インフラノイズ DR-3000 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
また出たな、今度はデジタルらしい
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 03:50
発売されたね。とりあえず挙げとこう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/21(木) 04:58
>>1-2
一ヶ月以上も前のスレッドをあげるなんて
同一人物の自作自演バレバレ(ププ
4TK:2001/06/21(木) 23:06
先日からDR3000を導入しています。
AR2000と併用していますが、これは素晴らしい効果を発揮します。
少なくとも音の変化は自然な方へ向かっています。
うちでは現時点ではアクースタットで鳴らした方がより効果的でした。
DR3000はCDPとDACの間に継いで使うのですが、一つだけ注意点があります。
それはCDPとDACのグラウンドを分離する事です。
これは取説には明記してあるのですが、私は最初うっかりして継いだままに
していて、あまり効果が著明ではなかったのです。
気が付いてグラウンドスイッチをoffにしたとたん俄然効果を発揮したのでした。
CDの可能性を十分実感させてくれます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:20
age
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/24(日) 21:22
7TK:2001/06/26(火) 00:25
DR3000を聴かれた方はいらっしゃいませんか?
私は現時点ではCDを下記のラインアップで聴いています。

マイクロメガTRIO・CD−DR3000−TRIO・BS−AR2000−
Marantz#1−AudioresearchD250mk2cervo−Acoustat#6
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 05:21
>4 名前:TK 投稿日:2001/06/21(木) 23:06
>気が付いてグラウンドスイッチをoffにしたとたん俄然効果を発揮したのでした

すみません、少々教えて下さい。
上記のグラウンドスイッチというのはDR-3000にはみんな付いているのですか?
どこの事をおっしゃっているのか、あるいはどういうことをおっしゃっているのか
ご説明下さい。
9TK:2001/06/26(火) 12:19
>>8
グラウンドスイッチはマイクロメガTRIO・ALに付いています。DR3000には付いていません。
マイクロメガTRIOはCDPのCD、DACのBS、電源部のALの3つで構成されています。
グラウンドスイッチはこれらのシャーシアースを接続または分離するためのスイッチです。
CD,BS,ALを積み重ねて使用する場合は3本足のうちの一つでそれぞれのシャーシが電気的に
繋がりますのでOFFにして、離して使うときにはONにします。音の問題で私は離して使っていました。
DR3000を使う場合にはこれらCD,BS,ALを離して設置して、
しかもグラウンドスイッチをOFFにする事がポイントです。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 06:02
SACDよりいいとわね(藁
http://www.iijnet.or.jp/COSMO/WRITER/MURAI/MURAI.HTML
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 06:12
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/28(木) 08:20
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 19:12
インフラノイズ本社のホームページってあるの?
14名無しさん@お腹いっぱい。
 マニアが聴きたがっているDAC試聴ということで、この日は村井裕弥さんの家に若手が4〜5人集まります。若い新鮮な耳でDACを存分に聴いてみようというのです。このDACのインフラノイズのDR-3000を併せてその相性研究も実施する予定です。
 余談ですがインフラノイズのDR−3000、ローカルメールの注文に対しては比較的優遇されていて、8月出荷の予定だったのですが、はや出荷が始まったようです。注文をすると他の店より早いかもしれませんよ。

http://www.iijnet.or.jp/COSMO/ZATU/zatupo1.html

定価売の通販ちぃとも送ってこないならサギ