1 :
AFでは語れない部分までズバリ言っちゃいましょう。:
例えば、PIONEER S-A7。
美しいデザイン、凝った構成、そしてこの造りで手ごろな価格。
十分に感じられる独自性。
¥136、000は安すぎでないか?(海外製品比)
なぜなぜ、そんなに話題にならないの?
(まあ一般向けには売れてるんだろうけどさ)
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:38
ここは舶来崇拝主義者たちのメッカだからです。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:39
音がハイ上がりだって聞いたけど。おれ自身は聞いたことがない。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:40
デザインは舶来っぽいジャン。
同軸ってのもTHIELっぽいし。
5 :
舶来ユーザー:2001/03/25(日) 02:41
ここはティールとかでヒーリングするオーディオがメインですよん。
マタ〜リと大人しくクラシックを聴くのが目的ですよん。
S-A7はマタリ不可でスカイ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:44
いずれにせよ、音が悪いので国産スピーカーは置物以上にはなれないのです。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:47
プラシーボ入ってる人、けっこういるよね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:47
上記機種については、オーディオ雑誌でも微妙な表現が目立つな。
あまり絶賛はされてない。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:49
誰か真剣にFB−1とかB&Wとかと比較した人いる?
11 :
名無しさん:2001/03/25(日) 02:50
>>5 ティールはマタ〜リとした音じゃないよ。
かなりすっきりはっきりハード系。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 03:02
ウーファーが38cmじゃないのでダメダメです。
国産でスピーカーと呼べるのは38cmウーファーからです(藁
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 03:05
14 :
1:2001/03/25(日) 03:12
ここまでのみなさんの意見を総合すると、
「聴いたこと無いけど、音が悪いので却下」
という実に理不尽な結論になります(爆
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 03:18
中学や高校の音楽室のスピーカーは日本製だったね。
あの酷い音を誰でも知ってるのよ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 03:32
>>15 それはスピーカーだけのせいじゃないだろ(藁
僕らの耳も日本製(藁
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 05:02
スピーカーは外国でも、アンプはなぜか国産なんだよな。
19 :
名無しさん:2001/03/25(日) 10:09
>>18 だって、国産SPは糞。国産アンプはそこそこ。国産CDPは優秀。
だから当たり前です。
>>14 俺は色々な国産SP聞いてきて、実際使ってきました。
それも国産優秀機が多かった。でもやっぱり海外の良い製品と比べたら、明らかに負け。
よって国産SPは糞。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:35
説得力のあるのは17の発言だけだな(w
オレも何だかんだで家にあるのボーズを除いて国産スピーカーばっかだ。
一度海外製もちゃんと視聴してみなきゃいかんな・・・。
今度東京行った時にオーディオ店めぐりしてみっか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 10:59
ボーズも国産だけど(^^;
設計は日本、製造はアジア圏だからね。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 11:58
オーケストラ聴くんじゃないんなら、国産の方が良い場合がある。
POPSやROCK聴いている分なら、国産の方がCPがいいかも。
特にペア6〜7万円クラスまではね。
多少トロかろうがベース音が一応出るからね。
このクラスの輸入物はある意味割り切っているので、音は綺麗だが、
低音は出てこない。
まぁ、生音系を聴くんだったら輸入物にするべきだけどね。
(あと、小音量時は輸入物の方が良い場合もあるけどね。)
ここの住人は、クラッシックやジャズだけが音楽だと思っている奴が
多いからね、一般の意見とは言えないところがある。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:00
50年前ならともかく、国産vs海外 なんていう図式は今では通用しない。
ステレオサウンドに感化されてるだけじゃないか。アノ雑誌読んでると
海外製の高価な製品が、欲しくなってくる。海外スピーカーも糞ばっかり。
ロクな音しない。イエローモンキーは50年経っても、100年経って
も、欧米製品に弱い。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:05
>>23,24
PIONEER S-A7はどうよ?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:10
むりむり、23、24は思いこみでかたっているだけ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:11
俺は国産<>海外製という図式より、企業文化の問題だと思うね。
海外のスピーカメーカを見て分かるが、大きいところでB&WやJBLだが、
松下やソニーの様な巨大産業でスピーカを作っている訳では無い。
優秀なアマチュアが自作をしていって、周りの人に認められ、
それで会社になる、という事が海外には良くある訳よ。
日本の会社みたいに、特にオーディオに興味が無い社員が設計を
する、なんておかしな事は少ないと思うね。
勿論技術は日本も海外もそれ程変わらないと思うが、本当に
オーディオが好きな人が作っているスピーカと、そうじゃ無いスピーカには
明らかな差が出るって事だろう。
結局はスピーカは未だ未発展な代物である、という事の裏返しだけどね。
雀荘とかから未来のハイエンドスピーカが生まれる事を切に望む。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:22
ハイエンドだけじゃなくて、庶民のスピーカーもよろしく。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:25
>>11 そうだよね。ティールは鮮やかな音がするスピーカで実売50万円以下では
ぴか一。アンプは選ぶけどね(^^;
しかし本当はティールの様なスピーカこそ日本が作らなきゃ駄目だったんだよね。
ダイアトーンとかがさ。
ティールだって別に伝統がある訳では無いし、相当に技術指向の強い設計を
しているし。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:28
>>28 庶民=安い っていう意味なら、
安い海外モノ(っていってもものによるけど)を買ったほうが
かなりC/P的にはいいと思うよ。
あ、ペア二万以下のものは除く。
ていうか海外モノで二万以下ってのはほとんどないし、あっても
やはり品質はよくない。逆に国産モノはその価格帯では海外モノよりも
優れてるものが多い。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:31
若い人達は皆ダイアト−ンって言ってるね。40過ぎの親爺達は
ダイヤト−ンだけど。この程度の認識だからブランドもなくなっ
ちゃたのね。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 12:34
とうとうそこまで日本のスピーカは落ちたか(T_T)
確かにタンノイのマーキュリーシリーズ(新しい方は聴いていない。スマソ)
もあるし、B&WにもDMシリーズがあるからねえ。その値段帯は厳しいよね。
昔はペアー10万円までは日本製が優秀と言われたものだが。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:08
>結局はスピーカは未だ未発展な代物である、という事の裏返しだけどね。
>雀荘とかから未来のハイエンドスピーカが生まれる事を切に望む。
雀荘からは絶対無いと思う。(キッパリ)
最近のSONYの10万前後のSPは全然悪くないよ。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:19
たとえばどんなの?<SONYの10万前後SP
俺が色々と聴いた限りじゃロクなのなかったような・・・。
あ、ちなみに俺が聴いたのはSS-AL3とSS-AL5Mk2。ESのデカイのも
聴いたけどあれは10万前後じゃないしな。
とりたてて特長があるわけでもないいわゆる国産的無難な音でしかなかったと思う。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:24
パイオニアのピュアモルトシリーズのSPの評判は悪くないよ。
個人サイトでユーザが買ってレポートを上げているのもある。
#これはブックシェルフタイプだった。
ステレオ誌の読者クリニックで海外製を含めて視聴してパイオニアを
選んでいたと思ったが。
#こちらはフロア型。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 13:57
>とりたてて特長があるわけでもないいわゆる国産的無難な音でしかなかったと思う
同意する。
その点では雀荘も同じだ。
海外ユニット使ったからって自動的にハイエンドが生まれる訳では
ないし、海外風な音になるわけでもない。
いわゆる国産的無難な音、にしかならないのならSONYのほうが安くて買い得。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 14:00
そうだな、雀荘とSONYならSONYかもしれんな。
でも、その二つに限定せんのならもっと他のよいの買うが。
10万ならそこそこなのがある。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:02
>海外風な音
ってなによ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:03
>10万ならそこそこなのがある。
だから、それって何よ?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:04
>38
CDの日本盤と輸入盤を聞き比べてみろよ。
わからんかったら、それまでだ。
国産スピーカーは良くも悪くもカローラだからネタにしにくい
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:11
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:16
>42
おいおい、厨房丸出しは止めたまえ。
CDの日本盤と輸入盤をの差もわからん音痴に説明しても
無駄ちゅうの。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:17
>41
カローラなら十分良いものだと思うがなア。
本当にその完成度があるのかしらん。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:17
42は雀荘か。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:19
>>40 最近は国内盤でも東芝HS2088とかソニーのDSDとかの復刻は音が良い。
未だに海外盤しか認められないのは可成り痛いぞ。
まあ、値段は海外盤が有利だけどね。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:19
>>43 まずは具体的に音の違いを説明してご覧(藁
その上で、どうしたらその音づくりになるのか、技術的な説明をお願い。
実は出来ないんでしょう(クスクス
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:21
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:22
>>44 同意。国産が本当にそれだけの実力があるのなら、
海外製を買う必要も、自作する必要もないよね。
43のような人々は、音の本当の質はわからなくて、
表面的な音色だけに左右されてるってことはない?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:27
>その上で、どうしたらその音づくりになるのか、技術的な説明をお願い。
それが簡単に判れば、雀荘の音はもっとマシになってるだろう。
>まずは具体的に音の違いを説明してご覧(藁
これは、過去に何回か縷説したよ。ここで繰返しても同じ事を
何度も書くなとチャチャ入れられるだけで、もうこりごりだ。
マジで、40を読んで全を理解しないなら逝ってよし。
51 :
1:2001/03/25(日) 15:27
エーと、荒れそうな気配があるのでちょっと仕切りなおしたいのですが、
国産のスピーカーもダイキャストのフレームにケブラーなど高価そうな
素材を投入してますよね。物量的には海外製を凌駕しているように見える
のですが、それでも海外製に人気が集まるのはどうしてでしょうか。
ネットワークのノウハウの差があるのでしょうか?
木工技術の差?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:29
海外スピーカー 音× ブランドイメージ○
国産スピーカー 音? ブランドイメージ×
音はどうか知らないが、魅力が無くて買う気はしない。
53 :
1:2001/03/25(日) 15:30
具体的な音の違いもわかる方説明して頂ければ幸いです。
些細なことでも結構です。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:31
音がよいスピーカーはないってことカー
鬱出汁脳
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:32
>>44 宝島ムックではカローラは糞という意見だったね。
フォード フォーカスは70点辺りでカローラは40点を切っていた(藁
まあカローラはVWゴルフかフォード フォーカスを目指している、
と開発担当者が言っていたらから、結局超せなかったんだろうね。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:36
国産スピーカーがカローラなら
海外スピーカーはポンコツカブトムシだ
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:36
それでは拙者が少々・・・
日本製は数字に表れない性能を追い込むノウハウがないようで・・・
たぶん成果を説明できないと開発費も開発の時間もとれないのではないだろうか。
海外物(欧米)は、その点開発者=経営責任者であったりして、
納得行くまで(数字に表れない無駄な)時間をかけて好みの方向に持っていけるのだと思います。
従って、国産はバラバラで統一感のない仕上がりになりやすく、
欧米物は主張を感じる統一された質感の仕上がりになるのだと思う。
そう大きくは外れていない推論だと思いますがいかが?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:39
正確な音をカタチづくる能力は海外メーカーと比べて遜色ない(逆に言うと遜色ないだけ)が、
人が聴いて気持ちいいと思える音をカタチづくる能力が決定的に欠けている。
そして、それはオーディオが趣味性の高いものだけに致命的。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:40
カローラの評価について、アメリカでは当然フォーカスよりも上。
国が変われば評価も変わる、ですな。
ちなみにアメリカではセダンのフォーカスが主流だが。
アキュもアメリカで異常に評価が高いし、おもろいもんだ。
メーカーの技術者の本音が聴きたいところですね。
見てませんか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:43
>>59 それはものによる。
カローラやアンプやCDPは実力があるということだろう。
だが、やはり国産スピーカーはどこの国でもほとんど認められない。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:44
まあ、いろいろあると思うけど、日本的な企業体質(?)から
は、いわゆる日本的な製品しか出てこない、ってことかね。
日本でも、ガレージメーカーみたいなとこには面白いところ
があるようじゃないか。俺は良く知らないけど、外野から
みてるとそんな感じする
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:45
スピーカーで認められてる日本メーカーってないもんかね?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:49
これも推論だけど・・・
欧米でスピーカーを設計する技術者は、小さい頃に趣味で
何らかの設計製作をしていると思う。欧米には昔から
マルチウェイのための優秀なドライバーがわんさかあったし、
ネットワークで音をまとめ上げるのは必須の技量だった。
日本では昔から変わらずフルレンジが主流で、巨大マルチ
ホーンを除いてまともにネットワークを設計した少年たちは
いなかったのではないかな?当然その道のエキスパートも育たないわな。
65 :
1:2001/03/25(日) 15:53
では、日本製のスピーカーを買って、内部に手を入れるとします。
欧米並みの完成度に持っていくことは可能でしょうか?
いわゆるチューンアップですね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:57
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:58
そういえばヘッドホン・癒すピーカーもフルレンジだな(藁
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:05
>65
可能でしょう。
俺のベンツのカーステはテクニックス製らしいが、ドイツ人の
要求に答えた結果、トヨタ、ニッサンのカーステとは全然違う音だ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:07
ドイツ人ではなくて、北米市場のマーケッティングの結果かな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:10
>>68 海外製と言っても、ドイツのスピーカは日本製と同じで余り国外では受けは良く無いよね。
まあ、日本製の場合、日本人が見放しているから、もっと酷いとも言えるけど。
まあ、フランス製も長い間駄目だったけど、最近はJM-Labが出てきたから、そういう
メーカが日本やドイツに現れてくれば、状況は変わると思うけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:12
例えば、コンデンサでも、欧米のスピーカーは上手く
各社コンデンサの音色を組み合わせて最終的な音色を決めるが、
日本の物は、「ドイツW○MA社製コンデンサ使用」などと、
一種類「音の良い」コンデンサを入れれば良しとしている。
部品に音色があり、その組み合わせでチューニングするという
概念があまりないのでは?良い部品・悪い部品のコストに応じた
使い分け、という概念が先立っていると思う。
WBT社製スピーカーターミナル採用、ってのは本当に意味があ
るのかな?宣伝のためだけ以上に。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:20
audio physicは評判悪くないと思うけど。
まあ、自作派がプロになったようなメーカーではあるが。
eaton, thiel and partners,
とかまともなドライバー供給会社もあるし
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:45
66> 石井さん自ら書きこみですか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:49
野暮なことは聞かないように。
みんな知ってるよ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:50
その多むらんリダイレクトは止めちくり
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:14
なんだ、たむらんてまだこそこそカキコしてんのか?イテーオヤジ
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 17:43
lpgもぼかぁすきだけどな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 18:51
>>75 73は俺じゃない。ガキかガタガタぬかすな。
68はそうだけどな。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:19
68はたむらんなのか。テクニックスというのがシブイね、いよっ、超A級(藁
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:23
海外スピーカーについては、ステレオサウンドやハイエンドオーディオ
店で、言われている様なことばかり書いてあるな。日本人の海外製品
信仰は非常に根強い。オーディオ以外でもそうだ。それを利用して商売
する日本人がいるわけだ。評論家はスポンサーに逆らえないから、海外
製品を誉める。海外製品信仰は衰えることなく、加速する。魅力はある
が、決して音が良いとは思えない。国産スピーカーもだらしない。
画一的に流行を追いまわし、目先の数値と利益を追求するあまり、
ついに海外製品信仰を打ち破ることはできなかった。オーディオがもう
少し元気があった頃は、国産も結構売れていたから、そうとも言い切れ
ないが。国産スピーカーが話題にならないのは、儲からないので、
国内メーカーが撤退し、盛り上がらなくなったこと。デザイン・存在感
・ブランドイメージなど魅力に欠けること。音の良悪はほとんど関係
無い。オーディオは音は二の次。何を買いたいのか、音を聴く前から
決まっているのだ。
○ィールなんて、昔の国産スピーカーみたいじゃないか。
○ンノイは、うまく使いこなして良い音させてる人もいたけど、大抵は
ダブついた生とはカケ離れた音で鳴らされている。○BLはいろんな
所で聴かされるけど、無難でつまらない音。どうやったって限界がある。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:25
日本メーカーも海外にもいろいろなとろにOEMしてるのよ。
渦動の所で色々文献は紹介したが、読めないのでは何をいってるのか
理解できなかったのは無理は無い。アホは黙ってね。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:31
つまらない音を、おもしろくするために、クセのある高価なアンプや
プレーヤーを買わされることになる。
それも楽しいけどね
83 :
名無しさん@お願いっぱい。:2001/03/25(日) 19:43
無個性でもいいじゃあないか
それが個性たりえることもあるんだし。
なんでも無難に聴ける国産バンザイ!
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:44
雀荘に適してるのは、どっちだ
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:51
国産SPは魅力がないから衰退したんだよ。数値的には国産も
よかったかもしれないけど音楽を聴く道具としては不充分だ
った。その証拠に今の国産は海外の模倣品でしょ?デザイン
もあまりに悪すぎた。知性のかけらも感じられなかった。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:56
結局、国産スピーカが駄目になったのは、ダイアトーンが無くなったからでは?
B&WのCMD9NTと比較して、中古でダイアトーンのDS-205、DS-203を買ったけど、
本当に良かった。
ノーチラスの801、802とかは良いと思うけど、CDMシリーズのあのサイズでは、
所詮、生成される音場の大きさなどに限界があります。
PMCとかモニタオーディオは良いと思うけど、B&Wがあんなに異常人気に
なるのは私にはよくわかりませーん。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:08
ノーチラスブームなんだよ。日本人の特色の一つだね。
88 :
名無しさん:2001/03/25(日) 20:17
>>86 国産SPは糞です。
しかし、ダイヤトーンのDS-205、DS-203は良い。(特に205は良い)
ダイヤトーンの高級品には確かにいいものもあった。
その他国産メーカーにもわずかだが結構良いものがあった。
でも今販売中の国産品SPに、良いのは無いんじゃないのかな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:28
>国産SPは魅力がないから衰退したんだよ。数値的には国産も
>よかったかもしれないけど音楽を聴く道具としては不充分だ
>った。
これ良く言われるけど本当にそうなの?
私は国産は実用状態(音量とか)の数値が悪いかったから
音が悪く売れなくなったんだと思うけど。
つまり良いとこなし。
数値が悪くても評価の高い製品はあるが数値が良くて評価の悪い物は
余り無いと思う。特にスピーカーは。なんかダンレビの爺みたいなこと
を言ってしまった。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:58
あとブームと言えばウィルソンのシステム5か6な。
ノーチラスもそうだが、マトリックス構造で中高域に癖が乗る。
まあ、自然な音とはちょっと違うよね。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 20:58
日本人の舶来趣味は古来からの物で、単純に変わる物ではないとおもう。
オーディオなどと言うものは本場とか、あこがれとかそういった実際の
音以外の要因から決定されることが多いように思うぞ。
同じ音でも国産メーカーでは所有欲が満たされないのだと思うよ。
だから舶来のものがよく聴こえたりする。
ブラインドで試してみたらいいよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:00
>>89 確かにティールやダンレビ程優れた測定値を示すスピーカは日本製には無かったと思われ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:02
か消費者が完全に舶来品嗜好に向いちゃったからね・・・
作れども売れない状態、ならば国産メーカーが撤退・縮小するのも当然。
消費者の生活水準も確実に上がったし、海外製品も低価格モデルを出してきた。
ちょっと聞いてみると今までに無い「癖」がたまらなく絶品に思えてくる。
値段も昔ほど高嶺の花じゃない。使ってみると気分的に国産には後戻りできない。
振り向けば国産SPは絶滅寸前・・なんて事にならなければ良いが・・・
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 21:20
オーディオ評論家連中は国産スピーカに癖が無いなんて言っていたが、
国産SPに癖が無いなんて嘘っ八だよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/25(日) 22:13
ノーチラスブームがあって、そのブームが801とか802を評価して
いるのなら、大したことのない現象。そんなブームが本当にある
のでしょうか。
801、802に、オリジナル・ノーチラスの良さは残っていません。
とすればブランド・イメージで購入している海外製品愛好者が多
いことを暗示するのかも。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:17
それは、随分昔の話ね。
国産SPは、金属的なキンキンした癖があった。見せかけのハイスピード
だ。海外SPは紙臭かったりボヤけていた。今はあまり区別はつかない
と思う。音はどっこいどっこいだ。所有欲や付加価値で海外SPが勝っ
た。というより国内メーカーがサッサと撤退してしまった。国産も音楽を
聴く道具としての、充分な音を出していた。「音楽性」は輸入オーディ
オ店の殺し文句として良く使われていた。何の根拠もない不思議な言葉だ。
舶来好きの人は、この言葉で パーと舞い上がってしまい、すぐ買う気に
なってしまう。便利だ。もともと輸入品が欲しくてしょうがないので、
チョット背中を押されただけで、一気に高度1万メートルまで飛翔する
のだ。
海外製品が安くなったので、CP感は高くなる。昔買えなかった物が
買えるようになったのだ。チョット買ってみようかという気にもなる。
しかし本当にCPが高いとは思えない。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:26
○ーチラスのフヌケた音にはもうウンザリ。
○ィルソンは中域が死んでいる。
○ンガーも期待ハズレ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:27
96に同意します。
アクセサリなんかも海外物はもの凄く高いでしょ。
日本人は良いカモにされているのではと思ってしまいます。
ケーブルとかタップに数十万円かけるくらいならば(私も結構費やしました)、
そのお金で国産・海外を問わず高級スピーカ(中古で可)を買った方が
よっぽど幸せになれると思います。
例えばB&WのCDMシリーズなどの中途半端なグレードのスピーカを買って、
良い音が出ないからといってケーブルとかアンプに大枚をつぎ込むのは、
あまり賢くないのでは?と思ってしまいます。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:29
流行にぐちぐち文句いってもしょうがないじゃん。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:30
最近のは音質自体にもけっこう差が出てると思うけどな。
PMCやMonitorAudio、ここじゃ嫌われてるけどDynaudioあたりは
今の国産SPと比べると隔世の感あり、って感じたけど。
一度聴いてみたら?すべてがすべて舶来信仰ってわけじゃないと思うけど。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 22:45
PMCとモニターオーディオは、自分で聞いてみて、これは本当に良い音(自分の好みの音)
だと思いました。
これらのメーカの高級スピーカに大枚をはたくのは、本当に賢いと思います。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:22
俺は15年前にはアポジーを使っていた。
こういうスピーカは国産には無かったからね。
今は輸入品の普通のスピーカを使っているが、国産は終わっているから、
仕方が無い。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:29
いい音悪い音以前に、同価格帯で物の良し悪しを語って欲しい。
何十万もするディナウディオやB&Wがいいのは判るが、
それに国産の何万の何を競合させているんですか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:35
タオックの7000とノーチラス801ならどうよ。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:35
バブル期前から始まっていた「オーディオ離れ」と不況の影響を受け
サッサと撤退してしまったのは、国内メーカー。せっかく育った文化を
アッサリと捨ててしまう。文化を大切にしない日本メーカーの体質が
露呈された。偏差値教育、視聴率最優先のテレビ番組と一緒。やっぱり
「企業」には趣味性高いオーディオは作れなかった。企業はボラン
ティアではないのだから、しょうがないけど。これからは日本も海外の
ように、ガレージメーカーの時代になる? 新興ガレージメーカーが、
海外製に負けない魅力とブランドイメージを獲得できるかが問題。
47研とかタイムドメイン、イルンゴ、その他(よく知らない)はどう?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:38
>>102 平面型ってことでは静電型の STAX とか、フラットパネルな
テクニクスとかあったけど
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:39
同じ価格帯での話だよ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:55
ビクターSX-L3とエントリーsならどうかな?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 23:58
圧倒的とまでは言わないけど、全般的にEntrySの方が優れてると思うよ。
SX-L3はツイーターうるさすぎ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:36
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:42
>>110 俺きいたことあるよ。↑の機種。
俺としては大してよくはなかった。精緻は音ではあったけれど、
特徴のない音。
なんというか買いたいって思うだけの魅力がない音なんだよね。
ま、逆に言えば癖がないとも言えるから、キマジメな音が好きなら
いいかも。少なくともドンシャリってことはなかったし。
112 :
110:2001/03/26(月) 01:48
追記ですが、これは2台で\72,000と非常に安価です。
どうすればこんなに安くつくれるんでしょうね〜。
>>111 実は、欲しくなってきました。
巨大なスピーカーの低音の迫力は、ブックシェルフでは真似できませんし。
インテリアとしても秀逸かな、と。
113 :
110:2001/03/26(月) 01:49
失礼、1台\72,000でしたね。
きまじめに聞こえるというのが、高域の共振が強くて、
冷たく聞こえるためにそうなるのか(そういうのが多かった)
本当に高忠実度なのでそう聞こえるのか、気になります。
私の今までの経験で国産は何を聞いても同じ音に聞こえるという
思いこみがあるのですが。
598の時の印象でいうと、逆にウーファーの口径が
箱に比べて大き過ぎで、詰まった切れが悪い低音、
ブースとしても弾まない低音、になりがちだった。
良くできた小型スピーカーの低音の方が好ましい
ことは十分あると思う。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:56
>アクセサリなんかも海外物はもの凄く高いでしょ。
>日本人は良いカモにされているのではと思ってしまいます。
日本人が日本人をカモにしてるのね。。こういう傾向なら文句は誰も言うまい。
自分が当事者だったらそうするよ。
メーカーだって売れるモノが全てなんだから、結局は日本人が自らの首を絞めたと。
日本人は耳が悪くて音楽性がないんだよ、と結論づければ簡単
まあ、世界分業で良いんじゃないですか。
技術がなくて、でも世界制覇したいなら買収でもすればいいんだし。
>SX-L3はツイーターうるさすぎ。
そっか、そうなんだな。自分はEntrySにピンとこなかったんだけど、
これは嗜好性の問題だから、優劣を問うてもしょうがないね。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:57
国産は聴感上のノイズフロアが高い、気がする。
118 :
111:2001/03/26(月) 02:00
言い方悪かったね。
えー、どういえばいいのかな?
一般的にキマジメ・・・というか普通の音といった感じだったような。
高忠実度でもなく、さりとて個性が強いわけでもなく、といった、ようするに半端な音。
高域の共振が強いってのはあるかもしれません。
ドンシャリのドンはないけどシャリはちょっと感じられたんで。
>>112 聴いたことないんなら他のスピーカーも含めて試聴してみたほうがいいよ。絶対。
特に低音の迫力を追い求めてるなら。他と比べて低音の迫力があるようには
聴こえなかった。
SB-M1000
(・∀・)イイ!
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 15:38
それでも、トータルで見たら海外製品よりも、国産の方が
売れてるんですよね。特にやすい方。でも、ミニコンポを抜
かすと、海外の方が売れてるんですか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:42
どうでしょう?マニアが選ぶという事だと輸入物圧勝と思いますが。
123 :
DENON:2001/03/26(月) 17:53
俺は国産品には偏見を持ってるからか、なあなんか納得させてくれないのよ
確かにスペックだけなら凄いんだけどねえ、聞いてて満足させてくれない
って言うか・・・抽象的かつすーごく偏見なんだけどさ
値段とスペックだけで選ぶと国産品の圧勝なんだけどね
そういう俺も国産メーカーをコテハンにしようとしてるけどさ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:38
国産のスピーカから女性に感じるフェロモンに似た色気を
感じたことは一度もありません。日本人はたいへん細やかな
感情を持つ国民と思うのですが、ことスピーカについては物
理特性ばかりに神経がいくからでしょうか、魅力ある音から
遙か遠く離れた世界で暗中模索を続けているように思えるの
です。今までもそしてこれからも。
車と一緒だね。>機能重視
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 19:40
スピーカに色気を感じる?
ちょっと病気じゃないの。
バスレフの穴に突っ込んで抜いてもらえば。
そんなに太くないか。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 20:03
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 04:11
>国産のスピーカから女性に感じるフェロモンに似た色気を
>感じたことは一度もありません。日本人はたいへん細やかな
基地街入ってるね(笑)。
唄うようなスピーカーは、ウザったくてしょうがない。
ったく、日本人が日本人のこと笑えるかってーの。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 06:47
まいにち、すぴーかに、すりすりしてます。。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 06:54
スピーカに色気を感じないなんて気の毒だよな。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 07:26
蒸気機関車の音ばかり聴いてるからだよ。
色気を感じないスピーカなんて興味無し。オールホーンや
ウエスタンやオイロダインの音を一度でいいから聴いてみな。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:11
しかし物理特性重視でも良いスピーカはアメリカにはあるのにね。
ティールとか、ダンレヴィとか。
国産スピーカは本当に物理特性重視していたのかねえ。
ダイアトーンの高級スピーカのエンクロージャの角の丸みをベンツに似せた、
とかと妙に情緒的な事をダイアトーンの技術者が言っていた
記憶があるけど・・・
結局、国産スピーカの物理特性=消費者のキャッチコピー、にしか
なっていなくて、実際のところ、その技術指向は本当の音の向上に
繋がっていなかったのでは?と。
結局当時の消費者が馬鹿だったって事か。俺も含め(T_T)
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:13
そんなんの聴いてらんないね
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:16
>>133 これはシーメンスやウェスターンの事か?
良く知らん。
だがSP盤をウェスターンで聞いた時、その音がSP盤とは思えない程
良い音だったと言う経験はある。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:29
トヨタはアメリカで評価されている。ホンダはアジアではステータス
を確立している。日本製小型ステレオはヨーロッパで評価される。
異国のモノは、どこの国でも良く見えるんだよ。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:39
それは少なくとも日本車が一番安くて性能良いからでしょ。
車とSPをすべて同じに考えるのは無理があるよ。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:42
違うよ、トヨタは高級車。
同じクラスでも他より高い。
認識を改めてね。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:48
日本の全ての問題は、客観的な評価ができない所では?
だから、BMWとかベンツとか、名前だけで良いと思ってしまう。
海外のオーディオ関係の掲示板では、製品ごとに点数がつけられているのに、
日本の掲示板では抽象的な議論ばかり。
そして客観的な評価が進んでいる米国で、日本車が評価されている
というのは、とても皮肉な話だと思う。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:08
>>138 >海外のオーディオ関係の掲示板では、製品ごとに点数がつけられているのに
オーディオレビュー以外にどこかありますか?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:18
>137
BMの318よりカローラのほうが安いけど。
126も128も(つか同一か?)カサ〜リした日常を送っているんだね。
哀しくないかい?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 09:21
それのどこが同じクラスなのだ?
外国には他にもたくさん車があるのよ。(藁
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:10
ゴルフよりカローラの方が安いけど?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:11
ルポよりカローラの方が安いけど?
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:12
セアトイビーサよりカローラの方が安いけど?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:51
国産車は、排気量やサイズの大きさと高級さ、というのを
履き違えて進化してきた部分がある。国産SPも同様な部分
があるんじゃないか。
でかいスピーカならよい音がするだろう、なら安い方がいい、
という、購買層の存在。しかし、安くてよい物ができる
はずもない。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:58
>>144,145,146
アメリカの話をしているのが分かっていないおおばかもの(藁
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:00
ここは日本じゃなかったっけ?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:03
アメリカ?じゃあ、カマロとカローラってそんなに値段が変わらないけど?
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:04
>148
車のこと知らないのに知ったかするな、いしいか?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:08
厨房大量出現。あのね、ケリーブルーブックとかで相場を調べてから
出直しておいで。中古車の価格も重要だよ。ばいばい。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:11
くるまだと気がゆるんでおばか発言をするんだな。
こういうレベルで海外オーディオを絶賛するから、
まともな海外製品もまともな日本製品も評価されないんだな。
日本は厨房国家なんだな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:14
>アメリカ?じゃあ、カマロとカローラってそんなに値段が変わらないけど?
アホさらせ。カマロは日本の方が安いくらいじゃい。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:14
やっぱいしいだったか。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:16
だから、アメリカのはなしでしょ?ぼうず。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:27
アメリカではカマロは日本ほど見かけないって知ってた?>ぼうず
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:28
かまろ=JBL
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:35
http://www.kellybluebook.com/ CAMARO Z28
1FP87 Coupe 2D
BASE MODEL PRICE WITH DESTINATION CHARGE $22450.00
COROLLA LE
1724 Sedan 4D (Auto)
BASE MODEL PRICE WITH DESTINATION CHARGE $14653.00
全然同じじゃないじゃん(藁
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:45
ちなみに
FOCUS LX
P33 Sedan 4D
BASE MODEL PRICE WITH DESTINATION CHARGE 12780.00
NEON HIGHLINE
PLDH41 Sedan 4D
BASE MODEL PRICE WITH DESTINATION CHARGE 12421.00
CAVALIER
1JC69 Sedan 4D
BASE MODEL PRICE WITH DESTINATION CHARGE 13031.60
なかなかおもしろいですな。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:48
どうした厨房、元気が無いぞ。もっと吠えてご覧なさいませ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:50
まあ海外仕様と国内仕様は違う物だからね。
アメ車のアメリカ仕様はホントの実用車で、
カロのアメリカ仕様は1.8リッター。
単純な名前だけでの思いこみは禁物。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:58
トヨタが全部高級車なんて言う方がドキュソだろ。
レクサスブランド及びランクルだけなら高級車だけどね。
ドイツじゃベンツも内装スッピンモデルとかあるし、一概には言えんわな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:04
165 :
sage:2001/03/27(火) 13:06
車板いけ
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:07
>トヨタが全部高級車なんて言う方がドキュソだろ
なんてどこにかいてあるのよ?
sageシパーイしちゃったよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:09
というわけで、日本製も海外では好評ということでした。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:10
>>137 137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/27(火) 08:42
違うよ、トヨタは高級車。
同じクラスでも他より高い。
認識を改めてね。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:12
同じクラスで他のアメリカ社より高いというなら、その通りじゃない?
何がドキュソ???
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 13:14
はいはい、163がドキュソ野郎という事で、以後車の書き込み禁止。
おめえら早く仕事に戻れ、昼休み終わっただろ!
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 15:02
みんな、ヤマハのテンモニを忘れてないか?
ノーチラス805よりテンモニの方がいい音するぞ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 15:47
ノーチラス805とコンター1.3は歴史に残る名機。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 16:27
国産で生き残れるのは
ヤマハNS10M
オンキョー(ダメか?)
三菱の業務用をコネで手に入れる(無理か?)
TAD
ぐらいか?
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 16:44
あれ?NS10Mってもう生産中止じゃないの?
177 :
キルロイ:2001/03/27(火) 21:47
国違えば、ってのはありますね。日本はミドル以下ではまだ輸出も
そんなメタメタでない(らしい)けど日本はオーディオが悲しいことに過去の
趣味になっちゃい普通のヒトはAV、少ない残りが海外ハイエンドに走っている、
ような気もする。いや、ミドル以下でも国産はヤられてるけど。
車で言えばベンツはドイツじゃタクシーか公用車、英軍人はローバー
を信用できないボロ扱いしている。ミニなんて遺物。イタリアでは、日本
人みたいにわざわざ旧式のベスパなんてまず買わない、本当は外車に乗り
たいけど、向こうでもそれは高くなるから。隣の芝生が青く見
えるのはおたがいさま。
国産SPだったら、デンオンの小型は昔から良いのがある、インフィニティ
もあるし。オンキョーはなんか、ヘン。パイオニアは独自色が出てておもしろ
い。といっても、国産SPでケブラー系コーン増えたけど。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 21:59
>>177 ベンツはドイツのお金持ちも乗っていると思われ。
ベンツの高級クーペや、SLシリーズのような高級オープンを知らないのかな>キルロイ
クラウンがタクシーにも使われ、且つ日本の金持ちにも乗られているのと同じ。
179 :
キルロイ:2001/03/27(火) 22:26
すまそ、その通り。ドイツ人は日本人と似ていて、洗車が好きで、
車がステータスなんで、ベンツでも上のクラスに乗りたい、という
欲求がまた日本的に強いらしい(はぶいちまった)
これは全く別だけど、ドイツ産オーディオ機器って不振なのはなぜ
でしょ私が知らないだけかな。
で、最近は不況でそうでもないけど、景気が良い時はSクラスの
輸出先の6−7割がアジアだったとかで、国内の金持ちが高級外車
に流れかけたこともあったらしい。
確かに日本のクラウンとかと同じようなものでしょうね。
先代Sクラスは売れなかったんだよ。無駄に大きくて。
ベンツも失敗だったと認めてる。でも何故か日本では人気があった。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 19:50
現在生産されてる国産スピーカーって本当に全部だめなの?
確かに「おおっ」という製品が思い当たらないけど。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 00:15
私は、PIONEER S-HE100というトール・ボーイスピーカー使用しているのですけど、視聴して気に入ったので購入致しました。
他にもいろいろ聞いたのですけど、同じパイオニアどうしで、S-99Tとの比較では驚きました。
値段が違うのでしょうがないのですが、S-99Tは昔雑誌を読んでいて欲しいと思ったスピーカーだったので思い入れがあり、
欲しいなと思ったのですけど、HE100と比べたらまるでおもちゃのような音には愕然としました。
こんなに違う物なのかと。
ですので、PIONEER S-A7は私も雑誌で見て一目でデザインが気に入ったのですが、音は期待できないのではないかなあと思いました。
183 :
MJ12名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/30(金) 00:58
>182
え〜、S-A7の音はイケてますよ。デザインもいいけど、音もいい。
透明感のある高音が気に入った。ピアノとかシンバルとか、相当きれい
な音だよ。
S−HE100は鳴りはいいけど、中域のスピ−ド感はやや落ちる
よね。やはりあの口径で2000Hzクロスはチョッときついから。
あのホ−ンではクロス下げれないからなあ。
ホーンのあるスピーカーって、音にクセがありますよね?
響く感じがするんだけど...
186 :
182:2001/03/30(金) 15:18
>>182 え?いいんですか。大変失礼致しました。じゃあ、外見もいいし、いいですね。
あのデザインは本当に素晴らしいので。
>>184-185
確かに中音域おっしゃる通りですね。高音域も弱いですが、落ち着いた音で気に入っています。
家に持ち込んで最初に視聴した際に気になったのは、やはりホーンの音です。
トゥイーターが無いので何と無く違和感を感じた気がします。
落ち着いた音が好きなので、うちのラックスのプリメインとの相性はいいとおもいます。
サンスイが一番相性がいいかもしれません。少し繋いでみただけなのですが。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 15:24
S-A7は逝けてたのか!!!
みんな財布を持ってオーディオ店へ走れ!!!
ぐずぐずしてると売り切れるぞ!!!
188 :
182:2001/03/30(金) 16:21
>>185 響く感じがたまらなくいいんですよー。
最初はもっと響くのかと思ってたんですけど、イメージほどでは無かったです。
ショート・ホーンだからでしょうかね。
自分にとっては、落ち着いた音がHMVのクラシック売り場にあるような高級な音(私の感じ方です。)で、
非常に気に入ってます。
今までは、安物スピーカーでアンプを変えて試してたんですけど、あまり効果が無かったので、
思い切って替えて良かったなあと思ってます。
1つだけ質問させて戴けないでしょうか。
スパイクを使用すると、一般的にはどのように変化するのでしょうか。
付属品が付いていなかったと思うので、試せないんです。効果があるなら取り寄せてみようかなと思っています。
今は、リビングのフローリングに、業務用の裏がゴムで30センチ四方位の何枚も敷き詰めて使うカーペットの上に
直置きしています。低音の出も良く、満足はしています。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:24
スパイク
一般に音が締まって低音の量感は減ることが多いようです。
190 :
182:2001/03/30(金) 18:03
>>189 ありがとうございます。量感は気に入っているので、機会があるまではこのままで行こうと思います。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:27
ヤフオクでHE100欲しい人が逆オークションやってるよ。
手放す気は無いの?
192 :
おんきょーまん:2001/04/20(金) 14:46
ONKYOのD-1000ってもってるだけど、これはどうなのでしょう?
相手にならないの?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:24
輸入音楽で決めるからそうなるんだよ
誰かシャミで決めてみい
音楽が国産ならよいかもよ
ちょっと前にアキバのどっかの店でオヤジが
テクにクスでど演歌聞いてたけど
なかなかよかーたぜ
演歌だとまたーり聞こえるかもよ
さぶちゃんなんかどうだい?
俺も国産派のカタもちたいけど
体型と同じくらい勝負にならん
俺はレオ様にもクリント・イーストウッドにもなれん
女だったらアンヨの長さとおっぱいで勝負できなくても
トランジスタグラマで勝負できるけどな
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 15:44
国産のスピーカはあまりにもよすぎるから、アンプとかケーブルとかの癖をぜ〜〜〜〜〜んぶ出しちゃうの。
セッティングでかなりいいものになると思うよ。
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ