け出し者:01/12/19 10:43
いかんいかん、最近下がり気味ですね。

だからって言う訳でもないんだけど、インフィニティ使いのみなさんのスピーカーと
アンプにかけてる予算の比率はどうなっているか、教えてもらえませんか?
みなさんがインフィニティをどれくらいのアンプで駆動しているか、以前から大変
興味がありました。

ちなみに僕はKappa90を使っていますが、全体を100として実売価格で比較すると、
スピーカー35・アンプ50・CDP15くらいになります。CDPが力不足だなと
いうのは、自分でも思います。
みなさんはどうですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 11:39
>>466
それならバランス悪くはないんじゃないですか?

IRS Sigma使用。ディスコンモデルもあり実売がわかりません
ので、だいたいの購入価格でかきます。
SP12:AMP39:PRE18:DAC18:TRANSPORT3:CABLE10

定価ベースならだいたい
SP10:AMP43:PRE17:DAC22:TRANSPORT2:CABLE6

CDPはどんどん進化しているからお金がかけづらいですよね。
インフィニティ使うとアンプの比率が高くなってしまうのは
しょうがないです。今一番替えたいところスピーカです。(笑
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 12:40
>>467
定価ベースで、シグマが10、アンプが43+17=60 と言うことは、
シグマ2本で定価138万円だから、アンプはその6倍で828万円???
計算間違い? それとも超高級アンプ?

それと、今一番替えたいところがスピーカって、シグマのどういうところが
不満ですか? 憧れのスピーカなので、ぜひ教えてください。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 13:31
>>468
467です
計算の端数適当にきってますが金額は大体そんなもの。

スピーカーと部屋に合わせてアンプを選んだら今度は
スピーカーが物足りなく感じてきたというのが正直なところ。
ライブな部屋で朗々と鳴らすのが持ち味なんでしょうけど、
うちの場合デッド過ぎるのか真中の音像が引っ込んで音が
左右に別れ気味になってしまっています。
押し寄せてくるような音圧が感じられないのです。

部屋を改装して背面を若干ライブにしたんですが追いつきません。
もっと強力なパワーアンプが必要なんでしょうか。
よく広い部屋といいますが現実的には20畳程度で天井高め
位がベストだと思います。

低域を伸ばして引き締めるケーブルはカルダスがよいですね。
音像が大きめに出るアンプだと硬質な音になってしまいます。
ウーファーは完全にアンプの支配下で制御されています。

それとミッドバスからHE-EMIMへのつながりも若干不自然です。
あれだけ振動版が違うのですから当然なのですけれど。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 17:27
. . . .
471逝ってきま〜す:01/12/19 17:48
スピーカーとアンプだけで1000万以上. . . . .
それでもまだパワーアンプが力不足って、あ〜た . . . . .

漏れ、もうオーディオごっこやめよ〜っと。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 19:42
>>469
スピーカーを替えられるべきです。それと二度と書き込みしないでください。
不愉快です。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 20:45
頭換えると音が良くなるYO!
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 21:06
>>471
そんなんでやめるなよ(苦笑)
475Miles:01/12/19 22:12
インフィニティは藤岡誠が輸入代理店とくっついて,買収されて宣伝しているだけ。
藤岡のベータという300万の音を聞いた人はいないそうだ。
菅野なんかもぼろくそに言っている。
>>475
それ逆だよ。氏が「Infinity IRS」にほれ込んで代理店と親しくなっただけ。
だからCMMD系なんてまるで評価してないじゃない。
自宅のベータに関しては部屋が狭すぎでしょう。お構いなしでP2000×4でパワー
ほりこんでるところがあの人らしい(笑
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:15
age
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:52
>>475
デノンラボの社員自ら、誠との関係を直接聞いたがあるよ。
それ以来彼の記事はいっさい信用しない事にしている

非難している菅野氏もマッキントッシュヨイショの輸入代理店
と関係があるとよく聞くけど事実はどうなのでしょう
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 09:55
>>476
誤り >マッキントッシュヨイショの輸入代理店
正しい>マッキンを輸入している某代理店     
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:55
こんにちは 466さん
IRS 2.5使用してます。実売がわかりません
ので、だいたいの購入価格でかきます。
SP45:AMP7(安物と手作りのバイアンプドライブ):CD30:CABLE1
ライブな部屋で24畳となりの部屋がつながっていて8畳(計32畳?)です。これまで引越しのたびに部屋の状況がかわって音ががらがら変わりました。体験的には部屋の音響の影響が装置よりも大きいですね。467さんの貴重なご意見参考になります。ではまた
481 :01/12/26 11:14
>>480さん
「IRS 2.5」ってどんなスピーカーなんですか?よければ教えてください。
僕はIRSと言えば、最近のOmega・Sigma・Epsilonしか知りません。
でも、32畳の部屋でインフィニティが鳴らしているなんて、うらやましいですね。

僕は、スピーカーがオメガですが、スピーカー51:アンプ42:CDP7
と言ったところです。部屋は8畳くらいなのですが、ガンガン鳴らしています。
4821です。:01/12/26 11:15
チョット低迷してますね。
年内には500オーバーしましょうね!!
来年の抱負は「パートVを立てたい」ですね。
>>480さん
イイですねえ広い部屋、憧れです。うちは部屋中収音材だらけです(笑
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:36
>>482
うちも吸音材たくさん使ってるんですが、ときどき吸音材取り除いて
みると、気分が変わっていいもんですよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 22:44
481さんへ
こんにちは、IRS2.5はIRS−V(現在もある一番大きい物)が
でたころにIRSシリーズが4.5 2.5 1.5 infinitesimal? とあったころ
のものです。18年前で ヌディールさんの黄金時代?のものです。
IRSーVを6分の1にした感じです。30cmウーファー1つ、
EMIT中音2つ(背面開放),EMIMM前1後ろ1だと思います。
ちなみに4.5は2.5を倍にした構成です。
いつかは4.5にしたいと思いながら18年たちました.IRS2.5は
実際24(+8)畳でならして調度サイズが部屋とあっていると思います。
それでもマイベストポジションは部屋のやや後ろですから、
実はもっと広い部屋がベストマッチかも知れません。
ピアノ音楽では小ホールでの実物大に近い感じでなります。
今日はミケランジェリーのショパンをポリ―ニと比べたりしてました。
幸せ、、ではまた
 
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:44
カッパ90の中古を探しています。相場はどのくらいでしょうか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 00:59
あのー スピーカーユニットのエッジなんですが
ぼくのはウレタンエッジのようなんですが,勘違いでしょうか
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:37
>>485
http://www.dynamicaudio.com/ \380,000→\258,000 展示処分でどう?
488 :01/12/27 17:00
>>487
高い高い!
新品でももう少し安く買えるよ(僕は消費税込み266,000円で買いました)。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 10:48
ところで、インフィニティユーザーの皆さんはケーブルは何をお使いで??
JBLの青いヤツ。定価600円
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 13:04
age
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 21:08
>>487
中古で20万切る極上品を探そう! 漏れもこまめにチェックしとくよ!見つけたら、カキコするよ。
493261:01/12/30 23:10
ども、261です。
機会があり、LUXのM−7iからM−10に買えることになりました。
また、比較レポートしまーす。

あと、皆様、最近どうしておられますか??

では、良い年をお迎えください。

ではでは
494初心者:01/12/30 23:20
>>368
kappa200 はやはりサラウンド用につくられたものなのでしょうか?
それをメインで聴くのだったら、他メーカーのスピーカー選んだ方がいいのでしょうか?
ピアノ、ジャズを聴きます。
東京近郊で、kappa200 を視聴、購入できるところあったら教えてください。
お願いします。
ニューカッパに200なんてあるの?知らん買った。

ニューカッパって米国にはなくて日本専用製品
みたいだし、見た目も旧カッパのほうがよさげな
気がするのだが、比較した人はいないのだろうか?
496初心者:01/12/31 02:48
>>494
>>495
ニューカッパか、カッパかよく分からないのですがすみません。
497_:01/12/31 04:25
私は旧kappaの方が好みです。deltaはちょっと遠慮したいですね
ピキ〜ン。
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 17:52

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < >>500 アンタ、まさか500getだけが目的の阿呆ちゃうやろな?
(⊃  \⊃ \____
 \  )ρ
 く く
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 17:57
500ゲッチュー(≧∀≦)サルゲッチュゥ〜

∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) < >>500 その調子、その調子!でも、同じネタはもう駄目yo。80点
(⊃  \⊃ \____
 \  )ρ
 く く
502258:01/12/31 18:04
先日、R90の後ろのスパイクを短くして、音のバランスが良くなった
と言っていましたが、その後、内振りを付けたところ、パーフェクト
な音になっております。しばらく、オーディオに興味が無くなりました(笑)
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:12
>>502
内振りって、どんなんすか?? 
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 22:14
>>496
ニューカッパが80とか90とか100という型番。
旧カッパは7.1とか8.1とか9.1とかいう型番。
505初心者:02/01/01 01:44
504さん
親切にありがとうございます。
506492:02/01/01 20:22
>>487
アバックの秋葉店で、中古¥188000−で売ってるよ! キズは微小との事!
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 11:09
nage
>>503
マニュアル読みなされ。どういう場合に内振りするか書いてあったと思う。
509503:02/01/02 13:04
>>508
全部英語で・・・・。 内振りって内側にSPを向けること?? 厨房な質問でスマソ・・・。
510502:02/01/02 13:36
>>509
そのつもりで書きました。(用語、正しいか知りませんが)
今まで、ほぼ内振り無しで聴いていたのを、内側に向けたら
好みになったと。
511503:02/01/02 14:07
>>510
私も内に向けています。そうしないと、音が拡散しすぎて・・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 14:28
内振が普通だと思ってました
インフィニティをマニュアルどおりセッティングできればいいけどスレ見てれば
大部分の人が部屋のコーナーにスピーカーを寄せているようだから内振りも
仕方なしというところでしょうね。
514R90の旧ユーザー:02/01/05 16:50
日本のような狭い部屋では内振りが基本。
そうしないと、音像がボケるし横壁の反射の影響を受けるよね。
広い部屋で壁から充分離してセッティングして、スピーカーから視聴位置まで
しっかり距離がとれるのなら内振りにしない方が良いけど。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 20:33
>>514
ごもっとも! しかし、infinityを越えるSPはないなー。
516_:02/01/09 08:13
>>515
ごもっとも!
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 22:15
あげ
518_:02/01/10 00:22
>>517
同意!
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:46
あつあげ!
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:36
最近、みんな元気ないねー・・・。どうしちゃったの???
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 00:17
質問です。
昔親が使っていた機種が分かりません。
唯一覚えているのは、infinityだったというのと、
横から見た形が、L型だったってことです。
L型というか、lの部分が斜めになってバランスを取っているのですが。
年代は、10年以上前だと思います。
後高さは、140cm以上はあったと思います。

もう1つこちらはinfinityでは無いかもしれませんが、
横から見た凸型のスピーカーも思い出深いのですが、
機種も何も思い出せません。
こちらの機種は、音に特徴があって、いろんな音楽を聴いたけど
どれでも眠れるような音になるスピーカーでした。
522521:02/01/12 00:26

1つ目のスピーカーは、前から見た形が、Renaissance90に似ていました。
>>521
1つ目はきっとRSシリーズのどれかのウイングでしょう。
2つ目はわかりませんね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 03:09
>>523
漏れも1つ目はそう思う。8かな??

2つ目は、想像もつかないや。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/12 16:38
age
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:56
sarani,age
527からあげすんな!:02/01/14 02:07
ウィーーン・・・・ガタ、ガチャン、ガチャン、ガチャン、ガチャン........
____________
                  |(・∀・)sage!
                  |(・∀・)sage!(・∀・)sage!
さげ製作機          |・)sage!∀・)sage!(・(・∀sage!
                  |(・∀・)sage!∀・)(・∀・)sage!
____________| (・∀・)sage!∀・)sage!・)sa・)
                    (・∀・)sage!(・∀・)sage!
528521:02/01/14 14:29
いろいろ見てみたけど、
http://homepage2.nifty.com/mantenboshi/audio.htm
ここにある。左から2番目に見た目はそっくりです。
でも、これって4台で1セットなのかな?あとマークの位置もちょっと思い出せないです。
RSシリーズはいろいろ検索してみたけど、箱形でちょっと違うなと思いました。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:14
age
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 12:50
>>528
これはIRSベータで4台で1セットです。外側2台が低域ユニットで内側
2台が中高域用です。国内に100台未満しか入っていなはずです。
低域と中高域ユニットをひとつにしたのがガンマです。藤岡誠は前者を使っ
ています。
 ただいづれもユニットは垂直なので、ユニットがななめなら初代8カッパ
ーか9カッパーあたりでしょう、ウーハーが1個なら前者で2個なら後者
です。
でしょう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 15:41
>>528
あれで案外クロスオーバー周波数が低いのでウイングだけでも
そこそこなるよ。うちのRS1もタワーぶっ壊れたからウイングだけで
サラウンドのフロントスピーカーに使ってます。タワーを捨てて
同じように使っていたのかもしれませんよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 16:57
馬鹿な書き込みかもしれませんが聞いてやって下さい。
DENONのAVC-A1NでR90をならそうと思ってますが、鳴ってくれるでしょうか。
R90のポテンシャルとアンプへの要求が大きいのでしんぱいですが。
他にもAVアンプで鳴らしてるぞという方、おられましたらご意見下さい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 18:25
>>532
アバックHPからコピ
標準価格\330,000、ハイエンドと呼ぶにふさわしい音のクオリティーの高さを
誇りながらdtsデコーダーが搭載されていないといった理由で販売価格が暴落、
悲劇のリファレンスモデル「AVC-A1」。これを高いと思うか、安いと思うかは
アナタ次第!

オーディオは何をやってもイイと思います。R90はアンプを高級にすればするほど
それに答えてくれるということで、ベーシックアンプでは鳴らないということでは
ないと解釈してます。ましてや「AVC-A1」は基本部分がシッカリしているアンプと
思いますので自信をもってください。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 19:38
>>533
ありがとうございます。R90を買う時にkappa90と迷った末、思い切って
R90を買ったのですが、その後でここのページを拝見するとどうもR90は
かなりなアンプでないと機嫌よくなってくれないような記事ばかりだった
のでkappa90にしとけばよかったのかなと不安でしかたありませんでした。
いいアンプを使っていい音を聞くのもオーディオの楽しみでありますが、
限られた設備で良い音に煮詰めていくのも楽しみの1つだと思って、R90を
鳴らしていこうと思います。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 21:08
>>532
まぁ、音出るから大丈夫です。オーナーには申し訳ないけど・・、河童90よりいい音するよ。勿論、今のアンプで・・・。さらに上を望むなら、高いSPケーブルじゃなくて、パワーのあるアンプをお考え下さい。ご相談もこのスレでお伺いします。ではでは・・・。
>>535
アンプのパワーは部屋の容積次第です。特に大パワーの必要ありません。
自分の聞く音量でアンプがしっかり低域駆動力発揮できればよいのです。
SPケーブルはかなり重要です。アンプが弱点ならある程度デチューンして
バランス取れますし、低を域追い込むときなんかにも決して無視できません。
537535:02/01/17 01:53
>>536
はぁー??? 部屋の容積? SPケーブル・・・。偉そうに・・・、ショボイアンプで、R90のウーハ−は動きません! お前ら、ヒッキーの戯言みたいな音しか出ないのよ。
SPケーブルは、ある程度の太さが有ればOK! あと、線の本数、被覆の硬さで好みを選べばヨロシ! 結局は、アクセサリーに頼るでない! 機器固有の音を聴け!!
お前みたいな、DQN厨房が多いから、胡散臭いアクセサリーメ−カーが、威張っているのだ!! きちんと雑誌の受け売りばかりでなく、自分の耳で修行して、精進せい!!!!!
538部外者:02/01/17 02:02
>>535

口をつつしめ!
暴言を吐くな!
反論するなら、大人の発言をしろ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 02:17
しっかしなんでオーマニには急に人格が変わるやつが多いのかね
忍耐力に欠けるよな
540533:02/01/17 13:08
>>532さんへ
私もKAPPA90と迷った末、R90を購入しました。お気持ちは良くわかります。
「限られた設備で良い音に煮詰めていくのも楽しみの1つ」この意見に激しく共感
します。スパイク受け、アンダーボード、背面ポートの調整、バイワイヤ接続等
で調整を楽しんでください。
先日、ある店の店主がR90はオメガより出来が良かったと言ってましたよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:04
>>535
あんたの言うことはあってんなー。大パワーアンプでないとR90のウーハ−は動かんなー。
漏れも、ラックスのM−7からM−10に代えたよ・・・・。今までの音はなんやったのかと思ったなー。
まぁ、その辺をわからん輩はほっとこうやー。調整も大事やけど、所詮小細工は小細工の音しかせんなー。
しかしまーっ、アクセサリー屋の思うツボやね。(笑  漏れも会社起こそうかな???儲かりそう・・・。
まぁー、わかってない奴に構わず、わが道を行きましょう・・・。

542名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 20:50
ジサクジエンカッコワルイ
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:17
R90使ってます。ホームページ作ったよ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/9649/
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:27
>>543
壁にスピーカーが近すぎる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:33
後ろ?
70cmくらいあるよ。実験で1mくらいもやったけど、
今はこれで落ち着いてます。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 00:55
535の言うことは正論。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 01:17
>>543
SPケーブル面白いつなぎかたしてるね。ジャンパーはSPケーブル流用に
見えるけどそうなん?
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:33
>543
文字化けがひどすぎるぞ!
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:45
>>547
バイワイヤーなど色々やったが、
うちのR90も543の繋ぎ方がベストだったよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 10:54
>548
エンコード変えてみたらいいんでねか
5511です。:02/01/18 10:54
>>543
ひょっとしてクラッセさんですか?「SCD-1」買われましたか。やりますねえ。
スパイク受けは山本の「PB-15」のように見えますが違いますか?へこみ部分は
なにか処理されてるようですね。R90の内部配線はモンスターケーブルなので
ケーブル類はモンスターに統一されているわけですね。フムフム。

日記の中の「システムをいじり続けているのは、例えると、いつまでも、
寝付かれずに寝返りをうち続けているような」という一説に共感を覚えます。
私も早く寝付きたいのですが、、、、、
552543=クラッセさんです:02/01/19 00:07
>>544,546
朝、見てみたら、壁との後ろの距離は、70cmもありませんでした。また、暇を見て
実験してみます。ただ、クラッシックでは、1m以上とかも良い結果だったのですが、
ポップス等では、このくらいも良かったです。また、暇を見つけて実験してみます。
ただ、専用リスニングルームでは無い関係で、1mは、じゃまですねー。
>>1さん
スパイク受けは、PB-15で、ブラックメタルの破片をひいてます。
こっちの方が音が死なない様な感じです。ただ、もっと、スパイクを
浮かせるようにした方が良かったのですが、滑る危険性があって、こんな感じです。
モンスターケーブルにしたのは、、、、、あまり意味はないんです。
本当は他も試してみたいです。
>>547
ジャンパーケーブルは、SPケーブルを流用してます。音が断然良いです!!!
たすき掛けのつなぎ方が一番、高音・低音のつながりが良かったです。
バイワイヤにも、一度チャレンジしてみたいと思ってます。
553535:02/01/19 02:37
>>546
有難う! 勿論、正論なんですが、わかっていない人が多くてね・・・。
大人気ないのはわかっているのですが、アクセサリー症候群が酷いので、
「喝」を入れたいんです・・・・。SPケーブルなんて、乱暴な言い方かもしれませんが、
ビニールキャプタイヤーが妙な癖が無くて(音は粗いが・・)良かったりします。
しかも、価格は10分の一以下ですし・・・。わたしも高い物かなり買いましたが、
やっと目覚めました・・・・。メインディッシュとスパイスは違いますよ・・・。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 02:38
>>551
えっ、内部配線はモンスターなんですか??
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 03:06
>>553
自作自演やるならもっとうまくやれよ。
556535:02/01/19 03:43
>>555
555GETオメデト! ところで、自作自演じぁないんだけど・・・。
557実験くん:02/01/19 08:28
Kappaもモンスターのぶっといのを使っていたよ。
R90使用者が多くてうらやましい。
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 01:39
ega
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:06
いまだにキャブタイヤケーブルで喜ぶ人いるんだ・・・(´Д`)
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:44
>>559
イイ!
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:23
生産中止(輸入中止)モデルのPrelude定価500,000円のAV系の
SPユーザーの方いらっしゃいますか?このモデルは純粋にピュア
2チャンでも大丈夫でしょうか?何方かインプレや試聴した事
あるよって話をお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。

ちなみに下記アドレスがデノラボのHPです
         ↓
http://denon.jp/products/prelude.html
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:37
もう少し予算をだしてIRSシリーズの中古を買うことをおすすめします
定価で買うことはないでしょうがPreludeにお金を出すのはある意味もったいないですよ
一度試聴されるとわかりますが色々と面倒な平面ユニットをやめてしまったInifinityは
ピュアオーディオと呼べるものではなくなってしまいました
残念なことですがこれも時代というものですかね....
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:54
>562様
アドバイスありがとうございます。カッパ80,90なら以前
SHOPで試聴したり、友人が持っているので聴いた事が何回
もあるのですが、Preludeは聴いた事もなく実際SHOPに
展示すら見た事がありません。どうしても聴いて見たく思います
が試聴された事はございますでしょうか?どんな些細な情報でも
かまいません。是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:18
>>561
こちらのレビューは参考になるかな?
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?295
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:19
中古でルネッサンス90を買ったんですが、ケースのウーハーの部分にコジッタよう
な傷がありました(両側)、エッジ交換は必要無いとお聞きしているのですが・・・
ほかに何が考えれるでしょうか?
教えて下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 00:30
すでにエッジ交換されているものじゃないですか?
ユニットを外す時に誤ってついた傷では
5671です。:02/01/28 10:49
>>565
「ケースのウーハーの部分」これはボルトの部分のことでしょうか?
ひとつ考えられるのは合わない工具で無理に開けようとした場合ですね。
ご存知とは思いますがあの六角はインチ規格サイズなのでJIS規格ものでは
合いません。ひどくネジくぼみがえぐられている場合、後々困りますから
販売店にクレームを入れてみるべきでしょう。対応が悪ければ実名をこの板で
公開してください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:35
532です。中高域はさすがとしか言いようがないですね。しかし、やはりAVC-A1N
じゃ駆動力不足で低域はinifinityとは思えない感じです。ウーファーは動いて
はいるんですが、音がそれほど鳴らないですよね。どうしたら良いのやら。
あと、裏のスポンジですが、硬化してボロボロにならないようにしたいのですが
どのように手入れすればいいんでしょうか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:36
R90のエッジって材質は何なんですかね。
もし、朽ちて張りかえとなると、いくらぐらい掛かるんでしょうか。
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 16:54
>>568
R90は低音はあまり出ません。出るのは重低音です。ウーハーが動いているのは
多分40Hz以下の帯域でしょう。注意深く「耳」でなく「腹」で聴いて(感じて)
ください。ただしソースがローカットされていたら仕方ないですけど。

背面のスポンジもエッジも「アーマオール」を塗りましょう。既出何回目かな?
571実験くん:02/01/28 19:36
>>569
セーム皮を使用しています。
だから10年くらいでは朽ちる事は無いはずです。
>>571
おいおい
573実験くん:02/01/28 19:43
>>572
ま・まちがえた?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 21:15
ポリプロピレンだろ。
だからメンテナンスフリー。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:02
>>567
ちがいます、木のケースの部分です。
ユニットが新品に交換してあるならそれはそれでいいのですが、交換するときに
傷はついてしまうものなのでしょうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:07
単に前のオーナーが傷つけただけじゃないの?
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:11
それはエンクロージャーをこじあけようとした跡ですか?
通常はウーハーユニットだけ外せるようになっているはずなので
傷がつくといってもボルトのまわりだけだと思いますが。
エンクロージャー自体に傷が入っているということでしたら
買った所に相談するしかないですが中古品でしょうから
いまさらなんとも言えないかもしれないですね・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:15
あとユニットが新品に交換してあるなんてことはまずありません。
エッジの部分は経年劣化しますからそこだけ交換されるのが普通です。
でも交換の必要がない=エッジ交換済み or まだ持つからオリジナルのまま
どちらなのかは聞いてみたほうがいいでしょう。


579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:49
なんかエッジにこだわっている人もいるみたいだけど565さんの
聞いているとおりワトキンスウーファーのエッジは交換不要です。
高耐久性のポリプロピレンが使われており、これはコーン紙の
素材としても使われています。
このウーファーの高耐久性はルネッサンスのセールスポイントの
ひとつでもありました。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 00:54
つまりはエッジが逝くときはコーンも逝くときだ、ってことか。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 10:13
ずっと疑問に思っていたことです。R90の背面ポートの黒い蓋は鋳鉄製のようなん
ですが、耳を近づけると盛大に鳴ってますよね。取り外して開放するとホールサラ
ウンドみたいになるので外せない。何かイイ調整方法はありませんかね。どっかの
HPで鉛シートを貼ればよいとあったので試してみましたが、時間が経つと剥がれ
ました。ご意見ください。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 13:18
>>579
エッジを張り替えてあるR90はたまに出ますよ。
デノンラボでもエッジ張り替えサービスやってます。
高耐久性といっても限度があるんでしょうね。
ルネッサンスシリーズに限らずIRSの古いモデルとかは
メーカーメンテナンスに出してあればエッジ交換されてたりしますね。
といいますかエッジが切れかける寸前なのに平気で売っている店もあって
こんなの買う人いるのかなと思うと週末売れていたりして。
みなさん気をつけましょう。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 18:49
565です。やはりエッジ交換してあるのかもしれませんね、両側外したあとが
ありますから、(ならいいんだけど)どなたかルネッサンス90のエッジ交換した方とかいますか?
ひょっとしてやばい買い物しちゃったかな?(オーディオユニオン)
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 00:04
age
585543:02/01/30 00:38
>>581
盛大になっているって言いますが、EMIMの裏は解放で、羊毛が詰めてある
だけだから、板が鳴っているのではなくとも、中高音が聞こえると思いますよ。
ちなみに、僕は、板を外しています。昔試したら、こっちの方が低音楽器の音が
自然だった。
586581:02/01/30 13:03
>>585
レスありがとうございます。確かに板が鳴っているよりも、ポートからの排出音
の方が大きいです。私が気になったのはSPの後ろにまわって聴く音の中になにか
固有の共鳴音みたいなものがあるからです。EMIMの受け持ちバンドを考えれば
刺激的な鳴きが出る可能性のある材質を設計者はなぜ選んだんだろう?裏に鳴き
止めのシートが貼ってありますけどね。

R90と格闘しだして2年近くなります。ミッドバス以下は何とか制しましたがEMIM
には手を焼いております。


587543:02/01/30 23:59
R90と格闘して二年ですか。先輩ですね。
私は板は外しているので、固有の共鳴音、、、どんな音か想像が付きません。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:22
Reference10
安くて意外と良いのではないか。
ただし、4ohm 負荷ですよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:13
すごくばかげた質問かもしれませんが、一つ質問させていただきます。
現在kappa7.2iを持っているのですが、8.2iに変えたものか迷っています。
今の7.2iを処分したとして差額は5万を下らないと思いますが、それだけ払うに値する違いがあるでしょうか。
全く主観的な話になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:21
低域が多少伸びるくらいかと。たしかに7.2は見た目しょぼく見えるか?
低域の質を上げるならアンプとかSPケーブルとのバランスもみてから
決めたほうがいいよ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:49
もう2月だというのに今ごろ恐縮です。
>>414
それ、私の使っていたものかも。
セカンドシステムで10年使用し、去年の9月に下取りに出しました。
底に丸い両面テープの跡がうっすらとついていたら、もしかしたら.....
(純正スパイクは使用せず、セラミックのコーン+TAOCスパイク受け+自作置台)
仮にそうならば期間は長いけどあまり使用しておらず、転倒などの事故も一切あり
ません。
中高域ユニットは一度飛ばしたので5年程前にペアで交換してあります。

>>434
恐らくアンプのパワー部に駆動力が足りないので出る現象です。
また、駆動力の高いアンプを奢ったりバイアンプなどにすると質の高い低域が出ま
す。
592591:02/02/02 00:55
>>581
あの反射板、嫌な付帯音をつけますよね。
はずしてしまって吸音材の量を調整したり、思い切って別のものに交換され
たらいかがでしょうか?
私はSP後壁まで約1.5mとっていたので吸音材はすべてとり除いていましたが
その調整過程で量の調整でかなり音場に変化があった経験をしています。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:56
>>543
私もやってみました。よく行くお店に、試聴用のモンスターのZ1?を少し切ってもらいました。直付けするのもと思い、クワ型端子の8パイに付けました。色々なケーブルを試してみたいと思います。
594434:02/02/03 01:09
>>591
レスありがとうございます。
あれから友人はアンプを買い替え、4Ωの繋げるアンプになりました。
症状は出てないようです。
やっぱりAVアンプなんですが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:21
>>594
まぁまぁ、いいじゃないの・・・。本人よければー。(藁
596543:02/02/03 23:36
>>593
今日は、余ってたSPケーブルでバイワイヤリングをやってみました。結構いいです。
そんなわけで、例のSPケーブルで作ったジャンパーケーブルは外してしまいました。
597名無しさん@お:02/02/04 09:16
>>588
Reference10を繋いでガサガサとノイズが出たら

原因はアンプにあるよ!
598581:02/02/04 11:21
>>592
レスありがとうございます。私も部屋が広ければそうしたいところです。
別の材質への変更ですか。カーボンシートなんかがよさそうですね。
綺麗に加工できますかね?
599592:02/02/04 14:35
>>598 =581さん
いや、反射板は外して吸音材を別の素材にという意味です。
簡単にできるので、併せてSP後壁に何か対策(コーナー型の吸音反射板等を作成し
取り付ける)をするといいのではないかと思います。
つまり工面から出る音をSPに取り付けられている反射板によって前面に反射させる
のではなく、ある程度減衰させつつ後壁に反射させるということです。
上手く調整すれば、奥行き感、ステージ感を演出できます。
いずれにしろ反射板と純正スパイクは要注意ではないかと思います。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 01:06
kappaの200ってどーyo
雑誌じゃべたぼめだったけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 09:45
>>597
Reference10 の製造は終わってたね。

http://denon.jp/products/infinity.html
602581:02/02/06 10:52
>>599=592さん
レス遅くなりました。なるほど勘違いでした。ご意見非常に参考になります。
あの板が前面への反射板の役目をしているとは知りませんでした。背面の距離
が稼げないので工夫してみます。
「反射板と純正スパイクは要注意」御意にございます。特に後ろの1本は直立
しにくいですよね。ネジ山が合えば下からもボルトを入れて両挟みにすれば
どうかと考えますが、インチ規格の六角ってどこで売ってるかな?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 10:57
>>602
ネジ屋さん行けば売ってます
ネジ屋さんはタウンページ見れば探せます

604592:02/02/06 11:20
>>602 =581さん
既に実験しておられることだろうと思いますが、スパイクに要注意というのはあの
スピーカー、スパイク受けやスパイクによってかなり音質が変化するからです。
ステンレスを受けに使うとキュイーンなんて高域が......実は一時コレが好きでした。
敏感に反応するので色々試すがかなり楽しかったですよ。
では、がんばってください。
605581:02/02/06 18:21
>>604=592
ご推測通り、スパイク受けでは結構遊びましたね。あちこちのスレでも書きましたが
真鍮が今一番気に入ってます。ステンレスはTAOC製を使ってました。あのキュイーン
は私は好きになれませんでしたね。
606593:02/02/07 19:48
>>596
私もバイワイヤーにしてみました。こっちの方が、自然な感じがしますね。それとも、モンOターのジャンパーのせいかな??
607543:02/02/08 00:22
バイワイヤーにするとかなり低音がすっきりしますね。ものたりないか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 16:24
他スレで評判のMarantzの業務用パワーアンプPA02を使って
インフィニティを鳴らしておられる方はありませんか?

本当はLUXMANのM−10Uくらいで鳴らしたいのですが、予算的に
かなりきついので、とりあえずは、CPが高くてインフィニティと相性の
いいパワーアンプを探しています。

ユーザーがおられましたら、ぜひ感想を聞かせてください。
相性がよいのなら、PA02を2台買ってBTL駆動しようかなと思っています。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:07
>>608
ROTELのRB1090なんてどう? 定価¥38万なり
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 20:08
>>609
ゴメン、¥35万だた。スマソ!
611593:02/02/08 20:10
 
>>607
そんなことないですよ。バランスはいいです。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 02:47

age
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:38
テシマルホッスィ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 16:16
作ってる所は
http://www.infinitysystems.com/
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:03
infinity以外のSPはゴミだべ! そうは思わんかね??
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 01:08
>>615
そういう煽りはもう古いよ。
617615:02/02/12 01:23
>>616
そう・・・、ゴメンね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 14:54
中古でRS-8KAPPAっていうのを見つけたんですが、今のKAPPAシリーズと全然
形が違いました。奥行きが薄くて平べったい感じです。
どういう音がするんでしょうか。
持っている人はいますか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:03
ムラーイのおすすめ♪
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:30
>>618
それはおそらくRSではなく初代KAPPA8のことでしょうか。
私はみたことないです。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 19:34
>>618
1つ前のカッパよりも、いい音します。
622543:02/02/13 00:01
>>611
そうですね。低音側のケーブルを単線にして、エージングが進んできたら、
すばらしい低音になりました。
623593:02/02/13 21:30
>>622
うちは美音(言い過ぎ?)すぎて困っています・・・・。
624543:02/02/13 23:58
>>623
まじっすか!!
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:53
R90でバイワイヤーが良いと逝ってるようではまだ遠いよん
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:19
>>625
あっ、そー。
627581:02/02/15 12:58
うちのR90もバイワイヤで納得してますが、なにか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:09
>627
納得してるならいいんじゃない。
じゃ、面白い試しみ。気が向いたらどうぞ。
山下達郎COZYの11曲目でポンポン船の音が入ってるのね。
どこらへんから登場するか聞いてみてよ。
これがクッキリ聞こえる音量で全曲通して聞けるかな。
このCD大抵の店に置いてあるんで良く試聴に使うが、
下手なハイエンドだと聞こえないこと多いよ。
それがどうしたと言われそうだが、
これがクリアーできればどんなソースも気持ちよく聞けるのよん。
infinity userには自分が一番だと思ってるやつが多いな
一人一人環境、事情が違うということが理解できないのか
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:34
オマエモナー
>629
そんなこと思ってないよん。
この世界、上には上があるからね。
632543:02/02/16 00:53
ポンポン船の音かー。そう言うネタ好きよ。でも、山下達郎聞かないからな。
633君らよく金あんな?:02/02/16 10:31
インフィニティ‐のサブウーハーってどれが良いの?
BU120使ってて俺は満足してるんだけど、
奥さんがベース好きで、ベースの低音が聞き取れないっていうねん。
俺は低音楽器に興味ないからなー。
一応100hzに設定してるけど、ベースの音域ってもっと高いんだったら
出るわけないよな。胴鳴りはどうなり?
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 11:36
>633
実在感のあるベースを目指すなら40Hz前後まで検討しないとまずいはず。
でもその辺までうまく再生するのは大変なことだしね
奥さんベーシスト?ならどんな音か聞かせてもらってリファレンスにしてみたらどう?
聞く方なら楽器屋とかいってウッドベースの鳴りっぷりを聞いてくるとか手段はいろいろ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 12:31
>565
ネットワークの 改造を するとき R90は(ほかのもか?)
ウーハーはずして やるしかない。とくに セメント抵抗を
とりかえると 激しく よくなるよ。
636543:02/02/16 13:30
632のつづき
マーカスミラーの「The Sun Don't Lie」の4曲目タイトル曲の時間2:47から
2:51にかけて、ピアノのフレーズに合わせて人が唸ってるのが2回
聞こえますが、このCD持ってる人、聞こえる?
637君らよく金あんな?:02/02/16 14:21
>>634
ベーシストでないんだけど趣味でアイリッシュハープ
やってるようです。
実際の演奏を参考にするという発想が無かったなあ。
今度ライブ行ったときベースの真正面で聞いてきます。
638581:02/02/18 13:28
>>628
達郎のベストは持ってるけど「ポンポン」入ってないな。録音の悪さは邦楽界でも
トップクラスですね。この人。嫁さんのは録音イイのになあ?
>>635
セメント抵抗をどうするの?詳細教えて。
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 20:27
>638
山達、録音悪いのか?COZYしか持ってないが邦楽にしては
ダイナミックレンジもでかいしかなり良い方だぞ。
嫁さんのも持ってないが録音は同じじゃないのか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 18:44
R90のスパイク受けの真鍮円盤をピカピカに磨いたら音がキツクなった(鬱だ。
ザラザラの時の方がマターリしてた、なあぜ??
641543:02/02/22 00:13
何時間か鳴らしていれば、落ち着くと思うよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 12:48
>>641
了解。
ところで最近低空飛行ですね。なんかネタふりが必要かな?
バイワイヤ論争は決着がついていなかったような?高域用と低域用に異種ケーブル
を使って成功されてる方いませんか?それとシングル派の方で理論説明できる人は
居ませんか?
決着なんかつけなくていいだろう。
なんでそう勝ち負けにこだわるかね。
>643
そうだね。ただねR90も下と上のつながり素晴らしいくはないと思うのね。
バイワイヤーにするとバラバラが強調されるのよん。うちでは。
ワシ639は音が全てで理論なんか要らない派なんで、
全てが決めつけなのよん。
>581、酔っぱらいの因縁なんでスマソ。


645名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 20:51
上下のつながりだけどインフィニティスピーカー全てに付きまとう
問題だよね。昔のサーボウーファーモデルはもっとひどかった。

おれはシングルアンプ〜バイアンプ〜シングルアンプ・バイワイアと
変遷したよ。
646543:02/02/22 23:20
バイアンプ->シングルアンプ・バイワイア
は、面白いね。ひょっとして、バイアンプの二個の合計金額より
高いアンプに買い替えたとか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 03:53
age
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:35
なにか、ありませんか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 01:35
テシマルのユーザーの方おられませんか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:37
649さんと並列で伺いたいのですが,RS2 ってどんな感じですか?
やっぱり12畳では荷が重いでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:16
>>650
82年発売の「RS−2」当時定価¥112万の奴でしょうか??
12畳・・・、いい感じでは??
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:27
あげっ!
653苦節20年:02/03/05 11:03
なんか、沈没しちゃいそう. . . . .

インフィニティと相性のいいアンプはどのメーカーだと思う?
おいらはやっぱりLUXMANかな、って、実はそれ以外試したことがないんだけど。
インフィニティにはアキュが一番だって断言する人もいるけど、本当に良い?
今度パワーアンプを買い換えようと思ってるので、意見を聴かせてください。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:47
LUXは駆動力があるのでコストパフォーマンスが一番よいと思う。
音が暗めに出るけど、パワーアンプは金かけるときりないからね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 12:56
>>654
インフィニティはもとよりマーティンローガンやアポジーなんかのインピーダンス
変動が激しくて、ローインピーダンス対応もしっかりやらないといけないものに
Luxを使うともやもやとしてはっきりしない音になるのは駆動力という点では
スピーカーに負けているせいもありますよ。
国産ではアキュフェーズがインフィニティに向くと言われるのは上記の問題も
ありますが使えるクラスは限られています。
どれでも使えるわけではないので実際に聞いてからのほうがよい。

海外製のアンプでは個人的に推奨できるものもいくつかありますが
654さんの予算的におそらく合わないと思われますので一旦控えておきます。
656 :02/03/06 18:09
>>655
あんたの文章、インフィニティ・ユーザーには珍しく非常に分かりづらいんだが、
意訳すると、

1.インフィニティには、LUXのアンプはダメダメ。
2.アキュでも、インフィニティに向くのはごく一部のクラスのものだけ。
3.結局、インフィニティ向けに推奨できるのは海外製のアンプになるが、
  お前ら貧乏人には手の出せない値段なので、教えてやんない。

ということだネ。

オイラ貧乏人でも、文章普通に書く力があってよかったっと。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 18:14
>654さんの予算的におそらく合わないと思われますので一旦控えておきます。

そんなこと言わんと教えてちょんまげ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 20:11
LUXについて一言
 インフィニティ輸入代理店であるデノンラボのS氏(インフィニティの
大ファンにして、販売店の試聴機調整担当)がLUXファンで、いつのま
にか販売店の間でインフィニティにはLUXと言われるようになった経緯
があります。ご本人は苦笑されていますが。。。。
 善し悪しは自分の耳で聞いて判断しましょう
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:06
俺は古いがRS−9kappaにアキュのP−800だった。
れびんそん、くれるなどと比べて、P−800が最も良かった。
もちろん予算というものがあるので80万以下での話だが。
マッキンはあわなかったね。低音ですぎ。
今のアキュはどうだかわからんが。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 21:15
>658
>販売店の間でインフィニティにはLUXと言われるようになった経緯が
これは聞いたことないですね。
詳しい店員さんがいる所ではLUXの名前は出てこないですよ。
デノンラボではインフィニティのメンテナンスを一手に引き受けておられる方が
いらっしゃいますが、アンプの相談をするとアキュフェーズのモノアンプを勧めてきますね。
あの人の場合は海外製アンプよりアキュフェーズといった考え方があるようです。
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:01
>>656
3.は余計ですよ。
いきなり高額なシステムを書くとつられて煽りが来るから遠慮しただけなのに。
予算があるならそれに合わせて考えてあげましょうや
それに自分で見つけていくのも楽しいものなので教えを貰ってその通りに買うのでは
ちょっとつまらないとおもいませんか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 22:56
>658
アーニーヌデールがいた頃のインフィニティ、アメリカでの定番組み合わせアンプは
オーディオリサーチ。
その頃も、その後も特に定番アンプの噂は聞かない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:25
>661
えーから、そんな恥ずかしがらず書いてみてよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 23:38
ブライストンとかボルダーとかならそこそこの値段で高い駆動力が手に入る気がする。
665664:02/03/06 23:58
古いクレルの中古なら、そこそこの値段で手に入るかも。
666名無しさん@お腹いっぱい:02/03/07 00:52
ハーマンカートンのアンプなんてどう
結構いけてるよ
デノンも結構いいぞ、低音はボワボワだけどそれが俺は結構心地いい。
高音はキンキン。中音は滑らか

と言う感じ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:09
亜Qとインフィニティは、キツイ音にならないか? 絶対にイヤな組み合わせだな!
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:18
>>668
キツイ音にはならないよ
音場空間がしなやかに広がるしいままで聞こえなかった音が汲み取れるようになる
臨場感も増して力強さも加わってくる
プリとパワーをただ置くだけでもすごいが工夫の仕方でどんどんよくなる
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 00:21
>>669
ホンマかいな?? あんた病気ちゃいまっか?? 
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:15
>>670
亜QはP1000位では駆動力も足りないし、最も合わないと思うが、
669本人が良いならいいんでないの。色々試して人それぞれってことで。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 21:51
>>671
P1000で駆動力が足りないというのはどのモデルに対する発言でしょうか。
低域でいうならサーボコントロール系のシステムにつかえば最低域までストレスなく伸び
緩まずメキメキと鳴りますよ。
中高域なら平面ユニットを使っているモデルであればP1000は一考の価値ありですね
これでアガリの人もでるくらいですから。

P1000は万能じゃないですが歪み感があっても猛々しく咆哮する鳴りっぷりを駆動力と
考えている人にはお勧めできませんが、力強さとしなやかさ、そして静寂さをすべて
満たしたい人にはお勧めできるアンプの一つですね。

P1000でなければいけないということはまったくないわけですが新規にインフィニティを
買おうとしている人は試聴しておいたほうが役に立つでしょうね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 22:00
アバクで安売りしてたからつい買っちゃった。
だって...。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 11:16
>>672
サーボのないR90の話。
P1000は確かに残留ノイズの少なさではピカイチ。
しかし、音楽聞いてるときの静寂さとは別のことたけどね。
静寂さは、それなりのアンプでしっかりした床、
きちっとした電源・アースが取れればかなりのところまで行くよ。
一音一音の発音に実存感があれば少々の残留ノイズは
そう気にならないもんだと思うが。
色々持ち込んだけど、P1000は低音に芯がでないし生きた音がしなかった。
どちらかと言うと、歪み感があっても猛々しく咆哮する高能率な
スピーカーに合うと思うよ。
まあ、これも一つの感想ではあるが...
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:00
おそろしい、大音量で聴いてるんだね。>674
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:06
趣味悪い車だよね
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:08
カッパの一番安いやつ使ってます。
低音が不満〜。でもみんなに、音いいねといわれる。うれしい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 00:10
>>677
周りの意見で音の良し悪しを判断するべからず。
己の耳を信じて突き進め
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 03:12
>>674
残留ノイズの話はしていないつもりだったのですが
生きた音がしないという感想についてはかなり疑問です。
P1000ほど生々しく躍動感のある表現力を持つアンプはなかなか見つかりませんから。

海外製のアンプも今までに30セット近く試聴機を貸して頂いているので
意外と癖が多いアンプが多いこともよくわかっています。
一音一音に強烈な芯を持たせようとするなら繊細感は失われますし
逆に繊細感を求めようとするならば芯はなくなるのが一般的な傾向です。

一通り眺めてみてもP1000はとても中庸なアンプでもあるしバランスがよいです。
もっとソリッドに攻めていきたい方ならば674さんの感想もわからなくはないですし
ソリッドであるよりも多彩なグラデーションを持つトーンを重視するならP1000も
選択のうちに入るでしょうね。

よくあることといえばパワーのせいにしがちな場合にプリが問題になっているケースです。
それ以前に元々好みじゃないということならば仕方ありません。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 12:25
>>675
どれだけ実物に近い音量に近づけるかこれが醍醐味。
家族の手前いつもはほどほどBGMだけど。
まあ、理想を実現しようとすると破滅ですな。
>>679
どうも、音の芯と言う意味合いも違ってるようだし平行線だね。
言葉で返し合ってもしょうがないかな。
681kappa80歴1週間:02/03/13 01:04
kappa80 + CenterRを使用しています。
せっかくだから、Rearも追加したいんだけど
もう、どこにも在庫なさそうだね。。。
だれか、置いてあるところ知らない?

あと、もし別のをリアにするとしたら、何かお勧めあります??
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 01:17
>>681
その質問はAV板がいいぞ
683kappa80歴1週間:02/03/13 01:34
>>682
ありがと
どっかで聞いてみる
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 08:23
旧kappaについて質問です。
ここではポリドームスコーカーの話題が出てませんが、
どのような特性があって評価はどんな感じなんでしょうか?
あと、kappaのEMIT-Rは、RenaissanceのEMIT-Tとどんな違いがあるんでしょうか?
>>684
>ここではポリドームスコーカーの話題が出てませんが
以前、ふにゃふにゃの軟質構造で分割振動を回避している、みたいなコメントが
ありましたね。EMIMのような神経質さが無いんじゃないかな。

>あと、kappaのEMIT-Rは、RenaissanceのEMIT-Tとどんな違いがあるんでしょうか?
構造はカタログみれば解かると思うが、KappaはミッドハイがEMIMでないから、下との
つながりに関係があるんでない?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 23:01 ID:4zzfvahU
>685
レス感謝です。
ポリドームはニューkappaでは使ってないですよね。
なんかかなりマイナーな存在のようなので,これは実は何か短所があったからなのかも。と思ったので。
音の評価はどうなんでしょう。なにぶん他のと同条件で聴き比べたことがないので…
ところで,EMIT-RはEMITよりだいぶ小さいようにみえるんですが,音の感じなんかは違うんですか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:43

R90愛用者です。これまでの感想を書きます。
1、スパイクは使わない・・・底板にかからない様に木製のブロックで受ける。
2、重低音は超強力!かつ量感たっぷり!最近のR&B系はオーディオ的快感、低域は柔らかい、中高音はツヤがあり繊細で張りがある。弦が綺麗。
3、個々に聴くと良い音だが、手に触れそうな音とか眼前に迫ってくる音のような音ではない。
4、アンプはC280VとB2103MOS。
5、裏のスポンジがボロボロ。
6、やっぱりバイワイヤー・・・アクロテックの8000/m/円の。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 07:55
R90オーナーですけど、結構印象違いますね。
うちは、手に触れそうな音とか眼前に迫ってくる音ですよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:13
B2103MOSの性格でしょ。
R90はアンプがもろに出ますからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 10:16
>>688
昔のインフィニティは奥行きがなくそういう音でしたけど、
ルネッサンスでその音なら改善の余地ありそう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 16:45
>>687
確かにモニター調な音ではないし、平面ユニット特有の音場感を楽しむSPだと
思うけど、もしより解像度を狙うならやっぱりスパイクを使うべきでは?当時の
サンスイなら多分低音過大になっているんじゃないかな。受けを工夫すれば効果
があるよ。妄想だけど・・
692 :02/03/19 17:38
IRSオメガユーザーです。

色々迷ったのですが、アンプを、ラックスマンのL−509f からブライストンの
14B−STにやっと乗り換えました。

自分では509fでも結構よく鳴っていると思っていたのですが、14B−STで
鳴らしてみて、オメガの持つ本来の力を全然出せていなかったと分かりました。
スピーカーから出てくる音の厚みや艶が、まるで別物です。
「インフィニティは鳴らすのが難しい」というのは、本当でした。

フォルティシモの多いピアノ曲も、何とかまともに再生できるようになりました。
大好きななじみの曲たちを聴いていても、今まで気づかなかった細かいニュアンスが
目の前に浮かび上がるような感じで、まるで違う曲のように思えるほどです。
どのジャンルの曲を聴いても、ほぼ満足でき、感動しています。

上の方で色々ご指導下さった諸先輩方に、改めて御礼申し上げます。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 18:26
>「インフィニティは鳴らすのが難しい」というのは、本当でした。

そうだねー。鳴らないねー。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:07
687です。
やっぱりPAの性格ですか。そうですね自分でもこれはパワーアンプの音だと思います。
ブライストンが良いというのはよく聞くんですが、14B−STは定価920000円・・・
もう少し2103で格闘してみます。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:40
最近の円安で、4月から値上げになる海外製オーディオ製品が多いらしいけど、
ブライストンも4月1日からの値上げを決めている。

ちなみに14B−STの新価格は、1,012,000円(税抜き)だって。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:02
以前にも書き込みがあったけど、Brystonのパワーアンプは、確かに
インフィニティと相性がいいよ。
ていうか、インフィニティをきちんと駆動できるパワーを持っているって
ことだと思う。

14B−STは確かに高いけど、38万の4B−STを取りあえず購入して
おいて、将来余裕ができた時にもう1台購入してバイアンプ駆動するという
手もある。出力上は、14B−STと同じになるよ。

4B−ST単体でも400W×2(4Ω)の出力があるから、R90なら、
そこそこ鳴るんじゃないかな。

因みに、自分はヘビームーンの工作員ぢゃないyo。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 12:59
いいなああ、ブライストンかあ。509でルネッサンスはやっぱりキツイ
かなあ。嫁さん質にでもいれるか・・・・・・・・安いだろなあ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:16
>>697
カッパなら、ラックスの509でも充分鳴るよ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:43
インフィニには1bitでもきついね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:26
鳴らないってどんな??プリメインアンプですけど全然OK。
部屋とか、置き方とか、そう言う問題じゃないの?
>>700
ネタ?
駆動力不足だと低域が緩んで盛大に鳴ったり
中域がダンゴになったりするのよ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:35 ID:p6tP0P4q
>>700
ええっと、うちの場合は音量を上げるとEMIM周辺の音が張るんですよ。確かに
アンプだけの問題ではないかもしれませんね。海外製の良質なプリメインだと
イイ雰囲気で鳴るとかいうことが以前言われてましたよね。力よりも質か??
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:00 ID:4K7jDg8f
うちではkappa8.2iをLAXのL-503Sでならしてるんですが,
これってちゃんと鳴ってるんだろうか…
他のアンプで聴いたことないし聴く機会もなさそうなんですけど,
かなり気になる。。。
704700:02/03/22 23:54 ID:vFo1kD7a
実売20万のプリメインだけど、低域全然ゆるんでないよ??
中域が団子にもなってないよ??5万のプリメインの時は、低域が濁ってたけどな。
100万のアンプでも鳴らないって、、いったい??
想像。
1,ライブハウスのPAなみの音量を出している。
2,そもそも、セッティングがなってない。
3,使ったアンプが壊れてる。
705700:02/03/22 23:57 ID:vFo1kD7a
4,部屋が低音を吸収し切れていない。
これが正解だろう。とにかく出るからね。インフィニティーは低音が。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:13 ID:lZbhli8Q
>>705
部屋の問題はアンプを変えても性質は変わらないよ
予想される正解は単に満足している(本人的に不満がない)可能性が最も高い。

>>703
Kappa8.2iはたしかポリドームのやつね。
あれはKappa100やR90よりは楽かもしれない
当時の環境からの推論だから直接比較じゃないけど
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:24 ID:S2uAiKNd
カッパ600の感想あったら聞かせて下さい。ハイハットが結構リアルに
聞こえたんだが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:33 ID:lZbhli8Q
>>707
新Kappaシリーズね。
ユニットごと決別したシリーズで賛否両論あるようです。
メタルコーンのいい所は出ていますが従来の平面ユニットを好む人には
難しいでしょうね。
さらっと聞いただけですが木管や声楽などはあまりうまくないですね(主観)
シンバルなどは平面ユニットよりもそれっぽく出てます。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 00:35 ID:eA3sUJMI
701、702さん反論を期待しています(´ー`)y-~~
710700(R90ユーザ):02/03/23 01:13 ID:/XsZ./3Q
>>706
僕が満足しているだけって事は、正解かもしれないが、、、
しかし、ここの人、部屋の音響が悪くて低音がすっきりしないのまで、
アンプのせいと勘違いしてない?別にアンプなんて何でも言いと言ってるんじゃないよ。
みんな、アンプが駆動力がって言うので、僕もパワーアンプに興味をもって、
店で試聴してるし。
だが、、、インフィニティーが店に置いてないから他のSPであることが
多いのだが、、、ぼーぼーって言って低音の音程の判らないN804や、
ぼよよよーんって言ってたKappa100も聴いたことがある。
別のアンプに替えてもらっても直らなかったね、それは。
そう言う経験してるから、シャープの100万のアンプで鳴らない、、、眉唾なんだな、、、。
別の問題なんじゃないの?アンプを買い替える口実なんじゃないの?
と小一時間問いつめたい(笑)
711700(R90ユーザ):02/03/23 01:18 ID:/XsZ./3Q
>>703
ぼくも、そう言う気分なのよねー。アンプの自宅試聴したいな。
712>>710:02/03/23 01:25 ID:???
>>706
>部屋の問題はアンプを変えても性質は変わらないよ
>予想される正解は単に満足している(本人的に不満がない)可能性が最も高い。

チミの味方してる発言のように思えるのだが(´ー`)y-~~
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:17 ID:???
悪路とかしょぼいケーブルだとそもそも低域がカットされてる。
そういうバランスならないわけではないが実力も出ていない。

さらに追求していったときアンプが引っかかってくるということ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 19:21 ID:7K6Ev2CY
>>710
経験値を上げるしかないな
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:38 ID:HeZxQdEg
age
716うちはカッパ80:02/03/25 01:32 ID:239TQFvo
つーかこのスレ読んでていつも思うんだけどさ〜、なんかごく一握りのR90
褒め称えまくりたい奴と、その他の機種のユーザーとの間に微妙に溝がないか?(藁)
オメガと聞くと「箱鳴り!」厨とかインフィは高級アンプでしか鳴らないザンス厨
とか、なんとかならんか(藁)
どうも身内同士叩き合ってる様が他メーカー支持者の失笑と軽蔑を買うのだと思われ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:29 ID:qoGlXZVI
ホンマのことやから、しゃーないねんて・・・。
718通りすがり:02/03/25 03:16 ID:???
なんとなーく思ったこと
インフィニティも頑固な性格だか(BOSEとは別の意味で)
インフィニサウンドに慣れてしまうじゃないかな?
かといって、JBLやTANNOYほどインフィニのサウンドに自信が持てない。
719名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 06:21 ID:zyj/IKYY
インフィニティのスピーカはスピーカのインピーダンスが低くなったしまう
傾向にあります。ゆえに低インピーダンスになったときのアンプの駆動力が
しっかりしたものを選ぶか聞き分けしなければならない。
ぴったとはまったときはすばらしい音が出ますね。
えらそうなこと言うつもりはありませんが・・・
かなり古いですがアンプは、ハーマンカートンのセパレートアンプ使って聞いてます
自分ではまーまー鳴っているほうだと思います。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:27 ID:???
ルネッサンスは手ごろで昔のハイエンドの雰囲気を
もっているしバランスよいと思うよ。
今は欠点もたくさん見えるけど出た当時は衝撃受けたよ。
おれもサブ機として80を10年くらい使ってます。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 18:38 ID:gU78G.Rk
>>707
NEW KAPPA600 通りすがりの店で聴きました。
アンプはアーカムA22、CDPもFMJ-CD23。正直なところ悪くなかった。デザインも
見慣れたせいか気に鳴らなかった。
この組み合わせからでる音はとにかく品が良い。耳障りな音皆無。女性が好みそう
な音っていうのかな。竹内まりやなんか聴くと良さそう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:41 ID:SsWMIhpI
>>710
ルームアコースティックの問題も重要、かつアンプの選択も重要。
どちらが欠けてもいけませんよ。
指摘通り一般的には部屋まで手を出す人は少ないでしょうからこのスレも例外に漏れず。
コーナーとスピーカーの背後は吸音系、サイドとセンター壁側は吸音と拡散のハイブリッドで
攻めるのが一般的でしょう。

疑問に答えるとすればインフィニティ-R90でアンプを変えても直らなかったと
言われるのは当然のことで、ほとんど使えるアンプがないからなんですよ。
ルネッサンスシリーズはまだアンプに関しては選びようがありますが
IRS-γなんて合わせるアンプが無くて泣きますよ。
βに至っては何を持ってきてもまともに鳴らないという絶望状態に陥りますから。
ウーハータワーも大変ですよ、この十年近くウーハータワーを軽快に鳴らせるアンプが
なく、今になってようやくβの実力が発揮できそうなアンプが少し出てきたわけでして。

鳴らないという状態がどんなものかγを例に取れば上だけシャリシャリと小うるさく鳴るだけで
下に行く程もわもわぼわぼわと不鮮明になるか、もしくはL-EMIMがまったく鳴らないのと
ウーハーがほとんど動かない点で低域が締まったような気にさせられるかもしれません。
これらはスパイクで支持すればより顕著に表れてきます。
(部屋の問題とは別として考えてください)
723710:02/03/26 00:23 ID:Ve.vR5GY
>>722
>インフィニティ-R90でアンプを変えても直らなかったと言われるのは当然のこと

いいえ。店で試聴したN804の低音がアンプを替えても変わらなかったと言う話。
R90が置いてある店は、ほとんど無いから、それで試聴したことはほとんど無い。
(N804が綺麗になっているのも見たことがあるから別にN804の悪口を書いている訳ではない。)
そういえば、ある人がSPが低音が出ないと嘆いている人がいて、某真空管AMP
にしたら突如鳴りだしたって言うのは見た(聴いた)事はある。
が、しかし、R90で100万だしても鳴らないと言う意見には、僕は噛みついてるわけ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:30 ID:???
インフィニティは鳴りきっても低音は独特だと思うけど。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 10:19 ID:???
>>722
サーボウーファーというのはもともとウーファー駆動のための
システムであると思うのですが、、
サーボウーファーモデルの低域の欠点はアンプのせいだけでは
ないと思います。

>>723
>R90で100万だしても鳴らないと言う意見
どこで満足するかは人それぞれ。

>>724
N801ほどではないにしろつながりが悪いですよね。
条件により平面振動板と低域のバランスがとりづらいので
リファレンスモデルはアッテネーター付なのでしょう。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 00:16 ID:JYV8z1CU
>>723
真空管アンプについては使ったことがないためレスできませんが
上のレスでR90に100万出しても鳴らないとは書かかれていないような?
シャープの1bitアンプの話かな。
もしくはブライストンに変えたら鳴りだしたの件?

R90も頑固なスピーカーでしたから私的には充分鳴らすつもりなら100でも足りないですよ。
当時と違って今はR90も暴れずしっかりと駆動させるアンプが揃っていますので
問題はないと言い切ってよいのですが、やはり色々とアンプを自宅試聴されてみて
それから判断されてはどうですか。

その結果20万のアンプで充分と割り切れるのでしたら誰もからんでこないでしょうし
このスレにはこだわる人もいますから値段の話になると充分だ、いや充分ではないの
議論になりやすいかもしれませんね。
727723:02/03/27 23:49 ID:GP/sE.fM
>725,726
しかし、話が通じないね。
金かければ、コストパフォーマンスは別にして、音が改善されるのは判りますよ。
私が言っているのは、そんな事じゃなく、100で鳴らないとか言ってるけど、
アンプじゃなく別のことが上手くいってないのでは?ってつっこみを入れてるんですが、、。
例えば、6畳の部屋でR90をならしてて、ならないとか言ってたら、そりゃ話が
ちがうでしょ?って事。(あくまでも6畳というのは例え話)

>その結果20万のアンプで充分と割り切れるのでしたら誰もからんでこないでしょうし
所で、私はからまれたの??
728723:02/03/27 23:52 ID:GP/sE.fM
あ、絡んでるのは私なんですけど(笑)
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:36 ID:kr23gKHY
>>727
部屋を徹底的に改善しても直る問題ではないのですよ。
ルームアコースティックの問題とアンプの問題はまるっきり別のことですから
ここで色々言うよりも試してみたほうが早いですよ。
私は双方やっているのである程度はアドバイスできますが結局どうしたいのでしょうか。
6畳でもルームチューンによって聞けるようになった人もいますから
それなりに克服可能な問題でもあるのですが、アンプの問題は変えなければどうしようも
ないのですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 08:17 ID:N/rf52co
>>728
たぶん、チミには解る日は来ないであろう
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 10:38 ID:4utioRco
ルームチューンに金かけるくらいなら改装したほうが早い。
もともとが安普請だと改装しても効果薄いからしょうがないが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 12:21 ID:3b5WXT.2
あげ
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:31 ID:jdOk6SHg
自己満足の世界、その辺で終わっといたら??
734インフィニティって凄いの?:02/04/12 07:02 ID:LR9wPmmA
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/998015010/
インフィニティのMTSとインターメッオ2.6が何と
米国ステレオファイル誌のスピーカー部門で「クラスA」の
評価を受けています。このMTSってそんなに良いのですか?
みなさんの評価はどうでしょう。
MTS
http://denon.jp/products/mts.html
インターメッオ2.6
http://denon.jp/products/infinity/im26.html
7351です。:02/04/16 18:27 ID:1EaaKwzo
皆さんお久しぶりです。
たまには、AGEましょうか。

昨日、うちのR90が重傷を負った。犯人は嫁さん。
普段から絶対開けっ放しにするなと言っていたSP後ろの
窓を開けていたらしい。収音ボードが倒れてわき腹に刺さった!
綺麗にラウンドしているコーナーのカナディアンメープルに
無残なヘコミが出来ていた。

「世が世なら切り捨てられているところね」と涙する嫁に
「その通りだ」と言い切った自分が悲しい。

しばらく超鬱な日々が続きそうだ。
早速、木材補修用パテを注文し、修理方法を検討中。
誰かなぐさめて・・・
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:30 ID:vOZVFGrc
>>735
大変なことになりましたね。
それではプラス思考でR90からIRSへ移行するという案はいかがですか?
いまなら嫁さんも何も文句いわないでしょうし、チャンスかも!
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:31 ID:kqTHeoRU
>>735
ご愁傷様です・・・・。私のR90は天井から突っ張り棒で軽く抑えています。長期出張時にはしっかりと・・・・。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:59 ID:/xLBv7Sg
音には影響のないところで良かったですね。
うちのR90は特に対策してませんが、地震が来たら、
嫁さんを呼んで支えてもらってます。でも、「これが倒れるくらいに揺れたら、
支えていられないわよ。」と言われてます。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:47 ID:PYB14J72
>>736 とても良い企みやね。成功を祈る。
他に、ブービートラップ作戦とかどうよ。
7401です。:02/04/17 17:18 ID:???
>>736->>739
皆さん、励ましのお言葉ありがとうございます。

実は状況的には言語道断のグレードアップチャンスでありました。
たぶん、嫁さんも同意せざるを得なかったでしょう。咄嗟に私の脳裏
をよぎったのはやはり「IRS OMEGA」でした。探せばまだ在庫はある
でしょう。しかし、そうなるとより強力なアンプが必要になり、自ら
首を絞めることになることは容易に推測されました。それと、この痛手
では下取りも望めません。万事休す。
結局、この事件で自分のスピーカーの選択肢が非常に狭いことを認識
しました。

1日経つと少し冷静に、キズを直視できました。それとダメ元で応急
処置した「水付バンドエイド」が一晩おくと効果有りで、水分を含んだ
ヘコミ部の木材がだいぶ膨らんで、ヘコミが軽減されました。これは
知り合いの大工さんに教えてもらった方法です。後は通販で注文した
特殊パテに賭けます。

嫁さんは昨夜から食事を取ろうとしません。ちょっと可愛そうになって
きました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:02 ID:PYB14J72
>>740
それは、奥さんかわいそ過ぎ。
SPもかわいそだけど、水に流して飯でも食べに逝ったら。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:05 ID:???
ユニットに直撃したわけじゃないからまだいいじゃんか!
子供にタックルされたり、指でつつかれたり、ボールの的にされるよりまし!
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:18 ID:eVtXmp4o
>>740
よめさん、かわいそすぎます。嫁さん倒れたらもっとたいへん。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 23:34 ID:???
>>743
同感 
ここで,嫁さんに「さやしく」出来るかどうかがポイントじゃね。
740にとっては,案外いい機会なのかもしれませんね
7451です。:02/04/18 12:47 ID:???
>>741>>744
ええ、皆さんのおっしゃるとおりですね。
実は昨夜は仲直りしました。にぎり寿司を6個食べてくれました。
それにしても>>742さんはご苦労されているようですね。
単なる例え話に聞こえないのですが・・・

このスレは本当に良識のある方々が多いことをうれしく思います。
これからも宜しくお願いします。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 14:29 ID:5JBTjaew
4万くらいでスピーカを探しているのですが、
どなたか、ENTRAの音を聞いたことはありませんか?
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 11:01 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16355276
これはどんな感じですか?安い?
748オカルト板からきました:02/04/25 16:38 ID:???
このスレに居る村田さんは呪われています。気おつけてください。
749 :02/04/28 11:46 ID:???
>>748
私も感じます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 12:32 ID:???
>>746
初心者スレの方がレスもらえるかもよ。
インフィニスレにはエントリーモデル持ってる人はあまりいなさそうだから。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:36 ID:0EV8cal6
>>750
そっちの方がよかったですかね〜。
どうも場違いかなという感じはしてましたが。
まあ、いろいろさまよっていたら、AV板の方でいくつか
発見できました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:11 ID:pExKHaxc
ルネッサンス80ってどうすか??? 情報キボンヌ!!
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:13 ID:???
家に持ち込むと低音の出過ぎる割に鳴らしにくい
という評価みたい。
ルネッサンス80

アメリカの広い部屋向き。
754752:02/04/30 23:42 ID:pExKHaxc
>>753
レス有難うございます。いま、R90を使っているのですが、どうも部屋に合わないみたいで、もう少し小さいSPをと思いました。80はなかなか見かけませんし、買うなら他のSPかな???
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:10 ID:???
80はサブに使っているけど90からかえるものでもないとおもうよ。
コーナーに極端に寄せれば低音出るけど鳴らしにくいことはない。
6畳では少し狭いかも。広めの部屋にコンパクトに配置するのが
良いね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:03 ID:VO4mFNIM
R90オーナ何ですけど、みなさん!
フロアスタンド型の大きいSPにはどんなSPケーブルがお勧めですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:10 ID:???
米国録音がもってるCDのほとんどならインフィニティー
はいいね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:14 ID:???
>>756
私もR90のケーブルを更新予定で情報収集中です。
そちらの予算とか機器構成が分らないのですが、
私は「キンバーケーブル 8TC 5,500円/m」が気になってます。
この板の重鎮、69式さんも絶賛でした。端末処理は必須みたいですけど。

他の板での評価ではオルトフォンの7Nや銀線も相性が良さそうですね。
自作派でしたら、今一番熱い「銀単線」に挑戦されては?

撚り線の太いタイプは一般的に相性が良くないようですよ。
759756:02/05/09 00:50 ID:???
>>758
僕は、このページをやっている者で、構成とかは書いてあります。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/9649/
ここの日記に書いたのですが、SPケーブルで、かなりどつぼにはまってます。
中低音は、今のままで、あとちょっとだけ、高音が出ればなあ、、と思ってまして、
情報を集めてます。
銀単線良さそうですね。単線は良いと思います。今、銅ですが使ってます。
どこで材料は仕入れられますか?ひょっとして、これですか?
http://www.tsd.co.jp/hourai/junginsen.htm
キンバーは興味ありますが、ちょっと予算が、、、、、誰か貸して!!
760ルネッサンス:02/05/10 16:35 ID:???
>>759
なんだ、誰かと思えば「クラッセさん」じゃないですか。お元気ですか?
HPの日記を読みました。お苦しみ(お楽しみ?)の様子がヒシヒシ伝わって
きました。私もアンプをラックスの507sから509fに買い替え、CDPをDENON
1650AzからTEAC VRDS-25Xsに替えて以来、迷宮を彷徨っています。

今年に入ってからは電源病に感染しまして、レビトン製のコンセントを使った
ボックスを自作し、現在、部屋にはお店で借りた7.4万円のACケーブルがアンプ
に差し込まれ試聴中です。かなりの重症です。今までCSEのL-7Rで結構満足して
いたのですが、イロイロやってるうちに低音が出なくなっちゃったんです。

クラッセさんの日記の中で気になったのは、最初のモンスターをバイワイヤに
した時に低音が減った、という部分です。

一旦、切りますね。
761ルネッサンス:02/05/10 17:04 ID:???
>>760の続き

うちのR90は最初からアクロの1010バイワイヤで通してますので、シングルワイヤの
経験がありません。一度シングルを試してみます。低音が出るかも???

上で書いた借り物のACケーブルは地響きのような低音を保証するという代物だそう
ですが、エージング不足で本領発揮されていません。実売6万ですが本当に地響き
が来れば安い買い物だと思ってしまうほど現在の私は病んでいます。

それと5555のノーチラスが意外に低音が出ていなかった件。私も同様の体験をした
ことがあります。SPはタンノイ・キングダム総額・・千万システム、ところが低音
が出てないんです。ただ「フウーー」という風のようなものを時々感じました。
試聴室全体の空気が移動するような錯覚です。本物ってこんな感じなのかも???

さて本題のSPケーブルですが、47研の単線に凝っておられるようですね。私は
以前、銅単線のACケーブルで失敗して以来、あまり単線に好感を持っていません。
しかし、2chでもAFでも「銀単線ブーム」が吹き荒れているので興味はあるん
です。それと自作ケーブルの経験(失敗?)からシールドへの疑問を持っていました。
それでノンシールド編み込み路線の「キンバーケーブル」が良さそうに思えるん
です。私はセンターラックだからSPケーブルは1.5mペアでたります。クラッセ
さんのセッティングだとかなりいりそうですね。銀単線方式はちょっと高いかも??

もう一度切ります。
762ルネッサンス:02/05/10 18:00 ID:???
>>761の続き

銀単線についてはコアなマニアの方は2.0mmとか3.0mmの世界に突入されてます。
純度も4Nから5Nといいますからお値段は・・・言葉が出ません。

私が考える現実としては、そこそこのSPケーブルをシングルでひいて「ジャンパー」
に高純度の銀単線を使うというところがいいんじゃないかと考えます。クラッセさん
も全線はリスクが大きいですから、ジャンパーあたりで試されてはどうでしょう?

うちのシステムはひょっとしたら「モンスターZ1」のシングルで全て解決される
かもしれませんね(笑)。

銀単線の購入先は「オヤイデ」でどうですか?被覆をどうするかは各板で迷宮入り
していますよ。「和紙と絹糸で巻く」というのが現在の結論のようですけど???
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 14:15 ID:???
アクロは低域でないよ。帯域狭くして
バランスをとっている感じがする。
アンプの駆動力不足などで低域を
押えたいとき使うケーブル。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 08:19 ID:JLe6SrWE
>>763
同意。
ガッチガチの音に仕上りますな>アクロテック
765756:02/05/12 12:09 ID:???
日記へのコメントありがとう。さっそく日記にコメントへの感想を書かせていただきました。
銅単線のACケーブルで失敗ですか。どんな感じですか?
ひょっとして、かまぼこ型の特性になるとか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 18:15 ID:???
諸先輩方…Interludeシリーズは安物ってことでここでは相手にされていないようなんですが…、
どんなもんなんでしょうか??
厨房の私には(30を聴いたんですけど)、上も下も伸びていて素直ないい音に聞こえてしまいました…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 20:30 ID:???
>>766
Infinityの新シリーズを語るなら別スレを立てたほうがよいよ
あまりにも音が違いすぎる。
なんなら立てようか?
768766:02/05/14 22:05 ID:???
>>767
そんな新スレなどと…恐れ多いことです。
新シリーズだったのですね…。そんなことも知らない厨房だったので。
ただ、上に書いてあるような、低音ブカブカで中音スカスカじゃなかったので、
どんなものなのかな…と書き込んでしまいました〜。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 11:10 ID:???
>>768
AV板のほうにスレないか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:06 ID:???
ニューkappaあげ
やまも別スレで誉めてた
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:38 ID:P5nraSq2
仮想(妄想?)ですが、IRS−BETAを鳴らすなら、どのアンプ??
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 22:36 ID:???
>>771
日本にもほとんど入ってきてないから
レスのしようがないのでは?
それに、あのクラスになるとどのアンプがベストって話題は似合わないでしょ。
リスナーの目的に適うアンプについては議論可能かもしれないが。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/16 01:39 ID:???
>>771
サーボウーファーモデルはアンプの個性がでにくいかもね
能力的には出力満たせば現代のアンプなら全て合格だと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 00:42 ID:bMiSKkdc
New Kappa 600を注文したので届くまで期待アゲ!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 02:28 ID:???
>>774
いつ届くの?インプレきぼんぬ♪
776774:02/06/21 11:45 ID:???
>>775
届くの7月なの〜。それまでこのスレが持つのかどうか...。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:27 ID:???
定期ageされてるから大丈夫
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 22:51 ID:???
>>777
言ってるそばから下げてるし
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 21:26 ID:BiSBl2Co
>773
 確かに低域は差がでないですね。ただこのクラスはバイアンプ使用設計な
ので中高域のアンプ選びが重要な要素です。特にベータ、ガンマクラスは
カッパクラスと比較にならないほどアンプのちょっとした差を正直に主張す
るので、自己主張の強いアンプや押し出しの強いアンプは避けた方がいいで
すね。
 
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:08 ID:???
>>778
sageでもdatおちは防げるんだよ
ようもないのにいちいちageるな
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:14 ID:uC.FMNus
infinityはRS−0.1、RS−0.2以外は日本では使い切れないと言うことで
・・・・。
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:17 ID:???
あと、一月半で年越しか。がんばれよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:22 ID:uC.FMNus
>>782
??????????????
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 02:33 ID:???
スレ1周年のこといってるんじゃないか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:31 ID:uC.FMNus
>>784
なるほど・・・。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:17 ID:???
774じゃないし600ではなく400だけど買いますた。エージング二日目だけどまだまだ。でも最初の音に比べたら格段に良くなってきたところ。これからが楽しみ。
これまでのカッパと比べてアンプのパワーは要らないかわりに、独特の高音域の雰囲気は方向性が違う感じがする。金管楽器の音にアクセントがある感じで、サラッと鳴るのではなくて、少し主張がある音に感じたかな。
ペアで20万ならまぁ納得といったところ。床に座ったり座イスで聴いてる人にはツイーターの高さもちょうどよいと思う。600だと座って聴くには高すぎる。因みにアンプとCDPはここでは叩かれることの多いデノン。SPもデノンラボだから全部デノンになってしまったなぁ。
あと不満はスパイクの作りが簡単なことで、根元まで入らないやつもあるし、ナットが1つだけサイズが違っていてまるで入らないこと。以上
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 10:23 ID:???
高温がキンキンうるさくなかった?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:44 ID:TtdsOsLw
>>772
初めて書き込みます。
ベータは日本に50セット以上入ってきていたはずです。
ただし、今現在どれくらいが現役かは知りません。
私のところでは、多分10年経過クラスのモデルでしょうが、しっかり楽しませてもらってます。
アンプ選びの難しさは、皆さんの指摘通りでしょう。
違うSPにもまったく興味ないわけではありませんが、ベータ以上に魅力のある音を聴かせてくれたモデルは知りません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 16:52 ID:???
>>788
それで結局アンプは何使ってるの?
790786:02/07/01 18:40 ID:???
>>787

ハイハットの音は結構耳につく。高い金属音だけ大きく聞こえる(前に飛んでくる)感じがするのでアンバランスな感じはする。恐らく次のモデルチェンジではツイータに手が加えられるのではないかと思う。
買った者の贔屓で言わせてもらえば、撥弦楽器の音と女性ボーカルはなかなか良い感じなので、まぁ相殺といったところ。ちょっと甘い?
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:56 ID:rJ4SC226
>>789
カウンターポイントNPAを上に、低域はFASTのM300です。
理想とはいえませんが、全部をC.P.に揃えるには、懐が追いつかない。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:58 ID:KSbL7OmE
>>791
満天Oさんですか? いきたいっす。
793名無しさん@お腹いっぱい。
>>792
アンプの名前で身元も分かるみたいで、このコーナーはすごいですね。
それだけユーザーが限られているということのようですが、
評論家の誰かさん(藤岡さんじゃありません)が書いてたように、
インフィニティーの高域の魅力に捕まると、もう他のじゃだめ・・・ということで、
もうすぐ15年になるかな!!