1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
広さ、深さのみならず、高さの音場情報も忠実に再現するという
アヴァロン。
もし比較的小音量でも大丈夫なら、ぜひ買いたいのだが・・・。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:12
小音量でも大丈夫だよ。
でもアンプは凄まじいのが必要かも。
兎に角良く組み合わされるジェフでも最高機種でしか鳴らないし。
アヴァロンの問題はそこにある。
3 :
レッサーパンダ男:2001/05/12(土) 01:12
|\____/|
| |
/ ● ▼ ● \
|ミ _ 人__ ミ |
| /_ ̄ ̄_ \ |
\| _ _ \/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| °| ° ヽ <部屋の広さの方が問題な気がするけどね・・
| └ |
ヽ ー─ /ノ \___________
ヽ /
\___/
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:24
>広さ、深さのみならず、高さの音場情報も忠実に再現するという
>アヴァロン。
高さくらい、FE103でも再現するっての(藁
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:37
>2
レスありがとうございます。
アヴァターでもやっぱりそうですか。
アヴァターなら部屋の広さはさほど問題にならないと思うのですが・・・
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:52
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:57
>>1 >高さの音場情報も忠実に再現する「という」
この人は、天井付近に定位する音を、実際には聞いたことが無いらしいね。
高さなんて、少々の知識とソフト選びに気をつければ簡単に出るのだが。
あと、ほとんどのソフトでは、圧倒的な高さはまず出ません。
わたしが言っているのは、音像・定位の高さのことではなく、
音場・サウンドステージの高さのことなんですが・・・。
間接音に包まれるような響きの高さのことです。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 03:15
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:44
真性三次元馬鹿増殖中・・・
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:39
>11
オーディオの真の威力を知らない気の毒な人だね
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 06:32
>>12
そういう事をホザくのに限って6畳以下の部屋で聴いていたりする
から摩訶不思議。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 07:15
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 07:49
>>8 でた!相変わらずの3次元バカ。
あいも変わらず「ソフトが悪けりゃダメ」なんて言ってるし。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 08:00
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 09:27
勿論!タンノイのプレスティージさ!
どうだ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:15
>>16 人にスピーカーを尋ねるときはまず己から書かれよ。
19 :
K又:2001/05/12(土) 11:19
おまえら三次元の音を聴きたきゃ俺に土下座する覚悟で聴きにこいや
スーツでな(藁
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 11:21
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 12:55
>1さんへ
アヴァロンは小音量は苦手です。
アセントの場合は、分厚いフェルトが仕込まれたサランネットが問題。
小音量時ではツィーターの音圧を下げてしまい、まるで鳴っていない
かのような音になってしまいます。
サランネットをはずすと響きの良い音になりますが、ボリュームを上
げると別な問題が出てきます。
もともとアヴァロンは小音量で鳴るようにはチューニングされて
いないような気がします。
22 :
1:2001/05/12(土) 15:59
>>21 そうですか。
どうもありがとうございます。
アヴァロンはなかなか試聴出来るところがないもんですから
困ってしまいます。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:10
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:32
>>21 店頭とか、ショーとかでは結構良い音で鳴っている事は多く思っていましたが、
小音量が厳しいのでは、私のような住環境では使えない様です。
あとそんなに大音量が得意と言う感じもしないので、ハイエンドスピーカに
ありがちな「ボリューム設定の範囲が狭い」スピーカなのかもしれませんね。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 16:50
三次元やりたいのなら
金をかけるべきなのはスピーカーよりアンプだな。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 17:41
いや、アンプの構造にこだわるべき。矢張りモノーラル構成の方が広がりはあるようだ。
またレヴィンソンやクレルの様な会社のアンプの場合、高価になればなるほど、
出力トランジスタの本数が増えるので、聴感上にじみを感じる事もあり、
高い方が確実によくなるとは限らない。
寧ろ単純な設計のアンプ(Ayreの様な)の方が三次元再生に強いと思われる。
27 :
26:2001/05/12(土) 17:44
結局元に戻る訳だが(藁
今のAyreの主宰者チャーリー・ハンセンは、アヴァロンアコースティックの創始者。
Ayreとアヴァロンアコースティックの相性はどうなんだろう。
28 :
1:2001/05/12(土) 19:04
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:47
Ayreもステラのボッタクリが無ければアキュフェーズなんかと変わらない値段に
なるんだけどね(^^;
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:56
>>29 そうなると、アキュ倒産です。もちLUXも倒産。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:34
>>26 御意。
確かに、高ければよいという単純なものでないですね。
しかし、安い日本製のプリ・メインでは駄目でしょう。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 23:00
シャープのデジタルアンプはどうなんだろう?
33 :
1:2001/05/13(日) 01:10
アヴァロンのホームページにあるFIと言う雑誌のレヴュー記事は、
アーカスにJOBの50Wのステレオアンプを薦めたりしてますね。
一方アンプにはかなりのパワーが必要とのご意見もあるようであり、
結局聞いてみないと分からないのかもしれません。
何処か聞けるところないかなあ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:14
アヴァロンって使ってる人少ないのかねえ。
もうちっと情報が欲しいねえ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:56
Spectralとの組み合わせも推奨されているから、それ程強烈なパワーは必要無いのかも知れませんね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:06
>1
アヴァロンのどのモデルを考えていたのでしょうか?
アバターそれともアイドロン。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 09:18
(・ ε ・) 「一番小さいアバターなら6畳ぐらいでもOK?」
38 :
1:2001/05/14(月) 11:29
>36
アヴァター、アーカス、までです。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 12:32
>1
だったら小音量でも鳴ります。
ただし、パワーアンプをうまく選ばないとね。
お薦めはエアーのパワーアンプV3MKUです。
ステラヴォックスのパワーアンプも良いですね。
あるところで聴いたときはビックリするくらい
良く鳴っていました。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:08
アヴァターにスペクトラルDMA100・DMC12
じゃ駄目かな?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:24
しなやかでソフトなサウンドで鳴ると思います。
クラシック音楽向き。
42 :
40:2001/05/14(月) 13:32
>>41 レスありがとうです。良さげですね
しかしアヴァター・スペクトラル・MITで
総額・約300万!?
鬱だ、詩嚢・・・
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:38
すべて中古でそろえれば100万以内でおさまるんじゃないですか。
44 :
1:2001/05/14(月) 14:36
>39
レスありがとうございます。
本気で購入を検討しようかと思います。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 14:58
中古で安く見つかればの話しですが、エクリプスも素晴らしい。
女性の知人が使っていますが、小音量でもうっとりするような
良い音で鳴っていましたよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:02
結局大音量じゃ無いと駄目なアヴァロンはアセントIIだけ?
エクリプスやアヴァターやアーカスはそうではないような。
アセントIIの後継機であるオイドロンはどうなんだろう?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 00:51
アーカスならLuxのL-509Sでもまあまあ鳴らせるよ。
上を見ると、もちろん差はあるけど、アヴァロンの良さは十分出せる。
小音量の再生もある程度はイケル。
オーパス・アイドロンになると、相当のアンプが要求されるでしょう。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:15
ARCUS入れたばっかりで、使いこなしもまだ全然ですけど、
やっぱりパワーぶち込んだ方が気持ちいいスピーカーな
気がします。小音量はそれはそれで美しい音がしますが、
大音量時の開放感を聴いちゃうと欲求不満です。
やっぱ能率低いからかな?
49 :
1:2001/05/15(火) 01:25
>>47 >>48 アーカスなんかの場合、スピーカーとリスニングポイントとの距離は
どのくらい必要ですか?
よろしかったら教えてください。
50 :
48:2001/05/15(火) 01:42
>>49 8畳程度で使ってます。もっと広い部屋の方がいいのは
わかってますが、こればっかりはしょうがないですからね。
その代わり、極力オーディオ機器以外は物を入れずに
ルームチューニングにいそしんでます。
よい買い物をなさることを願ってます。アンプは速そうな
な奴がやっぱり合うと思います。聞いたことないけど、JOB
も良さそうですね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:51
完全にニアフィールドです。
おおよそ、スピーカーの間が1.5m、
リスニングポイントまでが同様に1.5mですね。
リスニングポイントから後ろの壁までまた1.5mぐらい。
6畳の短辺側にセットしています。
本当はもう少し広げたいのが正直なところですが、
どちらかと言うとスピーカーと周囲の壁までの距離を
十分に取ってあげるほうが大切な気がします。
ちなみに小音量時でO.K.なのはだいたい夜ですね。
色々なノイズが減るせいでしょうか、
細かな音が聴き取りやすくなります。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 01:59
53 :
1:2001/05/15(火) 12:50
>>50 >>51 レスありがとうございます。
わたしも比較的ニアフィールドにならざるを得ないと思うので、
大いに参考になりました。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:15
4畳半・・・いけますか?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 21:50
>>48 結局複雑なネットワークを持つスピーカはそれなりの音量を出さないと駄目なんでしょうね。
でもネットワークがアヴァロンの売りだから、諦めるしか無いでしょうね。
56 :
48:2001/05/16(水) 02:04
>>55 そうですね。MITのケーブルもネットワークが入っていますが、
大音量時の安定性を追求した設計のように感じます。通常音量では
ろ過された感じがしてちょっと物足りないですが、ボリュームは
際限なく上がりますから。
日本の8畳程度で聞くには、もっとシンプルなスピーカーや
ケーブルの方がいいのかもしれませんが、、、惚れちゃった
ものは仕方がない (w
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:15
昔MITのCVTシリーズ(MI-330CVT、MH-750CVT)を使っていた事がありますが、
確かに、小音量では相当に音が痩せましたね。
その割にアンサンブルという大音量に弱いスピーカを使っていたので、逆に
大音量では、歪み出すと言う(藁始末に終えないシステムでしたが、その調度良い音量の時の、
広くて透明な音場感は凄いものがありました。
ああいう一種病的な世界は今のオーディオには少ないのでしょうね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 02:40
57=I
59 :
47:2001/05/16(水) 07:35
私も音ももちろんのこと、カタチに惚れちゃいました。
ただ、スピーカーターミナルが狭すぎるのが予想外でしたね。
WBTのYラグが大きすぎて入らないなんて…
スピーカーケーブルを選ぶには大きな制約ですね。
MITは入るのかな?
60 :
48:2001/05/16(水) 11:06
>>59 ここで同じスピーカーをお使いの方に出会えるとは
思いませんでした。使いこなし方法とか、情報共有
したいですね。使いこなす上でなにか工夫とかありますか?
さて、MITはUSでも一般的に組み合わされている
こともあり、AVALONの端子にはジャストサイズです。
ただし、最近のICONNタイプの場合は、小さいスペードを
選択する必要があります。
それにしても底面にネジ止めという方式は、ホントに
脱着が大変ですね。それでこそあの美しさが実現されて
いると思えばガマンもしますが。
61 :
47:2001/05/16(水) 19:20
使い始めてからまだそれほど経っていないので、
あまりたいした事はしていません。
部屋が絨毯敷きなので、
ベースにAcoustic Reviveのボードを使っています。
そして、純正のスパイクにAcoustic Reviveのスパイク受け、
その下にJ1の青いやつをかまして三点支持ですね。
スパイク受けはNekkenのものを試してみたいのですが、
ちょっと遊ぶには高いのでまだやっていません。
今度試聴用に借りてきて試してみようと思っています。
62 :
48:2001/05/17(木) 00:49
>>61 なるほど、Acoustic Reviveは高いけど良さそうですね。
spをリジッドにするのはすべての基本ですが、ARCUSの
場合、sp下に向いているポートの吸音処理が肝ではないかと
感じています。
お互い頑張りましょう。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
上げとくよ。