1 :
TK :
2001/06/10(日) 21:53
おや、いつの間にやら新スレが! では早速、書き込ませていただきます。 ※ウエスタン(AIW)ケーブルのエージング報告その2 昨日は夜の11時過ぎまで連続12時間以上CDを再生し続け、 今日も朝8時からずっとまた再生し続けたところ、 夜の8時過ぎ、通算25時間目に劇的変化の第2弾が訪れました。 高域に少し感じられたかすれ感がかなり薄れ、 それと相対的に音の響きに甘い感じがのってきた感じです。 その結果、ピアノの音がほれぼれするほどの美音、たとえるなら ニューヨーク・スタインウェイ風の華麗な響きになってきたではありませんか。 こちらのシステムではジャズやポップスオンリーの再生なので、 これくらいの華麗な響きはむしろ好都合というものです。 さて、今後このケーブルはどのように表情を変えてくれるのでしょうか? 本当に楽しみです。 TKさん、いいものをほんとうにありがとうございました。 重ね重ね、御礼申し上げます。
3 :
TK :2001/06/10(日) 23:05
>>2 いえいえ、どういたしまして。
喜んでいただけて嬉しいです。
5 :
TK :2001/06/11(月) 00:30
>>4 以前に板が飛んだ時、間違って作ったのです。
で、すぐ終了宣言をしたのですが、心ある人に拾われて
続いているのです。
6 :
DCマン :2001/06/11(月) 12:35
EMGさん、人柱ご苦労様でした。 まさか本当にやるとは思っていませんでした。実行力に感服しました。m(−−)m さて、予想に反して激変するみたいですね。激悪でも、激良でも、変化するとは面白い。 私も実験したいな。 売りきれる前に溶接機買わな。 (ダレモカワンテ) どこまでやれば銅の結晶壊れて音が出なくなるか? ワクワク。 ハンドル謝謝!
7 :
TK :2001/06/11(月) 13:32
>>6 DCマンさん
DCマンさんって899=901さんですね。
以後よろしくお願いいたします。
8 :
パート2記念age :2001/06/11(月) 20:55
TKさんパート2おめでとうございます。 益々のご発展を。 コンサートのお題にレスが少なかったのは残念でした。
9 :
TK :2001/06/11(月) 21:22
>>8 ありがとうございます。
これもひとえに皆様のおかげです。
今後とも宜しくお願い致します。
10 :
EMG :2001/06/11(月) 21:31
TKさん、パート2おめでとうございます。 本日AIWケーブル届きました。少し時間がかかるとは 思いますがリポートはするつもりです。 DCマンさん、このスレに アイデアマンをお迎えすることが出来ました。 クライオに対抗する電撃ショック処理が誕生するかもしれません。 心臓の止まった人に効くように 死んだケーブルには効くかもしれませんが 今のところデジタルで試しただけ、結果は 観察処分というところで結論はとても。 でもクライオも同じでよい面、悪い面があるらしいです。 お休み中のジョンさんが答えを出してくださったらいいのですが? ジョンさんがお休みなのは寂しいですね。 それで本日届いた貴重なAIW,ウエスタンケーブルに 電撃をくらわすのはいくら苔心臓のわたしでも できませんのでご理解ください。 電撃はいまのところ想像ですが ケーブル君をゴーイングマイウェイ、 自我剥き出しにするテクのような感じです。 日本女性の慎みとは無縁、しかし オーディオには認められそうで不安です。
11 :
TK :2001/06/11(月) 22:12
>>10 EMGさん
電撃ショックを受けたケーブルの被覆のダメージはなかったでしょうか?
なお、お送りしたAIWケーブルは約一年間Eurodynを鳴らしていたものです。
>>TKさん パート2おめでとうさんです。今日は忙しいので、ほなまた。 >>DCマンさん いらっしゃい。「無銭で実験」6月号を差し上げますゎ。(冗談です) これからも宜しく。
13 :
EMG :2001/06/12(火) 08:27
>>11 TKさん 被覆は一瞬ですからダメージはありません。 大電流がわるいなら溶接された音響関係は音がわるい と想像します。当然溶接以外の部分に大電流が流れますので。 音の良いオール溶接アンプもあるらしいし、 ピアノのフレームもある。おっと、電気溶接では なかったらTKさんの勝ちとなるな? 被覆は電線と絶縁の隙間が 大きくなっているかもしれないので 其のうち電流を流してないほうと一緒に むいてみようと思っています。 そりゃTKさんと同じで音に愛情がありますから こんな実験やりたくないですよ。毎回死刑と 外国映画の二枚のナベブタでバシッを思い浮かべます。 日本でもあんなの使うのですか? それと大事なCD盤にも 演歌の音波当てたくない人ですから、そーっと ケーブルはバッハを聴かせてゆっくりと養生して育てあげたいし それで良くなるのも経験してます。だから エージングソフトは使うのがいやです。認めないというのでは ありませんが、良い音楽以外でやるのがいやなので。 しかし今回は野口英世博士やジェンナー、キュリー夫人を 思い出して本来ならDCマンと戦いになるはずが その結果になりませんでした。科学デスヨ、科学! (えらい人と比べることで少しでも良くみせたい根性丸出し、 其の程度のEMGでありました。スマソ。) なおンは2chでは使わないみたいでソと書くのを覚えました。 私はまだまだ若いのですよ。(これは合理的、字のへたな私の カタカナはまさにンかソかわかりませんからいっそ一文字に するのは合理的、しかし味ないな。)
14 :
音の神様 :2001/06/12(火) 11:16
TKさん、皆様方々、仲間に入れて下さい。 おいおい、天から受けた神様の声をお届け しますので・・・・・。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 11:47
天の声やら神様やら、ますますオカルト的になって来とるなぁ。
キティスレッド認定 お前ら,逝って良し
17 :
TK :2001/06/12(火) 12:28
>>14 音の神様さん
歓迎いたします。
よろしくお願いいたします。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 12:32
電線の大電流エージングの次は単線の焼きいれ、焼き鈍しと見た。
EMGさんTKさん パワーアンプをスピーカーの近くに設置して、スピーカーコードで最短で 繋ぐほうが良いのではないでしょうか。カソードフォロアを持ったプリで あればインピーダンスも十分低い為、多少プリ〜パワー間が伸びても影響 は少ないと思います。スピーカーコードが長くなりますと、聴感でも音が 痩せ、つまった感じになります。
20 :
音の神様 :2001/06/12(火) 13:38
15さん:音がオカルトならば、まずはオカルトで退治 するのが一番いい。それで駄目なら、神頼みが いい。 TKさん:パート1は毒破しました。蓄音機論、ウエスタン 論、音楽論、全部がまことにごもっともでした。 どうもありがとう様。 18さん:より線はどうでしょう。マルテンサイト系、オー ステナイト系の結晶構造、温度、時間、最適な ものは何ぞや。実験水準組んでやってみなさ い。研究機関15年では解決しません。 19さん:口を挟んで失礼。コードを10cm差の単位で 切って50cm〜10mまで実験してみなさい。一 体何メートル以上で長さの影響がどのように でるものか。素手に、結論はでているのだとおも うが・・・・・。
21 :
† :2001/06/12(火) 14:19
ついに長江につかまっちゃった。
>>18 >単線の焼きいれ、焼き鈍しと見た
今年の電波科学に載ってますがな。
電気的にエージングが可能か?否かが面白いのですよ。
ここは科学者と業者には不向きだけど、TKさんは心が広いから
大歓迎ね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 15:13
>コードを10cm差の単位で 切って50cm〜10mまで実験してみなさい。 >一体何メートル以上で長さの影響がどのように でるものか。素手に、結論はでているのだとおもうが・・・・・。 さすが、神様、命令形だ! しかも素手で結論を出すとは……。 そない心配せんといてーな。ここの輩は直付けから30mくらいまで実験しとる猛者がおるっちゅうに。
24 :
音の下部 :2001/06/12(火) 15:37
直付け〜30mの結果は遺憾なるものであったか。 四畳半も六畳も八畳も、10畳間でも、ケーブル は8mでは長すぎます。1m〜8mの長さでは、差なかったです。1m以下も同じだと思いますが・・・・。長さが 音に関係がないなら、4m〜6mくらいにします。 音の神様いかがなものでしょうか。
25 :
音の神様 :2001/06/12(火) 15:40
音の下部さん、その通り、正解でございまする。 ケーブル長さっていうのは、それが事実です。
26 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 15:46
ちょっと出遅れてしまいまして済みません。 TKさん、パート2でもお世話になります。よろしくお願いいたします。 ところで、そうそう、スピーカーケーブルの長さですが、我が家のJPSのケーブルでは 1mと4mでも明らかに差が出ました。音の力強さと鮮度が違います。 もっとも、ケーブルの種類によってはあまり目立たないものがあるのも事実です。 たぶん、劇場などで使われたウェスタンのケーブルでは、けっこう伸ばしても音のレヴェ ルを保てるのではないでしょうか?
音の神様=音の下部 とんだ食わせ者だった。・・・・。書き方一緒。がっかし。 8mでは長すぎます。8mの長さでは差はありません。なんじゃそれ? 楠さん、クールで格好いいにゃ。パート1スレの最後で>908を否定しなかった ので、あほんだりゃあと思ったが、よく読むと908も含めて理解した。
28 :
音の神様 :2001/06/12(火) 16:12
楠さん、そんな筈ありませんが・・・。ケーブル向きとか 端末接続方法でゴロリ、ガラリと音は変わってしま うこと、ご存知ですね。そのせいではないですか・・・。 端末金具にハンダ付けしたら、mgの盛り量で音は違 ってしまうこと、誰もが知っていますがな。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 16:57
音の神様さん、楠さん相手にずいぶんと弱気な御説法ですね。 ケーブルの長さのお話なのに、端末金具やハンダ付けの御説明とは。 せめてESR(等価直列抵抗)や、共振等を踏まえたお話にして貰え ませんか。
30 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 17:13
>28 音の神様 >端末金具にハンダ付けしたら、mgの盛り量で音は違 >ってしまうこと、誰もが知っていますがな。 たぶん、ここの住人の皆様なら、よ〜くご存じでしょうし、私もそれなりに 経験していますので、ご安心下さい。(^^) ただ、私の場合、何mgの差か、なんてところまではわかりません。 ちゃんと線を端子にからませてやったものか、半田の中に単に突っ込んだだ けなのか、そのブラインドテストはやったことがあります。 でもちゃんとあたったのは、12本中、9本だけした(^^; やっぱ、他の方に較べて、耳、悪いのかも知れませんね。 > ケーブル向きとか >端末接続方法でゴロリ、ガラリと音は変わってしま >うこと、ご存知ですね。そのせいではないですか・・・。 幸か不幸か、ケーブルの向きは決められていまして、逆につないだ覚えはあり ません。端末接続方法で音は変わりますが、いずれもメーカーでしっかりやっ てもらった分ですから、大差ないかと思います。 で、それでも1mと4mは音が違うと感じました。 さすがに2.4mと、2.8mは違いはわかりませんでした。 1mと、2.4mは、最初は当たった様ですが、何回かブラインドで切り替えて もらっている内に、わけわからなくなっちゃいました。(爆)
31 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 17:23
>>27 > パート1スレの最後で>908を否定しなかった
>ので、あほんだりゃあと思ったが、よく読むと908も含めて理解した。
ここは、いろんな意見があって、面白いと思いますよ。
908の方の仰ることだって、全部が全部、私、あるいは我が家のオーディオシステ
ムにあてはまるとは思いませんが、それなりに一理ある話だと思っています。
それにしても、前のスレで、ケーブルの話題は控えめに、てな感じで言われていたに
もかかわらず、こちらではケーブル談義に華が咲いていて、嬉しいやら申し訳ないや
ら……。(爆)
32 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 17:30
>>29 >せめてESR(等価直列抵抗)や、共振等を踏まえたお話にして貰え
>ませんか。
私もそうしていただいた方が、理解しやすいです。
それに、ESRの値次第では、ダンピングファクターがけっこう変わっ
て来るでしょうし、特に真空管アンプの様なダンピングファクターが低
いオーディオ機器などでは、その影響が無視できなくなり、低域の出方
は少なくとも変わってくるのではないでしょうか?
33 :
音の謎 :2001/06/12(火) 18:00
楠さん、いきなり「音の神様」などと称して、登場するの がいけないのでしょうね。アンチ・オカルト派や無神論 者の方々から、即座に矢のようなご反論が出てしま いますしね。私もオカルトや神様なんていうの嫌いなんですが・・・。おかみにたて突きたくなるのは誰もそうでしょう。ましてや、「神様」などとは・・・誰もが腹立たしい。 TKさんが始められたスレッドで、音のロマンを語るの であって、喧嘩の言い合いが目的ではありませんしね。 音の謎を解き明かすために仲間入りしたならば、素直 に「音の謎」なんて改名した方がいいでしょうね。TK さん、戸籍名登録変更お手数かけます。
34 :
音の謎 :2001/06/12(火) 18:15
29、楠さん:ESR(等価直列抵抗)や、共振等が一体 音質にどのような影響を与えたことがある のか具体事例で素人が解るように教えて 頂けませんかね。ご説明無理ならば、回答 はいりません。よろしく。
35 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 18:32
>>33 ,34 音の謎さん
>TKさんが始められたスレッドで、音のロマンを語るの
>であって、喧嘩の言い合いが目的ではありませんしね。
まったくもって、その通りだと思います。
議論は必要でしょうが、喧嘩は無用です。
不特定多数を相手に、ほとんどの方が匿名でコメントする、この2チャンネルの様な
スレッドで喧嘩しても、それが面白い応酬ならば見る方も楽しめますが(かつて、オ
ーディオのコーナーに洗濯機のことを投稿して来た方がいらっしゃいまして、喧嘩で
はないのですけど、一応、形の上ではちゃんと洗濯機の音について議論していらっし
ゃる方がいて、爆笑ものの応酬でした(^^;)、それ以外は見苦しい場合が多い様に思
います。
>29、楠さん:ESR(等価直列抵抗)や、共振等が一体
>音質にどのような影響を与えたことがある のか具体事例で素人が解るように教えて
>頂けませんかね。
このスレッドには、私なんかよりもはるかにそういった説明に関して適任者がいらっ
しゃいます。(^^)
出来ればその方にご登場願いたいのですが……。
私の再教育のためにも、ぜひお願いしたいと思っています。m(..)m
36 :
楠 薫 :2001/06/12(火) 18:49
>>前スレ932 ロマンさん >ウチもフルート練習しましたけど、なかなか難しおしたわ。 一応、某音楽大学器楽科受験したんで、私も一生懸命、一時的、ですけど 練習しました(^^; >前鳴らしてた曲が、ちょっとだけ尾を引くとこがありますけど....。 ほんと、不思議なんですよね。 「あ、ブレンデルがビル・エヴァンスっぽく弾いている!」と、一瞬感じ る時もあったりします。 >まぁそう言わんとお付き合い下され。素直に喋ってるだけですがな! 私も、と言うとちょっとロマンさんに失礼なのですが、ほとんどアホ丸出しで、 気楽に書き込んでいます(^^)/
音の神様=長江てっちゃんだって。 相手にすな、頭狂ってるから。
>36楠さん >前鳴らしてた曲が、ちょっとだけ尾を引くとこがありますけど >「あ、ブレンデルがビル・エヴァンスっぽく弾いている!」 それは楽しいですね。今まで気も付かなければ、考えた事もありま せんでした。恐らく頭に残ったイメージか残響のせいですかね。 ノーキー・エドワーズの後のバディ・ガイがベンチャーズぽかった りして。 演奏中の274Bを引っこ抜いて5R4Gあたりを差し込ん でも、最初は274Bの音がしてるそうです。これはケミコンの 充電電荷の仕業でしょうけれど。
音の神様,下部様、長江様、謎様、小幡様 どうか多重人格はこのスレではご勘弁ください。 しかし理論武装なさったしっかりしたお方は ウエルカムですのでもし無線と実験で執筆なさっておられる 小幡さまならもちろん大歓迎です。なおもし憶測が 違っていたらどうかお許しください。この2ch、オーディオ 関連での情報を鑑みての想像であります。 ご理解いただけるならどうぞ今後わたしどもに 識別できるワンネームでどうぞ。
40 :
ロマン :2001/06/12(火) 23:46
>>22 DCマンさん
そもそもエージングって、何なんでしょうねぇ?
エージング前と後で、いったい何が変わるんやろ?
ウチも最新の機材をフル動員して調べましたけど
エージング前とは、何の変化もおませんでしたわ。
でも、なかなか一筋縄で行かへんのも面白おすゎ。
>>25 音の神様さん、こんにちは。
ウチにはケーブル長の差は、はっきり聞こえますけど?!
向きが変わればゴロッと変わりますしねぇ。当然じゃないの!?
「ESR(等価直列抵抗)や、共振等...」
いえいえ、そんなんと違いますゎ!音を決める要因は少しずつ
分かってきた様な気もしますけど、測定値と対応する様な物は
殆ど皆無ですわ。でも、オカルト趣味とか言われると辛いなぁ.....。
前のスレでも皆言うてましたけど、理屈やのうて、感性で音楽を
聞いて欲しい思うてます。そん中で、何か測定値に結びつく物が
あれば、そういうの大事にして膨らまして行ったらえぇんと思う。
でも基本は感性で、測定値や理論はそれに着いてくるもんですわ。
色々な考え方や感じ方、あっても当然や思うので、この辺で失礼!
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/12(火) 23:47
>38 目の特性で残像というのがありますが、 残音というのはないでしょうか? 目であるなら耳でもありそうです。 ヒアリングでこの現象が起こるように思えますが 皆様はどうですか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 00:44
>41 あります。あります。1日中パチンコやった後は、何聞いても パチンコ台機種音楽のような音でひどいです。耳が麻痺している からです。耳鳴りするくらい強烈な音ですもんね。 最近のパチンコは時間がなければ楽しめません。最近はもっぱら パチスロです。上手くいけば半日で10〜12万勝てます。 昔のパチンコは良かったです。アレジンやソルジャーのファンでした。 ソルジャーでは最高60連荘させて27万5千円勝ちました。3日間 で40万円勝ったこともあります。アレパチ系は勝負が短時間で済む から良かったです。ほんと博打打ちは困ります。WE300Bペアで 10万円か。高いなあ、買うのやめよう。パチンコ3日間で10万負 けても、くそう、今回はツキがなかった。今度は覚えてろよ(爆 MJの佐久間氏もパチンコ好きみたいですね。そう言えば佐久間氏も ロマンさん同様、感性の方ですね。「オーディオは測定器の奴隷では ない!」あれは格好良かったです。もちろん、基本も理論も判ってる からこそ自分の感性を発揮できると思いますが。
43 :
音の謎(旧:音の神様) :2001/06/13(水) 01:32
ロマンさん。私にはケーブル長さの聞き分けできませんは。 私のケーブルが悪いか、私の耳が悪いかどちらかですは。 楠さんによりますと、差がでるケーブルと出にくいケーブ ルがあるそうです。そうすると、謎が解けた気もする。 感性があって、理論や測定が後っていうの全く同感です。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/13(水) 02:27
>42 君に仕事はギャンブル? それで飯区ってんの? いや、君は負けてることの方が多いな。 アレンジか?懐かしいな。 俺、人の金で毎朝やってたな
>>41 パチンコによる聴覚障害と残音は少し違うと思います。
一度聴いたパーツの音色がそれを外した後でも
しばらく聞こえる現象のことでしょう。私はそれがあるのを
前提にしてヒアリングをしておりますが。
>>43 長江さま(音の謎様)
オーディオの方は音のかたちを聞きます。
ロマンの人は音の重なりを聞きます。
ソースを選ばないとケーブルの長さは聞き分けられません。
ここでいう音の重なりとは
例えば二つの楽器で3度をならしたら、
楽器同士の倍音が干渉して結合音が発生するので
其のとき絡んだ二つの音の倍音が影響されて音色が変化します。
微妙な結合音の発生が聞きとれない装置。
それらの発生が全体に対しての影響力を持たない種類の音楽。
結合音を聞き分ける経験が乏しい時。
主にこの3つの条件のうちのひとつがあると
ケーブルの長さでは音は変わらないという判断となります。
音の謎さま、おはようございます。 これまでのオ−ディオは 重音の振る舞いについてまでは立ち入っていません。 耳の感度や、感性とは関係なく 人によって差がある反応について説明可能です。 ご検討ください。
47 :
TK :2001/06/13(水) 19:27
>>34 ESRの違いの影響とは、簡単に言えば
スピーカーケーブルで左右の長さが違えば、
左右の音量が違うし音場がうまく表現されない
ということだと思います。
個人的には左右のケーブルの長さの違いを
5mm以内ぐらいに納められるように気をつけてます。
48 :
EMG :2001/06/13(水) 21:26
>>19 返事が遅れて失礼致しました。
私の出来る限りの経験と知識で判断すれば
おっしゃるとおりパワーアンプの側にSPをおいて
やるほうが良いように思えますが、諸般の事情で
理想ではないSPケーブルの使用となってしまってます。
いまだに安物のACケーブルを天井裏から引っ張っている
わたしはなまけものでご意見に反論は出来ません。
関連の話としてはクレルのパワーアンプが以外に
まともな音がしてたのに驚いて理由を調べたら
まさに貴君がおっしゃるようにSPのそばに
パワーアンプがありクレルの新方式の電流伝送での
信号送りと判り電流ドライブに興味を持っています。
条件を理想とすれば
お奨めの方法に4対6くらいで賛成ですが、
ケーブルとかマッチングとか電流ドライブとか
いろいろあると現実条件では
SPケーブルを延ばすほうが安くつきそうです。
>>43 音の謎さん
>私のケーブルが悪いか、私の耳が悪いかどちらか
聴き慣れた状態の良いシステムでないと差は聴き取れませんゎ。
何十mも安物のケーブル引回してるのに、その音が全く気にならへん
システムにも出遭いましたし、直ぐには耳が悪いとは言えしません。
どうか、ご安心を!
>>47 TKさん、突っ込み失礼!
ケーブルのスケアサイズ(銅線の実効太さ)は、部分部分で測定したら
0.1%も精度がおません。で、5mのケーブルで5mm揃える事は
ESRの違いを補正したことにはならしません。
ウチは個人的にESRは、あまり意味の無い数値やと思うてますが、
スピーカーケーブルで左右の長さが違えば、音場がうまく表現されない
のは同感です。オイロッパJRは元々モノラルのスピーカーやから、
ケーブル以前に、左右で音質が多少違ってもおかしゅうないんでは?
50 :
TK :2001/06/13(水) 22:23
>>49 ロマン・グラッチェさん、突っ込み有り難うございます。
なるほど、そうですか。
素人が出来ることは左右のケーブル長を揃えることぐらいしかないです。
音場云々はアクースタットでの話です。舌足らずで申し訳ない。
Europa juniorは音場感呈示能力ではアクースタットに負けます。
>>48 のEMGさん
うちもプリ・パワー間最短でSPコード引き回し組で、
それでTKさんに大迷惑をかけてしまった訳ですが、
やっぱりセッティングの都合が大きいですよねぇ。
どうもSPの足下にパワーアンプが転がっているようなセッティングは
抵抗があるというか、実際ほぼ不可能なんですよ。
専用のリスニングルームが持てればそれでもいいんですが、
単なる個室で、普段はSPの前に布団ひいて寝てるモンで(笑)。
でも、こういうプリ・パワー間引き回しのSPコード最短という
セッティングが提唱されるようになったのは
ここ10ウン年のことじゃないかと思うんですが?
私が使っている70年代のシステムや
他のみなさんがお使いの本当のヴィンテージの場合は
はたしてどうなんでしょうね?
>TKさん 一般のOFCのSP撚り線ケーブルであれば、3Mで0.1Ω位では ないでしょうか。5mmの抵抗値はあっても0.2mΩですから、 あまり神経質にならなくても大丈夫でしょう。それよりも問題なのは アンプのSP端子〜接続端子(直突っ込み、Yラグ、バナナ等)〜 ケーブル〜接続端子(直突っ込み、Yラグ、バナナ等)〜SP端子〜 内部配線〜SPユニット端子間における、接続接点による電気ゆう乱 でしょう。古いJBLはわざと端子に鉄を使って、最後の音創りをした と言います。今では磁性体パーツなんて3流品扱いですよね。
53 :
TK :2001/06/13(水) 23:32
>>52 詳しい御説明を有り難うございます。
少し前に話にでた電気信号を流すことによる半田の音の変化については
どのようにお考えでしょうか?御見解を御教授頂ければ幸いです。
アクースタットも接続端子のすぐの部分に一部鉄線を使っているようです。(3cm程の長さ)
昔、改良と称してこれを銅単線に交換したことが有りましたが、音色のバランスが
ずいぶん崩れてあわてて元に戻した経験があったのを思い出しました。
54 :
TK :2001/06/13(水) 23:37
>>52 詳しい御説明を有り難うございます。
少し前に話にでた電気信号を流すことによる半田の音の変化については
どのようにお考えでしょうか?御見解を御教授頂ければ幸いです。
アクースタットも接続端子のすぐの部分に一部鉄線を使っているようです。(3cm程の長さ)
昔、改良のつもりでこれを銅単線に交換したことが有りましたが、音色のバランスが
ずいぶん崩れてあわてて元に戻した経験があったのを思い出しました。
どつかれそうになって ご時世考えると命なくしたらまごのIちゃんに 申し訳ないおもて逃げた。そやけど断筆宣言しそになってたら ファンのかたいたはる、勇気くれはる。ほいで ケーブルの話題いろいろゆうとるししんぼでけへん。 ほな書かしてもらいまっさ。 オーディオケーブルなんて 信号流れ取るさかい、たたいたら音でる。 1mのたたいた音と1.5mたたいた音と おんなじ音でるか? スピーカこわさんようにVRあげて やってみいな。あたりまえのこっちゃ。 そやからケーブルの真ん中に わけのわからんものつけてようなるいうのは 当然や。しかしその材料のおとでるさかい それは判断せなあかん。これも ヴァイオリンひく人にきいたらわかる。 ハーモニクスいうひきかたあるんや。 ど真ん中押さえるやなしに触れるんや。 わしをどつきよった若い子腹たつけどゆるしたわ。 わけわかとらへん。ヴァイオリンとエレキギターまちごおとる。 このあとでカキコした兄さんあんたたちわるい。 おぼえとくで。
56 :
TK :2001/06/13(水) 23:40
>>52 詳しい御説明を有り難うございます。
少し前に話にでた電気信号を流すことによる半田の音の変化については
どのようにお考えでしょうか?御見解を御教授頂ければ幸いです。
アクースタットも接続端子のすぐの部分に一部鉄線を使っているようです。(3cm程の長さ)
昔、改良のつもりでこれを銅単線に交換したことが有りましたが、音色のバランスが
ずいぶん崩れてあわてて元に戻したことがあったのを思い出しました。
>>55 のタコヤキ屋さん
復活おめでとうございます。
よかった、ほんと、ホッとしました。
タコヤキ屋さんに声かけてもらって
ここの仲間入りさせてもらった私としては、
もし、あのままだったら何ともやりきれなかったです。
しんぼせんと、もっとお話聴かせてくださいね!
58 :
TK :2001/06/13(水) 23:56
あらー、3重カキコ申し訳ない。
59 :
EMG :2001/06/14(木) 00:05
巻き寿司で今まで食べた中で最高のがあります。 一口で食べないといけないとなぜか思い込んで、 いつも大口開けてパクリ、奥方と具の玉子どんな味かと ほじくりだしてたべたらヘンな味。 それで板さんに問いただしたら、今ごろ気がついたのか と笑われた。 味は結果、具の味が主ではない、これぞハーモニー。 鉄も音の要素、それ一つ音が悪くてもトータルの 結果とは別。アンプの中をあけてよい音の部品に 変えたらよくなるのは完成度が低いからです。 しかしこれがのさばっているのが日本のオーディオの 現状。鉄も鉄板も味のうち。ネジを単に交換して 音がよくなるなら、美味しい巻き寿司も幻ということ。 だけど どうか部品交換を行っているオーディオマニアの方、 タコヤキ屋さんと同じようにいじめないでください。 99.9%の現行のオーディオ機器は高価な良い部品で 構成部品を交換すると音質が向上するのは確か。 一部の本物は美味しい味の玉子を入れるとえぐい味に なってしまうのですが。
>>57 細すぎさん、ありがとさん。 小さいときからきれいなもん見たり、 聴いたりしてたら世の中すねてとんでもないことする ひとへるとおもてる。 日本の政治も変化してきとるし、オーディオも そろそろ変化してええころや。よろしゅうたのんます。 ありがとさんでした。
61 :
52 :2001/06/14(木) 01:00
>TKさん 実は私はTKさんの意見と同じような考えです。半田は異種金属の融合 物質ではありますが、融解反応で全く新しい物質となった訳ではありま せん。半田ごて程度の熱により液状〜固体化するわけです。ニッケル- クロム合金などであれば、酸素バーナーや高周波コイルでなければ溶解 できません。それに比べたら、粘土のような物です。原子間の繋がりも 脆弱な訳です。であれば、電流と言う外部からの圧力が加わりますと、 原子間での振動や共振も発生しやすい筈です。半田部分を電流の通路と 考えた場合は、この部分で入〜出力電流に変化が見られるのは確実です。 純度の高い銅線の中をただ流れていくのとは違うと思います。 しかし、TKさんの言われるように信号が流れやすいように原子が動く のか、反対に阻止しようと動くのかは判りません。また、最初にある程 度動いて自分の居場所が見つかれば安定する物なのか、絶えず運動しっ ぱなしなのかも見当が付きません。 実験するとすれば、数Mの半田を一度溶けない程度に、ライターか何か で炙った後で、半田だけをSPケーブルとして使用してみて、時間の経 過とともに音の通りが良くなるのか、悪くなるのか、または変化が無い のか実験しなければなりませんね。私のチープな機器と耳では自信が ありませんので、どなたか実験して頂ければ助かります。
わしをどつきよった若い子腹たつけどゆるしたわ。 >>タコヤキやさん >わけわかとらへん。ヴァイオリンとエレキギターまちごおとる。 >このあとでカキコした兄さんあんたたちわるい。 おぼえとくで。 あなたの方が 長江てっちゃん なみだよ。
>ヴァイオリンとエレキギターまちごおとる。 >ヴァイオリンひく人にきいたらわかる。 >ハーモニクスいうひきかたあるんや。 ギターにもハーモニクス奏法はあります。 それに、ヴァイオリンとエレキギター、クラシックやロックに対し、 ヒエラルキーの違いを持っておられるようですが、楽器にもジャンル にも貴賎はありません。 反感をかうようなレスのしかたは「わしをどつきよった若い子」と なんら変わりはないと思います。
64 :
音の謎 :2001/06/14(木) 11:20
45影の応援さん:なるほど、そういうことだったんですか。 ソース、装置、経験のどれかが欠けると、ケーブル長さ の差が分からないということだったとは。単音と単音の 結合音は重音、すなわちハーモニーのことですよね。 49ロマングラッチェさん:耳のこと一安心しました。
65 :
TK :2001/06/14(木) 12:55
>>61 52さん
レスありがとうございました。
手持ちの半田で一度試聴をして見ます。
50cm程度をSPケーブルにそのまま繋いで何日間か鳴らしてみます。
そういえば熔けた半田の音の変化は経験していますが、
使う前の半田の音は聴いた事がありませんでした。
予想としては溶けた半田の変化と似た経過を辿るのではないかと考えています。
昨日画材店で膠を入手しました。
色々な種類があるのですね。棒状、粒状、ビンに入った粘液状。
使いやすいかと思ってビンに入ったものを買ったのですが、
よく考えるとこれは常温で固まっていないですね。
接着強度が棒状や粒状のものに比べて劣るようなことはないのでしょうか?
66 :
TK :2001/06/14(木) 13:04
>>63 >それに、ヴァイオリンとエレキギター、クラシックやロックに対し、
>ヒエラルキーの違いを持っておられるようですが、楽器にもジャンル
>にも貴賎はありません。
勿論仰るとおりですが、タコヤキ屋さんの真意は音のハーモニックスのたち方の
違いを言われているのではないかと愚考してます。
67 :
52 :2001/06/14(木) 15:09
TKさんへ 説明不足でした。溶ける前(使う前)の半田では実験として意味があ りませんね。 ただ溶けてしまえば長いケーブルとして使用出来ませんので、溶ける 手前までライターかなんかで熱を加えて、少しでも溶けた後(使用後) の状態に近づけての実験と言う意味でした。すみません。 使う前の状態は製品としての加工外力が加わっていますので、厳密に 言えば、溶けた後の半田とは性質が違うかもしれませんから。
68 :
TK :2001/06/14(木) 15:53
>>67 52さん
いえいえ、ご趣旨は了解しています。
熔けた後の半田の音の変化は自分としては幾度となく経験済みですので、
実験するまでもないのです。
69 :
EMG :2001/06/14(木) 21:28
>>65 多分日本画の顔料を溶くための 液状にかわを入手なさったのですね。 腐らないためにホルマリンが入っていると思います。 それと強度が心配、目的が違うし。 それらが音にどう影響するかは知りません。 たぶんジョンさんが一番よくご存知とは思うのですが お休み長いですね。
70 :
TK :2001/06/14(木) 21:39
>>69 EMGさん
やっぱりそうですか、残念。
仕方ない、買い直します。
>>63 わいがギターを蔑んだり
ヒエラルキー擁護したりしたら商売でけようになる。
流しのお客さんかていたはる。あんたのいうのはわかるで
日本はギターに対して教育が偏見もっとったさかい。
こないだまで音大にはギター課はあらへんかった。
偏見もっとるのは音大や、そやからあんたみたいに
まとまに音楽するこがまともに音楽せえへん金持ちの
この音大のクラッシックに対して劣等感もつのや。
まちがわんといてや。わしはあんたの味方やで。
そのとおりや音楽には貴賎はあらへん。そやけど
レベル差ちゅうのはある。まちごうたらあかん。
ギターにもハーモニクス奏法あるんがわからんかったら
あんなことかけへんで。ギター弾きも製作家も
お客さんにおるがな。そやけでロックだけの人は
親しいのがおらんのは確かや。いやちゃうわ、息子がおる。
生まれたときから反抗期でやっとこないだ女がでけて
少しは大人になりよった。よう考えたらヘッドフォンを
持ちあるいとらへんな。大きい音もきこえへん。
タコヤキ屋さんよ。 普通に書いてや。しゃべり言葉をわざわざ書くことなかあ。 そんな高飛車じゃ2日たってもレス付かんで。 今の世の中切れた人間一番恐いよってのう。 「わい」とか「あんた」とか「おぼえとくで」か。 判り易く書いてな。漢字は機械が変換するじゃけん。 TKも困るし、楠さんいい人やったのに。
しゃべり言葉大いに結構! それがタコヤキ屋さんの味でしょ。 高飛車だからレスが付かないっていうのも、いいがかりもいいとこ。 レスが付かないのは、単にここ数日、板が異様に重くて ロクに書き込みできない状態なのが理由じゃないの? それにまあ、ネタでしょうが、 あんさんの広島弁(?)も分かりにくいよ。
>>72 広島はん
やっぱり年寄りは嫌がられまんな。
この年になってひとさんに嫌われとうないので
出来るだけ書かんようにしまっさ。ひがみとないけど。
TKはん困らはんのがいっちゃんあかんな。
楠はんにわいなんかしたかな。ようわからんけど
もし失礼あったらどうか楠はん許しとおくれやす。
ほなさいなら。
>>72 >TKも困るし、楠さんいい人やったのに。
昔、ニフティーの会議室で、「てっちゃん」とだいぶやりあったみたいだから、
てっちゃんのこと聞いて、びびったんじゃないの? あるいはここを見限ったか?
76 :
ageマン :2001/06/16(土) 13:01
>>75 見限る? そんな勇気、あの御仁にはあらへん、あらへん。
悟ったような口調で偉そうに書いとるけど、なんもわかとらんアホや。
わかっとったら、音の謎氏にしっかり反論しとるはずや。
77 :
ageマン :2001/06/16(土) 13:02
>>75 見限る? そんな勇気、あの御仁にはあらへん、あらへん。
悟ったような口調で偉そうに書いとるけど、なんもわかとらんアホや。
わかっとったら、音の謎氏にしっかり反論しとるはずや。
>>77 後ろ髪引かれる思い出見てますがな。
昔の付き合いのないわてらにもわかるように
もうちょっと教えてくださいな、おねがい。
てっちゃんとか石井とか過去を調べるのも
限度ありますさかい。
ダイジェストお願いします。
79 :
音の謎 :2001/06/17(日) 00:18
このスレッドに来たのは、音の謎を解いて人類の オーディオの音をよくするためや。音に騙されない ようにせなあかん。音に騙されてたらキリがない。 暇つぶしのお遊びの話もいいが、音の核心に迫る話 もせなあかん。例え何が核心か分からんとしてもや。
>>79 あんさんも、せっかくここに出てきたのなら、いかにあの御仁が非道の輩か、ビシッと言うてやりなはれ!
あのHP、見たやろ?
ろくなもん持っとらせんのに、いかにも知ったかぶりで、ヴィンテージオーディオのこと、ご丁寧に写真付きで載せとる。
使いこなしなんて出来もせんくせに、「使いこなし方」なんて偉そうに書いとる。
最近のAFでは、まるでオーディオ評論家気取りや。
反吐が出るで、まったく!
あんさん、回りっくどいことせーへんで、あいつがどんなにひどいヤツか、どのくらい何にも知らんヤツか、書いたら良いねん。
音の核心に迫る話、以前の問題や。
タコヤキ屋さんも知りたいゆーてはるし、ここのみんなも聞きたいと思うてはるやろ。
その上で、しっかりあんさんと「議論」するくらいなら、見上げたもんや。
聞いとる(見とる)か? 楠はん。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 02:14
話変わりますが教えてください 先週、ロシア民謡の替え歌が書かれたスレを見ました どなたか、ご存じ有りません? こんな感じです。 月曜日にはスレ立てて、火曜日にはレス付かない テュラテュラテュラテュララ、テュラテュラテュラテュララ・・・
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 06:51
>>TKさん このスレ荒れてきましたね。 TKさんは絶妙の”達人”ですから右も左も一刀で切ってくらはい。
84 :
TK :2001/06/17(日) 08:20
SPを電気再生すると妙なる楽音と一緒にスクラッチノイズが鳴ります。 ノイズを無くしようと色々手を掛けると大事な楽音まで殺してしまい兼ねません。 私はノイズも一緒に聴いています。
85 :
TK :2001/06/17(日) 08:37
とはいえ、自作自演の個人攻撃は傍目にも随分見苦しいですからお止めください。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 08:48
>>TKさん 84 実は私のCDP はLOWレベルでジュルジュルノイズがでます。しかし音楽を楽しむには問題はまったくありません。なんでノイズノイズ、ローレベルのリニアリテーって叫ぶのでしょうね? ノイズ殺して音に生気が無くなったら元もこもない。
87 :
ロマン :2001/06/17(日) 09:29
>>79 音の謎さん、こんにちは
このスレ、ビンテージ賛美の内容多いけど、ちょっと飽きてきたわ。
何か、デジタルもので、核心にせまる話、聴かせとうくれやす!
例えば、デジタルのクロックは単一の発振器から全てに分配するんか、
それぞれの素子に単独で設けた方が良いのんか、クロックの精度とか
リクロックで音変わるのか、ローパス・フィルタの何が悪さして音質
劣化させてるんかとか、聞きたい事いっぱいありますわ!
どうぞ、宜しゅうにお願いしますゎ。
88 :
TK :2001/06/17(日) 09:37
>>86 音楽鑑賞は全く個人的な趣味ですから、本人が気に入った音が出ていれば
それでいいわけです、個人レベルでは。
他人に自分の価値観を押しつけるところに軋轢が生じるのでしょう。
89 :
EMG :2001/06/17(日) 09:38
>>84 まさにこの点が誤解されるのです。SPのスクラッチは
録音されている音よりまだ新鮮な生音だとも考えられます。
ビニールより硬いセラック盤というものをとがったものでひっかくのです。
このすごいトランジェントを再生するには
再生系があまかったり、やかましかったりすると
ハイカット、ノイズリダクションとなります。
SPの再生で針音が気にならない装置なら
其の装置の完成度はとても高いということです。
反対にそのような装置の存在はとても少ないので
SPのノイズリダクションが必要となっている現状です。
90 :
EMG :2001/06/17(日) 10:39
>>88 おっしゃるとおりなのですが、現実ではオーディオの
世界では基準というものがありません。だからオーディオ誌の
視聴記が存在するのですが、その視聴にも基準がない、
音楽のジャンルもゴチャマゼ、逆から考えてこの混沌が
あるから、良い悪いなしで音さえ変われば商品となる。
日本のオーディオの現状です。
最近おもしろく感じるのは寺島さんという方の登場。
クラシックはお聞きにならない。ジャンルを限定した上の
感覚的表現。この方の装置でシゲティやカザルスが
どんな音でなるか想像できます。反対に寺島さんが
我が家に来られたら不満を感じられる部分は大きいでしょう。
これが私の言いたいオーディオではジャンルを
明らかにしないとあるレベルから話ができなくなってくる
現象です。究極の装置は両者を満足させるでしょうが
蓄音機以外では聞いたことがありません。
それで自分には欠けている部分の参考書
JAZZはこの一曲から聴けという寺島さんの
本を買わせていただきました。読むのが楽しみです。
91 :
EMG :2001/06/17(日) 10:50
>>79 音の謎さま ロマンさんも御主張のように デジタルの謎が知りたいです。カビ臭い話ばかりでは 若いお友達が出来そうになってきているのに嫌がられますので。 リクロックするとトリガーの元クロックとリクロックは 干渉しませんか?もちろん同一周波数なのでビートは でないので大丈夫でしょうが、高調波が変わる。 可聴帯域の2信号に置き換えてみると、例えば 厳密にチューンされた二つの楽器の音が同時に鳴ると いうのと同じことなのでしょうか?
92 :
EMG :2001/06/17(日) 10:57
音の謎さま ノンオーバーサンプリングというのがありますね。 マイナーなメーカーのD/Aコンバーターでは製品が ありますが大手ではありません。なぜですか? 個人的には製作してみましたが迫力もあり、 よいところは十分あるのですが残念ながらわたしの 聴くジャンルでは無理です。しかしジャズだけを お聞きになられる場合は問題ないのかもしれないと 想像しているのですが、どうなのでしょうか? ご意見期待しています。
93 :
楠 薫 :2001/06/17(日) 12:28
>>90 EMGさん
寺島先生のお宅に私がお邪魔したのは、昨年の3月。
ちょうどLINNのCD12が到着し、鳴らし始めていた頃です。
意外にお思いになるかも知れませんが、CD12のお陰もあってか、分解能が高く、
楽器の質感を正しく表現する方向であるのは勿論、超低域の動きまでもよくわかる、
実にオーディオ的な音でした。
失礼ながら、ご自身が経営されているジャズ喫茶「メグ」の音とは格段の違いで、
書かれた本を読んで「メグ」にやってきたお客さんは、ガッカリするのではないか、
と思ったほどです。
ですから、寺島先生宅のシステムでクラシックを鳴らすと、楽器の音を正確に表現
しようとするので、それほどキツイ鳴り方にはならないのではないか、と思います。
ただ、CD12導入当初の寺島先生のご感想は、「シンバルなんかは、もっとこう、
弾けて欲しいんだよな」とおっしゃっておりました。でも、元のシステムに戻すと、
「シンバルの色数が減って面白くない」とおっしゃっておりました。
このあたりのことは、オーディオアクセサリー97号に載っております。
その後、CD12は1年半近く経過した現在も、しっかり寺島邸に居座っており、
寺島先生はお聴きになるジャンルはジャズですが、本質的にはオーディオの方だと
私は思っております。
P.S.
ここ数日、ちょっと忙しかったこともあるのですが、書き込もうとしても、アク
セス数が多いのか、「Service Temporarily Unavailable 」とコメントが出て、
うまく書き込めず、皆さんにご心配をおかけして済みませんでした。
94 :
楠 薫 :2001/06/17(日) 12:40
前のコメントで書き忘れましたが、講談社から出版されている「JAZZオーディオ 快楽地獄ガイド」という本も、とても楽しめる内容です。 表紙は寺島邸のリスニングルームで、まさにこんな感じで、CDがオーディオシ ステムの前に、所狭しと積まれてあります。 後ろ側はもっと凄くて、本やレコード、CDやケーブル類が、立錐の余地もない くらいに積み重ねられています(^^; そういう意味では、mm単位でスピーカーのセッティングを気にする、オーディオ マニアではないですね、寺島先生は。
95 :
EMG :2001/06/17(日) 13:07
>>93 楠さんが出てこられないと寂しいですね。 なぜコンナニつながらないのですかね。とくに このロマンスレは出てこない。 そうすればコーラスの先生のところへ 寺島さんが行かれるなら喜ばれますかね。 あれから格段によくなっていますが。 先生はJBLの音はもちろん、ジャズには 全く興味を示されません。しかしジョージシアリング のピアノは聞かれますが彼が他のジャズメンと一緒に やると聴かれません。ビリーホリデイもダメでした。 わたしはジャズボーカルではビリーホリデイしかわかりません。 寺島さんの本をよんでいくつか聴いてみようと楽しみ にしてます。
>>91 EMGさん、こんばんは
カキコして来て、今回初めて同調して頂き恐縮!
でも、DACにもお詳しいとは存知ませんでしたゎ。
ウチは、たまにMIDI音楽作ったりしますけど
同じ音色で少しずつピッチをずらし、何重にも音を
重ねて(コーラス効果)、広がりと厚みの有る音色に
仕立て上げる手法があります。
あのデジタル特有の、ジャリジャリ言うてる音にも
人工的なコーラス効果が関わっているんですやろか?
>>91 EMGさん、こんばんは
カキコして来て、今回初めて同調して頂き恐縮!
でも、DACにもお詳しいとは存知ませんでしたゎ。
ウチは、たまにMIDI音楽作ったりしますけど
同じ音色で少しずつピッチをずらし、何重にも音を
重ねて(コーラス効果)、広がりと厚みの有る音色に
仕立て上げる手法があります。
あのデジタル特有の、ジャリジャリ言うてる音にも
人工的なコーラス効果が関わっているんですやろか?
98 :
TK :2001/06/18(月) 00:12
>>65 ,
>>67 -68
半田の音の簡単な試験をしてみました。
スピーカーケーブルに50cmの半田線(KESTER "44"ROSIN CORE Sn63 Pb37)を
継いだ音はFレンジが少し狭くなり、少し鈍く輝く響きが付きました。
それでもスピーカーケーブルの端末処理後の音のようにざらついた響きが
加わることは少なかったです。やはり半田直後はスズと鉛の原子配列が
ばらばらになっていて、信号の流れを阻害しているのでしょうね。
LP裏表2回掛けましたところ、音量がごくわずか増加し癖の有る響きが少し
強くなりました。この癖の有る響き(鈍く下品に輝く響き)が半田の音なのでしょう。
信号の流れがほんの少し良くなって、半田の響きが強調されたようです。
信号経路の接点の経時変化による酸化を防ぐには半田あげが必要ですが、
その量は少ないに越したことはないようです。
そのためにはカシメをしっかりして半田あげをすることが重要という、
ありふれた結論になりました。
99 :
ot :2001/06/18(月) 09:57
EMGさん: DACはデジタル信号をアナログ信号に変換する機能が あれば、それでいいのです。DACを替えると音が変わる のは、音の従属的変化(音がそうなってしまう)であって、 意図的変化(音をそのようにする)ではありません。 DACの意図的変化はデジタル信号をアナログ信号に変換する ことです。DACで生じる従属的変化は、その後でも好きなよ うに処理改善ができるものです。クラシック向きやジャズ向き といった音楽のジャンルに、適合したDACという考えはあり ません。こう考えますと、高価なDACや、特別なDACは、 商業的な戦略によるものと考えた方がいいのです。 DACに欠けている意図的変化はデジタルで不足している倍音 (ハーモニー、調和、和音)復元させる技術ですが、未だに誰 も実現したことがないのです。CDで音楽性が出ないのは、 これが原因なのです。
100 :
音の謎 :2001/06/18(月) 11:53
私もハンダ実験をしてみました。1本、20cm長さをSPケーブル ホットラインに組み込んで実験(パワーアンプ出口)しました。 私の使用しているハンダはマルチコア社(英国)のハンダです。 鉛単体の音ですと、鈍い音(反応が遅れる)になることは以前に経験済 すみでした。実験のハンダもその傾向になると思っていましたが、この ハンダはどういう訳か音質を変えませんでした。銅単線、鉄単線に特有な 音柱の問題も生じませんでした。当然、単線のため高周波歪みは出ません でした。また、これは新発見ですが方向性がありませんでした。 TKさんの結果を勘案しますと、どうも、ハンダは種類によって、現象 を変えるもののようです。 音柱の問題と方向性の問題に普遍性があるのかどうか興味のあるところ です。「ハンダは材質がソフトなので音柱が立たない」「ハンダは結晶構造 に方向性がないので、向きを変えても音質は変わらない」という命題に 普遍性があるのかないのか、いろいろな種類のハンダで検証が必要です。 しかし、通常はハンダそのものを線材として使用することはないので、 自分が使うハンダについてのみ、その特性のみ知っておくことでいいのか も知れません。
101 :
音の謎 :2001/06/18(月) 17:15
99投稿の ot は小生でした。インプットミス、失礼。
102 :
音の謎 :2001/06/18(月) 17:30
100に記した 「音柱」とは、電柱のような縦長の柱が立って、その周りに螺旋状に音 がまつわりつく音像となる現象です。銅単線、鉄単線、等の単線で問題に なる現象です。単線は高周波歪みの発生を押さえるけれども、遺憾なこと に、「音柱」の問題の解決が難題です。これはピンケーブルでは生じません。 スピーカーケーブルで起こる現象です。
Otさん、音の謎さん 素晴らしいです。感激しました。 インターネットがなければ あなたと知り合うのは難しかったでしょう、 良い時代に間に合って喜んでます。 ねー、ロマンさん、そう思うでしょう!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 20:39
ハンダの種類どころかハンダ付けの仕方で音が変わるんですが。 メーカー製機器のハンダを打ち直して音が悪くなるようなハンダ付け では駄目という話がどこかであったけれども、これが案外難しい。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 21:41
>>音の謎さんへ 一つだけ質問。 長江とは別人なのですか?違うのでしたら少しまじめに カキコ読ませていただきます。 長江でしたらサヨウナラします。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 21:46
>>音の謎さん 一つ質問あります。 あなたは長江ではないのですか? もし長江ならサヨウナラー。だれのためにもならない。
>>98 TKさん、ちょっとちょっとちょっとねぇねぇ!
>この癖の有る響き(鈍く下品に輝く響き)が半田の音なのでしょう。
ウチがこよなく愛してるパイプオルガソは、皆ハンダ溶かして板に
伸ばして丸めたもんですがな!そんな悪う言うたらあきませんゎ。
確かに電気流すと、カシメはシャッキリ、ハンダはまったりですけど....。
>>100 ,
>>102 音の謎さんて、なんて面白い!
昔酔っ払って「電柱」に登って落ちて、ケガしたことありますげど
このハンダの「音柱」にも登りつめて見たい?思うてます!?!
で、ケガしたら楠センセに見てもらいましょう。つまらんレスやなぁ!
108 :
TK :2001/06/18(月) 23:00
>>107 ロマン・グラッチェさん
お気に障ったらごめんなさい。
私は自分の感じたままを申しあげているだけですので、あしからず。
でも銅の音と半田の音はかなり違うと感じました。
109 :
音の謎 :2001/06/19(火) 00:07
英語辞書でharmonicsの訳は「倍音」とある。ところがharmonicsが 意味するところは「調和、和音、ハーモニー」であって、言葉通りの「倍音」ではない。 初心者が勘違いして、500HZ、1000HZ、2000Hz、4000HZ、 8000HZ、16000 HZ、……、というふうに倍倍ゲームで限りなく高域を伸ば すことが倍音を出すことと思ってしまう。この認識を抜け出すのに10年、下手すると 30年、死ぬまで分からぬ人もいる。この誤訳は日本のオーディオを駄目にしてきた元凶である。倍音とは単一音の周辺に漂う雰囲気音、複合音で響き出すハーモニーのことである。独唱とコーラス、楽器の単音と和音、を考えれば誰もが解る。共に高周波ではない。 SP盤を蓄音機で鳴らしてせいぜい5000HZ迄の帯域で、感動的な音楽が鳴るのは ハーモニー(倍音)が出ているからである。倍音は高周波帯域を出すことではない。 自然音、アコースティックな生の音には倍音が備わっている。ところが電気再生音には 倍音が貧弱である。アナログ再生でも不十分であるが、CDデジタルの音は倍音が皆無 の情けないレベルである。この倍音は録音の良し悪しで直るものではない。録音がいCD の音には感心はするが、音楽的に何の感動もしない理由はここにある。電気再生におい てアコースティックな自然音を再生するには、倍音(ハーモニー)の増幅技術がどうし ても必要になるのである。この技術はスーパーツイーターを付けて超ハイ帯域を鳴らす ことではない。ただでさえ厄介な高域歪みは高域を出せば出すほど、ますます出てしまう。 肉声や楽器の音から、ガラスを釘で引っ掻いても出ないような超高域音が出る訳がない。 以上のことは常識ではあるが、お金儲けのビジネスとなると、常識が抹消されて、世の中 はお金を使うように仕向けるベクトルが優先されてしまう。これに騙されることのないよ うにしなければならない。人間がDNA聴覚で感知する音の認識は昔も今も同じであって、 時代と共に進歩するものではない。
>>109 はぁ?あんたみたいな勘違いドキュソが海外の文献を勝手に誤訳して
悦に入って、日本のオーディオ界に害毒を撒き散らしているんだよ。
君の言う訳仕方で例えば音響学の古典であるオームやヘルムホルツの
著書でも訳してごらん。訳の分からない文章になるだろう?
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 04:48
>>109 あなたは、まじめにカキコしているとは思えないです。
110が言ってるように害毒を撒き散らしているとしか
考えられない。
素人相手に謎をかけて食ってしまうスフインクスです。
プロならこんなところで遊んでいたら会社首になるよ。
ましてプロが仕事で得た業務に関したことは守秘するの
が常識。それともプロの間ではすでにカスになった
知識を披露して素人をたぶらかしているのですか?
もう会社辞めてフリーになったのならいいけど。
まあこのスレに来るくらいの人は騙されないと思うけど、
オーデオのロマンを汚す”神の手”にはならなで欲しい。
音の謎さんは反対者も引き連れて来られているようですね。 109では業界の人が口に出しては言えない内容を あえて書かれているように思えるのは考えすぎでしょうか? 少し付け加えさせていただきたいのですが、 ここで言われているハーモニーとは音と音との干渉のことです。 2音以上の数の音同志が干渉する現象を利用して 人間の感情を伝える手法のことです。これを再現するには オーディオの技術プラス音楽的感覚が必要となります。 そして困ったことにこの干渉は微妙で小レベルの 第3音(第三者的な音の意)で簡単に破壊されます。 またこの現象の再現に大きな価値感をおいて作曲された 音楽を演奏する際、まったくこれに対して理解されておられない としか考えようの無い演奏家はたくさんおられますので オーディオよりむしろ演奏の選択からスタートされたほうが 道は近いように感じます。
音の謎はんが 来はって、短期間でさすがにハーモニー まで理解されてロマンの仲間になりはった。 謎はんは過去のしがらみあるらしが それは捨ててロマンで生まれ変わって欲しい、 オーディオ理論の大家がおるロマンはこれで無敵となるで。 ほいで音のロマンから始まって音の神さんも 現れかけはって音の謎に変身しはって 影の応援はんと意見の一致をしはって このロマンもやっと音の本質に近づきよった。 それは重なる音の世界や、基本の和音に加えて、 目くるめく加音、差音、 そや結合音の世界や。皆さんようこそ ここには音の虹がある。 サウンドレインボーや。
114 :
楠 薫 :2001/06/19(火) 10:16
>>112 影の応援さん
>ここで言われているハーモニーとは音と音との干渉のことです。
>2音以上の数の音同志が干渉する現象を利用して
>人間の感情を伝える手法のことです。
私がハーベースやタンノイなどの楽器型スピーカーが好きなのは、
スピーカーを単なる電気信号の変換器としてではなく、電気信号
をもとに、そこで新しく音楽を再構築し、新たに命を吹き込まれ
て音楽を奏でてくれるからだと思っています。
115 :
楠 薫 :2001/06/19(火) 10:24
>>105 >長江とは別人なのですか?違うのでしたら少しまじめに
>カキコ読ませていただきます。
音の謎さんは、ごく普通にまともにお書きになっていると思いますので、
私はそのまま、ごく普通に読ませていただいております。
ごく普通にお書きになっていないコメントは、すっ飛ばして読ませていた
だいております。(爆)
116 :
楠 薫 :2001/06/19(火) 10:36
>>105 >長江とは別人なのですか?違うのでしたら少しまじめに
>カキコ読ませていただきます。
音の謎さんは、ごく普通にまともにお書きになっていると思いますので、
私はそのまま、ごく普通に読ませていただいております。
ごく普通にお書きになっていないコメントは、すっ飛ばして読ませていた
だいております。(爆)
117 :
楠 薫 :2001/06/19(火) 10:37
>>105 >長江とは別人なのですか?違うのでしたら少しまじめに
>カキコ読ませていただきます。
音の謎さんは、ごく普通にまともにお書きになっていると思いますので、
私はそのまま、ごく普通に読ませていただいております。
ごく普通にお書きになっていないコメントは、すっ飛ばして読ませていた
だいております。(爆)
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 10:49
>>新しく音楽を再構築し、新たに命を吹き込まれて音楽を奏でて くれるからだと思っています。 と書く楠さんは、アニメをみても命が吹く込まれているとおもうんだ ろうな。ま、これはテイストの問題だからね。あ、自分はいわゆる 楽器タイプのスピーカー惹かれたことは一度もない奴なんですがね。 う、俺も4重カキコしてしまいそうだ。
119 :
楠 薫 :2001/06/19(火) 10:53
>>105 >長江とは別人なのですか?違うのでしたら少しまじめに
>カキコ読ませていただきます。
音の謎さんは、ごく普通にまともにお書きになっていると思いますので、
私はそのまま、ごく普通に読ませていただいております。
ごく普通にお書きになっていないコメントは、すっ飛ばして読ませていた
だいております。(爆)
p.s.
それにしても、なかなか書き込めなくて困っています。
夜中の2時すぎとか、日中のアクセスの少ない時間を狙って書き込みし
ているのですが……。
ごめんなさい。4重投稿になってしまいました。 「Service Temporarily Unavailable」と表示されたので、何回かやりなおしていたら、 こんなになっちゃいました。
>>113 タコヤキ屋さん
>来はって、短期間でさすがにハーモニー
>まで理解されてロマンの仲間になりはった。
元からわかっていらっしゃったのでは?
ここんとこ忙しくてもっぱらROM専になってましたが、 またいろんな方が増えて楽しみですね。 この週末、伊豆の別荘を借り切った「オーディオ合宿」に参加しました。 下は23才から上は60代の方まで10名が参加し、2泊3日で深夜まで大騒ぎ。 システム一式をロープで吊り振動をカットする「空中浮揚オーディオ」や、 小型SPを両脇に抱え音の違いを聴き「鳥羽一郎にはマッチョな彼がいい」とか 、「テレサ・テンのやさしさを出すのはちょっと太めの奴がいい」なんて 言い合う人間バッフル等、怪しいことのテンコ盛りでした。 まあこの合宿もある意味、いろんな人の意見(親しみをこめた怒号も多かったですが…)が 響き合う「サウンドレインボー」(ちゅうより、さうんど闇鍋かな?)状態で、 仕事に疲れた心を大いに癒してくれました。 合宿の帰りに立ち寄ったオーディオショップで、 アンプジラとスモー・ザ・ゴールドの聴き比べができたり、 あの幻のカートリッジ光悦の出物を見つけたりいうこともあって、 本当にオーディオ漬けの週末でしたが、今月の始めに聴いたSACD共々、 古いモノから新しいモノまで、ほとんど同一の感覚で、考えて・語れる、 オーディオの世界の深さに改めて感心することしきりです。 それにここのところ、実生活でのオーディオ仲間とネット上のロマンスレの方々と、 貴重な御意見を聞かせて下さる先輩方を多数持てて、うれしい状態が続いています。 せっかくオーディオの世界にどっぷり浸かっているのですから、 ノイズばっかり聞いているよりは、タコヤキ屋さんがおっしゃる 「サウンドレインボー」という言葉の「いろんな人々の意見が美しく響き合う状態」を 大切にしていきたいと思います。みなさん、これからもどうかよろしくお願いします。
・主音と根音 主音とは、音階の第1音であり、音階の基礎となる音 である。調は主音の音名で呼ばれる。例えばハ長調の 主音はC音、イ短調の主音はA音である。根音とは、 三和音の基本形の最低音である。例えばドミソ(基本型) の根音はドであり、ミソド(第一転回型)の場合も ドが根音である。 ・音高と音程 知覚的な音の高さのことを音高という。物理的には 基本周波数成分に対応する。ただし、基本周波数成分 がなくても音の高さを感じることができる。音楽では、 音高は通常音名で表される。規定ではA3を440Hzと することになっているが、現状ではA3を442Hz程度 にすることが多い。また、2音の音高の差を音程といい 音楽では音程を度数で表す。音程には完全音程と、 長短音程がある。純正率において、完全5度の場合、 2音の周波数比は1.5倍となり、長3度の場合は 1.25倍、短3度の場合は1.2倍となる。 ・三和音 任意の音と、その3度上の音及び5度上の音の、三つ の音からなる和音を三和音という。例えばW度の和音 とは、音階の第W音を根音とする三和音のことをいう。 また、和音を構成する音を和音構成音という。和音 構成音の中で、三和音の基本となる音を根音という。 根音から3度上の音を第3音、5度上の音を第5音 という。代表的な三和音は、長3度と完全5度から なる「長三和音」と、短3度と完全5度からなる 「短三和音」である。三和音に、根音から7度上の 音を加えた和音を「七の和音」といい、三和音に 7度と9度の音を加えた和音を「九の和音」という。 ・転回型 和音は、和音構成音のうち、どの音を最低音にするか によって、転回形が決定される。根音を最低音とする 場合を「基本型」、第3音を最低音とする場合を 「第1転回型」、第3音を最低音とする場合を 「第2転回型」という。七の和音には、第7音を 最低音とする「第3転回型」まであり得る。教科書 によっては転回形のことを「転回位置」や「転回形」 と呼ぶ場合もある。 ・平均率 一般に、完全8度(1オクターブ)を12半音(短2度) に等分した十二平均率のことをさす。純正率において、 三和音は単純な整数比となり、美しい響きを得るが、 根音、すなわち調に依存するので、転調すると音程 の比率が合わなくなり、鍵盤楽器のように音程が 固定された楽器では、そのつど調律し直す必要がある。 平均率では、5度や3度は、単純な整数比とはならない ため、和音の美しさに欠けるが、転調により音程の 比率が変わらないという簡便さを持つ。
124 :
音の謎 :2001/06/20(水) 00:44
カンチレバー細すぎさん、タコヤキ屋さん、私も同感で書こうとしてたことなん です。このロマンスレで、どのようなご意見でも、いろいろな方々のご意見がきけ ますこととてもいいことです。タコヤキ屋さんのおっしゃるサウンドハーモニー が美しく響くように、反対意見も賛成意見も共に、「その通り」の一体の響きです。 オーディオ実験のように、その時点で正しいとした意見も、その後、そうではな かったりして、今度は、後の意見が正しくなったりして、その後また、また、やっ ぱり違うとなれば元に逆戻りすることだってありますね。それでいいんでよすね。 何もカンカチコンに考えることはありません。相手は音なのですから。音のこと 知らないと、ああでもない、こうでもないって散々行ったり来たりしますよね、 ついつい音に騙されてしまって。いろいろな意見をたくさん聞けば、だんだん 解ってきますよね。それに、ここは意見の勝ち負けを競う場ではないですよね。 音と音楽の現象をいろいろ知って、「なるほどそうか」と思ったり、思わなかった りするスレですね。このように考えますがどうでしょう。
125 :
TK :2001/06/20(水) 02:07
>123 和声の基礎講座ありがとうございます。 ここは日本で一番のオーディオスレになりつつあります。 次の段階は和声のオーディオ的応用編への脱皮が必要です。 遠い過去に完成された和声理論を使って オーディオ和声理論を組み立てるのです。 歪みや共振を和声論で考え直す訳です。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/20(水) 04:32
音の謎さん まじめなカキコをしているのですか。 色々な意見があるのは2ちゃんですが、狂った人の意見を聞いても参考にならず。 長江でない事を願っています。
>>124 の音の謎さん
はじめまして! どうぞよろしくお願いします。
>オーディオ実験のように、その時点で正しいとした意見も、その後、そうではな
>かったりして、今度は、後の意見が正しくなったりして、その後また、また、やっ
>ぱり違うとなれば元に逆戻りすることだってありますね。それでいいんでよすね。
理論派の「音の謎」さんにこんなこと申し上げるのは「釈迦に説法」だと思いますが、
現状のオーディオの理論や実験というものの中には、
まだまだ「音」というものの実体を捉えきっていないのに仮説を立て、
その仮説通りの結果がたまたま成立したにすぎない実験を取り上げて証明とし、
その「証明」された仮説を「理論」と呼んでいるものが多いような気がしてなりません。
まあ、メーカーやオーディオ評論家やオーディオショップは、商売で生活かかってるので、
その時点での仮説を「理論」と呼ぶのはある程度しかたないことですよね。
だからこそメーカー・評論家・ショップのアナウンスを盲信するのではなく、
我々ユーザーが正誤を判断できる能力を経験値的に身につけるしかないと思います。
自分で考えて判断を下したのなら、後にそれが誤りであることが分かっても、
そんなにひどく後悔することはないだろうしと思うし、
たとえ後悔があっても、自分に対しての折り合いは付けられると思います。
雑念は雑音でしかないですが、それを自分の中で昇華させ不協和音にすることができれば
きっとそれもまた「サウンドレインボー」を美しく響かせるイイ素材になると思います。
できることなら、後悔と撤退すらも楽しんじゃいたいですよね〜。
129 :
TK :2001/06/20(水) 12:18
WEのRET 71Kをヒーターチョークとして使っているのですが、これの許容電流は どれぐらいか御存知の方いらっしゃいませんか? 3Aぐらい流したいのですが、大丈夫でしょうか?
TKさん WEのRET 71Kと言うチョークは抵抗値、インダクタンスは幾らですか。 3A流せるチョークとなれば抵抗値は1〜2Ω程で数mH〜0.1H あたりでしょうか。かなり図体の大きなチョークであれば可能ですが。 手持ちに池上の寒流線輪がありますが、1オーム、2.5mH、0.7 Aです。抵抗値が数Ω以上もあってインダクタンスも大きなチョーク であれば危険です。
131 :
TK :2001/06/21(木) 21:20
>>130 シリーズで1.9Ω、パラレルで0.5Ωです。
インダクタンスは解りません。
TKさん パラで0.5Ωで使用するのであれば、3Aでも使える可能性は ありますね。大きさはタムラのA-4005程度はありますか? ノグチに3Aで0.1Hのチョークがあります。 WEに詳しいかたが見てくれて回答していただければいいですね。
>>121 楠さん
>元からわかっていらっしゃったのでは?
同感です。何か言うてることが似過ぎてるようで....。
ADLはもとより、ホメオスターシス維持機構の低下が
見られますゎ。でも、お年寄りは大事にしましょう!
(年ちゅうたら、コーラスのセンセには及びませんけど)
134 :
TK :2001/06/21(木) 22:24
>>132 御回答有り難うございます。
現在RET71KはEMT139イコライザ用の自作電源の初段用ヒーターチョークとして
使っているのですが、WE7A用のA電源用バッテリーのレオスタット代わりに
使えるかどうか試したいのです。
135 :
TK :2001/06/21(木) 22:42
>>134 少し解りにくいですね。
レオスタットを巻線抵抗に言い換えます。
>>134 >WE7A用のA電源用バッテリーのレオスタット代わりに
>使えるかどうか試したいのです。
電源を入り切りする時に、チョークの両端に高電圧が
発生しますので危険です。お使いにならない事です。
137 :
TK :2001/06/22(金) 12:46
>>136 ごめんなさい、よく解からないのでもう少し教えてください。
接続は6V24Ahのバッテリーの+端子とWE7Aの+6V端子との間に
チョークを入れてA電圧を5.5V程度に下げたいのです。
138 名前: 136 投稿日: 2001/06/22(金) 21:23
>>137 1.熱計算的には使えなくもないのですが、単に電圧降下用途であれば
チョークコイルを用いる必要はありません。そして、むしろ危険です。
例えばバッテリーへ繋ぎこむ時はいいのですが、電流が流れている
状態からバッテリーを切り離そうとしますと、チョークコイルの
インダクタンス成分は電流の変化を拒み、同じ電流を流し続けよう
とするので、コイル両端に高電圧を生じて火花放電を発生します。
このような高電圧を防ぐには、チョークコイルと逆並列に、10A
程度の定格のダイオードを接続します。これによりバッテリーが切り
離された後でも、このダイオードを通してコイルの電流が流れる逃げ道
が確保されます。いわゆるフライホイル・ダイオード(転流ダイオード)
です。
2.パラ接続状態でも3Aは流しすぎで、鉄心が磁束飽和を起こします。
チョークコイルのインダクタンス成分は、インダクタンスをL(H)、
電流をI(A)とすると、直流電流によりL×I×I/2に相当する
エネルギーを保持し、エネルギーの変化、即ち電流の変化を抑止
するように働きますが、電流増加によって磁束飽和が生じると、
Lの値が著しく低下して参ります。それでも逃げ場のないエネルギー
L×I×I/2を保持しようとします。Lが減少する訳ですから
当然Iが増加します。これは即ち、突入電流の抑止ではなく助長
を促すものであり、レオスタットの目的だったはずの電流抑制
に反します。
現実のインダクタンス成分は、突入電流を助長する程ではありません
が、バッテリーによるヒータ点火回路に、チョークコイルを用いる
事の不合理が、ご理解頂ければ幸いです。ただ、不合理だから音が
悪い、とは決して言えないのがオーディオの醍醐味ではあります。
3.AC整流B電源回路ではチョークコイルに不都合はありません。
チョークコイルの入力側の整流回路が、ちょうどフライホイル・
ダイオードの役割を果たします。そして、π型フィルタ回路の
コイル両端のコンデンサが、一時的な電流の逃げ道となりますから、
電源の入り切りで不都合が生じる事はありません。
ちなみにコンデンサは、静電容量をC(F)、電圧をV(V)とすると、
蓄えた電荷によりC×V×V/2のエネルギーを保持し、電圧の
変化を抑制する働きをします。
電源を切った後、コイル端に接続されたコンデンサは、コイルの
電流エネルギーを全て電圧エネルギーに変換して引き取ります。
電圧エネルギーは、回路の抵抗成分により、やがて熱エネルギー
に変換され、暫くするとコンデンサーは放電し尽くし、電圧も消滅
します。
139 名前: TK 投稿日: 2001/06/22(金) 22:00
>>138 136さん
非常に詳しいご説明をありがとうございました。
チョークを使うと拙いということが大変良くわかりました。
今後とも宜しくご指導くださいますようお願い致します。
140 名前: TK殿へ〜いちロマンスレファンより 投稿日: 2001/06/22(金) 23:42 >129〜138 久しぶりに技術的なレスがつきましたね。 過去スレのユニット、バッフルのフローティング。 接着剤の試行錯誤。 こう言うのが偶にあるんで覗いています。 音楽・オーディオに対するロマンは人其々ですし、過日誰かさんが 言ったようにレベルの高低も貴賎もないでしょう。 ただ技術的な腕・知識まで磨いてオーディオに対峙している方がロマン を語る。このような方々が参加してくれるこのスレッドは貴重です。 スレッドが一人歩きせず、発起人のTKさんが「起」を問い、「結」を 締める、今後も、そのようなスレッドであって欲しいと願っております。
141 名前: 音の謎 投稿日: 2001/06/23(土) 01:30 カンチレバー細長さん 下記のメッセージ頂ありがとうございました。 >現状のオーディオの理論や実験というものの中には、 >まだまだ「音」というものの実体を捉えきっていないのに仮説を立て、 >その仮説通りの結果がたまたま成立したにすぎない実験を取り上げて証明とし、 >その「証明」された仮説を「理論」と呼んでいるものが多いような気がしてなりません。 >まあ、メーカーやオーディオ評論家やオーディオショップは、商売で生活かかってるで、 >その時点での仮説を「理論」と呼ぶのはある程度しかたないことですよね。 ……………………………… 私もカンチレバー細長さんのご意見に全く同感です。 結局、最後は自分自身で仮説を立てたり、実験を通して、音を解明しまければなりません。 私の場合、音の世界は仮説や理論よりも、実験の体験が多いほど学ぶことが多かったです。 私が今までに学んだことは次のようなことです。まだ、勉強の過程ですが…。 それを述べてみます。人それぞれで私の意見も間違っていたり、反対のご意見の方もお られると思います。ご勘弁のほど。また、「名無し@お腹いっぱい」さんから、いつも、 有り難いご反論頂いておりまして、そんな見方もあるんだなと感心したりしております。 (私が思うところ:以下) オーディオにおいて、音の断片現象は理論にはなりません。それを普遍的現象と 思わせるのが音です。それに、錯覚して理論を主張しても、些細な要因でいとも 簡単に崩れてしまいます。ほとんどの要因変更がこんな些細なことで音は変わ るのかと思わせるものです。ところが、一方、変わってもいい筈の要因でも 変わらない要因も稀にあります。また、やってはならない致命的な要因もあり ます。ある個所でよかった要因も個所が変わると、効果がないことがあります。 結局は「その個所、その要因で、そうなった。」というオーディオの断片現象 の体験を多く重ねれば、重ねるほど、電気再生した音の本性が解ってきます。 日々、身近にある実音との違いを認識することです。だんだん、騙されない 知恵がついてきます。そのうち、意味のない実験水準はやらなこても済むよう になります。絞り込んだ効果的な実験が出来るようになります。音も人間の 体と同じように壷があって、とても効果的に効く個所(点)と、効果のない 個所(点)があります。その壷を知って、そこを集中的に攻めるのも、一つ の攻め方ではないかと思います。これらに関して、同好者の方々とご一緒に 具体的な体験のお話をし合えば、音の謎を解き明かす秘密の扉がだんだん開 かれると思うのです。これは、現象の認識であって、ここに理論を求めるこ とではありません。あまり理論を求めれば、きっと挫折すると思います。 音の現象を理論で説明することはとても難しいからです。また、理論が正し くても、音が良くなる保証はありません。 大口たたきましたが、私はこのように思うのです。
142 :
TK :2001/06/23(土) 18:12
138〜141は前サバのコピペです。少し見栄えが悪くなりましたが。
143 :
TK :2001/06/23(土) 18:15
>>140 いちロマンスレファンさん
嬉しいレスをありがとうございました。
仰る通り136さんのような方にレスを頂けることを大変ありがたく思っております。
話は変わりますが以前のRCA106用の平面バッフルの件ですが、
ある方に腕の良い指物師の方をご紹介いただきました。
近いうちに蟻ほぞで側板を繋いでいただくようにお願いに伺う予定です。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/24(日) 05:51
>>音の謎様 いまだに長江かどうかについて否定されませんね。 簡単なことなのに。 しかし、長江なら業務上知り得た事をペラペラこんな ところで夜な夜な発言していたら会社の利益を損ないますよ。 当然、首を覚悟でしょうね。 あなたの発言は本質的なことを言わない傾向があるのは首がいやだからなのですか? 分かっているのでしょうね、あなたは会社の財産を吐き出しているのですよ。 一種の犯罪行為ですよ。
>>144 まあ気持ちはわからんでもないですが、
「音の謎」氏はいわゆる「てっちゃん」
(これだって本人が肯定したわけではないよね)とは
書き込みの内容もちがうようだから、いいではないですか。
それに「音の謎」氏がこのスレに書かれていることぐらいなら
一般論の範疇で、職務上の守秘義務違反にはならないでしょう。
「音の謎」さんの話は視点がおもしろいので、興味津々です。
146 :
144 :2001/06/24(日) 07:32
>>145 了解しました。
147 :
TK :2001/06/24(日) 08:39
オーディオロマンのスレを読もうとすると以下のメッセージが出て読めませんね。 >このスレッド大きすぎます。 > > >1 名前:read.cgi ver4.12 (2001/6/7)投稿日:2001/04/12(木) 15:11 >このスレッド大きすぎます。 今のところレス1から前サバに飛んで読めますから良いですが、 将来前サバが廃止されるようなことがありますか?
音の謎さまへ 質問があります。差し支えない範囲でお教えください。 音の謎さんに質問 DVDオーディオのCD板をいただいたので 聴いてみようと初期のDVDプレーヤーを引っ張りだしました。 メニューでいろいろやってやっとデジタル出力で音が出たので喜んでいましたが 光出力しか出ない、同軸ではジリジリいうだけです。 これは96KHz24ビット対応のD/Aに入れての結果です。 とうぜん96KHzで鳴っていると思っています。 しかしふと疑問を感じて16ビットまでの古いD/Aに接続してみて またビックリ、普通に音が出ます。 想像ですがDVD音声を16ビット?48KHzで光出力にしてるみたいです。 48KHzでロックしてますからね。まさか96KHzが48KHzでロックして るのじゃないのでしょう。 なんというか言葉の出ない感じでふとパネルを見ると 96KHz20ビット(確かに24ビットではないです。)と書いてありました。 今売っているDVDプレーヤーはこんなことはないでしょうが、 とくにオーディオ用を買わなくても96KHz24ビットの同軸デジタルは 出力されるのでしょうね?そうでないと意味ないと思うのですが? まったく不思議な気分です。いろいろ海外との事情があるのでしょうが それにしてもキツネになんとかされるという言葉が浮かびました。 ご都合悪くない範囲でお教えいただければ幸いです。 今から調べてDVDプレーヤーを買おうとしていますので。
みなさんサーバーの事情が もうひとつわかりませんのでとりあえず あげますので失礼。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/26(火) 17:26
初期のDVDプレーヤーは96/24をフルに処理できませんでした。 そこで考えられたのが、ダウンコンバートする方式です。 SONYの7000なんかそうですね。 今のDVDプレーヤーならほとんどOKです。
151 :
TK :2001/06/27(水) 09:05
>>147 ロマンスレが過去ログ倉庫に入って読めるようになりましたね。
これで安心しました。
スタッフの方どうもありがとうございました。
152 :
TK :2001/06/27(水) 09:11
終了ですか? 2日も音沙汰なし。
154 :
TK :2001/06/29(金) 00:40
>>153 いえいえ、ネタの仕込み中です。
実は昨日指物師のところへ欅バッフルを持ち込みました。
蟻ほぞ、膠着けをお願いしました。
155 :
定期age :2001/06/29(金) 11:46
たこやき屋のおっちゃん!元気ですか? 夏ばてにはまだ早いよ〜
>>141 うーむ。これほどズバッと本質を射抜かれたら、誰もよう物言いませんわ。
ほんでも、それほどまでに音に対して客観的になれるのは、何か訳有りでは
あらっしゃいませんか?
ウチは長いこと。セゴビア・トーンの再現だけに精力注いで来ましたけど
音の謎さんは、何が目的でした?音に対して客観的になるのは、時に有効な
手段ですけど、それが目的にはならんでしょ。
皆さん、音楽の魅力や、音への拘りを愉しんで、オーディオやってますよ。
だから必要以上に客観的になる事もなく、時には主観に流されてしもたり、
無駄な買い物してしもたり....。でも、それも愉しみの内ですわ。音楽や
オーディオの愉しみについて、何かご意見をくださいませ!
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/30(土) 01:26
TKさん 話の流れを遮って申し訳ないのですが、最近出たAUDIOBASICのp.24に、RCAの SPを使った喫茶店が東京に載ってます。平面バッフルで、その後ろの壁はホーン 型になっています。東京にいらっしゃった時にはお寄り下さい。
>157 TKさんこんにちわ この方がRCAのスピーカーに魅せられて そのレプリカを作られた情熱家です。 そしてこのお店のそのまた源流が中野のクラッシックという 喫茶店だろうと私は見ていますが、中野のクラッシックは オーナーが亡くなられてからはオーディオを管理されるかたは もうおられないのでは?
>>158 のEMGさん
中野のクラシックは、私も好きで時々立ち寄りますが、
確かに今は音は「ただ鳴っている」という感じで、
クオリティの高さはあまり感じられませんよね〜。
ただあのお店の魅力は、あの店のたたずまいそのものにあると思うので、
音そのものはあまり気にせず行っています。
特に2階の、全体が傾いてマジ壊れそうな状態が大好きです。
セピア色の薄暗い照明の中、ホコリにまみれた先代のコレクションの蓄音機が
ボンヤリと浮かんでいるのを見ながら、
粉末ジュースを溶かしたホットジュースを飲むのは、何とも言えない味ですよね。
160 :
邦の :2001/06/30(土) 09:37
>>154 TKさん
バッフルと側板のつなぎに蟻ほぞですか?
この局面では、「隠し蟻留め継ぎ」のほうがぴったりのように思いますが
自分ではできないけど、指物師にお願いするのならその方が強度的にも
仕上がりもその方がピタリと決まりきれいだと思うけど。
一度検討してみてください。
といってももう遅いのかな?
お初にお目にかかります。
邦の麻彦と申します。
>>160 では記入ミスいたしました。失礼いたしました。
>>141 謎さまへ
いかめしい記述ですね。私は「個人的な音に関する断片的な経験では、
普遍性をもつ情報を得るのは極めて難しい。得られるのは経験則に過ぎない。
だから、他者と情報交換を行いさらに、情報を強化し一般化、普遍化できるよう
協力し合いましょう」という風に解釈いたしました。
「理論」とか、「仮説」とか、「実験水準」とか物々しい術後をお使いの割には、必ずしも
適切な使い方をなさっておられないようにもお見受けいたします。
どうか、肩の力を抜いて頂、「やさしい言葉」でカキコしていただくことを
希望いたします。
161同感 俺も漢語かと思ったよ。PC便利すぎてなんでも漢字にしちゃうから、よけい 読みにくいんだよね。語句の使い方もそうだけど、文章力ないと長文になっちゃ うからね。
163 :
TK :2001/06/30(土) 12:20
>>160 邦の麻彦さん
初めまして、ようこそここへ。
「蟻ほぞ」というのは用語が間違っているかもしれません。
繋ぎ方を説明したときにイメージが違っていましたから。
指物師の方にお願いした繋ぎ方の正式な名前を聞くのを忘れたのですが、
ひょっとするとあなたの仰る「隠し蟻留め継ぎ」に沿ったものかもしれません。
お願いした方法は
平面バッフルの裏側の左右端近くに下辺から台形凹型の溝を上辺に向けて70cmの長さで掘り、
側板のバッフルに繋ぐ部分を逆台形凸型に作り、これを溝に沿わせて下端から打ち込み、
接着剤は膠を使うというものです。
164 :
TK :2001/06/30(土) 13:12
>>157 -158
AUDIOBASICを読んでみます。情報をありがとうございました。
>>163 TKさん
どうも蟻継ぎのようですね。その指物師も正しい選択だと考えているのですが?
だったら問題はないのですが。
膠の場合は、もうご存知だと思いますが、長期にはいつか、強度が
落ちるときが来ます。その時にどう対処するか、またそれ以前から
悪い意味での経年変化が起きていることになりますが、それと上手に付き合う
必要がありそうです。膠は永久的な接着法ではありませんからね。
次は、漆ですか? 私は、そちらに特に興味があります。
がんばってください。
166 :
TK :2001/06/30(土) 23:42
>>165 夕方帰宅したら、指物師の方から出来上がったとの連絡があったそうです。
明日取りに行くことにしました。仕上がりが楽しみです。
167 :
邦の麻彦 :2001/06/30(土) 23:59
ボンド、エポキシ、そして仕口(蟻ほぞ)+膠 という実験が完了することになりますね。 試聴記が楽しみです。膠の場合は、乾燥するのに 時間がかなりそうですが、蟻ほぞで材料同士が物理的に 繋がっていますから、初めからある程度の結合が成立している ので音の変化はどうなるのでしょうね? 楽しみですね。 ただ膠は、カツヲブシムシとか標本につく虫なんかが、 好きそうなのでそれなりの 対策をしたほうが良いかもしれないですね。 何せ、すばらしい、ケヤキの板を京都の名門の製材所で10ほど囲った 材料ですからね。 パラジクロールベンジンをうまく使うのが良いかな? あるいは樟脳を 使うのも良いかもしれない。局所的に使えば良いのだから。 考えましょう。
>159 細すぎさん、こんにちわ あそこのグラスは未だにワンカップ大関のアキビンですか? 2Fの絵は亡くなられたマスターの模写ですがあの方とは 一度お話したことがありました。わたしの息子は ヴィオロンのすぐ近くに下宿してよく行ってたみたいですが 久しぶりにオーディオベーシックにでていたので話題にすると オーディオマニアの客なんか会ったことがないと言ってました。 これを機会にオーディオマニアが再びヴィオロンに出入りするように なったらいいのですが? わたしはあそこでRCAのスピーカーの素晴らしさを知りました。
>>168 のEMGさん、レスありがとうございます。
>あそこのグラスは未だにワンカップ大関のアキビンですか?
そうか、あのコップは確かにそうかもしれんですね。
さすがにラベル付いた状態では出てこなかったので、
はっきりとは認識してませんでしたが、
それっぽい、まっすぐのコップを使ってますね。
それからコーヒーに付いてくる砂糖が
あの小さい袋入りのもろ「ペットシュガー」なのも健在です。
もうあんなもの、あそこ以外の喫茶店では普通見れないです。
ヴィオロンも面白そうなので、こんど行ってみようと思います。
まずは『AUDIOベーシック』捜さなくっちゃぁ。
部数少ないのか、近くに売っとらんのですよ(泣)。
皆さんこんにちは 溶接機による電撃ショックケーブルはその後長期テストに入っていますが その正確は別に変化してはおりません。 もう一組今度は交流50Aを流したショックケーブルをテストしていますが こちらは溶接機のDCとは少し様子が違っています。同一条件でないので まだコメントは控えます。もうしばらく様子を見ます。しかし溶接機ショック のほうは荒々しさが消えず持続してましたが思い切って2日間我が家の 冷蔵庫の冷凍庫に入れてみました。すると荒々しさが取れてよいバランスに なってきています。みなさんもこの程度のクライオならすぐ試せるでしょう。 しかし低温処理が全て音質を良くすると信じ込むと音が死んでしまう危険を 充分考えてください。なにごともさじ加減、方法が全てを征するわけがありません。 あるかたなんかクライオに見切りをつけて温熱処理に凝ってられますので 適切な温度処理を見つけ出すということがその本質かと想像しています。 前置きが長くなりましたが 先ほど宿題のテストを終えました。 TKさんからいただいたWEのスピーカーケーブルとロマンさんから お送りいただいたテスト用のPCOFCスピーカーケーブルです。 PCOFCは使用が目的でなく電撃ショック用の材料としておかりしたので ショック前に聴いておくだけですのでロマンさんがこんなものを 使っておられると勘違いなさらないでください。 長いので分けますすみません。
1) まずPCOFC、この素材のカラーが装置を支配してしまってヴァイオリンの音が一本調子になって各弦の音色が区別できません。予想してましたが想像以上にカラーの強いものでした。オーディオ装置は怖いと感じました。ヒアリングなしにケーブルをを交換するとこんなことが起こるならブランドを信じて高価なケーブルを買われるかたはどうなるのでしょうか? 2) TKさんのケーブルは大いなる偏見と期待をもって繋ぎましたが?マークがぽっかりと浮かびました。今までのケーブルと変わりません。天井裏を這わした10m以上の秘密の国産ケーブル、4年ほど使用しています。それが5mの太いWEケーブルと変わらないとは?しかし聴いているうちに違いがわかってきました。WEのほうが調子の良い時の音がする。少し音圧が高いが渋い鳴きがある。上手く鳴らない音?演奏の下手な音色、品の無い音が少しでにくい。しかし時間がたてばこれは落ち着くから門題はないでしょう。そうすると音圧がとれるぶんやはりWEのほうが一枚上手だろうと考えていますが、とにかく激変ではありませんでした。わたしにとっては少変でしたので天井裏をめくらずにすみそうでほっとしました。 以上中間報告でした。
170の正確は性格でした。すみません。正確でないでした。
173 :
TK :2001/07/01(日) 23:46
欅平面バッフルを受け取りに行ってきました。 さすがにプロの仕事は違いますね。非常に綺麗な仕事がされていて満足です。 さっそくニスを塗ってユニットを取りつけ先ほどから聴いています。 しっかりした側板が付いたことで低音の量感が少し増えました。 音色が統一されて緻密な音がします。 ただし以前の音との比較は困難になりました。 それと言うのも昨晩プリアンプ用の電源昇圧トランスを変更したからです。 100V10Aから100V33Aに容量を増やしました。 比較試聴をしていますが、まだ結論を出すには早いようです。 大筋では良さそうですが現時点では全てが良いわけではないです。
174 :
音の謎 :2001/07/02(月) 14:21
EMGさん: 145 EMGさんのご質問について 私はDVDをまだやっておりませんので、それに関する経験、 知見を持っていないのです。悪しからず、ご了解下さいませ。 私の興味と体験で得た知見は、「音質の改善」に関することなのです。 オーディオ機器の機能、容量、操作性、前後機器とのマッチング 等につきましては、ショップの担当者やメーカーに聞かれるとか、 このスレッドをご覧の方々でご経験、知見のある方々が応えになる でしょう。150番の 名無しさん@お腹いっぱい さんのお答えの ように。回答になりませんが、よろしく。
175 :
音の謎 :2001/07/02(月) 15:03
144 名無しさん@お腹いっぱい さんへ 私は自然科学を学び、技術系の仕事をしており ますが、オーディオとは無関係の仕事です。 そういう訳で私は業界の人間ではありませんし、 長江さんという方も存じません。ご回答遅くなり ましてごめんなさい。よろしくお願いする次第です。
176 :
音の謎 :2001/07/02(月) 15:14
156:ロマン・グッチェさん 私の141番へのご意見頂きました。 私がなぜあのような意見を述べるのか その訳は追って、ご説明します。 161:邦の麻彦さん 私は「音の現象を理論だてて普遍化する」こと には反対の立場なのです。誤解がありましたら、 私の文章がいけなかったのです・・・・。
177 :
邦の麻彦 :2001/07/02(月) 23:25
謎さんへ。
>>161 をもっと明確に書き直します。 オーディオの体験から得
られるものは,経験則ぐらいしか無いだろうと私は思っています。ただ,単なる
経験則も多くの方と情報交換するうちに,ある程度の普遍化が得られる可能性が
あるのではないかと申し上げました。理論などと言う物々しい言葉はそぐわない
から特別な理由でもない限り使わないようにと私は謎さまに提案申し上げます。
私は,情報と言う言葉は使いましたが,理論と言う言葉は使っていません。
> 「音の現象を理論だてて普遍化する」
という鍵カッコの中はあたかも私のレスからの引用のように形式上見えますが
私のカキコとは意味は異なっています。私は,「得られるものは経験則しかない
のではないか?」としか申しておりません。もちろん、経験則は理論ではありま
せん。
謎さんが,どんな機器を使って,どんな音楽を聞き,音楽と,そしてオーディオ
機器とどの様に接していらっしゃるのかが判らないので(既に書かれているのか
もしれないけど印象に残っていない)もう少し具体的に議論を進めていただきた
いと思います。でないと,
>>141 のカキコなどだけ読むと熱意、力みのみが伝わっ
てきますが、あのカキコから,あなたは今何を問題としていて,その問題をどの
ように解決しようとしているかその指向するところがかわからない。具体例が
伴わないと私には新規性が感じられないのです。もちろん。私の理解が届かない
からでしょうが。具体的な解説をお願いいたします。よろしく
178 :
音の謎 :2001/07/03(火) 16:21
邦の麻彦様 141番で述べました私の文章は、前半はカンチレバー細長さんから頂いた私へ のメッセージをそのままコピーで、それに対して私の意見を述べたのです。 内容は私の意見も貴方がおっしゃっていることと同じです。 よく読んで頂くとおわかりになると思います。すなわち、 オーディオの断片現象、すなわち「ああしたら、こうなった」「こうしたら、 ああなった」という、音の現象を数多く積み重ねて体験していく中で、電気再生 音の本性が解ってくる、そこに理論を求めない方がいいと思う、と述べたのです。
179 :
邦の麻彦 :2001/07/03(火) 23:53
>>178 謎さん
そんなことは判っていますよ。その考え方からあなたが何を引き出すのか
どのように音に関する具体的な問題解決に応用しようとするのかに興味があるのです。
自然科学を学んだというあなたが、理論付けをせずにどのように音の問題に
肉薄しようとなさるのか興味があります。
一般論でなく、具体的にシステムの概略、問題の把握、解決の糸口をどう考えるのか
手近な例があればお示しください。
また、どのような音楽をお聞きになっているのかもお教えくださいませ。
これまで謎さんの話は、アウトラインに終始していますので、もう少し具体的な
話を聞きたいという気持ちが首をもたげています。
どんなシステムで、どんな音楽を聴き、どうお感じになっているのか、お話くだ
さい。
よろしく。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/04(水) 09:32
なんかチト殺伐としてきましたね。また〜りと行きましょう。
181 :
TK :2001/07/04(水) 10:50
>>173 新しく導入した電源昇圧トランスのお話を出しましたが、これはなかなか厄介な問題です。
昇圧ユニットの全てのファクターが再生音に影響しますから。
トランスの大きさ、容量、配線材、接続部品、ケーブル、筺体、脚、・・・・。
なんせ音質的には全く考慮されていないもののようですので。
しばらくはまた試行錯誤が続きます。
182 :
邦の麻彦 :2001/07/04(水) 21:04
私自身のシステムについての最近の話題を少々 基本はSpectral/MITですからTKさんの格調高いビンテージものとは違います。 幸いな事に,WEなど聞く機会に恵まれなかったので,自分のシステムの奏でる音 が,良い音だと聞える幸せものです。 さて,最近DAC-プリ,プリ−パワー間を,MITのReference シリーズのCVTに替え てみました。少々高価なので,ナイコムから借りているのですが。 2週間近くバーンインしましたので,ほぼ安定しています。低域の量感が豊かで, 明確,ノイズフロアがぐっと下がり,一つ一つの楽音がくっきりとしますが,人 工的な明確さではありません。高域はスムーズで,ソプラノがスーッと出てきて とても聞きやすくなりました。中域は力感にも満ち,すばらしいのですが, スピード感が今1つです。なんだか少しテンポが遅いのです。これが本来の雰囲気 なのかそれとも,帯域間で低域のエネルギー感が豊かになったものだから,遅く 感じているだけなのか良く判らず,最終判断がつきかねています。最もこれを選 ばないとなるとEVO ショットガンしかありません。もっとも,新しくオラクルシ リーズのインターコネクトが出てくるらしいのですが,何時の事やらと言う感じ です。 EVOのショットガンもオラクルも今のところ試聴機はないので,これまでの経験か ら,エイヤッと決めるしかありません。これまでのMITの様々な付き合いから,ど ちらを買っても失敗はないだろうと思ってはいます。ただ,シングルエンドにす るのか,バランスケーブルにするかが最後まで迷うところです。 MITのReferenceのケーブルとなるとそれなりの値段が致しますが,Spectralの製 品と組み合わせた時に最高の性能を発揮する様に設計されていますので結構安心 して大枚をはたく事になります。もっともこれまで一度も期待を裏切られなかっ ただけでなく,期待以上の性能だった事は明記しておいた方が良いと思います。
183 :
音の謎 :2001/07/04(水) 22:54
邦の麻彦様、ロマン・グラッチェ様、EMG様 私の音楽とオーディオの体験談です。何一つ偽りのない真実のことです。 私は1920年代の音楽を聴きます。ベスト1は敬愛して止まない盲目の フィドラー、G・Bグレイソン、ナンバー2はドック・ウォルシュのボーカル です。それを、如何に深い感動を持って聴けるかが、オーデイオの研究課題 です。そのために、蓄音機のこともいろいろと研究、体験しました。 電気再生音楽の最大の難点は、音楽の「感動の度合い」が少ないことにあり ます。若い頃には、満足できる電気再生装置があるのではないかと、大金を はたいてオーディオをやってみましたが、何一つとして、満足のいく音は再生 されませんでした。「感動の度合い」において、クレデンザに負けてしまうの です。CDが出始めて、ますます感動のない音でがっかりして、自分で電気 再生オーディオの研究に取り組みました。「音」そのものについての研究です。 その結果、電気オ−ディオの音のからくりが解ってしまいました。どんなシ ステムでもオーディオ機器やケーブルに依存しないで「生演奏のような生き 生きした感動の音と音楽」が再生できることが解ってしまったのです。 ですから、自宅の常用の中古で4万5千円のシステムでクレデンザに劣らず とも勝る感動ある音楽再生を実現しているのです。そしてまた、どんなシス テムでもそのように出来るのです。私がやった音の改善方法は、電気ノイズ除去、 電気歪み除去、分離、立体構造、輪郭、密度、倍音、均衡(バランス:聴覚、視覚)、 音圧、拡散の10要素について、それぞれを最適に回復、調整するのです。総て、 自分自身で部品を製作、組み立てして、それらが可能なのです。それで自由自在 に好きなように音を調整して丁度、実音とほぼぴったり同じに合わせるのです。 私は物持ちがいい方で、復活を期して持っている高額の機器は冬眠中なのです。 多分、若い頃に手にしたパラゴン、ハーツフィールド、パトリシアン700、 バイタボックスCN191、そして数々のアンプ類はもう出る幕はないでしょう。 蓄音機のエジソン「オペラ」は音の原点として時々、クレデンザ3台とコロンビア のバイタトナール1台は使い分け、ビクター6型はお飾り用です。以上です。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/05(木) 23:47
>183 ……サブ!
さてここは? 壱 ロマンスレ 弐 妄想スレ 参 1000万以上注ぎ込んだ方のスレ Spectral/MITと言うのはいくら? パラゴン、ハーツフィールド、パトリシアン700、 バイタボックスCN191しめて総額は?
>185 いちにさんの共通項はなにか? いちさんの共通の高級蓄音機は揺るがないしな。 いちにさん全て常人にはない探求心の持ち主。 ある意味で冒険家と同じエネルギーを感じる。 皆40歳以上のそれぞれ知識人? 一見似たものだが大きく異なるのは システムの値段、いちには投資なしには実現不能。 には高いのはお蔵入りで実質45,000円。 にが妄想でなく現実なら ソニーかパナソニックというお元気どころが 投資して音楽の世界で日本の面目が? にラジカセを創ればもう高級オーディオはいらない。 ボーズやB&Oが真っ青になる。痛快。
>パラゴン、ハーツフィールド、パトリシアン700、 バイタボックスCN191 エジソン・オペラ,クレデンザ3台とコロンビア のバイタトナール、ビクター6型。 数々のアンプ(WE,ALTEC,JBL,クラングフィルム,テレフンケン,マラ ンツ,マッキントシュ,マーク・レビンソン,チェロあたりか?) オーディオ博物館館長に任命す。やはり音の謎どころではない。音の神様でOK!
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 14:23
またまた、物量に弱いのが沢山出てきた、出てきた。
>187 音の神様にしては24,25,43,64 での発言がおかしいと感じます。それで 過去の名機を並べるあたり、神様には失礼ですが 少し、???。具体的な 音の本質に迫るテクのヒントなり差し支えない範囲で 提示いただければ神様とすぐに認めさしていただきます。 神様は羊にいつの世も奇跡を示されますので、迷える ものに雑誌やwebでは得られぬ何かを どうかお恵みください。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/06(金) 23:33
ここのスレ、いつから「オーディオのジマンを語ろう」になったんだっけ?
長文書きの自作自演野郎のせいだな 誰とは言わんが
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 01:26
>190 楠とかいうのが出てきてからでわ? そういや、いま、書きこんでないな。 敵わんと思って、ROMってるだけかい?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 04:31
しかし長文書きの割には全然内容のないカキコだね。 一つでも役に立つことかいてみたら。 キルロイさん出てこんようになったけど、あの人 は参考になるなにかがある。神様は所詮雲のうえで笑ってる だけがいいよ。 神様からなにか教えてもらったと思う人いるかーい。 ハレルーヤ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 09:16
ID導入を待ちますか。
>>183 音の謎さん、お返事ありがとうございました
総論のお話はそれくらいにしといて、各論ちゅうか何か具体的な方法論
について意見交換しましょう。
>「感動の度合い」において、クレデンザに負けてしまうのです。
ウチが聴いた感じでは、クレデンザは生の音の立上がりの純粋性を
正しく表現できる蓄音機やと思うてますけど、あの豪華な筐体やサラン
が音楽の芯を濁すんで、究極のオーディオ再生装置にはならんのでは
ないですやろか。その点、EMGinnは、曖昧さの無い高い音楽性
を実現してますゎ。で、蓄音機のセッティングや使いこなしについて
何かご教示お願いしましょう。
>電気ノイズ除去、電気歪み除去、分離、立体構造、輪郭、密度、倍音、
均衡(バランス:聴覚、視覚)、 音圧、拡散の10要素について、
それぞれを最適に回復、調整するのです。
こうすると、「生演奏のような生き生きした感動の音と音楽」が再生
できると仰るわけですね。電気なんとか除去も、たぶん聴感上の議論や
ないかと思うてます。それで、10要素は独立に調整可能ですやろか?
10要素のそれぞれについて、何か具体的なアドバイスをお願いします。
今さら企業秘密やなんて、言わんといてくださいょ!
過去の名機より45000円の自作システムが良いと思っても,それが所有者にとって,聴きたいものを素直に出してくれると思える のであれば別に不思議ではない.自分の音は自分で何とかするもの. その人の行ったことをノウハウとして抽出できたとしても,自分 の音にリコンパイル出来るとは限らない. 言葉に振り回されるのも考え物である.
>>170 EMGさん、電撃ショックケーブルお預かりしました。
今日は久しぶりの休日というのに、電線病の禁断症状にどっぷり!
ウチのステレオ、木曜日に電源入れたんで3日後の今日は、ちょうど
ころあい!細かい表情の違いが、よう聞こえる様になってます。
・DCマンさん考案の溶接機DC電撃ショックケーブル
フツーのRCAピンケーブルに電撃ショックを施し、中の状態見るん
にシールドの外側シースをハガした物。あんまりにも荒々しいので、
冷凍庫でミディアムレア?にクライオ処理したとか。これって、ドライ
アイス処理に比べて、まろやかで滑らかな味に仕上がりますょ!
で、試聴結果は、期待に反して結構えぇやないですか!中音の透明感
抜群で、高音は滑らかでキメ細かく、やかましゅうない音です。低音の
ウネリとか多声のバランスは今一つですけど、下手な1本10万円の
ケーブルよりよっぽど良い音です。ジャーンとか、ガツーンと来る迫力
が苦手やから、どっちか言うとクラシック向きですけど、こんな頼りない
ケーブルにしては、臨場感あふれるニュアンスに富んだ立体的な音ですゎ。
・AC50アンペア印加ケーブル
カナレのマイクコードに、AC電源?で50アンペア通電した物。
確かに一皮むけた感じはするんですけど、ドンシャリ傾向が強うて....
特にドン、ドン、とウルそうていけません。50アンペア流してから、
何日も経つはずなんで、既に音色は安定してるはず。冷凍庫に入れたら
もっと良くなるかなぁ?よう分かりません。DC電撃ショックと共通
する何かはありそうですが....音楽の細かいニュアンスも良く出ますが、
ちょっとコントラスト過剰で、やり過ぎ。クライオ処理によう似てます!
ウチも、同時に色んなケーブル作って試聴しましたけど、RCAプラグ
って、どうゆう訳か金メッキしてない安物の方が、各段に音が良い!?
今まで盲目的に金メッキ品ばっかり使うてたけど、考え方改めました。
もう一つの収穫でしたゎ。
EMGさん、ロマンさんオヒサー。 ショック電線が面白くなてきましたね。 どうも、我々が考えていた以上の何かが電線の中に起こっているみたいです。 最初は内部に分布してる半導体成分?を吹き飛ばすのが目的だったのですが、 違うみたい。 昔のテープレコーダは、DCをかけて録音をしていたのを思いだしました。 テープに直接音信号をかけると、ヒシテリシスでひどい音になります。 そこで、DC電流を信号にのせて録音し、ヒステリシスを逃げました。 現在は、ご存知のソニーのACバイアスですけど。 DCをガツンとやると電線のヒステリシス?の部分がバイアスされて リニアに信号が流れだしたのだろうか? おれも溶接機が欲しいな。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 21:30
電撃ショックやクライオをやると、音はともかく せっかくの皮膜がボロボロにならないか心配です。 あとで大怪我しないように気を付けてね。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/07(土) 21:32
皮膜→被覆のまちがい。ごめんなさい。
>>198 DCマンさん、今晩は
ウチがEMGさんにPCOCCケーブルを届けたんは、
電撃ショックが、電線の材料となっている電気銅の
「結晶粒界(結晶の境目)のダイオード特性を変化させる」
という仮説からです。PCOCCは(ほぼ)単結晶なので
生まれつき結晶粒界が存在しませんが、電気銅として
必須の可塑性(柔らかさ)に欠けます。いわゆる軟銅では
ありませんので、電力用電線としての使用は認められて
いないんですゎ。でも、結晶粒界がないとスゴい明るい音
がします。ただ素材が硬いので鳴きも酷く、EMGさんが
仰る様に、鳴きをなんとかしないと音楽に不向きですね。
で、PCOCCに電撃なり熱衝撃を与えたらどうなるか?
その答えは、瞬時に再結晶化して、もはやPCOCCで
はなく、フツーのOFCになってしまうんですょ。そこいら
全体が結晶粒界だらけになってしまうんです。ここでの
音の違いは大変興味がありますんで、耳の確かなEMG
さんに、ご無理をお願いした次第です。
でも、忙しい人なので、結果は暫く待ちましょうねぇ。
>198,201 DCマンさん、ロマンさんコンチワ。 皆さんのおかげですごい?研究進んでます。 殆ど費用をかけず電線の音をよくする研究でーす。 世界中のオーディオケーブル屋さんが商売仇あらわると注目してます。 と妄想するだけでも楽しいですね。 次の報告はしばらくお待ちください。 それとせっかく現れたDCマンさんですから もう少しオーディオのネタカキコしてくださいよ。 なにかいろいろ知ってそうな気がするよ。
EMGさん、ロマンさんこんにちは。 今日は山崎町の紅花祭りにいってきました。手作り祭りって 感じで山間の小さな村が盛り上がっていました。紅花一束300円 何に使うんだろう。しかし暑かったです。 この電撃線が本当に変質したか、あるいはどのように変質したかは 試験装置をつくってチェックした方がいいかもね。 同じの線を同じ長さに切りホイストンブリッジに組みます。 上下に音信号を加えます。ブリッジの上には8オーム要ります。 この時は低域から高域までスイープします。 ブリッジの左右からは何も聞こえないはずですね。 同じ電線ですから。 次に4本のうち1本を、同じ電線、長さ、ですが電撃処理済みに代えます。 もう一度信号をスイープします。 そうすると電線の性格の変化に応じて左右の線端から音が出てくるはずで。 検出にはMCヘッドアンプがあればそこそこの増幅は可能でしょう。 と簡単に言ってしまったDCマンでした。 (言うは易し、行うは難しだって)
205 :
音の謎 :2001/07/09(月) 14:53
私の見解は、オーディオ機器の買い替えや、部品の交換、リスニン グルームの建造、等…、お金のかかることは一切不用とするものです。 好きな事なので、これに時間を割くのはいた仕方のない楽しみですが…。 ですから、なかなか議論になり難いのです。よって、私の投稿には、 「そういう見方や、考え、そういうこともあるのかな…」、「音の謎さん、 また、あんな勝手なこと言っている…」って思って読み流して頂けるだけ で、有り難く思う次第なのです。一つ一つ意見を交換し合って、正否の 決着をつけるための投稿ではないのです。 いくらオーディオが好きだといえ、一人でも電気音(「虚音」)の犠牲者 が出ないようにするための警告の積もりの投稿なのですから…。 私の言っていることに偽りはありませんし、商いが目的ではありませ んので…。よろしく、どうも。
206 :
音の謎 :2001/07/09(月) 14:57
187、189 名前:名無しさん@お腹いっぱい様 いつも、2チャンネルならではのご反論や、懐疑のご意見ありがとう ございます。電気オーディオの音の現象については、具体的なことは 一杯ありすぎて、何を話していいか迷ってしまうほどです。ご存知のよう に、その中には役に立つ現象と、役に立たない現象がありますね。 名無しさんのご体験で、どのようなことで困られたり、壁にあたられ、 どのようなことをお知りになりたいのか明示してみて下さい。 どなたもご存知のことですが、音の改善操作に内部操作と外部操作があ ります。内部操作(機器、部品、ケーブル、接合、等)は電気信号が通過 する系統で要因変化を与えることです。外部操作は電気信号に無関係な要因 (セティング、防振、室の音響特性、等)で音を変化させることです。 私が音を解明するために取り組んだ実験と研究は電気信号系の内部操作にか かわるものです。その研究過程で、いろいろな未知の現象に遭遇しました。 妖怪変化のように姿を変える、煮ても焼いて食えない電気音(虚音)、虚偽と 虚栄を誇るこの「虚音」なる音の正体を暴いて、「実音」の世界に変換して、 「生演奏のように生き生きした感動の音と音楽」を実現するかが私の電気オー ディオの課題であったわけです。そして、「虚音」の急所(泣き所)を突きと めて、それを実現(1994年)してしまったのです。それを実現するのに オーディオ・システムにはほとんど関係がないということを知ってしまた。 罪のない人間を欺き苦しめる「虚音のからくり」が解ってしまったという ことなのです。
207 :
音の謎 :2001/07/09(月) 15:00
195:ロマン・グラッチェ様 ご存知のように、蓄音機の場合、サウンドボックスが命ですね。サウンドボックス によって、音の構造再生、感動再生の度合いが違ってしまいます。私の場合は EMGinnは経験がありませんが、多分同じことだと思います。 確か、EMGinnは英国のラッパ型の円型ホーン構造のものですね…。 私はクレデンザ用のサウンドボックスにもいろいろなタイプがあります。その他に、 取付けの互換性のあるHMV蓄音機5A,5Bも数多く比べて見ました。型式によっ てではなく、個別差によって音は全部違います。ジュラルミンの振動板はおおくの場合 劣化変形(物理的な変形が多い)しているので、最後は分解し、振動板を交換したりし することによって、ベストのサウンドボックスを得ることが何より大切なことです。電気 オーディオに関連して蓄音機で学ぶべきことの一つは、高域効果(ツィーター効果)です。 クレデンザの上蓋の開度を1mm単位で変えていって、高域レベルが「音」だけではなく、 「音楽の感情表現、感動の度合い」にどのように影響し最適点はどこにあるのか学ぶこと ができます。サウンドボックスの個性によって最適点は異なります(一般には上蓋は閉め て聴くものらしいですが…)。ラッパ型の場合、首振り角度とリスニング位置との相関で、 高域の最適点が見出すことが出来ます。高域(ツィーター効果)レベルの最適点の設定 は電気オーディオでも同じことで、「感情表現」を左右する重要な要因の一つなのです。 その他、SP原盤を傷めないで再生させる方法、音の密度に関する実験等、…等、蓄音機 から学ぶことは多いのです。
208 :
TK :2001/07/09(月) 17:07
>>207 音の謎さん
素晴らしいご講義をありがとうございます。大変勉強になりました。
よろしければ今後とも貴重なご講義を頂ければ幸いに存じます。
TKさん、お人好しだから誰でも歓迎ですね? 音の謎様は自分でスレ立てて貴重な意見を存分に披露した方がいいのでは。 なにかロマンスレも当初とスレの意味もスレ群も変わって来ましたね。 前はキルロイさんや、たこ焼やのおっちゃんなどもいて、漫談風の楽しさ もありましたが・・・ スレのさらなる発展を期待します。
>207 音の謎さま、こんにちわ おっしゃりたいことは解かりますが、虚音と実像音の 弁別をするのは個人です。その能力は極めて個人の文化的背景と とそのレベルに相関します。ですからおっしゃる手法 の1mmの差によるヒアリングはだれでも出来ることではありません。 もし謎さまがだれにでも出来る電気音の実像化を発明なさったのなら これは世界に誇る日本の大発明です。おっしゃっておられる ように商いのためでないのなら世のために公開なさることを 望みます。 しかしこのような掲示板でいろいろいわれることは 逆効果になる恐れが充分あります。なぜなら蓄音機と SPがどれほど優れたものかを実感していないと (本当の音を解かっていないととも言い換えれる) 謎さまのおっしゃることはまず理解されないでしょう。 出来ればカンチレバー細すぎさんのように 楠薫さんのホームページ経由でTKさんに連絡を取られることを お奨めします。この調子で謎さまのカキコが続くことについて マイナスの結果がでることを恐れます。そしてせっかくの 謎さまの発明、発見が世に出る前にそのエネルギーが 負のエネルギーに中和されてしまうことを防ぎたいです。 オーディオに限っても過去にそのような 方の失敗例をいくつか知っております。どうか充分私の 危惧に耳をおかたむけくださるようお願いします。 影の応援拝
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/09(月) 19:15
まさか。Bさうんど?
すみません、焦って無なしで書いておまけに 大文字のSAGEで上がってしまいました。 みなさんどうかお許しください。
久しぶりでんな。 おもろいことがぎょうさんおこっとるな。 ワシも影の応援はんに賛成や。 音の謎はん、あぶないで。 このままいくと基地外にされるだけや。 謎はんにはぜったいマネージャーか 監督がいるわ。 ほんでワシもしっとるで。昔音柱を 別の言葉でスプレッドゆうた人がいろいろ 考えはったがな。理屈は8割がたおうとったが やっぱり抹殺されてもうた。だれも応援しよらへん。音柱を フレヤーと捉えて独自の退治法を発明しはった写真家の おかたもいてはる。しかしメージャーにはなれへん。 めくらなんにんめあきどうちゅう言い方があるやろ。高級オーディオ 装置もっとるオーディオマニア、ランダムに100人集めて 蓄音機聴かしたところでホンマニ自分のより クレデンザが正解と判断できるのが何人おると思う? こんどこそうまいこと行って欲しいがな。
214 :
音の謎 :2001/07/09(月) 21:06
私のオーディオ講座: 電気オーディオで一番悩ましいことは、電気ノイズ、電気 歪みの問題なのです。電気信号がケーブルを走ることで ノイズは発生してしまいます。特に、高周波域のカサツキ やカサクレ感や電気の臭いを生じさせるるもので、私に とっては許し難いものがあります。これを低減させるため に単線に走る人がいますが、これは間違いです。単線は 213番タコヤキ屋さんが書かれた「音柱」の問題が発生 してしまうのでこれは決して解決できません。より線で高 周波の電気ノイズを除去するのが成功への一本道なのです。 とても幸いなことに、これを取り除く手段は意外にも簡単な 方法であります。オーディオをすこし突っ込んでみると、初期 の段階で見つけることができるのです。電気ノイズや電気歪 みには音楽の音色が乗っていないので、カサカサの音に なってしまうのです。これは一度消滅させても、種々の要因で 簡単に再発生してしまうものです。よって、送電過程で 何度かが除去しなければなりません。最終的にはスピーカー 端子直前で無くして(皆無)やらなければなりません。一般に スピーカー内部配線でのノイズ発生は我慢できるレベル です。もし、スピーカー内部の配線で電気歪みが出る場合 は線材の方向が拡散の方向になっているので、凝縮の 方向に正さなければなりません。
215 :
音の謎 :2001/07/09(月) 21:43
210番:影の応援様 貴重なアドバイスありがとうございます。 私は音のことで何を言われようが、何一つとして気に もせず、恐くはないのです。私にとりましては他人様 がどうのこうのということよりも、自分自身が音と音楽 に対して如何に誠実であるあるかが大切なことなの です。21世紀はもういい加減にオーディオにお金を かけることから人類は解放されなければなりません。 私は長年に亘り悩み苦しめた「虚音」を封じ込んだの ですから。私が発見した音の謎と解決方法を公開しよ うものなら、直ちに音楽よりも「お金」の世界に興味を 持ち出す方々がいるのです。純粋に「音の現象」と 「音楽の感動」に心を向けると、これはお金とは 無縁の楽しい素晴らしい世界がそこにあるのです。
>215 音の謎さま おっしゃられていることは99%わかり、 また虚音の封じ込め法を発明なさったことも わたしのカンでは疑っておりません。 しかし世の中の構造は資本主義そのものですので 支配しているのはお金です。幸せや愛が支配していないのが 現実です。だから謎さまの努力と情熱を花咲かすには 作戦が必要です。勇気と誠実さをもってしても 現実の世の中の構造には立ち向かえません。 音楽を愛する人が世の中を動かしているわけではありません。 釈迦に説法でしょうが、よくお考えいただいて 効率を考えましょう。このスレには謎さんを 充分理解できる方がたくさん見ておられるのは間違いないです。 なにしろ日本一の匿名の掲示板ですからね。 とにかくよくお考えいただけるようお願いします。 なお215についてはわたしは十二分に理解できます。 しかし親しい数人のオーディオ仲間の半分以上は 充分理解してはおりません。もちろん皆蓄音機、SP を越えるものがまだ出来ていないと解かっている人たちでさえ そうなのですから。充分お考えいただくことを祈ります。
217 :
ツキナミ :2001/07/10(火) 00:55
>215 >21世紀はもういい加減にオーディオにお金を >かけることから人類は解放されなければなりません。 私にとっては、理解不能です。オーディオは色々いじること が面白いのです。したがって、額の多寡は個人によって違いま すが、お金がかかってしまうのです。 クレデンザだって、音がよいかどうかはさておき、美品のもの を見ると少々感動さえしてしまいます。また、真空管のほのかな 明かりを暗がりでみると、美しさを感じることもあります。 昔の音を聴きながらそれらを視覚的にも触れる時に、その時代の 人はどのような思いで音楽を聴いていたのかと考えることに、ロ マンを感じることもあります。 オーディオの理想に近づきたいと思っている今日この頃ですが、 その理想は、クレデンザの音からはかけ離れています。
>217 とても大事なことが浮かび上がってきました。 オーディオ装置をどのように捉えるかです。 演奏を再現するための道具か、それとも? カメラを単なる道具として使う人。 車を下駄に使う人。 改造車をレースに勝つための道具につかう人。 カメラをいくつも持っている人。 グルメという言葉を食べ歩きと思っている人。 車を何台も持っている人。 この二つの分類は互いにオーバーラップします。 分けるのはなかなか難しい、当人が自己分析すればいいこと。 ものを作って売る側からすれば 最初のグループはやりにくい人たち。 二番目のグループは大事なお客さんです。 このスレはものを作って売る側から みれば一番やりにくい人たちの集まりになりつつあるようにも 思えます。 このように言えば最初のグループが優れるように 見えるが優劣はありません。 単なる遊び方の違いなのです。 そろそろスレの分裂を謀りませんか、皆さん。 極道オーディオと音楽オーディオの二つがいいのじゃないですか? ねえ、TKさん!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 04:25
あらー。 音の謎さんのスレをたててあげたのに、消えてる。 削除したのは誰だ。神様に失礼じゃ無いか。ゴルラー
>217 ツキナミさん クレデンザの音の全てが高級オーディオに優るのではありません。 音の質が優れるのです。単なる比較は意味がありません。 音圧、周波数レンジでは劣ります。 だからフルオーケストラはダメです。 オフの音源の録音はダメです。 歪みはとても多いです。 ノイズはその質は別の話として強烈です。 電気再生でクレデンザの 再生音、SPをかけたその場の音が出れば良いのですが SP誕生以来、まだ実現したことはありません。 SPと言っても殆どの日本盤はダメです。 マスターに近いオリジナルプレスでの再生です。 電気再生では 機器の改造なしで 入手できるオーディオ装置では ラッカー盤のLPかアナログのマスターテープでの 再生音だけがクレデンザでのオリジナルSPの 再生音に少し近づきます。少しだけです。 高級な蓄音機は それほど質は高く、オーディオに興味のない 楽器作りの人は全て瞬時にこの質が見抜けます。 この事実を知っている連中、このスレでは 私が観察する限りTK,EMG,ロマン,オイロダイン使い, タコヤキ屋,音の謎が今のところ確実に知っているでしょう。 商売の相手とは思っていません。 しかし害になるとは思えないので静観しています。 ツキナミさんのようにお考えいただける方が 一番ありがたいお客さまです。
221 :
音の謎 :2001/07/10(火) 10:48
216番:影の応援様 お言葉、ありがとうございました。おっしゃることはよく分かりました。 応援様は「音と音楽」の本質を、また社会の常識もよくご理解なさって おられることがとてもよく分かりました。何ごとも、カッカとなって 先走っても、ろくなことはありませんので……。 是非、ご理解、ご協力、ご支援のほど、よろしく、お願いします。
222 :
音の謎 :2001/07/10(火) 10:52
217番:ツキナミ様 今は仕方がないとしましても、いつの日にか、このような悲しいことを言 わなようになって下さい。お願いですので。音にお金をかけだすとキリがあ りません。これは、ショップと自分とのやりとりだけで、エスカレートして いきますと、お金がかかるのです。これはショプの方が悪いのではなく、 「虚音」にだまされる自分の責任なのです。このことが、後になって分かる のです。オーディオにムード、飾り、家具、コレクションを求める場合は ツキナミさんのお考えはもっともで、何ら反対はいたしません。 「音いじり」はお金のかかる機器の買い替えではなく、お金をあまりかけな いで、いろいろな素材や方法を工夫して、とても楽しく遊べる趣味なのです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/10(火) 11:08
224 :
TK :2001/07/10(火) 18:15
>>218 オーディオ業者Aさん
>極道オーディオと音楽オーディオの二つ
私の中ではこの二つはそんなに違いがありません。
音の謎さんさえ宜しければこちらで一緒に書き込みを
していただければ(私個人としては)非常に有り難いです。
225 :
ツキナミ :2001/07/10(火) 23:58
オーディオ業者さま >220→かえってお金がかかりそうな気がします。ちなみに、オーケストラ はどのようにして聴いているのですか? でもね、オーディオの面白さの1つは色々試してみるところにもあると 思ってます。例えば、リサイクルを繰り返した鉄のコアを使用した出力ト ランスと、バージンの鉄のコアを使用した出力トランスを比べるとこんな にも音が違うのか、とか、国産メーカーの出力トランスよりも米軍のジャ ンク品の電源トランスを出力トランスに使用した方が良い音が出せたとか、 もちろん究極は音楽をより良く聴くためですが、その過程が面白いと思い ませんか? そのために、USAまでバージン鉄を求めに行く人だっているのです。 >222 音の謎さま オーディオにムード、飾りを求める部分もあっても良いです。 これも面白さの1つです。オーディオにそのような要素も加われば さらに楽しいではないですか。バイオリンは音だけでなくフォルムに も美しさを感じませんか?
>225 ツキナミさん バージン鉄という言葉に非常に興味があります。 実はオーディオで使う鉄の部品の音になやまされて いろいろ調べました。とにかく日本製の鉄製品の音がわるい。 外国製品にはいいものがある。なぜ違うのか鉄関係の人にきいたり、 図書館でしらべたり、多分製鉄以後、あるいはその後の方法が 外国とは少し違うらしいということまでしかわかりませんでした。 YHAのピアノのフレーム関係の人にまで聞きました。 BMWのエンジンブロックすごさとか、金属製の楽器の音の秘密は 後から分析不能だから手をだすなとか、etc.なにひとつわかりません。 それで鉄ネジは外国製が音がいいので輸入しました。ステンレスの ネジは少しはマシでしたが良いのは欧州のある国のものでした。 しかしあなたのおっしゃる言葉を聞いて これが答えのように思えました。 そうです資本主義でおこる増量の方法。食品を含む量産品の全て。 お金を儲けるためには質を落として量を増やす。 それには混ぜ物、とくに同質の製品を砕いて 混ぜるのです。多分その度合いがその国の文化、道徳、良心とか あいまいな言葉でしか言い表せないファクターによって ことなってくるのではないでしょうか? ツキナミさん、そのバージン鉄の言葉の由来、使っている方、 その関連事項をお教えください。WEとかTLFKNとかの 音の共通項を実は金属の質と見てきてましたので。 どうかよろしく。 EMG拝
227 :
音の謎 :2001/07/11(水) 09:03
220番:ツキナミ様 オーディオに聴覚の満足、視覚の満足、所有の満足、…、いろいろな目的 を達成するために、日々、努力して、それぞれの観点でピラミッドの頂点を 求めていくことは各個人の考えによるもので、誰も否定はしません。但し、 個人的な思いでピント外れの目的にエスカレートして不相応な大金をはた くのはよくないと思うのです。必ず、犠牲になる何かが生じるからです。 このことは、ツキナミ様も充分におわかりのことと思います。 私の場合、こよなく愛して止まない「音と音楽」を感動的に聴くために研究 ・ 努力することは大きな楽しみなのです。そしてまた、私は感動的な音の頂点 を極めるのに、どんなシステムでも可能で、大金はいらないということを経験で 知っているのです。私は若き時のオーディオの興味で、オーディオの原点となる、 エジソンのシリンダー再生蓄音機の最高機種である「オペラ」(1915年頃製) を手にして、音の勉強をしてみました。これは、世界一番に美しいといわれた 米国のあるところにあった無傷、オリジナルのままのものですが、音の勉強が 終わったら、「飾り物」にもならないで、保存してあるのです。視覚を満足させ るものは、絵画、陶器、…、他にもあります。しかし、ゴタゴタ部屋を美的に 飾りたてるのは、私の趣味にあわないのです。オーディオの実験と研究にために、 工具や素材を毎度、毎度、探しまわるほど乱雑な部屋のほうが楽しくて居心地 がいいのです。
228 :
音の謎 :2001/07/11(水) 11:07
218番:TK様、 (CC)タコヤキ屋様 TK様、私にとって、タコヤキ屋様が一月ほど前にこのスレッド で言われた「レインボー・ハーモニー」(虹のハーモニー)ってい う言葉がとても新鮮で感動的な言葉なのです。このようなスレッド にわざわざ覗きに来る人は皆んな「オーディオと音楽」をこよなく愛 する方ばかりです。考えの相違、好みの相違、経験の違い、等で生じ る不協和音も、「虹のハーモニー」となって、自分の考えを確かめたり、 考え直したりするうえで、いつもの仲間と同じような「お茶飲み話し」 をするのと違って素晴らしい体験となるのです。いろいろな方の観点の 切り口、見方、考え方、体験があって、それを学ぶことで、自分の思い、 考え、行動の質もいい意味で柔軟に、深く、かつ確かになるのです。 なんでも、気兼ねなく匿名(名無しさん@お腹いっぱいさん、ありがとう) でも、ニックネームでも、自由に投稿できるTKさんのこの2チャンス レッドは万、万歳なのです。考えてみますと自分のHPを持って、自から 掲示板を開設して遠慮やコントロールしながらの会話のやりとりをす るよりは、かえって、2チャンの方がお互いが深く学び合い、教え合う ことができるのです。このように、思うのですが…。
音の謎さん。 細かいことだけど、タコヤキ屋さんがおっしゃったのは 「サウンド・レインボー」ですよ。 以下そのカキコの引用 >それは重なる音の世界や、基本の和音に加えて、 >目くるめく加音、差音、 >そや結合音の世界や。皆さんようこそ >ここには音の虹がある。 > >サウンドレインボーや 今後重要なキーワードになりそうな言葉だから、 正確に引用しましょ!
230 :
音の謎 :2001/07/11(水) 13:26
229様: (CC)タコヤキ屋様 ご指摘ありがとうございました。 記憶ミスで申し訳ありません。 タコヤキ屋様、お許し下さいませ。 当時、和音やハーモニーが話題に なっておりましたので、確かめないで、 記憶だけで、投稿してしまいました。 228番の「レインボー・ハーモニー」は 「サウンド・レインボー」に修正します。 音の虹に乗っておたまじゃくしがが五線譜 を奏でるようなスレッドでいきたいと思います。 よろしく。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/11(水) 13:49
age
232 :
関西人 :2001/07/11(水) 19:30
>オーディオ業者Aさんへ
楽器制作者だけじゃなく楽器販売店の主人も凄く耳がいいですよ。
エレキ中心の店はダメかも知れませんけど。
この2つ、オーディオ技術者とオーディオ販売関係者の関係とも似ていますね。
でも凄く違うのはオーディオ技術者には音がわかっている人が少ないみたい。
オーディオ技術者の多くは楽器屋さんや楽器制作者とは違う観点で
音の良し悪しを判断しようとするのでしょうか。
それとも耳が悪いだけ?
「楽器がそこで鳴ってる感じ」
簡単に言えばこれが僕の理想です。
えっ? だったら蓄音機にしろって?
堪忍して下さいよ。これ以上の泥沼はゴメンです。
ただ良好な状態で管理された本物の蓄音機は今後どんどん減っていくでしょう。
そうなる前に本物を聴かせていただきたいと思います。
ちなみに皆さんへ情報です。
ttp://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/chikuonki/kannai.html 今週土曜日開館予定だそうです。
まずは行って来るとしますか。。。
みなさんありがとうさん。 可愛がってもらえるのは生き甲斐そのものですわ。 しかしここでことわらないかんのは わしがいうではたんではないです。 サウンド・レインボー! これはP.カザルスが英語でいうてはるのを 昔聞いて英語わかれへんのにかってにわしが音楽ゆうたら 虹みたいなもんやと解釈して 受け売り(まちがっとるかもしれん)したでけです。 そやからわしはなにもゆうてまへん。 ごめんやで。誤解されたら困る。
234 :
ツキナミ :2001/07/12(木) 00:39
>232 こんな所があるとは知りませんでした(h抜け)。でもチョット遠いなあ。 機会があったら行きたい。蓄音機って、一種のアコースティック楽器だと思って ます。なんで蓄音機が電気と結びついたのでしょうねえ、機械的に音量を増や す方向にいったらもっと面白かったはずです。パイプオルガンのように機械的 な増幅は不可能なのでしょうか。可能であっても、蓄音機でロックを聴くのは 遠慮したい。 EMGさま virgin iron に反応を示す方がいらっしゃるとは思わずに書き込んでしまいました。 でも、これって70年代に友達が言い出したことで、どなたも知らないはずですが。 もう大分昔のことですのですっかり忘れていましたが、書き込みの時に、こんなこと もやったなと思い出したのです。 virgin iron は、鉄鉱石を精錬した後に製品として初めて使用された鉄で、リサ イクルが繰り返された鉄に対する語です。ここでは、スペースが限られて詳しく書け ませんが、virgin iron は上の他の書き込みに似ていて、grain の径が小さく磁化 方向が容易に変更でき、recycled iron はgrain が大きく且つストレスが重畳して いるので磁化方向が容易に変更できない等々の違いがあったと記憶しています。 鉄ネジについての音への影響は知りませんでしたが、同じrecycled iron でも 外国のはvirgin iron が少し入ってて、日本の鉄はrecycled iron100%のは ずですが、現在はどうなっているかは答えられません。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 01:57
virgin iron はWEの555のヨークでしょ。 ほぼ純鉄とか。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 12:45
age
237 :
音の謎 :2001/07/12(木) 17:47
226番:EMG様 234番:ツキナミ様 (高品質金属) 現在では、鉄、ステンレス、等の金属材料の高品質のものは、 酸化異物が混入しないように真空溶解、やエレクトロ・スラグ・ リメルティングといった溶解方法によってインゴットを作ります。 板の場合は、それを圧延して、板材に加工します。このような 最高品質の無欠陥(巣、ピンホール等がない)のものは現在でも日本の 鉄鋼会社では製造できないので、現在ではアメリカのある会社(RSM) やスウェーデンのサンドヴィック社、等のごく限られた会社となり ます。高品質、高純度の金属はオーディオ部品の目的のためではない と思いますが、今でも工業用途のために作られています。 このような高品質の金属材料には必ずミル・シート(材料証明)と いって、純度や成分を示すデーターによって品質保証がなされています。 ……ということですが、金属の成分や純度と音との関係については どのようになるのでしょうか、難しい課題です。多分(以下推定)、昔の ウエスタンの時代は、欧米では身の回りにある、あたりまえの鉄の品質が 音に対し現在(一般大量生産品)のものよりもよかったのかもしれませんね。
>234 ツキナミさま、音の謎さま いろいろお教え感謝します。それで本日、製鉄会社に 電話して聞きました。溶鉱炉の製鉄と電気炉の製鉄があり それは日本の場合、およそ6対4で電気炉は100%リサイクル、 溶鉱炉でも数%クズ鉄を入れるとのこと。やはりツキナミさんの 言われたのは正しく日本にはバージン鉄はなかったようです。 それとショックなのはとくに自動車、建築以外の小物の鉄製品は 電気炉製のようです。ネジやシャーシーなどオーディオ関係は やっぱりクズ鉄製だったようです。 わたしもバージン鉄を探しにいきたいです。
みなさん あまり嫌がられてはいけないので 標準語でも書く練習をしています。 店の会計士さんが届ける情報誌にこんなことが 載っていました。 あるビール会社は昭和50年代に数%のシェアでしたが、 10年後にナンバーワンになるため10年後のビールの味を 予想して調査、10年後にビールを飲む世代、小学生の 給食の味の傾向を調べ、ヒアリングを重ねて、軽めで、 キレ、コクのある味にたどり着き、度数を変え、差別化をはかり、 成功したとありました。 オーディオでも無理やりデジタル化されたのでしょうか? こんな味のビールを本物ビール文化の国の 人が飲んだらどういうのでしょうか? こんな音のするオーディオ機器を本物の伝統ある 音楽文化の国の人が聴いたらどういうのでしょうか?
240 :
キルロイ :2001/07/12(木) 20:05
私まガキのころはずーっとアナログで、今はデジタルオンリーだ けど、自分にとってはデジタルのほうが安く気軽に良い音聞ける し。ヨーロッパの中だけでもビールは各国各ブランドでバラバラ (個性があるというコトだが)の味だし、ドイツのビール好き オヤジで夏はスーパードライが好きで飲むというヒトもいるし。 でも、イギリス人は身分相応のモノ買うのがフツーだから、10 年前くらいは中流だと日本製CDPとアンプがけっこう多いそう だったし。ムリヤリっていえばそうだが、買い手がわにソンはないし 趣味の問題だったら、他国にどう思われよーがかまわんつー方が (実際、かってにそう思われてると必要以上に思ってるの多し) いさぎ良いんでは? それに、マーケティングでそれもニーズを探すというのなら、何 も悪いモンじゃないと思う。ベトナムのビールなんて虎のションベン なんて米国人が呼ぶし。
>239 タコヤキ屋様 現在、私(30歳)やそれ以下の世代では、MP3やMDという圧縮オーディオが当然 のように使用されています。私自身は使用しませんが、周りの知人は何の不満 もないようです。 開発した技術者の方には失礼な発言ですが、先のビールの例と同様、CD初期 の音から現状を推測して、今の圧縮ディジタルオーディオをつくりあげたの でしょうか? そうすると先はもっと不安なのですが…
242 :
キルロイ :2001/07/12(木) 21:02
ああ、典型的アンチデジタルドキュソ。正直言わせてもらえば、他のスレなら ボロクソ言われる低レベル。 >倍音は高周波帯域を出すことではない。 技術者だそうですが、15−20kHz程度までは可聴音なので十分「低周波」です。 >自然音、アコースティックな生の音には倍音が備わっている。ところが電気再生音には スペアナで見れば、倍音が単純でない事など誰にでも解る。電気楽器だって倍音はある。 非アコースティック楽器は量としてならコンプ等ではいくらでも倍音を出せる(極論だが) >倍音が貧弱である。アナログ再生でも不十分であるが、CDデジタルの音は倍音が皆無 >の情けないレベルである。この倍音は録音の良し悪しで直るものではない。 同マスターをCDにプレスすし、再生すると倍音が貧弱になるという理由は何でしょうか? CDのほうが圧倒的に高SN高Dレンジ低歪みであるのに? 「技術では音は語れないのだ」の類の返答だったら往ってよしです。 アナログになじんだ方で、初期のたしかに悪いのもあったCDなら兎も角、ちゃんとした 録音のCDをちゃんと聞いてもそう聞こえるのでしょう? それは、アナログの音に慣れているからです。 クラシックのDレンジは高いです。CDでも完全ではないですが、それよりも遥かに アナログでは、物理的にDレンジが低く、歪みます。このような形の歪みは倍音を産みます。 「その歪んだ音を」あなたはアナログでなければ聞けない倍音とおもってしまっているのです。 別にアナログの音がすきなのはかまいませんが、あきらかに非論理的な理由でCDを貶める のはみっともないです。 アコースティック楽器(特に弦)の音をオシロで見ると鋭いハリのようなものがあります、 これがDレンジを要求する理由です。 これが、アナログだとCDよりはるかに潰れてしまいます。潰れた歪みは倍音となります。 つまり、アナログレコードとプレーヤーが「ウソの」倍音を作っているのです。 (これは真空管アンプも同様の傾向があります) >電気再生におい てアコースティックな自然音を再生するには、倍音(ハーモニー)の増幅技術がどうし >ても必要になるのである。 理想的無歪みのシステムは、単音もホワイトノイズも音楽も、無歪みで増幅します。 「倍音を増幅する技術」となると、倍音成分を他の音に比べて強く増幅するという事でしょうか? アナログプレーヤもレコードも増幅装置ではありません。前記のようなDレンジの狭さによる、 原音にない倍音の付加装置です。 こういった方は今でも多いので、DSPでCDの音をアナログのようにする装置を作れば良い かもしれませんが、必要なヒトはデジタルと聞いただけでいやがるでしょうが。
2番だし、3番だしの麦の汁使うと辛くなるので ドライというらしいと聞いたことあるで。 ひらきなおってわざとからしたんじゃと言ったら売れた。 はやりいうたらそんなもんや。 ガキの時からタンサンばっかりのんどったら ビールも炭酸飲料やおもてあたりまえや。 ええもんくうたことのうて、初めて キャビアくうたら生臭いがな。 デジタル、イヤホーンで聴いてきたら アナログは刺激たらへんであかんわ。 まあかまされるほうが悪いいうたらそやけど わかっとる人が知らん顔するのは悪いことや。 まあなんでもわかっとると 思いこんで主張できる人は幸せや。 人間わるないからそないしよる。
キルイロイさん、おかえり。 時々来て古臭い、カビ臭いことを 繰り返し話している私達、老人を からかってください。それが若返りへの 刺激になるのです。
キルロイ、いいねぇ。
246 :
キルロイ :2001/07/12(木) 21:55
>>243 嗜好物だったら、うまきゃいい。どんな理由だろうが、他人
の嗜好を貶めて、自分の嗜好が上だと言うのはな。そう言ってもかまわん所
だが自分にはゲスだ。
ドライの製法は「生まれたての幼児にハチミツ食わせるつーたバカ
漫画」おいしんぼで、作り方を公表しないのはどーのとからんでいたかから
公表しにくいなんかがあるぐらい想像できるがな。
少なくとも、酒はのまないが味見した分では、妙なホップ臭い昔からの日本
ビールよりはるかにマシと思ったが、これもヒトそれぞれ。
嗜好物に自分での拘りならともかく、他人に「こうあるべきだ」なんて言う
のはアホだと思うがね。
別に自分が単にどうだろうとアナログが好きというのなら文句言わ
ないよ。インチキ理論で自己正当化してデジタルを批判するドキュソ
だから言ったんだよ、まあダメだろうが。
「まあかまされるほうが悪いいうたらそやけど」だと?自分はヒネクレ者だからね、
何つうてもオーディオでデジタルが良いつーてるのがそうだ(笑)
だまされる人間だったら、オーディオ雑誌で「デジタルはアナログの音楽性には
かないません」って騙されてるよ。
別にそっちの感覚とこっちの感覚が違うだけだ。
昔が良くて今が悪いつーオヤジと同じだ。昔が悪いとは限らないが。
「人間わるくないからそないしよる」?悪いよ、性格。
理詰めで反論できないからこういった批判になるんだろ?それじゃサヨナラ。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/12(木) 22:05
本当にキルロイさん? 日本語がメチャ上達していますね。 読みやすいですが、少し淋しい。
>>237 音の謎さん
20世紀の前半やったら、およそどんな金属素材でも、その時々の
条件に臨機応変に対応して、職人さんが自分の感性のサジ加減で
作ってたはずですゎ。それが、最近は何でもかんでもマニュアル通り
の大量生産やから、素材自体に魂が感じられませんねぇ。ほんでも、
クズ鉄いうても、今は元素レベルで成分管理してるんで、バージン鉄
と遜色ないハズやけどなぁ!確かに昔みたいにカドミュームなんぞは
使うてへんけど....。ひょっとしたら、それかもしれん?!
これは懐古主義でもなんでものうて、ビンテージアンプ修理する時
新品の鉄板を塗装して天板付け替えたりしたら、直ぐ分かりますわ!
確かな持ち味のある素材いうたら、殆ど手に入らんようになりました。
TFKのアンプや球、WEの線材やコア材、後世に大事に残しまひょ!
この前、EMGinnのターンテーブル外して、指で弾かしてもらい
ましたけど、クーーーンと濁り無く何時までも真っ直ぐに響いてました。
今の世の中で手に入る鉄板で、スポット溶接しまくって、この音ちゅうと
絶対に出ませんわなぁ!ホンマに、心の底から感心しましたわ。
249 :
キルロイ :2001/07/12(木) 22:23
>>247 どこぞのBBSで文章がドキュソと言われて始めて気が付いた
のですが、空腹および眠くなるとドキュソモードに戻ります。
>>241 圧縮オーディオの不安:
結果からいえば心配無用。まず、ネットの通信速度の問題で、ネットラジオ
では圧縮がしばらく続くだろう。
しかし、PCの世界は進歩の速度がはるかに速い。メモリもCPUもハード
ディスクもガンガン安くなる。当然圧縮なんてしなくていーよとなる可能性が
高い。それに、MP3は規格だが、アジアとかアキバのどっかではCDにMP3
で12時間ぐらい入ってるCDがあるが、そんなのは一般化しない。
PC関係の世界では、必要以上に技術が上がって安くなるため、ユーザーになるべく
ムダをさせようとしている。だから、ポータブルでも大容量メモリで無圧縮か可逆圧縮
で劣化ゼロ!とかうたう製品も出るだろう。
(ポータブルだとイマふうのそういった音に結局なっちゃいそうだが。結局アナログ)
カセットが出た時は音楽なんて聞くのに使えねえと言ってたが、便利さと、売れ行きの
向上と、それで安く高性能になった。そういった事を考えると、市販の音楽メディアに
非可逆メディアが主流となる事は考えずらいと思います。
オトの感じ方は年代による違いがすごく多い。蛇足だが私はハードロックを聞くと
良い曲だと気持ち良く眠くなり、バッハやビバルディ聞くとエキサイトする。
>249 キルロイ様 レスありがとうございます。PCが絡むと技術の進歩が異様に速くなることを 忘れてました。今のシリコンオーディオもそのうち普通のウォークマンと 同じような感覚になるんでしょうね。シリコンデンスケとか出るくらい 技術が上がることを期待しています(もうあるのかな、業務機では?)
>>255 いえいえ、MP3類のポータブルは普通の量販家電店のポータブルオー
ディオコーナーにあります。最近はMP3のCD再生可能なのも。
シリコンデンスケは残念ながら、メモ用程度の録音のヤツしか知っている限り
ありませんし、音楽だとポータブルDATになっちゃいますね。
ただ、デジタルで可逆圧縮か無圧縮録音だと、著作権法的自主規制が考えられます。
(CD−R等が既にあるけど)
大昔のポータブルといったら、ソニーがポケットに入るという目標に届かな
かったので、セールスマンのワイシャツポケットを大きくしてポケットにいれた
AMラジオですから(AMラジオは10kHzも出ないんだっけか?)
問題は、今オーディオファンは少ないから不可逆圧縮が意図的に主流となる事。
252 :
音の謎 :2001/07/13(金) 02:53
キルロイさん、はじめまして。 タイムドメインのスレのご投稿拝見。 時間軸理論っていうのが、いまいち 理解できないんです。音と音楽は 理論がなくても昔も今も時間軸で進ん でいくもんと違いますか。
253 :
音の謎 :2001/07/13(金) 03:15
248番:ロマン・グラッチェさん 人類の人口増加とともに、質より量の時代 へと推移してきました。オーディオも音質よ りも量や便利さへと推移していきました。 質にこだわる少数派を相手では、お金儲け ができません。大衆相手の誰もが買う商品 でないと商売になりません。 21世紀はますます、質よりも、機能性、 便利性が優先される商品の時代になるでし ょう。しかし、人間が何百万年もに渡り受け継 いできたDNAで感じる音や音楽の感性は、 簡単には変わりません。だから、質にこだわる 人間もなくならないと思います。 機能性や便利性には感心しても、感動はしない。 音楽は感動するためにある。感動する音楽を 奏でる音は、音の質による。というような 考えを展開してみましたが、どうでしょう。
キルロイさん、いったい誰に対して噛みついてるの? 246ではタコヤキ屋さんに対して暴言吐いてるけど、それ完全に見当違いだよ。 タコヤキ屋さん別にインチキ理論で武装なんかしてないし、 「人の嗜好を貶めて、自分の嗜好が上だ」なんていうことは あなたがとらえてるような意味ではおっしゃってないよ。 タコヤキ屋さんの意図は「現在のオーディオ界が少々おかしな方法に 進んでいるのをくい止めたい」っていうことで、 そのために少々キツイことおっしゃることもあるけど、 自分がエライなんてことはどこでも発言されてない。 (タコヤキが日本で有数だみたいなことはおっしゃったけど、まあそれは愛嬌) 人に噛みつく前にまず、人の文章の行間を読みとるようにしなければ いけないんじゃないかな? あなたがデジタルに全幅の信頼を置くことは、それこそあなたの嗜好だから 自由にすればいいけど、そうでない人間も多数いる。 今の日本のメーカーの技術者が太鼓判を押す最新技術とやらが出す音を聴いて、 落胆している人間がいかに多いことか? どうも今日のあなたの一連の書き込みを見てると、 「技術の進歩」を無条件に信じてた2〜30年前の技術者っぽさをプンプンと感じる。 進歩を盲信したあげく、現在の暗闇状態を作りあげた原因となった人たちのね。 オーディオ技術は決して進歩してるとは限らないよ。 代用が進み変化はしてるかもしれないけど、それはコストダウンと手抜きの歴史で 完全に進歩したと言えるものがはたしてどれだけあることやら……。 何か今日のキルロイさんは普通じゃないんじゃないかな? 初めて問いかけをするのに、偉そうな態度で申し訳ないが、 そう言わざるを得ないものが今日のあなたにはあると思う。 技術論を戦わすのは大いに結構だが、 誤解による人格攻撃は不毛というものでしょう。 これまでのあなたの発言は好きだっただけに残念だ。 私の発言の失礼な部分はお詫びしておきます。
>253 音の謎さん、おはようございます。 さすが神様が謎におくだりになられたのでおっしゃる お言葉が違います。 DNAが音楽を聴く、音を聞く。 まさに名言です。 これをDNAオーディオと呼びませんか? スピーカーから音が出た瞬間、ああ何と言う美しい、 考える必要がなく、身体でわかる音(ねいろ)。 これでないとDNAオーディオとは呼べません。 今まで知っているDNAオーディオは クレデンザ、EMG、HMVそして クラングフィルム、多分電蓄のデコラ(聴いたことナイ、期待!) そしてこれにも期待、¥45,000の謎のシステム。 感動のDNAサウンドの出るシステムを 欲しいです。頭脳で聴かなきゃいかんオーディオシステム なんかいりません。 東京に神田さんという方がおられて (このお方も神様かな?)シャッツグレーバーという 10万円くらいのステレオセセットを売っておられるとのこと。 ひょっとしたらこれがDNAオーディオではないかと 期待しているのですが?聴いてみたいと思っているのですが 実現していません。
256 :
音の謎 :2001/07/13(金) 11:28
253盤:EMG様 EMGさん、涙のでるようなご返事ありがとう。 人間、アフリリカ、南米、オセアニア、アメリカ、中国、 フィリピン、…、そして日本、この地球上に住んでいるんでいる 外見も似たようなもの、考えること、感じること、人間は誰も 皆んな同じようなものなのです。環境や風土によって多少の 差異はあっても、何百万年に亘って地球の隅々まで、種を広げ た人間は同類のものです。DNAの感性もみな同じ、個人個人 の多少の好みは誤差範囲にあるのです。ですから、どこの国にも、 チィボー、エネスコ、クライスラー、ヌブーのバイオリンに パハーマン、コルトーのピアノに、カザルスのチェロに、 ランドフスカのクラブサンに、感激し、心洗われ、涙する人が いるのです。ましてや、日本人、音と音楽をこよなく愛するこの スレッドの仲間、どこが違うんでしょう。 …………………………………………… 蓄音機の音はそのままでアコースティックですから、実音への 変換はいりません。ですからこのままで再生するSP盤の名演奏 には感動できるのです。ところが、電気再生となるとそうはいか ない。まったく様相が違ってしまうのです。それは電気の音、 すなわち「虚音」の世界であって、人間を欺き騙す音の世界、 とてつもない悪の世界なのです。なにを要因操作しても、ほんの 些細な操作をしても姿こそ変えるが、感動を表す兆候は微塵も見せ ないのです。電気の「虚音」では、さんざん苦労して音として立派 に見える音を溝築したところで「魂」のない演奏しか再生されない のです。このことに早く気がつかなければなりません。ゴール無き 夢を追って大金をはたく前に、「虚音」を「実音」へと変換するこ とを為さねばなりません。そうすれば、オーディオシステムの機器 やケーブルにはほとんど関係しないで、私のように中古4万5千円 のシステムで、何不足のない感動的な音楽が再生できるのです。 これこそ、EMGさんがおっしゃるDNAオーディオなのです。
257 :
TK :2001/07/13(金) 11:57
>>256 音の謎さん
仰る事は大変良く解かります。
でも素人には、”「虚音」を「実音」へと変換する”と仰る方法論が皆目想像できません。
音の謎さんの電気再生の音を是非とも拝聴させていただきたいです。
どこへでも参ります。
258 :
音の謎 :2001/07/13(金) 12:34
253番:EMG様 私は自室の独房で単独、「虚音」への戦いに挑み、本腰あげて電気の音 の解明にとりかかりました。1985年頃でした。音の謎すなわち、 電気で何故、蓄音機のような感動が再生されないかの謎を解き明かし ました。そして遂に、電気再生の騙しの「カラクリ」が解ったのです。 そして、虚音の弱点(急所)を見抜いて、それを封じ込んだのです。 電気再生で生演奏のようなアコースティックでリアリティ溢れる感動的 な音と音楽を再生できたのです(1994年)。それを実現するには、 オーディオシステムの機器やケーブル、アナログ/デジタル、真空管/ トランジスターといったことには関係がない、どんな安物のシステム でもそのようにできることが解ったのです。自分だけでいいと思って いましたが、最近になって、周りの知人から、そのままでは勿体無い、 お前が死んだら闇に葬られてしまう等と煽てられて、ミレニアムの世 紀を記念して、ボランティアで市の生涯学習のオーデォオ講座の市民 教授に登録して、まずは、身近なところから、音と音楽を一緒に学習 しているのです。実音変換ユニットも作ってあげたり、お貸ししたり しているんです。商いではない趣味としての活動なんです。 私が話して、実演しますと、100人中、100人がびっくりなさる のです。無料で、なんの義理や義務も生じない活動なんです。
259 :
ぽこん :2001/07/13(金) 12:42
音の謎様。 貴方がどなたか解かりました、何時ぞやの相模原のデモ有り難う御座いました。 又お目にかかりたく存じます、ご挨拶のみにて失礼致します。
260 :
音の謎 :2001/07/13(金) 13:39
259番:ぼこん様 2月に相模原では、生演奏があったりで、時間はあ まりとれなかったので、充分なお話できませんでし たが、楽しい一時でした。このような2チャンスレッド で、あまり、身元をあかさないでいて下さいね。 ぼこん様にも、よろしければ喜んでお作りしますの で・・・。ではまた、Mさん、Sさん、Kさん、等と お会いしかしょうね。 よろしく。 お願いします。
261 :
音の謎 :2001/07/13(金) 14:35
257番:TK様 TKさん。是非とも、私の電気再生の音を聴いてみて 下さい。そしてまた、TKさんのシステムに一切の 手を加えずに、TKさんのシステムの音をアコーステ ィックで感動溢れる音に変換させて差し上げます。 勿論、趣味のことなので、そのまま、無料で差し上げ ます。音ではなく音楽の感動を解っておられる方に実音 変換の方式をお使い頂き、喜んで頂くのが、私の喜びと するところなのです。時期的には、7月は仕事で時間が とれませんので、8月以降とさせて下さい。それに、 2チャンの方への連絡方法が素人のため、解らないの です。
262 :
キルロイ :2001/07/13(金) 19:56
>> 254 いや、スパっとキレる時にはこう書くのは私にとっては普通です。 インチキ理論というのは正しい表現ではありませんが、理論的矛盾の私の指摘 (実はアレはかなり荒い所がある)に対し、感性が「正しいか正しくないか」 のような形で言われちゃあ、私はキレます。 「人によって良い音が違うのは当然だが」といったようにクギ刺していたのだが、 まあ大抵こうなる。 逆に「理屈なんかどうでもいーんだよ、アナログの方が音が良いんだよ、CD なんがゴミだゴルァ!」だったら、あっぱれですが。 私はデジタルを全面的に優れていると思っているわけではないですよ、技術は使い 方次第ですから、昔のアナログマスターでわずかにヒスノイズが聞こえても、名録音 というのもありますし、いくらハイビットハイサンプリングレートでもダメな録音も ある、非可逆圧縮デジタルBSよりアナログハイビジョンBSより綺麗、当然の事です。 しかし、理論上デジタルでは和音が云々で悪い、 ・私にとってロマン(派)が快くない(全部ではないが)理由 バッハが当時としてはズバ抜けた転調技術、及び対位法と和声法の両方から、 自由体位方完成させてしまった。それも若いうちに。 だから逆にバロックは進化の袋小路に入り、それに対するアンチテーゼとして ロマン派が主流となった。だから、ロマン派の曲や名演奏家は、私には感情的 に聞こえ、引いてしまうのだろう(というか編成でかすぎ) オーディオについても同じようなモノだ。 ・テクノロジーについて テクノロジーの悪用を批判するのは良いが、それからテクノロジー自体が悪という ような主張や非論理的であきらかに間違った技術批判(多いよ)は、私はブチ切れてしまう。 ・んでオーディオ オーディオは、感性と技術の両方の要素があるが、音楽は二つを分ける事はできない。 感性以前におまえら演奏ヘタすぎ往ってよしとかならともかく。 だから、オーディオでは「技術偏重」と「感性偏重」の二つが多い。 今では大メーカでもオーディオ雑誌でも技術偏重はウケないと知っているから、技術の高さ を表現する時はかならず感性のために、というようなオブラートをかける。 終った趣味に多い技術アレルギーと懐古趣味の多い世界では。 ・それで困ったヤツ オーディオは自分にとって快ければ良い、そこで止まれば良いのだが、感性の正当化 のためにトンデモ理論を作り、さらに他をトンデモ理論で批判する。そして信者ができる。 この世界ではよーく有る事だ。 トンデモ理論で排他しなければ、一部ではちゃんと支持され 批判もされないだろうが。私の考えでは、理論的なデジタルの問題の多くは、アナログ的 な事だと考えるが、そのような多くの人はデジタルと量子化自体が間違っているとし、 それの解決策として考えうるあらゆるトンデモ理論を上げる。 ・最後に ウロ覚えだが「人は愚かさを指摘されるより、趣味を否定される事に怒る」 といったような事がロシュフーコーに有った。まあ私の趣味は、技術というより、 非論理的な存在の嫌悪だが。「知は情にいつも負ける」ともあったな。 私もキレたモードだからあのアナログ批判もかなり甘い所があるしね。
263 :
キルロイ :2001/07/13(金) 20:07
>音の謎さん: 言いたい事は言ったので、利益目的でなければ、その手法をウェブサイトで 公開すれば良い、最もかんたんに多くの人に知られるであろうから。 実際に聞かせる事はできないが、方法がかんたんであり、効果があれば リンクが多く張られ広がるだろう。 ただ、理論武装とそれによる他の批判はしないほうが良い。そうすれば必ず、 一時は注目されてもオーディオ世界の多くの同類に埋もれる。 多分、自分といくつかの人には非常に良い音に聞こえるというのはうそでは ないでしょう。しかし、電気の知識はほとんど間違っているからだ。 全部指摘しないのは私がやさしいワケがない、面倒だからだ。 だから単に「自分と全てではないがこれだけの人が支持している」としておいた 方が良い。 私や誰かがトンデモを批判した所でそれを止める力はほとんど無い。 しかし、そのようなモノであれば、人はいずれ忘れてしまうだろう。
264 :
TK :2001/07/13(金) 20:14
>>261 音の謎さん
大変有り難いお言葉をいただき感謝に堪えません。
8月にはまとまった休みが取れそうですので是非ともお伺いしたいと存じます。
私への連絡方法ですが、友人の楠薫氏がHPを公開しており、メールアドレスも公表しています。
彼へ向けて私宛のメールをお送り頂ければ転送してくれることになっています。
宜しければご連絡ください。謹んでお待ち申し上げます。
キルロイさん、パワーアップして帰ってきてくれましたね。 痛快な書き込みを期待してますよ。根拠なきオーディオの世界 (勿論全部そうだというわけではない)に、これからも一石 を投じてください。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 23:03
キルロイ復活! 圧倒的ド迫力だな。最高! たこやき屋も音の謎も一発で吹っ飛んじゃったよ。 キルロイはロマンスレの枠内でちんたらしてるような奴じゃないな。 とんでもないエネルギーとカリスマ性を感じる。 末恐ろしい奴っちゃあ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/13(金) 23:25
でもピントのズレたつっこみはよくない。 キルロイが言ってるの結局、誰の意見に反対してるか、 よく分からない。引用先不正確だし。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 01:03
>262 デジタルのような圧縮をキボーン。
圧縮いらないよ〜ん 長〜く、また〜りでいいよキルロイ
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 03:15
音の謎さんって文章は長いのに具体論は何も無いのね。(苦笑 ああでも楽しそうだから続けてね。
>キルロイさんへ 石のアンプよりもTubeアンプが優れている点が、 上も下も揃って「反応」できる、低音が高音に遅れずに 駆動出来る点にあります。 パワーばかり何百ワットも非常識に大きくても、アキュフェーズの 百万円程度の石のアンプでは、駆動力が揃わず、上と下が泣き別れで 鳴ってしまい、 例えば、あれだけ素性の良いStudio2SEと言えども、こういった 出来の悪いアンプで駆動されては、「反応が悪い」アンプのせいで、 本来なら綺麗に中央定位し、スピーカから盛上がるべきヴォーカルが ひらべったくペシャンコになってしまい、いわゆる「口がビヨーンと横に伸びた」 鳴りっぷりと成ってしまいます。 逆に、B&Wのように、なかなか位相が揃わず、中央定位が難しい、そう言う意味では素性があまり宜しく無い凡百の一般のスピーカの場合、 よっぽどアンプに「上から下迄揃って駆動出来る素性の良さ」が無いと、 うまくなってくれません。石のアンプで、ローテルが組み合わされるのが 推奨されるのは、正にこの点で、素性が良いからに他なら無いのです。 例えば、Hi-Fi News 7月号のp45の「500ポンドクラスのアンプ比較」 記事を読むと良く判りますが、ARCAM、TAG McLAREN、ROKSANと比べても、 ダントツでROTEL RA-972の物理特性が優れている事が一目瞭然で グラフ化されています。 このクラスのアンプで、多少近いのは、Marantzのイギリス向けチューンアンプ くらいで、それにしてもROTELには及びません。 「Output impedance was the lowest of these amplifiers, beating even the Marantz in its uniform low impedance across frequency, with a gentle lift but still below 0.04 ohms at 30kHz.」と 評されている事からもお分かりの通り、驚異的な「素性の良さ」が データに現われています。左右のチャンネルの特性のそろい方、 低域から高域に至る迄の歪みの少なさ、特性の変化の少なさ、 駆動力の高さ。 どうしても石から離れられないのであれば、せめてローテルクラスは 必要になって来るでしょう。100万円程度のアキュフェーズレベルでは 話になりません。 でも、それにした所で、20万円クラスのTubeアンプの足下にも 及びませんが。 「GR20は音に厚みが無く、固い感じがするからねー」と評する 方もいらっしゃる様ですが、Tubeで鳴らしてどういう音が出るかを 知らずして、見当外れな評論をしているのを見るのは、大変かたはら 痛き事と言わざるを得ません。絶対的なパワーよりも反応のよいアンプがいい と、言うのは、そう言う事です。
>どう思いますか?さん >石のアンプよりもTubeアンプが優れている点が、 >上も下も揃って「反応」できる、低音が高音に遅れずに >駆動出来る点にあります。 本当かよ? OPT背負ってる球のアンプは低音が遅れるように聞こえるのが 多いが。ヴィンテージものは特にそう。マッキン240とか275、マランツ の#8や#9も。遅れないように聞こえるのは、出来の良い直3のシングルの ようなアンプ。しかし、こういうのは本当の低音がでていない。 石のアンプの方が低音が遅れないアンプは多いよ。ただし、良いアンプでも、 セッティングや電源環境が悪かったらスピードの揃わないバラバラな音にな りやすい。クリティカルに追い込んでない音しか聴いてないのじゃないの? 球だから低音が遅れない、石だから遅れるなんて書くやつはドキュン。 デバイスではなくて、良いアンプなのかそうでないのか、それとセッティング を含めた聴く環境だと思うが。 キルロイさん、アンタの書くことはある意味本質突いているよ。がんばれ〜。
273 :
K&K :2001/07/14(土) 11:07
>>271 >石のアンプよりもTubeアンプが優れている点が、
>上も下も揃って「反応」できる、低音が高音に遅れずに
>駆動出来る点にあります。
浅学のためにわからないのですが、石のアンプの場合、なぜ低音が高音に遅れるのでしょうか?
真空管アンプはトランスを介することが多いため、むしろ高域と低域の位相のズレを生じ、不利
な様に思っていました。おまけに、ダンピングファクターも十分取れないし、残留ノイズも多め
でS/Nが悪いことがある。実際測定してみると周波数特性は石のアンプに及ぶべくもない。
それなのに、真空管アンプの方がレンジが広くてきめ細かに聴こえることがあり、しかも弾むよ
うなスピーカードライブ感もあって、個人的には非常に好みな音なものですから、いつも悩んで
おります。
他にも真空管アンプが優れている点などありましたら、どうぞご教授のほど、よろしくお願いい
たします。
274 :
TK :2001/07/14(土) 16:55
>>271 どう思いますか?さん
コピペはやめましょう。それともあなたはTo Hen氏本人ですか?
275 :
TK :2001/07/14(土) 16:59
>>271 どう思いますか?さん
どうしてもコピペしたいならば引用元を明示すべきです。
276 :
271 :2001/07/14(土) 18:32
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/14(土) 19:21
全然凄くない>真空管アンプ 内部インピーダンスが高いので碌なダンピングファクターも取れないし、トランスレスは故障が多い。 トランスの音を聴いている事が多いのだと思う。
>ケルロイ あんたの書き込みは一つもロマンが感じられないけど?
>>277 >全然凄くない>真空管アンプ
そうなんですよ。特性的にはぜんぜん凄くない真空管アンプ。
でも、今まで聴いた中で一番気に入ったアンプは? と訊かれたら、マークレビ
ンソンも、ボルダーも聴いた筈なのに、EARの864と861の組み合わせを
超えるものが、今のところないのです。
>>273 簡単に言えば、真空管アンプは一般的にNFB(負帰還)量が少なく
その上、出力トランスがスピーカーの逆起電力に対してクッション材
となるので、下手なトランジスタアンプのように、トランジェントで
NFBが悲鳴をあげる事が少ないのでしょう。
NFBは、見かけの波形歪み率を著しく改善する手法ではありますが、
効かせ過ぎると、音に悪影響を及ぼします。人は波形歪みを音の歪み
と認識している訳ではなく、直接音と間接音の相関関係や、その間に
発生したモジュレーションの時系列変化で、原音のエネルギー成分の
分布や空間の広がりを知覚しているので、NFBのように、原理的に
行き過ぎた出力(結果)を入力(原因)に遡って補正する方法は、後追い
の補正であり、アンプの群遅延特性による遅延時間に、有効な制御が
行なわれないために、不要変調を生じる、即ち音質が荒れる傾向と
なります。100%完全でない限り、波形の相似性は必ずしも原音へ
の忠実度を反映しない、というのが僕の見解です。そして、数%程度
の静的高調波歪み率や、聴感上問題とならないレベルのS/N比悪化
は、間接音のモジュレーションに影響を与えない限り、音楽再生には
全く無害であると考えています。
いずれにせよ、電気理論でオーディオや音楽を語って欲しくないのが
僕の正直な気持ちです。理論は、時に革新的なアプローチを生み出し
ますが、殆どの場合、感性による音楽体験(結果)を説明付けるための
結果論でしかあり得ません。
281 :
TK :2001/07/14(土) 22:38
>>280 136さん
またまた真に正鵠を射た貴重な御教授をありがとうございました。
あなたの御発言は正に千金の値打ちがあります。深心より感謝いたします。
秀才の高NFB。 のほうずのノンNFB。 狭帯域の真空管。 腰抜けのOTL。 インスタント食品のソリッドステート。 手打ち蕎麦の本物球。 立ち食い蕎麦の松下、東芝球。 炭酸ビールのモールドTR。 ギネスのNECキャンTR。 回路や手法ではあらへん。 ネタだけでもあらへん。 組み合わせやダシでもあらへん。 板さんの腕やがな。 深いNFBの低歪み、高S/N、 無帰還のしっかりした音、安心感、 トランス無しの高帯域、 サウンドボックスのトランジェント、 人工エコーのないトランジスターの音、 美しい銘球の余韻。 併せ持ったアンプをだれか教えてくれまへんか?
音の謎さん カキコの中の情報で検索しましたが なにも出てきません。神奈川県あたりの ご年配の方だろうというくらいまで しかわかりませんね。 8月のTK探検隊が 成果を得るまで待ちきれません。 それで質問、謎システムは どんなにノイズ、歪み、デジタル音 のような虚音に変身する要素持った 電気アナログ信号であろうとそれをスピーカーユニット 入力直前で悪を善に変換するコンバーター すなわちファントム・トウルース・コンバーター がその中心的役割をはたす画期的システムと 推察しております。 いかがでしょうか?気になってねられません。 TKさんとご一緒したいですが、少々事情ありで 実現は難しいようにも思えますのでよけいに気になります。
たこやき屋さんの比喩は全くなってないねえ。 適当な例えは止めるべき。シリコンTRの開発の歴史やシリコンバレーでの 企業の複雑な経緯。炭酸ビールとかなんとか。オーディオアンプのために 開発したんじゃあないんだ。それどころか、インスタント食品メーカーにも 失礼。立ち食い蕎麦の松下、東芝とは何事?それでいて回路や手法ではないなら 素材か?じゃあ板さんの腕とはなに?支離滅裂だな。
>>284 比喩という言葉の意味がわかってないあなたの方が
よっぽど支離滅裂だと思われ。
たとえ話に直接的に反応するとはこれ如何に?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 02:13
>285>たとえ話に直接的に反応するとはこれ如何に? たとえ話だから許せないんじゃないの。たとえがなっていれば別でしょうけれど。 揚げ足取りはあなたも五十歩百歩。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 02:33
>ファントム・トウルース・コンバーター ごめん、ますます宗教じみてきて笑ってしまった。
>>280 はぁ、電気理論でオーディオを語るなですか・・・
なんだかなぁ、じゃトンデモ理論で語ろうって事か??
基本が大切なことを判った上で言われているのならある程度賛意を表することも
出来ますがこのスレッドの大半の書き手は正にトンデモな方ばかりと見受けられるので
あなたの主張はこのような方々に餌を与えるだけにしか見られませんが。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/15(日) 03:24
>スレッドの大半の書き手は正にトンデモな方ばかりと見受けられるので オーディオマニアって基本的に全員トンデモでしょ? ケーブルで音が変わるなんて学者に言わせれば、トンデモ以外の 何物でもない。結局プロレスと同じで、こういうインチキ臭さを 楽しめるか否かって事だと思います。
>287 たしかに今までのこのスレの中で一番トンデモな 言葉をカキコしてしまったようで笑ってしまいました。 しかしこういわざるを得ないくらい音の謎さまの 登場はショッキングなものでした。このトンデモ語が ホンモノ語になればいいなと謎さんの発明に 夢を託しています。
>>286 だから、たとえがなってないと感じる方が勉強不足。
言葉の表面的な意味しかとらえきれてないって意味でね。
言葉の辞書的意味だけに直接的・厨房的に反応するんじゃなくて、
その奥に秘められた真の意味を理解しなさいって言ってるの。
285の発言はまったく揚げ足とりなんかではないのに、
それすらも理解できてないんだから、困ったものだ。
タコヤキ屋 □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
共通の音体験が必要なんでしょうね。 タコヤキ屋さんの言うことには 全部ではなくても「うまいこというなあ」って 納得できることが多いです。 もしかしたらタコヤキ屋さんも僕も同時に 逝かれた耳の持ち主なのかもしれませんね。 でも同じような認識をもった人がいる事実が オーディオという孤独な趣味にはとても大きなこと。 少なくとも僕のように自分の耳に自信の無いものには。。。 タコヤキ屋のおっちゃんのファンとしては 逝ってもらっては困ります(笑)。
>282 ほんと無茶苦茶なたとえですね。韻を踏んでるから詩なのかな? その詩の奥に秘められた真の意味を理解している291や 「うまいこというなあ」と感心している293は偉い(笑) ハイレベルの方々のスレと聞いたけど、なんか恐いよ〜 >289 そうか!納得!
295 :
音の謎 :2001/07/15(日) 12:54
諸君 こんにちわ、週末にかけて、数々のたいへんな論争が巻き起こっている。 キルロイ君の再登場で、まさに嵐の旋風のごとくだ。たのもしい風雲児と もいうべき2チャンワールドの逸材であろう。これに、誰も異論はない。 オーディオを20年もやていれば、いくら数々のオーディオ技術や論評の 文章を読んだり、人の話しを聞いてきて、自室でそれを試したところで、 自宅のシステムが「生演奏のように生き生きとした感動的な音と音楽」を 奏でた試しはないであろう。メーカーにとって、オーディオ産業を将来どの ように持っていって、市場の活性化を図っていくかっていう経営方針の溝築 は、多数の経営者や技術者が仕事として、日々、生活をかけて喧々がくがくの 議論をしているのだ、このような2チャンのやりとりで変えられるものでは ない。一方、個人に立ち返ってみれば、4.5畳、6畳、広くて8畳間の 自室で、自分が夢を膨らませて、大切なお金を払って買ったシステムが、 「生演奏のように生き生きと感動的な音と音楽」を奏でるかどうかが、 大問題なのである。それを、私がどのような安物のシステムでもそのよ うにしてやる、と言っているのだからこれに何ら異論はあるまい。それに、 2チャンで利潤を求めて宣伝や営業活動(物売り)をすることは禁じられ ているのだ。私が市の生涯学習の講師で「音と音楽のオーディオ講座」をや ったり、教育委員会からの依頼で、老人施設で、いい音で美空ひばり等の 演歌を聞かせてあげたりしているのが、私の狙うところではない。 多分、日本では全国で20人くらいいると思われるが、本当に音に困り果て ている人を、このTKさんのスレッドで見つけ出して、その人のシステムの音 を何ら改造しないで、実際に「生演奏のように生き生きと感動的な音と音楽」 が鳴るようにしてあげて、共に、その音と音楽に感動し合うことが本心の狙い なのだ。この活動は「音に困っていない人」には全く無価値のものである。 ……………… 次は、どのようなことをすれば、悪の電気の「虚音」を封じこめるか、 私がなぜこのようなこと考え出したのか、すこし、具体的に話しを進めていこう。 今月末までは、仕事の都合で、あまり投稿できないが、TKさんが拙宅に ご来訪なるまでには、何とか書き込みを進めよう。
>>295 音の謎さん、有益な論争が巻き起こることはかまわないと思いますが、
最近、謎さんの書き込みでこのスレが上にあることが多くなり、
その結果「荒らし」同様の不毛な書き込みもまた増えてきました。
この2ちゃんねるは活発な議論が交わされるも多い一方で、
「極悪誹謗中傷サイト」とも呼ばれており、
あまり上位にスレがあると、議論を楽しむより荒らしに重点をおいた
連中が書き込み、スレをムチャクチャにしていくことがよくあります。
実はこのスレは以前もアレたことがあったので、通常はsage進行で
あまり上に行かないようにしているのです。
どうも謎さんはsageを御存知ないようなので、今後はなるべく
書き込み欄の右上のE-mail欄に半角でsageと書き込んでから
投稿してくださいませんでしょうか?
295に追加 >書き込み欄の右上のE-mail欄に半角でsageと書き込んでから から 書き込み欄の右上のE-mail欄に半角“小文字”でsageと書き込んでから に追加
下手に荒すより静観してる方が面白いよ、このスレ(^^;
299 :
sage :2001/07/15(日) 13:47
面白いからageます。 sageより。
300 :
音の謎 :2001/07/15(日) 13:48
前文、文章修正 ・・・、その人のシステム(の音) を何ら改造しないで、・・・・ (の音) は不用、削除します。失礼しました。
>>300 音の謎さん、sageをやって下さい。
たのみますから!
302 :
音の謎 :2001/07/15(日) 14:03
296様 sageの意味を知りませんでした。 ありがとうございました。 今後、そうしてみます。 ageというのは、また違った意味なのですか? 教えて下さい。
296様 投稿した後だったので、302もsageしませんでした。 本文sageをします。始めてです。 よろしく、どうも。
>>303 やっと分かってもらえて何よりです。
302でお尋ねのageというのは、何も書くことがないけど、
スレの順位をトップに上げて目立たせるために普通やります。
これによって閑古鳥が鳴いているスレでもカキコが増えますが、
目立つことによって荒らし連中をよびこむことにもなります。
299みたいのはわざとageようとする愉快犯ですな。
わざわざ名前をsageにすることで、よりおちょくりの度合いを
強めようとしてる訳です。
このように2ちゃんねるには、
愉快犯やもっと強烈な荒らしをしてくる連中等、
タチの悪いのが常駐してますので、
書き込む人が多く、実りある議論が行われているスレは
そういう荒らし連中の目に触れないように、倉庫落ちをしない程度の
下の方にとどめて置いた方がいい訳です。
ご協力、感謝します。
296さん、ご指導ありがとうございました。 感謝します。
306 :
TK :2001/07/15(日) 21:09
307 :
音の謎 :2001/07/15(日) 21:14
EMGさま DNAオーディオやりましょう。 本当に、電気でデクレデンザの音 なんですから・・・。 音のことなら、拙宅は初心者から ベテラン者から誰にもオープン なんです。趣味なので、手土産 なしで。
gooで「楠薫」と「オーディオ」をキーワードに打ち込めば「楠薫のオーディオ三昧」 が簡単に検索できますね。わかりやすいこと。 yahooには登録していないみたいですね。
309 :
U-300 :2001/07/17(火) 03:22
バルブ全開! 急速浮上! 一応、洒落なんですけど・・・
最近、ウエスターンに関する3つの体験をしました。 まずはTKさんにいただいたAIWのケーブルにつなぎ変えたこと。 2つ目は某ジャズ喫茶でSACD試聴会をやった際に、戯れにSACDの出力と プリの間にウエスターントランス使用の1:1のライントランスを接続したこと。 3つ目は埼玉の某ショップで15Aホーンを中域に使った3ウェイ・フルウエスターン システムを聴いたこと。世代的にウエスターンとは無縁でここまできた私でしたが、 この3つの経験を通してその実力がおぼろ気ながら見えてきたような気がします。 最初のAIWのケーブルに関してはすでに書きましたので詳細は省きますが、 あいかわらず自分のJBLシステムにジャズやポップスを聴くのには具合のいい、 輝きとカスレを加えてくれています。 2つ目のSACD+ウエスターントランスに関しては「SACDで聴くジャズ名演」 という感じでやったのですが、SACD化されたマイルスやビリー・ホリデイ等の 50〜60年代の録音を聴いて「レンジは拡大され、実体感も強まったけれど、 熱気はやや薄まった」みたいな評価を下していました。 そこへウェスターントランスをつないでみたら、レンジは少々狭くなりましたが、 全体にいい感じのカスレが加わりジャズに最適な音色となったのではありませんか! これには居合わせた全員が好評価を下しました。しかし続いて試した新録音では レンジの狭まりが強く感じられて、それだけで拒否反応を起こす人もいたのです。 3つ目のフルシステムに関してはもうただ聞き惚れる以外ありませんでした。 1930年代にはもう成立していたそのシステムで、あれだけ暖かい、 聴いていて心がウキウキするような音色を奏でることができるとは驚嘆の限りです。 もちろんレンジは広くありません。しかし中域のナマナマしさ、高域の上品さ、 それほど目立たないがしっかりと土台を支える低域の充実感。それに何よりも 全体の統一のとれたハーモニーに魅了されてしまいました。 この3つの経験で感じたことは、ウエスターンのパーツがかなり強い音色の浸透力を 持つということです。ケーブルのみ、ライントランスのみ、そしてフルシステムと、 ウエスターン度数の高低にあまり関係なく、システム全体をその色に染めてしまう のですから…。ウエスターンを扱う店ではケーブルや抵抗などに 「これに変えればウエスターントーンに」等の宣伝文句を使う場合が多いですが、 ことウエスターンに限っては全くのデタラメではないと感じました。 後はこのウエスターン・トーンを好むかどうかの問題になってきます。 色づけを全く好まない方はNGでしょうし、レンジや解像度を重視する人も ダメだと思います。しかしナマナマしさ(色づけの無い音という意味ではなく 演出されたナマっぽさ。ジャズのヴァンゲルダー・サウンドをソフトにした感じ?) と耳障りにならない音の両立を目指している人にとっては、 ウエスターンはかなり魅力的な存在なのではないでしょうか? 私自身、普段使っているのが70年代製を中心としたシステムで、聴いているのが 50〜80年代の音楽が多いせいもあり、あまりワイドレンジは気にしていません。 そのためウエスターンのシステムを良いと感じ、AIWのケーブルによる変化に喜び を感じているのかも知れません。最近このスレッドでヴァージンアイアンのことが 話題になりましたが、ウエスターンサウンドの秘密は本当にそこなのでしょうか? 興味津々です。今後機会があれば、ウエスターンのコピーだというカンノ製システム やエルタスの製品等も聴いてみたく思います。
みなさん。こんにちは。私のオーディオ論を少しずつ、述べてみましょう。 ご反論、ご意見もあるでしょうが、正誤、勝ち負けの論争ではありませんので そのようなお方もおられて当然なので、カッカとしないで無視して下さい。 ご反論、ご意見も不用です。次々と反応しあう討論ではありませんので…。 ただ、私の経験から思うところなのです。 この間、私の投稿は無視して皆さんの話題もどんどん進めて下さるようお願い します。それは私も大歓迎で楽しませていただきますので…。 修正なしの書きなぐりの文章で失礼、お許しのほど。 (私のオーディオの論:その1) 音楽が好きで、いい音で聴こうとの思いで、だんだんオーデイオにのめり込ん でいきます。何でもない当たり前のシステムで再生される音楽にさしたる不満も 持たずに音楽を楽しんでおられる方もいます。実は後者の方はとても、健康的な 聴き方なのです。本来、それでいいのです。ところが、それに満足できずに、 原音再生の夢を追って、あるいは好みの音を追ってだんだん深入りしていくの です。これは、電気の音、すなわち、「虚音」の思う壷なのです。オーディオを 始めるにあたって、もともと、生のアコースティックな音と電気再生の音は音質 が質的に全く違うことを認識しておかなければなりません。一歩、電気音の世界 に入り込むと、そこにあるのは、実は暗黒の世界なのです。一つの暗闇の小宇宙 がそこに待ちかまえているのです。そこに住みつく音は妖怪変化の化け物なのです。 どんな些細な要因操作をしても、ゴロンゴロンと音の様相を変えてくるのです。 それは音色、音像、…、いろいろと姿を変えて目前に現れるのです。そのなかで、 原音なる宝石を求めて、暗闇のなかで何発もの鉄砲を思い付きで放っても当たる 事はないのです。「虚音」相手に果てしない戦いに挑んでも、最初から勝ち目は ないのです。ですから、いつまでも戦い続けて、精根使い果たして人生を終える のです。「虚音」に騙され続けた人生であった訳です。途中、あきらめて、挫折 して、「これでよし」と割り切る人もいるのです。(続)
どうでも良いけど、長ったらしい文章書く奴が多いね、このスレ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 20:23
age
長くても読みやすいならいいけどなあ、頼むから時間をかけて 推敲して、どんだけムダな言葉が自分の文章に含まれているかを 考えてくれ。 他人に自分の思うことを理解して欲しいなら、その手間を惜しむな。
1:「不意打ち」アレグロ
2:「予想済みの反撃」プレスト
(圧縮オーディオは番外)
3:「またーりと首を綿でしめるように」アンダンテ(
>>262 )
引用先不正確は失礼。誰の意見に反対しているかといえば、このスレにおいては、通常と
されている「考え方」のいくつかに対して、そのような方法で指摘?したので
(特に262は)
あと、262はアナログ/ロマンな方に向けて、こちらが主張のしかたを「ロマン的文
法?に合わせた」ので、まあ圧縮してくれと言われてもしかたがない形になっている。
真空管は他の方のほうが詳しいんで、おまかせする。趣味だから管の音は否定しないです
が。マイクアンプなどでは「純粋に物理的特性が優れている」という感じで管が採用され
ているという所もありますし。
というか、管だと上と下が、という時点で・・・他の方が指摘してるか。
OPTナシの管アンプもWebで自作のを見たが。
個人的には、ここのマジメな人には「自分の方法論」を解りやすく書いてほしい。興味も
あるから。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/17(火) 21:19
>>311 うん、そこまではまあ同意できるけど、で、具体的に
その虚音から脱出するにはどうしたらいいのさ。
いままで何10個も発言してるのに、具体的な発言は何もないよ。
317 :
TK :2001/07/17(火) 21:51
>>314 やなら見なけれりゃいいじゃないのさ。
その手間を惜しむな、なんて、どんな内容であれ真面目に書き
込みしてる人たちに失礼だよ。俺はこのスレ、何が出てくるか
楽しみにしてるよ。TKさん、みなさんこれからも頑張ってくれ。
だから読んで無いさ、上から眺めてったらたまたまぶちあたるけど、 文面眺めただけでうんざりしてカーソル下げるしな。 他人の目を意識して書けば、必然、その文章のいたらない部分も見 えてくるし、わかりやすい文章にもなる。いいたいこと、伝えたい ことがあるからこんなところに書くんだろうに、伝えたいことを、 より多数のひとに理解して欲しいとは思わないのかねえ。
>>314 読んでないのにどうして
「読みやすい・読みにくい」とか「推敲している・いない」が
わかるのかなぁ? そっちの方がちょっと謎だけど。
ちなみに同じ様な長文2つの310・311はどう思います?
あなたなりの「読みやすいかどうか」「推敲してるかどうか」
の御意見を聞きたい。
310 サっと眺めただけで、文面にある程度の秩序が感じられるので読んでみるか、 という気になる。一つ一つの文を短くまとめようとしてるし、ちゃんと段落 も分けている、なにより読み手に対して意識が開いているのがすぐわかる。 311 カンベンしてくれ。
>>321 失礼しました。ちゃんと読んでらっしゃるようですね。
読んだ上での発言ならば何もいうことはありません。
もっともな御意見だと思います。
音の謎さん:ずばり、結果としてどういった手法を取ったかを先に言うと解り安い ですので、そうしていただくと良いと思います。 正直、荒れ気味なのもそうするだけで良くなると思います。私が最初にキレたけど。 湾岸戦争時のTVで、アラブ文化、歴史について大学のセンセに語ってもらったら、 長く話続けたのに「もうすぐCMなのに、まだ話が紀元前で止まってる」という方がいたそうですが、 ソレじゃこまるでしょう。いや、ソレを楽しむほど私の心が広くないだけかもしれないが。 批判ばかりじゃ勝手なので自分のアプローチを簡単に: SPは、物理特性ほとんど無視、自分が好きな音の感覚を掴んで、それを理論と実戦で 狙って行く。結論はペア2マンのソニーのFレンジ一発パワードモニターの後ろ取っ払って、 アンプで直結ドライブ。後方解放のエコーは、吸音材を使わないヒミツの方法(誰でも思い つく程度の)で、弱くしてピークを分散させている。 このユニットは16kHZで10dBは落ちてるし、そもそも1−2kHz以上はFレンジだ から分割振動で鳴ってる。物理特性最悪だが、気にしない。大規模オケはあんまり聞かんのだが、 聞くとサビシイ。けど好きな音楽は自分には良く聞こえるし、AVスピーカーとしても素直、自分にはだが。 (+サブウーハ、ハイカット高いんでで繋がりが苦しいが別に対策) ココのスレの方たちは、自分とはまるで違う方もいるな、と思いつつ参考になる所もあるので黙って読んでいる。 というワケで、音の謎さんも、核心の部分について語って欲しい、私も興味はあるから。
キルロイさん、こんちわ。 せっかくのチャンズだから楽しくクイズでいきましょう。 謎さんが公表なさる前にクイズで各自答えをだす。 わたしはとりあえず名前を考えたら笑いものになってしまったけど。 こんなに楽しいことはめったにないですよ。 例えば スピーカーを電磁弁に使って エアースピーカーつくるとか、 スピーカーのコーンはずしてギターの駒を直接ドライヴするとか、 耳の穴に電流送り込むとか。 むかしみたいに、スピーカーの直前に アイソレーション巻きのトランス入れるとかではだめかな。 だれか正解だしてください。きっとEMGさんが賞品だしてくれます。 お断りしますが謎さんをからかっているのでは在りません。念のため。
>>324 結局、「どんなエフェクターなのか」ってことでしょう?
「実音」だの、「嘘音」だのの観念的な話ばかりで具体論が無いと、
「『嘘音』の前に、『虚言』を無くせ」
と言われかねません。>音の謎さん
音に対する受け取り方は人それぞれで大きな差があるという理由から 謎さんの方法論は必ずしも万能ではないでしょう。 しかしかなり多くの人、装置において有意義なアドバイスになるに違いない。 何らかの手段を加えることで音をまとめていく過程が存在するらしい。 それがどんな装置であってもある方向に落ち着いてくれる。 しかもそれがある理論、方法論に基づいているらしい。 どのようなものか非常に興味深いです。 理論的に正しいかどうかはこの際問題外のような気がします。 実際に有効であることこそが有意義ですから。 方法論として万人に再現性があるような形でお教え願えれば それに越したことはないのですが如何でしょうか。 音の謎様、気長にお待ちします。
少なくとも私は、音の謎さんの「エフェクター」の再現実験を試みたい と思っています。そう考えている方は多いと思いますよ。 他者の求めに応じて進呈できるくらいなのですから、構成は極めて簡単 でローコストなのでしょう。でも、音の謎さん以外では再現不可能な超 絶的なテクニックを要するのかも知れません。 とにかく、興味津々です。
早くしろゴルァ >音の謎
329 :
唐あげ丸 :2001/07/18(水) 13:02
あげ
330 :
TK :2001/07/18(水) 17:05
>>328 非常に不愉快な発言です。
それが人にものを訊ねる態度ですか?
みなさん、こんにちは。今日の話しもオーディオを深く研究した人、あれや これとやった人でないと実感として理解できない話しなのです。興味のない人 は無視して下さい。 (私のオーディオの論:その2) 「虚音」(電気の音)は音楽をさりげなく、ムード音楽のように楽しむ音楽ファ ンを決して、だまし、苦しめることはない。音楽の感動を求めて、「音と音楽」 をこよなく愛すれば愛するほど、その情熱が強ければ強いほど、そして、オーデ ィオに深入りすればするほど、そのような熱心で、何の罪もない善良な音楽ファン であるほど、「虚音」は欺き、裏切る。一歩、間違うと心身共にぼろぼろにしてし まう迄、次々と魔力の手を差し伸べてくる。こちらも、知らぬうちに、ついつい、 その手にのって、「虚音」の罠にはまってしまう。そして、「虚音」がしかける罠 はオーディオ・システムのいたるところに限りなくあるのだ。そして、恐ろしい ことに「虚音」と共に夢中で仕掛けあうオーディオの音の変化の断片現象は、総て が、「虚音」の世界において成立している実態のない架空事実なのである。それに 誰もがだまされてしまう。だから、よかれとした操作要因も別の操作要因を加え ると、逆によくなかったということがしばしば起こるのだ。(下文に続く)
(上文からの続き) ピラミッドの頂点を極めるように、一歩、一歩、前進することができない世界な のだ。だから人間を欺くとんでもない悪の構図がそこにある。これを知らねば、 ひどい目に会うのだ。この妖怪変化の怪物「虚音」は、何としても、やっつけ、 封じ込み、退治しなければならない。揺るぎなき頑固な城壁を巡らし、堂々と揺 るぎなき虚姿、虚栄を誇る「虚音」、これを打ち砕く手段はないものであろうか?。 まず、結論を言おう。 「あったのだ、封じ込む手が」、その場所は正に、スピーカ直前なのだ(付随的に パワーアンプ直後)。ここを、攻めると、次第に、「虚音」(電気音)は正体「実音」 (アコースティック音)の姿を見せてくる。ここを、徹底的に攻めるのだ。この場所 こそが、「虚音」の弁慶の泣き所、急所なのだ。ここで、「虚音」を「実音」に変換 する仕組みを考えるのだ。そして、「虚音」を完全に封じ込むのだ。(続)
>音の謎さん 恐い・・・知られざる霊の世界、と言う感じ。ゾクゾクするよぅ。 なんか勿体無い。本にしてだそうよ。いやいや、続きが早く見たい、知りたい。
>>331 ,332
なんじゃそりゃあ? じらし戦術かあ?(藁 >音の謎
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 17:49
音の謎さんのノウハウがしりたいぞage
エナコムだったりして(藁)
音の謎さま,
>>331 には我々オーディオマニアと呼ばれる人種
にとって,もっと言えばかつて音の謎さん自身への
きわめて鋭い批判を読み取れます.
しかし
>>331 までの一連の書き込みは,おそらく
オーディオのノウハウや核心をすぐに求める向きには
理解され難いようにも思えます.
オーディオマニアの多くは誰かが出した結果を望み,
それを試して経験とすることを楽しむ人種です.
ですから今後もこのペースで書き込まれれば,結果だけ
はやく教えろという書き込みは増えることでしょうし,
このスレッドの多くはそれを望んでいるのだと思います.
あるいは,
>>331 の意味を理解できる人がどのくらい
いるのだろうか?とお思いになりつつ,書き込みに対する
反応を楽しまれておられるのかも知れませんね.
とにかく,音の謎さんがこれほど自信たっぷりに仰るモノ
ですから出てきた音が我々にとって,同じ穴の「虚音」で
ないことを期待します.
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 19:03
業者だったりして(藁)>謎さん
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 19:11
ハァ? ゴルァ
330 名前:TK 投稿日:2001/07/18(水) 17:05
>>328 非常に不愉快な発言です。
それが人にものを訊ねる態度ですか?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 19:20
TKよ、そのスレを仕切りたがるの止めろや、ゴルァ
>>340 このスレはTK氏が立てたもので、
TK氏のリードによってここまで来てるんだから、
この雰囲気を壊すような余計なことは言わないで下さい。
どうかお願いします。
ただ、気持ちはわからんでもないですから
2ちゃん的ノリがお望みなら他のスレでお願いします。
342 :
:2001/07/18(水) 19:42
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 20:16
仕切り屋TKは □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 20:25
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 20:41
悲惨な1のいるスレ最有力候補だよな、これ。
なんやかんや言っても、みんなの注目の的。小泉ジュンちゃんのようです。 結果によっては、奈落の底・・
>>344 え〜、その取り巻きですが(藁)、
なんかカン違いされているようですが、
こちらはもともとTK氏のリードの元、
その雰囲気を重視して進めてきたスレなんで、そこのとこよろしく。
別に仕切ろうとする気はなく、
基本的には何を書き込んでも自由と思いますが、
最低限のルールは守って、罵倒とか嘲りは
このスレではなるべく無しにしようと言っているだけです。
ここが2ちゃんだということも分かっていますが、
まあ一種の隔離スレということで、理解して下さいな。
344さんがリンク張ってるロマンの裏スレの方も
キルロイさん中心にやってらっしゃるようだから、
パンチが効いたノリしか許せない方は、どうぞそちらでよろしく。
お互い不愉快な思いしてもしょうがないんでうまく住み分けましょう。
いろんなロマンが読みたい人はこちらでいいんじゃないですか?
でも
>>344 が直リンしてるスレの1もTK氏だったりする(藁)
結局、あちこちでロマン、ロマンというスレを立てて、 自分のナルシストぶりをさらけだしているだけなのね>TK死
でたでた、取り巻きさんだ。 >え〜、その取り巻きですが(藁) 自分でこう言ってるところなんか実にイタイ。 そんなあなたに「腰ぎんちゃく1号」の称号をさずける(藁)。
>>348 ・349
もうこれに関しては説明済みなんだけど、
おそらく過去ログ読む気なんかないでしょうから、も一度説明。
「オーディオのロマンを語ろう(続)」というスレは
いつだったかピュア板がトンだ時、TKさんが臨時に立てたスレで、
復旧と共に終了宣言されたんだけど、削除依頼を出してなかったので
生き残ってたんです。それを今はキルロイさんを慕う人たちが有効活用
してる訳で、349の言ってるような理由では全然ありません。
だからうまく住み分けましょうよ。
もちろんどちらでもOKな人はこっちでも大歓迎されると思うしね。
このスレに参加できなかった人達はここぞとばかり煽ってますね。 てぐすね引いてこのような時期を待ってたような気がします。 2ちゃんねる唯一のアダルトな板なのに残念です。 たこやき屋さんも来なくなり、謎さんも来ないとなれば非常に大きな 損失です。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/18(水) 21:07
「ロマン」と云うので覗いてみたが一体何なんでしょう? 宗教?内観? どうしてその手法をすぐに公開しないのでしょうか。 そんなにすばらしいことなら、早く公開した方が多くの人々を 幸せにしてあげられると思うのに。宵待草と云うわけですか?
>いつだったかピュア板がトンだ時、 >TKさんが臨時に立てたスレで、 で、ご本人の高尚なご意向とは違う方向に進んでしまったので、 あっちのスレを放り投げて、こちらで取り巻き集めて、 お得意のナルシズムにひたっているというわけだ(藁) そんなもん、いつか突っ込まれて当たり前じゃねーのかあ? いー加減腰ぎんちゃくぶりはやめろよな。
オイオイ TKさんに対する攻撃はそれくらいにしとけよ。 そもそも、このスレが荒れたのは、音の謎さんが、 皆の疑問に対して、明快な回答を出さないことに有るんだから。 TKさんに八つ当たりするのは筋違いというもんだろうよ。 てなわけで、問題の責任はあなたにあります。 速やかに疑問に対する答えを発表することが貴方の義務では ないですか?>音の謎さん
>>354 禿死苦同意!
自分たちの姿勢に対して突っ込まれるのが嫌なら
2chでスレなんか立てないで、ホムペつくって
そこの掲示板でやればいいじゃん。
「オーディオのロマンを語るページ・・・但し貧乏人は
入室お断り」とかな
>>355 これも同意
音の謎さーん、回答はまだですか?
自分のオシリは自分でふこうね。(藁)
357 :
唐あげ丸 :2001/07/18(水) 22:15
あげ
ついに謎さんによる「虚音」の謎解き、始まりつつありますねぇ。 タコヤキ屋のお父ちゃんも、謎さんに先越されたらあかんので 八丈島近辺探索中ですゎ。何を探してんのんかって?もちろん ・八丈島のキョオーン!(少年警察官) で、お父ちゃんいうたら苦肉の策で、アンプの出口にコモンモード チョーク付けまくって、謎解きごっこしてますわ。ウチの勘では、 謎さんのアプローチて、もっとマクロなトータル・マッチングやと 思うてます。楽しみやなぁ、ワクワクするなぁ!
359 :
↑ :2001/07/18(水) 22:30
鬼血害?
八丈島より精神病院に逝かれることをおすすめします
ロマンはビョーキや、ほっとき。 つけるクスリはあらへん。 荒れてもにぎやかなんは人気あるちゅうこっちゃ。 さみしのおてええ。いつもsageでかくのはなんか うしろめたいねん。がんがんじゃまされて、あらされて あがってはいかんのかな?
362 :
唐あげ丸 :2001/07/18(水) 23:28
タコヤキ屋さんの願望により あげ
>ロマンはビョーキや、ほっとき。 >つけるクスリはあらへん。 だから 隔離病棟=どっかのホムペ で話せって(藁)。 >いつもsageでかくのはなんかうしろめたいねん sageで書けって言ったのは、取り巻き連中の一人だろ。 文句があるならそいつに言えば。
>>363 過去ログも読まんで、
脊椎反射的なレスつけるのいいかげんに止めな!
頭悪すぎて、かなり見苦しいぞ。
音の謎さんの、結論に至るまでの、外野のなんとうるさいことか! あ!漏れも外野のひとりやった。
>>364 >過去ログも読まんで、
>脊椎反射的なレスつけるのいいかげんに止めな!
腰ぎんちゃく君ご苦労さん。(藁藁)
>頭悪すぎて、かなり見苦しいぞ。
オマエモナー
音の謎さん まだですかあ?
まだぁ?
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 07:16
age
370 :
364 :2001/07/19(木) 08:25
>>366 へっ、腰ぎんちゃくってオレのこと?
オレはアンタに声かけるのは初めてだぜ。
見てたらあまりにバカなんでウザくなったんだよ。
妄想はいいかげんにして、
バカなガキはガキのスレッドにひっこんでろ!
久しぶりに覗いたら、2チャンネルらしくなってますねぇ。
中傷やヤジ、揚げ足取りにageコメントの中に散りばめられた、有益な情報。
これをどうやって見つけだすか、嫌気がささずに見ていくか、まさに2チャンネル
愛用者の腕の見せ所、てな感じですね。
>>356 >2chでスレなんか立てないで、ホムペつくって
>そこの掲示板でやればいいじゃん。
2チャンネルの良さは、いろんな人の意見が聞けること。
その幅の広さは、天下一品でしょう。業者もいれば、評論家もいる。
スーパー・ヘビー・ユーザーも居て、普通じゃ訊けない情報もあったりする。
こんなところは、他を探しても、なかなかありません。
それだけに、チャチャ入れも天下一品。
2チャンネルだからってわかっているけど、せっかく書き込みするんだから、
もう少しオーディオのことで盛り上がりませんか?
書きたい放題、言いたい放題の板がせっかく別に設けられているんですから、
こっちは「マタ〜リ,マタリ」(でしたっけ(^^;)とオーディオの話でのんびり
やりましょうや。
ただ、音の謎さんの文章は、私には今もって難解です。
「起承転結」「序論・本論・結論」の様にスパッとはいかないにしても、もう
少しシンプルにならなないですかねぇ。出来れば、毎回の書き込みで、一つ一
つ「音の謎」が解決されることを望みます。
372 :
TK :2001/07/19(木) 09:53
みなさん、
>>311 をもう一度読みましょう。
音の謎さん、どうぞご自分のペースで御講義ください。
とても面白く非常に興味深く読ませて戴いております。
373 :
K&K :2001/07/19(木) 10:10
>>363 >ロマンはビョーキや、ほっとき。
このスレッドがビョーキなのではなくて、一部書き込みされる方がビョーキなのでは?
ただ、私には音の謎さんの書き込み、確かに結論がなかなか出てこないのでじれったい気はしますが、
他の方が書き込まれているほど、ヒドイとは思えません。
単に、音の謎さんが、こういった板での書き込みに、まだ慣れていらっしゃらないのではないか、と
は思いますが……。
それと、こういう忙しくてせちがらい世の中、結論を急ぐ我々と、過程を大切にする音の謎さんの思
考パターンの違いが顕著になったせいもあるかと思います。
ま、一つのスレッドの中でいろんな話題が展開して構わないと思いますので、音の謎さんの話は話と
して、別の話題でも盛り上がれば良いのではないでしょうか?
それにしても、タコヤキ屋さんの様に、ちゃんと書き込みする方の名前を明らかにされると、読む方
としても、反対意見やチャチャ入れだったにしても、しっかり読もうという気になるから不思議です。
ネット・サーファーの私のような者には、耳の痛い、でも有用な内容の書き込みがあるので、これか
らもこちらにどんどん書き込んでいただくことを切に要望いたします。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 10:21
>>364 >>370 >過去ログも読まんで
な〜んて、過去にこのスレに関わったことを
ほのめかしながら
>オレはアンタに声かけるのは初めてだぜ
なんてもう嘘がばればれ
底が浅いねえ。
てなわけで
「頭悪すぎて、かなり見苦しい」のはアンタに決定(藁)
>>K&K >ロマンはビョーキや、ほっとき >このスレッドがビョーキなのではなくて、一部書き込みされる方がビョーキなのでは? あほんだりゃあ!たこ焼屋のロマン・グラッチェに対する同士のエールだろうに。 ちゃんと文面理解しろよ。
376 :
364 :2001/07/19(木) 10:36
>>374 あのな、オレはこのスレけっこう好きで、ずっと読んでるの! ただ書き込むほどのネタ持ってないからこれまではROM専だったの。 それをなんでそうとるのかワケわからんぜ、まったく。 お前の狂った思考回路はウザイから2度と書き込むな、 分かったかこのヴォケ!!! もうこれ以上反応しないからな、まったくヴァカの相手は疲れるぜ…。
>>375 >あほんだりゃあ!たこ焼屋のロマン・グラッチェに対する同士のエールだろうに。
あ、そうですか?
ならば、もう少し私のようなアホでもわかる様なカキコにしていただくと助かります。
で、私はロマン・スレッド全体がビョーキではなくて、一部のカキコがビョーキという
つもりで書いたのですが……。
私の書き込みで誤解を招いたようで、済みません。
>ロマン・グラッチェさん、タコヤキ屋さん、ロマン・スレッドの皆さん
378 :
TK :2001/07/19(木) 10:55
>>378 実は、271のコメントに対して、273ですでに書き込みしていた者ですm(..)m
それ以前からもこの会議室のことは知っておりまして、拝見させていただいておりました。
あのコメントが私の疑問を解いてくれる鍵になるかと思っていただけに、コピペだったと知り、
ちょっと残念でなりません。
過去ログ拝見しました。なかなかのんびりした雰囲気で、楽しめました。有り難うございました。
いろいろ大変かと思いますが、今後ともよろしくお願いいたします。
380 :
>>376 :2001/07/19(木) 12:15
腰ぎんちゃくの最後っ屁 ROMをよそおっての自作自演 プププ
>あほんだりゃあ!たこ焼屋のロマン・グラッチェに対する同士のエールだろうに。 成る程 ドキュソ同士の傷のなめあい というわけだね。(縛)
>>376 >お前の狂った思考回路はウザイから2度と書き込むな
非常に不愉快な発言です。
それが人にものを頼む態度ですか?
みなさん、こんにちは、今回は当たり前の話しなので、 読み流して、ご笑納下さい。別の話題もどんどん出して下さい。 331番で結論を述べた。 「虚音」を封じ込む場所は、スピーカー直前(付随的にパワーアンプ出口) っていう結論は既に言ってある。これ以上、先を急ぐなかれ。よろしく。 初心者でも知っているように、オーディオ・システムの機器を並べてみると、 以下となる。これは、みなさんに、あらめて言うまでもないことである。 1.アナログプレイヤー(カートリッジ)検出機能〜変換機能 CDプレイヤー(光学検出部)検出機能〜変換機能 2. D/Aコンバーター 変換機能 3. プリアンプ 一段増幅機能 4. パワーアンプ 二段増幅機能 5. 中間機器 調音機能 6. スピーカー 変換機能 7. ケーブル 伝達機能 (8.????? 音の改善機能) これらの中で、音を改善する機能を有するのは、5.中間機器だけである。 5.中間機器、これについては、別途、後で述べよう。 その他に、音を積極的によくする機能は何に一つとしてない。 これらの機器やケーブルはそれぞれの機能を発揮するために、世の中の表舞台 で、いろいろなメーカーや自作派の方達が競って、それぞれ最高の機能を出す ために研究工夫して、ピンからキリまでのラインナップを商品化されている。 (8.??? があれば、他は機能さえそこそこ満足していればいいのです) (下文に続く)
(上文より) 初心者はスピーカーから音が出ているので、あたかもスピーカーが音を決める 一番重要な要素であると、錯覚してしまう。何年もオーディオをやって、今持っ て、スピーカーが一番大切と考えている人は、まだ経験不足の素人の域にある。 アンプをやる人(作る、買う)は知っている。次のことをよく知っている…。 スピーカーは音の骨格を形成させるものである。人間で言えば、大きいか、 小さいか、といった体格のようなものなのだ。体内の血液、神経、に相当する のが電気の流れを司るアンプなのだ。体格によらず、人を感動させる人間がい るように、音に生命をつぎ込み音楽を感動させるのはアンプなのだ。しかし、 この大切なアンプも、よく考えてみると、増幅機能の役割の中にある。アンプの 回路や部品や線材を操作しても、なにをやっても音は変わる。増幅機能の中で 音の総ての改善を図るには自ずと限界がある。それは、増幅機能の中における 付随効果でしかないからである。しかし、100発打って、中に一、二発が音の 改善に確かに寄与すれば、大成功だ。アンプで音の改善を図るのは、スピーカ ーをいじるよりは、より本質的な改善が図れる。外面より内面操作だから…。 アンプ以外の機器で音の改善を図ることも、その機能の中での付随的な音の 改善の域でしかない。(続)
やじだけでなく、私へのエールも送ってちょうだいね。 興味のある方、お願いします。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/19(木) 17:14
おおっ、 音の謎さん復活だ。 ageねばなるまい。
フレーフレー音の謎 \(’O’)/
388 :
>>372 :2001/07/19(木) 17:20
>みなさん、
>>311 をもう一度読みましょう。
読んだが、何か?
「あたかもスピーカーが音を決める一番重要な要素であると錯覚してしまう」 かつて長岡鉄男氏もアンプにしっかりした物を持ってくると どんなスピーカでも鳴らされてしまう、 というようなことをお書きになっていました。 長くやっていれば皆さん一致の見解かと思います。 「回路や部品や線材を操作しても、なにをやっても音は変わる」 同意します。 「増幅機能の中で音の総ての改善を図るには自ずと限界がある」 増幅器としての特性をいくらよくしても 期待するだけの音質向上は望めませんね。 それなら日本製のアンプが世界一いい音で鳴るはずです。 またケーブルを変えただけで音が変わるわけですから 増幅機能だけですべてを管理できないことも納得できます。 ここまではつたない僕の頭でも自分なりに理解できるお話。 さあ、ここからが本論です。 「スピーカー直前(付随的にパワーアンプ出口)っていう結論は既に言ってある」 その部分の何が悪くて音を悪くしているのでしょう。 その部分をどうすれば音が生き返るのでしょう。 結論は急ぎません。 これまで20年近くもなぜだろうなぜかしらを続けてきたのです。 どちらかというとゆっくりお願いしたいくらいです。 次回以降がとても楽しみです。 音の謎さん、よろしくお願いします!
結論を急ぎます。 関東人は関西人と違ってせっかちなのです。 どちらかというと今すぐにでもお願いしたいくらいです。 次回以降なんてどうでも良いです。 音の謎さん・・・じらしてんじゃねえ ヴォケ!
謎さんの職業は、なあんだと思う ストリッパー。 いつまでたっても見せない。 鼻血がブー KGB。 洗脳されてるロマン哀れ。 目を覚ませロマン。 宣伝マン。 謎の説明100回読む方が、1回音を聞くより良くわかる。 ほうら、だんだん、実音が聞こえてくる。 教祖様。 足の裏を見ると音のよしあしが解る。フムフム。 ここだ、音のポイントは。足の親指のうらだ。 水戸黄門様 マンネリこそ偉大なり。 そこのチミ頭がタカーイ、嘘音の紋所が目にはいらぬか。
393 :
唐あげ丸@早朝出勤 :2001/07/20(金) 06:35
あげ
みなさん、こんにちわ。 今日は、ちょっと、横道にそれますが…。今日の話しは、メーカーやショップ への批判ではありません。オーディオ病の被害者を生む、煮ても焼いても食え ない悪の根元、「虚音」(電気音)への怒りのメッセージなのだ。 求めるは「虚音」(電気音)ではなく、実音(アコースティック音)なのだ。 この間、みなさんの話題も進めて下さい。 私のオーディオ講座(その4) いい音を出そうとの熱意のあまり、それぞれの機能(1.検出、2.変換、 3.増幅、4.伝達)の分野で、最高峰の機能に向かって、よりよい性能を発揮 するとされるオーディオ機器、機材を取り揃えていくことは、虚音(電気音)の 餌食になるだけである。そこそこにして止めなければならない。その理由は、 その機能についてのみ性能を向上、変化させるだけであって、決して音の 全体(音そのもの)をよくすることに繋がらないからである。「音」とは、そう いうものではない。音の質を良くするには、そうする「仕組み」をち込まなけ ればならない。そして、よく心するがよい。本来「上記の4機能に、さしたる 質はいらない。それに機能の質の向上は一定の価格でサチッテしまう」という 音の機能の真実を。機能を果たす機器を高額で売らんがために、無意味な機能向上、 機能向上の誇張宣伝、外観の見栄え、付属機能(便利性)といったことが付加 されてくる。このように世の中、利潤型の志向が働くのである。特に、一つの 機能の改善商品が、あたかも、音の総ての全部を解決してしまうが如くの宣伝 文句に、素人はついついのってしまうのである。これとて、メーカーやショップ が悪い訳ではない。「虚音」(電気音)を相手にして、無意識のうちに騙しあいの 構図が形成されてしまうのである。「虚音」(電気音)のこの手にうかうか乗る ことは、売手も買手も慎しまなければならない。 (下文へ続く)
(上文より) オーディオ機器の買い替えがなぜいけないか、これを始めると、人間が本来持 つところの「飽きる」という精神構造とあいまって、次から次えと、オーディ オ機器の買い替えへ向ってゴール無き旅路が始まるからである。これは「虚音」 (電気音)の音が、何をやっても良くならない、悪いままだから時と共に飽き てしまうのだ。これに費した金銭の代償はだれも責任をとってくれない。みじめ な本人の責任である。だから、この買い替えの失敗談は家族や友人に極秘にし なければならない。高額であればある程、被害は大きい。勉強代という言い訳で は済まされない。部品や素材で音いじりできる人はまだいい。趣味として楽しい 時間となる。例え、その日は音の改善に結びつかなくても、明日また、チャレン ジすればよい。そして、部品や素材は安いものだ。ところがオーディオ機器の 交換しか為すすべを知らない善良なオーディオ・マニアは格好の「虚音」(電気音) の餌食になってしまう。そんな人間を「虚音」(電気音)は狙っている。音の本質 を知る人にとって、オーディオ機器の交換は人間でいえば、内臓移植のような大手 術なのだ。とても、おいそれと交換できないのだ。リスクが大きすぎるのである。 よほど慎重に確かめて決断しなければならない。最低、自宅で充分に確かめる 慎重さが必要なのだ。それに加えて、小手先の細工で「虚音」はゴロンゴロン と変る。この恐ろしい妖怪変化の魔術の罠を承知しておかなければならない。 オーディオの達人達は今日の私のメッセージはよく承知していることなのだ。 だから、無為にお金をかけない。賢明なのだ。 今日の話しは、正しいか、誤りかの話しではない。私が思うところである。
396 :
唐あげ丸 :2001/07/20(金) 18:53
あげ
>>394 >>395 (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ? (゚Д゚)ハァ?
とうとう脳味噌が逝っちゃったんぢゃないの?>音の謎
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 19:02
晒しあげ
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 19:08
虚音のインボー説か・・・
題:「音の謎」さん大研究
音の謎さんのお書きになる文章は、どうも私には禅問答のようで、まだしっくり来ません。
そこで、私になりに音の謎さんの
>>394 >>395 二つの文章を読み砕いて、自分が理解すると
したら、どの様に思考して結論を導こうとしているのか、自らの確認の意味も含めて、以下、
書いてみることに致します。また、必要があれば、他の文章も引用させていただきます。
これにより、音の謎さんがお書きになった文章が、私の中でどの様に理解され、整理されてい
くか、その過程が音の謎さんにもおわかりになるかと思います。
そして、こういった過程を辿るのは、私だけではないと思います。
まず、理解できる部分を集め、重なる部分や不要と考えた部分を削除、なるべく音の謎さ
んのオリジナルの言葉を集めて、要約してみることにしました。
1:求めるは「虚音」(電気音)ではなく、実音(アコースティック音)なのだ。
2:いい音を出そうとして、1.検出、2.変換、 3.増幅、4.伝達の分野で、
3:よりよい性能を発揮するオーディオ機器を取り揃えていくことは、決して音の全体
4:(音そのもの)をよくすることに繋がらない。本来これら4機能に、さしたる質は
5:いらない。
6:音の質を良くするには、そうする「仕組み」をち込まなければならない。
7:一つの機能の改善商品が、あたかも、音の総ての全部を解決してしまうが如く
8:の宣伝文句に、素人はついついのってしまい、無意識のうちに騙しあいの構
9:図が形成されてしまう。
10:「虚音」(電気音)のこの手にうかうか乗ることは売手も買手も慎しまなければならない。
11:オーディオ機器の買い替えにより、「飽き」が生じ、ゴール無き旅路が始まる。
12:部品や素材で音いじりできる人は、趣味として楽しい時間となる。部品や素材は安いが、
13:それが出来ない善良なオーディオ・マニアは格好の「虚音」(電気音)の餌食になって
14:しまう。
15:そんな人間を「虚音」(電気音)は狙っている。音の本質を知る人にとって、オーディオ
16:機器の交換は人間でいえば、内臓移植のような大手術なのだ。リスクが大きすぎるのである。
17:最低、自宅で充分に確かめる慎重さが必要なのだ。
18:それに加えて、小手先の細工で「虚音」はゴロンゴロンと変る。
19:だから、無為にお金をかけないことが、賢明なのだ。
まず、
>10:「虚音」(電気音)のこの手にうかうか乗ることは売手も買手も慎しまなければならない。
>13:善良なオーディオ・マニアは格好の「虚音」(電気音)の餌食になってしまう。
>15:そんな人間を「虚音」(電気音)は狙っている。
結局は、「虚音」(電気音)を主語したことが、難解さを生む原因になっていると思うのです。
あたかも「虚音」(電気音)に人格があるかのような書き方により、混乱が生まれている部分
があると思われます。
あくまで虚音(電気音)は、人が再生するもの。再生する人が違う、あるいは同じ人が再生し
ても、いろんな条件の違いで音が違ってくる、そう表現すると、少しはわかりやすくなるかと
思います。もっとも、文学的表現を狙っているのなら別ですが、こういうネットの上では、流
し読みでも内容が把握しやすいように、端的にわかり易い文章にされた方が、お互いのためだ
と思います。
(以下続く)
401からの続きです
>6:音の質を良くするには、そうする「仕組み」をち込まなければならない。
これはおぼろげにはわからないでもないですが、他の人に説明せよと言われたら、私には出来
ません。具体的にどういう「仕組み」なのか、説明が欲しいところです。
たぶんこれが後述する「中間機器」と関連があると思うのですが……。
これらを考慮した上で、私なりにまとめてみますと、
「求めるべきは電気再生音ではなく、アコースティック音である。オーディオ機器の買い換えは
リスクが大きく、せめて自宅で確かめる必要がある。しかし音は小手先で(ケーブルやセッティ
ングなどで?)ゴロンゴロンと変わるし、飽きを来して買い換えを繰り返すことになる。だから
無為にお金をかけないのが賢明である」
となりましょうか。
さらにもっとまとめますと、
「電気再生音にかけるお金はそこそこにして、アコースティック音を求めましょう」
となります。
気を付けておかなければならないのは、「電気再生音」を「オーディオ」に置き換え、「アコー
スティック」を「ナマ」と捕らえてしまうと、「オーディオにお金をかけるのはやめよう。ナマが
一番!」となってしまうこと。さらに下手をすると、「オーディオをチマチマいじって部屋の中に
閉じこもったりしてないで、外に出よう!」なんてことになりかねません。
さて、ここで言う「アコースティック音」ですが、
>>256 >蓄音機の音はそのままでアコースティックですから、実音への
>変換はいりません。ですからこのままで再生するSP盤の名演奏
>には感動できるのです。
を取り入れると、
「オーディオやるなら、アコースティックな蓄音機が一番!」
となってしまいます。
そうすると、
>>227 > 私は感動的な音の頂点
>を極めるのに、どんなシステムでも可能で、大金はいらないということを経験で
>知っているのです。
の、「どんなシステムでも可能」というところに引っかかってしまいます。
ひょっとすると、音の謎さんは、どんなシステムでも蓄音機化してしまう魔法のアイテム
をお持ちなのか? なんて思ってしまうわけです。
その謎のアイテム? が、
>>383 >これらの中で、音を改善する機能を有するのは、5.中間機器だけである。
とあります。これがさっぱりわからない。何の中間なのか?
話の流れを考えると、その中間機器により、どんなオーディオ機器もまるで蓄音機の様なアコ
ースティックな音になってしまうことになります。
果たしてそんなモノが存在するのか?
>>383 >5.中間機器、これについては、別途、後で述べよう。
で、皆が望んでいるのは、この「中間機器」とは何か、それをハッキリさせて欲しいのです。
「機器」ですから、
>>394 >>395 の様な“「虚音」(電気音)への怒りのメッセージ”などをup
しなくても、「これこれこういう機器で、こういう作用があります」と説明して下されば、それ
で済むことだと思います。
それとも、そういった怒りのメッセージを伝えなければ明らかに出来ない「中間機器」なのでし
ょうか? ますます謎が深まるばかりです。
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 19:45
アンプが重要と言う話は分かる。 まあ、もう1つ上のレベルに達したら、やっぱスピーカーが重要ってなってくると思うけど。
まぁ、趣味の世界だから各自が好きなようにやればいいと言っても こんな電波のようなことをさも正しいかのように主張するのは 正直やめて欲しいものだ。(鬱)
405 :
>>398 :2001/07/20(金) 20:40
>とうとう脳味噌が逝っちゃったんぢゃないの?>音の謎 レイプサウンドのイタコラ痛人なみに逝っちゃってます。
406 :
398 :2001/07/20(金) 20:44
3年以上も前のことですが、1/fゆらぎで有名な順天堂大学耳鼻科の中川雅文先生とご一緒した時、 音を良くする方法についていろいろ話をしたことがあります。 「理論ではわからないが、真空管の方が音が良いと感じる人達がいる」と私が申し上げたところ、 「そう言えば、熱を加えることによって音を良くするという研究をしている音響研究グループがあ る」と、おっしゃっていたことを思い出しました。 抵抗だったか導線だったかは忘れましたが、熱を加えることにより、何かが活性化されて音が良く なるという理論だったと思います。 しかしこれも、音が良くなったと感じる人もいれば、かえって悪くなったと感じる人もいて、なか なか評価が一定しなかったとか。 その後、この研究がどうなったかは知りません。 そんなに簡単に音を良くする方法が見つかれば苦労はしませんし、もしそれがみんなが認めるもの なら、一気にオーディオの世界を席巻していることと思います。 それが成されていない現状を鑑みますと、「万人が認める音を良くする方法」というのは、まだ存 在していないのだと思わざるを得ません。 音の謎さんの研究が、私の想像を遙かに超えて、全世界のオーディオ愛好者に幸せをもたらす画期 的発見であることを願ってやみません。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/20(金) 20:53
ワラタ、耳医者だからってオーディオに詳しいわけじゃない、逆に とんでもないのも多いぞ。
>>408 >ワラタ、耳医者だからってオーディオに詳しいわけじゃない、
確かに中川先生はオーディオに詳しくはありません。むしろ私の方がオーディオのことは
詳しいくらいでした。
だからこそ、私が真空管のことを持ち出した時、「そう言えば……」てな感じでおっしゃ
ったのでしょう。
でも、先生の耳の確かさは、さすがでしたよ。
ケーブルを取っ換え引っ換えして試聴した時、私がカルダスとアンサンブルのケーブルを
2回目の時に間違ってつけたところ、音だけを聴いてすぐにm「これ、最初に聴いた時の
3番目のケーブルでしょ?」とおっしゃったのには、たまげてしまいました。
このスレッド,音の謎氏のコメントの後に必ずと言って良いほど チャチャが入り,その後氏のコメントに対するコメントがついて, 一段落したあと,また氏が何やら書き込みをしてまたチャチャが 入るというペースが出来上がってきましたね.まるでチャチャが 入って一時的に荒れるのを見越しているかのよう. なんだか音の謎氏がこのスレッド全体をコントロールしている みたいで不気味だ.コントロールが一段落したら,このスレ ッドはどうなるのか,度重なるチャチャや忠告に耳を貸さず, ペースを守る氏の真に意図するところは一体何か?氏は音の謎 を語って純粋な悩める子羊を何処かに連れやる,ハーメルンの 笛吹なのだろうか? いずれにせよ最近のこのスレッドには,恐ろしさを感じます.
411 :
>>410 :2001/07/20(金) 23:43
只の外危恥と思われ>音の謎死 ついでにageとく
>音の謎さんへ
>>332 に、
>「あったのだ、封じ込む手が」、その場所は正に、スピーカ直前なのだ(付随的に
>パワーアンプ直後)。ここを、攻めると、次第に、「虚音」(電気音)は正体「実音」
>(アコースティック音)の姿を見せてくる。ここを、徹底的に攻めるのだ。この場所
>こそが、「虚音」の弁慶の泣き所、急所なのだ。ここで、「虚音」を「実音」に変換
>する仕組みを考えるのだ。そして、「虚音」を完全に封じ込むのだ。(続)
とありましたから、スピーカーの直前、パワーアンプ直後の「中間」に、その「(中間)
機器」を入れれば良いことは理解しました。
しかし、たいてい「中間機器」を入れることによって音が良くなったためしはないと思
うのですが、それを入れれば、どんなオーディオ機器でも蓄音機のようなアコースティ
ックな音になるんですよね?
しかもパワーアンプとスピーカーの間でなくてはならない……。
このことが私にはさらにわからないのですよ。
どうせなら、電気信号をその「中間機器」で変換して、専用のホーンのような
ものを介して、あたかも蓄音機を聴いているかの様な音になる、というなら、
わかるのですが……。
本当に想像もつきません。
そろそろ、実体を明かしても良いのではありませんか?
出来れば、その写真が載っているホームページとか、実物を二次元的にでも拝見
することが出来れば助かります。
>>411 そうであれば,まだ良いですが,
一連の書き込みが謎教の教典になるような事態に発展しない
ことを願います.
警告は十分したつもりが、コレが続いているので。
自分はハイエンド的ビンテージオーディオには手を出さないが、このスレでは参考になっ
たりおもしろい事も有った。マトモな書き込みができる方は気にしないで続けてほしい。
トータルで千行は超えている文章量で同じテーマを語り結論を出さない理由は?
今まで自分を納得させるために、虚音についてひたすら考え続けてたからだ。
>>258 を見ると、他人へは実演なので以下のようなロクでも無い事はしていないようだが。
『電気を使うオーディオでは虚音という徹底的な問題を避けられない』これを続けるのは
自論を信じさせる為『通常のオーディオへを徹底的に批判』していたからだろう。
これはドキュンな考えを信じさせる為の基本的方法だ、程度により『洗脳』とも呼ばれる。
自分が意図してやるか意図していないかのどちらの場合も有る。彼は天然で対象は
自分だけだったようだが。さっさと披露しないのも自己理論信者だからだ。
批判なしでは誰も信じないドキュンなものも、この方法でかなり相手に信じさせられる。
後は、光明となる救いとして信じさせたい事を言うわけだ、実例を上げよう。
・キリスト教「人は生まれながら原罪を持つのでそのままでは地獄に落ちる」
・マルクス「資本主義社会では労働者は搾取され続け恐慌から逃げられない」
・アムウェイ「従来の流通では悪い企業ばかりが作る悪い製品しか入手できない」
・統一教会「日本人は皆悪魔の使いだから地獄に落ちる」
一行でムリにまとめたから多少違うかもしれないが、こういった例は嫌なほどある。
彼は結果としてだがそういった形になっているように見える、自分には。
まあ、他人を巻き込んだ所で本人に責任があるが。
何せ最初のハンドルが音の神様だから。これではキティの布教で、荒れて当然だ。
sageスレなので、別にナルシスティックな書き込みもキティでなければ最低迷惑
でもないし良い内容にもあるだろうが。
CDは持っていないビートルズだが「イマジン」とその歌詞は好きだ。
「天国なんて無いんだ、簡単なことだ。地獄なんて無いんだ・・・」
以下のような事ならオーディオ歴が浅く程度が低い自分でも言える。
結果的に煽りになるだろうが、自分の個人の考えとして。
『虚音なんて存在しない、音の謎氏の頭にあるだけだ』自分でスレ立ててへ往ってよし。
さすが我らがキルロイ総統。 ずばりだね。よく言ってくれた。 このスレの古くからの重鎮達も、本音は苛ついてるだろうよ。 大人のふりして耳貸しましょうってなもんでね。
>>謎さんへ。 われらの大将、キルロイさんへ反論をお願いします。 負けたら往ってください。 もちろん、あなたが勝てばキルロイさんは言われなくても往くよ。 大将はケチな人物じゃない。 >>TKさん もうTKさんも最後の審判を下す時だと思うけど。
>>音の謎さん。 御自分をマトモと思ってるかも知れんけど、○暴ですよ。心理的な暴力。 ここで頭おかしくなった人出てきたらどううするの? 2chの存続にも問題が発展しかねない。(オオゲサ) 早急に御自分”専用”のスレ立てて、注意書き添えて、やらないと。 例えば [18才以上ですか?以下でしたら良い子のページへどうぞ] [このスレには○チ○イになる危険がありますから、読みすぎに注意しましょう。] とかね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 07:34
結局、『「虚音」を「実音」に変える仕組み』なんてものは無いのさ。 カルト野郎の説教を延々聞かされるのは、もうまっぴらだよ。 TKさんたちもそうじゃないのかい? てなわけで、このスレは ============ 終 了 ============
□□□□□▼□□□□□□□□▼▼▼□□□□□□□□□ □□□□□■■▼□□□□□□▼■▼□□□□□□□□□ □□□□▼■■□□□□□□□■■▼□□□□□□□□□ □□□▼■■▼□□□□□□▼■■▼▼▼▼■■▼□□□ □▼▼■■▼□▼■■▼□▼■■▼▼▼▼▼■■■□□□ ▼■■■■▼▼■■▼□□▼■■■□□□▼■■▼□□□ ▼■■■■▼▼■▼□□▼■■▼■▼□▼■■■□□□□ □▼■■■■■■▼□▼■■▼▼■■▼■■■▼□□□□ □□▼■■■■▼▼□▼■▼□□▼■■■■▼□□□□□ □□□▼■■▼▼■▼□▼□□□□▼■■■□□□□□□ □□□▼■■□□■■▼□□□□□▼■■▼▼□□□□□ ▼▼▼■■■▼■■■■▼□□▼▼■■■■■▼□□□□ ■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼ ■■▼▼▼■■□□▼▼■■■■▼▼□□▼■■■■■▼ ▼▼▼□□■■□▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼ □■■■▼■■▼■■▼■■▼□▼■■■■▼▼▼▼▼□ □■■■▼■■▼■■▼▼▼□□▼■■■■■■▼□□□ □■■■▼■■□▼■■□□□□□▼▼■■■■▼□□□ ▼■■■□■■□▼■■▼□□▼□□□▼■■▼□□□□ ▼■■■□■■□□■■▼□▼■■▼▼▼□□□□□□□ ▼■■▼□■■□□■■▼□▼■■■■■▼▼□□□□□ ▼■■▼□■■□□▼▼□□▼■■■■■■■■▼▼□□ ▼■■▼□■■□□□□□□□▼▼■■■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□▼■■■■■▼□□ □□□□□■■□□□□□□□□□□□□▼▼▼▼□□□ 以後書き込みを禁じます。
謎さんの職業は、なあんだと思う 焼き芋屋 のおっちゃん。 この芋、フカシイモ ではないか。 ゴルアー。 水泳の インストラクター。 おれの泳法では太平洋の横断を簡単に出きる。ハズ。 あれー溺れちゃった。おれしーらね。
謎はメインアンプとスピーカの間にバッフアアンプを入れろって話ではないだろうな。 どこかのメーカがやってるやつ。
>>421 >謎はメインアンプとスピーカの間にバッフアアンプを入れろって話ではないだろうな。
いや、アンプを入れると、謎さんの主旨に反しますから、あくまで電気を使わない「機器」
だと想像されます。
それがMITみたいな「箱」だったら、ちょっとガッカリですけどね。
TK氏は善人で、どちらにせよ過酷なモノとなる明確な審判は下せないと思われます。 ロマンの方では嫌な方がいるでしょうが、ろくでもない状況にはろくでもない自分のよう な人間が対処するのが良いでしょう。 私はまず勝てないです、音の謎氏本人には。完全に自説を信じ切っているからです。 自分を疑う正気が少しでも働いていれば、キレて自滅か、消えています。 このスレの、彼の初期の書き込みは半ば教えてくんです。しかもそれで電気知識がほぼ無 い事と、それを自分で調べようともしない事をさらけ出しています。 それ自体はともかく、電気知識が不自由な人物が述べる『電気が虚音を出す論理』だって? 昔住んでたアパートで分裂さんがいました。廊下で会ったら外見は私よりマトモですが、 「天皇と警察と暴力団が陰謀で(藁)」な話はおもしろかったのは最初の一分だけ。 帰宅して自分が音楽聞く頃にそれをベランダで叫ぶのが五月蝿いので警察呼んで往ってもらいました。 「ロマンティックな狂気は有るか?」という精神科医の本を一言で言うとこう。 一部だけ狂ってるのはともかく、実際の患者の妄想は面白くもなんともねえんだよ! 虚音論理を出してしばらくは一定の数が半ば信じ、興味を持ちました。 「オーディオではアコースティックの音を完全に再生できない」 という当然の事を、難しく、断定すれば当然一時的にはそうなります。 その後、私が出る前にすでに一定の数がかなり減っていました、当然でしょう。 「このスレ往ってます」と多くのオーディオBBSから直リンされるのはともかく、 コレが広がって江川工房のサイトやAVビレッジのサイトで取り上げられたりしたら鬱。 万一、オーディオ誌に「ピュアAU板に画期的対策が」等と掲載されたら劇鬱です。 この板は、日本のネットにおけるオーディオBBSとしては3指に入ると思います。 多数の初心者が見ているでしょう。特にそういった方が「虚音論理」等を「信じさせられて」 しまう可能性が有り、警告と勧告をしても同様でした。 最大目的は、本人でなく、信じてしまう人間を減らす事です。 あと誰とは言いませんが「荒れてますね」的な発言は逆効果です。 ロマンの方々は、荒れている事を気にせず続けてください。それがベストでしょう。
タイミング的に続きの書き込みが行われそうですが、 無視して別の話題で盛り上がりましょう皆さん。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 10:22
426 :
TK :2001/07/21(土) 10:49
皆さん、おはようございます。 昨日からEMG、ロマン、邦の麻彦、カンチレバー細すぎ各氏が拙宅にいらっしゃっています。 先ほど旅館にお迎えに上がり、一緒にモーニングを摂り、現在第2ラウンドに入ったところです。 ロマンさんがお持ちされたたこやき屋さんからのおみやげ「八丈島のキョオーン」を 試しているところです。 おっと、アンセルメのシェーエラザードが終わりそうですので、ひとまず失礼します。 キルロイさん、スレの留守番ありがとうございます。 EMG拝 今、ビョーキはウチ一人やあらへんと実感してますゎ ロマン拝 WE+クラングフィルムの音は、存在感、実在感の大きなすばらしいシステムです。 それにしても、このシステムの感染力の強い音で私もさらに症状がひどくなりそうです。 麻彦拝 朝の3時半に起きてはるばる来たかいがありました。 ここで鳴っている「私の知らない世界」の魔力に心奪われています。 「ロマン」の世界の奥深さはコワいくらいです。 カンチレバー細すぎ!拝
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 11:59
>>423 >私はまず勝てないです、音の謎氏本人には。完全に自説を信じ切っているからです。
自分を疑う正気が少しでも働いていれば、キレて自滅か、消えています。
「自説(自分)を信じて疑わない人間を議論で打ち負かす事はできない」って誰かが言ってたね。
>「自説(自分)を信じて疑わない人間を議論で打ち負かす事はできない」って誰かが言ってたね。 キルヒアイスじゃなかった、キルケゴール?
>>428 >キルヒアイス
(銀河英雄伝説の)アニメ・ヲタは逝ってよしっ!
音の謎様 これだけ問題を起こされているのですから、嘘説か実説(クセ移ってしもた) 証明しないといけないでしょう。 スタートはそれからです。 常識的に言えば、まず結論を出し、それを他人が追試して実証し、理論付け でしょう。それからさらに改良案がでて、さらにオーデオ以外に使い道が でて発展してくる。 音の謎さんもこの方向を無視せず、まっとうなカキコをお願いします。 TKさんへ あなたの一言は、音の謎さんの違法行為(ネット上の)をやめさせる力が あるはずです。TKさんも良い人だけでは済まない事もあります。 決断をお願いします。
431 :
TK :2001/07/21(土) 20:30
>>426 夕方、皆さんお帰りになられました。
いやー、とっても面白かったですね。
私にとっては自分の装置の可能性を垣間見させられ、
さらに自分の使いこなしの未熟さを実感させられた非常に稔りのあるオフ会でした。
この2日間での拙宅での再生音の向上は甚だしいものがありました。
色々な使いこなしのノウハウや素晴らしく音質向上を果たすユニットを呈示して
くださった皆さんに心より感謝申しあげます。ありがとうございました。
このユニットを経験したことにより、音の謎さんの言われる「虚音を実音に換えるもの」
(キョオンバスター@TK)の存在を確信いたしました。
また音の謎さんの仰られたように単線スピーカーケーブルでの「音柱」の存在を確認しました。
ですからスピーカーケーブルスレでの私の発言を撤回します。
スピーカーケーブルは単線より撚り線の方が良いです。
8月に音の謎さんをお伺いするのが更にさらに楽しみになりました。
ああ!TKまで洗脳されてら。 こりゃ駄目だ。救いようが無い。
TKさん、ありがとうございました。 無事帰宅いたしました。 初めて会うメルトモさんが危ない人でないようにとの 家内の祈りがなんとか通じて無事でした。 もう逝ってるかたばかりなので安心して遊べました。 細さんはまだ列車のなかでしょうね。 ともかくお世話になり、ごちそうになり、 この歳でこんなに遊んでいただけるとは夢にも思いませんでした。 しかし初めてお会いした、おっさんお二人、麻彦さんと細すぎさんが まあ4時まで女風呂に入っていたとは負けたとしかいいようないですな。
TKさん、色々お世話になりました。そして、ご馳走さま! 昨日は仕事の段取りが悪うて、一人合流が遅れスンマセンでした。 皆さんそれぞれ、危ない人間?の存在感がありましたわな、やっぱし。 で、えぇ年したオッサン同志まるで修学旅行気分の盛り上がりで最高! (でもウチとEMGさんは女風呂には逝ってしませんので、念の為) この2日間は有意義でしたねぇ。特に謎さん理論の事前検証ごっこ? 興味深かったですわ。ファントム・トゥルース・コンバーターもどき 「八丈島式?キョオンバスター」は、思いほか効果絶大でしたね。 謎さんは別のアプローチだそうですけど、これなら十分期待できそう! 今回、複数人できちんと検証して可能性が確認できたんが何よりですゎ。 あの個性的で自己主張の強いオイロッパが、見る見る透明に変身して 最後には、録音現場の雰囲気と、そこで演奏されてる音楽の息づかいだけ。 もう既にクレデンザを凌ぐかも?!現場に居合わせた人しか、この凄さが 解らへんのが残念!そんなこんなも全部、謎さんのカキコのお陰です。 ある意味で、ライバル意識の賜物かも知れませんから...。 そんなこんなで、やっぱし謎さんは凄いんちゃうかと、ほぼ全員納得!
一人関東から参加の一番遠い私も、ようやく先ほど自宅に帰り着きました。 TKさん、何から何までいろいろとお世話になりました。 参加されたみなさんも、楽しい時間をどうもありがとうございました。 オフ会のすばらしさについては、もうみなさんがたくさん書かれていますので、 私は階上屋を重ねるまねはやめておきますが、 一つだけ強く思ったことを書きたいと思います。 あまりに個人的で、あまりに経験や教養に深く根ざすものであるため、 表面的にはともかくも、心の奥底に食い込んでくるような深い領域においては なかなか他人と接点を見いだすことが難しいのが美という概念である。 それだけに普遍的な美というものの存在を見いだすには、かなりの困難を伴う。 でもここに、自分の普段好んで聴く音とはまったく違うオイロッパ・Jrの音、 つまりは自分にとって異質であるはずの音があった時、 その中にも美を感じ、その素晴らしさに心底聴き惚れることができたということは、 オーディオという趣味の中にも普遍的な美へと続くルートの一端が 確かに存在するということであり、そのルートをたどることすなわち、 ロマンを探し求めることに他ならないのでないか。 そしてまた、普遍的な美の先に存在しているはずのもの、 その確かで不確実なものの存在を、出来うる限りの力をもって確実化させることが 生きているということに他ならないのではないか。 疲れのせいか、少々電波が入った書き込みになってしまったかもしれません。 まだまだ続く「音の謎」を辿る旅路で一体何が見えてくるのか? 興味は深まるばかりです。 女風呂? あ〜、何のことかな? 知りませんったらモゥ! オーディオという趣味は、
すみませ〜ん、疲れてたんで、一行また削除し忘れっちゃいました。最後の 「オーディオという趣味は、」 っていう一行は無いモノと思ってくださ〜い。
>「八丈島式?キョオンバスター」 何それ?
そもそもこのスレは、AR−2000のスレで、一部のAR擁護者がARスレ で事実上ARが負けてから別スレから煽られなれせず、sageスレにする事もな かなかできなく、sageで閉鎖スレとなり安定していた。 自分はAR否定側の一人、それも突っ走って突っ込んだ者だが、AR擁護側の TKさんが最初に聞いたのは「好きな演奏者は?」であったので正直これはは 脳震盪を起すようなレスだった、以降は省略。 ARは、国内オーディオ店の多くと主流オーディオ誌が評価し、ネットでも、 評価する所が多かった、ここのピュアAU板のAR−2000スレだけが、AR 否定が主流となった。 それも自分と多くのAR否定側は「広告の主張のインチキは置いて、変な理論武装 をしようとせずエフェクターとして自分に良い音なら使えば良い」と言ったが、 AR擁護論側は、エフェクターとしてではなく実際に音が良くなる、という主張を 変えぬ者がこのスレのメインだった。 ARをハードとしてエフェクターとして自分で認めて、自分は好きだという方(覗き 大好きさんとか)はハンドルを変えて来ているとは思えない、内容からも。 このような状況から、可能性が十分考えられた、最悪に近い状況通りとなった。
たこやき屋さん=謎? 謎が出てきたのと、たこやき屋さんが消えたの同時だから。 ま、書きようが違うから思いすごしか。 キルロイさんの解説が一番解りやすいわ。我々の灯台よろしく頼みます。
439はん、おはようさん。 確かに似てますな。けど違います。 わしの勘では(1)わしの師匠に当たるお方。(2)前世で同じ (3)単なるよう似たテーマを追いかけてる仲間 で現実的には(3)やと思うで。 おおきな違いはタコヤキ屋はモノマネではあれへん、ぢーいの 大阪弁でガラわるい。謎はんは都会的でタイプミス多い、校正なしの本音文で ガラの悪さは微塵も感じられへんがな。どちらかちゅーと研究型や。 わしのは大げさで直感型、嫌がらせや皮肉混じって人間わるいがな。 ほんで少しは自分で赤ペン入れたあとあるとおもうで。 かっこよういうたら大江健三郎さん形やがな。
謎さんが現れはってから皆根性入ってきたがな。 スレの先住民も侵略のキルロイも。 これはもうオーディオ界の人間、業者もマニアも 見るべきやな。まれにみるオーディオ読み物やがな。 そういうわしも本気になった。ほんで ライバル心を煽られ謎の謎解きをしようとおもて どうも似て非なるもの、謎もどきを生み出してしもた。 これはこのありがたみを読みきれぬロマンが 失礼なコバカにした名をつけたナントカのキョーンや。 オフ会にみやげばなし程度にロマンが持っていっきよったのが えらいこっちゃがな、これとは別の方法らしい本物謎 ディバイスの存在を示唆する結果となりよった。 それで先住民は謎はんに洗脳されたのではなく ますますその存在を確認したくて徒党をくんで 8月には探検にいくらしいで。
灯台なんて立派なモノでなく、ドキュソハンティングです。 ARスレの結論として、自分もドキュソ手法/製品/論理が過去から未来も 消えないという事実は悟った。しかし、見逃す限度をぶっちぎって逝っていた。 まず威力偵察としての攻撃、無駄だろうが主目標へ勧告。威力偵察の攻撃に対する反撃 から各個の目標を確認し、個別に想定通りも待ち伏せ攻撃。これで敵前線の脅威 (ドキュソ)部の情報を掌握。これで対象を絞れ、勧告を無視した事から、可能な限りの 打撃を与えると決定。主目標の最大の弱点(電気知識と理論と狂信というドキュソ部分) を目的として、絶対優位を確保した上で2度の攻勢。 目標中枢への打撃は及ばなくとも、それに対する同調者を極力減らす。この主要目標は 達成したと思われる。ロマン中枢の前記の様な目標以外で、同調者が出ていないという 見え難い形でだが(前記通り、私が来る前に半分以上は逝ってると判断し引いてたが) 自説を信じ疑わない者はやはりどうしようもない。 ナチは末期の終ってる状態でも、特攻ではないが半自殺的攻撃をする部隊に士気高揚 のためにワグナーの生演奏を出撃前に聞かせて逝った。ロマンティックですね。
ひとこといいたいがな。 独善はあかん。偽悪もあかんで。 折角の幸せ減らしていきよる。 関西人はん、忙しそやけど傍観、感想たまには 書いたってや。わてらも近いうち関西ミニオフ会しょーで。
音の謎が出てきてから、このスレの常連も、みんな同じ様な ものの書き方をするようになってきたね。 つまり『「虚音」を「実音」に変える仕組み』だの、 「八丈島式?キョオンバスター」 だのと、 ワザと持って回ったものの言い方をして、 具体的な方法を書かない。 自分たちだけが、さも「実音(のようなもの)」への アプローチの仕方を知っていて、他の連中はなにも しらないのさみたいな、妙な優越感にひたっているのが 見え見え。 おまえら全員逝ってよし>TKその他クソ常連
始めまして、みなさん。 リブロイといいます。 キルロイが初めてビジョンとして具体化し、 442の死に番でカキコした瞬間に生まれました。 どうかよろしくお願いします。
446 :
教えて君 :2001/07/22(日) 07:52
おおっ、面白い展開になってきましたね。 「八丈島キョオンバスター」とは何なのか? 興味有るので あげ
キルロイ オヤジ狩りとなんら変わりない発想の ドキュソハンティングでリーダーのお前についてくる 部下はいるのか? やじうまは部下ではないぞ。孤独を知れ!なにが灯台だ。 お前なんかロウソクの台だ。危険人物め。
M16Aの分解、組み立ても出来ぬお前が 戦略をかたるだと?
□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□□□■□■□□□□□□■■■■■■■□□□□■□■□□□□□ □□□■□□■□□□□□□□■□□□□□■□□□□□■□■□□□□ □□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□■□□□ □■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□ □■□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□ ■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□ ■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□ ■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□■□ ■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□□■□ □■□□□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□□■□□ □■□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□ □□■□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□■□□□ □□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□■□□□□ □□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□■□□■■■■■■□□□□□□□■□□□□□□□ □□□□■□□□□■□□□□□□□■□□□□□□■□□□□□□□□ □□□■□□□□□■□□□□■□■□□□□□□■□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□■□□□■■□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□■□□□□□□■□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■□□□□□□□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 音の謎に洗脳された危恥害が又一人・・・ウププププ
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 08:07
既知害晒しあげ>リブロイ
オウム真理教の実働部隊みたいな奴がでてきたね>リブロイ
やじうま444よ。 嫉妬はお前の行動のエネルギーとなり高揚となろう。 しかし燃え尽きるとき、自らを焼き尽くす 蓄えを持つ恐ろしさを想像せよ。 出来るなら777でカキコせよ。
■■■■■■■■ ■■■■■■■■■ ■■■■√ === │ ■■■■√ 彡 ミ │ ■■■√ ━ ━ \ ■■■ ∵ (● ●) ∴│ ■■■ 丿■■■( │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■■ ■ 3 ■ │ < ■■■■ ■■ ■■ ■ │ ■■■■■■■■■■■■ │ リブロイよ、不心得者をポアしなさい ■■■■■■■■■■■■ │ ■■■■■■■■■■■ │ ■■■■■■■■■■ \_______________
音の謎尊師のションベンでも有り難くいただきなさい。>リブロイ
キルロイ大将。 基地外とつきあってる時間ないよ、無駄。 天気良いし、外出ていい空気吸ってこようっと。 ロウソクの台で悪かったね。 暗闇のロウソクは一隅を照らす。
>>447 >>439 =キルロイでは無いぞ。
オヤジ狩りは弱いモノいじめだが彼がやっているのはそうなのか?
彼の攻撃対象の頭が弱いのならそうなのかも知れない(藁
それに彼はリーダーを自称していないし部下も募集していないよ。
自説を展開しているだけ。
リブロイ氏よ。文章の読解力が著しく低いようだが?
短期間だが陸自隊員だったから、突撃訓練も実弾射撃もしたよん。
64式小銃の完全分解は今でもマニュアル無しで出来ます。
(もっとも持っていないというか多弾数全自動なんて所持違法)
M−16はもっと整備性が良いから、覚えるのは楽でしょうね。
実戦はしてるワケないですが、BBSでは長いです。
というか、長岡鉄男が日本の自衛隊を良く使ってたそうだが・・・
長ソデ長ズボンを越し、肌を叩く瞬時に立ち上がる音でなく衝撃波みたいなモノ。
遠い将来ほぼソレを再生できるようになって実際の音量なら、耳セン要ります。
つーかモノの例え、というのはみなさまで既出ですが。
>>456 のようにリーダーは嫌です。
実社会のドキュソハンティング戦果は以下の通り。
(全部自己の成果でないが、全面的に最も個人で攻撃したのは自分)
旧同僚のアムウェイ洗脳を一名退社、
聞いた事が無いマルチの、元同級生の同窓会と言った多数勧誘目的を阻止。
(ソイツはしばらくしてサラ金300万でノイローゼか直線道路で自爆で即死)
消防のカツアゲ3人ドキュソに対し、5名程に被害を聞きノートに書き、道徳の
時間の最初に挙手し立ってソレ読んで終り、後は3名は逆襲の総攻撃。
私にゃBBSでどうこうするのは遊びよん(昔はヘタだったが)
キルロイさんのカキコどこか腰がすわってると思ったら元自衛隊。 こりゃ無敵だわ。 おおーい、ドキュソのリブロイ、どう反論するんだ。
>>446 何も隠してませんょ。
>>358 のカキコよう読んでみて。
何処に入れても、それなりに効果あるけど、スピーカー端に付けると
一番良いみたい。理屈で考えると、さっぱり解りませんが?!?
電気的には、一応100kHz位までフラットな周波数特性でしたけど
インダクタンスや直流抵抗の最適値は、まだまだ研究中らしいので.....。
ウチも実験して見て、なんか解ったらカキコしますわ。とにかく不思議!
それから「虚音」なんて言い方、包括的で仰々し過ぎるんで、今後は
慎みましょうねって、話し合いもしましたゎ。で、謎さんの専売特許に
しときましょう。謎さんは、どうぞ遠慮なしにお使いください。
>>457 のキルロイさん
423のカキコをTKさん宅で見てうれしかったよ。
これからも多少の誤解を持つことはあり、
議論を交わすこともあるだろうけど、よろしく頼みますね。
最近このスレの住人が「音の謎」さんに洗脳されているとの意見もあるようだけど
私は「音の謎」さんに関しては中立を保つつもり。
実際に触れて(聴いて)納得するまでは、何事も信用しないようにしているからね。
ただあれこれ考える楽しみはあると思うから、うまく楽しんでいこうとは思います。
以上、タップリと寝て頭がスッキリしたカンチレバーでした。
>>457 >長岡鉄男が日本の自衛隊を良く使ってたそうだが・・・
アナログ全盛時代の大昔の話ですね。
演奏がいかに良く再現されるかと言う機器の演出力を語る評論に対する
一つのアンチテーゼで生音の再現力を語られていました。
総合火力演習には何回か行きましたがあんなモノ再現出来ませんねえ。
#私は民間人ですが、実銃を何種類か撃ったことがあります。
#最大火力は中国で撃ったRPG-7(笑
>>456 /
>>461 ども。私は長岡信者ではありませんが、長岡ファンです。体が
弱いとは聞いて、いつかはと思っていましたがやはりショックでした。
オーディオ評論家で他に、自作の自分の最良のスピーカーを「人によっては、
価値の無いガラクタ」と言うような方はこれからもいないでしょう。
(雑誌での著名評論家では)FM-fanの後ガマの方はセンスが悪いようですが、
逆に以前自分が良いと言ったモノをコロコロ否定する人のほうが後で進歩するかも。
(新製品を誉める目的でなければですが)あのLPは優秀録音だそうですね。
RPG−7(ロケット砲)なら首相や皇族の防弾車両も一撃であぼーん、素敵。
(カールグスダフの空ウチ訓練しかしたことないよん私は)
>ロマンの方々
ブツの音自体を単に認めるのは良い事です。ただ、あの逝っている虚音理論と、
それを続ける彼を放置するのは・・・止めてくれというのは無理な相談ですね。
(だから油田火災を爆撃消火するような事しなきゃなんなかったのですが)
少ない可能性として、私もその音を気に入る可能性もありますし。
ロマンスレの皆様へ キルロイ氏とコミュニケートを取った結果 彼の考えも理解できるようになり、 私とは正反対の考えとは思えなくなってきております。 それでわたしもロマンスレ(続)にカキコするのは 抵抗が無くなっております。ロマンスレ(続)は 裏スレと呼んでもおかしくはないですが決して裏ロマンではないので どちらでも行き来できる親戚スレとなればと思うわたしですが いかがなものでしょうか? 贅沢で良いとおもいますが? わたしは元気な若い方がたが大好きです。(誤解しないで!)
>461 SWのマグナム撃って手が砕けそうだったのを 思いだします。本当は好きなんです。しかし 真横で撃たれて風圧だけで身体が揺らぐ あんなものの必要性を認めるわけにはいきません。 好きと他への配慮はこうも反対のものですね。 (だから初期のヤバイモデルガン押入れから出てくるかな?)
465 :
TK :2001/07/22(日) 13:49
>>463 私は構いません。
というか、誰にも他者に対して何事をも制限する権利はありませんから。
私のささやかな希望としてはキルロイ氏の「体験しないで批判する」
おしゃべりだけは勘弁してほしいです。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 14:01
お子様だかんね>きるろい
その「体験」の内容なるものを、具体的に書けば、 批判されないと思うがね。
鉄砲や大砲を撃つ話よりも、音を少しでも良くする話を聞きたいです。 TKさん達がお試しになった、「八丈島式?キョオンバスター」 の話、もっと具体的に伺いたいです。 また、どなたか、どうして特性があんなに悪い筈の真空管の音が良く聴こえてしまうのか、そういった謎を解いて いただけると、本当に助かります。 「真空管の音が良いように聴こえる? そりゃあんたの耳が悪い!」の一言で片づけられないことを願って止みま せん。
暫く来ないうちにずいぶん荒れていますねえ。まあ、70年代のオーディオ華やかなり し頃も、同じようでした。マニアが多く集まると会合でも荒れます。しかし、荒れるの も各人のオーディオを聴かせてもらうと、おさまってしまいます。暗黙の了解で、物言 えば唇寒し、の状態となるのです。ですから、TKさんのオフ会のようものがあれば一 番よいのでしょう。
K&K様 7/20に、いろいろな貴重なご意見ありがとうございました。 ご関心頂きましたこと、心より感謝します。これからも、よろしく お願いします。
TK様 TK様、お解になりましたね。私が言った単線の「音柱」の問題が、そう でしょう、一本柱が立って、柱の周りに螺旋状に、さまざまな音がまつわり ついているのが…。まるで、ヘビのトグロのように。草花のつるのように。 私は、このオーディオの現象を知った人が一人でも、できたら、もう、それ だけで、涙が出るほど嬉しい思いです。一歩、前進したからです。 もっと、深く実験してみますと、6mのスピーカーケーブルに1cmでも 5cmでも入れ込むと、入れ込むことで、「音柱」が立ってしまう。単線には もう実音への解は絶対に存在しないんです。音柱は音のしなやかさを阻害する のです。ですから、より線で、電気の歪みをとるとる方法を研究しまければな らないのです。
みなさん、こんにちわ。 求めるは「虚音」(電気音)ではなく、電気で実音(アコースティック音)を 再生させて「音楽に感動」することを現実にすることだ。それはできる。 私、自らが実現(1994年)したのだから。それを伝えるメッセージだ。 夜がふけて、ワイングラス片手に、仏製アールヌーボーの薄暗い明かりのなか で、ソファーに横たわり、虚音とともに音楽を聴き、安堵の時を生甲斐にする 人へえのメッセージではない。オーデイオを趣味として、日々、オーディオ一筋 に労を練る、そして、どうにもらない音の苦労としがらみから開放されたい 人への、私からの切実なるメッセージなのだ。だから100人全部に解っても らう必要はまったくない。真に「音と音楽」を求めて「虚音」と戦う人間1〜2 人が解ればいいことなのだ。私はオーディオを語りながら、「音」はどうでもい いレベルの人間も多くいることを、私は知っている。 私のオーディオ講座(その5) 話しを解り易くするために、私のシステムを紹介しよう。現在、自宅の8畳間 で常用しているシステムだ。(高物は隣室にたくさん埃とともに眠っている、 卒業してしまった。)いずれも、中古品として、縁あって、買ったものである。 いいから買った訳ではない。 (下文へ続く)
473 :
エピソードONE :2001/07/22(日) 15:39
また〜りとした平穏なTK帝国があった。 長老達も音楽三昧、食三昧。亡命者達も歓迎するこの世のオアシス であった。ところが・・・ 「神」来襲! 一度はTK帝国の識者達により退けられた。しかし 「謎」と名前を変えて再来襲した!パワーアップしていた「謎」は 国王TKを始めとする老中達に『謎の宝物』をちらつかせ取り入った。 国王と長老達は知識と経験も豊富な指導者ではあったが、なにか1つ 吹っ切れない物を長年感じていた。そこにつけ込んだのが「神」改め 「謎」である。「謎」は長い演説を幾度となく繰り返していた・・・ TK王国の亡命識者達は国王および長老達が「謎」を受け入れ、かつ 王国洗脳の危惧を抱き始めた。ようやくオアシスに辿り着いた亡命 識者達は、果敢にも「謎」に食い下がった。また、国王達に「謎」の 国外追放を迫った。しかし国王と老中達は『謎の宝物』に一縷の望み を託していた。しかしこのままでは帝国が・・・ この状況に痺れを切らしたのがTK帝国特攻隊長キルロイであった。 彼は電気学校出身の識者でありながら、行動力と攻撃性に長け、やや ハチャメチャなところもあるが、カリスマ性も持ったエリート将校で ある。堪忍袋の切れた特攻隊長キルロイは「謎」に突撃攻撃を仕掛け 「謎」を木っ端微塵に打ち砕いた。・・・と思われたが。 キルロイは鬱であった。亡命識者達からは大喝采を送られはしたが、 肝心の国王達からは梨の礫。挙句の果ては「何てことを・・・謎の 宝物が手に入るところだったのに・・・」 これからのTK王国はどうなるのか?国王とキルロイ。仲裁に暗躍する 官房長官EMG。「謎」の再来襲は・・・
(上文より) (価格は中古価格) CDプレイヤー:SONY 330型(6千円)、無改造 アンプ トリオ KA−1400G型 プリメイン (7千5百円)無改造 (もう一台、LUX 504型 プリメイン (1万5千円)もある) スピーカー:MISSION 761型 英国製、(3万5千円) 16cmウーファー(樹脂プレス品)、ドーム型ツィーター 2WAY、小型ブックシェルフ、無改造 ケーブルの話しは、あとで述べよう。 総計 システムとしては中古で5万円クラスのシステムだ。 このシステムで、オーケストラから、室内楽、声楽、…、なんでも、「生演奏の ように生き生きとした感動の音と音楽」が再生されてしまう。堂々たる再生音だ。 正に、長年、追い求めてきた「実音」(アコーステイック音)そのものだ。 何一つ不足はない。オーディオは消滅し、「音楽の感動」しか、そこにはない。 何故、このような不思議なことが起こるのか、順次、説明していこう。 これこそ、正に「オーディオのロマン」であろう。(続)
(上文より) (価格は中古価格) CDプレイヤー:SONY 330型(6千円)、無改造 アンプ トリオ KA−1400G型 プリメイン (7千5百円)無改造 (もう一台、LUX 504型 プリメイン (1万5千円)もある) スピーカー:MISSION 761型 英国製、(3万5千円) 16cmウーファー(樹脂プレス品)、ドーム型ツィーター 2WAY、小型ブックシェルフ、無改造 ケーブルの話しは、あとで述べよう。 総計 システムとしては中古で5万円クラスのシステムだ。 このシステムで、オーケストラから、室内楽、声楽、…、なんでも、「生演奏の ように生き生きとした感動の音と音楽」が再生されてしまう。堂々たる再生音だ。 正に、長年、追い求めてきた「実音」(アコーステイック音)そのものだ。 何一つ不足はない。オーディオは消滅し、「音楽の感動」しか、そこにはない。 何故、このような不思議なことが起こるのか、順次、説明していこう。 これこそ、正に「オーディオのロマン」であろう。(続)
474,475:二重カキコしてしまいました。 お許しのほど。
みなさん。「音柱」問題はスピーカーケーブルで 起こる現象です。プリアンプとパワーアンプの間 を繋ぐピンケーブルではこの問題は起こりません。 ピンケーブルは単線だっていいんです。 誤解ないようお願いします。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 17:58
おおっ、いよいよ本題ですね。 音の謎さん。 今一番の注目スレッド ということで あげ
さて、謎は結局何を買わせたいんだろう。 もしくは特定のショップを奨めるのかもしれんが。 漏れは謎は何かを買わせるための下地づくりにいそしんでいるんだと思うがね。
少ししか読んでいないんだが、まるっきり詐欺師の手口じゃねーか(゚Д゚) >真に「音と音楽」を求めて「虚音」と戦う人間1〜2人が解ればいいことなのだ。 >私はオーディオを語りながら、「音」はどうでもいいレベルの人間も多くいることを、私は知っている。 音の謎に反対する人間を暗に「音」はどうでもいいレベルの人間だと思わせるつもりですか?
16センチでオーケストラを堂々と再生? そんな? 耳の斜め前30cmのところにSPを設置なんて言わないでよ。
ヽ(`Д´)ノ ゴルァ!ツマラネーヨ!>謎
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 19:41
思い込みって恐ろしい。
484 :
TK :2001/07/22(日) 20:53
>>471 音の謎さん
昨日体験した「音柱」は次のようなものでした。
オフの最後に謎さんの仰る「音柱」を検証するために
右チャンネルのみAIW VW-1 10AWG撚り線に付け替えてみました。
すると両スピーカーの中心から右半分だけ音がしなやかにストレスなく
スピーカーから離れて生き生きと躍動しました。
それにひきかえAIW VW-1 14AWG単線のままの左チャンネルは音がスピーカーの
周囲にだんご状に留まりやや鈍くくすんだ状態のままでした。
この左チャンネルの音の状態を謎さんは音柱と表現されているのだろうと理解しました。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 20:58
音柱・・・・
486 :
>>479〜483 :2001/07/22(日) 21:01
いやいや、漏れも今まで音の謎氏否定派で、 氏は長文を書き散らす只のキティだと思っていたけど、 今回のコメントで、ちょっと続きを聞いてみたくなったぞ。 何よりも、我らがキルロイ師匠とタメをはるぐらいの チープなシステムが素晴らしい(藁。 大阪人じゃないけど、「高くて旨いのは当たり前」 だからな。
487 :
TK :2001/07/22(日) 21:02
>>477 音の謎さん
宜しければお教えいただきたいのですが、
1)「音柱」問題はなぜスピーカーケーブルに起こってピンケーブルには起こらないのでしょうか?
なるほどWEやKlangfilmやTFKやSiemensの昔のアンプの配線は単線ですね。
2)電源ケーブルも単線は問題がありますか?
3)励磁電源のケーブル(直流電流が流れる)はいかがでしょうか?
488 :
TK :2001/07/22(日) 21:17
>>467 「キルロイ氏が自分で体験しないもの(例:AR2000)を批判する」と
申しあげているのだ。誤読をしないでね。
489 :
>>486 :2001/07/22(日) 21:21
やや同意。 まあ、システムはネタかもしれんが・・・ とにかく、音の謎氏にお願いしたい。 ・「虚音」と「実音」の差をハッキリさせてほしい。 「虚音は電気音で、実音は生の音に近い」なんて論法では 話にならない。具体的にどんなソースをどういう条件で 聴いたときに、どういう音が出たから、それを「実音」 または「虚音」と判断した。というように書いてほしい。 (ちなみに、「あらゆるソースです」というのはやめてくれ。) もしかしたら、今までの氏の文章の中に有るのかも しれないが、読みづらいこと著しいので、わかりやすく 再掲してほしい。 ・ いわゆる、市販の「オーディオ用」チューニンググッズを 「手法」として出すので有れば、音の謎氏には悪いが、用はない。 当然、オリジナルな手法であるのだから、そういったものへの 言及は避けてほしい。ましてや宣伝などもってのほか。 ・ 長い前置きを随分書かれているが、その前置きを書くなら、 それが何故必要なのかを書いてほしい。只の講釈や説教なら 悪いが無用だ。それが、「実音探求」にどんな関わりがあるのか、 具体的に、かつ、わかりやすく書いて欲しい。 ・ 段落分けなしの長文はやめれ。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 21:39
音の謎氏へ お願い追加 ・以前、馬鹿な取り巻き連中から入れ知恵されたようだが、 本当に、持論に自信があり、それをオープンにしたいなら、 ageで書くべきだろう。そりゃあ、議論や煽り、下手すると 荒らしもあるだろうが、そんなのsageで書いても同じだ。 わざわざsageで書くようなコソコソした態度を取るな。 これから、sageで持論を展開してたら、強引にageちまうからな。
491 :
TK :2001/07/22(日) 22:20
>>490 ageで書くかsageで書くかは書き手の勝手である。
sageで書くのをコソコソした態度と言うのは失礼でしょう。
492 :
↑ :2001/07/22(日) 22:36
そういうアホな仕切りはsageでかけばいいんだよ>TK
>>491 sageで書いたものをageるのもこっちの勝手。
494 :
唐あげ丸 :2001/07/22(日) 22:43
あげ
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/22(日) 23:03
ていうかみんな謎の書き込み読んでみてくれ。 俺からするとデムパにしか見えんのだがな。
490のような何でも自分の思い通りにできると勘違いしている 厨房がいるかぎり、2ちゃんの悪名も覆ることはないだろうな。 脅しをかけてくるなんぞ、ほとんどヤクザだ。 最近ひろゆきの名を騙って(?)、荒らしに対する不満を 書いてるスレが立ち上がってるが、手段はともあれ、 訴えてる内容はもっともだと思うよホントに。
「殺すぞ」だの「IDゲット」だのキティそのもののような 脅しもあるというのに、なんで「ageるぞ」ぐらいが、 「ほとんどヤクザ」な脅しになるのかねえ。 まあ、こういう人は2ちゃんにこない方が無難なんじゃないの。
荒らしがイヤで、仕切られるのが好きな496の お子ちゃま消防は過動の掲示板にでも逝ってろ。
>音の謎さんへ
>>489 >・ 長い前置きを随分書かれているが、その前置きを書くなら、
>それが何故必要なのかを書いてほしい。
そうなんですよね。どの様に「実音」と結びつくのか、足りない頭で一生懸命読んでいって挙げ句が、
謎が謎を呼ぶような終わり方だったりすると、ちょっと怒りがこみ上げてくることもあります(^^;
> それが、「実音探求」にどんな関わりがあるのか、
>具体的に、かつ、わかりやすく書いて欲しい。
私からもお願いいたします。
そういった理路整然としたコメントが、こういった不特定多数が参加する2チャンネルの様な場では、必要か
と思われます。
かつて「BBSで一番適した文章法」という研究論文を読んだことがあります。
それによると「起承転結」は不適当で、「結論・説明」もしくは「序論・本論・結論」が良いとのこと。
特に「結論・説明」タイプは、「必要な情報を端的に示し、関心を誘起するという意味で、最小限の文字情報
によるコミュニケーションを可能とする」そうです。
これを活用した、というか、元々そういった性格を持っていたのが、テレビなどの臨時ニュースのテロップや、
新幹線や列車の中の文字情報システムです。新聞などにも利用されるようになってきました。
ま、そこまでとは言いませんが、もっと私のような頭でも、サッと読んでわかるようにお書きいただくと有り
難いのですが……。(なんて言いながら、私の文章、長ったらしいですね(^^;)
>>498 仕切る仕切らないって、そんなことばっかいってるから
ヤクザだっていうんだよ。どうでもいいじゃんそんなこと。
そんなに自分のエゴのとおりにしたいのかねぇ。
こんなちっぽけなことなのに。
待てど暮らせど本題入らず。 恩恵に与る前に死人も出るか。 心残りだよな。 最後に謎謎でした。でTHE ENDだったらたまらん。
TKさん お礼と報告が遅くなってしまいました。 本当にお世話になりました。 ビンテージのマランツやWEでドライブするクラン グフィルムの再生音は、実物以上の実在感があり不思議と、身を任せることので きる安寧の世界でした。まさに、音楽を愛する人間同士が音を通じて 言葉を使わない充実した濃密な会話を交わすことができました。 同じ音楽を私の再生システムで流したら、また違う印象なのでしょうがそれが、 音楽をどう再生するかという腕の見せ所というか、科学技術に基づく音楽再生に おける自分の主張そのものでしょう。 今度は、拙宅においでください。TKさんの典雅な演奏には及びもつきませんが こんな演奏もあるという、拙い一例をお示ししたいと思いますから。 今後ともよろしくお願い申し上げます。
>>502 自分の名前を間違えちゃった。
正しくは、邦の麻彦でした。失礼。
仕事が遅くなり少し寝ぼけています。お許しを!
>仕切る仕切らないって、そんなことばっかいってるから >ヤクザだっていうんだよ。 (゚Д゚)ハァ? 仕切りを批判すると何故「ヤクザ」なのですかあ? >そんなに自分のエゴのとおりにしたいのかねぇ。 >こんなちっぽけなことなのに。 「自分のエゴのとおりにしたい」のは、仕切っている側のほうだろが、 もう少し頭を使ってから文章をUPしろよ、お子様消防クン(激藁
/ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄\ / ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヽ / / === \ ヽ /__ / ┏ ┓\__ヽ  ̄| | ⌒ ⌒ , | | | | (● ●) | | | | 丿/二\( | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | //ー-\\ | | < 煩悩を | \__/ \__∧__/ \_| | | 捨て去るぞ! \ / \_________ / \ /、 ( \,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/ ヽ | Y l l l | 。 ) l | ハ 。 ヽ、 イ l l ヽ、 ノ | .l | l / j | |l / / l l l / / l j_ | / /、 ――― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l l/ / / \ー――――――___ /_ノ 、 / Y \ ー―─── ̄ ̄ ̄ / l / ~ ̄ ̄――__ \| V ー‐_ l ∧ 、,J ー‐ l l;〉/J し (/ へー______/ ̄\ーー⌒ー――ーへーへ/\ー_ /  ̄ ̄ ̄ ⊂_ __⊃ \  ̄ー―_ / ⊂_⊃ へ \ \ / / / \ \ / / / / \ \ \ / / / \ \ / / / \ \
>>504 まあ、アホに反応しても仕方ないが、一応書いとく。
すでにある秩序があってそれにのっとって運営されていた場所
(このスレのこと)を、その秩序が気に入らないからといって
強引な手段でかき乱しているのは誰かね?
「2ちゃんとはそういう場所だ」というのは理由にならないよ。
ここは単なる掲示板で別に罵倒専用板というワケではない。
そういう罵倒や強制がまかり通る場所にしてしまったのは
掲示板システムを悪用して自分のエゴを強引に押し通そうとするキミの
ような連中と、それに付和雷同する愉快犯たちだ。
批判はかまわないし、議論はされるべきだとは思うが、
「気に入らないときはageてやる」とか「〜はよせ」という命令形は
控えるべきだろう。それは充分に恫喝の範疇に入る。
なぜ普通の依頼というかたちで自分の主張を表明できないんだろうか?
ネットだからといって乱暴な態度が許されるわけではあるまい。ただ
それを取り締まるすべがないだけだ。取り締まれないなら何をやっても
いいというのは犯罪者の主張だろう。2ちゃんの中にあっても
このスレには人間の良識が通用していたのに、だんだんとダメになりつつ
あるのはとても悲しいことだ。
>>エピソードONEさん。 笑いころげて、お腹痛くなったぞ。家人に気が違ったと勘違いされたぞい。 スレ本文より面白い。 エピソードTWOを早く読みたいな。 >みなさん 謎さんは、非常識ですが、特例を認めてもいいのでは。 8月に結論でる事にもなってるし。 何事も納期を決めるのは大切ですね。秋になって、まだ 世界的大発見をしたとホエテることはないだろうし。 そのころには、謎の銅像がデーンと建ってるカモ。 銅像には、♪のスパイラルが巻いてあったりして。(^^;
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 11:31
アンプとSPの間、、インピーダンス整合の一種ですか。
音の謎氏は、1年位前に、加銅氏のHPに、2ウェイで充分な低音が出せるとかカキコ してそんな馬鹿な、と一蹴された方のような気がします。違っていたらゴメ。
>すでにある秩序があってそれにのっとって運営されていた場所 そんな秩序は漏れは見たこともない。 有ったとしても仕切り屋さんとその取り巻きが 内輪で決めていただけのことだろう。 そんな談合みたいな取り決めにこっちが従わなければならない 理由はないね。 >2ちゃんの中にあっても このスレには人間の良識が通用していたのに、 >だんだんとダメになりつつあるのはとても悲しいことだ。 そうかい、漏れには2ch的にノーマルな状態になりつつあり 歓迎すべき事だと思うがね。(藁 だから言ってるだろう、「ある秩序」なんてものを後生大事に 守りたかったら、どっかで掲示板開きなって。 それとも消防クンには日本語がわからないのかね? 「いちねんせいのこくごのじかん」からやりなおすかい? pupupu。
けけけっ ますます2chぽくなってきたね
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | まだこのスレあるのかよ。 \____________ _______ V ,――、 ,――、 / ヽ \ | _.ム | ,――、 ,――、 \ ――  ̄\ノ / ヽ | / \ | | _.ム ノ / ー ー | | \/ ̄  ̄ ̄\ | (・) (・) | | / ,-―――-ヽ | __ ● __ | | / / / \ | |=__ = | | | / ,(・) (・) | /_ \ 》 / \ | | __ ● __ | \  ̄ \ | | =__= | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ヽ /__// < いいじゃんかよ! /| \ /\ \______________
私の中古5万円のシステムを馬鹿にしないで、疑いの目を 向けることだ。疑い深い人は賢明な人である。私もそうであ るが…、あらゆる進歩は疑うことから始まる。問題は、自然 現象を疑うか、人間を疑うか、どちらなのだということだ。 人を疑う人間は背後に金銭欲得の感覚がある場合だ。 人を疑うことは誰の人生においてもあるだろう。しかし、 ここはオーディオという共通の「趣味の土俵」での話しである。 だから、ここは事実を述べ合う場で、嘘をつきあう場ではない。 「虚音」や「5万円のシステム」を疑うのは自然現象を疑 うことであり尊敬に値する。私自身を疑うのは、人間を疑うこ とである。どちらかというと失礼なことである。 私が述べているのは、総てオーディオの自然現象のことを 述べているのだ。私自身の人間を疑う前に、謙虚になって、 私が述べるオーディオの電気の自然現象が生み出す不思議な 事実に疑いの目をむけなければならない。 これが、皆さんへ送る切なるメッセージだ。
514 :
TK :2001/07/23(月) 13:46
515 :
TK :2001/07/23(月) 13:57
第1回ロマンオフにご参加の皆様ありがとうございました。 皆様のおかげで非常に楽しく有意義な時間を過ごさせていただきました。 また再生音の向上も図っていただきましたことを心より感謝いたします。 これで安心してCDを求める事が出来ます。 また更なる交流の輪が広がります事を信じてやみません。 今後とも何卒よろしくお願いいたします。
みなさん、K&Kさんにアドバイス頂き、書き方を工夫してみました。 このように整理すれば、解り易いですね。まだ不足でしょうが。 私のオーディオ講座(その6) (実在の音)自然、生演奏 1.生演奏の音 2.往年の名演奏の再生が不可能な音(最大の欠点) 3.自然の音(小川のせせらぎ、雷、鳥のさえずり、…) 4.日常の音(家庭での会話、上司の怒鳴り声、電車の音、…) (実音)中古5万円のシステム(電気整音)の音 1. アコースティックな音、生き生きした音 2.音楽を感動させる音 3.演奏家の魂を表現する音(感情表現できる音) 4.音から→音楽へ→更に芸術の世界へと再生できる音 5.完全無欠の音、健康な音 6.迫力(気迫)ある音 (虚音)50〜1000万円のシステム(無整音)の音 1.電気の音、死んだ音 2.音楽の感動のない音 3.演奏家の魂が入らない音(感情表現できない音) 4.音だけの世界、どうにか音楽入門レベル迄 5.死神様のような病音、おばけの音 6.不健全な音、欠陥だらけの音 7.とろりんとした音 「実音」と「虚音」の差はオーディオを20年もやっていれば、 5秒も聴けば、すぐさま解る。その素晴らしさが。生きるか、死ぬかの差が 「その音」にあるのだ。毎日、「虚音」を相手に、要因操作をして、その度に、 どうかなー、こうかなー、って首をかしげたり、三日もしたら、元に戻るよ うな音とは次元が違うのだ。このような、ことを日々、繰り返していると、 「虚音」に脳をやられて、「音楽に感動」する心まで麻痺してしまう。 最後は「脳たりん人間」になってしまう。生き血を吸い取られてし まうのだ。これは、恐ろしいことだ。私はいやだ。
TK様 「音柱」の姿は実音変換すると、とてもよく見えてきます。 私は感覚レベルですがこのように思います。 ピンケーブルは微弱信号が通過するので、単線でも、充分な 容量があるので、電流通過に無理がない。よって、「音柱」が 立たないのではないかと思っています。あるいはパワーアンプの 増幅過程で消滅するからなのかもしれません。より線を使い方向を誤っって 出る歪み(カサツキ、繊維状の音)や、一般的により線にある特性である 歪み(カサツキ、繊維状の音)から回避するには、単線のメリットが出て くる場合もあると思います。私の場合は単線を使用しています。 ところが、スピーカー・ケーブルを通過する電気は強大電流なので、 単線ですと通過に無理がある、狭いところを通過するので、1本の音筋の流れ が出来てしまう。この癖がスピ−カーの音となって出てしまう。 途中に短い単線を入れ込んでも、この癖がでてしまうのではないかと思います。 あるいは、より線よりも表層電流が多い(断面積に均一流れでない)ので、 パイプ(柱)のような音像が形成されるのかもしれません。 これは、正しいか、間違いかではなく、このように考えれば解り易いという レベルの話しです。私はオーディオの現象はなんでも、真偽は不明でも、もっと もらしい自分なりの理屈をつけて記憶することにしています。
TK様 スピーカーケーブルを太い単線にしたらどうかという発想がでてきますね。 これは、実験をやらなくても解ることです。音が緩慢になって、繊細さが なくなってしまいます。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 17:16
音の謎氏発見! 引きage開始!
>>508 今までの流れから察するところ、その類かと思います。
真偽の程は定かではありませんが、今までの流れを私なりに解釈すると以下
の通りです。
*** 考察
スピーカーの逆起電力は、アンプの出力インピーダンスと整合させて影響を
回避するというのが常識的な考え方だと思いますが、高い周波数になると整合
性に問題が出てくる筈です。その整合性に問題が出る帯域(可聴周波数外?)
について、ある種のフィルターで除去してやれば、まとわり着くような付帯音
から回避できるのではないか。
*** 考察終わり
とにかく、実験して検証してみる必要がありそうです。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || 音の謎は 。 Λ_Λ いいですね。 || アゲる! \ (゚ー゚*) ||________⊂⊂ | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
週末、ネットという俗世間(?)を離れていたのですが
3日見ない間にたくさんの書き込みで賑わっていますね。
音の謎さんの結論がまだ出ていなくて良かった良かった(笑)。
>>443 タコヤキ屋さん
関西ミニオフ会、是非参加させて下さい。
どんな話題が飛び出すかすごく楽しみです。
ところでバージン鉄の話、私も興味あります。
混ざりっ気のない純鉄は本当に音がいいのでしょうか。
昔、音の良い鉄は柔らかいと聞いたことがありますが
純鉄って柔らかいんでしょうか。
それに電源トランスで音が変わるのは当然としても、
柱上トランスはどうなるんでしょうね。
柱上トランスに日本製の鉄芯を使っていたら
そこから先はすべてダメな音になるんかなあ。
よーわからん事ばっかしや。。。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 18:16
正直5万円のシステムでそこまでの音が得られるんだったら、 1000万円のシステムにそれを施したらどうなるんだ? あと、ステサンのオーディオ演奏家訪問に出てる人達が出している音は、 やっぱり虚音なのかね。
菅野氏のスピーカーケーブルはより線だから実音?
トランジスタからスピーカーまでの間を考えると素材と太さ。 トランジスタの端子は細く、スピーカーユニットの線も細い。つまり、出口と入口 が細いのにどうしてその間が太くなるのかということになる。その間で信号が拡散 収縮するのでキョオンとなる。安いアンプの配線は細い、高いアンプの配線は太い ので、安いアンプを推奨する。でも、線の太さは言い尽くされた話。となると、間 に何かを入れるということか。わからん!
TKさん 電源ケーブルが単線がいいか、より線がいいかは実験していません。 興味あることですので、いつか実験してみます。 私は電気工事用の硬目の被覆をしてあるケーブルです。普通のものです。 電源ケーブルの方向は、音を凝縮(狭める)する方向と、拡散(広げる) する方向があります。これは、必ず凝縮の方向で使用しなければなりません。 これは、必ず守らなければならない原則です。拡散方向で音決めすると、必ず 歪み(カサツキ)が生じます。そのカサツキは後の工程で、ほとんど取り除 くことができますが、どうしても、わずかですが残ってしまいます。 このようなことも、実音にすると、手にとるように解ります。
スピーカーケーブルはボビンに巻いたものを使用するのが普通ですが、生産段階で ボビンに巻かずにそのまま数m程度切ったものをゆったりと使うと、同じ線でも音 が違ってくるのです。
>音の謎さんへ 525さんのおっしゃるとおり石の足もボイスコイルも単線ですね。 なのに「途中に短い単線を入れ込んでも、この癖がでてしまうのではないか」 とまでおっしゃるのはなぜでしょうか。 もちろん最後までお話をうかがってからお尋ねすべきだとは思いますが。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 19:26
age
>>528 の関西人さん
お久しぶりです。カンチレバー細すぎ!です。
今回のオフ会、私の関東からの参加で
人数いっぱいになってしまってどうもすみませんでした。
関西人さんともぜひお会いしたいんで、
機会があったらよろしくおねがいします。
とりあえずは関西ミニオフで盛り上がってくださいね。
Yoshii9というスピーカーには細い線が使用されているのは周知の事実。このスピーカ ーには極細の線が使用されている。このスピーカーは、好き嫌いはともかく、プレーヤ ーの出力音をそのま拡声してしまう性質がある。このスピーカーがよしとされる一因は ケーブルにある。不思議なことに、Yosii9はハイエンドのアンプよりも安いICアンプ の方がマッチしている。多分、キョオンは出ていないと思われる。
>531 「使用」は「接続」に訂正。
533 :
>>531 :2001/07/23(月) 19:55
ええっ、Yoshii9があ? ウッソ〜
534 :
エピソードTWO :2001/07/23(月) 19:56
帝国の特攻隊長キルロイが奮戦中に、国王TKは王邸に帝国幹部を招き入れていた。 〔対・謎、対策会議〕である。メンバーは国王TK。国務大臣グラチェ。官房長官 EMG。労働大臣カンチレバー。厚生大臣麻彦。民衆の幸せと帝国の存続を考慮すれ ば、今考えうる最良の人選である。ただ残念なのは、科学技術長官ジョンの不在で ある。彼は国王の命で、275A星雲のプレーテアにおける帝国連合・科学会議に 参加中であった。 会議は侃侃諤諤、酒池肉林、百花繚乱の様子を示した。帝国の民衆の中には「謎」を 奇帝扱いしている物も多い。しかし、民衆の幸せと帝国の繁栄を願うには千載一遇の チャンスとも考えられたからである。結論は帝国として「謎」を受け入れざるを得な かったのである。 その頃孤軍奮闘していた帝国特攻隊長キルロイに横槍が入った。帝国幹部達がキルロ イに援軍を出さないのを見越した、特攻中尉リブロイの反乱である。即戦!キルロイ の逆襲とキルロイ親衛隊、キルラー達に阻止されたのである。キルロイを支持する民 衆は思った以上に多く、巷ではキルロイを宰相とする裏帝国の存在も噂されている。 一方、会議は続いていた。「謎」を受け入れるためには『穏宙の理』を解き明かす 必要があった。これを解かずして「謎」は『実穏と虚穏』を明示してはくれない だろう。連日の試行錯誤の結果、『穏宙の理』はかなり解明された。だが『実穏と 虚穏』の解明には長い道程が感じられた。 国務大臣グラチェには秘策があった。帝国の老騎士オクトパス爺の存在である。 オクトパス爺は帝国の伝説である。今の帝国の繁栄は彼の活躍ありきと言われて いた。カソーデリウス帝国との戦い。グリッドレー帝国との戦いでTK帝国を 勝利に導いたとされている。しかし今は世間から消えていた。若輩達は知るすべ もないだろう。 国務大臣グラチェは国王、幹部の前で言い放った。【実は老騎士オクトパス爺より 過去に封印されていた『虚穏封じの秘』を授かった。爺は「謎」には己と同じ穏力 を感じると言われはった。これを参考にと・・・】 国王TKは【爺、生きておったか・・・】言葉が続かなかった。感涙に咽ぶ幹部達 の姿があった。そしてその『虚穏封じの秘』に皆、驚きを隠せなかった。 民衆達は「謎」をめぐって喧騒となっていた。「謎」に起因して、帝国の法規の 矛盾までが話題に上っていた。「謎」を奇帝扱いする物。しかし「謎」の提示した 『財力がなくても虚穏をなくし幸福になれる』秘法に民衆は大きな興味を持ち出し てきていた・・・ 潜伏した特攻隊長キルロイは今何処・・・ 最大の審判は8月に降るのか?
>>534 えっ、麻彦さん=ジョンさんぢゃないの?
違ってたら 素マソ
yosii9が虚音を出さないスピーカーだと、 「タイムドメイン」スレに広告をうっておきました〜σ(^^)
>536 ゴラア〜 よけいなことをするな。ますます、荒れるじゃないかあ(爆
求めるは実音(アコースティック音)を再生し「音楽に感動」することだ。 私のオーディオ講座(その7) 1.音を積極的によくする機能は、従来のオーディオ・システムの中にはない。 4機能(検出、変換、増幅、伝達)の操作をして、それぞれベスト にしても、音は変化はするが、良くならない。いわゆる「首無しの音」だ。 人間でいえば、首無し人間ということになる。 2.そこで、音を良くする「仕組み」を考える。 「音脳」を創作するのだ。人間の「脳」にあたものだ。 「音の指令塔」である。 3.その設置場所が問題となる。 スピーカー直前だ。スピーカー直前しかない。その理由は、 @電気信号がスピーカーケーブルを通る伝送過程で電気ノイズが必 ず発生する。電気ノイズを発生させないケーブルはない。 @電気ノイズとは、音の周りにまつわる、「もやっ」とした、 いやな電気臭である。これが、倍音の再生を妨げる。 3.この場所で音をよくするという商品に、私が知る限り「エナコム」というもの がある。「MIT」というものもある。電源を要す「パワーエキストラ」と いうのもある。私は使用したことがないので、効果につては論評できない。 MITは説明書を見ると「伝送特性を改善」するものと書いてある。MITの カタログには5万円から80万円くらいの商品列が30個くらい整えてある。 いずれも、その場所の着眼点は確かで正しい。素晴らしい着眼点だ。 4.大切なことは、この場所で、どのような機能を待たせるかということである。 私は「電気整音」という方法を考え出した。文字通り、電気で音を整える ということだ。私は1985年頃、この場所しかないことは、感じていた。 まず、ここで、音を変化させる実験をいろいろとやってみた。そうしたところ、 「音」はこの場所で、良くも悪くも、容易にゴロン・ゴロン と変えられるのだ。 皆さんもできることだ。実験をやってみるといい。 5.この場所を制するものが、21世紀のオーディオを制することになる。 (続)
539 :
TK :2001/07/23(月) 20:14
>>473 >>534 ブラボー−!!!(パチパチパチ)
素晴らしい!!!!面白すぎーーー!!!!
>>534 おもしろ〜いい!
もっともっと書いてくださ〜いい!
私もいっしょケンメーに公務にはげみま〜す!
ハァ、ドッコイショっと!
みんな、CableCompanyでMITを買おう! 音の謎さんのお墨付きだよ〜ん
>541 それは早とちり。お墨つきとはおっしゃってはおられない。 MITもエナコムもパワーエクストラも 着眼点があっているとのご意見である。 良い作用があっても そのデバイスが個性あればそれが付け加わり トータルでは向上しない。 良く噛み砕いて聞かなければいけないと思う。
>538 謎さん忘れちゃいや。 嫌われインフラのスピーカーハーモナイザー もあるし、そのイミテーションのゴトーの ラジオウエーブカットもありますよ。
あ〜、皆様 お世話になっております。 混罵っ苦でございます。 只今音の謎様と、影の応援様から、 当社のエナコムが素晴らしい着眼点を持っていることを ご指摘いただきました。 どうぞこれからも当社の「エナコム」をご愛用いただきますよう お願い申しあげます。
>535 帝国の大臣とダースモールの親分とは あごが似てたしなー。
>>534 いゃー、参った参った。もう堪忍してぇ、最高!
それで、ロマンスレとは全く無関係な
・Yoshii9
・エナコム
・パワーエクストラ
・スピーカーハーモナイザー
・ラジオウエーブカット
の関係者の方々は、誠に恐れ入りますが
8月末まで、お静かに願いますわ。宜しゅうに!
で、「謎」の検証後に相互比較やりましょうねぇ。
こんばんは、ロマンスレの皆様。
私、MITの日本総代理店の「無い混む」と申します。
どうやら、グラチェ=酷務大臣閣下から現時点で出入りを
許されているのは私だけのようですな。はっはっはっ。
音の謎様ご推奨のMITのケーブル、私共にお申し付け下されば、
国内定価でご用意させていただきます。
私共は値引き無し、掛け値無しの誠実な商売をモットーとしております。
ゆめゆめ
>>541 のような不心得者の薦める並行輸入品や、
賂貧企画などの、悪徳輸入業者からMITのケーブルをお買いにならずに、
私共、正規代理店の無い混む、無い混むをよろしくお願い致します。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/23(月) 22:53
定期あげ
この際、MITもご遠慮願いませんか? 邦の麻彦さんに少し気を使っただけですゎ。 ちなみに、ウチは1m千円以上もするケーブルは 一切使うてしませんので、念の為!
厚生大臣麻彦氏も使ってる。科学技術長官ジョン氏も使ってる。 音の謎尊師は推奨されておられる。 MIT最高 萌え〜ヽ('Д`;)ノ
>ちなみに、ウチは1m千円以上もするケーブルは >一切使うてしませんので、念の為! グラチェ最低 萎え〜ヽ('Д`;)ノ
>>473 、
>>534 TKさん、彼を広報大臣か文部大臣に任命しましょう。
275星にプレート、カソード、グリッド帝国だって
大笑いした。理力が穏力だと(藁
これまでずっとMITに親しんできたものにとっては、
MITが良いのは常識です。改めて言うようなことかな?
言われてみたら、空気のような存在でもっと声高に良いと言ったほうが
良いのかもしれませんね。
ただ、システムによっては、合わない場合もあると言う話を聞きます。
昔ほどの大外れは無くなって来たようですが。
その点は一応記憶なさっておいたほうが良いでしょう。
わが国の輸入代理店は、ナイコムです。
http://www.knicom.co.jp/index1.html#MIT 最近、米国価格と同じになり、並行輸入業者を使ううまみがほとんどなくなりました。ww.knicom.co.jp/SPshop.html
お店に言えば、借りて試聴し、納得してから買うこともできます。
ケーブルといっても廉くはありません。MITは製品数も多いので、単にMIT
と言われても、選択は大変ですよ。スピーカーケーブルだって
リファレンスクラスになると本当に迷いますよ。オラクルのV1,V2は別として
V3,V4あたりは本当によさそうです。
MITの信号伝送に関する考えかたは、
http://www.mitcables.com/ のテクノロジーの項を読み進んで見るのが良いでしょう。
でもね、スピーカーケーブルだけでは片手落ちですよ。
電源ケーブルも1本2本ではなく、システム全部変えるとなかなか良いですよ。
プリアンプにはZ-Isolator、パワーアンプにはZ-Stabilizerは、
私は必須だと思っています。
最近のナイコムの大英断には、大きな拍手を送りたいです。
それにしても謎さん、
泰山鳴動してMIT一本とはなんのこっちゃって感じです。
MITが良いのは当たり前です。
世界のクラシックスタジオのケーブルの8割はMITだそうだ。 小澤征爾のプライベート・システムのケーブルもMITだということだ。 「実音」を再生するには他に選択肢がないということだよ。
555ゲット!
556 :
TK :2001/07/23(月) 23:34
>>552 それは名案ですね。
エピソードさん、宜しくお願いいたします。
557 :
TK :2001/07/24(火) 00:35
>>517 音の謎さん
先日の「音柱」体験から現時点での私の想像はこうです。
導体は信号電流で常に振動させられている。この振動が信号電流に変調を掛け、そのために
音の濁りとなり「音柱」ができる。これで導体の種類による音色の違いも説明される。
被覆を別にして考えると撚り線の場合は互いの導体が振動を緩衝しあっているが、
単線の場合は振動しっぱなしである。
信号電流の大きいスピーカーケーブルで振動の影響は大となる。
ラインケーブルにおいても、導体が同一で被覆のみ違う2種類のケーブルを比較試聴した結果で、
導体の(微)振動のコントロールがいかに重要であるかを知りました。
TKよ。 それでやっと任務がこなせるのう。 自力でキョーン現象の怪を説明するとは。 単線でも太いポリエチレンで振動を抑え込んだのが 47システムのケーブルだが所詮対処療法じゃ。 異なった導体や、サイズで音色をボカスのもある。 スキューバーの音のすきなのもおる。 超マイナーだがホタルイカもどきをケーブル中央につけたのや 鳴き砂の音のするのもある。 末端にLCをつけて反射を押さえ込むのが科学的アプローチを 取るMIT。大学に関係なくプラシーボ効果はある名じゃ。 しかし頭抱えて尻隠さず、虚音のコクーンである Lの怖さを忘れておる。 どうも大臣の中におるのう。TKよ、オペのタイミングを 逃しては手遅れになるぞ。 もうひとつヒントじゃ。 ケーブルでそれだけ振動が問題になるのに ボイスコイルは捨て置けるのか? 激しく振動する導体ではないかな? 微振動ではない激しい振動じゃ。
>553 偽の麻彦よ。 麻彦を騙るのはやめよ。彦の玉をもたぬものが 騙れば己に毒を注ぐ。
どうも謎さまの言葉の端々に 刺激され魑魅魍魎の業者がうごめきだしたようですな。 読者の皆様、充分の注意が必要ですぞ。
キヨーダ=リブロイ=タコヤキ屋 だな! じっちゃんの名にかけて!
対処療法はだめだといわれてます。 肩こりにサロンパス、共振にはチップ。 もとから絶たなきゃだーめ。
ジルコンサンドにしなさい!
本物でしょ? 文章もシステムもそれっぽいし >553の麻彦さん
MITが良い結果を生むのはそれなりの試行錯誤を必要とする可能性がある。 私自身は、Spectralと組み合わせて最高だと思っているけれど これまで試したアンプの中には最低の音を出す組み合わせがあったのも事実だ。 ナイコムはSpectralショップを全国に10店ほど持っているが、 MITを扱うお店はそれよりもずっと多い。ナイコムに問い合わせて これぞと言う製品を借り出し、1週間ほどバーンインをし、それからやおら 評価するべきだろう。この1週間は、だんだんよくなったり、逆に悪くなったり しながら一定の音に収束していく。あわてて、判断しないことが肝要だ。 CDのリピートの機能や、FMチューナーなどを使ってずっと音楽信号を流してあげること です。 例外もあって、たとえばphonoケーブルは、カートリッジの発生する電圧では バーンインが進行しません。それで、DACとプリ間等に繋いで1週間のバーンイン を必要とします。その後、本来のところに戻して使います。 よく、通常のラインケーブルをphonoケーブルとして使い、MITはよくないと 思っている人もいるけれど、それは本来の使い方ではないからです。 phono専用ケーブルを使うことです。静かで力強いすばらしい音になります。 余計なことですが、MITさえ買えばそれで全てが解決できるわけではないこと、 相性が悪い場合もはっきりあること、使いこなしにはコツがあることを これは何れもMITに限らないわけですが、強調しておきたいと思います。 うまく使えば、当然ですが最高です。
僕もMITのケーブル欲しい〜
わたしも
あちきも
おらも
おいどんも
まろも
小生も
MIT萌えあげ〜
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 08:32
定期あげ
スペクトラルスレを覗いていた者だけど・・・ MITのケーブルに関してこれだけ蘊蓄を語れる人は他にいないよ。 やはり、553と566はホンモノの麻彦さんだよ。 決め付けは良くないよ。>キヨーダ
>>557 TKさん
導体の振動の話、その通りです。ただしそれは本道です。
謎さんの答えには近づいていませんね。
謎さんは、たった一つの手段を講じることで
これらの問題点の有無にかかわらず
虚音が実音になるとおっしゃる。
何をどう整えると音のどういう欠点が気にならなくなるというのでしょう。
楽しみですね。
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 10:23
みんな、なぜ機械に頼ろうとするのかねえ、人間てのは、とどのつまりは脳みそ で快・不快を判断しているのだから、良い音を感じたければ、やはりここは 医学・薬学の出番ではないのかね? エークスリありまっせ〜、少々お高いけど、脳みそシリツもできまっせ〜
音の謎ならびにヴィンテージを使っていらっしゃる皆さんへ。 音の謎さんの5万円のセットに限り、スピーカーケーブルに単線を使用す ると虚音になってダメなのか?それとも、これは全てのシステムに当ては まることなのか? もし、音の謎さんが全ての場合に当てはまるというのなら、ヴィンテージ アンプを使っている人の音は全て虚音になってしまう。 だって、アウトプット・トランスの2時側の巻線はより線ですか? 単線ですよ。スピーカーケーブルと同じ電流がこの2次巻き線にも流れて いるわけ。わずか数センチでも単線はダメというのならスピーカーターミ ナルも使ったらダメなのか?ターミナルは見方によっては太い単線だぞよ。 おまけに、昔の映画館で使われたウエスタンのトーキーシステムは、スピ ーカーケーブルも単線ですよ。なぜかっていうと、より線だとネズミにか じられたりして、音が出なくなる危険もあるから、屋内配線のFケーブル が単線を使っているのと同じ配慮がなされているわけ。 もし、音の謎さんの説が全てにあてはまるのなら、ウエスタンのシステム は虚音しか出さないドキュンなシステムで、マランツやマッキンのような ヴィンテージアンプもドキュンな音しか出さないという事になる。 あっしには、音の謎さんというのは、トンデモ〜デムパだと思えてきた。 しょせんここは悪名高き匿名掲示板、マトモなカキコは少ないよ。 ケーブルというのは奥が深くて、使用する機器の相性やセッティングで最 適なのかが変わると思うし、使用する人がどういう方向に音を詰めたいか で、評価はころころ変わる。だから世の中にはいろんなケーブルがあって、 人それぞれこれが良いとのたまうのだと思う。 他人にとっては虚音にしか思えないような音でも、追い込んだ本人が 非常に気に入った音であれば、それはその人にとって実音だと思うし、 その逆も言える。オーディオというのは極めて個人的なものだからだ。
580 :
TK :2001/07/24(火) 11:53
>>577 ,
>>579 お二人とも少し誤解があるようです。
音の謎さんはスピーカーケーブルに単線を使うと音柱が出て、
撚り線を使うと音柱が出ないと仰っています。
そして虚音を実音に変換するものをスピーカーの直前で使うと仰っています。
音柱の有無と虚音実音は独立したファクターです。
虚音のままだと音柱の有無はわかりづらいが 実音変換してあれば音柱もすぐにわかる、という話でしたね。 了解しました。待ちましょう。
謎様、お慈悲を・・ 貧乏な我が家に幸せを下され・・・
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 17:33
定期あげ
スピーカーケーブルの端を剥いた後にサランラップよりも薄いビニルを一重に巻いて アンプの出力端子に接続したことがありますが、音が出ました。どうも、撚り線では 電子は線内だけでなく線と線の間も通過すると考えられます。撚り線の方が音柱が出 ない原因はこれかなあ。このとき一寸音質が変わったような気がしましたので、キョ オンの除去方法としては、ケーブル端に何かを塗るということも考えましたが、違う かなあ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 17:55
∧_∧ ∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д`)// < 音の謎さん、麻彦さん、トランスペアレントのケーブルはどうですか? / ノ | あと、MITでも箱ナシの昔のヤツは実音はでないのでしょうか? _ _ | .| | __ \____________________________ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ . || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>ケーブル端に何かを塗るということも考えましたが 我々の出番のようですな。フッフッフッ。
>587 スクワランはあまりよい方向ではなかったです。
みなさん、こんにちわ。 これは、オーディオ講座ではありません。 1.579番の意見は、重大な見落としがある。ケース・バイ・ ケースで意見を言っても、「虚音」の牙城は何ら崩せない。 2.ケースバイケースの話しは、「虚音」の前では総てが全部が正しい。 こんなところで嘘をつくのは、金がからむ世界にかぎられる。 電気オーディオが示す、579番の意見も、オーディオの 断片現象として正しいだけなのだ。そのシステムでのみに起こった ある断片現象なのだ。錯覚による思い込みもあるだろう。 3.昔のウエスタンの音とて、電気再生の「虚音」そのものである。 友人で、ウエスタンの4181ウーファー2発、26Aマルチ セルラホーンに594のドライバーをかませて、しかも、91 シングルと86プッスプルで、内部改造、ネットワークのコイル も自分で巻く、凝り性の人間もいる。それでも、「虚音」の牙城は 崩せない。このことを、まず、認識しなければならない。 (下文に続く)
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 19:02
謎あげ
>音の謎さんへ 質問です。 数多くの聴衆の前で謎さんは「虚音」から 「実音」への変換を実演してこられたことと思います。 そして聴衆の大部分がその変化に気付き驚いたはず。 では「音は変わったけど僕は最初の音の方が好きだな」と 言う人はこれまでいなかったのでしょうか。 別の言い方をしますと実音への変換では失う物はないのでしょうか。
(上文より) 4.21世紀のオーディオとは、ウエスタンやヴィンテージを追い求める ことではない。持っている人は人間の叡智でそれをよみがえらせ ることだ。オーディオの4機能に昔も今も何らかわりはない。 だから、よみがえらせることはできるのだ。古物を探し出すこと には宝はない。宝は人間の叡智で創出するものなのだ。 5.パワーアンプの中迄はハンダも単線も何らかまわない。 要は、パワーアンプの端子からスピーカーまででおりなす、オーデ イオの不思議な電気現象のことを述べているのだ。 それ以前のプロセスは、システム総てを支配する要因になり得ない。 それぞれ単一機能を果たしている物の組み合せ以外の何者でもない。 6.もうやめようようではないか、579番のような、あーでもない、 こーでもない。堂々巡りの話しは。電気再生が始まって、70年も 世界中、古今東西の人類が語ってことことは、もう飽きたではないか。 かって誰も「虚音」の牙城を切り崩せなかったではないか。 もう、よそうではないか。音の「好み談議」は、音の本質は好みで 片付けられる代物ではないのだ。 「音そのもの」を、真剣に究明してみようではないか。
593 :
TK :2001/07/24(火) 19:28
>>591 関西人さん
音の謎さんではありませんが・・・
>別の言い方をしますと実音への変換では失う物はないのでしょうか。
先日体験したキョオンバスターでは失うものは何もなかったです。
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 19:35
オマエラ全員脳みそシリツしてもらえ〜
>592 え!音そのものと言ったって、CDに入っているのはフリーズドライ 食品と同じではないか。肝心な旨味成分が抜けている以上、どんなにお湯で戻し たって出てくる音は変質しているものです。オーディオ的な旨味を加味するとい えば別ですが。なお、改造を加えたウェスタンはもはやビンテージではありませ ん。
591番:関西人さん いいご質問です。実音変換で、失われるものは何もありません。 いままで、自分が為してきた要因変更の誤りが手にとるように 解ります。それを、一つ、一つ、正していくことになります。 どんどん、実音の更なる向上がはかれます。もう、元へは戻ら なくていいのです。戻ろうとしても、音楽の感動を求める心が それを許しません。
542番、560番 影の応援氏の言葉を、よく吟味することだ。 このスレッドを見る人は、今まで、うわべの 情報だけで衝動買いして失敗した経験のある 人ばかりだろう。私もそうであるが、あれもそう、 これもそうだ。お金がかかるのだ。
みなさん、こんにちは。今日も重要な勉強をしましょう。 求めるは電気音を打ち砕き、実音(アコースティック音)を再生し「音楽に感動」 することだ。さて、はじめよう。 私のオーディオ講座(その8) ここで、スピーカー・ケーブルの話しをしよう。ケーブルの騙しの謎を教えよう。 「虚音」がケーブルマニアを騙すトリック(カラクリ)を教えよう。 1.私の中古5万円のシステムに使用しているケーブルは、PCモニター コブラ2.5Sだ。これで、トリオの7500円のプリメイン、3.5 万円のMISSION小型スピーカーの間につないだところで、さしたる 音は出ない。オーディオの幼稚園生の音だ。これは、みなさんも解るだろう。 2.このケーブルは悪いものではないが、私は樹脂被覆がしっかりしていて柔軟性 がある。引き回しをしているうちに、曲げたり、捩ったりしても、曲がり癖が残 らないメリットがあるので、使用しているものだ。別物でもかまわない。 3.増幅された音楽の電気信号をパワーアンプ出力端子から、スピーカー端子まで、 どのように橋渡しするかが、オーディオの鍵を握っている。スピーカー内部に 欠陥がある場合は是正しなければならない。この話しは、ここでは除外しよう。 4.仮にスピーカー・ケーブルを500本準備したとしよう。方向を逆向きも含め ると、1000本相当のケーブルが準備できる。さて、どうしよう。 5.これを、比較選択することは、「虚音」の前では何が何だか、さっぱり、解らない。 ケーブルの鉄則(原則)さえも、見逃して、堂々巡りしてしまう。オーディオの 達人であっても、「虚音」の騙しの術にはまってしまうのだ。しかし、ケーブルで 音が変わるならば、更なる夢を求めて、ベスト・チョイスしなければならない。 無意識のうちにケーブルだけで「虚音」との戦いの罠にはまってしまうのだ。 もともと、ケーブルは伝送機能であって、音を良くするものではない。 「音が良くなる」という宣伝に乗ってしまう。実は「音が変わる」だけなのだ。 (下文へ)
(上文より) 6.ケーブルの鉄則を述べよう。これは、「実音」の世界でなければ、確信できない ものだ。オーディオの達人でも「虚音」の中で見抜くのは難しい。「実音」の世界 での正解は必ず「虚音」の世界でも正解である。ただ、「虚音」の世界では、 判別不能、あるいは判別し難いことだけである。 7.まず、実験なしで1000を500にできる。これは、ケーブルの方向性である。 実は、あらゆる線材には製造工程で結晶構造に方向性が生じる。このことは、 誰もが知っている。ここで、音との関連で重要なことは、必ず「音を凝縮(狭める) する」方向と「音を拡散(広げる)する」方向がある。前者は音の密度を濃くし、 後者は音の密度を薄くする。そして、拡散する方向は必ず「音に歪み(カサツキ)」 を伴う、私はこれを「高域歪み」と称している。これはオーディオの敵なのだ。 後々、音を完全に整えていくのに致命傷になってしまう。 ケース・バイ・ケースで向きを変えることはしてはならない。必ず、凝縮の方向 でなければならない。私はこの確証を得る実験はくまなくやった。正解だ。 このことは、オ−ディオの原則となる重要な鉄則である。忘れてはならない。 8.次に、ケーブルには「凝縮の方向」であっても「高域歪み」を伴っているものがある。 これは、全部、落第生である。採用に値しない。ふるい落とす。 これとて、多くの要因で生じる歪みと共に安堵する「虚音」の中での識別とふるい おとしは難題であろう。「実音」にするとすぐにできることだ。安心したまえ、実は このような振るい落としに時間を割かなくてもいいのだ。 9.これから先の話しは、ここだけにして、業者筋には内緒にしておいて欲しい。 決して口外しないで欲しい。このスレッドで縁あって、知るものぞ知る 必殺の秘密の術にしておいて欲しい。その理由は、業者が、これにヒントを得て、 新商品を売り出すからではない。良識ある業者が高価なケーブルをメートル、何円で 販売することが罪悪と思うようになるからである。自分達の仕事のやり甲斐が半減 してしまうからだ。同じく、音と音楽を愛する同類者として酷な証となるからだ。(続)
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 20:41
脳みそシリツ決定 > 音謎
音の謎さん。 要約すると 1.SPケーブルは撚り線を使うこと。 2.被覆がしっかりしていて柔軟性があり、 引き回しでストレスが残らないものを使うこと。 3.ケーブルの方向性は音の密度を上げる方向で 使うこと。 4.音の密度を上げる方向で使用しても、高域歪みを 伴うものは使わないこと。 こんなところでよいですか?
条件1により、ウエスタン・オタキット・シナジスティック等は×。 ということでよろしいでしょうか?
さて、
>>601 のようなスピーカーケーブル選択の基準をつくって、
どうしたいのかね(w
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 20:51
うちのショップへいらっしゃ〜〜
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 20:53
要するに「いろいろ試したけど今の自分のシステムが一番!」とでも言いたいの? あんたの言う実音も虚音だよ。実音はスピーカーから出るもんじゃないからね。 虚音の中でいかにいい音を出すか。それは実音じゃない限り一生答えがないよ。 つまり音の謎が導ける結論があるとしたら、「音質アップの助言」位にしかならない。 この誇張ぶりは確実に電波だよ。
606 :
TK :2001/07/24(火) 20:58
用意するものは「5円玉」と「糸」のみです。
>>601 お手数をおかけします。
非常にシンプルでわかりやすく、たぶん、音の謎さんが語りたいエッセンスは過不足無く
まとまっているものと思われます。
で、誠に勝手なお願いなのですが、出来れば、音の謎さんのコメント、これからもこのよ
うにまとめていただけないでしょうか?
私には、どうも頭がついていけなくて……。(^^;
ここであえて「TK=音の謎」説を掲げてみる。 「TK」というコテハンを使い、自作自演等を使用しこのスレの仕切り役として定着。 次に「音の謎」という別のコテハンを使い、洗脳に近いような(どうでもいいような小技を長い文章で 書くことで少なくとも意味のないことには見せない等)文を大量に書き込む。 反対者は仕切り役として定着した「TK」のコテハンを使い黙らせる。 さらに、次の段階として・・・ どうかなー。 このスレがあまりに2ちゃんではありずらい「常連の馴れ合い」の構図になっていること、 出てくるコテハンそれぞれが「TK」と同じような文章の癖を持ってるようなことなど、 怪しいとこはあると思うんだけど(w
そろそろ答えましょう。正解はスピーカー端に 「定インピーダンス型アッテネータを挿入する」 でした。正解者はEMGさんに景品を貰えます。 ウソ八百
音の謎さんへ 方向性による「音の密度」を聴く際、 音の謎さんはどのようなソースを聴かれますか? 「何を聴いてもわかるはずです。」というならそりゃそうでしょうが、 比較的わかりやすいものとか・・・ 例えばモノラルの無伴奏ヴァイオリンソナタとか。 (いかん、キヨの影響受けてるか?>漏れ)
605番、609番 私はTK氏はもとより、このスレッドの投稿者とは 誰一人として面識はいない。それに、私は「物作り屋」 でも「物売り屋」でもない。解った。もう、よそう。 今まで、長長と書いてきたことは、事実だが、 チャラにしてくれ。そのほうが、よさそうだ。 皆さんの話題に移ってくれ。その方が、私にとっても 面白い。経験ないことが知れる。 簡単な話しがいいなら、そうしよう。 一言でいうなら、スピーカーの1m以内で電気整音機能 を入れて、信号を乱さないようにしてスピーカー端子に渡 すことだ。システム全体特性の微調整はパワーアンプ出力側の 10cmくらいのところで、システム補正をするということだ。 虚音を実音に変換する整音機能は、メーカーや個人、 いろいろな人が作って競いあえばいいことだ。頭脳のレベルに よって、さまざまな、「マスター・ピース」が出来るだろう。 その、性能比べをするといい。 ケーブル選びにしても、ケーブル中間接続、端末方法、 等、いろいろな面白いコウハウがある。 各人が実験して、見つけ出すがいい。
>>612 長い文章ばっかりの上、結論がいつになっても全くでないしな。ツマラソ。
ということで(゚Д゚)消えてよし!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 22:50
>音の謎さん どちらかと言うとAudioFan等の2ちゃんねる以外向きのお話しだと思われます。 そちらでやられたらどうでしょうか?
順位 名前 コメント 1.TK 氏 ま、当然ですね。王様なんだし・・・ というのは冗談として、クラングフィルムなど いまでは値の付かないようなヴィンテージを山ほど 持っているらしいのが凄い。 2.楠 薫 氏 とにかく、タンノイをこれだけ遍歴出来る財力は凄い。 ドライブするアンプも、厳選された超高級品ばかり。 う、う、羨ましすぎる。 3.邦の麻彦 氏 スペクトラル=MITという、現代を代表するハイエンド (=ジョン氏?) 機器を駆使する、2CHきってのハイエンダー。 ロマンスレでも異色の存在。 4 音の謎 氏 現在はチープなシステムで「実音」を探求しているが、 過去に置いてはヴィンテージ、ハイエンドをやり尽くした 面影がある。 5.タコ焼き屋 氏 特に根拠ナシ。何となく悟ったような物言いから、 道楽を尽くした感のある人のようなので。 システムは何使っているか知らない。 6.ロマン・グラッチェ氏 これも根拠ナシ。なんとなく。 7.EMG 氏 上に同じ 8.カンチレバー 氏 上のメンバーに比べると若いらしい。 若い=余りお金持ちでないという、単純な推測による。 9.キルロイ 氏 多分、ダントツのプアマン(失礼)だが、 装置はボロでも心は錦。 日々良い音を探求する志の高さは天下一品。
601番さん 音には中心核があります。その中心核がどのようなレベル の音の密度を持っているかということです。濃くすぎても いけない。薄すぎてもいけない。丁度、生の音と同じ 密度に合わせることです。そして、重要なことは、 音の密度は、感情表現と深くかかわっている重要な 音の因子です。不思議なことに、密度を生の音と同等に 合わせたときに、もっとも感情の高揚が表現できます。 これは、EMGさんが同感されるところの人間のDNA の感受性によるものと思います。 (通常、歪みだらけの繊維状の中心核になる。これ論外) 結論が最後になりましたが、それを評価するソフトは 人が歌う歌(ボーカル)が一番解り易いです。 もっと、細かくいいますと、歌手の顔形、歌声の口元の 形がどうかということも問題になります。 通常、どのステレオも顔は巨大な「象さん」になり、 胸元、お臍、あたりの上半身しか再生されません。 そして、「虚音」のもとでは、音像をよく見ると、 顔中が口になります。必ずそうなります。 これは、顔があって、顔の中の口の位置に口元があ るようにしなければなりません。これは、聴覚音像(低音、 高音)ではなくて、視覚音像を整えることです。 密度も視覚音像も電気でなおせます。 どうも、ご質問ありがとうございました。
617 :
↑ :2001/07/24(火) 23:02
あれ、ずれた・・・(^_^;)
>>612 音の謎さん
>今まで、長長と書いてきたことは、事実だが、
>チャラにしてくれ。そのほうが、よさそうだ。
ここまで引っ張っておいて、それはないでしょう。
今までの、読み手の苦労は何だったんですか?
>一言でいうなら、スピーカーの1m以内で電気整音機能
>を入れて、信号を乱さないようにしてスピーカー端子に渡
>すことだ。システム全体特性の微調整はパワーアンプ出力側の
>10cmくらいのところで、システム補正をするということだ。
どのような「電気整音機能」で、どう「微調整」を行い、「システム補正」を
するか、それが大切なのでは?
少なくともその説明が欲しいのですが…。
音の謎さん お答え有り難う御座います。 再度質問いたします。 >顔があって、顔の中の口の位置に口元があ >るようにしなければなりません。 オーディオの試聴記等において、 「ヴォーカルの口が小さくまとまる」的な表現が 有りますが、音の謎さんが上記引用で言われている 事は、それと同義なのでしょうか? 良く、そういった「ピンポイント」的定位をする 装置にはお目にかかることがあります。 が、そういった装置(最近のハイエンドに多い)の 音が必ずしも密度的に「濃い」という体験をした記憶が 余りないのです。 どちらかというと、「定位は良いんだけど薄口な音」の 事が多かったりして・・・ 良く理解していない者のとりとめのない質問ですが、 お答え頂ければ有り難いです。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/24(火) 23:19
たぶん、可聴帯域外まで終端して混変調歪みを押さえる事だと 推測するのですが、実際は610氏が言われるような方法だと 損失が多くてX。何等かのデュープレクサかな。
621 :
初めてこのスレ読んで思ったけどさ、 :2001/07/24(火) 23:21
洗脳スレですか?
もしかして、スピーカーケーブルと、スピーカーターミナルの 接続の仕方に関係があるのか? そうすると端末処理の仕方によるのかな?
623 :
↑ :2001/07/24(火) 23:51
失礼、621ぢゃなかった。
K&Kさんの肩を持つわけではないけど、 ここで結論を尻切れトンボに終わらせるのは 良くないと思う。 音の謎さんを擁護してきた、TKさん初め このスレの常連さん達の立場はどうなるんだい?
K&K様 ご質問ありがとうございます。お答えします。 電気整音とは 私の方法: 音を判断する音の要素を10要素として、これらを電気で矯正すること。 以下のことを直したら、実音になりました。私の場合ですが…。 皆さんですと、もっと、別の因子を設定して、それを正してもっとよくできます。 お粗末ですが、私の音をよくする因子です。私の頭はこのレベルです。 ただし、全部クリアーしましたので報告します。方法は一言ではいえませんが…。 1.歪み除去…ソフト、ハードで出る歪みを取る(音楽成分でない信号) 2.ノイズ除去…電気信号が伝送される過程で生じるノイズを取る (アンプ起因の間歇ノイズではなく、連続ノイズ、電気臭のこと) 3.分離…団子状を無くす。100人編成のオーケストラでも合唱でも 一つ一つ分離させること。単一音分離だけではなく グループ音分離もすること。 ソフトの溝にある欠陥を出すことではない。 演奏者が次次と主役交代しないこと。 4.構造…三次元の立体構造を整えること。 音の位置を前後左右上下の正しい位置に置くこと。 決まった位置を動かないこと。 (下文へ)
K&K様 (上文より) 5.密度…音の密度を生の音のレベルに合わせること。 (音の密度は感情表現と密接にかかわる重要な因子である) 6.輪郭…音像のエッジを構成する音の形の輪郭をほどよくすること。 写真のシャープネスのようなもの。 あまり、シャープにならないこと。 7.倍音…消滅してしまった倍音を増幅復元すること。 8.均衡(バランス)1.聴覚バランス(高音、低音のバランス) ぶかぶか型の低音を直すこと。 2.視覚バランス(音像のバランス) 象さん型(頭でっかちにならないこと) お臍の下も見えること。 顔の中の口の位置に口があるようにすること。 9.音圧…鼓膜に与える振動刺激をほどよくすること。 10.拡散…スピーカーから出た音が指向性を持たないこと。 音がサランネットのところで留まらないこと。 部屋の隅々まで、音を拡散させること。 システム補正:あるシステムで上記を最適設定しても、システムの要因を変えた 場合、微調整が必要となる。それは密度である。 密度合わせは、パワーアンプ出口10センチのところで ケーブルを工夫して補正するということです。
601さん <「ヴォーカルの口が小さくまとまる」的な表現が有りますが、… お答えします。 私の言っていることと、多分同義表現だと思います。 どのステレオも、顔が大きすぎるのです。それだけなら、 まだしも、顔中が口のように感じ取れるのです。 これは、視覚音像の狂いからくるもです。口元が小さく なったというのは、矯正された音になったのだと思います。 顔は卵型のそこそこの人間らしい大きさであければなりません。 これは、音量とは別です。音を小さくしても直りません。 密度は声そのものの密度です。どうも、ありがとうございました。
音の謎さん。ご苦労様でした。大体どういう展開になるかは想像できていました。 多分、具体的に知ることになるのはTKさんだけでしょう。 でも、大変参考になりました。SPケーブルについては色々考えていましたが、撚 り線が好ましいことは最近試して、理由を考えて>585のような結論を得ました。 単線の場合にはキャリアは金属しか走れないわけですから、雑音の発生原因となり ます。アンプも3年前に初めてトランジスタもの(10万)を購入し、今年はアン プを高いものに買い換えましたが、必ずしも良い音には感じられませんでした。625, 626の10項目はほとんど異存はありませんが、これらは特にケーブルに限られる 項目ではないような気がします。自作の場合には、アンプ内でSP端子にデバイスを 接続して音を調整することはよくやることですので、色々試してみます。
顔と口の大きさの関係については、必ずしも音の謎さんは正解ではありません。 当方がオーディオを始めたのは中学のときですから実際のコンサートでの音は は知りませんでした。ところが、初めてコンサートに行って驚いたのは、オペ ラでは会場の反響で体よりも大きく聞こえてしまうのには驚きました。席が悪 かったせいかもしれませんが。また、バイオリンの音は演奏者の動きに従って 移動します。従って、録音によりますが、口の方が大きく聞こえることもある し、音が動くこともあります。
>>624 常連は他のななしより優遇されるのか?他人の立場やそういったものを考え、
言いたいことも言えずに窮屈に議論するのか?
そういうのはAF逝ってやってくれ。
厳密に言うとこのスレはルール違反なのだから。
------
http://www.2ch.net/guide/faq.html#B0 他人に迷惑をかけるのはやめようということです。。。
「必要以上の馴れ合いは慎しむ」とか、暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、どれもむずかしくないことなんだけどなぁ。
>>630 あなたの言ってることは全く理解できない。
いわゆる常連はカキコが多いからそうなってるだけで、
誰でも自由に書き込める掲示板においては、
多く書き込んだという以外、何の意味もないと思う。
他人に迷惑をかけているのは荒らしてる連中と、
あなたのように見当違いのねじ込みをしてくる連中でしょう。
不満ならコテハンでドンドン書き込めばいいだけの話じゃないのかなぁ?
>「必要以上の馴れ合いは慎しむ」
これも別にいわゆる常連さんたちは、必要以上のなれ合いをやってるとは
思えないけどなぁ。人間なんだから言葉を交わしてれば情がわくのは
当たり前で、別に報告書書いてる訳でも読んでる訳でもないんだから、
無味乾燥な文なんか読みたくない人が大部分なんじゃないの。
ただ「音の謎」さんに関してはTKさんはかばってるみたいだけど、
それはやっぱり謎氏のノウハウを知りたいからこそでしょうし、
それはこのスレ読んでる人みんなだと思うぞ。
確かに謎氏は思わせぶりな発言も多いけど、それも、彼の自由ちゃ自由。
あんまりつついて中途半端で消えられたら、それこそみんな爆発しちゃうよ。
>暴言や第三者を不快にする書き込みはしないとか、
>悪質な削除要請や自己中心的な発言はひかえるとか、
>どれもむずかしくないことなんだけどなぁ
この部分に関してはそのままあなたにお返しします。
あなたの主張は見当違いもはなはだしく、読んでて不快になりました。
不服ならどうぞ悪質でない削除依頼を出されることをお勧めします。
漏れも謎さんのノウハウ知りたい〜
僕も
あたしも
あっしも
わしも
おらも
おいどんも
まろも
モナーも + + + ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ + . ( ´∀`)< わくわく。 ( つ日) \_____ (⌒_)__) ⊂===⊃
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 07:03
定期あげ
642 :
イカリ ソース :2001/07/25(水) 09:13
>>謎さん。 え!結論はそれだけ? それは無いでしょう、人を馬鹿にしたらアカンよ。(最初から馬鹿にしてるが) モノアンプをSPの直後に置いて駆動したけど、こっちの方が音質良いことになるがな。音質は録音を含めトータルで考えんとアカンのちがうか? 今まで聴いたこと無い音を実際に聴かせて(TK一人ではなく、最低20人) それから、装置を公開して理論つけて....… アホラシ ヤメジャ ヤメ。 オーイ、キルロイ大将、謎の、溝が壊れたレコード板を、自衛隊の機関銃で ぶちぬいてれー。
>音の謎さんへ 謎さんのパズル、暢気に楽しませてもらっています。 出来れば最後までお付き合い下さい。また質問です。 実音変換する前後で出来の悪いソフトの音はどう変化しますか。 イカリソースさんもおっしゃっていますが録音抜きに再生はあり得ません。 良い録音と悪い録音、ソース(イカリじゃない)の評価が がらっと変わってしまうものなのでしょうか。
628番、629番:ツキナミさん ツキナミさんが、コンサートホールで聴かれた歌手 の声は、その通りです。生演奏ですし、多分、ステージ から、30m〜50mだったでしょう。この場合、直接音 のほかに、間接共鳴音も一緒に耳に届きますので、 顔の中の口元を識別できません。おっしゃる通りです。 自室でステレオをかけて、ソロボーカルを4〜5mの 位置の音量にしたとき、視覚音像がどう形成される かということです。多くのステレオでは、象さん型の あたまでっかちの顔で、口が大きすぎる。そして、 下半身は胸部からお臍あたりまでしかでないという ことなのです。 ジャズのトリオを5mくらいの音量にして聴いた時、 歌手が正面にいて唄っている、次にピアノの独奏に なったとき、ピアノの音が歌手がいるはずの正面から に出てくるのです。楽器のピアノの位置は動かない ものです。これは、総ての音が団子になって、正面 から出ているので、次々と主役が動いて交代する のです。脇役か主役かわからなくなるのです。
643番:関西人さん オーディオはいい録音盤がどう鳴るかでは なく、ジャリンジャリン、ガサガサのCD盤がどう鳴る かが勝負どころです。これを、比較実験する方法 として、SP盤のアコースティック再生音とCD復刻電気 再生音を比較して「名演奏の感動の度合い」で評価するのです。ジャリジャリCD盤でも、名演奏が生演奏の ように感動的に鳴らなければならないのです。
642番:イカリソースさん 名案だ。死ぬ迄、日の目を見ないCD盤が50枚 ある。10mの距離から、キルロイ君に狙い撃ち してもらおう。自衛隊で鍛えた腕が確かなら 玉が、真ん中をつつぬけて、CD盤は、安泰だろう。
>>605 >>609 は音の謎の自作自演だな。
初めから、音の謎はこのスレを荒らす目的で来たんだ。
で、有りもしないノウハウをブチ上げて、多くの擁護派と
反対派を作り出して戦わせ、このスレを荒らし放題荒らしてから、
最後に荒らし野郎を装い、
>>612 でマジギレしたように見せかけて、核心部分に触れずに
トンズラしようって寸法だろ。
なにせ、今までさんざ罵倒されても涼しい顔してたのに、
たった2回の罵倒でマジギレしているところなんか
メチャクチャ怪しいぜ!
どうだ、音の謎さんよ。図星かい?
違うというのなら、きっちり結論まで出して
オトシマエつけてみたらどうだい?
音の謎さん:ツキナミです >615の10番目であろう私のトランジスタ装置ですら、楽器や歌手が入れ替わ ることはなく、ほぼ同じ位置で出ています。多分、このスレの登場の方々の装置で はもっと安定していると思われます。ただ、ミキサーが各パートの音量を調整する 場合や、音を重ねる場合もあるので、実際にはそんなに気にしていません。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 12:39
定期あげ
648番:ツキナミさん どうも、ご確認ありがとうございました。 モノラルではどうでしょう。 しっかりした、立体的な音場構成 ができますか。よろしく。
647番:名無し@さん 嘘はつきませって。絶対に・・・・。 中古5万円のシステムにPCモノター 繋いで、一糸乱れぬ地響きのでる ような怒涛のオーケストラが鳴り響く ことを。この謎、解明してみて 下さい。お聴かせしますので・・・。
652 :
601 :2001/07/25(水) 17:17
ハンドルめんどくさいので601で通します。
>>651 音の謎さん、
647みたいな妄想キティに音なんか聴かせることないですって。
それよりも、謎さん探検隊の方々が訪問された暁には、
是非、そのノウハウを開陳して下さい。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 17:17
>>650 あのう、モノラルは本来1本のスピーカーで聴くべきものです。
モノラルが好きな人はそれ用に1本のスピーカーでシステムを
組んでいます。
スピーカーを2本にすれば中央から音がきこえます。
良い状態の装置だと、非常にスピード感があって実体感の
ある音で聴けると思います。しかし、立体的になるかいな〜。
装置を詰めれば詰めるほど、中央のきこえる音の範囲は狭くなるはずだ。
だって、左右全く同じ位相だからね。立体的にきこえるのであれば
左右のアンプの位相をずらすとか、部屋の反射波を上手く利用するとか
しなければ、理論的に無理。音の謎さんの蘊蓄には、私が一番大事だと
思っている装置と部屋の関係という要素が全くない。あくまで、装置
の中で、しかもアンプとスピーカーの間の部分で問題が片づくとおっしゃ
るようだ。装置が同じでも、設置される環境でドキュンな音にも、いい音
にもなる。
やっぱり音の謎さんて、ドキュンかデムパで決定!
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 17:22
>密度合わせは、パワーアンプ出口10センチのところで >ケーブルを工夫して補正するということです。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 結局、この下線部がキモだと思われ。 この具体的な方法が音の謎さんによって明かされなければ 延々論争が続きそうな予感・・・。
このスレの本題とは関係ないけど・・・ K&Kさんって楠さん?(Kaoru Kusunoki)
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 17:28
えなこむでも売るつもりぢゃないの?
>653はツキナミではありません。 謎さんのカタを持つわけではないのですが、現在出ているCDには完全なモノラルは ないような気がします。若干、位相をずらしたりして工夫しているものが多いです。 LP聴く場合には、モノ用のカートリッジがあるから完全なモノは可能と思います。
>>655 >K&Kさんって楠さん?(Kaoru Kusunoki)
って、誰ですか?
>>655 >>K&Kさんって楠さん?(Kaoru Kusunoki)
>って、誰ですか?
>>615 の長者番付 No.2の方ですね(^^;
最初の頃のカキコ拝見したら、
>>26 からコメントもありました。
大変失礼いたしました。
K&K、改め、高麗屋です。 楠さん=Kさんというご高名な方がいらっしゃいまして、その方と紛らわしい ハンドルネームでもあり、ここに改めさせていただくことに致しました。 ちなみにK&Kの最初のKは、高麗屋に由来します。 時々忘れて、昔の名前で出てしまうことがあるかも知れませんが、どうぞよろ しくお願いします。 先ほどは、間違えられてしまってちょっとムッとなって、楠さんに大変失礼な カキコしてしまいました。心よりお詫び申し上げます。 p.s. 私もアルテック(A7)&マッキントッシュ(C22,MC275)・ユーザーです。 まだまだ良い音で鳴るはずだと思って、ノウハウを教えてくれるところはない かと思い、いろいろ探している内この2チャンネルに辿り着きました。 タンノイとはまた違った傾向かと思いますが、ホーンタイプであるという点で 共通するものがあるかと思います。 今後とも、御指導御鞭撻の程、なにとぞよろしくお願いいたします。
音の謎のノウハウが明らかになった瞬間に、これだけ長くひっぱってきてその程度かよ!と 常連を除いた住人に総叩き状態になるに10000音柱。
662 :
TK :2001/07/25(水) 21:03
>>653 モノラルLPでも奥行きが十分再現されれば立体的に聞こえますよ。
手持ちのLPではバーンスタインのWEST SIDE STORY(米columbia ML5651)なんかで
良く解ります。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 21:03
>>661 期待して、出てきたら試してみようと待ち構えているのと
叩いてやろうと待ち構えているのといるでしょうね。
期待して待ってますので宜しく! > 謎さん
664 :
TK :2001/07/25(水) 21:29
>>662 言葉足らずですね。
これはもちろんスピーカー1本でのモノラル再生の話です。
665 :
TK :2001/07/25(水) 21:47
>>615 長者番付1番と推定して戴き恐縮です。
しかし実際は恐らく5番手あたりに位置するのではないかと存じます。
持っているヴィンテージはほんの少しですよ。誤解しないで〜。
>>651 >音の謎のノウハウが明らかになった瞬間に、これだけ長くひっぱってきてその程度かよ!と
>常連を除いた住人に総叩き状態になるに10000音柱。
う〜ん、ただ、「そんなことか」といっても、
一般の人が気付かない盲点があるかもしれないし。
結論が出るまで待つしかない。
お願いだから早く教えて>謎氏
ところで、タコヤキ屋氏製作の「キョオンバスター」とは、
具体的にどういう仕組みのものなの?
グラチェ氏の説明ではよくわからんので、(つーか不親切>ぐらちぇ)
オフ会逝ったメンバーの詳しい解説きぼーん
あ、それ漏れもしりたい。>キョオンバスターの中身
ぼくも
わたしも
あっしも
わしも
あちきも
あたいも
おいどんも
まろも
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< おしえてもら♪ ( ) \__________ | | | (__)_)
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/25(水) 23:25
教えてあげ
>>666 話の流れから推察して私なりに実験した結果、「盲点を突かれた」と言う心境
です。実験方法は極めて簡単(私が間違っていなければ)で、私が実験に用い
た物に、適用範囲に「スピーカーケーブル」が入っていました。このことから、
既に多くの方がご存じの効果なのかも知れません。その原理を考察するに、
「虚音バスター」やら、「虚音→実音変換」なる表現語が適切とはとても思え
ませんが、実験する価値はある筈です。
その詳細については、音の謎さんの実例の公開を待ちたいと思いますが、今後
1カ月を経ても音の謎さんが公開されない場合には、ネット上(URL未定)で私
の実験について公開しても良いのではないかと思います。
ちなみに、私の実験はロマンさんの手法と基本的に同じだと思います。
タコヤキ屋さんのキョオンバスターはTKさんのシステムに 同化してしまいましたが、なんとか第2号が片CHだけですが 拙宅においで頂けました。 少し聴いただけですが、復刻盤CDのジンバリストが いままでは虚音の伴奏付きで鳴っていたという事実が 手にとるように解かりました。左右CHを バランスVRで選ぶだけで見事に判ります。 これは大変なことであります。 これは負けず嫌いのタコヤキ屋さんの 頑張りも認めてあげたいのですが、謎さんの刺激がなければ 実現は考えられず、決して我が家でこのような音は出ることはなかったでしょう。 虚実変換機の動作原理はどうも一つではないようです。 さらなる向上に期待しているのは確かですが。 わたしも仕事はほっぽりだして謎探検ツアーに参加する ことにしました。音を聴きにいくのは2番で、 生きている間に謎さんにお会いすることが1番の目的です。 伊藤さんにはわたしの優柔不断のため残念ながらお会いできなかった。 生きている間に素晴らしい人とお会いできることが どんなに自分にとって大切なことか判る歳になったようです。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< みんなだしおしみだモナー♪ 1000レスまで電荷? ( ) \__________ | | | (__)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;・∀・)< 謎の方法と違ってたら恥かくからナー ( ) \__________ | | | (__)_)
宗教の匂いを感じるね。 お前ら、このスレで音の謎が紹介しようとしてることってお前らが嫌ってる AV/Villageなんかに出てくるような怪しい類のことである可能性があることを 忘れるなよ。 信じるか信じないかは各人の自由だがね。 (俺は今のところとことんうそ臭いと思っているが。)
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 03:10
>>682 宗教のにおいじゃない。まさしく宗教だ。
「求めよ、さらば得られん」以外の発言をしたやつがいるか?
それが宗教でなく、科学であればまず方法論を提示し、追試を
求め、客観的事実となりうるかを問うはずだ。
このスレで何かを得られるかと期待している人々、既に信者の
資格がある。
実はわたしも得られるものを待っている。それは、おもしろいオチだけど。
>>683 >「求めよ、さらば得られん」以外の発言をしたやつがいるか?
そんな発言をしてるのは「音の謎」氏がほとんどだと思うぞ。
他の連中は内容がヴィンテージに傾きがちとはいえ、ごく普通の
オーディオ談義をしてただけだよ。まあ常連も最近は乗せられ気味
だけど、謎氏の謎が解ければもとに戻るんじゃないの〜。
どうオチるか楽しみだね〜。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・)< アンプを出たところでアース、SPの手前に1:1トランス♪ ( ) \__________ | | | (__)_)
みなさん、わしの虚実音変換機(キョオンバスター ちゅういかにもニセモノらしい名前つけてくれはった。 よろこんでええのか、機嫌わるしてもええのかわからん。) は今のところ、わずかな人たちが効果ありと認めはった。 今んとこただの謎もどきやがな。 謎はんにはだーれもおうてはおらんし、音もきいとらへん。 かってにあつかましゅうにこんなことやないかいないうて やっとるだけや。これは謎はんに対して失礼かもしれん。 はたしてこれを謎はんが認めてくれはるかどうかはな? TKはん、EMGはんがこれさげていってくれはるらしい。 そこで答えがでよるがな。謎はんがその方法を このスレで公開しはるかどうかはわかれへん。 わしはせーへんで。やけど秘密にしとるのちゃう。 PATも興味ないし必要なおひとは使うべきや。 今でもすぐわかるで。楠はん通じてどこのだれか わかったとたんにオーディオの仲間やがな。
>678 EURODYN使いはん、こんにちわ。 わしのとよう似たことしてはると思いまんが 似てるけどちゃうと思うで。とうのはわしは技術者やないさかい とんでもない間違いしよる。ほんで技術の人に追試してもうたら やっぱりけったいなこと、普通わかってたらでけへんこと しとおったらしい。トンデモつくったらラッキーに よう効いたわということらしいで。恥ずかしいがな。 ほなよろしゅう。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 07:19
裏スレageたので こっちもage
なんだ?EMGさんまでボカした書き方してるぞい? ここは秘密結社か何かか?
690 :
↑ :2001/07/26(木) 07:26
箝口令がしかれています。
―――――――――――――――――――――― 厨房どもは虚音聞いてろ・・・って感じかな __ __ .r――――――――――――――――――― ∨ | 我々常連だけの ヒ・ミ・ツ(はぁと) 日 凸 U | __________________ ≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U ∩ [] ∨%(´∀` )虚音対策はここだけの話・・・ということで。 __ ∧ ∧__∧_∧___)_ \____________________ ( ,,)日( .)□ ― / | ― ( )――― \(__.ノ ━┳━) ━┳━ └ ┃―・゛  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
―――――――――――――――――――――― 2chの厨房共には思わせぶりな情報流しとけ __ __ .r――――――――――――――――――――――― ∨ | そうすれば情報知りたがるから大人しくなるもんね 日 凸 U | ______________________ ≡≡≡≡≡| /〃∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U ∩ [] ∨%(´∀` )重要な話は楠さんとこでお願いします。 __ ∧ ∧__∧_∧___)_ \________________ ( ,,)日( .)□ ― / | ― ( )――― \(__.ノ ━┳━) ━┳━ └ ┃―・゛  ̄ ┻  ̄ ̄ ̄ ┻ ̄ ̄ ̄ ̄
653番:名無し@さん (モノラルは一本で聴く。セッティングもある。) このご意見はとてももっともなご意見です。 私は1920年代の音楽を主に聴きますので、クレデンザの ように1本でもいいのです。若き頃、「虚音」相手に格闘して いた時、やはり左右2本より、1本の方が確実にいい。 メインを95%の音量にして、5%を補助音にすると、空間の 広がりが出て、もうすこし良くなる。これがベストです。 しかし、「実音」に整音して、立体構造を整えて、モノラル盤を同音量 で2本鳴らすと、それは素晴らしいステレオ音場が再生できるのです。 何ら、ステレオ盤と変わらなくなる。これは、「虚音」が騙していた 技の一つなのです。 セッティングは、非常に重要な事です。これは、「実音」の世界で始めて解る ことです。「虚音」の世界でのセッティングは盲目の中での操作であって、 多分、高音・低音、ブカツキがどうこうというレベルの評価であろう。 しかし、想像してみるがいい。この恐ろしさを。実はセッティングをどう するかは、音楽の感情表現と密接に関わっている。だから、とても重要なのだ。 そして、ここでは深く言わないが、「虚音」が仕掛ける、「ルーム・チューニング」 という、恐ろしい「虚音の罠」が存在するのだ。私は知っている真実を。
(682番、683番)さん 私は、宗教家ではない。教祖でもない。 皆さんと同じように、それなりの人生哲学はあるが、その中での 何らかの宗教観を持っている。これは、誰とてそうであろう。 ただ、音楽が好きで、音楽に感動するために、音をやっている。 音は、音楽感動を得るための手段なのだ。音と音楽は趣味であって 私の本業ではない。生活用のお金儲けをするなら、わざわざオーディオ でなくてもいいのだ。もっと、別の方法が世の中には多くあるのだ。 ここで、話しが外れるが、一つ言葉を学ぼう。「儲かる」「儲ける」とい う言葉だ。よくみると、「信」じると「者」と書いてある。 信じる者が、儲け(受金)、儲けられる(失金)する、騙しあいの悪の 宗教がはびこるのだ。勿論、そうでない、宗教もある。 オーデォオは、音そのものを相手にした自然現象と技術の世界なのだ。 オーディオの中に宗教色(口騙しの技)を混在させることはよくない。
695 :
イカリソース :2001/07/26(木) 09:40
謎の壊れたレコード板はスナイパーの一撃を見事生き延びたな。 ほらまだ 吠えている クオーン ほらまだ 吠えている クオーン ほらまだ 吠えている キョオーン ほらま….….キョ….ン
696 :
683 :2001/07/26(木) 10:27
音の謎さん wrote: > オーデォオは、音そのものを相手にした自然現象と技術の世界なのだ。 > オーディオの中に宗教色(口騙しの技)を混在させることはよくない。 その通りですね。
678番:Eurodyne使いさん 私が為した、「整音技術」は今までも、また、今後も雑誌などで、 広く世に公開すること決してない。理由は特許などのことではない。 私は特許は正業で何度も取得してきた。今年2月にも、2件を出願した。 10年前の技術だったが、他社が真似しないようにと権利化しておく ためであった。オーディオ業界の特許、実用新案、をみると、本来の 技術を先行独占化するための特許がある。これは、主に、オーディオ の4本機能(検出、変換、増幅、伝送)に関するものだ。それに関わ る機能そのものの改善(精度向上、等)、あるいは、それに関わる 新方式の実用化にといての特許である。これは、主に主流メーカーが 出願する本流の特許である。ところが一方、4機能の周辺商品で「はく付 け特許」というのがあって、商品を売るために、単なる権威付けの特許、 実用新案がある。中身の実力が不足しているのである。うたい文句程の実力 がないのだ。売るための妙案なのだ。本来は、誰も真似はしないし。例え、 真似されたところでどうっていうことはない商品である。全部とは言わな いが、各自、これを買う前に見抜かなければならない。失敗して「もともと」 という値段設定がしてあるので、余計に注意を要する。 ところで、 私が為した「整音技術」を公開しないことには、訳がある。 それは、私に底知れない深い音楽の感動を与えてくれた、1930年、 交通事故で41歳で亡くなった盲目のフィドラー、G・Bグレイソン (ギリアム・バンモン・グレイソン)と交わした硬い約束なのだ。 この話し書き出すと、今、目からほとばしる涙がとまらない。 もう、よそう。涙がとまらないのだ…。
K&Kさん(高麗屋さん) いつも、私の長々とした、だらだら文のご指摘頂きありがとうございます。 C22とMC275のことを言おう。酷なこともあるかもしれませんが、 ご勘弁の程。私は初期の「虚音」時代にこの組み合せを長年使っていた。 これは、五味康祐のオートグラフをドライブしていたアンプというこで、 買い込んだアンプであった。この組み合わせで生じる1つの特徴がある。 MC240との組み合せではでない。それは、音色、すなわち「色付け」 である。それをよしとするならば、それでいい。決して悪いアンプではない。 マランツのアンプの無機的な無色系のアンプより、有機的な音がする。 これでオーディオを終わる人は、これでいい。今から思うと、この 「色付け」が一種の誤った虚音対策(下品な)であったことが分かる。 色を附けて有機的な音にする。もっともなように思われる。しかし、 C22とMC275が生む、色合いは「赤」と「緑」が、時々現れる 天然色の世界なのだ。この美の世界に誰もが参ってしまう。 そかし、間もなく飽きてしまうのだ。マランツ7とMC−240の 組み合せは、その点、メーカーは異なっても、モノクロの音の世界を 創出する。これは、まだ、かなった音である。付け加えよう、ベスト のマランツ7とMC275を組み合わせると、天井知らず拡散型、 いわゆる私が言う「星空の音」になる。 音色は「音筋」ともいって、整音技術では修正でかない。 まず最初の段階で、音筋は正しい機器を選択しなければならない。 概して高額な商品になると、不自然な色付がしてあるから、注意を要す。
>TK殿および虚音探検隊殿 >たこやき屋殿 >オイロダイン殿 みなさんが試行なされている「虚音排除の方法」を是非公開して いただけないでしょうか?追試してみたい方々は多いと思います。 追試された方々からまた、なんらかの改良点、疑問点が提示なさ れる可能性もあるでしょう。このスレッドの訪問者はちゃちゃ入 れや煽り屋ばかりではありません。今までのオーディオ生活を振 り返ってみて、皆さん大きな期待をしています。 なにか結果だけを知らしめて出来る方はやって見なさい、判った 方はお仲間ですというような意識が働いているようにも感じられ ます。皆んなで追試してみて次の「謎さんの虚音封じ」を考えて みたいと思います。どうぞご配慮宜しくお願い致します。
まず、「虚音排除の方法」を公開する気があるのか、ないのか? を答えて欲しい。 あるなら、とりあえず公開して、説明・雑文は 全部その後で。って事でどう?
686番:タコヤキ屋さん タコヤキ屋さん、これからは名無し@諸君も一緒に「サウンド・レインボー」 でいこうではないか。なんあだ、かんだ、いったて、たかが、我々が関心の あるのはオーデォオの事ではないか。命にかかわるものでもない。家族との 離別でもない。義理や友情に関わるものでもない。いざとなると、捨てても いいものではないか。どうせ、この世に別れを告げる時、あの世に持って いけないものばかりではないか。この世で、「音」で失敗したところで、いい ではないか。取り返せばいいだけだ。「サウンド・レインボー」これは、タコヤ キ屋さんも私も、みなさんにも、とてもいいことだ。タコヤキ屋さんの発案・ 製作された、キョオンバスターも「虚音」封じのためには素晴らしい「マスター ・ ピース」だ。レベルは問わないのがいい。各社、各人、オーデオ会社も、 アマチュアも、いろいろ工夫して創作した「マスター・ピース」ならば、全部が 素晴らしい「マスター・ピース」なのだ。ここの、スピーカー直前での暗黒 の世界には、私とてまだまだ、探りあてていない別の宝があるに違いない。 私にはオーディオ仲間という「お茶のみ話し」をし合う仲間は一人もない。 何故かというと、私の自室のシステムの音の向上に役立つ技をもっている人は、 一人もいなかったからである。ただ一人、プロ機のことを知っている友人が 一人いるだけだ。よって、私はオーディオ界で名を知られた人間ではありません。
音の謎さん、ツキナミです 697を読ませて頂きましたが、あなたがこのスレに書き込みしている意図が分から なくなりました。
695番:イカリソースさん キルロイ軍将のスナイパー銃の命中率がいいもので、全部がCD穴 を命中貫通してしまう。私も何とか生き延びている。さすがの腕前だ。 そらすときには、大きく腕を落として撃ってくれ。そうすれば、 玉はCD盤を外れて宙を飛ぶ。この案を、彼に提言してみてくれ。 仲良くやろう。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 12:42
謎は長江より悪質。 長江には、持論があり、それに反論することも出来た。 謎は肝心要の論点が、空虚として、誰の反論もさせず、これだけ の多数をもてあそんでくれた。リッパ。 クオーンは家の近くで住む狐の親子が呼び合う声です。物悲しく響きます。 クオーン。 キョオーン。
706 :
コピペ :2001/07/26(木) 12:46
懲りずに意味ナシ長文を書き散らしている音の謎死へ。
>
>>605 >
>>609 >は音の謎の自作自演だな。
>初めから、音の謎はこのスレを荒らす目的で来たんだ。
>で、有りもしないノウハウをブチ上げて、多くの擁護派と
>反対派を作り出して戦わせ、このスレを荒らし放題荒らしてから、
>最後に荒らし野郎を装い、
>
>>612 >でマジギレしたように見せかけて、核心部分に触れずに
>トンズラしようって寸法だろ。
>なにせ、今までさんざ罵倒されても涼しい顔してたのに、
>たった2回の罵倒でマジギレしているところなんか
>メチャクチャ怪しいぜ!
どうだ、音の謎さんよ。図星かい?
違うというのなら、きっちり結論まで出して
オトシマエつけてみたらどうだい?
707 :
↑ :2001/07/26(木) 12:47
最後三行引用抜け(藁
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 13:03
>>697 >私が為した「整音技術」を公開しないことには、訳がある。
>それは、私に底知れない深い音楽の感動を与えてくれた、1930年、
>交通事故で41歳で亡くなった盲目のフィドラー、G・Bグレイソン
>(ギリアム・バンモン・グレイソン)と交わした硬い約束なのだ。
>この話し書き出すと、今、目からほとばしる涙がとまらない。
>もう、よそう。涙がとまらないのだ…。
なんだそりゃあ!情報公開するつもりが無いなら、自分で掲示板でも
レンタルしてそこでやれ。ここはチャットじゃねえんだ!
少しは人の迷惑ってのを考えろボケ!!!!
>>697 音の謎さん
何か誤解されているようです。私が用いた物は、「オーディオ用」だの、
「音が良くなる」等と売られていた物ではありません。また、「音質改善グッ
ズ」の類には常に疑いの目で眺めていますので、音の謎さんの「虚音実音変換
器」も眉唾物にしか思っていませんでした。
また、私の実験にしても、私の勘違いかも知れないとの疑念は未だに強いです。
再現実験や追試を除いては、その疑念を払拭する方法も、それを確信に変える
方法も、私には思いつきません。
> それは、私に底知れない深い音楽の感動を与えてくれた、1930年、
> 交通事故で41歳で亡くなった盲目のフィドラー、G・Bグレイソン
> (ギリアム・バンモン・グレイソン)と交わした硬い約束なのだ。
1930年以前にその様な約束を交わせる程に、音の謎さんはご高齢だったの
ですか。どうでも良いようなことですが・・・・
その公開を控える理由が、「商業主義的(オーディオ趣味的)な好奇な眼差し
に音楽を楽しむ心が蝕まれる事を避けたい」との趣旨に近いのであれば、私の
実験についても公開を差し控えます。
とにかく、音の謎さんのお考えが歪曲されずに広まっていって欲しいものだと
心より願っております。
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 13:06
つうかこれだけ異常な量の書きこみがあって、今まで具体論の 一つもあったか? 挙句には「情報公開はしない」・・ こりゃオーディオ板始まって以来の電波だな。 TKさんお会いする予定なら、どんな人物かじっくり見てきてよ(笑 かなりの変人と見た
音の謎=最低71才、おそらく85才以上の老塵。 1930年に固い約束を交わせるだけの年齢になっていたわけだから。
710番:Eyrodayn使いさん オイロダインさんが、やっていらっしゃる方法は、 一般のグッズではないことは、当然のことして、 理解しております。私は、私がやっていること の公開につて、一般的な特許のお話しをした だけです。誤解がありましたら、私の書き方が いけなかったのです。オイロダインさんの方法 もあえて、ご公開なされなくていいのだと思い ます。私もそうしますので。このようなことは 特許にしてまで、大げさに構えるものだはない と思います。
ようするに怪しいグッズを売り込みしようと思ったが失敗したので 1930年の約束(藁)なんてデムパなもの持ち出して公開できない ことにしたわけだろ?
私の書き込みに、ご反撥なさる方々が、多いので この辺で、とりやめます。アホラシイので・・・・。
>>715 結局公開もできんものの話し聞いてもしょうがない。去ってよし。
717 :
683 :2001/07/26(木) 15:10
ノせられて、ここまで引張られた方が負けかな。公開しないって言い切ったんだから、終了ですね。 最初から方法を公開するつもりがなければ、そう言っておけばこんなに叩かれることもなかったろうに。まあ相手にもされなかっただろうけど。 ご苦労様でした > 謎氏 さようなら。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 15:24
もうくんな!! > 謎
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 15:49
泰山鳴動、ゴキブリ一匹ってとこかな。 驚くのは、引きずられた人達が、ここでは結構レベルが高いと言うこと。 それだけ音と言うモノがアモルフだからなんでしょうかね。 物事深く追求しようとすると、気が付いたら宗教、ですか。やれやれ。 もっとも、インスパイアされた部分もあるので、実験しようとは思っています。 さようなら謎氏、ごくろうさまでした、お静かにお眠り下さい。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 15:50
>718 コテハン止めて別人の振りして、また思わせぶりなカキコ続けるに一票。
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 16:10
>>715 順番逆だろうが!
公開する気があるなら反発などせんわ!
その気が無いなら最初からそう言え。
結局高レベルのアホウ!って事だな。>音の謎
やれやれだぜ・・・
719番、720番、721番: 名無し@様方々 ご自分の「マスター・ピース」を工夫して、 作ってみたらどうでしょうと、ご提言している のです。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 16:25
おーいキルロイ、アンタのすごさがわかるぜ
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 16:38
>>722 だったら最初からそう言え!
>ご自分の「マスター・ピース」を工夫して、
>作ってみたらどうでしょうと、ご提言しているのです。
これだけ済むじゃねえか。
今までの長話を読んでた大半の人は
この結末に「なんだそりゃ」って思ってるぞ。
725 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 16:39
音の謎さん。
>>697 で書かれてる、1930年って確かですか?
音の謎さんって何歳なんでしょうか??
80以上ですか??そのようなご高齢の方が
2ちゃんねるなんかにくるのかなー?
なんかタイトルにひかれて覗いてみました。 このスレに来るのは初めてです。 感想は 、、、、、、、、、、、、、、、、、、、 てゆうか、この音の謎とかゆうヤツは何なんですか? なんであんなつまんない話を延々とするのですか? そして、何故皆さんはそれを大人しく聞いているのですか? 何か有益な情報をもとめてこのスレに足を運んだのではないのですか? それとも、さだまさしのコンサートのように、話を聞くのが目的なんですか? てゆうか、音の謎とかゆうおっさんの話に、何らかの魅力がありましたか? ロマンスレとかゆうのは、いつもこんな感じなんですか? それで皆さんは満足なのですか?楽しいと思えるんですか? オーディオマニアとは、そういう人種なのですか? 頃しても文句言いませんか?
727 :
>1 :2001/07/26(木) 17:12
あんた氏になよ。 この馬鹿って、 「これはウケるだろうな、バカウケだぜ!ウフフ・・・」 とか思いながらスレッド立てたんだぜ。 (「これひょっとしてレス2000ぐらい付くんじゃね―の?」って) でもつまらねんだよド低脳がァッ!!!!!!!!!!!! 全然見る価値無いし。 氏になよ。まじで。 おまえが自作自演して必死にあげてる間、ずっとさがるの待ってた。 「自分で自分をさらしあげしてる恥っさらしがァッ!」って思いながら。 でもあんたのおかげで、自分よりさらに下の人間イジメて ストレス発散した人だっているわけだし 、、、まあ厨房の妄想という結果だけは覆らないがな。 たしか前にもこんな糞スレッド立ててゴミレスいっぱいぶら下げてた馬鹿がいたけどさ、 あれってみすぼらしいこと極まりないし、逆に哀れなんだよね。 これからもこういう糞スレッドが出てくるだろうけど、 見苦しいんだよ!糞スレッドなんて無駄に重くなるだけなんだよね。むかつく。 ところでこんな大恥さらした後あんたどうするの? もしかして反撃?せこいなぁー。 どちらにしろ馬鹿が馬鹿なりに必死で考えた糞スレッドが一番上にあがった瞬間は 悲劇だった! 明日の新聞に「ネットで馬鹿にされ逆上!通り麻」とか「自札」って 載るのかもしれないという楽しみが一つ増えました。 ありがとう、そしてさようなら。
|| Λ||Λ ( / ⌒ヽ | |音の謎 ∪ / ノ | || ∪∪
726=音の謎 やれやれ
音の謎は逝った。 さて、今度はアンタの番だな(藁 >タコヤキ屋 「キョオンバスター」なるものの仕組み、ゲロってもらうぜ ケケケ
>>730 激しく同意!
「音の謎さんがみんなかぶってくれとるからのう
こっちには煽りが来んわい」
なんて思ってたら大きな間違いってこと(藁 >タコヤキ屋のクソ爺
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 17:20
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 17:24
↑おまえキルロイキルロイうざい。 キルロイはもう少し日本語勉強しろ。 殆ど意味不明だ。
734 :
↑ :2001/07/26(木) 17:28
733=音の謎教信者=TKの取り巻き=救いようのないドキュソ(藁
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 17:29
>>1 TK!あんたが「オーディオのロマンを語ろう」なんて言う
電波なタイトル付けるから、奇人・変人・狂人・怪人が
集まってくるんだよ!
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 17:30
きちがい。
737 :
デジタルが自然 :2001/07/26(木) 17:54
キルロイさんは奇人・変人・狂人・怪人ではありません 文明人です。 キルロイさんの書き込みを理解できない人は 人であって人でない未開人であります
727-736 そ〜お。結構、面白かったけど。謎の目的は達成された感じ。 跡継ぎにTKご指名できたじゃん。
739 :
735 :2001/07/26(木) 17:59
>>737 キルロイの事をいってるんじゃないよ。
音の謎とその擁護者を差してるのです。
740 :
ppp :2001/07/26(木) 18:05
んで?このスレこの後、どうすんの?
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 18:18
オーディオのマンコを騙ろう(クス
ここで心機一転、part3のスレを立てることをキボン。
他の人は謎のようなヘタレじゃないさ。 プライドをかけて 具体例を公開してくれると思うぞ。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 18:45
そういえば謎氏は生涯学習のボランティアで公開してるっ
て書いてた。約束はどうなってんだ? 以下を参照。
>>258
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 19:12
>>744 あ、わかった。パワーアンプとスピーカーの間に入れる装置でものすごい改善
効果があるっての。パワーエクストラじゃなくて、ボランティアで公開してるっ
ての。ここでもスレたってたな。謎氏は、それを開発した人間だろう。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 19:14
>745 ずばり本人かどうかはわからんが、その関係だな。何て言う名前だっけ?
747 :
ppp :2001/07/26(木) 19:22
山芋そば?
全く凄くもないことを洗脳的手法で凄いことのように見せかけようとしてますか?>謎氏
結局、屁垂れスレになりさがっちゃったね。 結局、具体例は誰一人書かない。 結局、一等まともなのはキルロイだったとは。 虚音バスターは虚音パスタであってケーブルに塩ふって マヨネーズかけるとの「落ち」のほうがまだまし。
皆さん、ご報告が遅くなってしまって、申しわけございません。 もう、TKさんがお書きになっているので、ご承知かと思いますが、8月にTKさん達が、 音の謎さんの宅をご訪問されます。 「虚音」や「実音」云々の客観的な評価が出来るかどうかは別として、まず、こういう スレッドでなければめぐり逢うことが出来なかったと思われる方々が、直接お会いして、 実際に音を聴くという機会を得ることが出来たこと、そして、たまたまHPを公開して いる私を介して橋渡しが出来たことを、私は素直に喜びたいと思います。 音の謎さんの「虚音」封じの「中間機器」が何であるかは、私も知りません。 でも、それがオーディオの楽しみ方の巾を広げてくれるものであることは、信じて良い かと思います。 音の謎さんが、あたかもそれが絶対であるような書き込みされているので、反発がある のでしょう。ここは音の謎さんも、他の皆さんも、TKさん達が訪問してコメントされる のを待ちませんか? もし、TKさん達がコメント出来ないのでしたら、8月はちょっと忙しいので、9月に入 ったら私が必ず訪問いたします。 そして出来るだけ客観的に感想を述べる様、努力いたします。 ここまで引っ張っておいて、結論が出ていないことに怒りを感じている方々がいらっし ゃることも十分承知しています。 ただ、どう考えても、実際にその音を聴いてみなくては、水掛け論だと思うのです。 「音」を言葉だけ、文字だけで納得させようということに、そもそも無理があります。 TKさん達がせっかくその労をとって音の謎さん宅を訪問して下さるということなのです から、このスレッドを立ち上げた責任者でもあるTKさんのこと、きっと責任ある回答を 出して下さると思います。そのコメントを待って、また、議論しましょう! 我々が崇め奉る「神」ですら、結局は「人の創りしもの」です。異論もありましょうが、 たいがいは、その民族の起原を語るのに都合の良い様にでっちあげられた、あるいはそ の民族を率いて活躍したリーダーを神として祭り上げたケースがほとんどです。他の民 族にとってみれば、「悪魔」に映ることもあります。 「神」ですらそうですから、オーディオ機器などに「絶対」なるものは存在しないと私 は思います。 例えば、「タンノイでなければ絶対に音楽は語れない」というふうに感じる人もいれば、 「タンノイのようなレスポンスが悪く、解像度の悪いスピーカーに、音を語る資格はな い」なんておっしゃる方も居る様に。 それで良いではないか、と私は思うのです。 業者やショップの方は別として、オーディオなんて、ほとんどの方は趣味の一つでしょ うから、いろんな楽しみ方をして良いし、そうでなければ面白くないと私は思うのです。 「マターリとやりましょう」 最初は私はこの言葉にとても異和感を覚えたのですが、2チャンネルに少しずつ慣れて 来るにつれ、まさに名言だと思う今日この頃です。
>>660 高麗屋さん
>先ほどは、間違えられてしまってちょっとムッとなって、楠さんに大変失礼な
>カキコしてしまいました。心よりお詫び申し上げます。
いえいえ、こういう不特定多数が参加するスレでは、よくあることです。
お気に召さずに、どんどんコメントをupされて下さい。
それにしても、アルテックA7にマッキントッシュC22&MC275ですか!
羨ましい。ジャズが楽しく聴けそうですね。
私はMC75を持っていまして、これでタンノイを鳴らしたこともあります。
音の謎さんが、おっしゃっていた様に、色彩感があって、素晴らしいと思いました
が、ちょっと低域がゆるゆるになってしまったので、Marantz model1&5という
組み合わせに変更してしまいました。
そうそう、実は私、C22の他に、オリジナルの程度の良いMarantz model7も持っ
ていまして、これをMC240につないで聴いていたこともあります。
これもまた音の謎さんが指摘されていた様に、モノクロになってしまって、せっかく
マッキントッシュが有している、独特色彩感が薄れてしまい、かつ、力強さがC22
と組み合わせた時ほどありませんでしたので、その組み合わせは自然消滅してしまい
ました。
かつて、ジャズ喫茶メグのオーナーの寺島先生宅を訪問した際、CD12で奏でる、
シンバルの色彩感に酔いしれたことがあります。
私が「七色のシンバルですね」と言ったところ、ニヤッと笑って「それよ、それ。こ
れ(CD12)で鳴らすと、色数が多いんだよなぁ」と嬉しそうでした。
音の謎さんは独特の色合いが乗るのをお嫌い、というか、「実音」に拘っていらっし
ゃいますが、たとえ「虚音」でも、「実音」と違っていることを承知の上で、「虚音」
を積極的に楽しむのも、また、オーディオの一つの楽しみ方だと思います。
>>615 長者番付、拝見いたしました。
最近、まったくコメントをupしていないにもかかわらず、番付に名前を載せていただい
たこと、感謝いたしております。
(さすがにほとんど登場していなかったので、エピソードONE、TWOには出番ありません
でしたが……(^^;)
No.2ということですが、どうみても以前お書きになっていた所有リストを拝見するに、
音の謎さんには敵いませんし、TKさんがNo.5とおっしゃるのなら、少なくともTKさんの
足もとにも及びませんので、No.10くらいが関の山かと思います(^^;
753 :
マジレス :2001/07/26(木) 21:41
前にもいくらか出ていたが、別の掲示板でやられた方が良いのではないだろうか。 2ちゃんねるという掲示板は匿名掲示板故に、いくら音の改善に効果がある手法であろうとも客観的に見られる根拠がない限りは オカルトもしくは業者の宣伝と見られてしまう。 また、いくらTK氏や楠氏が音の謎氏宅を訪問されて効果を確かめ報告されたとしても、その報告が確かかどうかの確認は 一般住人にはできないわけで意味はないだろうし。 各人がその手法を追試できるならばそういったことも起こらないのだろうが、音の謎氏は手法を公開されないと明言されたようであるし・・・。 こういった効果が客観的なデータで示されないものはその情報自体の信頼性が問われることになる。 自作自演が容易な環境である2ちゃんねるでそういった情報を発信するのは無意味だと思うのだが。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 21:46
ぱわーえくすとらと似たような使い方をする、パワーアンプとスピカーの 間に入れる中間機器って、なんて名前だったっけ。この板でもスレたった やつ。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 21:51
>>754 要するにそれ売りたいのか?最初はボランティアだと言っといて、
人気が出てきたら「多くの人に知られないのはもったいないので安く売る」とか言って
原価からかけ離れた値段付けて売りそう。
>>753 激しく同意。
なんで2ちゃんなんかでやってるの?
本当に自信あるならAFにでもいけばいいと思うけど。
それ以前にお前らさぁ、1930年にフィドラー、G・Bグレイソンなんかと 整音技術を公開しないとかいう固い約束を交わした、とか言ってる音の謎に うさん臭さを感じないのかよ? 1930年当時のオーディオの状況、分かってるか?
758 :
TK :2001/07/26(木) 22:23
音の謎探検、8月5日決定。 結果報告を待て。
>>757 >それ以前にお前らさぁ、1930年にフィドラー、G・Bグレイソンなんかと
>整音技術を公開しないとかいう固い約束を交わした、とか言ってる音の謎に
>うさん臭さを感じないのかよ?
だからなおさら、自分の耳で確かめたいでしょ?
ちょっと時間はかかるかも知れませんが、私も行って自分の耳で確かめたい
と思っています。
その上で、自分なりにその秘密を検討し咀嚼した上で、追試出来る様な形で
コメントをupしたいと思っています。
TKが結果報告しようとも信頼できんのだが。
>>759 いや、確かめたいとかそういった次元以前の問題でさ。
というか明らかに怪しいものを確かめたいと思うか?
問題外。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/26(木) 22:54
>>761 >というか明らかに怪しいものを確かめたいと思うか?
わっはっは……。
私はけっこうそういうの、確かめたい人間だったりします。
なにせその昔は、真空管アンプなんて、オカルトの一つくらいに思っていましたから(^^;
>>763 >お前もTKと一緒に逝ってよし!
そうですね、一緒に行ければ良いのですが……。
何とか予定を組み直して、一緒に音の謎さんの所に行きたいものですね。
4日の東京での仕事の後、何とかもう一泊出来ないか、考えてみますか。
766 :
結局 :2001/07/26(木) 23:05
>お前もTKと一緒に逝ってよし! ↑2ちゃんだとこうなる。 >こういった効果が客観的なデータで示されないものはその情報自体の信頼性が問われることになる。 >自作自演が容易な環境である2ちゃんねるでそういった情報を発信するのは無意 >味だと思うのだが。 ↑それ以前の問題ね。
楠 薫様 御心配には及びませんでしたね。 流石というか、数枚上手ですね。安心致しました。
まあ、追試できる形で公開されるなら文句はないよ。
ていうかマジでAFいけや。 なんでここでやってんだよ。 2ちゃんみたいに自作自演できないと困るからか?
他でやれ!という提案に一切答えたことがないんだよね。なぜか。変なの。
結果報告 「いや、音の謎さんの手法は素晴らしかったです。 虚音が見事に実音に生まれ変わりました。」 みたいな事をだらだら書き散らすんだろ。 「どういう方法だった」ってことは何一つ書かずにな。>TK
>771 2ch内でやらないと困る何かがあるんだろ(藁
楠さん おっしゃることはわかります。 音の謎さんについては、誰もまだその音を聴いていないし、 現場もみてないので、レポートのしようがないのも理解しましょう。 が、タコヤキ屋氏の「キョオンバスター」について、 既に何人かの常連が実際に接しているにもかかわらず、 全てのメンバーが口裏を合わせたように、その核心に触れず、 曖昧なレポートをよこして、他のメンバーを苛立たせている。 こんな前例があって、 >そして出来るだけ客観的に感想を述べる様、努力いたします。 といわれても、信用できるのか?というのが 率直なところです。 率直に言いましょう。TK氏達が、その手法を知ったところで それを公開するつもりが有るのか? それとも、自分たちだけの秘密にしておきたいのか 態度をハッキリさせろといいたいのです。 楠さんは、TK氏などから、口止めをくらっても、 あえてそれを破って私達にその手法を公開する度胸がありますか? 我々が聞きたいのは、主観的な「感想」等ではない。 その具体的な「手法」なのです。そこを理解して下さい。
今、
>>775 がいいこと言った!
その手法を公開してくれない限り、意味はありません。
>>769 自作自演じゃ無いっての。
この「絵に書いたような」2ちゃんの展開、何とかならねーのかな。
>>777 2ちゃんだしな。諦めろ。
自作自演と煽りは2ちゃんの華(w
まあとにかく。 手法を他の人間でも追試できる形で公開するのなら続ける意義はまだある。 公開するつもりがないのならば、もうこの話題を続けていく意味はない。 そういうわけで公開するつもりがあるのかどうか、謎氏本人または 謎氏を訪ねるTK氏と楠 薫氏に確かめておきたい。 そして、公開するつもりがないのならば去ってもらいたい。
そろそろデカイ「終了」の垂れ幕の準備か・・。
おい EMG 貴様裏スレで >正義を良心に変更します。 > >誤解を招く言葉を今後安易に用いないように >いたします。今後ともご指摘お願いします。 なんて言ってやがって、こっちのスレに来た途端 キョオンバスターの核心にも触れずに「タコヤキ屋礼賛」か、 貴様はスレで態度を使い分ける変節漢か? しょせんはTKの飼い犬か? 態度をはっきりしろ!
>>音の謎、TK、楠 具体的に公開するのかしないのか答えてくれよ ヽ(`Д´)ノ
783 :
TK :2001/07/27(金) 00:12
>>782 開発者を差し置いて赤の他人が具体的に公開できるかどうか、
ちょっと考えればすぐ判るだろう。
>>769 >
>>767 = 楠
>
>自作自演はヤメロヨ
まさか。(笑)
私は少なくとも、書き込むなら、正々堂々と名前、名乗りますって。
後で読み直して、自分が書いたのくらいは、ザッと見てわかるようにしておきたいこともあるし……。
まぁ、他のスレッドでは、イニシャルの一文字だけしか書いていませんけど。
それでも自作自演だととるのなら、別に構いませんが、
>>767 の方には、ちょっと申し訳ない気がします。
>>783 じゃあ用はない。音の謎も公開しないと言っているしな。
少なくともこの話題に関してはお前はいらん。
このスレは意味がないことが判明したので -------------------------------- 終了 --------------------------------
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:23
>>784 いちいち反応するなよ。逆に怪しまれるだけ。
いくら自作自演じゃないと言い張っても、確認する術はないわけだから無意味。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:34
このスレ(・∀・)イイ!! 常連の優位性が全くないのが(・∀・)イイ!! なんか痛快。
>>775 >楠さんは、TK氏などから、口止めをくらっても、
>あえてそれを破って私達にその手法を公開する度胸がありますか?
ならば、ここで音の謎さんに、私が(TKさんが、ではありません)知り得たことを、私なりの感想とともに公開して
良いものか、ご許可をいただくことに致しましょう。
音の謎さんがご自分でお書きになると、またいろいろ揚げ足をとられたり、非難されたりすることがあるかと思い
ます。
私が書いたことに関しては、私にすべての責任があります。
ですから、質問、苦情、文句、中傷も含めて、私が答えるという形でいかがですか? >音の謎さん
報酬は、8月4日の一泊分の寝床(ホテルでも良いですよ)を提供するってことで(爆)
それが駄目となれば、こっそり私のHPで「訪問記」の一つとして公開することに致しますか!?
あ、ここで書いちゃったら、こっそりも何もないですね。(笑)
もっとも、こんなちゃらんぽらんな私のことですから、訪問を断られたら、それまでですけど(^^;
>我々が聞きたいのは、主観的な「感想」等ではない。
>その具体的な「手法」なのです。そこを理解して下さい。
はい。私もその具体的な「手法」を知りたいですね。
私のHPをご覧頂くとおわかりになるかと思いますが、出来るだけ写真も豊富に、そして歴史からレポートまで
詳細に書かせてもらっています。
ご許可いただければ、私のHPにupしたいと思います。
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 00:53
∧_∧ <変なの見っけ、記念に連れて行こう (´∀` ) / ̄ ̄ ̄ ̄.\ |) ○ ○ ○ (| /″ \ /________\  ̄ ∪∪ ∪U∪ ∪∪ ̄ )) U U _П_ ≪∧ ∧≫ <し、信じてくれ、虚音は実在するのだ。 (゚д゚ ) ∪ ∪ |謎 | ∪∪~
791 :
エピソード V :2001/07/27(金) 01:21
TK帝国の民衆は皆、幸福になりたかった。いや、今までも幸福であったに違いな い。ただ「謎」の『財力がなくても虚穏をなくし幸福になれる』教えをただひたす ら待ち続けていた。「謎」の説法を聞き逃したら末代まで影響を及ぼすのは必至で ある。そのため民衆のだれもが仕事を投げ出してしまった。帝国の国益は2つの輸 出でまかなっていた。国王家に代々に伝わるクランゲル時代やウェスターニン時代 の歴史的古物骨董。もう1つは亡命識者を受け入れてから発展した全宇宙語自動翻 訳機の開発と製造であった。しかし輸出は絶え帝国民の貧困は目に余る物があった。 各地で暴動が起こり、統制役のキルロイも王朝から破門同様であった・・・ 「謎」の説法は続いていた。民衆はズタズタであった。しかし数名の識者達が力を 振り絞って「謎」の対応に奮闘した。対帝国大臣・歓祭人は帝国を過去に何度も救 った穏健な紳士である。民衆の怒りでヘソを曲げないように「謎」に対し大人の対 応で接客した。説法の確信に迫るために2名の官僚も立上がった。惑星貿易大臣の K&Kと帝国娯楽大臣ツキナミである。K&Kは宇宙缶詰帝国の皇族であったが、 第3次・夏の大三角戦争の際にTK帝国に亡命した識者であった。ツキナミはセー ラームーン帝国の王子であるが親善交流の立場でTK帝国に任命されていた。しか し「謎」のノラリクラリとした態度には苦虫を潰さざるを得なかった。 実穏を夢見た民衆達の希望は今や怒りにさえ変化しつつあった。民衆の今の現実を 見ても何もしてくれない国王と長老幹部達に疑いの目をむける輩も出現し始めた。 帝国の産業は全く機能を失ってしまっていた。かつては人気の高かった月刊誌「ス テテコ」は虚音評論家Dr・ISHIDAの失脚で廃刊となり、週刊誌「フォース カ」は国王と長老幹部の資産番付をスクープしたがやはり廃刊に追い込まれた。民 集の怒りは頂点に達しつつあった・・・ 民衆の疑いは多種に及んだ。国王達と「謎」は裏取引をしてるんではないのか?そ して協力して洗脳をねらっているのか?。はたまた国王=「謎」であるという珍説 まで現れる始末。帝国は末期的症状に陥っていた。 帝国の滅亡近しを予感したある男がついに腰を上げた。元帝国軍の騎士長であり、 オクトパス爺と同様「穏力」の持ち主といわれる、オ艶ダイン卿である。もし、 「謎」が『財力がなくても虚穏をなくし幸福になれる』教えを公開しない場合は 私なりの「穏力」を民衆に公開しよう・・・・・騎士長は帝国を救えるのか・・・ はたまた、キタオ翁の死に目にあえなかった官房長官EMGは何故?「謎」が老人 であるような発言をしたのか?それも「謎」が自ら年齢を暗示する前に・・・ これは怪しいではないか・・・ 民衆のクーデターを恐れたTK帝国の最高幹部であり、長老幹部達の影の橋渡しと して暗躍する帝国広報大臣・楠公爵がようやく衆前に姿を現した。そして、言い放 った。私が「謎」の教えを体験できた暁には噛み砕いて公開しようではないか・・・ 今後の「謎」の行動は? 国王の信頼は戻るのか? 帝国の運命は? 今後のカギ を握るのは官房長官EMGなのか? オクトパス爺からの使命は? 広報大臣・楠 公爵のスケジュールは? 民衆の待望論が大きくなりつつある特攻隊長キルロイの 所在は・・・ 7月の長く暑い夏はまだ続いている。8月5日まであと10日。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 02:07
793 :
683 :2001/07/27(金) 02:35
>>789 具体的な方法論の開示は謎氏本人が拒否している以上、難しいでしょう。
私は楠さんTKさんの感想、訪問記を待ちたいと思います。煽りに乗らな
いでがんばってください。
みんないい音で音楽に感動したい、って言うのは同じだと思います。
同意、同意だがその訪問記は
>私もその具体的な「手法」を知りたいですね
知り得た具体的手法を最優先でのレポートを希望する。
訪問の感想、説明、公開できない理由、相手の人柄などは
全部、その後で。なぜなら楠氏は
>>750 で
>ここまで引っ張っておいて、結論が出ていないことに怒りを感じて
>いる方々がいらっしゃることも十分承知しています。
こう言ってるからです。
もはや無駄な長文は不要。的を得た具体的なレポートを期待する。
で、キョオンバスターの「手法」はどうなんだよ>常連
796 :
マジレス :2001/07/27(金) 07:39
以下のお三方に期待すること ・楠 薫 氏 音の謎氏の虚音対策の具体的手法および、効果のレポート ・EMG 氏 タコヤキ屋氏の虚音対策「八丈島キョオンバスター」の 具体的手法のレポート ・Eurodyne使い 氏 氏自らが行った虚音対策の具体的手法のレポート では、よろしくお願いします。
公開の許可はタコヤキ屋氏が出していません。 押さえ込んで店で売る気はないとのこと。 動作原理の解明がはっきりしていないのと 今の段階で公開して使われるとむしろ 逆効果も起こる可能性が大とのことでもう少しかかるらしいです。
>>749 >もはや無駄な長文は不要。的を得た具体的なレポートを期待する。
了解!
飛行機の便の変更は済ませましたので、あとは音の謎さんのご許可をいただくだけです。
>>796 >音の謎氏の虚音対策の具体的手法および、効果のレポート
合点、承知!
>>謎の探検隊へ。 音を言葉で表すことは、不可能にちかい。 手法は言葉に出来る。可能だから特許文が存在する。 手法は公開しないと謎が言ってるいじょう、公開はしないでしょう。 つまり、TKさんが行って聴いて、音の結果がどうであれ、我々にとって、 無意味。謎のコピーが増えるか、増えないか、の二点だけ。 さて、音はともかく、謎の人物をあてよう。 一等賞は、オクトパスのキョーンバスターなんかが面白いな。 1)職業−詐欺師 2)年齢−45才 3)身長−ちび 4)性別−男子 5)体形−でぶ 6)持病−便秘 7)言葉−空文句をまくしたてる 8)頭髪−薄い 9)性格−ケチ はて、こんな絵に書いたような人物おるんかいな?
>>799 >動作原理の解明がはっきりしていないのと
>今の段階で公開して使われるとむしろ
>逆効果も起こる可能性が大とのことでもう少しかかるらしいです。
効果が出ようが逆効果が出ようが、そんなのはやったヤツの自己責任だ。
機器の改造と同じさ。
あと、店で売らない=営利を目指さない ので有れば、
なおさら動作原理を公開して当人の不利になるのか?
そんなことが公開しない言い訳になるか!ふざけるな!
そんなんだったら、思わせぶりな事をこのスレに書き込むな!
>>791 エピソード V
いやぁ、本当に面白いですねぇ。
>セーラームーン帝国
なんてあったので、大爆笑してしまいました。(^^;
> 広報大臣・楠
>公爵のスケジュールは?
公爵とは、また凄い地位ですね(^^;
ま、私なんぞは、今のところ音の謎さんのメールをTKさんへお送りする仲介をしただけですから、
せいぜい、郵便配達人てところでしょう。
それはともかく、スケジュールの都合はつけましたので、こちらは「問題ない」です。
あとは、音の謎さんがご許可下されば、「万事、オッケー」なんですが……。
ただ、来週は超絶に忙しくなるので、書き込みが思うように出来なくなるかも知れません。
毎日、チェックは入れるようにしていますので、その点はご安心下さい。
802 :
pp :2001/07/27(金) 12:06
ほんとのことが知りたければ土下座しろ、
音の謎信者=TKの取り巻き=タコヤキ屋の腰ぎんちゃく =ppp氏の名をかたる極悪人=救いようのないドキュソ 逝って良し
裏スレの裏切り者EMGは □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
タコヤキ屋の手下のEMGは □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>802 ppさん
>ほんとのことが知りたければ土下座しろ、
これは私宛のコメントでしょうか?
もし、土下座して教えを請えば教えていただけるのなら、それでも構いません。
ただ、ppさんとは直接このスレッドでやりとりしたことは無かったと思います。
見ず知らずの方から、そこまで言われる筋合いは無いような気がします。
あるいは、礼を失していたコメントがあったかも知れません。
その場合は、どうぞ遠慮なさらず、その文章をご指摘下さい。
内容を拝見した上で、改めて陳謝申し上げます。
2枚舌の卑怯者EMGは □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□ □□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□ □□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□ □■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□ □□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□ □□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□ □■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□ □□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□ □□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
>>807 ヤレヤレ 芸のない荒らしだねえ。厨房が(藁
でも、俺も正直残念だよ>EMGさん
「ロマンを語ろう(続)」スレを読んでいて、
EMGさんなら何かやってくれるんじゃないかと
期待していたのに・・・。
楠薫様 具体的な手法が分からなくてもいいです。音柱、キョオン、ジツオンの存在 をご確認していただければ、その後で、いろいろやってみるのみ楽しいです。ただ、 ドタキャンだけは無いように祈っております。
EMGは裏切り者じゃないぞ。 かれはあくまで翻訳者!。 表で起こった事を裏の民衆に解説するボランテア。 表が卑怯ものの巣窟なら、EMGの解説もそうであらねばならない。 まあ怒るのもわかるけど。表の官房長官が裏の民衆と結託したら オカシイじゃないの。 >>EMGさん やじにめげず週間子供ニュースを続けてください。
私が、遂に作り上げた(1994年)、虚実変換機(「虚音キラー」)、は素晴ら しいものだ。私が30年間にわたる電気オーディオの苦しみから開放されたの だから、本物であろう。疑いはない。それは、実音であるからだ。私にとって かけがえのない、心の支えであるG・B・グレイソンが私に授けた宝物だ。 1. 私はだれの援助も、宣伝も、コメントも求めない。そのようなものはい らない。コメントする人間だって、「虚音」と「実音」の判別できるかどう か分からない。一般に「音楽に感動する心」の持ち主は、「虚音」に毒された オーディオの連中には少ない。オーディオの名の下に「虚音と戯れる人々」 以外にも「音楽の感動」は万人平等に与えられたものだ。 2. 私が探す人物は「音楽に感動する心」を持った人物だ。「音を聴き別ける耳」 を持った人物ではない。前者の人物に、感動させる音は「実音」でなければ 感動しないことを解らすためだ。1000万円の虚音(電気の音)のシステム よりも、中古5万円の実音(アコースティック音)システムの方が感動でき ることを身をもって示すためだ。1000万円の虚音では偉大なグレイソン のフィドルが「脳たりん」になってしまう。音に「魂」が入らないのだ。 3. この度、先発探検隊隊の諸氏が、私の話しが本当であるかどうか確かめに 拙宅にやってくることになった。8月5日の午後となった。しかし、見知らぬ 先発隊の中に「音楽に感動する心」を持った人物がいるかどうか知らない。 しかし、必ずいる、このスレッドを外から眺めて楽しんでいる人、名無し@ 諸氏の嫌がらせを入れる方々は、母集団が多いだけに、そのなかにこそ、 「音楽に感動する心」の持ち主がいると思う。そういう人物が私が求める人だ。 (下文へ)
(上文より) 5. みなさんに警告しよう。先発隊の諸氏がここで体験の評価結果を述べても、 評価が良かろうが悪かろうが信用しないことだ。音は言葉では語れないのだ。 音が文章で良くなるなら、音の美辞麗句の言葉(透明な、みずみずしい、淡い、 …)を、一流の書家に書いてもらって、スピーカーに貼り付けるとよい。 そうではないのだ、「音」はいくら立派な文章を唱えても、悪評を書いても まったく変わらないの。「その音」は「その音」なのだ。 6. 私の「音と音楽」の話しが聞きたいなら、身元調べて、だれでも拙宅にこい。 遠慮はいらない。ただで教えてあげる。オーディオの「音と音楽の素晴らしい 感動」の話しを。オーディオの幼稚園生から、オーディオの東大生、オーディ オのハーバード大学物理学科生、MITの研究者も最高機種を携えて拙宅に こい。教えてあげる。実音というものを。貧乏人もオーディオが好きならお金 使う前にうちにこい。お金持ちも虚音の品々を整理するためにうちにこい。 「実音」と「音楽の感動」の話しをしようではないか。名無し@諸君も歓迎だ。 一度体験してみることだ、中古5万円のシステムの「すざましい実音の音」を。 その代わり、訪問にあたって条件がある。私の「虚音キラー」を、絶対にお金 と代償に欲しがるな。私も押し付けや物売りを絶対にしない。どうしても、 更に試したい人がいたら、今すぐとはいかないが、暇ができたらスペーアー 作って、望みの期間が1年であろうと2年であろうとただで貸してあげる。 実音の勉強が終わるまで。納得するまで。ただなので、必ず返却してもらう。
>>809 ツキナミさん
>楠薫様 具体的な手法が分からなくてもいいです。音柱、キョオン、ジツオンの存在
>をご確認していただければ、その後で、いろいろやってみるのみ楽しいです。
8月4日は、音の謎さんのご都合が悪いとのことで、8月5日、つまりTKさん達がいらっし
ゃるその当日、私もご一緒させていただくことになりそうです。
814 :
マジレス :2001/07/27(金) 17:30
>>811 >>812 音の謎さん
気迫のこもった文章恐れ入ります。
音の謎さんの苦労と自信の程が感じられます。
ですが、これだけの文章の中にも、相変わらず。
「手法の公開に同意する。」という一文が無いのは何故ですか?
私は同じ事をタコヤキ屋さんにも問いたい。
私が過去スレを振り返って読んでみて、
最新の100スレにおける煽り、荒らしは、お二人の手法の
公開の是非が原因となっているものがほとんどに見受けられます。
それが原因で、このスレの主催者であるTKさんは勿論のこと、
表裏スレの仲介的存在のEMGさんや、
とりなしをしてくれようとしている楠さん
なども攻撃を受けているのではありませんか?
そういった人達の努力をよそに、頑なに情報公開を拒み続ける、
或いはその要求を無視するお二人の真意は、私などには
理解しがたいものがあります。
もう一度問います。
そうまでして、秘密にしなければならない理由があるのですか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 17:35
>>801 >それはともかく、スケジュールの都合はつけましたので、こちらは「問題ない」です。
>あとは、音の謎さんがご許可下されば、「万事、オッケー」なんですが……。
まさか、エヴァ・ヲタか!?
その内、「代わりなんか、いくらでもいる」とか「オメデトー」なんて口走るんじゃぁ
ないだろうな。
816 :
>812 :2001/07/27(金) 17:51
音の謎さん 814でマジレスしたものです。 >先発隊の諸氏がここで体験の評価結果を述べても、 >評価が良かろうが悪かろうが信用しないことだ。 >音は言葉では語れないのだ。 私はいくつか前のレスで 「ほしいのは『感想』ではない。『手法』なのだ。」 と書きました。 当然、「感想」というものは、TKさんにせよ、楠さんにせよ、 自らが培ってきた「音への感性」を下地にした上での、 音に対する印象です。 そして、不遜ながら音の謎さんにもそれは言えるでしょう。 音の謎さんが「実音」と言われるものは、音の謎さん自身が、 数限りない生音、再生音を聴き、膨大な経験を積んで 築き上げた世界なのだと思います。 私達が、果たしてその「実音」を気に入るかどうか等は わかりません。その音に感動して、自分のオーディオを振り返る 人もいるでしょう。失望して音の謎さんの「虚音」の世界に 戻ってしまう人もいるかと思います。 しかし、何よりも大事なことは、音の謎さんの手法を知ることにより、 音の謎さんが信じておられる「実音」を自分のシステムで、自分の手で 体験してみようとする「機会」を持つことだと思います。音の謎さんが どちらにお住まいなのかはわかりませんが、とても訪問する機会も、 ないこのスレの多くのメンバーにとって、このスレが、その「機会」を 持てる有効な手段であればと思います。本来、ネットというのは、 そういう為のものであるはずですから・・・
817 :
812 :2001/07/27(金) 17:54
818 :
↑ :2001/07/27(金) 18:07
失礼 814 でした。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 18:12
みんな
>>812 見て、驚いたろ?音は、語れないだってよ。
あれだけ、「実音」だの「虚音」だのと語りまくってる奴がさ。
さては、自分は語りまくって、人の語りは封じ込めたいんだな。
みなさんに警告しよう。音の謎氏の「虚音」「実音」などという
戯れ言は信用しないことだ。音は言葉では語れないのだ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 18:14
気迫つーか、こけおどしと矛盾に満ちた文章だね、812
812番さん ごもっともなご意見で、その通りです。 「実音が解らない方」、「実音が好きでない方」世の中にいっぱいいます。 それは、事実です。そのことは、どうでもいいんです。私がコントロール できないし、押し付けたり、ああこう言う権利は私にはまったくないのです。 要は、電気オーディオ(虚音)というもの苦しみに耐えられない人がいるか どうかということなのです。「虚音」に耐えられる人は、何も問題がないん です。幸福な方々なのです。私のように、音楽を聴くのに「虚音」(生演奏 とかけ離れた感動のない音)には耐えられない人は、不幸な人間なのです。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 20:52
>>815 >その内、「代わりなんか、いくらでもいる」とか「オメデトー」なんて口走るんじゃぁ
>ないだろうな。
あのアニメの中で使われている魅力あるセリフ、このスレッドでそっくり使えそうだから
笑っちゃう。
「……勝ったな」
「奇跡は用意されていたのよ。誰かにね」
「人の造りしもの」 (楠さん、「創」じゃないよ、「造」だよ! 「創」のは神様の場合!!)
「逃げちゃだめだ」
「あんたバカ?」
「そんなの、わっかるわけないじゃん」
「その前にチョッチやってみたいことがあるの」
「絆だから」
んでもって、最後のシ者(使徒)が「カヲル」君だったって言うのは、チョッチ出来過ぎか?
823 :
429 :2001/07/27(金) 21:16
>>822 =428 だな!?
さっさと、逝ってよしっ!
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/27(金) 21:18
オーディオを通じた音楽体験は、虚体験に過ぎない。音楽は、聴く だけではないのだ。本当の実体験の音楽は、耳だけじゃなくて、演奏 し、歌い、多くの人と場所を分かち合う、人と人とのつながりを持っ たものなのだ。 虚音だろうが実音だろうが、貧しい虚体験だよ。そんなもの。
先発探検隊の皆さんへ 8月5日は、ご遠方、ご足労頂くことになり、ありがとうございます。 下記のお願いをします。 1. ソフトご持参の方は、テルデックやプロパリウスのような優秀録音盤は いりません。そのようなソフトはいい音がする。あたりまえです。 聴くのは「音楽の感動」なのです。「録音の質」でソフトを選んでいたら、 だんだん、20世紀の名演奏が失われていきます。これはいけません。 音楽に感動するのは、ソフトは「演奏の質」で選ばなければなりません。 2. オーディオは、ジャリジャリ、カサカサ、針音イッパイのCD盤が 「生演奏のように、生き生きと感動的に」鳴らなければいけません。 「音」のために名演奏を、捨て去るわけにはいかないのです。 どうか、店頭安売りの400円〜800円くらいの「名演奏」が入った カサカサのCD盤や復刻盤を持ってきて下さい。お願いします。 3.皆さんのシステムは下の私のシステムよりもはるかに上級です。 予備知識を得てきて下さい。16cmウーファー樹脂コーン、2way 小型箱(3.5万円)でどのくらいの音がでるか、トリオの1400番 プリメイン(7500円)、LUX504(1.5万円)プリメインが 無改造でどのくらいの実力があるものか、ケーブルPCモニター2.5S はどんな音が出るのか、プレイヤーSONY330(6000円)はどの 程度の実力があるものか、一応、調査してきて下さい。実験システムは これです。これに付加するのは「虚音キラー」だけしかありません、 よろしくお願いします。 4. 試聴評価の基準は、音の方は整音でバッチリですので、低音だ高音だの いった音の評価はもうやりません。再生音楽の「音楽の感動の度合い」で 評価します。どれだけ生演奏のようで、音楽に興奮して夢中になれるかとい う観点での実験会となります。ですから、「音楽に感動する心」がない方、 「音楽より、なにより音だ」という方は、ご来足は無意味ですので、 ご遠慮下さい。
>>822 >「人の造りしもの」 (楠さん、「創」じゃないよ、「造」だよ! 「創」のは神様の場合!!)
いや〜、まったくもって、ご指摘の通りでございます m(..)m
以後、注意致します。
>んでもって、最後のシ者(使徒)が「カヲル」君だったって言うのは、チョッチ出来過ぎか?
私が「最後のシ者」ですか。でも、あんまり気が進まないですね。
何せ、確か、首が転げ落ちたような……(^^;
私の命と引き替えに、主人公のシンジ君は「僕はここに居てもいいんだ!」ってことで、
「おめでとう」って大団円を迎えるわけですけど、このスレッドのシンジ君と言うのは、
さて、どなたなんでしょ(^^;;;
おひさしぶり。手法の中心は、言う気が無いようだが、今度は確信ドキュソ的攻撃でなく 『推測を含めた上で(そうせざるを得ない)』状況を考えよう。 結論から言えば、音柱とは『耳にSPの音源位置を感じさせる音の部分』だろう。 そして、その対策の『実際』は、これはかなり推測となるがこのようなものであろう。 『音柱の定位を無くす、のではなく、広げる事により感じさせなくする』だと思う。 生の音楽は、多くの場合音像がボヤけ広い。 『音柱対策』より(情報量的に)多いだろう。だからシステムの多くは音源位置がボヤつ くより、音柱が無くなる影響のほうを強く感じてしまうだろう。 推測の根拠となったのは、ケーブルを「単線にすると」音柱が出るというヤツだ。 自分ではSPケーブルは単線は72研0.4ミリ単線のみで、数を多く試したわけではな い。しかし、より線のほうが音像が広がった。 私のSP間と耳位置がほぼ1mのシステムで、1ポイント録音のヴィヴァルディを聞くと、 ソロのバイオリン2名が、4cm弱程斜めに離れ、上側が奥行きがほんの僅か引っ込んで いるのが判る。 生演奏を実際の位置で聞くのならば、決してこんなピンポイント的な定位はまず感じない。 位置として細かい分離ができても、生はより間接音が大きいが、そこまで耳の良い人は直 接音と間接音の違いを直感的に分離できる。ソナーマンは経験による直感と、計算によっ て両方が可能である。 ならば『SP位置を感じさせる音』と一緒に、全体の音像をボヤかしても『人によって』 はより良い音場と思っても当然だろう。 私も考えていなかったが、この状況下でも『まともで有力なツッコミ』を入れる名なしさ んが出てきている、彼らは私より(藁)も強力であろう。『新たなる希望』という所か。 (そもそも私が何もしなくても彼らがやってくれただろう、今思うに) エピソード2はロマン帝国の逆襲、と自分も思ったが。 私はまた暫く来れないだろうが、これならば安心できる。ではまた。
『音柱成分』より他の音の方が(情報量的に)多いだろう。だから システムの多くは音源位置がボヤつ くより、音柱が無くなる影響の ほうを強く感じてしまうだろう、という具合か。 へと訂正。
829 :
>>827 :2001/07/27(金) 21:55
キルロイさんの考察を読んで思うのだが 以前、音の謎氏が自ら良しとする「音の密度を高める」ということと、 「ヴォーカルの口が小さくなる」=「ピンポイントの定位」というのは、 同義だと言ったことがある。 とすれば、「音柱」と「定位」はまた別のものではなかろうか?
830 :
>>825 :2001/07/27(金) 21:57
音の謎さん しつこいようですが 重要な項目が抜けています。 音の謎さんの「手法」を探検隊のメンバーが公開しても 「よい」のですか?「駄目」なのですか? ハッキリして下さい。
831 :
TK :2001/07/27(金) 21:59
>>824 > オーディオを通じた音楽体験は、虚体験に過ぎない。
正に仰るとおりです。しかし虚体験には貧しい虚体験と豊かな虚体験があります。
豊かな虚体験をもたらすのが実音再生です。先日初めて豊かな虚体験を経験しました。
832 :
TK :2001/07/27(金) 22:00
>>825 音の謎さん
8月5日には大勢でお邪魔致しますが、何卒よろしくお願いいたします。
直接お話を伺えることを非常に有り難く存じます。
いろいろな方がいらっしゃる。
さて虚音を理解できる方がどれほどおられるのか?
偉大な演奏家を尊敬することなく自分も同レベルと
錯覚してああだこうだと考えて、演奏をかってに想像し、
良い音をシステムからだそうとしてケーブルを交換しているのを楽しむ間は
謎さんの言葉は理解するのは難しいのではないだろうか?
レコード演奏家という造語はとてもおもしろい。
http://www3.ocv.ne.jp/~yanagawa/ これもとてもおもしろい。
>>831 >>832 TKへ
社交辞令や、アンタの体験自慢はもう聞きあきたんだよ。
それより、まともなレポートをよこさないと、
スレごと あぼーん しちまうかもしれないぜ ケケケ
>>834 こらこら、デキもしないことを言うんじゃない。
あんたらにできるのは荒らしがせいぜいだろうが。
低脳な脅しも、もう飽きた。
もここまで来たら、早く探検隊のレポートが聞きたいだけだ。
>>833 なんだコイツ えらそうなヤツだな
こんなページのどこが面白いんだ。センス無いねアンタ
>>835 ま、いずれ8月5日以降になりゃわかることさ ケケケ
838 :
TK :2001/07/27(金) 22:21
>>834 数日前からまた2ちゃんねるのアクセス数が極端に減っているけど、
キミみたいなのが居るのが原因なのかねぇ。
>>838 さあな、自分の胸に手を当てて考えて見ろよ kekeke
>>827 なるほど、しかし何を持って「音の密度」と言おうとしている
のか、あの文章では普通わからない。というか、長く読むと脳がフラ
フラしてくる。
私はセッティングが良くなってくると、より小さい音がはっきり聞こえ、
ホールトーンがより良く聞こえる事により、よりホール自体の音場も
感じやすくなる事も有ったが、そういった事はこの文の自体ように、
『身もフタもない言い方』で言う。
たとえそうすれば反論されやすかろうがだ。理解される事を考えて
いない主張で反論しずらくし、反論があっても感性だの何だのアイマイ
な言葉で煙幕張って正当化するよりはね。
841 :
>影の応援 :2001/07/27(金) 23:59
>>833 そのリンク先がどの様におもしろいのですか???
説明してくださいな。
>謎さんに質問 当方フルレンジシステムの愛用です。謎さんの実音化はフルレンジでも 有効でしょうか?
843 :
683 :2001/07/28(土) 03:31
>>811 >>812 謎氏へ
こけおどしはもう結構だ。ここの読者の全員が電気オーディオの音しか
知らないとでも思っているのか? 実演は実音に劣るのか? 劣る場合もあ
るかもしれないが。
シゲティやカザルスの素晴らしいバッハは、実演ではもう聴けないが、
ビルスマのバッハはまだ聴く事ができる。それはカザルスとは異なる
が、それは素晴らしいものだ。
私は楠氏の感想を待ちたいと思う。楠氏はHPやここを含めた色々な掲示
板への書き込みを読んで、好みはともかく、羅針盤として信頼できるか
らだ。
ちなみにじゃりじゃりのSP復刻CDは400〜800円くらいで売ってないと思うぞ。
842さま 謎さんでなく、でしゃばってすみません。 フルレンジは音の基本です。2ウエイ、3ウエイになるに 従い周波数特性、ひずみのファクターの改善はあるが ネットワークやマルチ化でよけいに謎さんのおっしゃる虚音が 発生します。その意味で市販品でシングルユニットに 匹敵する完成SPシステムには出会ったことがありません。 フルレンジでももちろん虚音退治が可能です。
845 :
683 :2001/07/28(土) 04:17
>>844 謎さんは2wayだけど?
ここで言う「虚音」は謎さんの言う「虚音」なの?
確認されたのでしょうか?
それはそれで興味があります。
謎さんに質問。 オーディオの部屋にギター、ピアノ、ヴァイオリンなど の楽器を置きますと共振してオーディオの音が変わります。 調弦するとしないではしたほうが良く、くるってるなら ゆるめておくほうがましです。部屋の外にだしておくほうが 本当の音だと思います。 このような音楽的ニセ音は虚音とは呼ばないのですか? 悪口ではないですがその意味では銘球も良いニセ音です。 マランツ7や8、9もニセ音をうまく化粧にまわした 優秀なものです。美しすぎて困るので我が家では 飾りものに化しています。 これら一連のことを総称して虚音とおっしゃるのですか? それとも電気で起こる高周波ゴーストに限り 虚音と呼ばれるのでしょうか? もうすぐお会いできますが予習として勉強しておきたいです。 ご迷惑をおかけします。 EMG拝
質問の追加です。 アナログシステムで(電気再生で) 問題になる虚音ですから 当然デジタルシステムでも 虚音はよけいにひどくなると思います。 デジタルのザリザリ音も虚音の一種ですか? それとも論外な不協和雑音で虚音よりひどいものですか? 虚音に語彙の線引きがそろそろ必要かと思います。
848 :
メイキング・オブ・棲蛇蛙音図 :2001/07/28(土) 05:07
TK帝国(ロマンスレ)に昨今亡命なされた民衆の皆様へ おかげさまで帝国の歴史の第2期も佳境に入ってまいりました。 エピソードVも無事上映され、いよいよ本編に突入いたします。 尚、新キャラクター不足解消のため新規民衆の方で「謎」及び 帝国に意見のある場合は固定ハンドルが望まれます。ここで キャスティングを再掲載しておきます。ご参考に・・・ TK 帝国国王 心が広く温和。しかし怒ると・・・ EMG 官房長官 裏帝国との出入りも噂される 楠公爵 広報大臣 現在民衆の期待が1番高い グラチェ 国務大臣 老騎士より『虚穏封じ』を授かる 麻彦 厚生大臣 『穏』に対して最新の知識を持つ カンチレバー 労働大臣 対策会議の後、音信が途絶えた・・ 歓祭人 対帝国大臣 穏健で冷静な紳士 K&K 貿易大臣 好奇心が強く熱い心の持ち主 ツキナミ 娯楽大臣 経験を生かして「謎」に迫るか オクトパス爺 伝説の老騎士 『虚穏封じ』を帝国王朝に授けた オ艶ダイン卿 元帝国騎士長 『穏力』の持ち主。歴戦の強者 キルロイ 帝国特攻隊長 「謎」に迫る若きカリスマ 「謎」 『財力がなくても虚穏をなくし幸福になれる』と説く 製作 ウエストレックス・ネプチューン 協力 クラングフィルム・オブ・サターン 配給 マイクロソフトIBMチャンネル2
>>846 音の謎さんとは異なる見解かも知れませんが、虚音について私の認識を述べて
おきたいと思います。この「虚音」、「実音」という表現語は誤解を招き易い
ので私は使いたくないのですが、話の流れから使わざるを得ないでしょう。
私の認識では、「虚音」=反射(テレビ画面のゴースト、ラジオのマルチ・パ
スみたいな現象)だと考えています。ここまで述べたら、私の実験内容など公
開したも同然です。それでも分からない方は、お近くの業者さんから「音質改
善グッズ」として売られる日を楽しみにしましょう。効能書きに大枚を叩くこ
とになるかも知れませんが・・・
また、音の謎さんは、「アコースティックに鳴らすべきである」と仰っていま
す。これは、「装置そのものの音をアコースティック楽器並に大切にする」と
いう意味に私は捉えています。つまり、装置自体の持つ特有の音は、「実音」
と解釈しています。もっと言えば、「実音」、「虚音」は俗に言う「音の良さ」
の指標にはなり得ないと私は考えています。
「虚音」が消えた時、せっかくの楽しいオーディオ・ライフが崩壊することも
考えられます。「虚音」で彩られた「良い音」に楽しみを求めるのもオーディ
オでしょう。その様な「良い音」から彩りを奪ってしまって、一体何が残るの
か?「虚音が消えて、虚無感だけが残った」等とならない事を祈るばかりです。
これが、音の謎さんが
>>821 で仰っていた「幸」、「不幸」の真意でしょう。
私としては、ケーブル如きにシステムの音質決定権を多少なりとも握らせたい
と思ったことが全くありませんので、「虚音封じ込め」の概念をご教授頂けた
ことは、福音とも言うべき事でした。
ここで改めて、音の謎さんのご教授に感謝の言葉を申し上げます。
おひさー これは、あくまで私の想像ですが、謎さんは、優秀な自動ピアノを 発明されたのではないでしょうか。 実音に匹敵するどころか、実音そのもの、音だし一聴スタンウエーの コンサートグランド。 ただただ、我を忘れて聴き惚れてブラボー、ブラボーの大歓声。 さて、演奏家は一流で、実は録音したのはヤマハオートマチック。 しかし、これ以上のすばらしい事はないではないか、 ヤマハがスタンウエーの響きをするんだから本物。 (ヤマハをけなしているわけではないです) 探検隊の方ワクワクですね。 さて、持って行かれるソースですが、DATで録音した、家族のカラオケ テープ、自分の声は駄目だよ。 嫁さんの声がマリアカラスになったら。こんな良い声してたかなー(失礼) それと、出来るだけ嫌な音のするレコード、例えばのこぎり音の録音。 これがバイオリンになるともう完璧。 ついでに、オウラトーンなどのミニモニター。 色付け少ない基準となるから、それと軽いし。 ぜひ、この点のテストもあわせてお願いします。 もし、嫁さんそっくりの声が出たら怖いがな。 と、簡単に言ってしまったDCマンでした。
>>848 おやおや、いつの間にやら音信が途絶えたことになってましたか。
そう言えばオフ会レポート以降あまりカキコをしてませんでしたね。
毎日ROMってはいるんですが、謎さん関連の議論やチャチャ入れが
あまり激しいので口を挟むのは止めといだだけです。
自分は性分で、データのないことを想像であれこれいうのはあまり
好きでないんで、探検隊実行の日を楽しみにしています。
私の分析は、実際に「見て・聴いて」からにしようと思います。
「ミッション オブ オーバー・ザ・レインボー」より引用 私たち捜索隊は、音の魔法使いを探す長いたびを終えた後、カーテンを 引いたら、それは魔法使いはなく、ただの実音信奉者のオッサンである ことが分かった。 それでも懲りずに、魔法使いは言った。誰でも心に強く思い抱くだけで 踵を2回打ち鳴らせば、たちどころに音の故郷へ帰ることができる、と。
楠薫さんの謎リポート予想。 虚音が無くなっているのは事実だった。しかしあたしは虚音を愛し虚音遊びに身を捧げている。 虚音が必要ないものであるのを認めればあたしのオーディオは崩壊してしまう。 結果は初めから決まっている。
ドウモ〜〜〜ッ!!ハジメマシテ〜〜〜ッ!!!! 私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、 探してたら(◎_◎)なんとっ! 1さんの素敵なスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘ メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、 なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!! (>_<) いてっ! (☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ (+_+) 気絶中。。。 なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、 お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪ クンニもさせてあげちゃおうかな♪(#⌒〇⌒#)キャハ ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃ!
TK氏のレポートも予想してくれ
8月5日は8耐だよ、みんな見ないの?
857 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 11:48
しかし音の謎は引っ張り過ぎ。 俺が同じ事を知っていたとしたら3行で終わるよ。
858 :
TK :2001/07/28(土) 12:09
>>849 Eurodyn使いさん
>「虚音」が消えた時、せっかくの楽しいオーディオ・ライフが崩壊することも
>考えられます。「虚音」で彩られた「良い音」に楽しみを求めるのもオーディ
>オでしょう。その様な「良い音」から彩りを奪ってしまって、一体何が残るの
>か?「虚音が消えて、虚無感だけが残った」等とならない事を祈るばかりです。
先日の体験から考えると仰るようなことは起こりません。
実音を知ると決して虚音には戻れなくなります。
ただし今までしていた事の誤りが明らかになって、路線変更をせざるを得なくなることは
十分考えられますね。
実音変換すると単線による音柱の存在があっけなく認識できましたからね。
このあたりは先日書きましたけど。
>これが、音の謎さんが
>>821 で仰っていた「幸」、「不幸」の真意でしょう。
これは明らかに誤解です。
「知らぬが仏」「知っているものの不幸」という意味だと私は解釈しています。
>>857 行数で内容がわかります。
1行 E = mc2
3行 =重大発見。
100行=ドキュソ。
お世話になりますと皆でお土産持って行って、会って話してお茶飲んでお菓子食って 和んだりして、その後で厳しい評価が出来るのかな?ち〜とギモ―ン。 煽りじゃなかとよ。
>>TK あれー まだ、虚音実音は8月5日まで分からんのではないかい?
>>TK じっちゃんが、謎に触発されて一瞬に実音変喚機を作りあげる、 クソ馬力は無いよ。 今までのカキコ読んで来て、そーんな簡単な事もわからんの? ワトソン君。
>>858 「知らぬが仏」「知っているものの不幸」という意味だと私は解釈しています。
だから結局公開しないんでしょうね。
>>860 交通事故でもお土産・お見舞い持参で来られると示談拒否しにくいもんね。
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 12:45
>855 TK氏の謎リポート予想 クラングフィルムスピーカーから EMTプレーヤーからみんな手放して10万円くらいのオーディオシステムに しなければとは思ってなかったが、そのとおりだった。 よいものはもっとよくなり、やすいものでも問題の大きくないのは 良くなる。音楽を愛する人を幸せにできるのが虚実変換機だった。 自分のシステムは変更する必要がなかった。 ただし虚音をこよなく愛する方にとっては 害あって一利なしの装置である。なぜなら痛いことが好きな人に 痛くないようにしてあげるのはいいこととはいえないだろう。 辛いことはいやと思いながら人の辛さをかいた映画をみて 悲しむのか、楽しむのか人間というものは解からんからね。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 13:13
音柱って実は必要なんだよ。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 16:00
>>866 人柱も、ね。
TKさんはじめ、音の謎さん宅探検隊のみなさん、ご苦労様です。
あと一週間。楽しみですね。
ご報告、心待ちにしています。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 16:04
>>854 絵文字見本市、ご呈示有り難うございます。
ついでに、よくアニメとかで見る、青筋立てて怒るのとか、ちびまる子ちゃんなんかで、
冷や汗がタラリと流れるのとか、サーッ血の気が引いていく時のとか、教えて下さいな。
>>854 あ〜あ、ついにこんなカキコまで・・・
謎のおかげで時間軸がずれて表スレと裏スレひっくり返っちゃった?
今じゃ裏スレのほうが松任谷。
最新報告 タコヤキ屋氏よりもう少し発展させたものがきました。 先ほどLPにて試聴、腰が抜けました。 リヒテル、ブンダリッヒ、エネスコ、そして カザルスがそこにおられるようです。 ステレオ盤ではグールド、リステンパルト。ジャズでは マルウオルドロンを聴きましたがこれはもう現場のようでした。 CDはまだやっておりません。 もう謎さんのシステムに対する疑いは全くありません。 信じるという言葉でなく当然という感じです。 クレデンザもEMGも必要ないとはいいませんが 使わなくてもこれで充分というところにきたみたいです。 こんなことを書いたのでもはやこのスレで なにを書かれても仕方がないでしょう。 しかし本当のところを書かなくてはいけない と思うほうの自分が勝ってしまいました。
871 :
TK :2001/07/28(土) 19:37
>>870 この前EMGさん宅で、ヴンダリヒのLP聴かせてもろた事
ありますけど、とてつもなく分厚い音色と恐ろしい透明度に
肝をつぶしましたわ。SPUが鳴く分、響きが虚音といえば
そうかもしれませんけど、LPでもあれ程生の雰囲気があり
十分に音楽的で、失神しそうな位に魅力的な甘い声でしたょ。
それ以上に良い音になるなんて、簡単には信じられませんわ。
御本家「虚音キラー」と、嘘から出た真?「バスター」対決
がたのしみですねぇ。ウチのセプターでも試聴させて下さい!
で、ウチのは半導体アンプやから、違いが出るんか興味津々。
タコヤキ屋のお父ちゃんにも聴かせたげなあかんし....。
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/28(土) 20:42
まるで、オーディオ宗教だ。 もうやめようよ。
こんなジジイ共のオナニースレは 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞 糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
とことんイヤミなヤツだね。 そんなに自慢したいのかい>EMG、グラッチェ
要するにオカルトをさも素晴らしいことのように信じさせたいだけ。
こんな糞スレは潰せ!
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
______________________ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ∧||∧ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ ( / ⌒ヽ | | | | | | | | | | | | | | | ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ ∪ / ノ | || | || | || | || | || ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪ ∪∪
>873---877 すみやかに自覚せよ。 君たちの心の底を見つめよ。 天に向かって唾はくと同じく虚のエネルギーは 反射して己に返る。 自らを滅ぼす愚かさに早く気付いてくれ。
>自らを滅ぼす愚かさに早く気付いてくれ。 このスレが滅ぶ方が先だね(藁
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝くのは誰ですか? UU ̄ ̄ U U \_____________
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〜′ ̄ ̄( ゚Д゚)< 逝くのは誰ですか? UU ̄ ̄ U U \_____________
逝くのはリブロイです ドキュン
リブロイ、パート2で淘汰されたのにまた出てんじゃん(藁 でもまた相手されずか。
888ゲットカウントダウン ”2”
”1”
残念だったな(藁 >キリ番ゲッター
ぢくしょ〜う
腹いせに荒らしてやる〜
実音虚音は別スレ建てたら? 謎の回答なしに500レスも引っ張るだけ。 こう言うスレじゃなかった筈。
次は999ゲット目指すぞー
>>891 に同意。
もうこのスレは閉めて、音の謎氏が別スレ立てた方が
良いと思う。
というかマジな話しでどこかの掲示板や
MLでやった方がいいのでは?
あまりにも、一部の常連と他のメンバーとの話題が
乖離しすぎているような気がする。
894 :
TK :2001/07/29(日) 01:16
>>893 >あまりにも、一部の常連と他のメンバーとの話題が
>乖離しすぎているような気がする。
仰ることは良く解ります。
たしかに最近の話題は経験されていない方には
信じられないことでしょうから。
これは別スレを立てた方が良いのでしょうね。
音の謎さんにお願いしてみます。
>>853 >虚音が無くなっているのは事実だった。しかしあたしは虚音を愛し虚音遊びに身を捧げている。
>虚音が必要ないものであるのを認めればあたしのオーディオは崩壊してしまう。
大爆笑!
私はかつて塾と予備校で小論文を教えていたことがあるんですが、もし、音の謎さん宅に伺った後にこれを書い
たものだとしたら、採点すると30点ですね。
「虚音」を客観的に捉え、それに対するAssesmentがまったくありません。
レポートを書く、あるいは取材をする場合は、問題志向システム(Problem Oriented System:POS)と一般に呼ば
れる手法で客観的、科学的、効率的に書くべきで、最後に自らのstand pointを明らかにし、主観的感想を述べる
ことが出来るようになれば、ジャーナリストとしても一人前。
新聞社や雑誌記者などは、入社したら真っ先に叩き込まれるところですね。
大学のジャーナリズム論などの講座をとっても、ちゃんと教えてくれるところはなく、実社会に出てから身につけ
なければならないので、新聞社に入社したものの、記事がまったく書けず、嫌気がさして辞めてしまう若者が多い
とか。なんとも、もったいない話です。
ま、それはともかく、せめて60点は取れるようなレポートを書けるよう、努力致します。
896 :
K :2001/07/29(日) 02:53
>>859 「主観的感想」ではなく、「主観的意見」が正解です。
う〜、こんな間違いしちゃったら、小山先生に怒られてしまう……(^^;
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 02:53
ふむ、謎氏は何点ですか? 「虚音」をどういう観点に表現してるか?科学的効率的書き方してるか? 自らのstand pointは百点かもな。
>>896 いかん、寝ぼけて他のスレッドの名前使っちゃった(^^;
科学的、現実的、客観的なロマンってないものかなあ? 悲しいね。
楠侯爵(便乗 は他の幹部たちと少し毛色が違うような気がする だから冷静なリポートであろうと期待ができるかな? 生真面目なドイツSPと表現の違うタンノイ使いと言うところが その根拠なんだけどね。俺はスターリングしか所有したことが ないけど
>>895 Assesment
↓
Assessment
ですか?
おや、TKさんからレスが・・・ >たしかに最近の話題は経験されていない方には >信じられないことでしょうから。 う〜ん。 経験するためにはオフ会に出なければならない。 もしくは自分のシステムで追試するしかない。 ↓ オフ会に出る機会がない。 ↓ 追試しようにも手法が全然わからない。 ↓ 常連の人達の話の内容がより訳が分からなくなる。 ↓ スレそのものがつまらなくなる。でも実音の実態は知りたい。 ↓ 荒れる。 てことなんじゃないのかなあ。 その乖離をなくそうとするには、手法公開以外無いような 気がするけど・・・。 TKさん、訪問時に音の謎さんを直に説得して下さいな。
毎回キョーンサウンドを愛読しているものです。 とくにキョーシンのピアノが好きでしびれております。 いろいろなグッズを使ってキョーシンの演奏の一部となり 彼のタッチまでコントロールするのが日課です。 友人はそのように電気音で演奏家の表現が変化するのがおかしい。 君の行為を見ているとそれはモナリザにひげを付け加えるのと 同様に芸術への冒涜だと申します。 しかしキョーンサウンド誌のキョーン演奏の権威の先生に拙宅へおいでいただき 私の演奏を聞いていただき、カラーページに掲載されるのが 私の夢であります。 キョーン演奏家の方どうかお返事ください。
追加だけど・・・ >これは別スレを立てた方が良いのでしょうね。 う〜ん これもどうかな。 この板に来ている人は、何らかの情報を求めてきている 人が多いわけでしょ。 AならAという商品があり、それに対してBという インプレがあって、自分で実際に接してみた結果 Cという別の感想を持ち、それをスレにUPすることで、 話題が広がって行くわけだよね。 だけど、ここでは、まずその元のAというものの正体が 不明。どこにでもあるものじゃないし、自分で工夫することもできない。 だから、Bという常連の人達の感想が一人歩きして、 ほかのメンバーからの情報は入ってこない。 結果、常連の人達の感想を有り難く読ませていただくだけ・・・と いうことになるでしょ。 こういう形ではこの板ではスレが成り立っていくのは 苦しいんじゃないかな。内輪ネタになりがちだから、 ウザがられると荒らされるし・・・ だから、他の掲示板の方がベターなのではと思うんだけど。
TKさん、大変! 900レスを越えた警告が出てますよ。
907 :
683 :2001/07/29(日) 07:52
>>858 >>870 TK氏、EMG氏まで実のない発言が飛び出してきたな。
検証する方法がないものを褒めちぎったって、UFO
やピラミッドパワーと変わらんでしょうが?
後は「実音」への信仰心が試されるのか。
金儲けはしない、営利じゃない、から許されるわけ
でもない。むしろ商品として公開されているほうが、
試聴という手段で追試され、批判されうるからまだ
しもだ。スレが荒れるのが問題じゃない。ネットで
オカルトをやるのがもっと問題だ。
まああと少しだ。楠氏、TK氏。虚言で終わらないこ
とを期待している。
>>893 一連のカキコに同意します。
何となく原理がつかめて来た様な気がしますのでカキコします。
先のカキコの通り、メインアンプは入力信号と帰還信号の差を補正
するのに動的で複雑な動作をしている訳ですが、スピーカ端からの
反射波が直接音と強い相関を持って帰還されると、トランジェント
が阻害され、いわゆる電気臭の強い音(虚音?)を発生する。
そこで、スピーカ端に何らかの対策を施して、この反射波あるいは
逆起電力を遅延・減衰させて、間接音成分の中に畳み込んでしまう
事により、聴感上のトランジェントを向上させているんじゃないか。
要するに、スピーカ端からの反射波を遅延・減衰させる効果のある
物であれば、極論すれば何でも良いのではないか。そして同じ配線
上で重畳しない為には、スピーカ端に設置するのが最も効果的なの
だろうと思う。
私としては、原理や手法が直接的な音楽性向上に結びつくものだと
は考えないが、単なる手法をめぐって余りに無駄な議論が多過ぎる。
過度の期待をいだかせる様なカキコについては、自粛して頂きたい。
Xdayまであともう少し冷静に待とうではないか?
>908 入り口は開放で帰り道にトラップをかける。そんなうまいこと 出来るのかな?そんなことしたら入り口にも影響あるんじゃないの?
昨日DCSのD/Aコンバーターの取り扱い説明を読むと超音波が 機械で発生すると書いてあるのですがどういうことなのですか? もしCDの再生で22KHz以上は絶対入っていないと思っているのに D/Aコンバーターからはそれ以上の出力が出るのでしょうか? 読んでショックを受けました。 このスレで問題になっている謎なんとかの装置より 聞き捨てならないことのように思えました。どなたかお教え 頂けますか?
912 :
K :2001/07/29(日) 10:38
>>899 ,902
Assessmentが正解です(^^;
いかんなぁ。
ここのところ、ほとんど毎日、2〜3時間しか睡眠とれていないもんで、頭もろくに働きませんね。
気をつけなくては……。
今週はさらに忙しくなるし、3ヶ月がかりでやってきたプロジェクトの総仕上げなんで、間違った
書き込みするくらいなら、寝た方が良いかも知れませんね(^^;
>>897 >ふむ、謎氏は何点ですか?
>「虚音」をどういう観点に表現してるか?科学的効率的書き方してるか?
音の謎さんはレポートという形ではなく、あくまで「講義」と言う形で提示していますので、レポートと同じ
基準で評価出来ないんですよね。
ただ、音の謎さんの書き込みを拝見してみて、高麗屋(K&K)さんの以前のコメントではないですが、スッと
頭に入ってこない気がします。
それにしても、また、
>>912 で自分の名前、間違ってしまうようでは、本当に重症の様で……(^^;
(昨日は夜の11:30からお客さんだったし、もう、生活のリズムが滅茶苦茶(^^;;;)
>>909 ワタシ ポアロ ガ オコタエシマス
Xデイハ キマセン
It's so simple ,isn't it? ヘイステイング クン
おいら、このセリフ一度言ってみたかったんだ。スマソ。
915 :
隻手の音 :2001/07/29(日) 18:24
良い大人(かどうか?)が実態のないチラリズムに踊らされて ねずみの講のような「なぞの講」に邁進する姿を拝ませていただきました。 大変勉強になりました(そのうち、ねずみ講を作るときの・・・)。 オーディオは100年経ってもこんなものなんですね。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/29(日) 18:30
>>915 たしかに。オーディオマニアの心理を利用して商売やったら、
儲かりまっせ〜。
あ、もう、いろんな人がやってるか(藁)
>>911 神の声である。 AL24とレガートリンクコンバージョン スレへ行きなさい。
136さん 的確な分析をされる136さんへ。 917さんの指示へ従う前になにとぞお答えください。 謎システムより前に明らかにすべきと思われるのですが 超音波についてお教えください。
136さんへ 846.847のEMGさんの謎さんへの質問の答えが 得られていません。分析の得意な136さん、お忙しいそうな 謎さんに代わってコメントをいただけないでしょうか? 流れの中で重要であると思います。
832番:TKさん 8月5日、午後、お待ちしています。 みなさんが最適ポジションでのご体験が大切ですので、 入れかわり、立ち代わりになる場合もあります。 普通なら、どこでもいいんですが、今回は厳密に やりましょう。 時間のご都合で、みなさん一緒にではなく、各自の ご都合で順番にお帰り下さい。私はこの日は遅くまで フリーですので、最終者、お一人でも遅くまででも OKです。
846番:EMGさん 「虚音」というのは「電気の音」で、電気再生音にいろいろな欠陥が あります。前に述べました音の10要素をんかなか満足に満たさない のです。そのために、アコースティック音とは大分かけ離れた音で、 音楽に「感動」がないのです。「実音」にしますと、演奏家の感情が 音に乗ってくるのです。迫力もでてきます。音の5線譜に「演奏家の 魂」を刻むということです。おっしゃるように、 部屋に何か物が存在するということは、音にも、感情表現にも影響 してきます。どのような形のものが、どこにあるといけないか、 といった基本もあります。スピーカのセッテイング(置く位置)は とても重要です。「虚音」の世界ではほとんど解らないのです。
847番:EMGさん 「実音」と「虚音」の定義は簡単です。次のようになります。 「実音」(アコースティック音):「生演奏のように生き生きした 感動する音と音楽」 「虚音」(電気の音):「生演奏でないような、死んだような、感動 しない音と音楽」ということです。 一般に音楽感動を表現できる能力はアナログ(LP)が上で、 デジタル(CD)が劣ります。「実音」にすると、この差がほとんど なくなります。厳密にいうとアナログの方が上ですが…。 「虚音」のLPより、「実音」のCDの方がはるかにいいのです。
849番:オイロダイン使いさん 「実音」にしても、システムの特徴はそのまま残ります。ですから、 どういう素性のシステムの音を「実音」化するのかということになります。 残る主な特徴は「音色」です。私の場合は、ひつこいコッテリした色合いは好 みではありません。音色は電気整音では変えられません。一般に普通の機器は、 故意に色付けしてないので、助かります。
858番:TKさん 「虚音」にもピンからキリまであるように、「実音」にもピンからキリ まであります。違う点は、「虚音」の世界でキリを求めていくと、虚音 に騙されて堂々巡りしてしまうのです。ところが、「実音」にしますと、 もう「騙しの無い音の世界」に入れます。一歩、一歩、ピラミッドの 頂点に向けてピンピンピン…、と確実な階段が上れるのです。 ですから、私の中古5万円のシステムで充分なのです。 電源ケーブルの選択やソケットの極性などが、手にとるように解って くるのです。そして、長年にわたり良しと錯覚してきた「虚音」をよく するために貼り付けた「バンソコウ」剥がしが始まるのです。 虚音のキリ(最上)より、実音のピン(最低)の方が確実にいいのです。 1000万円の虚音のシステムを各種そろえても、私の中古5万円 のシステムをPCコブラで繋いだ方がいいのです。それは実音だからです。
870番:EMGさん タコヤキ屋さんの虚音封じ、を更に発展させて、いいものが完成したこと お喜び申しあげます。結局、蓄音機の体験のある方は知っておられるでしょ うが、クレデンザの感動を電気で出すのが実音と考えてください。 蓄音機も問題(音色、音量)があります。ですから、電気で実音が出ること は最高なのです。
850番:DCマンさん いい声でも悪い声でも、声は分かり易いです。生きているか声か、 死んでいる声か。普段いつも接しているからだと思います。
842番:名無し@さん フルレンジでも、何ら問題ありません。「実音」になります。 ですから、テレビの音も「実音」になります。
895番:楠さん 推測で失礼ですが、楠さんタイプのお方は一般に「虚音」がお好みのタイプ と思われます。機器の買い替え、つなぎ替えが好きな方、機器の収集家は だいたい「虚音」タイプです。実音派は、それは、それは、真剣で、 他人任せ、メーカー任せ、ショップ任せにはできないのです。 音の「本質」の違いの価値判断が出来なければなりません。 楠さんが、そうでないことを願います。
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:09
音の謎は確実に電波
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:44
>虚音のキリ(最上)より、実音のピン(最低)の方が確実にいいのです。 >1000万円の虚音のシステムを各種そろえても、私の中古5万円 >のシステムをPCコブラで繋いだ方がいいのです。それは実音だからです。 P-0+エルガー+32L+33HL+CS7.2より5万のシステムの方が良いとはとても信じられん。 音の謎氏は本当に1000万のキリを聴いた事があるのだろうか? ヘボしか聴いた事ないんとちゃう?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 00:50
デムパな奴には、何を聞かせてもダメ。
>930さん 当方、音柱、キョオン、ジツオンがどういうものかわかりません。 しかし、1000万円のシステムでもバイオリンが電気バイオリンの音となって出る のではしょうがないのです。昨年のオーディオワールドでも数百万のシステムで鳴ら していたバイオリンは電気バイオリンでした。3分聴いてとても耐えられなくて、そ の場を去りました。あなたのシステムはいかがですか。
>932 3分どころか4小節でだめだね。
>みなさんが最適ポジションでのご体験が大切ですので、 >入れかわり、立ち代わりになる場合もあります。 >普通なら、どこでもいいんですが、今回は厳密に >やりましょう。 それは、虚音?の場合でないかい。 実音?、なら最適ポジションどころか、部屋の外にいても 一聴して分かるよ。本物のエネルギーは伝わるから。 それとも、すぐに虚音に化けるのかいな? じゃあ最初から虚音だね。 ソウダネ ミスレモン。
>>920 -
>>928 >音の謎
てめえ、いつまで同じような口上をグダグダ言ってやがるんだ!
専用のスレが出来てるんだろ。そっちでやれや。
あと、スレを私信メールの代わりにするんじゃねえ ヴォケ!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ | オラオラ、 ( ・∀・)< 大嘘ついてんじゃねーぞ ( ) \_____________ | | \ \ グリグリ (__) (__) (゜ο゜) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Λ_Λ | 回線切って ( ・∀・) < 首つれや>音の謎 ( )ペッ\_____________ | | | ヽ。 (__)_) (゜ο゜)
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 07:04
電波野郎晒しあげ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 07:12
>>918 -919
リンクぐらい貼ってね!
136さんって言われても
リンク貼ってくれないと
>>136 に書き込んだ人も
気づかないよ。
イチイチ「レスを全部見る」にするのは面倒くさいからねー
リンクの貼りかたは、半角で>>を入れてね。
敬愛なるEMGさんへ さて、期日も迫ってきたし、あなたどうされるおつもり。 わたしに、謎騒動の顛末を順序だてて説明されるより、 ご自分の独白文で一世一代の名文をかき、今までの読者にアットいう 結末を披露されたほうがよろしいのでは? これほど面白い読み物は、まずできないはず。 ユア サーバント ミス メープル より
おまっ、マジすげぇーョ!!!こんなスレたてるなんてさ。 できねえよ凡人の俺にはさ。まじキレテルョ。 エッジ効いてるよおまっ!きっとお前は盗んだバイクで走るんだろうな。 俺には出来ねェョ!!! うまく言えねぇけどこのスゴさってなんだろう? 「北斗の拳」でいう闘気?「聖闘士星矢」でいう小宇宙? 「頭文字D」でいうオーラ?「セーラームーン」でいうエナジー? 「Zガンダム」でいう最終回のアレ?「Vガンダム」でいう最終回のアレ? 「ドラゴンボール」でいうかめはめ波?「ジャイアントロボ」でいうビッグバンパンチ? 「るろうに剣心」でいう天賭ける龍の閃き?「Gガンダム」でいうハイパーモード? 「マクロス7」でいうアニマスピリチア?お母さんって呼んでいいデスカ。 ていうか俺さー、実はここ1週間ずうっとみんなが楽しめる楽しいスレッド を立てようって考えていたんだよね。 毎日毎日ひたすら考えていてさあ、でも全然思い付かないんだよね。 やっぱり俺の才能じゃ、そういう楽しいスレッド立てるのって無理なんだろうなあって、 あきらめたとこなんだよ。 それなのにさ、今ここ見たら、どうよ。こんな面白いスレッドが立ってるじゃない。 ホントびっくりしたよね。マジ、え、ホント、こんな面白いスレッド立てられる奴 がいたのかよーって、マジで驚いたよ。すごいね、あんたマジですごいよ。最高だよ。 どうやったらこんな面白いスレッドを思いつくんだろう。感心しちゃうよ。 俺じゃ絶対無理だよ。不可能だよ。あんた天才だよ。すごすぎるよ。 ホント才能がスレッドの題名にあふれ出てるよ。並じゃないよ。とび抜けた才能だよ。 こんな才能の持ち主がどうして2chなんかにいるのか不思議になっちゃたよ。 ホント、俺あんたに惚れたよ。あんたの立てるスレッドをもっと見てみたいよ。 もっといっぱい立ててよ。この板をあんたのスレッドで埋め尽くしてくれよ。 そしたら、ここも盛り上がるよ。きっとあんたの立てたスレッドを見に世界中の人たちが やってくるよ。インド人もやってくるよ。中国人だって見に来るよ。アメリカ人だって、 ホント世界中の人たちがここに集まってくるよ。みんなあんたの立てたスレッドに驚嘆するよ。 ニッポン人にもこんなすごい奴がいるのかってみんな感心するよ。
843番:名無し@さん 生の音(アコースティック音)に限りなく近いのが 「実音」です。実際の演奏の音は「実際の音」という ことで、紛れもなく、そのものずばりの現実の音です。 音としては、最適リスニングポイントで聴けば、それ 以上いい音は他にありません。しかし、「実際の音」は 「20世紀を代表する名演奏」が再現できないことが 難点です。現実の演奏会は2流、3流、4流どころが多いの です。しかし、実音を知るためにも、生演奏の音を多 く体験することはとても大切です。
>932 「オーディオワールド」を「インターナショナルオーディオショウ」に訂正。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 13:07
ある装置を使えば、アダルトビデオのモザイクが除去できるんじゃないか と思うのと同じくらい、バカバカしい話だね。 マイクで録音した時点で、電気の音なわけよ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 13:10
>>942 うるせえ!教える気も無い奴が同じような事を何度もしつこく
書くな!この電波。
あんたの人間性考えれば、出ている音なんて大概想像付くよ。
946 :
TK :2001/07/30(月) 13:27
>>945 まあまあ、おさえておさえて。
8月5日まで待ってくださいよ。
音は聴いてみなけりゃ解からないってことは、
オーディオやってる人なら皆認識してるでしょ。
TKさん。レス数が 900 を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
948 :
TK :2001/07/30(月) 14:07
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/30(月) 14:23
>>946 実音が感動できるものだとしても音の謎の人間性は嫌い。
>音は聴いてみなけりゃ解からない
それ判ってるならヤツの長文公害垂れ流しをやめさせれば?
私のオーディオ講座(その8?) 私のカキコは8月4日までだ。あと、もう少しの我慢だ。 8月5日に、謎の扉が開く。待ち遠しいが、しならくの我慢だ。 ………………………………………………………………… 以下は、8月5日、午後、我が家にご来足なさる勇敢なる探検隊の 皆さんへのメッセージです。よく、ご自分のシステムで確かめられて、 頭に入れてからきて下さい。ご自分の見解も復習してみて下さい。 ………………………………………………………………… オーディオは1.「弦」が難しい。次に2.「声」、次が3.「管」、 最後が4.「打」という順番になる。私の感性ではそうだ。こういう 観点で、自分のシステムの音を聴いてみるといい。確かにそうだろう。 私自身の感性なので、別の意見の人もいるだろう。それも、正しい。 何故か、考えてみよう。 1.「弦」が奏でる複合和音は微妙な「繊維質系の音」であるため、 オーディオの歪みに乗り重なって、「カサツキ」が出てしまう。 いわゆる「高域歪み」である。これは、ベースよりチェロ、チェロ よりビオラ、ビオラよりギター、バイオリン、マンドリンという風に、 高域を受け持つ楽器になるほど難しくなる。なかなか歪みが除去できない。 本来、縦震動の微妙な音波が鼓膜をかき鳴らす。丁度、かゆいところの 皮膚を、上下にやさしくかきなでるように。しかし、なかなか心地よくい かない。歪みを取ろうとする試みは音楽の感情表現を駄目にする。巧みな 歪み取りの虚音封じも、感情表現を損なう「落とし穴」が待っている。 そしてまた、電気再生の「音色」を楽器の音色に合わせるのも難しい。 電気オーディオの「弦」は総じて全部が全部、落第生(脳たりん)である。 それほど難しい。「弦」を克服する者が、真のオーディオの達人だ。 (下文へ)
(上文より) 2.実際の「声」は日常よく聴いている。だから、オーディオ再生 の「声」との違いが解り易い。声はハスキーな声もあるが、しっとり とした声もある。しかし、どちらも、人間の有機声帯からでる声だ。 電気再生オーディオの「声」の中心核を認識すると、「カサカサ」であっ たり「繊維質」であったりする。いわゆる「潤いのない音」となり易い。 これも電気歪み(高域歪み)の為す弊害だ。虚音たる由縁である。 3.オーディオ・マンでジャズが好きな人は幸福だ。また、オーディオ マニアでジャズファンは多い。管楽器が主体だから。どういう訳か、管 は少々の歪みも心地よく聞こえる。「弦」や「声」ほど神経質にならなく てもいい。前後振動の音波が迫力の音圧変動として鼓膜をプッシュプルの ように鳴らす。音量を上げれば体も一体になって躍動する迫力を創出する。 こたえられない。時には耳で聴くより体で感じる音の世界がそこのある。 しかし、いくら「管の世界」でオーディオを論じても、「弦の世界」に 入ると歯が立たない。弦の方が数段も難しい、弦はいい加減では済まされない。 4.「打」にいこう、太鼓、ドラムは、繊細さよりも、音圧の迫力だ。神経質 にならなくていい。電気オーディオで安心して聴いておれる。 (下文へ)
(上文より) (附記) 5.ピアノ、これは「弦」と「打」を併せ持つ。音域が広くて「団子音」 になり易い。立体的に鳴らすのが難しい。虚音の大好物は「だんご」なのだ。 6.オーケストラ、70人におよぶ大編成のオーケストラの虚音の難点は 団子になることだ、本来、渾然一体の素晴らしい「大オーケストレーション」が 鳴り響くところが、渾然一体のモコモコ、ブカブカの「おお団子ケストラ」になっ てしまう。何とかならないものか。「虚音」では、音の分離が悪い。70人、 一人一人を分離できない。団子なのだ…。だから、視覚バランスの立体音像に おける、場所の設定ができない。音を分離して、位置決めすることが出来ない。 更に、オーケストラの管楽器と打楽器を見事に鳴らしても、前方左側を受け持つ バイオリンの「弦の集団」が、歪みのカサカサの弦音で、オーケストラ全体を台無 しにしてしまう。いつまでも虚音に期待していては、逆に技無しの虚音のほうが可哀 相だ。自分も参ってしまう。いずれノイローゼになって、諦めて終わってしまう。 一方、高額システムで虚音が鳴らすオーケストラに満足できる人がいる。それは 「ハッピー・オーディオの達人」だ。本人達の折角の幸福を誰も責める訳にはいかぬ。 …………………………………………………………………………………………… 以上は決して、皆さんに強制したり、絶対正しいとごり押しする見解ではない。 私自身が経験で得た見解だ。私の見解の正誤を議論するのではなく、自ら自分自身 の見解を経験で学び、構築することが大切だ。そして、自分の見解を何度も確かめ 確信を得ていくことだ。主観が介在する音の世界で、他人の見解と違っていても何 ら問題がない。もっと素晴らしい見解を自分で考えてみることだ。
┌─┐ |も.| |う | │来│ │ん│ │な .| │よ .| バカ ゴルァ │ !!.│ └─┤ プンプン ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д) | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U 〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
954 :
TK :2001/07/30(月) 20:42
>>954 へっへっへっ やっと終わったか あーせいせいした。
ってことで・・・
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
じゃ、またパート3で会おうぜ TKさんよ ( ̄ー ̄)ニヤリッ