スピーカースタンドって使うべきですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
現在スチール棚にスピーカーを置いてるのですが、
スピーカースタンド使用すると低音がすこしは増強されますか???
N805を使用しているのですがもう少し低音に厚みを
もたせたいのです。
また、お勧めのスピーカースタンドってありますか?
N805純正のは値段が高すぎて・・・・・
2名無しさん:2001/03/05(月) 22:59
スタンドなしのN805はゴミ。
すぐに買え。違いに驚くぞ。
スタンドは高いけど、リバイブ製が良いのでは?
でもホントにN805使ってるの?
とてもそんな人とは思えない初歩的すぎる質問だぞ。宝の持ち腐れ。
3名無し:2001/03/05(月) 23:05
PMCのTB1SM使ってるけどスタンド使うべきかな。
おしいれをスタンド代わりに使ってるけど(笑
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:07
>>1
スタンドには10万は投資すべきだと某板で言われました(藁
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:15
アコースティックリヴァイヴの2本足で十分よ。
61です:2001/03/05(月) 23:19
やはりスタンドは必要ですね・・・
お店で純正スタンドを使用したN805の音を聞いたのですが
別のスピーカーのようによかったです・・・
スタンドって高さとか、おおよそきまってるのですか?
普通にうってるやつだと座って聞くにはスピーカーの
位置が高すぎるような・・・

そんなに大きな音をだすわけでもないのに、なんでスタンド
使うと音がかわるのでしょうか?


2さんへ  本当にN805つかってますよ。
      アンプはサンスイの607モスリミです。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:22
>6
おいおい、そんなことかくと607じゃ駆動力不足だって
煽られるぞ(藁
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:22
805に限らずブックシェルフタイプのSPにはスタンドは必要でしょう。
もし805買うときにスチールの棚に乗っけて、その音が気に入ったのなら別だけど。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:27
タオックからちょっと低めのが出ているので
それがええんでないの?
http://www.taoc.gr.jp/taoc/sst.html
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:30
アコースティックリバイ部のYSS−60は3万円台でN805の
サイズにもぴったりだから検討してみれば?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:35
小型スピーカーについて、予算面での優位性は無いと思われたし。
そのスピーカーの性格に合うまともなスタンドが無ければ、
小型である事の音質的優位性は発揮されない。それどころか、
欠点しか出ない。

結局はトールボーイ型を購入するのと同程度の出費が必要になる。
できればスタンドだけでなく、その下にボードも欲しいところ。
御影石でいいと思うけどね。
12名無しさん:2001/03/05(月) 23:35
>>6
サンスイモスリミで十分ではないですが、
一応それなりに綺麗な感じでならせると思います。
力感、豊かさは、さすがに無理でしょうけど。
悪くはないはずです。
13名無しさん:2001/03/05(月) 23:39
>>11
同感。もし畳ならベースは必須。
最近、御影石は安くで手にはいるのでオススメ。
http://www.mukai.gr.jp/
俺は上記を利用している。安くて速い。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:44
スタンド要らない。Lアングルで十分
151です:2001/03/05(月) 23:48
スタンドの購入費を考えてトールボーイ方を何種類か聞いたのですが
狭い部屋では威圧感がありそうで・・・
それと音がどれも低音がボーボーいってしまりがないように感じ
購入を止めました。
9NTの音を聞いてからN805購入しようと思ったんですけど
ついかってしまいました・・・じゃまだったミニコンポとスピーカー
を思ったより高い値段で買い取ってくれたもんで・・・

モスリミでは、アンプが負け気味なんですかね・・・
N805との組み合わせでは結構しっとりして、聞いてて
疲れないのでそれなりに気に入ってますが・・・

やはりスタンドは重たいほうが良いのですかね?
161です:2001/03/05(月) 23:51
やはり愛称とかでは純正が1番いいのですかね?

それとブックシェルフ型のスピーカーには、台座の大きさは
みんなあうのですか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 23:55
>>13
俺もこの前そこで山西黒を買った。仕上げもつるつるで綺麗だし、
叩けば固有音は鳴るけど、綺麗な響きだから下手に響きを
抑えまくった製品より使いやすいと思う。

俺はとりあえず一枚だけ買って、A級アンプのラジエーター代わりに
してるけど、フロア型の下にも買おうかと検討中。
まあ、ラジエーターとしては文字通り焼け石に水だけどね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:08
どんなスピーカーでもそうやけど、土台がしっかりしてへんと
本来の性能は発揮出来ん。スチール棚は板が薄いし、かなり
共振すんのとちゃう? 低音以外だけやのうて、音場感や定位感も
犠牲になっとる筈。スタンドは手で押さえてもグラグラせん、
頑強なもんが必要。市販品はあんまりええのが無いから、自分の
耳の高さに合うもんを自作したら?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 00:27
>18
つうか、地方の言葉はわかりづらいので
普通に書いてください。
201です:2001/03/06(火) 00:28
18さんへ・・厳密にいけば共進してるでしょうね。
       なんとなく右と左で音のでかたが違う気もするし・・
       私は小音量で聞くことがおおいのですが、
       やはりいくら音が小さくても土台のしっかり具合で
       かわるもんなのですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:52
>>15
>>16
確かに駆動力は物足りない面もある。
ドラムのアタック感なんかが、パーンと出てこない。
しかし、音色面は素晴らしい。
聴く音楽にもよるが、いい組み合わせだと思うよ。

純正スタンドの1番のメリットはデザイン面。
特に天板の形が合うように作られている。
あと、純正はそのまま使ったんじゃダメ。砂を中に入れること。
まあ、アコースティックリバイブがいいと思うよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 11:59
アコースティックリバイブは純正の形を模した特注品が作れる。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 12:46
本気で耳の高さを狙うと、高さ50cmのスタンドでもダメな場合って多いですよね。
特にイスとかベッドに腰掛けて聴く場合は60cmでもまだ足りないなと思います。
特に狭い部屋で至近距離で聴くならなおさらでしょう。専用の座椅子でも用意し
ないとダメなのかのぉ。(やっぱり自作しかないか?)
241です:2001/03/06(火) 23:28
21さんへ
レスありがとうございます。
今のとこは、やや迫力不足とおもうとこもありますが
駆動力不足はあまりかんじません。
N805のマッタリ?したというか独特の音場感がきにいってます。
エージングがすすんで、あとどのくらい音のかどがとれるのか
楽しみです。
基本的なことですが、駆動力不足というのは、アンプのワット数
がたりないってことなのでしょうか?
小音量でも差はでるのですか?
251です:2001/03/06(火) 23:30
書き忘れましたが、聞く音楽は大人なしめのが
多いです。
クラッシックとかジャズとか
あとは、マライヤキャリーとかホイットニーヒューストンとかです。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 00:52
>>1
607MOS-Limは良いアンプだと思います。
貴方が気に入っているなら、ノープロブレムよ(´ー`)y−~~
271です:2001/03/07(水) 23:10
いろいろ調べたら、スタンドでも1,2,3本足があるのですけど
やはり足の数が多いほうがいいのですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:13
>>22
やっぱ、特注した場合は割高になりますよね。
それに、ひょっとして定価で買うことになるのでしょうか?
それとも量販店を通じて買えば、既製品と同じように割り引いてくれるのですか?
その辺のこと、分かりませんか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 23:13
ざっくり言えば、多い方が強度と重量が増します。
同じメーカーなら足が多い方が高いでそ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:40
>>1
俺もN805使ってるけど、スタンドは重いの選ぶといいよ。
俺は純正スタンド使ってるけど、支柱に砂を入れる前と後では
全然ちがった。5m離れたら聞こえないくらいの小音量でも違
いはわかる。

足の数とかに惑わされず、とにかく重いスタンド買っておこう。
3122:2001/03/08(木) 00:41
>>28
今は載っていないみたいだけど、以前ゴトウ音響のHPで
N805用の特注スタンドが紹介されているのを見たんで、
そこに尋ねれば詳細がわかると思うよ。
http://member.nifty.ne.jp/audio-goto/

それからN805用特注スタンドの画像は、メーカーのHPに載ってる。
321です:2001/03/08(木) 06:50
N805用の場合は、SPを買い換えた場合使えなくなってしまうのですか?
天板の形が違うのですか?
純正のスタンドって、説明書に同封されてるパンフの
サウンドアンカー製のやつですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 11:21
>>32
SPを買い換えてもN805と同程度の大きさのものなら、別にスタンドの
天板の形が合わないだけで載るとは思うけど。

でも買い替えを考えてスタンドを選ぶのは、お勧めしない。そもそも
次に買うSPが金属製のスタンドに合うかどうかわからないし、
小型SPの限界を感じてトールボーイにするかもしれない。俺も以前
そうなったし。

それに買い替えでグレードアップをはかる場合に、値段、音質共に
N805以上の物を求めると、そのSPの純正スタンドじゃないと真価が
発揮されない場合が多々ある。最近話題のウィルソンベネッシュの
ディスカバリーなんかは、スタンドとの一体型だしね。

まず、N805を最大限生かす事のみを考えた方がいいと思うよ。
良いSPだしね。

特注スタンドの画像↓
http://www.escort.co.jp/usr/gr98/sps3.htm

それから、純正のスタンドはNautilus805STってやつだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 04:32
リヴァイブのスタンドは金属製なのに金属ぽい音がしない。
何故だか凄く滑らかだ。木製よりも滑らかなんじゃないか?
鳴きがないのはTAOCも同じだがTAOCは明かに金属の音がする。
リヴァイブのは素材がよっぽどいいのかもしれない。
35キルロイ:2001/03/09(金) 17:05
机に小型spで、前はBOSE111が台だったけど磁気丸出しな
ので100円ショップ行ってきた。
まずポリエチレンの小型まな板が薄く小さく重いので1セット。
あとは高さ20センチ13φ程度の大きい密閉保存ガラス瓶。ふたも
ガラスでゴムで密封。
10円玉とかいろいろやったが、フタはずして(ゴムも)まな板の上
に逆さに置いて、SPを直乗せしたらグラつかないのでTGメタル一本
ずつ乗っけて聞いたら分解能は良くハイスピードなのに硬いとか金属的
な音もしないし、ボーカルはマターリではないがストレートなので決定。
但し、Fレンジ一発のパワードモニタ改アンプドライブの後面解放と重心
が前に集中してるんでだから。
十円玉置いても所詮プラのBOSE箱とは当然だが比べ物にならない。


小型ブックシェルフだったら、植木鉢は?それだけじゃ使えないだろうですが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/10(土) 02:42
黙れ。お前のようなガイキチの意見なんか聞いてる暇ねえんだよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:03
Acoustik-LabのStellaMellodyを使っているのですが
どのようなスタンドがよいのでしょうか。
純正品が良いのはわかりますが高くて無理です。
TAOCのような金属製のスタンドはあまり向いてないのでしょうか?
今は植木鉢を置く台を無理矢理流用していますが
春から少し広いところに引っ越すのでこの機会に
なにかスタンドを買おうと思っています。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 02:17
StellaMelodyなら金属系よりも木製がよいのではないでしょうか?

>今は植木鉢を置く台を無理矢理流用していますが

これはさすがに可哀相かと・・・
スタンドでけっこう音が変わりますので。
一応オーディオ用と銘打ったスタンドを使うだけでも
かなり変わると思います。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 03:31
純正スタンド無理なんつースピーカーに手を出しちゃダメよ。
4037:2001/03/11(日) 03:59
オークションでTAOCのスタンドがでていたのでつい目移りしてしまいました。
そうですね、やはり木製の方があってそうですね。
とりあえず安いところではWAKATSUKIあたりを考えてみます。
純正スタンドはもしスイスに旅行に行く機会があれば
おみやげとして買ってきたいですね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:02
>40
なんや、それ?
マジで言っとるのかいな?
スイスに行く余裕あるならスタンドでケチるな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 04:30
43キルロイ:2001/03/11(日) 05:52
ガラス製のスタンドは、かなり昔にあったよーん。でも、100円
ショップ中国製でなく、きれいな鉛分の多いクリスタルガラス
(クリスタルガラスは鉛が入っている、重そうでいいなあ、安物
は持ってるがもちろんコップとして使ってるが)
ガラスは分子構造的に固体と液体の間で、響きもキレイだから以外と
悪くないですよ。
植木蜂は重さガアルカライケそうだけど、植木蜂の台(軽いパイプとプラ
の階段みたいなヤツ?)はかわいそうです、

どうやら小型ブックシェルフですよね、高さいるから大変です。
自作するんだったら楽ですが、やわらかめのパインウッドの集積材(木目
がきれいで安い)で四角いカン作って、上下に適当なサイズの板重ねて、
あ、中にジャリ入れると良いそうです、木は濃い目の色のウッドオイル塗る
とシブい。んで、スタンドの台はコンクリドム板、だと見た目がアレだから
フェルト張ればOK。とかって自作する手もあり。
(天板は、金かけて重くて硬い厚い板にしましょう)
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 04:58
>43
しつこいな!お前のようなガイキチの意見聞く奴は誰もいね〜んだよ!
わかったか!!
45ジョン:2001/03/12(月) 07:56
以前,自然石でスタンドを作ったことがある。
スピーカーの対角線を直径とした円柱で高さは50cmぐらい。
重さは,80Kgぐらいだろうと思う。
音がぐっと前に出てきて,定位がはっきりして,びっくりした。
友人も気に入って,注文していた。彼のは大きかったから高かったけど
私のは2つで3万円だった。
引越しの時が大変だから上と下を石の板にし,中間を木のブロック
にしたら良いのじゃないかと思う。石は石屋に,木は製材所に買い
に行くと安いよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 09:41
石は石屋に・・・。
すまん、ワラタ。
47ジョン:2001/03/12(月) 11:36
笑ってもらって良かった。
ついでにもう少々。
石屋はお盆前がかきいれどきらしい。要するに墓石を作っているわけだ。
だからそれを外せば暇だから,注文に応じてくれるよ。
比重は約2だと思えばいい。
模様が色々あって,目立つ模様は合わせ難いので,ハネられる事が多い。
そんなんで良いからと,値切れば良い。相手は職人だから,急がせない事。
「できたら教えて」ぐらいでのんびりと構えるのが良い。機嫌よく仕事をして
もらうのが一番だ。安いし,仕事も丁寧になるよ。
大理石やみかげ石など種類は色々あるし,地方には地方の特産の石がある。
好きなのを選べば良い。勿論国内産のものが安い。
スピーカーは直接石に置かずにJ1とかを介す事。
スチール製のスピーカースタンドとは全く次元が違う音がする。コンクリートブロックは
音が濁るだろう? でも,天然石だと音が透き通るし力強くなる。
これはもう保証するよ。お勧め!!
481です:2001/03/12(月) 23:26
47さんへ
     多々大変興味持ちました。CPの高さがいいですね・・
     もう少し作り方を詳しく教えてください。
49ジョン:2001/03/13(火) 06:53
床に直接置く台座,高さを稼ぐ木のブロック,スピーカーを乗せる
台の3つで構成します。
台座は面積をある程度大きくして安定させます。木のブロックは,上下が平行であれば
形は,好きな形で良いでしょう?ただできるだけ大きいほうが安定しますよね。 スピーカーを乗せる板は,スピーカーの大きさで決りますよね。
丁度同じでも良いし,少し大きくしても良いし,丸くしても,なんでもありです。
石の厚みは,比重が2として計算し,自分が持ちあげる事ができる重さ以内でデザインするべきです。
石に木ねじをうちこむ穴を4箇所開けておき,上からと底から留めれば完璧です。
私は,乗せているだけですが,やはり少し不安ですから。
イメージは湧きましたか? そうなれば後は自分の部屋にあったデザインにすれば良いと思う。

石だけのワンピースものが一番音は良いけど,とにかく重たいのが欠点。
それさえ克服できるならば,石のワンピースがお勧めです。次が石の2ピースあるいは3ピース
始めに書いたのは,次善の策です。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 09:35
アコースティックリバイブの安い奴YSS60?だけど、天板は鉄でカンカン響くよ。
大丈夫なのあれ?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:15
>50
嘘つくな!YSS60も天板の裏には合金が張り合わせてあるから
叩いても全く鳴かないぞ。お前、TAOCの回し者か?
52キルロイ:2001/03/13(火) 22:21
アコースティックリバイブは、攻撃したけどスタンドや板は極めて
マトモだと思う、実物叩いたりしても。TAOCとどっち良いかは知ら
んが。ガラスが害基地なら、今回のAA誌のも外基地?SPでなく、
板はオールガラスのラックだけど。
531です:2001/03/13(火) 23:43
49さんへ
ありがとうごたいます。
台座と柱のつなぎかたが結構ポイントみたいですね・・
できなくはなさそうなので1度トライしてみたいですね・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 10:59
>>51
っていうか、天板1枚物だったぞ。はずしてあったのか?それとも偽物か?
販価は3万だったな。となりにRSSシリーズが置いてあって、
こっちはほとんど鳴きなかったからびっくりしたんだよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 03:03
昔の国産3WAYってスタンドに丁度良くない?
おれはそうしてるよ。音の出るスタンドなんて機能的っしょ?
重量もかなりあるしね。でかくて邪魔だから部屋せまい人は無理か。
562,:2001/03/16(金) 04:29
>54
いや、オイラが見たのはちゃんと天板裏に貼ってあったぞ。
細くて小さい合金らしきのが。
叩いても鳴かなかったぞ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 14:59
>>47さんのレスを見て、
石のワンピーススタンドを真剣に注文しようかと考えてます。
友人の知り合いに石材関係の人がいるらしいので。
でも、いまいち効果が不安です。
もし、音がダメだったら、ものすごく大きくて重い単なるゴミになりそう・・・
>>1さんも興味を持たれているようですが、
誰か他に試してみた人っていない?
これを注文するのは、かなり勇気が要りますね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:11
俺は小型スピーカーからトールボーイに買い換えて、
タオックの4本足スタンドが余った。でも分解できるから
とりあえず底板だけ使ってスピーカーベースにしてる。
支柱は何に流用しようか思案中。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:25
>57
石灯籠の下の部分を買わされたらどうする?
音が良ければ良いよねー、しぶいっ!(爆)
というかそこまでせんでも木製のに砂利をいれ
れば十分じゃないの?重すぎてもてあますよう
な気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 15:46
>>59
>木製のに砂利をいれれば十分じゃないの?

趣味の世界だから、それじゃ意味がないのよ。
61ジョン:2001/03/22(木) 20:00
古い話だけど「無線と実験」で一万倍の法則という経験則が話題になった事がある。
言い出しッペは,超精密工作の社長さん。万力で被加工物をしっかり挟んでも,
被加工物と万力等の重さの合計が,運動している刃物の重量の一万倍以上ないと
被加工物が振動し正確に加工できない。振動は強度では抑える事はできず,重量
で抑えるしかない,と言う主旨でした。ですから,スピーカーの振動板の運動の
支点を明確にするには,重量で抑えこむのが良いと彼は 20mmとか 30mmの鉄板を
フライス加工してキャビネットを作っていました。だんだんエスカレートし音も
良くなったと豪語していました。振動板の重さが10gあるならそれを受ける台は
100Kgの重量が必要と言うわけです。オーダー的には良い線行きますよ,石の台は。
62ジョン:2001/03/22(木) 20:03
音の変化のヒント 一度,布団の上にスピーカーを設置して鳴らしてごらん。こ
れがスピーカーがフラフラして支点が定まらない音です。次に,できるだけ現状
でのしっかりした台に載せた場合との差を聞きとって欲しい。その方向でずっと
改善した音が石の台の上に載せた場合だと思ってくれ。この差が魅力に感じない
なら止めたほうがいいだろう。基本設計がしっかりしたスピーカーなら好い結果
が出るはず。私はセレッションの SL-6でやった。もう 10年近くになるかな。円
柱状だと,部屋の中で動かすのは簡単だった。目的のところまで転がして行って
ヒョイと立てれば意のまま。始めは爪を痛めたり,無駄な力使って苦労したけど,
慣れたらとても楽になった。と言っても持ち上げるのは難しかったけど。引越し
では業者探しで苦労した。ピアノ運送業者ならOKかもしれない。
6357:2001/03/22(木) 21:10
>ジョンさん

そうですか。
そこまで仰るのでしたら、
とりあえず見積もりでいくらになるか聞いてみます。
5万円以内なら注文します。

山西黒(ラックのスレのリンク先参照)が使いたいのですが、
高そうなんですよね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 21:30
山西黒は比重が3程度なので、かなり重たいです。
普通の御影石であれば比重が2程度なので、
こちらのほうが取り回ししやすいと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 05:24
石に拘る馬鹿な野郎ども、墓石にスピーカー置いて聴け。
66ジョン:2001/03/23(金) 09:07
布団のスピーカーベースは一度やってみて下さいね。
音の変化で納得がいくなら検討ということでしょう。
建築資材屋でも良いのかもしれませんが,
墓石もやっている石材屋のほうが,こんな加工は得意だと思う。
仕上げも色々あります。
http://www.hart-inc.co.jp/ando/stone-1.html
67ジョン:2001/03/23(金) 10:13
石製のスピーカースタンドは,私は値段を抑える事ができたから気楽に作った。
将来フロア型のスピーカーにするつもりならば確実に使えなくなるし,使いまわ
しを考えた設計にしたほうが良いかも知れないですね。例えば高さを3等分して
20cmのブロックを全部で6個,うち2個だけは上面を本磨き。全てに穴を貫通させ
てもらい,一番上と一番下になるものにはナットが入る座繰りを入れてもらって
おく。これを全ネジで〆つけ一体化する。これならデザイン的にも白黒白とか紅
白紅とか石をアレンジできて面白いかもしれない。一番下は少し大きくして安定
させるとか,一番上は,スピーカーの大きさに合わせるとかできる。
畳に置くのであれば,厚さが1cm程度のある程度広い鉄板の上に設置するのが
良い。更に安定する。それに前述のネジで〆つけるようにすれば転倒の心配がな
いし,現実的かなと思ったりする。例えば20×25×60はそのままではパタンと
倒れそうだよ。
68ジョン:2001/03/23(金) 10:15
「無線と実験」は今は「MJ」になっています。スマソ!
6957:2001/03/24(土) 10:49
>ジョンさん
ご丁寧な返答、どうもありがとうございます。
>>67を参考に、石屋と相談して自分にとって最も良い形を
模索したいと思います。

>>65
なるほど。いいアイデアですね。
石製で四角柱のスタンドを作ろうとしている私の場合、
逆にスタンドを墓石に流用できそうです。
しかも、生前墓(寿陵)は縁起がいいと言われていますし。
音が良くなって、墓石に出来て、おまけに縁起もいいとなれば、
言うこと無しです。
70ジョン:2001/03/24(土) 16:04
>>69 57さん
寿陵 「ことぶきのみささぎ」とでも読みたくなりますが
ええ話ですね。私も早速名前彫らそう。
「正月は冥土の旅への一里塚,目出度くもあり,目出度くも無し」
時期外れですが,思い出しました。

自然石は,部屋に入れても違和感はありませんでした。私のは,濃い
グリーンの蛇紋岩でしたが。私で答えられる話ならお答えします。
ここか,スペクトラルのスレでどうぞ
71ジョン:2001/03/25(日) 15:02
>>70 訂正
誤:「正月は冥土の旅への一里塚,目出度くもあり,目出度くも無し」
正:「門松は・・・・・
失礼しました。
72名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/26(月) 07:25
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 14:05
スタンドと一体型になってるウィルソンベネッシュの
ディスカバリーを買えば問題なし。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 20:37
dynaudioのマスタースタンドは全然響かないよ。
751です:2001/04/03(火) 00:04
57さんへ・・ここの2本足スタンド、私すごく興味もったんですけど・・・
      ちょっと重たすぎますが・・・・
      値段は結構安いですね。

      http://www.un-kei.com/
     
7657:2001/04/03(火) 17:52
>1さん
>ジョンさん

私はとりあえず、>>75の製品は考えていません。
今、見積もりを出してもらうために
自分で書いた図面をひいて
知人に渡しました。
知人もそんなに頻繁に石屋と係わりをもっている訳でもないので、
今度、会う時に渡して見積もりをしてもらうことになっています。
お互いに忙しいので、なかなかことが進みません。
とりあえず、ご報告まで。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 18:08
石のスタンドえらく安いのでびっくりしました。
でも一本50kg近くあるんですよね。こりゃ腰を
痛めないかと心配なのと地震などの時に事故になら
ないかとこれまた心配になります。なにもそこまで
重くなてもいいんじゃないかと。
78ジョン:2001/04/03(火) 19:00
>>75 驚きました。製品があるのですね。でも支柱が細いなあ。

>57さん あのう,直接石屋の親父と話した方が良いですよ。
間に人が入ると,まあ,大丈夫だろうけど,伝言ゲームみたいになって
,トラブルのは詰まんないよ。
石屋も何軒も回って興味を持ってくれるところでないと
先々大変だよ。石屋なんかイエローページ見たらいっぱいあるだろう?
適当にアポとって図面もって行ってみたら良いと思うけどなあ。
見積なんか結構好い加減なもんだヨ。3軒ぐらい見積とって廉いのに
するとか,一番熱心なところに頼むとかしたいなあ。
君がこれから頼むものは,工業製品じゃないんだよ。
君が設計し,職人に作らせる言わば君の作品なんだよ。
君が直接職人に指示を出さないとおもしろないでしょう?
職人と話をするのは,難しいけど面白いよ。
79ジョン:2001/04/03(火) 20:32
何しろ相手は格下だからね、旦那さん旦那さんって持ち上げてくれるのがなにより。
80ジョン:2001/04/03(火) 21:05
>>79
ここにも私のニセモノが!!
8157:2001/04/03(火) 21:24
>78のジョンさん

はい。簡単な見積もりをしてもらって、
高くなければ、頼むつもりです。
その知人の取引業者(知人は施主)なので、
かなり有利に話が進むであろうという考えと、
実際に私が昼間にそこへ行くことは忙しくて無理なのです。
だから、まず見積もりを出してもらい、
決まれば時間を作って実際に直接、
細かい指示を出したいと思います。
お気遣いありがとうございます。

それから、>>79さんは荒らしではなく、
単なる冗談のようなのですね。
悪意のある騙り以外は、愉快な人だと笑って流してあげてください。
マトモな反応を返すとエスカレートしますから。
その点、79さんは悪意がなさそうだし、本当はいい人っぽいですよね。
騙られるのは心中穏やかならぬものがあると思いますが、
ジョンさんの名前と見識が認められた証拠=人気の証拠ではないでしょうか。
ここに限らず、スレッドが荒れるのも困りますしね。
差し出がましい口をきいて失礼しました。ご勘弁を。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 22:50
そそ、煽られてもさらりとかわせばいいのよ。
この辺にセンスが出るんだな(藁
83ジョン:2001/04/04(水) 08:17
>>81,>>82 了解です。ありがとう。
8457:2001/04/15(日) 11:13
昨日、やっと石屋と話し合いができました。
とりあえず、図面を渡して細かい指示をして、
見積もりは後日連絡をもらうということになりました。
材質はインド黒が良さそうだと思ったのですが、
山西黒よりも、さらに重くて高いそうです。
一応、両者で見積もりを出してもらうことにしました。
形は少し凝って、スピーカー前面の傾斜に合わせて裾広がりの
台形で、インテリア性も追求して8面体にしました。
とりあえず、ジョンさんをはじめとするみなさんにご報告まで。
85ジョン:2001/04/15(日) 11:34
>>84 57さん
1歩前進ですね。
インド黒とはインド産の御影石でしょうか??
天竺ですね。山西黒も良さそうだし。迷いますね。
とにかく良い結果が出る事を祈っています。
大体の重量計算しておいたほうが良いですよ。
形は8角錐の上を切り取った感じでしょうか?
本磨き?ですか? 楽しみですね。
見積の結果が心配ですね。
8657:2001/04/15(日) 20:24
>ジョンさん
インド黒は文字通りインド産らしく、
山西黒よりも混じりけが少なく純粋な黒色です。
比重も山西黒よりも大きいらしいので、
オーディオには最適だと思います。

形は上面4角形、底面5角形、側面に3つの四角形と3つの3角形をもつ8面体です。
イメージしにくいとは思いますが、大体の形は台形です。
スタンドの前面は傾斜を持たせているのですが、
背面は垂直です。どちら向きにも使えるようにしてデザインし、
反射による音質の違いを試せるようにしました。
手を切りそうなので、角は少しだけ丸みを持たせています。
全面本磨きです。
また、進展があったら報告いたします。
87ジョン:2001/04/16(月) 17:43
>>86 57さん
なんだか複雑そうですね。見積高いんじゃないかなと心配しています。
NC加工機があれば精度良くできるでしょうが・・
楽しみでもあり,恐くもありますね。
良い結果が出ますように
8857:2001/04/21(土) 15:37
>ジョンさん

今日、見積もりが出ました。
山西黒の場合、ペアで6万円、
インド黒の場合、ペアで8万5千円です。
インド黒は石の美しさ、密度、強度、どれをとっても最高なのですが、
それだけに、高いですね。
山西黒にしようと思っています。
一般に、オーディオ用に石のボードを売っていますが、
山西黒の単なるボードだけで1万円以上することを考えると
かなり安くしてくれたと思います。
床はカーペットなので、安定させるために底面のサイズより一回り大きい
スタンドと同じ山西黒の台石を付けてくれるということです。
重量は約100kgで、搬入・設置もしてくれて、ペアで6万円です。
もともと取引のあった業者だけに、今回は
まったく儲け無しでしてくれたようです。

ジョンさんは前に、鉄板を下に引いたほうが良いということを仰られていましたが、
私の場合、石の台ということになりますが、音質的に問題はあるでしょうか?
安定のために何らかの台は不可欠ですよね。

5月中か6月の最初にはできるそうです。
出来たら、石製スタンドの一つの施工例として、
スピーカーを乗せた状態の画像をどこかの画像掲示板にアップすれば、
皆さんの参考にもなろうかと思いますが、
適当な場所、ありませんか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:33
市販のSPスタンドっていろんなむずかしい能書きかいてあるけど
MDFでがっちり作って塗装しちゃまずいの?自作したものって
そんなに音落ちるんだろうか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 17:40
100K!!
片ちゃんですか?
91ジョン:2001/04/21(土) 19:42
>>57さん
結構複雑な形状にしては安い感じですね。私は10万超えるんだろうと思っていま
した。良かったですね。
さて,下に敷くのは鉄板のほうが比重が大きく安定するというのと,石と鉄とい
う共振周波数が異なっている2つの物質だと互いにダンプするから静かになると考
えています。
でも,しっかりした石の台を付けてくれるのならば,それで問題は無いと思いま
すよ。なにせ100Kgあるなら10万倍の法則でスタンド自身が殆ど振動しない事にな
りますから。ある程度面積があって安定するのなら鉄でも石でも音には関係ない
ように感じています。
ただ,その台は,足が当っても痛くないように,十分角は丸めてもらってくださ
い。また見えない部分に手をかける窪みを1箇所つけてもらって下さい。ぺたりと
置いて角が丸めてあると全く持ち上がらなくなってしまいます。
57さんに言うまでもないことですが,スタンドと,スピーカーの間は,直置きは
良くないと思います。ラスクとか J-1プロジェクト,あるいは檜の薄い板(5mm×
50mm× 50mm)あたりが良かったです。最も最近はいろんなインシュレーターが出
ていますからもっと面白いものがあるかもしれません。
インド黒なら合わないでしょうけど,山西黒ならば,石英のインシュレーターあ
たりも面白いかなと想像していますが,私もまだためしていません。仕上げの美
しさを言わなけりゃ1/3程度で手に入りそうです。もう少し探して一番安いところ
に作らせてみます。
仕上がりが楽しみです。是非画像が見たいです。
9257:2001/04/21(土) 20:19
>ジョンさん
レス、どうもありがとうございます。
大変勉強になります。
私が現在使っているスピーカーはensembleのもので、
もともと底面に樹脂製の足がついているので、そのまま置くだけのつもりです。
使い潰すつもりなので、いずれはその足を削ってしまって
他のインシュレーターも試したいと考えていますが、
実行するかどうかは分かりません。
なるほど。台の角を丸めるのですね。
サービスでつけてもらう台なので、あまり無理も言えないかと思いますが、
できれば、やってもらうことにします。
そうそう、申し遅れましたが、
スタンドは私が頼んだ業者が契約している中国の工場で作られ、
日本に運ばれることになっています。
サイズは正確にと伝えてありますので、精度的にもたぶん大丈夫だろうと思います。
私が思うに、出来の良さは職人の熟練度や取り組む姿勢に依存する問題であって、
日本でも不真面目な職人が作れば、ダメだろうと思います。
それに、中国産・中国製の石のスタンドの上にスイスのスピーカーを乗せて
日本でその音を楽しむというのは、なかなか粋じゃないかなと思う次第です。
「地球」の音がしそうです。

>ALL
画像をアップしたいのはやまやまなんですが、
適当なサイトを存じ上げません。
どうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、
御教示ください。
93ジョン:2001/04/23(月) 17:06
57さん
壮大な話ですね。面白いなあ!! なんだかワクワクしますね。
アンサンブルのあのスピーカーが黒い台に乗っている面白いなあ。
上手く行くと良いですね。

樹脂製の足ですか? 以前使っていたQUADの63Proもプラスチック製の
足がありましたが,QUADの場合は,外したほうが良かったです。
その純正の足の高さよりも高いインシュレータだったら,それを壊さなくても
使えますね。足の高さはどれぐらいですか? 下からのぞいたらビスの頭が見えないですか?
あるいは,その足をグイと捻ったら取れませんかね?
9457:2001/04/26(木) 21:03
>ジョンさん

ご丁寧なレス、有難うございます。
足の高さは5mmほどです。
この足を取らなくてもインシュレーターは使えますが、
インシュレーターを最適な位置にセットするには、やっぱり取りたいですね。
ビス止めではなく、接着されていますので、
切り取る以外には外す方法は無さそうです。
スタンドが納入されれば、またレスしますね。
それでは。
9557:2001/05/10(木) 18:42
まだ納入されませんが、スレが消えないようにあげ。
96ジョン:2001/05/10(木) 20:59
>>95 57さん 待ち遠しいですね。
いま,オーディオリプラスの石英インシュレーターを試しています。
20Φ×20mmのものです。ちょっと小さめで見た目は不安定な感じ
はしますが,意外としっかりしています。
音は,シャープになり,音像が小さくなり結構良いです。
意外と癖はないです。石の上に直接の場合合うのかどうかは判りませんが
試す価値はありますよ。
値段は廉く無いのが欠点ですね。
9757:2001/05/10(木) 21:44
>96
良さそうですね。
リプラスといえば石英ボールのつまったSPケーブル、
雑誌記事で反応が早いというのを読んで、
ちょっと欲しかったのですが、
2chで「カキーン・シャリシャリ」の音だと書いていたレスを見て
手を出しかねています。
田舎に住んでいますから、試聴する機会もないですし。
という訳で、リプラスには私も興味があります。
でも、はっきり言って確かに高いですよね。
98ジョン:2001/05/11(金) 18:39
57さん
近くのオーディオ屋に,「リプラスのインシュレーターを
借りてくれ」と頼んだら,リプラスから貸出しの品物が届きました。
先で借りてみたら良いと思うよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 13:11
>ジョンさん
J1ってなんですか?
100ジョン:2001/05/14(月) 13:35
J1プロジェクトと言う青いプラスチック板:制振材料です。
ソルボセインよりも硬く,ブラックメタルよりも柔らかです。
オーディオ屋さんにあるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:12
>ジョンさん
ありがとうございます。
いくらぐらいで売っているのですか?
あと、ブラックメタルってなんですか?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 22:56
\1200の四つ足マル椅子かったよ、CP比抜群。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 22:28
>102
そんなのピュアオーディオじゃねーよ、馬鹿厨房
趣味ならもっと追求しろ!
何のためにオーディオをやってるんだ?
千円程度の椅子にスピーカーを乗せるためか(藁
104102@プアオーディオ厨房:2001/05/18(金) 04:26
ピュアかどうかはこの際おいといてくれYO 凸!
今まで使ってたのがスチールラックだったから、これでもマシにナタヨ。
スチールラックは天板の中央部がボコボコ動くから大変だったけど、
○椅子の上部はちゃんとした木だしまっ平だから(・∀・)かんじ。
105N805購入検討中:2001/05/18(金) 23:58
別のスピーカーをスタンド替わりに使おうかと考えていますが、
やはり、スタンド買わないと能力発揮できないですか。

別のスピーカーのサイズ
 H63.3CM W35.6cm D32.8CM 24KG
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 01:25
>>104
すっかり2ちゃんに染まった文体ダネ! (・∀・)イイ!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:13
ぶっちゃけた話、エレクターやルミナスはどうなんでしょうか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 07:48
ホームセンターで売ってる木製の台(千数百円のやつ)つかってる
けど、なかなかいいぞ。ばかにできん。重量級のスピーカーぢゃないと
安定しないだろうし、N805には向かないだろーけど。

>>107
スチールラックよりいいとは思うが、専用台とくらべてどうかは
やってみないとなんともいえんと思うぞ。
エレクタなら、上の方に棚板1枚増やして鉛インゴット積むってのは
どーだ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 08:10
>105
スピーカのうえにスピーカおくと共鳴・共振するよ。
でも、自分が聞いてみてOKだったらいいんじゃない。
110poor audio本舗:2001/05/19(土) 09:27
>>104
プア・オーディオでも安い椅子をそのまま使うのは、いまいち
ですね。お金は掛けなくても手を掛けるのがプア・オーディオ
の心意気です。
椅子の天板と同サイズの10mm程度の板を用意して木ねじで3点
支持スパイク台を作ってみてください。スパイク受けは1円玉
でも10円玉でもOK。椅子がそこそこ頑丈なら、かなりエッジの
効いたハイファイ的な音になると思います。
うーん、スレ違いかな。
111102@勉強中:2001/05/19(土) 15:39
もちろんそのまま使っているわけではありません。

床と椅子の足には8mm厚の木片+αでガタをなくす、
天板とスピーカーの間はまず1cm厚の桧の板
その上に5円玉+ビー玉+5円玉(後部は更に+10円玉)で3点支持
足を触ると振動がかなりあるので、
下から5cm位のところにある、足と足を繋ぐ横棒に
レンガ2個を置くと安定しました。

スチールラックと比べると、
特に弦楽曲の再現性が良くなりました。
J-POPは刺激が減って素直になりました。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 23:25
ジョンさん
オーディオ初心者ですが、私も御影石のスタンドに興味を持ちました。
作ってみようかと思っていますが、インシュレーターは使わなければ
だめでしょうか?
直置きではまずいのでしょうか?
11357:2001/05/20(日) 22:35
>112
ジョンさんではありませんが、
使った方がいいと思いますよ。
スピーカにもともと足がついていない製品であれば。
ついている場合(私もそうですが)は、
その足を含めて音決めをしているらしいので、
とりあえずは必要なさそうです。

で、どんなインシュレーターがいいかはケースによると思いますので、
使っているスピーカや、112さんの好みで決めるといいと思います。
11457:2001/06/02(土) 11:23
ついさっき、石製スタンドが納入されました。
イメージ通りの仕上がりで満足です。
まだ、セッティングしていないので音に関する感想は報告できませんが、
見た目は完璧です。
美しい・・・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:51
石スタンドで盛り上がってる(?)ところ失礼。

石以外のスタンドでお薦め、なんかないですか?
金属でも木材でもいいっす。(石はさすがに重過ぎる…)
116マジレス:2001/06/04(月) 20:55
>115

水と砂。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 15:20
monitor audio のブロンズ2 を使っているのですが、
これに合うスピーカースタンド教えてください。
値段は、2本で2万円くらいでお願いします
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 02:55
ジルコンサンド、マジいいよ。
支柱に詰めて自作したら?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 00:20
アコリバのスタンドってどうなんでしょうか?

HP見るとなんだか史上最強のようですが、実はあそこに書いてあるほど
加工精度高くないとか過去ログで読みましたが・・。

アースリンクのスレ読むとスタンドも同じなのかなぁ、とか思ってしまう
んですけど・・。

使用者の感想きぼーん。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 18:02
>89
>>市販のSPスタンドっていろんなむずかしい能書きかいてあるけど
MDFでがっちり作って塗装しちゃまずいの?自作したものって
そんなに音落ちるんだろうか?

俺は2バイ4材でSPスタンド作ったぞ。
自分ではなかなか良いと思ってる。
MDFで作るための前実験でやったのですがそのままつかってる。
自分で作のは楽しいし。
なあーにSP箱作るより低い技能で出来る。
121名無しさん@お腹いっぱい。
インテリアの店で特価で時々みかける天然石の飾り台(支柱)。
以前見た安定感あるタイプのが気品があって重いし良いと思った。
小型のSPに最適と思うよ。ヨーロッパ物のインテリアを扱う店
を時々チェックするのも大切だよ。