■シャープの1ビットアンプはどー思う? Part.3■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SX-200まだかな〜
シャープ1ビットのPart3を立てました。
以後、こちらでお願いします〜。(前スレの929、931両氏に感謝)

Part.1
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=974613638&ls=50

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=981859471

SHARPの1ビットコンポ@SP交換大作戦!(AV機器板)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=986600584

SHARPホームページ(1ビットデジタルオーディオ)
http://www.sharp.co.jp/1bit/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:50
なにやら新しいスレが立ったのでこちらにもこぴぺしておこっと。

SX−100とSX−200の出力差は以前のスレで
100W−>150Wとあったのですが、100W−>200Wの間違い
ではないでしょうかね?
シャープの人もはっきりと「倍になる」っていってましたし。
SX100の倍の駆動力で鳴らされるSPを早く聴いてみたい
ものです。(Dynaに限らずね)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:51
わーい 2げっと
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 18:52
3じゃん ショック
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:14
これってシャープの社員の1ビットアンプ宣伝スレだったんだね。

なあんだ。

くだらね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:21
開発力のないうさ晴らしに荒らすのは止めれ>>他社社員
7名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 21:53
どうしてインターネットではシャープ1ビットアンプの評価が異常に
高いのか不思議。本当に買ってる奴が何人いるのだろう?
2ちゃんでこれほど評価されるなら私設応援ページくらいあっても
良さそうなものなのにね(笑)。

確かに色づけのないストレートなサウンドは素晴らしいと思う。
典型的な日本製品という感じがする。良い意味でね。
どんぐりの背比べ的メーカーが多い中ではとても個性的なアンプ
だと思うんで、その点では貴重だね。

ちなみにシャープの某営業課長氏によると「製品発表会や試聴会の
雰囲気はとっても不気味。これがマニアなのか!とカルチャーショッ
クを覚えました」だそうだ(笑)。
この課長、ウチの会社にパソコンやザウルス売り込んでるんだけど、
ついでにオーディオもやらされてんのよね。オーディオに対するシャ
ープのスタンスなんて、所詮そんなもん。80年代のX68kと同じく、
決してメジャーには成り得ず、一部の熱狂的マニアの間でのみ語り継
がれるのよね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:22
>どうしてインターネットではシャープ1ビットアンプの評価が異常に
>高いのか不思議

インターネットで高いんじゃなくて、外国で異常に高い評価を
受けて、それが日本に上陸されただけなんだけどな。
そういう意味じゃ、YAMAHAのNS1000Mと同じで、非常に
日本的反応。

それまでは、この商品殆ど死んでたよ。爆発するのに
一年ぐらい空白期間があったと思う。忘れ去られた
と言ってもいい。外国で誉めはじめてから
始めて吉田苑も誉め始めた。(はずかし)

日本の個人のHPじゃ、凄い凄いって発売当初から誉めてるところも
あったけどね。
97:2001/06/24(日) 22:32
>>8
おお、情報サンクスです。
外国で高い評価ってなんかイヤですな、アキュみたいで(笑)。
「デジタルアンプ」っていう先入観からもたらす期待を裏切らない
サウンドは評価されて当然だとは思うのよ。

ただ、この音は結構好き嫌いが分かれそうだと思っているのだが、
ほとんど絶賛しか聞こえてこないのが不気味。
ちなみに自分はこのアンプのサウンドは苦手です(笑)。
すごーく良い製品だと思うんだけど、どうにも好きになれない私。
日頃ヘタレな音ばかり聴いてるせいかしらん。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:32
北野たけしの映画みたいなものか・・・。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 22:48
エースはもうでてこないのかな?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:26
>>9
>ほとんど絶賛しか聞こえてこないのが不気味

最近は、そうでもないようですよ。
AFの方では、能面みたいで良くなかったっていう意見が
以前ありました。
またここでは、解像度はあるがパワー不足という意見も
ありました。
ただ総合すればあの値段であのできは良いということ
でしょうね。
誰もがFMやレビンソンセパレートを買えるわけではないのでね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 23:28
>>9
9氏の好きなアンプをぜひ知りたいあげ
良かったら試聴したいので(煽りじゃないよ)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:40
1ビットアンプより良いのがあったら教えてもらいたい
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:45
>>14
 それは至難の技ですね。多分、1ビットが最高だと思っている人に
1ビット以上のものを教えることはできないでしょう。
 あなたが、ジェフ好きの私にジェフより透明かつ絶妙な艶をもって
いるアンプを教えられないように。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 01:54
撲は真空管アンプの艶が大好き
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 02:22
>>15
んなこたぁねーだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 03:43
>>14
テクニクス S-ME100 10万円
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 04:51
↑SE-M100の間違いじゃねーの?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 07:52
確かに良いけど
好みの問題では。
当然合わない人もいると思うけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 08:01
>15
まあそうかもね。
私は1bitアンプの無味無臭な増幅器といった所を高く評価してるし、
だから買ったわけだけど、多くのオーディオマニアにとっては
ある程度個性が有った方が良いって人は多いからね。
229:2001/06/25(月) 09:02
>>13
自分の好きなアンプはジェフです。
シャープ1ビットを聴きに行って、コンセントラ2を買いました(藁

14さんの言うことは真実で、1ビットアンプが好きな人にはそれ以上の
ものはないと思いますよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 10:24
横入り失礼。9さんへ。
私は初代コンセントラを愛用している者です。
初代と2はどう音が違うのでしょう? 駆動力も結構違うのでしょうか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 11:22
ジェフと1ビットじゃまったく逆の嗜好性だから、
ジェフ好きな人が1ビットを非難するってのは分かる気がする。
9さんは、きっとスペクトラルなんかも嫌いなんじゃないかな?
259:2001/06/25(月) 12:23
>>23
初代コンセントラより待機時の消費電力が低いと言うことですが、
筐体の熱さも変わりません(笑)。駆動力は大差ないと思いますし、
サウンドのカラーはまったく同じですね。どこを取ってもジェフの
サウンドです。

>>24
そうなんです、全く逆なんですよ。
でもシャープ1ビットが大変優れたアンプだという印象はあります。
ELACなどと組み合わせたときのスピード感や分解能には恐ろしさすら覚え
ました。自分はあれを長時間聴く事は辛いだろうな、と感じたのですが
もう嗜好の問題ですね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 17:37
SX100ほすい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 20:52
>嗜好の問題
そーですねー おっしゃるとおりです
だけどね 現実のオケなんかの音に最も近いのはというと
やっぱり1ビットだろうね 印象ですけど まーこれも人により様々かな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:45
SX100のユーザーの方に聞きたいんですけど、
自宅で使ってて、パワー感出てます?
オケとかは綺麗に奏でるようですが、ロックとか
小編成ジャズとか、ごりごり感は出ないような。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 21:45
>>25
生に近い音が出ていたら、「長時間聴く事は辛い」とはならないと思うんですが…
309:2001/06/25(月) 22:05
>>27
いえ、現実のオケの音と録音は違います。
シャープ1ビットだからというわけではなく、CDとホールで聴く
演奏の音はかなり違うんですね。これがピアノソロなどになると、
さらに顕著です。

>>29
オンマイクに録られたアコースティック楽器の音色が生々しすぎる
んです。ピアノはグランドピアノの蓋に頭を突っ込んでいるような
感じだし、ギターの弦を弾くアタックノイズがものすごいスピードで
ビシバシ来るんです。これが耳にイタイ。さらに、エコー成分はしっ
かり分離してクリアに空間の響きが聞こえてくるわけで、直接音との
乖離が大きいから混乱するのです(笑)。結局、それだけ解像度が高い
ということで、ヘタレなアンプに慣れたワシには辛いんです。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:21
>>30
う〜ん、確かに(藁
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 22:50
SM-SX1の後釜でるんかいな?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 09:57
audioreviewでがっかりの人がおるようだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:45
>>28
たいていジャズを聴いてますがグイグイ、ゴリゴリ来ます。
部屋が鳴っちゃうので困っている。。。
上品系マッタリ系のアクセを投入しないのが吉と思うなあ。

>>30
その感じわかる。おれはジャズにそれが欲しいから今の音になったときにはうれしかった。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 20:48
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:15
>>35
ほとんどコメントも無くダメだししてるって事は、
音色が趣味に合わなかったんだろうね、、、ご愁傷様

CS2.3に一つ星つけてぼろくそ言ってた人も、ほとんど
コメント無かったな。(藁
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:19
欧米で評価が高いとか言ってたの誰?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:28
がはは200万近く出してやんの>毛唐
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:45
しかしこいつは200万近くもだして、店で試聴したり
家で聞いたりしなかったんだろうか?
「今まで見た中で一番酷い」ってそんな製品買うな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 21:51
アンプに200マンですか?それも、S○RPでしょ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:27
>>39
そういうやつの試聴記だから、あてにならんよ(藁
42亜米利加在住3年:2001/06/26(火) 23:30
JEFFやLEVINSONにこちらより、倍出してありがたがっている日本人はこちらからは不思議に見えるよ。
JEFFのコンセントラとSM-SX-100とくらべるのは格が違うきがするのだが。
43亜米利加在住3年:2001/06/26(火) 23:32
↑ もちろんSX−100の方が上
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:33
Leeには、Mcintosh を心から薦めるよ(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:34
>>43
アメリカ在住3年さんは、アメリカでSX100を購入したん
でしょうか?
またアメリカでは、SX100は売れてるんでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:36
SX100はリモコンがない時点で自分的には却下。(藁
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 23:39
まぁまぁみなさん、好きずきということもありますから。
私はむしろSX100と相性の良いスピーカーがディナウディオ
ぐらいしか話題にあがらないのが不満です。
どなたかディナウディオ以外で凄い音で鳴らしている方
いらっしゃらないでしょうか?
48ばーか。:2001/06/27(水) 08:19
>>42=43

お前がSM-SX100のよさが解かっているとは思えない。
ジェフと比較した時点で厨房決定。
全く違うものを比較して優劣を付けることは無意味だっつーの。
49名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/27(水) 22:38
48>>
よほどストレスたまってんだね。
ジェフ好きなんだね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:01
まぁまぁ、マターリしようよ!
私は夏以降に登場しそうなSX-200が欲しいです。
ただ、>>46さんと同様、リモコン付いてないのは致命的です。
SX-100のような製品はスピーカーの間にトランポと一緒にこじんまりと並べて使用する
ケースが多そうですが、リモコン無いとボリューム調整にワザワザ出向かなくてはなら
ず、不便極まりない。メーカーはリモコンボリューム付けると音が悪くなる、なんて
甘えず、音が劣化しない方法で実装すべきです。アンプのリモコンは世界的潮流です。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:23
俺もSX200待ち状態だよ…
でも早くて10月、ずれこんで11月かな。
でも150万まで上げられると自動的にSX100
の方にすることになってます(藁
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 23:56
SX1の後継はまだか。
53名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/28(木) 01:03
SX200はきっと200万円だYO
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 03:39
いや、20マン円と見た。
5548:2001/06/28(木) 08:16
>>49
俺ジェフよりシャープが好きなんだけど・・・。
「SM-SX100のよさが解かっているとは思えない。」
って書いた文意を読み取ってよー。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:49
>>55
いや、ジェフの方が好きだとみた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 00:53
>>55
いや、ジェフの方が好きだとみた。
5848:2001/06/30(土) 01:00
>>56
そうか、そう見えるか(がっくり)。
俺の書き方がマズかったのかなー。鬱。

ジェフとシャープでは次元が違うというか、設計思想が明らかに
違うでしょ。にもかかわらず比較しようとする姿勢に怒っていたのだが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 06:28
ちなみに私はどちらも好きです。
というか金さえあれば使い分けたい(ワラ

昼間はSX100でがんがん鳴らす。
夜はジェフでしっとり鳴らしながらワインを愉しむ。

はぁ、、、貧乏人の夢でした。流してください。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 06:49
ジェフとシャープ、両方扱って試聴出来る販売店はありますか。

同じ環境で試聴できれば差が判るのですが、なんとなくイメージ
だけですとジェフの方が良さそうです。

ただ実際に試聴すればシャープの方が良い気がします。

シャープさん秋のオーディオフェアーでは聞き比べの機会を
作って下さい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:08
SL11のELAC限定版 欲しいんだけど、もう店頭で売ってないのかな?
ヤフオクではみつけたけたんだけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:11
Nacht Musikに急げ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:14
>>61
追加生産してるらしいよ。
それが8月には入荷するってヨドバシには書いてあった。
64おせえて:2001/06/30(土) 17:45
SG-11とSX1だったら
相当ちがうんですかね?
お金が無く、オ−ディオの情熱も冷めてきたんですけど
SG-11ぐらいの価格なら買っても良いかなと思ってるんで
おしえてください。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:02
>>64
組み合わせるSPは何でしょうか?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:47
SD-SG11ってアンプだけでも使えるの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 19:50
>>66
yosidaさんのHP参照。
68おせえて:2001/06/30(土) 23:55
>65
PMCです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 02:21
1ビットって言うのはすごいんですか?
僕のおんきょうの奴20ビットだよ・・よくわかんないよ。
オンキョウノ奴につなげられないかな?その1ビットアンプって言うの
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 02:36
>1ビットって言うのはすごいんですか
 聴いてみるのが一番
 同一環境で聴き比べてみるのもいいよ
 とにかく、今まで投資したのが何だったのかと腹立つほどいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 02:56
信者のイタさが炸裂してるスレだね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:07
↑お前がイタイよ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:12
嗚呼、1bitアンプも信者ぽいの出現→煽り→煽り返し なループに突入するのか・・・・・・。
今までマターリとやってきたんだがな。

とにかく1bitを絶対と信じて疑わない信者は逝け。
方々のスレでのような信者の薦めによって逆に製品の評価が悪くなるような
ことにはならんで欲しいものよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 07:54
>>67
見たけど何も書いてないよ、シャープに聞くのが早いか。
75まく:2001/07/01(日) 22:56
あんまり、期待し過ぎない方がいいですよ、1BIT。
スピーカーケーブルを安いやつに変えたら、やっと音が聴けるようになった。
1BITアンプ(SX1)悪くはないけど、
高級なプリメインアンプ、セパレートアンプにはかないません・・
って、感じでした。
安いケーブルをいろいろつなぎ変えて、自分の気に入った音をみつけなきゃ・・・。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:59
>>75
どんな音が好きなのかわからないが、おそらく1bitを選択した
こと自体が間違いだったと思われ。
色がないのが1bitの良さならば、ケーブルなどで音質変化を求める
のはおかしいのでは。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 22:59
>75

程度の低い煽りの予感・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/01(日) 23:08
>>75
76さんの言うとおりですね。

1ビットの特徴的な音が自分の好みかどうかが問題で、
価格の差異など関係ないと思いますが。
あえて言うならば、どのあたりが適わないと思いました?
なんとなく・・・では、アンプもシステムも可哀想です。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 00:52
今日、1bit試聴してきたよ。
対抗馬は マークレビンソン/No.383Lとジェフ・ローランド/Concentra2。
個人的な印象だけど、1bitと比べるとアナログアンプってやっぱり柔らかくてコクのある音がする。
音のキレや情報量は1bitの圧勝。
で、どっちを選ぶかは正直、難しいと思った。1bitってすごいけどすごくそっけないと思って。
水とブランデーぐらい違う。好きになれない人は、いくら1bitがすごくても無理だろうなと思った。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 02:12
>>76
ケーブルやらセッティングを敏感に反映するところがあるから
システム全体を自分色に染めるようなアンプよりも
むしろケーブルをとっかえひっかえする面白みは多いような気がします
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 08:47
>>79
その3台を同時に並べて試聴させてくれる店って、なかなかないと思いますが、
どこで試聴されました?
No.383LとConcentra2はあってもSX-100置いてる店少ない。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 08:50
>>79

激しく同意。
俺は1bit好きだが、アナログの独特の艶(?)を求めるなら
1bitは全く向いていないと思う。

無色透明な美よりも脚色された美のほうが美しいと感じることも多いわけで・・・。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:19
1bitにアナログプレーヤーでアナログディスクで聴いていますが
CDより聴きやすいですよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 19:40
>>83
フォノイコライザーには何を使ってますか?
8579:2001/07/02(月) 23:42
>>81
実は3台同時に試聴した訳ではないんです。
SX100と Concentra2の試聴試聴と、SX1と No.383Lの比較試聴を別の場所でした。
で、SX100と SX1の比較は以前にしたことがあるので、そこからの総合判断、ということ。

あくまで個人的印象ですが、情報量だけみると
SX100> Concentra2
SX1= No.383Lか SX1< No.383L?
SX100> SX1
ということで、総合判断として100はアナログ両雄よりよいだろう、と。

音色に関して云うと、SX100と SX1はほとんど感触は同じ。
ただ、スピーカーが重いもの(感覚的表現。機種によるドライブしにくさがある印象)だと差が付く。
アンプが悲鳴をあげる感じが、アナログアンプが力不足なときよりも強い気がする。荒れる。
で、SX100と Concentra2では音色は近いんだけどはっきり Concentra2のほうが「聴きやすい」。
ボーカルとか、やさしい。安心してきける感じ。SX100は突き放すような感触。なぜかボーカルが強く
出た。今にして考えるとこれは試聴に使ったCDPの影響なのかも。
SX1と No.383LでははっきりSX1のほうが元気。中高音が強く所謂若者向きな音だった。No.383Lは
同じ状況でどっしり落ち着いた感じで骨太、かっちょいい音。やっぱり「聴きやすい」。
総じて、1bitはキレがある音で、とっつきよくないという印象はあった。
音場、定位は試聴環境という要素があってとても判断できなんだ。

以上、個人的な印象からの総合判断でした。状況も場所もスピーカーなども違うのでちょっとアレだ。
僕としても3機種同時に聴ければよかったんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 00:16
昨日、ワンビットアンプを視聴したけれど。
あれはまだまだ改良の余地あるね。
っていうかシャープの技術人じゃ駄目なんじゃない。
方向がオーディオって考えていないよ。あれじゃ。
とにかくスピードが速すぎ!
耳が追いつかないし、スピーカーとか他の部分もあの立ち上がりスピード
にはついていけてない音がする。
なんか遅れて音が出てくる部分と速い部分とが混在していて音楽を聞いて
いる気にならない。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:46
>とにかくスピードが速すぎ!
ライズタイムが早くて困るコトなんてあるんですか?
正確なのがイヤだと言うなら解りますけど。

>なんか遅れて音が出てくる部分と速い部分とが混在していて
スピーカーの低域、中域、高域ユニットの位相整合の問題では?
あるいは、反射波による時間差多重音像(TVのゴーストみたいなモン)
の問題とか。少なくともアンプの問題じゃないよそれは。連続したデータ
なんだから、一部だけ早かったり遅かったりなんて事はありえない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 01:55
理屈はともかく、嫌いだったんだろうな。
正確さでは定評がある、アキュフェーズの人気が低いのと同じだな。
8979:2001/07/03(火) 02:00
そんなにむちゃくちゃ速すぎるかなぁ、、、。
個人的な印象ですが、1bitはかなりスピーカーを選ぶのではないかと。
SX1聴いた時の印象が僕はけっこう悪くて。スピーカーによっては悲惨な音がします。
音楽聴いてる気がしない、というより音楽になってなかった、あれは。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 02:02
ふ〜ん、スピーカーを選ぶアンプなんだ。
9179:2001/07/03(火) 02:23
>>90
そうなんよ、それで僕はSX1を諦めた。鳴らしにくいスピーカーだったんだろうけど。
自分ちのスピーカーもちゃんと鳴るとは限らないと思って。
30万で博打うつより、100万で確実にってとこ。それでも試聴はするけど。
遅くなったので、もう寝ます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 07:35
>79
早いのは間違いないと思う。
たしかアナログアンプ最速のスペクトラルのDMA-100でも、
スルーレートは1000V/μSecだったのが、シャープと構造的に
ほぼ同程度と思われるミレニアムが、6000V/μSecもあることを
考えると、確かにシャープ(SX-100、SX-1のみ。ミニコンは
もっと遅い。D/A変換がはさまるしね)も早いと思う。
ちなみに大体オペアンプ型のアナログアンプで10〜早くて20v/μSecぐらい。
国産のハイスピードを標榜するマランツのHDAMで80V/μSecが
いいとこ。実際はもっと遅い。早い早いといわれるムンドの高級機でも
300〜400V/μSec程度。
93マジレス:2001/07/03(火) 07:57
>>92
ミレニアムってどこの製品ですか?
94名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 08:28
>正確さでは定評がある、アキュフェーズの人気が低いのと同じだな。

アキュって正弦波測定では良いかも知れないが、実際の楽音では
そんなに正確とは思わないし、スピード感も中途半端。しかも、
サウンドに色気が無いのだから嫌われるのも無理はない。

シャープ1bitのスピード感や解像度は、もう立派な個性と言って
よい。長時間聴くのが辛いとか耳が痛いとか言う人(オレね)も
いるけど、この個性が気に入った人は他の選択肢は無いと思う。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 08:59
あんまり速い(速いとも意識しないほどの速さ(爆))
と気持ち悪いよ(藁)
家にあるCDすべてがリミックス、リマスターしたように聴こえ(藁
(エンジニアも想定してねぇんじゃねぇか?(藁))
気に入らないからといって元に戻すと以前の音は滲んでて
もう聞けねぇ。かといって今のままだと気持ち悪い(爆
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:08
>>93
tact
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:22
1bitは音にスピード感がありすぎると、言う方多いですが今聞いてる
ステレオの音がのろ過ぎるので違和感があるだけ。
生の音、原音とはそうゆうもの。
あとは好き好きでしょうけどね。
9893:2001/07/03(火) 09:26
>>96さん
情報ありがとうです。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 09:38
真さにデジタル臭い音といえる。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 10:04
1bitと相性の良いスピーカーをageてみよう。
10194:2001/07/03(火) 10:19
>>97
>生の音、原音とはそうゆうもの。

確かにそうかも知れないが、オンマイク録音もので特に違和感を覚える。
普段あんなに楽器の近くで音を聴くことはないからね。
クラシックも同様で、ホールの反響音でぐちゃぐちゃになったサウンドが
心地よいのよ。楽音=原音+響き、ということを忘れないで欲しい。

いずれにしても、ソースに記録されたものをそのまま出してくることに
変わりはなく、したがって、そういう響きを含めて上手に録音された
もの再生するとホールの感覚がクリアに再現されてくる。とても良い。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:35
アキュフェーズは実際の楽音でも正確ですよ。
あと原音って、ステレオマニアが思うほど色気のないものだしね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 13:40
elac310jet
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/03(火) 15:25
>>103
スピード感を求めるならこれだよね。
実際試聴したらすごかったよ。

セッティングが悪かったのかもしれないけど、音量を上げると
ビリつく感じがしたので買わなかった。保留中。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:52
DACやアクセサリーに凝るという方向性ではどうなんでしょう?
1bitの欠点が(長所の裏返しだが)その比類なき無色さだとしたら、その無色さをいい色に染めるには
どんなものが考えられるんでしょうね。使ってる方、こうしたらどうなったとかありますか?

、、しかし完全な無色ってありえんと思う。絶対、あのシャーシの色が付いてるって。
とか云ってみたりして。完成していないという意見はある意味同意します。だって出たばっかりじゃん、
デジタルアンプ、、これからもっと良くなるだろう、、。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 01:58
>1bitの欠点が(長所の裏返しだが)その比類なき無色さだとしたら、
その無色さをいい色に染めるには どんなものが考えられるんでしょうね。

スピーカー
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 12:28
あのアンプには密閉式のスピーカーが合うんじゃない?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 23:15
無色のアンプだからディナウディオのSPが相性がいい
というのもうなづける。
演出するSPであるモニターオーディオとは合わない
というのもうなづける。
密閉式SPでディナウディオならConfidence5だな(ワラ
値段も高いけど
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:00
ディナは色彩感が少ないから1ビットと合わせたら、素っ気無さ過ぎると感じる人も多いのでは?
アコラボのステラメロディなぞの方が楽しそう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:42
>>109
それは非常に興味深い組合せだけど、
この組合せをする人はいないだろうな(藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 06:54
>99
聞いた事無いのバレバレ(藁
逆だよ。

>109
ソナスの旧GPを使用してる。
私にとってはディナだとシビアすぎる様に感じるので。
アンプはSX-1だけど、しっかりドライブされてます。
旧GPはパッシブラジェーターと言う事もあって、駆動が難しいタイプで
人によっては低音が足りないと言う人もいるんですが、SX-1でもかなり
下の方まで伸びた、ニジミの無い低音がしっかり出ます。SX-1の評価で
低域が出ないと言う人がいるのですが、個人的には余りうなずけませんね。
因みに旧GPは8オーム、密閉式ですね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 08:47
>>111
私もシャープ1bitについては「これが本来のデジタルサウンドではないか」
という印象を持っています。99さんの言わんとすることは、真のデジタル
臭さ=無味無臭ということではないでしょうか。

あとソナスGPはドライブするのが難しいスピーカーと感じていて、どうかすると
低音がボンつくのが気になっていたのですが、確かに1bitだと締まってきそう
な感じですね。週末に秋葉に行くので、その組み合わせで試聴してみようと
思います。情報ありがとうございました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 08:55
無味無臭ってのが気にくわない一人です。
CDのソフトには楽器、ホール、録音機材などの様々な音色が
重なって録音されていますのでそれぞれに色付けがあって普通です。
1ビットは共通してあっさりとする感じがするのですが。
個々人のバランス感覚ですからどちらが良いとか言う話ではありませんが
僕は無味無臭って色を1ビットに感じています。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 09:41
俺が好きだった艶、実は滲み・芯ブレだった!
と凹む今日この頃・・・・・・
さて、これからどこに行ったら良いんだろう・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 11:50
凹まなくていいんじゃないかなあ。
それって、特性だけを追求したアンプは面白くないってことでしょ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:02
1ビットファンの人はスペクトラルを聞いたことがない。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:05
たしかに聞いたことがないが。なんか関係あるのか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:09
井の中の蛙。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:32
つまりシャープ1bitにくらべればスペクトラルなどとるに足りないということ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 23:45
>>118
1bit好きのひとは1bitが好きなんだからそれで、えじゃないか。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:03
1つだけ確実に言えることは、良いアナログアンプは
非常に重い(電源等)。
デジタルアンプ(というより、スイッチングアンプ?)
は軽くできるので、重くなくてもあれだけの音が出る
というところはかなりの長所だと思うのだが。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:15
>>121
激しく同意。
軽いこと、サイズが小さいことは、日本の住環境では大きな
アドバンテージと思われ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 00:27
まああと2年もすれば、日本のアンプは1ビット1色になるよ・
おそらくね。

いかにもポリシーも哲学もない日本人らしいね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 08:02
>>111
>ニジミの無い低音がしっかり出ます。
激しく同意、ニジミが無い→ふくらみや量感が無い→薄っぺらい
と感じるためダメな人達が多いのも確か。
録音されたものに入っている以上の低音はいらないと思うけど。
125名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/06(金) 08:12
>>111,124
同感。
下から上までクリアってのは、実は凄いことではないかと思う。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 12:30
>>123
意外と分からないよ。
粗利がいい高級アンプが売れなくなるからね。
実際に国産メーカーは家電量販店に圧力かけて
シャープのコンポをスミのほうに追いやっている。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:20
>>126
シャープはケンウッド他へのOEMでたんまり儲けていて、
ピュアAUで利益を上げようとは思っていないのでその状況でも
文句を言わない。SX100が受注生産なのもそのため。ピュアAU
業界自体が縮小している現状では的確な営業戦略と思われ。
それにつけてもムカつく他メーカーってか(藁
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 13:54
まるでステレオ誌の評論家がデンオンの記事を書くように、
1bitが持ち上げられてて、キモイ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:00
>>128
そうでもないよ。過去の書き込み読んでみた?
1bitって好き嫌いが分かれるから、嫌いな人は見事に嫌い。
その理由も筋が通っていると思うし。
1bit嫌い派の人はここにはあまり書かないから、持ち上げられてい
るように見えるだけ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/06(金) 14:09
ごめん。
まるでステレオ誌の評論家がデンオンの記事を書くように、
1bitを持ち上げる人がいて、キモイ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:49
4Ωとか8Ωとかスピーカーの話がありましたが、スピーカーの状況によって変動しますよね。
スピーカーによって変動し易いとかしにくいとか、あるんでしょうか?
その辺り、鳴らし易いとかにくいとかに影響するの?
1bitに関係なくアナログアンプで鳴らした場合も含めてですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 00:55
↑状況って?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 02:09
>>131
部屋の容量とか置き方なんかでインピーダンスが変わるか、と言いたいのかな。
変わりませんよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:01
しかし、音色の癖や色づけを嫌う人って結構多いのね。
自分の理想の音を求めるのがオーディオマニアだと思ってたけど。
私なら好きな曲はより好ましく鳴って欲しいと思うが。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 03:04
デンオンの390からKT88の真空管に換えてものすごく艶っぽくて
気に入ったんですが、こんな自分は1bitは向いてないと思いますか?
スピーカは、部屋が狭いのでAUDAXの8cmをこぢんまりと鳴らしています。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 04:09
色付けがないのもいいけど、電気を食わないのもいいよ、1ビット。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 05:46
PMC TB-1SM+黒1ビットってどうなんだろ?
あれってアンプだけ使えないのかな?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:13
スピード感がある音が好きな人がたくさんおられますね。
スパン、シュン、キャン、ピャン、スコン、ズパッ、、、
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:51
>>134
>しかし、音色の癖や色づけを嫌う人って結構多いのね。
>自分の理想の音を求めるのがオーディオマニアだと思ってたけど。
だから、結構多くの人は、音色の癖や色づけがないのが理想の音なんだろ。
理想の音が何であれ、自分の理想の音だけが正しいと思い込むお前はオーデ
ィオマニアとは言えないね。
まあ、お前みたいにデンオンのアンプ使って、イコライジング効きまくりの
ソースしか聴いたことがないヤツには理解できないとは思うが、、、
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 09:54
個人的にはスピーカーでの音色の色付けはあってほしいが、
アンプやCDPでの色付けはいらないな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:07
色づけが無い方が良いと言ってるのは、耳に自身が無い証拠。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 11:48
そう、色々聞いて勉強しなさい、オーディオ屋で聞いてばっかりで買わないと
相手にされないけどね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 12:55
>>138
あなたはスピード感というものをかなり勘違いしておられように見受けられる。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:09
一番スピードが速いのは生の音だ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:15
 このスレは、理想の音を求める人のためにあるんじゃない、
ネットで評判のアンプを買おうとしている人のためにあるんだ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:24
だれが決めたんだ?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 13:39
俺の感想だよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:02
感想なんか聞いてないけど?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:14
>>145
いえてるね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 14:50
違うだろ、1ビットを買って失敗じゃないよと言われたい人の為の物。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:00
SX100ほすい〜。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 20:14
なにみんな荒れてんのよ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:10
はあ?シルミックだろ?メーカー製にセラファインが入っているのは見た事ないぜ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:14
スレ違いは止めれ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 21:22
興味があったので読ませて貰いました。
1bitアンプはCDの信号を100%に近い形で増幅するって事ですよね?
編集がヘタレの場合もそのまま再生してくれるって考えると評価のリファレンスになりえるかもしれませんね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:36
例えれば、クラッシック奏者聞くならいいかもしれんが、
dj野郎は全く興味しめさんよ。この、あんぷは。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 22:40
透明度・解像度ともに抜群。文句なし。
ただしあまりに抜群すぎる感あり。
おれは結局ムントに戻した。
1ビットと比べると適当なフォーカスの甘さがあるからね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:21
ますます、ほすい〜。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/07(土) 23:48
>ただしあまりに抜群すぎる感あり
それまで聴いてたのに慣れすぎてるんじゃ ?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:20
聴き疲れするんだろうな。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 01:39
某店では、シャープも他の国産と同じように扱っているようです。
 そこでは、アキュフェーズについては、まずアキュフェーズを買わせ
ておけば、そのうち海外のアンプに買い換えに戻ってくるようなアンプ
と評していました。シャープの1bitなんか、未完成だそうで、今買う
のがどれだけバカかを諭されました。
 私は、シャープもSX100なら、アキュフェーズもP-1000なら、かなり
いいと思うんですけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:06
>シャープの1bitなんか、未完成だそうで、今買う
>のがどれだけバカかを諭されました
 未完成があの音なら未完成で十分じゃ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:41
>あほ156
DJだけど1bit使ってるよ。
音のキレ最高。
スピーカーはフォステクスNF−1
モンクある?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:37
モンクないけど、
こうやって自己申告して来るってのは
1bit使ってる事に誇りやカッコ良さを感じてるのだろうか?
これはSHARPがオーディオ雑誌の裏表紙に広告出す日も近いな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 03:44
>>164

意味がわからない・・・
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 04:36
裏表紙に広告出すといろいろイイコトがあるのさ。
ここでの評判もいいみたいだし、SHARPもいよいよ本気で
オーディオに力を入れてくるかな。
近いうちにDENONにとって変わるメーカーになると
思っているよオレは。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 07:40
>>166
いや、そう言うことじゃ無くて・・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 09:13
荒れてきたなぁ。
またーり行きましょうよ皆さん。

逸品完がSG11売ってたよ。認めたのかな?
聴いたこと無いけどイメージ的には
エア某と音の傾向が似てる気がしなくも無いなぁ。
リトプラは借りて聴いたんだけどさっぱりしすぎ
ってのが印象だった。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 09:39
>>163 おれっちのdj仲間たちの間では、ふ〜んテな感じ。
どうよ、田舎者さんよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:28
DJって今時、古いな、楽器が出来ない人のことね。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:34
都会でもDJなんて自称するヤツまだおるの?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 11:52
>>170
たしかに楽器出来ない人多いね。
しかもオンチも多い、、、
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 12:00
まあまあ、ここは1bitのスレっていうことで。。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 12:04
拾ったようなレコードを汚い手で動かす楽なレコード演奏家?(ぷ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:05
おれっちがいいたいのは、大多数の人たちが、
1bitを必要としていないといいたかったわけね。
わかるかな〜?みんな、家でオナニーしてないでおもてでようっよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:31
1ビットなんか誰も買ってない>シャープの社員以外はな。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:40
他社のメーカーの人も大変ですね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:43
SHAR○社員も買ってねえだろうよ。
このスレ見てると、あんまし世間がみえてねぇ奴おおいよなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:50
>>176
誰も買ってなかったら、こんなとこにスレなんてできねぇよなぁ。

>>178
世間ってなーに?(w
消防にもわかるよーにオシエテよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 13:53
3人ぐらい買ったかな?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:05
おれっちがいいたいのは、大多数の人たちが、
1bitを必要としていないといいたかったわけね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:07
そんなのいまさら知らなかったのかい?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:09
大体、シャープ自体が必要無い。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:16
じゃーさ、大多数の人が必要としてるのは、どんなアンプなの?
アナログアンプだったらいいの?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:20
音がしょぼくないアンプだな。
あと、人に買ったのを同意して欲しいアンプじゃないのは確かだな、
デジタル、アナログは何の関係も無い。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:36
>>176
音大出身なのでシャープ以外の国産メーカーで
働いている知り合い多いですけど
1ビット結構買ってます(藁

最近荒れてきたけど
1ビットイヤならこのスレ見なくていいんじゃないの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:37
じゃあ上げるな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:43
ジェフとか、ムンドとかのアンプは、大多数の人が必要としてる
とは、言いがたいよね。高価すぎて。
しょぼくなくて、安価なアンプが無いから、1bitに期待する人がいるんでしょ?
実際、漏れは1bitの音を聴いてびっくりした部類やし。
だから、1bitは大多数の人が必要とするようになる可能性があると思う。
そこらのアナログアンプより、発展の可能性があるの思わない?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:46
↑タイプミス
発展の可能性があると思わない?  ですわ。
スマソ。ハズカシ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 14:58
今のところそうは思わん、まだまだ未熟。
191188:2001/07/08(日) 15:19
>>189
びっくりはしたが、漏れも、そう思う。
だからまだ買わない。
でも、未熟ってとこがそそられない???
新しい1bitアンプが出たとなると、気になるでしょ?
どう進歩したのかさ。
シャープ自体が必要無い、とか言ってる連中が
いつ手のひらを返すかが、楽しみなわけよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:56
進歩ね、、、1年や2年では進歩しないのでは?
手のひらを返す頃には1ビット作ってないかもよ>まじで。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 15:59
コイズミのデジタルアンプのキットと同じような感じがするけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 17:07
>>191
それは、ぜっていにねーよ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:28
>>190

何が未熟なの?
マジレス希望。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:53
>>195
ブランド<2,3年後いくなるとは考えられねー>
 価 格<でふれジャパンはオーディ緒ごときに金ツ皮ねー>
お前らみたいに引きこもりわ別じゃが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:56
>>196
意味不明。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:59
>>197みんなソNy−ふぁん
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:00
>>197みんなしゃぷふぁん
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:06
>>196

速やかに病院に行かれることを希望します、キティさん。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:24
音が未熟。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 19:24
どうして、おれっち きティーなんだYo-!!!!!
てめぇーがいけYo!!!!!!!!!!!!!!!
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:30
>>201

あなたの考える成熟した音を出すアンプとは何ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:33
>>202

人殺しだけは止めとけよ、キティちゃん。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:35
入力された信号を正確に増幅するのがアンプの役目なら、
成熟も未熟もないけどね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 20:48
30マン40まん金出してアンプかうしんけいがわからないね。
一般人にはYO!!!!
207加藤鷹:2001/07/08(日) 20:49
俺色に染めてやる!ってか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:00
>>207 ?????????????????????????????????????
?????????????????????????????
???????????????????????????????????????
??????????????????
???????????????????????
?????????????????????
?????????????????????
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:05
>>206

ここはおまえが来るとこじゃないんだよ、
さっさと失せろ、ホンモノのキチガイやろう!!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:39
マターリと1ビットを語りましょう (パクリめんご)
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:43
>>209

一行目は同意ですが、二行目は>>206の人の方が普通ではないかしら?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:48
>>206
貴様の30万と俺の30万は価値が違うんだよ。
音痴民は消えろ。場違いだ。

またーりと語りたいが、、、民は立ち入り禁止だ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:54
>>212
(藁藁藁)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:59
おれっち無職。お子ずかい>>206よりおおいであるだろう。(^O^)
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 21:59
イケメンですけど、なにか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:02
>>206 わたしも、主婦としてこの人の意見まともだと思うのよ・
旦那がそんな高価な物かってきたら、離婚よ!
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:05
>>216

そうだよなー。おれも理解できんよ。
  ひきこもりの趣味? 
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:10
>>216 悪いかよ!女の癖に文句いうんじゃねーよ!
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:18
>>218
お前最低な人間だね、216に謝れよ!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:19
>>216
>>217

だからここはそう思うような人が来るところじゃないんだよ、
さっさと失せろよ、邪魔なだけなんだよ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:23
あらら。カスどもがたくさん集まってきたなぁ。
イケメンだって。見てみたいな。
しばらく1bitスレも休憩か。。。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:38
逝け面、マンセー
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:44
趣味に金を掛けるのは、興味のない人間からするとキチガイの様。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:45
それを許さず、なんだというとすぐ離婚を言い出す雌もキチガイ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 22:54
>>224

それはそうだ。
日頃から、稼ぎと行いがよければ、嫁さんに文句言われる事もない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:34
稼ぎが無い自称イケメンが、無い金をオーディオにつぎ込むのか・・・
そりゃ、♀も逃げ出したくなるさ。。。

>>218
女でこのごろ痛い目にあったんでしょ。
稼ぎの無いオーディオオタって、最低やからな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 23:42
>>218稼ぎの無いオーディオオタって、最低やからな。 ←オディオおたさいてじゃんー!
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:25
まあまあ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:29
人のことは気にすんな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:58
なんだこりゃ?

オーディオって完全に趣味の世界だから選択肢が少しでも多い方がいい。
1bitは確実に選択肢を増やしたのは確か。
SX−1とペアのSACDプレイヤー(型番忘れた)、スピーカーノーチラス804
て組み合わせで視聴会あったけど、凄かったよ。
オレが視聴で持ってった、フォルテピアノ演奏のベートーヴェン「悲愴」かけたら、
音があまりに真に迫っていて誰も声上げることができなかった。結局1楽章
まるまる9分間試聴してしまった。自分の持ってるCDにこれほどの音が
入ってるとは思わなかった。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:02
1bitほめる奴って、「凄い」の基準が低いんじゃないか?
ノーチラス804だろ。凄いわけないじゃん。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:03
>>230
つまり貴方のもっているシステムがへぼいということですな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 01:07
168>
確かに傾向としては似ているところあるね-。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:14
NIROはどう? 今日試聴してきたけど1bitに音の感触が似てるかなと思った。
聴き比べて比較できなかったからはっきりしないけど。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:17
NIRO、もし1ビットと同様なら、高いしデカイし最悪だね。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 02:41
最悪だね
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 07:03
オマエモナー
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 11:18
まあまあ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 21:41
N805とワンビットアンプって相性ってどうですか?
チョンマゲがキンキンしてしまいますか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:13
>>239

悪くはないと感じたけど、『良いよ』とまでは言えない。
キンキンはしてなかった。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:49
>>234
NIROいいかなあ?(俺はだめでした)
1ビットと似てるのは、音の感触が冷たいこと。
正確に言うと、1ビットは冷たいのではなくて温度感覚がしない音色。

どっちもあまり好きではないが、アホみたいな値段のNIROはダメだと
思った。1ビットは、まあこういう世界が21世紀なのかもね、とか
思った。部屋に置くモノとしては断然1ビットの方が良いと思うが。
242239です:2001/07/09(月) 22:56
240さんへ・・もう少し詳しく教えてください。
        ジャズをメインに女性ボーカルもききます。
        N805ってアンプによっては低音が
        ぜんぜんでなくなってしまうので
        ちょっと心配なのです。
        酷があり濃い音がすきなのですが
        やはり正反対ですかね?
        でも高解像度のクリアーな音ににも
        ひかれてしまう・・・
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 22:57
最悪だね!
244240じゃないけど。:2001/07/09(月) 23:05
>>242
高解像度&クリアは1ビットの良さですが、濃い音とは正反対で
両立しません。二兎を追うモノなんとやら。

コクと濃さを求めるなら、アンプはジェフのコンセントラがおすすめ。
前モデルの中古が60万くらい。ただしアンプのキャラクターが
支配的になるので要注意。
245239です:2001/07/09(月) 23:10
244さんへ・・・今はクレルをつかってます・・・
         ジェフはプリでも濃い音がでますか?
246244:2001/07/09(月) 23:16
>>245
ジェフの中低域のキャラはパワー部によるものが大きいので、
プリだけをジェフにしても濃くならないし、N805と組み合わせるには
値段的に高すぎるのでは。
247239です:2001/07/09(月) 23:41
246さんへ・・・確かに高すぎるのですよ・・
        現在クレルのメインにあうプリを物色中です。
        ジェフは時々ヤフオクにでてますね・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:52
あげ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 16:54
うう、次世代機はまだか…。AV アンプでもなんでもいいから、
はよ次世代機をみたいぞな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/11(水) 20:17
もう、現行機にしとけばいいじゃん。それでいいじゃんか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/12(木) 19:19
SD-SG11ELACバージョン追加生産らしいよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 11:37
>230
それってひょっとして豊橋の試聴会? 俺もその場にいたよ。みんなピクリとも動
かず聞き入って異様な雰囲気になった。普通1曲3分くらいかけるんだけど、その
時の空気に圧倒されて、シャープの人もとうとう最後までボリュームを下げられな
かった。いろいろ試聴会も参加したけど、あんなのは後にも先にも初めてだったな。
一緒に行った友人もそう言ってたよ。
あの時のスピーカーは確か802だったと思うから、違う日の話かもしれない。
でもフォルテピアノの悲愴を1楽章まるまるかけるなんて、そうあるもんじゃない
しなあ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 18:30
age
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/14(土) 23:16
常時,そして,すぐ試聴できるとこってないの ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 04:25
私は黒1bitでNF-1を鳴らそうと思ってるんですけど、
どう思います?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 07:09
いいんでない? かなり素っ気ない音かもな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 10:45
>>256
これって、ついにukバージョン極秘最新版登場か。
http://www.wonderland.jena.co.uk/cotw/125-83rq/green09a.jpg
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:03
>>257
つまんねえもん張るんじゃねえよ、ゴルァ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 11:11
>>257 おぉ!すごいんでない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 12:08
>>257 ワールドバージョン?
    かなり、いけてるんでねえの。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/15(日) 12:17
ネタ無いんなら終われ
後はAV板行ってやれ!

完全終了
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 02:15
1bitってハイスピードなアンプ、、、なんだろうけど、価格差はあると思いますか?
つまり、SD-SG11<SM-SX1<SM-SX100、なのかどうかってことだけど。
あくまでスピードに関してだけど、どうなのでしょうか?
263sage:2001/07/16(月) 06:27
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 08:44
>>254
がいしゅつだけど、秋葉のラオックス・デジタル館はSM-SX1が常時鳴ってる。
SM-SX100もセットされてるので、配線さえ変えればすぐ聴けるよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/16(月) 15:21
おいこら死体画像張るなよ。
どこから流出したんだろう?死因は??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:09
>>262
それは組み合わせるSPによって変化すると
思いますよ。音色の傾向は同じだと思いますが
駆動できるSPは値段なりということになります。
SD−SG11で低能率なSPをつなぐと全然駄目
だと思います。
267262:2001/07/17(火) 12:52
>>266
レスありがとうございます。
いや、スピーカーによって変わらない、アンプの駆動力自体のスピードのことを僕は云ってます。
いかに入力に正確に追随して増幅を行うか、という能力についてです。
268262:2001/07/17(火) 13:02
267の続き)
ハイスピードなアンプってどんなアンプ?」というスレでアナログアンプについては
意見交換されてますが、1bitについてはレスが少ないような。
SPによって当然音は変わったり、駆動しにくいSPもあると思うのですが、
駆動しやすいSPだったら同じように正確な増幅が行われるのか、とか、、、。

いや、質問の仕方がまずかったかもしれません。
ハイスピードな再生がアンプとSPの組み合わせ次第で出来たり出来なかったりするなら
262の質問自体が変ですね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 00:41
SM-SX100、買っちゃったよ、、、。 ワーイ、、、。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 10:20
>>269
おめでとう。
ようこそ1bitワールドへ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/18(水) 11:08
うぉぉーい、今年中にSX−200が出ちゃうぞ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/19(木) 01:57
>>270
サンクス。いいわぁ、これ。
273財無省:2001/07/20(金) 16:35
最近、SG11を購入しました。SP駆動力とか、低音が出にくいとか
書き込みが有りましたが、私が感じたのはケーブルの引き回しの
影響です。特にスピーカーケーブルを5mから1.5mにツメたときの
音の変化は、興味深いもでした。ちなみにスピーカーは
アコースティック・エナジーのAEGIS-1です。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 17:11
>>273
詳しい解説キボンヌ
いいスピーカー使ってますね。うらやましい。SG11で駆動できますか。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 23:08
SG11新宿ヨドバシAV館で、人気No1だってさ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:03
>>273
スレと関係ない話題で恐縮ですが
アコースティック エナジーってどんな音の
スピーカーなんですか?見たこと無いんで。
宜しければ教えてください。
277230:2001/07/21(土) 01:30
>>252
正解。スピーカー802だったかなあ?
それはともかくあれだけでも1bitは半端じゃないと思ったが。
レスではぼろくそいわれてたけど、どう思いました?
遅レスすまそ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:44
1btは音がいいのはわかったけど
録音が悪いCDや昔のCD聴くとどうなの?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 03:23
美人が綺麗な鏡を覗き込めばその美しさがはっきりと映ります。
ブスが綺麗な鏡を覗き込めばその不細工な顔がはっきりと映ります。
当たり前のようでいて、すごく大事な問題です。
280:2001/07/21(土) 04:27
うまいね!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 06:22
1ビットアンプ、温まっている時と温まっていない時の
音の差は想像以上に大きい。
試聴する人は注意したほうがいいよ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 06:29
以前は録音が悪いと思っていたCDも1bitで聴くと違うことがわかった、
今まではアンプの癖が邪魔して悪く聴こえていたようです。
おかげで何でも楽しく聴けるようになりました。
283公○党:2001/07/21(土) 07:38
選挙よろしく。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 11:14
>>282
いままでは曇ったメガネ掛けてたから
ブスがさらに不細工に見えてたんだよね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 11:16
ムンドの27Evo、28Evoの中古を考えているのですが
最近SX1、SX100を聴く機会があり、ムンドもシャープの
も印象が良かったので困っています。
両方聴いた事のある方、またはユーザーの方で
俺だったらこっち!ってありますか?
厨房な質問ですまないのですが。
ちなみに聴くジャンルはジャズ6、ポップス2、クラッシック2.
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 12:18
>>285
ムンドと1ビットの選択は難しいですね。オレも迷ってました。
クラシックの比率が高いのでムンドにしようと思ってます。

CDPがLINN IKEMI(落ち着いたマターリ系)、SPがN803で
SX100だとちょっと駆動力不足というのと、ムンドだとほんのり色気が
乗る感じがいいなと思って。
ジャズが主なら1ビットもありだと思いますが、モニター系のSPに
つなぐと聴き疲れするのではないかと思います。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 13:42
SD-SG11ってAVアンプのフロント2chの強化に使えますか? DSP-A5を使っているんですけどどうでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 17:33
>>286
LINNは帯域を欲張らずリズム感の再現が良くてポップスに向く、
という話をよく聞きます。自分もそう思いました。
IKEMIって落ち着いたマターリ系なのですか?
VRDS25XSあたりと比較すればそうなんでしょうけど。。。
289協賛等 :2001/07/21(土) 17:47
>>283選挙いはん。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 17:49
>>286
SX100とSX1自宅試聴しました。
自分の印象だと SX100でN803くらい楽にならせると思いますが
N803を持ってないので断言できません。
逆にゴールドムンドはあまり駆動力ないのでは。
でもゴールドムンドは音の消え際が美しいですね。
29169式:2001/07/21(土) 19:48
>>285
こんばんわ、初めまして。

お使いのDACはなんでしょうか?
SX100も28evoも、共に駆動力はかなりありますから、SX-100の蒸留水
の様な音と、27evoの艶と躍動感と色彩感豊かな音のどちらを選ばれ
るか、ではないかと思いますが。
よって、どちらがお使いのDACの音にあったキャラクタを持っているか
によって、変わってくるのではないかと思っております。

あとは、スピーカーが小型で能率がいいと、28evoですとスピーカーの
能力一杯々々になってしまって、音が飽和気味になる恐れもあるかと。
ちなみに、28evoでは6Ωのコンター1.3SEは若干飽和気味の音になり
ました。SX-100ですと、ちょうどいい感じに鳴っていました。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 21:10
SX100を自宅視聴させてもらえるお店ってどのあたりなのでしょう?
私は無理だと思っていたので、スピーカー持込で聞かせてもらおうと思ってます。
293285:2001/07/21(土) 21:28
>>286
どうもです。
難しいっすよね?(藁
どっちも好きな音だけに(藁
ただ1ビットの方が「わかりやすい音の良さ」というのが
有ると思います。SX100の場合割りとその特徴が組合せ
によらず出るという印象。いっぽう、ムンドは一部では
全部フルムンドにしないと良さが100%発揮できないなど
と言われるようにハンドリングに難しさがあるような気が
しますね。そういった意味で使いこなしが比較的しやすい
SX100の方に今ちょっとなっています(藁

>>291=69式様
おはつです。
DACというか、CDPはVRDS−25xsです。(藁
現在システムのグレードアップということでアンプと
SPをまとめて入れ替えるつもりです。
SPはThielかAVALONを考えてます。
好きな音は定位感が良くて高解像度系の音。
ただあまりモニター調というのは好きじゃないです。
このあたりのバランスのとれたSPが欲しいんですけどね。
29469式:2001/07/21(土) 23:00
>>293
TEACの25xsですか、名機ですね(笑)
あのプレイヤーのDACは、何度か店頭で聞いた限りでは、緻密
で高い解像度を持っていて、結構堅めで音の粒子が四角かっ
た記憶があります。

SX-100の、あのキャラが無い様に作られている音の傾向は、25xs
の緻密ですが堅くて粒子の四角い音を増幅してしまいそうな気
がしました。あれは、本当に正確で緻密な音を再現するアンプ
ですので、DACの音が本当にそのままスピーカーに出てしまう
のではないかと。
前に吉田苑さんの試聴会に参加させていただいたとき、CDか
らSX-100に直接繋いだときと、間にmarantzのProject D-1を繋
いだのを比べた時に、本当にスルーするようにDACの音を出し
てくるアンプだと思いました。
SX-100を購入するなら、DACも一緒に視野に入れられてはい
かがかな、と思いました(笑)

AVARONですか、あれのSYMBOLは、とてもスピード感があっ
て、そのくせ低音もしっかり出ていますよね。あれなら、SX-100
でも28evo確実にそして飽和しないで鳴らせますから、非常に
よい選択なのではないでしょうか?(笑)

ムンドは、今27evoを使っていますが、音楽性という点では抜
群のアンプですね。ただ、そうしたキャラクタが、もしかしたら
うざったく感じられるかもしれません。
キャラクタが強い、ということは、他にキャラクタが強い機器が
あると、喧嘩してしまう、という事でもありますから。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:10
>DACの音が本当にそのまま
 DACを通したりせず(同時にADCも通さず)デジタルアウトで
 そのまま聴けばいいんではないですか。
 もちろん,DACを通すのも好みでしょうけど
 わざわざ,DACの色を付けて聴くこともないように思うんですが。
296285:2001/07/21(土) 23:20
>>294
>>295
そうですね、直接突っ込んだ時の音もアナログ入力も
両方ためせるのもSX100のいいところですよね。
SX100の場合アナログインの音の良さが評判
のようですし。

ところで、AVALONのSYMBOLですがいいですよね〜あれ!
先日試聴したのですが、近い価格帯の804やFB1も
聴いたのですが、色あせて聴こえました。私は今までこの会社のSPには
興味無かった(というか試聴機会が無かった)のですが
このせいでこの会社の他のSPも聴きたくなってしまいました。
もし他に気に入ったものが無ければ恐らく SPはSYMBOL
にすると思います。 これならあまった金をアンプに十分
まわせるしね(藁
297285:2001/07/21(土) 23:23
>>294
度々すみません。
プリは27Evoをお使いとのことですが、
ちなみにパワーは何をお使いで?
28Evoでしょうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 23:47
>295さん
1ビットアンプの場合デジタル入力といっても
マルチビットを一度1ビットに変換するのでダイレクトに
デジタルで増幅しているわけでなく、内部でDA AD
変換しているのと同じではありませんか?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 00:37
>するのでダイレクトにデジタルで増幅しているわけでなく
この部分は従来CDについてはそのとおりでしょう。しかし,
>マルチビットを一度1ビットに変換するので
 これはDD変換で,DACを介するDA&AD変換とは大違い。

 と DA:AD変換 とは雲泥の違いです。
300299:2001/07/22(日) 00:38
すいません 末行は削除モレです。無視してください
30169式:2001/07/22(日) 15:08
>>296
はい、仰る通りAVALONのSYMBOLは、トールボーイのくせにブックシェ
ルフみたいに鳴ってくれるかなり素晴らしいスピーカーだと思っていま
す(笑) あれの12cmウーハーが、あれだけしっかりとした低音を出し
てくれるとは、正直聞いてみるまで想像もできませんでした(笑)

ただ、エージングが終わるまでは、ツイーターがかなり金属音っぽく鳴
るそうなので、サランネットをそこだけ外さない方が良いらしいです。
あと、SP端子がえらく小さくて、WBTのYラグですと入らないそうですの
で、それだけはお気をつけくださいませ。Kimber SelectのKS-3038とか
使えなくて、とても残念に思った記憶があります(笑)

今私が使っているパワーアンプは、GOLDMUNDのMM8.4です。MM28.4
の一世代前の奴です。実は、MOS-FETの音が好きで、あえて8.4にし
ました(笑)
30269式:2001/07/22(日) 15:15
>>295
吉田苑さんの試聴会で試させてもらったのですが、47Labの
ピットレーサーから、marantzのD-1を通してアナログで入力し
たときと、そのままデジタルで入力したときの音は、ほぼ完璧
にオーディオとスタジオ・モニターの差ではないかと思いまし
た。
前者が、D-1の力感や躍動感、音場のシャープさをそのまま
SPから出してきたオーディオの音とすれば、後者はCDに入っ
ている情報を完璧なまでの正確さで再現しただけの音、とい
うふうに聞こえたのです。あの緻密で正確な音は、本当にレ
コーディングスタジオで使用されるべきなのではないか、とい
う印象を受けたのです。

吉田苑さんが仰る通り、これまでのオーディオに耳が慣れて
しまっている自分には、あの音を許容できるかどうか、今でも
自信はありません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 20:55
Goldmundの50Wと1bitの50Wを比べると、意外にもGoldmundのほうが
スピーカーの駆動力はあるように感じる。
これは1.3SEでの話ですが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 21:47
>302
 おっしゃりたいことよく分かりますね。
 ただ,一昔前の,真空管アンプ 対 石アンプの 議論と似てるように思うのは私だけでしょうか
 「艶」対「正確性?」
 ついでにいうと電源効率もえらく違うようですし
 アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 22:09
やはりあの小ささ、軽さで、あの音と駆動力というところが
最大のメリットでしょうね。
40Kも50Kもするパワー、それに10Kぐらいのプリ
合わせて5〜60Kもするアンプ、おまけに電熱器のように
熱い従来のものに比べるとやはり魅力的だと思います。
まぁあの音が好きになれない場合は無理でしょうけど。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 22:13
>>304
>アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね
>アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね
>アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね

ついに、こう言うがやつ現われたか・・・(鬱
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 22:23
>>304

そんなわけないでしょ?
未だに、真空管アンプが使われているのはどうしてか
分かりますか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 22:49
>>304
>アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね

その時は、フェラーリが電気自動車になる時だな。
30969式:2001/07/22(日) 23:10
>>304
レスをありがとうございます。
ええ、確かに革新的なテクノロジーが出てくると、趣味のものだ
けにかならず認めない、許さない、という方が出られますから。

そうですね、実はZIAのFUSION DACの音を聞いてみたい今日
このごろなんです(笑) 密度感とスピード感、解像度や奥行きの
深さが自分の好みなので、メインのシステムはそういう風に組
んだのですが、やっぱりオーディオ的な艶やかさや響きを味わっ
てみたいな、とは思っているのです(笑)

オーディオの音を一番支配するのはDACではないかと思って
いますので、真空管を使ったDACを試してみたいな、と(笑)

やっぱり、趣味の物だけに、アナログアンプが無くなることはな
いと思います。ムンドの躍動感や色彩感を出せるデジタルアン
プが出てくるならば、また話は変わるでしょうけれども(笑)
310305:2001/07/22(日) 23:10
どうも。誤解されたみたいで

>アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね
残念だというニュアンスです。305の書き込みの
「>302
  おっしゃりたいことよく分かりますね」
 という部分を察していただければ幸いです。

> 未だに、真空管アンプが使われているのはどうしてか
 よく分かります
 私自身,未だにWE300Bが手放せないでいるのです。この艶はたまりませんからね
311304 and 310:2001/07/22(日) 23:12
間違えました 310は,305ではなく304です
失礼いたしました
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:18
>オーディオの音を一番支配するのはDACではないかと思って
いますので、真空管を使ったDACを試してみたいな、と(笑)

確かに、DACはアンプの次ぐらいに重要ですね。
でもここの書き込みを見ると、高級なシステムを使っていて、
DACを持っていない人が結構いるみたい。

31369式:2001/07/22(日) 23:30
>>312
はい、実は昔はパワーアンプが音を一番支配する、と思っていたので
すが、最近はDACではないかと思うようになってきています(笑) つま
りデジタル信号をアナログに変換するわけですから、単に増幅するよ
りも音の作り方を問われるのではないかな、と。電源ケーブル等、DAC
絡みをいじくるのが一番音は変わりましたし(笑)

DACは、どうなのでしょうか? そこそこの値段でこれは、というDAC
が、今はありませんから。
私はCELLOのDACを愛用していますが、なにしろ倒産してしまった会
社ですので、人には勧められませんし。ステラボックスのST2も、値段
なりには良い音を出してくれますけれども、素晴らしい、とまでは言い
切れませんし(笑)
そして、きちんとDAC同士の比較試聴をさせてくださる店もそうそうな
いですから(笑)

難しいですね。なにしろ音の好みは各人各様なのに、それにあった
DACを捜すのはとても大変で手間がかかりますから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:37
>>そして、きちんとDAC同士の比較試聴をさせてくださる店もそうそうな
いですから(笑)

ダイナミックオーディオでは、DACの比較試聴させてくれましたよ。
話題の(?)川又店長じゃ無くて、新宿店の方でですけど。
色々聴いた末、カウンターポイントのDACを買いました。
カウンターポイントも潰れた会社ですが。
31569式:2001/07/22(日) 23:43
>>314
DACの比較試聴は、私は、ダイナミックオーディオの中古センターの
アクセサリー店でもっぱらさせていただいております(笑) その結果と
して、CELLOのDACを購入いたしました(笑)

まったく、どうしてこう倒産した会社のDACを愛用する人が多いのでしょ
うか(笑)
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:45
>>電源ケーブル等、DAC絡みをいじくるのが一番音は変わりましたし(笑)

そうそう、電源ケーブルはDACが一番影響を受けます。
FUSSELという会社のケーブル使用していますが、音場が一気に広く聴こえるように
なりました。あと、CDトランスポートとの相性がものによってはあるみたいなので
注意が必要みたいです。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:57
電源ケーブルというより、電源そのものの影響を強く受けるという点では
DACもアンプも同じことだと思います。うちのDACは本体の設置場所より
より電源部の設置場所で大きく音が変わります。
31869式:2001/07/23(月) 00:05
>>316-317
DACに関してのお話、大変に楽しいのですが、ここはスレの本堂に戻っ
て「1bitアンプと相性の良いDACはどういうDACか」というネタに移行し
ませんか?(笑)

いえ、このままでは、1bitアンプの話ではなく、DACの使いこなし話メイ
ンになってしまいそうでしたので(自爆)
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 11:24
CDが出てきたときに、すぐに飛びついたら、あとからドンドンいいのが
出てきて損した覚えがあります。1bitの場合は大丈夫でしょうか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 19:17
>319
SX-200が秋に発売されます。
SX-2は当分無いんじゃないですか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 20:57
そういえばSONYの1ビットはどうなってしまったのだろう。
322SX100使い:2001/07/23(月) 21:05
69式氏に同感。
ST2使ってましたが、1bitアンプには合いませんね。
妙な響きが載ってしまうので、うまく鳴らないCDが多くなる気がします。
で、芸がないですがD1使っています。
これよりもっとc1bitに合うDACがあれば是非教えてください。

>>319
1bitアンプの完成度は結構なものだと思います。
なにせAuviであのレベルですから。100万以上出すつもりなら待ち、30万以下なら買いじゃないですか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 21:22
>>321
SACD DVD 5.1AMP SP セットのやつが最近発表
されてそれにちっちゃくデジタルアンプと
書いてありました。音はどうなんだろ。
個人的にはSACDというのが気になる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:14
SX-1にXOクロックのせたのを聞きましたが、35万なら絶対買いです。
このクラスとしては低音の解像度がすごく良いです。
去年から ファースト、テラ、サトリなど自宅試聴しましたが
SX-1の圧勝です。
ただケーブルとダックの選択は難しいです。
SX-1クラスだとダックとしてSRDAでも まあまあですが満足出来ない。
でもD1は持ってないし、SXー1には大きすぎます。
ケーブルも芸がないからACデザインは使いたくない。
322さんは、ケーブル、スピーカーは何ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 01:25
今「SX-1+XOクロック」と「FAST」で悩んでます。
コンタ−1、1じゃ不釣り合いかな?
326324:2001/07/24(火) 03:06
325さんへ
コンタ−1、1不釣り合いでないと思います。
FASTはソースに関係なく、バンバン前に出てくる音
SX-1+XOクロックはダックの音を良く反映します。
ソースの音に正確と言う点ではSX-1+XOクロックが
絶体良いですが、
聞く音楽にもよるし、ま、好き嫌いということで
FASTでも良いかと
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 07:49
>>324
SX-1+Xoが圧勝はいいんだけどさ、なんで
比較がガレージメーカーばかりなの?
メジャー系との比較は?

まさか、店関係者で取り引きのない相手だからって
ことはないよね・・・
(最近怪しいレスが多いから・・・)
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/24(火) 23:58
本気で質問します。1bit、そんなにいいの?
絶賛する人がいる割に、世間では認識されてないよね?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:13
>>328
(・∀・)イイ!!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:17
1bitなんて良い訳ねぇだろ、このヴォケ

と、おまけで付いてるちゃちいスピーカで聴いた時は思った。
当然やね。スピーカがカスなんだから、出てくる音もカス。

12万円のクロbitが出て、JBLやエラックと組み合わせたのを
聴いた時は、「ォヲ?結構スピーカさえそこそなら、そんな悪くねぇんでは?」

などと軟弱な事を思ったりしたもんだ。

クロbitとLINNのAV5110を組み合わせてみた。いやー、ヴォリューム絞っても、
音が痩せず、エラックと違ってベストポジションから外れても、
バランスが崩れず、ふんわかと優しい感じで調べが美しくたわやかに鳴ってくれ、

いやぁー、マジで、おらっちが今迄聴いたラジカセの中では、
ダントツに良いよ。イケテルって。「最強のラジカセ」と言っても
過言ではあるまいて。

今度、10年前に買った家のばあちゃんが使ってるラジカセ買い替えようと
思っとったけど、コレに決めるは。ディナのおっちゃんも、
「他に無いねー」つーてたしな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:18
>>328
世間ってどこだ?
オーディオは、ほんと狭い世界だよ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:22
ラジカセなの??
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 00:59
なんだかなぁ・・・
大騒ぎしてるのは
今までラジカセやミニコン
聴いてた奴ばかりの気がする。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:04
そうばかりともいいきれんだろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:12
だれも言い切ってないぞ(ワラ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:16
いや、「誰かは」言い切っているかも(ヤケクソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:25
ロージャスのSTUDIO3に合うかな?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 01:48
とにかく,聴きゃ分かるって
339 :2001/07/25(水) 01:55
良いのはわかったよ。
で、黒1ビット買った人って前はなにつかってたのよ?
340以前ものずき:2001/07/25(水) 02:00
>324
吉田宛1ビット聴いたけど、
確かにいいが、低域おれには弱く聞こえた。
おれも、サトリ以外は自宅で聞いたけど
1ビットが圧勝とは思わなかった。
>328
あくまでも俺の印象では、1ビットの音が好きな人なら買い。
でも魅力感じない人も当然いる。
ファスト、1ビット(吉田)、テラでは圧倒的に
どれかが優れてるとは俺には思えない。
少なくても俺のシステムではそんな感じ。

最近、オーディオに魅力感じない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 02:04
>>340
低域が弱いって言うのは、量が少ないってこと?
それとも良ばかりで質が伴わないということ?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 02:12
SA-14
Meridian 551
TD-700AC

メイデを友人に投げ売りてSG11買った(・∀・)Yo!!
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:02
age
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/25(水) 21:06
>>339
DENON PMA−2000U
345339:2001/07/26(木) 05:31
マジですかぁ。
Meridian 551も次期候補だったんだけど...。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 22:56
なんでこんなに下がっているんだYO!
1ビットはそれほど良くないってことなのかYO!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 03:47
そろそろネタ切れ?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 05:51
つーか俺もう買っちゃったしな。
みんな情報収集も一段落って感じ?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:41
むしろ肯定的な意見が多いから盛り上がらん気もするな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 08:39
ソニーは9月ごろ、
マルチSACD・DVDプレーヤを何台も出すそうな。
シャープはどうなっとんじゃ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:24
信者、多すぎ、みんなうんざり。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:41
昨日なはとむじーくに電話したら、展示品のSX1はもう売れちゃったとのこと。
残念。(>_<)
ついでにN804も聞いてみたら、こっちも売れちゃったって。
あーぁ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:45
>>351
いや、信者っていうかさ、ちょっと聴いたことない音がするから
ハマる人はハマると思うよ。って俺だが。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 00:12
山田電気においてあったけど
周りの音がうるさすぎて聞けなかった
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 07:21
340さんへ
ファーストは音の奥行きがでないし立ち上がりも1ビットには負けると
思いました。テラはパワーが小さすぎます。また空間情報の描き方も
最高とは言えません。
我が家では、SX1が一番ソースの特長を明確に描きわけたように思います。
ただしSX1はセッテイングにシビアに反応するのでラック、インシュレータ
を適当な物にしないと低音が弱くなりますね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 08:22
そういえば、どこかに
SX1に重り乗せると、低音強くしまっていい感じ。
ってレスあったな。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 09:58
>>355
参考にしたいので教えてください。
インシュレータはどこの何を使ってますか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 21:31
355です。ごめんなさい。SX1+XOは、一時的に借りただけなので何がベストとは
言えないまま返しました。
J1 リプラス コリアンボード(逸品館の) カイザーの安いやつとか
試しましたが悩みます。
あと附属の電源コードも使いましたが一応使えます。
自分的にはワイヤーワールドのELPより良い印象でした。
好き好きでしょうけど。  
359死語の世界へようこそ!:2001/08/01(水) 19:00

 いやー。 1bitアンプの話題、華やか、活発ですな〜。

 ところでみなさん。 こんなコトバは死語になって久しいよね?

              
               OTLアンプ

               OCLアンプ

               全段直結回路

 そこで1bitアンプが好きな方々に質問です!

 パワーアンプ出力段に、スピーカー内部に入っているようなインダクタが

 直列に入っていて、同じようなデッカイ容量のコンデンサが並列に入って

 いるアンプ、というのは死後の世界では無いのでしょーか????

 (まぁ、真空管アンプが流行っているから、そんなことは気にしないんだよね?)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 19:03
>>359
オーディオなんてさっさと止めて、理想の回路図でも眺めて喜んでな。
あんたにはそれがお似合いだよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 19:03
そんなことを気にしないと社会に参加できないのはお前だけだよ
とっとと失せろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 19:05
>>359

てっちゃん、ほんとうざいよ。
363死語の世界へようこそ!:2001/08/01(水) 19:07

 LCネットワーク入りのアンプって、クレルみたいなダイナミックな音、出ましたか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 19:09
はいはい、わかったからシネや
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 20:19
開発からはずされた程度のクソ脳みそのくせに
ごちゃごちゃ言うなや、てっちゃん。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 20:28
何がいいたいのかわからんよてっちゃん。
良い物は良いんだよ回路もへったくれもないんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 20:42
てっちゃんはもうお亡くなりになりました。
合掌。チーン。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:40
またELACセット完売だってよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 03:12
やっぱあの煽り文句が効いたのかな?
「30万円のエラックのスピーカに12万円の1bitアンプが只でおまけで付いてくるようなもの」
貧乏性の連中が目が眩んで飛びついたとか?チョロイもんだ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 04:44
パワーアンプ出力段に、スピーカー内部に入っているようなインダクタが直列に入っていて、デッカイ容量のコンデンサが並列に入っているような音が好きだから、そんな死語の世界は気にならないんだよね?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:24
 あれは、CDが出始めた時のことだった。今でこそ、CDの第一世代は酷い
音だったと位置づけられているが、当時は絶賛の嵐。勿論、評論家だけでな
く、マニアもね。
 完成度はともかく、CDは、新しい音だったことは確かだ。それがどんなに
つまらない音に聞こえても、これこそが正確な音なのだと当時は思い込むことが
できたのだ。
 そして、今、1bitアンプは正確なのだそうだ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:23
確かにおまえの出来損ないのアタマよりははるかに正確。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:27
音質よりも回路優先らしい。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:30
確かにおまえの出来損ないの耳よりは理論優先。
375真意:2001/08/02(木) 13:46
てっちゃんは100KHz以上を再生したいから
1ビットはダメ、アナログにしろと言ってるのだ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:08
イルカとかコウモリにでも聞かせるつもりらしい・・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 17:07
新しい試みが出て来ると、すぐに潰そうとするクズどもがいるね。
デンオンの長江哲也くんなんかはその典型。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 19:37
今日ムラウチに1bit聞きに行ったらアリーナかどこかでコンサート風景ごと録音したあゆが流れてて
色々いじったけど良いところが何も見いだせなかった(T_T)
379名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:37
あゆならラジカセが最適よ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:52
>>379
別にあゆファンじゃないけど
ラジカセは音が薄っぺらい
良い装置で聴けばJ-POPも良く聴こえる
いまどきカセットテープで聴く人は少ない
いい加減なことは書き込むなよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 20:54
修正します。

あゆならミニコンが最適よ。
382上ゲ:2001/08/03(金) 10:14
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:14
1bitは僕のPM-17SAより上?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 12:28
上も下もないよ。好きな方を選べばいい。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:09
つーか、あゆで判断するなよ(藁
386名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 23:05
SX200はまだですか?
まさか遅くとも9月には出しますよね>シャープ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 00:14
あゆ自体が元々録音がダメなのですな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 01:07
>>387 バーカ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 13:06
ayu ota hakken
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 19:24
>>388
あゆ自体がダメというよりもAVEXの録音がダメじゃない?
まぁ、もっとヒドイのはB-Gramだけど
このあたりの録音のエンジニアってなにかんがえてるのか・・・
そういえば、宇多田はけっこうよかった。昨年録音の何かの賞をとったんだっけ.
39135DC:2001/08/06(月) 02:05
総入歯じゃなかった、そういえば
最近のSONYのCDのDSDマスタリングって、
1bitのΔΣ方式だね。
SACDをみこしてなんだろうけど、
コンバートしてるとはいえ、1bitアンプとは
相性良さそう。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 11:47
なんか、あゆの声って再現するのが難しい感じがする。
って、生で歌っているの聴いた事ないから(ライブは番外ね)
なんとも言えないけど、難しい声しているというか、なんというか。

マーリアとか歌う曲は、最初の方かーなりぐっと来て良さげなんだけど
でもサビの部分に来ると、この曲もなんか声が安っぽく聴こえてしまうなー。
うーん何故なんだろう、難しい。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 11:59
カンケーないけど、あゆはやっぱ、塩焼だな。こないだせごしというのを
食べたけどなまぐさかった。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:36
ホントーに カンケーないねえ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 13:59
あゆはスイカの臭いがするって聞いたことがありますが本当ですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 15:25
あゆはうぐぅでタイヤキです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 17:46
あゆはスイカではなくきっとイカ臭いと思います。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 18:17
あゆに見えて実はまぐろだったりするらしいです
399先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/06(月) 23:08
あのぉ〜・・・・・

 1bitアンプに詳しい人に質問です。

 シャープの1bitアンプにはアナログボリュームが付いていて音量を調節
するようになってんですけどぉ・・・・・

 この音量調整回路ってさぁ・・・  アナログなの? それともデジタルぅ?

 知っている人だけ答えてね。

 まさか、D/A後に、再びA/Dする音量調節回路・・・なんてわきゃ無いよね? ぷぷぷっ(笑)

 出痔多流アンプってアナログっぽいんだね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/06(月) 23:57
1bitの音をじっくりと評価したいので試聴に行くより買ってしまおうと
思っているのですが、NX10は評価目的ではちょっと高いのでCX1にしようかと
思っています。CX1は20W出力ですがB&WのCDM1NTをしっかり駆動させられるでしょうか?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:21
可哀相だろ!!てっちゃん無視しちゃ(W
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:39
へ??関係ないって言うか知らないから・・・・(^_^;
どうでもいい事だし(^_^;
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 00:50
>>長江先生

アナログボリュームはDSD変換される前の段階に入っているのだと
思いますが・・・違いますかね?

そんなことより長江先生はステレオファイルのSM-SX100の計測結果
は見ましたか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:14
>399

増幅されたDSD信号がローパスフィルターを通りアナログ信号に
なった後に、アナログボリュームがあるだけなんじゃないの?
それの何がダメなのかなあ。
まさかデジタルアンプというからにはボリュームもデジタルにしろ
とか、そんな話?
それこそ、ぷぷぷっ(笑)、だね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 01:21
DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近いということだ
ということさえ、長江くんは分からないらしいね。
さすがデンオンの設計から外されただけのことはある(藁。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 02:41
また長江は逃げたな。
ホントにクズだな。
407先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 07:45
D/A後に再びA/Dする音量調節回路なんて・・・・ きゃ〜(笑)
408先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 07:46
>DSD信号がローパスフィルターを通りアナログ信号に
>なった後に、アナログボリュームがあるだけなんじゃないの?

 ほんとーかなぁ????(笑)
409先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 07:46
この音量調整回路ってさぁ・・・  アナログなの? それともデジタルぅ?

 知っている人だけ答えてね。
410先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 07:49
>まさかデジタルアンプというからにはボリュームもデジタルにしろとか、そんな話?

 ねぇねぇ。 僕ちゃんは「基準電圧を振る」って知ってるぅ?

 え"っ?知らないのぉ・・・とほほほほ

>それこそ、ぷぷぷっ(笑)、だね。

 うん(笑)
411先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 08:07
 僕ちゃんたちに質問でーーす!

 僕ちゃんたちはDATって使ったことあるぅ?

 あるんんらば、ちとイメージして欲しいんだけどね、録音対象物の音源を
A/D変換してデジタルデータにしたとするよね?
 このデジタルデータを再生するときには当然D/A変換するんだけどさ、
一旦、D/A変換してから再びA/D変換するような音量調節回路があったらば、
僕ちゃんたちは気にならないのかなぁ???
 つまり、A/D変換の従属接続。 DATでいえば、DATを2台つなげて
こんな仕組みで音量調節。

[音源]→マイク→HA→LPF→這剳マ調A/D変換→[1bit]→(D/A変換→LPF)→《Volume》→LPF→這剳マ調A/D変換→(D/A変換→LPF)→電流ブースト回路→大きなLCフィルタ(笑)→LCネットワーク→SPユニット

 このデジタルデータをD/A変換しないで音量調節する・・・って判るかなぁ?

 あ"っ!! 16bitで6dB音量絞ると1bit減ってデータは15bitになるから云々・・
って名言(迷言?)あったけど(笑)
412先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 08:09
この1bitデジタルデータをD/A変換しないで音量調節する・・・って判るかなぁ?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 08:19
IEEE1394端子がついてないから買わない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:19
>>411
>僕ちゃんたちに質問でーーす!
どの部分が質問なの?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:24
>>411
それで君は何を言いたいんだ?
もっと回路はシンプルに出来るから、次期モデルはもっと高音質になるから
期待してね、ってこと? それとも、
オレならもっとシンプルな設計ができるからシャープで雇ってくださいと
いうこと?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 10:46
シャープの試聴会に参加すると説明してくれるよ。
詳しく説明しろと言われるとよく思い出せないが、確かアナログボリュームでデジタル信号の電圧幅を調整するとかいう、聞いてみるとあっけないくらい簡単なものだった。ボリュームのためにアナログに変換したり、アナログ信号を調整したりはしていなかった。
だから403,404,407は間違い。411は完全に勘違いしているから
論外。
推測で話するよりシャープに聞いた方が早いと思うよ。
417先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 11:02
>アナログボリュームでデジタル信号の電圧幅を調整するとかいう、聞いてみるとあっけないくらい簡単なもの

「1bitデータ列は、ある時はデジタルで、ある時はアナログなんですぅ」っていうのが、彼等の説明。
 コトバを上手く使い分けると、2ちゃんねるの厨房クソを勘違いさせるのは、いともかんたん。
「アナログボリュームでデジタル信号の電圧幅を調整する」

 この説明を、もっと判り易く解説するとね・・・

 「デジタル信号」     =「1bit再生信号そのもの」
 「信号の電圧」      =「再生信号の振幅そのもの」
 「アナログVRで調整する」=「アナログVRで減衰させる」

 厨房クソにも判るように説明すると・・・・

 「1bit再生信号にアナログVRかませて振幅を制限する」って訳さ。

 [1bit]→(D/A変換→LPF)→《Volume》→LPF→這剳マ調A/D変換→(D/A変換→LPF)→
 って訳さ。 つまり、A/Dの2段重ねってコト。

 LPFも数珠ツナギだしぃ、位相歪みなんてどーなってんでしょうね?

 何と言っても興味深いのはLCフィルタの2段重ねってトコロだね。

 2ちゃんねるの厨房クソ達は、パワーアンプ出力段にデッカイLCフィルタが入ってる1bitパワーアンプで、3WAYマルチアンプ駆動なんかすれば? ぷぷぷぷぷっ(笑)
418先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/07(火) 11:07
>DSD信号がローパスフィルターを通りアナログ信号に
>なった後に、アナログボリュームがあるだけなんじゃないの?

 ほんとーかなぁ????(笑)

 っていうのはね、VRの後段にはスイッチングパワーアンプ段があるんだけどなぁ(笑)
 一旦、LPF通過してからボリューム調整行ったアナログ信号は再びΣΔ変調回路に入ることで高速1bit信号になるんだよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:14
結局なにが言いたいの?アンタの意図はなに?
それが解らないからただの駄文に感じている人多いよ?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 11:52
>[1bit]→(D/A変換→LPF)→《Volume》→LPF→??変調A/D変換→(D/A変換→LPF)→
>って訳さ。 つまり、A/Dの2段重ねってコト。

本当か?
ボリュームの前の [1bit]→(D/A変換→LPF)→ って意味無いじゃん。
書いてておかしいと思わんのか?

>一旦、LPF通過してからボリューム調整行ったアナログ信号は再びΣΔ変調回路に…
ここが違うんじゃない?
LPFなんか通さずに1bitパルス自体の波高を変えるための
ボリュームではないのかい?

パルスの波高を変えれば最後のローパス後の(アナログ)振幅は
当然それに応じて変わるよね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:50
はっはっはっ、長江クソ、またハジを掻いているのかね? 相変らず掻く
ことだけは好きだねぇ、マス掻くのも長江クソの得意ワザだったはず
だが、ほどほどにしておかないと奥さんに逃げられるぞ〜。
いや、失敬失敬、はっはっは〜
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 13:35
>>400
>CX1は20W出力ですがB&WのCDM1NTをしっかり駆動させられるでしょうか?

たぶん、だいじょうぶだと思うよ。
参考にはならないかもしれないけど
自分はSG-11にB&WのN804繋いでるけど綺麗に鳴ってるよ。

ただ、どちらも新品で買って組んだんだけど
最初の1週間(約20時間)はあまりいい音ではなかったよ。
(かなり高音寄りってか低音が出てなかった)
1週間(約20時間)過ぎてからだんだん良くなってきて
買ってから約2ヶ月たったけど今は自分の理想に近い音で
鳴ってる。以前よりも家で音楽を聴いてる時間が長くなったよ。
423長江先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/07(火) 14:42


ボリュームの後に何故LFが必要なの?
そもそもなぜ回路が1bit信号から始まるの?
アナログ信号から始めたらどうなるの?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 16:43
このアンプに1ビットデジタル信号を直接入力して聞いている
人はほとんどいない(藁。
もし長江先生の説明が正しいにせよ、アナログ信号の場合には
→《Volume》→這剳マ調A/D変換→LPF→
となるだけ。
何の問題も無い(藁。
残念だね、長江せんせ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 17:46
長江くんの解答まち上げ
426400:2001/08/07(火) 19:10
>>422
どうもです。
レスに後押しされて買ってきました<CX1
これからセットアップです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 23:08
とうとうSD−SG11を買ってしまったぞー。
黒1ビットアンプはカッチョエーな〜
音もいいし最高だー。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 01:52
ながえはまだかゴルァ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 02:43
>>400
感想よろしく!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 05:35
>自分はSG-11にB&WのN804繋いでるけど綺麗に鳴ってるよ

まじ? ねた? 興味しんしん。
431先生っ! 質っ問〜っ! :2001/08/08(水) 07:08
オイオイオイオイ! おまえはアホかっ? 残念なのは、オマエの脳構造だぞ?

 音量を絞るときに、A/D変換器に入力される信号を小さくしても、「何の問題も無い(藁。」by 424のアホバカ厨房クソwrote

---------------------------------------------------------------------------------
僕ちゃんたちはDATって使ったことあるぅ?

ちとイメージして欲しいけど、録音対象物の音源をA/D変換して16bitデジタルデータにする。
この16bitデジタルデータをD/A変換後、再びA/D変換するときに、「音量を絞りたいからA/D変換入力振幅を絞っちゃいました。」
僕ちゃんたちは気にならないのかなぁ???
----------------------------------------------------------------------------------

 音を絞りたいから、A/D変換器に入力されるアナログ信号レベルを減衰させる。

|424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 16:43
|このアンプに1ビットデジタル信号を直接入力して聞いている人はほとんどいない(藁。
|もし長江先生の説明が正しいにせよ、アナログ信号の場合には →《Volume》→這剳マ調A/D変換→LPF→ となるだけ。

|何の問題も無い(藁。

|残念だね、長江せんせ。
432先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:13
音を絞りたいから、A/D変換器に入力されるアナログ信号レベルを減衰させる。

16bitで6dB音量絞ると1bit減ってデータは15bitになるから云々って名言(迷言?)あったけど、この場合は、確かにそうなるね。

音量を絞るためにA/D変換器へのアナログ信号を絞ってしまった場合、そのDATのテープ上には、果たして何bitで記録されたんだろうね?(笑)
433先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:17
1bit128fs7次這剳マ調A/D変換器の出力語長は1bitだから、入力アナログ信号を絞った時も、やはり1bit。

「何の問題も無い(藁。」by 424のアホバカ厨房クソwrote
434先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:25
>403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 00:50
>アナログボリュームはDSD変換される前の段階に入っているのだと思いますが・・・違いますかね?

 高速1bitデジタル信号の場合でD/A変換するというのは、LPFを通過させる、ということ。
 つまり、1bit128fs7次這剳マ調A/D変換器で持ち上がってしまった超高域ノイズを減衰させる。
 超高域ノイズを減衰させずに振幅を減衰させても、超高域ノイズを減衰させてから振幅を減衰しても、ここで指摘されているS/N劣化の問題は回避できない。
435先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:27
>404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 01:14

>増幅されたDSD信号がローパスフィルターを通りアナログ信号になった後に、アナログボリュームがあるだけなんじゃないの?

>それの何がダメなのかなあ。

 こんなコトも判らんのか、君は?
436先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:29
>404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 01:14
>
>まさかデジタルアンプというからにはボリュームもデジタルにしろ とか、そんな話?

>それこそ、ぷぷぷっ(笑)、だね。

 ぷぷぷっ(笑) オマエはアホかっ?
437先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:36
>405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 01:21
>DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近いということだ ということさえ、長江くんは分からないらしいね。

 高速1bitデジタル信号の場合でD/A変換するというのは、LPFを通過させる、ということ。
 つまり、1bit128fs7次這剳マ調A/D変換器で持ち上がってしまった超高域ノイズを減衰させる。

 このアンプの音量調節のしくみを理解出来ずに、「DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近い」というコトバだけ覚えていると、こういう恥ずかしいことを書くことになる。

★ おいっ!! 405の厨房っ! 君は天下に自分の阿呆さ加減をさらしても恥ずかしくないのかっ?
438先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:40
>420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 11:52
>>一旦、LPF通過してからボリューム調整行ったアナログ信号は再びΣΔ変調回路に…
>ここが違うんじゃない? LPFなんか通さずに1bitパルス自体の波高を変えるための ボリュームではないのかい?

 違うんだなぁ、コレが(笑)

>パルスの波高を変えれば最後のローパス後の(アナログ)振幅は当然それに応じて変わるよね。

 だよね(笑)
439先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:45
>423 名前:長江先生っ! 質っ問〜っ! 投稿日:2001/08/07(火) 14:42
>そもそもなぜ回路が1bit信号から始まるの?

 あぁコレはね、1bitデジタル接続の場合なんだヨ。

 でも・・・・

 このアンプに1ビットデジタル信号を直接入力して聞いている人はほとんどいない(藁。

そのようだね。
 でも、チミたちは
440先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:49
>423 名前:長江先生っ! 質っ問〜っ! 投稿日:2001/08/07(火) 14:42
>アナログ信号から始めたらどうなるの?

[アナログ信号]→《Volume》→LPF→這剳マ調A/D変換→(D/A変換→LPF)→電流ブースト回路→大きなLCフィルタ(笑)→LCネットワーク→SPユニット
441先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:51
>423 名前:長江先生っ! 質っ問〜っ! 投稿日:2001/08/07(火) 14:42
>ボリュームの後に何故LFが必要なの?

 このLPFはね、「折り返し防止用プリフィルタ」って訳さ。128fsとか64fsであっても、軽いパッシブフィルタを入れるのヨ。
442先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 07:57
「這剳マ調A/D変換への最適入力レベル」というものが存在することを知っている厨房は居ないようだ。

 フルスケール入れれば良いじゃん・・・ なんて答えが返ってきそうだが、実は違うんだなコレが。

 フルスケール以下の○○%で動作させると好ましい、ということがあるのさ。這剳マ調器はね。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 08:07
>>431-442
オナニーは他でしろ。



放置の方向で・・・。
444422:2001/08/08(水) 10:32
>>430
ネタじゃないですよ。しかし、バカな組み合わせですよね。
もともとはSG-11と7NTを買おうと思ってたんですよ。
秋葉のダイナに試聴しに行ったら7NTと9NTが置いてあって
聴いたら9NTの方が自分の好みに近い音がしたんですよ。
そこで9NTにしようかと思ったけどここまで出すならと、
2階に行ってノーチラスを試聴。そしたらN804の方がさらに
好みに近い音が出て、、、、

*これ以上は金銭的に無理なのでN803はあえて聴きませんでした。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 10:58
ケンカを買ったのに放置とは、負けを認めることになる。>>443
>> ながえ。
相手を間違っているとけなすだけでは、人間性が疑われる。 でも手遅れか?
けなすだけでなく答えも書こう。でなければ、人をけなさない。

ところで、結局何を言いたいのか教えてほしい。
すでに音質で好評を得ているのは事実だから、いくら技術論でけなしてもこれはひっくり返らない。
単純に技術談義をしたいならそれなりの書き方をしよう。
446長江先生っ!質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 14:47
なるほどよく分かったんですが、具体的にそれは音にどのように影響している
のでしょうか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 15:14
DSDは演算可能なアナログです。
おぼえておきましょう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 16:54
もしながえの言っていることが真実ならば、何故彼は正式に
シャープに抗議しないのだろう?
シャープは1bit信号をデジタルのまま伝送・増幅していると
言っているのに。
おれが代わりにシャープに問い合わせてみようかな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 20:48
>>444

ああ、そういえば過去ログに、そういうレポートありましたね。その人かな。
でも、ちょっと驚きです。N804は一応ちゃんと鳴るんですね。
もしかして、9NTなら余裕?? SG11でELACのトールボーイは
鳴らせなかったというレスを見たことがあります。
450長江先生っ!質っ問〜っ!:2001/08/08(水) 21:44
普通のCDを再生する場合の
Analog Input→刧任onverter→DownSampling DigitalLPF→
16bits 44.1kHz→Oversampling DigitalLPF→DAC→Analog Output
のLPF2段組は問題にならないのでしょうか?
お答えよろしくお願いしま〜すっ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 21:51
うーん、てっちゃんのうちでは
プリアンプを2台通して、
最初のプリのアッテネーターを絞った状態で
次のプリのアッテネーターを絞らないで
音楽(もしくは日本の自衛隊)を聴くとキ、
最初のプリがデジタルVRだと音が悪いと
逝っている??
ダイナミックレンジってコトバ知ってるの?
てっちゃん。
452416:2001/08/08(水) 22:26
>417
シャープの説明と全然違うなあ。シャープが嘘ついってるっ
てこと?
417はどうしてそれがわかったの?
1 シャープから聞いた
2 SX100の設計図を入手した
3 SX100を分解して調べた
4 他の人がそう言っていた
5 単なる憶測
煽りじゃなくて本当のことが知りたいだけです。

それと前回のカキコで勘違いしてた。アナログ入力時に関し
ては、先にボリュームが入るって言ってたから403は正しい。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:43
おれは技術的なことは正確にはわからないけど、てっちゃんは
この手のことにうそまでは言わないからたぶんホントなんでしょ。
だけどまあ良いんじゃないの、音がよければ(藁。
てっちゃんは技術論は得意だけど、音の良し悪しは不得意だよ。
なにしろもと日本のオーディオメーカーのエンジニアだからね(藁。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:51
舶来コンプレックス・判官びいきvsブランド主義・保守派

求む!後者!!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:55
てっちゃんは自宅でどういう組合せで
聴いてるのか興味しんしn
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 22:59
>>454

意味がわからねえよ
457400:2001/08/08(水) 23:21
CX1にCDM1NTを繋いでみた感想です。
アンプはアキュA−20との比較でCDPはCX1の物を使用しています。
CX1で一聴した印象は音が薄い?って感じでした。
でもオーケストラをかけたときに音が薄いのではなく音離れがハッキリしている為だ
という事に気が付き、その辺から聴き方が変わりました。音が薄いという意見はこの辺にある気がします。

生音との違いを感じるために知り合いのロックバンド(プロだが著名ではない)の
CDを聴くと録音がシンプル過ぎて解像度の低いアンプだと生の迫力や臨場感がどうしても
伝わってこない難物な録音が物凄くしっかり現場を表現するのに驚きました。
このCDをまともに鳴らせるのはA20以上のスペックを持ち合わせた物以外に無いと思っていましたが
ほぼ同等な表現しています。音の厚みはA20の方が上ですがこれは味付けなのかCPの弛みなのかは
僕には解りません。又、一つ一つの音の立ち上がりの良さはA20の方が上だと思いますが
解像度とそれに伴う音像の良さはA20より良いです。

でもこれは機器に対する思い入れ+僅かな違いの差でしか有りません。
どっちのアンプが良いのか判断するには当分時間がかかりそうです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:10
てっちゃん待ちあげ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:43
サンキュッパで売っているようなコンポが
A−20と同等なわきゃねぇだろ。
耳掃除してるのか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 00:49
>>457
ラジカセ程度の物量投入のCX1と
同等という時点で
A-20の完敗。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 02:10
すべては貧乏人のため
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 05:53
黒1bitのCDプレイヤーはCD-R/RW再生できるかーい?
教えてくだされーまっせー。へへーーん。
463sage:2001/08/09(木) 10:27
CD-Rは再生可能。しかし録音時の状況によっては一部再生不能
RWは再生不可です。
464アホやのぉ・・・ ぷぷぷっ(笑):2001/08/09(木) 11:22
>450
|普通のCDを再生する場合の
|Analog Input→刧任onverter→DownSampling DigitalLPF→
|16bits 44.1kHz→Oversampling DigitalLPF→DAC→Analog Output
|のLPF2段組は問題にならないのでしょうか?

おまえはアホかっ!?  普通のCDを再生する場合,何故A/D変換→D/A変換なんかするんだ?
ばっかじゃないの? ぷぷぷぷぷっ(笑)

普通のCDを再生する場合は,こうなる
CDP→digital output→DIR→Oversampling DigitalLPF→DAC→analogLPF→Analog Output

チミたちは,何故,A/D・D/A変換を繰り返すのか?

答え:
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 11:41
で、シャープ1ビットのボリュームはどうなってるの?
肝心のところをきちんと解説してちょ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 13:08
てっちゃん、
アナログフィルター理解できないからって
やつあたりすんなよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:45
>>464

450は通常のCDを録音・再生する場合にdigitalLPFが2回入ること
を言ってるんだよ、てっちゃん。
ちゃんと理解してやれよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:50
1bit信号をローパスフィルターに通すことは確かにDA変換といえば
DA変換だが、通常のPCM信号の場合のDA変換とはぜんぜん意味が違う。
だから1bitの場合とDATの場合とでは、同等に考えることは
出来ないはず。
てっちゃんの議論はここを意図的に同一視して批判しているね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 14:53

てっちゃん、アンタの言う問題点が音にどのように影響しているのか
具体的に説明してみろよ、
出来ねえだろ、ぷぷぷー。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:12
以前はてっちゃんはアナログVR入れてSNは大丈夫〜と言っていた。
それが最近はLPF入れて位相は大丈夫〜になったり、
LCフィルター入れて大丈夫〜になったり、コロコロ代わる。
要するに叩きたいだけ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 15:16
てっちゃんは何故こんなに執拗に1bitアンプを叩くのか?

1意外に音がいいのが悔しいから
2意外に売れているのが悔しいから
3自分がデンオンの設計からはずされた程度の脳みそしかないのが
悔しいから
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 17:24
素人なので・・・っていうか、そもそも解らないのがあります。
てっちゃんが小難しいことまくし立てて来て、「知ってんの?」とかいう
問いかけがきっかけになるのになんでみなさん過敏に反応するんでしょうか???
バカだなこいつ・・・ってだけで済ませば・・・・やっぱ可哀相か。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:15
てっちゃんの言うこと自体は大抵事実です。
ですが、てっちゃんが言うように音が悪いわけではないのが
てっちゃんのツライところですね。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 18:41
てっちゃんの書き込みが嫌われるのは、てっちゃんが人間としてクズだからです。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 22:38
いやあ、立派だよ。てっちゃん
ここまでいわれてなおかつ
立ち上がって来る根性はたいしたもんだ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/09(木) 23:06
だから、立ち上がってくるなって云ってんだよ、もう。
人間としてこれ以上ない最低のクズなんだから、はやく
逝ってくれ。あの世へ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 03:08
仕事の疲れか、てっちゃんはあんまり夜はカキコ出来ないみたいだな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 03:18
おかしいな・・・
てっちゃんはシャブのせいで昼も夜もなく攻撃的なんだけど。
479sage:2001/08/10(金) 09:53
なぜ「てっちゃん」は、こんなに経歴までばれてるんだ?
業界で変人として有名なのか??
教えてゲロ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 11:25
>>473
>てっちゃんの言うこと自体は大抵事実です。

今回は、そうは思えんが。
481名無し:2001/08/10(金) 12:10
てっちゃんも良いけど,1bitの評価は本当にどうかね.
低音以外はいけると思うがね.
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/10(金) 12:22
てっちゃん、もういいよ。
精神安定剤飲もうよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 04:53
てっちゃんはどうしたんだ?
お盆休みか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 05:31
1ビットコンポにお好みのスピーカーを組み合わせている人も
結構いるようですね。
でもコンポのCDP部はそこらのミニコンポ並みのはず。
そこら辺に対する音の不満はありませんか?
SG11+コンターとかSG11+ノーチラスだと、ミニコンポの
CDPじゃ役不足に違いないと思うのですが、そういう話を
あまり聞きません。
煽りじゃなくて、マジ疑問なんです。
485 :2001/08/11(土) 06:30
>>484
俺も気になるぞ!
あともう一つ、パワーアンプ部分だけでも使用可?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:55
SG11とSX-100の差はなんですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 07:56
CDPはトランスポートだけでいいんですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 09:13
>>487
トラポだけでもOKです。
ただし、アナログ入力の方が音がいいという評判です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 09:22
>488
SG11ってデジタル入力無かったはずだけど...
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 09:25
>>489
あれ、SG11の話だったんですね。スマソ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 10:03
SX100クラスでも低音は弱点なのでしょうか?
またよく締まった低音を1ビットで出すためには
何かセッティング等で有効な方法ありますか?
492484:2001/08/11(土) 11:39
SG11 は光入力あるのでは?
光入力はデジタルのまま1bitに変換されるのでしょうか。
そうであれば内臓CDPもデジタル伝送されているかも。
でも一旦アナログに戻してから1bit変換しているような気がする。
493先生っ! 質っ問〜っ!:2001/08/11(土) 17:49
|SX100クラスでも低音は弱点なのでしょうか?
|またよく締まった低音を1ビットで出すためには
|何かセッティング等で有効な方法ありますか?

「セッティング」などという小手先の工夫では無理なので、回路を改善してください。

 LCフィルタ2段重ねをヤメましょう。(無理だけど)
 インダクタには、もっと耐入力がありつつ、群遅延特性も良いものを使ってください。
 CD再生痔、CDのアナログ信号をA/D変換器に入力するのもヤメましょう。
 クリッパ回路を改良してください。DIRと同じようなダイオードクランパ回路はダメですね。
 A/D変換ICがクリッピングしない振幅に制限するのもヤメましょう。
 原理的にA/D変換器には直流を入力できませんからDCカットしてますが、もう少し工夫してください。
 今やアナログアンプの世界には全段直結回路はアタリマエなのに、入力でDC切るわ、出力でハイを減衰するわ、たいへんなコトやってますね。
 CDデジタル入力後、オーバーサンプル&ノイズシェーピングを行ってください。
 ボリューム調整を行うに這剳マ調器の伝達特性を変えないでください。
 出力段の振幅をコントロールするボリュームにしてください。

                    |
                    |
                    |
          回路に関して、以上の改善を行うと・・・・・
                    |
                    |
                    |
                    ↓
     
        2ちゃんねるの厨房クソたちの音質評価は下がります。

               そ れ は 何 故 ?


 それはね・・・・・・・・・

















.
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 19:16
SX1聴いたけど独特の音ね、47研のModel4706とGOLDMUNDのSR POWERを足して
2で割った物の音を下品にした後で、遅くした感じ。好きな人は好きだろうけど
一般向けとは思えない。
ハイスピードというから期待したのに、全然ハイスピードじゃない
SD−CX1で感じた、下品な音がそのまんま、ミニコン用にそういう音作り
なのかと思ったけどシャープの1bitそのものがそういう音だったようだ
SG11ではそう聴こえなかったが、CUB2の美音に埋もれて気付かなかっただけ
のようだ、面白がってあんなので聴いてみるんじゃなかったよ・・・・
期待して損した。
495 ◆CK9XeN5I:2001/08/11(土) 20:07
がーん
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 20:09
くぼんだ
497名無しさん@お腹急降下:2001/08/11(土) 20:10
>>494
確かに的を得た表現だ、使っているからわかるよ。
だけどハイスピードというのはよくわからないけどどういうこと?
498 ◆21.rj5a.:2001/08/11(土) 20:13
ほほう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:07
低音は弱点なのだろうか?
DENONの2000の方が明らかに量感はあるが、、、。
SX1とSX100じゃ、100の方が引き締まった低音が出るはず。
これは比較試聴の印象だ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:27
しかしてっちゃんは自分に都合の悪い質問には絶対に答えないな。
ほとんど田中真紀子と同じだな。
そりゃデンオンも嫌がるはずだわ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:32
>>494

わが家じゃそんな音はしないよ。
ただ、ムントよりスピード感が落ちるというのはよくわかる。
ムントも家にあるから、聞き比べると確かに微妙にそう感じる。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:38
1bitはステレオファイル誌の厨房クソ(藁)にも評判はいいようだが、
てっちゃん、こんなところで下らないうさばらしするより、
ステレオファイル相手に喧嘩してみろよ。
ここでしかモノを言えないおまえこそホンモノの厨房だよ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:41
てっちゃん理想の回路というのはどういうのなんだろう。
まさかデンオンのアンプ?
ぷぷぷ〜(藁
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 21:44
長江哲也君へ

独立して自分の理想の回路を世に問う根性も無いくせに
ごちゃごちゃ抜かんすんじゃねえよ、この腐れサラリーマン。
505494:2001/08/11(土) 21:59
>>501
>わが家じゃそんな音はしないよ。

どんな感じ鳴ってます??
GOLDMUND、KRELL、BOW等と並べてそう感じたのですが・・・・

>ムントも家にあるから、聞き比べると確かに微妙にそう感じる。
微妙ですかね??かなり落ちると思うのですが、GOLDMUNDのス
ピードに慣れきっていて、それが思いっきり好みので、僕が特に
そう感じるだけかもしれませんが・・・・・

>>497
スパッと出る音です・・・・ちょっと言葉では表現し辛い・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:40
>>494

501です。

情報量、解像度、透明感は、SX1の方がGoldmund(SR)よりは上に
感じます。教会での録音などを聴くと、SX1は音が壁に当たって
跳ね返って来る様子が手に取るようにわかりますが、SRはその辺が
少し鈍りますね。また、SX1は色付けをほとんど感じませんが、SRは
やはりGoldmundフレーバーを感じます。ただしわたしもこれは大好き
なんですけど。

帯域の広さ、聴感上のスピード感などはSRの方が上に感じます。
まあこれはスペック上もそうですけれど。
507497:2001/08/11(土) 22:48
>>501
今日もSR Powerを聴いたけど中低域の音の出方はそんな感じ、
若干マターリのような気がするし高域はイマイチ。
SX1は下から上まで音が何かニュルッとした感じがする、
これで結構ハマっているんじゃないかと思う。
最近もっとハマるアンプを見つけたのでSX1は売りに出す予定。
508497:2001/08/11(土) 22:52
>>507
501じゃなくて505でした。(スマソ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 22:58
>>497

もっとはまるアンプとは何すか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 00:24
1bitに「スピード感」を期待すると裏切られる気がする。
ソースに忠実という意味で「スピード」があるアンプだと思う。
ニュルッとした感じ、というのは、、、解るけど、、、
僕なら滑らかに抵抗なく音が出てくるとか、言う。ニュルッて、気持ワルイよー。
511494:2001/08/12(日) 01:15
>>501
僕が聞いた時は情報量、解像度は同等
透明感はSRの方が上に聴こえました

>SX1は音が壁に当たって 跳ね返って来る様子が手に取るようにわかりますが、
全然、SX1では分かりませんでしたし、SRでもその時はわかりませんでした
視聴環境があまりよくなかったので・・・・・
自宅のPW1ではそういう雰囲気はしっかり出るんですけどね・・・

>SX1は色付けをほとんど感じませんが、

ゴリゴリの下品な音色を感じたのですが・・・・

>SRはやはりGoldmundフレーバーを感じます。ただしわたしもこれは大好き
>なんですけど。

確かにGOLDMUNDの音がしますが、僕はこれが好きなので公正な批評は出来そ
うにありません
#中古でMIMESIS28が出てるんだよな・・・、大きな買い物が決まっているか
#ら僕は今回は買えそうにないが、その内欲しい・・・・

>帯域の広さ、聴感上のスピード感などはSRの方が上に感じます。

これは、同価格帯のどれと比較してもそうなので、今更言う事も無いですね


>>510
>1bitに「スピード感」を期待すると裏切られる気がする。

確かにそうでした

>ソースに忠実という意味で「スピード」があるアンプだと思う。

忠実であろうとなかろうと、僕には絶対に合わない音でした。
でも1bit自体はよい技術なようなので、もっとSharpとは違う音作りの
メーカーがたくさん出てくることを期待します。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 01:39
シャープなんて買うやつ本当にいるの?

TVやビデオ : やっぱりシャープよりソニー
AUDIO:やっぱりシャープより欧米メーカー
冷蔵庫・洗濯機:やっぱりシャープより日立

シャープ製はすぐ壊れるからやっぱり買うのやだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 03:19
494さんの聞いたSX1の音というのは、電源入れた直後の音という
感じがしますね。
このアンプ、十分に暖まる前と後では、結構音が変わりますから。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 08:01
パイオニアのはいつ出るんですか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 18:25
エージングでも変わりますね

あと,ケーブルとか周りの機器の影響も強く反映するようで,
SPケーブルをカルダス(切り売りの安いやつ)からトランスペアレント(の安いやつ(笑))
に変えたらがぜん良くなりました.メリハリ系とは相性良くないかも.

同じ機械だけど,みんなけっこう違う音を聴いてるんじゃないかなあ?
516494:2001/08/12(日) 18:37
>>513
確かに電源投入から1時間程度しか聴いておりません
どれぐらい入れたら、正当な評価ができますか?
ちなみに同時に聴いた他のアンプも同程度だったのですが・・・

>>514
オーディオエキスポに1bitコンソーシアムが展示するようなので
その展示を見れば、今後どのメーカーが動くのかが大体は分かる
はずですよ。少なくとも来年の春までの動向はエキスポで大体分
かります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:22
海外での評価の方が高いですけど、舶来メーカから1bitアンプなんて話は無いんですかね?
例えばクウォリティーを損なうことなく10分の1の低価格化に成功した安価版のムンドとか
海外じゃないけど、A−20と性能を維持しつつもサイズと重量を4分の1の縮小を実現した
アキュのミニAPとか。(笑)

大げさだけどそんな事になったらボーナスやら月の小遣いをセコセコ貯めて
ようやく手に入れた高級機から出る音をまたまたそんなもん似つかわしくない
部屋の中で苦労して買って良かった・・とか自己満足に浸る自分とか結構好きなので
個性の出せない物になってほしくないなぁ。
原音=デジタルとして統一されていくと、今のパソコン業界と同じように原理的に
メーカーの個性とか出しようのない進化を遂げそう気がする。

少なくともCX1からSM-100まで僕には殆ど変わりのない物凄く精密さに伴う情報量が
マッチした豊かなな音に聞こえました。いい音だと思う。

・・・けどねってのが先に駄文になってしまった。スマソ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:42
SX1をお使いの方、ワイヤーワールドのケーブルを使ってる人いますか?
ワイヤーワールドのバイヤイヤケーブルを使いたいんですけど、SX1の端子
に使えます?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:17
>>494

いや1時間も聞けば十分でしょう。
単に1bitが494さんに合わなかったというだけでしょう。
520名無しさん@お腹急降下:2001/08/12(日) 21:22
>>518
Yラグの幅が広すぎないか?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:45
>>494

1bitにごりごりの下品な色付けを感じるというのは割と珍しいですね。
あれを嫌がる人は、普通あまりに無色透明すぎ、そっけなさすぎる
点が嫌だと言う人が多いですが・・・
522497:2001/08/12(日) 21:54
>>509
亀レススマソ。
お手元にオーディオアクセサリー88号があれば361ページ見てください。
523494:2001/08/12(日) 23:33
>>517
>例えばクウォリティーを損なうことなく10分の1の低価格化に成功した
>安価版のムンドとか
そんなのが出れば僕は一気に5〜7ch分買いますね
GOLDMUNDはトランポ、DAC、プリ、パワー、スピーカ、ケーブル、プラグまで
どれを聴いてもGOLDMDUNDの音がすると評判ですのでレバションが音作りに参加
すればSharpの技術そのままでも可能な気もするので、そんな時代を期待したいです。

>>519
繋いですぐ聴いて、念の為に他の機器を聴いたあとで、もう一度聴きましたので
1時間以上は通電済みでした。PW1みたいに通電後最低4時間はたたないと使え
ないアンプもありますけど、SX1は大丈夫なんですね?

>>521
色付けというか、
いかにも吉田苑系の色の商品というイメージを受けました。
#吉田苑は言った事無いので僕の誤解かもしれませんが・・・・

Model4706鮮度と元気のよさが炸裂、それ以上でも以下でもなし
SX1、鮮度はよいが、ゴリゴリと(駆動力があるわけではないのだが)力ずく
あまり品のない音色
という吉田苑系のアンプの印象です。
鈴木氏のスピーカも話を聴く分にはなんか元気のよいタイプのようで

「透明、そっけない 」ではGOLDMUNDの方が上のようなので、その愛好家
なせいかもしれません、GOLDMUNDの透明感、スピード感は作り物っぽい
雰囲気がありますから、実は1bitの方が無色なのかもしれませんが、僕に
は合いませんでしたね。


結局は「僕には合いませんでした。」ただそれだけの事なのですが
「無色透明すぎ」以外に悪い話を聞かないので、購入を検討している
人に、このような印象を持つ人もいるという事を知ってもらった方が
いいだろうと思いましたので、これも考慮に入れて検討して下さい。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:48
1bitアンプはゴリゴリの濃厚なジャズを無色透明(=色付けなく無く)に
再生してくれるだろうか?
それとも、無色透明感と言う色を付けてしまうのだろうか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 00:05
>>494

鮮度はあるがゴリゴリした音ということですが、
4706は確かにそういう面があるかもしれないけど、
SX1はそんなことはないと思いますけどね。

Goldmundの透明感やスピード感が作り物っぽいというのはわたしも
そう思います。ただ、JOB3がどうなのか早く聞いてみたいですね。
526494:2001/08/13(月) 01:34
>>525
僕は、4706は鮮度押し切り
SX1力で押し切り
という印象でした、スピーカは4つほど変えて確認しましたし
CDはいつも試聴に使用しているIKEMIですので、今回の試聴は
まっとうにやったつもりなのですが、どこでそういう違いが出
てくるのでしょうね、ちょこっと以外です。

作り物の透明感やスピード感ですが非常に好み・・・・
それはそれとして
JOB3はレバション曰く、JOB2よりスイートとの事ですが
JOB300でも直輸入するのが一番早いのかな??
あと米国と本国のスイスではMIMESISは全てJOB3仕様の
ミレニアムエディションに変更されていますので、9月
のインターナショナルオーディオショーでは聴けると思
いま。今国内に正規に入っているのはミレニアムだけな
のでとても買えません(苦笑)
MIMESIS28Mileが欲しい・・・・、いつかは買えるのかな??

>>524
どっちかと言うと、「無色透明感と言う色」を付けるのはGOLDM
UDNの方のようです、SX1はそういう事は少ないと思いますよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 02:12
1Bitがリファレンスとして広まりつつあるのならリファレンスに対して
どんな味付けしてくるかはメーカの技量と感性のみ!!ってな味付け勝負になったら
日本のメーカは益々ダメささらけ出す事になるだろうな(藁
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 09:26
SX1+クロックのアップグレードは自宅ではかなり駆動力あると感じました。
例えば、SRシリーズ、JOB stereo, Teraよりです。ゴールドムンド
はSRシリーズでも品の良い音しますが、我が家のB&W SS-25は鳴らし
きれません。(といいながら使ってますが)
SX1+クロックのアップグレードならOK
その他のアンプは低音の立ち上がりが鈍いです。
SX1+クロックが品がなく聞こえるのはケーブルの相性が悪いのと
ではないですか?
品が悪いくても素質があれば上手く育てるという手もあり。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 10:09
1bitアンプとスイッチングアンプを別々に切り離して論じたほうがいいんじゃないの?
クロックをアップグレードすることととアンプの駆動力を一緒に論じると、とっても
紛らわしくて、誤解を招くと思います。。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 13:57
>>528

SX1にXO載せるとそんなに効くの?
おれも載せようかなあ・・・
値段はいくらだろう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 15:12
アナログアンプなら、クロックなどいらない。
その分有利。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 17:10

アホ?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 17:18
>>532
まぁまぁ・・・
534532:2001/08/13(月) 21:02
>>533

うんうん。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 22:44
XOを乗っけると、SX1もSX100も低音の見とおしが
さらによくなるとは、吉田苑が宣伝してますね。
実際、低域がどう変化するのか、これだけだとよくわからん
のですが、クロックのっけることで弱点といわれた
低域が改善するなら購入を検討しようかな。。。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:14
てっちゃん来なくなったな。
帰省中かな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 00:37
てっちゃんは音より回路がこそ至上と称える同志を求めて旅立ったそうです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 01:40
今回は自分の間違いに気付いちゃったから出てこれないんだよ、たぶん。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 01:26
SD−DG11のパワーアンプ部と本体は、アナログ接続なのですが、
デジタル増幅アンプなのにデジタル接続にならない所は何故か不十分さを感じます。
シャープさん、ぜひ、デジタル接続でお願いしたいです。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 04:14
音が硬い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 05:12
SX200はまだか?
542丸越明日晩腐:2001/08/15(水) 12:08
>>539
激しく同意!
どうせならSX1&SX100にある、
1BIT端子で接続しとけゴルァ! >SHARP
543名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/15(水) 13:36
薄っぺらい音とは違うけど、少しだけ平面的になりません?
奥行きが薄くなるというか。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:14
おまえらはアホかっ!?
普通のCDを再生する場合,何故A/D変換→D/A変換なんかするんだ?
ばっかじゃないの? ぷぷぷぷぷっ(笑)
単にアナログ信号を増幅するためなのに、何故A/D・D/A変換を繰り返すの?

答え:
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.

2ちゃんねるのキミたちの好みの音が、変だということに、まだ気づいていないようだね?

早く氏んでください。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 14:47
てっちゃんうざいよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:04
2ちゃんねるのキミたちの好みの音が、変だということに、まだ気づいていないようだね?

早く氏んでください。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:05
SD−DG11のパワーアンプ部と本体は、アナログ接続なのですが、
デジタル増幅アンプなのにデジタル接続にならない所は何故か不十分さを感じます。
シャープさん、ぜひ、デジタル接続でお願いしたいです。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:06
音量調節は、どーすんですか?

ぷぷぷっ(笑)
549名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:10
1ビットコンポにお好みのスピーカーを組み合わせている人も
結構いるようですね。
でもコンポのCDP部はそこらのミニコンポ並みのはず。
そこら辺に対する音の不満はありませんか?
SG11+コンターとかSG11+ノーチラスだと、ミニコンポの
CDPじゃ役不足に違いないと思うのですが、そういう話を
あまり聞きません。
煽りじゃなくて、マジ疑問なんです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:13
             回路に関して改善を行うと・・・・・
                    |
                    |
                    |
                    ↓
    
        2ちゃんねるの厨房クソたちの音質評価は下がります。

               そ れ は 何 故 ?


 それはね・・・・・・・・・











.


答え:どれも正解です。
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.

好みの音が変だということに気づいたかね?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:16
シャープの技術者も、ながえのピント外れの突っ込みにはほとほとあきれて
いるらしいね。もっともノウハウを聞き出すのが目的であることはミエミエ
だから放置しているらしいが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:20
こんなコトバは死語になって久しいよね?

             
               OTLアンプ

               OCLアンプ

               全段直結回路

 そこで1bitアンプが好きな方々に質問です!

 パワーアンプ出力段に、スピーカー内部に入っているようなインダクタが

 直列に入っていて、同じようなデッカイ容量のコンデンサが並列に入って

 いるアンプ、というのは死後の世界では無いのでしょーか????
553名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:20
>>551

典型的なやつの遣り口だからね。業界で知らない者はいないよ(藁
554名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:21
LCネットワーク入りのアンプって、クレルみたいなダイナミックな音、出ましたか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:23
 僕ちゃんたちに質問でーーす!

 僕ちゃんたちはDATって使ったことあるぅ?

 あるんんらば、ちとイメージして欲しいんだけどね、録音対象物の音源を
A/D変換してデジタルデータにしたとするよね?
 このデジタルデータを再生するときには当然D/A変換するんだけどさ、
一旦、D/A変換してから再びA/D変換するような音量調節回路があったらば、
僕ちゃんたちは気にならないのかなぁ???
 つまり、A/D変換の従属接続。 DATでいえば、DATを2台つなげて
こんな仕組みで音量調節。

[音源]→マイク→HA→LPF→這剳マ調A/D変換→[1bit]→(D/A変換→LPF)→《Volume》→LPF→這剳マ調A/D変換→(D/A変換→LPF)→電流ブースト回路→大きなLCフィルタ(笑)→LCネットワーク→SPユニット

 あ"っ!! 16bitで6dB音量絞ると1bit減ってデータは15bitになるから云々・・
って名言(迷言?)あったけど(笑)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:24
D/A後に再びA/Dする音量調節回路なんて・・・・ きゃ〜(笑)
557名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:25
424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 16:43
このアンプに1ビットデジタル信号を直接入力して聞いている
人はほとんどいない(藁。
もし長江先生の説明が正しいにせよ、アナログ信号の場合には
→《Volume》→這剳マ調A/D変換→LPF→
となるだけ。
何の問題も無い(藁。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:25
> あるんんらば、

あーっ、てっちゃんらりってるよ〜〜、向精神薬のみ過ぎちゃうの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:26
ヤク中ながえ(クス
560名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:28
1bitに「スピード感」を期待すると裏切られる気がする。
ソースに忠実という意味で「スピード」があるアンプだと思う。
ニュルッとした感じ、というのは、、、解るけど、、、
僕なら滑らかに抵抗なく音が出てくるとか、言う。ニュルッて、気持ワルイよー。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:27
きちがい
562名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:31
このスレッドってどう考えてもシャープの
宣伝スレッドだよね。毎日、シャープの社員
の人も手を変え投稿するのも大変だろうけど、
Sharp Brandじゃ売れないでしょう。
563アホバカ2連発:2001/08/15(水) 15:34
318 名前:69式 投稿日:2001/07/23(月) 00:05
DACに関してのお話、大変に楽しいのですが、ここはスレの本堂に戻って「1bitアンプと相性の良いDACはどういうDACか」というネタに移行しませんか?(笑)
いえ、このままでは、1bitアンプの話ではなく、DACの使いこなし話メインになってしまいそうでしたので(自爆)

322 名前:SX100使い 投稿日:2001/07/23(月) 21:05
ST2使ってましたが、1bitアンプには合いませんね。
妙な響きが載ってしまうので、うまく鳴らないCDが多くなる気がします。
で、芸がないですがD1使っています。
これよりもっとc1bitに合うDACがあれば是非教えてください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 キミたちはアホやのぉ・・・・

 キミたちは、こんな大切なアドバイスも理解できんのか?哀れだのぉ・・・・

★CDデジタル入力後、オーバーサンプル&ノイズシェーピングを行ってください。 ★

 
564名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:36
>このスレッドってどう考えてもシャープの
>宣伝スレッドだよね。

吉田炎さんが宣伝しているのではなかったの?(笑)
565名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:36
そうか? シャープの宣伝スレッドつていうより、ワンビットアンプで
何とか食いつなぎたい販売店の人間がうろうろしているように見えるが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:39
 スレが荒れているようですが、マジ、質問っす。


 1BITデジタルアンプにCDプレーヤーを接続する場合、なぜ
デジタル接続できないんですか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:38
デンオンノヘルパーモイソウダネ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:41
デジタル接続できない1bITデジタルアンプの場合、再び
A/D変換をしなければならないのですが、なぜ、このような
回路でも、2ちゃんねるの人たちは絶賛するのですか?

ぷぷぷっ(笑)
569名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:42
>>565
こんなとこ書き込んでも商売にゃ関係ねーよ、タコ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:43
そ れ は 何 故 ?


 それはね・・・・・・・・・











.
571名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:44
吉田炎さん。商売、ご苦労さまです。(笑)
572名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:45
デジタル接続できない1bITデジタルアンプの場合、再び
A/D変換をしなければならないのですが、なぜ、このような
回路でも、吉田炎さんはなぜ絶賛するのですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:46
光入力はデジタルのまま1bitになるのですか?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:47
こんなところで商売したら評判落とすっつーの蛸
575名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:47
吉田炎さんでは、CDプレーヤーのデジタルデータをそのまま入力できない
1bitデジタルアンプには、どのようなDACをおすすめしているんですか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:48
「光入力はデジタルのまま1bitになるのですか?」

 俺も聞きたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:50
光入力の場合は、当然、デジタルのまま1BITに変換されるのだ。

そんなことはアタリマエだろーが。ゴォラッ〜
578名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:53
>>572

デンオンのアンプより音が良いからで〜す。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:54
良しだ円1ビット(SX-1クロック交換)
聞いたけど、好き好きだね!
大体1ビット賞賛してる人なぜディナユーザーが多い?
結局ディナと相性いいだけ、もしくはディナの音好きなだけなんじゃないかな
580名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:57
おれはN805だよん
581名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:01
良しだ円1ビットを貶すヤツは氏ね!

この音質は世界最高峰のクォリティだぞ!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:01
ちゅうことは1bitコンポのCDP部はトラポであって
DACは無いっちゅーことだね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:02
世界最高峰=世界最後方?(藁
584名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:03
>光入力の場合は、当然、デジタルのまま1BITに変換されるのだ。
>そんなことはアタリマエだろーが。ゴォラッ〜

 あのぉ・・・ そうだとすると、どうやって音量を調節しているんですか?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:03
1bitアンプにPCM信号を直接入力すると音悪いよ。
アナログ入力をするのが吉なのよ。
デジタルアンプだからデジタルを入れなきゃ意味がないと思うのは
アホなのよ。
てっちゃんと一緒よ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:04
良しだ円=嘘つき
587名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:04
>>579
そんなに相性良いとは思えないのだけど・・・。
散々試聴したけど、合いませんでした。

他に、ディナユーザーで合わないと思った方います?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:07

ながえお得意の自作自演が爆発しとるな。カキコ時間みれば一目瞭然よ、
バーカ > ながえ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:09
ホント懲りないね、てっちゃん。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:11
>1bitアンプにPCM信号を直接入力すると音悪いよ。
>アナログ入力をするのが吉なのよ。

 コイツは、現状の1bitデジタルアンプの課題を理解していない。
 単に、現在のアンプを使う場合、デジタルとアナログ入力のどちらが
マシなのか?(または、自分の好み)ということを論じているにしか過ぎない。

 CDプレーヤーには、折角、デジタル出力が装備されているのに、
CDP内蔵のD/A変換後のアナログ信号を、この1ビットアンプに
入力せよ、というのも勘違いも甚だしい。

 こういうデジタルアンプもあるんだよ。知ってっか?>かっぺちゃん。

http://www.tactaudio.com/mkii_features.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:13
>光入力の場合は、当然、デジタルのまま1BITに変換されるのだ。
>そんなことはアタリマエだろーが。ゴォラッ〜

 あのぉ・・・ そうだとすると、どうやって音量を調節しているんですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:17
155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/07(土) 21:22
興味があったので読ませて貰いました。
1bitアンプはCDの信号を100%に近い形で増幅するって事ですよね?
編集がヘタレの場合もそのまま再生してくれるって考えると評価のリファレンスになりえるかもしれませんね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:17
>>590
主旨不明
594名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:18
161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/08(日) 01:39
某店では、シャープも他の国産と同じように扱っているようです。
 そこでは、アキュフェーズについては、まずアキュフェーズを買わせ
ておけば、そのうち海外のアンプに買い換えに戻ってくるようなアンプ
と評していました。シャープの1bitなんか、未完成だそうで、今買う
のがどれだけバカかを諭されました。
 私は、シャープもSX100なら、アキュフェーズもP-1000なら、かなり
いいと思うんですけどね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:19
>>582

>確かNX10の場合はデジタル入力は一旦プリ(CD・MDデッキ)部分でD/A変換
>されたあとパワー部に送られるはずだけど。
>SM-SX1の場合はデジタル入力はダイレクトに1bit変換されるよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:20
295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/21(土) 23:10
>DACの音が本当にそのまま
 DACを通したりせず(同時にADCも通さず)デジタルアウトで
 そのまま聴けばいいんではないですか。
 もちろん,DACを通すのも好みでしょうけど
 わざわざ,DACの色を付けて聴くこともないように思うんですが。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:21
298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/21(土) 23:47
>295さん
1ビットアンプの場合デジタル入力といっても
マルチビットを一度1ビットに変換するのでダイレクトに
デジタルで増幅しているわけでなく、内部でDA AD
変換しているのと同じではありませんか?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:21
304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/22(日) 21:47
>302
 おっしゃりたいことよく分かりますね。
 ただ,一昔前の,真空管アンプ 対 石アンプの 議論と似てるように思うのは私だけでしょうか
 「艶」対「正確性?」
 ついでにいうと電源効率もえらく違うようですし
 アナログアンプはいずれ滅びる運命なんでしょうかね
599名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:22
350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/29(日) 08:39
ソニーは9月ごろ、
マルチSACD・DVDプレーヤを何台も出すそうな。
シャープはどうなっとんじゃ。
600先生っ!質っ問〜っ!! :2001/08/15(水) 16:24
あのぉ〜・・・・・

 1bitアンプに詳しい人に質問です。

 シャープの1bitアンプにはアナログボリュームが付いていて音量を調節
するようになってんですけどぉ・・・・・

 この音量調整回路ってさぁ・・・  アナログなの? それともデジタルぅ?

 知っている人だけ答えてね。

 まさか、D/A後に、再びA/Dする音量調節回路・・・なんてわきゃ無いよね? ぷぷぷっ(笑)

 出痔多流アンプってアナログっぽいんだね。
601先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/15(水) 16:28
 音量を絞るときに、A/D変換器に入力される信号を小さくしても、「何の問題も無い(藁。」by 424のアホバカ厨房クソwrote
---------------------------------------------------------------------------------
僕ちゃんたちはDATって使ったことあるぅ?

ちとイメージして欲しいけど、録音対象物の音源をA/D変換して16bitデジタルデータにする。
この16bitデジタルデータをD/A変換後、再びA/D変換するときに、「音量を絞りたいからA/D変換入力振幅を絞っちゃいました。」
僕ちゃんたちは気にならないのかなぁ???
----------------------------------------------------------------------------------

 音を絞りたいから、A/D変換器に入力されるアナログ信号レベルを減衰させる。

|424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 16:43
|このアンプに1ビットデジタル信号を直接入力して聞いている人はほとんどいない(藁。
|もし長江先生の説明が正しいにせよ、アナログ信号の場合には →《Volume》→這剳マ調A/D変換→LPF→ となるだけ。

|何の問題も無い(藁。
602先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/15(水) 16:28
1bit128fs7次這剳マ調A/D変換器の出力語長は1bitだから、入力アナログ信号を絞った時も、やはり1bit。

「何の問題も無い(藁。」by 424のアホバカ厨房クソwrote
603先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/15(水) 16:29
>404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/07(火) 01:14
>
>まさかデジタルアンプというからにはボリュームもデジタルにしろ とか、そんな話?

>それこそ、ぷぷぷっ(笑)、だね。

 ぷぷぷっ(笑) オマエはアホかっ?
604先生っ!質っ問〜っ!!:2001/08/15(水) 16:29
このアンプの音量調節のしくみを理解出来ずに、「DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近い」というコトバだけ覚えていると、こういう恥ずかしいことを書くことになる。

★ おいっ!! 405の厨房っ! 君は天下に自分の阿呆さ加減をさらしても恥ずかしくないのかっ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:31
465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/09(木) 11:41
で、シャープ1ビットのボリュームはどうなってるの?
肝心のところをきちんと解説してちょ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:32
492 名前:484 投稿日:2001/08/11(土) 11:39
SG11 は光入力あるのでは?
光入力はデジタルのまま1bitに変換されるのでしょうか。
そうであれば内臓CDPもデジタル伝送されているかも。
でも一旦アナログに戻してから1bit変換しているような気がする。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:33
531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/13(月) 15:12
アナログアンプなら、クロックなどいらない。
その分有利。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:34
おまえらはアホかっ!?
普通のCDを再生する場合,何故A/D変換→D/A変換なんかするんだ?
ばっかじゃないの? ぷぷぷぷぷっ(笑)
単にアナログ信号を増幅するためなのに、何故A/D・D/A変換を繰り返すの?

答え:
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.

2ちゃんねるのキミたちの好みの音が、変だということに、まだ気づいていないようだね?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:42
てっちゃんは、今躁の時期だな。ニ、三日続いて、また鬱に戻るん
だろう。ご家族も大変だな(しみじみ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:45
うちの患者がリタリンを10日分飲んじゃったときと同じ状態だなー
611名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:45
キミたちの好みの音が、変だということに、まだ気づいていないようだね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:46
一旦アナログに戻してから1bit変換しているような気がする。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:46
きちがい
614名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:47
DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近いところにある
615名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:52
DSDデジタルの最大のメリットがアナログ信号に近いところにある
             ↓
   アナログボリュームで音量を絞ることができる。
             ↓
        アホ馬鹿厨房は感心・納得





       不思議に思った人は、下記問題点に気づく






     音量を絞ったデジタルっぽいアナログ信号は、どうやって

         高速1bit信号に再変換されるの?


   再度A/D変換するならば、振幅を絞っても大丈夫なの?

               |
               ↓
            2ちゃんねるの厨房
               |
               ↓

           問題には気づかない。

               ↓
              理 由
               |










             1)馬鹿だから
             2)ゴミ装置使ってるから
             3)好みがおかしいから
616名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:56
デジタル接続できるが、そのまま高速1bitになるのではなく、A/Dを行って
1bITデジタルアンプの場合、再びA/D変換をしなければならないのですが、
なぜ、このような回路でも、吉田炎さんはなぜ絶賛するのですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:58
だって音が良いんだもん。デンオンの最悪アンプとは大違い。
618北陽クリニック院長:2001/08/15(水) 16:59
610の病院関係者です。

>なぜ、このような回路でも、吉田炎さんはなぜ絶賛するのですか?

それは、商売だからです。


お互い、
619名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 16:59
イケオンの改悪DCD-S1とも大違い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:02
>619

ワラタ。あれでホントに長江の程度がばれちゃったもんなー、能書きばっか
達者で音の分からないアワレなドキュソ中年だってことが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:03
長江さんって、躁鬱病なの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:05
>621

躁鬱かどうかは知らんが、少なくとも、精神的に病んでいることは、
だれがみても一目瞭然だろう。
623北陽クリニック院長:2001/08/15(水) 17:06
音量を絞ったデジタルっぽいアナログ信号は、DCをカットするためにHPFに通過後、
振幅を制限するクリッパ回路を通過してから、自慢の高速1bit7次ΣΔ変調
A/D変換ICに入力されて、    高速1bit信号に再変換される。

 振幅を絞っても、どうせ2ちゃんねるに巣くっている厨房には分かりはしないよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:08
どうしてインターネットではシャープ1ビットアンプの評価が異常に
高いのか不思議。本当に買ってる奴が何人いるのだろう?
2ちゃんでこれほど評価されるなら私設応援ページくらいあっても
良さそうなものなのにね(笑)。

確かに色づけのないストレートなサウンドは素晴らしいと思う。
典型的な日本製品という感じがする。良い意味でね。
どんぐりの背比べ的メーカーが多い中ではとても個性的なアンプ
だと思うんで、その点では貴重だね。

ちなみにシャープの某営業課長氏によると「製品発表会や試聴会の
雰囲気はとっても不気味。これがマニアなのか!とカルチャーショッ
クを覚えました」だそうだ(笑)。
この課長、ウチの会社にパソコンやザウルス売り込んでるんだけど、
ついでにオーディオもやらされてんのよね。オーディオに対するシャ
ープのスタンスなんて、所詮そんなもん。80年代のX68kと同じく、
決してメジャーには成り得ず、一部の熱狂的マニアの間でのみ語り継
がれるのよね。
625シャープ株主:2001/08/15(水) 17:19
やっぱブランド力が弱いよね。
ケンウッドでも買っちゃえばいいのに。
安い時に買いだ! ブランドが傷ついてからでは遅い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:27
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/15(水) 15:36
>このスレッドってどう考えてもシャープの宣伝スレッドだよね。

吉田炎さんが宣伝しているのではなかったの?(笑)

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/15(水) 15:36
そうか? シャープの宣伝スレッドつていうより、ワンビットアンプで何とか食いつなぎたい販売店の人間がうろうろしているように見えるが。

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/08/15(水) 15:54
良しだ円1ビット(SX-1クロック交換)聞いたけど、好き好きだね!
大体1ビット賞賛してる人なぜディナユーザーが多い? 結局ディナと相性いいだけ、もしくはディナの音好きなだけなんじゃないかな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/07/04(水) 23:15
無色のアンプだからディナウディオのSPが相性がいいというのもうなづける。
演出するSPであるモニターオーディオとは合わないというのもうなづける。
密閉式SPでディナウディオならConfidence5だな(ワラ 値段も高いけど
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


Yahoo!登録サイトとの一致 (1件)

ビジネスと経済 > 企業 > エレクトロニクス > 家庭電化製品 > オーディオ
良だ円 - 輸入、国産オーディオ専門店。DYNAUDIO(ディナウディオ)取扱店。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 良だ円さん。 ご商売、ご苦労様です。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:45
>>625
Kenwood買う(買えるお金ないかもしれないから合併かなんかで)のは
ブランド戦略から正解でしょう。シャープじゃイマイチなのは避けられ
ない事実。だけど、ソーテックもKenwoodを買おうとしているらしから
競争厳しいかもね。
628根黒乃蜜柑:2001/08/15(水) 17:50
1bitアンプで直接デジタル入力して
意味があるのは、SACDのΔΣ信号だけです。
1bitのAD変換は、増幅のためにΔΣ信号化するため
のもので、同じΔΣ同士ならDtoDで余計な変換を
パスしたことになるが、それ以外はあまり意味がない。
サンプリングレートの変換と混同してる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:54
以前試聴のためにCX1を購入した者です。
ほぼ毎日セカンドシステムとしてCX1を使用していますが、原音の再生と言う意味では
ハイエンドと変わらないと思うので廃れることは決してない製品だと思います。
しかし私はメインで使っているA−20の代わりにしようとは今のところ思いません。
A−20はハイエンドとは言えませんが、やはりアキュというブランドと
製品の人気から来る所有感や、等しく性能を含めた独自の味付けにも納得しています。
1bit至上として他の製品に目を向けなくなると、それらオーディオ的な面白みが無くなってしまいますからね。

やはりいくら日本車の性能が高くてもやはりポルシェに憧れますし一度はフェラーリにも乗ってみたいと思います。
安くて性能も想像するのに難しくないNEWビートルも是非乗ってみたい。(笑)

そういった意味、1bitもリファレンスとして独自の発展を遂げるのでは無いかと思っています。
630先生っ!質っ門ぉ〜ん:2001/08/15(水) 18:58
>1bitアンプで直接デジタル入力して意味があるのは、SACDのΔΣ信号だけです。

はいはい、わかったわかった。
厨房クソの逝っているのはダイレクトストリームデジタルの話。

でも、ここで話題になってんのは、音量の調整方法なんだなぁ。

そんなコトも解らない厨房は逝って良し
631馬っ鹿ぢゃないの?コイツ:2001/08/15(水) 19:01
>1bitのAD変換は、増幅のためにΔΣ信号化するためのもので、同じΔΣ同士ならDtoDで余計な変換をパスしたことになる

 あのぉ・・・ お兄さんは、デジタルΣΔ変調と、アナログΣΔ変調の違いを知ってますぅ?
632シャープ株主:2001/08/15(水) 19:37
>>627
シャープ  1兆6315億円
ケンウッド    324億円
ソーテック    212億円
ソーテックには買えない。赤字転落だし。  
633先生っ!質っ門ぉ〜ん:2001/08/15(水) 19:50
誰か相手してよお〜ん♪
634名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:07
きちがいながえ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:12
>>634

その表現はおかしい。きちがい狂人というのと同じ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:13
ははーん、そうか、ながえは盆休みで一人寂しく
休みを消火中と見た!
637名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:14
>635

ながえ=狂人か? アンタも優しいな、ながえを曲がりなりにも人間扱い
してやるなんて。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:16
>>636
実生活では、もう誰にも相手してもらえないんだね、自業自得とはいいながら
憐れなもんだよ。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:30

てっちゃんのばか
640名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:32
てっちゃん、
ちゃんと風呂はいれよ!
歯みがけよ!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:32
>>639

その表現はおかしい。白痴野郎のばかというのと同じ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:35
なんだ、人気あるじゃん>てっちゃん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:35
>640

ホント不潔な奴だからな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:49
SD−DG11のパワーアンプ部と本体は、アナログ接続なのですが、
デジタル増幅アンプなのにデジタル接続にならない所は何故か不十分さを感じます。
シャープさん、ぜひ、デジタル接続でお願いしたいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:05
>>590

だ、か、ら、デジタルアンプだからデジタル信号を入れなきゃいけないとというのが
アホだと言うことが何故わからないの?
1bitアンプはアナログ信号を忠実に増幅するただのアンプだと思えば良いんだよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:08
>>645
俺は試した事は無いけど、シャープの1bitアンプのアナログ入力の音は、相当音質が良いという話だね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:07
>642

人気ねぇ・・・ 動物園で珍獣の檻の前に人が群がっているのと同じ
だけど、それを人気というなら、まあ人気があるんだろうな、てっちゃんて。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:10
つーか、ながえを見ていると、下には下があるって、皆安心するんだよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:12
あんなヤツでも生きていられるんだから、不況とはいったって、いい
世の中だよな、ホント。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:35
>>644
この意見に同感します。
なぜなら、僕も黒1ビットを購入した者ですが、このアナログ接続に
使うコードを変えると音がかなり変わるからです。
当然、付属のコードは良くないです。
アナログコードにある程度お金を掛け質の良いコードを購入しなければなりません。
しかし、デジタルアンプなのにアナログコードにこだわらなければならない
とゆう事は何故か、釈然としません。
本体内部のアナログ処理は致し方ないとしても、本体内部の終段部でA/D
1ビット変換を行い、デジタル信号でメインアンプ部へ送って欲しかったです。
そこだけが唯一残念な所です。
なぜなら、とても12万円とは思えない程良い音だからです。
この点が改善されるならば、もっとより良いシステムになると確信出来るからです。
とても残念です。
次回を期待しています。
よろしくお願い致します。      シャープ様へ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:37

てっちゃんのばか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:44
みんな
もう 馬鹿を相手にするのはやめようよ。
馬鹿がうつるよ。
かわいそうで哀れな奴なんだよ。
君たちも同じ次元の人間になってしまうよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 21:55
おや? てっちゃんがついに泣きを入れてきたぞ(藁
654名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 23:24
つける薬なし。↑
655先生っ!質っ門ぉ〜ん :2001/08/15(水) 23:58
>>631
デジタルΣΔ変調と、アナログΣΔ変調の違いを
おしえてえ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:08
>>655

そんな区別はありません。
てっちゃんの言うことを真に受けないように。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:38
このスレッド終了せよ。露骨な宣伝スレッドで目障り。
658丸越明日晩腐:2001/08/16(木) 00:41
結局、光入力しても内部DACでアナログに変換されて、
それがΣΔ変調される!っつーわけね!
だからショボイ内部DACよりもCDで外部から接続すれば音が(・∀・)イイ!
(好みは別としてね)
・・・アナログカセットなんかも接続したら楽しそう!(w
659名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 00:42
心の狭い奴。↑
660丸越明日晩腐:2001/08/16(木) 00:44
>>659
テキレス!(w
661名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:11
以前も質問したんだけど、1bitコンポのCDP部は
そこらのミニコンと変わらないんですよね。
1bitコンポにいいスピーカーつないでいる人はCDP部の
グレードの低さは気にならないのですか?
ミニコンのオペアンプなんて4558クラスでしょ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:37
>>657

宣伝に見えるのは君だけだよ。嫌なら来なきゃいいだけのこと。

>>658

ミニコンの方は知りませんが、SX1やSX100では、PCM入力は
フィリップスのチップによって直接1bitに変換されます。
ですが、このチップが悪いせいなのかどうかは分かりませんが、
PCM入力では、音の余韻・気配成分が消えてしまい、
あまりよろしくありません。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 01:38
以前、アナログプレイヤーの時代は、機械的要因がかなりのウェイトを
占めるため、値段と音の差ははっきりと現れていたのだが
デジタルプレイヤーではそこまでの差はない。
安いCDPでも接続する機種が優秀であるならば、かなり良い音がします。
デジタル接続を行い、外付けのDACが優秀であるならば、ほとんど高級機種
と変わらない音を出す事が出来ます。
したがって、CDPよりもアンプ部分による音の劣化の方が大きいのです。
その点でも1ビットアンプはアンプ部分が優秀な為、スピーカーさえ
良い機種に変えてあげれば、かなり良い音がでます。
ここでも、デジタルの勝利なのでしょうね。
66435DC:2001/08/16(木) 02:05
>>661
たしかにそうなんだけど、
どんな高級機でも組み合わせによって
実力が発揮できなかったりするわけで、
安いなりにトータルで音の追い込みをしてるという
考えもアリ。
ボーズのナンチャラシステムが良く聞こえるのもネ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:13
>>663 >>661
レスサンキュー
なんつーか痛快な話しだよね。
もっと意見聞きたいな。

ただ、この部分ちょっとわからんかった
> デジタル接続を行い、外付けのDACが優秀であるならば、
ここで言う「外付け」というのはつまり1bitコンポのDACということ?
ミココン1bitは光り入力もアナログに戻しているんだよね。
DACは何なんだろうね。
ミニコンつったらS/N80dBぐらいのクソDACが普通なんだけど。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:15
ところで、1bitミニコンポのCDP部とクソといわれている電音の
DCD1650AZとどちらが上?クソなCDP使ってたら、いくらアンプや
スピーカーが良くても、クソな音がそのまま出てくるだけでだめだよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 02:35
>>666
さすがに1650が上だろうね。とすると
DCD1650AZ→クソ
1bitミニコンポのCDP→クソ以下、ビチグソ
668やっぱアルファプロセッサーでしょ笑い:2001/08/16(木) 02:57
そういえば、ミニコン1bitのCD部のDACって
何使ってるか公表されてないね。
当然マルチビットじゃなく1ビット(笑)。
バーブラウンとか結構いいの使ってたりして。
669中出しさん@お腹いっぱい:2001/08/16(木) 03:05
ビチグソで、アレなら立派。
澱怨、逝ってよし。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 03:10
そうそう。
ミニコン1bitのCD部のDA
フィルターやバッファに使っているオペアンプ
入力切り替えに使っているデバイス(リレー or CMOS ?)
コンデンサ

気になるな〜
ミニコンに有りがちな物だったりして(笑)
特にCX1は価格からしても贅沢できんだろう。
黒1bitは基板材と端子しか変えてないのかね。
素子のグレードを上げるとかして欲しかった。
ハイコンポには負けてるかもね、アナログ部の回路は。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 03:28
そこそこ良い物を使ってるじゃないの?
1bitの音の良さを一般に普及させる戦略商品
みたいなものだから。1bitに関してはどうもシャープは
コスト度外視してるような気が。
あの値段であの音はやっぱ不思議。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 03:50
気になるね〜 内蔵CDPの実力。
だれか黒1bitのラインアウトを手持ちのアンプにつないで
評価してみて下さいませんか?
673アホやのぉ・・・ ぷぷぷっ(笑):2001/08/16(木) 10:02
しっかし,キミたち. 馬鹿ばっかりだね.

シャープの1bitミニコンポのCDP部のDACは,どーなんてんだろか?とか,
ΣΔ変調ならば,A/Dを繰り返しても問題ないとか,
アンプの内部でΣΔ変調掛けてからパワーアンプへ信号を伝送して欲しいとか,

しかし,なんと言ってもキミたちのアホの極地はね,俺をながえという奴と思い込ん
でいるところだよ.
この思い込みというのは,キミたちのオーディオへのアプローチと全く一緒.

しかも,キミたちの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できない小僧が話を逸らそうとする.

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
674先生っ!質っ門ぉ〜ん:2001/08/16(木) 10:08
↑まぎらわしいぞ!
675先生っ!質っ門ぉ〜ん:2001/08/16(木) 10:24
どうか放置しないでくれい!
676アホやのぉ・・・ ぷぷぷっ(笑):2001/08/16(木) 10:53
キミたちの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できない小僧が話を逸らそうとする.

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
677アホやのぉ・・・ ぷぷぷっ(笑):2001/08/16(木) 11:04
相手してくれよお〜
678丸越明日晩腐:2001/08/16(木) 12:09
>>662
レスさんくす!
漏れは高級機種の事はよくわらんけど(w
ところでPCM入力ってデジタル(光or同軸)?1bitデジタル端子の方?
それともアナログ接続?どれの事なん?(汗
679名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 13:40
んと、をれはをぢさんです。むかしからのおーでぃおまにあです。
それまで某TRIOの高級メーカの例のPriとA級のPOWERできいてましたんご。
とある機会に目の付け所がきっついてな、ぴゅあAUDIOのはあまりなじみのない
(おおむかしOTTOってブランドでカセットデッキ(死語)だしてたね)とこが
なにゃらあたらしっぽいアンプ出したってきいて聴いてみたの。
...なんか即かっちゃったよ。音がどうこうという次元の話じゃなくて、音場や
音像のすばらしさに一聴してノックアウトされちゃったのな。

安いとはいえ100万円だし、自分のメインシステムの件のプリとパワー下取りにして
(お金余っちゃったよ(W )買ってきたのね。

まだほんの出始めで、認知度も低くてさ。でこれがあまりすばらしいものだから、
自分の周りの人や、知ってるサイトなんかで、頼まれたわけでもないのに、薦めてまわったりしたわけ

長いこと遍歴してたおいらのアンプ狂いも珍しいことにそれ以来ぴったり納まって、
怒り心頭だったかぁちゃんもきみわるがってるよぉ。

で巷に2チャンネルってのがあって、遠慮会釈無い本音の話がきけるんだよって
知って、みにきたら、ちゃんと1BITのスレッドが立ってるんで、うれしい気がして
おもわず初UPしてしもた。

所詮AUDIOなんて主観と自分の費やしたお金に対する自己正当化の部分がおおきくて
それを誰かに認めてほしいところがあると思うんだけど、このアンプ買ってから
もうAUDIO雑誌かうの辞めちゃった。 何よりいえるのは、自分の装置で音楽を聞き始めた
ときの「なんか違う、なんか足りないこの音」という狂おしいような焦燥感が
ないのね。 ああこれっていい音楽だなぁとただ思うわけ。 それがどのくらい
AOUDIO者にとって難しいかは皆さんようくご存知のはず。

おいらは一市井の音楽好きで、別に義理も何もないんだけど、この音を認めてくれる
人が、ほかにもたくさんいることは、素直にうれしいなぁ。

ちなみにスピーカは大昔のJBLの4344ってのがひとつと、書斎ではELACっていう変な形の
と使ってます。ELACは大きい音で鳴らすと変だけど小さめの音量だと、すごくいいです。
4344もこれまでの中で一番いい声でなってるなあ。いちどTANNOYとかも効いてみたい脳。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 13:47
>>679
自慢はいいけどね。これちがうぞ。
>おおむかしOTTOってブランドでカセットデッキ(死語)だしてたね
OTTOはサンヨーだよ。まあスピーカーが評判良かったね。
#はオプトニカ。あんま評判になる物はなかったけど・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 14:02
あそうでした。すみません。OPTONICAだった。 東芝はAULEX?
松下は何だっけ... 
682松下は:2001/08/16(木) 20:39
テクニクス。
683662:2001/08/16(木) 21:55
>>678

PCM入力というのは、普通のCDのデジタル入力のことです。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/16(木) 22:17
AULEX→AUREX
685名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:22
そろそろ飽きてきたので、以降しばらくやつは放置ということでいい?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 00:32
同意sage
687馬っ鹿ぢゃないの?コイツ:2001/08/17(金) 01:51
|普通のCDを再生する場合の
|Analog Input→刧任onverter→DownSampling DigitalLPF→
|16bits 44.1kHz→Oversampling DigitalLPF→DAC→Analog Output
|のLPF2段組は問題にならないのでしょうか?

おまえはアホかっ!?  普通のCDを再生する場合,何故A/D変換→D/A変換なんかするんだ?
ばっかじゃないの? ぷぷぷぷぷっ(笑)

普通のCDを再生する場合は,こうなる
CDP→digital output→DIR→Oversampling DigitalLPF→DAC→analogLPF→Analog Output

チミたちは,何故,A/D・D/A変換を繰り返すのか?

答え:
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.
688名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:52
>>501
僕が聞いた時は情報量、解像度は同等
透明感はSRの方が上に聴こえました

>SX1は音が壁に当たって 跳ね返って来る様子が手に取るようにわかりますが、
全然、SX1では分かりませんでしたし、SRでもその時はわかりませんでした
視聴環境があまりよくなかったので・・・・・
自宅のPW1ではそういう雰囲気はしっかり出るんですけどね・・・

>SX1は色付けをほとんど感じませんが、

ゴリゴリの下品な音色を感じたのですが・・・・

>SRはやはりGoldmundフレーバーを感じます。ただしわたしもこれは大好き
>なんですけど。

確かにGOLDMUNDの音がしますが、僕はこれが好きなので公正な批評は出来そ
うにありません
#中古でMIMESIS28が出てるんだよな・・・、大きな買い物が決まっているか
#ら僕は今回は買えそうにないが、その内欲しい・・・・

>帯域の広さ、聴感上のスピード感などはSRの方が上に感じます。

これは、同価格帯のどれと比較してもそうなので、今更言う事も無いですね


>>510
>1bitに「スピード感」を期待すると裏切られる気がする。

確かにそうでした

>ソースに忠実という意味で「スピード」があるアンプだと思う。

忠実であろうとなかろうと、僕には絶対に合わない音でした。
でも1bit自体はよい技術なようなので、もっとSharpとは違う音作りの
メーカーがたくさん出てくることを期待します。
689馬っ鹿ぢゃないの?コイツ :2001/08/17(金) 01:53
|SX100クラスでも低音は弱点なのでしょうか?
|またよく締まった低音を1ビットで出すためには
|何かセッティング等で有効な方法ありますか?

「セッティング」などという小手先の工夫では無理なので、回路を改善してください。

 LCフィルタ2段重ねをヤメましょう。(無理だけど)
 インダクタには、もっと耐入力がありつつ、群遅延特性も良いものを使ってください。
 CD再生痔、CDのアナログ信号をA/D変換器に入力するのもヤメましょう。
 クリッパ回路を改良してください。DIRと同じようなダイオードクランパ回路はダメですね。
 A/D変換ICがクリッピングしない振幅に制限するのもヤメましょう。
 原理的にA/D変換器には直流を入力できませんからDCカットしてますが、もう少し工夫してください。
 今やアナログアンプの世界には全段直結回路はアタリマエなのに、入力でDC切るわ、出力でハイを減衰するわ、たいへんなコトやってますね。
 CDデジタル入力後、オーバーサンプル&ノイズシェーピングを行ってください。
 ボリューム調整を行うに這剳マ調器の伝達特性を変えないでください。
 出力段の振幅をコントロールするボリュームにしてください。

                    |
                    |
                    |
          回路に関して、以上の改善を行うと・・・・・
                    |
                    |
                    |
                    ↓
    
        2ちゃんねるの厨房クソたちの音質評価は下がります。

               そ れ は 何 故 ?


 それはね・・・・・・・・・











.
690馬っ鹿ぢゃないの?コイツ:2001/08/17(金) 01:55
キミたちの好みの音が、変だということに、まだ気づいていないようだね?
691名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 01:56
ソニーのデジタルアンプの方はどうなったんだろうか?
あっちはかける電圧を変える方式だったから、てっちゃんの批判も
当たらないと思うのだが・・・
692馬っ鹿ぢゃないの?コイツ:2001/08/17(金) 07:08
誰も相手してくれん…
693名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:58
キミたちの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できない小僧が話を逸らそうとする.

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 12:59
キミたち. 馬鹿ばっかりだね.
695名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:05
ケンカを買ったのに放置とは、負けを認めることになる。>>692

>相手を間違っているとけなすだけでは、人間性が疑われる。 でも手遅れか?
>けなすだけでなく答えも書こう。でなければ、人をけなさない。

 と、以前書いたが、オレにも問題点がようやく理解できた。

>すでに音質で好評を得ているのは事実だから、いくら技術論でけなしてもこれは
>ひっくり返らない。

 とも書いたが、ボリューム調整に関しての指摘があったので、ちょっと考え直すことにした。
TACT Audio並の音量調整回路を導入したときに、初めて早稲田の回路が活きるという
ことだね。

>単純に技術談義をしたいならそれなりの書き方をしよう。

 オレのほうが未熟だった。ソマソ
696名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 13:10
てっちゃん自作自演はよせよ。
スミマセン
698名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:29
オレにも問題点がようやく理解できた。 オレのほうが未熟だった。ソマソ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:33
デジタル接続できるが、そのまま高速1bitになるのではなく、A/Dを行って
1bITデジタルアンプの場合、再びA/D変換をしなければならないのですが、
なぜ、このような回路でも、吉田炎さんはなぜ絶賛するのですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:33
シャープの1bitアンプにはアナログボリュームが付いていて音量を調節
するようになってんですけどぉ・・・・・

 この音量調整回路ってさぁ・・・  アナログなの? それともデジタルぅ?

 知っている人だけ答えてね。

 まさか、D/A後に、再びA/Dする音量調節回路・・・なんてわきゃ無いよね? ぷぷぷっ(笑)

 出痔多流アンプってアナログっぽいんだね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:35
てっちゃんますます自作自演に磨きが罹っているね、ぷぷぷっ(笑)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:36
しっかし,キミ馬鹿だね.

シャープの1bitミニコンポのCDP部のDACは,どーなんてんだろか?とか,
ΣΔ変調ならば,A/Dを繰り返しても問題ないとか,
アンプの内部でΣΔ変調掛けてからパワーアンプへ信号を伝送して欲しいとか,

しかし,なんと言ってもキミのアホの極地はね,俺をながえという奴と思い込ん
でいるところだよ.
この思い込みというのは,キミのお店のオーディオへのアプローチと全く一緒.

キミの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できないから話を逸らそうとするトコロだね。

いやはや,これが日本のオーディオ店というものかねぇ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:41
同業他社をけなしておとしめても、オーディオ部門には復帰できないよ、
あんたの居場所はもうない、ぷぷぷっ(笑)
704名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:44

てっちゃんのばか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:46
てっちゃん絶好調!(冷笑)
706名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 14:49
きちがい
707名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:17
キミたちの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できない小僧が話を逸らそうとする.

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:23
|普通のCDを再生する場合の
|Analog Input→刧任onverter→DownSampling DigitalLPF→
|16bits 44.1kHz→Oversampling DigitalLPF→DAC→Analog Output
|のLPF2段組は問題にならないのでしょうか?

おまえはアホかっ!?  普通のCDを再生する場合,何故A/D変換→D/A変換なんかするんだ?
ばっかじゃないの? ぷぷぷぷぷっ(笑)

普通のCDを再生する場合は,こうなる
CDP→digital output→DIR→Oversampling DigitalLPF→DAC→analogLPF→Analog Output

チミたちは,何故,A/D・D/A変換を繰り返すのか?

答え:
1)馬鹿だから.
2)聴いてみて良かったねの趣味人の好みだから.
3)2ちゃんねるに投稿している厨房だから.
709名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:24
キミたちの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体
的なことを言っても,厨房がゆえに理解できない小僧が同業他社をけなして
おとしめていると思い込む。

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:27
嗚呼、1bitアンプも信者ぽいの出現→煽り→煽り返し なループに突入するのか・・・・・・。
今までマターリとやってきたんだがな。

とにかく1bitを絶対と信じて疑わない信者は逝け。
方々のスレでのような信者の薦めによって逆に製品の評価が悪くなるような
ことにはならんで欲しいものよ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:30
てっちゃんうざいよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:31
以前も質問したんだけど、1bitコンポのCDP部を気にしている人たちって
そこらの厨房と変わらないんですよね。
1bitコンポにいいスピーカーつないでいる人は自分の脳味噌の
グレードの低さは気にならないのですか?
キミのの脳味噌なんて45.58グラムでしょ?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:42
てっちゃんの脳味噌は、45.58ミリグラムだってね〜
714名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:45
はっはっはっ、長江クソ、キミがどうしても秘密にしておきたかったことも、
713氏にばらされてしまったようだねぇ。ただ今じゃあ長江クソは、
脊髄反射で生きているから、脳味噌なんか必要ないんだ、恥じることは
ないんだよ。いや、失敬失敬、はっはっは〜
715名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 16:46
てっちゃんは脳たりん(クス
716名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:18
とにかく、コピペうぜーよ、このくそったれ!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 17:28
てっちゃん、クシ通さないでやってるらしい
そろそろやばいよ〜
718名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:03
>>717
デソオソからカキコしてるのか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:47
チミたちは,何故,A/D・D/A変換を繰り返す音量調節器や、
(A/D変換)入力時にローカット・振幅制限して出力時にLC
フィルタでハイカットするような「出血多流アンプ」の音が好き
なのか?

答え: 脳味噌が45.58グラムしか無いから。
720小幡大介:2001/08/17(金) 18:48
みなさん。たいへんお久しぶりです。小幡です。

 以前,「16bit44.1kHzの場合のジッタ許容値」に関して意見を聞きたい
ので出てこい!とのことで出掛けて来たものの,あまりにオソマツな思考・
論議に呆れたので,ご無沙汰してました.
 本日,とある若手オーディオ評論家の方から電話がありまして,こちら
の掲示板が再び賑わっているから見てみなヨ,とのご連絡がありました.

 いやはや大変な活況を呈してますね.
 一応,みなさんの書き込み内容は拝見しましたが,以前と同じく,全く
改善された形跡が無いので私は再びコンタクトは控えます.
 しかしみなさん,いくら時間が有り余っているからといっても,非生産
的な活動に心血を注ぐのも馬鹿馬鹿しくありませんか?

 なお,私にお電話を頂いたオーディオ評論家の方が,言ってましたので,
みなさんに連絡しておきます.

 ●人の名前を語って勝手な意見を投稿するのはヤメましょう.

 それから,これは私からのお願いです.

 ●何か気に食わない意見があると,それが私の投稿だと思い込むのもヤメてくださいね.


では.
721名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:54
ははぁ、デソオソに通報があったので、あわてて720を書いたわけか、
一連の荒らしはながえじゃないと言いたいらしいが、おまえじゃだれも
信用しないよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:57
数日間躁状態が続いて、突如細胞分裂するヤツだなー、ながえ=こばた
723名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 18:58
単細胞だから、分裂して増殖するわけやね、ケケケ
724 :2001/08/17(金) 19:10
>720

誰も君の名前なんか出してないよ。
みんなは
てっちゃん
が犯人だと思ってるんだ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:16
? 720のカキコは、私がてっちゃんです、と名乗ってるんぢゃないの?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:20
てっちゃんの議論が空しいのは、彼の指摘する回路上の不備が
音にどのように影響しているのか、彼は説明しないし、説明できない
ということだね。
1bitアンプの場合問題なのは、アナログ入力よりむしろデジタル
入力だ。
明らかに音が悪い。
実際、ステレオファイルの計測によると、デジタル入力のときに
発生するジッタ−は通常のDACの20倍以上、情報量は14bit程度
と言うことだ。
何故こういうことになるのか、これは改善出来るのか、こういうことを
きちんと問題にすればいいと思うのだが・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:23
>726

まぁ、説明しないし、説明できないという点では、にふて時代から一貫している。
この点だけはある意味すごいと言えなくもないね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:24
ステレオファイルの記事はどうすれば見れます?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:26
定期購読すれば良い。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 19:37
>>726

ちょっと正確じゃないね。
正確には、デジタル入力の場合には、

the Sharp's noise floor to be around 24dB higher than
the best conventional players, which implies a
noise-restricted dynamic range for the SM-SX100's
CD playback of 12 bits.

ここで見れますよ。

http://www.stereophile.com/fullarchives.cgi?253
731名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:38
721> キミの致命的な欠陥はね,回路上の改善点を指摘する人が現れて,具体的な
ことを言っても,厨房がゆえに理解できないから話を逸らそうとするトコロ.

  しかも、まだそれは良いとしても、致命的なのはキミの脳内構造だね。

  思い込みが激しすぎるよ。

いやはや,これが日本のオーディオマニアというものかねぇ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 20:42
ながえ〜、いい加減にしないと本社の社長に直訴するぞ。
733高柳:2001/08/17(金) 21:37
 私は代理人の高柳と申します。

 一連の投稿を拝見しましたが、あなたは、ながえという人にかなり
怨みを抱いているようですね。一体、どのようなことがあったのですか?

 こちらの投稿文はファイルさせて頂いておりますが、何度かあなたは、
彼の職場に直訴する云々との話を掲載しているようですが、お伺いしたい
のですが、これまで実際に、そのような直訴はされたことがありますか?
 ぜひ教えて頂きたいのですが、その時にお相手した方は、どの部署の何
という方なのかを知りたいのです。あなたの直訴によって、彼に対して彼
の勤務先企業が何らかの不利益を与えた事実を調査しているところです。

 すでに私どもでは、彼の非望中傷を行っていたホームページを管理運営
していた企業に対して対処致しましたが、その時に問題になったのは勤務
先の勤務者への対処でした。当時、この方は問題に対して適切な対処をし
なかったばかりではなく対処を誤ったために、私どもの追跡調査は続いて
います。
 今回は、こちらの匿名掲示板が舞台になって中傷が繰り返されているよ
うですが、あなたが抱いている恨みが、何故、あなたをして、そのような
犯罪に駆り立ててしまったのか、匿名掲示板にプライバシーの暴露という
行動を伴うことになってしまったのかに関して、一度、どこかでお会いし
てゆっくり話し合いしたいと考えております。

 場所はあなたが指定してください。
 落ち着いて話しが出来れば、あなたの職場にお伺いしても結構です。

 同時にお伺いしたいのですが、他の投稿文では、「加銅鉄平さん」や
「金田明彦さん」、「誠文堂新光社MJ無線と実験誌」などを題材として
こちらと同じような投稿をされておられますが、なにがあったのですか?

 もしも私共で対処できるようなことがあれば、お知らせください。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:01
てっちゃんが荒らしを止めれば済むだけの話っしょ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 22:02

んで、黒の1ビット、何人くらい買ったのよ?
736DTM板から失礼。:2001/08/18(土) 01:49
すんません、ウチの板のDQNが今夜こちらにお邪魔する様です。どうでもいいから
無視しちゃっていいすよ。

http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=997979506&ls=50
737名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 18:25
SX1やSX100の信号むきだしの音を鳴らすのに、良いスピーカーを薦めてください。
クリアで、解像度が優れていて、位相があってて、立ち上がり下がりが早くて、
レンジの広い奴。

ネットワークなんかで位相が汚されないという意味で、けっこうフルレンジがよかったり
するんじゃないか思ったりもしているのですが、これだとレンジが狭くなりますよね。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 19:29
フルレンジ一発で周波数特性がきちんと出るスピーカユニットはマンガーユニットだけです。
ステラエレガンス(ネットワークは巨大ですが)は良いかも知れない。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:16
フォスだって20 kHz以上まで伸びてるんだい!!!!!!!
740名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:17
下とのつながりがなあ>ステラエレガンス
それさえのぞけば欲しいと思った。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:20
>>740
そんなにつながりを気にしましたか。
私が聴いた時はつながりの悪さは余り感じなかったけど、大きな部屋で聴いたから、スピーカからの距離が意外と必要なスピーカなのかもしれませんね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:23
>>739
フォスの場合、単純に分割振動しているだけだからなあ。
マンガーの場合、わざと分割振動を起こして、球面波を作っている。
この場合、問題になるのは、波が終点までいってから戻ってくる事ですが、エッジには特別なジェルを使って、制震している。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:27
イーディオでユニットだけ買って、低音は諦めたら?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 20:34
マンガーってユニットを素に使うと、癖っぽい音がしますよ(^^;
745名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:32
>>744
そうなの?
じゃあどう使えばいいんすか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 03:24
例のタイムドメインもフルレンジだね。クオリティは知らないが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 04:25
話題はそれますが、
先日、友人宅で初めてシャープの1ビットアンプを体験しました。

感じたのですが、私だけではないでしょうが、シャープの1ビット
アンプにはパラダイムシフト的な要素を感じています。

1ビットアンプは、
オーディオ独特の音、つまり録音された信号のニジミや歪み、
音の立上がりの劣化を前提に、むしろこれらを美音として表
現しようとする従来のオーディオ機器とはまったく異質の音
だと感じました。

で、なにがパラダイムシフトかと言うと、音楽を制作する側の
レコーディング自体も、実は再生側の機器特性を前提に行われ
ていて、1ビットアンプのようなものがこれから主流になると
録音の音質もかなり変わってくるんじゃないかと思ったのです。

事実、CDやレコードの音質は、時代の変化にともなって、こ
れまで何度も変化してきましたよね。

例えば、60年代の録音と70年代の録音は、ジャンルを問わず
一定の違いを感じますし、80年代に入ってデジタル録音が普及
した頃は、録音音質に一時的な混乱がありました。
最近では90年代半ばに音質が大きく変わりました。ローエンド
が更に下がり、ワイドレンジになりました。

これからも録音音質は変わるんでしょうね。
これまでは、再生段階での信号のニジミや立上がりの劣化を前提に、
楽器をできるだけマイクに近づけてクッキリ・ハッキリで録音
されていましたが、こういう音は1bit アンプではかえって痛いです
よね。ピアノの中に頭をつっこんで聴いている感じがします。
アコースティック系は、自然な間接音を取り入れて立ち上がりがやや
丸くなったところを録音するのが、これからはいいのかも知れません。
(事実そういうトレンドのようですが・・・)

すいません。このスレでは今さらのことを書きましたが、
私としては、早く1bitアンプ対応録音のようなCDが出てほしいと
思ったわけです。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:59
1bitは、正確だという評判で興味を持っています。
特にSX100あるいは、出ると噂されている200にです。
 CDを聞く場合には、正確ということでいえば、一旦D/A変換していない分、
SX100+優秀なトラポの方が、SX100+CDプレーヤー(あるいはDAC)のアナログ出力
よりも正確のような気がしてします。それにもかかわらず、アナログでつないだ
方が音がよいという噂があるのですが、これはどうしてなのでしょうか?
正確さからいえば、デジタルで引っ張ってくる方が正確なように感じるのですが?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:14
ビクターのDDスピーカーなんかと組み合わせたら面白いかもかも。
邪魔なCDプレーヤーもついてくるけどね。
750名無し:2001/08/20(月) 11:32
確かに、シャープのデジタル、従来のアンプとは違います。以前、ある人が、低音が不満なのでその理由を聞いているうちに、その人が期待しているる音は、従来の共鳴する低音でした。
したがって、スピーカーとの組み合わせがあるのですが、出力段が、従来の、SEPPでなく、BTLに近い形なので、それを考えて開発されたスピーカーでないと相性が悪いようです。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:41
実際のところ1bitアンプは性能的な価格破壊はしているんでしょうか?
例えばあの黒い奴はmarantz PM-17SAより明らかに良く、PM-14SAにも匹敵するとか。
AV板では5万の1bitコンポが10万のプリメインよりいいとか狂喜乱舞しているのですが、
AV板は基本的にオーディオに関しては厨房が多い気がするので、ご意見まってます。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 11:53
今急いで、1bitアンプを買った奴が、今後どのような買い換えをす
るか、今は静かに見守る時期でしょう。新技術は、はやりすたりが
早いから。
 それからでも遅くないよ。これは、まだまだ完成された技術じゃ
ないので、今すぐに買うのが得策でないことは確か。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 12:32
>レコーディング自体も、実は再生側の機器特性を前提に行われ
>ていて、1ビットアンプのようなものがこれから主流になると
>録音の音質もかなり変わってくるんじゃないかと思ったのです。
多分そういうことは、希だろう。
 今起きているのは、多くのソースが、ラジカセやミニコンなど
いい加減な再生装置を前提とした録音になってきている。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:46
しかし、クラシックやジャズをラジカセやミニコンで満足して聴いている人はあんまりいないんじゃない?
755こくまろ:2001/08/21(火) 01:38
>>753
前にも、1bitがJ-POPとかの邦楽と相性が悪いという話しがあり、
ジャンルや購買層によって相当音の傾向を変えてるっぽい。
レトルトのカレーみたいに 甘口<---->激辛 みたいな表示を入れて
ほしい。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 07:16
>>753
どんな音楽聴いてるの?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 14:45
>>755
>ジャンルや購買層によって相当音の傾向を変えてるっぽい。
意味がわからない。
758若葉マーク:2001/08/21(火) 14:50
いきなり関係無い話題を出して申し訳ありませんが、1ビットアンプがほかに
比べて良い悪いの前に、以前から皆さんが取り上げているようにスピーカーに
よって、音質が著しく左右されるというのは本当なのでしょうか?
つまり私のような「超」がつく初心者でも聞いてすぐ分かるようなものなので
しょうか?他にも「付属のケーブルはしょぼいから、買ったらいいのにして下
さい」みたいな会話も以前あったような気がしますが、そうなのでしょうか?
甚だ迷惑な質問(愚問?)だとは思いましたが、是非どなたかご回答ください。

蛇足〜かなり以前の「NX-SD10のスピーカーは6Ωで残念だ」との話題について
   いけませんでした。よろしければこれについてもお願いします。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 15:09
>>758
>以前から皆さんが取り上げているようにスピーカーに
よって、音質が著しく左右されるというのは本当なのでしょうか?

違うよ、視聴すればわかる。

>「付属のケーブルはしょぼいから、買ったらいいのにして下
さい」みたいな会話も以前あったような気がしますが、そうなのでしょうか?

これはまあそうだけど高い奴になってくると好みの問題。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:07
スピーカーによって音質が変わるかというと、それは他のアンプの場合と同程度は
変わるとしかいいようがない。それ以上に激しく変わるかというとそれは違うと
思う。
ただ、1bit特有のあの音を生かせるスピーカーとそうでないスピーカーはあるんじゃ
ないかな。黒1bitのELACとJBLではどっちが合うかと聴かれりゃ、言うまでもないもん。
事実、値段はELACの方が高いのに、こっちばかり売れてるよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 20:32
チミたちは,何故,A/D・D/A変換を繰り返す音量調節器や、
(A/D変換)入力時にローカット・振幅制限して出力時にLC
フィルタでハイカットするような「出血多流アンプ」の音が好き
なのか?

答え: そりゃヴァカだからですよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:05
てっちゃんうざいよ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:06
氏ね>ながえ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:33
>> 761
それで君はその出血とやらを客観的・定量的に評価したのかね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 21:51
もちろん、てっちゃんは
フルムンドならぬ
フル電音なんだよね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:03
>>761

答え:デンオンのアンプより音が良いからで〜す
767名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:08
>>766
おぉ、まさにそのとおりだ(藁
少なくともデンオンのアンプよりは
各段にいい事は確か。
768 >761:2001/08/21(火) 22:20
おれもそこんとこ不思議だが、
いまのアナクロアンプはそれ以下って事だよな。
>>759
>>以前から皆さんが取り上げているようにスピーカーに
>>よって、音質が著しく左右されるというのは本当なのでしょうか?

>違うよ、視聴すればわかる。
――――仝――――――――

そりゃ、>>759 みたいな奴にとってはそうだろう。
>>759 みたいな奴は、音を出さない状態で 330JET を
セットしておいて、
目隠ししたあと、わからないように DENON に置き換えて
試聴させても、いい音だと絶賛するからね。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:33
う〜ん、そうかなぁぁ!!
さすがにDENONの音と1ビットの音は
どちらがいい音かは置いとくとしても、
どうみても区別つくぐらい、歴然と違う音色
だと思うけどね。
例えば、同じような高解像度系、無色系のアンプ
と1ビットを並べてっていうんなら区別つかないかも
しれんが(藁
771名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:34
769=デンオン関係者
772名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:38
>>よって、音質が著しく左右されるというのは本当なのでしょうか?

>違うよ、視聴すればわかる。

音が違うと言っているのか、左右されない、と言っているのか微妙。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 22:41
そもそも帯域制限うんぬんというような文句を言えるアンプメーカーは
ゴルトムントとスペクトラルくらいなもんだろう。
デンオンのヤツが言えることじゃねーわな(藁
774REE X30:2001/08/22(水) 01:23
>>757

最適再生システム>>>

甘口>ラジカセ向け、中辛>ミニコンポ向け、辛口>高級システム向け、
激辛>ハイエンド向け・・・カレーの王子さま>澱怨向け。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:31
>>774
わけわからん。逝ってよし
776名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 01:38
海外の雑誌でダブルブラインドでアンプの試聴をしたら全然分からなかった、て言う記事が無かった?
777若葉マーク:2001/08/22(水) 13:08
わざわざご回答下さった方々、ありがとうございました!
やはり耳の肥えた方に言わせると違うのですね。
『違う』と断言されているのには、妙に説得力があります。
その辺の家電店で売っているコンポしか知らない私ですが、これからは
少しずつでも良いと思われるものを揃えていきたいです。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/22(水) 23:07
      措  置  入  院  決  定  の  お  知  ら  せ

   長 江 哲 也  殿
                                 平成13年 8月22日

                            厚生労働省官僚  染 谷  意

1.あなたは、精神保健指定医の診察の結果、入院診療が必要であると認めたの
 で通知します。

2.あなたの入院は【 @精神保険法第29条の規定による措置入院  A精神保
 健法第29条の2の規定による緊急措置入院 】です。

3.あなたの入院中、手紙やはがきなどの発信や受信は制限されません。ただし、
 封書に異物が同封されていると判断される場合、病院の職員の立会いのもとで、
 あなたに開封してもらい、その異物は病院であずかることがあります。

4.あなたの入院中、人権を擁護する行政機関の職員、あなたの代理人である弁
 護士との電話・面会や、あなた又は保護者の依頼によりあなたの代理人になろう
 とする弁護士との面会は、制限されませんが、それら以外の人との電話・面接に
 ついては、あなたの病状に応じて医師の指示で一時的に制限することがあります。

5.あなたは、治療上の必要上から、行動制限を受けることがあります。

6.もしもあなたに不明な点、納得のいかない点がありましたら、遠慮なく病院の職
 員に申し出てください。
  それでもなお、あなたの入院や処遇に納得のいかない場合には、あなた又は保
 護者は、退院や病院の処遇の改善を指示するよう、都道府県知事に請求すること
 ができます。この点について、詳しくお知りになりたいときは、病院の職員にお尋
 ねになるか又は下記にお問い合わせください。

7.病院の治療方針に従って療養に専念してください。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/23(木) 00:16
CX1にYAMAHAのNX-E150ってどう?
780age:2001/08/23(木) 16:38
age
781age:2001/08/24(金) 13:02
s
782名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 13:08

てっちゃんのばか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 15:04
784名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/24(金) 23:01
てっちゃんについて各界の反応
中学生/碇 シンジさん 「だから、みんな、死んでしまえばいいのに……」
ジオン軍少佐/シャア・アズナブルさん 「認めたくないものだな、自分自身の若さゆえの過ちというものを」
軍特務機関大佐/ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタさん 「ハハハハハ!見ろ、てっちゃんがゴミのようだ!!」
北斗神拳伝承者/霞 拳士郎さん 「お前はもう死んでいる」
無職/墓場 鬼太郎さん「父さん、すごい妖気だ」
銀河鉄道999乗客/星野 鉄郎さん 「メーテル……何でてっちゃんはこんなレスを付けるんだろう?」
高校生/空条 承太郎さん「やれやれだぜ」
785名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 17:55
SD−SG11の音の良さってどれぐらいですかね。
国産のハイエンドのプリメインよりいいんですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 18:08
>>785
だったら嬉しいんだけどな。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/25(土) 18:24
最近SM-SX1の実売価格が下がって来ているような気がする……
788名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 14:02
SM-SX1の低音が弱いというのは、あのスパイク脚のせいじゃないかな?
確かにノーマルだとそう感じたけど、BDRコーンを逆向きにして支えたら問題
は無くなったけど。
789名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 15:39
SM-SX1の低音が弱いというのは、あのA/D変換器入力前にDCカットしているせいじゃないかな?
確かにアナログ入力だとそう感じたけど、シャープのSACDメカと接続してデジタル入力したら問題
は少なく無くなったけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 15:41
それとも、高域ノイズまみれのパワー段の後ろにノイズ取りのために
取り付けてある、でっかいコイルを信号が通過するからかな? ぷぷぷっ(笑)
791名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/26 15:43
>>790

それならSX100も低音が弱いはずだろ。
ところがSX100は嫌ほど低音が出るんだよ。
いいかげんにしろよ、長江。
792名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 05:11 ID:ItOvOudE
age
793名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 05:58 ID:mHcpPbIQ
SX100、SX1なんであのようなデザインしたのか。
箱がムンドだったら即買うのに。
794名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 08:41 ID:sfL81PDA
私はSXのあのデザインは好きなんだけどなぁ……ただ、ムンドのメカニカル
アースの効いた筐体にSX100の中身、というのも夢一杯なんだけど。
ムンドもWindowsNT載せてる場合じゃないのに……
795名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 10:27 ID:u8CeSqL6
>>793

他の日本製アンプ、アキュ、デンオン、ラックス・・・などと比べれば、
天文学的によいデザインだと思うぞ
796名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 11:26 ID:iOD5fDsU
SX1ついに買いました。既にでている事ですけど、
あのスパイクはいただけないです。
リプラスやローゼンの安いのとか試してみます。
確かにゴールドムンドみたいな完成度はないでしょうけど
アンプ自体安いですから文句はないです。
この技術をいかして、別ブランドで完成度の高いオーディオ
製品を作れば将来すばらしいメーカーになると思いますが。
ま、無理でしょうけど。
797名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 18:35 ID:C0vC01cE
PB-JR(H)使ってるけどなかなか良いよ
798名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/27 19:58 ID:gCIKZues
age
799名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 15:15 ID:Hd32VMcE
age
800>790:01/08/28 15:26 ID:XT0GBhow
>それとも、高域ノイズまみれのパワー段の後ろにノイズ取りのために
取り付けてある、でっかいコイルを信号が通過するからかな? ぷぷぷっ(笑)

バカだなー。可聴帯域以上にDSD信号のスペクトルが存在するのはノイズじゃないのよ。キミの脳みそは標本化の理論とごちゃ混ぜになってるよ。

まさかと思うけど、てっちゃんじゃ無いよな?こんな幼稚なこというのは。
801名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 16:40 ID:BSpMz.NI
いやー、てっちゃんぐらいじゃないの?こんな幼稚なこというのは。
802名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 16:49 ID:6YocI8ug
てっちゃんだからこそ、だよ
803名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 18:13 ID:TCMN.0iM
激しく同意!!!
804名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 15:56 ID:O5mrUL6Q
SX200の話しもないので、ネタ切れですなー
そういえばハーベススレで「Dynaudioはアンプを選ぶが1bitはスピーカーを
選ぶ」とありましたけど、1Bitに合う・合わないSPは実際の所どーなんで
しょかね?
805元・真空管ヲタ:01/08/29 20:57 ID:VdWGgjtM
有る意味真空管アンプとは対極に位置する製品だな
806名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 21:21 ID:Lo7Tmv0Y
>>804
Dynaudio 以外で実際に聴いてみた組合せとしては
ELAC、B&W は良かった。
といってもこれらの組合せはガイシュツですな。スマソ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:26 ID:BgykyRhE
値引き情報求む
808ブロンス君:01/08/29 22:37 ID:.2Wc89ZA
>806
ガイシュツ?
キシュツでは??
概 と 既 の間違いね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 22:41 ID:tsBk28nc
2ch用語なのよ、806じゃないけど
810 :01/08/29 22:58 ID:Ixt89CII
>>804
以外な所でソナスファーベルのHOMEシリーズも合う。
古い、エレクタとかミニマは合わない。
811名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:03 ID:RsKY2Ckg
>>805
そうでも無いよ。
私が真空管アンプに良いと思う面である、自然で柔らかい感じはシャープにもある。
真空管と違うから悪いと言う訳では勿論ないが、真空管アンプと対局と言うとクレルとかレヴィンソンのアンプだろうね。
812名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 23:31 ID:RM7KbDS.
確かにそうだね。
去年だったかアメリカの某誌上で絶賛されてた頃、
上級の真空管アンプの音だという表現を確か使われて
いたはず。
硬いめりはりのある音というよりも、どちらかというと
はっきりしてはいるが柔軟な音というべきか。
813名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 01:08 ID:Wh9uTzCg
ミニマを鳴らしているけど,合わないとは思わない
こんな細やかな表現もできたのかと惚れ直しているところ(笑)

ただしSPケーブル変える前はかなり酷かったのも事実
814名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 08:28 ID:KvTxAhYM
そーいえば、マーティンローガンとかと1bitをくっつけたという話はあまり
聞かないのですが、平面型は不似合いなんでしょうかね?

>>807
 過去スレにガイシュツだけど、SX1が22万のお店は健在なようです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 11:55 ID:T48lGc/o
 アメリカのオーディオ誌は、本当に信用できるのかね?向こうでは、結構
日本のオーディオ誌にたいするわれわれの批判と同じような批判があるようだが。
 あと、SX100なんかは、$15000もするから、それなりに誉めないと
誰も買わなくなる。そこで、オーディオ誌はそれなりの評価をするということも
考えられるだろうね。
816名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/30 12:26 ID:P5am1z8g
アメリカの某誌というのはステレオファイルのことだと思うけれど、
ステレオファイルはそこそこ信用出来ると思うよ。
SX-100のレヴューもPCM入力のときは音が悪いということ、
その理由はジッターが非常に多いことだということを
はっきり指摘していたよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 18:08 ID:ErzTNYRk
SX-200早く出さないと、他社買うぞ!
818名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/31 18:14 ID:hahgvcSo
SX-200なんぼやろね
819名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:25 ID:0LCVLuV.
概出かもしれませんが、
SX100のバランス入力とRCA入力の音質の違いを教えて下さい。
820名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:54 ID:1Jev68Cw
>>819
内部構造が完全バランス設計されてるエアーのアンプ
のようなものだと差が大きいと思いますが(というか
バランス接続じゃないと性能が発揮できない)、
1ビットの場合は、どちらもあんまり変わらないん
じゃないかな〜。
821819:01/09/01 03:07 ID:qOnuhHXk
>>820
いやー、実はうちでは結構出てくる音が違うんです。
CDPがVRDS25xsで、こちらの出力の違いによるものかも、、、。
25xsはバランスの方がイイというのは概出ですが、どのように違うのかについては
よくわからないので。うちでは、どちらの音質が優れているというよりも、音の傾向が
違う感じで鳴ってます。

で、25xsの出力の音質の違いがわからないので、どの程度SX100の入力による
違いが影響してるのかもよく判らないという訳なんです。
ケーブルも違うんでなおさらややこしい、、、。
822名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 06:31 ID:qUiwwg9Q
819>
私の場合にはバランスの方が良いです。
823名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 12:26 ID:5AZj40fs
SD−SG11からCD、MD、チューナーなしで単品アンプとして出して欲しい。
そんで部品のランクを上げて定価10万でどうだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 12:35 ID:F/oU3ilg
>>823
出すでしょたぶん。
でも10万クラスに投入したら
デンオンその他メ−カ−はきついだろうね(W
825名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 12:56 ID:5AZj40fs
>>824
あのCD、MD、チューナーが邪魔なんだよね。どうせ使わないんだから。
スピーカー抜きで出すなら、そこんところ、ちゃんとマーケティングして
新規で企画して出して欲しいよね。実に中途半端な製品で萎えるよ。
826偽てっちゃん:01/09/02 09:40 ID:sbaEYOHY
>>800 名前:>790 投稿日:01/08/28 15:26 ID:XT0GBhow
>>それとも、高域ノイズまみれのパワー段の後ろにノイズ取りのために
>>取り付けてある、でっかいコイルを信号が通過するからかな? ぷぷぷっ(笑)

>>バカだなー。可聴帯域以上にDSD信号のスペクトルが存在するのはノイズじゃないのよ。キミの脳みそは標本化の理論とごちゃ混ぜになってるよ。

馬鹿はだーれ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 19:36 ID:XL1AzK/g
http://yoshidaen.com/sonyfair.htm

DAV-S800 これってもしかして、ソニーの1ビットデジタル??
828名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 19:54 ID:hu4HsG6A
826のIDを解析した結果、826=てっちゃんであることが判明いたしました。
829名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 02:37 ID:KGBzAzvw
SG11のアンプって最大出力で25+25Wなんですが、定格出力は推定10+10Wといったところでしょうかね?
そうすると、インピーダンスが8Ωのスピーカーはやめといたほうがいいんでしょうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:02 ID:zRlKa1LU
シャープの1ビットをゴミだといっているページがあるぞ。
けしから〜ん!
831名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:26 ID:C4EHCMgI
>>830
不謹慎だがワラタよ。
いいんでないかい?
832名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/04 22:43 ID:zRlKa1LU
フ〜ン。
833名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 21:41
最近、寂しいな〜
834名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 21:52
そろそろオーディオショーも近いことだし、
シャープは200をださないとまずいんでないかい?
たしか10〜11月に出すといっていたはずだから
ほんとうにそろそろ出てくるはずだけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:08
ここ、疲れた。
なんだか常連さんがいっぱいいて、罵声を浴びせあってるだけ。
せっかくシャープの1ビットに関して色々知りたいと思ってたけど、
「色々と情報があってよかった。」と思うより先に
「疲れた。」っていう感想のほうが強い。
836名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:23
>>835
で、何が聴きたいん?
SX100については、かなり情報が出きった感があるからね。
837エキスポ2001:01/09/08 11:28
新世紀1ビット デジタルAVワールド
シャープは、CDの64倍の超高速サンプリングにより 1.高音質、2.省エネルギー、3.小型化、を実現した新世紀の1ビットデジタルアンプを搭載したAV商品群を提案します。
試聴室においては、さらなる高音質を実現(CDの128倍のサンプリング)する、超駑級のAVアンプとDVDの組み合わせによる夢のシステムを著名評論家の先生に評価を戴きながらデモを行いますので是非お越しください。。
838名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 11:49
あぁもうオーディオエキスポの時期になったんですねぇ
1年早いな〜毎年この時期になると年の瀬を感じてしまいます。
今年の目玉もやっぱりシャープ1ビットなんですかね。
他メーカーは一体どうしちゃったの?
個人的にはエソテリックあたりにまたP0みたいな
びっくりするような新しいものを出して欲しいんだけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 06:00
最近の日経新聞?か何かで
今年は各社が1ビットアンプを出しそう
と書いてあった。
840名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 08:26
インターナショナル・オーディオショーはいつ?
オーディオエキスポはいつ?
どっちに1ビットがでるの?
この際、まとめて視聴したひ。
8411bitほしい:01/09/10 17:49
839>>って、何月何日の日経新聞ですか?
楽しみだなー。
ところで、シャープのラジカセですが、
どーしてDDダイレクトでの出力がなくて、
一度アナログに直してから再度AD変換しているのでしょーか?
私が勝手に推測するに、
録音の現場では普通のアンプを使っているから、
そのCDを聞くためには、普通にアナログ変換を通したほうが
自然な音になるからだ、と考えているのですが、
本当のところはどうなのでしょうか?
842名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/10 19:25
SX100ユーザーです。

ある程度の音が出ればといいやと思っていたカーオーディオをデジタルアンプのものなら近々買い換えようと思うんだけど

このアンプ技術、いつ頃カーオーディオにまで普及するんでしょうか・・・。

やっぱり安価でいい音になるならそれに越したことない。それにバッテリーに多くの負担をかけるカーオーディオにもこの技術は有効なはず。

どのメーカーでも良いから出して!!
843名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:04
ゴールドムンドが出したらどんな音、どんな値段に
なるのだろう(爆
844名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:27
音速超えます。
845名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/10 21:28
>>844
烈しくわらた
846名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 20:25
黒1ビットの話が聞きたいな!
847名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 20:55
最近、ここ人気無いね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 21:17
>>846
昔々、シャープおじいさんは山へしばかれに、エラックおばあさんは
川へ洗濯にいったそうな。

山でいつものように女王様にしばかれてるおじいさんは、そこで
青く光る竹を見つけた。

竹を切ってみると、そこには青い目をらんらんと光らせ、全身
黒々とした珠のような赤ん坊が出てきおった。

おじいさんはたいそう喜んだそうな。

とりあえず女王様にコースの料金分しばいてもらった後・・・

その赤ん坊を家につれてかえった。

家に着くと川から帰ったおばあさんに赤ん坊を見せ

当然の事ながら隠し子と間違えられておばあさんに半殺しに
されたとさ。

めでたしめでたし。
>>847
疲れるからでしょ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/13 22:00
そんなこた〜ない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/14 22:35
http://www.sharp.co.jp/1bit/index.html

SD-SG11EV追加生産だそうです。
今回で最終だそうです。
お金のある方どうぞ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 00:16

走れー!
853名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 05:31
SD-SG11EV最終生産ということは、
モデルチェンジしてより本格的なアンプが出るということ?

SHARPは手応えを感じているはず。このまま終わらせるなんてしないでしょ。
黒1bitはアンプへアナログ伝送する中途半端な設計だったけど、
私は次に期待します〜。
854名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 05:48
え!? プレイヤー→アンプ間ってデジタルじゃなかったの!?
855名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 05:49
SG11音はよくても、やはりコンポなんだよな。
もうちっと安いプリメイン出せや!
856名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 07:30
最近、電流増幅段をPWM回路で組んでいるアンプがリバイバルしてますね。
このようなアンプの場合、効率重視との目的からスイッチング電源を採用
しています。昔も発売されてましたが、最近の回路と違うのは電圧増幅段
にΣΔ変調ICを用いてアナログ信号を一旦A/D変換する過程のΣΔ変調
出力から高速1bitのパルス符号や中速低bit符号を得てる点ですね。
これらのアンプを総称して「ディジタルアンプ」とか「1bitアンプ」
と呼んでますけど、流行の回路が奏でる音が好きな方々にお尋ねしたいん
です。
●皆さんは、「ハイカットフィルタ」は好きなんですか?
●それから、全段直結でDC迄レスポンスあるような、スピーカーから風が吹いて来るようなアンプは、最近は流行りではないのでしょうか?
 アンプの出力段には、大きなコイルとコンデンサが載ってますけど、
これはまさにスピーカー内部に入っているLCネットワークみたいですね。
いわばLCネットワークがシリーズに2段(場合によっては3段)挿入
される訳ですけど・・・・

質問1 電流増幅段にLCフィルタを挿入しなければいけない理由を
ご存知の方が居れば説明してください。
回答1 電流出力段をPWMにするからです。だから容量の大きなLC
ネットワークみたいなフィルタのお世話にならなければイケナイ
訳です。

質問2 1bitアンプでマルチチャンネルシステムを組みたいと思
っている方、いらっしゃいますか?
回答2 マルチチャンネルアンプの目的は、LCネットワークの追放です
から、1bitアンプでマルチ化するのは、「聴いてみて良か
った」からではないでしょうか?

質問3 話は変わりますが、CDプレーヤーの高音質化、というのは、
アナログLPFが軽くなってゆく歴史でもありましたが、何故、
再びフィルタのお世話になるようなアンプがリバイバルしている
んでしょうか?
回答3 聴いてみて良かった好きな音だった、という人が多かったから
なのでは?その証拠に、アナログLPFを追放したWADIA
も、最近、元気無いでしょ?
 それに引き換え、outputトランス載せた真空管アンプは
人気凄いですね。

質問4 PWM波形の不要雑音成分をハイカットするために、大きな
LCフィルタを入れている訳ですけど、この簡単なフィルタで、
高域雑音は十分にカットできるんでしょうか?
回答4 多少・・・・というか、かなりのレベルで高域雑音が漏れても、
どうせ人間にはきこえないんです。

 あら? 質問者が回答までしてしまいました。 どーも、失礼しましたー。(笑)
857名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 08:39
凝った宣伝のつもり? >856

なんか、1ビットアンプは早くも煮詰まっちゃったみたいだね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 08:51
SG11の12万で、MD、チューナー、CD外してプリメインちゃんと作ったら
凄いことなるんでしょうね。出せばすぐ買うのに。
859名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/16 13:53
SHARPは1BITに関してはなんか、おっかなびっくり商法だよね。
製品ラインアップがいまだに・・・
860初心者石川:01/09/16 20:29
でもMD、チューナー、CDがないなら買わないって人のほうが
世間には多いから、外すと逆に高くなったりして(w
自分も10万のプリメインがあればなと思ったけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:31
MDは早くも存在意義が薄れてるね。
CD-Rがあるし、モバイルならメモリに記憶させたり、
HDD付のMP3プレイヤーが出てる。

チューナーもAMじゃ話にならんし、FMも音楽を聴けなくなった。

アンプだけに特化して、入力インタフェイスを増やした方が
売れるんじゃないかな?
開発費がないんじゃないかな。
863ニャンビット:01/09/17 04:21
大形電器店に行ってみればわかるけど、
売れているのは殆どミニコンポ。
最初の高級機はブランドの浸透と言う点では
あまり成功とはいえなかったニャ。
ミニコンでそこそこのシェアを確保できたので、
そろそろ中級機を出してラインナップの完成をすると思うニャ。
>>863
君はレジで売れ行き状況を監視しているのかね?
865電気店の店員だけど:01/09/17 05:05
>>864

1bitコンポはそこそこ売れてるよ。
ウチじゃソニーのコンポ群の次ぐらいかな。

ちなみに言うまでも無くミニコンとラジカセタイプのほうが良く売れてる。
ハイコンポや単品になるとミニコンの数十分の一しか売れない。
正直、店としてはあまり置きたくないみたい。雰囲気出すために場所とるからね。
866ニャンビット:01/09/17 05:07
>>863
売場の品揃えや量販店での売り方を見れば
市場の規模が違うことはネコでもわかるニャ。
シャープもミニコンでシェアが上がったと
決算で発表してるニャ。
レジは監視してないけどこの間、石丸電気の
本館に行ったらクロコンポのELACとJBLの間に
DENONの新製品が置いてあってなんか可笑しかったニャ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:03
シャープなんて聞いてるの!?オマエラ耳大丈夫か!?(藁
868名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 20:17
>>867
ブランドの先入観で評価が出来ないの?オマエの耳大丈夫か!?(藁
>>866
>ネコでもわかるニャ。

ワラタヨ。ツボニハマッチマッタヨ。
>>867
If you're the kind of audiofool who needs to have
an impressive nameplate on your gear and
the Sharp logo doesn't quite do it for you, go away.
If Sharp keeps building products
like this, you'll be back.
871初心者石川:01/09/17 23:56
>>861
個人的には同感だけれど、やはりポータブルMD使ってる人
多いんじゃないかなぁ。TVで後藤真希も使ってるの見たよ(w
モ娘他、JPOPアーティスト関係のラジオもAMで色々やってるし。
町田のヨドバシなんかでは単品コンポコーナーより、MDラジカセ
安物ホームシアターコーナーに集まる客が圧倒的に多い…。
リスクが大きいんだろうね。。。

町田のヨドバシは、JBLセットをミニコンポコーナーで鳴らしてる。
もったいない。八王子のムラウチ電気のコンポ館は、前の通路で
セッティングは最悪だけれど、確かentrysとの組み合わせ。
こちらは素性の良さは感じられますね。ここでヘッドホンを買った時は
初老の無口な店員さんで心地よく視聴できた。いろんなSPとの組み合わせを
視聴したい人は行ってみるといいかも。コンポ館は独立していて静か。
>>870
を、Michael Fremerの文だね。
これを引用するところが洒落が効いてるね。
873新参者:01/09/18 00:27
1ビットコンポ、スピーカ別が出る前に買ったのですが、
スピーカは1分で首を切られてタンノイに換えました。
JBLだと音がぎすぎすしすぎる印象だったので。
で、CDプレーヤーがCD−Rをうまく飲んでくれないので、
CDプレーヤーも外付けにしたらびっくりするほど音が良くなりました。
結局アンプとMDしか残ってないです(;;)
アンプも探せば安くていいのあるんでしょうね。ハァ。
(デノン等のアンプよりは音は好きですけど。)
874新米:01/09/18 15:52
シャープの1ビットの音の特長は、ハッキリ、クッキリ、
スッキリ、シャッキリです。(いやマジで)これに
代わるものは残念ながら(?)在りません。唯一無二です。
好きになったら抜けられません。
875名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:35
アキュとかLUXの40万円くらいのプリメインより、黒1bitの
ほうが、音いいですか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:37
>>856
ΣΔ変調 ---> ΔΣ変調 ?   デルタシグマ
877名無しさん@生最高。:01/09/18 22:44
>>875さん
秒殺です。
878名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:46
>>875
ホント!
メチャクチャC/Pいいじゃないですか
買っちゃおうかな
879名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 22:52
>874
自分は、透明で柔らかい(嫌な響きの乗らない)音だと思ったよ。
シャッキリとは感じなかったよ。
880ニャンビット:01/09/20 00:58
881名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 04:30
↑シャープさんまた似たようなの出しやがって
882 :01/09/20 04:53
単体アンプを798で出せっつうの!
883名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 04:57
やっぱり単なる家電メーカーだったのね>>Sharp
884名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/20 09:13
単体1bitアンプを10万以内で出してしまうと、上位機種の売り上げが下がる。
したがって他社が1bitアンプをだしていない現時点において、格安商品をだす
メリットが特にない。つまり商売上の理由でださないんだよ。

もうしばらく待ちなよ。
でるから。
885怒っちゃヤーヨ:01/09/20 11:47
でも、この新製品悪くなさそうジャン!
早く聞いてみたいな!!
見た目ELACっぽいスピーカーだね。
これがマーケティングの成果だ!(ばく〜
887名無しさん@お腹いっぱい。 :01/09/22 00:51
>>884
シャープに対する要望スレたてたら?
シャープ御中@1ビットでこういうの作って
とかどう?
888名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 13:25
http://www.ny.airnet.ne.jp/nachtmsk/commun/dailynew/index.html
では中級クラスのアンプまで、総なめにする位、音が良いみたいね。
まともに聴けば選べないと思われるデンオンとかこれから先どうするつもりなんだろう・・・
889名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:09
>>888

初心者がステレオ誌読んで買ってくれるから
安泰だと思われ(藁
890名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:13
なぜか?STEREO誌はSHARPの1ビットあまり取り上げないね?
たぶん広告の依頼が無いからだと思う。
892名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 15:05
あげ
893名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:46
今日、通販で買ったCX-1が届きました。
早速聞いてみたんだけど、なんか普通…
付属のスピーカーだとやっぱり駄目ですか?
894 :01/09/22 19:49
エージングしなさい。
895名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 19:50
>893
ダメです。ワラ
>>893
つうか、取り替えるのを大前提としてこのスレは成り立っているのだが・・・。
つうか、コンポの話よりセパレートの話してくれ・・・。
898名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 20:14
10万円、プリメイン期待あげ
899名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 00:19
アンプなら
DENON>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SHARP
現実を直視しろ
広告量? 販売量? 買って後悔した人の数? どれよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:27
>>884
そうなると嬉しいなあ。ミニコンポのを使っているけど、1ビットアンプ
単体で十万円以下だとリーマンの小遣いの範囲内で買える。年末には出る
のかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:39
SX1とかSX100には1bit用のコネクタ端子がついてるけど、
あれの中身はどうなってんの?
クロックの同期化なんかもされてるの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:41
宣伝スレッド廃止希望!絶対に買いたくないね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 01:50
>>903
買いたくないなら無視すりゃいいやん。
なんでわざわざ出てくるんさ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:12
1bitが2.8MHzサンプリング処理とあるが、SACDは標準で2.8MHzサンプリングじゃなかったっけ?
なんで1bitに比べてSACDは音がいいともてはやされないの?
906音楽ファン:01/09/23 02:15
>>905
自分の好きなソフトで音質チェックできない事には
評価のしようがないからじゃない?
907名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:20
>>905,906
それ以上言わない方が身のためよ。
内容がかなり・・・だから。
908 :01/09/23 02:22
>>880
スピーカが見た目良くなった。でもスピーカとCDプレイヤーはいらない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:23
正直、定価10万ならValve100SEの方が欲しい。
910名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 02:55
>>905

ヽ(´ー`)ノ
アンプは端的に言えば増幅機です。その中でシャープの1bitアンプは優れた
増幅方式と性能を持っているということでもてはやされています。
で、SACD。データが2.8MHzサンプリングの1bit信号として記録されてます。

違い分かる?
911名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 03:30
データが2.8MHzでもあまり意味ないけど、増幅が2.8MHzだと凄いってことでよろし?
912音楽ファン:01/09/23 04:35
>907
感じ悪ィ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 04:49
>>905
1bitに比べてSACDは音がいい<<
??????
何と何を比べてるのか意味がわからん。
914名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 05:12
ね。

感じ悪いのはおいらのせいじゃないよ〜。
915名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 09:36
アンプとプレイヤー比べてどうせっちゅうんじゃ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/23 10:01
しまった、プレイヤーじゃなくてメディアのサンプリング方式だった
917超遅レスだが:01/09/23 14:46
>>870
引用だったんか。この英文を純ジャパで普通に書けたら相当の英語力なんだがな。
91835DC:01/09/24 02:58
SG11にCDトランスポートを
接続して聞いてる人います?
TOSリンクしかないけど
パイオニアのターンテーブルとか
TEACのVRDとか効果ありそうで
興味あり。
>>918
あほう!
920名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 04:27
お金かけないでP0を越える方法教えてください。
921920:01/09/24 04:30
スレ違い スマソ。
922名無し@腹たいら:01/09/24 05:00
>>918 >>919
確かに黒コンポはあれで完結してるから
良いんだし、だったらSXシリーズ買えよって
事なんだろうけど
スゴイのはアンプ部だけなんだし
買い替えヒトは皆んな前に使ってたCDプレーヤー
あまってんじゃないの?
よくなるって話しも前にあったような気するし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 10:54
10マソ以下の単体を出すのなら、
お願いだからデザイソ工夫してくれ!!>シャープさん

今の単体上位機種はあの見た目だけで買いたくないって人は多いと思われ。
コンポもドキュソだったが、黒コンポの出現でなんとか持ちなおしたのを見て、
消費者がそこらへんにも敏感なのを十分考えて欲しい。

ブリティッシュ風のシンプルなのがいいモナー
924名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:04
SG11 ってデジタル接続で、デジタルアンプとして聞けるの?
925名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:59
>>923
つうか安いミニコンは一般庶民(特に女)相手の商品だから、
商売上はあれでいいんでないの?

オタク相手だけでは商売にならないからなあ
926名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 15:01
>>924
パワーアンプ筐体にはデジタル接続してません。
そういう意味ではデジタルアンプではありませんが、
逆に言うと、
これだけをパワーアンプとして他に流用できるメリットもあります。
また単体で売ってほしいです>>SHARP
927名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:06
>>925
誤解してない?
漏れは黒ミニコンポのデザインはいいと思うよ。
ほかのミニコンポや単体もののデザインはひどいというに尽きると思う。

「一般庶民(特に女)」とかそういう問題じゃなくて、
デザインは良い方がいーだろう?
928名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:15
SHARPの1ビットアンプすごく興味ありましたが、
真空管アンプの妖しい灯りの魅力は捨てがたいので
1びっとアンプからしばらく離れます。
929925:01/09/24 20:18
>>927
おれも927さんと同感なのだが、「一般庶民(特に女)」は、黒なんか
今の時代もってのほか。彼女らにとってはおれとか927さんが、
「こりゃいくらなんでもいただけんわ・・・(^^;」
と感じるデザインが、まさにいいんだろうね。

車でいえば、初代WILLってことですか。まあ、多目にみましょう。
930名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:22
sharpの1bitと、山水のau405に2,3万のCDP
どっちがいいですか?
今まで使ってたコンポが壊れたんで買い換えを考えてます
スピーカーはpioneerの古い、かなりでかいのを使ってます
931名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:24
俺、100XSのデザインすごく好きだよ。
1XSは嫌いだけど。あのボリュームの形だけのために、、、。
ミニコンポはまぁまぁ、かな。

ところで、新スレどうする?
932名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:36
ぱーと2になりましたので、よろしく。

SHARPの1bitコンポ@SP交換大作戦! Part.2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1000476959/
933名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:38
200が出るのいつ? 出る前に新スレの方が無難じゃない?
934名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 20:58
CX1とNX1の違いをこの際、はっきり教えてください
935934:01/09/24 20:59
× NX1
○ NX10

失礼
>>929
漏れの彼女は黒ミニコンのデザインがイイっていってました。
まじです。
もちろん人によるだろうけど、ああいうシンプル、端正なのがイイってう人も
多いんじゃないかな?男女問わず。
ちなみに、ARCAMのようなシンプルなデザインも良いと言ってた
(作りのチャチさはともかくとして)。
937新スレ案、どう?:01/09/24 21:51
■シャープの1ビットアンプはどー思う? Part.4■
ピュア板
  Part.1
  http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=993375855

AV機器板(前スレ932氏に謝謝)
 SHARPの1ビットコンポ@SP交換大作戦!(1000越え)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=986600584

 SHARPの1bitコンポ@SP交換大作戦! Part.2
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1000476959/

SHARPホームページ(1ビットデジタルオーディオ)
ttp://www.sharp.co.jp/1bit/index.html
938937:01/09/24 21:58
>>937 の(前スレ932氏に謝謝)ってこのスレのことね
939937:01/09/25 03:36
新スレ、建てられました。
http://ebi.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pav&key=1001342081

これからはこっちに書き込んでね。
940937
sageわすれた、、、。宇津だ、、、。