S/Aラボってホントにいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
巷で評判のS/Aラボってホントにいいの?おせーーて!全種類のケーブルのご評価きぼーーーん
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 22:37
そこらで売ってるキャブタイヤの方がまだまし・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 22:50
ってことはない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:01
SPケーブルSAラボ使ってます。スピード感もあるしいいよ。
>2 本当に聴いたこと或るのでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:02
SPケーブルSAラボ使ってます。スピード感もあるしいいよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:04
高域だけでよければ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:07
低域でないのお?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:08
このスレ、もう展開見えたから放置しません?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:10
sage
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 23:15
ダイナの自作電源ケーブルはS/A3.5で10k位だった。
これ位なら買っても腹立たないね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 02:35
おれは3のAC使ってて低音ユルイとおもったが
3.5ACのロジウムは、良かったよ。
解像度、スピ−ドがさらに良くなり
低域も締ってたぞ。
最近のはオヤイデクライオのプラグ使っているんで
ちょっと引いている。
こっちはつかったことないが
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:08
>最近のはオヤイデクライオのプラグ使っているんで
ちょっと引いている。
そうだったの。知らなかったな。クライオかあ。とりあえずひくな俺も。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:18
ブレーカーとか以外はそんなに引かなくてもいいんじゃない?
14>11,>12:2001/04/27(金) 07:20
このスレに関係ないけど、クライオは将来危険なので止めとけ。
その内松下電工も何らかの反応をする。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:24
3.5SPお気に入りです。
もっとスゴイのがあるのでしょうが今はこれで満足してます。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:24
自分の耳で確認できないヤツがホント多いな。

大メーカーのやることしか信じられないヤツは、
ソニーのCDP、テクニクスのアンプでデンオンのスピーカーでも
使ってろっての。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 07:58
俺デンオンのアンプ、ソニーのCDにヤマハのスピーカー(藁
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:34
私は3,5AC使ってます。
19貧乏@お腹いたあい:2001/04/27(金) 10:30
3.5ACどう?PADやMITと比べてやっぱ早い?
カルダスなんかとは全く傾向違うだろうなあ・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:56
MITと比べると潤い感は一歩譲るが鮮度感は優秀。
PADやカルダスは聴いたこと無し。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 22:11
いいんですが、低域の量感があれば尚良し!!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:01
「売り切れてます」作戦だよなSAラボって・・ま、音も聴いたこと無いオラ
が言うことではないのだが、○○系でいうとどうよ。オルトフォン系とかさ!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:07
>22
S/Aラボ系
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:19
>>20
MITのどのシリーズと比べた場合ですか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:23
YAMAHA Cinema DSP系に決まってんじゃん・・
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:37
高解像度、ハイスピ−ド系です。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:41
>26
説明するだけムダ。 どうせ22はS/Aラボつなぐような機器は持ってないんだから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:54
S/Aラボって
とりあえず原音系じゃないよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:58
未だに「原音」とか言い出すヤツがいるとは。。。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:05
原音 原音 原音 原音 原音 原音 原音 原音
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:25
>>28
あなたの言う「原音系」のケーブルって例えば何?
あと、「原音系」の他にはどんな系があって、それぞれの代表例は??
で、S/Aラボは、そのうちの何系なの???
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:42
ACデザインと比較してどうですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:44
>>31

代表例はワイヤーワールドかな。
一番ニュートラルに聴こえる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:53
>33
だから、1つだけ挙げられても評価軸にならないと言われてるのでは?
他にどんな系があるの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 03:48
うんうん
36名無しさん:2001/04/28(土) 05:57
>>31
ACデザイン、カルダス、ワイヤーワールド、シナジ、その他国産大手各種
色々使ってきましたが、どれも原音とは違う気がしました。

ただ、ワイヤーワールドはその中ではクセが少ない方だと思いました。
国産大手品はクセは意外に少ないと思うけど、情報量、クオリティが低すぎ。
一言で言うと音が死んでる。前者4社とは比較にならないのでもう2度と使いません。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 07:32
カルダスはどんな感じんでしたか?
定価10万ぐらいするので......
1度聴いてみたいと。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 10:08
でさ、質問だけど5芯のアース除く4芯のバイワイヤ端子付のSPへの接続だけど
どうしてるの?赤2を高+、白2を低ー、でバイパスもSAラボでやるのかなあ。
それとも単純バイワイヤ?3.5でいろいろやった事ある人音おせーて?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:13
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 12:24
>39
「ケースバイケース。試してちょ」としか書いてないじゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 14:25
だから人に聞く前に試せばいいじゃん。その程度の手間くらい惜しみなさんな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:45
ほんとに良いの?
43すかすかのきんきん:2001/05/29(火) 06:24
すかすかのきんきん♪
44エンジニア赤皮:2001/05/29(火) 06:36
S/Aラボなんてのは、頭でっかちで音のわからない連中が
使うケーブルだよな。

オレのご推薦どおりACデザイン使っときゃ間違いないって。
え?中身は潤光社のジュンフロン線だって?
まあ、細かいことは気にするな(藁
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:31
悪くないよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:21
すかすかのきんきん。

確かに高域でまくりですね。そのせいでか音量あげると不快で、
中域満足に聴けません。これがすかすかの原因?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:32
>>46
大正解
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:44
出来の悪いバスレフポートがぼーぼーいっているようなのを、
低音と思っている連中からすると、低音不足と思われる。

しっかり、音階を聞き取れる低音がでるよ。かなり良質と
思うな。

すかすかのきんきんちゃんは、本当に効いたことがあるのかな?
それとも、ACデザイン野郎?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:49
48=SAの宣伝マンか?

どっちでもいいから、もうsageてやってくんねーかな、ACもSAも
もううんざり。共に叩き合いしていっしょに氏ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:56
SAは具体的にどんな組み合わせなら本領発揮できるんだ?
SAじゃなくてあのスピーカーが悪い、このアンプが悪い、ってのは聞くが
それではSAに良いスピーカー&アンプって何だ?

重ねて言うが具体的に頼む。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 22:00
本末転倒と思われ。重ねて言うが。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:31
重ね重ね言うが。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 00:32
ACデザインっていいの?

54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:18
46です。

でも輪郭出るという意味では、一瞬聴くと情報量アップみたいに
感じるんですよね。なんだかんだ言ってまだ使ってます>3.5
早く他の試したいなー。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 02:20
sage
5648:2001/06/01(金) 02:31
-> 49

おれはSAとは無関係だ。
なんで、そういう‘下品’な深読みをするかな〜?

だいいち、2CHの書き込みごときがメーカーにとっての宣伝に
なるわけないでしょ?自意識過剰じゃないのか?

57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 06:59
>>56

ま、2ちゃんだしな。
匿名故の疑心暗鬼は避けようもない。

で、「下品」だとか「メーカーの宣伝になるわけない」とか
いうことで宣伝だという批判を避ける手法ですか?(藁
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 07:15
>>48,>>56
あんたが使っているスピーカはいったい何?
誰だかバレちゃいそうだから書かないか(w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 07:34
おれも48のシステム知りたい。
それがSAに合うスピーカーとアンプなんだろう。
50に同じく、重ねて言うが具体的に頼む。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:15
高域が歪んでいることは間違いないね
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:22
あーもう、sageてやってくんねーかな、ACもSAももううんざり、叩き合いしていっしょに氏ね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 06:33
なにがSAに合うんだろう?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:26
すかすかきんきんさんは、どこですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 20:30
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 09:47
ありがとうございます。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 23:56
>>62
SATRIは合うと思うんだけど、煽りと言われるんだよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 07:59
よし
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 20:19
47研なんかは、合うんじゃないかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 06:18
本当にそんなに良いんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 19:26
良いよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 06:44
確かに47研には合うかも。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 17:26
MWT PLUSでピンケーブルを作ったがかなり悪くない、比較対象はTRANCEPARENTのTHE LINK 200。
しかし芯線の中央にグラスファイバーが通ってて加工しづらくコールド側のハンダ付けはみれたもんじゃない状況。
誰ぞうまい方法を教授してくれ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 10:09
たしかに、かなり良いよ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 09:46
落ち着きましたね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 10:27
>17

クライオブレーカーは将来的に危険ってどういうこと?

詳細きぼー!

買ったんだよね〜・・・・不安・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 23:13
たいして高いわけでもなかったんで、HIGE END HOSE 3.5
を買って試してみたが…

"すかすかのきんきん"は、単なる煽りじゃなかったんだな。
鬱だ…
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 07:12
がっかりしないで、がんばりましょう。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 07:17
47研ならばそれこそ47研ケーブルを買った方が良いと思われ・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 09:29
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 09:22
S/Aはシステムを選ぶよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 09:37
>>80どんなシステムならいいの。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 10:05
むかーし、むかーし、そのむかーし
トリオのLS-1000と言うスピーカーがあったが
S/Aラボってそんな感じの音だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 14:56
長岡先生はどう評価していたの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 09:28
どうなのかなあ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/29(金) 10:16
恐山に行ってイタコに口寄せしてもらえYO!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 13:54
age
87長岡ですじゃ:2001/07/04(水) 16:14
すかすかのきんきん。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/04(水) 21:07
叩かれてるんで買ってみたヨ
俺は気に入ったね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 00:20
>>88
漢だねえ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:41
S/Aはヤフオクで自作ケーブルを出品する奴が購入しているだけ。
そして、音が良いから売れていると勘違いした奴が落札する。
で、儲かった出品者がまたケーブルを購入して出品する。
そして、何も知らん奴がネットの情報に騙されて落札する。
ただ、その繰り返し。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 01:57
>>90
アハハハハ
それじゃ、ダイナのトレーディングセンター
同じジャン
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 12:41
S/Aラボのディジタルケーブルは凄く良い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 02:34
今日オヤイデに行ったら、店員がS/Aラボのケーブルを客に勧めてた。
「3,4万のケーブルより良い音しますよ」って。
まじっすか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 10:19
すかすかのきんきんとか騒いでる連中は
まともに低音が出ないシステム使ってるだけだね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/08(日) 18:52
エージング?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:41
>>94
別のケーブルだとまともな音がでるんだよ。
てめぇのシステムがドンシャリなだけだろ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:42
>>93
店の儲けが多いからじゃないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 00:54
S/Aの電源ケーブルはダメだったので、即効ヤフオクで処分。
買ってくれた人、ゴメンね。でもちゃんと質問への返答には、低音がでなくて
気に入らないので出品と伝えたので、恨まないでね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/09(月) 20:56
そんなに悪くないぞ>S/Aラボ
低音も出てるし、高音もきんきんじゃ無い
スッキリした音で、ケーブルの色付けはあまりないと思う
少なくとも今まで使ってたオルトフォンよりいいんで、常用決定
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:26
S/Aいいぞ。
101ATM300:2001/07/21(土) 00:36
>>96
>別のケーブルだとまともな音がでるんだよ。
今、S/Aのケーブルを薦められているのですが、低音でないとなると考え直さなければなりません。

で、「別のケーブルだとまともな音が出る」とのことですが、その「別のケーブル」というのを、
お教えいただけますでしょうか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:39
S/Aを販売店が薦めるのは利益率が高いからじゃないの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:40
激しく同意。
S/Aは良い。
低音もちゃんと出る。それも締まった低音。解像度抜群。
高域は今更言うこともないでしょうが、透明、ハイスピード。
これが解らないのは使っている機材が悪いのです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:47
>>103

あのさあ、そういう意見書くときは自分のシステムの構成書きなさい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:48
→ 103
に同意するな。

S/Aを、ちゃんと聴いて、低音が出ないという人が俺には
信じられないのよ。おれも96の使っているケーブルやら
装置を知りたい。

バスレフっぽいぼこぼこした、解像度の無い低音を
低音感と思っている人には、低音が出ないように聞こえるかも
知れない。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:53
>>104
SP:N801
パワー:MX-10000(かなり古い)
プリ:C−290V
CD:DA−AX10
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:56
>>103
逆だよ。
低音ボ−ボ−で解像度の低い機材を使ってる奴がS/Aを使うことと
線の細い音になって解像度が良くなった気になっているだけ。
まともな機材を使っている奴はもともと低音が締まっていて、解像度が抜群だから、
S/Aなんて使うと線が細くなり過ぎてスカスカのキンキンになるんだよ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 00:59
103および106です。
間違えた。
CD:DV−AX10
すまん。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:01
>ALL
音が、良いとか悪いとかは好みです。
S/Aの特徴は、高解像・タイト・ハイスピード
聴いた感じは音離れが良く、スカッーと見通せる乾いた音です。
こういう音を求める方にはピッタリのケーブルのはずです。

ただ、この傾向が最高の音だとか、オーディオはこういう音でなければ
ならないというのはおかしな話です。趣味の押付けも甚だしい…。
オーディオといえば、それぞれが排他主義になってしまっていますが、
好きな音は、聴く音楽のジャンルや、個人の趣味でも違うはずです。
万人が認める良い音というのも存在しますが、それはその曲に対し
どうか?というものではないでしょうか?
全ての曲、時代の異なる曲が同じ環境で完璧に鳴る訳がありません。
そういう意味ではS/Aは現代の音楽に合う音作りであると思います。
アナログ時代の音楽を再生してスカスカキンキンそんなの当たり前です。
アナログ時代のナローな録音は中域の密度の濃い音で鳴らしてやると
ボーカルに実体感が生まれ、聴き応えのある音になってくれます。
そんな場合、良かったと思えるケーブルや機器は実はビンテージだったり普通の
ノーマルケーブルだったりするものです。

低音が弱い→ダメとかいう意見は、少しあさはかすぎやしませんか?
最高は1つでしょうか?趣味の世界でもしそんなことがあるなら
それはただの「宗教」です。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:02
>>107
ちゃんとエージングした?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 01:06
>105
エヤボーには合いますか?
ゴルトムントには?
112感想:2001/07/21(土) 10:34
気になったのでHigh-End Line MWT/Plus(RCA)買ってみました。
スカスカのキンキンではなくて、素直な印象でした。
同価格帯で比較すると良くできていると思います。
とは言っても10万クラス以上のケーブルと比較すると、
音場感、解像度などは劣るかと。(あたり前ですが)
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 11:51
S/Aの電源ケーブルは低域が死ぬね。躍動感がなくなるので、ジャズなんかは
最悪に感じた。高域が目立つのでいいと勘違いするが、実は癖が強いと思う。
ジャズを聴く場合、ウッドベースがブルンブルンいわないのは最悪。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 14:36

すかすかのきんきん(クス
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 19:11
某逸品館では、べた褒めされているけど、どうでしょう?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 19:34
>>115
そうなんですよね。雑誌の広告にはPADの百万円クラスやNBSより
良いなんて載せてるしね。個人的にはPADは変なので興味ないですが、
ゴールデンクロスやゴールドエクリプスあたりと比べてどうなのでしょう?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 19:40

すかすかのきんきん(ワラ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 19:59
117は無視しましょう。こいつこればっかり。
じゃあ何が良いのよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:12

すかすかのきんきん(ンベ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:26
SAラボは、地域によって販売店を限定しているので、
アンチなショップがいるものと思われる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 20:36

SAラボは、売れ行きが芳しくなく取り扱ってくれる販売店が少ないので、
自作自演な宣伝に必死と思われる。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/21(土) 22:51
hitachi
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 01:48
S/Aがいいっていう奴は、それまで何をつかってたとの。
付属のケーブルから変えて良くなったといってるだけじゃないの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 03:44
>>113
そういうのが多そうな気がする。
切り売り1000円やそこらのケーブルから代えて良くなったと言ってる
ようじゃ参考にならん。世評の高いゴールデンクロスやエクリプス
あたりと比べてどうなのだ!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 07:51
ゴールデンクロスと3.5では3.5がSPの少し後ろ真中上にぽっとボーカルが
浮かぶのに比べ、少し低い位置で前に定位する。音に輝きがついてうえあがりが3.5。
悪くないよ。でもハードバップなんかのSAXやBASSがバンバン前に出てくる
のしか聞かない方はゴールデンクロスだろ。もちエクリプスがもっと良いんだろうけど
聞いたことなし。オイラは3.5の澄んだ音が好きだよ。
126124:2001/07/22(日) 08:31
>>125
ハイエンドケーブルとまっとうに比較した人の報告は初めてだ。
サンキュー。皆参考になったと思うよ。S/A3.5はやはり高域寄り
に引っ張られるんですね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 23:39
キンバーのスレにも色々試した人のカキコがあったはずだよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/26(木) 23:57
下がりすぎ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/28(土) 00:10
インシュレーター一個でも音は全く変わるのに
すかすかのきんきん(w)と断定することはない。
値段なりの音はする。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 09:14
オレはSA好き
131名無しさん@お腹いっぱい:2001/07/31(火) 18:37
S/AラボにはDCT処理でしたっけ?なんか低温処理した鉛レス半田も販売してるでしょ。
コテで加熱されて溶けちゃう半田に低温処理して何のご利益があるのかよくわからんのです。

S/Aラボの人が頭イっちゃってるのか、それともボクが無知な坊やなだけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 19:33
言われてるとおり、低音は弱くなる傾向はあるけど
全域に渡って澄んだ綺麗な音は出てくる

そういった特性をふまえて使えばいいだけの話
コストパフォーマンスは高いと思う。

>>131
精製するときの温度の話だと思われ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:41
S/Aラボのむいている人のシステムは音にノイズが乗っていたりインシュレーター
やオーディオボード等でスピーカーやアンプ、CDPをしっかり安定させていない人。
S/Aラボのケーブルは倍音や音の響き、つまり音の回りに付いている
いろんなニュアンスを削る傾向にある。だからノイズの乗っている音であればノイズも
一緒に削ってくれるので音の芯だけがはっきりしてきて、すっきりした感じに聞こえる。
私も以前はほとんどのケーブルをS/Aラボで固めていたがアイソレーション電源を採用し
電源ボックスをかえ、インシュレーターのグレードをあげ、オーディオボード、
スピーカーボードを導入していくと、音の純度やS/Nがあがるのにニュアンスがだんだん
なくなってきたりライブ録音がスタジオ録音のようになったり音が死んできた。
そこでRCAをゴールドエクリプスに変えると音が激変。こんなにたくさんの音が
含まれていたのかとびっくりした。いきいきとした音になり音場がすごく広がった。
今ではS/Aラボは一切使っていない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/31(火) 23:59
>>133
ゴールドエクリプスで?

(;´ー`)?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:18
>>134
きっちりエージングのすんだゴールドエクリプスの音を知ってるの?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 00:58
ご・−・る・ど・え・く・り・ぷ・す?
S/Aより情報量が多い?
音場が広がった?
よかったね?!
137134:2001/08/01(水) 01:06
>>135
多分知ってると思うけど(苦笑

いやまぁ趣味の問題だし
133も言ってるようにシステムの差もあるし(藁
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 02:24
困った展開だな・・・。
俺、ゴールドエクリプスもS/Aラボも聞いた事無いから
ちゃんと結論出してね。宜しく。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 03:05
確かにS/Aのインタコは高域よりに聞こえて
解釈によっては”スカスカのキンキン”に聴こえるかもしれない
でも、情報といった点では間違えなく低域は出ている
ただ、一般的にボリューム感、パワー感を”低域が出る”と解釈
している人には、低域が出ていないと感じると思う。

>>133が言っている、情報量が削られるという事は疑問で
ゴールドエクリプスよりは、情報量は多いよ
最終的には、好みの問題となるけど「ボコボコ」と「ピャーピャー」
の違いだよ
140( ´∀`)さん:2001/08/01(水) 10:14
>>133
私も最近ゴールドエクリプスIIIを買ってみました。
やはり音の周りについている響き、余韻が良く出てゴージャスな感じが
します。多少の脚色あるんだとは思いますが、変な音色ではないので
気に入ってます。
AFにゴールドエクリプスはシステムとの相性が悪いと重くダンゴに
なる場合がある、という投稿があってちょっと心配でしたが、うちでは
響きが良く出る方向になりました。
http://www.audiofan.net/mroom/accessory5/00190.html

>>134 >>136
ゴールドエクリプスより情報量多いケーブルって例えば何ですか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:10
139に同意です。

生の楽器の低音をちゃんと知っているかどうかって、けっこう
影響すると思う。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 11:18
脚色のある音だけど、ゴールドエクリプス見たいな音が好きな
ひともいるでしょ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 13:53
生音をちゃんと知ってる人は全員S/Aになります。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 14:20
>>143
絵亜棒の開発協力者ですか?
あなたは本当に生音知ってるのですか?
S/Aより良いケーブルは無いのですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 18:43
>>143
またまた面白いカキコを(笑
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:04
S/Aラボの電源ケーブルってスピーカーケーブルと同じものが
使われているのですか? それなら自作した方が安上がりだけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:19
↑やっぱりそうなの?
電源ケーブルとスピーカーケーブルが同じ物ってのは、なんか納得
いきません。
数十Hzの物と数十〜20kHz以上迄の広い帯域をカバーするケーブル
が同じ物でいいのかぁ?
148川平慈英調で:2001/08/01(水) 22:24
>>147

い〜んです!
149146:2001/08/01(水) 22:25
どうもそうらしいですな。それならあのバイワイヤリングを
前提にした5芯構造も無駄が多いような。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:36
>>149
余った一本の処理は、皆さんどうされてるのでしょうか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/01(水) 22:41
>>150
電源ケーブルに使う場合、アース線を取っていない普通の家の
コンセントなら接続しない方が良いでしょうな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 00:00
電源ケーブルと
スピーカーケーブルが同じ物だから
電源ケーブルをS/Aラボにすると
スカスカのキンキンになるって言うの?

なんかスゲー理論。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 07:05
3.5の緑色の心線はスピーカユニットのフレームをアンプのアースに接続するため
にある。でも殆どのスピーカにはフレーム端子がないので接続できない。あるのは
キノシタモニターくらいかな?
154153:2001/08/02(木) 07:12
スピーカユニットのフレームをアンプのアースに接続した場合、万一ヴォイスコイル
がフレームに接触したときアンプがトりップするか破壊する可能性があるよね。
155133:2001/08/02(木) 08:06
私は小、中、高校と吹奏楽でサックスを吹いていましたがその経験でいけば
生の音をオーディオで再現するのはまず無理です。実際の音(アコースティック)
は、とても複雑に倍音(周波数成分)がからみ合うようにして発しているからです。
また演奏者は、楽器から出る音と骨伝導の音と両方聞こえるわけですからもっと
複雑です。S/Aラボで聞いていた時は、こんなものだろうと思っていいましたが
ゴ−ルドエクリプスにかえてから(エージングに少なくとも半年以上)あきらかに
繊細感、響きがかわってきた。それはS/Aラボに比べてより生の音に近い。以前
たしかステレオ誌の企画でプロのバイオリニストにいろいろな組み合わせで
音を聞いてもらうのですが、一番生の音に近いといったのはガルネリオマージュを
メインにしたシステムで評論家がもっともデフォルメしているのではないかと
思っていたものでした。ガルネリは弦楽器の倍音、響きが多いスピーカーで
特に音の立ち下がりに多く含まれていて、音が尾を引いているようだという人もいますが
それが実際にはもっとも生の音に近かったわけです。
何が言いたいかというとS/Aラボの音は立ち上がりが早く、その時点ではある程度倍音、艶も
あるのですが立ち下がりの時点では倍音、響き、艶をけずって早いように聞かせている。
でも実際の音はもっと響いているし、倍音も多いし、立ち下がりもにぶいものです。
ゴールドエクリプスはその点、S/Aラボより倍音、艶も多いし、以前のモデルは
中、低域重視の感じがありましたが、3、3+になってから全域でバランスがよくなってきた。
多少音の反応がにぶいと感じている人もいると思いますが実際の音はそんなもんです。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 10:58
ソース、機器、電源、部屋・・・色んな要素があるから、私なんかには
ケーブル本来の素性を聴き取ることがほとんど不可能のように思います。
だから、133さんはすごいなぁと思います。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 11:08
133さん説得力有り!
しかしながらS/A派の意見も、もっと聞いてみたい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 12:59
オーディオと生の音を比較してもしょうがない。
12畳程度のリスニングルームで生のバイオリン演奏させても
うるさくて聞いていられない。そんな音が良いのかね。
生の楽器を良い音で響かせるには、最低でも音響処理された
3メートル以上の天井高と30畳以上の広さの部屋が必要でしょう。
ケーブルは何だって良いんだよ。自分の好きな音で鳴れば。
みんな違う装置、環境で聴いているんだから特定のケーブル
の特徴がどうのこうの言っても意味が無い。
スピーカーの特性だってドンシャリもあればかまぼこもある。
反応の遅いスピーカーもあればハイスピードで反応するスピーカーもある。
アンプでもかなり特性は変わるよね。
いったいどういう装置で何に対して言っているのかね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 13:40
>たしかステレオ誌の企画でプロのバイオリニストにいろいろな組み合わせで
>音を聞いてもらうのですが、一番生の音に近いといったのはガルネリオマージュを
>メインにしたシステムで

ステレオ'98 5月号の記事ね。
ヴァイオリニストは渡辺玲子 ヴァイオリンは時価三億のEnglemanだって。
レコーディング時のモニタースピーカーはクオードESL-63pro
ステレオ試聴室の機器は、パイオニアの業務用DATとDACにムンドのミメシス2+とミメシス29
で、本人演奏のDAT(CD名、マイ・フェイヴァリッツ)を使って試聴。
とりあえず、M801とESL-63proを聴くが、結果については特に言う事はないとか。
次にダイヤトーンDS-20000Bを聴く。
渡辺玲子「高音から低音までバランス良く、かなり楽に音が入っており、
ビブラートの振動なども凄くクリアに分かる。」
次にガルネリ。
このスピーカーが鳴った瞬間、勝負は決まったと思った。
隣で聴いていた渡辺玲子の吐息が聞こえたような気がしたのだ。
だが私から「良いね」では意味がないから「綺麗だが誇張がないか?」と聞いて見た。
私の耳にはいつも倍音成分が少し多めに再生される様に聞こえるのだ。
…何度か聴くうち、倍音が多めだと言う私の説は認めてくれたが、
これは決してメイクアップした音ではない、私はこのように弾いているのだ、と明言した。
「私は普段はヴァイオリンをあまり聴かないんですが、
自分で聴く時はこれでなきゃ絶対聴かないと言う感じです。」
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 14:00
>12畳程度のリスニングルームで生のバイオリン演奏させても
>うるさくて聞いていられない。そんな音が良いのかね。

それと同じ事をクリスキットの親父も言ってたけど違うと思うぞ。
だって再生するのはステージからずっと離れたリスニングシートで聴こえる音圧でしょ。
スピーカーの位置で演奏している音を再生しようとしているわけではない。
161名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/02(木) 16:59
159>>
俺もVn弾く人間の端くれとして言わせてもらうと、自分で弾いているときに
聞いている音と、楽器から離れて聞いている音は全く別物だと思うが。
「私はこのように弾いているのだ」というのは彼女のイメージの中の音であっ
て、彼女が演奏している音とは違うだろう。

実際、Vn奏者が聞いている音はかなり歪んでいる。音源のすぐそばに左耳が
あるし、頭蓋を直接通して伝わる音の伝搬も相当にある。弓が弦との間で出
す擦過音も想像以上に大きい。

奏者が言う「原音に近い」は、観客からの原音とは程遠い可能性有り。
#オーディオで原音論議をするのは不毛な気がするが。。。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/02(木) 17:14
ADSLのモデム、裏にアース端子ついてます。これとSPに付属してくるような
何でも良いような線をコンセントの右の穴に繋ぎます。ノイズが減って、400K
の転送速度が900Kになりました。オーディオもアースの影響、大きく受けて
いる筈です。でもその建物のアース具合では効果なかったり。友人の団地では
50Kしか早くならなかった。

S/Aのアース線、電源用なんですがあれ3PのULプラグ前提ですもんね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 03:22
>133

しかし、そのSA Labのケーブルが新しく出来たソニー乃木坂スタジオに採用になった
のは何故?
あそこ凄いよ! 世界でも1,2位を争うくらい宵!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 04:59
>>163
安いからじゃん。
フルゴールドエクリプスだといくらかかることやら…
でも、どこかのスタジオの人はゴールドエクリプスを入れてたよね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 05:19
>>161
ちょと補足しとくけど、彼女の演奏を録音したエンジニアも一緒に試聴してた。
桜井卓と言う人。
DS-20000に対するコメント
「抑圧されたところがなくて自然に軽く音が出てくるところが気持ち良い。
立ち上がりや音色感もそろっている。」
ガルネリ
「ダイナミクスの差が、呼吸しているみたいに自然に変わるんです。
単に音量が大きくなったり小さくなったりするんじゃなくて、自然に広がったり縮んだりする。」

まあ、オーディオマニアが問題にする音場感はまったく話題になってないね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 07:38
ステレオってこれ以来まともな記事が無いんだよね>165
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:16
>>164
どこか言ってみてよ
はっきり言ってよっぽどのだめだめエンジニアじゃないと
使わないよ、エクなんて
だってエク自体音色がエフェクター(こんぷ)みたいなんだもん
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 14:46
コンプレッサーを変えない貧乏スタジオが、色付けのために
使っているものと思われる。
169164:2001/08/03(金) 16:12
>>167
どこのスタジオだったかは忘れました。
オーディオアクセサリーかステサンを熟読している人は知ってるかも。
エンジニアの人が、オーマニでゴルエクが好きでスタジオにも導入したとか。
ワンマン的で、小さなスタジオじゃないかな?
まあ普通は美音系より写実系が好まれるだろうね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 17:04
で、どこかわからんようなスタジオがゴールドエクリプスを
信号経路の一部に導入したからって、そのケーブルが性能が
良いと言う根拠になるのか?

TMDのトンでもケーブルを入れているスタジオだって、現実に
あるみたいだぜ。

プロだって、ピンきりだしな。そういうわけのわからん人物を
引き合いにされても、困っちゃうよ。
171133:2001/08/03(金) 19:15
>>163
いくつか考えられますが
1、シールドがしっかりしている。切り売りですべて自作したのでですがたしか
  テフロンのかなりしっかりしたシールドでした。あれなら長い距離引き回しても
  大丈夫だろうしスタジオならけっこう重要視するポイントです。
2、経年変化がすくない。S/Aラボが発売されて比較的早い時期に使いはじめましたが
  音の変化がエージングも含めて比較的すくないように思う。使いはじめの頃は
  そこそこ変化しましたがワイヤーワールドにくらべればエージングの時間、音の変化共
  雲泥の差。他のケーブルと比べてもS/Aは変化がすくないと思う。スタジオで使うのなら
  長期で使うだろうからメリットは大きいと思う。

というくらいでしょうか。

音に関しては色づけはすくないと思いますが情報量が多いというのには疑問です。
ライブ録音の会場の雰囲気やざわめき、小声で喋る観客の声、ソナタやデュオの時の
演奏者の息づかいや椅子のきしむかすかな音等、又は音の消え際やニュアンス等
S/Aラボにかえると聞こえにくくなったり他の音に消されるのかケーブル内で欠落するのか
そんな事を感じた事はないのでしょうか?

なったり、
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 06:32
久しぶりに覗いてみたが、ようやくカルダスやワイヤーワールドとの比較カキコが
出始めたね。やっぱ、それなりの名声を得ている高いケーブルと比較すると情報量
が足らんみたいね。
あ、俺はS/AのMWT−PLUSをACデザインのコンクルージョン1.4と比較した事
あるが、音色はS/Aのほうが自然だと思った。ACは冷たい。
ただ、立体空間の表現、その中に漂う余韻なんかはコンクルージョンのほうが
圧倒的に上だった。S/Aは背景が白っぽくてそういう微細音がかき消される
感じがした。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/04(土) 14:37
優良スレになってきたのでage
174133:2001/08/04(土) 23:45
>>172
確かにそうですよね。私もワイヤーワールドと比較するのはどうかと思ったの
ですがあまりに絶賛する人が多くハイエンドクラスのケーブルを否定しているので
私が確認している範囲で書き込みました。エントリークラスではベストバイの
ひとつだとは思いますが逸品館のように百万クラスのケーブルを凌駕するといわれると、
? です。
175172:2001/08/05(日) 00:53
絶賛してるのはごく一部、大阪の某ショップ取巻きさん達とかじゃないかな。
10万以上のケーブルなんて試した事ないのに教祖様の言う通りS/Aが最高
だと思ってるんだろう。俺も電源とラインを試してコストパフォーマンス高い
と思ったがハイエンドケーブルより音が良いという事はなかった。
某教祖様は商売人だから、客から見てコストパフォーマンスが高く、店から
すれば利益率の良い商品としてS/Aを推奨しているのだろう。
ゴールドエクリプスやゴールデンリファレンス、ステイトメントなんかの海外
製品を推奨しても高額だからそうそう売れるものじゃないし、なんといっても
最近は並行輸入屋や個人輸入で買っちゃう人多いからねぇ。
その点、日本製のS/Aは確実に店で売れるからね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 03:32
このスレッド最初から読んで見たけど、S/Aラボべた褒めしてる人って、
具体的にどのケーブルと比較してどう良いのか書いてないね。
>172さんが言ってるように値段数倍の高音質なケーブルとちゃんと比較
して良いと言ってる人は殆ど居なさそう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 05:22
僕は民生用としてははっきり言って、
電源◎
スピーカー○
ライン△
といった所だね。
確かにラインとスピーカーに関しては、100万円は凌駕しないよ(笑)
実際問題として、音質的に100万に値する物なんて皆無だよ
ていうか、何でたかだかケーブルに100万も出すのか不思議だ
上のほうでもスタジオうんぬんの話が出てたけど
なぜ、スタジオ関係者が好んで使うかといえば
他の物に比べ、情報量が多く(時間軸も含む)、位相がきっちりとしていて
(3次元表現なんてミキシングで幾らでも変えられるんだよ)、尚且つケーブルによる色づけ
が少ないからなんだよ
例えば、よく引き合いに出されるACの物は時間軸がずれてるし
Gエクリプスにしても、全体的な量感がありすぎるから
マスタリングの時に大変だよ
ただ、実際に使ってる?置いてあるスタジオなんかもあるけど
やっぱり使い切れなくて、タダの張ったりにしか過ぎない(銀座の某大手スタジオ)
結局民生の場合、個人の嗜好や見栄に左右されるから絶対的なものなんて無いし
高級ケーブルと比べてとか、値段が幾らだからとかその次元で
論点が止まってしまうよね
で、最終的には民生一般受けするのはやっぱりGエクリプスじゃないかな
(音が太くてわかりやすいから)
でも、僕は聞いたことあるけど買おうとは思わない
情報量としてはS/Aで十分過ぎるからそれで満足
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:19
>>177
>情報量としてはS/Aで十分....
私も充分満足している。スピーカケーブルにS/Aを使用してから
雑誌のケーブル試聴記事に全く興味を持たなくなった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/05(日) 11:37
>>133
お幸せそうならそれでいいと思うけど?!
180川平:2001/08/05(日) 12:25
い〜〜〜〜〜〜んです!
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 12:31
age
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/07(火) 20:06
俺も172と同じくMWT/PLUSとConclusion両方持ってるが、同印象だ。
音のフォーカスはConclusionの方がビシッと締まるし、透明な余韻が心地良い。
S/Aはそれなりに良いが、最良というわけではない。
やはり値段相応で上には上があるわけだが、それなりの費用がかさむことを
考えれば、S/Aレベルで留めておくのも選択の一つだとは思う。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 07:11
予算次第っつーことか
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/08(水) 07:35
教祖氏、商売用として都合が良いから押しているトコロあるな。
商売的に美味しく無くなってくると結構ヒドい扱いだし。
教祖氏の話マトモに聞くんじゃねーゾ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/11(土) 16:53
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:40
ハイエンドには到底及ばない、というのはこのスレで大体分かった。
俺みたいな貧乏厨房には、むしろ同価格帯との比較が気になる。
例えば電源ケーブルだったら、CSE、JPS、トランスペアレント、MIT
あたりと比べてどうなの?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:51
お手頃な値段帯ならシナジスティックリサーチのACマスターカプラーがお薦め。
すげー固くて使いづらいけどね。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 20:57
>>186
K原氏にS/Aハイエンドホース3.5ACとシナジスティックのACマスター
カプラーではどっちが音よいのか聞いてみて下さい。
製品版は実売で5千〜1万ぐらいしか違わないので、ほぼ対等な比較に
なるんじゃないかなと。
189名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/08/12(日) 21:24
俺もJPSが気になるなぁ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 21:47
あげ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 22:43
ハイエンドホースってエージングにどれくらいかかるの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/12(日) 23:49
>>191
S/Aのサイトではこんなことが書いてある。↓
http://www.oyaide.com/a_home/salab/salab9.htm
自社製品にも当てはまるということが前提とすれば、
30時間以上というところでは?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 02:33
あれが良いこれが良いと云ったって所詮限定された極狭い範囲の中における感想に
過ぎない。「高価なケーブル=素晴らしい」の図式が多すぎるし、評論家も喰わね
ばならんからか、素人でも書ける記事でお茶を濁すていたらく、気骨のある人物は
一人もおらん。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/13(月) 12:55
>>187 >>188
シナジは電源ケーブルの話になるたびに出てくるね。同一人物?
まだ聴いたことはないんだが、
> すげー固くて使いづらいけどね。
というのがそそるのは確かだな。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 04:37
>>186
シナジスティックリサーチに限らず、0.5kから2kくらい足したあた
りの価格帯に結構いいものが多いように思う。ワイヤーワールドの
ELP3+とかキャメロットのPM-650とか。
逆にS/Aがどうしても使いたいなら自作が安上がりでしょう。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 04:45
>>194
固いのがそそるの?
ちなみにナニより固いぜ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 05:46
>>196
なんか以前にも似たような展開があったな。電源ケーブルは男根の象徴なのか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 08:55
>>194
シナジの話が多いのは、単に使用者が多いからです。
AFの「私のシステム」で見てみると解る。
確かに良い製品である。
しかし、機械のコネクタ−が壊れるほど硬いので今は他のを探している。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 09:15
>>変わったバーンインディスクを使用すると変な音に仕上がるので注意が必要です。

ホンマかいな。故長岡氏は犬の吠え声とかでエージングしてたらしいが…。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 10:10
>199
だから変な音>方舟
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/14(火) 11:26
>>192
例外はあると思うが、電源周りは100時間くらい見といた方がいいと思うぞ。
S/Aの件のページは、どちらかといえば機器本体のことを言っているのでは?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 12:54
何年前のことだったか忘れましたが、大阪阪神百貨店でヴァイオリンの
展示即売会がありました。1千万円前後から3億円まで100丁以上の
ヴァイオリンが展示され、壮観なることこの上なしといった風景でした。
一生涯二度とあの様な光景に出逢うことはないと思います。その会場で
3億円のストラディヴァリウスを数mの至近距離で聴いたのですが、うる
さくて聴いていられないなどといったことは全くなく、それはそれは耳に
心地よく響いたことを覚えています。今でもヴァイオリン曲を聴くとき、
あの日の響きが重なり合うのです。私は S/A HIGHEND HOSE 3.5を使用し
ていますが、特に他のケーブルと比較した訳ではないのですが、かなり気
に入って聴いています。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:04
>>202 そうですね私もSAラボ使っていますが何の不安も不満もありません。ケーブルの
存在なんてその程度でいいとすら思えますね。何百万のSPを100万のケーブルで鳴らさ
れても感心はするが感動しない気がするよ。ハイエンドホースが時折見せる輝きのほうが
感動があると思うがユーザー各位どうよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:17
>>203

こいつはけっこうエージングに時間がかかるな。30時間でもまだ
足りない気がする。ほんと1週間ぐらいかも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 15:50
>>203
激しく同意
俺も、S/A使ってる。3.5HGとライン。
確かにケーブルで音よくなったりするけど
いいのは高杉!
おれはS/Aで十分。
以前なんか、本体50万、ケーブル40万のシステム持ってたけど
今思えば、あほ杉!
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:07
S/AラボのSってケーブルが有りますが、3.5に比べて
どうでしょう?
3.5よりは少し安くなりますが、音の傾向を知りたいです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 17:31
>>206
ACケーブルをSから3.5に変えたばっかりです。3.5のエージングを30時間程度
しかやっていないので、確実かは分かりませんが、低音はSの方が出ます。
Sは2芯ゆえ、「すかきん」のS/Aキャラが弱まっているのではないかと推察し
ます。反面、全体的な解像度などは値段相応という感じです。切り売りだと
安いですし、気楽に試してみるにはいいんではないでしょうか。
ていうか、S/Aの本領って結局「安くて、それなりにいいもの」だと思う。
ハイエンドに匹敵する、とか言い出すから話がこじれるんじゃない?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 18:25
203ですが、ハイエンドホース3.5は大変優れたSPケーブルだと思います。
が、インタコは今ひとつ音が詰まってしまうキャラで価格までもありません。
1ケ月使用しましたがキンバーKCAGに代えました。雲泥の差です。
SPケーブルとACケーブルのハイエンドホース3.5のみいいと思われる。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/15(水) 20:32
ハイエンドホースって競馬馬の名前か、デカマラ男優のあだ名みたいだよな。
オマケにてかって黒光り・・・(プ
210202:2001/08/15(水) 21:18
>>209
確かにそうですね。私はあの光沢に違和感があるので網チューブ
被せて使っています。
211206:2001/08/17(金) 00:53
>>207
レスありがとうございます。
問題無さそうなのでSを買う事にしました。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/17(金) 06:58
しつもーーーん
HH3.5の5芯の内、アース以外の4本をツイーター2本、ウーハー2本とバイワイヤで
繋いでいますが皆さんはどうされていますか?イロイロとテストをしたらという意見もおあり
でしょうが、冷たいこと言わずに教えてください。ケーブルの長さがギリギリでこれ以上切れない
です。宜しくです
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 03:14
うちも同じようにつないでます。
アースだけ使ってなくてもったいない感じですね。
アースを生かす方法おしえて〜
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/18(土) 07:14
>>213
153を参照。
215ZZZ:2001/08/19(日) 01:18
安いから試しに買おうかなと(2mだけね)
キンキンなら高音側(SP)に使えば良いってことかな
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:16
HIEND HOSE 3.5 の電源ケーブル。

プリメイン時代に2ヶ月使って聴き疲れてお蔵入りして、セパレートにな
ってさらに半年後、遊びでプリに使ってみたら意外といけた。メインの方
はやっぱり高域の関係で聴き疲れてダメ。

で、プリに使うと高域の繊細感はほどほどに出て、さらに低域が締まった。
量感が減ったとか痩せたとかいう話もあるけど、これはこれでバランスは
いいような気がする。2ヶ月たったらまた感想は変わるかもしれないけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:19
追加。中域も充実したように思う。
使いどころというところか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:31
↑書いてから、顰蹙だけどちょっと大きめの音量でジャズ聴いてみた。

上に書いたように良いところはいっぱいあるけど、ちょっと下品の
ような気もしてきた。

乾き気味というかしっとり感がちょっと足らんというか。微妙だけど。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 23:32
そういうのが好きなひともいるかもしれんが。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 00:54
教えて。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 11:10
age
222まんぺい ◆jry/EXKE:2001/08/21(火) 14:03
S/Aラボ。デジタルケーブルの話しが出てきませんね。
7〜8万円のデジタルケーブルに匹敵する解像度を持っています。
ACケーブルやスピーカケーブルよりも、さらにコストパフォーマンスが良いと思います。

(と言っても、デジタルケーブルはCDT・DACとの相性が強そう(^_^;)
223名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/28 11:36 ID:95rKy9kA
age
224名無しさん@お腹いっぱい。:01/08/29 01:02 ID:DaN36ywI
あげましょう
225名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 00:04 ID:WNwjHv3I
うむ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:19
あげ
227名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/07 23:24
age
228名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 11:33
デジタルがいいの。
229名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 12:29
>>222 これはマジ??先日3万クラスインタコ対決3本勝負をしたぞ。耳は10ケ。
MIT2、HERO、SAラボ。一聴してSAラボだけコモリ音で狭く全員だめだめ評価。
システムはマーレビ、JBL4344だった。拙者は1万円でも???と思うぞ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 14:21
>>229
>>222の中身を読み直した方が・・・。
インタコなんて一言も書いてないが。
231名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 19:31
>>230 SAラボはインタコもデジタルもいっしょだよーーー(llllll・_・llllll)......ン?
232名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/08 23:39
S/Aいいぞ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 02:04
本当?
234名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 09:57
SPケーブル⇒まあまあ
ラインケーブル⇒だめだめ
ACケーブル⇒まあまあ
______________________
悪ロテックとあまり変わらないぞ・これが定説
235名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 13:30

MITとどちらが良いですか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 14:17
好みじゃないかな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 14:39
MITはリファレンスクラスしか評価出来ない。
安い方は駄目だからSAラボの方が良いかもね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 15:00
S/AラボのAC3.5切り売りで作って聞いたけど↓ MITの方がエネルギー感はある.高域の伸びというか,キンキン感はS/Aの方がある.
239 まんぺい ◆jry/EXKE :01/09/09 15:50
>>229,230,231
デジタルケーブルのHigh End Line MWT、自分は良いと思います。

ラインケーブルに関しては、余りにも評判が悪いので、
RCAケーブルのHigh End Line MWT Plusも実際に購入してみました。
結果は、スカスカ・キンキンで全然ダメ。(^_^;
このギャップには驚いています。

ケーブル・メーカーによって、得手不得手があります。
MITは電源ケーブルよりも信号ケーブルが得意とか、
シナジーは電源ケーブルが良いとか、言われますね。
S/Aラボは、デジタルケーブルがお勧めです。
(もちろん、値段の割りには、と言う意味です)
240オーキッドユーザー:01/09/09 16:01
イルミネーションズとどっちが良いんだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/09 16:27
>>240
オーキッドユーザが迷うような出来じゃないよ
242オーキッドユーザ:01/09/09 16:31
情報ありがとう!
安心してオーキッドを使っていけます。
243名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 00:06
デジタルケーブルもえ〜
244名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 10:04
外出だったらすまんのだが、S/AラボとAETの関係ってどうなってるの?
代表が同じ人間ってのは分かってるんだが。
S/A製品のプラグにAET製を使ってるのは納得できるとして、
AET名義で出してるケーブルもあるよね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 10:32
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/t-page013.htm
AETはS/Aの高級モデルと書いているがどうなの?
246244:01/09/11 10:43
>>245
ところが、最近2万5千円のインターコネクトケーブル(完成品)なんかも出し
てきて、明らかにS/A製品とバッティングしてるんだよね。
オヤイデが関わっている(出資している?)別ブランドってことかな?
247名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 11:05
関係がよく分からないねー
AET聞いたことないが、音の傾向は違うのかな
248名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:02
わっかりませーん。
249名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 01:16
ステレオサウンドの最新号見るとAETの新型ケーブルの広告が
載ってたよ。白黒写真だけど従来のオヤイデ系の青い被服のタイプ
とは全然違う外観。
いったい、S/AラボとAETの関係ってどうなってるんだろうね。
熱研がセイシン、クリプトン、とプラナリアみたいに分身して増え
てったみたいなもんかね?
250名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 00:41
あげ
251名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 00:46
はげしく同意。
252名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 12:05
AETの新型ケーブルなんだけど切り売りしてほしいのう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 16:52
SSに掲載してたAET新型ケーブルもう売ってんの?
ホムペもあったら教えてチョ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/24 19:00
agegegege!
255名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/28 23:36
age
256名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 02:36
スピカーケーブルが良いと聞いたが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 00:48
何はともあれハイエンドホース3.5ACケーブル購入。(自作しました)
割とあちこちで言われているような音でした。
音場は大きく左右に広がる、解像度上がる、定位も良い、ノイズも少ない、簡単に言うと高音域は良い。
ただ、潤い、暖かみに乏しい。低域の量感不足。と言ったところかな。
いずれにせよ、付属とは全然グレードが違う。
低域が出過ぎの人は、お手軽に大きくグレードアップ出来ると思います。
VRDS−25XSとかとは相性悪いかもね。
ただ、国産比較でいくと個人的にはWTC−0の方が密度感があり好き。
(あくまでも好みの範囲のレベル差かと思います)

悪く言えば、スカスカのキンキン。
しかし、自分はあの値段にしては良いと思います。(特に自作ならハイCP)
258名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 17:59
MITのT2iは良い。
CDとアンプを変えたくらいにリアルになった。ほれた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 18:33
>>258
MITを出されちゃ、S/Aラボは塵以下だもんな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 19:59
値段がちゃうやろ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:01
所詮は安かろう悪かろうだよ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:16
うむ、悪いとまでは言わんが、安物買いの銭失いというのは確かだと思う。
263名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 20:28
でも程度問題という話もあるぞ。
コストパフォーマンスという言葉でもいいけど。

金をつぎ込めばいいという話でもあるまい。
264  :01/10/01 21:03
ワサッチてどーなの?
265名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 21:05
>>259
MITはオラクルから。他はダメダメ。
>>264
評判は非常に良いね。比較的手に入れ易い価格帯のケーブルではダントツでは無かろうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:56
>>264
ワサッチすごくいいよ。
S/Aラボに比べたら格段にいい。
あえて言うなら、S/Aラボ=自動演奏ピアノ、ワサッチ=ホロビッツの弾くピアノ
ライブやコンサートが好きなら、絶対ワサッチ!
267名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/01 23:57
ほんまかいな。
ホロヴィッツとはよくぞ言ったもんだ。形容詞の安売りはよくないよ。
268266:01/10/02 01:18
>>267
ちょっと言い過ぎたかも?
でもS/Aラボの音は面白くないし、音楽性ないし、
ガイシュツですが、立ち上がり・立ち下がり重視で
大事な倍音、音の余韻を削っている。
演奏者のニュアンスが出てこない。
ま、それを癖の無い音と言っている人がS/Aファンだと思うが。
269名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 01:39
ガイシュツだが、れっっえーじんぐ!
http://www.oyaide.com/a_home/salab/salab9.htm
270音楽好き:01/10/02 01:53
バランスケーブル使いたくって「ハイファイ堂」で「いいのある?」
って聴いたら出てきたのがS/A。にいちゃん曰く、すごいハイスピード
ですよってニッコリ。怪しげだったけど、まあ買ってみた。確かにハイス
ピードはわかる。
25XSがキンキンにはならないから、キンキンではないね。
自然な音だよ。比べたことはないけどいいんじゃないかな?
271名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:17
ハイエンドホース3.5(実売4900円/m)でACケーブル自作しました。
アンプに使うとスカキンっぽいけど、CDPだとマシみたい。
ただし、音の芯(輪郭にあらず)が強調されて付帯音(余韻かな)が減る。
声楽の潤いが乾いてキモチザラつく印象。やっぱりプロ用かな、と思う。
一言でいえばモニター調。パワー直結ドライブの効果に似ていると感じた。
好みが合えば、補正用にはもってこいかも。
272名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:21
ハイエンドホースは、えふぇくたーなのか > 補正用
273名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:21
>>271
CDに使う自作ケーブルとしては、いまいちでしたS/A。なんか
しけた音になってしまい。フルカワの切り売りが半額なのに
音は遙かにいいよ?1mで2500円だし、是非お試しを。
274名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:46
>273
しけた音というのか、音が痩せるのは確かだな。売る側はそれを正確
だからと言いたいのかも知れないが、ちょっと違うように思う。
275名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:53
>>274
同感。うまく言えないけど、強い石鹸で手を洗ったら確かにキレイに
なったけど、肌がパサついたような印象かな?ひょっとしたらこれが
ディスクに刻まれた本当の素音かもしれないけど。
276名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 15:59
>>269のリンクの最後みたら、
めちゃめちゃ自信ある奴だけS/Aを使えと書いてあったよ。(藁
277名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:02
>276
ホントだ。ったく、何様のつもりなんだか(怒
278名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:10
んー
279名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:21
>>276
普通の方は、S/Aラボ以外の業界で信頼されているケーブルを
使えってことだよな、最後の部分の意味。
280名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:22
自信過剰な人は、何を使えばいいのですか?
281名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:25
>>280
S/A
282名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:28
なるほど、痛い目をみて自信過剰を治しなさいってことですね、納得。
283名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:48
でマジな話、普通の人へのおすすめは?
284名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:57
S/Aラボ以外の業界で信頼されているケーブル > 普通の人へのおすすめ
285名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 16:58
アクロテック
オルトフォン
モンスター
286名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:14
>>285
それって、雑誌が信頼させようとしているケーブルと思われ(藁
287名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:29
大正解!!
288名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:32
しかし、それ以外って言われると・・・何がある?
289名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:36
スペース&タイム
ベルデン
MIT
290名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:46
ま、S&Tかベル電なら、無難な線かもよ。ハイエンドケーブルとは
完全一線画すけど、変な音になりようがない。
291名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/02 17:53
キンバーは悪くないと思うよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:05
トランスペアレントもよかよ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 00:07
普通の人にはPADしかないね
294名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:28
あげ
295名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:50
MITとどっちが良い?
296名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 00:29
同価格帯だったらMITの方が無難で穏やか。
S/Aの高域キンキンキャラとは正反対だから、現状の音にあわせて選ぶべき。
MITを選んだために、逆に地味地味になってしまう可能性もあるかと。
297名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/09 10:58
>252
AETの新型ケーブルオヤイデのHPで売ってたよ
でも、何にも説明書いてないからイマイチよくわからんが
値段はハイエンドホース3.5の倍くらいしてた
興味あるけど、誰か人柱になってくれないかなぁ
298名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:10
もえ〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 00:56
>>297
AETブランドのGAIAとかいうACケーブルは秋葉のキムラムセンで売ってたよ。
4〜5万ぐらい。AETブランドの青い切り売りケーブルもあったよ。これは
メーター9千8百円だっけかな。断面から見た構造はS/Aの3.5に似てて、
直径はちょっと小さかった。この切り売りにAETクライオのプラグとコネクタ
を付けてさらにメッシュ被服を被せたのがGAIAなのかもね。
300名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/10 19:18
>>297
ハイエンドホース3.5の倍ぐらいか...高いような安いような。
301名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 00:26
人気はあるようだがのー
302名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/12 23:18
評判もいいみたいよ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/13 01:10
ハイエンドホース3.5にワッタのプラグ結構相性いいでふ。
3.5の薄口の音に濃厚さが加わったようで...
304名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 03:37
S/Aのエージング結構時間かかるね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 22:43
多分?エージング終わったけど・・・・・。もういらない・・・・・。オマケで付いてくる、「ゴミ・ケーブル」の方が良いではないかー?
306名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 02:59
まだ終わってないかも?
307名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/18 22:33
CDプレーヤーで電源ケーブルとして使っていますが、
ハイエンドホース3.5よりハイエンドホースSの方が
バランスが良いと思いませんか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 01:44
>>307
ハイエンドホースSはそれなりに魅力ある。
309名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 02:17
>>297,299
AETの新型ケーブルを切り売りで買ってもうた。
自作したら報告するぞい。
310名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:37
報告。AETの切り売りケーブル(GAIA)で自作。
S/Aの3.5とはかなり違いがある。
最初聴いたときは平凡な音に聴こえたが、よくよく聴くと質感の高さに気づく。
3.5よりナチュラル。人工的でない音。中域がびっしり詰まっている。
パンチのきいた音。情報量もアップ。音に立体感があり楽器が飛び出てくる。
音に腰があるし、なかなかしっかりしたもんだ。3.5より全然上。
1.5mで税込み\14,250(By オヤイデ)は妥当な価格よ!
311名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:39
訂正 1.5mで税込み\14,960(By オヤイデ)です。
312名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:46
低域は?
313名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 04:54
そんなにガツンとゆう感じではないけど、結構量感あります。
スカスカキンキンではありません。
314名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:06
>>271
HH3.5自作ACケーブル、約1ヶ月使用後で大分変わりました。
最初アンプに使うと例のスカキンで聴けなかったのですが、エージングで
ほぐれてきた感じです。最近はアンプに繋いで電源入れっぱなしにしてます。
まだ成長中のようなので結論を出すのはもう少し先にします。
315名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 11:22
>>310
漏れも、オヤイデで勧められたんでGAIAとか言うのを1m買って自作してみた。
確かに、3.5にはないしっとりとしたナチュラルな音だった。
かといって、情報量や音場感はさらに良くなってる感じがした。
かなりいいかも
316名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:30
>>315
真ん中のアースは接続した?
ちなみに自分はしなかったんだけど・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 14:41
densen
318315:01/10/19 23:16
>>316
アースは接続しなかった
ていうか、電線剥き出しなんで
本当にあれはアース線なんだろうか?
319名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 23:53
AET気になる・・・ハァハァ
320名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 00:32
>>318
自分も剥き出しなんでアースなのか疑問なんですが・・・
オヤイデの店員の人がゆうにはアースといってました。(一見ダミー線にみえるけど)
321名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 16:59
S/O LAB私はいらない!! 全体的に薄いが、ボーカルが特に薄い! キンキンする。 それでも良いという方はどうぞお使いください。 アキュの音が好きな人には良いかも? 最近はやりの音ですね。  
322名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/20 18:12
>アキュの音が好きな人には良いかも? 最近はやりの音ですね。
アキュの音って流行の音なの??
323名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 00:25
アキュに合わせるのが吉ですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 01:36
S/A LABは倍音成分をだしすぎ、結果全体的に音が薄くなりシンバルなどキンキンになる。
癖はないようでかなりあると思う。AETはそのへんが改良されている。
325名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 17:28
>>322
流行ではないけど、なんとなく音の系統がにてますね。合います。ただ、S/O LABはIP館の回し者なので、私は好きではないが・・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 18:34
HH3.5とSってどんな風に違います?
327名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:30
私はSH-20Kを使っています。
インタコに悪炉の時は使用感ゼロでした。
S/Aにした途端、ぱぁっと高音域が溢れました。
ちなみにアンプはラックス、スピーはジムラン。
キヨ〜的に妄信的に使うと凶だと思われ。
適材適所と研究すれば吉だと思われ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/22 21:52
つーか、キヨ〜信用できっかよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 12:29
GAIA買ってみました。プラグがハベル、インレットにフルテックが
ついてるダイナのやつ。低音は押し出してくる感じがあって良いけど、
高い方はやや細身だけど芯があって3.5よりかたいように思いました。
端子のせいでしょうか。ちなみに3.5の方は両端ともフルテックのロ
ジウムです。
330名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 23:53
いや、逸品館は実績あるでしょう。
CECやウィーンアコースティックやPMCにJM-LAB。
どれも逸品館がプッシュしている製品だ。
ここで話題の1ビットアンプもね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:27
逸品館さんは推薦してるみたいだね。
332名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 00:11
1ビットアンプはリトルプラネットに通ずるものがあるんだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:14
>>295,296
S/Aラボがすかすかのきんきんというのは、2chの煽りだと持っていました。
むしろ初めに持っていたのは、高域が繊細できれいという印象でした。
しかしー、システムのセッティングを詰めていくと、SP・電源ケーブル
のどちらでも、高音部のきらめきと思っていたのが、強い癖のように思えて
きます。結局500円/m程度のベルデンの赤黒ツイストペアのほうがバランスが
いいということに気がつきました。今は、結局AudioAdviserで特売をしていた
片落ちのMIT T3を使っています。

(半自作のSPのTWをD28/2からD260に変えたのも影響しているかも)

最近では、S/A Labのケーブルって高音部不足のシステムチューニングには
いいのでは、、、
334名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 15:22
すかすかのきんきんきん♪
335名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:00
菅井きん
336名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:07
>>333
それはもうツイーターの性格では?
337名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:19
良いと思うか腹が立つので。
普通のビニール線よりは少しはよいというのが
正直なところでしょう。
338名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/01 16:48
>>333
みんな最初はいいと思うんだよ。ある意味上手い音作りだよな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:18
S/Aはセッテングがむずいのさ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 00:30
ダメと言う人は、素課金のCDプレヤー使ってませんか?
341333:01/11/03 00:15
サブシステムに使っても同傾向なんで、、、
最近ではS/Aのケーブル類には、高音域に独特な艶というか響きが
乗っている感じがしてきています。
使いどころに嵌れば結構いけると思います。

私の場合には、音源によっては高域部の歪みが気になります。
まあ、これを歪みととるか、艶ととるか、スカキンととるか、
他の機材とか室内音響特性などとの兼ね合いなんだと思います。
現時点ではスカキンという表現に一理あると思っていますが、
チューニングが進めば違う評価を持つかもしれません。


ま、しかしケーブルってあくまでも従というかセッティングのために使う
ツールだと思っているのというのもあります。
342名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 10:31
>>340
素課金のプレーヤーに使った場合は、素素素素素課課課課課金金金金金になります。
343名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 10:54
S/Aは低音はいいよね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/03 11:55
ただ、眠い低音が良いのならそうかもしれないけど。
普通は耐えられないよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:19
そうか。残念。
フルS/Aラボですべて解決!
347名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:28
S/Aの低音が眠いと言う人がいるのは、ちょっと信じられない。
344は、耳鼻科に行くべし。
(本当に、ちゃんと音を聞いて書き込んでるからね。)
348名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 00:53
ボワ〜ンと云う低音を好む人には向かないでしょう。
平行ビニール線の2倍くらいの価値もない。
1M ¥300が適正価格。
350名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/08 00:52
空気感は出るよね。
351キャッチマン:01/11/08 05:06
話関係ないけど、>>333さん、d260はよい?
いま9900使ってて、次はティールあたりに行こうかと思ってんだけど。
ちなみにspケーブルは大栄伝染。s/aラボもあるけど、まだ交換して
ない。
352000:01/11/08 14:10
カルダスのゴールデンクロス(RCA、XLR)を使用していて、その良い雰囲気が
緩さのように感じてきたとき、このSA3.5(AC,RCA)に出会いました。現在は
気に入っています。
353名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:34
もえー
354名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 00:41
>>352
ゴールデンクロスの方がええような気がするけどなぁ・・・
355名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 00:11
MITの方がええかもよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 20:47
……HH-Sの電源ケーブル、コンピューターのCRT差したら効果がかなりあったぞ(w
357名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 20:52
S/Aラボってホントにいいよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:06
>>352
ゴールデンクロス緩いかな〜?
広レンジ、高情報量、高解像度だけど少し脂っぽいのは難点だと思う。
S/AはACしか試したことがないけど、あの感じからいくと
ゴールデンクロスの方が断然良さそうなんだけど....

あっ、S/AのACの感想だけど、
「キャラ的に自分は嫌いじゃないしC/Pも高いと思うけど、あえて悪く言えばスカスカのキンキン」
359名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:12
低音でないS/Aラボ
360名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:13
すかすかのきんきん
361名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:15
高域きついS/Aラボ   
362名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:15
すかすかのきんきん       
363名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:17
そんなにS/A宣伝してどうするの?
みなさんが試しに買ってしまいますよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:17
S/Aラボは販売店に敵が多いかもしれない。

というのも、地域によって販売店を限定する方針だから。
つまり、SAの評判が良いと、損をする販売店があるわけ。
すかきんか言うわけだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:18
荷紐に最適S/Aラボ          
366名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:19
すかすかのきんきん          
367名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:22
あさくらうざい
368名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:22
首も括れるS/Aラボ      
369名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:23
すかすかのきんきん    
370名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:24
すかすかのきんきん すかすかのきんきん
すかすかのきんきんきん♪   
371名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:33
情報欠落ケーブル。
どうセッティングしてもダメだよ。
これが良いってことは元々音が暴れてる証拠。
372名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 21:34
久し振りにすかきんさん登場(藁

だけど、漏れも以前にすかきんさんのカキコ見て試しに買ってみたら、ホントに
すかきんだったよ・・・・打つ打
373名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 22:07
しかし、機器の組み合わせによっては、多少聴きやすくなるときもある。ボヨボヨサウンドも聴きやすく・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/15 23:50
S/Aは良いよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 21:44
オヤイデのサイト内にあるS/Aのページ、同社代表氏が連載をしているが、
有名人の名を引っ張り出して虚勢を張るあたりにちょっといやらしさを感じる。
http://www.oyaide.com/a_home/salab/salab10.htm
「P.S.」の部分、別に書いても書かなくてもいいだろ。
うそならマズイが事実なら書いても問題ないと思う。
377名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 22:40
何を言っても書いても、買えば後悔する
ケーブルに変わりはない。
378名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 23:12
価格対機能(構造)は現在適正と考えている。私の場合は大成功だったが。
379名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 13:18
>>375
これを書いた人間は、本当に電線屋か?

> しかし単線には重大な欠点があったのです!!
> 電気は「表皮効果」という導体の表面を流れるため、表面積の少ない単線(直径×3,14)はインビータンスが高く、多くの情報が伝送できないのです。
> そこで生まれたのが撚り線です。

違う。同じ断面積の場合、単線よりも撚り線の方が曲げ伸ばしの繰り返しに強い
のが最大の理由だったのだ。単線では太くなってしまうため弾性限界を超えて繰り
返し曲げ伸ばしされることにより金属疲労を起こし切れてしまいやすいのだ。

なお高周波伝送で表皮効果の影響を軽減するため、素線の表面を絶縁したリッツ線
が考案されたのは確かだ。

こういう不正確なことを書いているのは、ケーブルの歴史もまともに知らないのか、
それとも確信犯か?
380名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 13:22
とんでもなく癖が強いケーブルということはおおかたの人は認めるんじゃない。
癖をうまく使えるか、癖のあるのものは合わないシステムをお持ちか、という違いかと。。。

そういう意味で人にはすすめられんな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 13:32
高忠実度とは言えないケーブルってことだね。
>>379
よく読むとそう書いてないかい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 16:56
スカスカキンキン とかいう方へ。
ずいぶん ニギヤカニ に行ってますけど

素朴な疑問です。
ところで、現在 使われている装置はどういう器機、又オーディオ室はどの様な
状態ですか?
ハッキリ 主張してください。

全国の人が読んでいますyo.
384名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:05
383 です。
2行目 に行って → に言って デス。 ごめん。
385名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:11
>383

なんだ業者か?
386名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:14
行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど
387名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:16
逝って良し
行ってます行ってますけど 行ってますけど 行行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど 行ってますけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:47
385>>さんへ
業者関係ではありません。まったくのオーディオ・ファン個人です。

又 人が誤った言葉じり(誤字)を捕まえては、どうこう言うのは大人が
することではない。

以上。
390名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:51
で、結論としては、S/Aラボのケーブルは、癖が強いということで良いね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:53
あのさあ、このスレのすかすかのきんきん論争を見直してみな。
どういう機器なら「すかすかのきんきんにならないか」執拗に質問が繰り返され、
決して納得される回答が提示さてたことはなかった。
だから、>>383君に問う。
どんな機器とケーブル?
392名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:58
低域が薄いっていうよりは、なまじケーブルがかたいから共振のQが
高くて高域きんつくっていう感じだなあ。一度その癖が耳につくと、
ちょっと我慢できないケーブル。一応MITとかTPとか、1ダースぐらい
のケーブルと順番に比較してみたんだけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 18:15
しかしS/Aラボのケーブルって、にちゃんねるでしか評判を聞かないな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:17
良い評価は関係者
395名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:22
<<結論>>

ドンシャリになる。 ボケボケになったシステムに入れると効果的。または、好きな人には打って付け!!
=========終了====================
396名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 19:30
結論をくつがえすようで申し訳ないが、
ドンシャリじゃなくてただのシャリシャリ=すかすかのきんきん。
397395:01/11/18 19:36
>>396
どちらにしても、最悪だったな!! 君も被害者か???
398名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:51
>>392
エージングして評価した?
S/Aは初めのうちはの2〜3時間は特にガシャガシャした感じだよ、数日でスーと落ち着く。
他のケーブルは逆に最初まったりした音でヒドイ物はモコモコした音を出しているが
これも又数日でちゃんと高域が出てくる。もしかしたらこのときあなたのシステムではシャリ
シャリになってしまい聞けたもので無いのでないか?
それで今しっかりしたケーブル使ってるのか?
399名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 20:56
ほらほらまた出た。そのパターンは飽きたからもうちょっとひねってくれYO。
>>399
ほんとうの事だYO。
401名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:04
どうでもいいけどさ、ケーブルのエージングの話しするなら
そのモデルも説明してくれよ。神がかってるよ。
何がどう変わってその結果に至るのよ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 21:15
うちはHLP/1.0とHIGHEND HOSE Sだよ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:37
383には笑ったよ。
S/Aはシステムを選ぶんだね。(藁
404名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 00:48
こってり、たっぷり系のシステムには
ちょうど良いあんばいです。
405名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 04:24
ラインも電源も使ってみたが、
ハッキリいってどうしようもない音
だったんで、速攻で売った。
エージングしようなんて、以前の問題。
>405
それがまともな感覚。
だいたいエージングが進まないと聞ける音にならないなんていうあたりが、すでに信用できない。
筋の良い物は最初からほどほど鳴るもんだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 08:17
>>405
そりゃ微妙なところの話で最初からでも、その辺のそこそこの物以上には鳴るさ。
408407:01/11/19 08:19
>>406
の間違い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:03
このスレが他と違うとしたら、
実際の被害者多数ってところだと思われ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:26
Webやインタビューなどで、例のS/A代表氏の話を読んでいると、
実際の音楽の話がほとんど出てこないんだよね。
で、氏が実際に関わっているのはJ-POPの現場ばかり。
ということは、J-POP系の音には合うんじゃないの?
ナローFレンジな詰まり気味の録音を、なんとなくヌケがいいように聴かせる
という意味では確かに使えそうな気が。
411名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 10:42
WebにはS/Aは環境を考え・・・とあるが、
本当に環境を考えるのなら、こんなごみに
しかならないケーブルは生産しちゃだめ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 13:18
>>411に同感
S/Aラボは、いいケーブルを作っているが、新製品が出るサイクルが速いから、
使っていたケーブルがすぐゴミになる。ユーザーの満足度は非常に速く低下する。
S/Aは環境を考え・・・というのであれば、従来からS/Aラボを使用している
ユーザーにはバージョンアップとして、古いケーブルを引き取って新しい製品
を割安に売るべし。
413名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 19:55
>>412
そんなことしたら利益でないだろ。
環境云々なんてのは宣伝文句にすぎないのは自明。
あんたが新しいのを安く欲しいだけの理由に屁理屈を重ねるな。
414名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:05
宣伝文句ばっか多いケーブルだなー、捨ててしまえそんなもん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:23
ちょっと目先を変えたアクセと一緒。
使ってみたがだめだった、もう二度とここのは買わない、っつうのが多いと思われ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:39
それにしても、アンチ派の多さが尋常じゃないような。
デノンと同じで、雑誌での絶賛を信じて期待はずれに終わった人が多いのかな。
自分は切り売り1mで試しただけなのでそれほど不愉快な思いはしていないが、
完成品で買っちゃった人は確かにきついよな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 20:52
つーか、能書きばっか多くて、この音じゃあな、マジ切れですよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:05
おかしいな〜。
なぜそんなにヒドイ評価になるのだろうと思ってしまうぐらいうちでは良く鳴っているよ。
419418:01/11/19 23:06
電線は自体は鳴らないので、聞こえるに一応訂正しとくけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:18
S/Aは追い込みが難しいからね。
421418:01/11/19 23:31
うちの場合は、本体の機器の方で音を追い込むようにして、ケーブルはあく
までも裏方・補佐役の位置付けです。
色々ケーブルを交換すると違いは出るけど、あまり情報が欠けた感じのする
ケーブルは使いたくないなと言う程度の気持ちでS/Aをを使用しています。
ケーブルだけでそんなに騒ぐほど大げさには変わらないと私は思っています。
422名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:42
>>421
使用機器や音楽ソースとかをお教えいただけますでしょうか?
決して煽りとかじゃなく、やっと肯定派で冷静な方の発言があったので、
是非伺いたく。
423418:01/11/19 23:59
正直言うとオーディオは最近までしばらくブランクがありまして、新旧の
機材が多少混在しています。
恥かしいので、具体的な機種名は避けますが。CDはベルギー製のミドル
クラスのマルチビットです。アンプは最近の国産で、最も駆動力のある
部類でどちらかと言うと繊細なタイプ。スピーカーはイギリス製のおかしら
付きのセカンドモデルです。大体分かると思います。
機材より、出来るだけしっかりしたラックやボード類に機器やスピーカー
を載せてセッティングし、鳴らし込む事が大事と今は考えています。
ケーブルは店で何本か試聴して良さそうだなと思い決めましたよ。
424418:01/11/20 00:11
音楽ソースは。フュージョン、jazz、Pops、クラシックの順で
それぞれ半分ずつ位ですね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:49
そろそろ出てくる時期だと思っていたら。
ほら関係者だ。
だめなケーブルであることは変わらないのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 00:52
粘膜質なアンチか、SAの評判が良いと不利益を受ける少数の
だれかが、ネガティブ・キャンペーンを行ってるだけでしょ(笑
本当のとこはどうなの??
AETを含めて。
428名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:57
>>427
買って確かめてみろってことだよ。(藁
429名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 03:59
>>427
SAは駄目っぽいけどAETはどうなんだろうねえ
430名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 05:37
383 です。
426 さん。 同意します。

前にも述べたように、どのような器機をつかってみてダメだったのか、又は
良かったのかを具体的に記して頂きたい。

私はプリ(LUXMAN C9-2)の電源にHS 3.5 を使っていますが付属のケーブルと
大して変わらない。どこかのホームページで『金返せ〜』とか言っていて、その
とうりかなとの当初の実感。しかし、今でも使っていますが変なところナイですyo。

SP(インフィニティー)ケーブルにはスペタイ使っていますが、中高音ように
S/Aラボ S か 3.5 を使ってみたい。 ミスマッチですかね。

以前、WW のエクリプスを借りたが、全く良くなかった。1000円/Mのモンス
ターと同じような印象でした。
431名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 06:44
皆さん、ケーブルウイルスに感染しているんでしょうね。この病気は簡単には
直らないですよね。高価格製品が素晴らしい音がして安価な製品はほどほどの
評価しかしない雑誌評論を鵜呑みにしてはいけません。ケーブルは自作が一番。
432名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 08:21
>>431
あるレベルまでは、自作でも良いと思いますが、既知の時間差やインダクタンス、
キャパシタンスの問題を少しでも解決して、よい音の方向へのアプローチをして
いくと相当の知識とノウハウが必要と考えます。
ケーブル代の大半はそれらを解決していくアイディア料に支払っていると私は思
います。
433名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 09:27
>>413
S/Aラボは、次から次ぎへと新製品が出るから、だからいっそのこと、
パソコンみたいに”2001冬モデル”、”2002春モデル”とかに
したら。
環境云々なんてのは宣伝文句にすぎないのは自明であるなら、これは
明らかに誇大広告ということだな。完全な詐欺だな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 09:40
どこのメーカーも予告無き改良ってのは、やるな。
ハイエンドホース3も後期生産分は、今の3.5の構造に近くなっていた。
常に改良を繰り返す姿勢は評価できると思う。

環境うんぬんに関しては、絶縁物を燃焼時や廃棄時に有毒ガスが
出ない素材にしているようだね。どこが誇大広告で詐欺なんだい?
435名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 09:58
ププッ 関係者必死だね(大藁
436434:01/11/20 10:05
俺のことを言ってるなら、たんなる1ユーザー。
で、435は誰なんだ?5000円/m程度のケーブルも買えない
貧乏人だろ?
437名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:08
その製品が好きでも、ユーザーがメーカー自体を擁護する理由はないね。(藁
438名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 10:09
あーあ、むきになっちゃって。他人を煽って、1mでもいいから買って欲しいのかね?
439名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 11:52
やはり関係者だね。
だめなものはだめだよ。
ケプラーもハイエンドホース3のどこに使ってるのかと思えば
介在の紐の中に一本だけ、馬鹿にされた感じ。
誇大広告は決定。
440名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 12:07
JAROのメアド誰か知んねー?
441名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 13:20
メキシコ産の金バーよりはまし
金バーは本当につくりがわるいからなー
442名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:11
AGE
443名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 16:27
ハイエンドホース3 キンキンするだけで低域がクリヤーじゃない。
444名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 18:54
>>441
キンバー最高です。
ケーブルの流行といえば色々ありました.....
意味無し高純度銅→脂ギッシュカルダス→モワモワPAD→スカキンS/A
次こそは本格派キンバーで電線病も打ち止めです。
ここで宣伝まがいのことをすると必ずといっていいくらい墓穴を掘る。
悪口があっても、ホントに良い製品はユーザーに浸透していくものだし、
それなりの製品に誹謗中傷をしても、自然とそういう発言は淘汰されていく。

いつまでも宣伝まがいのことをしていると、みんなに見切られるよ。
そんなこともわからない関係者は逝って良し。

ダメなものはダメ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:41
S/Aはシステムを選ぶんかのー
447名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 22:08
>>445
本当だね、>>444の様な事をしてしまったキンバーは皆に嫌われると思うよ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 01:52
→ 444
河口無線は
菌場ーを押してるみたいだな(藁
449名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/21 05:18
>>444
オーディオ業界も、ファッション業界みたいにヒットブランドを意識的に作る時代になったのか。
しばらくすれば、「生気が無く、作りの悪いキンバー」とか言われて新しいブランドが流行るのかな。
450名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:12
S/Aはかなりシステムを選ぶようだね。
451名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 23:45
>>450
難しそうですね。
452名無しさんはお休み前:01/11/23 00:21
>>450
そんなことは無い
そこそこの性能で、それ以上の発展性が無い
(低域が少し遅れる致命的な欠点がある)
どんなシステムでもそこそこ鳴ってそれ以上には
ならないよ、結構個性強いケーブルだから
453名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:13
>>452
するどい感覚のあなたのお勧め、または使用中のケーブルは何ですか。
454名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 01:33
>>452
ホントにどんなシステムでもか?
これは何もSAの肩を持ちたくて言うのではないが、そう言い切れる根拠は何か知りたい。
どんなシステムでSAを使って、他にどんなシステムでSAを聞いたことがあっての発言なのか披露していただきたい。
可能ならば、どんなシステムでも素晴らしく鳴らしきるケーブルもぜひ教えて欲しい。
もしかしたらケーブルに対する迷いが消えるかもしれないと期待している。
さあ、教えて下さい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 12:56
>>452
ちょっとSAの話題とはズレるけど、疑問がわいてきた。
低域が遅れるのは本当にケーブルだけで解決するのかなあ?
あるいはケーブルだけでそうなってしまうものなのかなあ?
もちろんひとつの要因だろうとは思うけど、どうなんでしょう?
というのも、使用機材やセッティング、部屋など、他の条件はまったく問題ないと
いう前提じゃないと454のような言い方はできないと思うからなんだけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 21:33
うーみゅ、疑問やね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:08
>>452
それはもしかして、あなたのシステムの癖では....(TOT)
458名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:17
>>452
機材やケーブルは何使っているんだ?書かないと証明(信用)されないぞ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:37
>>454
横レス失礼。
前に、エソテリックのP-50sとステラボックスのST2、エアーのK-3XとV-5、
あとB&Wのノーチラス802で聞いたことあるけど、なんていうのか粗い音
だったよ。
情報量はそこそこあったし、前に押し出してくる感じで低音もそれなりに
出てはいたけど、でもそれ以上のものじゃなかったかな。っていうか、
完全にシステムに負けていたとウリは思ったよ。良く言えば、上手に演出
している音だし、本心を言うとうまーくごまかしていると思ったね。
全体で50万くらいより下のシステムで、前に出てくる音が欲しければ
それなりにいいんじゃないかな?
ウリは同じ金だすなら、他のケーブルにするけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:48
>>459
くどいかもしれないが、替えてすぐのちょい聞きの感想に似ているね。
新品なら最低4時間時間ソースを入れないと滑らかさが出ないよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:53
>>455
きっと誰かの受け売りなんだから、そっとしておいてやれよ。
素人評論家(自意識は一流)と議論するかい?
462名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/23 23:54
>>459
>ウリは同じ金だすなら、他のケーブルにするけど。

たとえば?
ま、買って気に入ればそれも良し。
ダメなら、授業料と諦めましょう。
464460:01/11/23 23:59
話がそれますが、私はケーブル類を消磁して使っています。
音が全体的に静かな感じになるようですが。
465名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:00
>>459
切り売りケーブルとしてはそれなりに安くていいと思うけどね。
何にしてもコネクター類の音とかもるから、参考までにどんな端子を使
ったか教えていただけませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:04
ここの感想は電源ケーブルメイン?
467名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 00:09
>>466
S/Aラボのケーブル類全般ですよ。
AETも入れといて(笑い。。
469467:01/11/24 00:19
>>468
そうだったね、スマソ。
470キャッチマン:01/11/24 02:36
>>459
んー、ノーチ802そのもののクオリティも問題だろ。どのケーブルと
比較試聴した結果の話? ついでにソースは?
471名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 06:32
>>470
確かに試聴条件は重要ではある。
しかし、いちいちいきり立って細かく聞いてくるやつや、
しつこく「じゃあオススメは?おまえの機器は?」って聞いてくるやつもいるが、
はっきりいってウザイ。
消防が「何時何分何秒にやったのか。言って見ろよ。」とか言ってるのと似ている。
472名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 07:55
452?
>>471
まあまあ。落ち着いて。
試聴条件や聴者の好みなんかを聞いとかないと試聴結果がどういうものなのか
判断できんのは確かなわけで。
474名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:28
ハイエンドホース3をWADIA27Xの電源に使ってみました。
純正ケーブルと比較して低域のフォーカスが甘く高域は
キラつく感じでした。230円のパソコン用ケーブルよりは
少しましかなという程度でした。
今は、WW ELP3と純正を使い分けています。
WWはクリアーでSNが良い様です。エネルギー感は
純正でしょう。
ハイエンドホース3はパソコン電源ケーブルにしました。
475名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 09:45
SALABハイエンドホースのバランスケーブルに使ってますが、
立ち上がりが早くて好きです。
まあ、オルト、アクロと比べてですが。
高域キンキンはあるかもしれませんが、立ち上がりを損なわず
高域キンキンが解消するやつないですか?
476キャッチマン:01/11/24 15:52
>>471
まあ言いたいことは分かるよ。いちいちいきり立って細かいこと聞く
奴多いから。しかし、あるケーブルを粗いと判定するなら、少なくとも
何と比較しての話かは書かないと分からんだろ。>>459はそれを
書いていないからつっこんだわけ。よく読めよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/29 23:40
age
478名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:27
SAはやはりスピーカーケーブルがベストかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:45
>>478
スピーカーケーブルはどんな感じ?
480名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:48
SAはやはりパソコンケーブルがベストかな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:49
S/Aのケーブルで電源自作してみたが
いいね!これ。VRDS25がなんか1ランク
アップしたかと錯角したyo。でもこれ自作だから
いいけど普通に買ったら相当ボられるんだろな
482名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 00:58
>>481
ドンシャリになっただけじゃ!! 厨房はコレだからこまる・・・。
483名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:07
>>481
自分はS/A信者だけど、電源ケーブルは良いにして、VRDS25に
S/Aのラインケーブルは音がきつくなってしまう可能性が大なので止
めた方が良いと思いますよ。
484481:01/12/02 01:40
>482
貪しゃりになっただけなら音圧の面で
良くなったとは思わんぞ?まぁ人を
すぐ厨房よばわりするやつに何言っても
無駄ダガナー
>483
確かに音キツめかも?ラインというか
SPケーブルに導入すんのもヤバげか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 01:45
>>484
スピーカーケーブルは使っているアンプとスピーカーとの問題になるので
主にそちらの影響を受けるでしょう。
486481:01/12/02 02:15
>485
なぁーる。アンプもspも帯域とかいい加減な
組み合わせだから一発s/aのカチッとした音で
しめてもらうのもいいかも?
487名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 12:37
高域強調型のケーブルは他にもいろいろあるけど、
なぜにS/Aだけがここまで叩かれる?
業界内に敵が多いとか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 13:30
>業界内に敵が多いとか?
生産数量が限られている為かも知れないけど、販路を選んでそうだね。

>高域強調型のケーブルは他にもいろいろあるけど、
S/Aは高域強調型と言うより、位相差無く伝送する事をメインに考えて
ああなっているのだと思います。
ヤマハのNS−1000モニターだって出た頃は、固いだのきついだの
言われていたけど、いまや30年のロングラン人気だよね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 15:56
さっき気付いたけど、ラインケーブルHLP4って新型出たみたいですね。
素課金評価は返上できるかな?
最近HLP買い足したばっかなのでちと悔しい。
490名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:06
じっくりS/A電源ケーブルで聞いた感想だが
これ高音がきついというよりアタック成分が
かなり強いだけだろー。それを一概にシャリシャリ
しすぎっつうのはあまりに自分の無知ぶりを
露呈してるだけじゃないか?
過去レスの荒らし君たちは...........
491名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 16:08
スカキンのスカの部分はどう説明したらいい?
492490:01/12/02 18:01
うーん確かに高域キツめではあるけど
それ程の欠点とも思えないけどどう?
493名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:39
>>491
電源ケーブルを使ってたが、「スカ」はそれほど感じなかった。
「キン」は確かに感じる。オケの高弦が直接的になりすぎるような感があった。
「スカ」になるのは、むしろJPSの安いやつあたりじゃなかろうか。
・・・って、わけわからん文章だな。鬱だ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:47
S/Aでジャズ聴いてる人いる?ベースの音とかどう??
495名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 18:58
弦は聞こえるが、胴なりが解らない。と言うことは
低域の再生限界がプアなのね。弦も曇っている失格。
496名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 19:42
ベースの豊かな響きが出てこないね。なんか上擦ってるっつうか。
ピアノトリオでベースの胴鳴りが聞こえてこないと楽しくならない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:25
前方のレスで書かれているボーボーしないで解像度の良い低音と言う見方からするとどうよ?
498名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 20:27
なんか色々言われてるがメーター\5,800のケーブルとしては凄い
パフォーマンス示しているんじゃないのか?
これをNBSより(・∀・)イイ!!なんて宣伝したりするから話がこじれる。
音がおかしいPADよりはいいかもしれんがね。
ま、俺は3.5なんてどうでもいいが、AETのガイアやタイタンは興味あり。
こっちはどうなんだ!?
499名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:25
AET揚げ
500名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/02 21:44
>>498
俺も3.5は使ってみて、結局売り飛ばしたよ。
でも可能性は感じた。
ガイアやタイタンで、あの低音が何とかなってれば欲しいかも。
私も常々気にはなっている。
501名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 00:57
>498,500
最近、スピーカーケーブルをHH3.5からGAIAに替えました。
3.5では解像度は高いが作り物の響きという感じがありましたが、
GAIAでは解像度の一層の向上に加え、全体に非常に自然な感じになってます。
以前はアップライトだったピアノが、小音量でもグランドピアノぽく聞えます
(程度問題ですが)。
私の場合、3.5でも低音が足りないとは感じませんでしたが、
GAIAではただ締まっているだけでなく、低音の弾む感じが出ていると思います。
あくまでも3.5との比較で、他のハイエンドケーブルとの比較はわかりませんが。
502名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:06
>>501
ありがとうございました。
テレオン110の3Fあたりで比較試聴してみたいな。
でもあそこ音悪くない?気のせい?
503名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/03 01:12
>>497
うーん、ボーボーのシステムは俺には10秒も許容できないから
それに使うとどうなるかはやったこと無い。
ボーボーじゃないシステムだと、一聴すると解像度が上がったような
感じがするが、実は下が出なくなる。
なのでベースの深みが無くなって擦り音ばかりが強調される。
504503:01/12/03 01:14
>>498
>音がおかしいPADよりはいいかもしれんがね。
これは同意。
505名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:08
kimberとどちらが良いですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:46
kimberよりはS/Aの方がまだピュアな感じ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 16:54
Krellのプリメインで電源ケーブルを比較試聴した感じで言えば、S/Aはスッキリシャッキリ、キンバーはマッタリモヤモヤという印象だった。
どちらもS/N感はよかったです。
キンバーはワッタゲートのACプラグ&インレットの影響かもしれません。
どっちが良いかは知りません。
AETのHPは何故、更新されない??
509名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:37
>>507
キンバーのACケーブルはもともと良くないよ。
ほかのキンバーのインタコやスピーカー、デジタルケーブルと同じレベルと
考えない方がいい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 23:50
>>507
KRELLのプリ付属の電源ケーブルって結構良くないですか?
511名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 22:28
根性でage
512名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/11 23:33
ぬ、それは聞き捨てならぬ。といやといや。>> 509
うりゃ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 03:26
金歯〜あげ
514名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/13 04:08
AETは結構いいんだけど HH3.5はダメだなこりゃ!
結局付属のケーブルにもどした。
515名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 00:45
HH3.5はシステムを選ぶよ
>>515
この手の1行コピペはS/Aスレの名物だな。
もう誰も信じないよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 19:52
コア材に導体巻きつけている構造はスカ(キン)になりやすいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:17
いままで使ったケーブルのなかでは
最悪の一つ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:23
ショップを限定しているとか関係者が書いていたけど、このすかきんは
すぐにわかるから、扱ってくれるショップが少ないだけだと思う。すぐ
聴いてもすかきんだし、我慢してエージングしても結局ダメ。はっきし
いって漏れ、ぶち切れ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:24
マジで駄目すっか金?
521名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 20:28
払った金はしょうがないつーか、宣伝文句を信じた漏れがヴァカだった
ってことだけど、まあ安いことは安いしさ。漏れの時間を返せ!!! と
言いたいよまったく。貴重なリスニングタイム三週間ずっとすかきんだっ
た。思い出すたび鬱打YO!!
522名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:27
エージングに時間がかかるよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/18 23:39
1000年もエージングすればよいかもね。
無駄ですよ。
だめなもはだめ。
524KI:01/12/19 12:11
S/A LABHIGHEND HOSE 3.5で電源ケーブルを自作している方で、すかすかの音のかた、
コンセントのホット側に赤線、グラウンド側に白線を接続して電源ケーブルを作っていませんか?
ホット側に白線、グラウンド側に赤線になるようにるように作り替えると激変しますよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 00:59
すかきんが好みの人には良いかも。
526名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 01:08
ケーブルでは素課金にはならないはずだゾ。
他に原因があると思われる。
527名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:43
>>524
他にやってみた人います?
528名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 07:58
やだねえ、
曰く、装置が悪い、スピーカが悪い、エージングが足りない、あげくに耳がくさっとる。
結論はどこまで逝ってもすかきんなのに。
529交錯小僧:01/12/22 09:04
ボロクソ評価のHIGHEND HOSE 3.5、キムラで買ってきた。
まだ組んでいないが、そんなにひどいか。
機械的仕上がりが硬すぎるので何らかの対策は要りそうだが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:21
>>528
同意。
システムを選ぶの言葉は説得力ないね。
3.5HHは低域の量感とゆうより質に問題があると思う。
上位ブランドのAETの低域はいい感じ・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 17:48
S/A擁護派は白痴ばかりなのか?
システムを選ぶだのエージングに時間がかかるだの、
説得力の弱い、短いコメントしか書けない奴ばかり。

もういいじゃん、評判いいAETの方に全面移行で。
532名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:08
すかきんとしか表現しないからS/A擁護派が良くわからないのでしょう。
S/A反対派の方はもっと他の表現でわかりやすく説明してあげたら?
533名無しさん:01/12/22 18:09
534名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 18:15
>>533は危険なブラクラだったよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 23:26
セッティングをつめようや。
536名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 00:34
AETは良いですか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 03:50
>>536
AETのGAIAならなかなか良い。
ダイナミック、豪快つう感じではないが・・・上質な音。
ストレートながら美しい音。引き締まった感じもポイント高し。
538名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:18
はいからはくち
539名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 11:22
>537
HH3.5の自作電源ケーブルを現在使用中。ストレートで美しいとのことですが、
逸○館でAETのGAIAどうですか?って聞いたら「ハイエンドホース3.5と
変わらないですよ」と言われたのでそうかっと思ってたら、良さそうで萌え〜〜〜
で、自作したの??プラグとかどうされましたか??もっと教えてください!!
540名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 16:19
>>538
happy (hi) end
541名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:04
>>539
そう言われたんだ? 折れはHH3.5とはかなり違うと思うのだが???
自作した時はワッタのプラグとAETのインレット(ゴールド)
を付けた。これでいいのか知らんが・・とりあえず付けてる。
GAIAは中身の詰まったピチピチした小気味いい音。低域はペシャペシャではなく弾力的。
一番の魅力はトーンの美しさ。 ダイナミックに聴くのではなく上品に味わい深く・・・
ナチュラルな音なので一聴すると平凡な音? しかし後からジワジワ良さがくる感じ。
むしろシステム選ぶのはGAIAの方だと思うが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:17
中古のHH3.5ACが1万円・・買おうか悩む
543539:01/12/24 09:10
>541
さんきゅです。GAIA良さそーですねえ。HH3.5は最初キンキンで徐々に落ち着く
感じだったが、GAIAは徐々に深い音になっていきそうですねえ。早速今日でも落ちて
きます。インプレ多謝〜〜M(__)M
544名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:06
ポセイドンとガイアって違うの?
ラインナップがよくわかんね〜.
545名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 11:42
>>542
1万なら買い。
おれも1万で買った。1万なら他の買うよりずっと良い。
気に入らなかったら、また1万で売ればいい。
546名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:15
オレも買う。
547名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 00:29
GAIAってあまり売れてないのかな〜?
548名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/26 21:14
S/AHH・Sを使っています。AC+SP
スカキンとも冷たいとも感じません。
自然音は柔らかく鮮烈に、
ボーカルは暖かく冬の日溜りのようにと表現して伝わりますか。
電源環境の良否が誤魔化されず感じ取れます。*オーディオケーブルを悪者と決め付け、そればかり
取替え引替えしてトータルの電源の質を見落とす
ほうが余程おそろしいです*S/AHH・S or HH3.5でスカキンというのは普通の電源環境なら
有る意味当然です。
ノイズ対策がオーディオ機器周辺のみでは
不味いアイスクリームが硬いかとろけているかだけですから。
上記のように鳴り、冷たくもなくスカキンでもない
HHの個性を理解している方はどれほどのものでしょうか。そして分解能というのは電源全体の向上なくしては
まやかしに過ぎないという真実が見えていますでしょうか。電源の本質に触れる気のない人にとっては、
ケーブルでいかに誤魔化して、騙してくれるかだと思います。
これは性能とは無関係です。ケーブルがオカルトと云われる所以です。
549542:01/12/27 01:01
>>545
レスどうも、購入しました。
電源ケーブルは、いままで手を付けていなかったので楽しみです。
550名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 06:55
>>549
545です。
インプレ希望。気に入るかどうかは別にしても、かなり変わるはず。
>>548
具体的にどうすれば良いのですか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 09:56
550さん<
548です。
>>548
〉具体的にどうすれば良いのですか?
事柄は何でしょうか。御答えしますのでどうぞ仰って下さい。
すかすかのきんきん
553名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 10:46
>>550
具体的に言うと、S/Aなんか使っていては、どうにもならん。すぐにPADにしなさい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 12:30
542さん<
良いお買い物だと思います。
硬く捻れないケーブルなので
インレットプラグに遊びがありますと金具に負荷がかかります。
プラグをテーピングされるのをお薦めします。
555名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:19
>>548
電源環境を良くするには、基本的にはどうすればいいのでしょうか?
具体策が有れば知りたいです。使用するアクセサリーとか...
556名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 16:34
>>555
マンセー野郎に聞いても無駄なんじゃない?
557名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 17:37
>>553
それもどうだか・・・。
558名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 19:41
>>555
キヨに訊け。
559名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:51
S/Aラボのケーブルは安いからいいよね。
あっ、切り売りケーブルの話ね。

私が使っているのは、
CDPの電源とアナログプレーヤー-プリ、CDP-プリのラインです。
電源はプラグ(松下電工)とコネクタ(チクマ)で自作、
ラインはRCAプラグ(メーカー不明)を買ってきて自作しました。
いやー貧乏人にはありがたいです。
(でもプリ-パワーはケーブル違うから、
ここもS/Aにしたら、すかきんになるのか?)
560名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 20:57
なるよ、すかきん。鬱打
561名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 21:03
こんなに癖の強いケーブルは使えん。S/A色になる。
562名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:24
>>561
良いケーブルだと思うが、確かにクセは強い。
好き嫌いは、はっきりしそうです。
563名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:30
いや、癖があるのはS/Aでちゃんと鳴らない機器のほうだ。
>>563
はいはい♪
では、ちゃんと鳴る機械を教えてね。なにかな??
565名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 22:48
>563
癖が強いのはS/Aでしょ?
モシカシテ癖の強すぎる機器でS/Aの癖がわからないの(ワラ
566名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:40
S/Aは機器の癖をそのまま出すね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/27 23:43
>>566
それは怖いですね。
自分の機器がダメダメなのがばれてしまう。
568名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/28 11:29
555さん<
548です。
一番簡単なものをお伝えします。しかも一番効果が大きいです。
ブレーカー出口から全ての平行ケーブルを捻って下さい。
VVF線は硬いので辛いです。(根性があれば別に良いですよ^_^)
ピッチの短いツイストケーブル(15A以上)を購入して圧着端子で仕上げるのが楽です。m単価が安いケーブルを大量購入する方法です。
ツイストのピッチが短いものが良いです。シールドは必要ありません。
オーディオ用の配線に限らず全ての(AC100V)が通っている平行線を
ツイストさせて下さい。家電用のコードは一般に平行線なのでツイストケーブルに付け直すか、捻って下さい。以上は全て自己責任で実施して下さい。
ps.私はオーディオ用のみS/Alab製を使用しています。
HTPCではノイズ耐性の低さを証明しています。
非常に丈夫な点は屋内配線に用いる場合、大きな長所になります。
569名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 00:24
おとろしあげ
570名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 07:56
>>568
ギャァ〜。借部屋だし、怖くて出来ません....
もう少しお手軽なの有りません?
571名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/29 17:10
570さん<
【借部屋】
(A:電話回線対策:
A1.電話線をコネクタ直近で切断しツイストさせたコードを
ハンダ付け[圧着でも良い]
A2.ノイズフィルター[アルミテープでシールド]を付ける)
(B:機器対策:SPcableは平行線を使わない)
(C:ノイズ吸収材:トルマリンを5kg程購入して部屋に設置する)
(D:一番効きます:AC100Vに繋がっているコードを捻って下さい)by568
572名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/30 08:59
>>571
ありがとうございます。出来そうなやつから挑戦したいです。
トルマリンって、ホントに効くんですか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:38
ホントにスカキンなの?あげ
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/02 22:59
>>573
買ってみたら、わかる!!  
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/04 09:31
>>568,571
ここまでしてやっと効果のあがるものだったんですね。
(煽りではありません)
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/08 01:05
スピーカーケーブルはかな〜り良いらしいね。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 14:35
>>568
電動ドリルか電動ドライバー(チャク式)があれば、
太い単線でも縒るのは簡単だよ。
単線を一本用意。
真中で半分に折るというかU字に曲げる。
半分に折ったU字の部分をドアの取っ手とか、
椅子とか机の脚にかける。
単線の端の部分をを二本そろえてチャクに噛ませる。
あとは、線材を伸ばして、適度なテンションをかけながら
ドリルを回転させる。

こうすれば、根性なしでも簡単にVVFの縒り腺が出来上がり。
1.6mmの単線にテフロンチューブを被せたものまでは作成済み。
>>577
すごいね。age
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/11 00:42
>>577
おとろしage
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 00:12
S/Aはシステムを選ぶそうですが難しいですか?
581ながた ◆p1PmyFBE :02/01/13 08:45
>>577
うわ、漏れ3メートルぐらい手でやっちゃったぞ。
アレはかなり疲れました・・・。
>>580
ラジカセでもハイエンドでも良いです。
電線は為すが易し、です。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:07
S/Aはreferenceやね。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:25
すみません。教えて下さい。
S/Aの 電源ケーブルHIGHEND HOSE を譲り受けました。
さすがは HH3.5はいいな とひとり得意満面でいたのですが
黒光りする肢体をなでたりさすったりしてたら型番表記がHighend Hose
Professional でした。これってHH3.5とどうちがうのですか?
現行モデルではない?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:28
菅井キン
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 23:17
Professionalってよさげ
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 06:58
>>584
>>586
皮膜には共通してそう書いてあるだけ。
いちいちモデル名書いてたらモデルチェンジ時に無駄になるからね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/18 23:24
Proffesionalよさげじゃったがのー
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:55

はげどう
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 00:12
3.5の皮膜って意外とかんたんにむけるね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:08
やたら叩かれてるから買ってみた

んー、スカスカのキンキンかぁ?
折れは結構気に入ったけどなぁ

まぁ、1万以下/mのケーブルしか使ったことないけどね
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 16:21
んー、スカスカのキンキン。鬱・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:52
HH3.5の端末処理、100円ショップのニッパでやってたら、
むくだけで2時間かかったよ・・・。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 18:56
でしょ?でしょ?
オレ、ライン3ペア、電源1つやったから要領わかったけど、
最初は2時間くらいかかった。
書き込もうと思って躊躇してたけど、ありがとう!!
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/20 19:27
H.H Sを自作で電源ケーブルに使っていますが、
今まで、剥いた裸線を少し撚ってからそのままプラグ類にネジ止めして使っており、
昨日、ホームセンターを歩いていて圧着端子が目に止まり、もしやと思い買ってきました。
使っていたケーブルの端末に、力一杯カシメてからネジ止めしてみると、
高域の聞こえる範囲が1オクターブ位上がり、中高域の微小音のエコーが出てきて、
低音はタイトになった感じになりましたよ。(もう少し低音緩くても良いかな?)
596名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/21 19:46
>>595
ホームセンターで売ってる丸ラグは良いよね。
あれと、¥78のプラグを組み合わせて、そこそこいける。

597名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 19:53
>595
>>596
僕も圧着端子(丸ラグって言うんですね)は必須だと思いました。
気分的にも安心感があります。
ただ、ホスピタルグレードのプラグは直に入れるのが正解ですよね?
(丸穴に入れて、しっかりねじ止めできますから・・・)
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:12
Highend Hose Professional = Highend Hose S
でしょ?そうでしょ?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:16
俺は圧着端子は使わない方が良いと思う。ネジで思いっきり締め込んだ
後ハンダで緩み止めしてる。
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:15
どっちにしても、すかきんさぁー
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:21
>599
インレットコネクタ側も、プラグ側もですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:27
>>601
私は両方ねじ止めだけ。プラグは、フルテックのロジウムメッキのやつ。
思いっきりネジしめた。
>>601
インレット側だけです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:41
ところで、ロジウムメッキと金メッキって、何が違うの?
いや、ロジウムと金の違いなんだろうけど・・・。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:51
>602
>603
ありがとうございます。
まあ、ねじが多少ゆるんでもはずれなければよし、とも
思いますがね。
以前作った電源タップが火を噴いたことがありましたから。
コンセント側にケーブルをバラ線のままつっこんだらこのざまです。
みなさんもどうかお気をつけて・・・。
606595:02/01/21 22:59
>ただ、ホスピタルグレードのプラグは直に入れるのが正解ですよね?
>(丸穴に入れて、しっかりねじ止めできますから・・・)

私の場合はプラグ側、インレット側両方しっかり圧着端子でカシメ、ネジに通してから
締めました。
あと、書き忘れてましたが、ハンダ処理は熱が掛かり具合悪そうなので、SETTENN No.1
を端子に塗り、よく拭き取ってからネジを絞めつける様にしました。
607595:02/01/21 23:07
SETTENN No.1では無くて今は、SETTEN PRO使ってました。こちらの方が
かなり効果が長持ちするようです。
ピンケーブルに使用したとき、塗った後に拭き取らないと音がダレたので、
習慣的に拭き取るようにしています。
拭き残りぐらいでちょうど良い感じですね。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:08
>>606
圧着端子の素材なんてろくなモンじゃないだろうし、圧着端子経由に
なってしまうのがどうかと思うんですが。
609595:02/01/21 23:18
>>608
私も、最初そう思っていたのですが、実際音が締まるし、情報量
が増えて聞こえましたので良しとしています。
線を一箇所に締め上げるので振動や電流もまとまる様な気がしています。
確かに、圧着端子の材料やメッキはオーディオグレード的には満足
出来るものでは無いと思っていますので改善したい所です。
610605:02/01/21 23:19
>>608
それに下手すると火を噴くんですよ。
それが一番イヤ。それだけは避けたい。
しかもHH3.5って線2本をまとめないといけないでしょ。
やっぱり安全が大切。
611596:02/01/21 23:40
>>608
>圧着端子の素材なんてろくなモンじゃないだろうし、
>圧着端子経由になってしまうのがどうかと思うんですが。
コネクタがきちんとバラ線をクランプしてくれて、
なおかつハンダで溶着できれば必要ありません。
>>604
酸化しにくいので私は24金派です(w

余談ですが、松○のブレーカーには、
「撚り線をハンダ上げする必要はありません」
といった内容が記載されています。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:40
Proffesionalが気になる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 23:44
気に病むな。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:35
HH3.5で電源ケーブル作りました。
概ね気に入ってますが、高音がキンキンするような気がしますけど、
エージングされていくうちに気にならなくなりますか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 11:32
>>614
過去レス読んでないだけか?
それとも煽りか?
未来永劫直らないよ。キンキンと共に生きていけ。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:39
スピーカーケーブルが定評があるようだが?
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:48
定評があるのと全てのシステムに適合するのとは違う。
環境ごとに音の組み合わせがあるだろ。
機器ごとに違うメーカーのケーブル使って自分の好みの音にしたり。
だから、絶対的な性能が低いか高いかはこの際どうでも良くて、
多くの人の環境では、高域がキンキンになるらしい。

おれ?おれはちょうど良くなった派だよ。
でもZコードのあたらしいのでたからな〜。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:53
コタツコードは音がいいけどな
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:54
オーディオは好き嫌い。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:27
コタツコードをスピーカーケーブルにつかっちゃいかんな。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 23:51
>コタツコードをスピーカーケーブルにつかっちゃいかんな。

そんなことはないが コタツコードはゴム被覆?の所為か、
錆びやすく銅線がすぐに黒くなる。綿糸で覆われてるのは
たいへん良いのだけれど。
622名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/29 19:11
黒くなるだけ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 23:57
錆びやすいんじゃないかな。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 23:37
錆びたらあかん錆びたら
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 00:05
ところで、7Nの銅線とか純度が高くなっても、
錆びやすさは同じ?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 02:30
純度が高いと錆びにくい。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 03:15
>>626
銅自体錆びるじゃん。
空気中で酸素と結びついて、、(以下略)
オルトフォンの社員ですかあなた(w
628なんとなく:02/02/07 03:31
部屋は無酸素室ですか?生きてられませんな(藁
それとも真空ですか?音が聞えませんな(藁藁
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 06:58
>>608
>の素材なんてろくなモンじゃないだろうし、圧着端子経由に
なってしまうのがどうかと思うんですが。
圧着端子に使用されている銅はご存知ないでしょうが無酸素銅です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:49
純度を上げるのは難しいらしいね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 17:55
中古がでてました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 07:50
錆びにくくできんかのー
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:27
>>629

おっしゃるとおり圧着端子の地金は、フォーナイン級の無酸素銅。もちろんこれは、
タフピッチ銅との僅かな抵抗値の差を問題にしているわけではなくて、硬さの
問題。タフピッチ銅は硬いため、うまく圧着できない恐れがあるというだけの
理由です。なお、メッキはスズ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 00:44
age
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 01:47
マジレスしま〜す(´▽`)

値段なりとオモタヨ。キンキンは共感。

俺の場合、同軸が\10000のTOScableに取って代わられたナ。
SPcableが電話線に取って代わられたナ。
極細撚り電話線情報量多い。高音綺麗。

S/Asp:HH・S+FURUTEC金Yスリーブ. 某社電話線末端処理無し.

結論:癖の強い普通のlevelの線材。
636635:02/02/11 01:57
ちは、635です。好き勝手書きま〜す(´∀`)

分解能低い(決して高くない)、
キンキン(さらに聴感上の分解能をsageる)、 S/Nも悪い(某社の製品モナ)
C/Pも悪い sp:電話線以下 デジタル:TOS以下
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/11 02:47
>>635
sansui辺りにゃ丁度いいね
SPはもちろん立ち上がりの悪いダイアトーン辺りか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 00:06
電源ケーブルはどうですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 06:25
>>638
和音の余韻が歪むからやめときな。
一本買ってきて試してみ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 07:38
これほど不評のS/Aラボを「最高」と言っている逸品館って何....
耳悪いの?それともただの詐欺?
でもガイアは結構好印象。しかし、S/Aと同じようなキャラが乗るねぇ〜。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 10:48
すかきん?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:39
エレキギターなんかいいよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:13
>>640
う〜ん、単にお気に入りなのか、
キヨの苦労を表すエピソードなのか、、?
館内にS/A気に入らん人はいるだろな(w
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 02:33
多分、逸品館で鳴っている音自体が低解像度だから「スカ」も「キン」も
わからないのでは?と思う今日この頃・・・
645東京人:02/02/14 02:49
大阪の人って、みんなガラわるいな。とおもふ今日この頃・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 03:30
>>644
S/Aは低解像度だたね。
響きが乗るだけで分解能なし。
でも、わからないうちは錯覚したんだよね〜。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 07:52
キヨは凄耳だと聞いたが。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 23:24
低音が引き締まるよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:59
ゴリっとした低音がでますか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 19:15
age
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 19:59
S/Aラボより良い電源ケーブルを教えて下さい。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 20:16
僕はS/Aラボ気に入ってまーす。電源ケーブルとRCAケーブルですが。
あ、切り売りです。メーター5,800円のヤツです。
これよりも安くて、良いケーブル教えてください。
あったらそっちも試したいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:00
SPケーブルとRCAケーブルに使用してる。切り売りケーブルでの自作だが、
他の高純度銅、銀メッキ線をいろいろ試すのだが、柔らかくナイーブ感が
得られても、どことなくだらしないと云うか躍動感のない音になり、S/A
に戻し安心することが多い。いつの日かS/Aを越えるものを作ってみたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:42
S/AとJPS、どっちがいいですか?
JPSはAVアンプなんかにいいと聞いたのですが
ピュアでは不向きということですか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 23:44
S/Aで選ぶならSと3.5、どっちがいいですか?
HH3.5を2mで11000(税込み)クライオ何たらのPプラと迷考者のプラグをあわせて
中古で5000(税込み)。かなりCP高い電源ケーブルが出来た。
まだ、昨日作ったばかりだからエージング中なのでなんともいえないけど、
すっきりした音だと思う。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:57
あげ
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 18:11
HLPって昔と今ではプラグが違ってるけど、音もちょっと違ってきてるのかな。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 20:11
S/Aを「スカキン」だの低解像度だの悪口を言う奴、魂胆丸見えだね。あんなにコスト/
パフォーマンスが高い製品を出されてジダンダ踏んで悔しがっている駄耳の持ち主か
どこぞのケーブルメーカーの回し者か逸品館でてめえのプライド傷つけられた奴とか
ね。そういう輩は無視してこのレス続けようや。恐らくこのレス読んでもう反撃する
と思うがアポ丸出しだね。まともな人はこの刺激に決して反応しないし、書き込みも
しないよ。見ててごらん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:29
age
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:20
>>659
アッ。反応しちゃた。単に期待を裏切られたから悪口書いただけじゃないの?
何もそんなにカリカリしなくてもいいじゃない。

オレはS/Aのケーブルを電源とインタコに導入。気に入ったのでずっと愛用しとります。
でも一度お蔵入りさせました。理由はやっぱりウルトラ超スカキンだったから。
その後、一部の機器を入れ替えたり、セッティング見直したり、お部屋チューンしてました。
そして、ダメ元で復活させたら「うわ。これいいじゃん」となり、今に至る。
もう何が原因で逆の結果になったのか全然わからない。とにかく結果オーライでこれで良しとしました。

>>655
両方使った経験から言うと
  硬くて曲がりにくいのが問題でないなら HH3.5
  そりゃ困る!なら S
というとこでしょうか。音質はHH3.5の方が上(と感じた)。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:36
なんかS/Aより良いのありますか?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:47
質問くんです

HH3.5で自作したのですが、よく見るとケーブルに矢印が・・・。
やはり機器側に矢印がこないと駄目なのでしょうか?
向きで音変わりますか?あとは、中の薄い赤と濃い赤で違うとか・・・。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:31
3.5とS聞き比べした。
3.5のほうが位相が整った音がする、自然、Sは前方定位気味、SRStechを気持ちかけたような音。
低音は3.5のほうが低い音が出ていて締まっている(これが量感がないという所以かな)Sは量感はあるが締まりはないような気がする。
潤いはSのほうがある。パッとききではSがいいようだがよく聞くと雑。生音なんかは3.5のほうが近いかな。おとなしいけど

665名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:35
3.5は端末処理によって音がかなり変わる。
ちゃんと処理すると音が鮮明になるので
はんだ付けするかラグつけたほうがいいかも
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:40
音の広がり方

3.5→上下
 S→前後
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 23:53
3.5ほすいのー
うーん。MITのZCordIIIよりHH3.5の方がいい。鬱だ。
買ってきたばかりなのでエージング次第かな?>ZCordIII
669774:02/02/23 00:18
ホースだけにほーすぃ・・・逝ってきます
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 11:15
あげりんこ
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:09
今日、NHKホールでチャゲ/アスカのライブ見てきました。
確かににS/Aラボがセッティングされてました。
ココまでくるとアンチ派の人も少し冷静になってみたら?
本当にスカキンだったら採用されないと思いますよ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:36
だから何だ?
ホールで使われてるSPがRAMSAだったらそれを家でも使うのか?
いっとくがPAで使われるものは音だけで決めているわけじゃあないぞ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:47
多くの有識者達が認めるのには根拠が有るのでは?と言いたいのです。
ちなみに、ソニーの開発室はシステム6やノーチラス801が使われているそうです。
こちらは家庭に近いのでは?
674>672:02/02/23 23:48
S/A関係は全て嫌いなだけだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:50
>>668
おれもHH3.5やガイア使ったこと有るけど、
MITのZCordIIIあたりには勝てないでしょ。
S/Aは皆が言うほど悪くはないですが、やはりそれなりですよね。
エージング後にもう一度レポ希望。
676668:02/02/23 23:57
まだ買って2日目。とりあえず消費電力の大きいAMPに繋いでBK-INを
短くしようとしています。AMPよりもCDPの方が効果が大きいようなので
(というより好みか・・・)2週間後にもう一度レスします。
677>675:02/02/24 00:00
技術や理論が近いから、雰囲気は似てるのでは?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:03
>>671
漏れは国際フォーラムのミッチー逝ってきた(東京ハゲチャビン)
何使ってるかはわからんかったが。
チャゲアス音どうだった?ミッチーは・・なんか爆音ギンギン(w
ライブってオーディオ的に良いものって無いような
気がするんだが。(どっちかっつ-とカーオーディオ)
679668:02/02/24 00:03
そういえばSAとベルデンは設計が同じ人物とか。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:13
YOSIKIもドンシャリ好きだしなあ…
坂本教授もキンキン系だし…
ソニーもそうなのか!?
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:15
>>679
S/AとAETは小原さんで、ベルデンとは関係ないんじゃないの?
>>672
確かにPAでは音質だけじゃなく、まずは信頼性や耐久性が大切。
少なくても、S/Aは信頼性や耐久性では十分認められているということでしょう。
S/Aはプロユース向けとしても設計されている。AETは音質優先設計。
682>681:02/02/24 00:18
彼は日立やNTT系の出身でしょ?
ベルデンはアメリカの会社だから直接は関係無いんじゃない?
683668:02/02/24 00:27
あー。そうなんだ。ラジオ会館のちょっと先の中でベルデンとSAの切り売り
してて、そこのおっちゃんに設計は一緒だから安いSAでいいんじゃない?
って言われたんだけど。AETだったのか。

AETファンには悪いけど、2週間後(BK-IN後、あるいはエージング完了後)
ZCordIIIの自己評価はSAのHH3.5より絶対的に下かもしれない・・・。
いまは中域シャリシャリ。レンコンだな。大根になれば文句なし。
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:42
インターコネクトのHIGH-END LINE S 4.8は
上級グレードのHIGH-END LINE MWT PLUSと比較してどうでしょう?
聴き比べた人います?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:13
>>652
KIMBER切り売りはどう?
意外とS/Aよりも安かったりする、、(w
686668:02/02/25 00:05
>>685
え?SAは5800円で、ベルデンは8000と12000って言われてHH3.5を2メートル(税込11000)
で買ったんだけど。ベルデン5000円割れなら欲しいな。もしよかったら教えてくださいな。
もしかしてインコネ?
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 23:26
金歯あげ
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 00:08
スガイキン
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 11:04
HH3.5使用中だけど自宅では下の方まで締まった低域が量感十分に出ているのでスカ
キンっていうのはどうかと思う。
高域にちょっとキンキンするのは認めるし、AET GAIAに比べてちょっとドンシャリ
傾向はあると思う。
但し、安いプリメインで実験してみたときはスカキンだった。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:15
オルガンなんかええで。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 02:14
>>686
ダイナ通販で PBJ\1000/M(インコネ) 8TC\3980/M(スピーカー)
です。
692686:02/02/27 03:10
8TCって、キンバーじゃなかったっけ?
ダイナ中古で買ったことあるけど、綺麗過ぎて飽きちゃった。アクロ6NS1200
使ってるよ。

インコネは2つ合わせて5K(かなり値引きしてもらった)は異常でしょう(藁
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 01:32
異常あげ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 23:34
MITの安めのと比べてどうよ。
ZCordIIIなら・・・CP考えるとSA/Labが断然有利。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:06
SAのHH3.5よりリンのブルーコード
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/01 02:33
HH3.5愛用している。ウッドベースもよく引き締まるし
ヴァイオリンの音もナイーヴ感があって美しい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:45
HH3.5ほすい
>>698
秋葉原が近いなら、2メートル1万弱で購入できますよ。
700700:02/03/02 01:07
700げっちゅ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 01:50
サーフィス(ショムニの歌歌ってた奴)のあんちゃんがオヤイデで、
3,5買って行ってた。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 02:06
音はともかく高価な舶来モノはS/Aのようにくそ真面目
と云うか、きちんと造られているモノはそれほど無い。
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 15:40
S/Aがスカキンっていってる人はアンプ何使ってるのかな?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:08
デノンもスカキンなのかな。
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:38
S/Aとリトプラで使ってました。
いまから思えば、逸品館がなぜS/Aを推奨してたのか良く分かった。リトプラ自体
があまりハイ・ローともに伸びないアンプだったのでS/Aの持つスカキン・バランス
でちょうど良かったんだなと。
勝手に自分で納得してしまいました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 00:45
ちなみに、S/A推奨のはずの逸品館の2号館リファレンスケーブルを
すべてAETに変えてました。ちょうど店舗に逝ったときに店員さんが
取り替え作業をしてたのでなぜかと聞いて見たら、AETのほうがS/A
より自然だから。だそうです。S/Aは中音域にヘンなクセがあるとか・・・
そのあとにさかんにGAIAをすすめられた・・・

ぢゃあオレにS/A薦めんなよっ!!!>一年前ぐらい
707>706:02/03/03 03:07
それはないんじゃねーか?いくらなんでも
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 07:58
オハヨー
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:28
グッモーニン。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 08:47
>>706
いや、まんざら嘘ではないかも?
最近逸品館のBBSで、「逸品館でリファレンスとして実際使用しているケーブルは何ですか?」
という質問が有ったから俺も注目していた。
しかし、そいつ完全にキヨに無視されていたぞ。(他の人の質問にはほとんど答えていたのにね。)
よほど都合が悪かったか、後ろめたいことがあったのだろう。
BBSでのガイアとポセイドンの違いについての説明も歯切れが悪い。
(ポセイドンは失敗作だったのか?激しく薦めて売っちゃったため、
成功商品のガイアとの違いをはっきりと言えないのかも...)
はっきりいって逸品館はイマイチ信用できない。

しかし、ガイアとポセイドンハイエンドホースなら明らかにガイアとポセイドンが良い。
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 09:09
HH3.5をお使いの皆さん教えてください。
端末はどうやって処理していますか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 10:04
マッキンみたいに重たい音のアンプにはスカキンS/Aはバランスが取れそう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 15:40
>>712
同意。
マッキン+PADだと重くて胸焼けするかも。
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 23:59
重いのはいやだー。
Lux+SA/Labもいいぞ。中域〜高域にかけての表現力がよくなる。
716名無しの笛の踊り:02/03/04 07:43
>>715
SANSUI+S/Aはどうでしょうか?
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:34
>>711 電源orSPケーブル?? 電源ならヨジッテ銀半田で固定。SPならYラグをかなり
強力な圧着端子で固定後、先端だけ銀ハンダで固定。
718706:02/03/04 17:56
ほんとだって。
ウソだと思うなら逸品館(2号館ね。入りやすいほう)逝って店舗で使用してる
ケーブルみてきなよ。ほとんどAETだから。そりゃS/Aも残ってるけどね。
「なんかいいケーブルない?」って聴いたら必ずAETすすめてくるよ。
「S/Aはちょっとクセあるからねぇ〜」とも云うはず。
ちなみにS/Aの値段もかなり下がってました。ほすい方はどーぞ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:28
ほんまでっか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 00:11
ほんまでっせ。
逝ってきたらええんちゃうかと。
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 01:04
717ヘ
電源ならヨジッテ銀半田で固定とあったけど溶けてショートってことは
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 02:16
>>721
ハンダageしてあるがかしめ止め。
典型的な失敗固定だね。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:08
S/AはHH3.5は話題にのぼりますが、ラインはクソってだけでどうクソなのか
書いてあるのを見ないんですが、実際どんな感じですか?

スペタイ プリズム11−8Nなんかと比べて情報量、音場の広がり、立ち上がりのスピード
ではどうですか?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 02:19
ひとことでいうと情報量低め。千円のケーブルに余裕で負けてます。
725-:02/03/06 02:24
確かに。高域にシフトするから情報量は少なく感じるかも。解像度も悪いね。
元気の無い音。モンスターの方が音がボコボコだけどいいや。
HH3.5一本使い。
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 07:33
確かに伸びてるね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 17:40
723です。情報ありがとうございます。
3.5と同じく解像度と高音のキラメキが特徴みたいなものかと思ったのですが、
違うみたいですね。残念。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 00:07
あげ
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 21:26
>>724
>>725
どんな耳してんだ?
俺は電源、SP用より、LINEをいちばん買ってるぞ。切り売りだが。

というか、この話題はマジでレスすべきものではないのか?
ならどうでもいいが。
いずれにしても買って聴け!別に高かねーだろ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:49
>>730
そういう人は、ここへ来る意味がないYO!
↑出て行くのは、君。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 22:59
そのまま換えそう。>どんな耳してんだ?
オレは値段のわりに曇った音出すケーブルだと感じたが。
S/AのMWT買うならZAOLLA買ったほうがいいぞ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/07 23:04
値段のわりにって・・・。あの安さなのに?
ZAOLLAってのはもっと安いの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 08:28
書き忘れたが漏れの持っていたのは製品版な。MWT 1m/\30000だった。
それに比べてZAOLLAはペア6000円。両端コレットチャックのピンプラグ付き
では安い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:07
ZAOLLAってなにもの?
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 01:44
S/AよりMITの方が良いな。
CP無視ならね
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 06:25
球アンプにS/Aもよさそう。つまり石のアンプでニュートラルなものには使わないほうがいいということですね。
でも、それはそれでいいことじゃないですか。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 23:54
確かにS/Aはシステムを相当選ぶんだろうね。
SAマンセー
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 03:29
age
ネタ切れか
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 23:59
適材適所やね
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:17 ID:???
ID出るよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 00:21 ID:9TsGLxDw
>>739
S/Aがというより、電源ケーブルの効果なんてそんなもんだと思うぞ。
あたるも八卦、あたらぬも八卦だ。
効果がないのをシステムのせいにするとは、ずうずうしいにもほどがある。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 18:59
はげどう
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 09:04
age
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 18:28
>>745がイイこと逝った
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:37
そう、システムに罪はないよ。
たぶん10万円前後のシステムでの話で無いでしょか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:54
当たるも八卦当たらぬも八卦やね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 14:45 ID:???
S/Aラボの電源ケーブルって、機器に直接繋ぐとそこだけ浮いた感じになりませんか?
なんとなくまとまりが無くなるというか・・・
ただ、壁コンからタップへの引き込みに使用すると良いみたいですね。
特にCDPやDACなどのデジタル機器をまとめたタップは相性が良い様に思われます。
753名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 16:09 ID:???
そんな感じはない。
と言いきりたいところだけど、そう感じる人もいるんだね。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:40 ID:???
>>753
あなた様の御存念を有りのまま仰ってください。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 18:29 ID:???
>>753
しぇんしぇいはSA/Labをどう感じているんでしゅか(=゚ω゚)ノ…
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 19:04 ID:???
S(すっきり) / A(あっさり)系では?
757(=゚ω゚)ノ…:02/04/01 19:53 ID:???

(=゚ω゚)ノ…
758 :02/04/01 20:28 ID:???
今日、CDプレーヤーに使ってたACSを純正のケーブルに戻してみたら・・・
なっ、なななっ、なぬぅ〜っ!!
こっちの方がよっぽど芳醇で瑞々しいではないか〜っ!!!
759758:02/04/01 20:31 ID:???
お金を返してください・・・
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 23:57 ID:???
プププ、でしょ?
全部のSA省くだけでウンと良くなるよ。
761758:02/04/02 01:09 ID:???
>>760
CDPの電源ケーブルは何が良いかなぁ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:17 ID:???
>>758
そりゃそうだよ。ケーブルは変化を楽しむためのものであって、
固定するものではない。
763(=゚ω゚)ノ…:02/04/02 01:25 ID:???

CDPのオススメ電源ケーブルきぼん(=゚ω゚)ノ…
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:44 ID:???
>>763
んなもん、メーカーによって音違うし、
機種によっても音違う。
人それぞれ好みの音は違うし、
人それぞれどんな音が疲れないで聞ける音かも違う。

上記のことを理解してから、そう言うことを言ってくれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:45 ID:???
自分で聞いて試して、無駄金使って選んでくれ。
766(=゚ω゚)ノ…:02/04/02 01:56 ID:???

は??? (=゚ω゚)ノ…

君たちに聞いたのが間違いだったみたいでしゅね。バイバイ!!
767コレ(・∀・)イイ!:02/04/02 07:47 ID:???
>>758ですが、
PM500に乗り換えました・・・スマソ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:49 ID:???
ハイエンドホース使ってま〜す。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:52 ID:???
久しぶりに上がったなぁ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:52 ID:???
キンキラ、キンキン、キンコンカン・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:54 ID:???
S/Aはシステムを選ぶのかのー
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 01:58 ID:???
また出たよ。システム選び。

折れに言わせれば「機械はユーザーを選べない」
ユーザーがいい加減な使い方して良いだの悪いだのというのはどうかと思う。
せめて、何の機械と比べてあるいはどうやっての意見か述べて欲しいな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:03 ID:???
>>771
たとえ、SA/Labがシステムを選んでも、
俺はSA/Labを選ばない(藁

どうでもいいけどさ、S/AラボではなくてSA/Labじゃないの?
スラッシュの位置がおかしいよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 02:17 ID:gRW3iKkM
>>773
どうでもいいけどさ、SA/LabではなくてS/A LABじゃないの?
スラッシュの位置がおかしいのはお前。死ぬほどハズカシイ誤爆。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 05:10 ID:???
>>774
からかわれただけじゃないの(プ
支那爺と金婆しか持っていない俺にはどうだってよいことだが・・・
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 07:58 ID:???
もはやスラッシュの位置くらいしか話題がないってこったな。
それにしても、新製品は出ないのか?
いい加減「すかきん」の評判は本人たちにも伝わってるだろ。
777777:02/04/06 19:01 ID:???
777いただきましゅ(=゚ω゚)ノ…
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:33 ID:???
きょう、HH3.5の自作したケーブルの「向き」をかえてみました。
(というのも、矢印の方向が壁コンに向くようになっていたので
機器側を向くようになおしました)
感想。スカキンがなくなりましたね。
ちゃんと中のケーブルも白が落ちるようにフェーズも併せて確認しました。

それでもスカキンというなら・・・。OFCの安い電源ケーブルがいいんじゃないでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:08 ID:???
アフォ。
矢印と反対方向の方がキツさが少ないのに・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 23:31 ID:???
いや。反対の方がきつくなかったぞ。
それより、赤と白と反対に繋ぐ方がきついと思われ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:45 ID:???
S/Aを使ってます
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 01:42 ID:???
スカキンはともかく、高域の独特の歪みがあるのがSAの特徴。
わたしゃどうしてもこれが許せずに売り払いました。
ほかは悪くなかったんだけどなぁ〜
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 02:07 ID:???
S/A Labはstereo誌でリファレンスに使われることが多いことと、
初心者にも解り易い音の変化を見せるので最初はみんな一度は使ってみるものの、
次第にバランスの良いケーブルへと交換してゆくのが習わし。
だから、使っているのは初心者とS/A Lab信者だけ・・・
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 10:25 ID:???
音の違いが明確に出やすいから、
初めに買うとしては、いいんでないのかな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:09 ID:???
S/Aはダメか
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:20 ID:???
まあ、わたしもSAのおかげで、ん万円のケーブルに手を出すきっかけに
なりました。
商売上手ですね。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 01:50 ID:JBrf0d/k
それは言える。見かけ上高解像度に聞こえるが、バランスがわるいので、
高解像度かつバランスがいいものを探してしまう。

まあ、SAに限らず電線に手を出したらみんなそうなるけど。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:14 ID:???
まー、5000縁/m
出すとして、一番わかりやすい変化があるケーブルなんじゃない。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 02:18 ID:???
いまじゃ過去にSAを張り切って売っていたところが
破格の値段で叩き売りしてる。
くちぐちに「いいんですけど、高域に独特のクセが」とか
前に言ってなかったことを言うんだからこまったもんだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:35 ID:L2LAjz0E
ところでさ、HH、みんなはプラグは何使ってるの?
僕が試した限りでは両サイド、マリンコがいいと思ったよ。
なんて言うんだっけ、AETのクライオ処理してるやつ、あれは確かにきんすかだったよ。
マリンコでも圧縮チューブで絞めないと全体に暴れて輪郭もぼけた感じがするな。
プラグには電磁波を防ぐ処理をすると低域がしっかりして輪郭も出てきます。
音楽制作の現場ではHHは録音機材のキャラクター変えない信頼できるACとして沢山使われてるよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 11:59 ID:???
>>790
HH3.5に松下の丸透明安物とフルテック金
試しに2m買って自作、CDPに使用。うわさ通りの音が出てます。
プラグ類をイイものに換えようかと思った時期もありましたが
その程度で補正できるレベルのクセではないと判断し、現在は
処分の仕方を考えています。誰か欲しい人あげるよ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:27 ID:5f6yxNwM
>>791
ためしにインコネに作り替えてみれば?まあ、気に入らないだろうけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:22 ID:???
フルテックのロジウム壁コンと明工社のロジウムプラグ+HH3.5 2.0M。
キンキン。
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:23 ID:???
HH3.5スピーカーケーブルはどうよ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 23:37 ID:???
>>790
マリンコ320インレットとレビトン5266C。
言ってるようにマリンコのACプラグ、ボワーとした音だったから止めたんだよ。
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:08 ID:???
同じものを電源ケーブルとスピーカーケーブルにそれぞれ使った場合
同じ音の傾向を示すという意見を良く聞く気がするが、なんで?
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:24 ID:9ZSyfbvg
メガネ端子の奴をCATVのターミナルに使た余
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:31 ID:???
>>796
おらしらね
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:02 ID:???
なんでこんなに中途半端で下がってんだよ。(W
800(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 17:08 ID:???
800いただきましゅ。
801(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 17:19 ID:???
(=゚ω゚)ノ…この800はボクじゃないでしゅ。
トリップぬすまれたでしゅ。
802(=゚ω゚)ノ… ◆MZpKFrxE:02/04/16 17:22 ID:???
仕方ないのでトリップかえるでしゅ。
803(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 17:36 ID:???
(=゚ω゚)ノ…そんなことをして楽しいんでしゅか?
ボクがいつあなたに迷惑をかけましゅたか?
やめてくだしゃい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 20:12 ID:???
>>803
無駄なキリ番ゲットは他人に迷惑
おまえもやめろ
805(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 20:15 ID:???
>>804
ジャマだからあの世にでもいってくだしゃい。
806(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 22:55 ID:???
>>805
お前だけが行け
807(=゚ω゚)ノ… ◆BRVztuU2:02/04/16 23:01 ID:???
みなさん、
僕の偽者がご迷惑をお掛けして御免なさいでしゅ。
>>801 >>802 >>803 >>805は偽者でしゅ。
偽者の中の1人にトリップを解読されてしまったので、
他所スレでトリップを公開しましたでしゅ。
今度は複雑にしたので、
よろしくお願いしましゅでしゅ・・・かしこ。
808(=゚ω゚)ノ… ◆bUzIT0To:02/04/16 23:15 ID:???
荒らし行為は荒らしを呼ぶ、と言うことになぜ気づけない?
お前、真性アフォ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:36 ID:UchetuR6
SAとAETは完全に分裂らしいね。
SAはサウンドアティックスのM氏がやってAETはそこを辞めるO氏が
やるらしい。
そういえばAETはもうオヤイデは関係ないのかな?
まあ、どっちも似たようなシャリシャリサウンドだからいらね〜や。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:52 ID:???
スタジオ向け、アクセサリー販売店のS社が作ったS/A Labは凄かったよ。
基本はnational AETプラグとfultec ロジウムインレットの組み合わせだけど
音はS/A純正にくらべると異常に純粋。スカキンなんて言葉は当てはまりません。

接点にこだわり、作り方がかなり特殊。締め付けもトルク指定。
プラグのブレードも鏡になるほどの、磨き込み。
まだまだ、行けますよ。

ところでGAIAはテフロン1枚被服に入って音がつややかになったんだって?
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:25 ID:HafinLtE
>810
およよ。S社が作ったのがSAでつまりSA純正はS社製じゃないの?

GAIAにしても基本的な構造はSAとよく似てるよね。
だから音も良く似てる。いくぶんSAより低音出るくらいかな。

素材とか構造が優れてる?かどうか知らないが肝心なのは音だよね。
もっともSAやAETの音が好きだといえばそれまでだが。

ちなみにSAやAETが入ってるスタジオの録音またはマスタリングした
CDは買いたくないね俺は。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 10:38 ID:???
>>810
構造が似てるのはその通り。
デザイナーが一緒なんだそうですよ。

S社はS/A本社の事では無いです。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:56 ID:kXEVzWI6
最新の季刊オーディオアクセサリー104号に
RCAオーディオケーブル28本を聞き比べるという企画があったんですが、
S/AラボのHLS-Mark2(\18,000/m)ってのが、
同価格帯の製品群の中ではかなり評価が高かったです。

最後のまとめでもコストパフォーマンスが高いって書いてありましたし、
試しに聴いてみようと思って秋葉原をうろうろしてみたのですが
見つかりませんでした(^^;
秋葉原周辺で扱ってるお店をご存知でしたらどなたか教えてください。

しかしこの企画、
下は\6,000/mからで上は\500,000/mまでと
かなりバラエティに富んでて面白かったです。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 18:45 ID:???
CPが高いのと、良い音だということには
何の関係も無いぞ・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:56 ID:???
うむ。
インシュレーターに札束敷いて音が良くなるとか言い出すヤシ絶対いそうだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:04 ID:4dKxnM7U
それぞれが感じる良い音(好みも時と共に変わるし)を再現する為のツール
だとすると、CPは確実に存在するだろう。この値段でここまで満足できる、
と思えれば100万でも安いと思えるだろうし、1円でも高いと感じることも
ある。コストパフォーマンス=性能対価格比とはそういうことでしょう。
ここでいう性能とはそれを使うことによって得られる音の自分の好み度。
ただで貰うならCPは関係ないけどね。
817初心者:02/04/19 18:14 ID:tajEu842
S/AラボからPADのイスタールに変えてみたがあまり違いが無かった。まだ3時間くらいだからか?
やはりエージングなのか?ほんとに良くなるんだろうか・・・(ダマサレタ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 20:00 ID:2XHhHalI
>>811

>ちなみにSAやAETが入ってるスタジオの録音またはマスタリングした
CDは買いたくないね俺は。

とっくに聴いているよ。それに買ってもいるはず。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:43 ID:???
age
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:43 ID:???
マスターテープの音
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 07:13 ID:???
原音至上主義
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:51 ID:???
age
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:31 ID:hUvvX.sU
雑誌ではべた誉めなのに、
S/A Labって良くないんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 17:56 ID:Q8ojCwJk
僕は使っていましたが、付属品と変わりません。聴く人の気分で、
かなり変わるのだと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:17 ID:???
俺の知ってるマスタリングの使用ケーブル
VictorStudio(FLAR)アクロテック(VictorStudio特注)
Bernie Grundman Mastring(日本の)Cardas natural Reference + Cross Link
Orange AC design
826DASH:02/05/04 00:59 ID:wCV8m8bY
S/A LABのケーブルはシステムの1カ所にうまく使うといいよ。
アンプよりはCDPの方が俺は良かったよ。
あの音をスカキンと言って嫌う人はドンシャリが好みなんでしょ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:22 ID:???
白ホットやってみた。
スカキンの傾向が減ったみたいだ。
低音よりになったかな?
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 02:22 ID:???
S/A LABのケーブルは、金物系の打楽器の再現が得意だね。
トライアングルやヴィブラフォンなどは美しい響きが得られるよ。
ただ、いかんせんアタックのきつい音に金属っぽい艶が乗ってしまうのも事実だね。
ここが、聴く音楽のジャンルによって評価が分かれてしまう原因かな?
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 04:12 ID:???
>>828
はげどう
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:03 ID:???
CPさいこ〜っす
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 00:09 ID:???
>>830
その言い方が嵐を呼ぶんだよ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 06:28 ID:???
S/A Lab JPS Lab アクロテック

究極のスカキントリオ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:45 ID:???
古河もスカキンな気がするなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:38 ID:???
フルS/Aで始めて真価が発揮されるらしいよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:41 ID:???
初めてでは?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:42 ID:???
>>834
それって、どういう意味で?
怖くて試す気にはなれないけど・・・。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:49 ID:???
P4とHH3.5でCD23繋いだら最悪だった。キンキンして頭痛い。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:17 ID:???
んなこたーない
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:28 ID:???

高域が聴き取り難くなった爺。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:34 ID:???
ゲッ
841837:02/05/09 01:14 ID:???
CD23の音が判ればデフォルトでもややキンキン。まぁ、今使ってるのがVRDS25xs
だから、特にそう感じるのかも。AMPはLuxのプリメイン。音はややマターリ系で蒲鉾トーン。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 03:21 ID:u/om4rfQ
S/Aに飽きてきたら品川Fケーブルをどうぞ(*^^*)
エージングで上も出るようになってきますよ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 03:23 ID:???
目屎鼻糞。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 12:03 ID:???
あげ
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 10:15 ID:???
ハイエンドホース3.5について、スピーカーケーブルで使う場合、5本目のアース用の線?はどうするんですか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 18:30 ID:???
5本目は放置してもOKです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 00:54 ID:???
あげ
848845:02/05/14 09:41 ID:???
>>846さん、レスありがとうございます。Yラグやバナナプラグを使う時には5本目はブラブラしてる
状態でいいんでしょうか・・・+-どちらに寄せても音が偏りそうな気がするんですが。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 09:47 ID:???
タンノイのスピーカーにして、アース端子を活用するしかあるまいて・・。
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 12:34 ID:???
>>848
確かに妙な感じですがブラブラのまんまでいいですよ。
うっとうしかったら短くカットしていいのでは。
851845:02/05/14 14:00 ID:???
>>850さん
ありがとうございました。疑問が氷解致しました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 14:05 ID:???
5本目はスピーカーフレームのアース用に使って下さい。
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 17:54 ID:???
HH3.5でACケーブル自作してる人に試してほしいのが、接点部分の剥き線部は芯のコア材
を切断して、銅線だけを撚ってネジ止めしてください。HH3.5を分解してよく見たことの
ある人はご存知でしょうが、このケーブルは外周よりに太い線、芯に近づくほど細い線を
使用していますよね。一番真中の方の線は恐ろしく細い線が集まってコア材にまとわり
ついていますが、これが音が高域よりになる原因です。一度より線をほぐして太い線と
細い線が均等にばらけるように撚り直してみてください。

この作業をする前には石鹸でよく手を洗うことと、できれば接点部分の剥き線部にSETTEN
を塗って、ティッシュで撚りながら余分な液をぬぐってください。

それと、うちではHH3.5のエージングに1年間を要しました。これは結果論なので、それまでは
何度も捨てようかとも思いましたが、今ではバランスがとれています。耳がエージング
されたのではないことは常にリファレンスのケーブルと比較しながら調整を進めてきたので
確信できます。

ただし、これはCDPのACケーブルとして使用した場合のみ有効です。アンプに使うと
やはりきつい音になりますね。どうも微小電流機器向きのような気がします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 23:32 ID:???
>>853
表皮効果で高域成分はケーブルの表面を通ると思うのですが、その場合
太い線に高い周波数成分が通り、低域成分は細い線を通るので減衰して
しまい、その結果スカキンになるということでしょうか?
早速試してみます。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 10:43 ID:???
な〜る
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:44 ID:???
>>853
そんなことまでしなきゃ使えないなんて最悪じゃないか。
結局何もしなきゃスカキンてことなんだろ?
857853:02/05/20 12:36 ID:???
>>854
補足説明ありがとうございます。コア材を切断するというのは別の板でも
指摘されてましたね。言い忘れましたが接点ネジの締め付けを思いっきり
きつく絞めて、一旦2,3日寝かせて増し締めしてください。ハンダはPAD製
のものを使えば確実にマターリするそうですけど、まだ試してません。

>>856
>そんなことまでしなきゃ使えないなんて最悪
一理ありますね。私自身も意地になってると思います。つまり使いこなし方に
よっては他のケーブルでは得られないなんとやら・・・につられてますかね(笑)
もうちょっと補足しますと、このケーブルの構造と技術解説にはかなりの説得力
を感じるんですね。前スレにもありますがCDPやDACとかの1ヶ所に使用して、あと
低域の不足分を他の部分(インタコやセッティング)で補えればと思います。
ソース機器の情報引出し能力に魅力を覚えます。この部分ではかなりのハイC/P
ですね。全て平均点の優等生がもてはやされる世の中ですが「一芸に秀でる」
じゃじゃ馬を飼いならすのもオモシロイですよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:25 ID:???
スピーカーケーブルはどうよ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:00 ID:tDxuP/lU
昨日発売のオーディオアクセサリー誌に載ってたけど、
S/Aを発売していたサウンドアティックスが別ブランド「DIVAS」
を立ち上げ、電源、SPケーブルや電源タップを発売するんだそうだ。
(298ページ)

例の社長氏が関わっているのか分からないけど、
いくつブランドを立ち上げれば気が済むんだ?
ブランドを細分化することで何か経営的にメリットがあるんだろうか?
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:44 ID:???
>>859
S/Aラボの正体がばれかかってるので新しいブランドを立ち上げる
必要がある!「スカスカのキンキン」と散々こき下ろされ実際その通りだから。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 20:04 ID:???
今号のAA誌をはじめ、S/Aの新ブランドを批評する際に、
「今までより低音が出ている」
という書き方が見受けられるようになったね。
やっぱ評論家たちもそう思ってたんだ。
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:29 ID:???
なにもたさない、なにもひかない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 23:32 ID:???
>859
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)     それだけカモが多いってことだよ
      ( O┬O       そんなこともわからないの、プッ」    
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
864名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:33 ID:???
>>859

AETはケンカ別れで経営別、多分今度のも別だろ。
お互いがうまくいってたら、新しいブランドなんて出しはせんでよしょ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 23:54 ID:???
CP良いね!
866名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:17 ID:???
こんなスカスカのものを使いこなそうとしているヒトの
心がまったく理解できません。
クセがありすぎて、かなり偏ったセッティングしかできない
のはちょっと論外でしょう。
正直なところ、ベルデンの切り売り安物ケーブルのほうが
自然な音に仕上がります。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 00:45 ID:???
確かに。でもSAも捨てたもんじゃないよ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:58 ID:???
SA良いか!
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:05 ID:???
ばかうれ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:30 ID:s1IDfOSQ
実際問題、例の社長氏はどのくらい稼いだんだ?
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 02:04 ID:???
100億ぐらい?
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 16:54 ID:???
たかだかオーディオで100億も稼げません!
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 23:24 ID:???
無理か
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:09 ID:???
無理無理
875名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:15 ID:???
低音の実力はどうよ?
876名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:23 ID:???
低音は張るよ〜
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:04 ID:???
さぁ、始まるぞ!さっさとTVをつけろ非国民ども。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 03:06 ID:???
解像度を上げたい
低音の量感を抑えたい
この状況だとHH3.5は有効のようだ
1年近く遊んでいたのが、やっとまともに使える・・・
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 12:04 ID:eGT.vRbE
あのー新しいラインケーブル使った人います?
MWTpulsより低域が出るようになったとのことですが。。。
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 13:17 ID:???
HA3.5でSPケーブルの場合5本目はアンプ側だけグランドに繋げた方が良いよ。
理屈的にもその方がS/Nが良くなるらしいよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 00:16 ID:???
何時良くなるのでしょうか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 01:14 ID:???
電源つけっぱなしで3ヶ月(AMP)
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 23:38 ID:???
がんばりま〜す。
884DASH:02/06/19 15:18 ID:Vp5vaHag
>853
同感です。
私もCDPに繋いでますが、アンプに繋ぐとかなり不自然な感じになります。
どこか1カ所に使って、S/Nを上げるためだけに使うのがベストだと思います。
885名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 16:25 ID:???
タップの電源供給にHH3.5使っていましたが、、DACのケーブルとしてHH3.5使ったらいい結果に。
小電力機器で尚かつ一カ所ってのがベストなんでしょうね。
もう要らないな
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 13:04 ID:???
>>1
すかすかのきんきんきん
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:05 ID:???
電源ケーブルはどうよ?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 04:03 ID:???
(=゚ω゚)ノ<888げとするでしゅ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 05:57 ID:???
スタジオ機器の電源ケーブルにS/Aラボも試しましたが、ダメでした。
キックあたりの低域の圧迫感が強く、中高域あたりはヒリヒリと歪みっぽい感じ。
DAT、Powered Monitor、AD/DA、EQ等ひととおり入れてみましたが、
どれも同じ傾向になるので、このケーブルのクセだと思います。

CESはS/Aとは逆に、上はそれなりに鳴るのですが、下がゲッソリ無くなりました。

S/Aラボを使っても金物や歌がヒリヒリ感じないようなセッティングの人には
パワー感が出ていいのかもしれないですけども。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 06:09 ID:???
889さん、
スタジオって何をするスタジオなんですか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 07:34 ID:???
金属音は良く出るね。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 13:26 ID:???
AETのガイアは?
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 00:35 ID:DhCW9Uco
GAIAはCDPの電源ケーブルに使ったが、へたをするとS/A3.5より始末が悪いよ。
3ヶ月エージングしたが、中高域がきつくて、聞いてられない。
低域はまあまあだけど、中高域はS/A3.5の方がよいと思う。
倍以上の価格の割にはC/P低いと思った。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 09:06 ID:???
うつだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 10:03 ID:???
しのう
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 13:51 ID:cR.XbAg6
本日、ガイアの行き先はアコリバのRE9に決定したが、それでも高音の主張を
やめない。いろいろと原因を考えてみたら、とんでもないことに気付いた。
何と電源タップにS/A3.5を使っていたからだ。
ああ〜、どうして俺は早くこのことに気付かなかったのだろう・・・。

現在、必死で電源タップのケーブルを違うものに変えている俺がいる。
897896:02/06/22 15:16 ID:cR.XbAg6
S/Aさん、AETさんごめんなさい。
もしかしたら、僕は勘違いしていたかもしれません。
他スレに「ケーブルのアルミホイル焼き」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022277228/l50
というのがあって、高域がきついのは、もしかすると僕のシールドのしすぎ、
というかシールドのしかたがまちがっていたからかもしれません。

いま思うと、ケーブルにシールドをする前は今ほど高域がきつくなかったような・・・。
とりあえず、シールドをとりはらってみます。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 19:50 ID:???
気にすんな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:17 ID:???
>>896
おれもそうだったよ
タップの給電にSA使うと癖のりすぎ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:20 ID:???

    ∧∧   / ̄
  _(,,゚Д゚) < キュウヒャクゲト
乙,,__つつ.  \_


           ノビ〜
   (   ∧_∧
  ⊂ ´⌒つ゚ー゚)つ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 00:10 ID:???
うつだ
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/24 08:45 ID:???
しのう
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:16 ID:???
>>897
どうなった?
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:19 ID:???
897よ〜
905897:02/06/26 23:45 ID:L8ivEaRA
すいません。裏の畑へいってたもんで。

そんでもって、結局シールドははずしませんでした。
そのかわり、シールドの両端(プラグに接触する部分)に絶縁テープを巻きました。
そうしたら、キンキン・カンカンがおさまりました。
おそらく電動性のあるシールドを使っていたためか、プラグに影響を
与えていたようです。

改めてインプレです。
S/A・・・解像度は高いのだが、やはりバランスとして少し高域に引っ張られる模様。
    低域を重視する場合はあまりよろしくない。
GAIA・・・S/Aよりはバランス良好。ただし低域というか中低域がダブつく場合がある。

仕様機器の欠点を補いながら使えばけっこう使えるかも・・・。

それじゃ。

     
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:51 ID:???
使いこなしはどうよ?
907905:02/06/29 11:02 ID:rlQLeiE6
>>906
いろいろと差し替えてみましたが、
パワーアンプとかに使うよりも、CDP等のフロントに使うのがよさそうです。
ん〜、でもGAIAは使えそうだけど、うちの装置だとS/Aはダメかもしれないっす。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 21:26 ID:???
そういう意見が多いね。
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:22 ID:???
はげどう
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:53 ID:3UQNMjt6
バイワイアの高域用に使うとよいかも。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 00:33 ID:???
S/AもGAIAももうひとつぱっと専。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:56 ID:HQUorh3s
僕は、付属品と変らなかったので即売ってしまいました。何で売れるのか不思議?
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 00:45 ID:uWj80v.I
まあ、雑誌の評価がいいからでしょ。
ケーブルはあまり試聴してから買わないから。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:40 ID:???
いんやそんな事はない。
S/Aをタップの給電に半年使って大分に苦しんだが、CDPに使ったら好結果だった。
好結果が得られる箇所もあると言う事で勘弁して頂戴。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 18:01 ID:vgpLgKYk
>>912
良くなる、悪くなる、は人それぞれの受け止め方だが、付属品と変わらない
というのは、耳がどうかしてる。激しく変化のある個性的な音だ。
この差が解らないならオーディオなんてやらない方が良い。だって多分
アンプかえてもSPかえても変化わからないでしょ?
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 20:10 ID:???
付属品と変わらないというのはかなり厳しい気がするね。
耳タコなソフトで比較するとわかりやすいと思うよ。
ホテルカリフォルニアなんかが王道。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 23:32 ID:???
わしもCDプレイヤーに使っておる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 23:39 ID:???
おらも
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 18:07 ID:SEw9Xd.A
機械によるよ、でも、俺のは良くない。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:35 ID:???
すまん。S/Aのケーブルを全面排除しちまたよ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 20:46 ID:???
>>920

装置の性能やバランスが良くなればなるほどS/Aはいらないよね。
おれは、ついでにGAIAもはずしたよ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/13 23:56 ID:???
わしはフルSA
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 03:39 ID:???
AETのURに興味津々なんだけど聴いたこと無いっす。

音は
・締まるorふわっと
・ウォームorクール
・明るいor暗い
・淡々or艶々
・音像or音場
などなど、どんなもんでしょか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 14:46 ID:???
締まる
クール
明るい
淡々
きつい
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 01:19 ID:???
>>924

どもです。

明るいんですか・・。個人的に、明るい音って
飽きるの早そうな感覚も持ってるんですが。
あと、きついのはまあ、他の特徴からすればある面
仕方ないんでしょうか。

でもデジタルケーブルなんで、伝送することに
命をかけてもらいたいから辛口でもいいかな、と思います。
逝ってみようかな〜。
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 21:55 ID:???
S/Aはインコネが一番ましだと思う。
電源系は中高域にひっぱられるし、SPケーブルも近い印象。

何と言うか、低域出過ぎのシステムとか、こもり気味の装置とか向き。
俺の友人はPMCのSPを使っているが、重宝している模様。
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 22:16 ID:QApUpkwg
SAの音って
つんくプロデュースのCDのミックスバランスにそっくり
機会があれば聞いてみて
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:52 ID:???
使いこなしはどうよ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:37 ID:???
オーディオは対策だよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 23:44 ID:???
対策だよなあ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 00:38 ID:???
んだんだ
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 11:28 ID:vE3kgBeM
物にしては値段が高いと思うなー
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 23:38 ID:???
ブレイクインは何時ですか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 20:49 ID:???
スカキンやね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:56 ID:???
スカキン侮りがたし
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:25 ID:???
アンプに繋ぎっぱなしで5年
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:19 ID:???
CPサイコーっす
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 07:52 ID:???
冬072に負けるな!
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:37 ID:???
敏夫に負けるな!
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:36 ID:???
電源ケーブル使ってま〜す。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:28 ID:???
SP20ってどう?スカキンなの?
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:58 ID:???
どうなのかの〜
943名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:55 ID:???
SAってええの?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:32 ID:???
SAは低音でてるよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:40 ID:???
S/A HH3.5買った。
なるへそスカキンとは言いえて妙。
気に入ったのでパワーアンプに採用ケテーイ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 18:40 ID:???
全体に出てるよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 20:54 ID:???
1BITにS/Aが良いという罠
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 01:28 ID:???
CPサイコーっす
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:58 ID:pnjvgVEl
ホシュ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:55 ID:???
age
951名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 12:47 ID:???
スピーカーケーブルは音が変わる!!!
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 14:16 ID:???
すごいケーブルらしい!!!
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 18:03 ID:fbGUBX7m
実際使ってるけど、このケーブルの硬さ、どうにかならないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:40 ID:???
もんだらどうかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:43 ID:???
舐めたらどうかな?
956名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:45 ID:???
搾り出したらどうかな?
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 23:47 ID:???
アルミホイルとビニールの組みひもで同じ物作れないかな?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:01 ID:???
同じは無理
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:29 ID:???
低音出てるだろ?
960名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 23:19 ID:JzGohIvY
ウワサによると、技術陣が離れてしまったとか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:00 ID:???
噂も何も、AETのことでしょ?
962名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 17:38 ID:???
ガイアが売れトルそうだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 04:00 ID:???
ガイアかい!
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 23:26 ID:???
 
ベールが剥れる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 01:11 ID:???
AETのインタコはどうよ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:09 ID:???
インタコはどうよ?
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 02:49 ID:EvW/mlC9
SAもAETも売れている事は事実見たい。
後は、好き嫌いの問題じゃない?
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:43 ID:???
結論が出たね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 13:44 ID:???
ア テ ク ス 必 死 だ な ( 藁
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 20:58 ID:???
内容が無いのにS/Aスレは定期的にあがる。
S/Aキモイ。
971音楽好きです。:02/09/26 22:35 ID:ltil9bVN
はっきり行って、私はあまりお勧めしない。音楽がすごくつまらなくなる。ただ単に音が出ているというか。音としてのダイナミックレンジではなく、音楽のダイナミックレンジが極めて狭い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:41 ID:???
>>970
はっきり行って、漏れもそう思う。S/Aの關係者か狂信的ファンか知らんが
にちゃんで同業者に煽りくれたり宣伝しようとしてもムダだし逆効果なのにね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:30 ID:???
オールSAにせいや。
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 09:59 ID:???
SONYやDENONには不向きだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:28 ID:jV6FoBPP
最近SAからベルデンに変えましたが、SAの、外部ノイズに対して抵抗力の強さにおどろいてます。
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:35 ID:U9hr+Ekv
SAラボは振動に弱いよぉーー
外来振動を拾って全て音に出すほど感度の良いケーブルですな。
振動対策すれば結構良いかも?
977SG11好き:02/09/28 00:43 ID:???
DIVASてどうよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:50 ID:???
癖が欲しけりゃS/Aラボ。
欲しくなきゃ単線にせよ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:18 ID:jV6FoBPP
<<976
そうですか。知りませんでした。
ちなみに床から浮かせてましたので、気にならなかったのですかね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 02:40 ID:U9hr+Ekv
>>979
正解の使い方でしょうね。
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 23:16 ID:XWNHxSF7
SAだめぽ
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:31 ID:???
6BM8使った真空管の明瞭度,それを石で実現しようとするのは結構大変だけど,
S/Aのケーブルで高域にシフトさせればそれっぽくなる。
全然死んだ音とは思わないけどね。それよりベルデンの方が酷いよ。
低域出るけど解像度が落ちる。インコネの話ね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:05 ID:???
ウチではダメだったね。
いっぱい使ってたけど、全て外して今は部屋でのたくってる。
幾ら対策しても癖は無くならん。
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 07:03 ID:???
新しいHH3.5どうよ?
スカキン改善されてる?
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:20 ID:???
低音出ないS/Aラボ
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:20 ID:???
すかすかのきんきん
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:22 ID:???
高域きついS/Aラボ    
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:22 ID:???
すかすかのきんきん                 
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:23 ID:???
荷紐に最適S/Aラボ                     
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:24 ID:???
すかすかのきんきん    
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:25 ID:???
首も括れるS/Aラボ               
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:25 ID:???
すかすかのきんきん           
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:27 ID:???
すかすかのきんきん すかすかのきんきん
すかすかのきんきんきん♪
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:30 ID:???
やっぱ、低音 出ないよね
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:31 ID:???
やっぱ、高域 きついよね       
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:32 ID:???
やっぱ、荷紐に 最適だ           
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:32 ID:???
やっぱ、首も 首も括れるね                    
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:33 ID:???
すかすかのきんきん すかすかのきんきん
すかすかのきんきんきん♪             
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 13:34 ID:???
すかすかのきんきん すかすかのきんきん   
すかすかのきんきんきん♪                 
1000ゲト                          
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。