MITスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1工科大学
使ってる人ー。語りましょ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 02:04
他の掲示板ではMITはMH-770ぐらいから、本領発揮みたいなこと言われ
てますが、MH-770ってトップモデルのリファレンスシリーズですよね??
中クラスのハイエンドシリーズぐらいじゃ、だめなのかなー?
http://www.mitcables.com/pages/page03.1.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 02:10
AudioAdvisorでMITの旧型セールやってた時、MI-330HE2を買った。
確か値段は日本の半額以下だった。
RCAで4.5m引っ張る必要があったんで、位相管理を謳ってるMITが
いいかと思ったんだけど、ちょっと低域が薄い感じもする。
でもMITって、長さの増加に比べて値段上昇率が低いので、
長尺物だとなんか割安感がある。
4ジョン:2001/04/03(火) 08:20
ケーブルは,MIT,アンプはSpectralです。電源改善装置もMIT
電源ケーブルもMITです。今使っているケーブルは,ハイエンドシリーズなので
今度,少しづつですが,リファレンスシリーズに買い替えを進め
る事にしました。手始めにリファレンスphonoを注文しました。
来週あたりには入荷の予定です。楽しみです。
>>3 低域の薄さについて
低域がこもらずに,しまって聞えるので,薄いと感じるのだと思う。
パワーアンプは,S社のDMA-150だけど,どうにか満足できるレベル。
この組み合わせだと量感より,質感が素晴らしいと思う。最速の低音だと思う。
もっとも,オラクルを試聴してみる必要があるのだろうと思うけど
チャンスがない。誰か聞いた人いるかな???
5nanan:2001/04/03(火) 15:55
安いMIT5〜MIT2まではどうなんでしょう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 15:56
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 17:07
>>5
AudioAdvisorあたりで何本かまとめて個人輸入するとすれば、
結構オトクかもしれない。
国内価格だとちょっと…。
8ジョン:2001/04/03(火) 17:20
ケーブルは,個人輸入以外無いでしょう。後でディーラーのお世話に
なることなんか無いし。
随分と古いMI-330とT2を聞き比べした事があるけど,
古い方は全く問題にならなかった。経年変化もあるかもしれないけど
技術の進歩が大きい様で,最近のTシリーズは本当に進化しているようだ。
アンプやスピーカーとのバランス,相性が問題でしょう。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 19:23
MITはモデルチェンジの度に、1つ上のモデルと同等レベルに
グレードアップすると言われてますからね。

でもそれとは別に、MITの高級ケーブルは、あの変なモジュールが
付く前の方が音が良かったという声もあるみたいですが。
Shotgunでしたっけ?
10ジョン:2001/04/03(火) 19:28
>>9 聞いたよそれ。でも随分古いよ。
とってもパワフルであれでないといけないと言う人がいるのも頷ける。
でも,新しいというか,あの箱が付いたやつのほうが,空間の広がりが聞き取れる。
私は,新しいほうが好きだな。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 10:59
ノ酲rノ\ヌ?ヌ=ヌι「ヌネZ-Centerヌ。ヌιォヌァヌハナB
衂「ヌサヌテナH
1211:2001/04/04(水) 11:08
悪い。文字化けした。
ロビソのZ-Centerってどうよ。
買いなの?
13ジョン:2001/04/04(水) 11:42
>>12 11さんへ
MITの電源改善装置の箱には115Vと220Vのチェック欄しかない。
英文と日本語の取り説の数値の関係から考えると,日本に来ているのは
115Vモデルそのものだと言う事になる。だから,OKだと思う。
Z-Centerは,フロントエンドとパワーをつなぐ事ができるけど,とりまわしとか
効果を考えると,Z-Stabilizerをパワーに,Z-IsoStripをフロントエンドに
あてがってやるのがより良いと思うよ。
ただ,使っているアンプによっては,MITの電源装置が合わない事もある事は
念頭において欲しい。私の経験では,FM411は全く合わなかった。使わない方が
良かった。Sectralとの相性は,最高だ。GOLUMUNDのMM28.4も合っていた。
ハイスピードアンプなら合うということかなと思うが,私が知っているのは
この程度だ。皆からの情報希望!
14ジョン:2001/04/04(水) 12:14
MITのHPのTechnology の最後のところに理論的な話しが書いてある。
目を通したら如何かな? 量が多いから大変だけど,電流が流れる過程は
単純ではないって事が,判る。他のケーブルメーカーの技術関係の解説は
これに比べたら,かなり簡単じゃない?

スペクトラルのHPにもMITの話が出ている。参考までに。
http://www.spectralaudio.com/
Bulletin #9507 - Recommended Line Conditioning for Spectral Systems
Bulletin #9501 - Introducing the New Generation Spectral/MIT Cables
うちのアンプには,***を使ってくれって話しだけど。


15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 17:40
47研にもMITは合うと思う。
16ジョン:2001/04/04(水) 18:49
>>15
47研には私も興味がありますが,残念ながら聞いた事がありません。
47研のどの製品に,MITのどれを組み合わせたら良い結果が出たのか
そこを教えてくれないかな? 面倒かけてすまんが,よろしく。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:43
>>10

同意見。
Shotgunの頃は方に力が入った音。それ以降はすっとダイナミックレンジが広がっている。

但し、音色はMITの常として淡い。まあこれを色づけ無しで良し、という人もいるけど、
俺的には不満が残るところ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 19:54
MITが色付けの淡い? 色付け無し?

嘘を言え、滅茶苦茶クセがあるじゃんか。
耳がおかしいんじゃないの?
1917:2001/04/04(水) 20:04
>>18

癖が無いとは書いておらんが・・・
何を勘違いしている?

MITは色彩感が薄く感じる、というのは周知の事実。>>18は自分の耳の方を
疑った方が良さそう。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:15
17さん

18のような単なるアホの煽りに素直に反応しちゃいけません。
無視無視。
21ジョン:2001/04/04(水) 20:24
>>18
MITのどの製品を,どのような環境(アンプ,スピーカーとか)で鳴らした時に
どんなくせがありましたか?
MITは,Spectralを含むあるレベルの機器を対象に開発を進めていると考えられます。
それ以外の機器だと確かに,変な音が聞えます。
そういう組み合わせの場合は,確かに無茶苦茶クセがありますね。
でもそれは,MIT本来の音ではありません。MITが意図した音ではないと思いますよ。
MITやSpectralは,日本のとあるメーカーが強調するVERSATILITYを捨て去った
メーカーです。なんにでも合うわけではありません。Spectralの技術部長である
キース O ジョンソンの影響を受けた人達,ブルース ブリッソン(MIT)とか
ピーターマーレス(#2までのコニサー),ジョナサン(#3以降のコニサー)あたりが
関わった機械なら多分MITと違和感無く動くでしょう。それ以外でも例えばGOLDMUND
あたりは,違和感無く使えました。ほかも使えるのかもしれませんが,私は,そんなに試していないので
明確なお答えはできません。
VERSATILITYをある程度犠牲にしてより高い可能性を目指しているのですから,
合わない場合の質の低さは,批判の対象にはならないと思います。

22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:27
19=20 自作自演の自己援護、逝って良し
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:30
>Spectralを含むあるレベルの機器を対象に開発を進めていると考えられます。

あるレベルじゃなくてある音色のクセのある機器を対象に、だよ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 20:33
アキュとは合うでせうか?
25ジョン:2001/04/04(水) 20:38
>>20 単なるアホの煽りに素直に反応しちゃった。 ゴメン 私がアホ!!
もう帰って寝ます。お休みなさい。
26ジョン:2001/04/04(水) 20:43
>>25 これは試した事があるから答えます。
アキュは,私の経験では,全く合わないに近かった。
行き方が全く違うと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:00
>>26

ゴールドムンドでMITを使っていた事があるけど、俺はゴールドムンドの純正より、
今でもMITの方が相性が良いのでは?と感じている。

しかし、スペクトラル、ムンド、コニサー辺とMITを合わせようとは思うけど、
MITをレヴィンソンやジェフロウランド、或いはクレルとは合わせようとは思わないね。
寧ろその辺に合わせようとすると、似たようなコンセプトのトランスペアレントがある訳だし、
相性もトランスペアレントの方がMIT程は選ばないような感じがしますね。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 21:52
ばーか。
ジェフはMITを純正にしてた時期があるんだぜ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:01
んだな、ジェフとMITのロゴが両方入ったMITのケーブル、俺も持ってるよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:55
>>29

それは大場特殊仕様じゃないのか?
MITもジェフも大場が輸入していたし、MITにジェフの名前を入れてくれ!
と頼んだんじゃないの?いずれジェフは本国では殆ど売れていない訳だから、
何でもありだとも思うけど。

少なくとも今のジェフはMITに合わないと思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 22:58
因に本国では売れていないからと言って悪いものだとは感じていない。
自分も一時期ユーザだった事もあるし、次期プリアンプの候補の一つに
シナジーIIを考えている。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:02
29だが、アメリカから買ったのだ。本国仕様だよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:16
>>32

でもジェフは大場の資本が大きいから言いなりだろうね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:34
何を言ってるのかわからんが、大場とは何の関係も無いぞ。
アメリカから買ったので大場とは何の関係も無いケーブルだと言っているのだ。
実際、日本にはジェフ印のMITは入ってきていない。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 23:50
4705->4706 に t2
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 00:11
おれは1ビットにMITだが、なかなかよいぞ。
特に空間表現がよい。
3711:2001/04/05(木) 09:28
ジョンさんサンクス
38ジョン:2001/04/08(日) 22:00
MITは,問い合わせをすると,返事は極めて早い。ただ,価格一覧を送れと言
ったら無視され,モデル名と長さを指定せよと言ってきた。いちいち面倒。判っ
た事は,オラクルあたりは,ナイコムも随分と考えたみたいで,並行輸入をする
かどうか迷うところだね。今円安だからうーん。私のシステムのリストを送って,
「おまえさんなら何を推奨するか?」と聞いたら「V4はアカン,せめて V3,理
想はV2」と言ってきた。「V3もV4もバイワイアーまでしかないじゃない?
私のスピーカーはトライワイヤ対応なんだ。トライワイヤーモデルは作らんのか?」
と聞いたら,「バイワイヤ + ジャンパ線を使え」と言ってきた。「日本のディー
ラーのHPにはジャンパ線なんかないぞ」というと,「作る」と明言してくれた。
ビックリ。意外と,まめな会社のよう。
といってもV3,V2となると随分高価なのでまたいつの事やら・・・・
誰かオラクル聞いたことある??
39名無し:2001/04/08(日) 22:05
age
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 14:36
あげ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 14:53
T5sはどうですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 15:05
>38

MIT の国内価格表でよければナイコムのWebにありますよ。

http://www.knicom.co.jp/index3.html#MIT

それぞれの製品紹介ページにも値段書いてあるし、
価格表のPDFファイルもあるよ。

ナイコムのレスポンスがはやいのは本当だね。
「中古でこんなの買ったんだけどさ〜」
なんて問合せにも営業の人が丁寧に答えてくれた。


43ジョン:2001/04/11(水) 15:51
>>42そうですね。それを見れば国内価格が判ります。
私は,現地価格(米国価格)が知りたかったんですよ。
それから,MITの製品を全て,ナイコムが扱っているわけではないから,
ナイコムではなく,MITに聞く必要がたまにはあるんですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 01:43
あげ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 09:43
あげ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 12:29
あげ
47名無しさん:2001/04/14(土) 10:57
>>27
クレルなら、MITじゃなくて、やはりカルダス、ワイヤーワールドあたりでしょうか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:13
カルダスはよさげ。ゴールデンリファレンスは聴いた事が無いので、是非使って、インプレが欲しい。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:34
よさげ。
50ジョン:2001/04/14(土) 18:36
私のところは,アンプがSpectralだから,MITが合って当りまえ。
他のブランドのケーブルの評価をするには良い環境とは言えないと思うけど,
もうだいぶ前,カルダスのゴールデンリファレンス借りた事があった。
端子がとてもしっかりしていたこと,高級感にあふれていた事以外
全く記録を残していないし,記憶にも残っていないところを見ると,
良くも悪くもなかったのだろうと思う(ウチでは)。
ケーブルは,輸入元も気楽に貸してくれる。自分のシステムで試すのが一番。
あまり役に立たないレスでスマソ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 16:57
age
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 06:55
あげ
53名無しさんの大行進:2001/04/16(月) 11:04
MIT箱あげ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 17:30
MIT紅茶あげ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:31
MITコンドリアあげ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 19:08
>52
あれほど言ったのに、まだそんなアゲするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!
57名無しさん@茨城:2001/04/17(火) 19:12
MIT納豆あげ
58ジョンさんへ:2001/04/18(水) 11:01
私のシステムは、JBL4425MK2(SP)、McIntoshMA6800(INAMP)
、denonDVD-5000(CDとして)です。MITのT2 Bi-Wireをバイワイヤでつないでるんですが。
「但し、音色はMITの常として淡い。まあこれを色づけ無しで良し、という人もいるけど、
俺的には不満が残るところ。」という意見がありましたが、その通りだと思いました。
前は、Acrotecの6N-S1000出つないでいたんです。これだと低域だとかが出すぎ気味でしたが、
MITによって、いい感じに抑えこまれて好印象に。スピーカーが、中高域厚めなので淡くなって
丁度いいのかも。あと思ったのが中古で購入したのにブレークインってあるのかなーと。
だんだんしっくりしてきました。単に耳が慣れてきただけなのか?
以上です。

59ジョン:2001/04/18(水) 17:57
>>58 メチャおもしろいですね。ビックリ。はじめ読んだ時は,マッキンに
MITだから失敗談?と思って読み始めたら,58さんは,満足されている御様子。私
が思っているほど MITは,偏屈ではなく,結構広い範囲で使えるのかもしれない
ですね。 T2グレードだと汎用性を重んじた設計をしているのでしょうね。
MITは,低域の量感は確かに軽いですよね。でもスピード感は高いのじゃないです
か?ボワーン,ボワーンとした低域でなく,ビシッと締った低域でしょう?それ
で全体のバランスがとれたのでしょうね。とってもおもしろい使い方だと思いま
す。こんな話を聞くと,私が, >>21に書いた話は,リファレンスクラスでは合う
合わないがかなり明確だけど,T2クラスだとかなり広く適合すると考えないとい
けないのかもしれないですね。おもしろい体験談,本当にありがとう。 T2使って
る人は,どんな組み合わせで使ってるのかなあ??

バーンインは,中古でも必要です。アンプとスピーカと新たに持ち込んだケーブ
ルの擦り合わせ期間みたいな物でしょう。新品のバーンインに比べたら短時間で
済みますが,1週間ぐらいは,良くなったり,悪くなったりしながら推移し,最終
的に良くなったのだったら,当り!!だと思うな。
私は以前,良くなったり,悪くなったりしながら,最後は最悪に落ち着くと言う
文字通り最低のバーンインを経験した事があります。勿論,Spectral/MITではあ
りませんでしたが。

MITでこんな組み合わせで良かったと言う話も当然良いですが,ダメだったと言う
話も是非書いて下さいね。同じ失敗を防ぐ意味ではとても重要な話だと思うので
す。このスレは,MIT製品礼賛スレではなく,MITの良いところも,悪いところも
両方が,露わになれば良いと思います。だから,単にMITはダメ,良かったではな
く,どんな条件で MITの何を使ったら・・・という風に書くと,他人が利用でき
るから良いと思うな。よろしく
60ジョンさんへ2:2001/04/18(水) 20:47
MITは,低域の量感は確かに軽いですよね。でもスピード感は高いのじゃないです
か?ボワーン,ボワーンとした低域でなく,ビシッと締った低域でしょう?それ
で全体のバランスがとれたのでしょうね。
<まったく、おっしゃる通りです。千里眼?いや、千里耳?

私は以前,良くなったり,悪くなったりしながら,最後は最悪に落ち着くと言う
文字通り最低のバーンインを経験した事があります。
<へー。そんなもんなんですか。オーディオって、ぬかるみの世界ですね。
あまり、ぬかるみには入りたくないですけどね。(笑)

61ジョン:2001/04/19(木) 07:55
>>60
> へー。そんなもんなんですか。オーディオって、ぬかるみの世界ですね。
> あまり、ぬかるみには入りたくないですけどね。(笑)
そうですよね。私は,Spectral/MITだけでシステムを構成しています。
兄弟会社みたいな物だから相性が良いんですよ。外れがないし
音その物が,解像力が高いし,ハイスピードだし,私自身が大好きだから
グレードアップすると確実に,音が良くなります。自信を持ってグレードアップができます。
別の意味で泥沼ですが (笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 15:28
LINNとMITも良く合うんですよね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 16:06
LINNはどちらかというと周波数レンジを広く感じさせる様な音には作っていないので、
MITの良さはスポイルされる様に思うね。
矢張りムンドやスペクトラルの様なハイスピード、広帯域を謳っているアンプでこそ、
MITは活きると思うね。
64ジョン:2001/04/19(木) 17:05
>>62 LINNの何とMITの何?? が合うのかなあ? 教えて!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 07:08
あげ
6662:2001/04/20(金) 09:43
恥ずかしいので、勘弁してください。
67ジョン:2001/04/20(金) 13:00
>>66 62さん
みんないろんな組み合わせで,失敗したり,上手くいったりしてるでしょう?
その結果を,互いに教えあったら,無駄な回り道を防ぐ事ができると思うんだけどな。
恥ずかしいことなんかないと思うけどなあ。
残念だけど し方が無いね
68ジョン:2001/04/20(金) 18:06
アメリカから,MIT MI-350 Reference phono 本日発送という
メールが届きました。やっと手に入ります。来週中には手に入
るだろうけど,レポートはまた改めて。
6962:2001/04/21(土) 09:44
すみません。
70ジョン:2001/04/21(土) 14:23
>>69 62さん
謝る必要なんかぜんぜんないよ。 また,ずっと先で書く気になったら
書いて下さい。
71K:2001/04/21(土) 14:39
MITのT2 Bi-Wireと330P2を使っています。
T2 Bi-Wireはまだ5時間しか使っていませんからよく分かりません。
330P2は去年の年末に購入しました。デンオンのDSD-S1とアキュフェーズ
のC-265とに使っています。それまではアクロテックの8Nを使っていまし
たが、情報量の多さと演奏表現がより明確に聞こえますので今のところ
大満足です。
72ジョン:2001/04/22(日) 13:18
デンオンとアキュに330ですか。パワーアンプ・スピーカー
が不明ですがT2が合うんですね? デンオンやアキュには
MITは合わないと思っていましたが,
> 情報量の多さと演奏表現がより明確に聞こえますので
とあることから合う場合があるんですね。MITもだんだんと
適合範囲が広くなりつつあるんでしょうね。
73(゚д゚)ウマー:2001/04/22(日) 16:40
MIT箱の中って何が入ってるの?
小人さん?
74ジョン:2001/04/23(月) 17:11
>>73 (゚д゚)ウマーさん
その通り!! MITの箱の中には,ブルース ブリッソンの指令を受けた小人が居る
様です。
技術的な説明は,MITのHPのTechnologyの項にあります。
http://www.mitcables.com/pages/page69.html
私が,中途半端な理解で説明して誤解を与えるよりは,各自お読みくださるほう
が良いでしょう。
ずっと以前に,箱のX線写真を撮った友人がいましたが,何やら全く判らなかった
そうです。彼は,電子回路のオタクですが・・・・
オラクルのV1だとかなり大きいよね。本当に何やってんだか。
75(゚д゚)アゲー:2001/04/23(月) 19:02
>>74
HPをざっと見たけど、ちゃんとした回路が入ってるのね。
WT5iの箱はぶつけると金属音がするから、磁石か小人さんの牢屋かと思った。
それにしても、箱もHPも研究所風。
76(゚д゚)75ー:2001/04/23(月) 23:10
上に書いた
>WT5iの箱は〜
この箱は、MIT箱ね。
>箱もHPも〜
この箱は、パッケージ。

ややこしくてスマソ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:34
開けてみれ>箱
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 00:41
壊さないと開けらんないぞ>MITの箱。
79鐵風:2001/04/24(火) 16:04
MITのT2 Bi-Wireと330P2を使っています。
Micromega STAGE-6・McIntosh MA-6800とMARTIN ROGAN SL-Vの組み合わせで、
JAZZを中心に聞いています。
使用してから、1年以上経過して、MITの音に関しては大変に満足しています。
80ジョン:2001/04/24(火) 18:06
鐵風 さん
それにしてもMIT,Micromega,McIntosh,MARTIN ROGANと4Mブランドですね。意
識してるんですか? Mから始まるブランドと言えば Mark Levinso
n,Magnepan,Meridian,MESA ENGINEERING,
MOTH うしろ二つは良く知らないなあ。(藁。

McIntoshを,Spectralにかえてもしっくり来そうな組み合わせですね。
>>58 さんもマックだったし。もう驚きませんが。MITにも合うのですね!

81鐵風:2001/04/25(水) 12:57
4Mブランドの意識はありませんでした。
私が、満足している理由は、>>59>>60のように、低域のスピード感・
締まった感じだと思います。
自宅が狭いのも理由になりますが、低域の量感が必要以上にあると
その対策が大変な気がします。その結果、今の低域の量感が私には、ほど
よいバランスであり、全体に満足したものとなりました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 16:29
あげ
83ジョン:2001/05/03(木) 15:06
MITのMI350Reference phono ケーブルついに届きました。
(プリをSpectral DMC-20から20Uに変更しました。)
とにかく繋ぎ音出しをしました。ノイズフロアーが明らかに下がり,帯域が広が
ります。空間が更に広がり良い感じです。MI-330 phonoに比べたら少し音量が下
がりますが,これはボリウムを上げれば済むことでした。瞬発力があがりパンチ
の効いた音になりました。ロウレベルの音の明確さが鮮明になり余韻の消え行く
さまがはっきりと見える様です。 Referenceクラスは,良いですね。MCカートリッ
ジの出力ではブレークインが進みませんから,このphonoケーブルを,しばらく
DAC→プリ間に繋いでブレークインをして改めてレポートします。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 16:52
ケーブルを替えたらノイズフロアが下がる?
前使っていたケーブルってどんな出来の悪いケーブルなんだろ。
それともアンプが相当にヤワなのか。

85ジョン:2001/05/03(木) 17:04
>>84
あなたは,何を使ってるんでしょうか?
某高級ケーブルからこの間まで使っていた
MITのMI-330 phonoに変えた時もノイズフロアが下がりました。
今度はもっと大きく変化しました。
アンプは,Spectralの20Uと150です。
ナイコムの「MITのコンセプト」をお読みください。
MITが何を考えているかおぼろげながら判ります。
貶したい気持ちは判りますが,実際に聴感上大きな変化があるのです。
実際に聞かないと判ってもらえないかもしれないですね。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 17:34
まぁ$2500もするんだから>MIT Reference phono
価格的に良くて当たり前だと思うけど。良くなきゃ詐欺だ(藁
87ジョン:2001/05/03(木) 17:52
>>86 まあそうだね。
値段の話が出たから言うけど,PADのphonoドミナスは
100万超えるんだよね。それに比べれば安いものだよ。
88ジョン:2001/05/05(土) 10:06
Reference phono にすると少しレベルが下がるのは
友人からの情報で知っていたけど,確かに本当だった。
MI-330 phonoに比べて確かに音量が小さくなる。
これは不思議だけど,そのぶんボリウムを上げれば
問題ないレベルだ。
89ジョン:2001/05/06(日) 13:29
バーンインのために,Reference phono をDAC―プリ間に繋いで
信号を流しっぱなしにしている。きっとへんてこな音がするのだろうと
思っていたが,ハイエンドのMI-330 e+よりずっとずっと良い音がして
驚いた。滑らかで,パンチがあります。少し空間が狭い感じがあるのは,本来の
使い方ではないからだろうか? ともあれ,Referenceクラスと
ハイエンドクラスの差を思い知った次第。価格が大きいのでなかなか
大変だけど,リファレンスクラスに移行する必要がありそうです。そうなると
RCAにするのかバランスケーブルにするのかも重要な問題です。
Reference クラスの RCAケーブルとバランスケーブルの比較試聴をした事がある
方いらっしゃったらインプレをお願いします。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:52
シングルエンドとバランスケーブルの選択は、
アンプの回路構成によって変わりうるので、
ジョンさんと同じシステムでしかも両方試したことが
ある人はおそらくいないと思われるため
適切なインプレッションの提供は難しいのでは。
(釈迦に説法ですが…)

一つ不思議なのは、spectral専用のMITのインターコネクトは
シングルエンドのみで、バランスケーブルがないということです。
でもspectralにはXLR端子が付いたアンプがありますよね?
これは汎用MITのバランスケーブルを使えということなのか、
XLRは一応装備しているけど、spectralで機器を揃える限りは
シングルエンドを使いなさいということなのか?

MITのケーブルインピーダンス対応表によると、
DMA-150や360といった最新のspectralにはUltra Wideの
ORACLEを使うことを勧めているようですが、それ以前の
spectralにはULTRALINEAR以外使うな、ということ
みたいです。だとしたらうちのDMA-80MのXLR端子は
何のために付いているのでしょう???

いっそMITにどちらを使うべきか尋ねるのが早いかも
しれませんね。あとはUSのspectralショップに
メールだしてみるとか。
spectralはメール受け付けてないから、こういうとき
困りますね。
91ジョン:2001/05/07(月) 08:02
>>90 レスありがとう。 確かに,自分で確認するしかないの
かもしれないですね。ナイコムから借りてみようかな。
ケーブルの選択については以前,MITに聞いて確認しました。
SpectralのアンプにはULTRALINEARかそれ以上のグレードを
使う事を推奨しています。リファレンスクラスが対象になります。
ですからXLR端子がついているのです。
20まではシングルエンドで十分という立場を取っていましたが
20Uからはバランスも標準で搭載される様になりましたから
考え方に少し変化があったのかもしれません。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 09:52
あげとこう
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:47
やすくなりました。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:10
>>93
どこで??
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 10:11
全国的に。
96こんこるど:2001/05/21(月) 17:04
 ナイコム扱いのMITのケーブルがアメリカの価格と同じになりましたね。
価格もドル表示(藁
でもハイエンド、リファレンス、オラクルシリーズのみ。
ターミネーション、MITV Zシリーズはお預け。
ハイエンド製品の価格改訂でボッタが減ったか?
まあ我々の内外価格差の声を無視できなくなったということか。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:25
>>96
為替レートは1ドルを125円だって。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 18:28
>>96
ナイコムが「2chの声」を聞いたかどうかは自信無いな(ワラ
スペクトラルも早くそうしてくれよん。
タワースリムなんかロビンに客取られてどうしょうもなくなって
きているのではないか。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 18:33
>>98
私、タワースリム(定価¥108k)を¥80kちょっとで買った。
ロビンじゃ¥64kなので後悔してます。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:22
む、こんなスレがあったのか知らなかった。
いろんな人の装置が分かって面白いね。スペクトラル+MITのセットは
ショップで初めて聞いたときショックでした。スピーカーはイオス、ソタの
スターサファイアのセットでしたが、自分の家の音とは次元が違ってました。

いま自分のシステムは、JENSEN G610C、ジェフ-モデル2、コンスメイト(フォノエクイップ)
LUX DP-07.DA-07、オラクル-デルフィ3です。
MITのMH-750PLUS、MI-330PLUS、DIGITAL-REFERENCE、Zコード2、という物です。
スピーカーとCDが?ですが苦労して買った物で愛着があります。
実際、JENSENじゃMITの性能が発揮出来てるとは思わないけど、やってみると結構イイよ。
JENSENなんかみんなは知らないかもしれないけどめちゃくちゃナローなスピーカーです。
能率が高いのでノイズっぽいんですが、MITを使うと、かなり改善されます。
低い方も70HZぐらいで落ち込んでるんですが歯切れはイイです。ちなみに上は16KHZくらいです。
このスピーカーにジェフ+MIT+LUXはアンバランスの見本みたいだけど、趣味の物なのでなんでも
ありですね。
一時期、アバロンを本気で考えましたが置く所がないのであきらめました。
MITの音は淡いって意見が有りますがリファレンスクラスは相当濃い音が出ると記憶しているのですが?
ココとは板違いだけどMITのAVケーブルはイイですよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:49
MITはたとえば1本だけ入れるとすっきりした感じがして「淡いなー。」
とか思うんですが、電源まで含めてMITで統一していくと、かなり
骨太な音になるのが分かりますね。(位相が合うのかな?)

Transparentに比べるとかなりすっきりとしているとは
思いますが、たとえばKIMBER KABLEやNORDOSTなどと比べると
太く感じますね。特に低域がたくましく。

ただ、「濃い」という表現も自分にはしっくり来なくて、
フィルター的な整理のされかたを常に感じています。
(特に小音量時)

ALL REFERENCEでは聞いたことがないのであんまり
裏付けのない印象ですが…。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 00:51
MIT、ドル立てになったのはいいけど、SPECTRAL-MIT (ULTRALINEAR)は
相変わらず元の値段のままなのね。。。早く下げてくれ(泣
10397:2001/05/22(火) 09:19
AFの方!
ソース元はナイコムの
価格表のPDFだよ。
それの一番下に書いてるよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/25(金) 07:41
日本では新しいデジタルケーブルが出たようだが、アメリカでは
それらしい製品はない。
これはどういうことだ?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 22:18
MITのケーブルって経年変化は気にしなくて良いんですか。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 09:36
どうなんだろー。
107名無しさん:2001/06/09(土) 05:28
今度MITのインタコとSPケーブルの購入を考えてます。
330シリーズと750シリーズはどれだけ違いますか?
やっぱり750からが本領発揮といったところでしょうか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 09:32
330はインタコ、750はSPケーブル。どっちもHi End seriesで比較のしようがないが。。。
経済的に余裕があるならReference(350、770)のほうがいいのは明白。まるで別物。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 09:32
330はインタコ、750はSPケーブル。どっちもHi End seriesで比較のしようがないが。。。
経済的に余裕があるならReference(350、770)のほうがいいのは明白。まるで別物。
110107名無しさん:2001/06/09(土) 10:02
>>109
勘違いしてました。330と750まったく別物ですね。
レファレンスシリーズはちょっと余裕がないです。
でも330,750も下のシリーズとはまた別物ですか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 10:05
330はインタコ、750はSPケーブル。どっちもHi End seriesで比較のしようがないが。。。
経済的に余裕があるならReference(350、770)のほうがいいのは明白。まるで別物っす。
112107:2001/06/09(土) 18:31
オーディオアドバイザーで
MI−330PLUS S2が1m・150ドル
MI-750 PLUS S2が2.4m・357ドル
と安いのだが、買いかなあ?
やっぱりバージョンがひとつ古いとダメですか?
人柱になろうかな。
113109:2001/06/09(土) 22:51
多重カキコ、スンマソ。

>>110
330はP2とHE2を持っていますが、やっぱり厚みが違う感じ。
HE2と比べると、P2はちょっとぎすぎすした感じを受けます。
あくまで比べればのはなし。
まぁ、ナイコムも現地価格に合わせることを発表したし、
前よりも求めやすくなりましたね。ご予算に合わせてどうぞ。
現行モデルでも、330 SHOTGUNとそれ以下ではそれなりに
違うみたいですね。

>112
自分も330P2はAUDIO ADVISORから買ったです。この値段なら
お買い得でしょう。送料が$40位かかると思いますが、
少なくとも同じ金額を払って国内でTerminator 2を買うよりは
いいでしょう。
114107:2001/06/09(土) 23:55
>>109
THANKS!
うむ、やっぱりグレードの差で音もそれなりてことですね。
さっそくAUDIO ADVISORしちゃいましたよ。
前のモデルとはいえ半額以下ですから。
audioreviewでもなかなかの評価なので到着が楽しみです。
115109:2001/06/10(日) 00:15
>>114
ヨカッタネ! 到着は3wくらい根気よく待つのが吉。
AAは時として信じられない安売りするのでまめにチェックしていると
いいかも。以前はゼンハイザーのHD600 $200で替えたし。

あと、www.hcmaudio.comもイケルす。オーダーフォームが
ないから、簡単なビジネスレター程度の英語力は必要ですが。。
116110:2001/06/11(月) 14:22
MITのターミネーターの中身はコイルです、Lで低域の位相を進めてる様です。
廉価版と高額品との違いはそのターン数でしょう。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 17:15
>>116
誰に対してのレス?
独り言か・・・?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:56
近くのお店で3万円でT−2を買いました。その時はオーディオアドバイザーを
知りませんでした。その後3万円でオーディオアドバイザーからキンバーケーブルの
KCAGラインケーブルを購入しました。音はKCAG>>>>>T−2でした。
やれやれMITが悪いとは言わないが、生まれて初めてケーブルに3万だしてこれじゃ
日本の店ではケーブル買わないよな、ホント
単なるスレ見つけての愚痴ですので気にしないで下さい。
119名無しさん:2001/06/11(月) 20:23
>>118
そうそう同じドル値段で勝負しないとかわいそうだよ。
代理店がどれだけボッタかで勝敗は決まる(藁
120名無しさん:2001/06/11(月) 20:27
 しかしケーブル類のアクセサリはみんな個人輸入に走っちゃって
ナイコムでは米国価格にしたけど他の代理店もしないのかな。
オーディオの海外製にライフガードの発令はないのだろうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 14:36
MITerminator series T2 Bi-WireをROTEL RB991とB&W CDM1SEに
使っているが、このシステムでの価格対効果はかなり優れている。
B&W CDM1は以前のベルデンでは高域がかすれてうるさく感じたが、
ブレークイン中ではあるが、MITに変えてから解像度、密度感も向上。高域も艶のある音に。
CDM1SE(特にトゥイーター)は、他の機器の性質がわかりやすくでるので(良い悪いは別)
T2はこの価格帯では十分な選択肢になり得るでしょう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 15:17
>120
ライフガード>セーフガードか?
123名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオアドバイサーで330P2とキンバーのheroが同じ値段なん
だけどどっちがお買い得ですか?解像度が高くてバランスが良い
音が好きです。