語ってよし! ER-4S専用スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
   ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (,,゚Д゚) <  ER-4Sを・・・
 _/ つ/つ  \_____
 ~て ) _)    ___
  ∪ ∪    て  ~)   クルリンコ
 ////     ⊂  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ωω      (''  ) <  語れや
            (/ (/    \_______
              ,,_
             ⊂, \⊃ ゴシャ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               \∧ … <  ゴルァ!?
               ⊂(,,。∴¨‥∧∴ … ⌒‥。∵つ))
                    ∵`:’’・
21:2001/03/24(土) 04:52
ER-4Sを奨めたい人、他のスレにいちいち書き込まないでこのスレでやってね♪
他スレで奨めたい場合はこのスレへのリンクを貼るといいかも。
宣伝のようなレスしてウザがられるよりはここにリンクする方が
よっぽどER-4Sを認める人が増えると思うよ。
情報源としても散発的に色んなスレに情報が載っているよりはここに集まっていた
ほうが役に立つしね。

ということで、よろしく。・・・・つーかER-4S業者&信者ウザイんじゃゴルァ。
あんな書き込み続けてる限りER-4Sなんて絶対買わんわ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 05:06
ジャン荘で聴いた。
あっけない音で、なるほど、音が良くなるとこんな物か、
と納得する感じとでも言えばよいか。

歩くのには使えなさそう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 05:18
前々から気になってたんだけどさ、音イイってまじなの?
あっけない音とかなんでもない音とかいいながらも、これがいい音なんだ、ってみんな言ってる。
本当に単にあっけないなんでもない音なんじゃないの?
それをいい音だとみんなが言ってるから、なるほどこれがいい音なんだと思ってしまったとか。
ハダカの王様のようにも見えるんだけど。どうなんだろ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 05:30
付け心地はどう?
ER-4Sを買った人による肯定意見だけじゃなくて聴いたもしくは付けたけど
買わなかった人の肯定&否定意見を聞きたい。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 06:06
とりあえずモニター用ヘッドホンとしての解像度・情報量・正確さは
他に比類する物はなかなか無いと思う。しかもあの値段で。
ER-4S聴いちゃうと、例えばMDR-900STをモニターヘッドホンなんて
とてもじゃないけど恥ずかしくて呼べないし。

ただ、ヘッドホン愛好家がすべてああいう「正確な音」で
音楽を聴きたいのか…といえば、そんなことはないだろう。
極端な話、「ぶっとい低域」が好きな人にとっては
テクニカの木製ハウジングのヤツの方が魅力的だろうし。
スピーカーだって最新の高分解能タイプよりタンノイあたりの
「ちょっとくすんだ音」を選ぶ人がいるんだから。

着け心地に関しては、本当に個人差としか言いようがない。
7名無しさん:2001/03/24(土) 06:07
アナルとマンコにはバナナとキュウリ、お口には俺のティムポ
そして耳の穴にはER-4S・・・・・最高です
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 06:21
>>4

ハダカの王様になってしまう可能性があるのは否定しきれない。

俺も持ってるけど、たしかに正確な音を出してくれる。
ただし、正確な音がすべてにおいてスバラシイかというとそんなことはない。
モニター用途に使うんじゃない限り自分の好みをよく考えて買わないと
まじでハダカの王様になっちゃうかもね。

とにかくなるべく先入観を持たずに試聴して、自分の好みに合うか
どうかをよく吟味してみることだと思う。

今俺が正確な音だって言ってるのや、よく言われてる
低音が正確だから低音域があまり出ていないように
聞こえるってのも含めて周りが言っていること全てが
先入観になりうる。気をつけて。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 06:43
タッチノイズをどうにかしてほしい。
みなさんはどうしてますか?外部のノイズが聞こえないのはいいけど
かわりにタッチノイズがあるんじゃなぁ・・・
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:00
早速さがっているな。

ER-4Sの音を「正確な音」というのはまさにその通りだと思う。
他の音は「変な音に造り変えた音」、STAXは「いい音に造り変えた音」。
STAXの方がいい音に感じられるソースもあるが、解像度・分解能で較べるとER-4Sに
はかなわない。なにしろER-4Sで聴いて初めて見つける音がある、というのはマジ本当。
買ってしばらくはER-4Sの音がわからないが、わかってくると驚きの連続で手持ちの
大昔のソースまで片っ端から聴いてひたすら快感を味わえる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:19
音が良いから買うのじゃなくて、
遮音性が良くて電車の中でも聞けるから
という理由で買うのもありだと思うんですが。
耳の保護にもなるし。

私はこちらが目的だったので、視聴もしないで購入しました。
通勤(通学)時間中の時間を有効に使えるようになるなら
この程度の価格は格安でしょう。

そして、使い込んでいくうちに手放せなくなりました。
どんどん良くなっていくので、そのたびに
いろいろなCDを聞いたりしています。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:23
試聴なしってのはやっぱりキツイよ、俺にはね。
あんまり金持ちでもないからポンとあの値段は出せんし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:29
なんでER-4で聴いてる俺は偉いんだっていう態度に出るのかが理解できない>基地貝
偉いのはER-4であって、偉いのは君じゃないですよ。

ベンツ乗ってる俺は偉いんだっていう(陳腐)、そこらのオッサンと同じ。
ER-4に限らず、他のオーデオ製品でも言えるけどネ

14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:30
じゃんそうが扱い始めたからといってもER-4Sなんて、日本じゃ
まだごくごく一部のマニアが持っているに過ぎん。
オマエらはそんなマニアの言うことだけを信じるのか?
そいつらの評価だってまだ固まってないはず
おまけに信者うざいとかいわれる始末
ER-4Sの評価をもう少し詳しく知りたいなら、海外のサイトを
めぐってみることを強く勧める。何年も前から使ってる奴だって
いるだろうから。
1510:2001/03/26(月) 01:33
>11
オレもそーだよ。でも雀荘のオッサンがウルサイから仕方なく試聴。
これが全然知らん歌のポータブルCDPで、ノイズがやたら聞こえる。
「ノイズ目立ちますね」
と言ったら、どっかに書かれてた「くちゃくちゃ」っていう口パクの
音と勘違い、くっだらねーウンチクをたれる。まいった。
どうかもっとマシなショップが代理店やってくれるのをきぼんぬ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:35
タッチノイズはコードを前からみみたぶの後ろに
引っ掛けるようにすればだいぶ緩和される。
誰が言い出したのか知らないけど、結構有名?!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:46
オーディオ初心者なので、音質については言及しないけども
所有欲をみたしてくれるヤツであることは確か。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:50
そうかな?
ER-4シリーズ全部狩っちゃったけど、前に飼ったテクニカの
木造ハウジングのほうが見た目にも楽しいよ?音は氏んでるけど
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:52
ER-4の音って正確なのかもしれんけど、なんかこういまいち落ち着かなくて
結局ゼンのHD-580ばっか使ってるな。適度に音が緩くてリラックスできるよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:56
俺の場合はまったく逆。HD600なんだけど、ほとんど使わない。
とはいっても、HD600のマターリ心地よいサウンドは認めるよ。
でもパソコンの騒音とかうるさいしな。どうもオープンエアは
時と場所を選ぶ気がする。
2111:2001/03/26(月) 01:58
私は逆にHD580を手放そうかと思ってます。
中域が抜けている感じが取りきれないので、どんどん使用時間が減ってます。
使い初めて数ヶ月くらいは良い勝負してたのですが、
半年近く経った今はもう・・・。

PCの音を聞くときだけは、ER-4Sはとてもじゃないですけど使えないので
以前使っていたヘッドホンを使用しています。
ER-4Sだとノイズ全部拾うし、音流しつづけてないと耳痛くなりますから。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:03
>おまけに信者うざいとかいわれる始末

だって、実際にウザイじゃない。もちろん>>14さんとは言いませんが。
ER-4好きな人は基地街をなんとかするように。自治ね
印象を悪くしてるのは間違いないんだから。。それで、あーだこうだと言っても説得力ないです。

23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:08
黒チップの付け心地は昔のイヤーウィスパーとほぼ同じ。というか同じものだし。
イヤーウィスパーがなるべく高い効果を得るために奥まで突っ込みすぎるのに対し、
ER-4Sはチューブが入っているため一定以上に細くならず、深く突っ込めない。このため
耳栓は数時間後には耳が痛くなってしまうがER-4Sはいくらでもつけていられる。
耳栓慣れした人なら全然問題なし、耳栓が初めてな人はまず耳栓を買ってきて試して
みるといいと思う。
程度こそ違うが誰でも慣れるものなので初めてつけてどうこう言うのは意味がない。
白チップについてはオレの場合遮音性が黒に劣るのであまり使っていない。
あと、長時間つけていると密閉度が高いのでムレてカユくなってくる。
低音が黒よりいいというのは確かだと思うが、電車等では周囲がうるさく聞こえて
イライラする。当然他のイヤホンなど論外。
他のユーザに訊いてみたいのは、白が黒より遮音性がいいというのは本当かという話。
チップが耳に十分にフィットしていないせいだと言うのなら、オレは購入以来数ヶ月
経っても同じなのでカスタムを使わないとダメなんだろう。
ちなみに黒白の遮音性については左右の耳にそれぞれ黒と白を挿して単なる耳栓として
使ってみるって方法で検証してください。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:09
お願いだから他のスレに出てきて話の流れ無視してER-4Sを
すすめはじめ、その上それに対して反論や退去をお願いすると
逆ギレするようなことはヤメテくれ。>ER-4S好きの方々

そんなことしてもER-4Sの印象を悪くするだけだと思うし、
興味ない人にすすめても無意味なわけで。

よろしくたのむ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:09
手放しでER4を礼賛すると信者扱いされる気がスル
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:12
>>23
あれ?俺の場合白の方が遮音いいよ・・・黒は高域がうるさくなるしね。

>当然他のイヤホンなど論外。
そういう排他的な書き方やめれ@ER-4ファン自治会
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:12
誰でも慣れるなんてことはないよ。
耳道の形は個人個人で違うわけで、やはり合わない人というのは存在する。

付けてみて慣れられそうかぐらいは確認したほうがいいと思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:15
ヘッドルームのページにも「90パーセントのひとは快適に感じる」
て書いてあるしな。残りの10%の人はあきらめるか、カスタム品
つくるんだな。
http://www.headphone.com/ProductsHeadphones/EtymoticER4Sasp.asp
このページ、ER-4Sの性質を言い当ててると思うね。
一応装着感のことも書いてあるし。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:16
こういった、音は良いけど難ありなモノって代りが見つかると
いきなりクソになっちゃうんだよね。いかに音に惚れてたあまり
欠点に目をつぶってたのがわかる。装着感からセカンドになるこ
ともない・・・・・
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:20
ER_4Sしたまま寝ちゃったことがあるんだけど、翌朝枕で推して
耳の奥に入っちゃって、ビックリしたことがあった。
ちゃんとはずせたけどね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:23
オーディオアクセ誌のべた褒めは間違いなくシンジャだよなあ
「装着はかるく耳になじませるだけでよい」なんて書かれたら、
そういうソフトな装着感だと信じる読者もいるんじゃないかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:33
カラヤンが生きていたら、ER-4を受け付けただろうか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:38
どーでもいいがギュンターへルマンスの音は好きだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 03:51
>>29
ER-4sのかわりってなにつかってるの?
3510:2001/03/26(月) 07:14
>26
遮音性のご意見どうも。引き続き募集中。
排他的なのは仕方ない。なにしろNC10がどうしようもなかったし。
>27
程度こそ違う、って書いてるじゃん。誰でもヘーキでつけてられるよーになる、って
ことじゃないよ。初めてと一ヶ月後じゃ誰でも多少は違ってくるってことだよ。
どうしてもダメっていう人にはダメだろう。
白チップの感覚は全く未知数、耳栓未経験の人には黒チップも謎なので、合わなかったら
転売するって覚悟で買うべきだ。買う側も他製品に較べればチップ交換できる分
抵抗感ないと思うしー。
>ALL
2CH内のだいたいのユーザ数が把握できるので初出OR代表的レスのナンバを名乗る
っていうオキテを設けるのってなーどうですか?
36>29:2001/03/27(火) 00:28
俺も代わりってのが気になるんだけど。
そんなもんあるのか。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 00:47
っていうかどうしてER-4Sの信者さんってあんなイタイ人が
多いんですか。誰か論理的に説明できません?
自分の気に入ったものを薦めたいのは解るけど、彼らがガンバルほど

ER-4S持ってる人=カッコ悪い な感じになっててヤダ

 ハズカシクテモッテテモヒトニジマンデキナイヂャナイカ
38:2001/03/27(火) 00:59
っそー
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 01:05
ER-4S持ってる人でも2ちゃんねらーでなきゃ大丈夫かも・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 08:38
ER−4S、確かに解像度が高いが、普通聞こえないような雑音まで
聞こえてしまう。
聞こえすぎも難ありと思った。
4111:2001/03/27(火) 10:49
どのくらいの音量で聞いていますか?
私は音量が小さいせいか、雑音が聞こえてだめという状態になったことはないです。

というか、ソースの良し悪しやシステムの性能を全部さらけだすという説明には
あまり賛成できないので・・・。
ポータブルでも十分良い音で聞けてますから。
逆にそういう人は少ないのでしょうか?
4240:2001/03/27(火) 19:04
>>41
極端に録音の悪いソースを聴いた時のこと。
コードが短いからポータブルを意識していると思う。
みんな据え置きで聴くときは延長コード使うんだろうか?
4311:2001/03/27(火) 19:13
極端に録音悪かったんですか、それは仕方ないかも。
私のメインシステムはポータブルなので延長ケーブル使っていませんが
上手く配置すれば据置でもなんとかなるのでは?

据置でまともなヘッドホン端子を持っているものってかなり少ないから
ヘッドホンアンプを使っている人も多いのかな?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 23:51
SONY製のヘッドホンジャック付きIRワイヤレスヘッドホンユニットを使う手もあります。
ノーマルな地上波TVなんかには十分だと思う。トイレやら酒取りに行ったりするのが
らくちん。広い部屋で動き回りながらいい音で聴きたかったら自作小型アンプとか
工夫がいるでしょうね〜 自作と聞くと大変そーに思ってしまう電気知らない人向けに
書くと「ボリューム+良質OPアンプのボルテージフォロワ」。
OPアンプの本読んでどんなしろものか勉強してみるのもいいかも。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 04:06
LM6171、秋葉で手に入るところありませんか?
4610:2001/03/28(水) 10:37
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM6171.pdf

低歪みビデオオペアンプですか。入力オフセットがでかいのとノイズが大きめだね。
これでER-4S用アンプ作った方はいますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:15
白いチップの装着感は買ってみるまで分らないっていうけど、
白い方のチップは下のページの”スイム・アンド・シャワー”
というのとほぼ同じ。材質と色は違うけどドラッグストアとかで
売ってるから参考になると思う。
http://203.139.129.77/brands/simplerelax/earwhisper.htm
このページでも両者が殆ど同じだと言ってるよ。
http://member.nifty.ne.jp/kt88/er4s/er4s.htm
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:49
>>44
反転増幅がいいか非反転増幅がいいかの論争が起こるかも?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 21:26
いまさら議論の余地もなかろう。しかし44は本気でボルテージフォロワ
をオーディオ用に奨めるつもりか?ネタだよな?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 22:28
ボルテージフォロワだとなにがマズイの?
まあER-4Sには出力不足かもしれないけど。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:45
>50
エミッタフォロワと間違えてないかい?
ボルテージフォロワは出力を100%帰還させる
使い方だよ。
52通りすがり:2001/03/29(木) 13:04
ER-4Sは高い。買うつもりはなかったが、ひゅんなことから買うはめになってしまった。
音は確かにいい。しかし高音が最初はめだって、堅い音だった。特性を見たら
そのとおりであった(ハイあがり)。毎日と発金に使っているが、周りの音が
聞こえないわけでない。やはりコードがぶつかる音が一番気になる。
しかし部屋ではSONYのオープンエアーを使っている。こちらの方が
音の抜けがいいんだなあ(当たり前か)
ER-4Sは高すぎる。1万円位が適正価格ではないだろうか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 13:27
ER-4Sは恣意的な価格設定はやってないの。
補聴器以上に精密な発音体を使ってるので、定価としては330USD
以下には出来ないのだそうだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 16:11
いいなあ、メーカーの言うことそのまま信じる客は(笑
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:09
そう、あんなもんが4万もする訳が無い、どんなばかでも分かる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 17:37
\で判断するのはアホだろ。
見た目が豪華じゃないと納得しないのもアホ。

でも、オーディオ製品なんて、音の価値で値段付けてるのが多い気がする
から、まっとうな価格でご提供なんてのはあんまり無いんだろうね。
エテモテクーがそうだってことじゃないよ。

57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 23:33
>51
間違うわけあるか。あなたはボリュームとエミッタフォロワで
どんなヘッドホンアンプを作ろうと言うのだ?
>ボルテージフォロワは出力を100%帰還させる
負帰還だよ、ばか

>52
耳わるー
この程度の値段気にするヤツは買わなくてよし。
なんなら一万一千円とかで買い取ってあげようか?
58名無しさん:2001/03/30(金) 01:48
音の抜けが悪いヘッドホンって頭の真中で聞こえるんだよね
5951:2001/03/30(金) 11:56
>57
>間違うわけあるか。あなたはボリュームとエミッタフォロワで
>どんなヘッドホンアンプを作ろうと言うのだ?

いや、オペアンプで普通に非反転増幅させて、エミッタフォロワを
付けようとしてるのかなあと思ったの。
知らない人の、てにをはが正しいのかどうかは判らないし。
ボリュームとエミッタフォロワだけでもヘッドホンで使うなら
使えそうだけど。

>>ボルテージフォロワは出力を100%帰還させる
>負帰還だよ、ばか

??馬鹿呼ばわりされちゃった。
そう、負帰還だよ。100%正帰還だと思ったのかな?
ttp://cmos.niigata-pc.ac.jp/~namikata/text/opamp/
これ見れば判るけど、出力を反転入力に直結させる使い方ね。

#結果的にボリューム+エミフォロと同じになるが・・・。
60横レスだが:2001/03/30(金) 13:28
>59

ゲインの問題ではなく、一般的なOPアンプを使ったボルテージフォロワが
オーディオ用途に向かないのは、ある程度経験していれば分かっていると
思うんだが。ユニティゲイン安定な品種、まあ比較のためだから5532か4580
あたりでいいけどそれでボルテージフォロワ/非反転および反転で5-6倍の
ゲインを持たせたものを作り、音を比較して方形波出力のリンギングを観察
してみれば納得出来ると思う。

電流帰還型とか、クローズドループバッファが主たる目的のデバイスでは
また少し話は違ってくるけど、いずれにしろこのへんになると初心者には
まだ早い。
6151:2001/03/30(金) 14:36
>60
アドバイスありがとうございます。
駆け出しのエンジニアのため、まだ経験は不十分です。

試しに作って比較検討してみます。
#オシロスコープがないのですが。。。。
#会社でこっそり測ってみよう。。。

このあたりを解説した資料はあるのでしょうか?
もしよろしければポインタで示していただけると幸いです。
62>57:2001/03/30(金) 15:49
>この程度の値段気にするヤツは買わなくてよし。
>なんなら一万一千円とかで買い取ってあげようか?

こういう人限ってお金にうるさいんだよね。なんなら3万9千円で
うってあげようか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:10
ER信者って価格に否定的な話になるとすぐ切れる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:21
>63
実は自分らも高いと思っている裏返し(藁
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 16:36
そうそう、ER使っている人は金銭的に損したと思っているようね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 21:32
>>65
高いとは思うけど、損したとは思わないな・・
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 22:29

ところで、ER4Sの内部構造ってどんなになってるの。
普通のムービングコイル型の振動系なの?

もしかして、分解(破壊)とかした人いないかな。
6862:2001/03/31(土) 01:51
だから、高いとか安いとかいう話じゃないだろ。
相応の価値を持つ製品に釣り合った価格じゃん。
価値がないと思う奴は買うな&書き込むなよ。
オレは一個しか持ってないけど、一個で不便になったらなんも考えず
スペアを買いに行くよ。ただ、まとめ買いで安くなるとかいう方法
があれば当然実行すると思うけどね。

つうか、ユーザ同士で有益な情報を交換する場にしてほしいよ。
持ってもいない奴の相手するのもいー加減飽きてきた。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:55
色んな人が無責任に参加するのがイヤならAFとか行ったほうがいいよ。
ここは責任もたずに自由に意見ができる反面、ゴミ意見も増えるわけで。
AFとかなら意見を言うにはそれなりの気配りが必要だが、その反面ゴミは少ない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 01:59
あ〜、教えてやりたいけどな・・・・・・
71名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/31(土) 02:06
>68
激しく同意!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:12
44はただ自作が難しそうってのを否定してみせただけだろ?
中途半端な読み囓った知識でくだらん話題展開してくれるなよ。
あと59で誤魔化そうとしても51が最も「ばか」なのは明白。笑わすなよ。

>60
世の中の殆どのプリメインアンプは非反転増幅なワケで、なんでそんな評価なんだか
わかりません。ヒマがあったら会社のオシロで比較してみましょうか。手持ちのオシロ
はアナログのなんで。
73名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/31(土) 02:30
対抗製品があればもう少し安くなるかもしれませんが、
今の状態ではこの価格でも仕方ないですよね。

いつ聞いてもすぐ音楽に浸れて、聞き疲れしないこの音に慣れてしまうと
SPで満足するにはどれだけの投資と時間が必要になるのか・・・。
エージングにはかなり時間かかりましたが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:42
教えてやりたいけどな・・・・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:47
ここは盲目で定評のある、ER4信者隔離スレです。
76火中の栗を拾う51:2001/03/31(土) 02:52
>72
うぅっバカがばれた!
そこまでいうかなと思うけど、確かに後から考えると、アホですね。
バカ呼ばわりは悔しいけれど、煽られるたびに賢くなってる気も
する・・・。元がバカすぎるのか。
77>74,75:2001/03/31(土) 02:53
よかったね。氏ね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:53
つーか、買った人が高いって言ってるのに、
自分の価値観を誇ってどうする。
79日本竜太:2001/03/31(土) 03:00
僕はER4Sを野外で使っていますが.電車の中の音が聞こえなくっていいですよ.よく眠れます。大体曲の感じとかで何分ぐらい立ったか解かるのでそんなに乗り過ごしもないですしね。あと外の雑音に対抗しようと思って音量上げるのも耳に良くないしね.
しかし,定価の高さにはちょッと閉口..。もっと19800ぐらいにしようよ。良いものである事だけは確かです.4万円ぐらいするんだったらオーナシップに訴えかけるような演出が必要ですよね。ゼンハイザーみたいにカーボン使うとか..プロレスでいうと流血って所でしょうか。そういうソースが必要だと思うなあ。医療機器メーカーだからしゃれが通じないのかな?.
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 03:12

誰か、ER4のドライブユニットの構造を教えてくれよ〜〜。

誰も知らんのかぁ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 13:26
ER-4Sを持ってるか、いろんなサイトで写真をよく見た人ならわかると思うが、
ER-4SはSONY製品のようにバラしてまた組み立てられるようなシロモノではない。
現時点ではETYMOTICは多分構造を明らかにしてないので、物好きなユーザが
カットモデルを作るしかないでしょう。中が見たければ。
あんな着脱方法と音質を完璧に両立させられる構造、ユーザはおろか国内の
ヘッドホンメーカにも想像すらできない。
まあソニーあたりはすでに構造調べてそーだけど。
U.S.PAT.があるからマネした製品は作れないだろうね。

>73
聴き疲れしませんね、本当に。何時間も聴いてても気持ちいいんで外すときには
ちょっとためらってしまう感じ。
知らん人にイキナリ声かけられたりとか買い物の時は外さざるを得ないのが
ちょっとね。NC10みたいな騒音モニタ機能付き延長コードを作りたいね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:26
>>81
ただの補聴器屋の考えで作ったもんだろ。
デザインにしろ構造にしろオーディオマニアが求めるもんじゃないな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:41
オーディオマニアというよりHiFiマニアのための製品でしょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 14:50
スピーカコードで音色に変化を与えようとしてる連中向きじゃないのは確か
Etyの方が趣味いいぞ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 15:13
>>82
それはそのとおりなんですよ、実は。
ER-4も最初はエティやんの一連の医療/実験用イヤフォーン
(気柱伝送式のやつ)の一種として開発されたらしいよ。
もちろん最初はBバージョンだけ。
オーディオ的ロマンがまったくないというのはしょーが
ないんです。
ただ、飽くまで理詰めで作っていって、出来上がった
製品がこれだけ成功しているというのはエティやんの
努力とノウハウの賜物だと思うんです。
その点ではとても貴重な製品でしょ?他に同じような
コンセプトのヘッドフォンはなかなか無いと思うなぁ。
(こういうこと言うと、怒る?)

とまぁ、自分がER4を「愛してる」(うげぇっ)理由は
これなんですが、オーディオマニアが音楽鑑賞する
エモノとして最適かと聞かれたら、そうじゃないと言わ
ざるを得ないですね。
自分も他のヘッドフォンをイパーイ使っているし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:28
日本のメーカーは素材の組み合わせっていうことをほとんど
考えてないね。こっちで出過ぎちゃったから、こっちはそこそこの
を使おうとか、ないみたいね・・・・・単に高い素材をうたったほう
がカタログで受けるしな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 17:41
軽いんだから、イーディオも試聴用に貸し出してくれればいいのに。
いくらなんでも試聴もなしにイヤホンに4万もだせんよ。
E888の5倍は音いいの?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 18:50
5倍は言い過ぎ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:26
>>86
「日本のメーカーは」なんて簡単にまとめちゃうような人は
STAX を知らない人だな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 03:43
まぁ専用ユニット必要だからな・・・・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 04:59
tiptoeなんてくだらんものだしてるようじゃすたくすも・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 10:32
上の方の白は洗えるからイイが黒はキタナイってのは本末転倒じゃないすか?
その前に耳を常に清潔にしてないと。というわけで耳掃除オレの場合。
風呂で外耳を洗う。洗顔用クレンジング(ぎゃつびーのがよい)で指先でこすり、
耳を下に向けてシャワーで十分に落とす。毎日洗っていると、わりと
皮脂が出てるのがわかる。
耳道は耳そーじ用の太めの綿棒を消毒用アルコールでヒタヒタにしてこすり、
反対側で空拭き。消毒用は水分を含むので皮脂の他塩分等も溶かせる。
ER-4S入手前も耳栓ユーザだったのでこうやって洗ってた。耳栓は耳で汚れるより
丸めるときに指の汚れがつくって感じ。服の上から丸めるのがよし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 11:17
丸めるより平たくつぶしたほうが長持ちするよん
94日本竜太:2001/04/02(月) 01:28
いや,5倍は良いね。 変なやつを渡り歩くくらいだったらはじめから4マン払う価値は絶対にあると思う。特にアウトドア派には...(笑)
僕も貧乏なのにイロイロとムダしてしまいました。

>>88
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 01:42
凄ぇ〜! 歩いてるとき、俺の足音が超リアルだよ!
96sage:2001/04/02(月) 01:56
 まぁ、所詮嗜好品だからな。10倍の価値があると思う人がいれば、
同じ値段でもいらんという人もいるだろうし。とくにER−4Sは、
個人差が大きいしねぇ。

>>95
 ナイス!
9796:2001/04/02(月) 01:57
 寝ぼけている・・・sageてない。

鬱打氏脳
98 :2001/04/02(月) 02:00
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:08
>5倍
何倍とかっていう差(比)じゃないよ。延長線上にある存在じゃないんだ。
2万円の自転車と10万円のバイク、バイクの方が5倍いいのか?
そもそも比較するのがオカシイだろ。そーいう感じだよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 02:18
物理量じゃないもんね。
俺なんか、888に比べたら10倍はいいと思ってるよ。
おしいのは装着感とごわごわのいずだな。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:03
タッチノイズは∞倍
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:50
異教徒氏んでよし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:54
タッチノイズが凄くリアルだ!
まるで聴診器ででも聴いてるかのようだ・・・・・
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 04:58
>103
粗似ーのでも使ってろ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:04
自分が飯食ってる音をこんなにリアルに聞けたのは生まれて初めてだ!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:12
タッチノイズって、首動かした時の擦れや、軽く服に触れるだけでも
やばい程なんですか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:15
本当に驚くほどの自分自身の音が聞こえるよ。(試聴経験有り)

プローブ付き耳栓?だから、仕方ないよね。
直立不動で音楽鑑賞する人向け。

飲み食いなんてしたらもう大変。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:37
まあ確かにうるさいんだが、耳に危険なほどではないね。
無音時だと髪が触れてもわかるくらいではあるな。
電車とかで大音量で聴く方がよほどやばい。
白でコードを勢いよく引っ張るのはやばそう。黒なら問題ないよ。
FMラジオ歩きながら聴くんでコード伸ばしてるんだけど、何か
拾って立ち上がるときに膝に引っかけてて一気に耳から抜けた
ことが何回もある。耳は痛いが鼓膜はヘーキ。まあこういうこと
もあるので丈夫なコードにもメリットはあるんだと。

>107
飲み食いしながら試聴したのか? 全然説得力ねーよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 05:57
>>108
何が言いたいんだ?最低な人格だ。社会適性なしのオーオタ野郎逝ってよし。
110107:2001/04/02(月) 06:01
>飲み食い
したよ。かなりすごいことになる(藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 06:53
ER-4Sつけて毎日飲食しているオレはそんなにすごいのか?
自覚が足りなかったよ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 06:57
>>111
普通のヘッドフォンと比較してどうよ?
少なくとも同じじゃあるまい。
それをちゃんと説明せずに突然人に食ってかかるキティは
ER4Sのイメージを下げるだけなので以後書き込みは
ご遠慮下さいってか。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 07:02
ER-4S擁護派って、どうしてこうも人の話を聞かずに、ズレタ講釈を垂れて、
人のライフスタイルにまでけちを付け、こうしろああしろ我慢しろと
一体何様のつもり?

一昔前の典型的オタク野郎が好む物なんか俺はいやだ。
音が良いかどうかなんて関係ない。
114113:2001/04/02(月) 07:05
だってそいつらと同類になりたくないもん。
115111:2001/04/02(月) 07:11
>112
耳栓つけてるのと同じで「がくがく」「ごっくん」等の音が聞こえる
ER-4Sからの音が止むわけじゃないから別になんともない。
普通のヘッドホンとは違うが、だからといって普通のヘッドホンに
戻りたいなどとは思いもよらないな。

ちなみに
>直立不動で音楽鑑賞する人向け。
なのはSTAXだろ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 07:14
>>113
スレ荒らすの禁止。

>>115
なるほど。わかりやすかった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:04
結局隔離されても前と同じ展開だな。
そのうち賛成派用と反対派用のスレに別れたりして。
騒音の大きいところで使う目的なら他に選択肢はなさそうだし、
着脱も他のヘッドホンに比べて少し大変というだけで、
そんなに大変じゃない。
一番の問題は音の広がりが無い事かなと思った。
解像度が高くても広がりが無いと楽しくなかったりするんだよね。
聞きながら飲食するのは、他のヘッドホンのほうが大変じゃない?
ユニットずれるし。
ただ、ER-4Sも慣れるまでには結構時間かかったけど。

>>103
私、本当に聴診器代わりにも使ってます。
筐体にくっつけると振動がよく聞こえます。
まだまだ十分に活用していませんけど、こういう使い方もあるということで。
119>118:2001/04/02(月) 10:51
言われてみれば壁コップよりは感度高そうだったりする
>117
広がり云々はヘッドホンならどれもそうなのでは?
120117:2001/04/02(月) 11:02
>>119
STAX持ってるんだけどER-4Sとは比べ物にならないくらい広がりがあるよ。
ユニットが平行ではなくて少し開いた角度で付けてあるからかな。
もちろんスピーカとは比較にならないけど。
121119:2001/04/02(月) 11:07
まあ広がり感なんてのはソースがそもそも持っているものであり、
ER-4Sで感じられずSTAXで感じられる音があるとすれば、それは
リスナーの錯覚や思いこみの類かSTAXの音がオカシイ、その
どちらかだろうね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 11:12
おいおい>>119
イヤスピーカーは耳介の伝達関数がかかわってくることを
お忘れなく。方向性に関しては耳道に放り込むイヤホンより
本質的に有利になる可能性があるよ。
123118:2001/04/02(月) 11:23
広がりも・・・最近あるんですよ。
いろいろなヘッドホン使っているから、慣れただけではなさそう。
STAXと比較すれば全然大したこと無いかも知れないけど・・・。

117さんはどのくらい使われてます?>ER-4S
124>120:2001/04/02(月) 12:39
>ユニットが平行ではなくて少し開いた角度で付けてあるからかな。
STAX=エフェクタ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 13:05
ER-4S=ノイズフィルタ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 13:41
雀荘がうってるのがたまにきず
127名無しさん:2001/04/02(月) 13:43
>>121
オカシイのはこいつの頭と耳だと思われる(ワラ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:08
自分の音が聞こえるってのは挿入を深くすれば解決すんだよ
もっと耳の穴広げんかいゴルァ〜
自分の音が聞こえてるうちは低音も100%生かしきれてないぞ!
ER-4の低音が弱いといわれるのは装着が難しいというのもひとつ。
装着の訓練しなきゃ使えないような製品だから、分かる奴だけつかってりゃ
いいような製品と受け取られても仕方ないけどね。下地が民生用じゃないし。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:06
う〜む、結局遮音性がいいといっても、代わりにいろいろなノイズが聞こえるんですね。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 16:09
>>128
ものほんのバカか? こえーぞ。
131117=120:2001/04/02(月) 17:14
>>119
>広がり感なんてのはソースがそもそも持っているものであり
バイノーラル録音ならどのヘッドホンでもほとんど同じだと思うが、
ほとんどのソースはそうじゃないからヘッドホンによって変わるでしょ。
スピーカ用に録音されたものをどうやってヘッドホンで聞くかという
課題をいろいろな方法(ユニットを傾斜させたり、アンプでちょっと
音をいじったり)で解決しよう(ごまかそう)としているのが実状
だと思う。
>>117
確かにER-4のあの装着感に慣れてくると多少ましになります。
だから、心理的なものもあるかも。

132131(=117=120):2001/04/02(月) 17:17
131の">>117"というのは">>123(=118)"の間違い。
訂正します。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 05:39
バイノーラルの場合、ユニットの傾斜で生まれる特性の変化を
逆にキャンセルせにゃならんだろが
もともとer-4のイコライザは方向性なしの音がリファレンスなわけだから
普通のそーす聞く分には>>122の言うとおりかもしれんがな

er-4信者はほんとにウザイが信者叩きにはer-4みたいのを嫌う保守的
ヘッド骨ユーザの感情もビミョーにいたずらしてるように思われ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:23
自分の音を聞こえやすいのは鼓膜とイヤホンの間の空隙が大きすぎる
のが原因だから、奥に入れないと余計に聞こえやすいよというのが
ERの説明。カスタムイヤパッドが有効、らしい。

タッチノイズは、、、知らん。耳にコードでも引っ掛けれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:04
>119
耳をカバーするタイプのヘッドホンで3次元的な「広がり」が発生するのはわかる。
でもそれは生の演奏やスピーカーシステムとは別のものだ。
だから大して重要なものではないと思う。それよりも耳介によってリバーブが
つけば聞こえる音が濁るのは確実。
ER-4Sの分解能が無敵なのはカナルタイプだからってのがやはり大きいのだろう。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:43
>>135
ER-4 も生と違うってことぐらい認識しろよ。これだから信者は…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 12:54
生音って耳の外から入って来る音を聴くもんではないの?
耳の中で聴くもんとは思わなかった。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 13:01
それにしても、AV 板のヘッドホンスレや、ピュア板の STAX スレ
なんかを見ると、かなり建設的な議論がされているし、あるものが
最高で他はダメみたいな言い方なんて見かけないのに、ER-4 って
なんでこうなんだ…。

信者は本当に信者で、薬のつけようもない連中ばっかりだし。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 13:11
やっぱ雀荘が手を出して大衆化してしまったからだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 14:02
>>136
ちょっと過敏になりすぎてない?>>135が「無敵」とか言ってるのが
気になるのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 14:02
ER-4が生とは言ってないし。
142135:2001/04/03(火) 17:20
いい加減聴いたこともない奴が語りに音ズレるのは勘弁してもらいてーって感じ?
>136
Bがバイノーラル専門というのはよく知られた話。その再生音の性質はダミーヘッド
のマイクが発音体になって耳道に入る感じ。
対してSはHiFiステレオ録音で最強の一角である2本マイクが発音体になって耳道に
入る感じ。想像力がちょっとあればわかるんじゃないか? ER-4Sは2本マイクを
バイノーラル的に聴けるんだよ。一次元的止まりかもしれないが。生とは当然
違うが、スピーカシステムや通常のヘッドホンよりは全然生に近づけるだろ?
耳介は生音を三次元的に捕らえるためのアダプタだがエフェクタでもあるんだ。
バイノーラルなソースをスピーカで聴くのは変だと思わないか?
それと似てるよ。ステレオ録音のスピーカ/ヘッドホンでの聴取は。
143名無しさん:2001/04/03(火) 19:49
結論

ER-4=耳無し芳一
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 20:30
>>142
わけわかんない説明なんかいらない。
全然根拠ないし。逝ってよし。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:34
いま最高にホットな信者、それはER4信者!
146日本竜太:2001/04/04(水) 03:14
イヤーみなさん元気にER4ライフを送ってらっしゃいますか?僕ももちろん使ってます。使い始めて2ヶ月ぐらいですが結構音もこなれてきて,良い感じです。んー感触としてはオーディオの聴診器って感じですかね。悪いところが良くわかってしまいます。僕の場合はアキュフェーズのアンプとTEACのCDPを使ってますけど。どっちものよさ悪さ(ワルサはアンマリ無い)がよく解かります。あと,無理に聴こうとしなくってもCDに収録されている全部の音が簡単に聞こえるので疲れませんね。本当にいいです。
まあ,ここでもイロイロといわれているのはやっぱりER4が好きだからなんでしょうね。まあ,オトコの子は好きなおんなのこをいじめて泣かせちゃったりしますからね。
絶対に4万円出す価値はあるので使ってみてから語ろうよ。本当に音質的な欠点は無いです。エージング終了後はもう,そりゃーおおさわぎ!!
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 03:47
>>146
厨房?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 03:49
149ER-4ファン:2001/04/04(水) 06:54
>>142
信者って言われそうなこと書くなよ…
あんんたの説明意味不明。ER-4Bの特性はフラットじゃないですよ。
だからマイクがそのまま耳に入ったことになったりせんです。
ER-4Bと雖も、バイノーラルソースの録音に使われたマネキンヘッド
のイコライズカーブとの相性は考えなければいけないの。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 07:58
グダグダ言ってんじゃねぇ〜、ER-4を批判する奴はサリン撒いちゃうぞ!

15110:2001/04/04(水) 11:37
ER-4Sについてよくエージングの話が出てきますが、例えば破損等でER-4S間の
乗り換えの経験のある方にお訊きしたい。ホントにエージングで音変わりますか?
初めてのユーザなら聴覚が慣れるのにわりと期間を要するので、音がわからない
その期間をエージングに時間がかかると思いこんでるんでは、とも考えらるので。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 11:57
>>151
そう言われると、確かに否定できませんね。
実際どうなんでしょう・・・。
私は半年以上ほぼ毎日最低1時間使ってきてますが、いまだに音変化してます。
一年以上使われている方の感想も聞いてみたい。
153のほほん名無しさん:2001/04/04(水) 12:23
私も否定できません
http://www.hayariki.com/
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 16:58
最初の1日くらいはググッと効くと言うのは、一般的な
自然現象と照らし合わせても納得できるが
>>152のようなことは起こらないでしょう多分
特性が変わっちゃうようじゃ補聴器メーカーの品物として不可!
精神的な要素が加わって変わっていると感じられるというのでしたら
十分理解できますが。物理的には半年も使ってりゃ安定するでしょ
他のオーディオ機器の鳴らし込みにもいえることだと思います
155日本竜太:2001/04/06(金) 03:17
低音の量感に関しては,かなりの部分がエージングによって改善されて来ます.どう言う感じかというと..駅前とかで夏祭りとかやるじゃないですか,そうするとPAの人が来てベースとかのひとが来てデモンストレーションみたいな事をやりますよね.そう言った時のベースって言うのはなんか聞こえすぎちゃって恥かしい感じがしますよね.びんびんぼんぼんイって...そんな感じの音までが大変豊かな響きをもって流れてまいります。
ちなみに私のエージング方法はクリッピングしない程度に大音量で良質なソースを長時間にわたって(出来るだけ色んなジャンルの曲が良いよ)流してあげます。
156日本竜太:2001/04/06(金) 03:21
エージングによってタルくなったり,まったりになったりしたことは今のところありませんね.聴けば聴くほど良くなります。ですが普通の音量だといくら聴いててもER4Sは成長してくれないかもなー。まあクリップして壊しちゃうよりは良いかもしれないけどね。育てゲーだったのか..オーディオは..。初めて知った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:32
ER-4Sの耐入力は90mWですこわさないようにきをつけませう
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 04:40
>>155>低音の量感に関しては,かなりの部分がエージングによって改善されて来ます
あなたの脳みそがエージングされた可能性が大と思われます
EQ回路までつけて矯正してるような製品がエージング程度で
低音のレスポンスがそんなに体感できるほど変わるとは思いません
(一応マジメニレスシテルツモリデス;オコラナイデネ)
15910:2001/04/06(金) 11:40
>>155
あなたは乗り換え経験者ですか? 違うようでしたらオレも158さんと
同じことしか書けません。特にf特が変化する類の経験談は乗り換え
された方の話であっても「あほか」と思いますよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 11:48
密閉度の高いヘッドフォン・イヤフォンの場合、機構的に低域特性が
大きく変化する可能性は少ないよ。スピーカとは話が違う。中高域の
滑らかさに変化が出る可能性はあるし、こちらは結構経験してるんじゃ
ないかな?
161158:2001/04/06(金) 14:35
実は俺、乗り換えさん。最初にこじんゆにゅーしたやつ壊れた。
USAに送り返すのめんどっちいので、いーでおで再購入。
壊れた奴、ばらしてないけど、なんか金属っぽい輝きの振動版が中に
入ってるような感じ。普通のスパイラルエッジの振動版とは明らかに違う。

中高域の変化?最初に数日は変わったように思えたけど、物理的に
変わったのか俺がそう思っただけかはわかんない。
低音についてだけど、白いイヤパッドが変質してこなれてきたとか、
使ってる側が装着方法に鳴れて来たというのも考えられるかもしれません
ですねえ。
162日本竜太:2001/04/07(土) 01:44
んーそれでも変わるけどね。僕は別にヘッドフォン用のアンプとかは持ってないけれども結構解るレベルで違いますよ。まあ,良くなるんですから良いんじゃない?

>>157 おー90mWですね。皆さんも気をつけよう。

今日初めて黒パッド使いました。黒パッドの方が音はいいね。なんていうか解像度とか再現性とか言う話になるとこっちの方が上でした。白い方はなんか上手く密閉で来た事がないのかなあ,黒の方が音がいいんですよ私の場合。低音も黒の方がいいなー。やっぱり密閉法なんでしょうね

163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 02:01
黒パッド、白パッド、特注モールドで音違うのに
なんで「正確な音」って言うの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:35
挿入の深さとか、その辺の事情によって若干音に違いがでるのは
Etymoticも認めてるみたいですよ。
深く入れるほど、音が高周波側に寄ります。
イヤパッドの種類で音がかわるというのはEtyモチcは感知して
ないみたいですが。ちなみに俺は断然白派。黒は絶対使わない。
そんな具合で、特性をズバッと安定さすのは難しいみたい。
その辺の事情を考慮しても他に比べると十分正確なんじゃないですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 09:37
↑(他の特性云々を考慮してないヘットフォンに比べればっていう意味ネ)
16610:2001/04/07(土) 12:32
>>161
> 壊れた奴、ばらしてないけど、なんか金属っぽい輝きの振動版が中に
> 入ってるような感じ。普通のスパイラルエッジの振動版とは明らかに違う。

どういう壊れ方なのかわかりませんが、振動板が金属っぽいというのはノズルが
もげて中が見えたという感じでしょうか?
金属か金属蒸着フィルムなんですかね。
というか、ぜひばらして写真を公開してください。世界初!!になりますよ。
カッターかPカッターで2本ミゾを入れてったら竹を割るみたいに中身が出てくる
んじゃないかと想像します。見てー,(・。・)←佐為

>>162
結局1個しか買ってないんでしょう? それじゃ先入観からの勘違いと区別できない。
ちなみにオレも黒ユーザです。白は先端の穴が耳壁で塞がれるのか音質が安定しない。
左右黒白をやると明らかに白の音が小さい。

>>163
密閉度や穴と鼓膜の位置関係で望ましい音が得られないってことで、音が違うという
わけじゃないよ。ERの言ってることは正しい。

>>164
白派の理由はわからないけど気の毒な。というか。黒が音質で白に劣るなんてことは
ないよ。結局違うのは洗って使えるかどうかという点だけだと思う。
黒はヘタってくるとコード引っぱって抜けるし丸めずに突っ込める。それでいて
遮音性は白よりよい。新品の遮音性は格別。変な偏見は持たない方がいいよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 23:11
音質で白を選ぶ人は多いし、遮音も白が優れているという話をよく
聞きますが。
多分この辺は耳の形とかで個人差がありそうなので、断定しない
ほうが良いでしょう。
僕自身は白派。音は黒よりまろやかに聞こえる。
遮音は、黒(新品)だとパソコンの音が少し聞こえるけど、白だと
ほとんど聞こえないという程度。
168揚げ:2001/04/12(木) 12:49
安芸
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 01:21
Aki?
170この指とまる人〜:2001/04/13(金) 04:29
ER−4の解像度を更に上げるウラ技みつけちゃったヨ
簡単なのでやってる人いるかもしれんけど、耳引っ掛けとか
きのこちっぷにティッシュ詰めるとかより知名度は低いはず
効果は上のに負けてないどころかもうスンゴイよ

知りたい?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 06:26
>>170
コードを口にくわえる。
172170:2001/04/13(金) 08:02
実は鼻に突っ込むんですよ。
すごい解像度です。
みなさん一度試してください。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 11:29
馬鹿レスもホドホドにしとけよ。
174ほんとうの170:2001/04/13(金) 12:01
>>172
おもしろいなあ、けど全然ちっがーよ,騙んないでほしいなぁ
>>173みたいになにげに期待してたみたいな人が素直にお願い
したりとかすれば教えてもいいんだけどな。

こんなにひっぱって大丈夫か>おれ
175>170:2001/04/13(金) 18:34
期待してねーよ
書きたきゃ書
け。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 18:43
別に知りたくないから言わなくていいです。

っていうか、言うな。書くな。レスするな。
全ての活動を停止せよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:49
ER-4Sって耳栓部分汚れたらどうすんの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 19:56
トランスデューサーごとじゃぶじゃぶ洗ってください。洗濯機で
5分くらいが適当。
179>177:2001/04/14(土) 14:18
白だったら外して洗う。簡単に外れるので楽だけど、そのうち
黄ばんでくる。人前じゃ外せなくなる感じ。
黒だったら替えたいときに新品に交換。もともとは洗える素材だけど
接着部がダメになるので洗えない。>>92 くらい丁寧に耳掃除してれ
ば使いまくってても2ヶ月くらい保つかな。あと、黒は着脱を適当に
やってノズルを壊す奴もいるらしい。慣れれば問題ない感じ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 00:16
ノズル壊し2回経験(ER-4Sで1回ER-4Bで1回)
ER-4Sは黒チップを付けるとき、ER-4Bは白チップをはずすときだった。
どっちの場合もすぐに気づいて破片を探して瞬間接着剤で接着して事なきを得た。
音質も変わらなくてホッとしたよ。
でもやった瞬間はビクるよ。
みんなも覚悟はしといたほうがいいと思う。日ごろからヒビが無いか
注意したほうが良いんじゃないかな。
181うへ:2001/04/15(日) 06:12
ネタだろ?ヒビとか聞いただけで心臓痛いんだけど。
182ああ、170だとも:2001/04/18(水) 22:41
前に書いた、ER-4音質改善小技、ひとりで勝手に大発表するよ

まず、本体から外した白チップを用意します(黒でもできるけど白のがよいヨ)

そしたら突っ込むほうの傘に隠れてるポコッと飛び出た部分をハサミとかで切っちゃいます

あとはそのまま本体にグリグリ突っ込んでください。どうなるかっていうとカットした分、
先端の穴に発音部が近づくだけです。

でもこんだけで音が全然変わります。0.5ランク位グレードアップした感じ

ここの人なら所有率高そうだし、ぜひ試してみてね。 感想大募集!


このスレこのまま沈めたくないなぁ・・・
183173:2001/04/19(木) 12:36
>>182
オレは最初から黒ユーザで、最初に突っ込んで出っ張りすぎだと
思ったからすぐ切った。フォームが本体に少しかぶる感じ。
er-4sは鼓膜を駆動するまでの空間容積を縮めるほどいい音する
感じはするよな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:08
>>182
耳クソがグリーンフィルターにくっつきやすくなりそうな気はするけど、
いいかもねそのテク。

汚れたグリーンフィルターの再生方法ってないかなあ。結構高いし。
セロテープでゴミ取りしてみたこともあるんだけど、ぐいぐい押し
つけたらフィルター部分が金属の筒のなかにはいっちゃったよ。
185180:2001/04/19(木) 19:23
>>181
ネタじゃないよ
おれまじで2かいもこわしてるんだよ・・・
みんなもせいぜい気をつけてくれ

>>184
俺なんかグリーンのメッシュだけが抜け出ちゃったことあるよ・・・
必死で精密ピンセットでハメたけどね。
再生法…適当な溶剤にしばらく漬けておくってのはどうだろう…
186170:2001/04/19(木) 19:56
もっともっとER-4の音をよくしたいんだぁ♪

ところで、接点復活剤を本体とコードの接点なんかに塗ったりしたら
どうなるかな。ハァハァ
pとかbの付け替えコード持ってるひと以外、まず外さないのだろうし
外そうとして壊す人が多いらしいので気をつけましょう。
それ以前にアレ(シンカイザメの油?ダイヤモンドの粉末?)って
どの程度効果があるものなんでしょう、情報キボーンヌ。でございます。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:09
そういうアクセサリもので音質向上ってあんまし効かないだろ
Etyにはそういうピュアオーディオてきアプローチは似つかわしくない
ように思うのですが。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 05:18
>>182
やってみたよ。音質は変わってないような気がしたけど遮音が
良くなってよ。あんがとさん。
3ぺあしかない白チップの根元をニッパでちょっきんなっとするのは
かなり怖かったけどね。
189はなしはかわるが:2001/04/20(金) 11:25
Rio voltっていう、わりと最近発売されたCDを媒体に使うmp3/wmaのプレーヤが
あるのだが、とあるサイトでレビュアーがER-4Sを使った記事を書いている。
その中で全くバカなこと書いているのでここで(藁 取り上げてみたい。

http://eg.nttpub.co.jp/pickup/20010222spe01_04.html

>  ちなみに、「ER-4S」は、MP3やWMAの再生には不適当である。あまりにも解像度
> が高いため、圧縮音楽特有の音やせが如実にさらけ出されてしまうからだ。CD-DA
> の再生時に限定して使うのが望ましい。

こういう奴をER-4Sオタというのか? 音が悪いのがはっきりわかるからER-4Sを
使うべきでない。はあ、そんじゃ音が悪いのを修復できるヘッドホンがあるから
それを使えっての? んなもんねーだろ、ばか。
結局ソースの音を細大漏らさず聴けるのはER-4Sしかないんだから、MP3を楽しむ
場合でもER-4Sでいいじゃねーか。
ソースがカセットだろうがラジオだろうがテレビだろうが、結局いちばん鮮明な
音が聴けるのはER-4S。ユーザのくせにアタリマエなことがわからんのか?
圧縮音楽がダメなら普通のポータブルCDプレーヤでいいじゃん。Rioのレビューで
あほ言ってんじゃねーよ。とっとと氏ね。
あと音量が足らんとか書いてるが、だったら普通機器側を改造するだろ。
改造経験なしっていうか、改造することも思いつかないくらい頭わるいんだね。
ついでにイーディオ価格を持ち出して「並行輸入」とか書いてる。
じゃあ国内正規代理店はどこだか知ってるのか? つうか単純にバカなだけか。
この記事読んだ人の多くは「馬鹿が褒めるイヤホンなんてたかが知れてんな」
とでも思ってくれたことだろう。終わり。「ER-4Sオタはオマエだろ」は禁止。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 13:53
まあ、ER_4Sの性格を言い当ててるとは思うけどね。
CD-DAに「限定して」使うべきであるというのはいただけないな。
せいぜい、「ER-4Sで音楽を聴くことで、CD-DAのよさを見直すこ
とができるだろう」程度にしておくべきじゃないだろうか。
EtymoticのカタログにMP3プレーやにも最適と書いてあるしね。
それに付け加えて、レビューしてる奴がバカっぽいというのは同意。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 03:09
>>189
お馬鹿のレビューにご立腹なのはわかるけど、なんでもかんでも
ER-4Sで聞くというのは違うんでないかな。
鮮明な音=いい音ではないし、自分は少なくとも手持ちのrioを
ER-4Sで聞く気はしない。こもった音が良くなる訳ではないし。
もっと色付けのあるポータプロ等で聞いたほうが解像度はなくても
楽しい気持ちのいい音がするよ。(悲しいことだけど)

ER-4Sに合うポータブルってなかなかないんだよなぁ。


192191:2001/04/22(日) 03:19
上のrioってのはvoltじゃなく500,600のことです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 04:15
けどあのレビューしてる人ホントに馬鹿っぽいね
たとえば出力7mWって負荷書かなきゃいみねーだろーとか?
ER-4Sに7mWも入れたら耳が壊れるって・・・わかってないだろな。
194多分:2001/04/24(火) 00:18
あれ書いた人物は
「ER−4Sを満足に駆動するには音質に見合った大パワーを要するのだ」
とか よくわかんない独自の考え方してんじゃないかと思った
素直に音量が不足気味とか書いておけばよいものを
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 08:25
バーカ、逆だよ。MP3やWMAを聴くと音が真中で聞こえる
ER−4Sのアラが目立つんだよ!
196>195:2001/04/24(火) 08:50
わけわかんねーこと書いてんじゃねー。内海隼人@NTT出版か?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 10:20
ER−4S、16,000Hzまでしか出てないからMP3には最適ですね
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:43
もう少し上まで出る。3325とかつないで試してみな。
だいたいこの辺の帯域は鳴ってるかどうか判別できるってなところ
なので音楽聴く上であまり重要視しなくてもよい、みたいな考え方も
できる。ちなみにオレは元々18k以上は聞こえない。
今日も厨房の幼稚な煽りに乾杯。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:56
俺、大体22Kまで聞こえるんだけどやっぱER-4Sには向いてないかね?
普通のスピーカーだと最低でも20KHzまでは出てくれてないと気になるんだけど、
イヤホンとスピーカーじゃ違うかね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:58
↑煽りじゃなくてまじめに質問っす。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:38
18khz以上カットした音源と20k以上カットした音源、ER-4Sで
聞き分けられるよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:54
>>199
聞き分けできても、普通に聞く分には問題ないと思います。
どうしようもないくらい耳が良いのでしたらだめかもしれませんが、
そこまで私の耳は良くないのでわかりません。

18KHz以上の音が聞こえない人でも聞き分ける事が出来る
ということを抜きに、考える事が出来る問題じゃないし。

音量上げないで聞いても、18500kHzくらいまではかろうじて出てます。
が、他のヘッドホンに比べると18k以上は明らかに出ていません。

しかし22kまで聞えるのですか。すごいですね。
19k台まで聞こえる人なら、友達にもたくさんいますが・・・。

SPで20KHzまでというのは、
ちゃんと-3dbくらいまで保証されてるSPで聞かれましたでしょうか?
-3dbで50〜18KHzまでと書かれているSPのほうが、
公証で30〜30kHzと書かれているSPよりも、
20KHzの出力が強い場合は多々ありますので・・・。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:40
なんか江川が最近ER-4Sの事を知って、とある集会で「こんな製品が
今話題になってるそうだけど、みんな知ってる?」
ッて聞いたら、殆どの人がポケットからER-4Sを出したとか。

日本人って気持ちわる〜。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 05:26
>>203 どう気持ち悪いのかわからん。右に倣え的な姿勢が、という意味で?
されと、そもそも国内ではそんなに売れていないのではないかと思われ
上を見ても三百セット程度では?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 08:03
ER-4ユーザーは最強ポータブルも見つけ出せない
右に倣えのヘタレ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 21:09
>>205 取り敢えず、自分のお勧めでも書いてみては?
ER-4より明らかに優れていれば、そっちが主流になるだろうし。
それとも、自分も見つけ出せないのかな?ついでにお金も無いとか。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 00:12
右に倣え、結構じゃねーか。
貧乏&悪評囓って煽りに来る馬鹿共よりは参考になると思うぞ。
オレとしてはもっと改造ネタが欲しいところ。
誰かMusicClipのうまいバラし方知りませんか? 開けば改造するんだが。
208191:2001/04/26(木) 02:46
>>205オレのこと?

pdv-10やらpda655とか色々試したけど、最近じゃ見つからないというか
ないんじゃないか、と思えてきた。据え置きプレイヤーにヘッドフォンアンプを介した
ER-4の音に慣れるとポータブルだとどうしても聞き劣りするんだよ
ER-4が素直すぎるがゆえに。205さんに心当たりがあるんなら是非教えてもらいたいね。
本当にそんなのあるんならrioなんか捨てちゃうよ。ホントに。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 03:38
rio? rioってMP3プレーヤーじゃなかったっけ。
そんなのに使ったらER-4Sが泣くんじゃないか。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 03:51
どうでもいいが>>1にワラタ
211189:2001/04/26(木) 05:04
>>209
イヤホンが泣くわけあるか、呆け。鳴るだけだ。
212:2001/05/01(火) 04:14
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 04:53
>>203
 江川の集会に集まる連中が持っているのか。ER-4S、街で恥ずかしくて
付けれなくなる...
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:28
あー、エガワやムライにだけは目をつけられたくなかったなあ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 09:51
>214
ER-4Sの良さに、どんなへりくつを付けるかはちょっと楽しみ。
思いきり笑わせてくれそうな予感。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 12:09
付け心地のいろんな感想はどうでもいい。
現時点の「原器」はER-4S。
これを超えられない製品は所詮エフェクタだね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 13:05
うむ。欠点は多いがそれを補う音質だと思うねer-4s。
実験器具メーカーなりの考えで良い音にするべくして作ったって
点がまたいいね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 15:15
>>182
 いいですねぇ。ヒットよ。
 全体に音が鮮明になって元気になった。

 白チップって裏の飛び出た部分の長さにバラツキがあるんですね。
 こういうところはmade in USAらしくアバウト。

 ちなみに白チップ・ティッシュ詰め発案者ですけど
 結局あんまり知られなかったような。
 まあ、あれはB向けであって、Sにはあわないですが。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 20:05
「白切り」はとりあえず正当なアプローチとして記憶された。
黒切りも同等の価値があったよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 21:09
つーか、ER-4S以上のモノがあっても教えないよ。自分だけのものに
しときたいじゃん!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 07:09
>>182 ちょっと高域キツくてギシギシならない?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 10:30
>221
多分高域がきついとか甘いとか、このへんは人によるんじゃないかな、
耳の穴のサイズとか深さとかさ。それこそむしろ浅くチップかぶせた
ほうがマッチする人もいるかも。そいから、グリーンフィルターの
状態によっても結構聴こえ方が変わる。
223221:2001/05/02(水) 13:42
>>222

白ボチ切る前と後とを比べての話だよ。

個人差もなにも、同一人物が前後の音の違いを言ってるんだけどなぁ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 13:55
>221=223
だーからー、切ると高域キツくてギシギシなると感じるヤツがいる理由を
考察したんだよ。オレは鮮明になると感じたし切る前はちょっとハイ落ち?
という印象があった。このあたりを推測したわけ。分かった?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 14:07
221の書き方だと確かに切る前ちょうど良くて、切ると高域きつすぎ、
という感じにも取れるかも。漏れは、切ったほうがちょうどいいかな。
226221:2001/05/02(水) 14:08
>>224
じゃ、快・不快という感じ方の違いはあるかもしんないけど、
224も高域が上昇すると感じたことは僕と共感できる?

それがギシギシと感じたか、鮮明になると感じたかの個人差はさておいて・・・。
227170=182:2001/05/03(木) 02:11
黒のが高域きれいで白は低音が出る(黒に比べて)っていうのは
ほとんど共通見解だと思うんですけど、勝手に考察すると標準状態
で黒のほうがより鼓膜にダイレクトだからと思ってます、白は音の出口
でチューブとかがないし距離も遠いので反射してるうちに高域が減衰
するのかなぁと、だから、切っちゃえばその分逃げ場もなくなり豊かに
聞こえるということはあるだろうと思います。
あと低域は密閉度と遮音性が高いほど聞こえる気がしてるので、
耳孔の形にもよるんでしょうが、切った白最高といいたい(笑 火種
228182エライ:2001/05/03(木) 02:26
確かに、良いな
ER-4Bに白ボチカット&ティッシュ巻き付けで聴くと、
素のER-4Sなどはもはや足下にも及ばない。
いろいろテクを使うとこうも変わるかと思う。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 03:08
どこが原器、リファレンスなんだよ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 06:34
ER-4Sは帯域バランス的には、リファレンスだとは思わない。
低域が不足しているし、高域もやや落ちている。
細かなピークディップはないが、結果的に中域におおまかな山があると思う。

しかしER-4がリファレンスだと言うのは、別の意味でだと思う。
その解像度の高さと音の速さ。
普通なら聴き落とすような細かなニュアンスや録音のアラを
どんどん提示してくる。
ポータブルCDやMP3のようなローグレード音源からでも、
最大限の情報量を引き出してくる。
その内容は驚異的だと思う。
これほどの正確なトランスデューサはほとんどの人が
体験したことがないと思えるからだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 08:06
改造を施したら音が元気になたよ、とか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 11:07
せんはいざーやすたっくすのほうがよっぽどおおまかなやまが
あるとおもう
あとこまくとのずるがちかくなるほど、こうおんのやまがたかい
ほうへしふとするよ
233189:2001/05/04(金) 03:15
189のリンク開いてみたら改竄されてたよ、ははは。下の破線内がオリジナルね。
-------------------------------------------------------------------------------
 「RioVolt」には、任意のイヤホン/ヘッドホ
ンが接続できるリモコンが付属するので、リ
モコンによる快適な操作性を保った上で好
みのイヤホンやヘッドホンが使用できる。そ
こで、私的に愛用している米ER社のイヤホン
「ER-4S」と組み合わせてみた。

  見た目は初代ゲームボーイの付属イヤホ
ン並に貧相な「ER-4S」だが、圧倒的な解像
度と、完璧なまでの遮音性で、多くのハイエ
ンドユーザーに支持されているイヤホンだ。
販売価格は国内の並行輸入品で37,000円
と、こちらもハイエンドクラス。

 実際に「RioVolt」に繋いでCD-DAを聴いた
ところ、「RioVolt」付属のイヤホンに比べ、音
のこもりが薄らぎ音像が鮮明になった。こちらのほうが格段に聴き心地が良い。グレ
ードの差を考えれば当たり前ともいえるが、前述の音質チェック時に気になった音の
こもりは、付属のイヤホンによるものという確認ができた。しかしながら、「RioVolt」
のヘッドホン出力(7mW + 7mW)では、ボリュームを最大にしてもまだ音量が足りな
い。もう1段階ほど音量を上げたいところ。「ER-4S」の遮音性を考慮すれば、なんと
か許容範囲内ではあるが……。

 ちなみに、「ER-4S」は、MP3やWMAの再生には不適当である。あまりにも解像度
が高いため、圧縮音楽特有の音やせが如実にさらけ出されてしまうからだ。CD-DA
の再生時に限定して使うのが望ましい。
-------------------------------------------------------------------------------
193のmW問題も削除。また2CHでネタにされる覚悟の上なのかいな?
NTT出版のエライ人はオレの主張の方が正確だと判断したのか?
内海くんの仕事はとりあえず減ったろ。ははは。
連休中のトップ10には入る出来事だったな。ははは。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 03:29
ふむ。mW はなくなって、音質についての評価はすばらしいだけで
済ませたのか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 05:02
ふむ。だって(w
迅速かつ解説的なレスご苦労ですなぁ(o⌒∇⌒o)/ ケラケラ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:05
話変わるけど、ER-4にご執心な人って何の不満もないの?
ボクの場合、音質もタッチノイズも装着感も文句ないけど
低音が出ないのだけは許せない。the plugとまで言わなくても
もう少し出てくれると万能なのにって思う。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:10
the Plugは出るの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:12
>>236
 あるね。低音の質はいいと思うけど、少々不足気味と感じるのは否めない。
239236:2001/05/05(土) 18:03
>237
むちゃくちゃ出るよ。
同じカナル型でユニットの大きさもそんなに変わんないだし
出せないってわけじゃないと思う。
テクノとか聞くんだけど解像度を落としてでもthe plugで
聞きたいっておもうし。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:59
>>239
ER-4Sの低域は理論通りで完全にフラットです。
スピーカと違って密閉型イヤフォンは密閉度に問題なければ
特別な工夫をしなくてもフラットになるのです。

問題はフラットだと普通は不足に感じると言うことで、これは
足りないと感じるならアンプでブーストするのはどうでしょ。

低域が正確だと言っているのは、純粋に聴覚で知覚する低域と
それ以外で生じる低域の量感とを普段から区別して受け取る
習慣が出来ている人たちです。
少しばかり聴覚の訓練をするだけで、低域の聴き方はそうなります。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 20:15
>>240さんに質問

>スピーカと違って密閉型イヤフォンは密閉度に問題なければ
>特別な工夫をしなくてもフラットになるのです。

ER-4Sのイヤフォンの密閉度に問題がないと思われますか?
ER-4Sを装着して街を歩く時、いくら遮音性が高いと言っても、
周波数の低い暗騒音は聞こえませんか?
電車の中では、電車の低い騒音のために曲の低音がマスクされるように
感じた経験はありませんか?

だとすれば、外部の低音が耳道に漏れると同様、ER-4の低音も外部へ漏れており、完全には密閉されていないのではないですか?

何を根拠に
>ER-4Sの低域は理論通りで完全にフラットです。
とおっしゃる? 取説にそうあったからですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 21:47
>>241
日本語の教科書でも密閉型受話器の理論はほぼ必ず出てきます。

密閉型受話器の低域は弾性制御ですから、気密が保たれていれば直流まで
フラットになります。でも、これは空想の世界。
空気漏れがあると、漏れの程度に応じて、ある周波数から急激な低域遮断特性に
なり、遮断周波数付近でピークも生じます。だら下がりになるわけでは
ありません。
この漏れは空気漏れで、中高域の音圧漏れとはまた別のものです。

中高域の音響的な遮蔽は約24dB程度ではなかったでしょうか。
外耳道が完全に閉塞した状態や鼓膜が全欠損した状態でも、損失は
約50dBで、それ以上の遮蔽はパッシブには出来ません。

ER-4Sなどは、外耳道に普通に挿入した状態で、ほとんどのケースで
遮断周波数が可聴帯域の下限以下になるように設計されていますが
外耳道の形や挿入状態によっては空気漏れが予定以上に大きくなり、
低域遮断周波数が問題になる帯域に入ってくることは有り得ると思います。

イヤーチップを少し湿らせてみると上手くいくこともあるようですが
どうしてもダメな場合は補聴器と同じように外耳道の鋳型(イヤーモールド)を
作るしかありません。補聴器屋さんで相談すればやってもらえる可能性は
ある程度ありますが、片側\5,000以上かかります。

でも、ER-4Sで低域不足を感じている方の大半は、密閉度の問題ではない
気がします。
イヤーモールドを使っても結果は同じと言う恐れも十分あります。
243242:2001/05/05(土) 21:58
低域のノイズレベルが高ければ、どなたでもマスキングが生じ
マスキングノイズに対応した音圧以下の音は聴こえません。

http://www.etymotic.com/product_list/product_list_details.asp?product_number=ER-25
イヤーモールドを使う耳栓のER-25でもこの程度の遮音特性です。
244238:2001/05/06(日) 02:54
>>240さん
 いや、お書きになっていることに対する反論というわけではなくて。
 なんか、ソフトにも問題ありっていう気がしませんか? 意外といえば
意外なんですけど、チェロやピアノの録音(って僕が聞いているのは
かなり偏ってますけど)ではあまり低音不足感はない。というより、
ER-4Sでしか聞いたことのないような低音の正確さは感じます。
で、生録してみても、生音との相似性はかなり高度なレベルだと思います。
でも、市販のソフトによっては、クラシック系ですけど、なんか腰高に
聞こえてしまうという気もするんです。いや、別に市販のダボダボした
低音のスピーカーを基準に言っているわけじゃないつもりなんですけど。どうでしょうか。
聞いているジャンルは違うかもしんないけど、>>236さんの言うことも
わかるんだけどなあ。うーん。でも、やっぱ密閉度の問題なんでしょうか。
確かにパシッとははまっていないような...。って、ソフトの問題なんか
じゃない??? 密閉度チェック、とかないでしょうか。
245240:2001/05/06(日) 03:52
>>244
その腰高に聴こえるソフトは国内盤ですか?
同じ録音でも海外から入手したものに比べ国内盤は低域すぱっと切って
あるのが多い気がしています。って、そんな問題でもなさそうですね。

生録がOKなら、腰高のソフトを聴くときはf特補正するしかないのでは。
と言うとミモフタモないし…。

漏れを測る計測器はERで販売しているようです。ER-33です。
http://www.etymotic.com/search/search_prod_index.asp?product_number=ER-33
販売業者は常備して顧客の悩みに応えるべきかもしれませんね。
おもちゃとしても色々使えそうですから、国内発売元にプッシュ
してみては如何。
246240:2001/05/06(日) 04:07
上に書いたER-33は密閉度ではなくて音響的に遮蔽度を測るものでしたね。
後は、この耳栓で実際の空気漏れ量を測定する手か?
http://www.etymotic.com/musicians/more20.asp

この耳栓は国内発売元にもあると思いますが、ER-4Sの白いイヤチップと
基本的に同じ物です。
軸に穴があいていますから、中の吸音材を取り出し、ここにチューブを
つないで、ピストンとマノメータもつなぐと、直接的に漏れを測れる
かもしれません。
247240:2001/05/06(日) 04:08
しっかしい。
248244:2001/05/06(日) 04:23
 むむむーっ、そこまでやるのは大変そう(ていうかできなさそう)。
 いや、でもご返答ありがとうございました。ERもいろいろけったいな
もん作ってるなー。なんかでも、240さん、詳しすぎる...。
249241:2001/05/06(日) 06:00
>>242さん
専門的なお話たいへん参考になりました。
申し訳ないことに私自身は理論的に明るくないため、確認のため以下のとおり
簡単にまとめてみました。

1. 密閉型受話器の理論によると、機密性が完全で低域が弾性制御であれば
 低域については(耳道内の伝送は)0Hzまではフラットである。
2. ただしこれは理論上であって、現実には空気漏れの可能性がある。
 この場合は、低域のある周波数でピークをともなって急激に遮断される。
3.ER-4Sでは、イヤーチップと外耳道との相性・挿入状態によっては、
 空気漏れが大きく、遮断周波数が可聴帯域内に上昇することもあり得る。
4.しかしER-4Sに低域不足を感じている人の原因は以上の密閉度の問題とは
 原因が別ではないか?
5.(外部からの)低域のノイズレベルが高ければ、誰でもマスキングされて
 マスクノイズの音圧に対応する低音信号は聴き取れない。

以上、私の理解に問題はないでしょうか。
250241:2001/05/06(日) 06:01
さて、私は正直に言って、ER-4Sに低域不足を感じています。
そう感じている私にとって、
>ER-4Sの低域は理論通りで完全にフラットです。
との書き込みに戸惑いを感じたのです。

私が低域不足と感じるのは何故だと思われますか?
a) 密閉不足説
  私の耳道が大きくてイヤチップがあわないか、挿入の仕方に問題がある。
b) 外部低音ノイズマスク説
  普段暗騒音のある環境で聴いているから、再生音に低音不足を感じる。
c) 生音との比較能力説
  アコースティックな生演奏の体験不足。生演奏から乖離した勝手な低音
  イメージを持ってしまっている。
d) ER-4S原因説
  以上の問題をすべてクリアした上で、やはり誰が装着してもER-4Sの
  再生は低域不足である。

私は原因は、a)でもb)でもないと考えています。私は別に耳がでかいわけでも
形が変でもなく、チップの挿入が浅いわけでもありません。
また、低音ノイズのマスキングについては自覚的ですし、夜間の静かな時に
ER-4Sを使用することも多いです。

原因はc)かd)のどちらかだと思っていますが、このことを私は明確にしたいのです。

噛みつくような意見になりご不快に感じられたなら申し訳ありません。
しかし、論旨からしてこれは私にとって非常に重要な問題なのです。
私にとって基準となる音に関わるからです。

長文失礼しました。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 06:18
cとdの複合というのは?
おれはER-4Sで聞いてると、「たぶんスピーカーで聞いたらこうなる
だろう」みたいに感じれるので、低音不足は感じません。
ただ質感が…
252250:2001/05/06(日) 07:05
>>251
なんと、私と感じ方が逆ではないですか!
私は「たぶん生で聴けばこうなるだろうから・・・」、「たぶんスピーカで聴けばこうなるだろうから・・・」こそ、ER-4Sで低音不足を「感じる」のです。

あと、cとdの複合ももちろん考えられますね。
253236:2001/05/06(日) 07:38
>>240さん
まさか、話がそこまで専門的になるとは・・・(笑)

うーん一応低域を聞きたいがためにいろいろとやってみたんですが
どうも他のヘッドフォン、イヤフォンとは挙動がちがいますよね。
音自体は正確でも音波の震えが感じられないというか、量感?
よく言われるやつだとスピーカーからの低音は皮膚や骨伝導でも感じて
いるためとか、そういうのがER-4にのみ感じられないんですけど

やっぱいろんな意味でほかのヘッドフォン等と次元が違うんですかね(笑)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 08:59
>>251
他の特性がフラットといわれているヘッドホンと比べて
みるのがいいんじゃないかな?

>>253
「次元が違う」って単なる煽りにしかならないよ…。
255253:2001/05/06(日) 12:17
>>254さん
自分もER−4ユーザーでその魅力に充分参っちゃってるんですが、
あまり盲目的になってあばたもエクボになっちゃイヤだなぁって
自戒を込めて皮肉りました。
気分を害されたのならごめんなさい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 17:30
240とは別人ですが...

当方でも、ER社のER-2等を基礎的な研究目的で使用しており、密閉度の
不足による低域特性の低下を耳道音響放射計測用カップリングマイクで
計測したことがあります。この場合、完全な密閉度を得るためにシーリ
ング用に作られているシリコーン(粘土程度の硬さです)を用いて密閉した
ものを対照とし、ER社のチップを使用した場合との比較を行いました。
結果として、数100から1 kHzでER社の示している遮蔽度が得られている
場合には低域特性は少なくとも10 Hzまでシリコーンシーリングしたものと
ほぼ一致していました。したがって中音域で24dB内外の遮蔽度が得られて
いることを事前に標準音源で確認した上で検査に使用すればほぼ問題ない
と考えられます。

ER-4Sの場合も基本的に同様と思われますので、もし低域が不足と感じる
ならば、テストCD等を利用した遮蔽度の確認を行ってみるとよいのでは
ないかと思います。恐らく、0dBおよび-20dBのテストトーンを使えば
概ね大きく遮蔽度が損なわれているか否かの検討はつけられるでしょう。
257241:2001/05/06(日) 17:59
密閉度の問題は、それはそれで興味深い話題だとは思うのですが、
これはあくまで耳道内の伝送特性の問題でしかありません。

したがって、低域不足と感じる原因の一つでしかないわけです。

「遮蔽度に問題あり」 ならば 「低域不足と感じる」は成立しても、
「低域不足と感じる」 ならば 「遮蔽度に問題あり」は必ずしも成立しない、

遮蔽度以外の原因であることが十分考えられるからです。 
258256:2001/05/06(日) 18:06
>257
もちろんそうでしょうね。256の件は遮蔽度の問題を除外するために
確認すべき事項に過ぎません。ただ実際遮蔽度が不足のため低域が
不足していると感じる方もいるのではないかと思ったためのコメント
です。

ところで現実の音場でヒトが低音域を知覚する場合の皮膚体性感覚に
ついてはどなたかすでに言及なさっているでしょうか? 骨伝導の話では
なく、まさしく皮膚で感じる低音感に関してですが。
259241=257:2001/05/06(日) 19:20
おっしゃるとおり、誰も言及はしていません。
「皮膚体感欠損説」もしくは「ヘッドホン・イヤホン構造起因説」とで
も名付けましょうか。確かにこれはもっと早くから気づくべきでした。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 20:27
サイン波、ホワイト、ブラウン、ピンクノイズ、スウィープ・トーン
再生させたらER-4の右に出るもの無し!
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 21:25
あとは10k以上で挿入の深さでおこるピークのいどう問題?
とくに16k以上はモデル自体が正確じゃないので、問題解決とか
それ以前の問題らしいです
エr-4は16k以上の高音が出ないとかいうけど、そういう事情なら
しかたないかしら?ユニットが耳の外側にあるふつうのヘッドフォン
ならこういう問題はおこらないのかな?
262240:2001/05/06(日) 23:12
>>256
遮蔽度が24dB程度あれば10Hz以下に遮断周波数があると言う実測結果は
貴重だと思います。提供感謝します。
これでER-33さえあれば密閉度チェックはOKだと言うことになります。

>>258 >>259
聴覚以外の知覚として生じる低音の感覚については一応触れておいた
つもりでしたが、ヘッドフォンでは当然これがほとんど無いことに
なります。
>>240 抜粋
>低域が正確だと言っているのは、純粋に聴覚で知覚する低域と
>それ以外で生じる低域の量感とを普段から区別して受け取る
>習慣が出来ている人たちです。

つまり、そういう知覚はイヤフォンで生じさせることは出来ませんから
もし必要なら何か他の手段を併用するしかないですね。

ヘッドギヤに骨導レシーバを仕込むとか、ボディソニックのようなものを
併用するとか、振動肩掛けをのせるとか、振動スーツも着るとか(藁 です。
この際ディレー回路などでタイミングを上手く合わせる必要がある気が
しています。

私はこれらと聴覚刺激とをスピーカからの音や生演奏を聴く時も区別して
聴く癖がありますので、ER-4Sで低域不足を感じていないのでないかと
推定しています。

ER-4は16kHz以上は出ていないと言うのはたぶんこのデータをご覧になった
のだろうと思います。
http://www.etymotic.com/product_list/product_list_tech_specs.asp?product_number=ER-4S

しかしこちらをご覧になれば、fsは十分高く20kHz付近にあるように
見えます。
http://www.etymotic.com/product_list/product_list_details.asp?product_number=ER-4S
>>261 は挿入深さでfsが変化すると言う指摘ですか?
263236:2001/05/07(月) 06:16
時折、出てきて話を柔かくしてしまうことを申し訳ないと思いつつも…

>240=262さん
>>低域が正確だと言っているのは、純粋に聴覚で知覚する低域と
>>それ以外で生じる低域の量感とを普段から区別して受け取る
>>習慣が出来ている人たちです。

>つまり、そういう知覚はイヤフォンで生じさせることは出来ませんから
>もし必要なら何か他の手段を併用するしかないですね。

上のほうで再三強調していたつもりなのですが、自分はER-4に”のみ”
「聴覚以外で生じる低音の感覚」というのを体感できません。
そしてkossのthe plugやporta pro等だと確かに感じることが出来るのにです。
(ちなみにこれらのバランスが低域過多なのはわかっています。)
これがスピーカーか生じる低域と同じ感覚なのか、全く違う低域の捉え方なのかは
わかりません。(半ば、常識だったらごめんなさい。)
これらについてご存知であれば、ご教授願えないでしょうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:14
>>263
そりゃ、あなたの耳が正しいってことでしょ。
自分を疑っちゃいけない。
ER-4Sの低音がタコだってことです。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:25
http://www.headwize.com/projects/cmoy4_prj.htm
この人はKoss Plugのイヤチップは小さくて都合が悪いと、ER-4型の
イヤチップに改造しています。
一般に白人の方がアジア系より外耳道の直径が大きめです。

>>263
Koss Plugが丁度良いと言うことは、ER-4はオーバーサイズと言う
可能性はないですか。サイズが合わないと低域特性は悪くなりそうな
気がします。
ER-4の発売元はスモールサイズのイヤチップを用意する必要がある
のかもしれません。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 23:28
でも、by Chu Moy ってのはアジア系っぽい名前でしたね。
267Chu Boy:2001/05/07(月) 23:36
I came from japan 2ch.
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:01
>>263さん、
あげあし鳥をするつもりじゃないのですが、
>自分はER-4に”のみ”
>「聴覚以外で生じる低音の感覚」というのを体感できません
のくだりがよくわかりません。
The Plugだってイヤホンである以上、鼓膜だけで低音を聞くことに
なりますよね。だとするとThe Plugを使用しているときは
スピーカ等による再生時に鼓膜以外で聞いているはずの低音を
想像で補うことができるということですか?
ER-4Sの低音を、パライコ等でむりやり過多にしてみるとThe PLug
と同じような結果が得られるということはないのでしょうか?
269241:2001/05/08(火) 00:29
 ER-4を低域不足と感じるという問題について、
私はこれまで、密閉度の問題を重視しない立場をとってきました。
 イヤチップは柔らかく、個々人の耳道との相性・装着のばらつき
には汎用性をもって対応していると考えたからです。
 ですから、人によりフラットあるいは低域不足と主張する人々と
密閉度の問題とに因果関係は低いのではと考えました。

 しかし、G.W.を終えた本日ER-4を装着して通勤する中で、
「中域で24dBの遮蔽は確保できているのだろうか」
という疑念が浮かんできました。

そこで提案なのですが、論より証拠ということで、
おっしゃるように一度、遮蔽度をチェックしてみようと思います。

原因と考えられる仮説はほぼ出ているし、後は検証の段階。
遮蔽度をチェックする方法も提案されました。今日はイヤチップ
に対する疑問の書き込みも見られます。

チェック方法ですが、240さんの言われるような
ER-33の測定と言うのは理想的ですが、これは誰もが簡単にできる
わけではない。準備にお金も暇もかかる。

 そこで、256さんの提案されるように、テストCDを使って、ちょっと
荒っぽいですが、耳感で遮蔽度をチェックしてみるのはどうでしょう。

1.440Hzや880Hzのテストトーン(0dB、-20dBの両方が納められている)
 テストCDを用意する。
2.ER-4を装着せず、スピーカで-20dBでテストトーンを再生し、音量感
 を記憶する。
3.ER-4を装着し、2.と同じリスニングポイントで今度はスピーカで0dBを
 再生する。

もし、3.の音量が2.よりも少し小さいと感じるならば、
「中域の遮蔽度はおおむね24dB以上確保されており、少なくとも耳道内
の低域伝送特性は10Hz以下までフラットである筈である」

となるわけですよね。 (ホントにこれでよかったかな・・・)

ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人も一度確かめてみませんか?

結果、

a) ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人もほとんど24dBの遮蔽度を
  確認できた。

  ならば、

 答:低域不足を感じる人の原因はどうも密閉の問題が原因ではないらし
   い。

  となり、

b) ER-4Sの低域に疑問を感じる人のほとんどが24dBの遮蔽度を確認でき
 ず、フラットだと主張する人のほとんどが確認できた。

  ならば、

 答:低域不足を感じる人の原因の主要因として密閉の問題が指摘できる。

  となり、

c) ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人も、ほとんどが24dBの遮蔽
  度を確認できなかった。

  ならば、

 答:日本人にはER-4のイヤチップはあわないか、もしくは広告に偽りあ
  り。

 となりますね。あーしんど。

どうですか、やってみませんか?

因みに「カイより始めよ」ですが、すいません、忙しくて土日までは
できそうにありません。

あと、素人の素朴な疑問なのですが、なぜ「中域で24dBの遮蔽度が
確保できていれば低域の遮断周波数は10H以下まで保証できる」
のでしょうか? どうして、低域の遮蔽でなく、中域の遮蔽でよいの
でしょうか? 素人なりに、感覚的にちょっと疑問です。

長文失礼しました。
270241:2001/05/08(火) 00:32
3.ER-4を装着し、2.と同じリスニングポイントで今度はスピーカで0dBを
 再生する。

もし、3.の音量が2.よりも少し小さいと感じるならば、
「中域の遮蔽度はおおむね24dB以上確保されており、少なくとも耳道内
の低域伝送特性は10Hz以下までフラットである筈である」

となるわけですよね。 (ホントにこれでよかったかな・・・)

ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人も一度確かめてみませんか?

結果、

a) ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人もほとんど24dBの遮蔽度を
  確認できた。

  ならば、

 答:低域不足を感じる人の原因はどうも密閉の問題が原因ではないらし
   い。

  となり、

b) ER-4Sの低域に疑問を感じる人のほとんどが24dBの遮蔽度を確認でき
 ず、フラットだと主張する人のほとんどが確認できた。

  ならば、

 答:低域不足を感じる人の原因の主要因として密閉の問題が指摘できる。

  となり、

c) ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人も、ほとんどが24dBの遮蔽
  度を確認できなかった。

  ならば、

 答:日本人にはER-4のイヤチップはあわないか、もしくは広告に偽りあ
  り。

 となりますね。あーしんど。

どうですか、やってみませんか?

因みに「カイより始めよ」ですが、すいません、忙しくて土日までは
できそうにありません。

あと、素人の素朴な疑問なのですが、なぜ「中域で24dBの遮蔽度が
確保できていれば低域の遮断周波数は10H以下まで保証できる」
のでしょうか? どうして、低域の遮蔽でなく、中域の遮蔽でよいの
でしょうか? 素人なりに、感覚的にちょっと疑問です。

長文失礼しました。
271241:2001/05/08(火) 00:33
 答:低域不足を感じる人の原因の主要因として密閉の問題が指摘できる。

  となり、

c) ER-4Sの低域に疑問を感じる人も感じない人も、ほとんどが24dBの遮蔽
  度を確認できなかった。

  ならば、

 答:日本人にはER-4のイヤチップはあわないか、もしくは広告に偽りあ
  り。

 となりますね。あーしんど。

どうですか、やってみませんか?

因みに「カイより始めよ」ですが、すいません、忙しくて土日までは
できそうにありません。

あと、素人の素朴な疑問なのですが、なぜ「中域で24dBの遮蔽度が
確保できていれば低域の遮断周波数は10H以下まで保証できる」
のでしょうか? どうして、低域の遮蔽でなく、中域の遮蔽でよいの
でしょうか? 素人なりに、感覚的にちょっと疑問です。

長文失礼しました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:41
まず、せっかく >>265 にKoss plugにER-4型のイヤチップを着ける
方法が紹介されてるし費用もかかりそうにはないから、これを先に
試してみたらどうでしょう。それでも差があるかどうかを試します。

次に、テストCD でのチェックのやり方ですが、閾値上20dBが聴こえるか
どうかで調べるのが再現性が良いと思いますが、十分に静かな場所でないと
上手くできません。その様な環境を選んでください。
スピーカは片チャネルだけから音を出し、すぐ近くに陣取ってください。
頭の位置が固定できるように工夫してください。
もし、密閉型ヘッドフォンをお持ちなら、それを使う方が騒音の影響や
頭の位置の変化による誤差が大幅に少なくなります。

1.はじめは裸耳で閾値を決めます。
  数100Hzのー20dB信号を再生し、ボリュームを徐々に上げて、
  聴こえる一番小さい音のところで止めます。
  聴こえないレベルから徐々に音量を上げて聴こえ始めを閾値とする
  方法を上昇法と言います。
  聴こえるところから徐々に下げて聴こえなくなったレベルをとる
  下降法とは閾値が変わります。

2.その状態でER-4Sを両耳に装着します。0dBを再生して
  聴こえなければ遮蔽度は20dB以上あることになります。

やってみた方、レポートしてください。

24dBの遮蔽度があれば遮断周波数は10Hz以下というのは>>253さんの
実験の結果です。
人工的な外耳道の鼓膜の位置にマイクを置き、イヤフォンの音圧周波数特性を
測り、定量的に隙間を作って空気漏れを起こさせ、低域特性の変化を
調べます。例えば遮断周波数が10Hzになるように隙間を調整します。
このとき外部スピーカから与えた音がイヤフォン外側に置いたマイクと
鼓膜位置のマイクでどれだけ差があるか測って遮蔽度を知ります。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:18
白人
=ワキガ体質
=猫耳(耳糞湿ってる)
=密閉度他界!
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 03:19
結論
低音に満足してる奴はワキガ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 10:43
>273, 274
おもろいからあげ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 12:48
あれ、フォスのフルレンジみたいに低音が出ない。
277236:2001/05/08(火) 19:45
>>264
はあ、そうですよね。感覚を大切にしたいです。ありがとう。
>>265
むしろ逆です。ER-4は鼓膜付近まで挿入できていると思います。
the plugの場合、ハウジング自体が直径1.5センチはあるので
外耳道が多少大きいくらいでは鼓膜付近までというのは難しいと
思います。そもそもカナル型とはいえER-4とつけ方はかなり異なり
耳に引っ掛けるような感じなので挿入感はまた別のものです。
これはER-4のチップに変えても同様です。
278236:2001/05/08(火) 20:20
>>268
上で書いてて気づいたんですが、ER-4とthe plugでは鼓膜までの
距離が違うので純粋な比較はできませんね。いまさらですが・・・
考えてみるとthe plugの低音はイヤホンと鼓膜の間の空気の振動を
耳壁を通して体感している感じです。自分としてはスピーカーから
発生する低域と同質のもののように感じます。イコライザ等に関しては
試しましたが、ER-4の低域が異質であることが明らかになっただけでした(笑
>>241=269
大変興味深いお話が多いのですが、自分にはムツカシすぎて殆どわかりません(笑
一番問題なのは、何kHzが何dB以上出ていれば云々、というのが音質的なことなのか
自分の言ってる空気の圧力、振動についてなのかわかってないことです。スイマセン
聴覚で知覚できる低域が正確なのはおそらくそうなのだろうと思っています。
(自分には知覚出来ませんが)もっと平易な言葉でおっしゃってもらえると嬉しかったり(笑

なにはともあれ、みなさんレスどうもでした。

279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 20:46
低音の件について素人の体験談ですが…低音の件について素人の体験談ですが…
先日、ER-4Sをイーデイオ(雀荘)にて試聴・購入しました。
スピーカを結構な音量でならしながら、2人が大声で喋りながら実験している中
の試聴で、かなりの騒音状態でした。
とりあえず説明書通りに耳栓を挿入したところ、騒音はほとんど気にならない
状態になりました。ER-4Sを鳴らしてみたが明らかに低音不足でした。
そこで、耳栓は深く挿入したままで、向きを耳穴に合わせるよう少しずつ角度を
変えると、あるところで低音がでるようになりました。高音も角度を合わせる
ことで伸びるようです。つまり、遮音が出来たら低音再生されるとは言えない
と思います。現在、低音不足は全く感じません。

理論武装した実験より先に、耳栓の角度を注意深く合わせてみては如何でしょうか?
これならテストCDもなんの機材も要りません。聞き慣れたCDソフトで十分です。
既に試されているのなら申し訳ありません。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:11
>the plugの場合、ハウジング自体が直径1.5センチはあるので
>
ここまで書いてて気付けよ。ER-4Sは典型的なハウジング
容積不足の音だよ。
281236:2001/05/08(火) 22:16
あうううう・・・
282CC名無したん:2001/05/08(火) 22:17
>279
向きによる音の変化は白切りでかなり改善できますよ。
私も左右で音量違ったり白黒で白の音が小さかったりしましたが、
今では黒のチューブ外れがイヤで白に移行しちゃいました。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 01:33
最近は信者だけだなく信者叩きがうざいな

er-4sはザプラーグよりも中域がブースとされてるはずなので、
そっちを逆に抑えるようにしないと、低音だけブースとしてもても
ザプラーグとの比較になんない気がします。
284白切り屋:2001/05/09(水) 11:53
上のヒト、ヤバイよ。
突っ込みポイント多すぎ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 12:14
そもそもER-4Sは構造不明だからね。バックキャビティなんて関係あるのか。
ああやって着脱できるわけがわからない。
低音不足を唱える人はグライコでも使ってみては?
多分余計変な音にしかならないと思うのだが。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:54
変なもんは無理に努力するより使わないのが一番だよ。
人それぞれなんだしさ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 23:57
>286

正論だね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 01:10
気に入らないなら、それは買った自分が悪いんだよ。無駄遣いを後悔して
使わなきゃいいだけの話。好きなものを使えばいい。
ER-4が普通のインナーイヤーに比べて非常に特異なものなんだから、合えば使えば
いいし、合わなければ潔くあきらればいい。
普通、他の製品ではだいたいそうやってるんじゃないかな?
信者の超アンバランスな使いこなしも、アンチ信者の難癖付けももう見厭きた。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 02:10
> 気に入らないなら、それは買った自分が悪いんだよ。
努力したり工夫しなきゃまともに鳴らないものを売る方も
悪いと思うぞ。日本人は器用だから自分でチップ削ったり
してる人もいるようだが不器用なアメリカ人なら
きっと怒って捨ててる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 03:38
> 気に入らないなら、それは買った自分が悪いんだよ。
正論。
であるからこそ、アメリカという競争社会で受け入れられたんだと思う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:45
>>289
工夫しなきゃまともに鳴らなかったのか?本当に?
売るほうが悪いと言うが、イーディオなんか質問したら最後。
実例交えて嫌と言うほど教えてくれるぞ。
それぞれのケースに合わしてね。

工夫しなきゃ鳴らんのじゃなくて、「その先」を求めてるん
だろ。そこだけあげつらうなよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:52
>>290
そういったことを表記してないとアメリカでは全く受け入れられんが。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 06:54
ちょっと手軽に音楽を、なんていう用途には向いてないなー、結局。
値段もそうだし、使い勝手もユーザーに負担を与える部分が大きい。

まあ、元々マニア向けのアイテムなんだから構わないんだけどね。
294236:2001/05/10(木) 14:08
いろんな情報だけ仕入れてたかだか4万円を渋ってる人にいいたいのですが
何の工夫をしなくても8割方は満足すると思いますよ。
ただ手に入れてみるともっともっと、ってなってしまうんです。
いい音に貪欲な人ならば特に。まあ、こんなもんか。って諦められる物
より可能性に期待できる素質を持った物のほうが良くないですか。

etyがもっと詰めれば短所もいくらか減ったでしょうけど、それを差し引いても
こんだけ異常な信者を生むような引き付けられる魅力を有してるってことに
注目してほしいです。

結局いいたいのは、ER-4は酸っぱい葡萄かもしれないです。
でも、その味はヤミツキになる可能性も秘めてますよってことで。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:25
>>294
4万円あれば国内価格でも HD580 が、海外からの通販で HD600
が手に入る事をお忘れなく。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:53
>>295
何が言いたいの?
ER-4S買うか検討するような人にとってはそんなのアタリマエ。
音質は近いけど解像度・遮音性・ポータビリティー等ではるかに劣る
古くさいヘッドホンだよ。装着感最悪という人もいるが、鳴らさない
状態で付けてるとゼンハイザーの方がはるかに鬱陶しかったりするよ。
>>292
あんたアメリカ在住?というか現に売れてるのに何書いてんの?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 14:59
HD580を持っていて、さらにER4も欲しい。
しかし、それにしても4万円は高すぎる。
RD費が高いのはしょうがないにしても、
製造コストはそれほどでもないだろうし、
大量に生産して1万円ぐらいで供給して欲しい。
ER4のNew Virsionって安くならないんですかね?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:05
ゼンハイザに金出してER-4Sは高い、って変な言い分だな。
「外観が安っぽいから安く造れるだろ、安くしろ」って意見が
いつまで経ってもなくならないね。そういう意見はこんなとこで
書いてもなんにもならん。ERに直接メールするように。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:34
>>296
遮音性が劣るのはオープンエアなんだからあたりまえ。
ポータビリティが劣るのも大きいんだからあたりまえ。
でも、解像度が「はるかに」劣るというのは、耳が悪い
かプラシボ入りまくりなんじゃない?

いかにも信者くさくて、どうにもならないな…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:42
ER-4 信者の最悪なところは、ろくすっぽ他のヘッドホンを
聴いたことがないような感じなのに、他のヘッドホンをあしざまに
批判するからなんだよなぁ。

AV 板のヘッドホンスレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=av&key=984315302
とか、ピュア板の STAX スレとかの行儀のよさに比べて、このスレが
あんまりにもアレなのは、痛い信者のせいなんだろうな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:49
大体ずっと前に個人輸入していた連中は割と行儀よかったよ。やはり
雀荘がドキュソにばらまいたのが悪い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 15:54
だから、叩きにももう飽きたって。
それ位粘着質なら、ER-4もぴったり。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 16:43
>>297
堅牢な構造・材質でつくるってことで高音質化を目的としたものじゃ
ないらしい。ということは従来品が無事なユーザは買い替えない。
なので需要が小さく数が売れない。よって安くできない。

高いとか言ってる奴ら、もう書かないでくれない?
4万くらいでうだうだ言うなよ。みっともねえな。
あんたら相手にしないで済むならもっと上品なスレになると思うが。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 17:40
>>300
うむ。他のヘッドフォンに比べてER-4Sが常に優れてないと気がすまないのか?>信者さん
例えば俺はER-4Sの音がHD580なんかと比べても優れているとは思えないのだが。
あと装着感最悪。遮音性には優れているが、耳に妙な違和感が残る。

・・・・・とかいうと叩きってことになっちゃうんだよね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 18:12
>304
出力インピーダンスの低いヘッドホンアンプを使って較べても
そうですか? 解像度以外は僅差だと思いますが。
装着感ですが、連続して付けていれば全然平気ですが、外した
途端に痒くて耳に小指突っ込まずにはいられなくなりますね。
連休中の体調悪いときに白の連続装用やって40h以上を記録。
その後はもちろん掻痒。なんつって。
306305:2001/05/10(木) 18:24
>>305
言葉にしにくいんだが・・・。
ER-4Sの音って何か抜けきらない疲れる音だと思うのだが。
ま、好みなんだろうけどね。

装着感は痒くなるのもあったが、俺の場合蒸れてどうしようも無くなるのがキツかったよ。

ということで持ってたんだけど売っ払たわ。
307名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/10(木) 19:22
HD580とER-4S持ってるけど、最初はHD580の方が良いと思った。
これがしばらく経つとER-4Sが良くなって、
スピーカーも使えるようになったら、HD580をほとんど使わなくなりました。

しっかり使い込まないと、良い音では鳴らないと思います。
数ヶ月程度では本領発揮出来ないと思うのだけど、
新品と使い込んだのを聞き比べたことないので、断定はできない。

装着感は、大抵の人は慣れてしまうそうなのですが、
実際に慣れる事ができなかった人は、どのくらい使ってたのでしょう?
数日や数週間程度じゃ、とても慣れる事できないと思うのですが。
私は慣れるまでに4ヶ月かかりました。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:27
>>307
エージングにそんなに長期間かかるとは思えませんが。
機器のエージングではなく、耳のエージングでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:30
脳のエージングに決まってるじゃん
310305:2001/05/10(木) 19:36
>>307
うん、エージングと慣れに時間かかるって聞いたから3ヶ月は使ったんだけどね。
音の傾向自体と装着感はそれほど変わらなかったよ・・・・。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 19:54
>>307
だから、慣れるまでの4ヶ月間は慣れなくてつらかったんでしょ?
そんなにしてまで使わなきゃいけないもんなの? ER-4Sって。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:15
ま、いわゆるひとつの修行っつーか、言いかえれば踏み絵みたいなもん
でんな、装着感。これに耐え抜いてはじめて桃源郷を味わえるっつー
わけで。
313236(アンチさんに捧ぐ):2001/05/10(木) 20:19
既視感、既視感、既視感。

隙のない論法のフォロワーの皆さんが、たのもしすぎる・・・
すぐ無限ループに陥ってしまうのは、ER-4の毒に冒されっちゃって
いるから?

哀れむだけで静観していてくれればいいのに>アンチさんチーム
なんせ信者チームは自覚症状のない病人だらけなんですから。

 あっ、毒を吐いてしまった(笑)

馴れ合いはその・・・よくないです。
このマターリ感も捨てがたいものはあるんですけど。
314307:2001/05/10(木) 20:21
>>310
そうでしたか。
それなら売ってしまうのも無理ないですね。

>>311
私は別に、これを使えなどとは言いませんが・・・。

遮音性が目的で買ったのだけど、
通勤中に聞ける環境を作るまでに4ヶ月かかったのがそもそもの原因。
それまではPCに接続してたのでひどかった。

>>308
耳のエージングなら、最初に長時間聞いていたHD580の方が
さらに良く聞えるはず。


どちらにしても、万人向けではないでしょうね>ER-4S
かなりの数の短所を、数点の長所で補えるかどうか・・・。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:21
使わなきゃいけないなんてことあるか。やめたきゃやめればいい。
311みたいなのはどうせ買わないんだからもう読まないでいいよ。
煽りにしか見えなくてむかつく。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:24
煽りだよ、相手にすんな。
317( Θ ゚∀゚ Θ ) ぬぁっちER-4S萌え :2001/05/10(木) 20:42
( Θ ゚∀゚ Θ ) ぬぁっちER-4S萌え
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 20:47
4ヶ月か。オレは音でハマッたのでなんともなかったが、実際
それくらいかかったかもしれない。最初から白切りして最初から
白使ってればもっと早かったと思うね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 21:55
>>314
装着感は馴れで何とかなる人も多いみたいだけど、
メンテの面倒さとか消耗品が出ることとかも考えると
決して万人向けではないでしょうね。

音質だって携帯性・遮音性のことを考えない場合は、
他のヘッドホンに比べて圧倒的に勝っているわけでは
ないですし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 22:18
>>319
でも、解像度に限っては無敵ということで異論をはさむ余地ないね。
とか書いて信者叩き&糞煽りをまた殖やす。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:30
>>320
解像度、定位ともSTAXが最高
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 00:53
>>321
耳鼻科や内科、脳外科とかを訪ねなさい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 03:43
ふしぎだなあ。
海外ではER-4Sはもう癖があるにせよ一目置かれた製品として
認知されているのに、日本じゃ信者と叩き以上の進展はないね?
これもインターネット時代に日本という国にやってきた製品の宿命かね。
信者、うざい。でも叩きやってる人もな〜んか変だよ。
「こんな小さいものが」という偏見が叩きさんたちにもあるんでない?多少。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 04:29
>>323
少なくともここで叩かれてるのはどちらかというとER-4S自体ではなく信者だと思うが。

「癖があることを認めない」「ER-4Sが全てにおいて勝っていると思い込んでいる」
「他製品がER-4Sより優れてると言われると反論せずにはいられない」ような
一部信者への反感が結局ER-4Sへの偏見を生んでいると思う。

ついでに突っ込んどくと海外で一目置かれているから日本でも一目置かれるべきだと
いうようなことはないんじゃないかな?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 06:04
前半は禿げしくどういできます。
しかしそういうことを言った後で、かならず叩きサンは
後半のようなことを言われるのです。
後半の理屈は良く分かる。単体でそういう話が出たらうなずけます。
しかし叩きサンはかならずそゆこといいます
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 20:55
>>322
行きました。耳の良さが再確認できただけでした。
あなたはどうでしたか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 21:42
STAXと言えば、もう30年近く前から買っては放置の繰り返しだな。
あの電極構造は振動しそうで頼りないし、そこら辺の音が聴こえるような
気がするのは、俺の耳が変なのだろうね。

ところで、耳鼻科で検査する標準純音聴力検査と言うのは、125、250,
500,1k、2k、4k、8kHzのサイン波を聞かせたとき聴こえ始める一番小さな音
(閾値と言う)が平均値からどのくらい離れているかをdBで表示するものだ。
ひずみ率もリニアリティーも解像力も、もちろんこれからは判断できない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 23:47
>>327
おまえは耳よりも頭がおかしい。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:13
>>328
そうか、俺の頭の形がSTAXに合ってないから癖が聴こえてしまったのか。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:32
しんじゃ&しんじゃたたきわ「すべてのひとおよろこばせることはできない」
とゆうことばおしらないようだね○
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:31
んー、叩く気は全然無い。
良く聞こえる人には、凄くいいんだろう。
ただ、俺が聞いた範囲では、いいとは感じられんかったな。
多分、俺とは相性が悪かったのだ。

イヤホンは、自分の耳の物理的特性(形状・寸法など)に、大きく音が
左右される。耳もイヤホンの一部みたいなものだ。
だから、万人にナンバーワンのイヤホンというのは、そもそも
有り得ないと思う。
それを認めずに、絶対にこれが正しいというのならば(どこのブランドであれ)
信者と言われても仕方がないのでは?
332>331:2001/05/12(土) 01:51
聴いた範囲が狭い。
多くの初期のレビューでは、初めて聴いたときはこんなもんかと思った、的な
ことが書かれている。聴いていくうちに良さが感じ取れるようになるのであり、
その経過にも個人差があるのだろう。
いいと感じられるまで聴かなかっただけとは言えないか?
ついでに耳(耳介)の形状より耳道の形状の個人差の方が大きいように思う。
かといってナンバーワンのヘッドホンは有り得ないか? そんなことはない。
耳道で鳴るHiFi音源は殆どの人にとっては未知のもの。聴き慣れたヘッドホン
に評価をつけるのは簡単だろう。しかし未知のものには時間をかけて判断を
下すべきではないか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:20
しばらく使ってみようというのには大いに賛成だし、
向こうでも「はじめて聞いたときはがっくしになる可能性がある」
などといわれているけれども。
あんた書き方がシンジャだよ。
334331:2001/05/12(土) 02:45
>>332
レスありがとう。
最初に断っておくけど、333は私ではない。

耳と私が言っているのは、音の伝達に必要な部分のことだ。
もちろん耳道の形状もあるし、鼓膜のコンプライアンスなど、
広い意味での耳の、音に関係する部分全てを指している。
スピーカーは、耳を考えなくても特性を考えることができる。
しかし、イヤホンは耳の特性抜きには作れないし、成立しない。

>かといってナンバーワンのヘッドホンは有り得ないか? そんなことはない。

その理由がわからない。
そうでない理由は私が上に述べた「耳が人によって違うから」という
ことになるのだが。

>しかし未知のものには時間をかけて判断を
>下すべきではないか?

それは、そうなのかもしれない。
ただ、そもそも私には、これを長時間かけて評価する必然性がないのである。
長時間かけて、かならず評価が良くなるという保証も無い。
335332:2001/05/12(土) 03:02
>ついでに耳(耳介)の形状より耳道の形状の個人差の方が大きいように思う。
逆だ。今週末なんで飲んでるとこなのさ。素まんこ。

331の後で言葉足らずではあるが。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 03:03
裸でER-4Sを使おうとして、ハタと困った。
むう。とりあえず乳首にでもつけておくか。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 03:09
なんだかんだいってレスが300もついとる話題のイヤフォン、ER-4.
338名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 04:55
ううむ。「黙ってStax」のスレより長くなったのか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:11
>>337
レスがたくさん付いてるだけで話題はずっとループしっぱなしなのだが・・・
まるでコンタースレを見ているようだ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:22
叩き合うスレはなぜかよく伸びる。
341337:2001/05/12(土) 05:26
そのようだね。
煽り叩きが何十回も
342名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 14:56
たまにこのスレみるといつも荒れてんだよね。
大体信者とかって叩きにかかる人たちは使い込んだ上で評価していないと
思える節が随所にあるのが痛すぎてね。
叩くひまがあるならとりあえず半年くらいは使い込んだ上で話してもらわないと
話題の共通点も出て来ないし、見てるかぎりは叩くのが趣味なのかな、そうなんだろうなあって
どうしても勘ぐっちゃうわけさ。
別に気に入らないなら使わなければいいわけだし合わなければ興味の対象から外れるだけ
だけなんじゃないのかな。
STAXもゼンハイザーももちろん知っている音なのでER-4Sが全領域で優れているとは
もちろん言えないわけだけどER-4Sを使ってよりよく使いこなしていこうとしている
人たちを叩いたり煽ったり・・・みてらんないね・・
興味がないなら書かなければいいんじゃないかな。そっとしておけば。
「信者が痛いから叩く」という理由ならはっきり言って余計きわまりない。

343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 14:58
それだけ問題が多いってことだね。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 18:43
比較対照としてSTAXやゼンハイザーが用いられるようなイヤホンが他にあるか?
遮音性が非常に優れた小型のイヤホン・ヘッドホンが他にあるか?
欠点を挙げて喜ぶやつがわからない。ユーザでないことだけはわかるが。
よりよくする方法をユーザが語り合う場じゃないのか?ここは。
カネねー奴ってあれだね。いーかげん無視しよーぜ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:42
おもろいことぬかすな〜比較対象が無いから良いのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 20:46
>>344
ここで話すのは構わんが、同じ論調で他のスレには出てこないでくれよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 21:13
>>346
んまぁ、欠点無視しろっていうんだから、かなり痛いやつなのは確か
だけど、STAXやSennheierを「比較対象」っていっているだけマシ
ですな。もっと痛いやつになると、>>296>>327 のように
Sennheier や STAX までけなし出すから。とはいえ、このスレに隔離
しておくべき存在なのは同意。
348名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/12(土) 21:36
これはあれだね、らちがあかないから
「ER-4Sユーザー専用スレッド」とか立てて
ユーザー間の情報交換スレッドにしたほうがいいかもね。
いまのままではとても有益なスレッドとはいえない。
それに345-347のように半分観察+煽り趣味に受け取れる人たちも
結局あとを絶たないしね。

ER-4SもER-4Sユーザーも気に入らないというのならそれはそれで仕方ないでしょう。
趣味があわないんですから。
だからといって半分荒らしに近い行為はしなくていいのではないかと。

他のスレが迷惑している、ということなら余計にそれぞれのスレ内で対処すべきで
ER-4Sユーザーが全ダメと決めつけて集中砲火を浴びせるようなマネは
よくないですよ。

あなたたちが気に入っているイアスピーカーも全ての人に受け入れられるわけでもないし
ましてやER-4Sよりどこをとっても優れていると思っている人がいるなら傲慢すぎるでしょう。
それぞれにテイストがあるだけなんですから。

こういう趣味の製品は激しい論調になりがちなのもわかるけれども
ER-4Sはそのあり方も特殊な位置にあるのだから、少し距離をおくなり
おおらかな気持ちで迎えてあげてくださいな。

色々な製品があるから楽しいし、多様化しているから飽きない。
イアースピーカーがどれか一つ、それしかありえないなんて世界になったら
つまんないですよ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:31
>>348
ここってもともと隔離スレなんだから。こうなるのは当然でしょ。

あと、どこをとっても ER-4 は Sennheier や STAX より
優れていると思っているような痛い信者がやたらと多いのは
厳然たる事実でしょ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 22:34
どちらもそれぞれのユーザが感じる正直な欠点だろ?
ER-4Sの欠点無視するな、STAXやSENNHEISERの欠点は書くな?
348に賛成かも。こんな馬鹿はよ氏んどくれ。
351>>327だよ:2001/05/12(土) 23:29
SennheiserもHD600を使っています。
Staxよりはましだけど、高域の個性音はかなり強いよね。
低域はヤワでドンシャリ傾向は明らかだけど、それが合うときや
録音の悪いものをごまかして聴きたいときには使っている。

Staxはずっと前からファンでトーンアームも以前は使っていた。
EK-1 Mk-2というラウドスピーカのキットもいまだに音は出る状態で持ってはいる。
ヘッドフォンはLambda signatureとSRM T1でStaxが解散する前のものだ。
もっと高いのと比較しろと言われそうだが、あの延長での音なら今更
投資する気にはなれない。こいつは使い道がなくて今は放置している。

ER4Sも欠点が無い等と言うつもりもないが、この3つの中では
ダントツのベストだよ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 00:27
ER-4Sの装着に違和感あるっていうのがわからんな。ちなみに俺のティムポには真珠が入ってるよ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:10
348えらい。
叩かれるの分かってて、わざわざ長い文章かくんだもの。
もっとも348のようなひとがいくらがんばっても、
あおりたたきは当分続くだろうがナ。
このスレで有益だったのはチップのちょん切りだけか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 01:53
170もそうだったが、我々ユーザはER-4Sを奉りながらもなお、いい
アリデアがないものかと模索している。
欠点がないなどとは思っていないからだ。
各自不満はあるが、再生音と使用感には満足しているから
「〜なので話にならないね、使えない」とはならない。何があっても。
白切りは重要な成果。これほどのものなら170が
「情報料\xx,xxx!お支払いはお試しの後で結構!」
とか書いていたら払ってたところだ。

348/350/351等の正論が並び、どれも持っていない・見たこともない
貧乏煽り専門は今、これでは自分が明らかにワルモノではないか?
そんなおそれから書き込みを躊躇している。
スレ2個は無駄だからな。来なくなったらなにより。市ね。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:06
>>354
そういう敵対構造にいちいち持っていくような挑発が
このスレを荒れさせていると思われ。

本当にユーザー同士の有意義な情報交換をしたいというのなら
他製品を攻撃する必要性もなく、他製品との優位性をことさら大きく扱う必要性もなく、
またER-4Sに対する肯定意見以外を認めない必要性もないだろ。

マターリと一つの製品について語っているスレは実際にあるわけで、
そういうスレにしようと思ってできないことはないと思うが。

#一応断っとくと俺はER-4Sを攻撃するつもりはないよ。
というよりユーザーだし。最近使ってないけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 02:32
なるほど。煽り煽りになってると。
他製品使った煽りに出会わなかったらユーザも他製品の話なんか
しないと思うが。354もそうだ。
以後は
1.他製品と比較するER-4S礼賛は禁止。
2.ER-4Sユーザ以外は質問とその応答以外の書き込みを禁止。
これでいいな?
357名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 04:54
>>356
もしかしてSTAXオーナーの方かもしれませんが、おそらくは実績/実力共に十分過ぎる程ある
STAXがけなされたと感じているのではないでしょうか。

しかしこう考えてみてください。
ER-4Sのようなある意味斬新な、もしくは一風変わった製品が出てきた時
いつの時代もヒートする人々がいるものです。
もちろん賛美せずにはいられないし、いいものだから勧めたい。
勢い余って暴走してしまうこともあるでしょう。
しかしそれは時期が過ぎれば自然と冷めることです。
使い込んで客観的な視点でみられるようになる時が必ずくるものです。

そうなるまで待つことができないのでしょうか?
また356さんだけに限らずですが、あなたたちが良かれとおもって(?)
叩きにかかっていることで非常に不快な思いをしているER-4Sユーザーが
大勢いることを忘れないでください。

もうひとつ。
STAXもゼンハイザーも実績、実力、、そしてその歴史も比類なき高みに達している
製品群であることはみなさん御承知の通りだとおもいます。
ER-4Sからみれば相当の高みに上った先駆者達です。

オーナーの方はそれを知っているので中には攻撃色を示すかたもいるでしょう。
でもER-4Sは完成形ではなくまだ発展途上の段階なのです。
出来不出来も当然あります。我々もお門違いな事を言ってしまうかもしれませんが
先駆者らしいゆとりと包容力をもって対応して頂きたいものです。

358名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:34
>>357

とにかく「発展途上だから少しばかり暴走してもしょうがない。だから許してくれ。」というのは何か違うと思うが。

>ER-4Sのようなある意味斬新な、もしくは一風変わった製品が出てきた時
>いつの時代もヒートする人々がいるものです。
>もちろん賛美せずにはいられないし、いいものだから勧めたい。
>勢い余って暴走してしまうこともあるでしょう。
>しかしそれは時期が過ぎれば自然と冷めることです。
>使い込んで客観的な視点でみられるようになる時が必ずくるものです。

できれば少なくとも俺はそうしたいと思ってる。
少なくとも他のスレに出てきて他製品の攻撃をしなけりゃ構わないと思うし。

>また356さんだけに限らずですが、あなたたちが良かれとおもって(?)
>叩きにかかっていることで非常に不快な思いをしているER-4Sユーザーが
>大勢いることを忘れないでください。

ER-4Sがなぜ叩かれてるかを考えてくれ。

ER-4Sの良さを伝えようと思ったユーザーの方々が無意識(だと思うが)のうちに
他の製品を叩きにかかっていることで非常に不快な思いをしている他製品ユーザーが
大勢いることを忘れないでください。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 10:42
>>357

もしかしてER-4Sオーナーの方かもしれませんが、おそらくは実力が十分過ぎる程ある
ER-4Sがけなされたと感じているのではないでしょうか。

しかしこう考えてみてください。
ER-4Sのようなある意味斬新な、もしくは一風変わった製品が出てきた時
いつの時代もヒートする人々がいるものです。
もちろん反発せずにはいられないし、いいものだから貶したい。
勢い余って暴走してしまうこともあるでしょう。
しかしそれは時期が過ぎれば自然と冷めることです。
客観的な視点でみられるようになる時が必ずくるものです。

そうなるまで待つことができないのでしょうか?
また357さんだけに限らずですが、あなたたちが良かれとおもって(?)
叩きにかかっていることで非常に不快な思いをしている他製品ユーザーが
大勢いることを忘れないでください。

もうひとつ。
STAXもゼンハイザーも実績、実力、、そしてその歴史も比類なき高みに達している
製品群であることはみなさん御承知の通りだとおもいます。
ER-4Sからみれば相当の高みに上った先駆者達です。

オーナーの方はそれを知っているので中には攻撃色を示すかたもいるでしょう。
でもER-4Sは完成形ではなくまだ発展途上の段階なのです。
出来不出来も当然あります。我々もお門違いな事を言ってしまうかもしれませんが
ユーザーらしいゆとりと包容力をもって対応して頂きたいものです。
360名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:00
359のコピペは偽者ですが、358さんへ。
>とにかく「発展途上だから少しばかり暴走してもしょうがない。だから許してくれ。」というのは何か違うと

かなりの含みをもって書いたつもりなので多少伝わり方は違いますが
もう少しドライな物言いをすると
叩き返しにくることはないでしょう、ということです。
それぞれのスレで起きる問題はスレ内で処理するのが基本原則だと思っています。
他スレでER-4Sネタが発生して不快だと感じているのならこちらのスレへ
誘導してあげてください。いちいちかまうこともないのですよ。
放置という手段もあります。

また仮定の上の仮定の話になるので割り引いて読んで頂きたいのですが
もしSTAX/ゼンハイザーオーナーの方で相当な逸品をお持ちである、そのような方々は
多少叩かれたところで動じる素材がかけらもないものですよ。
オーナーの視点から見て絶対的な優位性がゆらぐことはないのだから
いちいちあげつらったり、とりつくろったりすることもありません。

ちょっと話がずれてしまいますが、一瞬、客観的に見てみると
叩き返しにくればくるほどER-4Sはその他優秀なイアースピーカーと比較して
同等かそれ以上のものではないかという認識を少しずつ植え付けていくことに
なっていると見ています。人は叩けば消えるものではありませんから。

ここは隔離スレだと聞いています。すでに他のスレとは扱いが違うということを
念頭におくべきではないでしょうか。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 12:08
>>360
叩きに対して「叩くな!」というのなら、ER-4Sユーザーさんも叩きに
対していちいち反応しなきゃいいのに。無為な叩き&荒らしには放置が一番。
構うと余計に荒れるだけ。

有名な格言(藁 :『厨房を無視できないあなたも厨房です』
362名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/13(日) 12:10
一応一通り話すべきことは書きましたので、しばらくはこちらの常連の方に
おまかせしたいと考えています。
363361:2001/05/13(日) 12:16
今適当にスレ読み返してみたけど無為な叩きばっかってわけでもないね。
どっちかっていうとER-4Sユーザーさんの方が無茶な思い込みで変な議論を
ふっかけてるパターンが多いように思われた。

>>361は忘れてくれ。んじゃ逝くわ、俺。
364あるときは170:2001/05/13(日) 12:39
>>354
まいどありー まぁた嬉しいこといってくれちゃって(照
他にも評価してくれた人ありがとー ぶっちゅう〜(はあと

本題、この板のおかげでER-4すんばらしいって手放しで誉めてる人って
かなり減ったと思うんです。ユーザー自身(それ以外のもいるけど)が
不満点をいっぱい挙げてるんで。でヒートしちゃってて無自覚だった人達も
ハイパー信者からプチ信者くらいにはなったんじゃないですか。
それだけでも隔離された甲斐はありましたよ、たぶん

で、思うんですけど、このスレって油断すると誰も書かなくなっちゃうんで
変な制限は逆効果な気がします。自分も煽られるの覚悟でいろんな人、演じ
ちゃいましたし(でも自画自賛はしてないぞ)ここまで来れたのも
煽りがあったからこそ。私はアンチさんも応援します(笑)

とりあえず、このスレ立てた1さんにER-4買わす、それが無理でも
新規さんの買ったよ報告に”おめでとうございます”っていうまで
つづけるんだい!!
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:06
大体経験の少ないマニア(僕を含めて)は長い事製品を使わないと
製品評価ができない・・・
だから、店頭で聞いて感動して、家に持ちかえって感動して
だんだんアラが気になって買い換え、この繰り返し。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 13:07
まあ、はっきりいって、Etymotic Researchも、一般のオーディオ
マニアにここまで浸透するとは思ってなかったんじゃないかな? 外観
や丈夫さ、それにあのコード。だから見た目と値段を考えると、一般
ユーザに売れるなんてメーカーも思わなかっただろう。特性データを
見て納得するその筋の研究目的を含めてのユーザに売れれば、てな
とこじゃなかったかと思う。

だから、不満な点特に装着感・使い勝手・値段など、どしどしメーカー
と代理店・販売店(イーディオだけじゃないよ、HeadRoomだの個人輸入
の対象となるディーラーも含めて)にフィードバックすべきじゃないかな?
ここで色々逝ってても何も変わらんよ。つーか、言ったっていいけど、
メーカーに伝わらなけりゃ何も変わらん。全て対応してくれるとは限ら
ないけどさ。雀荘がキライなら、エーゴで直訴すりゃいい。違う?

改良品を出したら旧製品を引き取って安くグレードアップしてくれりゃ
ほんとにいうことないんだが、ま、そこまでは期待できんだろうなぁ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:09
そして誰も書かなくなった・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 04:39
じゃー書くか。
白専門になってから、電車がトンネルを通過するときの気圧変化が鼓膜に
伝わらないことで密閉度の高さを実感しました。
そこで思ったのですが、白チップがうまくフィットしていれば普通の騒音に
加えて定在波も遮断できるのではないでしょうか。
もしそうならほかのあらゆる再生装置ではできない芸当です。
ER-4Sで十分に再生できるとは思いませんが、ソースに定在波が記録されて
いれば他の機器では得られない高い臨場感を感じられるのではないかと。
各環境の無音状態をダミーヘッドで収録したバイノーラルソースがあれば
ぜひとも聴いてみたいものです。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 07:52
ポータブルのチリチリノイズにも気付かなかったヘッドホンで?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 15:51
>>369 何が言いたいのか分からないです。
私のような馬鹿にも分かるように噛み砕いて説明して頂けると
有り難い物ですが。
371sage:2001/05/16(水) 18:56
>>368
定在波も遮断?
はぁ?
何言うてるの?
372>371:2001/05/16(水) 23:44
このスレは「馬鹿お断り」です。消えなさい。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:17
このスレだけじゃないよ。他のスレも「馬鹿お断り」だよ。
コピペのながえ氏ね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 01:20
このスレだけじゃないよ。他のスレも「馬鹿以外お断り」だよ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 05:34
>>368
普通の騒音の中に定在波は含まれんのか?

とりあえず遮音性さえよけりゃどんなヘッドフォン&イヤホンでも
定在波を含めた騒音の遮断はできるだろ。

それとも耳道内の定在波のこととか言うのか?
376371:2001/05/18(金) 00:04
そうそう。
バカ呼ばわりされたけど、
俺もそれが訊きたかったのだ。
>>368どっちだ。
377368:2001/05/18(金) 00:18
「自分は今室内にいる」ことを知覚させる音が遮断できるのでは?
ヘッドホンでも遮音性でER-4Sにかなう製品はないし、まして気密性
なんか普通のヘッドホンには皆無でしょう。
耳道の定在波が新たに生じているというのはあると思うが、これは
聞こえたとしても「部屋固有の音」とは全然帯域が違うので臨場感
とかには影響しないと思う。
378ER-4音質改善法:2001/05/18(金) 00:25
ぜんぶあちこちで教えてもらった
やり方だけど、これで音が一変。
力強い低音もガンガン出るよ。

1.白チップ切り

 チップの裏のチョボを切る。
 これは誰かが書き込んでた。

2.ティッシュペーパーの巻き付け

 ティッシュペーパーを長い方に
 沿って幅5mmで切り落とし、
 「こより」をつくる。
 で、2番目のキノコの裏に「こ
 より」を2本巻き付ける。
 1番小さいキノコの裏には巻か
 ない。

3.輪ゴムの巻き付け

 白チップの付け根のところに、
 輪ゴムを1つ巻き付ける。で
 巻き付けたゴムはできるだけ、
 白チップに寄せる。ただし、
 寄せ過ぎるとチップがハズレか
 かるので注意。

4.思いっきり耳穴に押し込む。

 耳たぶをあっちこっち引っ張り
 ながら、チップの方向をあっち
 こっち向けながら目一杯耳穴の
 奥に入れる。
 痛いぐらいがちょうどイイのよん

で、耳穴の大きさには個人差がある
ので、こよりの量は調節した方がい
いらしい。

一度ためしてみてくらはい。
379Eя-4音質改善法 :2001/05/18(金) 00:43
一つ忘れてた

5.心音を止める

一度ためしてみてくらはい。


380 Eя-4音質改善法:2001/05/18(金) 00:47
もいっちょ忘れてた

6.呼吸も止める

一度ためしてみてくらはい。
381Eя-4音質改善法:2001/05/18(金) 01:19
で、脳波も止める。これで完璧。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 01:33
>>379,380,381
煽りのレベルとしては3つも繋げちゃったのはダメだねぇ〜
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/18(金) 05:32
>>379-381 タイムスタンプがなんとも。考え考え書き込んだんですね。
良く頑張りましたね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:57
すっかり人気なくなったな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 11:27
逝っちゃってる
386弱点:2001/05/20(日) 16:02
白切りできるくらいの余りがあるのは、多分取り出そうとして
ノズルが抜けてしまったときに指でつまめるように残しておいた
のだはないだろうか?時々抜けそうになってあせることがある。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:06
小学校の国語から出直そう
388386:2001/05/20(日) 16:16
だは
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 16:58
通訳を呼びなさい
日本では、母国語は通じないよ
390378にありがとう:2001/05/21(月) 07:05

輪ゴムってねえ…んっなにっ!まじっすか!!
やってみての感想でした。

先入観は捨てたほうがいいかも。何気に今までではじめて聞くような
低音が出てきたよ。挿入にはこだわってたけど遮音だったのね。

でもさすがに輪ゴムはかっこ悪いので制振テープ巻いてその上にスポンジ
でも貼ることにします。ちなみに出口塞いだら真中のティッシュいらない
ぽくない?奥まで入らなくなったら意味ないし。蛇足ですが。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:00
まぁ、普通のインナーイヤーだって音漏れを減らせば
低音でるからねぇ
392378:2001/05/21(月) 12:37
>>390さん
バカバカしいと思われたかとおもったけど、
賛同者がいてくれてうれしいよー。

チマタで低音不足が言われてるけど、
391さんも言われるように、
要は遮音みたい。

遮音さえ完璧にできれば、
ER-4Sは十分低音が出ると思う。

耳の大きさは人それぞれだから、
ティッシュでもゴムでも、
量はそれぞれ調節すりゃいい。

ただ、ER-4Sは高域がBほど派手では
ないので中低域が出過ぎると、
ちょっとこもった感じになるかも。
その意味では、低音は控えめでいいかなと。

Sはやっばし中域を軸にした音色に
持って行くのが自然だと思う。
一方で、BはBで、
まったく違った方向性が
あるんじゃないかな。
393390(B:2001/05/21(月) 23:22
Sってば高域が何dBかsageてあるんでしたっけ。そうすっと
中域や低域がコロコロ変わるer-4のベストポジションってどこなん
だろうね。指向性とかあるだろうからそれぞれが同じ割合で減衰
したりするわけじゃないだろうし、いやネタを提供するわけじゃない
んだけど状態の是非としてこれは最良の選択なのかな>Sのカラクリ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 09:47
確かに低音は出るようになって、ガラッと変わったね。
いいんだけど、
バスドラが鼓膜をガンガンアタックするので疲れる。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 10:56
そんなイヤホンは捨てましょう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 12:13
ヘッドホンで聴き疲れするのはモニタヘッドホンだって同じ
密閉度が高い証拠だよ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 15:08
>>394
音量落とせって。
難聴になるからよしなさいと書いてるだろーが。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 18:29
なんかもう、白切りでみんな満足しちゃって寂れつつあるな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:56
>398
ええこっちゃ。大体使いこなしが必要な道具なんぞ本末転倒じゃ。使いこなし
なんぞなしで満足しちゃう製品出せー、とメーカー追いつめるべし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 21:52
オーディオ製品だけど、
イヤホンは人間工学的な要素がたっぷりあるな
チップのオーダーメードを前提にすべし
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 04:29
アメリカのメーカーにそれやられても・・取り敢えず、汎用性を
持たせてそこからやりたければオーダーメイドも出来ます、位が
良いかと思われ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 00:37
なんか音量落ちてこない?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 07:33
>402
フィルタ変えたら?
404170:2001/05/30(水) 19:38
フィルタの話が出たのでついでに。

白切りをやった理由というのは音の出口を出来るだけ前にしようと
いうことからなのですがまだ奥まってますよね。
で、フィルタの金属部分を半分位はみ出すように(外れない程度に
は差し込んでくださいな。)つけます。このときフィルタ自体も
反対側からぎりぎりのところまで押しておくと尚良し、です。
そして、その状態に白チップをはめると先端の穴に金属部分が
ちょうどかぶさるようになっていい感じになります。
これで事実上、一番先っちょに音の出口が来ることになるのでより
鼓膜の近くで音が拡散することが期待でき、明瞭度にさらに磨きが
かかるようなそうでないような、ただ精神的に大きな満足感が(笑い)
正直、これだけでただの白切りと大きな音質差が発生するとはいい
ませんけどここまでを白切りの正式手順とすればノーマルとの差は
よりでかくなると思ってるんですけど。

あと評判少ないですが、378さんの輪ゴム巻きつけは皆さん試された
のでしょうか?なにげにこれすごいと思いますが。
とりあえず、低音のためだけに他のイヤフォンにいく理由はなくなるかと。
特殊な低域だとか、これが正確なのだ。とかいってたのがこじつけ
だったしか思えなくなるんですけど(笑)

ER-4Sは低域が糞。という指摘が前時代的なものになったと同時に
いい音で聞くには工夫が必要でメンド臭い。が欠点として挙げられ
ていくようになるのかも。

このEQいらずのナイスイヤフォンさんめ!!(溺愛)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:46
輪ゴムはやってみたよん、でもこれやるとオレの耳の穴じゃきつくなり
すぎて。ノーマルでしっかり密閉される穴の大きさなんだな、最初から
低音に不満なかったてし。根元切りだけでしっかりオーケー。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 00:14
>396
何度も書いてるが、実際に測ってみたのか?
それなら話は早い。測定を継続しながらドライヤーでもオーブンでも
入れて見ろ。当然こいつらは蛇口につなぐなよ。
もし測定値に変動がなければACコールドはすばらしい大地アースにつぐ
接地電位だ。目に見えた変動があれば裸のつーか馬鹿な王様の出来上がり。
407:2001/05/31(木) 00:20
誤爆??

オレの場合、外したとき大きい不乱磁(誤変換)に必ずシワがあるので
「不乱磁一個分遮音が得られないのでは?」
と思い、冷やしたイヤーウィスバーを2〜3mm厚にスライスし、孔を
あけて本体に通してます。輪ゴムは試してないがオレの耳にも多分
大きいし、同じ効果が得られるかな?と思う。
白専門の人は余ってる黒のチューブを抜いて試してもらいたい。
408378:2001/05/31(木) 05:30
輪ゴム巻き付け提案者です。

思ったのですが、耳たぶに相当個人差があるように、
耳道の大きさもかなり個人差があるように思っています。
僕自身も右と左では耳道の形がすこし異なるようです。
ですから、誰にでも輪ゴム巻き付けが有効とは思いません。
それと、低音が増強されて全体に少しソフトな音調になります。
ER-4Sではすこしソフト過ぎるぐらいで、
ER-4Bの方があっているような・・・。

あと、ティッシュ巻き付けは必要ないかも知れませんね。
409白黒:2001/05/31(木) 09:46
輪ゴム?
輪ゴムは不安定ですねー
左右同じに巻きつけられないしごろごろして安定感が無い
それにゴム材質のせいでユニット本体がダンプされてなんか変な音
ソフトになるのはゴムの音みたいな気がするのでした
そこでオレは黒の芯を抜いたやつを半分に切って本体にはめてます
白だ黒だいわないで両方使いましょう これいいよー
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 12:00
皆さん苦労してますなー(笑
411170:2001/05/31(木) 12:50
>>409
えへへ、実はぼくもそれやってます。でも輪ゴムが大ヒントに
なったのでほんと378さんに感謝してます。要は遮音だってことに
気づかせてくれたので。

でも本当なら先に発表するはずだったのにぃ ぐぐぐ・・・
自給自足で且つ白ファン黒ファン双方を納得させる融合チップ
はあ、、、いわれちゃった。
でもみんな同じこと考えてんのね。そう思うとちょっと嬉しかったり

412白黒:2001/05/31(木) 13:52
>>411
170さん お先に失礼しました ごめんさい
だれでも考えつきそーなことでしたけどね
で 同感!何がって?170さんも378さんもそれとここのぜーんぶの住人にいっぱい感謝してます
イーディオもCECも~bbsitakeさんもみんなみんなありがとう
あっちこっちでおんなじこと考えてんのってとっても嬉しいです
413378:2001/05/31(木) 20:34
一点だけ非常に心配していることがあります。

いろんなアイデアが出て相当遮音度が高められていると思うのですが、
モバイルで使う方はくれぐれも気をつけましょう。

小音量でも、歩行中は外の音がまったく聞こえませんよね。
みなさん交通事故にだけはくれぐれも・・・。
414407:2001/06/01(金) 00:25
なんだよみんなー。
オレなんて輪ゴム公開よりも前にはめてたのによー
無視しないでくれよー
415170:2001/06/01(金) 05:24
>>407
すみません、すみません。なんか、ベルとエジソンみたいですね。
わわ、失礼。じゃあ、407さんには白黒論争も和解させるこの功績に
個人的にNO.ベル平和賞を思念で贈らせていただきます。
うう寒いよお母さん(笑)
416170:2001/06/01(金) 07:15
うわわ、また勢いでやっちまった。上の書き込み消したいよぉ
せめて、見ないで...


これでまた書き込み途絶えそうだ。 はぁ、、、、、
417378:2001/06/03(日) 04:18
低音話が一段落ついたところで、次の話題をひとつ。
調子に乗るわけではないのですが、実は今、新たな実験を行っています。
ターゲットはイヤホンのコードなんです。
で、何をやっているかというと、
「トライガード巻き」の実験をやっています。
とりあえず、ミニプラグからイコライザまでを1重だけまいてみましたが、
これでも十分効果があるようです。
どうなるかというと、2回ぐらい巻いたりはずしたりして比較した感じでは、
トライガード巻きは、
・中低域の暴れがなくなる
・SN比・解像度が上がる
・音がよく分離する
・PANの移動がよくわかる。定位感もはっきりする
・ソリッドな感じになる
・少しクールになる
ようです。
ただし、聴き方によっては
・中低域の豊かさが失われる
・音量が下がる
・よりモニター調に近くなりつまらない
・録音アラが余計に目立つ
かも知れません。
トライガード余ってる方、一度ためしてみてくらはい。
意見交換しましょう。これは賛否両論でしょう。
418378:2001/06/03(日) 18:39
もう、すでにやってる人がいたんですね。
知りませんでした。
誰も同じようなことを考えるんですね。(笑
http://www.aist-nara.ac.jp/~kei-fu/headphone.html
419>378:2001/06/03(日) 22:30
オマエな。一人でオカルトスレにしようったって無駄だよ。
オレらの生活には必要以上にER-4Sが浸透してるからな。
現状以上に変なものは使えないよ。
モガミ電線や潤工社に特注品頼んでからにしてくれ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:13
>>419
モガミはヤダ。kimberにしてくれ。
ついでにイコライザの部品も良いのに変えてね。
となると、\120.000のケーブルになるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 23:20
>>420
おーい。雀荘で\20,000でケーブル作ってクレヤ。タノムゾ。
422418:2001/06/04(月) 04:41
>>419
「オマエ」呼ばわりされる覚えはない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 12:53
ところで、
トライガードってオカルトなんですか?
使ったことなくて・・・。
418のURLみた感じでは、太くて使いにくそう。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 00:48
オカルトはほっとけ。それより

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010605/saki16.htm

NC10を一度聴いて捨てた人の多いこのスレッドだが、この記事はナニ?
オマエらは虫実な信者に他ならない。持てるスキルのすべてをぶつけ、
このページをより良質なギャグのネタにしてくれ給へ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 07:40
>>424
虫実→忠実
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:01
こんなに下がったのは久しぶりだ。
白黒派と白+耳栓派がいるようだが、勝敗は明か。耳栓派の勝ちだ。
耳栓は黄色・オレンジ・ピンク等の鮮やかな色をしたものが多く、
白の黄ばみをカムフラージュしてくれる。
穴あけのツールは革工芸用具店(クラフト社とか)で乳手できる。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 00:02
こんなに下がったのは久しぶりだ。
白黒派と白+耳栓派がいるようだが、勝敗は明か。耳栓派の勝ちだ。
耳栓は黄色・オレンジ・ピンク等の鮮やかな色をしたものが多く、
白の黄ばみをカムフラージュしてくれる。
穴あけのツールは革工芸用具店(クラフト社とか)で乳手できる。
428名無しさん23:2001/06/13(水) 00:28
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won&dn=14238807a
いろんなものに手を出してるんだねー
429428のひと:2001/06/13(水) 00:57
428のやつ俺だね。どうやってみつけたんだろ。ほんと。
次はER-4Sも欲しいね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:17
431名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 01:20
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい 投稿日: 2001/02/13(火) 12:30

個人情報削除依頼の板が荒らされるので、楽しんでる奴には申し訳ないがタネ
を明かさせてもらう。ドッキとした人、落ち着いて冷静に下を読んでくれ。
削除依頼からのコピペだ、慌てて依頼など出さないように。

mystatus?select=won
これは、私が見たら「私の」落札記録、あなたが見たら「あなたの」落札記録が見られるの。
「そのURLにアクセスした人」自身の落札記録が、「そのURLにアクセスした人」自身にだけ
見ることができるの。
100人が見たら、100人とも別々の「その人自身の落札記録」をそれぞれ別々に見るの。
432428のひと:2001/06/13(水) 02:17
なーんだ、そーだったのか
びっくりしたよー
433279:2001/06/13(水) 09:00
随分前に、>>279で試聴レポートを書いたものです。
その時指向性の問題を書いたら、「白切り」を薦めてくれました。
これでかなり使いやすくなったと思ったら、>>404で「フィルタ前出し」が
書いてあったので、早速実験してみた。
結果、より挿入の違いによる不安定さがへり、音のバランスもER-4S独特のもの
から、より普通の感じに近づいたようです。音の線も多少強くなったようです。
メチャ遅いレスですが、どうもありがとうございました > 白切りさん:-)
434うし:2001/06/13(水) 13:02
漏れも地下鉄通勤でER−4S愛用なんだけど、
防音性能や音質はともかくも、あのケーブルがうざったくてたまらん
です。誰かケーブル自分でバッサリ切って交換してみた人とか居ます?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 13:52
ER4の重要な要素の一つはケーブル途中のクリップ部分に内蔵された
イコライザなのは周知のことだが、ここを改造してみた人はいないかな?
あの小さいプラスチックパーツの中にイコライザのCR部品が入っている
はずだが、どんな回路と定数なのか知りたい。
が、自分のをばらす余裕は無いのが実情。

この場合、部品のグレードを上げると改善されるのは確実だと予想するが
誰かやってみてくれないかな。
436うし:2001/06/13(水) 17:11
>>435
漏れもイコライザ分解レポートきぼんぬ
437名無しさん@お腹いっぱい。
ER-4S .vs.ER-4B ?