1 :
う゛ぁん:
この怪しげなの使った人いますか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 13:03
いまへん
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 18:41
http://www.triode.co.jp/lumi1_spec.htm ちがうスレにも書いたんだけどお店から1週間借りてましたよ。
いいか悪いかは他と聴き比べたことがないからわからないけど、
真空管バッファは余韻がきれいというか
エコーの残り(響き?)がよく聞こえて、
MOS-FETバッファの方はキレがいい感じ。
マニュアルにも書いてあったけど
入力がないときはミュートになってて
音が入ってから立ち上がるから
1曲目や曲間の長いCDは曲の頭が切れます。
ぼくのところの固有の問題だと思うのですが
新しめのCDで低音がバリバリのソースだと
音が割れまくりました(真空管バッファ)。
これと頭切れが何とかなれば欲しいような気もしますが
イルミネーション機能はハッキリ言っていらないので
イルミネーション機能無しバージョンを安く出して欲しいぞ。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 23:38
>曲の頭が切れます。
>音が割れまくりました(真空管バッファ)。
秋葉原のヤマギワで試聴したときもそうでした。
古い録音のCDを聴いたら、LPの様な音ですごく気に入っちゃったんですが、、、
音が割れるのは許せません。
>>4 あ、やっぱり割れてました?
ぼくのところだけかと思ってました。
借りた電器屋に話したら
社長に聞いてくれるって話だったのですが
まだ答えが返ってきません。
>>4>>5 それって、買う気失せますねぇ・・・
でもMOS-FETバッファは、割れたりしないんですよねぇ?
それならまだ使えるかなぁ・・・?
今度ヤマギワ行って来るかなぁ
aga
sage
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 00:01
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 10:35
終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:44
MOS−FETバッファは、音割れたりするんですか?
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 21:47
はぁ? タマなら割れることもあるが?
13 :
3:2001/07/11(水) 22:25
おお、このスレまだ生きてたのか!!
>>11 ぼくのところではMOS-FETでは音割れしなかったよ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 01:06
>>13レス有り難うございます
では、どのくらい無音が続くと音切れするんですか?
15 :
3:2001/07/12(木) 08:05
>>14 どのくらいだったかよく覚えてないんだけど1秒強位の無音の後は切れちゃう感じ。
(マニュアルには時間は書いてないけど頭切れに関しては説明があるよ)
曲間が短ければいいけど、1曲目は確実に切れるし、
プレーヤーによってサーチが遅ければ切れそうだね。
でもこれ買うなら真空管バッファが使えないと意味がないような気がしない?
頭切れと音割れがなければすでに買ってたはず。
16 :
14:2001/07/12(木) 09:04
>>15 レスサンクス
これ買うには相当のリスクありますね・・・やっぱMSBかなぁ・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 13:17
>>16 昼休みにこれを貸してくれた電器屋に行って話を聞いてきたよー。
コンデンサーを交換して音割れと頭切れは解決したとのこと。
ただし電器屋の人もぼくも実際には確認してないので
本当に直ったかどうかはわからないけど
買うならその辺りのことを確認して
不具合があったら無償修理するようにって話しておいた方がいいかも。
来週から値段が上がる(15万円→18万円)って。
18 :
14:2001/07/12(木) 16:58
>>17 有り難うございます
そうですか・・・解決できるのですか・・・だとするとやはり買ってみたいですね。
トライのほうで、直すようなことしないのかなぁ。
トライのほうに、問い合わせてみるかな・・・。
このままの状態だと商品価値ないからなぁ。
買うとしたらもう少し後になるので、値段が上がるのは残念。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:37
>>14 元Luminous1.0ユーザーですが、
頭切れと音割れに悩まされれ、
MOS-FET側しか使ってませんでした。
ちなみに、地方なので試聴できる場所もなく、
スペックと外見に惹かれて買ったクチです。
その後Odeon-Liteに乗り換えました。
Odeon-Liteは、出力は真空管のような暖かみのあるサウンドで
なおかつDDコンバーターでアップコンバートされます。
Luminous1.0の頭切れや音割れもないので、
値上げして同価格になったLuminous1.0を買うメリットはないと
個人的には思いました。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:24
未だに三極管のやつ買って、そのまま中国製の粗悪抵抗も電解コンも
取り替えずに使おうって厨房がこんなに居るとはな。
出来の悪い粗悪抵抗の取り付け不良で共鳴起こしてハム音で
大事な虎の子のスピーカがイカレなかっただけめっけもんてもんだろう。
運が良かったじゃねぇか。これに懲りたら、分相応の安全パイに
手を出すんだな。ちったぁ勉強になったろう。
しかし、三極管のを買って来たまま使おうとはな、、、
俺にゃ、そんな勇気はねぇな。小心者なもんで。
21 :
3:2001/07/12(木) 20:29
22 :
3:2001/07/12(木) 20:34
>>18 すみません。
>>17の書き込みに不備がありますねー。
今頃気が付きました。
コンデンサを交換したのはトライオードなのです。
ぼくが行ってる電器屋が交換したわけじゃないので
その辺りはメーカー保証ってことで大丈夫じゃないかな。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 20:37
ゥオーイ!ってォイコラ!
ってことは何かい?てめぇら三極管買って来て、
手ぇこまねぇて、
真空管バッファのきちんとした音(音割れなんかするわけねぇだろ。
やることやってりゃ)を聴かずにいっちょまえに語ってんのか?
VTECの二段目のカム動かすとこ迄回さねぇで、Integra TypeR
語ってんのと一緒じゃねぇか。ネタか?ォオオィ???
そういうトッポイ連中は、素直にカローラ買ってリゃよっぽど
幸せになれるってもんだろ?
24 :
19:2001/07/12(木) 22:49
>>3 Odeon-Liteについては専用のスレがあるので参考にしてみては?
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=981557453 Odeon-LiteはHDCDには対応していませんが、
CDの入力信号を88.2kHz/24bitにアップコンバートします。
もちろん、HDCDフォーマットのディスクもアップコンバートされます。
>ぼくが借りたのはマニュアルが"暫定版Ver2.67"だったし。
カラーコピーのペラ2枚のアレですね。
当方のやつはインクが滲んでいましたが…。
頭切れに関しては、トライオードの製品紹介ページで明記すべきだと思います。
ところで3さんは借りているだけで購入はされていないんですよね。
今は何をお使いなんですか?
25 :
14:2001/07/12(木) 22:52
>>19 ルミナスってアップサンプリングしないんですか・・・?
サンプリング周波数に88.2Hzがあるって事は、
アップサンプリングするんじゃないんですか?
26 :
19:2001/07/12(木) 22:58
>>14 Luminous1.0は単なるD/Aコンバータですので、
アップサンプリングはしません。
88.2kHzの入力信号に対応するというだけです。
96kHzについても同様です。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 22:58
あやしげだと思うなら買わなきゃいいだろ!ゴルァ!
28 :
3:2001/07/12(木) 23:02
>>24 ありがとうございます。
ちょっと研究してみますね。
> 頭切れに関しては、トライオードの製品紹介ページで明記すべきだと思います。
激しく同意!!
そうだよなぁ。
それはちゃんと書いておかないと。
> 今は何をお使いなんですか?
いやいや恥ずかしくて教えられないっす。
D/Aコンバータも持ってないっす。
どちらかというと管球でっす(笑)。
29 :
川又:
ルミナスではなくドミナスをよろしく。
正規代理店を通す、当店が安心。
私の売り上げも上がって安心。
安心、二倍二倍