インフィニティ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
インフィニティのカッパシリーズってでかくて安くて良いよね。
アンプもそんなに選ばないし。
貧乏ピュア道を歩むものとして、とても気になります。

2ネタ?:2001/02/04(日) 02:46
>アンプもそんなに選ばないし。
選びます。あの低音はどうにもならない。
3反−藤岡誠:2001/02/04(日) 02:49
インフィニティなぞ、どこがいいんじゃ??
あれは図体が大きいだけのフランケンスピーカーじゃ。
4もしかして:2001/02/04(日) 02:55
デンオンの社員・・?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 03:53
>3
アンプは何を使ってるの ?
 あるいは,どんなアンプで試聴したの ?
6名無しさん:2001/02/04(日) 08:28
あくまでも趣味の商品であるオーディオで、メーカー批判をする事には、
少し無理があることではあるが、インフィニティだけは自信を持って言いたい。
「マジでダメ。金はかかってるけど音はダメ。特に狭い部屋では最悪」
日本のウサギ小屋ピュアオーディオには全く似つかわしくない。

ただし大部屋での使用で、BGM、AV用としてなら可。
簡単に言うと昔の国産598スピーカーと同じノリ。というか同じレベル。
(JBLのS3500とかも同様)
可って不幸になるSPナンバーワンですね。
7名無しさん:2001/02/04(日) 08:29
>>6
可って>買って でした。間違えました、失礼しました。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:31
>6さん
同意しますね。特に100Hzあたりが極端に敏感になっていて
それ以下の周波数が出ないのを【悪く言えば】ごまかす
設計になっているようです。従って、低音がボンボンでる
という印象で買ってしまった人もいるでしょうが、実は
重低音は全く出ないんです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 10:53
インフィニティなんかやめて、NHTにしとけ
日本家屋でも上手く鳴らせる
10反−藤岡誠:2001/02/04(日) 11:16
>5
管と石のハイブリッドではMusic FidelityのF15
あとアキュP500L、Levinson333とか……。
B&W(どれでもいい)の方が遙かに良い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/04(日) 11:38
>10
カッパ70、80とCDM7NTのあたりだと、
インフィニティのほうが良いような。
(CDMシリーズは箱が弱すぎ)

そっから上のクラスは、確かに他に良いものがたくさんある。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:24
ちみ達はどこで聞いてインフィの悪口を垂れ流してるの?
家で聞いた人いるの?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 16:27
インフィニティ、家で聴いたらもっと悲惨だっちゅーねん。
低音ゴーゴーボーボー。
14名無し:2001/02/06(火) 16:41
>>13

まあ、日本家屋には無理か>インフィニ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 18:20
日本家屋って所がミソですね。
ボロ屋じゃ駄目って事なのかな?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 18:35
>>14

それは言える。
広いとこで試聴して、気にいって買ったはいいけど
家に帰って設置してみると・・・(逝キマシタ。イロイロト。)

Infinityって日本の家屋で鳴らすよりも広くてしっかり
してるヨーロッパの家屋なんかで大音量で鳴らしてやらないと
本領発揮できないと思う。ていうかふつーの日本家屋だとゴミ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:32
日本家屋でも良い家屋ボロ家屋がありますが。
つまる所金持ち用スピーカーなんでしょうか?
それなら糞ですね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:45

 やっぱり、鳴らし方次第じゃないかなぁ?
スケール感のある音が出せれば、いい感じで鳴ります。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 19:48
あの低域を締めるのは並大抵なことじゃないと思うぞ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:09
カッパシリーズの90でクラシックを聴いた感じでは良い印象を持ちま
した。2チャンネルではゴミスピーカの代表のようにに書かれています
が、価格に対して十二分な能力を持っていると思います。スピーカは好
みで簡単に評価されがちですが、もしあなたがこのスピーカをあなたの
家で使用すれば、きっと評価は違ったものになるものと思います。
NHTやPMCの似たような価格帯品も良い音を持っていますが、いず
れも箱庭的に聞こえ、インフィニティのように洋々とした感じには聞こ
えませんでした。店や展示会等で聴いた音の印象をまことしやかに述べ
られてもと思います。自分の購入したスピーカが良くて、ライバルスピ
ーカは条件抜きでゴミと云っているように聞こえるのです。皆さん、ス
ピーカ等の試聴は先入観なしで聴きましょう。そして購入したスピーカ
の潜在能力をあなたの力で引き出してあげて下さい。それがオーディオ
の楽しみなのですから。


21>20:2001/02/06(火) 20:11
おっ、良い事言うね。俺もインフィニは、下手にノーチラスの安いシリーズ買うよりは
音が良いと感じているよ。特にクラシックには良い。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:31
日本には合わないって言っている人のリスニングルームってどんなの?
7畳くらいの1Kで生活用品(ベットとか)と一緒の部屋ではあるまいな。
それではインフィニティでなくとも低音ボーボーになるぞ。
2ちゃんでコンパクトスピーカーがもてはやされるのはそういった理由なのかな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 20:44
俺は貧乏であまり買い替えが出来ないので、7.2iをサンスイ707XDで鳴らしていたんだな。
最初15畳のリビングだったんだけど、家族に追いやられて6畳に引っ越したら
低音ボーボーになってしまったんだな。

とりあえず907の中古を探してバイアンプにしようと思うんだが、何処かで安く売ってないか
情報をくれ。
また近々15畳に戻るつもりなのでスピーカーを買いかえる気がしない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:19
世の中に低音が出なくて困るスピーカーは数多けれど
低音出過ぎのスピーカーもあるもんなんですね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:30
インフィニティは確かにクラシックには向いてると思う。
だかPMCやNHTに比べて低音にしまりがない、
よってジャズ、ポップスには向かない。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:50
クラッシックってそんなに低音の締まりがいらないものなの?

インフィニティって雰囲気で聞かせる感じがしたので
ムード音楽ははまったが。
27>26:2001/02/06(火) 21:56
そりゃ、締まって、伸びた低音が得られるのならそれに越した事は無いが・・・

そんなのは、大きな部屋で鳴らすノーチラス801か、システム6、アンドラ
位しか無理。

伸びない低音を聞かされる位なら、少々膨らんでいても伸びている感じがある方が
望ましい。結局のところ、我慢の度合いがどちら(締まって出ない低音か、膨らんで
甘いけど、まあ伸びた低音)にあるか、という事だよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:59
16だけど。俺は9.5畳のオーディオ専用の部屋で。
専用っていっても普通の部屋をちょっと強化した程度だけどね。
主にクラシックや声楽をMusicalFidelityのA2とCECのCDPできいてた。

低音が出て広々と鳴るのが気に入ってかったんだけど、
10畳程度の部屋じゃちょっと手に余る感じ。
ボーボーガーガーとトンネルで反響してるような低音が制御
できなくて困ったよ。セッティングもいろいろと変えてみたけど、
部屋を変えないと無理っていう結論しか出なかった。

結局友人に安く売ったんだけど、彼の家でも10畳の部屋じゃ無理だったみたい。
その後16畳程度の部屋に収めたらうまく鳴ったみたいだねどね。

ちなみに今はSonusFaberのAMATI使ってるけど、これは10畳の部屋でも
よく鳴ってくれてるよ。ま、アンプが変わったってこともあるんだろうけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:06
ゴミとまではいわないけどやっぱり低音の締りが無さ過ぎ。
その一方で重低音が出ないときてるから困り物ってとこ
でしょうか?同じお金だすなら山のように他に良い選択が
あるよね。
30名無しさん:2001/02/06(火) 22:11
>>29
すんごく同感。
狭い部屋にインフィは絶対ダメ。(自信を持って言えます)
ただ、特に広い部屋をお持ちならば、考えてみても良いSPだとは思います。
ちなみにうちは狭い。よって小型2ウェイが限界だと、身分をわきまえております。

31名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/06(火) 22:20
インフィニティはここではボーズと同じくらい貶されているな.
評論家では菅野氏がインフィニ嫌いの最右翼だろう.
去年のいつ頃だったかレコ芸でのオーディオ対談でも
オメガをぼろくそにけなしていたな.
自分は21畳のオーディオ専用の部屋でクラシックを聞いて
いるが(カッパ100)値段の割には良いと思うな.
32名無しさん:2001/02/06(火) 22:25
>>31

まあ、インフィニ貶すやつは菅野信者(藁
菅野は何故かボーズは褒めるんだよね。
多分、金が流れているんだろう。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 22:29
インフィニティに限らず、アメリカ人の作ったトールボーイという
のは、日本の狭い部屋だと、低音を御しきれないものが多いよ。
アヴァロンしかりウィルソンしかり。
まあちょっと極論だけど。
インフィニティが何故それほど言われるのかというと、アヴァロンや
ウィルソンを買える人はそうそういないからさ(藁。
34名無しさん:2001/02/06(火) 22:31
>>31
あなたの河童100はとても幸せですね。
きっと、成仏できることでしょう。
インフィは販売店ではよく見かけるが、31さんのような人は例外的だろうし
日本のインフィの何割が成仏出来るのだろうか?
家では実力出せず、2chその他で悪く言われ、有る意味インフィ可愛そう。
35名無しさん:2001/02/06(火) 22:40
>>33

ウィルソンはMAXXとかなら、確かに部屋は相当な容積が必要だが、
システム6だと狭くても広くても大して変わらない、という印象を持っている。

狭くても結構広い音場(といっても奥行きは全然大した事は無い。これはシステム6の
弱点)を感じるから、寧ろ狭い部屋にはベストな選択に近いかも。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 23:31
ここは当事者意識もないし、ここが俺達の場所だと思ってる奴もいない。
いい加減な空気野郎の巣窟。だって2chだもんね。(コテハン除く)
多くを期待しても無駄無駄ァ〜!
3736:2001/02/06(火) 23:33
ごめんスレ違った。鬱駄氏脳
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:08
Infinityいいじゃん。Brystonで鳴らしてるが俺は満足してるぞ。
そりゃ世の中にはもっといいものも腐るほどあるだろうがとりあえず今はこれで満足だ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 00:45
>>38
あのーちょっとお聞きしたいんですが、
BRYSTONがアメリカで評価が高いので興味があるのですが、
大阪では置いてる店がないので聞いた事ないんです。
どんな感じの音なんでしょうか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 01:00
インフィニティー使ってた(7.2)けどそんなに云うほど悪いとは思わない。
第一狭い部屋って云うけど、あのSPは最低1mは後ろを空けてやんないと
低音は全く出ない。

確かに低音のボンツキは凄いけど、左右も60〜70cm位とってやって
かなり内振りにしてやればさほど気にはならない。SP間はセンター間で
2.5mていどでもOK。これだと10畳ならいけるはず...

一番好きだったのはボーカルが暖かくかつ、それなりのメリハリで聴けること
手放したけど、今でも盤によっては懐かしく感じる事がある音。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 02:07
Kappa100使ってます。それなりにいいスピーカじゃないですか。
ただしうちは防音室なので確かに低域の暴れはある。
でもスピーカ自体のレスポンスはフラットなんだと思うな。
低域の暴れはルームアコースティックのせい。

インフィニティのほむぺにあるF.E.Tootle著のPDFファイルは必見。
(全部読むのに1週間くらい掛かったけど)
「実際には部屋が悪いのに、それをスピーカーのせいにすることが
なんとおおいことか」とも書かれてます。
まあ、ここ日本においては現実的には部屋と仲の良いスピーカーが
良いスピーカーなのだろうけど。
その意味じゃKappa100は日本向きのスピーカじゃないので、よほど部屋の音響が
優れているのでなければ、おすすめしませんです。
「日本では悪いスピーカー」というならそのとおりだとおもいます。
PDFファイルの内容で
一番充実してるテーマは低音をイコライザを使って校正する方法。
定在波の発生の仕方とかできる位置を計算する式とかの基礎的な
情報も載ってました。
パラメトリックイコライザの必要性を実例を交えて説明してます。
なぜグライコ+スペアナではダメなのか、についても書いてあります。
パラメトリックイコライザはプロ用が手ごろな価格で色々出ています。
私の家でもパソコンとマイクとBEHRINGER社のパラメトリックEQで
Kappa100を随分よく鳴らせるようになりました。
でもやっぱ最終的には部屋の大きさが問題になりそう。Kappa100
だと本領発揮には25畳くらい必要かもしれない。

イコライザはピュアオーディオじゃ御法度だね。ケーブル一つで
変わる音の変化を大切にする世界だから。
でもホームシアター派なら許せるんでないの?
こういうのはピュアオーディオじゃないけど、一つのオーディオ
の楽しみ方ではあると思うよ。
プロオーディオではイコライザの使用は常識。
実際のところ、Kappaより後に出たインフィニティのIntermezzoとかは、
1バンドパラメトリック搭載で測定キット付属でしたよね?

ところでホーンドライバー好きな人って、インフィニティ嫌いじゃない?
インフィニティは広指向性重視だから。それについてもPDFファイルに書いてあります。
インフィニティにとっては間接音が適度に混ざった音が理想らしい。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 09:56
インフィニティに使うなら、間違ってもケーブルに極太の撚り線使っちゃだめだよ。
そんなの使うと低音が膨らみまくり。
他のスピーカーで低音が寂しく聞こえるくらいのケーブルがベスト。
それと付属のゴム足も使用厳禁。
スパイクに変更してそれなりのインシュレーター使って足下を固めれば、
そこそこ低音は抑えられます。
ちなみに自分は実質7畳和室でKappa90(藁
4342:2001/02/07(水) 10:00
しかし、買い直しができるのなら別のスピーカーにします(^^;
4438:2001/02/07(水) 23:41
>>39
Brystonは、なかなか良く鳴ってくれます。
一言で言えば、元気がいい感じです。
基本が業務用PAなので、物凄く純粋に増幅してるな、という感じですかね。
なかなか相性はいいようで、低音から高音まで綺麗に出てくれます。
Infinityに関して言えば低音は確かに強いですが、Brystonは比較的タイトな感じにまとめてくれるので、
結果的にはなかなか満足、ってところです。
4539:2001/02/08(木) 12:58
>38さん
レスありがとうございます。Bryston良さそうですねー
このアンプって米国価格と日本価格が値引きも含めると
殆ど変わらないのでずっと気になってました。
日本ではあまり人気なさそうですけど、やっぱ見た目で
損してるのかも・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 22:04
>39
以前にもBrystonのプリメインなんかもなかなか使えるよと
書き込んだりしたのですが、反応はなかったですね。
見た目の素っ気なさ、高級感の無さが問題なんでしょうかね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 03:16
インフィニティユーザーです。気に入ってます。
みなさんみたいに部屋とか気にしないで使ってます。
友達に聞かせたらこんないい音初めて聞いたって
言われてうれしかった。でも確かに低音は弱いですね。
わかったうえで買ったんですけど。僕はクラシックより
ポップスのほうが合うと思うなあ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 03:22
今週GoodsPressのプロ御用達のブランド特集を
しています。各分野の普段見れないブランド多数で興味深いが
スピーカーのプロ御用達が,
LINN,B&W,JBL,Tannoy,BOSE,AURA ,,,,だった。
なかでもinfnityは表紙にもなっていて別格の扱いだった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 03:40
このスレは自演が分かりやすくていいな。
5047:2001/02/09(金) 05:58
読み返してみると確かに自演くさい・・・。
初カキコなのに。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 06:03
>>48

見事に2chではドキュソ扱いされてるメーカーばっかだな(藁
ま、叩かれるのは良きにせよ悪きにせよ有名な証拠とも言えるけど。

・・・にしてもLINNがプロ御用達って・・・。
何のプロなんだろ?少なくともスタジオとかじゃないよな。
はっ。販売のプロか!?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 06:38
デノンではなくて、ほかの輸入代理店とかがやろうとすると、
河童なんかは1.5倍〜2倍くらいの値段がついちゃうそうです。
ってテレ音110番の店員の受け売りだけどね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 07:18
ところで、喝破の背面についているインピーダンス切り替えスイッチ
どうしてます?あれをノーマルではないほう(下向き)に倒すと
すこし低音がタイトになるような気がするのですが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 11:57
カッパ80使ってます。スケール感あって広い音場は特筆もの。
一方、激しい音は出にくいのでロックには不向き。
オレはロックファンなのでこれには困ったがスピーカーのせいで
最近部屋ではロック以外を聞いてロックはカーステレオで聞くようになった。
5538:2001/02/09(金) 12:17
>45,46
そうですね。確かにBrystonの見た目はあからさまに業務用で、お世辞にも高級感あふれるといった雰囲気はないです。
恐らく多くの日本のオーディオルームにもマッチしないでしょう。
ただ、パワーアンプの場合敢えて目立つところに置かなくても、放熱等が十分な場所なら問題ないので、
むしろ裏方としてがんばってもらうのもいいかもしれませんね。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 16:29
我々ならインフィニティよりもティールでしょうね。
ウィルソンやコンターくらい載せてほしかった。
煽りじゃないよ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 17:39
>>56
激しく同意。
GoodsPressって、ホント何にも解っちゃいない。
オーディオに限らず、完全ド素人集団だね。
どのジャンルにしても、中途半端であきれかえるセレクションが多いよね。

その点、モノマガジンも完璧とはいえ無いけど、全然マシ。


58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:08
>>48
見ました。ボストンアコーステックもありましたね。
買ったのはモノマガジン。
宮内庁御用達の食の美味しそうな特集している。同じ御用達でも違うもんだ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:21
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 07:46
あげとこう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 23:37
age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:03
>>58
そんなとこまでDENONの広告の手が廻っているのでは?と勘繰ってみる。(藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 12:17
インフィニティーの歴史に詳しい方教えて下さい。
現在「ルネッサンス90」を使用してますが、同社のシリーズの中での
位置付けがハッキリしません。ユニット配置は「オメガ」と似てますが
IRSの称号が与えられていません。「カッパ」「デルタ」系でもなさそう
です。歴代の系譜が一覧できるようなHPあれば教えて下さい。出来れば
IRS-Vあたりからの派生が知りたいです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 04:21
デンオンage
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 04:32
狭いウサギ小屋に住んでる糞共がスピーカーの悪口言う資格無し!
てめえのウサギ小屋何とかしろ!
バカじゃねえのか?

66名無しさん:2001/03/06(火) 08:58
>>63

ヌデールさんが居なくなったから,もうインフィニは抜け殻.
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/06(火) 18:22
>>66
スガヌマ博士が「EMIユニットをやめたのは会社の方針」という
ことで自分としては不本意だ、ともとれる発言をしてますが
私は博士の本音だろうと思います。このままじゃ「ヤマハ」の
二の舞いになっちゃうよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 16:19
400番台まで下がってたか。
ひさしぶりに上げとこ。
インターメッツオ買った人いますか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 16:28
インフィニティってルネッサンスとリファ10は良いと

思ったけど・・・・後はね・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 16:39
>>69
ああ、うれしい一言。
ルネッサンス90の後継がオメガというのは本当ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 02:39
「芳純」という言葉はインフィニティーのためにある。
伸びやかな低音は、コンサートホールのそれである。
原音を再現できるのは、ノーチラスではないということだよ!
無機質な音になれた耳の持ち主が多すぎるということだよ!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 01:39
>>63
IRS-Vからの派生は知りうる限りでは存在しません。
IRSシリーズの最後のリファレンスモデルだったと記憶してます。

>>70
ルネッサンス90の後継がオメガということではないと思います。
ルネッサンスシリーズとIRS-Gamma/BetaからIRS-Epsilonが派生し
その後IRS-Sigmaの誕生となるわけですが

Omegaに関しては音づくりもそうですが、内容面も考慮すると
Kappaシリーズからの派生と考えるのが妥当でしょうね。

Omegaも一応はIRSシリーズとなっているのですが
個人的にIRSの称号を与えてほしくなかったと思えるモデルです。

Epsilon/Sigmaも生産完了し、EMI型のユニットを今後投入する予定はないそうですから
欲しい人は早めに在庫を探すなりしないと厳しそうですね。
EMI型を搭載しているモデルで中古等にでてくるものは調子のよくないものが
多いと感じています。なかなか良品がない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:02
IRSの雄大なスケール感は大編成のクラシックを聞く人にも一聴の価値はありそうですが
同時に低域再生の困難さに誰もが直面しているのではないでしょうか。

能率が極端に悪く、基本構成としては最低でもバイアンプ駆動にしないと
ビクともしないところが泣けますが、やりがいはありますね。

この手のSPを使うということはいずれはバイアンプというところでしょうから
そのへんはまあいいとしても、パワーアンプを極端に選びますね。IRSは。
低域がゆるいとか膨らむとか、そういう意見がでるのも仕方ないですが
(プリメインではそもそもきちんと駆動できないシリーズだとおもいます)
低域再生に限って言えばパワーアンプを厳しく選択するとゆるい/膨らむ等の
イメージはなくなり、むしろハイスピードで十分伸びきるような感触を得ます。

しかし悲しいかな、そういう状態まで持っていけたとしてもリスニングルームの広さが相当ないと
低域が出過ぎてしまうということがあるので日本の家屋だとちゃんと鳴らせている人は
ほとんどいないのではないでしょうか。
(実際には出過ぎというよりはむしろ正しい量感で出力されているように思える)


74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 02:10
コンタックス645とプラナーは雑誌グラビアの8割だそうだ。
アンセル・アダムスのプライベートもこの組み合わせだそうだ。
原色を再現するには、他に選択肢が無いということだよ 。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 03:56
>>74
独創性がまるでない。
最初は少しは面白かったが
もう飽きたよ・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 14:59
>>72、73
貴重なご意見ありがとうございました。63です。
カッパ90を新品で購入しようとしたところ、タイミング良く(悪く)
ルネッサンス90の中古良品に出会い、衝動買いしてしまいました。
憧れの機種だったので満足してますが、まだ実力の片鱗しか引き出せて
いないようです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 17:52
インフィニティー・ユーザーの方たちに質問
「純正スパイクは使用してますか?」
機種にもよるけど、カッパ、リファレンス、ルネッサンス
デルタあたりで意見ください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 19:43
初めてインフィニティのIRS-ベータを中古屋で見たけど、ウーファータワーが
驚く程軽いんですね(^^;あれで充分に質の高い低音が再生出来るのだろうか。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 20:10
>>77
カッパ90使ってるけど、足は純正のスパイク使ってるよ。
特に不満はないので、そのまま使ってる。
他のスパイクと聴き比べしたことがないので、
音質的にはなんとも言えない。
最初ついてるゴム足よりはいいんじゃないかな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 22:41
>>77
ルネッサンス90ですが、付属のスパイク使ってます。下には、TAOCの
スパイク受けひいています。
うっかり、フローリングの床にズブリとやってしまいました。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 09:48
>>78
おっしゃる通り。
Betaの箱鳴り問題は有名で、GammaやEpsilonの方が質的には上回っています。
量的な問題の解決としてBetaのウーハータワーということだと認識してます。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 10:47
>>80
私もルネッサンス90にTAOCのスパイク受けで設置してます。
フローリングに直だとボンつくので、米松系の硬材4cm厚の
特注ボードを大工さんに頼んで作ってもらいまして敷いてます。

83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 11:14
鉄筋の広い部屋で、カッパ90を聞いたことがあるよ。
パワーアンプは、国産300W級。
スパイクだと音が痩せてダメだった。
ゴム脚の方が、低音も出てきて良かったよ。

まあ、そこは建物が凄く頑丈な作りだから、普通の人の参考にはならないかも。
ともかく、ゴム脚がどんな条件下でも絶対ダメということはない、
これは確かだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 12:30
現在の開票結果

1.スパイク派 3名
2.ゴム足派  1名

インシュレーターや市販のスパイクに履き替えとかで
成功してる人はいませんか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 13:05
「派」っつーか・・・
ケースバイケースだと思うから、メーカーもスパイクとゴム足、
両方つけてるんじゃないのかなあ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 15:12
ごもっとも
しかし、ルネッサンスはゴム足がないんだな、これが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 15:18
>>80さんのルネッサンス90
アンプは何で鳴らしてるんですか?
参考に教えてほしい。
8880:2001/04/17(火) 22:42
おはずかしい。DENONの5万円のアンプです。低音には不満はありませんが、
音質の点でもっと良いのを物色中です。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:12
>>83
ゴム脚の是非は嗜好の範囲だからあまり気に病むこともないでしょう。
カチっと位相の整った音像を求める人はスパイクを指向する可能性は高いだろうけど
床も在る程度鳴らしてよりスケール感を出していこうとする人もいるし。
ゴムが絶対ダメという人もやっぱりいるんだろうけど、押し付けられてもこまるしね。

>>87
ルネッサンス90もかなり厳しいSPなので値段の割には相当高額なアンプが
必要になってくるんじゃないでしょうか。
80のほうですとまだ鳴らしやすいということもありますが、なかなか出物が
ないですね。

ルネッサンス90をしっかり駆動できるアンプとなると国内ではアキュフェーズ、
海外ではパスやクレルあたりから私的に候補に上がりますが、いかがなものでしょう?

90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 02:34
>>1
89のつづき。
表題を見る限りでは望み薄の感が強いです。Kappaも上記と同じ条件がオーバーラップしますので。
思い起こせばインフィニティはとんでもなく金のかかるモデルばかりですね。
リファレンスもデルタ(旧デルタではなく)も意外と厳しくて、プリメインを使うにしても
かなりの駆動力を持つモデルでないともたついたりしますね・・

>>41氏の感想はかなり的を得ていると思うし、パライコを積極的に使っていくことで
インフィニティのおいしいところを汲み取っていける。
しかしパライコに関しては頑固な方も多く賛同者を得ることが難しいのが泣ける。

最近はデジタル領域でのパライコも増えてきて嬉しい限りだが
意外にもDG-28を使うことであっさり解決することもある。
しかし万能ではないので合わないときはイマイチということも。

ただソースの音域バランスが好みでないときの補正には使えないので
結局パライコを必要としたりするわけで。
ああでもパライコは別スレがあったからそこで書いたほうがいいか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:25
>>88さんへ
恥ずかしがることはないですよ。私もプリメインで同じの
鳴らしてます。低域の制動を追求するとキリがないのが
インフィニティーだと思ってます。最近やっとセッティングが
煮詰まってきて納得のいく音が出てます。ちなみにアンプは
ラックスL-507sです。

9288:2001/04/18(水) 23:49
いま、ルネッサンス90の為に、
classeのcap-101を購入しようと思っています。
どうおもいますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 12:50
>>92
うーん
現状よりは良いでしょうけど、なぜクラッセになるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:45
20万円台のプリメインを複数試聴しましたら、もっとも
音が良かったのです。空間が表現されていて、ボーカルの
質感は最も良かった。すっかり気に入ってしまいました。
ちなみに、試聴に使ったスピーカは、infinityは無かったので、
コンター1.3SEだった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:13
パライコ付のインフィニティって日本の精神風土には合わないのかな?
もっと注目されていいと思うんだけど。
96名無しさん@お腹いっぱい:2001/04/20(金) 02:49
>>95
パライコに関しては意見の割れるところなので、使いこなしだとは思いますが
単に嫌いなら使わないだけ、となるんじゃないでしょうか。
問題は搭載されているパライコの品質ですが、Intermezzoでしたっけ?
残念ながらまだ聞いていないんでなんともいえないんですが
アナログ領域のパライコだとすると鮮度や見通しといった要素は確実に落ちるので
色んな意味でどこまで達成できているのか興味がないわけでもないです。

とはいうものの、パライコなしで限られた空間で音楽を楽しもうとする場合
部屋の改造がすごいことになるんですよね。
パライコやる人は部屋もいじるでしょうけど、実際のところどうなんでしょう。
音楽を楽しむ、という点では確かに注目されてしかるべきだとおもいます。
逆にガラスの割れる音とか自衛隊の演習とかそういう素材のリニアリティで楽しむ人は
見向きもしないようなそんな気もします。

私はデジタル領域のパライコに注目していて、色々と調べているのですが
なかなかよいものがなくてこまっているところです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 14:13
>>94
音を確認されているなら問題ないでしょう。
健闘を祈る。買ったら結果聞かせてね。
98classe導入初日目:2001/04/22(日) 00:53
音のきめ細やかさ、S/N比は圧倒的に上がった。でも、、、、
家では試聴した時の、あの音場感はでてない!DENONにすら負けてる
エレキベースの心地よさも、5万円のDENONに負けてる(涙)
試しに、DENON付属の電源ケーブルをつなぐと、、、低音が出た!
そういえば、試聴した時は、お店に設置されてた電源ケーブルを使ったんだ。
ちょっと、電源ケーブルのエージングが必要なのかも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:03
>96
デジタルのパライコなら、タクトなんていかが?
音は聴いたことないけど、良さげだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 12:47
>>98
クラッセのCAP-101って、26万のプリメインだよね。
これとルネッサンス90の組み合わせとなるとクラシックの
器楽曲とかを静かに蜃気楼のように部屋に漂わすという
イメージが湧くんだけど。いずれにしてもエージングで
激変するはず、2ヶ月待つべし。私の507も寝起きが悪かった。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 23:45
>>100
はい。それです。試聴されたことがあるのですか。お詳しいのですね。
店員も、蜃気楼のように、、、の様なことを言ってました。
私がポップスとフュージョンを試聴用に持っていったので、classeが気に入った
と伝えたら不思議そうな顔をしていました。私は、スピーカーの
周りにふわーと広がって部屋中が音の霧に包まれるような感じを体験して、
あまりにも強い印象を受け、思わずこれにしてしまったのです。
低音ですが出始めました。聴いているそばからどんどん!
(説明書にも200時間は音が成長し続けます。と、さらっと書いてあった。)
思わずスパイク受けの下に制震のコインを追加しました。
そうでもしないと低音を受け切れていない様子だったんです。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 12:37
>>101
同じような体験をしました。最初ルネッサンス90を新品の507で
鳴らしたら、ウーハーが壊れてるのかなって思う位低音が出なくて
やっぱりプリメインでは苦しいのかな、と思いました。ところが
時間が経つにつれ、出るわ出るわ粘りのある重い低音が!それで
>>82で書いたボードの導入に至りました。スパイク受けの下はソルボ
やブチルなんかの軟質系はダメで今はボードに直なんですがステンレス
の材質上の問題なのか、よく言う高域のチリチリ感をたまに感じます。
制振のコインとはどんなのを使われてるんですか?教えてください。
あと包み込まれるような音場感についてですが、私の場合は低音の
定在波を逃れるために試した逸品館が提唱してるオフセットセッティング
で得られました。壁に対して45度に偏心して機器を設置してます。
詳しくは下記を参照してください。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage213.htm
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 22:55
>>102
DELCATEC社のセラミックで出来たコインです。
五百円玉を厚くしたような物です。
たまたま、家にあったから使っています。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 13:26
infinityをソファーに座って聴いているのですが、こうすると
耳の高さにツイータは来ませんよね。
それでよいのかな。みなさんどうなさっていますか?
今、音は、スピーカーの後ろの壁のツイータより少し上に定位します。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 18:38
>>104
Infinityの高域ユニット(EMI型)は非常に指向性が広いので
問題ないと思います。ちなみに機種は何でしょう?音の定位が
ツイーターより高いとなると、天井からの1次輻射波の影響が
考えられます。私の場合、天井に収音ボードを設置して対策して
ます。音はEMIMとミッドバスの間位の高さに定位してます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 18:50
>>105
天井ですか。工夫してみます。
機種は、ルネッサンス90です。よろしくおねがいします。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 12:55
>>106
どうやらルネッサンス90ユーザーが何人かおられるようですね。
私もそのひとりですが、セッティングでは苦労しました。一時は
週末たびに位置換えをしてました。部屋が10畳なので、このSP
には狭すぎるせいでしょう。
「ルネッサンス90ユーザースレッド」を立てたいとこですが
この板では、このメーカーは叩かれ役なので荒らされるでしょう
から、ここでお話しましょう。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 19:09
>>103
クラッセの仕上がり具合どうですか?
近況、聞かせてください。
109103=106:2001/05/03(木) 21:07
>>107
103=106なのでした。ルネッサンス90は2人かも。
>>108
クラッセは101で書いた状態からそれほど変化はないと思います。
使い方がいまいちなのかな。基本的に電源は入れっぱなし。
会社が休みの日に3ー4時間ほど音を出すと言った使い方です。
そういえば、アンプの天版に重石を乗せたら、低音が良くなった
ような気がします。でも、お店で聴いた音場感はまだ出せていません。
スピーカの置き方を色々実験中です。
110109:2001/05/04(金) 22:15
>>105
その後、スピーカーを後ろの壁から離したら、80cm位
定位する位置が下がったようです。やっぱり何か反射が起きていたの
だと思います。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 04:18
おそるべしインフィニティの広指向性。
やっぱ広い部屋向きだなや。
112名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/05(土) 12:06
ルネッサンス90使ってる3人目になりますか。
20畳の部屋から30畳の部屋に変えたら見違えました。
スパイクは黒檀3点接点に変更、受けは御影石。
上流は良いものを奢ってやるとそれにちゃんと答えますが、
アンプはラックスM10Uでやっと満足な音になりました。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 12:34
R90はそんなに大きなスピーカーじゃないけど、リアにも音出すせいなの
か、30畳もないと上手く鳴らないものなのですか。(´ー`)ノ
mblとかジャーマンフィジックスのThe Carbonなんかに興味あるけど、
これも20畳じゃダメなのかな。。。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 13:26
リアにも音出すようにはもともと音調されてないと思います。
30畳で壁から1.5m見ても後ろの蓋開けると音が滲みます。
30畳もないと上手く鳴らないのはたぶん腕のせいでしょ。
115110:2001/05/05(土) 23:16
>>113
ルネッサンス90は、後ろ向きにツイーターは着いていません。
IRS-sigmaでしたっけ?あれは着いていますけどね。
>>112
3人目ですか!使いこなしについて情報交換しましょう。よろしく。
>>102
音場の再現ですが、何となく出てきたようです。
8.3m×3.7mの約19畳のLDKの長辺側に2m間隔でセットして
聴いているのですが、スピーカーの内振りの角度は、
ほとんど無しの状態が、気に入っています。
スピーカーの後ろのスペースを空けるのが一番効果があるように思えました。
116114:2001/05/06(日) 09:46
19畳の長辺側ならかなり行けると思いますよ。
短辺側で試行錯誤しましたが、何やってたんだか。
同じく、後ろスペースは必須でないかと思いますが、
何のための薄型設計か笑えます。
低音が難しく、シンバルをガシガシ楽しむSPでもないですが、
聞き疲れしない芳醇な音それでいて生の存在を感じさせてくれます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/06(日) 12:07
>>114
後ろの蓋ってなんでしょう。
118名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/06(日) 17:08
後ろの蓋ってのは、ミッドハイってやつですか
これがダイポール型になってて後ろに吸音材と蓋が付いてます。
吸音材と蓋を取るとIRS-Betaになります。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 11:40
EMIMの裏面のパネルを開けたいがために工具を買いました。
長方形の断面をもつ通路がユニットの直近まで続いていて
羊毛がぎっしり詰まってました。私の部屋は狭いのでこれを
開放すると収集がつかなくなります。>>102>>107
クラッセさんは19畳あるのでしたら、羊毛の量を少し減らす
とお好みの音場感に近づくかもしれませんね。
>>112
M-10Uに30畳ですか。うらやましいかぎりですね。
ご満足いかなかった過去のアンプ遍歴を参考に教えてほしい
ですね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 14:30
そうそう、EMIMでしたね。
アンプ遍歴をお聞きになられても詮なきことで多分参考にもなりませんよ。
音の満足度は人それぞれで随分違いますからね。
もともとラックスM7でしたが遊びでBTLにしてみたら驚きまして、
色々借りて試した結果小生の場合はこうだったってことです。
プリはC7バージョンアップのままなので音にベールが一枚かかってます。
しかし、低音の分解・力感・音色表現はスレスレ満足レベルにあるので
安くて良いプリがあれば別ですがこれ以上投資することは多分無いと思ってます。
部屋が狭いとかなりの腕を要求されることは間違いないでしょうが、
確か藤岡氏のBetaも狭いところで頑張ってましたよ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 12:51
>>120
ご意見、大変参考になりました。
知人の所有している、C7iM7iを譲ってもらおうと
交渉中だったのですが、結局M10クラスまでいかないと
中途半端になるかな、と悩んでおりました。
そうですか藤岡氏も狭いところで格闘されてましたか、
あの人のことだから難しいSPを難しい条件で使いこなす
ことで腕を見せてるんでしょうね。
122クラッセさんです:2001/05/09(水) 00:16
蓋の意味がやっと意味が分かりました。工具ですか。
6角レンチで良いのでしょうか。それとも、専用の工具ですか?
立てたまま、蓋空けると中身が飛び出ませんか?
123名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/09(水) 09:13
インチ規格の6角で、立てたままOKです。
古いものだと一番外のウレタンスポンジが劣化してるので、
開けた拍子に破壊されます。

124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/09(水) 12:53
クラッセさんへ 507です
インチ規格の六角は私は近所のホームセンターで購入
しました。決して特殊な工具じゃありません。値段も
しれてます(確か1500円位だった)。これでユニットの
締め付けもOKです。ただしユニットの締め付けはあまり
力を入れすぎるとエンクロージャーを傷めますので注意。
それと六角でウーハーのエッジ、振動板を傷つけないよう
にしてください。余談ですがウーハーのエッジに水で薄めた
アーマオール(カー用品)を塗っておくと長持ちしますよ。
125クラッセさんです:2001/05/09(水) 23:49
後ろの蓋の意味がやっと分かりました。
工具とは、6角レンチでよろしいのでしょうか?
もし、立てたまま空けると、中の吸音材がわらわらと出てきてしまうことはありませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 12:45
>>125
正式にはレンチとは呼ばないでしょう。凹凸が逆だから。
売り場で現物確認してください。規模の大きいホームセンター
ならまず置いてます(くれぐれもインチ規格ですよ)。
蓋をあけても通路の羊毛は動きません。保証します。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 13:08
リップルウッドのコロンビア買収の話題で持ちきり
だけど、デノンラボのインフィニティーのアフター
はどうなるんでしょうね?まあSPなんて潰れるもんじゃ
ないけど。
128クラッセさんです:2001/05/12(土) 11:12
507さん
ウーハーのエッジって、ゴムらしき材質ですよね。
アーマオールですか。聴いたこと有るな。探してみます。
>>123
ウレタンスポンジは、確かに劣化していますよ。
エンクロージャーは、美しい白木だから、何かワックスでも
塗りたくなってきます。
129クラッセ:2001/05/12(土) 22:54
蓋空けてみました。かなり良いです。スピーカーの存在が消えちゃいました。
ひょっとしたら、こう使うことを前提にしてるのだろうか?
しばらくこれで使ってみます。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 18:48
独身時代に買ったReference Standard 2.5を今でも持っています。
子供が小さいので、スピーカーに登ったり、倒れると危ないので、奥さんの 命令により、部屋の片隅で粗大ゴミ扱いと化しております。捨てなさい、という家内を、値打ちのあるものだから、と押しとどめておりますが、最新のスピーカーを電気屋でみるにつけ、自信がなくなる今日この頃です。捨てた方がいいでしょうか?
皆さんのご意見を。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/13(日) 21:24
いくらした物ですか?高価ならヤフーオークション
132130:2001/05/14(月) 00:03
かれこれ、15年前。中古だったけど、二本で10万円位。Reference Standard4.5を探していたのですが、なかなか出物がなくて、あまりの安さに買いました。今でこそ背の高いスピーカーはたくさんあれど、当時は、トールタイプのスピーカーは新鮮でした。阪神大震災の激震(西宮)を奇跡的に無傷で生き残ったスピーカーです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 11:10
>>128クラッセさんへ 507です。
アーマオールは2,3倍に薄めて、ティッシュで塗ると
良いです。年1回程度で充分だと思います。
ルネッサンス90の白木はカナディアン・メープルですから
木目が非常に美しいですよね。ただし英文の取説にも書かれて
ますが、ワックス系は十分に注意が必要でしょう。私はいつも
乾拭きだけにしてます。ニス塗りが薄いので特にそう思います。
>>130リファレンスさんへ
私も嫁さん子供の非難を浴びながら、この趣味を続けてますので
お気持ちは痛いほど分ります。スタンダードはミスターインフィニ
の藤岡誠氏が20世紀の名機に数えてられました。絶対、手放して
ほしくないですね。劣化の具合にもよりますが、正当な評価がされ
にくい時代だと思います。私も神戸在住で震災経験者です。
134130:2001/05/14(月) 20:48
>>133さんへ
暖かいお言葉を頂き、ありがとうございました。
心温まりました。お人柄がにじみ出ている書き込みでした。
荒れている2ch掲示板の中でも、ここは愛好者の集まりで、
いいですね。ちょくちょく来ます。
古いスピーカーでも、自分自身の中の値打ちが大事ですよね。
僕のスピーカーのように、たとえ値段が安くても、そして中古品でも探していたものに出会えたときの感動、買うときの決断、そして音を聞いたときの喜び、その時の自分の状況など、愛着のあるものにはお金で買えない歴史があることに気づきました。
地震の時も、30万円のプレーヤーが吹っ飛んでも、食器が粉々になっても、10万円のインフィニティのスピーカーが倒れずに(正確に言うと、オーディオラックと本棚に引っかかって倒れなかった)無傷だったことに、不幸中の幸いを感じたくらいでした。
133さんに言われたように、手放さず、大切に使います。あと2-3年、子供が分別のつくようになってからですが。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/14(月) 22:50
15年前の品だと、厳しいかも。でも、駄目元で出品してみたらいかが?
落札希望価格を指定できるから、それ以下では、落札されないから
大丈夫ですよ。
136クラッセさんです:2001/05/15(火) 00:25
507さんへ
私は、中古で購入したのですが、説明書が付属していませんでした。
うらやましいです。
EMIMのうしろって、空けてみてびっくりしましたが、密閉されていないんですね!
スポンジで鉄の蓋を浮かせてあったが、その奥は、いきなり空間。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 05:37
test
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 12:45
>>134さんへ
身に余るお言葉に恐縮いたします。奥様のご理解とお子様の安全確保
をお祈り申し上げます。
>>136クラッセさんへ
私も、中古購入なんですよ。どうしても取説がほしくて販売店にお願い
したら、デノンラボと交渉してコピーを送付してくれました。内容的
には取り扱い指導書という感じで、作り手の情熱が感じられます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:42
ルネッサンス90を愛用していますが、使用2年程度でサランネットが乾燥で
反ってしまい、装着できなくなってしまいました。

取扱店に問い合わせたら、既に製産終了なんで(んなことわかっとるって)、
余分な在庫はなくてどうしようもないって事で、らちがあかなかった。

デノンラボに電話しても、担当者から連絡させますって言ったっきり、
10日たっても音沙汰なし。製品には惚れてるけど、代理店の対応は無責任
だねえ... 普通は製産終了でも、修理や交換が予想されるパーツってのは、
7年くらいは在庫しとく、ってのが良心的な家電取り扱い会社の姿勢なんじゃ
ないの? デンオンって、良心的な会社だと思ってたけど、失望しちゃったね。
製品自体は、今でも愛着をもって大切に使ってます。

サランネット、どうにかならないっすかねえ?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:33
>>139
まあ、サランネットは音を出すために必要な部品ではないしねえ。
エンクロージャーを作る業者に、相談してみてはいかがでしょうか?
特注で作ってくれるかも。

あと、アメリカの特に西海岸の製品は、日本に持ってくると湿度の違いから
トラブルを起すことも多い。
>>139さんも、それ? インフィニティって西海岸だったっけ?」
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:14
>>140
聴く時の気分によってサランネットは付けたり付けなかったりするけど、
あれで結構ディフューザーの役割してて、相当音の傾向が違ってきちゃう
んですよね。そういう意味じゃ音に関わる重要な部品に違いないと思う
んっすけどねえ。他に同じトラブルで困ってるユーザーっていないんで
しょうか? あれだけ縦長のネットだと、同じ症例は結構ありそうだと
思う。

そう言えばインフィニティは、カラカラのカリフォルニアですね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 18:12
>>139
私のルネッサンス90のサランネットも片方ウーハー部の
部材が薄いところでひび割れをおこしてます。何とかしたい
と思ってましたが、デノンではダメですか。>>141さんの
おっしゃるように取説にもユニットの凹凸をサーフェース化
する役割をもたせているという記述があり、私自身もその効果
を実感して普段は付けたまま聴いてます。
143ちょっと、いい加減ですが:2001/05/15(火) 20:23
>>139
>ルネッサンス90を愛用していますが、使用2年程度でサランネットが乾燥で
>反ってしまい、装着できなくなってしまいました。

ただ反っただけで、割れていたりはしていないのだったら、平らな板の
上に載せて錘で押さえておけば、元通りになったりしないかなあ。
144139.141:2001/05/15(火) 20:40
>>143
やってはみたんですけど、直らなかったんです。全体がゆがんじゃったみたいで。

>>142
デノン、だめですね(笑)。買収でアワ食って、ユーザーそっちのけでしょうか?

ネットを外して聴くと、中音域がかなりぎらつきますね。装着すると、やっぱり
爽やかサウンドでよいですね。好みの問題ですけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:27
139さんはルネッサンス90愛用者4人目?
結構ここにはいらっしゃるのですね。
某店で見たルネッサンス90は、天板が反ってました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 00:41
ルネッサンス90のサランネットは、付けると、サランネットの裏の
糊がEMIドライバに着きませんか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 05:43
ワシのシステム自慢はヤフオクで三千円弱で買った中古CDPと
五千円で自作したアンプと 70万円で自作したダブル
ウーハー+ウッドホーンの大型スピーカから
30Hzが高レベルに出て来ることだよ。
バスブースではありません。正攻法。
148507です:2001/05/16(水) 12:36
>>146
同感。グリルがユニットの形状に合わせてくりぬかれていて
サランネットを固定する黒い両面テープのようなものが不要な
ところまで貼られてますね。まあ、こういった大雑把なところ
がアメリカンなのかなと思います。

ところで、サランネット問題なのですが、本国のメーカーに直接
折衝してみてはどうでしょう?確か取説の最後に電話番号がのって
いたような気がします。語学上の問題が残りますが...
必要なら番号調べてきますけど。
149139:2001/05/16(水) 23:53
>>148
本国のメーカー直訴は、最後の手段に考えときます。
語学上の問題はありませんが(笑)、経済上の問題のため。
2万円程度のネットのために、多額の送料を払うのもつまんなくって、
同じ事例の方が多くいれば、まとまるかな、って淡い期待があったのと、
代理店としてのデノンラボのいい加減な対応に「?」を感じたもので...
連絡先はわかりますので、お気遣いなく...
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 00:33
物見遊山のアメリカ旅行して、その時にメーカーに寄って
サランネットのスペアを買ってきて、手に持って帰国。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 19:38
サランネット付けると確かに音が柔らかくなるね。>ルネッサンス90
でも、付けない方が好みかなー。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 12:35
AA誌101号の藤岡誠氏の嘆きには同情するな。
マルチチャンネルに洗脳された貝山とのバトルディスカッションしかり
カッパ90を現代SPのリファレンスと位置付けた特集しかりです。
賛否が分かれるだろうけど、私もホームシアター(いわゆるAV)の5.1CH
とピュアオーディオの2CHは分けて考えたい。
それとIRSやカッパ系こそがインフィニティーであり、最近の銀色振動板
ものを私は認めない。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 12:38
というかヌデールがいなくなってからのインフィニティって、只の普及品メーカだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 13:07
>>153
それって製品でいうと、どのあたりからでしょうか?私は勉強不足で
その方のことをよく知りません。
155名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 13:36
境界線はIRS Gamma/Delta/Betaでしょう。
それ以後のIRSはVとEpsilon->Sigmaですが、方向性は全然違いますね。
>>152とほぼ同意見なのですが、私はインフィニティの独創性が発揮されている
シリーズはと聞かれたらIRSにおいて他にない、と答えるでしょう。
ただEpsilon以降において(ヌデール氏の作品ではないが)魅力がないかというと
そんなことは決してありません。

Betaではよく問題になるネットワークの時代的な反映(現在の優秀なアンプやケーブル等
を使用した場合のユニット間のつながりの悪さが明確になる等)は
Epsilonの後期バージョン以降ではまったく問題になりません。
とてもスムーズで、その表現する質感はやはりIRSのものです。

しかしカーオーディオに手を染めたりKappa系の開発を進めたり
ましてやOmegaをIRSとして売ってしまうあたりはもうどうしようもないですね・・
もうIRSの開発はないとのことなので、ハイエンドの軸から外れたメーカーに
なってしまうのでしょうか。

ぜひ復刻版のBeta/Gammaを出してもらいたい!(むろんネットワークとサーボを
新設計にしてね)


156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:05
>>155
藤岡氏が言いたい本音はズバリそんな感じなんでしょうね。
評論家という立場上、公言できないだけで。私もいつかは
IRSをという夢を持っていましたが、メーカーはもう別の
方向に行ってしまったみたいですね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 18:30
ヌーデルはインフィニティ辞めた後自分の会社を起こして日本にも製品
が紹介された記憶があるが、やはりうまくいかなかったのかな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 19:08
ジェネシスとかいったか?
159名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/22(火) 21:30
>ぜひ復刻版のBeta/Gammaを出してもらいたい!(むろんネットワークとサーボを
>新設計にしてね)

わたしゃGamma欲しいと言うか憧れ。

160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 21:40
Betaって最近中古を見たけど、ウーファータワーが今では考えられない程軽かった。
あれだけ軽いと、低域の再生に限界が発生すると思う。
ユニットとネットワークだけの時代では無いから。
やるとするなら、ウーファータワーはマトリックス構造で設計し直し、でもそれをやると今度は高域と合わなくなるので、本体側の設計をし直さなければならなくなる。

Beta/Gammaの時代は矢張り終わったのかな・・・
161名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/22(火) 23:01
>>160
まさにそのとおり。
ウーハータワーには付帯音がまとわりつくのが実情で、箱鳴り+αで
大抵のケースでえらいことになっているのでは、と予想されます。

IRS-VではBetaの反省もあってか中高域タワーに砂が詰まっているそうですが
ウーハータワーもそうであるかは不明。

そうですね、やっぱり新設計のBeta/Gammaが欲しいですね。
それはすでにBeta/Gammaじゃなくなるような気も。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 00:07
昔のINFINITYの根性が欲しいならGENESIS買えばいいと思われ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 01:25
そうですね。今度機会があれば聞いてみましょう。
ヌデール氏の作となるとやっぱり気になりますもんね。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 21:36
今日カッパ90聴いてきました、
量販店で聴いたので細かいところまで聴けなかったですが、
思わず聴き入ってしまいました、スケール感が凄く良いですね、
特徴のある音だけど、好きな人は好きな音ですね、
ここで言われているほど悪いとは思えませんでした。
ただ図体がでかい・・6畳では無理かしら!
そのときはピアノ&ボーカルのソフトでした
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/27(日) 22:16
>>163
残念な事にジェネシスはもう日本では手に入れる事は難しいのですよ(T_T)
ステラが止めちゃったからね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 03:27
>>164
あくまで相対的な尺度なのでお気に入りでしたら躊躇することはないですよ。
目指す所がそれぞれの人なりに違いますし、ルネッサンス、カッパ、リファレンスシリーズ
それぞれに得意とするものがあり、また為すべきことがある。
さらなる視点の高みを持ちたくなった時には相応しい製品がやはりあるもので
そういったグレードアップも趣味のオーディオのうちの一つに過ぎないものです。

カッパ90を6帖間で上手に鳴らすのは難しいですが、もし導入されるならQRD等を
考慮されておくと彫りの深い上質なサウンドステージが得られますよ。
ウーハーの駆動条件が結構厳しいのでアンプは厳しく選定されたほうが後々いいかも。
もしセパレートまで持っていけない、ということでしたらせめてSPケーブルを
バイワイアにするなり、それなりの手はありますよ。

>>165
そうですか・・それは残念ですね。気長に縁を待つ事にしましょう。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 03:34
まんこ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 05:20
>>167
あんた書くとこ違うよ(藁
169164 :2001/05/28(月) 20:26
>>166
ありがとうございます、他に色々聴いて、
なおカッパ90が良いと思ったら買うことにします、
しかし使用するアンプは5〜6年前の20万下る、くらいの
国産アンプですが・・低音がもたつくアンプなので心配です。

ただオーデイオ的に見てどうなんでしょうカッパって
オーディオマニア向けでないのかな?
あ、僕は音楽マニアです、
購入時以外はオーディオ関係のHPは見ません。

カッパ90の印象はとにかく懐の大きな音が印象的でした、
何か壮大な雰囲気が出ていました、
ただ低域と高域がちょっと大げさに聞こえましたが、
中域もちゃんと鳴ってます。


170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 20:59
>>169
6畳では低域の洪水に悩まされると思う。
試聴したところは広かったと思うので、老婆心ながら。。。
171sage:2001/05/28(月) 22:01
>>170
それが一番心配です・・
何回も試聴を重ねて判断します、
お心遣い感謝します。
172名無しさん@お腹いっぱい:2001/05/28(月) 23:24
>>171
インフィニティを導入して直面するのはあまりにもたっぷり出てくる低域との戦いですね。
本来広い部屋で使うように意図して作られているようなので、設計者の想定する部屋の容積よりも
狭い場合は当然工夫が必要になりますよね。

低域に関しては反斜面を持たないだけでは解決不能なポイントがあって場合によっては
かなり悩まれるかもしれないです。また吸音だけでもうまくいかず、吸音と拡散を上手に
使いこなす必要がありますね。拡散系のリフレクタはものによっては自身でディレイを持つように
なっているものもあるので、そういうものを使用すると仮想的に広い部屋にいる状態に
近くなるようなので、いい時がきたら考えてみるのも手でしょう。

とりあえず導入直後は色々とかさんで大変でしょうからコーナーに古い毛布とかもらってきたふととか
ぐるぐるすまき状態にしてコーナーポストみたくやってみてください。

安い割には効果ありますよ。

どうしましょう?とりあえずsageで進行します?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 05:22
http://elec.denon.co.jp/japan/infinity/il30.html

これ使ってる人、もしくは聴いた事ある人、
印象はどうですか?
ペア8万〜10万円ぐらいでお薦めのトールボーイ
他にありますか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 18:51
カッパ90は絶対お買い得。ただし広い部屋で聴けるという条件付き。
B&W804と比べてもはるかにゆったりした雰囲気で高音もきれいに伸び
ているし、音楽を楽しめる数少ないSP。タンノイよりもはるかに良い
んではないか?
特にクラシックには向いているでしょう。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 19:39
インフィニティの様な洋々と鳴るSPって他にないのでしょうか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 21:32
結局はブックシェルフとかスリム・トールボーイではむりということ。
タンノイでもGRFメモリークラスになると悠揚迫らざるという感じになります。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 03:45

インフィ二ティの低音は最高!
178ppp:2001/05/30(水) 04:22
IRSはな。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 10:30
上記に大体同感。
N804は音像を絞り込んで分析的に聴かせるモニター的な音というのが
実際に聴いた印象です。Kappa90は対照的に広々とした音場を形成し
音楽が点じゃなく、面で迫ってくる感じを受けました。のびのびとした
重低音はタンノイに通じるものを感じますが、それ以外は比較が困難な
ほど性格が異なるように思います。しかし最近のタンノイは変わりました。
クラシック専用という肩書きからの脱皮でしょうかね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:12
いいですね、河童90。
アバックのセカンドハンズ2階で鳴ってた。
ヤマギワで聴いたときも、いいな、と思ったけど更によかったな〜。
アンプがソニーとは思えなかったじぇい。
低音の押し出しを感じさせないところがいいな。
コンサートホールで低いところを漂ってくるような雰囲気を出して
くるよね。高さもあって、刺激的でない音に包まれる快感を感じた。
あれは大型フロアでないと出ない音だよね。
こきおろす人がいう意味もわかっているけれど、ぼくは好きだな。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 14:20
だれかRABOSって使っていない?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 15:27
過去ログ読むと初期の「インフィ逝ってよし」から最近は「インフィ・マンセー」
になっていて面白い。かくゆう自分はカッパ80つかってます。
90にしとけば良かったかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 19:16
鳴らし方が難しいので、早く諦めた人は良く思ってないんでしょうな。
後半のスレは艱難辛苦を乗り越えたツワモノの気迫が感じられるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 20:26
EMIT-BのKappa90.100
EMIT-RのKappa70.80
このツイーターの違いは大きいのかな?
僕は90しか聴いたこと無いけど・・

結局6畳でカッパ90使いで満足してる人はいるのか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 21:20
カッパ使いの人、部屋の広さを教えてください!(70.80.90.100)
あと困ったこと(やっぱ低音?)。
186名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 22:23
kappa100 21畳.低音のブーミー感が強いので苦労するが
壁より90cm離したらかなり軽減.付属のスパイクは長すぎて
見かけが不安定で使っていない.この長さからすると厚い
カーペットを突き刺して安定させるものでは.
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/30(水) 23:02
結局部屋の広さもさることながらどれだけ壁から離せるかが決め手かな
188名無しさん:2001/05/31(木) 09:27
25センチウーハー2発のカッパ90より30センチウーハー1発の
オメガの方がバランスがいいんでは?値段が高いけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 14:14
>>188
OMEGAは正直言って高いと思う。IRSの称号に30万位かかってる
のかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 16:55
RABOSもってますよ、KITの事でしょうか>181さん

2.6についてました。音のディップ全然なくてノーマル調整のままで
使ってます。損したけど安心もした感じです。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/31(木) 21:48
カッパ90は最低8畳位いりそうだけど・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 01:34
>>191
ルームチューニングをしなければ8帖でも10帖でも足らないところですよ。
どのスピーカーもそうだけどインフィニティは特にスピーカーの側面と後方に
相当の空間を設ける必要がありますが、それができない場合は吸音や拡散ボード等の
対策をとったほうがよりよい音場になりますよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 12:59
>>190
2.6って低音どのくらい伸びてます?
RABOSの測定結果から-3dBと-10dBで何Hzくらいですか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 14:01
>>193さん

カタログ通りの落ち方でしたよ。そのデシベルで計ってみますが
低音の量も無段階で(0から10まで数字降ってますが)それによ
っても違うのですが・・・。普段は0にしてボリュームをあげてます。

取りあえずダイヤルを[5]で、-10dBが-13dBに落ちる地点を何ヘルツ
か調べますね。でもSPケーブルとかラインケーブルでそのカーブも
違うんですが。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 16:13
>>194
あっそうか。調整ができるから意味ないかも。すいませんね。
それより、ケーブル類でグラフに変化が見られるほどの違い
が出るとは興味があります。そこのところ詳しく教えてほしい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 16:33
>>195

違うといっても1dBから1.5dBの差がカーブに出ます。周波数ごとの
曲番で音が入っている付属CD(のコピーでも可)とdB表示のマイク
があればOKです。あの透明のテンプレートみたいのは、SPのダイヤ
ルを回す時しか使いません。

フラットな低音を目指すという意味で、CDとマイクでもいいので
すが、パソコン用のそういうグラフにするソフトもありますね。
30〜100Hzだけきっちり手間掛けた方が良かったですよ。

インシュレータの調整とか、SPの向きでも変化ちゃんと取れるので
暇つぶしに最初は楽しんでました。最後の神頼み微調整アイテムに
なったりして・・・(笑)
197カンタータ:2001/06/01(金) 18:47
>OMEGAは正直言って高いと思う。IRSの称号に30万位かかってる
のかな?

最近オメガは定価98万円だけど実売価格で60万円くらいになって
いるので、これなら買い得かな?
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 18:59
>>197
IRSの音じゃないですよ、OMEGAは。
Kappaの最上位モデルのような感じです。
あれはメーカーの利幅が大きいんじゃないかと思わせるだけの
説得力のあるモデルですが、予算的にその設定でしたら
購入されてもよいのではないでしょうか。あとは使いこなしでしょう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/01(金) 21:02
>>192
お答えありがとう。
まだKappa90以外に未試聴の
候補がいくつかあるので後日聴いてきますが、
それでもなおKappa90を上回るものがなかったら困るなぁ・・
あの独特なマターリ感、広いサウンドステージは素晴らしいですね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 09:35
広いリビングのあるマンションに引っ越したのでインフィニティ魅力
あるのだが、かみさんの目があるからスピーカーは壁にくっつけなきゃ
ならないし、Kappaとか苦労しそうだな。IntermessoでRABOSで調整
したらうまくいくのだろうか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:51
おれは、聴くときに前にだし、聞き終わったら、壁に付けてる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 10:53
俺もそうしてた。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 12:03
Intermessoは調整が難しいらしいよ。
204200:2001/06/02(土) 14:01
みんな苦労してるんだね
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:17
トンコンで低音を抑えるのは邪道っすか?
こだわんなきゃコレが一番良い解決策ような?
低音の量の問題だけね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:27
>>200
かみさん、ひっぱたけ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 19:30
>>205
イコライザで特定の共振周波数だけを下げてやることでブーミー感はそれなりに
抑えられるのですが、反射がなくなったわけではないので問題解決したことには
ならないのですよ。
トーンコントロールでは大雑把な調整しかできないでしょうから
余計にバランスがわるくなるでしょう。

>>201>>202の手法は使えますね。空間をあけないといけない、という事実からは
逃げることが出来ませんから限られた部屋で機材のみで戦う場合はこれが
ベストでしょう。

しかしより上質なサウンドステージを作りたい場合はルームチューニングも
視野にいれておいたほうがいいです。インフィニティの場合は低域の処理が
他メーカーよりも大変なので余計に考慮する必要がありますね。

208205:2001/06/02(土) 20:03
>>207
なるほどなっとく。

俺、量販店でギュウギュウずめの劣悪セッテイングの
カッパ90聴いても良いと思いました。
多かれ少なかれSP周りの空間作りやルームチューンはどのSPでも
やれば効果が出る物なのでインフィに限ったことではない
(他より厳しそうだけど)ので気に入ったのなら、
買った方が良いと思うけど・・・・
他探しても良いけど、あの独特な音の広がり方はあんましないじゃん?
ケーブル類や簡単なルームチューンでなんとかななるでしょ?
やりだしたらきりないけどね。
209名無しさん@お腹いっぱい:2001/06/02(土) 20:29
>>208
そうですね、気に入ったら買う、でいいと思います。
あとは使いこなしですから、気が向いたらその時に工夫したいことをやっていく
ということですね。

インフィニティの音場形成は確かに独特のものですね。
平面ユニットがよく出来ているので高速かつ理想的なトランジェントに
なっているというのも理由の一つでしょうね。

210カンタータ:2001/06/02(土) 20:36
>208 買った方が良いと思うけど・・・・

自分で聴いて気に入ったものを買うのが一番。
ましてカッパ90は極めてすぐれたお買い得のSP.
大して気に入っていないものを、雑誌や評論家の高評価につられて
買うと必ず後で後悔するよ。自分も苦い経験あり。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 06:19
カッパ90、低中音の密度ありますよね。でも性能の良いパワー
アンプでないとうまく鳴らなそう。下位機種の80がそうでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 08:19
アメリカのインフィニティのHPでは残念ながらすでにIRSシリーズも
カッパシリーズも削除されています。

213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 08:35
>>212
それってどういうこと?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 08:52
インフィニティの新シリーズはだめそうだけど・・
違う方向に走ってる?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 09:49
以前にも話題になりましたが、もうEMI型のユニットは生産されていません。
IRSもKappaも生産終了ですから今後は新シリーズをどうぞ、ということでしょう。
インフィニティの音が好きな方はいまのうちに在庫分を買っておいたほうが
いいですよ。多分今後は中古にも出にくくなるでしょうから余計に。
216たなか:2001/06/03(日) 10:04
アメリカでも純オーディオはダメなんだね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:49
インフィニはkappaで終わったと言うことか・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 10:57
生産終了じゃ購入後のトラブル対応が不安だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 15:37
>>218
IRSは引き続きデノンラボさんで面倒みてくれるそうです。
Kappaは不明ですが・・・あれはデノン扱いなのかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:42
今現在kappa90は25万円後半で売られています、
相当な割引率ですね、無くならないうちにどうぞ。
金が掛かってるから良いというわけじゃないけど、
このクラスでは箱はがっちりしてるし、重いし、大きいし、
音が気に入れば買い得感は相当な物ですね。

新シリーズはどうなんでしょーね、
エントリークラスの商品が多いし、
見た感じも宇宙的?でらしさがない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 22:50
あんな安物を・・・・・・・・
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 03:46
>>220

高級感あるカッパに比べ、AVを意識したインターメッツォです。
時代の流れでしょうか。輸入オーディオショーでデノンブースにて
聴いた方は皆まさかあの小さいのが鳴ってるとは思わなかったの
では。

メタルコーンの良さ出てますが、ピュアオーディオに長年親しんで
いる人は買わないですよ。アルミダイキャストの箱なんて。CPは
値引きが結構あるので悪くないと思います。社運を賭けて(?)
新しい商売を始めたという事らしいので、今までのSPでは採算が
合わなくて仕方なくシアター向けに走ったんですね・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/04(月) 14:15
つまり、Kappa90は今が「買い」ということでしょう。
数年後、「昔はこんなお金のかかるSPよく作ってたなあ」
ってことになるんじゃない。ああだから採算切れするのか。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 16:18
かっぱほしい
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/11(月) 18:54
カッパはもう少し音に艶があればいいんだけど何となくうすいんだよなー。
まあ、B&Wの803以降に比べればはるかにいいんだけどな。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/12(火) 19:32
ポリドームスコーカーが話題にならないのは何故だ?

旧KAPPAだからか?
227TOTOTO:2001/06/13(水) 02:29
他のメーカーでルネッサンスやカッパに音が近いの何かな?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/13(水) 03:44
もう10年位ルネッサンス使ってるが一番音が近いのが河童。
他のメーカーとはキャラが違う。ルネッサンスより河童のほうが
鳴らしやすいようなので素直に河童を探すのがよいと思われ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/14(木) 12:03
>>227
他のメーカーには無いと思う。特に音質よりも音場感が独特。
当然、オメガが一番近いが高すぎる。ルネッサンス90は程度
の良い中古が少ない。消去法で考えるにカッパ90がベスト。
私はたまたま程度の良いルネッサンス90を見つけて使ってる
けど、難しいのであえて薦めません。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 06:31
カッパは25センチウーハー2発とはバランスが悪そう。
オメガはいいけど85dbと能率が低すぎて、相当なハイパワーアンプじゃないと
良くならせないのでなおさら金がかかる。
普通の部屋ならルネッサンスが一番バランスが良さそうだけど今は売っていない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:30
これは勝手な憶測なんだけど、カッパがダブルウーハーを採用したのは
ルネッサンス(IRS系も)では相当強力なアンプでないと低音を駆動
しきれないし能率も低い。カッパはユーザーターゲットをそんなに高く
設定していないから、相応なアンプでも量感が確保できる方式をとった
と思われる。
1オクターブ下の音域までカバーする、が謳い文句のダブルボイスコイル
は、ハッタリではないことは実感できます。ただシングルウーハーだと
どうしても超低域が入ってきたときに、振動板のストロークが非常に大
きくなって苦しそうです。オメガはターゲットを高く設定してるので、
ウーハー口径を上げて、振動板の比重を下げて、かつ箱の奥行きをかせい
で、さらに能率を犠牲にして、フラットレスポンスを優先。後はアンプで
何とかしてね、って感じがする。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 10:40
バランスの悪さはべつに感じないね
というよりストイックに聴くタイプの音場でないから気にならないのかも
この音場は格別です
困ってるのはむしろ低音の処理だな
233モジュラスユーザー:2001/06/18(月) 12:44
昔試聴したルネサンスはよかった〜。
今は取り敢えず河童90欲しいよ。
唯一不満は、シンバルの音がそれらしくない?
オレはジャズ聴かないから問題ない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:50
確かルネッサンスって91年〜98年くらいまで作ってるから相当数
あるはずなんだけど、中古市場では比較的少ないですねえ。案外
ベータやガンマのほうが目にする気がする。
>>233同感
ズシャーンがシャラーンってな感じかな。ブラシのシャラシャラは
悪くないかな。とにかく打楽器のアタックは苦手のような。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 14:53
確かルネッサンスって91年〜98年くらいまで作ってるから相当数
あるはずなんだけど、中古市場では比較的少ないですねえ。案外
ベータやガンマのほうが目にする気がする。
>>233同感
ズシャーンがシャラーンってな感じかな。ブラシのシャラシャラは
悪くないかな。とにかく打楽器のアタックは苦手のような。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 16:23
すいません。234,235ダブリました。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/18(月) 20:18
ルネッサンス作ってたかもしれないけど、日本での販売期間はものすごく短い。
河童が出始めたころには販売が中止になったと思う。当時デンオンに確認しました。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/19(火) 06:35
オメガもカッパもいいSPなんだけど、最近集中的な宣伝や評論家による
持ち上げ記事が多い。
すでに米国インフィニのHPには掲載されていないし、生産終了も近いので
在庫一掃セールか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/20(水) 06:23
Delta70持ってます。いや、持ってはいるのですが、鳴らせてません。
このSPに合う、というかこのSPをドライブできるパワーアンプってどんなものがありますか?
教えてください。お願いします。
240名無しさん@お腹いっぱい。
>>239
一般的なことしか言えませんが、デルタはクラシック向きの上品な音調
だと思います。アンプは上を見たらキリがないので、価格バランスから
考えるとインテグレーテッドのハイクラスで十分音楽は楽しめると思い
ます。私だったらラックスL-509sあたりを考えますね。