1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
くそ狭い部屋に住んでるので、できることなら
小さいアンプを置きたいです。前までマランツの
PM6100SA持ってましたが、それでもあっぷあっぷいってました。
あれより小さいアンプありますか?
ちなみに、スピーカーはKENWOODのLSF-777使ってます。
低音が出るアンプが良いかなと。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:36
シャープ1bitの小さい方のやつ。
サウンドは独特なので好みに合うかわかんないけど、場所は取らないよ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 20:29
濁音
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:17
リトルプラネットしかないだろう
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 21:51
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:08
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:06
エレキットTU870
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:20
JOBって日本からも買えるんですか?
電源とかも大丈夫?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:29
自分も使ってるけどTU-870は確かにいい。
でもLSF-777じゃ荷が重いんでは。
中古でもいいならCYRUSあたりとか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/02(月) 23:32
「くそ狭い部屋」ならTU-870でいけるんでないかい?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:47
マジレスでスマソ
47は小さいよ。いま中古もタマ数あるし。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:01
ミュージカルフィデリティのX-A1が、良さげ。
重さは電源部を含めたも6kgしかないが、
chあたり、30W(8Ω)60W(4Ω)120W(2Ω)200W(1Ω)
というのは驚異的では?
AA誌で小林氏が「EOSU+TETHYSをのびのびと鳴らす」と言っている。
話半分に聞いてもコレはスゴイ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:21
クオードにしとけ
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:49
Spark MINI 1998 はどうでしょう。但し小型スピーカーだと
低音があまりでない。
INTECのアンプ。
PM6100SA使ってたんならこんなもんが妥当だろう。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:40
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:53
ゴ−ルドムンド・ミレニアムを室外設置する。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:05
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:44
>JOBって日本からも買えるんですか?
>電源とかも大丈夫?
買えるらしい。電源も日本仕様に変更して
くれるらしい。
でもJOBって、あんなに小さいのに何で
あんなに高いの?
21 :
30:2001/07/03(火) 13:53
JOBはわからないけど、ステラボックスPW1はモノアンプだけど場所はとらなさそう。
47研のアンプは、本体はマジ小さいけど電源が大きいので意外と場所をとります。
21の自己レスですが、JOBのホームページをみると、PW1とJOB200は同じモノの
ような感じでした。値段は見てませんでした。スマソ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 16:36
スピ−カ−にオペアンプのキットを埋め込む。
BOSEのMM−1B買えば?
スピーカーにアンプが入ってる奴。
パソコンのモニター用として買ったら意外と低域も出ていい音が
するから、今はオーディオ聞き流し用としても使っている。
2万くらいで買えるから安いよ。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 16:43
クリスキットのミニシリ−ズ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:06
サイラスU良いよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 17:21
幅が狭いもの:Valve100(東京サウンド)
薄型&奥行き小さい:Aura、Creek
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:13
ボーズの小型メインアンプ。安いし良いぞ。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:48
シャ−プの1ビット薄型機。
立てて置きましょう。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 21:58
漏れもエレキットTU-870に一票
>>15 SparkMini98って熱くなるから重ねない方が良いと思われ
というか重ねて使ってると心配になるくらい熱くなるんだけど、
コレって正常なんかな?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 22:47
フォステクスのNF-1A
32 :
石善さん:2001/07/03(火) 22:50
エレキット TUー870 に2票。今使ってるけど、シルキータッチのやさしい音が出ます。
配線が細いので適当に太いのとかえると良くなる。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:18
6のアンプ、今注文してしまった!
決め手はシンプルさと質実価格。
スピーカーは手持ちのコントロール1で行こうかなと…。
とりあえず来たらまた報告します。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 23:23
Cost Performanceからいって、シャープの1bitミニコンのアンプ
で充分(定価11万円だが安いところを探せば7万円強くらい。)
スピーカーをYahoo Auctionで売り出していた人を見たが、8000円
では入札者無しも当然。三千円でも買い手が見つかるかどうか
疑問。でもアンプとシステム部は素晴らしい。十分満足できます。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 08:06
逸品館のオリジナルミニアンプ。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 15:30
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 17:04
もう買ったって言ってんだから止めたら >34,35,36
38 :
33:2001/07/04(水) 23:44
>>37私は1さんじゃないですよ。
紛らわしくて、すみませんでした。
このスレをみていてつられて買っただけの人間です。
ついそのことを書くのを忘れていましたもので・・・。
どうぞ、今までどおり続けてください>皆様。
>>37 頼まれもしないのに仕切って自爆
格好悪い(藁)
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:52
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:31
コイズミで売ってるトライパスのICアンプキットはコンパクトだ。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:07
LSF-777なら、おとなしくK'sのアンプじゃだめなの?
相性のよさは一番だし、ミニコンサイズだから小さい
と思うんだけど・・・。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:12
とりあえずage
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:38
1さんはどこに行ったの
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 14:48
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 23:49
>>45 まだ来てないんですよ。明日頃来ると思います。たぶん・・・。
47 :
45:2001/07/10(火) 13:54
48 :
33:2001/07/10(火) 21:38
アンプ来たよ。
見た目はウェブの写真そのまま。シンプルで、エフェクターみたいだね。
スピーカー端子はプッシュ式で、ちょっとショボイです。太いケーブルは無理。
音を出して、あまりの元気の良さに大笑いした。
いきなり、元気良く鳴る。
コントロール1ではなんなので、アコラボのボレロでも試した。
余裕で鳴ったよ。まったく、頼もしい。何でも鳴りそう。
この小ささと、この元気の良い、直球サウンドのギャップが楽しいね。
意表を突くドライブ力というか、馬鹿力というか。
精緻な音場感を上品な音色で出すタイプではない。分かると思うけれど。
人によっては、元気が良すぎて落ち着けないかもしれないね。
値段は安いのだが、メーカー製のコストダウンの安物とは雰囲気が違って、
アイデアと工夫を詰め込んで、この値段で勝負しているという印象。
音のコストパフォーマンスは、かなり高いと思う。面白いよ。
以上、簡単なインプレでした。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 21:47
試聴しないでよく買うよナー
50 :
33:2001/07/10(火) 21:53
>>49 一週間なら視聴返品可能とあったので。
まあ、基本的には蛮勇を振るったという感じです、確かに。
ただし、ピュア版ではお話にならない低額商品なので
こんなコト書くとまたからかわれそうだ。
51 :
33:2001/07/10(火) 22:28
ところで、1さんはいないの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/10(火) 23:36
Modle4706からPW1に買い換えた者です。
小型アンプとしては、このニ機種は非常にオススメです。
ただし4706および電源の4700はスパイクがついていますので
置き場に悩むかもしれませんし、特に重量のある電源
またスピーカーケーブルは通常のYラグやバナナプラグが使えず
非常に接続しづらいです。
PW1は非常によいアンプです、駆動力も結構ありますし
GOLUMUND系の非常に僕の好みの音がでます。ただしスイッチが
後ろにしかない為に、スイッチのオンオフは面倒です。僕は
常時電源を入れているので困りませんが・・・・
バナナプラグは使用できますが、YラグはWBTとかの小さい方が使える
サイズのようです。その為に直にケーブルを付けるのは難しいです。
またフィンが前面についていますが、微かに温まるだけでフィンが
ついている理由がわかからないぐらいです。
リアチャンネル用に来月あたりにSR POWERを購入する予定なので
その後もこのスレッドが生きていれば詳しくレビューしたいと思います
店頭で聴いた印象だと、やはり最下位機種でもGOLDMUNDの音がします
背面はフィンの為にRCA端子、電源、スピーカー端子が密集しておりY
ラグの使用はできない事はありませんが付け辛くなっています。
53 :
21:2001/07/11(水) 22:59
>>52 私も4706を使っていたのですが、SP買い換えたためにパワーが足りなくなって、
ムンドのSR5パワー(小型じゃないけど)を買いました。47研好きとムンド好き
って共通するのか? 関係ないレスでスマソ。
54 :
33:2001/07/13(金) 00:31
インプレの続きしてもいい?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 00:38
どぞ。
56 :
33:2001/07/13(金) 01:13
結局コントロール1とソニーの一番安いポータCDPで、
チープシックのきわみというか、ストイックな感じのシステムにした。
雰囲気としては、貧乏学生の木造アパート似合う感じ。
それが私の理想的な空間イメージでもあるので。
音は、CDPのせいか、以前のインプレ時よりは、大人しいです。
このアンプは、結構素直にCDPの特徴を反映してくれます。
個人的には音楽を聴く時間が増えましたよ。
とてもいいアンプだと思います。
ちょっと残留ノイズはありますね。スイッチを入れた時気になる。
でも、1万9千円としては、立派ですよ。
結構感動して聴いています。
こういったシンプルなシステムの好きな人には
私としては勧められます。
ただ、前にも言ったけれど、
ケーブル端子が頼りないので、ケーブルに凝ることは、
事実上あきらめておいた方がいいと思いますね。
とにかく、結構感動しているので、
あえてインプレを続けさせてもらいました。
私みたく、ストイックなシステムの好きな人、ここにもいます?
57 :
33:2001/07/13(金) 01:24
このスレ一生懸命カキコしてもなかなかレスがつかないのが悲しい。
誰かやさしい人、なんか書いてちょ。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:29
>>33 んじゃレスします(藁。
おいらだったら、これを買うくらいなら、ポータブルのCDPにソニーの
SRS-Z1を繋ぎます。
音場感もばっちりありますよ。
ちっちゃいけど。
59 :
33:2001/07/13(金) 01:31
>>58あなたやさしいなぁ。じゃ、今度それ買うよ。
>>57 まあまあ。
倉庫落ちしない程度にまたーりしましょうや。
オーディオは急がない趣味だと思います。
#オーディオで月刊誌は成り立たないと思ってるやつです。
>>このアンプは、結構素直にCDPの特徴を反映してくれます
>
ちょっと欲しいかも・・・・・
SRS-Z1、パナの黒電池が良く感じるくらいだから中低域以下
出ないでしょ
62 :
2:2001/07/13(金) 01:42
>>61 あれが中低域以下も出したら怖いよ、ホント。
音場研究システムにはよい。
63 :
33:2001/07/13(金) 01:42
>>60 うー、スマソ。ついつい、感激した気持ちが上滑りしてしまいました。
大人気ないですよねぇ。
>>61 シンプルでいいぞー。
でも、何度も断るけれど、スピーカー端子はチャチかったぞ。
ライン端子のほうは金めっきでしっかりしてたけれどね。
64 :
33:2001/07/13(金) 01:43
>>62 いやいや、バランスはイイよ。
ベースライン帯域は、ちゃーんと存在感のある音でなってる。
エレベとアコベの違いもちゃんと出るよ。
65 :
33:2001/07/13(金) 01:48
ついでに今までに視聴したCDは、
例えばカウントベイシーとかエリントンのライブモノ。
ジョン・ピザレリのビートルズカバー。
ビルえヴぁんすのサンデイ・・・。
バーンスタインのモーツアルト交響曲。
ハインツホリガーのオーボエコンチェルトなどなど。
どちらかというとジャズがあってます。
66 :
33:2001/07/13(金) 01:52
フュージョンは
グローバーワシントンJr.のワインライととか
ラリーカールトンのルーム335とかも聴きました。
これも合ってました。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 01:57
モーツァルトの交響曲も聞いてみたそうですが、クラシックは合いますか?
オーケストラも、箱庭なりにちゃんと鳴るんでしょうか?
あと、そのアンプのHPに、ボーカルのサ行がきついという感想もありますが、どう
ですか?
68 :
33:2001/07/13(金) 01:57
>>62あ、申し訳ない。勘違いレスをしてしまったみたいだ。
結論
無い、場所はとる。
秋月電子で売っているICアンプでも数平方センチメートル
占有する。だから、無い
消磁器、すみませんでした
----------------------------- 完 ------------------------------
70 :
33:2001/07/13(金) 02:21
>>67恐らく、クラシックの場合CDPへの依存が大きいと思います。
このアンプ自体は、逝きのいいサウンドが身の上だと思いますが、
わたしの聴いた範囲では、クラシックは可もなく不可もなくといった
ところでしょうか。CDPの違いは素直に反映してましたので、
それなりに楽しむことは出来るとは思います。
ただ、やはりジャズ系への相性の良さを強く感じました。
ちょっとレスが遅れましたが、これで伝わったでしょうか。
71 :
33:2001/07/13(金) 02:27
>>67あ、それとヴォーカルのさ行については、
CDPとかスピーカーによるのではないかと思います。
わたしのこのチープシステムでも、気になるようなことは
ありませんでしたが…。
今の安いポータCDPは、その辺は問題ありません。
音場感とか、音の精密感は十分ありますので。
72 :
67:2001/07/13(金) 02:34
>>33 レス、どうも。クラシックも悪くはないみたいですね。
どうやら33さは39800円クラスの大手メーカー製廉価アンプより
このアンプのほうが良いとお考えのようですね。スピーカー駆動力も
ありそうですし、卓上システムとして気になってきました。
73 :
33:2001/07/13(金) 02:47
>>72確かに、そんな風に考えてます。
もともと、わたしは、徹底的にシンプルなシステムなら、
それほど高価でなくても、それなりに良い物が出来るのではと
素人なりに夢想していたわけです。
コントロール1というスピーカーを使ってるのも同じ理由です。
ただ、クラシックの場合、弦楽器という難しい要素が含まれるので
これを追及している人の感性には、果たしてこれで良いのかどうか。
クラシック好きの人の使うCDPと、物としてのサイズが合うかどうかも
少々気になります。
私は基本的には、音楽と名のつくものは何でも聞きたい人間で、
実は、オーディオに関しては、割とラフな付き合いをしているという
コトを、お考え合わせください。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 02:52
SRS-Z1じゃなくてソニーのアクティブソニックもってるんだけど、この
スピーカーは中高域にもの凄いピークがあるように感じる。
それが映画ソフト等ではもの凄くハイスピードな音に感じるし、
音楽ソフトの一部も凄い音で再生してくれるんだけど、基本的には
ヒリヒリした薄っぺらな音。
でも不思議なのが、簡単に音が後ろに回る事。スピーカーを
交換したら、音質的には好ましい方向に変わるんだが、この音場感だけは
何故かでない。自分の真後ろを人が歩き回るのにはちょっとゾっとする。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 03:01
76 :
33:2001/07/13(金) 03:07
>>75ちょっとそこまでは…。自作されるのですか?
横からちょっと覗いたけれど、空中配線くらいしか
わかりませんでした。期待にこたえられなくてスマソ。
77 :
75:2001/07/13(金) 03:18
>>76 わざわざサンクス。33さんのレス見てると、良さげだし、どの
IC使ってんのかなーって思っただけですよん。
33さんのさっぱりしたレス、いいですね。な〜んか、普段、「うーん、
鉛電源にしよーか、スイッチングにしようか、いや...」とか「うーん、ステンか
真鍮か、アルミか、どれにしようか」とかわけのわからんことばかり考えて
いるキチガイとしては、久々にほっとするレスでした。頑張ってねー。
78 :
33:2001/07/13(金) 03:27
>>77いやあ、恐縮です。
自分の勝手な意見を垂れ流してるので、既に恥カキまくりです。
でも、ずいぶん言いたいコト逝っちゃったなぁ。
79 :
33:2001/07/13(金) 03:48
せっかく75さんの貴重な応援レスが入ったのになんですが、
私、もうそろそろ睡眠へと突入しようかと思います。
我侭な要望にお答えくださった皆様、お付き合いどうも有り難うござ
いました。
私としては、自分と似たような嗜好を持つ人に役に立ちたい反面、
誤解を与えて、このアンプの合わない人に無駄な出費をさせてし
まわないかと、一応ながら、慎重に書いた部分もあります。
あるいは、これを作った方へも迷惑が掛からないかと、それも
気掛かりではありました。
ともかく、出来るだけ、自分の気持ちに正直には書きましたので、
どうか、その辺、大目にみてやってください。
というわけで、ZZZ・・・
80 :
75:2001/07/14(土) 02:43
1さんはどうしたのかな。大きいアンプもいいけど、小型でがっしりした
アンプもいいよねえ〜。ICでアンプいろいろ作っている人いないかな。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 20:50
>21.52
47ってどんな音ですか。
私は、低域がしまってクール、立体的な音像が浮かび上がる
ヤツ欲しいんですが。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:42
>>33 残留ノイズがあるそうですが、どのくらいですか。
それと弦はやはりきついですか。
主観でいいですので、教えて下さい。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:53
>>81 それならまさにゴルトムントかスペクトラルだね
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 01:43
47は低域がしまってクールは当てはまるだろうけど、立体的な音像が
浮かび上がる、までは行かないんじゃないの。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 02:02
>>84 同意。低域が締ってクールだが音場の奥行きが少なく比較的平板。
個別の楽器の音像表現は申し分ないとおもうが。
86 :
81:2001/07/15(日) 02:11
>84.85
ありがとうございます。
87 :
33:2001/07/15(日) 03:22
大変レスが遅くなって申し訳ありません。
残留ノイズは、今時のメーカーアンプの静けさに慣れた人には
すぐにそれと分かる程度にあります。
スイッチを入れた時、シーとかスーといった感じで聞こえて来ます。
原因が何かはわかりませんが(メカに詳しくないので)、
恐らく輸出用の規制とかを受ける必要がないため、
ノイズ対策に力を入れていないのではないかと想像します。
ただ音楽を邪魔するようなノイズではないですよ。
音楽が始まれば、私の耳には入ってきません。
多少個人差のある問題だと思いますので、この程度が、
私の印象と言うことでお許しください。
88 :
33:2001/07/15(日) 03:22
次に、弦についてですが、
このアンプは上から下まで活きの良い音を出すタイプですので、
ユーロ系のスピーカーをふくよかに優しく鳴らしたような音が
好きな人には、もしかしたら、強いと感じるかもしれません。
音色がキツイというのとはちょっと違って、
音そのものに、前に迫るような強さがあると思います。
その強さを刺激と感じる場合、キツイと思う可能性はあります。
私の場合は、音色のキツさは嫌いですが、音の強さは平気です。
前にも言いましたが、CDPとかスピーカー次第で、
かなり弦の音は変わってしまうと思います。
私のこのチープシステムでは、コントロール1のツイーター
が比較的刺激的な音色を出しやすい部分だと思いますが、
それでもCDPの音色をかなりストレートに反映して、
弦も、特に不快な音を出したりはしません。
実は、このアンプにしてからジャズを聴く時間が増えてしまい
クラシックを聴くことが少なくなってしまいました。
もうちょっと時間をくださいますか?
バッハのカノン、ベームのモーツアルト交響曲
バーンスタインのモーツアルト交響曲、ブーレーズのマーラー
クレメルのモーツアルト協奏曲、マイスキーの無伴奏
このあたりを集中して聴いてみます。
89 :
33:2001/07/15(日) 23:06
基本的な印象は変わりありませんでした。
ただ細かい点はより明確になりました。
無伴奏曲や、室内楽曲のように
弦の数の少ない曲では、楽器の存在感が増し
楽しく聴けます。
しかし弦の数の多い曲では、やや弦の摩擦音が目立ち
全体的に煩雑に感じることがありました。
やはりクラシック全般でみると
それ向きのアンプにはかなわないと思います。
小編成の好きな人には、問題ないでしょう。
こんなところです。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:18
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 00:21
>>33 値段が値段だしシンプルなシステムだから過大は期待は禁物でしょうが、
チープなアンプとしては情報量が多めでハイスピードなアンプということ
でいいんでしょうね。
92 :
52:2001/07/16(月) 00:30
>>53 このスレ見ていなかったので遅くなりました。
>私も4706を使っていたのですが、SP買い換えたためにパワーが足りなくなって、
やっぱり駆動力は、けして無いわけではないけど、ムンドには負けますよね。
>ムンドのSR5パワー(小型じゃないけど)を買いました。
SR5買おうと思っていたのですが、いろいろありまして
現在はPW1二台で、今年中にPW1一台、SR Power一台で5chやろうと
思っています、SR5の使い心地はどうです?
>47研好きとムンド好き って共通するのか?
47とGOLDMUNDのSRではスピード感、鮮度感があるという点では共通です
からね〜、DYNAUDIOで有名な吉田苑のオススメもSRと47でしたし、大雑
把な方向性は同じなのでしょう。一度GOLDMUNDに変えると47には戻れそ
うにはありませんが・・・・
93 :
53:2001/07/16(月) 07:04
>>92 >SR5の使い心地はどうです?
端子が窮屈以外は良好。発熱も小さいし。どのチャンネルをどこに割り当てても
問題ないっていうのが便利です。
47はフルシステム組んでわかったのですが、あれは組み合わせにかなり弱い
と思います。また、システムにいれると異様に存在感を示しそれが他と融合
しない。でも大好きなのでPiTracerはいつの日か手に入れたいと思ってます。
MIMASIS21あたりと組み合わせるのが夢ですね。
ANPはムンドからは戻れそうにないです。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 12:28
吉田苑のhina。小さくて、ダイナミックな音楽が楽しめる。
95 :
92:2001/07/26(木) 21:47
>>93 SR5も発熱は小さいんですか・・・・
PW1もあんなフィンがついているのに発熱は極微です。
電源スイッチは後ろだし、寝起きが悪いのでいつも電源入れたままなの
ですがそれでも問題ないぐらいなんですよね。GOLDMUNDは全般的にそう
なのかな??
47って結構独特ですよね、4706入れただけでコロっと音色が変わり、や
っぱり47の音だなぁとどのSPでも思いますね。
PiTracer と MM21はよさそうですが、PiTracerは、なんかDACによって
同期がとれない場合があると、今月のステレオ誌にありましたが、そうだと
すると、MM21で鳴るか心配です。お金があれば是非欲しいなぁ(苦笑)
47をフルシステムで使用していたそうですがSPは何を使っていました?
>ANPはムンドからは戻れそうにないです。
僕もそんな感じですね、とはいえスペクトラムは多少気にはなっている
んですけどね(苦笑)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 21:58
>私は、低域がしまってクール、立体的な音像が浮かび上がる
>ヤツ欲しいんですが。
個人的には、そのような音を出すためにはスピーカー
の選定の方が重要な気がする。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 04:14
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 11:56
age
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:24
>>97 ボリュームがでかくなるだけで、全然問題ないよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 12:38
>>93 >>95 わたしも、ムンド大好きです
日本に最初に来た6,7をいまでも大事に使っています
確かに端子の問題はありますね?
>>98 とにかくお店に足しげくお邪魔して、信頼出来る店員さんと仲良くなって
色々なシステムを組み合わせながら聞いて見ると楽しいですよ?
これが楽しいんだよね?
なつかしいなぁ〜♪
101 :
95:2001/08/04(土) 12:59
>>100 MIMASIA6、MIMASIS7ですか、カタログだけ持ってます。
中古でちょこちょこ見るのだが、どういう製品かの情報が少なく
ヤフオクでカタログを思わず買ってしました。
以前はどこのアホがカタログなんて買うのだろうかと思っていた
んですけどね、気になってしまって・・・・
あの当時のGOLDMUNDも小型ですよね、どっちかというと箱の形は
なんか業務用的で、見た目は今のMIMASISと違いますが、音はどう
です?jobになる前の缶モスのアンプですよね?今のよりもさらに
クールで素直でそっけない音と聞きますが、やっぱそんな感じですか?
102 :
1:2001/08/04(土) 13:18
どうも。1です。
で、結局。懐と相談して、オーディオQのvivid買いました。
わーい、これで省スペースアンプが手に入る…とか言ってたら、
スペーカー端子がちゃちい奴でショック。オーディオスピーカー繋げねぇ!
よく写真見てなかった私が悪いんだけども。そこでオーディオQに相談したら、
なんと端子をネジ式に換えたものを送ってくれました。改造費用タダ、
ネジ式端子の費用だけ。
肝心の音はまあ、低音が(PM6100SAより)弱いけど、聴き疲れしません。
これはこれで良い感じです。まあまあ成功した買い物かな、と。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:24
>>101 ミメイシス7は良かったですよ。私も昔ユーザでした。
ミメイシス2と較べても、音に軽快感があって、7の方が音的には好きでした。
どういう考えか私には良く分からないけど、ミメイシス2は電源部がプリアンプと一体化しており、その辺も7より劣る感じがしました。
ただミメイシス6も実は試用した事がありますが、余り感心しなかった記憶があります。
あれなら、矢張りJOB3の入ったJOB300を買った方が良いでしょう。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:30
江川工房のパワードケーブル、富士通のエクリプス用AMP(型名失念)
海外製では、ミュージカルフィデリティーのXAシリーズがよかんべ.
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:14
Naim NAIT2ってどんな音ですか?知人の話だと当時はクラス最低って不評だったらしいけど。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:41
>>105 Naimなら、オプションの強化電源が必須です
フルセットの音は、レンジと分解のが格段に上がります
でもいまあるのかな? 大切に使っている人がいたら
セットで出るかもしれませんね?
私の経験では、Naimの音は最低だとは思いませんでした
これも主観100%ですが・・・
107 :
101:2001/08/04(土) 15:53
>>103 7がよかったのか・・・・
中古でよく見るMIMASIS8系列だどうです?
8.Xの数字でどう違うのか知らないのですが、そのあたりも含めて
知っておられるのでしたら教えて下さい。
オーディオ初めてあまり長くないので、GOLDMUNDを知った時には
もうEvoが出だしていたので、古い機器は本社のWebにも代理店の
Webにも情報が少なく、ほとんど知らないんですよ・・・
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:54
>>100 私は、日本に上陸する前の、英語のカタログもあります
輸入オーディオフェアには、毎年行っていたので、過去のカタログも
あります
値段の遍歴がすごいですね?
MIMASIS7は、やはりハイスピードで、分解のが非常に高いのが特徴です
電源は、別になっていますのでS/Nの点でも有利です
操作性も問題はなく、非常に愛着にあるモデルでいまも現役です
MIMASIA6は、上の物と比較すると非常に辛いのですが
組み合わせるスピーカのよってその評価は分かれると思います
MIMASIA6+MIMASIA7に、2ウエイのハイスピードなスピーカーを
組み合わせると、すごく良い音でます。気をつけるのは、ケーブルの選択です
ここで、ナローなケーブルを選んだらOUT(好みもあるけど)
わたしはこの組み合わせに、LINEにMITショットガン、
SPにガルダスのHEXLINKG5を使っています
でも、もうコンデンサーの耐用年数が厳しいから、初期性能は
無理だと思われた方が良いです
もしいまから探すのでしたら、中古で、店頭に並んでから一年以内
の物をお探しになってください
良い物に出会えます様に
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 15:57
>>107 カタログあるから、調べてレスします
ちょっと待っててください
記憶では
8は、6時代の上位機種
8.5は次のステレオ
8.2は、モノラル
だったと記憶しています
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>109 8.5は8とは少々違うラインだったよ。
アメリカ向けに出力を大きくしたのが8.5で、音自体は8の方が良かった。
8.2は凄く良い出来で、安く手に入る様だったら、ゲットしても良いと思う。
少なくとも28より音は良いと俺は思う。