電源ケーブルのお勧めは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1びぎなー
電源パットのスレが立ってるので、
電源ケーブルの方も立ててみます。
使っているものから、気になるものまで
語ってやってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 16:57
電源パットってなんじゃらほい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:02
PADの読み間違いと思われ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 17:08
>>1
>>3
タップだろ。
5mona-:2001/07/02(月) 22:24
10万円前後で何がいい?とりあえず、ワイヤーワールドの銀色のやつ持ってる
けど。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:41
ト音
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 22:51
シナジスティックのACマスターカプラーを使ってみ。
驚くよ、多分。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 23:15
>>7
10〜20万のCDorアンプだと、驚くほどはかわんないよ。
変わりはするけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 06:16
47研0.4mm単線。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 07:01
>>9
鮮度感が良くなったような錯覚に陥るが
エネルギー感と云うか力強さが消える。
電線が熱くなるのも気分最悪。
電源はアンプの命。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 07:08
メッキなしの1.25スケ4心ソフトキャブタイヤケーブルが良い。
ハイエンドでも充分な音質を持つ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 12:25
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 07:10
ESP
14名無し:2001/07/04(水) 10:58
from無限はいいぞ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:59
シナジとかELPV使ってますけど、パワーやプリに使うよりCDP
に使った方が違いがはっきりしてました。そういうもの?それとも
アンプの方が影響されにくい性質なんでしょうか。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 14:30
オヤイデの9500円のはどうよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:09
>17
音調は相変わらずのナローレンジだけど
前の黒いコタツの線よりは鮮度や解像度は
上がってるし、低域は適当にボリューム感が
あって聞きやすい
(うちはアキュのプリに使った)
AAにも書いてあったけどCPは高いと思う
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 02:49
>>15
そういうものです。
DACよりトラポの方がきくらしい。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 06:45
2Pで最強って、なんですかね。3P使えないもんで。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 07:02
インレットが?プラグが?
どっちにしろ自分で作れよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 16:55
>>18

ありがとうです。うちのシステムと耳が余程ヘボいのかと思ってました。
トラポに一番高いケーブル繋いでみよう・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 17:14
ショップで良く進められるのが
CDP(トラポ)やDAC、プリアンプはタップ経由
パワーアンプは壁コン直結
もちろん、ケーブルは相応の物に交換して・・・という感じ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 03:59
ESPって何よ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 09:17
>>23
ケーブルメーカーだYO
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 10:07
最近まで、市販の高級ケーブルを使っていたが、フルテックとSPケーブルを使って
自作するようになってから、何万もするのにCPが非常に悪いと思うようになって、
制作費7000円くらい(そのうちフルテックのプラグが6000円)でも、自分の
好みの音が得られることが分かったので、ヤフオクで処分する予定。(儲かりそう)
でもホントに電源ケーブルの支配力は凄まじい。でも自作でいろいろ試してみるのも
良いですよ。メーター1000円くらいのSPケーブルで追い込んでいくのも楽しみ
かと。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:28
>>23
電源ケーブルのメーカ名だが。
http://www.essentialsound.com/
一時期人気があったけど、最近あまり名前を聞かないね。
27名無し:2001/07/06(金) 13:29
from無限が最高
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:53
パイオニアの板で絶賛、from無限。

使って評価している人のレベル的にレポートが疑問。タップも
出しているがJIS規格でケースも安物・・・
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:02
ホーマー板の
今は亡きピュア使い
エリオル氏おすすめの
松下RP-108A定価600円
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:08
>>25
電源ケーブルは自作が簡単だから、私もそう思う。ただSPケーブルを
使うのは安全面でどうかな。せめてシールドはほしいね。それと制作費
計算合わないよ。
私は明工のプラグ+CSE-350ケーブル+フルテックインレット=1万円チョイ
をアンプに使ってる。アンプの素性があらわになった。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 15:37
>>30
同様に CSE AC350SX 使って WATTaGATE 330,350 使ったら3万円チョイかかった。
これだと中古を買った方が良い結果になったかもしれない。また、中古の製品だと
転売できるので、自作するよりは中古を買い換えて行った方が結果的に安い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 17:58
>>31
つまりワッタゲートは値段ほどのことは無かったということね。
だから、自作はリスクも大きいから安価な部品をうまく組み合わせて
やるほうがよいのよ。
3331:2001/07/06(金) 20:10
>>31
逆だってば。AC350SX が値段ほどのことは無かったの。
安価な部品をいくつも組み合わると、結局、高価なモノになってしまうのだが…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 22:04
僕も電源は自作派。プラグは何回でも使いまわせるからやっぱり得じゃない?
カマニのクーリエで自作した人いますか?今度試そうかと思ってるんだけど
音質傾向レポート希望。
>>31
アインシュタインのビバーチェ(SPケーブルね)は結構良かったよ。
オーディオごときで安全面なんて深く考えることでも無いとおもうが。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:10
>オーディオごときで安全面なんて深く考えることでも無いとおもうが
集合住宅とか密集地でこんな糞が隣近所に居ないことを祈る
山中とか孤島にでも住んだら?自家発電すれば電気も綺麗だよ(藁)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:48
>>35
消えちゃえ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 23:49
火災保険入ってますか?
3834:2001/07/07(土) 00:58
ちょっと軽率だったかなー。反省。
でも電源用とSP用のケーブルの造りってそんなに違う?
安全面のこといってたら自作すること自体がOUTでしょ。
39ZZZ:2001/07/07(土) 03:15
僕も考えていたが、ショップの店員がSPケーブルを
ACケーブルに代用は止めた方がいいよと言われた。
クーリエはどうなんでしょうか?僕も気になる。
導体は普通のOFCと思うけど構造で高音質狙っているけど
どんなもんか。
クーリエは中低音強調ぎみでレジ感(又はS/N比も)は
それほど広くない聞きますが
(低音は出るかはそこまで聞いていないが)
使用してる方レス求む!!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 06:58
>38
問題は異常が発生した時に燃えやすいか、そうでないかが
電源用とSP用の大きな違いでしょ?だから35さんの言ってる
ことの前半部分は決して間違いでは無いと思う。火災が起っ
て隣家に延焼した場合、重大な過失が無い限りは損害賠償を
求めることができないので、隣家は自己防衛する以外に無い
から
ね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 07:43
SPケーブルで電源に流用してはいけないタイプってありますか?
極細線とか単線とか銀線などは、ダメと聞いたのですが。
ちなみに私はモンスターのNMCをACケーブルに流用して、大満足です。
42ケロ:2001/07/07(土) 09:32
ソケットがL型の電源ケーブルがほしいのだが特注しかないのかな。
どこで買えますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:42
>>42
ソケットとはインレットの事?
ならロビンで買えるよ。
ただ、作りがすこしやわなのと太いケーブルは使いづらい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 19:47
自作電源ケーブルだと、壁コンからタップに使う場合のみ注意が要ります
よね。20Aまで大丈夫なんて屋内配線みたいに分かっていればよいけど、
不明なものだと発熱するかも。って、そんな電力使うアンプオーナーが
タップからまとめてなんて(しかも細い自作もの)しませんね。

一番怖いのは極細単線。あれ、曲げてるとパキッと折れるタイプあります
よね。銀で表面コートしたもの、SP用に買ったことありますがあれ危ない。
粘りのある単線もあるとか。

市販品が一番楽で無難ですねー。中古をオーディオアドバイザーで買う。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:41
大丈夫だよ、これに比べればなんだって安全に思える。
ttp://member.nifty.ne.jp/hatadon/listning/tl3/doronuma.htm
エナメル線22本。

レッツトライ渡来渡来!
ところでフルテックのインレットはアースはどうやって繋げるの?
46名無し:2001/07/08(日) 09:36
いいケーブルって言っても、聴くジャンルによって好みが分かれるよなー。

ちなみにわしはクラシック好きだが柔らかすぎるやつは×。でも、シナジー
とかはあかんだろうな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 22:14
フルテックのインレットのネジってすぐ壊れませんか?
またぶっちぎってしまった・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 14:31
シナジーは繋げる機器を選ぶ。PADドミナスはどこもダメだった。
ベルデンは最低。ムンドは比較的どこでも使える。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:59
市販の電源ケーブルでノイズ対策が完璧なケーブルってあるでしょうか?
ACデザインはいいようなことを聞いたことがあるのですが、どうでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 14:55
リプラスの電源ケーブルってどうですか?特に定価11万のやつ。

ニュアンスが豊かで芸術的な音の電源ケーブル探してるんですけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 22:58
ヤフオクのケーブルラボのがいいぞ。ビンテージワイヤー使用だ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:15
ベルデンのがよかった
53初心者石川:2001/07/15(日) 00:29
>>47
私もラチェットドライバーでネジの頭が取れました。普通の
ドライバーで限界かな?と感じたところから、せいぜい時計
でいうと5分程度ラチェットでまわすぐらいにしておいたほうが
無難みたいです。。。ちなみにCSEのCON-1でもやりました(藁
メッキネジはもろいのかな・・・初めて自作する人は気をつけてね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 00:30
ファスの0ゲージ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 21:37
>> 33

CSE の AC-350SX は、切売り単価(5千円くらい?)を考えたら結構バランスが
とれてていいと思います。

ただプラグ類をあまりゴージャスにしても報われない、というのはあるかもしれ
ませんね。いつも両端とも5000円くらいのを使って、1mで総額15000円くらいで
作ってます。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:51
壁コンからタップの奴にいいのを使えば全体的にグレードアップするかな?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:06
アナラシスプラスのパワーオーバルとワイヤーワールドのELPV+を
買ったんですが、装置付属の電源ケーブルと音の違いが判りません。
ああ、自分他人より耳が悪いんだな。やっぱり・・・。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:08
>>57
じゃあ俺にくれ
59ZZZ:2001/07/21(土) 01:10
オヤイデタップの6Nケーブルから使わなくなった
スピーカーケーブル(\5000/m)ACケーブルの代用としても
使えるか実験するため交換しました。
低音が増し全体的にスケール感アップし断然こちらの方が好みです。
8時間使用しても熱が発生することがありません(太いケーブルです)
一様安全のため外しましたが。本当に極細ケーブルはやめた方がいいです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:14
>本当に極細ケーブルはやめた方がいいです
なぜ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 02:15
極めて細いから。
62ZZZ:2001/07/21(土) 02:27
A(アンペア)の高いアンプにつなぐと、細いケーブルだと熱をもって燃えてしまい
火災の原因なりますので、電源は太いケーブルを使いましょう
6360:2001/07/21(土) 03:23
ではなぜボイスコイルは燃えないのだろう。
6460:2001/07/21(土) 03:40
定格入力300Wぐらいざらなんだが。
6560:2001/07/21(土) 03:43
交流における直流抵抗値の意味ってなんなんだろう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 10:43
>>54
本当にこれで AC 電源プラグを作ったの?
カー用でなく?
6766:2001/07/21(土) 10:45
訂正:プラグ>ケーブル
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 11:24
>>57
SPやその他の機器構成によっては違いがわかりにくい
ことがあります。
アンプのくせが強すぎとか、SPのグレード低すぎて
差が音に出せないとか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 16:56
57です
SP:モニターオーディオStudio10
AMP:KRELL KAV500i
CDP:アキュフェーズDP65V
SPケーブル:アナラシスプラス オーバル9
インターコネクト:シナジスティックリサーチ フェーズ2KS
SPケーブルやラインケーブルを変えたときは、善し悪しはともかく変化したのは
感じたけど、電源ケーブルは良くわからない・・・。
どうやら、自分の耳の性能ではAMPだけCDPだけじゃなくて全部まとめて変えない
とダメみたいね。
70あくたー:2001/07/24(火) 01:14
みなさん、ひとつ大事なケーブルを忘れていませんか?
付属の電源ケーブルを!
特に高級機によく付属しているものでケーブルのどこかに『SVT』と書かれたもの
はけっこういいセンいっていますよ、といってもそのまま使うのではなく
電源プラグとインレットプラグを交換し、ケーブルを半分に切って二本にして
その二本を撚って一本にして使っています。
私はワディアに付属していたケーブルをこのようにして使っています。
クセがなく情報量、繊細感がアップし、高・低域がのび、全体に厚みがでます。
低価格でS/Aラボを凌駕します。自然さではワイアーワールドのERPを上回ります。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 20:44
3万円以下でお薦めの電源ケーブルはありますか?
ジャズ、ロック系がメインなので柔らかさとは逆の方向だと思うのですが・・・。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:21
>>69
電源ケーブルなんか替えても音は変わらないよ。
だからわからなくて当たり前。あなたの耳は悪くない。
音の変化を感じる人がいるのは、彼の脳内の現象だから仕方ない。
金と労力の無駄だから止めた方がいい。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:27
>>72
そんな事は無い。シナジスティックリサーチのACマスターカプラーを聴いてから、結論は出すべき。
使ってみると音の変化に驚くと思うよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:29
っていうかこいつらばか?
ほんとに音がかわるって言うんだったらブラインドテストやってみろ
>>72は正しい。数少ない識者だね
75名無しさん@お腹いっぱい:2001/08/04(土) 21:29
>>71
それなら、家庭工事用の内部配線材で十分
プラグも一番安いの買って来れば、十分いいのが出来るよ。
クラシックにはむかないけどね、キツイと思えばブチルゴム巻けば
少しおとなしくなるし
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:30
LINNのブルーケーブルは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:32
今は無き「AudioB.G」で薦めていた、
ベルエアーの測定機用電源ケーブルって聴いてみたことある人いる?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 21:53
ALL カルダス クワドリンク使ってます
中古で出ると激安です!!!
値段の割に、良いと思います
でも、定価じゃ買えないけど・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:09
>>72,74
厨房でもわかる音の差をわからないこいつらは消防。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 00:56
>>70
確かにワディアの付属ケーブルは使える、というか換えてもあまり差がでない。
付属ケーブルが良いのか、ワディアのシールド技術が良いのか謎。
他のCDPでは良く効いたケーブルもワディアではイマイチ。
何か手頃(価格、使い回し等)で良いの無いかな〜。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 01:04
>>78
うちもALL カルダス。
中古なら、値下げ率のでかいカルダスはCP高いよね。
好き嫌いはあると思うけど、物自体は結構良いと思う。
ワイヤーワールドも好きだけど、中古でも高くて手が出ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 08:51
>>79
まじめに反論するのは大人気ないからしないけど、物理や電気電子工学を
学んだ者にとっては、電源ケーブルで音が変わるのを認めることは非常識、
とてもスキャンダラスな事なんだよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:03
>>82

そりは、君が物理や電子工学を理解していないから。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:06
>>82
電源ケーブルで音が変わるのを確認するのは実際に試した人だけですよ。
しかも対象のサンプル一つとって明らかに反応の鈍いシステムに差し込んで
変わらないじゃないかと言っているケースが多いんじゃないですかね。

ワイドレンジでハイレスポンスな対象に向けて試すとすぐに違いが分かりますよ。
もっともこういうのはやろうとしても結構な額になるのですぐに試すというわけには
いかないというのもわかりますが・・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 09:16
学校で教える物理学や電子工学は実際のことを扱っているのではなく
現実をモデル化しているに過ぎない。現実とは別。そのほうが教える
のが簡単だから。それをそのまま現実と同じと思うのは痛すぎ。

ようは、君は電源から理想的な正弦波の交流が来るとか、トランスが
一切電子回路に影響を及ぼさないとか、交流から正確な直流に変えられ
るとか信じてるおめでたい奴ということ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 10:45
いや、だからさ、82の家には理想的な正弦波の交流が
来ていて、理論的に(藁)十分なレギュレーションの正確な
直流が作れるんだよ。そうだろ?>82
まさか一般論じゃないよな。(藁)
8772:2001/08/05(日) 11:51
>>85-86
それは、長さ10mにも満たない電源ケーブルを替えることで、
波形やインピーダンスがどの程度変化するものなのか、概算
で良いから見積りを示してから言うべき言葉じゃないですか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 12:47
これは難しいんじゃないかな。。
かなりの達人でもモデリングすることで挫けてしまうん
じゃないかな。
インピーダンスと波形を論じるには、信号源(電源側)と
負荷側(アンプ側含むスピーカ)の条件が必要だし、ケー
ブルのモデルができたとしても正確に論じるにはこれらの
モデリングが難しい。
個々に信号源/負荷が異なるわけだし、評価もそれによって
変わると思うんだ。

インピーダンスを論じることは、周りからのノイズの回り込
みと、それ自体が負荷につながって不要な信号源となる歪み
たいなものを作ってしまうことを論じることに繋がっていく
と思うんだけどこれを定量的に評価するのは難しいんじゃな
いかな。

電磁適合性の世界では、評価をする条件を明確にうたってい
るけど、これらは機器がある規定の中で正常に動作するよう
に定義づけられているみたいだし、オーディオの世界ではこ
の条件をもってしても定義できるようなものじゃないし..。

こうなると、およその傾向(経験論的な話を含めて)でケー
ブルを眺めるのも楽しいと思うんだけど..。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 12:59
これがいいんでないの?

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c8591495
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:06
理屈では理解できないがたしかに音は変わる。

唯一思いつくのは、人間の耳というのはかなり敏感な測定器で
あるということくらいかな。オシロでぱっと見には確認できな
いほどの波形の変化も、長年その音に馴染んできた耳には変化
がわかったりする。

むかし、潜水艦乗りのひとたちがレーダ(ソナーではない)の音
を可聴域に落として聴き比べているのを見て、そう思った。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 19:10
>>89
ロビンで買った方が安い
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 08:06
>>85 >>86
くだらない煽りだな。(藁
波形歪や変圧器を持ち出して馬鹿を晒している。
歪(高調波)や電源端子間のインピーダンスを問題にする場合、電源ケーブル
の長さなんてnegligibleだよ。しかも、もとよりケーブル交換で解決を図る
問題ではない。そんなものに拘るからマニア(偏執狂)と呼ばれるんだ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:01
>>92
電源ケーブルに限らず、何をやっても音は変わるんよ。
重要なのは、問題解決は関係なく交換によって自分の好みの音になるかどうかだろ?
9472:2001/08/06(月) 17:32
電源ケーブルの交換前後で音が変わったとしても、
電気的な理由でないことが多いんじゃないかな。

アジレント(HP)、アンリツ(ウィルトロン)、テクトロニクス、
レクロイ等々、色々な計測器メーカーの測定器に囲まれて仕事してるけど、
測定器用電源ケーブルなんて >>77 ではじめて聞いたよ。
95>>94:2001/08/06(月) 18:23
オーディオBGの過去ログからのコピペ

>ちなみに、電源ケーブルで理想的な電力を機器に供給できるのは
>ベルエアーというメーカーの6000円くらいのケーブルです。
>無メッキ処理、無はんだ処理のプラグ、単線ツイスト構造の導体を
>使ったケーブルです。ACデザインの電源ケーブルでも出ないような
>音のニュアンスや安定感がいとも簡単に出ます。

>取扱店が少ないのが残念ですが、ダイナミックオーディオの新宿店では
>扱っています。ノジマでも扱っています。
96名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/07(火) 01:49
>>82 >>87 >>92
オーディオを始めて日の浅い、通りすがりのものですが・・・。
最初「スピーカケーブルで音が変わる」という雑誌の記事を見て不思議に
思い、1000-2000円/m前後の手持ちのもの4種類ほど使って、繰り返し実験
してみました。確かに変わりました。RCAでもやはり音色の変化は確認でき
ました。しかしその時は、電源ケーブルでの音の変化は確認できませんでした。

後日、友人から自作アンプ(出力段NEC 2SD188等)を借りたとき、試しに
CDPの電源ケーブルを替えてみました。SPケーブルほど顕著な変化ではないも
のの、確かに音質の変化が確認できました。再現性があります。理由は知らん。

実験での私の結論は、ある程度の環境なら、音質の差を確認すること自体は
はさほど難しくないというものです。なお、私は特別な耳は持っていません。

# 理論が現実の現象を予測することもあれば、現実の現象があとで理論的裏付
# けを伴うこともあるっちゅうことで、どうですやろ。2chらしくないけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 09:46
>>69
カメレスですが....
かなり反応の良い機器達ですね。私のシステムとも少し似てます。
どうして差が出ないのか謎です。電源ケーブルは差が大きいと思うのですが...
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:14
>>97,>>69
同意。
替えた電源ケーブルと元の電源ケーブルが、偶然同じ音質傾向だっただけと、思われ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:50
自作派の方に質問です。
プラグ類の結線が万力式のネジ止めの場合、線はシッカリ固定される
のですが、より密着度を増すためにハンダ付けをするのは意味ないですか?
市販の高級ACケーブルの結線はどうなってるんでしょう?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:47
>>25
スゲーかめれす。
COBRA 2.5Sというスピーカケーブルの両端にHUBELL(8215C)とFURUTECH(Fl15G)
を装着して電源ケーブルとして使っています。細いのはイカン、アブナイという
話もありますが、今んとこ平気。CDプレーヤ用です。高域が繊細に聞こえる。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:27
>>70
 それって要は電線の部分しか使ってないということなんじゃ・・・。
 だったら電線も別売の高級品を買ってきて完全自作すればいいんじゃない?

 付属の電源ケーブルを改造するのはマズイと思うんだけど(修理とかの時に
10282:2001/08/09(木) 08:34
馬鹿馬鹿しいと思いながら手元の電線を片端から使ってアンプの電源ケーブルを替えて、
聴きなれたCDを聴き比べてみたが、気のせいととれる以上の差は感じなかったな。
何をやっても、再現性の無い気のせいと思えるぐらいの差は出るから、電源ケーブル
で差が出るとは結論できなかった。まったく無駄なことをやったものだ。
部屋のサッシのカーテンを開けるか閉めるかの方がずっと影響は大きい。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 11:15
まじ、変化無かったのですか???パソコンの電源ケーブルとかもやってみましたか?
変わりますって!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:09
>>80
ワディアのシールド技術は凄くないよ。
電源入れてたらTVもまともに見れない。
っていうか、中でやってるすごいことに、シールド技術でいくら頑張っても追いついてないのかも。
TVを液晶に替えたからその点の問題は無くなったけど、
JPSラボの Digital AC とかって名前からしても、欲しい感じ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:40
>>82
はラインやSPケーブルを変えても音が変わったのが判らないんじゃないの?

ビデオデッキで同じ番組(オープニングとかいつもいっしょの部分)を
電源ケーブルを変えて録画してみそ。
色が変わるから。
色なら判りやすいんじゃないかな?
クリポン(HDD-REC)なんてタップ&ケーブルで色が激変するよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 00:40
ビデオの場合,ノイズの影響などはどうなんでしょう ?
電源ケーブルいじってて触ると結構変わるもんで。
107104:2001/08/11(土) 05:20
映像に関して変わるっていうのは見たら分かるから、主観に惑わされにくいね。
ワディアのCDPの場合、電源をONにしただけで変わって現に困ってた訳だし、
電源で変わる、ってこと自体は事実として証明されてるってことでしょ。
問題は費用対効果でしょうね。
自分が思う問題点に関して別に影響が無ければ意味ないですからね。
10882:2001/08/11(土) 06:40
SVHS、ノーマルVHSの標準、βIIでカラーバーを録画してみた。
電源ケーブルを替えても色の変化は無かった。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 10:52
二つ並べてやってみな
変えたのと変えてないので
かなり違うのが確認できるから
これで分からないなら色盲目だろうから医者行った方がいいね
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 10:54
>>109
色盲とかくつもりだったのにミス
111初心者石川:2001/08/11(土) 10:59
>>102
オルトフォンの1万くらいの、Zコード、CSEの切り売り6千円/m、アインシュタイン
ビバーチェ、オムニ8N、キャブタイヤ系などいろんなケーブルで自作してみたけど
確実に効くのは接点を安定させることと長さ(20cmなんてのも試した)かな。。。
長さのほうは馬鹿みたいに短くしても、引き回しの不便さを上回る
メリットはない感じ。解像度が上がるというより鮮度感が増すというのが
正しいんじゃないか。だから線材の違い、飛び込みノイズ対策に大枚はたくのは
抵抗がありますね。ろ過してかつイオン水にするようなケーブルを設計できる
メーカーってあるんですかね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 12:30
音は変わるのかもしれないけれど、安全上の保安部品だからあんまり易々と
交換するのもどうかと思う。
付属の電源ケーブルを使った状態で不都合はないし、あったらそれは不良。
なまじ交換して泥沼にはまるよりも、それは機器の特性として受け入れて
気に入らなければ機器の方を交換する方がメリットが大きいような気がする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 13:00
>>111
に一票。線材も効くように思うが、プラグの方が効くと思います。
このスレも、電源ケーブルがプラグを含めたものだと解釈して、
電源プラグのお薦めを聞いてるとしたら皆さん何を推薦します?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 18:35
テーブルタップとか使ってる俺って逝ってよし?
115 ◆H9ebw3Kc:2001/08/11(土) 20:10
age
11682:2001/08/11(土) 21:01
>>109
電源ケーブルを替えて繋ぎ録りしたが、差異はなし。
デッキやテープ、モニターは個体差があるから、並べて比べるのは
意味がない。同じデッキ2台も持ってないし。
ちなみに、近くのデスクトップPCの電源を入れた状態ではノイズが
入り、色にも顕著な変化がある。
この状態で電源ケーブルを替えたり動かしたりすると変化があるが、
コモンモードノイズの影響だから当然だ。
こんなのは電源フィルターやケーブルにフェライトリングを入れて
対処すべき問題。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 14:55
借りて自宅試聴したいとき一番対応の良い店は?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 15:30
ロビンだろ?
対応が良いのでそのまま返すのがしのびなくなる。
むぅ、やるな。-->ロビン
119名無しさん:2001/08/12(日) 15:47
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:08
線材はFURUKAWAのFP-2T35
プラグは松下のWF5018
インレットはフルテックのFI-15-R

で電源ケーブルを初めて自作してみました!所要時間は30〜40分。

CDプレーヤーのケーブルを変えてみてびっくり!
音量感が上がり今までよりボリューム位置が小さくてすみ、
とてもシャープな音になりました。ただ高域が出過ぎていて
細かい音や空気感がマスキングされている気がします。
エージングしたら少しは良くなるかなぁ?
シャープな音は好みですが、もう少し透明度が上がると尚いいのですが。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:16
>>120
低音が出なく(すかすかに)ならんかった?
乾燥した感じの音でしょ?

透明度を上げるには低域はある程度出たほうが良いと思うが?
122120:2001/08/15(水) 17:15
>低音が出なく(すかすかに)ならんかった?
>乾燥した感じの音でしょ?
数日経って少し音は落ち着いてきました。でもメリハリ系です。
低音に関しては以前は少しゆるかったので、電源を変えてからは
中低音はかなり締まっていい感じで、低音もドーンという音を出したら
以前よりも迫力があるので伸びていると思います。
ただ透明度、さわやかさは出てこないです。それだけが欠点です。
ちなみにCDPはCECのCD2100です。

>>121
詳しそうですので教えて下さい。
今度電源タップも自作しようと思っていまして、CDPも電源タップ経由で
接続をしようと思っています。古河のFP-2T35よりももう少しニュートラル指向の
ケーブルを探していますが、何かお薦めの線材は有りますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:32
>>122

121ではないですが、貴殿の場合、意外とアクロテックの切り売り
電源ケーブルがいいかもです。

そんなに高くないので、一度お試しあれ。

(自作電源ケーブルって、そんなに長さいらないし、ペアの必要
もないので、気軽に試せて楽しいんだよね〜)
124 :2001/08/16(木) 06:56
スイッチ付きOAタップを作りたいのですが、何処か良さげな紹介HPを
知りませんか?
スイッチ一つでCD,AMP,TAPEetc全機器が一度に電源が上がるようにしたい。
でもスイッチが入ると多少音質は落ちてしまうものですか?
高品位なスイッチってあるのでしょうか?

う〜ん謎が多い
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 11:27
ラックスの509の純正ケーブルは市販品と比べてどうでしょうか?
カスタムメイドとか書いてありますし、見た目も太めでお金かかって
そうなんですが?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 12:49
ラックスの付属品は、ラックスが単売しているものとはちがいます。

で、付属品ですが、悪くはないと思いますが、上にも出ているアクロ
テックの切り売りケーブル(3500円/mくらい)のほうが良かったです。

遥かにすっきりして聞こえます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:36
量が少し多いので、キャブタイヤ5.5スケでACケーブル作りたい
けど、富士電線のラバロンってどんな音質傾向?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:47
電力会社にも固有の音質傾向はありますか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:52
>>128
だから?
氏ねよ、オナニーな糞質問をするな、コイズミ>ステレオ誌編集部
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:18
>>128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/16(木) 22:47
電力会社にも固有の音質傾向はありますか?
発電方法で違うという話しは聞いたことがある。
水力が一番リキッドな音?火力はぱさぱさ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:20
>>129
何怒っているんですか?
発電方式はともかく、周波数が50Hzか60Hzかはかなり影響すると思いますよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:11
やっぱりエレクトラリファレンスっていいすか ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:15
良いみたいよ。>エレクトラリファレンス。
買って、ここにインプレ書いてちょ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:21
ああ買ってまいそう。
135名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/19(日) 20:48

やっぱ1m10万円もする電源ケーブル買っちゃう人は
引き込み線とか、屋内配線の線素材にも同じ金額出しちゃうわけですか?
136ZZZ:2001/08/20(月) 06:52
シルバーエレクトラリファレンス使ってる
人いる?どうよ音質は
13772:2001/08/20(月) 11:01
>>135
前に書いたことと矛盾しますが、色々考えてみたら、意外に電源ケーブルを
交換するだけでも効果あるかもしれませんよ。

たとえば、電源ライン上にインピーダンス不整合があるとノーマルモードの
高周波ノイズ(スパイクノイズなど)の伝達が抑制される可能性があります。

見た目けったいな(笑)電源ケーブルは特性インピーダンスが屋内配線の特性
インピーダンスと大きく異なる可能性も高いので、そんなケーブルを使用する
のは無意味ではないかもしれません。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:24
>>136
俺は使用者ではないけど、音が前に来る感じだった。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 15:06
>>132
ちょうどエレクトラリファレンス(ELP III+)を買ってきて1週間経つ。これ、
エージングには相当時間かかりそうだね。全体の解像度、バランス感とかまず
まずいい感じなんだが、高域を中心にザラ付き感がぬぐえない。1週間経って
だいぶ良くなったけど、万が一このままだったら、と考えるとちと怖い。
まあ、ダイナのアクセサリーのページにも似たような事が書いてあったので、
(シルバーも同様らしい)気長に付き合ってみるけどね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 17:31
>>136
RTP-6と組み合わせて使ってる。
印象はまさに>>138>>139両氏と同じで「前に出てくる感じだが高域がざらつく」。
でも、使い始めて二週間ちょっとなので、今後の使い込みで大化けしそうな予感。
ショップでも鳴らし込みには結構掛かるとのことだったので、今は我慢して
とにかく鳴らしてる。
実際に鳴らし込みが終わって大化けしたケーブルの音を聴いてるから、それを
目標にね。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:00
CSEの5.5スケアの電源ケーブルに
素人でも容易に装着可能なコンセントプラグあったら教えて下さい!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:47
>>136

繊細感はイマイチ。全体的な厚みとか透明感はかなりいい。
同価格帯ならオーディオプリズムを薦める。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:05
>>142
面白いのが、ワイアーワールドのエクリプスシリーズの接続ケーブルは、繊細で結構きらびやか、透明感は高いけど、それ程厚みのある音では無いのです。
電源ケーブルと接続ケーブルの音の傾向がここまで違うのは面白い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:07
>>143

硬軟で分けるなら軟質な傾向になるしね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:09
トランスペアレントの電源ケーブルはPLS位だとそんなに良い印象は無いが、PRLやPL15XL、PL20XLはどうなんだろう。
接続ケーブルやスピーカケーブルの様にリファレンスからは圧倒的になるのだろうか。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 22:58
>>141
フルテックとかは?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:03
>>146
ありゃ全然ダメ。S/Aの3.5だって危ういよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:18
>>99

一般的にハンダは不純物扱いで使わないほうが良いと言われています。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:55
>>139
>>140
ELPIII+の購入を検討中です。
「高域を中心にザラ付き」という噂が気になっています。
エージングが落ち着いたら、結果をここに書いていただけませんか?
僕としては透明感と、前にも出てくる音場型が目標なので
前に出る、透明感た高いとの事で非常に興味があるんです。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:58
高域が綺麗で、音場が透明な電源ケーブルが欲しければ、個人的にはシナジスティックリサーチのACマスターカプラーを薦めるね。
実売価格でも殆ど同じだよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:00
ELP III+を使ってますが広域のざらつきは感じたことありません。
一般的にいって、買ってから200時間はエージングが必要
思います。
でもロビン企画で自宅試聴を受け付けるのでは。
ELP III+なら在庫もあるかもしれませんし。
152名無しさん@お腹ぺこぺこ。:2001/08/21(火) 03:00
カルダスのゴールデンリファレンスか同パワー。
あとあまり知られていないけどSTAGE3というメーカー。
これらのレビューを希望。
STAGE3は雑誌などでは聞いたこと無かったけど、一部マニアに注目されて
いるようです。ロビン企画で扱ってる。
153139:2001/08/21(火) 12:16
>>149
了解。それまでこのスレを保たせといてね。
あと、気になるなら、ダイナ・アクセサリーフロアのレビューページ
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/acc/test-old01.html
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/acc/rev.html
を見るのがいいでしょう。やっぱエージング命なようです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:32
>>141
ワッタの330なんかどう?
ハーモニクスのSMなんかはこれ使ってるけどあれ相当太いじゃん?
155149:2001/08/21(火) 17:18
多くのレス感謝
このスレは期待していたのだが、低価格帯と自作ばかり
で、ELPやシナジの話題が出てくるのを待っていたんです。
現在はS/AのHH3.5を使用中
結構気に入って、自作だと安いのであちこちに使ったのですが
その結果だんだんキンキンになってきてしまいました。
少量だとよいですが、使いすぎるとキンキンなケーブルでした。
ELPIIIはメインにSTELLAVOX PW1に使用しようと思っています。

>>150
アンプ用に5本必要なのですが
ELPIIIは使用しているプラグがHBL5266Cなそうなので
IEC側の型番が分かれば、ロビンで7mのELPIIIを
買って、切って、5本にしようかな?と考えていたりします
1m辺り100ドルなので2.5万程度でELPIIIが手に入りそうで
これなら、まとまった本数も大丈夫かな?と考えているので
ACマスターカプラーへの予定変更はちょっと辛いです
でもプリにはACマスターカプラー等への予定変更も考えています。

>>151
やはり200時間オーバーですか・・・
ま〜その程度のエージングで、ザラ付きが出なくなるのであれば非常に
期待をしてしまうのですが・・・・

>>153
了解です、あんまり下がってきたらageておきます。
ダイナのは以前チェックしました。
あらめて読むと、やっぱ欲しいなぁ〜でした(笑)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 17:54
>>152
カルダスゴールデンパワー使用中。
ゴールデンパワーは、良い評価はあまりききませんね。
しかし、ワイドレンジで、音場感が良く、情報量も多いので、個人的には良いと思います。
自分は、ACマスカプや、ELPより好きです。
カルダストーンが我慢できない人には不可でしょう。(自分は慣れました)
(高域の脂性のギラギラ感、中低域の少し下品な押し出し感)
中古で買うなら良い選択では?新品はCP低すぎ、代理店ぼりすぎ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:30
>>155
ナスペックが付けてる日本語マニュアルによると、
「線材1本1本にポリマーコーティング加工が施してありますので、
簡単に切断加工および末端処理ができませんのでご注意ください」
との注意書きがある。実際に切ったことはないので分からないけど、
自作されるなら要確認でしょう。
安売りといえば、関東限定になるけど、茶水ユニオンでELPIII
(「+」とかじゃないやつ)が2万円台で出ていたと記憶します。
もう売れてるかもしんないけど・・・。
158155:2001/08/21(火) 22:27
>>157
そうなの????????????
RCAとかでなく電源ケーブルもやっぱりそうなのかな〜
事前に情報どうもありがとうございます。
やっぱ横着は止めた方がいいのかな???
159157:2001/08/21(火) 22:55
>>158
書き忘れてました。インレット側のプラグは MARINCO IEC
だそうです。ただ、ELPIII+では完全に皮膜で覆われているので、
姿を拝むことはほとんどできないです。
線材の処理もさることながら、例の2芯対象構造は加工が大変そうだね。
160158:2001/08/22(水) 04:11
AVユースなのだが、切って使うのが無理だと
AVプリ+2ch用モノアンプ
の3本が限度そう、マスカプ、ELPIII+の他によいのあります?
AVプリは納品は再来週なのだがLINN AV5103Dでパワーが
STELLAVOX PW1です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 06:59
>>160
キャメロットのPower Masterシリーズ(500,600,650)はどうだろう?
ELPあたりに比べるとマターリ感があるが、解像度だけに固執しない、
自然な音づくりがされているように思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:43
600ならつかたことあるよ。
おんなじ様な感想を持たね。独特の響?付帯音?が付く感じね。
とにかくなめらかだね。
ザラツキがいやなら試してみては?
俺はELP、マスカプ、600使ってみて、今はシナジで落ち着いてるけどね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:46
162だけどNBSはどうよ?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 08:47
>>162
やっぱ、電源ケーブルの終着駅>シナジスティックリサーチ。
他にはNBS位しか思い浮かばないな。
シナジの凄いところは安いところから、癖がなく、シナジの音がすると言う事。
売れる訳だよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 12:24
>>154
ワッタの330ってどんなに太いケーブルでも付けることができる構造になってるの?
166139:2001/08/22(水) 16:51
シナジといえば、その固さに関する話がS/Aのスレで出ていたが、
実際どうなん?
機器側のインレットを壊してしまうこともあるという話を聞いて、
導入を躊躇してるんだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 17:36
>165
無理すれば5.5スケくらいの撚線ははいるかもー
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 18:17
>>166
本当にメチャ太でメチャ硬い。私もそのため導入を躊躇したが、導入した。
音は確かに良い。しかし、機械にに無理がくるため泣く泣く手放した。
あの音で、細くて取り回しの良いやつがあればいいのにね。

しかし、ELPも機械配置等によっては困ると思う。
柔らかいが、幅の広い平行線なので、意外に取り回しに苦労することがある。
169140:2001/08/22(水) 19:37
>>149
>ELPIII+の購入を検討中です。
>「高域を中心にザラ付き」という噂が気になっています。
>エージングが落ち着いたら、結果をここに書いていただけませんか?

俺のは「SilverElectraReferencePowercodeIII+」だけど、それでも良い?
それに最近なかなか聴く暇がなくてエージングが全然進まないから、
いつ結果報告出来るか不明だけども。
170149、160:2001/08/22(水) 20:31
>>140
シルバーの方でも滅茶苦茶は値段は変わりませんし
どりらかというと低域はあまり強くない方が好きなので
シルバーがエージングでどうなるのか気になりますし
どうせ買うのは年末か年始なので、気長に結果待ちます
のでよろしくお願いします。

>>161
僕はあんまりマターリだと眠くなるので、あまり興味は
そそられません。アンプがGOLDMUNDでも眠い人なので・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 21:14
>>170
PM-600はマターリ温かくとろみのある音だったけど、新しいPM-650は
結構スッキリ、ハッキリしてるよ。アンプに使うにはシナジのAC
マスターカプラーより好きだな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 22:57
>167
330の話題が出たから便乗なんだけど
381の話はよく聞くものの
330や350単体の評価ってどうよ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:13
>>172
普通にMarincoのプラグ買った方がいいんじゃない?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:16
>>170
シルバーは銀メッキ(純銀ではない)という事は承知しといてね。
175170:2001/08/22(水) 23:44
多レス感謝っ!!!
>>171
そうですか、一度機会があればPM-650は聴いてみる事にします。

>>174
了解です!
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 02:36
>>166
固さの目安としては、S/Aを2本撚った感じかな。
ちなみにステージVもそれくらい
177170:2001/08/24(金) 02:10
>>176
S/A二本って、S/Aでも相当難いのに・・・
家ではS/Aはその硬さで自力で宙に浮いています。
AVプ4Kg、パワー4.2Kgだから、ひょっとすると使えないかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:42
>>177
>家ではS/Aはその硬さで自力で宙に浮いています。
硬いと宙に浮くもの?空中浮遊?超能力?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:44
>>178
激しく尿意
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:47
>>179
激しく同意
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 02:57
マイクロフォン用の1m140円ぐらいの豚鼻ケーブル、安い割には良い。
300V11Aまで大丈夫とのことなので、電源に使っても問題なし。
182180:2001/08/24(金) 02:57
ふぅ〜、すっとした〜〜
183177:2001/08/24(金) 04:24
厳密には、タップからパワーアンプまで
アーチ状になっていまして、タップ、パワーアンプ
以外は壁にしか触れていないので、宙に浮くという
表現をしましたが、そんなに分かりにくいですか???
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 06:08
ネタです
185177:2001/08/24(金) 18:30
ネタならいいけどね。
文意が理解できないので、ネタに使われたのかと
思ったよ、とりあえずageね
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 20:29
>>177
おそらく無理です。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 06:48
>>177
運が悪いと機器が持ち上がるでしょう。
まあタップの向きを変えれば何とかなるかもね。
長めの物を買うのが吉です。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 12:02
質問系のスレッドが無いようですので、また新スレッドを建てるのも
申し訳無いので、関連質問という事でここで質問させて下さい。

あるCDプレーヤーのアナログ出力なのですが、アンバランス(RCAピン)は
マッタリ、バランス系はメリハリの有る音色になるそうです。
バランス−アンバランス変換ケーブルは見た事は無いのですが、
バランス-フォン変換、フォン-アンバランス(RCAピン)変換のケーブルは
見かけますので、バランス−アンバランス変換は無理では無さそうです。
やはりケーブルは自作するのが一番なのでしょうか?
他に良いアイデア、ノウハウ等有りましたら教えて下さい。
今の所自作に関しては、電源ケーブルと電源タップしか作った事は有りませんが、
この際チャレンジして見るのも良いかと思っています。
よろしくお願い致します。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 14:28
>>188
半田ごては使った事がありますか?
はんだ付けは単線の方がずっと簡単です。
普通は2芯シールドの撚り線ケーブルを使う所ですが、やや難しいので単線でノンシールドにしても
1〜2メートルならば、何の問題もないと思います。
やり方はバランスのホットをRCAのホットに、バランスのコールドとシールドをRCAのコールドへ繋げるだけです。
ただし、バランスのホットとコールドは機種によって違いますので、取扱説明書で調べておいてください。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 17:44
139=153
使用150時間を超えたので、とりあえずELPIII+のご報告。
購入当初のザラ付き感は完全に消え、音場的にもFレンジ的にも自然になった。
むしろ地味といってもいいくらい。が、低域の量感と切れ味、全体的な解像度
の良さはしっかりキープされている。
導入したことを意識せず自然に聴けるが、ここぞというところで「おおーっ、
いいねえ」と思えるケーブルじゃないだろうか。
寺島靖国的に極端な個性を求めなければ、クラ、ジャズ、ロックのいずれでも
行けるように思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 18:41
キンバーの試した人居る?
19269式:2001/08/26(日) 03:00
>>191
試しました。
Kimber信者の自分としては極めて残念ですが、値段のわりにあまり良くはなかったです。
音の粒子は滲み、解像度ものそれほどではなく、躍動感も力感も大したことは無かったです。
193191:01/08/26 17:31
キンバーだめですか〜
194名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 23:05 ID:vMrhb/RI
LINNブルーorイエロー試した人いる?
195149:01/08/26 23:15 ID:TJq4rVRA
>>190
ざらつきは消えましたか、しかも
「低域の量感と切れ味、全体的な解像度 の良さ」
ですか・・・、どの程度の量感かはわかりませんが
そこが極端でなけれあば、かなり僕の好みのようです。
やっぱり、その内買おうかな・・・
シナジじゃ機器が浮きそうだし、長く取っても
壁にぶつかりそうだし・・・

>>194
今も使っています、変なクセは感じられずCPの非常に良い
ケーブルです、ただLINNのカラーの、まったり聴きやすい
傾向があるので、一次多用した所、音楽が眠くなったので
#ホルストの火星や、ワーグナーのワルキュレの騎行で爆睡
使用を控えるようになりました。
196194:01/08/26 23:49 ID:vMrhb/RI
やはり眠くなってはいかんばい。
「まったり」ていうことは
「スピード感は無いのだけれど、もたるわけでもない」
というあたり?
メインよりプリに合うかな?
197194:01/08/27 22:38 ID:hiZRpX.g
スピードはありません
でもGOLDMUND信者の言うスピード感皆無なので
あまりアテにならないと思います(苦笑)

でも、あんまりもたっている気はしませんね
切り売りで1m2000円なので思いつきで買って
ダメならダメでよい程度の値段ですし、買って
試すのが一番でしょう
198名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 12:51 ID:9lk96K5s
JPSラボのユニバーサルACで、ぴったりの長さ(最短50cm)のを何本か
作って導入してみた。音場とかはちょっと安っぽいが、とにかく色づけが無
くて素直な音になった。
柔らかくて取り回しやすいし、廉価の切り売りではこれが一番のように思う。
199194:01/09/06 18:59 ID:pcNE8eqA
ageがてらに

先日AV5103Dの納品の時にELPを持ってきてもらったのだが
他にも試すものがトランスポート等多すぎて時間が無くて
そのまま返してしまった。
買う予定の時期までには、試聴しなくては・・・・・
200中初心者:01/09/06 19:03 ID:c1W1bmS6
monitor pc のPC-4JSを2本使って、電源ケーブルを自作しようと思っています、
耐圧等、問題ないのでしょうか?。

ホスピタルグレードの壁コンセントってドイトとかで売ってないんですか?。
201名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 19:57 ID:t5wJdHvs
>>192
私もキンバーのケーブルは結構気に入っていたのですが、今回の薄緑色
のケーブルはどうなってるんでしょうかね。ボケボケの音で、良いところが
一つもないですね。カルダスのパワーコードの方が100倍よかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 20:37
>>198
JPS良さそうですね。

切り売りでガッツのある低音が聴けるケーブルありませんか?
高域マターリが嬉しいっす。
20369式:01/09/06 21:00
>>201
レスをありがとうございました。
Kimberは、ラインが優秀なだけにACのあのていたらくは残念ですね。
個人的な印象ですが、ラインが優秀なケーブルメーカーでACも得意、というところはあまり無いようです。
むしろ、ラインがあまり上手ではないところに、ACが優秀なところが多いような気がします(笑)
204名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:34
新品ケーブル取り替えてすぐは、音がひどくて大失敗したと思うことが
多いけど、数時間から数日経つにつれて落ち着いてきて良くなってくる。
前のケーブルとの比較はその頃やるようにしてます。
皆さんもそうして評価してるのかな?
205名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:40
>>205
諸説あるが100時間くらいは見た方がいいような気がする。
ちなみに福田雅光氏はヒーターにつないでエージングするそうな。すげっ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:42
>>205
故・長岡鉄男もやっていたそうだよ。
207206:01/09/06 21:42
ID消えてる。
208205:01/09/06 21:46
しまった。205は俺だよ。上のは>>204ってことで。
  
>>203
S/AのハイエンドホースSが予想外にいいよ。
「すかすかきんきん」の3.5で反省したのか、低域がちゃんと出る。
漏れはフルテックのロジウムをおごって使っているが、なかなかいい感じっす。
209208:01/09/06 21:48
いかん。>>203ではなく>>202だよ。
今日はもう逝く。南無〜。
21069式:01/09/06 21:52
>>208
レスをありがとうございました。

そうですね、僕はS/Aラボのケーブルは、SPケーブルをバイワイヤで高域に使ったら良いかな、と思っていました。
電源ケーブルは、AC DESIGNが好みですね。今、DACにConclusion PWを使っています(笑)

あの価格帯でなら、ZEROが、極めてよくできたACケーブルだと思っております。
211名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:53
シナジスティックリサーチ デザイナーズスクェアリファレンスが使ってみたい・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 21:54
>208
そうかあ? ハイエンドホースSは、逆にぶかぶかのどんどん過ぎだと
感じたけどなぁ。
213204:01/09/06 22:11
>ちなみに福田雅光氏はヒーターにつないでエージングするそうな。すげっ。
同じ時間で行えば比較する場合は条件が同じに出来そう。
アンプに信号を入れて行うのが本当は良いのでしょうね。

自作では、フルテックのロジウムと6N-P4020(1m)プラグWF5018
で試したけど解像度がそこそこ出て中低域が出てきた。
S/Aはまだので今度やってみたい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 22:38
ハーモニックスは??
215sage:01/09/07 00:17
電源ケーブルはVVF。以上。
216204:01/09/07 00:30
5年位前に良かれと思いVVFでテーブルタップ作って使っていたが、
今振り返って見ると今一つつまらない音だったと思う。
その後オヤイデに変えてみたらS/N感が出て潤いのある音に変わった。
これがきっかけで、電源ケーブルで音が変化する事に目覚めた。
217sage:01/09/07 00:31
お、おやいでっすか、まじですか、
218204:01/09/07 00:38
確かに、最高とは思っていないが。
知らなかった頃、変化に気ずかしてくれたということですよ。
そうか?
漏れは25万のケーブルからVVFになったけどな。
220204:01/09/07 00:59
>>219
さんが良いと思ったらそれも間違いではないと思います。
高価な機材や、自分で良いと思っていたことも環境が変わると
バランスが変わってしまいダメになる場合がありますね。
22169式:01/09/07 02:40
>>211
僕は今パワーアンプに使っていますが、パワーアンプ以外に使うと、低音が暴れすぎてどうしようもなくなりますよ?
特に、プリやDACには絶対に使わない方がいいでしょうね。
これは、実際に入れてみて確認しました(自爆)

シナジなら、リファレンスマスターくらいが一番バランスがいいのではないかと思います。
222名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 03:02
>>215
頭わりーな、氏ね。
電源ケーブル=VVFなんて、赤ちゃんでも解ることだぞ、
味噌汁で顔洗って出直してこい。
223194:01/09/07 03:32
>>69式さん
GOLDMUNdDすれでMIMESISのJOB機種と非JOB機種の違いを訊いた者です。
#古いムンドに似ていると言われるSR2とPW1を比べてきましたが
#スピード感は同等で、鮮度のSR2、質感のPW1を感じました。
#僕はPW1の方が好みでした。

ここから本題

Conclusion PWの話を聞いていると、非常によさそうで気になるのですが
下位のACデザイン製の電源ケーブルは御存知ですか?
W-1なんかは切り売りもあって、気にはなっています。
AVプリ(AV5103D)用に、良ければW-1かzeroあたりをと思うのですがどう
でしょう?
>>215
>>222
漏れはどう見ても222の方が頭悪いように見えるが・・・。
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 06:18
>>201 203
キンバのラインが優秀???????どんなSP使ってるんだよ。低域はSAラボ
より出ないよ。ブックシェルフだとあまり気にならないが、JBLとかにつなぐと
お話になりませんね。一度標準ケーブルと低域だけで比較してみそ。電源は更に×
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 07:02
>>223
ACデザイン製の電源ケーブル使用していました。
W−1はやはりイマイチ。ゼロは悪くない。
凄く良いと言うほどではない。ただ単線だけど、細いのでとても使いやすい。
(使い癖が付くのがちょっとイヤ)音はいわゆるACデザインの音。
227洗顔:01/09/07 07:20
>>222
あちち!
228208:01/09/07 15:03
>>212
確かに解像度は価格相応だし、低音の量も質も、WIREWORLDやシナジに比べたら
お話にならんのだけど、>>202のリクエストに合った切り売りというとこれが一番
なんじゃないかと。漏れは少なくとも3.5よりずっと素性のいいケーブルだと思う。

国内で普通に売ってる切り売りでは、
 ・JPSユニバーサル(ハイスピード系、高域の切れ込み鋭い、低域はやや死ぬ)
 ・S/AハイエンドホースS(まったり系で解像度甘め、穏やかで無難な音)
の2種がコストパフォーマンスも含め、使いやすいんではないかと思ってるけど。どない?
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 15:49
>>223
アホーマーで聞いてこいよ。
23069式:01/09/07 19:38
>>223
こんばんわ、レスをありがとうございました。

AC DESIGNの電源ケーブルですけれども、W-1は、残念ながらヘボです(笑)
いえ、値段なりには悪くはないのかもしれませんが、同価格帯のシナジのACケーブルと比べたらお話になりませんでした。
ZEROは、悪くないです。
あの値段で、あの解像度と躍動感、音像のぴしっと決まるところは、悪くないと思います。

AVプリでしたら、どうでしょうか?
むしろ躍動感や低音の力感や見通しの深さから、シナジの方がいいような気もします。
AC DESIGNの電源ケーブルの持ち味は、あくまでDACやプリアンプに差したときに活かされると思うのですが、どうでしょうか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 19:43
226です。
>>230
私もシナジの方が良いと思います。
取り回し上問題なければ、シナジです。
シナジも使ってましたが、硬すぎて諦めました。
今は純正で我慢して、色々探しているところです。
実売5万くらいで良いのが知りたい.....
>>222
イテエよ、消えろ。
23369式:01/09/07 20:29
>>231
レスをありがとうございました。

確かに、シナジは取り回しがとても辛いですね(笑)
僕はスクエアを使っているのですが、パワーアンプからタップまでつなげるのに、イントレットが壊れないか、タップがこけないか、びくびくしながら差しました(自爆)
本当に、あともうすこし取り回しが楽なら、素晴らしいACケーブルだと思うのですが(苦笑)

個人的には、パワーアンプに差すなら今はこれが一番なのではないかと思っております(笑)
234223:01/09/08 17:52
>>69式さん
>躍動感や低音の力感や見通しの深さから

低音の力感とか、いかにもAV的な要素はどうでもいいんですよね
ピュアクオリティでマルチチャンネルを目指していますから、
ピュア寄りのLINNのAV5103Dを買った訳ですから
ACがパワーアンプ向けでは無く、DAC、プリ向けという話は聴き
ますので、プリ+DACであるAVプリには同様に適したものであろ
うと思ったのですが、そうではないのでしょうか?
シナジは固いとの事で、僕が使用しているアンプはAVプリが4kg
パワーアンプが4.2kgなので、アンプが浮きそうなので、ちょっ
と敬遠しています。やっぱりWWのELP3+が一番無難なのかな?
23569式:01/09/08 18:28
>>234
なるほど、それはこちらが勝手に憶測してしまい失礼しました。

それでしたら、ACでも良いのではないでしょうか?
そうですね、ELPやシナジのマスターリファレンス等と一緒に貸し出し試聴を店で頼んでみてはいかがでしょうか?
>>234 で仰られる通りならば、実際に聴いてみられた方が良いと思いました。
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 18:57
キャブタイヤケーブルはどうでしょう
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 19:27
結局のところ、キャブタイヤやVVFってどうなん?
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 21:27
>>237
知りたい
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 22:33
JPSラボの切り売りケーブルtってどんな感じでしょう?
メートル5千円弱でそこそこのクオリティが得られればお徳かなと思っています。
爆安なんだから買って試せよクソガキ
>>236
音、粗いよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:49
>>239
なかなか良いですよ。音が柔らかすぎる時どっか一本いれると、芯のある
キリッとした音になる。>>228さんの言う通り高温辛口、低音やや死ぬっ
て感じで、レンジもそこそこ広い。
ただパワーアンプには使わない方が良いかも。余韻が無くなって、音場せまー
になりました。家ではね。
実売4000円。試す価値はありますよ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:45
キャブタイヤを使えば、低音の量感は上がりますか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:50
低域、高域が出なくなるから中域が張り出してくるかな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 00:59
ハーモニクスの一番安いペアSPケーブルは??
246名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 01:01
電源ケーブルの話題だったのね、寸摩損。
247234:01/09/09 04:18
>>69式さん
行き付けのショップではELPは店頭にあるのですが
シナジは無く、取り扱っているのかどうか未確認
ACの取り扱いは無いようなので、同時に試聴は難しく
なんとか絞り込めないかな?と考え、いろいろ調べたり
聴いたりしているんですよね。どこかそれらのケーブル
の取り扱いの有る良いショップはありませんかね?
24869式:01/09/09 12:51
>>247
僕は東京圏の人間なのですが、ダイナミックオーディオの中古センター内のアクセサリー店ですと、上記のものはだいたい揃っているようですね。
僕はもっぱらそこで色々と試聴し、購入していますから。
ウィルソンベネッシュのARCも、今そこで試聴可能で、皆さん聞きに行かれているようです。

URL等は、必要ありませんんよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 17:12
あとは、試聴環境は悪いけど品揃えでお茶の水ユニオンかな。
ダイナにしてもそうだけど、シナジなどの人気商品は品切れの
場合が多いから、事前確認と何回か通う根気が必要だね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 21:00
CSEのAC−250SXってどうですか?
メートル¥3,750円で買えるのですが?
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 02:42
age
252128:01/09/11 23:58
なるほど、中古センターにぜんぶあるんですか
気付かなかった・・・・
今度、機会があれば行って来ます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 08:39
電源ケーブル選びって難しいですよね〜
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 12:38
自作用通販キット売り

フルテック 電源プラグ(ロジウム) \4,000
フルテック インレットプラグ(ロジウム) \3,800
S/Aラボ ハイエンドホース S / 1.0m \3,500

\10,350が送料込みで1万円ポッキリ ってお得でしょうか?
CDPに使いたいと思ってます。無ハンダでいけるみたいです。
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 13:28
>>254
だいたい相場通りじゃない?
ハンダはいらんけど、HIGHEND HOSE Sの場合、
細いからプラグ付属の爪をかませた方がいいだろうね。
個人的にはS/AよりJPSラボのユニバーサルACを薦めるけど、
どっちも変な癖はないから、値段相応の満足は得られると思う。
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 14:56
>>255
サンキューです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 16:22
ACケーブル交換を考えているのですが、
・WWのELP3+
・シナジーのACマスターカップラー
の音色を教えてください。高域、中域、低域についてもお願いします。
ところで、なぜELP3+は国内定価7万円
ACマスタカプラーは国内定価4万4000円
なんでしょね。アメリカ価格はほぼ同じなのに。
シナジの代理店が良心的ということですね。
258ベリリウム好き:01/09/14 19:07
スーナーってどうなんでしょ?
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 03:15
スレの内容と離れちゃうんだけど電源ネタなのでこちらに書かせていただきます。
疑問があるのでわかる人がいましたら教えてください。

たとえば家のブレーカーが20Aだったとして、そこから単相200Vを引き出して200V→100Vのステップダウントランスを使った場合って、トランスから先の負荷は40A(100V)まで使えるんでしょうか?(トランス自体の容量は足りているという前提)

電力的には同じ4000Wですよね?でもなんとなく「そうなの?」って疑問が・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/15 17:12
>>259
理想的に動作するトランスの場合(ロスが無いと仮定した場合)電圧変換前と変換後では、電力は同じになるので、原理的には40Aまで使えるはずです。
ただし、ロスのないトランスなんて存在しないので、実際使用する場合は、もう少し低い電流量が限界とみておいたほうが良いと思います。
261259:01/09/16 00:39
>>260
ありがとうございます。
オーディオ専用に主幹ブレーカーをもうひとつ付けようと思っているので契約電力をどれぐらいにしようか悩んでいたので助かりました。
とりあえずピークの消費電力の半分ぐらいの契約にしようと思います。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 01:17
そういえば、ネットワーク構築の屋内配線で病院関係携わることが多いのでふと思ったんだけど
コンセントの裏というか壁の中を這っている線の太さは一般家庭用とおなじVVF1.6mmなので
それ以上太い芯線のケーブルは全く意味がないのと
ホスピタルホニャララとかなんとかって言って性能やキャパの高さを売り文句にしてる製品に関しても
あくまでも自分のとこの製品のの性能だけであって元の供給能力低さを無視してるからね。

自分で作れば1000円もかからないもんです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 02:48
JPSラボのユニバーサルACってケーブルを使ってる人はいますか?
高解像度でバランスがそこそこ取れてるようでしたら、購入したいと思ってます。
264名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 05:10
単線好きだからなあ・・・。一番CP良い単線だよな、VVFは間違いなく。
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 09:51
>>262
俺もそう思ったので30A契約のブレーカから5.5スケアで直接電源コードを引っ張ってきた(藁
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 12:45
>>257
>>263
スレ内ガイシュツ。
このスレの前の方を参照。
>>69式さん
もしくは皆さん、NBSのACケーブル聞いた事あるひといませんか?
実は台湾でNBSのmonitor-0というACケーブルを買ってきたのです。
ステートメントの後継らしくてmonitor-4か5ぐらいまでランクがありました。
その店で聞いたかぎりでは、ずばぬけた音質で高音が、低音がどうのという
レベルを超えていた。
家のシステムで聞いた感じでも以前借りたシナジやELPを圧倒。
ただACのコンクルージョンに興味を持っていたので、69式さんがもしNBSを試聴
したことがあるならどんな評価をされたのか教えて下さい。
ちなみにmonitor-0の台湾での価格は、定価160000円ぐらい、私が買った価格は
100,000円ぐらいです。
日本で買えば正規55万、ロビンでも33万なのに驚くほどの安さです。
26869式:01/09/16 22:58
>>267
こんばんわ、69式です。
NBSですが、試聴を希望したところ、輸入代理店が取り扱いを止めるそうで、できませんでした。
とにかく日本国内では全然売れていないそうで。

NBSのMonitor-0を購入されましたか、おめでとうございます。
この際です、ダイナのアクセサリー店に持ち込みでConclusion PWと比較試聴して、レポートを上げていただきましょう(笑)
どうせなら、いついついく、と仰ってくだされば、僕も遊びに行きたいと思っております(笑)
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 16:20
>>268
>ロビンでも33万なのに驚くほどの安さです。
ロビソもNBSを台湾から16万で買って33万で売り抜けている?
あくどい連中だな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 16:21
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 10:48
壁コンセント > 電源タップ > 電源ケーブル > 機材

という風に繋いでる人も多いと思います。
この時、電源タップのケーブルのキャラと、電源ケーブルのケーブルのキャラが
例えばシャープ系で揃えると相乗効果で音がガチガチになるなんて事は有りますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 16:02
>>263
JPSユニバーサルを親ブレーカー→子ブレーカー→6口ボックス→ハッベル
に使ってみました、激変しましたがまだエージング中なのでなんとも言えません
なにもしないよりは良くなったと思います
言われてるほどハイ上がりではありませんが、カタイ音です
実体感が増したのは間違いありません、CPは高いと思います
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 19:16
>>272
カタイ音興味あります(笑)
エージング後の様子のレビューをお願いします。
274267:01/09/21 01:39
>>69式さん
ありがとうございます。
すいません、返事が遅れて。
そうですか、NBSは聞かれていないのですね。
69式さんの試聴レポは非常に参考になったので、NBSの評価をどのように
されているのか興味があったのですが?
ま、確かにあんな無茶苦茶な価格設定なら売れないでしょうけど(笑)
あと私は大阪在住なので、ダイナに持ち込みはちょっと辛いかな
もしAC借りれればレポートあげます。
27569式:01/09/21 13:54
>>274
NBSは興味があったのでステートメントの試聴を希望したのですが、なにしろ輸入元が扱いをやめ、販売分も引き揚げ始めている、という事で希望はかないませんでした(苦笑)
まあ、あれだけ無茶苦茶な値段設定していれば、売れるわけがないんでしょうけれど。
NBSは、キヤノン端子のインコネをちょろっと聴いたことはあります。
エッジが立つというか、堅くて粗い感じの音であったと記憶しております。
ただ、ACとインコネは全然別物ですので、ACがどういう音になるのか全く判りませんので上では書きませんでしたが。
ConclusionPWは、なんだかんだでPADのドミナスACを上回るくらいの実力はありますから、本当に一度聴いてみることをお勧めいたします(笑)
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/21 13:57
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 12:47
インプレ色々(多少システム、使用時期は違いますが全て自宅使用品)
キャブタイヤ自作:音が鈍くてダメ。(なぜ故長岡氏は絶賛???)
アクロテックで自作:付属コードとほとんどかわらん。
シナジマスカプ:音場広く音像はっきりだけど、少し乾いた感じでやや薄めで淋しい。取り回し最悪。
WWのELP:普通っぽい。普通に色々なファクターが向上する。ねじれないため、意外と取り回しが悪い。
AC WTC−0:音像くっきり、密度感もある。付帯音は感じないが、情報量がやや少な目の気がする。細くて使いやすい。
ゴールデンパワー:情報量(付帯音?)多く、厚み、パワーも有り。音場が狭めなのが惜しい。太い割には取り回し良し。
ハイエンドホース3.5自作品:音場は広くクリアだが、音が薄く情報量がやや少な目か?値段にしては良いと思う。結構硬い。
以上こんなんでよろしいでしょうか?

ちなみに現有品はアンプにゴールデンパワー。
CDPにハイエンドホース。CDPはプロテウスあたりに換えてみようかと思ってます。
この組み合わせを逆にすると凄く音が変わる。
CDPにつなぐACケーブルの影響力が大きい気がする。皆さんもそう???
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:42
CDPにつないだ方が変化が大きいと私も思います。
CDPのACケーブル決定→インタコネクトケーブル決定→AMPのACケーブル決定
の順だと自分の思った音の傾向になりやすいと思いました。
アメリカでWWのSEPを購入したのですが日本の代理店でのみなぜか50センチ
からのラインナップ。少々驚きました。
インタコネクトならさておき、ACケーブルで50センチだとノイズコントロール
も十分にできないのではと思うのですが、どう思いますか?
WWにメールで問い合わせたら音決めは2mで行っており、
50センチというのは日本仕様だそうで。というか代理店が長尺物を買って
勝手に切り売りしているみたいです。
あまり短いのを使用していると音の変化を感じにくくありませんか?
27969式:01/09/22 17:13
>>277
CDプレイヤーにつなぐと音が一番変わるのは、CDPの内蔵DACの為ではないでしょうか?
極論をいえば、CDのメカそのものは容量に余裕のあるACケーブルなら、どれでも比較的音は変わらないようです。
あくまで、他との比較でですが。
むしろ、音色や解像度は、DACのACケーブルを変えるのが一番変わるようです。
音場や定位はパワーアンプのACケーブルを変えるのが一番変化は大きかったですね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:37
NBSのACケーブルを買った者ですが、確かにDACのACケーブルを変えるのが
もっとも変化が大きいと思いますが、それに匹敵するぐらいトラポのACケーブル
変更も効果あります。
というのもNBSのmonitor-0をアンプかDACにつなごうと思っていたのですが
あまりに重くてかたくて(シナジよりずっとかたく、重くて電源タップが浮く)
結局トラポの別電源を90度ちかくふって、
ほぼまっすぐにアイソレーション電源につなげるように、なんとかセットしました。
で、音の変化はというと、驚くほどの変化でした。
もちろんACケーブルのグレードもあると思いますが、トラポでこんなにも
変わるのかと正直思いました。
音の変化の傾向はS/N比、情報量、繊細感がアップし、意外ですが低域が下に
グ〜ンとのび、厚み、解像度がかなりあがりました。
この低域の変化は、今までの経験ではアンプのACケーブルを変えた時の傾向だと
認識していたのでとても意外でした。
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 12:25
age
282名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/23 16:43
とくに振動系のトラポは、重くてかたいACケーブルにダンプされると思われ・・・。
ボディの振動モードに敏感なDACも音質的に影響大。
リアパネルにあんなのブチ込まれたら、機体が浮くか押さえつけられたり
重心が変化して、機器のインシュレーターと置き台の接地状態にも影響するんじゃないの。
それらに比べれば、もともと重いアンプは変化が少ないんでは・・・。
あと、上流の機器に繋いだケーブルの特徴もアンプで増幅されるからな。
>>279
うちDACとCD(のトランスポート)使ってますが、CDの電源ケーブルを替える
のが一番音が良くなりましたね。DACの方は影響を受けにくい機種なのか、
変化分かりませんでした。
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:11
大阪の日本橋の某店では、CSE の切売り電源ケーブル AC-350SX が買える
のですが、これの評価はどんなものでしょう ?

このケーブルや完成品の L-7R など使用された方、おられませんか ?
285280:01/09/25 00:53
>>282
そうですね。
だいたいACソケットはどんな高級機でもちゃちいので、もっとしっかりしたモノ
がでれば音質アップになるのにと思っています。
NBSのACケーブルに関しては、ワディアの外部電源をラックの外に出して
アイソレーション電源にまっすぐ繋げる様にしています。
でないとケーブルにも外部電源にもストレスがかかりそうなので。
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 03:16
>>271
ケーブルの副作用ってあるのか私も気になってます?
同じ系統のケーブルを直列に使うと相乗効果が出るなんて事はある?
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 15:32
>>284
CSE の切売り電源ケーブル AC-350SX で自作しました。プラグは明工、インレットは
フルテック。ほぼL-7Rですね。被覆は柔らかいし構造はシンプルなので工作は楽です。
アースのシースは繋いでます(プラグ側のセンター出しのため)。

音質傾向はナチュラル志向で低重心。アンプでもCDPでも同様。補正には向かないと
思われます。穏やかな方向にゆとりが出る感じです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/25 23:38
>>287
レスさんくす、です。284です。

実はお手軽な価格なので自作してみました。ほぼ同様の感想で、
ニュートラルな雰囲気がかなりイケてる印象ですが、価格も安いにも
かかわらず、なんでもっと話題にならないのかちょっと不思議でした。
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:18
やっぱし買うかな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 00:29
>>287 >>288
売ってるところが少なくない?>CSE切り売り
どこで売ってるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 03:19
雑誌の評価を見ていると
ジャーマンフィジックのACケーブルが気になるのだが
ユーザーの方っています?
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 05:27
>284 287
CSEって以前にXLOのケーブル使って電源ケーブル出してたよね。
これって自社製?
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 10:05
>>288
それは良かったです。エージングがすすめばもっとまろやかになりますよ。
ほぼ、同じ構成でS/ALABハイエンドホース3.5で自作したのですが、安定感は
350SXの方が上ですね。
>>290
神戸ジョウシン。
>>292
海外モンです。詳細は下記HP参照。
http://www.cse-inc.co.jp/sub6.htm
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/27 20:36
>>290
日本橋ジョーシンの1番館でも買えるッスよ。
295:01/09/28 01:27
ジャーマンフィジクスは、どなたか聴かれましたら、印象をお聞かせください。
あまりオーディオショップでも見かけませんが、ご存知あれば教えて下さい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:44
オヤイデのLi50 OFC アニールってどうでしょ?
メーター2000円で売ってました。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 08:13
スタジオマスターって言いの??
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:07
>297
コンバックのか?
コンバックのは全部中身は古河のPCOCC。
それにSFチューブ被せただけ。
これ、本当。
騙されるな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:49
先月ワイヤーワールドのELPの長尺物をアメリカで購入後、タップ用に1m物が
必要になったため、国内代理店から購入したのですが、インレットは同じですが
コンセントが違うのです。海外のはHUBBELの黒、国内のはHUBBELのスケルトン。
なぜでしょう?
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:52
えっちだから
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 16:03
日本人のほうがせくしー
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 17:56
すいませんスレ立てたんですが誰にも相手にされないのでこちらで質問させてください。
皆さん電源整流機は使っていないんですか?
タップや電源ケーブルより元の家庭用の電源をどうにかしないとしょうがないと
思うんですが。
303297:01/09/29 17:58
>>298
そういう事を聞いているんじゃなくって、音がよくなるんかどうかを聞いているの。
そこのところはどうなの?値段のわりに音が良くなるんなら、中身がどうであれ
欲しいんだけどさ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 17:59
>>302
整流すんのはダイオードだぞ(藁
305302:01/09/29 18:02
>>304
ご免なさい、詳しくないので(藁 の意味が分かりません。
音楽スタジオとかではSHINANOとかを使いますが、ナンセンスと言うこ
とでしょうか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 18:15
おらは信濃使ってる
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:43
308302:01/09/29 20:05
>>307
結構高いですね。ビックリしました。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:33
>>302
常時インバーター給電方式のUPSという手も。
http://www.nagoya.melco.co.jp/FREQUPS/products/series_v/v_index.html

1000VA以内なら、10万未満で買えるし。
ただし、強制空冷仕様がほとんどなので騒音が厄介。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:33
>>302
CSEは大人しくなるね。
そんなに違わない。
311302:01/09/29 20:52
みんなレスありがとう。2ちゃんでこんなに親切にレスして貰った事無かったので嬉しいです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:38
俺もジャーマンフィジックスの評価知りたい
雑誌なんかの評価はかなり特徴的なようだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 22:07
>>310
そうですか。電源ケーブルの方が変わるのですか?
314名無しさん:01/09/30 02:50
あんたらなら電柱のトランスやらがいしでも音質激変!って言いそうだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 05:27
言いそうも何も、多分実際に音質変わるだろうな
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 07:40
>>302
CSEの電源使ってました。新型はロジウムコンセントついているので少しは
良くなってますが、使っていたのは片落ちのものでACケーブルもしょーもない
のがついていて音悪くなっちゃいましたよ。周波数切替も低音が締まるという
話ですが、そんなに違いません。

結局、コンセント部分を交換して電源ケーブルも替えて、そこで何とか我慢
出来るくらいになったのですが。310さんの言うとおり、音が大人しいという
か、細くなってしまいました。

やはり壁のコンセントと屋内配線を何とかする方がお勧めかも。安全ブレーカ
ーを新品にするだけでも、ほんのちょっと違います。古い建物だと余計です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 13:56
クライオの電源プラグや壁コンセントはどうでしょ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 13:57
CSEのちぃっちゃいのは駄目よ。
319310:01/09/30 15:04
>>317
普通。
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 17:31
ここのはどうかな?安いんだけど。
http://www.negishi-tsushin.com/
良いと思うよ、変な高級ケーブルより良い選択と言えよう。
322320:01/09/30 18:56
>>321
そうですか、それでは試しに購入してみますね。
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 03:57
電源整流機は今日オーディショーの帰りにショップで試した
結論、すくなくともCSEの安い奴は入れると音が悪くなる
15秒試して、2度と使いたくないと思うぐらい悪くなった
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 14:53
>>323
パンチ力が落ちるんですよね。

>>297
PCOCCの切り売り買ってACケーブル作ると、市販の4万円超えを
買わなくて済むくらい良くなりますけど。

コンバックのはプラグが良かったり加工代という事で・・・
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 11:23
>>320, >>321
このサイトで見て根岸通信の電源ケーブル(1m:4000円)を購入し、CDプレーヤー
(メリディアン207)とパワーアンプ(クレルKSA50)の付属ケーブルと交換してみました。音の変化としては、オーケストラの各楽器の輪郭がはっきりとしました。音がやせたようにも
感じたのですが、それはこれまで音のにじみを聴いていたのだと思います。いい加減なテー
ブルタップを介しての接続でしたが明らかな変化がみられて驚きました。私は高価なケーブル
を試したことはありませんが(オヤイデまで)、付属のケーブルとの交換なら向上はみられる
と思いますのでお薦めします。但し、ケーブルはかなり固いです。対応は速やかで誠実でした。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/04 12:50
無ハンダの締め付けタイプのプラグの接点がどうも心配です。
S/ALABの高い方は端子に貴金属を融着させているという説明ですが
SETTENの金を塗り込めば似たような効果がでませんかね?試した人
いませんか?
327325:01/10/07 11:02
電源ケーブルを変えてみて一週間、買い換えようと思っていた古いCDP
(メリディアン207)を見直した。全然悪くない。無音の空間の中に
くっきりとした音像が浮かぶようになった。これまでは低周波のハム(?)
を拾っていたのが消えたのかもしれない。
この電源ケーブル(4000円!)は私のオーディオ歴の中で最もCPの
高い製品だと感じた。
なんかプラシーボ入ってない?

俺のDCD−S1は変わらなかったな。
サブのLHH700も変わらない。

つまらん・・・
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 11:35
オーディオなんて半分プラセボだよ。
それでいいんだよ。
330325:01/10/07 11:36
>>328
328さんの付属のケーブルが良かったんじゃないですか?
あるいは私のCDPの問題か?
私は高いケーブルは試したことがありませんので
それよりも良いかどうかは分かりません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 15:43
>>274,69式

NBSのケーブルはこれまでClassic系とMonitor系の2シリーズで出しています.
つい最近に台湾,香港エリアのみでOmega系をリリースしました.ですから,正確には3系統
あるということになります.なお,Omega系はStatement系の価格+25%で設定してます.
 NBSの音が高域にざらつき,エッジの立ちを感ずるという意見がありましが,それは機器
の特徴を反映しているのだと思います.あるいはバーン・インが足りないかです.NBSは高
価なためになかなか聞く方が少ないようですが,大変にニュートラルで帯域の両翼がすーと伸
びた希に見る良質なケーブルと思います.シナジェステックのDesingner's Reference
Squaredも使っていますが,こちらはある種のスパイスが効いている音のように思います
(悪くはないのですが).NBSは電源ケーブルもよいですが,デジタルケーブルはまさ
にこの特徴を出しており一聴をお勧めします.インタコも大変にナチュラルな音です.
刺激を求める方,寺島氏的音を求める方は×でしょう.繰り返しますが,良質なトラポ,
DACと組んで下さい.いい音出しまっせ!

ケーブルを変えても音が変わらないとか,物理学的なるわけないと信じ込んでいる方は
失礼ですが,まともな装置をお持ちでないのではないでしょうか.もっとも,うちのKENWOOD
のラジカセの電源ケーブルをS/A Labの3.5に替えたら中学生の娘でさえその変化に驚いて
いました.つまり,かわらないといっている方は,中学生以下のお耳をお持ちということでしょう.
お耳を鍛えましょう.耳介に紐でも付けて石をおもりに鍛えるのではないですよ.念のため.
332274:01/10/07 20:58
>>331
貴重な情報ありがとうございます。
そうですか。デジタルケーブルがいいのですか。
実は、いいデジタルを探していたんです。
キンバーセレクトがいいかなと思っていたのですが
331さんのレスでNBSに傾いてきました。
台湾のSHOPでもデジタルもすすめられたのですが
そこでは聞けなかったので、じっくり試聴できたACケーブルだけ買いました。
ACケーブルに関しては、エージング100時間を越えましたが
非常にいい感じです。リアリティがすばらしく、帯域が広く、
特に低域が下にすごくのびます。
買って良かったと心から思っています。

デジタルケーブルですが、台湾のSHOPでは、ACケーブルと同じ価格と言っていましたが
線材も一緒なのでしょうか?
だとすると、あの固さ、重さだとトラポとDACに接続するには
非常にむずかしいのですが?
情報お願いします。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 05:44
電源ケーブルを変えても音が変わらないと思っている人は、指揮者が変わる
と音楽が変わることを理解しない人に似ている。
334ちゃう@ちゃう:01/10/08 05:59
↑一票(*^^*)
335名無し@初心者:01/10/08 06:17
自分はケーブル変えたら、音が激変しました。(良い方向に)
グレードの低いシステムだったから余計そう感じたのかも
しれませんが、アンプの質が1ランクアップしたような
そんな感じ...。

自分は根岸さんの電源ケーブルと
ヤフオクで、出てたタップに変えただけなんですけど別物みたいになりましたよ。
ケーブルはベルデン使ってて値段も安かったけど凄くよかった!
今回も出してるみたい↓
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d7546997
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11094429
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:24
根岸の電源タップと>>335のタップ、どっちがいいと思う?
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:37
>>336
ケーブル自体は根岸が良さそう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 06:41
>>337
メッシュ好きなのか?
網タイツコレクターじゃあるまいな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 07:51
>>333
センスがいい例えです!
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 08:29
UL/CSA規格とホスピタルグレードの違いってなんでしょうか?
341340:01/10/08 09:05
間違い。UL規格とJIS規格でしたね(^-^;
342まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/08 09:22
343まんぺい ◆oDqlkA9o :01/10/08 09:24
NBS、気になります。
>>331
いつも情報ありがとう。
>>274
台湾のショップは、海外通販して貰えるでしょうか?
出来れば連絡先教えて下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:28
http://www.airy.co.jp/sub_cables.htm
↑ここのじゃダメ?
345まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/08 09:41
>344
ありがとう。
でも、>>267,>>274さんの台湾ショップの方が安いみたいです。
346340:01/10/08 09:47
>>342
情報ありがとうございます。
初心者スレでもお世話になった518です。
重ね重ねお礼申しあげます。
347274:01/10/08 13:26
>>まんぺいさん
通版してくれます。
ただおおっぴらにしている訳ではなくて、
来店してくれた人にFAXでのオーダーを受け付けているみたいです。
台湾語と英語しかできないのですが、知人に日本語のできる人がいて
訳してくれるので日本語でもオーダーできます。
ただしFAXでないとだめみたいです。
私がNBSのケーブルを買う時にカードで支払おうとしたのですが
カードはだめで日本円しかないと言ったら、日本円での価格を決める為
その知人に連絡して、わたしとショップオーナーと交互に電話に出て
値段交渉しました。
それで帰り際にホームページの有無とメールオーダーOKかどうか聞いたのですが
両方だめで、FAXなら受け付けるとのことでした。
ということなので、通版にあまり積極的では無さそうな感じだったので
連絡先をここにアップしていいのかどうか?

ショップオーナーの話では、NBSの価格は台湾と香港が世界でもっとも安いそうです。
特にそのショップはNBSの販売量が多いらしく、他より安くできると言ってました。
348まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/08 19:33
>>274
ご丁寧なレスに、謝々。
ウ〜ム、まぁそんなモンでしょうか...。カードが使えないのは厳しいですね。
為替で支払うのかな?
台湾に行く予定のヒトに、頼むしかないか...。(^_^;
349名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:02
重心を下げて、低域の量感を出してくれる電源ケーブル教えて!
Harmonixのスタジオマスターとかは?
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 21:17
>>350
Harmonixは聴いてみました。確かに量感は感じられました。
他にもあるかな?
352名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:23
>>332

NBSのデジタルケーブルは電源ケーブルほどは太くはないですが(それでも一回りくらい
細い程度でしょうか),例によって硬い,重いは変わりません.小生はNBSに限らず,PAD
なども雪吊りのごとく吊っております.そうでないとプラグ部分が変形しそうなので心配
ですから.XLRならまだしも,RCAだとケーブル側のピンが根本で曲がってしまいそうです.
シナジェスティックのRCAピンは曲がりやすですよ(経験済み).

それから,Classic系とMonitor系はご存じかも知れないですが,値段は一緒です.Monitor
系は0〜Wまで,Classic系はMine SerpentUに始まって,SerpentV,King SerpentV,
Signature V,MasterV,ProfessionalVそして最高ランクのStatementVとなります.
King SerpentVがMonitorWクラスに当たるものと思います.
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:51
>>344

airyが入れているCLOUケーブルのインタコでSilver Voiceをスエーデンよりとりました.
7Nソリッドコアーの銀線6本撚りを導体としたもので,日本円で十数万円したように思い
ます.音は澄んだ北欧らしい音です.神経質な音とはちがうものですが,NBSとは異なります.
あまり響きは感じませんでした.ワイヤーワールドあたりとも違います.

airyが扱っているAlpha Coreのゲルツ・ケーブルはちょと触手が動きますね.何せほんまもんの
板状(箔状)のスピーカーケーブルやインタコです.しかも銀,銅といくつかのゲージの違う
もののバリエーションがあるので興味津々です.バイワイヤーでやっている人のアメリカでのいく
つかのサイトの書き込みをみると高域側を高価な銀のケーブルにして,低域側を銅の幅広のケーブル
でやっているのが経済的に多いようです.

もうひとつ面白いケーブルを紹介しましょう.導体が純金のインタコもあります.コイル状の細い
純金ケーブルを使ったケーブルで,アメリカはELCOという会社のものです.悪くはないですが,思った
ほどの高域の伸びはありませんでした.どちらかというとやや丸くなったかな.
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:47
私も半年前から根岸さんの電源ケーブル使ってます。とても4千円のグレードアップ
とは思えないほど音が変わりました。20万円代のCDPに使ってますが付属のものと比べると
音のエグみが取れナチュラルな方向へ変化しました。それでいて音は痩せず
むしろ実在感を伴う好ましいものになりました。
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 11:41
>>354
ちょっとずれて申し訳ないけど、根岸の電源ケーブルと同じもので作った
スピーカーケーブルはどうなんだろう。使ったことのある人教えて下さい。
356まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/09 15:11
>>274さん、台湾ショップの名称と住所・電話番号をメールで教えていただけますか。m(_ _)m
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 16:20
あと10年もするとマイクロガスタービンやら燃料電池で家庭単位での
自家発電が実用化するらしい。そうなるとオーオタが競って導入する
のだろうな。「東電のガスタービンよりもトヨタの燃料電池のほうが
低音が出るとかいって。」
358274:01/10/09 23:13
>>まんぺいさん
いいですよ!
アドレスを教えてくれれば、メールします。
359まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/09 23:30
>>274さん、Thanks。
台湾国籍の友人が居るので、会ったときに相談してみようと思います。
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 14:43
根岸の電源ケーブルってどういう傾向?
ハイ上がりとかマッタリとか。
361325:01/10/10 16:34
>>360
私は高価なケーブルと比較したことがありませんので参考になるかどうか
分かりませんが、付属のケーブルからの変化としては、無音の状態が静かに
なり、それぞれの楽器がはっきりと生々しく聞こえるようになった。
こういうのをS/N比が上がったとか、ダイナミックレンジが広がったという
のでしょうか。あと明らかにスピーカーからの音離れが良くなりました。
以上はパワーアンプとCDPの両者のケーブルを変えて感じたことです。
少なくとも「まったり」ではないと思います。艶が乗るというよりは
エッジが立つ感じです。
私は金をかけるのは「向上」が感じられる範囲までで、「向上」か
「変化」かが分からなくなったら、そこでやめようと考えています。
今のところ深追いをせずに電源ケーブルは根岸さんので良しとしよう
と考えています。
362360:01/10/10 17:19
ぶっきらぼうに質問してしまったのですが(汗、
丁寧にお教えいただきありがとうございます!

根岸の電源ケーブル、なかなか良さそうですね。
(マッタリは嫌い)
値段もかなり安いので私も試してみようと思います。
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 23:58
最近、高級ケーブルを購入し安いケーブルと比べたら
5万と30万のケーブルの音質の差が分からない
(少なくても25万差は感じられん)
高いケーブルを買った後悔しか残らなかった(マジ)
一様、付属ケーブルと5万のケーブル差は分かる。
色々経験した結果、雑誌でケーブルの交換で劇的に変化する
書いてあるが嘘である。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 00:08
>>363
ケーブルに寄るんじゃない?
因に俺は中古で16万円のスピーカケーブルを、同じく中古で20万円のスピーカケーブルに変えたら、激変したよ。勿論、後者の方が音は良かった。
勿論、パワーアンプとの相性もあるだろうね。
365363:01/10/11 00:39
ケーブルにも寄るし感性もあると思う
これだけは言える「高級ケーブル」は買わない
あたりまえだけど、機器に金かけた方が良いと思った。
スーパーツィーターとかにね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 02:32
JPSのmあたり5000円ぐらいのやつってどうですか?
良いうわさをたまに聞くんですが、実際使ったことある人がいたら、
どんな感じか教えてください。

電源ケーブル作ろうと思っているのですが、
他に安めの切り売りでおすすめがあったら教えてください。
根岸通信の電源タップとケーブル注文しました。
UL規格の新製品に惹かれるも、ここはとことんCPを重視ということでJISを選択。
(上流である壁コンがJISなのに、タップがULでもあれですし。)
ところで5.5スケアって表記の意味がわからないんですが、ケーブルの太さは何πなんですか?
若干長めに注文しておいたんですが、取り回しに苦労するかも・・・と少しだけ不安に。
368神戸の無駄遣いより:01/10/11 10:07
15万するゴールドムンドとかPADとかワイヤーワールド,ACデザインとか
いろいろ試してきて、今使っているケーブルは友達から薦められた大阪にある
小さなオーディオショップ(アールズ?やったと思う)でしか扱っていない1万円
ほどのケーブル。ぼくの京都の友人宅の25000万するシステムも全部その
ケーブルにしたぐらい。紹介してくれたオーディオ好きの友達の間ではみんな
そのケーブルに変えていってるらしい。そんなアホな!と思っていたぼくも
結局今では・・・でもなんでそんな安いのか?オーディオってほんとわからん。
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 10:52
>>368
二億五千万円のオーディオシステムってどんなのですか?
リスニングルームの工事費も入れての金額ですか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:00
高級ケーブルは業者の思う壷。だまされてはいけない。
そんな金があるなら機械に金をかけなさい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:08
2億5千万はないだろう!
人生遊んで暮らせる金額だぞ
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 11:11
>>366
前スレにもあるけど
マターリならCSEの350SX(5000円/m)
シャッキリはS/ALAB・HH3.5(4800円/m)
>>368
2500万だろ?
373あくたー=274:01/10/11 17:59
>>368
私もアールズの大傍ACケーブル使っています。
非常にCP高いです。
ワイヤーワールド、オーラルシンフォニック、キンバー、CSE,と聞き比べても
くせがなく、レンジが広く、音が広がり、個々の楽器が楽器の音らしくなってくれます。
少なくとも7-8万円ぐらいまでのACケーブルならベストでしょう。
ただしハイエンドクラスになると表現力(くせではない)、S/N比等で差が出てきますが
もちろん非常にくせのあるのも出てきますから、
どちらにしてもいいケーブルに出会う事です。
アールズの大傍くんなら、いいアドバイスしてくれると思います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/11 22:39
>>363

オーディオってそんなものでしょう.250倍の値段の差があったとして音も250倍の差があるかなんてのは愚問です.ほんの僅かな差を求めてさまよい歩く
のではないですか?ほんのちょっとの差がぼんくらケーブルでは出ないのですよ.それと,ケーブルを繋いでいる機器の質です.僅かの響きの差を出すような機器
なのか,そうでないのかによってケーブルは死んだり,生きたりするものです.高額ケーブルを礼賛しているわけではないのですよ. 
劇的には変化しないって書いてあるだろう、良く読めヴォケ
376神戸の無駄遣いより:01/10/12 09:47
<<369
ごめんなさい。2500万のうちまちがいです。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 10:23
私も某オーディオメーカーに勤める東京のものですが、
関西のアールズの電源ケーブルを使っています。
メーカーの人間の間では彼は有名ですよ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:02
このスレ読んで根岸注文しました。パイオニアのDVLH-9も
使っているのでメガネもあるのがありがたい。届いたら感
想カキコします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 11:28
WWのELP3+購入して1ヶ月が経ちました。
アコースティックとても気持ちよくなってくれますね。
弦楽器と相性抜群です。
低域があまり出ないSPでも切れのある低音がなるので
お奨めです。
アメリカで20%程度値上がりするとのことで
国内価格も上がるかも。
まあ、国内価格は米価の2倍なのでおそらく
「アメリカでは20%値上がりしましたが、日本では
 価格据置です!」という広告が出るでしょうね。
どちらにせよぼった栗。
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 13:35
根岸安いから、変えられるAV機器の電源を全部
根岸にしてしまおうか目論見中・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 17:33
<<368、378
そのケーブル是非試してみたいのでNTT104で調べたけど登録されてなかった。
アールズの電話番号、AA誌増刊号『アナログレコード再生の本2』115頁
ナスペックの広告の右下の方を見るべし。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 19:08
奈良に住む者ですけど、ぼくもアールズの大傍さんを紹介してもらって
パワーケーブル買いました。
東大阪にラボがあるらしいんですけど留守にしていることが多いとのことで
携帯番号を教えてもらってかけてました。090−9618−1927。
このケーブルだったら3万でも余裕でなっとくして買っています。
大金はたいて買ったPADのケーブルよりよかったのはちょっとショックでも
ありましたが、Yahooで高く売れたので結果的にはすごく幸運でした。
384あくたー:01/10/12 23:48
私は結局、失敗だったS/Aラボを処分して、オーラルシンフォニックもはずして、
大傍ACケーブル、NBS MONITER-0 ACケーブルという価格差50倍(日本販売価格)
で聞いている。とレス書いてると大傍くんから携帯に電話がかかってきた。

大傍  『こないだ買ってくれたシナジスティックのスピーカーケーブルどう』
あくたー『エージングすんでないけどいい感じやで』
大傍  『ところで僕の事2ちゃんねるに上げているでしょ!』
あくたー『あげてるよ。大傍くんにがんばってもらわな、大阪のオーディオ業界終わってしまう!』

という訳で関西の皆さん、『アールズ』に大注目!!!
385sugar boy:01/10/13 00:10
アールズってどこにあるんですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 00:15
>>375
アンタの劇的ってじゃあ何? ヴォケが
387まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/13 00:31
>>384あくたーさん、先日はどうもです。
何やら、また気になるお話をされていますね。(^_^)
大傍ACケーブルって、低域の伸びはどうですか?

最近、MITのZ-CenterにZ-Cord2の組合せで、ジェフのPreMain-Ampに
使ってみたら...、
明らかに低域の量感が増して、音の輪郭もスッキリしていたので、
喜びました。
MITのACケーブルは、併せて使用することで、さらなる透明感の
向上が得られそうなので、魅力を感じます。
...と思っていたのに、またまた知らないケーブルの話題...。
電線病無限地獄に陥りそうです。(^_^;
388あくたー:01/10/13 00:52
>>385
東大阪市の近鉄英和駅の近く。
場所は非常にわかりにくいので、大傍くんに駅前まで出てきてもらって
待ち合わせした方がいい。
普通のオーディオショップを想像していたらビックリするよ。
オーディオ機器はほとんどないから。
でもセットアップしてあるオーディオシステムを聞くと、腰を抜かすか
目からウロコが落ちるかも。こんな安いセットでなぜこんな音が、と。
あとケーブル類は山のようにあるし、そこに無いケーブルでもメーカーから
試聴用ケーブルを取り寄せてくれるから、いろいろ聞き比べて気に入ったものを
選ぶ事ができる。
まずは大傍ACケーブルから始めて下さい。
389あくたー:01/10/13 01:38
>>387まんぺいさん、お役に立ちましたでしょうか?
大傍ACケーブルは、大傍くんが河○無線時代から密かに暖めていた
ACケーブルで彼のオリジナルです。
もしそのケーブルをまんぺいさんが見たら、
『何これ、うそでしょう。』
と、きっと思うでしょう。
でもその音を聞けば、『なるほど!そうか』と思う事でしょう。
高域も低域もスッキリ、すっとのびていて、どこといって誇張がない。
低域は量感そこそこ、全体的に繊細感、解像度があがって、
つまりそのオーディオ機器の音の特徴のまま、グレードをあげた感じです。


台湾のショップの件ですが、私の書き方が悪くて
もしかして誤解されているかもと思っているのですが、
FAXのオーダーは日本語でも大丈夫です。
日本語のわかる知人とはショップオーナーの知人です。
ですから日本語でオーダーした場合は、ショップオーナーの知人が
台湾語に訳し、その返答をその人が日本語に訳して
まんぺいさんにFAXしてくれるという事です。
購入して効果ナシと感じたのだが、効果ナシと書くのもシャクだから
透明感がナンダとか低音の量感がナンダとか書いてるだけのような気がしま〜す。

とあるショップで電源ケーブルのブラインドテストさせていただきましたが
このような結論に至りました。
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 13:38
>>390
電源ケーブルを比較するときには、何と何を比較したかが問題になります。
また、装置を含めた環境も考慮しなくてはなりません
しかし、付属のケーブルとある程度以上のケーブルを比較すればほとんど
の方は違いを感ずると思います。
それにお金をかけるかどうかは別問題ですが。
333さんのお言葉「電源ケーブルを変えても音が変わらないと思っている人
は、指揮者が変わると音楽が変わることを理解しない人に似ている。」
は、なかなか良くできた例えだと思います。
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 14:28
変わらないと思っている・感じている人にとってはどうでもいい物、
変わることを知っている人にとっては重要な機器の一部、
金をかけるかけないは各々の自由、それだけ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 14:28
HANAI 12-8882 最高!!
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 18:33
アールズの大傍さんがやっと出てきましたね。同業者として関東には
出てきて欲しくない人です。正直大阪、主に日本橋にはいい音を出している
ところもなくなってきていますが、あのシステムには本当まいりました。
高いお金を出していい音を鳴らすのは当たり前。出しても鳴っていないところも
多いですが、大傍さんは安い機種で信じられないくらいいい音を出しますから、
世の中すごい人もいるんだなあと、まだまだ勉強することがあると痛感しました。
オーディオが好きな人は一度は行ったほうがいい所だと思います。へんぴなところに
オフィスはありますが。
386さんが粘着質ぽく感じて恐いです。
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 19:23
395さんがもっと恐い
バカの楽園。
398大橋巨泉:01/10/14 00:27
大傍ACケーブルの値段How much?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 00:35
ごめんなさいバカです。
大傍ってなんて読むんですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 01:31
ぼくは大傍(だいぼう)さんのオフィスに行った事があります!
その時は高価でないプリメインアンプで鳴らしていましたが驚きでしたよ。
いろんなケーブルを聴かせてもらって(耳の悪いぼくでもわかる)ほんとこんなに
いろいろ変わるんだなあと知ることができました。
ACケーブルは3万以内だったらお願いしようと最初から決めて行ったのですが、
全然安かったので忘れてしまいましたが、確か¥12000〜15000ぐらい
だったような気がします。ケーブルの長さにもよりますが、間違えていたらすみません。
401浪速のゴールドムンド:01/10/14 01:46
>>368.373.400
うちのシステムも全部それに変えたけど、あれって5万でも売れるのでは?
3万やったら余裕で売れる!
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 08:57
根岸の電源タップとコード到着しました
今までがあまり対策もしていなかったので全般的に音の厚みと広がり
が改善したという印象です。
コードが相当太くて曲がりにくいので長さは余裕を持って注文した方が
良さそうです。縦型のラックを使っているなら1mでは厳しいか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:06
>402
どの型番の電源タップにしたのですか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:13
根岸のケーブルとタップ、おれも買ったばかし。
タップは長めのケーブルでいいと思うが、電源ケーブルは余りすぎると差込口に負担がかかりそう・・・。
電源ケーブルはもっと細くてもいいかな、というのが正直なところだった。
おれはZTP4(\8,000)にした。当然ながら壁コンは3ピン、ホスピタルグレードは必須。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:14
>403
ZTP6で内部のデットニング処理済
406名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 09:52
電源ケーブルを自作したいのですが廉価で高品質なインレットプラグを教えてもらえないでしょうか?
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:29
ここは大傍ケーブルの宣伝,PRスレかいな?自作自演もいい加減にしなはれ
408名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 15:43
自作自演かどうかはともかく、
このケーブルのCPが異様に高いのは事実。
まあ、本当に関係者が宣伝しまくっているのなら
ちと考え物だが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 16:55
自分で作って自分で演じる、これぞまさしくオーディオスレ
関係者じゃない人が本当に薦めてるんだとしても、いい加減にしとかないと
宗教匂がしてくるので、みんな引いちゃうよ。つーか、俺はずいぶん引いた。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:23
うん、ぼくもかなり引いたよ・・・
その一万数千のケーブルが五、六万でもおかしくないってだけでも
(ELP、マスカプ以上?)驚きなのに、欠点が一つもないなんて・・・

良い物なんだろうけど、みんながみな諸手を挙げてベタ誉めしてちゃ
それこそ宗教っぽくてなんかヤだよ。
もう少し落ち着いた評価が聞きたいです・・・
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 17:56
落ち着いた評価をするためにも
まずは、ヤフオクで頑張らねば
ってっか、ここ見てる人でも入札してる人いるのかな?
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:41
「根岸ケーブル」と「大傍(だいぼう)ケーブル」をごっちゃに
してないか?ヤフオクで売ってるのは根岸ケーブルのほう。
大傍ケーブルは直接店に行くか電話して買うんだろ。
414浪速のゴールドムンド:01/10/14 18:42
オレも大傍宗教のひとりにはいってんの?
うちはアメ村で店を数軒やっててゴールドムンドなんかもみんな経費で落としてるさかい
高かろうが関係なし!でも安くて旨いもん食べれたら気分いいっしょ!
そのケーブル欠点がないわけじゃない!くせがないの!
ただそれだけの話!それで安い!うちの兄貴なんか無駄遣いばっかりしとる!
きっとそう言う奴がたくさんいると思って書いたったのに、
オレも入信されてもうた!
まあ>>411番の人!落ち着いた評価なんて待ってないで行ってみたら?
いい評価ばっかり聞いていてもうさんくさいでしょ、とくにここは。
自分の耳で聞くのがいちばんよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:45
>>413
根岸はヤフオクでは売っていないんじゃない?
ヤフオクはベルデンのほうだよね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:00
>>414
ああ、貴殿のようなハイエンドサウンド馴れしたお金持ちの大阪人にお尋ねしたい。
ずばり、逸品館キヨハラルームのアエボウ機器+PMC MB-1+波動ツィータの音って
どうなんですか?もの凄くリアルで良いという意見もあれば、低域ボワボワで平面的
な音場、結構値段高い割にちっとも良くないという意見もある。評価が両極端。
行く日によって相当に違ったりするのだろうか?聴く人の好みの違いなのだろうか?
ムンドを気楽にポンポン買えるハイエンドな方なら冷静な意見きけそうなので。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:12
>>414
>オレも入信されてもうた!
誰もあなたが信者だなんて決めつけてませんよ。
被害妄想も度が過ぎるとよくありませんのでお気を付けて。

あと、本当にクセがなくて安くていいケーブルだと思うなら、
そうムキになって「!」ばかり使ってないで
もっと「落ち着いて」書き込みしてくださいね。
419あくたー:01/10/14 21:19
大傍ACケーブルだけが非常にクローズアップされて、
誤解されている様に思われるのではっきりさせたいのですが
このスレにあがっているのは、自作自演でもないし、宗教でもないと思う。
わたしは実際アールズでたくさんの人と会っていろいろ話したが
みんなアールズを、大傍という人物をメジャーにしたいといっていた。
そのためにこの2ちゃんねるにあげたい、といっている人もけっこういた。
でも大傍くんが、まだアールズを立ち上げたばっかりだし、
まだおおっぴらにしたくないと、少し押さえていた事もあって
今まで世間に出てこなかっただけだと思う。
それが彼の顧客やその友達、知人にだんだん広まっていき、
ACケーブルも広まって、こんな事態になったんだと思う。

宗教ではないといえるのは、音で納得させるから。
どこかのだれかみたいに、口でまるめこむのではなくて、
お客の音の好みを把握して、的確に選択してくれる。
それが1万円のケーブルであったり、10万円であったりするけど、
それで自分の好みの音になったり、確実にグレードアップしてくれるなら、
だれでも贔屓にするのではないかな。
そうやって音を聞かせて納得させて、でも無理強いしない。
とにかく、あんな安いシステムであれだけの音を出せる人は
日本広しといえどそうそういないと私は思っている。
メーカーや大手輸入代理店の人間がそう言っているぐらいだから
まちがいはないでしょう。
一度アールズに行って音を聞けば、ほぼ誰でも驚嘆して、
彼にアドバイスしてもらおうと思うはずだから、
まずはアールズに行って下さい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:34
>>419
信者発見!
421名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 21:40
>>420
気になるんだよね、その製品自体よりも
それを使ってる人の方が(藁

「物の価値は、その物ではなく使う者によって決まる」

ブランド品や高級車なんかその典型。
>>419
アールズはウェブサイトを開く予定はないんですか?
いくら良い物だとしても他県まで行くって人はそうそういないかと・・・。
423あくたー:01/10/14 22:52
>>420
信者というのは、その人の言う事を鵜呑みにする人のことをいうのではないでしょうか?
少なくとも自分の音の好みをちゃんと把握して、好みじゃ無い時は違うといえる間柄なら
教祖、信者(盲信者)の間柄と言えないのでは無いかと私は思います。
レーサーとメカニックの関係を思い出して下さい。
レーサーのドライビングスタイルを把握していないメカニックは、
ひとりよがりに高いパーツを使ったり、自分勝手にセッティングするだけで
決していいタイムはでません。
それがレーサーなりたての人であれば、メカニックにこれでいいんだといわれると
そうかなと思ってしまうでしょう。
でもベテランドライバーになると、コースに出て走ってみれば自分のスタイルに
合わない事がすぐにわかって、メカニックにどう合わないか指摘できるはずです。
いいメカニックであれば、その時にどうすればレーサーに合った
セッティングになるかすぐに判断していいタイムを出す事ができると思います。
いいメカニックになればなるほど、たくさんのいろんなセッティング方法を
持っていて、いろんな個性のあるレーサーのスタイルにあわせる事ができるでしょう。
オーディオショップとユーザーは、このようなレーサーとメカニックの
関係が理想のひとつの形だと思いませんか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:11
根岸はホームページを見て、自分で判断してみれば?
http://www.negishi-tsushin.com/
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:17
安いな・・・ずっと機器に付属のケーブル使い続けてるから
試しに買ってみようかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:24
アールズを支持する人と、宗教だ信者だと騒いでいる人の間に
いささか行き違いがあると思います。


後者は、アールズの電源ケーブルが"評価が高い""非常に安価"でしかも
使用者が誉めてばかりで否定的な意見がほとんどないことから、
まるで宗教のようだ、と言っています。

前者は、後者が「アールズ自体が宗教で利用している人は信者だ」と言っている
のだと勘違いして、懸命にお店と利用者を擁護し、後者を諭しています(勧誘?)。


はっきり言って、どちらもどちらですね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:43
しかしここまで否定的な意見が出てこないのも珍しいと思われ・・・
いくには遠いんだよなぁ
通販可能にしてくださいな
>>426
同意。アールズ自体が宗教っぽい感じはしてない。というか情報が少なくて判断できない。
ただ、有名にしたいと思っても、宣伝しすぎると逆効果だよとは言いたい。特に2chでは。
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:51
>>427
どマイナーな店を宣伝に来ているのだから、否定的な意見が出てこないのも
当然だと思われ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:57
どうでもいいからアールズ情報流して〜!
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:02
なんだかお互いに誤解があったみたいだけど、
少なくともオレはアールズにかなり興味が湧いたよ。
ホント、もっと情報が欲しいね〜。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:03
アンチいね〜のか?
絶賛情報だけなら買う気になん
433431:01/10/15 00:04
あ、店に来いってのはナシね。
全員が全員そんなにすぐに行けるような
便利なとこに住んでるワケじゃないんで。
434浪速のゴールドムンド:01/10/15 00:34
>>418
軽いのりで書いたつもりなのに・・・あほくさくて・・・
でもこれだけは云っておきたいな。
よりいいものがないか、自分にとって価値あるものがないか、
そういうものに出会うための手段としてまじめにアンテナを張っている人もいる。
ぼくもその一手段としてネットを活用している。
2ちゃんねるもそのひとつ。
同じ文を読んでもその中になにを読み取るか。
それがその人の見方。
仕事にしても遊びにしても常にアンテナをはって
おもしろおかしくやっていきたい。
おもしろおかしくするのもあなた次第!!!!!!!!!
435431:01/10/15 00:56
アンテナ張るのはいいしオレも賛成だけど、アールズの場合
Webページはないし今までに話題にのぼったこともないし
地元じゃないとほとんど情報が入らないし、
オレみたいに地方に住んでるヤツにとっては
とにかく分からないことだらけなのよね。疑りたくもなる。

それを、一方的に店に来いとか、とにかく聞いてみろとか言われても
困っちまうだけで、前に進めないんだよ。
時間や金に余裕あるヤツならそれでもいいんだろうけども・・・

まあ早い話、もっと正確に詳しい情報を流して欲しいワケよ。
436 :01/10/15 01:04
ってか2chでの情報を参考に物を買うのはやめたほうが良いよ。
どこに宣伝マンがいるかわからないよ。
本当に自信があるのなら貸し出しをして欲しい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:10
通販できたら、試聴なしでも買ってみようと思います。
1万ちょいなら、例え気に入らなくてもそう痛くはないので。
店舗に行くのが一番良いんでしょうけど、431さんが言うように
そう気軽に行ける所にいないもので(汗
438 :01/10/15 01:15
自作すればええやん。これかうぐらいなら。
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:34
>>438
現地の人ですか?試聴した事のある人ですか?
自作ケーブル以下の代物でしかないのですか?してその根拠は?
このケーブルが大傍さんの自作だから、というのでしたら
大傍さん以上に知識や実力のある人限定、ということでしょうか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:34
なんか大傍さんのことすごいことになってるね。
読ませてもらったけど、この問題、大傍さんの人柄のよさやね。
それが問題をおこしちゃってる。
大傍さんを知っている人ならわかるとと思うけど、
すごく人がいいし儲け主義じゃないでしょ。
だからネットにも出していないし通販も多分してないし・・・
第一メジャーになんかなろうと全くないでしょう。
一人一人のお客をとても大事にしてくれて最後にはこちらを満足させてくれる。
ほんと日本全国さがしてもあれだけの実力、
言葉じゃなくて音で聴かせてくれる人は、
なかなかいないんじゃないかと思う。
わがままだけど大きくなってほしくないと思う気持ちが・・・ぼくの中にある。
最後に気なっていることが・・・
大傍さんのすごいところは電源ケーブルじゃないよ。
どちらかというとそれ以外の力ですよ。
なら、書くなよ(w
442sage:01/10/15 01:44
うむ、言えてる。
というか、電源ケーブルの話持ち出して来たのは
アールズのお客(?)の方だし。
だいたいここ、電源ケーブルスレだし(笑
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:45
2ちゃんねるってすぐに返事がくるんだね。
今日はじめてみさせてもらったんだけどおもしろそうね。
さっきは自分のエゴを書いたまで。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:50
近所にそんなショップが無いんで羨ましいぞ!
445名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 01:58
>>440
その気持ちは痛いほど分かるし、決してエゴなんかじゃないぞ。
いい気持ちでいい酒が飲めた小さな居酒屋が、いつの間にか
ぞろぞろと団体様がご来店するようなデカイファミレスチェーン店
かなんかになるようなことは嫌だし、認めたくないもんだ。

だがまあ、こうやって存在を知らしめてしまった以上、
いつまでも自分たちだけで満足してるわけにはいかんぞ。
率直に言って、羨ましすぎる(涙
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 11:35
これまでの論議を見ていて大傍ケーブルを試してみたいと思います.いいモノだという判断に立ってではありません.どんなものか知りたいからです.
でも,なぜこれまで「良い派」に立っている人は大傍さんの店の住所や電話番号をのせてくれないのでしょう.
関西まで来て聞いてみろではそれこそ話にならないではあ〜りませんか(チト古い)!
私が犠牲になって聞いてやろうではないですか.E-mailアドレス,住所,電話番号など記してください.
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 12:03
関西地区でお薦めのオ−ディオ店はココ!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000084045/l50
448匿名希望:01/10/15 12:32
アールズ、根岸、オヤイデ。
試してみたいけど、使用者の声とか聞きたいなあ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 13:09
>>448
いくつか上に書いてあるジャン。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 15:46
>>446
東大阪市長栄寺6−21    (tel)06−4308−7787
ここらしい?
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000084045/
ここの112に載ってた

インプレよろしくお願いします
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 17:38
前記で携帯の方がいいと電話番号も載ってたぞ。
■アールズ■が信用できない理由。

1.同一人物による自作自演のカキコが多数。
  文体、改行、句読点の使い方などで、明白。

2.否定的な評価がゼロ。
  どんなに素晴らしいものでも必ず否定論者はいる。
  ましてやオーディオの世界。
  しかも、2ちゃんねるに複数のアールズ経験者がいる(藁くらいだから、
  サンプル数も十分と言える。

3.2000万円で買い取る云々というエピソードが作り話。
  こんなにも無名なアールズに行ったことがある時点で、
  その人はかなりのオーディオ通と言える。そんな人が
  他人のシステムを聞くなり、
  「このシステム・セッティングについて教えてくれ!頼む!」
  と聞くことはあっても、「丸ごと売ってくれ!」
  と聞くことは極めて論理的妥当性が低い。現実的にはあり得ない。

アールズとやらは悪徳商法の匂いがします。
危険ですから、予備知識のない方は近寄らない方がいいと思います。
そんなに良いのなら、いずれオーディオ各誌が取り上げるはず。
どうしても興味がある人はそれまで待つべし。
のこのこ出かけて、法外なローンを組まされる覚悟がある人のみ、
直接出かけても良いでしょう。
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:30
大傍氏がどんな人物かは知らないが、
今までの限られた情報をもとにアールズという店を考えると
実力派で、理屈や哲学でなく音で納得させる今日希に見る優良店
だが、あまり商売する気がない、或いは商売が下手
という印象が拭えない、といったところか。
悪徳かどうかはあまりに情報不足で判断のしようがない。
とりあえず今は冷静に、暫く様子を見る方が良いのではないか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 21:31
>452
>のこのこ出かけて、法外なローンを組まされる覚悟がある人のみ、
>直接出かけても良いでしょう。

そこまで言わんでも。ま、気持ちはわかりますが。
話を聞くと、個々のお客さんを大事にしたいお店らしいので
通販などには、積極的にはなれないようですね。
手作りなら量産もきかないでしょうし。
インチキなお店なら、だまっていてメッキが剥がれます。
時間が経てば答は出るでしょう。
それまで、ここを眺めながら待つも楽しいのではないでしょうか。
455454:01/10/15 21:34
あ、書いてるうちに、すでに453さんが同じようなカキコを(笑)
>>453-454
待つべしって既に>>452にかいてあるんですけど。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:10
>>456
悪徳商法の匂いがするなんて言う奴に
待つべしなんて言われてもねぇ・・・
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:21
>>452=456
悪徳商法がバレるのを待つのか?(藁
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:41
Pure NoteのEpsilon Silver Power Cordっての使っている人
いますか? ↓これ
http://www.purenote.com/epspcord.htm
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 23:54
>>459
残念ながら私は使ったことがありません。初めて聞くメーカーです。
アールズなら、例え置いてなくても取り寄せて試聴させてくれるそうですよ。
店まで足を運べる人に限りますが(汗
>>460 お前、もうやめとけよ。バカか?
>>461
より多くの人間がより広く宣伝すれば
早く悪徳商法がバレて(゚д゚)ウマー
だからいいんだよ
>>462
実はお前がやったんか(w

しかし本当に宣伝したいなら、一週間位間をおいてから
「行ってみました!確かにすごかったです!」と自作自演すればいいのに
464あくたー:01/10/16 00:43
大傍くんについて書きましょう。
彼は最近まで大阪日本橋のK口無線に勤めていました。
私が知り合ったのもそこでした。
とてもフレンドリーでいろんな情報を気軽に教えてくれるし、あまり商売気がないので
よく通うようになりました。
その当時からメーカーや代理店の人間に評判がよく、実際彼がアールズを立ち上げた時
たいがいのメーカー、代理店がその実力を評価して、すんなり取り引きを始めたようです。
ですから彼の事は、関西よりも以外と関東のほうに知れ渡っているようです。
で、彼はK口無線をやめるのですが、その理由はお客さま本位ではなくメーカー、代理店本位の
体制に疑問を持ち、自分でショップを始めることにしたみたいです。
彼の顧客の多くはそのK口無線の頃の人で、今のところその人たちの口コミで
広げているようです。
彼の方針は、顧客との信頼関係を作って行く事。
音のいいものを勧める事。高くても悪いものは悪い、安くてもいいものはいい
と客観的に評価して顧客にすすめる。
実際私がイルミナティD-60にかわる、いいデジタルないかなといって彼が出して来たのが
オルトフォンの一万円のケーブルでした。それもBNCのほうが音がいいといって
オルトフォンに無理いって特注してくれました。
音はと言うとD-60と甲乙つけがたいのです。音楽性でいえばオルトフォンのほうで
結局いまそっちを使っています。
顧客の家に出向いて行く時も好みに合うようなケーブルを
数種類持ち込んで、これならこんな音、こっちのやつはこんな音とあれやこれやいいながら
顧客のシステムで音を追い込んでくれるので、とても分かりやすいし、選びやすい。
だいたいこうゆう風にしてで顧客と信頼関係を深めています。
私が知っている大傍という人物はこんな感じです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:03
質問です

大傍さん、いろんなケーブルを好みに合わせてセレクトしてくれるということで
とても素晴らしい。でも、あなたが大傍ACケーブルって言ってる奴はどうなの?
それは何種類もあるものなの? それとも一種類?
しかしなー、これだけ宣伝するんだったら、やっぱり通販くらいはしてくれないとなー。してるの?

もしも本人が本当に手を広げるつもりがないんだったら、ここで宣伝してる奴って迷惑だよなー
467431:01/10/16 02:39
オレもこのスレでアールズに感化された一人だけど、
ここまで広めておいて「商売繁盛よりもお客様」と言われて
カタログや通販の一つも無いんじゃ、永久に終わらない焦らし
喰らってるみたいでストレス溜まるよ。気分も良くはない。
でもまあ、人それぞれ都合があるしね・・・諦めろと言われるなら諦めるよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:50
高砂屋って人もアールズの常連みたいやね。館のほうにケーブル試聴記や
店長のこと書いてた。でもハルってのにイヤミ返されてたね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 02:55
・・・なんだか、ライフサウンドを彷彿とさせるような、ないような。
ハル氏は独自のケーブル論持ってるから、ああいうのには抵抗意識があるのかも。
470名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:01
>452
3.の話はほんとですよ。
その方はもうおじいちゃんでかなりのお金持ちらしく、
そのセット自体がほとんどといってもう売っていないものばかりなので
大傍さんの独立にあたっての運転資金にすればいいと言ってでてくれたそうです。
世の中こういう人もいるんです。
悪徳商法だとかそんなこと言っている人は放っておいて真剣にとりくんでいる人が
よりよくなれればいいと思います。だいたい一万円ほどのケーブルなんか数売っても
しれていますよ。だいだい悪徳商法をこんな2chでやらないでしょう。
私は小さい会社をやっていますけれどこの不景気の中、リピーターのお客さんが多いおかげで
順調よく成長していっています。お客さんを大事にするということは結果的にはすごい強みにも
なるのです。3.のエピソードはそのたまものじゃないでしょうか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:15
その店が健全かどうかなんて知ったこっちゃないし、
商売広げずお客を大事にするとかってのは方針であってイコール強みじゃない。
っーか、そんなローカルな店の話をわざわざこの電源ケーブルスレで盛り上げるんじゃねーの!
店長の人柄がいいのはよくわかったが、それがいいことだと思ってんなら
もう少し他人に対する自分らの振る舞いも考えたらどーだ?
大阪近辺に住んでない奴らに見せびらかすだけ見せびらかしといてそのオチはなんなんだよ(藁
迷惑通り越して、ウザすぎるぜ。

というか、
スレ違いだこっちで書け。
関西地区でお薦めのオ−ディオ店はココ!
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1000084045/l50
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:49
このスレ盛り上がってるときいてのぞいてみたけどすごいね。
471さんはけっこう切れていますけど第3者からのぼくからみておかしい.
いちばんかわいそうなのはその大傍さん本人かも?
みなさんどう思います?
ほんとにオーディオに関してマジで取りこんでいる人なら
その大傍氏もマジでなにか対策なりとりかかってくれるはず。
そう思うよ。

ぼくの直感だが大傍氏はたぶんかなりの実力者だと思うよ。
ぼくはラジカセで充分だけど。
473名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 03:54
盛り上げてるのはアールズの常連とアンチアールズと、
それに目の前にエサぶら下げられて見ているだけしかできないキレた人たち。
むしろ、大傍さんはここでは第三者だよ。
悪徳云々はこの手のお約束事項として、本当に彼を誹謗中傷するような書き込みは
どこにもない。その辺勘違いしないでね。
>>473
>本当に彼を誹謗中傷するような書き込みはどこにもない

だから、怪しい。
だいたい、オーディオ自体、すごく主観的なものでしょ。
個人の好みというものがある。
大傍さんは顧客の好みにあわせてアドバイスしてくれるとしても、
その店の音自体を全員が全員、素晴らしい!最高!
なんて言うわけないでしょ。
(さらに大傍さんにだって、彼自身の好みの音があるはずだから、
自らの価値観、つまり主観を完全に脱して顧客全員の要望に応えることなんて不可能)
だから、宗教とか悪徳商法だと言われるんだよ。
もしくは、アールズの顧客のレベルが
低すぎて全員、自分の家の音が悪すぎるのか(それはないと思うけど>。

いずれにしても、これ以上褒めても、逆効果。
すでに怪しすぎるくらい怪しい。
と音ケーブル扱ってたら怪しさ爆発(藁
476名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:09
>>459

Pure Noteの電源ケーブル使ってます.というか,ありますが今は退いています.外被がステンレスのシールド風雨になっており,
加えてプラグケースもステンレス使用のなんともいえないケーブルです.音はそれほどどうということはありません.インタコも
購入しました(XLR)が,印象は薄いです.
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:48
>>474

オレもそう思うよ。誹謗中傷する書き込みがない。
ひょっとしてアールズの顧客のレベルが低いのでは・・とも考えた。
だけどメーカーや代理店のいわゆるプロ中のプロが認めているという事は多分事実だと思うし、彼らは
音をシステムをセッティングする実力はなくてもあちこちでいい音は聴いているプロなわけでしょ。
音の好みはあるにせよいい音はいいとはいえる。
わたしは洋食より和食が好きだが、この洋食は旨いみたいなことはわかる。
いずれにせよオレも怪しんでいる一人なのだが、大傍さんたる人が本当にここに
書いてあるような人物だったら・・と願うところもあるのである。
いつか大阪にいく際は行ってみようと思う。広島からはちと遠い気もするが。
478459:01/10/16 23:06
>>476
Thanks
479まんぺい ◆jry/EXKE :01/10/17 00:34
>>459
私もPure Noteの電源ケーブル使ってます.
一世代前のPower Cordなので、音質が変わったかもしれませんが..。
>>476さんが言うように、プラグが迫力あります。
ウチではWattaGateやHubbelのプラグより喰い付きが良いです。
音質は普通かなぁ。AFの旧会議室の「アクセサリの部屋」にインプレが
ありますので、検索してみて下さい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 02:03
とりあえずアールズの人、レス上げてよ!
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 10:55
>>471
スレ違いではないでしょ.確かに何かなあー.という感じはしますが,大傍ケーブルがどんなものかが具体的に伝わってこないよね.材質だのプラグだのその他
物質的なことや,何と比較して,また,どんな装置で聞いてそうなのかを書いてよ.
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 11:09
一万円の電源ケーブルが安いと感じるのは、、、、、、
良い世の中になりましたね。>めーかーさん
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 17:06
逆に、根岸の4000円の電源ケーブルは
安すぎてやや不安になるほど(藁
484名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:50
しかし、電源ケーブルで音が変わるのなら、メーカーはせめて4000円
のケーブルを10万円以上の製品には付けていただきたい。
ちなみに私の使っていたのはパワーアンプ定価65万円、CDP25万円である。
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 23:08
「オーディオ常識のウソ・マコト」増刷(11刷) !!

オーディオ界にはびこるインチキ情報を斬る痛快な一冊。
ブルーバックス人気ベスト30に選ばれた本書は、更に増刷が続き
11刷となりました。
講談社ブルーバックス(本体価格\800)
486名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:03
この本を読めば、電源ケーブルであれはどんな音かこれはどんな音かと
悩む必要もなくなります!ホントはみんな一緒なんですからね!!!
世の電源ケーブルは、この本によって全て安全なキャブタイヤケーブルに統一されることでしょう!!!!!
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 00:08
>>485,
486
デジタルだと音が変わらないと言ってる本なんて信用できないな・・・・・・。
そもそも、実際聴いてみれば変化は顕著にわかると思うが
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 12:48
自作派の方々、みなさんパーツはどこで買っています?
この板をみて、チャレンジしようかと思いました。
秋葉原あたりで、パーツ揃ってる店をぜひ知りたいのですが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:22
教えてage
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:47
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:57
>>488
そのパーツによるね。
親井出はいろいろ揃っているが店員がウザー。
プラグとかスミチューならあのせせこましい商店街でも買える。
ピュアオーディオ用としてボッタクっているパーツはキムラ無線か。
492名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:24
ウザー
ウザー
ゥオヤイデェ
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:29
この店の奥で片手間に電源タップを作る店員。
それがほんの数メートル先の棚に並んだ時、2万以上の値札がつく。
そんな店、これが親井出
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:36
OCBだったっけ?プラの電源ボックスだったんで萎えた。
パッケージに入ってるときはコードがボックスのまわりに巻いて
あったんでプラとはわからなかった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:41
そんな店、これが親井出
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:55
>>494
ベルデンのPS1600かなんかの方がよかったゾ
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:21
たしかに親井出の店員っていかにも中卒
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:28
いかにもじゃなく
中卒だろ、ありゃ
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:51
だな
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 02:28
ただ悔しいかな
あそこでしか手に入らない物も多いよな
親井出
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 05:10
不思議とあの狭い店内でいつも人がガヤガヤ親井出
A&V Villageが電源ケーブル特集なんだけど、あんなに高いの?
Ωステーションって何あれ?オヤイデなんて私(有資格)でも作れそう・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 07:02
オーディオアクセサリーの使用者の感想は、週刊誌や折り込み
広告にある健康食品の「使用者の声」にとても良く似ている。
しかーし、電源ケーブルをちゃんとしたものに替えれば音は良
くなるのである。
504名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:12
親井出の店員は親切なんだか横柄なんだからわからない接客なので
ときに困惑する。だからあそこで買い物をするには、ちょびっと
気を遣うね。
でもまあアキバで買い物ができる人って地理的に限られてるわけだ
から、この手の文句のカキコは地方の人にとっては「ケッ」って
感じなんだよな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:30
あはははは
まったく同感!!
あそこは、およそ接客といった言葉には程遠いね
まるで商店街の魚屋とか八百屋といった感じ
ただ、仲良くなると店頭にはない商品を奥の方から
ゴソゴソと出してくれたりする。
変な店、親井出
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 14:52
>>504
オンライン通販もあるでよ。
中卒でもITには熱心。それが親井出。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 17:01
>>505
こっちがほしいものをはっきりと言えば、ちゃんと答えてくれるよ。
ごにょごにょ言ってるだけで、かけあいができないヤツがいく
ところじゃねえよ、あそこは。
508名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:26
その前に秋葉原なんか気持ち悪くて行かないけどな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 19:28
オメガステーション聴いたことある。
躍動感が無くて押さえ込まれたようなつまらない音。
タダでもいらないと思った。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 20:03
>>509
足が制振合金なんだが、その音では?
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 22:52
何でも制振すりゃいいってもんじゃないよな!
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:15
整振すりゃ良いんだよな
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 23:31
なんか他にないのー
親井出いいと思うよ。
店員はきさくに話かけてくれるし、半端なケーブルもオマケしてくれたよ。
ピンケーブルの自作の仕方も、二人がかりで教えてくれた。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:10
esage
516名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 01:16
>半端なケーブルもオマケしてくれたよ。
漏れの時も運良くそうだった。
おかげでちょっと短めだがACケーブル2本作れた。
ありがとう親井手。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 02:11
ezage
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:04
自作電源ケーブルにVVF(2mm)を使うというのは有効なんでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:08
>>518
どのように意味の有効を聞いてるか書いてくれ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 13:13
>>519
財布の中身が寂しくなりにくいことに対して有効。
521:01/10/22 23:35
TMDを聴かれた方いますか。
私が聴いたEASYKING(¥29,000)はSN比がこの価格とは思えないほど。数倍の価格帯
以上と思います。
音は、やや固めですが奥行きは出ます。
高さは出ない。
今までにTMDを聴いた方で、他のブランドにUPGRADEされた方はいますか。
522出張1:01/10/23 05:12
私のお客さんは間違いなく日本一の音を出しています。
手間いみそではなく、自称でもなく・・・。
彼は他称日本一です。
多くの大手輸入商社が音を聴き頭をかかえ帰ります。
彼はケーブル一本触っていません。全て私がやっています。
オーディオに関してはズブの素人で、オーディオ歴は半年です。
なんかおかしいものです。
変に知識があり、そして経歴が長く、プライド高い人ほど、まともな音が出ていません。
逆に「私は何もわからないので、よろしくお願いします。」と言うお客さんが結局いい音出してるんだよね。
皆さん、いい店員見つけてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 06:33
>>522
彼は他称日本一ですっておまえが言っているだけだろ。



 
524名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:43
>522
Q並みの電波だな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 11:55
>522
ちなみにその日本一の音はどんなセット、
システムで鳴らしているのでしょうか?
参考までに教えて下さい。
よろしくお願い致します。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 13:52
× 手間いみそ   ○ 手前みそ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
手前味噌で塩が辛い

自分が作った味噌なら、塩が辛くてもうまいと思うこと。
転じて、自慢話ばかりするので聞いていて聞き苦しいことのたとえ。

>>522のためにあるようなことわざじゃな。


>多くの大手輸入商社が音を聴き頭をかかえ帰ります。
× 頭をかかえ帰る   ○ 頭をかかえて帰る

「あーあ。だまされた。誇大妄想もいいところだ。時間の無駄だったよ」と
頭をかかえて帰るわけね。
うそでも「たいしたことねーよ」なんつって、帰るわけないじゃん。相手は
大人なんだから。「すばらしいですね」って、お世辞ぐらいいうさ。真に受
けんなよ。
527518:01/10/23 14:31
>>519
使用して、性能面や安全性に問題はないかということです。
問題がないのであれば、CPがいいと思いまして。
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 09:44
>>523-526
それはこのスレッドの1さんのカキコですよ。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/997383176/
529名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 10:21
「オーディオ常識のウソ・マコト」増刷(11刷) !!

オーディオ界にはびこるインチキ情報を斬る痛快な一冊。
ブルーバックス人気ベスト30に選ばれた本書は、更に増刷が続き
11刷となりました。
講談社ブルーバックス(本体価格\800)
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 11:29
>528
コピペ?
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:11
ベルデンのこのケーブルのCPは如何なもんでしょうか?
アースピンもついているようですし、実売5千円ほどなら買いかなと。

http://www.kanjitsu.com/jp/belden-power-sub.htm#+PS1760/2.0
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 15:42
以前書き込みのあった根岸のケーブルを購入した人の感想希望。
533名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 16:44
銀の単線を使ってる人いますか?
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 17:08
「オーディオ常識のウソ・マコト」増刷(11刷) !!

オーディオ界にはびこるインチキ情報を斬る痛快な一冊。
ブルーバックス人気ベスト30に選ばれた本書は、更に増刷が続き
11刷となりました。
講談社ブルーバックス(本体価格\800)
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 19:02
>>533
知人の自作4N単芯銀線ACケーブル使用中だよ。1.6ミリ径くらいか。
パワーがあり、スカッと広がる音場。独特なもんだ。気に入ったね。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:19
>>535
銀単線には、なかなか驚かされることが多いですネ。
この際、銀単線を使った各種メーカー製ケーブルの情報を、
お寄せ下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 20:50
銀単線の被膜はどうされてますか?
538名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/24 22:17
ほんで、実際のところ、根岸とfrom無限はどっちがいいわけ?
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:20
無限はどう考えたって究極のヴォッタクリでしょ。
気違い信者も多いし。
値段に酔ってるだけじゃない?
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:53
そうなんだ、注文しなくてよかった・・・。
541535:01/10/25 14:30
>>537
確か銀線の専用スレがあったと思いますが。
かいつまんで言うと、絹糸を根気よく巻きつけていくわけ。気が狂うよ。
あとは和紙やトライガード。重ねる順番とか、細かなノウハウがあるよ。
現在、スペタイのオムニ8Nの芯線を使って製作中です。これもその道の
先輩によると、被膜を天然素材化することで聞違えるような電源ケーブル
に化けるそうだよ。オイオイ、それSPケーブルじゃん、ってか。
年末までに1.5m物が一本できたら、というペース。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 18:49
ひぇー。
ものすごい手間暇ですね。
中東のペルシャじゅうたん作っている人達にやらせれば、
新しい産業に発展するんじゃない?
イランの手編み銀線ケーブルってどうですか?なんてスレたったり。
543P user:01/11/02 03:14
>>あくたーさん
最近このスレを知ったのですが、私にも台湾のショップ名とファックス番号を教えて
いただけないでしょうか。よろしくお願いします。
544まんぺい ◆jry/EXKE :01/11/03 08:32
便乗レスです。
あくたーさん、その節は大変お世話になりました。m(_ _)m

台湾ショップにはファクス(日本語)で問い合わせたところ、
返事(英語のファックス)が帰ってきました。
Eメール・アドレスも載っていました。
対応はしっかりとしているようです。

NBSのケーブルに関しては、この台湾ショップの価格も元に、
日本のショップに問い合わせたところ、それよりも安い価格を提示して
貰えました。
正規代理店ですから、購入するならコチラのショップが良いと思います。
http://www.airy.co.jp/
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 19:53
電源コードを自作しようと材料を買ってきたんですが、フルテックのFI-15
に付属しているCORD LOCKと思われるプラスチックの部品2つの使い方が分かりません
何方か教えてください。お願いします。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 21:29
>>545
細いケーブルの場合の押さえ用。必要に応じて2個両方使ったり、
1個だけ使ったりする。もちろん、太いケーブルの場合は不要。
ケーブル側(プラグと反対側)にある溝に、パチッとはまるようになっている。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 23:45
>>546
ありがとう。助かります。
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 05:31
オーディオじゃないんですけど。マーシャルやマッチレス等のギターアンプ
に向いているケーブルって有りませんか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 09:43
>>548
しばらく前のPlayerだったかな、ミュージシャンの愛用しているケーブルの特集してたよ。
うる覚えだけど8割くらいの方は、いわゆるオーディオ用(高純度銅)を愛用されていた。
楽器の場合、長く引き回すので、シールドがしっかりしたものを選んでいると思われ。
写真やインタビュー合わせて、かなりのボリュームで読み応えあった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:41
>>549
オーディオ用のシールドがしっかりした物ですね。
ありがとう。
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 15:24
電源ケーブルのお勧めはPADです。
553チョソン:01/11/04 16:44
パッドっていいの?
なんか魔法の水を回りにくっ付けているんでしょ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 16:48
最近、魔法の粉入りのものが出回ってるらしい
555あくたー:01/11/05 00:49
>>まんぺいさん
ごぶさたです。
貴重な情報ありがとうございます。
airyさんが日本の代理店みたいになっているようですね。
AFでみかけたんですけど、OMEGAに切り替わっていくみたいですね。
私も次はデジタルケーブル狙っていたのですがどうしようかなと
考えています。

それとアールズの電源ケーブル使ってみて下さい。
で、その評価をできれば教えて下さい。
宜しくお願いします。
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:03
電源ケーブル自作の際にシールド網を被せたらどうかなと思ったんですが。
どうでしょうか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/05 03:05
Camelotってどうよ?
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 05:10
電源ケーブルとタップを自作するんだけど
ケーブルがl/i50とハイエンドホース3.5を持ってます。
どっちにいいものを使うべきでしょうか?
559まんぺい ◆jry/EXKE :01/11/06 07:23
>>555あくたーさん、

アールズへは半月程前に連絡を取ってみました。
長尺(4m)のACケーブルを注文したところ、
直ぐには用意出来ないとのお返事でした。
大傍さんも忙しいみたいですね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:55
>>557
このスレ内で既出のような気もするけど、
あまり刺激的にならず。自然な音を求めている人には向いていると思う。>キャメロット
よく言えば上品、悪く言えば無難。
クラシックを自然にふんわり鳴らしたい、とか、
ボーカルがヒステリックにならないようにしたい、というような場合はいいんじゃないかな。
ジャズをゴリッとしたリアルな音で鳴らしたいような人には不向きかもしんない。
どっちにしても変ちくりんな音にはなりにくいんで、ある意味安全パイと言える。
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 12:56
ちなみに魔法の水がついている電源ケーブルはACドミナスだけです。
その他は普通に電源ケーブル。PADは個人的にはピンケーブルよりも
電源ケーブルをお勧めする。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 13:00
>>558
システム全体の構成によるんで、一概には言えないと思う。
タップに直付けしないでインレットで付け替え式にして、色々試してみるのがいいんでは?

漏れの場合は、S/Aをタップ(壁コンとの間ね)に使うと、システム全体が例の「すかきん」
になってしまうので、タップとの間には、もっと素直なキャラのもの(ELP3+)を使っている。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/06 19:08
ANALYSIS PLUSの電源ケーブルに興味あるんですけど
国内の輸入代理店を教えてください。
ロビソ以外。(藁
564名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 00:19
いい電源ケーブルがないかこのスレ見ていましたが、アールズのケーブルがえらくいいように
書いてあったので買ってみました。うちのシステムはPADとキャメロットで全部揃えているのですが、
アールズのケーブル使ってみました。まずキャメロットは好みとかうんぬん抜きで完敗という感じで、
PADはいい勝負ってところです。これには好みが入ってくるとどちらがいいか分かれるとは思いますが、
確かにスレにあったとおり癖がないって感じです。聴いていてしんどくないというかバランスがとれているって
感じです。まあコストパフォーマンスからしてもすごいと思います。アクターさんの書きこみがなければ
見るだけで終わっていたと思います。アクターさん、ありがとうございました。
565あくたー:01/11/07 01:14
>>564
お役に立ててとてもうれしいです。
使ってもらって初めてわかるケーブルで
見た目では判断できなかったと思います。
今わたしはアールズACケーブルを改良しています。
シールドと制振処理をほどこしてグレードアップをはかっています。
今のところS/N比が上がって透明感、情報量が上がったように思います。
でもこのままでは自画自賛になってしまいますので、
アールズの大傍さんやそのお客さんに判断してもらおうと思っています。
もし結果が良ければアップします。

>>559まんぺいさん
大傍くんから聞きました。
今のところケーブルの長さは2mしかないのでリールで仕入れられないか調査中らしいです。
で、そのかわり電源プラグに直接つなげられるホスピタルグレードの延長用インレット?
がみつかったみたいですよ。
とりあえずそれで対応してもらえないかなと云っていました。

airyでのNBSの価格、特にデジタルケーブルのまんぺいさんが聞いた価格は
どれぐらいだったかメールででも教えて下さい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 01:18
住友の2スケCV-T?(銅遮蔽テープ入り)ってどんな感じですか?
硬めで取り回ししにくそうだけども。。。
あと、今後の為各社の各コネクタやプラグの特徴と傾向も知れれば嬉しい。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/07 11:53
>>563
輸入代理店はアクステック・システムです。
なおAV村11月号に試聴記が載ってます。
568563:01/11/07 19:50
>>567
どうもありがとうございます!
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:28
ソニーの開発の人が電源ケーブルをシールドすると音の伸びが無くなるって
言ってたけどホントですか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 16:49
誰かこれ↓作ってみた人いませんか?
http://www.geocities.com/venhaus1/diymains.html
571あくたー:01/11/09 02:34
>>569
私も自作でシールドをしてみましたが、最初は音の抜けが悪くなり、
音の広がりも損なわれました。
これは以前DACの電源トランスをシールドした時と同じような傾向でした。
でもシールドの材質やシールドの仕方等、いろいろ試行錯誤して結果的に
ほぼ解消されましたよ。
ただ電源ケーブルの方は、まだ少し音の広がりが狭いように思われます。
572神様:01/11/09 11:30
シールドしすぎはつまらない音にするばかりです.トライガードなどを巻くと良いなどと言いますが,ほんとうにつまらなくなります.よっぽどひどいノイズの乗った
高域キンキンの音を出してたろくな機器を持ってない人が使うから,いい,いいというのです.
573大阪人:01/11/10 03:42
神様の言う通り、たいそうなシールドをしたのにろくなのは無かったような、、、
574名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 01:30
ケーブルは、川崎が最強。
575名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 02:04
製品としての完成度はMITのZ-CORD AC2かなぁ。
ただ、MITは自作派の付け入る隙がないけど・・・。
高いけど絶対裏切らないブランドだった。
アメリカ価格と同じらしいから安心だし。
576名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:47
自作用にベルデンの電源ケーブルが欲しいんですが売ってる店が探せないんですが、
何方かご存じないですか。よく使われるケーブルの型番とかも知りたいです。
当方、東京近郊です。通販出来るお店とかだと嬉しいです。
577名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:49
ダイナ5555の前の道を渡ったところの、ちょっと目立たない
ビルの二階のオーディオショップ(ダイナじゃないよ)に
昔あったかも↑。
真空管系とか置いてあるお店。
578名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 15:52
>>577
ありがとう。明日行ってみる。
579名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/11 17:50
>576
ラジ館のキムラ無線にも2種類くらいあったと思う。オヤイデにもたしかあったと。
580577:01/11/11 18:11
キムラとオヤイデにあるのでしたら、そちらをお勧めします。
キムラ無線は秋葉原駅前にあるラジオ会館の4階
オヤイデセガの前ですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 12:50
マターリ系だと、どの辺のがいいでしょう?
このスレを読む限りでは、CSE、ベルデン、オヤイデあたりかと思うのですが、
何か他におすすめはありますでしょうか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 13:34
わたしゃオヤイデに末端処理は無鉛銀ハンダで。マターリします。
583581:01/11/12 13:46
>>582
末端ってことは、プラグ類に固定するときにネジ止めだけでなく
無鉛銀ハンダを使う、ってことでしょうか?
584582:01/11/12 16:28
>>583
本当はそうしたいのですが、不便なので無鉛銀で固めたあとネジ止めしています。
ホスピタルグレードの場合、無鉛銀で固めたあと差し込んでネジ止めになります。
585名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 16:34
>>584
固めるってどこを?
586581:01/11/12 16:39
>>582
末端部をハンダで固めてしまう、ということではないでしょうか。

>>584
で、その場合、ネジ止めのみよりマターリ度が増す、という理解で良いでしょうか?
587582:01/11/12 16:39
だから末端を
588581:01/11/12 16:40
あ、レス先間違えた。

>>585
末端部をハンダで固めてしまう、ということではないでしょうか。

>>584
で、その場合、ネジ止めのみよりマターリ度が増す、という理解で良いでしょうか?
589582:01/11/12 16:41
>>581
そのとうり!
590名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 17:45
ハンダあげしたあとにネジ留めしたら、いずれゆるむよ。
やるならば、ネジ留めしたあとにハンダでまわりを固めにゃ。
591582:01/11/12 18:04
>>590
真っ直ぐのまんまだと緩むので、フック形にしてから上げてます。
 ネジ使わないで直付けした方が理想なんですけどねえ。
 ちなみに松下電工なんかのホスピタルグレードでは差込式なので
 それは不可能です。
592名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 10:26
古川電工の切り売りはどうなんでしょう?
あの価格でそこそこの音が出てくれればありがたいんですが。
このスレ内やネット上をいろいろ探したけど、
サウンドキャラについて言及されているケースがほとんどなかったもので。
593592:01/11/13 10:44
×古川電工
○古河電工
でした。すんまそん。
594きん婆〜:01/11/16 02:44
kimberのpk-14手頃な値段なんで買おうと思うんですけど
3万以内でオススメのやつ他にありますか?
なんかココ見てきんば〜評判良くないみたい。
皆さん教えてちょりそ〜。
595名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 07:52
根岸あたりが手頃で良いんでは?
ちょっと安すぎでしょうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 08:57
from無限ってサイコーって本当?
597Wol ◆7kDnf7Bo :01/11/16 10:33
>>592
PCOCCを使用してますが、バランスが良く、音への変な色づけも無いので
重宝しています。何よりC/Pが非常に良いので、よほど経済的に恵まれた
方でなければ、後々、高価なケーブルの導入を検討する際にも、比較対照
としてふさわしいのでは?と思います。
本当に、音質面での面白みは無いに等しいですが、、それでも、
少なくとも当方の環境では、カナレ、アクロテック、S/Aのそれよりも
総合的に見て、良い結果が得られました。

蛇足ですが、PCの電源ケーブルをこのクラスの物に換えると、
システムの安定度が格段に向上しますよ。
特に、電源の弱いマシンをお使いの方、吊しのPCをお使いで
システムの安定度に不安のある方にはお薦め、です。
598きん婆〜:01/11/16 14:32
>>595
根岸安いから試しにかってみようかな。
根岸かって基準にして、ほかのケーブル試聴させてもらうのもいいかな。
電源ケーブル試聴させてくれるお店ってどこがいいんでしょう?
あんまり高くないの何種類かおいてるとこってあるんでしょうか。
599593:01/11/16 15:54
>>597
ありがとうございます。参考になりました。
早速1本作ってみます。
600名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 15:55
600GETです。
601名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/16 18:51
無限の良し悪しはわかりませんけど、主観で言わせてもらいますと
価格が高過ぎでしょう。
あれにあの金額は払えません。
602名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 02:36
お茶の水ユニオンの地下にいる店員むかつくぅ〜!
あいつなんて名前だっけ。
言葉遣いも知らないぞ!
603名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 03:30
>>602
あんなとこいくオマエがアホ
604名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 12:24
オーディオプリズムってどうなの?
クワイエットラインしか使ったこと無いけど。
605名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:41
>>604
おいもオーディオプリズム気になる。
オーディオプリズム/ACデザインZERO/MITV/シナジA/Cマスターカプラー
のどれか買おうか。
レポート希望。
606名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 14:47
>>605
MITVって、高くなかった?
607名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 15:07
高い。高い。
Uまでは許せたのに・・・
でも聴いてないからなんとも言えない。
608606:01/11/17 15:12
比べるなら、同じ値段じゃない?
609605:01/11/17 17:16
>>608
仰せの通りです。
でもなかなか同価格の比較というのも難しいので3万円以上8万円以下で考えたいと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:46
「電源ケーブルの違いによるアンプの発熱量の差??」

マランツPM17SAを使っています。本体付属の電源ケーブルがあまりにも
しょぼいので、先日SAECのPL-69というケーブルに交換してみました。

音に関しては定位感が増した一方、若干細身になったかなという感じです。

それはそうと、このアンプ、これまでは相当発熱があったのですが、SAECに
替えて以来、発熱量が劇的に減ったのです。半日ぐらい連続で鳴らしても
多少暖たまってるかな?と感じる程度です。

小さい音で聴いているとか、通気がよくなったということはまったくないので、
明らかに電源ケーブルの差が原因と思われます。電源ケーブルの抵抗の
差など微々たるものと思うのですが、これは一体何が原因でしょうか?
詳しい方にご教示いただければ幸いです。
611名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:20
↑室温が下がっただけじゃないの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:33
炊飯器すれ逝って訊いてみた方がいいかもよ >609
613名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:34
ゴメソ、上のは>610の間違いです。
614名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 23:48
電源ケーブルの自作してるんですが
ケーブルのシールドはどこに落とせばいいんでしょうか?
よく解らなくて困っています。
615名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:03
>>610
611の言うとおりだと思うよ。
11月に入ったあたりから、アンプ触ったときの温度
全然下がってるもん。
616名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:11
キャメロットテクノロジーってどう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:22
ダメ。
デブ女を想像しろ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:34
>>617
デブ女って?
太くて、暑苦しいのか、繊細ではないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 01:41
キャメロットのPM-650ってどんな傾向
の音なんですか、誰か教えて。
620名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 03:44
だからデブ女の肉がドバーと出てくるような音。
肉に包み込まれるような圧倒的情報量!
良く見りゃひだは細かいかもしれんがドヒャーと
来たら繊細な感じはせんな。
分かったか!
621名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 07:12
>>620
全モデルそんな感じ?
漏れは500と600を使っているが、そんな感じはしないぞ。
600は基本設計が古いせいか若干高域の荒れを感じるが、
500はかなりオーソドックスなキャラと感じる。
どちらかといえば無個性的という気さえする。

もっとも、650に関しては意識的にキャラを変えてきてるらしいから、
デブ女化してる可能性はあるかもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:58
ahe
623名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 21:58
オルトフォンの新作「7NX−PSC5.0QHG」良いですよ。
空間の広がりがよく、ピアノのタッチも繊細です。
624名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:51
そのオルトフォンのやつ、いくら?
625名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 07:56
定価28000円です。
626名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 02:10
電源ケーブルにフェライトコアを付けるのは
効果あるんでしょうか?
627ZZZ:01/11/26 05:41
切り売りタイプの7N−PSC5.0って1mいくらする?
又、AETのGAIAを買った人いる?完成品はボリぽっいけど
音質傾向のインプレ求む!
62869式:01/11/26 17:46
こんばんわ、69式と申します。

昨日、ダイナ中古センターのアクセサリー店でMITのZ CORD/ACII を試聴してきました。
比較対照は、AC DESIGNのConclusionPWと、PADのTantusでした。
機材は、P-50s、360SL、K-1x、V-5x、N802です。

さて、Z CORD/ACIIを最初パワーアンプに差して聞いてみたのですが、とにかく自然ななめらかさと温度感を持った音でした。
しかも、低音がしっかり出ているのか、芯の通ったしっかりした音で、かつボーカルの感情の込め方まではっきりと判る表現力を持っていました。
ConclusionPWと比較してみても、その質感や温度感、自然な音の表現力、そして空間表現は大したものでした。
パワーアンプに差すならば、ConclusionPWを超えているといってもいいんじゃないでしょうか?

PADのTantusですが、DACに差して比較してみた結果、とにかく実在感や細かい音の陰影、そして自然さで圧倒的にZCORD/ACIIの方が勝っていました。
情報量も、高音から低音までの抜けも、空気感の表現も、Tantusでは相手になりませんでした。

なんというか、定価で362,000円というのも、納得できてしまう出来栄えでした。
629名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 18:57
ケーブル自体の材質や構造などを同じ・・
7NX-PSC 5.0Qはもう売ってるの?
新製品ニュースリリース(2001/03/12)
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200103/12/972.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 19:16
AV Phileの記事はフライングのようです。
夏にオルトフォンに問い合わせしたら、発売日がまだ決定して
おらず、9月末頃とのことだったのですが、結局12月1日
発売が正式です。
以前からの受注分は11月末に出荷されている模様ですが。
7NX-PSC 5.0Q HG(34,000円)
→価格変更:28,000円
秋頃問い合わせたときの話では
HGでない5.0Qは発売中止とのことでした。
631629:01/11/26 19:44
>>630
レス及び情報ありがとうございます。
5.0Qはケーブルが同じなのにHGと価格の差がありすぎましたので・・・。
なかなか発売されず変だと思ってました。
632まんぺい ◆jry/EXKE :01/11/26 20:11
>>628 :69式さん。
初めまして、まんぺいと申します。
いつも興味深い情報を有り難う御座います。

>さて、Z CORD/ACIIを最初パワーアンプに差して聞いてみたのですが、
>とにかく自然ななめらかさと温度感を持った音でした。

MITの特徴を表していると感じました。
ところで、Zシリーズの電源コンディショナーは試聴されたことが、
ありますか?
もしも御存じでしたら、Z CORD/ACIIとの相違点について、
教えて下さい。m(_ _)m
63369式:01/11/26 20:23
>>632
こちらこそ初めまして69式です。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

MITの電源コンディショナーは、実は試聴したことはないんです。
僕は、実は基本的にMITのふわっと柔らかく包み込んでくるような音の出方があまり好みではないので、あまり聞き込んではいませんから。
ただ、今回のZ CORD/ACII は、そうしたMITの柔らかさが若干減って、その分実在感が増して自然さが出てきた感じでした。

お役に立てなくてすいませんです。
634まんぺい ◆jry/EXKE :01/11/26 22:21
>>633
お返事、どうもです。
ダイナのアクセサリ店には行ったことがありませんので、
今度、お邪魔してみたいと思います。m(_ _)m
635名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 14:47
あげ
kokoni,
attanone.
ありがと。。
637名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 16:59
すみません。
電源ケーブルのインレット側の+の位置というのは決まっているものなので
しょうか?

(全て真ん中の穴が下にくるように見て)
タイプ1:CEC、パソコンの付属ケーブル→右側の穴が+
タイプ2:STAX付属ケーブル→左側が+

だったんですが、市販の電源ケーブルはどちらが+ですか?

こだわる必要はないでしょうか?
age
639名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 18:45
age?
(すみません……)
640名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:34
>>637
通常、「電源ケーブルのインレット側のプラグ」は、
プラグの穴を正面から覗く方向から見たときに、
真ん中の穴(グラウンド)が下にくるように見て、
右側が−(コールド)、左側がプラス(ホット)になっています。

「右だ、左だ」という表現は、取り間違いの元ですから、
ちゃんと、インレットプラグの内部などに書かれている、
コールド(Neutral)・ホット(Line)の表記に従った方が良いです。
641名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 12:40
640さん、助かりました!ありがとうございます!

みなさん、しつこくてすみませんでした。
642名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/09 02:23
新しいMITの安い方聴いた人います?
643名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 15:32
age
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b18693470
地球上で最高だそうです
645名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 22:11
>>644
質疑応答もなかなか味があるっすね。ま、一言でいえば、ヘンナヤツー
646名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:33
ジャパネットみたいに売り文句が多いナー
647名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/14 23:43
メーター300円の、2mm単線のFケーブルで決まりだ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 02:03
あげてみよう
649名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/19 02:05
Kimberの新しいパワーケーブル。Palladianモデル。

Our engineers have developed a special SWR (standing wave ratio)
enhancement technology, which dampens electrical standing wave
reflections. This proprietary technology has permitted the creation
of an AC power cable of unmatched clarity, silence and freedom from
grain.
http://www.kimber.com/powercords.htm
http://www.enjoythemusic.com/ces2002/preshow/
650名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 08:24
自作電源コードの作り方を公開している。
サイトが有ったら教えて下さい。
651名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:58
652650:01/12/21 12:35
>>651
日本語で説明してしている所ありませんか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:46
654652 :01/12/21 17:12
>>653
ありがとうございます。
自作コード挑戦してみます。
655名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:45
626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/26 02:10
電源ケーブルにフェライトコアを付けるのは
効果あるんでしょうか?

俺も気になる。誰か教えてくださいませ
656名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 00:47
厨房質問でスマソ。

電源ケーブルを変えることが なんでオーディオ的にイイの?
スピーカーケーブルを変えるとイイっていうのはわかるんだけど

そういうオーディオマニアの自分の家は
屋内配線が6Nのケーブルだったりするわけ?
家の近くの柱上変圧器のトランスがやたら高級だったり?

コンセントから オーディオ機器までの
電気的特性だけ上げて どうすんのよ?
って気がするんですが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 01:19
>>656
下記は同意見です。
*******************
コンセントから オーディオ機器までの
電気的特性だけ上げて どうすんのよ?
*******************
高価なタップを買って良くなったと言っても意味ありませんね。
コンセントの接触抵抗を減らす事が一番大事です。
コンセントの接触抵抗、電源ケーブルの容量不足がを改善すれば
良いと言う事ですね。
接触抵抗の実験は15Aの負荷を電源タップに与え10分以上テスト
して各コンセント、ケーブルに熱が発生していなければ良いのです。
安物のタップですとコンセント部が熱くなるものもあります。
その様な粗悪のタップは使用しない事ですね。
>>657
1500Wのオイルヒーターとか凄そうだ
付属電源コードが熱持つくらいだから(w
659名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 19:02
接触抵抗を減らすという考えだったら、ブレーカーについているヒューズの抵抗を
小さいものに換える手があるらしいね。
でも壁コンセントのカバーを木製に換えると暖かみのある音に変わるっていう
デムパはどうにかしてほしい
660名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 20:59
http://www.negishi-tsushin.com/suport/earth.html

質問なんですけど、根岸にかぎらず、一般の電源ケーブルはすべて
↑のようにして2Pから3Pへ、あるいはその逆へと交換すればいいのですか?
>>626
>>655
効果といえるかどうか・・・
オレの場合、ある/無し、での違いがでる機器がある

その違いだが、好みでどうぞってとこかな

安いものだし試してみるといいよ
662名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 05:23
douyanenn
663名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 16:19
>>656>>657
専門的な説明ではないですが大体以下のとおりです。

遠方で電線に落雷があっても屋内まで被害が及ばないのはなぜでしょう?
もちろん数段のブレーカー等の安全装置が働くからなんですが、もうひとつ
の大きな要因として「電線自身の自浄効果」があります。つまり落雷のエネルギー
は長い距離を通過していくうちに電線自身にエネルギーが吸収されていくわけです。
これは極端な例なので話をオーディオルームに移すと電柱から屋内に引き込んだ
電線は数多くのノイズに犯されます。詳しくはこちら ↓
http://www.cse-inc.co.jp/sub9.htm
先ほどの自浄効果はコンセント以降の電源ケーブルにも同じことが言えますから
機器に近くなるほど自浄効果をかせぐ距離が短くなります。良質な電源ケーブル
はある程度長い方が良いことになりますね。ハイエンドな電源ケーブルが極太な
ものが多いのは、なるべく厳重に保護された状態で電気を整流したいのと、自身が
発生するノイズ?による他への電気的影響を極力少なくしたいからです。ですから
電源ケーブルを選ぶ際には機器に近い方、インレット>ケーブル>プラグの順で
大事だと考えていいと思います。

あと専門家の方、解説をお願いいたします。
>>663
それは自浄効果とは言わないだろ。
単なる減衰だよ減衰。
665名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:32
656さん<
私はブレーカーからオーディオケーブルで8M引っ張り、
そのままインレットを付けて電源タップに接続しています。
ブレーカー辺りは輻射が大きいので改造しています。
(これは普通ではないですが、賃貸でなければ誰でもできますよね。)
想像できると思います。次元が違います。
この場合タップは複数使いたいところです。
660さん<
例えばフルテック製はアースピンを外せません。
WATTAはしっかりしてるそうですが松下のは固定は今一です。
(私なら1kも出してあんなものは使いたくありません。
ステンレスだらけですし。磁性体でメッキされてますし。
キヨじゃないですが、それなら0.1kのがましです。)
657さん<
接触抵抗のお話ですが
例えばインレットがSHURUTER製かHURUTECかで全く違います。
接点の数だけでないと思います。
663さん<
建物の電線全てがアンテナをしてますyo。
とりあえず捻ってみて下さい。
666名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 20:35
>>663
落雷があると停電する理由も教えてください。
667名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:28
>>665
ブレーカーからオーディオケーブルで8M?
電源用オーディオケーブル(6N,7N,8Nの電源ケーブル)の事ですか?
まさかスピーカのオーディオケーブルではないですよね?
668名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 01:40
内線規定は大丈夫なのか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 12:48
667さん668さん<
665です。電源用ケーブルです。
(容量は20AありVVF線より丈夫なくらいです。
分厚いテフロンを2重に被服しています。
600Vを流したりはできません。)
670名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:53
>>669
669さん665です
了解です
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/01 19:47
根岸UP
17万のCDプレーヤーに3万5千の電源ケーブルはつり合わないでしょうか
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 22:31
んな〜こたない
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 15:44
>>673
タモリいねーぞ!
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 16:10
メガネタイプの端子で自作ケーブルを作りたいんですけど、なかなか見つかりません。
どなたか売っているメーカーをご存知の方教えてください。
>>675
オヤイデで売ってるよ。通販も出来るよ。
http://www.oyaide.com/
677675:02/01/07 11:02
>>676 情報ありがとう。通販で買うと送料の方が10倍高い(;´Д`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 19:48
アクロテックの6Nの自作ってどう? 逝けてる??
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:28
>>677
小さい小物だと郵便で送ってくれるよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 21:51
>>678
普通だね。
付属品よりは良いかもってくらい。
悪くないよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:00
>>675
TechnicsのA1010用OFCメガネの2スケア(7A)を買えば?
極性フリー(グランド側も丸い)がよければ、DVD-A10用を。
たったの800円だで。近所のナショナルショップで注文可。
で、平行プラグをJIS医用にでも付け替えればいい。

オヤイデのメガネ端子は3Aだし・・・
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/10 22:06
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/1f/hot01.html

PM-750の上位モデルだそうだがどうだろう
683678:02/01/10 23:01
>>680
有難う! で、何がオススメ? なるべく安いのがキボンヌ! 音がすっと出て、癖のないのがいいんですが・・・。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:27
>>681
あの3Aはそう言う意味の3Aなんですか?
だったらショボ過ぎかな。
でも、根岸のZak2もアレ使ってると思うよ。
685680:02/01/11 13:11
>>683
欲張らずにアクロを使えばよろしぃ。
グレードうpするならACマスターカプラ-以上でないといかんと思ぅ。

安く仕上げるなら普通のキャブタイヤだろぅ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 14:03
>>683
アクロの6Nの硬めな音よりオヤイデのLi-50OFCの方が柔らくて好きという話
はよく聞く、けど好みの範囲内ですね。そんなに高くないので両方作って聞き比べる
のもいいと思いますよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 14:29
あの、、、屋内配線は多くの場合VVFの1.6ですよね? これを不可避条件として
だから自作電源ケーブルなら同じVVFでやるのが一番余計な変化を抑えられるはず、、、
という意見についてはどうですか? できればハンダもプラグも使わず圧着で。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 14:34
>>687
ウチのは2.0みたいだけど。
>>687
例え一部でも特性の良いコードは良い。
内部配線だって、設計ミスだよコリャっての、覚えあるでしょう?
わしはブレーカー出口からだけど。
変化も糞もvvfの特性は良くないのだからなあ。 んなこと言ったら、金メッキのコネクタも×、
銀製のコネクタも×、テフロン被服も×ってことになる(wara
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 16:20
687にまともな反論がないなら、多くの電源ケーブルは電気を減衰させているだけ、ということになるね。
「自浄効果」かもしれないけど。おそらくは水道ホースの先をひねって水撒いているような道理だ。
あとはノイズ、被覆の問題だけだから、VVFに銅箔でも巻けば本当に最強かも。
691675:02/01/11 17:21
>>679 郵便だとよさそう。ありがと
>>681 3Aて3アンペア用って意味だったのかー。
テクニクスのはいまいち太さが分からないけど安くていいね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 18:45
3Aのメガネプラグを見てきたが結構プアですね。
自作しても良いのは出来なさそうです。根岸もこれ使ってるからダメだな。
と言うことでオヤイデのメガネコードを買ってきた。
造りも結構しっかりしていて良さげです。
★時代を混乱へと導くDQN690に対抗しマジレス★
☆貴方は頭でっかちになるには知識が少なすぎます。
☆冷静にオーディオケーブルを使ってみては。

【VVF】
1. VVF2.0(1.6) は被服の性能が低いので、しばしば熱を持ちます。
(熱変換=電気的損失)
2. 電線は捻ればノイズを輻射しにくくアンテナしにくくなります。
VVFは細かいピッチで捻れないので、耐ノイズ性能は低いです。
3. シールドだけではノイズの輻射・アンテナを絶対に防げません。
4. よってVVFはそのままは勿論、捻ってもさほどの性能ではありません。
ノイズの実態を知りたければHTPC(ホームシアター・PC)が有効でしょう。
しかしHTPCの結論では、オーディオの結論を同様に下すことはできません。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 19:23
>>692
プレステに使ってるけど絵はわからんが
音は低音が伸びていいですよ
695TNR:02/01/11 23:33
>>693
僕の乏しい知識では理解し難いので、お尋ねします。

1. 電線の発熱は、インピーダンスによるものでは?
 50/60Hz だとインダクタンスは無視できるので、問題になるのは直流抵抗。
 つまり導体の断面積が十分でなければ、発熱の恐れがあるので、大電力を
 消費する機器には太い線を使う必要がある。
 被覆の耐熱性が問題になるのは、発熱を抑えるというより、発熱しても
 溶けたりせずに持ちこたえるべく、大気中に発散できるだけの放熱性が
 求められるからではありませんか?
2. VVF の外皮を剥いで芯線を取り出し、撚り合せれば、ツイストペアの線
 を造ることは可能ではないでしょうか。硬いので撚るには根性要りますが、
 万力があれば何とかなりませんか?
 外皮を取り除いた線に AC100V を流すのは危険かつ違法なので、どの道
 電源には不向きですけど。
 VCT(ビニルキャブタイヤ)なら初めから撚ってあるので、ノイズを気に
 する向きには、VVF に代えて VCT を使ってみてはどうでしょうか。
3. 静電遮蔽をしておけば、外来の誘導ノイズを防げるのでは?
 さらに絶縁して鉄管に通せば、磁気遮蔽も可能では?
 どのような構造をとるにしても、信号に乗ったノイズを除去することは
 できないので、ノイズフィルタは別途必要では?
4. VVF 線は、適切な線径のものを選べば、電源ケーブルとして十分な性能
 を持っています。振動やノイズに関しては、使用環境によって異なります
 ので、個別に対策する必要があるでしょう。
 VVF はノイズ対策を考えて設計されてはいないので、VCT やシールドつき
 電力線に劣る可能性はあります。

 オーディオケーブルについて言えば、材料費に比して価格が張りすぎると
 いう印象を受けます。需要が少ないからしようがないとは言え、いささか
 狂気じみています。
696電気屋:02/01/13 02:26
>>695
1.正しい。インダクタンス、キャパシタンスによる抵抗(ACに対して)、直流抵抗
の合成した交流抵抗をインピーダンスといいます。発熱するのは直流抵抗によります。
直流抵抗ゼロのコイル、誘導損失ゼロのコンデンサは発熱しません。

2.前半間違い。裸線をよりあわせては意味がない。絶縁されてかつ極性の反対の
電流が流れている線を撚ることに意味があります。692さんのいう2の通りです。

3.正しい。静電シールドと電磁シールドの区別もおわかりのようですね。

4.正しい。ふつうの家庭内でコンセントから機器までの短い電源ケーブルで
ノイズを心配するのはおっしゃるとおり狂気の沙汰と申せましょう。
しかし、この世界はプラセボ効果の世界でもありますから電源ケーブルに凝ることは
本人が満足しているならべつにとやかく言うことはありません。
電線屋さんも喜ぶし販売店も儲かるしむしろいいことかもしれません。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 01:16
いまさらですが、181のマイクロフォン用の1m140円ぐらいの
豚鼻ケーブルってなんですか?
ものすごい興味アリ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 02:14
ラク−スのJPP−1000ってどう??
699680:02/01/14 02:55
>>698
普通。
アクロの自作と同レベル。いや、ちょっと下かな。
700700:02/01/14 02:56
700get.
701680:02/01/14 03:12
>>698
プラグがショボイせいかもしれない。
切ってホスピタルにすれば良くなるかもしれないが面倒だな。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 03:20
電柱から自宅のメーターまで繋いである太い電線が、
ホームセンターで¥300/m程度で売っています。
これで自作ケーブル作られた方います?
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 04:03
>>702 アバックのオリジナル電源タップもそれを使っているよ。
ケーブルより、コンセントにホスピタルグレードを使用しているので、
電気の流れが良くなり音質が向上します。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 00:50
Transparent PLP 2.0m
希望小売価格 14,500円
ってどう??
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:22
何使っても変わらないよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 01:51
>>705
うらやましい。
何聞いても同じに聞こえる危篤な型らしい。
707名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/15 02:01
本当のところはどうなんでしょうか。スピーカケーブルより
音がかわるという方もいますし。自分もRCAケーブルやスピー
カケーブルで音はかわらないだろうと思っていたんですが
比較したら確実にかわったのがわかりました。電源ケーブル
も、あまり貧弱なのはわかりませんがパソコンの電源につい
てくるよな太いケーブルなら数万円もするケーブルに差し
替えてもかわらないものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
まぁ、自分で聞いてみるしかないね。価値を認めれば買えばいいだけ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 02:26
>>706
どうせ蚊の鳴くような音量で聴いてるくせに
710706:02/01/15 02:33
>>709
おれか?
夜はヘッドフォンでガンガンYO!
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 08:30
でも実際、何聞いても違いがわからないってのは幸せな方です。
少なくとも音楽聞くのに、最低限値以上の出費のしようがありませんからね(笑
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 09:14
>>ALL
電源ケーブルがプラシボ効果なんて思ってたら大間違い!!
インタコよりも変化の度合いが大きい事もある。
もし、変化が確認出来なければ、耳が良くないか、機器の性能が良くないか
のどっちかだ。
未だに電源ケーブルをプラシボなんて言ってる人がいる事に驚きました。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 11:05
最近はSPケーブルもプラシボだと言う人多いね。
オーディオって進化してんのか退化してんのかわからん。
>>713
CDプレーヤーもプリアンプもプラシボと言った人がいるよ〜。
>>707
ハイピッチツイスト線で充分ダターヨ(´∀`)
716TNR:02/01/15 20:32
>>696
お返事ありがとう。695 で「芯線」などと書いたのは不正確でしたか、
シース剥ぐと白と黒の被覆線が出てくるアレを言ったつもりでした。
裸撚り線は内部配線材にはいいと思います。

高価な電線を使うと、システムの再生音が必ず原音に近づくとは
限らないでしょう。
とはいえ、現象として、変わることは変わります。マイクを握って
数種類聴き比べてみると、電線に固有の癖が感じられます。
再生波形に変わりはないようなんですが…いったい何を聞いている
のでしょうね。
武末数馬先生は、あれだけ数多くのアンプを造りながら「アンプに
音の差はない」と仰言ってましたから、プラセボ及び音量の違いと
いうのは否定しきれないのですが。

前言を翻すようですが、電線で音が変わる理由はノイズしかないと
思います。電気的なノイズに加えて、床の振動も機械的なノイズと
捉えていいのではないでしょうか。室内を見回してみると、蛍光灯、
PC、冷暖房装置、冷蔵庫、スピーカ、コンポーネント自体の電源部など
雑音源になりそうなものはいくらでも見つかります。
電線のインピーダンスが電源のレギュレーションに影響を及ぼす
という説もありますが、数値を見る限りは無理な話だと思います。

客観的な評価をするには、「良い音」の定義が必要なのに、定義
なしに宣教師さながら「良い音」を連呼するライターの姿勢には
反感を覚えます。(アレを『評論家』と呼ぶのは間違いだと思う)
何をやっても音は変わるというのは、現象としてはそのとおりですが、
その現象がどこでも再現するとは限らない。変わった結果の再生音が
原音により近づいているかどうかは、原音と比較してみなければ
わからない。原音から離れていく方向の変化もある。オーディオは科学であって、これをオカルトにしてはならないと
考えます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 20:43
能書きありがと
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:32
>>712
完全に同じ機器並べて比較するか
ブラインドやったんかい?
そうでなきゃ「科学的検証」とはいえん。
つまり偽薬効果は否定できん。
719便乗質問:02/01/15 21:40

>716
電源ケーブルに寄生する、L,C、R のうち、インピーダンスと言うのは
L,Rの事なんですかね。どうも厨房なもんで。
電源ケーブルに分布的に寄生するCはどのように、影響するんでしょうか?
意見があったらお聞かせください。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 21:44
なにかっつとブラインドってヴァカの一つ覚えみたいに吼えるやついるけど
オーディオなんか所詮趣味なんだから、そんなにムキにならなくても
オーマニがアクセに凝るのはコギャルがケータイのアクセに凝るのと変わんないって(藁
自己満足だろうがなんだろうが音は変わるんだからそれでヨシ
科学的検証がしたくてオーマニやってんの?お茶の水博士にでも弟子入りしな(藁
721719:02/01/15 21:50
あっ ちょっと質問取り消し、前のレスにヒントがありそう。スマソ
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:00
今時、ケーブル取っ替え引っ替えして原音云々
言う奴なんて相当希有だと思うが。
というか、ケーブルも所詮チューニングの一つで
好みによる所が大きいのに、ありもしない絶対評価で
優劣を決着させようなんてそもそも間違い。
723718:02/01/15 22:04
>>720
商業主義の餌食みっけ ;)。
724:02/01/15 22:11
商業主義と資本主義の違いについて教えてください。お願いします。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:13
耳の悪い57です。お久しぶり。
えーと、ダイナの高架下でELP3+、SEP3、リファレンスACマスターカプラーを聴き
比べたところ確かに音に違いのあることが判りました。
そこでの印象は、ELP3+は低域呆けぎみSEP3は全体に細身すぎでリファレン
スACマスターカプラーが最も良い印象でした。
ただ、費用対効果を考えると、最初から1グレード上の機器を買うべ
きだと思いました。グレードアップするにはン100万賭けないとい
けないとか、今使っている機器に強い愛着がある人は別でしょうけど。
でも、家じゃ全然差が出ないんです。確かにダイナよりずっと安いし
癖もあるけど。
で、我が家は田んぼの真ん中なので、都会の汚れきった環境じゃ無い
から差がでないんだと思い込むことにしました。
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:19
>>718
そんなに誉められると恥ずかしいな(藁
景気浮揚に役立ってる漏れ?
ティムポと銭は使えるときに使えと死んだジッチャンが言てターヨ
727718:02/01/15 22:23
>>714
資本主義−金貨を回す
商業主義−金貨を集める
漏れの知ってる奴に716みたいな事ほざく奴いるんだけど、なんか変な音出して
自己満足してる。 自分にとって原音に近くても、まわりにとっちゃ全然
原音に近くない。 それに本人気がつかないんだ。722の言ってる事の方が
まともに聞こえるね。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 22:39
それは単にそいつの耳が悪いだけ
730718:02/01/15 22:45
誤解してる人ヲヲイ!と思うが。
根岸を比較試聴した。
ブラインドもやった(嫁さんツカッテ)。
よかったぜ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:47
AETのGAIAというケーブルが良いと
聞いたのですが、どうですか?
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 23:56
ダメです。
情報量は多いけど面白み味わいがありません。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 00:01
>>732
やはりハイエンドホース3.5と同じ傾向なのか....
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 01:22
>>731
S/Aのスレでは、評判良かったよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:01
>>732
ですよね、うちでも試してみましたがサラサラ過ぎて押し出し感と定位がふわふわ
になりました。やっぱこれってクライオ効果でしょうか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 20:40
すみませーん、誰か!!
Harmonixなんかはどうでしょうか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 22:52
>>736
確かこのスレの上の方で情報があった。
線材はえらい安物(ベルデンだったか?)らしい。
もっとも、プラグがワッタだから
全体ではそれなりに金がかかってるのは確かだが。

音の方は知らん。スマソ。
>>737
古河
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:13
>>736,737
フルカワのPCOCCにSFチューブを被せただけらしいって聞いた。
どっかで「気」を封入してるとのうわさも聞いた。

ケーブルで音が変わるのはわかるけど、これは怪しい。
むしろ、技術を公開したほうが信用できる。
それとも、とても公開できないような技術なのか?

音は知らん。
740737:02/01/16 23:15
>>738
フォローさんくす。
古河+ワッタなら、そんなに変な音はしなさそうだね。
値段相応かどうかがポイントか・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 23:28
電源ケーブルって長いほど1メートルあたりの値段が安くなるのが
殆どだと思うんですけど、長いのを買って自分で二つに
ちょん切ってしまうのはダメですか?
やっぱプラグ部との接合も含めてメーカーは完成品を作ってるから、
自分で手を入れるとバランスが壊れてしまうとか・・・
もちろん多少の劣化はやむを得ないと思いますけど、価格差ほどかどうか。
そういうセコいことした人居たら、感想聞かせて下さい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 00:21
電源ケーブルの変更は、音より、映像の方で効果がはっきり分かる。
電源ケーブルで音質向上に疑問のある人は、
ビデオ、TV、DVD、プロジェクターの方で試したらどうですか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 01:08
試しに、今、目の前で使っているモニターの電源ケーブルを換えてみろ。
漏れは余りモノになったMITのZ−Cord IIを差し込んでいる。
くっきり鮮やかだ。
エアリーでAcoustic Zen TechnologiesのTsunamiを買ったYO

CDプレーヤー(CDMaster)に繋げたらなかなか良い感じだYO
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 09:35
>>744
何がどう良い感じなのか書いてもらわないと
ぜんぜん分からないYO
746744:02/01/18 18:41
>>745
そうですね、ごめんなさい

CDプレーヤにつないだら
シンバルなどの高音楽器がよりリアルになって、
低域の伸びが良くなったYO。

欠点はやや高いことと、太いので取り回しが大変なことくらいかな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:03
最高の切り売り電源ケーブルってどれでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 17:15
>>747
ハイエンドホース3.5
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:14
でも、ハイエンドホースって硬いんでしょ?

取り回しが大変そうだ
アクロテックの切り売りが柔らかくて良かったんだけど
でも、細いし貧弱な感じなんだよな
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 23:20
コタツコードが良い。
>>746
ありがとう。
参考になります。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:28
電源&アクセサリー大全2002(音元出版)

買いました?
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 15:53
スレを読み返しましたが、屋内配線を換えた場合の効果について
いまいちレスがなかったんですけど、効果はあるんですか?
例えばVVF以外のものに交換してもらうと良くなるんでしょうか?
>>741
S/Alab HH-S電源コード完成品
のコンセントプラグが気に入らず、
フルテックの金に交換。ついでに長さを最適にした。
コネクタの仕上げが良いかはメーカーに拠るところ。
755754:02/01/21 19:21
追伸。
HH-Sコンセントプラグは純正アッセンブリーで
末端半田上げ+かしめ圧着で信頼性に欠ける。
(↑ラグ仕上げをしても罰は当たらないと思ったよ。)
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:01
オヤイデに売ってたんだけど14AWGの普通の出来合いの電源ケーブルはどうかな。
付属のだと18AWGでしょアンプとかでも16AWGだから、結構違うと思うんだけどな。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:05
自作するときケーブルの方向性って凄く重要なんだけど、
みんなはどういう方法で方向性をチェツクしてる?
おしえてチョ!
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:11
>>757
チェック出来無いと思う。
定説として字の書いてある方向が信号の流れる方向みたいだけど。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:21
北半球と南半球では方向性が反対になることに注意。
コリオリの力が働くからです。
>>759
漏れの愚息は左に傾いているのですがそれもコリコリのカですか?
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:54
>>760
たぶん脳味噌も左に傾いてるよ。気を付けて。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:59
普通のタフピッッチ銅2ミリの単線。つまり屋内配線と同じ。
外側にシールド。可も無し不可もなし。何も足さず何も引かず。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 19:21
市販の2〜3万クラスの電源ケーブルに使われているケーブルを切り売りで買うとしたら、
メートルあたりいくらくらいになるんでしょうか?
タップは面倒そうなので自作をしようとは思いませんが、電源ケーブルは自作した方が遥かに割りが良さそうな気がします。
764763:02/01/25 19:23
あ。アースピンはぐらつき防止のみの役目にしているので、ケーブルは2芯のでOKです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:48
moriage
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:28
電源ケーブルも色々試してみたし、お金も使った。
そして疲れた。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:31
低音のでる電源ケーブルってないかなー、
あと、音圧も欲しいな、それでもって情報量も
アップしたいな。
たくさん金使ったけど、結局ベルデン使ってる今。
どれもこれも高音はキレイキレイになるけど、みんな
音が奥に引っ込むし、パンチがなくなるし・・・
チクショー、このままではクヤシイノダ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:53
>>767
シナジスティックのデザイナーズリファレンススクウェアとか、NBSのオメガとかじゃない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 11:55
情報さんくす。
とりあえず昼飯いってきまーす。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 12:46
>>767
シナジスティックのデザイナーズリファレンススクウェアとか、NBSのオメガとかじゃない?
そんなにお金掛けなくたって良いのがあるよ。
誰も知らない(というか日本ではほとんど知られてない)逸品が
Stealth M21 SuperだY○!ステルスと読む。知られずに盗み取るという意味。
スティールの名詞形ね。AudiogoNのオークションで安く手に入れた。
定価850ドル(1.2m)が300ドル。日本で売り出したらいくらになるのか
怖い。12万以上する?
これのズシシーーーン感スゴイデ。サブウーハーいらんて。
CDかDACにツコウテみそ。
771はくはく:02/01/29 12:47
          Λ_Λ
      Λ_Λ´Д`;) す……、すげぇ……‥‥・・ ・ 
   (( /   ハ)   つ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     〃/"/〃ノ  /  < 大丈夫、おねえさんにまかせなさい
    //  つ(⌒)    \_______________
   ( (  .イ  .
 (⌒)(⌒) )
http://www.puchiwara.com/hacking/
772_:02/01/29 16:01
>Stealth M21 SuperだY○!ステルスと読む。知られずに盗み取るという意味。
>スティールの名詞形ね。

ブッブーーーッ!!!残念でした〜ぁ

せ・い・か・い・は
STEALTH=Sound Technology Enabling Audibly Lucid Transcomponent Harmony

ユーザーならもっとよく調べようね
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 16:33
このケーブル、15A/125V 仕様ですけど大丈夫?

77569式:02/01/31 20:15
こんばんは、69式です。
MITのACI を導入してしまいました。

これまで、エロール・フリンの西洋ちゃんばらみたいな軽やかに舞うように鳴っていた音が、
まるで三船敏郎の浪人みたいなひたすら濃くて筋肉質で重たい日本刀のような斬れ味になってしまいました(うつろ笑)
いや、なんというか、ひたすら重みが増して沈み込み、奥行きが増して、生なしく鳴ってくれています。
特に、低音の解像度と量感、そして重さが違いますね。

>>767
MITのZ-CORD III なんてどうでしょうか?
ACI やACII の傾向からして、多分ぐっと重く沈み込んで生々しく鳴ってくれることと思いますが。
解像度だって、なかなかたいしたものだと思います。
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 22:07
量スレあげ
777ふぃー:02/01/31 22:39
>>766
同感です。
結局PCの電源ケーブルにして遊んだり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:21
こんばんは、69式さん。
先日コンクルージョン1.4wを借りて自宅試聴したんですが、
MITのACTってコンクルージョンと比較するとどうなんでしょうか。
コンクは自分のシステムでは低域が出すぎのように感じましたが・・・
MITはもっとタイトなのかしら?



779名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 23:27
69式さんAC I導入ですか。剛毅な。
私は先日Z CORD IIIを導入しましたが、すばらしいの一言です。
特に低域。IIIでこれだけいいんだから、AC Iは天国でしょうね〜。
78069式:02/02/01 19:25
こんばんは、69式です。

>>778
ConclusionPWは、それほど低音は出ないACケーブルなんですが?
もしそれで低音が出過ぎならば、ACI を入れたら多分低音がかなり暴れてしまうのではないでしょうか。

>>779
はい、Z-CORD III も素晴らしいと聞いております。
といいますか、低音よりに音をチューンするには絶好のACケーブルですね。
ACI は、2WayのSPとは思えない沈み込んだ低音を出してくれています。
実はパワーアンプまでACケーブルを4m程引き回さなければならないので、
電源アイソレーターを入れようかと思っていたのですが、4m程の長さのACI
かACII が発売されたならば、電源アイソレーター代わりに入れようかなとも
思っております。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 20:39
メガネインレットの電源ケーブルはどんなのがいい?
>>781
どんなのも何も、S/Aとかしかないじゃん。
あとはショップブランドか自作。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 21:34
数少ない中で何がいい?
自作。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:07
別スレでも書いたけど、昨日SM−SX100に3Pアース線接続済み
自作ACケーブルを使ったら、スピーカからひどいノイズが出まくり。
アース線を切ったら治まりました。
間違い無くアース線が悪さをしてるんだろうけど、市販のACケーブル
ってアース線が接続されてるよね。
みんなどうやって対処しているの?
高いの買って切るってのもなぁ。

786名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 22:33
アクリ
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 23:14
>>786
アコリ?の間違い?
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:18
昨日、友人からローゼンクランツの電源ケーブル4本借りて、今試聴した・・・。
プリ、パワー、CDT、DACにつなげてみて、もの凄くびっくりした。
音の輪郭が浮き上がって、低域は締まり、高域は透明感・繊細さが増して、
パワーが1.5倍くらい増した感じ。一番びっくりしたのは
ダイナミックレンジが格段に良くなった、小さな音と大きな音の差が凄い!
ジャズもクラッシックもボーカルも全てにイケル。
結構高い(1本15万以上)ので、ボッタクリだと思って、化けの皮をはがすつもりで
試したのだけど、良すぎて唖然とした。今使っている1本25万のより遥かに良い。
興奮して手が震えた・・・・俺は、どうすれば良いだ!ショックで立ち直れん。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:31
>788
おおーっ。やっぱりそうですか。
実は僕もローゼンを試したことある。
とにかく凄かったよ。
音楽に命が宿ったて感じでしたね。
あの凄さは聴いた人にしか解らないです。
あの太さもじんじょうじゃない。
お金が無いから買えなかったけど
いつかは手に入れたい逸品ですね。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:32
TechnincsのはけっこうC/Pいいいね。
アンプが1010なんだけど、けっこう太くてしっかりしてる。
今度DVDプレーヤー買ったら(A10買えずに17000円のSD-5000)
ついてるケーブルがTechnicsに比べて細いのなんの。
早速1010と同じ奴を注文することにしたよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 00:36
不思議なのは、家の中何10メートルも張り巡らせている電線はフツーの電線
なのに、ケーブルタップ替えただけで音が変わるんだな、コレガ。

スピーカーのボイスコイルやチョークコイルは細い単線が何十メートルも
あるのに、数メートルのSPケーブル替えても音が変わる。

何で?
>791
プラグでさえ音が変わるんだし、と思えば当然でしょ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:20
>788
>789
ローゼンクランツってそんなにいいの?
かなり気になる。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:23
>793
太さが5センチくらいあるから、いい音が出そうだよね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:28
1本15万のケーブルかあ…。
電源ケーブルって、機械に対して何%ぐらいの金額のものが妥当だと思う?
っていうか何%までなら許せますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:34
>>790
なーんだ、A10譲ってあげたのに。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:35
>795
そこが問題。20%くらいまでじゃないのかな?常識的に考えて。
でも凝りだしたら、とんでもないことになりそう。
5万円のアンプに20万円のケーブルとか・・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:37
以前、AFの方で某氏がいってたのは、システムの総費用の最低1割、できれば
2〜3割は出した方が良いといってた。100万のシステムならアクセサリに10万
以上はかけてあげないと、機器の良さが出せないってことだね。
もちろん、剃れ以外にもセッティングとか色々ファクターあるけど。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:41
惚れたAMPを所有している人は、ケーブルにどんどん注ぎ込んでも良いのでは?
単に音を良くしたいという人は、そこそこのケーブルで止めておいた方が良いね。
AMPを買い換えた方が利口だよ。
800800:02/02/03 01:42
800ゲッチュ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:43
一本15万円の電源ケーブル!
なんか他の方法の方が安いんじゃ?
安いケーブルひたすら束ねるとか、
屋内配線で直にトランスまで給電するとか、、、
そんなんじゃダメ?

802名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 01:58
>>788
>>789

私もローゼンの電源ケーブルに興味あります。
HPとかないんですかね?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:16
>>803
ありがとうございます。
一本買って見ようと思います。
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:16
>804は802でした。
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 02:22
>>803
見たよ、バッカじゃねーの?
>>806はバッカ
(クスクス)
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 09:33
ローゼンて安いケーブルを3本束ねただけでしょ。プラグもハッブルの$7位の
ホスピタルグレードだし。原価5,000円以下だよ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:42
>世界最高水準のケーブルであると作者は自負しております。

奢れる者久しからず、この時点で既に思考停止状態。
音は聞いてないんで知らんが、価格設定は全然ダメ。0点。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:33
値段が高くてゴッツイのが良いと思ってるお金持ちさんが買っちゃうんだよな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:40
ローゼンはインシュレーターは良いんだけれどもね〜。
それだけで止めておけばこんなに叩かれ無いのに。
あっ、オーディオリプラスも同様ね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:48
>>788
>>789

何かこの2人、自作自演ぽくて怪しいなー(w
ローゼンの回し者
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:54
結束線の色で音が変わるってレポートしてる位なのに、15万もするケーブルの
インレットが800円位、コンセントプラグも1000円位の安物を使ってるのが怪しい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:56
>>788
>>789
比較した25万の電源ケーブルってなんですか?
具体的に書いてください。PADじゃ参考にならん。
定評あるシナジデザイナスクエアやNBSモニターゼロと比較してどうですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 12:59
だいたい、もの凄い とか ショックで立ち直れない などという
書きコほど、アテにならない、怪しい感想はないからな(爆藁
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 13:19
怪ざ〜¥さうんど
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:15
カイザーサウンドのケーブルは、ものすごく情報を取捨選択して聞きやすくしている
ように思えます。

他のハイエンドケーブルと肩を並べて論じるにはちとつらい。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 14:23
ベルデンやアクロテック、オルトフォン、サエク、CSEなどが出している
〜¥15000のケーブルと、アクロ6Nを使って自作するケーブルだと、
どっちのほうがいいですかねぇ〜。電源ケーブルをいじるのは初めてなので、
おせーてください。
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:13
敬光堂でローゼン製品が販売停止になってるけど、なんで?
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:50
from無限と根岸通信の電源ケーブルどっちがいい?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 16:53
>>820
直接電話で聞いてみるのが吉
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:03
>>819
激しくマジレス。
少し高くつくけど、自作するならAETガイア。これで決まり。
アクロ自作、〜15000円完成品は投資効果低すぎ。
HH3.5も自作品ならヤフオクで1万だけど、音の変化は大きいがバランスイマイチ。
ガイアで自作がCP最高。それ以上望むならかなりの投資が必要。
まずは、オヤイデでガイアAC完成品借りて確認してみたらどう?(送料は自分持ちだけど)
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 17:43
本当、自作系は安くて良い。プラグやインレットも当たり前のように上等なの使ってるし。
ネギシケーブルが固くて嫌だって人は、ヤフオクのシマケーブルがいいかな。
問題はネギシと違って数量があまり出ないって事だが。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:50
ローゼンのことみんな叩いているけど、聴いた事あるの?
俺は何の偏見も持たず冷静に試聴したけど大変良かったよ。
今、アンプにだけ使っているけど大変満足している。
みんなガレージメーカーなんか、胡散臭いって直ぐに叩くけど、
偏見を無くして音を実際に聴いたら?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 21:59
>>825
詳細きぼーん
1杯¥150のコーヒーは不味いなあと思う。1杯¥800のコーヒーは、やっぱり
美味しいとこ多いね。それでも店によって味の悪いところもある。
1杯¥3000もするところだと、緊張して味がわからなくなってしまうよ、俺は。

828名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:23
>>826
いいことばかり書いても自作自演の回し者だって言われるのが落ちだから
余り詳しくは書かないけど、音のエネルギー・空間表現が半端じゃないです。
情報を取捨選択してるっていうレスあったけど、決してそんなことはないですよ。
それと、僕は借りて試聴したけど、ここのケーブルは全部の装置に使ったときに
本当の実力を100%発揮します。単品だけでも大変良かったけど、中途半端です。
一度無料貸し出しで試聴してみたらいいですよ、必ず良さが実感できます。
言葉で説明しても、こういうメーカーは怪しく思われるだけだから・・・。
それと値段は高いですけど、音を聴くと納得されると思いますよ。
それに、オーナーが1本に何日もかけて手作りしているようですし・・・。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 22:48
>828
確かに私の友人にもベタ褒めしてたのがいたけど。
端から信じていないので視聴なんぞしていない。
真面目に聞いてみようかな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:04
電源ケーブルの交換ってアンプとCDPどっちの方がより効果ある?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:07
っていうかさー、どんなケースでも凄く良くなるっていうインプレの書き方が悪いんだと思うよ
他のケーブルとの組合せやその時のSPケーブルは何か、前の人もかいてたけど、
PADと比較してるのか? あと、システム、、 アンプは? SPは?

そういう情報無しに、単に、凄すぎる!! ショックから立ち直れないとかいわれても
こっちは眉唾もの。良い製品で興奮する気持ちは分かるので、もうちと冷静にインプレを
書いてくれるといいんだがな。
>>830
一般には上流って言われてるけど、実際にはやってみないと分からないよ。
ウチでは、あるケーブルをCDプレーヤーに挿した所、全く変化が無かったが、
違うケーブルでは大きな変化を見せた事があるし。
833832:02/02/03 23:18
全くは言い過ぎた。
明らかな変化が無かったくらいにしておく。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 23:48
マークボーランドって知ってる? あのブランドの商売の仕方を知っている人ならば、
ローゼンクランツなど歯牙にもかけないよな。まったく。。
なにがNEW YORKだよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/04 01:06
各機器にいろんなメーカーのケーブル入れて懲りすぎると
例えて言うなら、塩が入れすぎたから砂糖入れてみて・・・
なんて、コテコテの泥沼にならないかな?
おれはそんな状態だった
音楽が妙に不自然で回るというか(「位相がずれる」と言うのかな?)
で、とりあえず全てクセのないケーブルでデフォルトの状態に戻したら
以外に良かったりした。(音の面でも)
また再出発だ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:01
コンセントからタップまでのケーブルの交換で十分。
かなり色々やったが、>>835と同様、グチャグチャな音になって、
収拾がつかなくなった経験あり。
インコネよりも電源ケーブルのほうがバランスとるのが難しいと思う。
付属のケーブルはクオリティーはイマイチだけどバランスは一番よい。
コンセントプラグだけ交換したほうがバランスを保ちつつクオリティーアップが
図れるのでは。
自分は電源ケーブルはコンセントとタップ間、タップとDAC間しか使用していない。
あとは一部プラグのみ変更している。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:07
オカルト、E川と共に逝ってヨシ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 05:40
変わったと言う事、

良くなったと言う事が
解らない人が貢ぐのです。
アーメン。
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:57
電源ケーブルで故意に音造りを目指しては駄目。
私も経験しましたが、835さん、836さんの様にグチャグチャになります。
上でも誰か言ってたけど、良い電源ケーブルを見つけたら
それを全装置に使うことが必要です。
全てに同じ電源ケーブルを使うことで全体の統一感(ハーモニーと言うのかな?)が
生まれてきて、相乗効果でクォリティーが断然向上します(色々やった結果そうでした)。
そうすればグチャグチャな音になることも無いです。
勿論、電源タップも同一のものを使用することです。
但し、ケーブルもタップも最初に質の良いものを選ばないと
音に統一感は出ても、全体のクォリティーが下がる事も考えられるので
注意が必要です。
同じことがピンケーブルやSPケーブルにも言えるかと思います。
>>839
同じメーカーのだからって、
ACとDClineが傾向が似ているとは限らないよ。

俺の場合、ACがS/AでDCがKIMBERの方がハイスピードで
似ていたっぽいな。
DCS/Aは柔らかくて、S/AAC(SPかな)の
堅さを緩和してたっぽい。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:19
>840
同じメーカーの「同じ製品」によるものが「基本」って言ってるのです。
あくまでも基本です。同じメーカーだからって同じ音は出ませんよ。
同じメーカーでも商品コンセプトが異なれば全く違う音になるし、
同じメーカーだから良いと思って、メーカーだけ統一しても、
違うコンセプトの商品だったら出てくる音はグチャグチャに
なることも多いです(経験済みです)。
1つずつ、装置に合わせていたら結果的に収拾がつかなくなります。
言いたいのは、最低でも電源なら全て全く同じ電源ケーブルを使うこと、
SPとラインで同じ線材・構造のものがあれば、それを使えば更に良いと言うことです。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 18:44
>>839
>>841
その通りだと思う。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:57
ケーブル、1ブランドですべて満足できるのって、そうそう無いですよね。
電源とラインで二つのメーカーでようやく落ち着いている。
あとはインシュレーターの調整等でかなりの部分追い込めると思うが、それにしても
アタックの強い曲とソロのような静かな曲の両方を満足させることは難しい。
持っているソフトも7割位カバーできれば良しとしているのが現状。
まあ最大公約数的な音かもしれないが・・・
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:32
難しいあげ
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:35
電源ケーブル?
じゃあ、屋内配線はどうすんのよ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:42
結局、Wadiaって高い。
オーヲタの踏絵だな。
あまり同じACケーブル使うと、変な癖が出るので止めましょう。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:00
かならずしも全部同じACケーブルにしたからといってまとまるとは限らない
そのケーブルが合うか合わないかは、機器によってまちまち
結局は少しずつ試しながらあわせこんでいくしかない(王道はない)
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:06
>>848
禿げ同
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:09
簡単に替えらられる部分だけに色々試したくなるんでしょうな。
だからはまるとケーブルにどんどん金使っちゃう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:10
はげってゆーな!
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:17
>847
>848
全て同じケーブルで試してみたの?
試してから言いましょう。予想は駄目よ。

By 実験済みの経験者
853847:02/02/04 23:25
>>852
あたりまえのことを聞くなよな?
バカ?
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:27
>>853
ええと・・(クスクス)?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:30
>>852
自分は最初そろえていたんだけど、最近はバラバラにするようになったよ。
ただ、確かに、そろえるとあわせやすい気はする。
メチャクチャにはなりにくいけど、やはりそこからいじってしまう。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:32
>>852
私は最初合わせていた。トーンが揃って、確かにあわせやすい。
でも今はバラバラです。やはりバラの方が良い。
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:41
しかし、確かに同一ケーブルの使用が一番良い方法と思われる。
システムをトータルで仕上げるには同一品を使うのが一番いい。
別のケーブルを使って機器一つ一つを調整していっても結局は
バランスの取れない音になることが多い。
クセのない、質の良いケーブルを探して統一させるほうが
理にかなうと思われ。上のレスで統一さすと固有のクセが強調されるとの
言葉があったが、それはケーブルを選ぶ時点での選択ミスだろう。
とにかくクセの無い(極めて少ない)、質の良いものを選ぶことがスタートだ。
ケーブルを統一させることで、ケーブル自体の共振周波数や周波数特性を
他の違う特性のもので濁らせることも少なくなり、音の純度も維持できるだろう。
ケーブルで音質をコントロールしようとする考え自体が間違っている。
ケーブルではむしろ、音の純度やエネルギー感、細かな情報量の向上による
奥行き感や立体感・広がりを伸ばすべきで、音質・音調のコントロールは
個別機器を選ぶ段階で済ませておくべきだろう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:48
>856
バラの方がよいのは、単体の装置に音質的弱点があり(嫌いな点)、それをケーブルでカバー(修正)しようしているからでしょうね。
857さんのゆうように、装置を選びを間違ったのでしょう。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:52
同じ物で揃えたのが良いのは俺も理解しているしそうに間違いない。
だけど、オーディオ好きとしてはやっぱり別の物が気になり変えてしまうんだな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 23:59
電線病にかかると基本の音が何かって解らなくなることがあるよね。
そんな時は良質のヘッドフォンでチェックしてみて下さい。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 00:43
>>859

電源をコンポにあわせて変えたくなるのは
気持ちとして分かります。
私は以前、沢山のケーブルをとっかえひっかえして、
散々試しましたけど、今は全部に同じケーブルを使っています。
そうするとセッティングを少しでも変更したときの
音の変化に非常に敏感になった。コンポを1つ入れ替えても
音の変化がはっきりとして判断が容易になりました。
ケーブルでコンポ別に音を追い込んでも、その時は満足しても
すぐに別のところが気になりはじめます。
揃えると不思議にそれが気にならなくなりました。
友人に揃えたのがいいと言われても、かたくなに拒否してケーブルで
追い込むと言ってこれまでは聞きませんでしたが、
今はケーブルを揃えることの重要性がやっと理解できました。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:52
>>861
バラで組合せると音にまとまりがなくなるのと、何時まで経ってもどこかに不満が残るのは、自分も経験したことがある。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 01:55
一般に、音の個性はケーブルよりも機器の方が強い。ケーブル統一して、機器は
のメーカーやポリシーは統一しなくて良いの?
誰もが答えを知っている。いいんです。

ケーブルが、そんなに強烈な固有の音を持ってなければ統一も納得いくが、実際
は入れかえると予想外に大きく変化してしまう。入れる機器によって、変化する
部分も度合いも違う。違うメーカー、違うポリシーの機器を繋ぐのに適材適所
で使い分けるのが自然ではないか?デジタルとアナログ一つとってみても電源
ケーブルに要求される特性(機能)は違うだろうし、電源とラインでは使う技術
も当然別者と考える。

統一は、一手段としてはあってもいいが、常に最高とは言えない。
せっかく、広い選択肢があるのに、そしてそれらを機器を組み合わせるかのように
組み合わせて、ピッタリはまった時には凄いことになるのも知っているの
に、自らその選択肢を放棄する気には、当然の事ながらなれない。私のばあい。
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:30
>863
>せっかく、広い選択肢があるのに、そしてそれらを機器を組み合わせるかのように
>組み合わせて、ピッタリはまった時には凄いことになるのも知っているの
>に、自らその選択肢を放棄する気には、当然の事ながらなれない。
理屈は分かるが、しかし、殆どがピッタリはまることなく、グチャグチャな音になっている。
そして、ケーブルの迷路に迷い込み自爆する。私もかつてその道を歩んだ一人。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:35
>>864
自分の求める音が分かってて、借りてじっくり自宅試聴
すればグチャグチャには鳴らないよ。無駄に買うことも無いしね。
私はそうしている。
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 02:47
>>864
ズバリ的を得たお言葉です(W)。
でも、そのグチャグチャ音に気付かない人(駄耳)だったら
それなりに幸せですからいいんじゃないの? どんどんやって音の変化に
一喜一憂すれば。でもそれは本当の質の向上ではなくて、
ある意味、トーンコントロールやイコライザーをいじって、喜んでいるようなものです。
高域が出ないから高域の出るケーブルを探すとか・・・。
統一の重要性は、ケーブル地獄を味わって、ある意味で達観(悟る)
しないと解らないですよ。いくら言っても駄目です。

何だかケーブルの統一派が沢山でてきて嬉しいですね。
みんなどこかに隠れていたのかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 03:04
ちなみに何処のケーブルで統一ですか?
是非教えて頂けないでしょうか。
現にぐちゃぐちゃになっちゃってる者としては
大いに考えさせられる意見>統一派
867氏のおっしゃるように
できればもうちょっと具体的な話を聴きたいのですが…
機種も含めて…
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:10
オヤイデのH.Pでモニタープレゼントしてるけど
何でマリン子や古テックの高いプラグに、しょぼいCVSなんてケーブル
付けてんだろ?
どーせなら、もっといいケーブル付けたらいいのに・・・
それとも音良かったりして?!
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:11
>>869
http://www.oyaide.com/a_home/li50ex.htm
のこと?
見た目はちょっと良さげだね。
まあ、現行モデルも線についてはタダ同然でしょ。
現行モデル同様、CPが高ければいいんじゃない?
プラグだけ外して流用できるし。

オヤイデのサイト、久しぶりに見たら、
「電源ケーブルの作り方」なんてのも載ったのね。
http://www.oyaide.com/a_home/powercable.htm
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:16
>867
>868
ちなみに私は電源、ライン、SP、デジタルとも全て自作です。
基本的に、導体、構造、素材とも同一のものです。
既製品は随分手を出しましたが、試聴して良いと思っても、時間がたてば
どうしても欠点が見えてきて、どうしようもなくなりました。
既製品には良い物(私の好みに合う物と言ったほうが無難かも)が無く、
また、仮に良い物が有ったとしても、全てのケーブル類を統一させることが難しかったので、
それならばと思い、自分で作りました。
試作を繰り返して、満足するものができるまで3年ちょっとかかりました。
この自作ケーブルは大変好評で、オーディオ仲間の友人・知人(計11人)にも
頼まれて作ってあげました。知らない人からも、どこかで試聴されたらしく、
噂を聞きつけ何人も電話されてきましたが、きりが無いので製作は全て断っています。
私の場合は、自作なので自分で好みの物を作り、全て統一させることができましたが、
既製品の場合だと、全て統一させることは難しいので、電源なら電源だけ、
ラインならラインだけを統一させても、かなり効果はあるものと思いますが・・・。

他の統一派の方は何を使っておられるのでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:23
厨房質問ですまんのですが、
熱収縮チューブをプラグの根元に巻くのには
どんな効果があるのでしょう?

漏れはこの間初めて自作したんですが、
面倒くさいので省略してしまいました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:36
>872
収縮チューブを使うと音に締まりが出てきます。
振動が抑えられるのでしょうか?
また、プラグの首が安定するので使われた方が良いと思います。
音的には、緩い低音が締まりキレの良い弾みのある低音になります。
音像も明確になり、エネルギーも出てきます。
但し、収縮チューブの材質ですが、堅くて薄いビニール系のものと
分厚くて弾力のあるゴム系のものが市販されていますが、ビニール系は
高域がカサ付き、嫌な音が出るので、ゴム系の分厚いものの方が良いと思います。
しかし、その他の構造的なものとの兼ね合いも有りますので、一概にビニール系が
悪いとは言えませんが、私の場合はそうでした。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 11:51
>>871
自作で使っている線材は何ですか?
もしかして、線自体自作している?
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:11
>874
とんでもないです。線材は当然市販のものを使います(笑)。
この線材にたどり着くのに相当苦労しましたが、アメリカの某メーカーの6N銅とだけ言っておきます。
この導体は単線と撚り線の両方のメリットを持ち合わせておりますが、
そのままで使えば、堅い外皮の為、低域は締まりがあるのですが、中高域が荒い音なので難しいケーブルです。
外皮をはずし裸にして構造を工夫することで、大変良いケーブルになります。
同じメーカーの8N等の純度の高いものも試しましたが、6Nが素直で癖が無く良かったです。
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:31
>>873
詳細なご説明、サンクスです。
ヒートガンとかも買わなきゃならないのが
ちょっと抵抗あったんですけど、この機に買っちゃいたいと思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 12:38
>876
ライターでも充分いけますよ。
距離を充分とって、下からあぶるのがコツです。
近すぎるとコゲますけど・・・。
878872 & 876:02/02/05 12:46
>>877
実は漏れはタバコをすわないんで、
ライターって持ってないんですよ。
やっぱガスコンロはまずいっすよね(w
今度ハンズに行って、何か良さげなものを探してきます。
879896:02/02/05 12:58
>>870
そのページははじめてみました。
新しいのも出るのかぁ・・・
それではなくて
http://www.oyaide.com/a_home/gift.htm
マリンコやらフルテックのオーディオプラグに
電力用の電線なんだ?ただケチっただけか(藁
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:22
CVSって何だ?と思ったら、シールドつき CV(架橋ポリエチレン絶縁
ビニルシース線)なのね。2.0mm のなら \200/m 以下だけど、3.5mm なら
もう少し高いかな。構内配電用の、本物の電線。
でも、あれはいい電線だぞ。オーディオケーブルと違って、設計基準が
明確だ。架橋ポリエチレンで絶縁しているのにも、被覆が黒いのにも、
定められた理由があってのこと。
CV の良さを疑うようなら、自分で入手して使ってみ。

まあ、純度競争を真に受けてる真正ヲタクにゃ、いろんな意味で我慢
ならないだろうがね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:40
>>879
あ、こんなのあったんすね。
確かにこりゃひどいバランスだわ。
でもちょっと応募してみようかと思う漏れだったりもする(w
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 15:04
ふーん、電源用の線にもいろいろあるんだねー。
http://www.showa-dk.co.jp/densen.htm
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 17:52
微妙にスレ違いだけど、ここが良さそうなってことで。

マスカプを超える電源ケーブルの作り方を教えて。というか材料。
金に糸目はつけません。(嘘)
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 19:16
電線の種類とかを知りたければ、こっちがいいかも。
http://www.sei.co.jp/sanden/index.htm
http://www.hitachi-cable.co.jp/electricpower/
全て pdf 形式なのが気に食わないけど。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:47
電源ケーブルに挟むオーディオプリズムのNew Wave Guideという
アクセサリーがあるんだけど、効果のほどはどうなんでしょうか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 19:49
漏れは、JPP−10000が好きです。
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 20:59
根岸のケーブル、音が歪むよ。ハイハットがバシャ!!って感じ。
確かに音変わるのが一発でわかるけど、ちょっと大味だね。
強いて言うならロック向き。
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 21:16
専用スレありますけど、荒れてるのでここで聴いちゃうんだけど、
PADのイスタール(コロッサスU)はどうでしょうか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:39
音が歪むって、システムの癖じゃないの?
ケーブルが音出すわけじゃないし。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:42
取り敢えず根岸はアースが飾りなのが致命的。
メガネのなら関係ないけどね
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:43
でも価格は極めて良心的。
てーかあれで利益が出るんだろうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:12
>>891
自分で作ると掛かっても2000円ぐらいだと思うけど。
>>891
それでも利益が出るほど電線は安い。
他が高すぎるだけ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:33
10万20万のケーブルがざらにある。
あれはオーオタをだましてぼってるだけ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:30
>>885

New Wave Guide持ってるけど、僕の駄耳では正直効果
がわかりませんでした。既にクワイアットライン漬けなので、
そのせいかも。雑誌は誉めすぎだよne。


896名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 13:44
電源を供給するケーブルの場合、機器の30センチくらい直前に
はさむと効きますよ。
897895:02/02/08 13:48
>>896

サンクス、早速やってミルね。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 14:42
>>892
それって買ってきた安いケーブルをそのままつなげるだけでしょ?(笑)
ケーブル自体は安くても、構造から材料、部品にこだわったら結構かかりますよ。
私は自作してますけど1.5メートル作るのに3万円ぐらいかかることだってある。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 15:49
俺もWaveGuideは使ってる。
トランポとDACの電源ケーブルの機器近くと、
同軸デジタルケーブルのDAC側近くの3つ。

結構効く部類のアイテムだと思うが。
115 :参加するカモさん :01/12/21 19:46
http://gotonext.cool.ne.jp/gazou/hiroyuki02.jpg
ひろゆき、歯まっ黄色!!
歯糞だらけ!!びっくり!!(・∀・)キタナイ!!ビークリ!!

ひろゆきへ

歯みがきしましょうね・・・・

156 :参加するカモさん :02/01/08 14:08
>>115
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死

157 :参加するカモさん :02/01/08 14:11
>>115
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
901890,892:02/02/08 17:08
>>898
レス返すのも馬鹿馬鹿しいけど突っ込む時はちゃんと読もうね。
あんたが金を掛けるのは勝手だけど
根岸のケーブルと同じの物を作るのにどれだけ金を掛けるつもりなんだ?
松下のホスピタルグレード箱買いして選別でもするつもりか?

>890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/07 22:42
>取り敢えず根岸はアースが飾りなのが致命的。
>メガネのなら関係ないけどね

>891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/08 00:43
>でも価格は極めて良心的。
>てーかあれで利益が出るんだろうか?

>892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/02/08 01:12
>>891
>自分で作ると掛かっても2000円ぐらいだと思うけど。
902895:02/02/08 19:11
>>899

そうですか、やってみます。
同軸ケーブルのDAC側につけたのは何か理由でも?

903名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:17
ACケーブル作るの失敗してショートさせた人っている?
作ってみたいんだけどちょっと怖くて。
友人で盛大なノイズを出したのがいるし。
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:25
>>903
まずは安い電気製品で試してみたら?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:36
ちなみにショートするとどうなるんでしょうか?
知識が無くてすいません。
>905
 ブレーカーが落ちる。機器が煙を吹く。機器が火を吹く。
 等色々。

 繋げる前にテスターでのチェックは欠かさずやるべし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 04:55
その前のこのスレがログ落ちするので上げ。
>907
あげぞうさん、お疲れさまです。m(__)m
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:25
>>906
詳しいようだから教えて。
ハッベルのプラグとフルテックのインレットコネクター、ベルデンのAC切り売り
ケーブルで自作しました。
AMPに使用したところ、盛大なサーノイズと右chからブーンという音がでまし
た。
分解してアース線を切断したところ問題なくなりました。
線はしっかり固定してあったし、何が原因かわかりません。
機器にダメージはあるんでしょうか。
>909
 それは、アースラインがノイズを拾っちゃったんでしょう。
 こういう事があるので3P式のアースラインは繋がないのが吉。

 機器のほうは・・・ちょっとばかリ強制エージング状態だったかもしれないけど、
「!”#$%%&’!!!」みたいな聴感上で耳が壊れそうになる(痛 レベルで
なければまず大丈夫でしょう。 
911909:02/02/09 18:09
>>910
ありがとう。
よく調べたら極性も逆になってた。
これで安心して寝れるよ。
 PCとモニタの電源ケーブルを自作品に換えたのってオレ以外にも居るだろうか?

 効果は絶大なんだが・・・。
 3P式ケーブルの極性って、オフィシャルで正しいのってどういう繋ぎ方なんだろ?
 自分は、3Pコネクタ→2Pプラグで事前に極性合せをして、それに合わせて
1本づつ作ってますけど・・・。

 コネクタ  プラグ
  A    a b
 B C    E(アースピン)

 どれとどれを繋げるのが正解なんだろう?

 市販品は大体 A-E、B-a、C-b になってるみたいだけど・・・。 
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:09
ACデザインのZEROって評判が良いみたいだけど、取りまわしの方はどうなの?
取りまわしやすい?コードは硬くない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 10:47
確かに市販品はそうなってますね。
機器によっては市販品だと逆極性(テスターでシャーシ電圧を測った結果)
になるのがあるので、3P-2Pのアダプターを使うしかないのかなと
諦めてます。   
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 11:23
>>914
使ってるけれど悪くないよ。
S/Aよりぜんぜんいい。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 12:50
>>914
使う価値ZERO
>>917
煽る価値ZERO
っていうか実際に聞け(藁
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 17:19
>>914
取り回しも音も良いよ。
S/Aよりクセは少ない。欠点は力感や色彩感が後退し少し大人しくなる。
基本的性能は高い。一応オススメ。
921カス:02/02/10 17:58
実際に聴けって言う奴が多いけど、面倒くせえんだよ。
ここで聞いて音の傾向や評判がわかれば良いんだよ、このバカ。
息が臭ぇんだよ、このカス。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:01
>>921

キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!







キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!








キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━(  ゚)━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!!!!
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:06
正直、カスは臭う。
よく洗え。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 18:19
恥垢よれ
>>924
面白い
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 23:28
age
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 02:43
912<<
同志だな、まよろしく。
927は細い線を思いっきりツイストさせて使っている。コンセントはフルテックのGOLDさ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 07:20
 ________
〈 スミマセン、ネボウシマシタ
 ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´Д`;)ヾ
   ∨)
   ((
929895:02/02/12 11:54
896さん、

ウエーブガイド再トライしてみました。
自由度がある分難しいですね。
現在(なぜか)アコリバアースリンクの
アース線に使ってます(CDT側)

93069式:02/02/12 21:54
こんばんは、69式です。
Dイナのアクセサリー店でNBSの取り扱いが始まるとの事でしたので、試聴に逝って参りました。
聞いてきたのは、Statement ExtremeとStatement III というACケーブルでした。
比較対象はAC DESIGNのConclusionPWです。

Statement Extremeですが、解像度だけならConclusionPWと同等のものを持っていました。
ですが、空間表現は若干べたっとした感じであり、空気感も重たく感じました。
ただ、非常に鮮烈で温度が高く、色彩感と力感と躍動感に溢れ、密度感のある濃い音でした。
あの解像度でそうした要素をしっかり出してくるのは、大したものだと思いました。

Statement III は、Extremeの解像度を落し、空間表現や空気感の表現をさらに重たくした感じの音ではありました。

なんと言いますか、NBSのACケーブルは非常にキャラクターが強く、機器との相性が激しいケーブルではないかと思いました。
少なくとも、ayreやAVALONとはあまり相性は良くなかったです。
音が薄くて色彩感が弱く、音を前に出したいと思っていらっしゃる方には、よいケーブルなのではないかと。
例えば、MARANTZのPA02の様なハイスピードで解像度が高く、しかし、若干密度感が薄く、色彩感に欠けるアンプに使うと、非常に効果があるのではないかと。

そうですね、今度再度の試聴にいきましたら、その時試してみたいと思っております。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:29
age
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 08:55
CSEのPH-44(タップ)、L-7R(ケーブル)
は、どうなんでしょうか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 13:38
根岸のケーブルとアールズのケーブルの比較試聴した人いたらレスを
希望
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:06
電源ケーブルの切り売りで安いお店は無いですか?(通販で
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:47
MITの新シリーズ電源ケーブルどうでしょうか?
特に8万ねんのやつ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:50
電源ケーブルに金掛けるならソフトに金掛けろ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 19:55
L−7Rなら切り売りでいいだろ?
938934:02/02/13 20:11
>>935 >>937 もうちょっとリーズナブルな物を・・・
千円から3千円代でお願いします
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:17
では・・オヤイデのじゃなく、本物のコタツの線。(電気屋で500〜800円くらい?)
真ん中にスイッチがついてるやつ。アレを買ってきて、真ん中のスイッチをバラス。
真鍮のワッシャpで末端処理済になってます。(w
で、インレット(300円ぐらい?)も買ってきてつなぐ。これで1000円ぐらい?
特に素晴らしい!というほどではないが1万円以下のケーブルよりはクリアな感じになるよん。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:19
あの捩りが効くんだよ、マジな話。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:26
>>939
本当ですか!
金無し厨房なんで信じていいですか?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:28
何もスイッチ付き買わずとも切り売りでいいだろ?
メーター100円しないはず。
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:30
スイッチなしの完成品もアル。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:31
炬燵コードに3Pインレットはついてないと思われ
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:39
うーん。あんまり期待されると・・
加工の簡単さが売りなんだけどね(^^)
付属のよりは良くなると思うよ<ちょっと弱気?

自作するなら、強電用3.5スケアとかの方がいい音になるかも。
インレットとプラグは、とりあえず2〜300円ので十分と思う。
ただ、線から自作するときは接点とかきちんとしないと火事になったりするから、
そういった心配はぐっと減るよん。コタツ線。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:43
スイッチつきのほうがいいんですよ。モノによるかもしれないけど、
スイッチにねじ止めできるようにO型の金具に処理済みだから。
3Pインレット買ってきてねじで止めるだけ。
947941:02/02/13 20:49
なるほど。火事は怖いのでコタツ線で行ってみます。
あまりお金をかけられないのでとりあえずこれを試してみようと思います。
今は付属の奴を使っているので。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 04:27
>逆に、根岸の4000円の電源ケーブルは
>安すぎてやや不安になるほど(藁

こんな人がいるから、AUDIO業界の悪徳商法は
終わらない
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 08:24
まったく、高すぎて不安になれよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 09:37
>逆に、根岸の4000円の電源ケーブルは
>安すぎてやや不安になるほど(藁
何で電源ケーブルが4000円もするんだ?って思います。
最近ピュア版を見るようになったど素人の私からすると。
4000円っていったらCD二枚分とケーブルの値段が同じっていうのが、
何か納得できません。
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:31
このスレ、69式たんのStatement Extremeのレビューと、
根岸が高すぎるという一般庶民のアイゴーが同居しててなかなか笑える。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 10:37
>950
なっとく できなければ 買わなければよし。
そして ピュア板にも こなくてよし
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 11:22
>>950
根岸通信の電源ケーブルの実物を見れば4000円が安い買い物だってわかりますよ。
あの太さであの音ですからCPいいですよ。

954名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:15
>>950
ホスピタルグレードのプラグだけの値段しってる?
それ考えれば特に高いとは思わないはずだが。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:28
根岸のケーブルを作るとすると
ホスピタルグレード:\1,000
インレットプラグ:\800
5,5スケアケーブル:\500
SFチューブ:\200
熱収縮チューブ:\200
-----------------------
合計\2,700
位かな。工作もきちっとしてるし売値\4,000は良心的な方でしょ。
でも、工業用のキャブタイヤに安物のグラグラするインレットプラグを
使ってるので物欲をそそる物では無かったです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 15:41
>>953
イカレポンチ
957トラパ:02/02/14 15:56
金田アンプに使用されているダイエイ電線の30芯や50芯はダメ?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 20:52
根岸のケーブルとアールズのケーブルの比較試聴した人いたらレスを
希望
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:36
プラグや線材って
メーカから買えば異常に安いだろ。
オヤイデとかはそれ売って食ってんだから。
なんであんな原価なさげな物があんな値付けか
疑ったことある? プラグなんて数個の金属と樹脂の部品だよ。
根岸が安いとは思わない。 高め。
異常なぼったくりが横行してるので、
安く見えるだけ、
でも手作りのハイエンドと比べればぼろい商売。
↑これがわからん厨房が多いな。  
960追記。:02/02/14 23:41
ハイエンドメーカの独自の部品、線材なら高価なのは当たり前。
松電の医療用プラグがあんなに高価(\1000!)なのは、
線材小売店の策略。WATTAなどのほうがc/p高いよ。
↑アホだね。それが商売ってもんだろう。
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 00:16
>>959
じゃあ君のオーディオ機器の電源ケーブルはすべて自作なのか?

他で売っているケーブルはアホらしくて買えないわな。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 01:32
>>961
根岸安いとかいう喧伝がうざいだけ。
そう言う奴が961のような貶しをいうのだな。
根岸買って下さいと書けよ。うんこ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 02:40
霊感商法のつぼだね。
オーディオケーブルって
ノイズ音質うんぬんで不安を煽って買わせるあたり
かくいう俺もシナジ電源もってるけど
でも正直音質の違い判らない。安いやつ同士で比べればわかるけど
ある程度以上になると比較してもあんまり変わらないような気がする。
もってる装置の限界なのかな?
965俺は961じゃないよ:02/02/15 02:51
>>963
ちみの方がうざいんたけど(=゚ω゚)
ふたこと目にはやれメーカーの回し者ってヽ(`Д´)ノ

いったい、どんだけの通りすがり & 一般ゆーざが
このスレのぞいてるか考えたことある?
966SG11好き:02/02/15 03:05
松下の医用コンセントが高いのは単純に需要が低いからです。
あくまで医用として製造されているものですよ。
もともと松下さんのほうが定価を決めて売っているものですから
ぼったくりではないでしょう。

オーディオ屋さんがぼったくりていうのは
もろ手を挙げて同意です
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:50
おっ、こんなところにもデフレスパイラルの波が!!
なんとかしろっ!!小泉
つーか、>>959はあほか?!
確かに1個あたりの原材料費だけ考えたら、そりゃー安いだろうよ
でも、物っつーのは作るまで設備投資が必要なのよ
安っぽい、プラグ1個作るにもいくつ金型が必要かわかる?
あんな、松下のプラグ作るにも最低でも4個の金型が必要なのよ
それっていくら位かわかる?最低でも400万は下らんよ
流動性のない(需要の少ない)ものなら、メーカーとしては減価償却しなくてはならないので
当然、1個あたりの減価償却も高くなるのは当然じゃないか?
さらに、人件費、流通費、広告費、生産管理費etc…が掛かってくるし
そんなに、憤りを感じるのだったら買わなきゃいいんだよ
いっそのこと、中国かベトナムにでも移民しろ
ただ、根岸の使うんだったら付属のでも同じじゃねーかとは思うけど
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 03:52
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



969名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 04:10
>ただ、根岸の使うんだったら付属のでも同じじゃねーかとは思うけど

詳しい理由を知りたい。
電線なんて高純度の銅を使って太いケーブルにして、
高信頼性のプラグ類を使えばどれも一緒で、どれも大差はないもんだと思っているんだが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:11
1000
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 05:55
おれはメーカー純正部品のOFC1.25〜2スクエアのを買ってる。
テクニクスやパイオニアなら、800円〜せいぜい2000円だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 06:05
>>971
>おれはメーカー純正部品のOFC1.25〜2スクエアのを買ってる。
>テクニクスやパイオニアなら、800円〜せいぜい2000円だ。
これについて教えていただけませんか?
この位の価格なら買えそうです。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 06:54
>>972
カタログや展示機器を見て、使えそうな高級アンプの電源コードを電気屋で部品注文するだけ。
テクニクスなら、町のナショナルショップにも部品カタログがあるから簡単。
物流センターから4営業日で届いた。

わしが確認したのは、
1.25スクエアの極性付きメガネOFC・・・・テクニクスのSE-A1010用 800円
1.25スクエアの3P-OFC・・・・・・・・・・・・・・・ビクターのAX-M9000 ?円。(テクニクスのSE-A3000用も使えそう) 
2.0スクエアの3P(多分OFC)・・・・・・・・パイオニアのM-AX10用 1600円位だったはず。

でも、付属のがそこそこなら、根岸やオヤイデを買った方が効果的かもな。
おれは、付属が0.75スクエアのうんこ導線だったから、こんなんでも効果はあった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:43
>>967
理屈はわからんでもないが、

なぜそう剥きになって小売店の弁護をするのかわからんよ。

私はメーカの価格設定がどうの、小売店の設定がどうのとは
言ってない。

小売店を非難するのは、安全なだけで、音質的には改悪な
プラグを、割高に、さも高性能かのように宣伝するからだ。
肩書きはホームセンターではない、専門店だ。

根岸を非難するのは、高品質品の悪口を言いながら、
自社採用品を持ち上げ、
そのくせ松下の医用プラグを採用しているという、
開いた口が塞がらない挙実逆転であるからだ。 根岸のweb項目「インレット,,」を参照。
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 17:50
WATTAが松電の悪口を言っても、得はしないのだ。
根岸については、典型的なつまみ食い業者体質なのが
気に入らない。
マイナーで低品質な商品は、
高級品を貶すことで、旨みがあるものだ。

>>965
では、君が必死に小売店を擁護し、
ここのウォッチャーの認識をコントロールしよう
とするのは何故かな?

ここの掲示文がどうでもいいなら、無視すれば良いものを。
>971
同じことしてるね。
SD-5000つうDVD-AUDIOプレーヤーのしょぼいACケーブルを
TechnicsDVD-A10用を注文して代えたらまじでワンクラス上の音になった。
つうかその前の付属ACケーブルしょぼすぎ!
SD-9200との差をACケーブルで付けていたんじゃねえのかと問い詰めたい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 20:54
>>975
お前、気持ち悪いよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:20
オーヲタはみんな気持ち悪い。アニヲタといい勝負。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:04
>>975
おまえやっぱキモイ。は虫類のような異臭が・・・たまらん。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:07
>ここのウォッチャーの認識をコントロールしよう
>とするのは何故かな?

そりゃアンタの事だろ(藁
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:12
>>977=979
そんなにくやしいの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:16
銀単線だとどんな音でしょうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:27
電源ケーブルは我が家ではCDPが一番効きます。
やはり上流優先で考えて良いのでしょうか?
違う例の人います?
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 23:30
975はオーオタなんてとんでもない 975は音ガクより金ガクだけを聴いている
ただの金満オタ オーオタは金ガクより音ガクを聴くよ まずね なんでもかん
でもキモイ奴をオーオタでくくるなら反対にオーガキといわれて 首をくくる
ことになるぜ
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:14
>>982
解像度高めで、ふわっと広がる。
アンプの電源に合うと思う。
デジタル系には銅単線のほうが合う気がする。
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:21
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )



987名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:33
1000!(w
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:34
千と千尋の神隠し
989967:02/02/16 00:35
漏れは、別に小売店の擁護ではなくメーカーの擁護をしたつもりなのだが・・・
>>959のような、物はすべて原価で決まる的な発想はあまりにも稚拙な考え
なので馬鹿にしただけ。
たとえば、>>959の考え方だと飲食店はすべて罪悪だよな
食材だけで料理はできんよ

>ただ、根岸の使うんだったら付属のでも同じじゃねーかとは思うけど
だって、普通の電線にプラグつけただけだろ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:35
>986
ズレてないのは久しぶりだね。
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:39
いよいよ残り1桁。
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:40
992
993(・∀・):02/02/16 00:40
(・∀・)シンスーレ マダ?
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:42
今だ!994ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


995名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:42
(゚∀゚)995!
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:42

今だ!995ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


997名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:43
     /|
    /::::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::|
    ‖:::| ∧_∧
.    ⊆⊇( メ∀・)
     ‖⊂ ⊂/ )
       /_|_|
       (__)_)

_____∧___

今だ!1000ゲットォォォォ!!
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:43
お疲れ。
9991000:02/02/16 00:43
    ボッキアゲー!

  \   \v/  /
 __ ヽ(`Д´)ノ ___
      ( 回 )
    / / ヽ  \
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:44
銀が鉄道999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。