来れ!Maranzのプリメインユーザー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ほい
Maranz PM-99seを使っています。
93年のモデルですが、至って元気、かなりエイジングも進みました。

Maranzユーザーの方、色々語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:32
PM-14SA使ってます。
セパレート並などとは申しませんが、この価格帯では
結構いいと思います。

3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:36
Marantz

なら使っているが、

Maranz

は残念ながら使ったことありません。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:43
来たよ、PM15。
最新のマランツのプリメインなんかと音調がちょっと違うみたいだね。
中低域が分厚く味がある。柔らかいと言う人もあるだろうが。
デカさとシンプルさではPM14は及ばない。
5ほい:2001/01/18(木) 00:01
>>3
ごめんよ、tを忘れた^_^

>>2、4
ミスタイプしたにも関わらず、書きこみありがとう
CDやアンプ、何使ってます?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 00:16
最近PM−14SAを使い始めました。
正直今まで国産アンプをバカにしてたんだけど、これはかなりいいです。
長い付き合いになりそうなヨ・カ・ン。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:38
99SE持っているけど、今一つ中庸というか。フォノイコはかなりいけるが。あとA級はAB級に比べて明らかに
悪いんだが、皆さん宅では?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 08:30
PM-17SAを使用中です。
とりあえず、10万オーバーの国産アンプの中では一番筐体が薄いというのが
よし。でっかいの苦手なのよ、私……
9名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 12:34
>>8
薄い割にはクソ重いっす。同じくPM17SA使用。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 16:07
PM-88seっていくらまでなら「買い」でしょうか?
11静 大志:2001/01/18(木) 16:55
PM-14SAを買った方!もっと詳しいインプレッション聞かせて欲しいな
お願いします。良かった点、悪かった点両方聞かせて欲しいです。
当方N804とPM14SAを組み合わせる予定です。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 17:55
>10 個人売買なら状態良いもので定価の1/3が基本。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 19:51
>>11
マジですか??
N804に、PM14SAでは相性は良いとしても格が違いすぎる。
マジやめとけ。もし買うなら、あくまでもつなぎとして中古のPM14が無難。
新品でPM14SA買ったら激後悔するぞ。
後悔しないくらいの人間には、N804は不要だよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:30
ところで、N804ってあんまり評判よくないね。
11さんには悪いけど。
なんか中途半端っていうか、モニター調でもないし、
雰囲気重視ってかんじですか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:32
マランツって最近の奴ね。
フィリップスね。
ご苦労さん!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:35
>>15
ご苦労さん、ってどういう意味?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:42
>>14
まあ輸入元推奨だから、大失敗はないかもね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:44
以前メインでPM-99SE NM(限定バージョン)使ってました。
スピーカーはB&WのMatrix805V。
さすがに音合わせにこれを使ってたというだけあって、
抜群にバランスの良い音を聴かせてくれてた。
小型スピーカーをゆったり気持ちよく聴くならPM-15より好みです。
PM-15より更に濃厚な音を聴かせてくれます。
自分は、初めてPM-15を聴いたとき「なんてあっさりした音だ」と
感じました>4さん
今も実家に置いてあって、年に数回帰省したときに使ってるけど
ちょっともったいない気はしてる。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 20:56
N804ってそんなにいいの?
じゃあ、何と組み合わせれば釣り合うの?
20:2001/01/18(木) 21:51
精神衛生的に釣り合いがとりたければ
同じくらいのカネをアンプにつぎこめばいい
21静 大志:2001/01/18(木) 21:56
>>13

ではマランツでどの機種がN804と釣り合うの?

>>14

どこの評判?具体的に書いて下さい。もちろん君は試聴したよね?
22やっぱり見た目でしょ:2001/01/18(木) 22:37
マランツは見た目が良いですよね。
PM15気になるけどN804と釣り合いますか?
真空管の66はあんまり見た目が良くないしなぁ。
それ以上となると、今はSM5version2とSC5version2+bb5
で120万円ですね・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:09
>>21
2chでマジにつっこんでも意味ないですよ。
AFが開いてりゃよかったのにね。
あそこならノーチ好きなひと多いし。
24PM15 user:2001/01/18(木) 23:14
>22
ドライブ能力には問題なし。
音調には好みがあるが、18氏が言うように昔のモデルよりは
あっさりしていていると思う。
存在感もひけをとらない。セッティングはパワーアンプ的に
ならざるを得ない。
おまけとして「DCC」入力の表示あり(藁
25:2001/01/18(木) 23:18
DCCテープって今も買えるん?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:20
>>25
DCCデッキはまず買えないだろうな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:23
フィリップスの手前、しょうがないよな、DCC表示
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:29
>まあ輸入元推奨だから、大失敗はないかもね
そうかなあ。マランツの柔らかい系と、B&Wの硬い系を
足してバランスをとるということ?
ノーチラスや、コンターはプリメインでは厳しいのでは?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:30
カセットテープがぽしゃった今、
DCCは化石。なつかしい響き。
お花とお線香をお供えしなきゃ。

デジタルコンパクトカセットだったっけ?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 23:33
>>28さん
B&Wって硬い系なんですか?
今まで柔らか系と思ってました。
31俺もPM15 user:2001/01/18(木) 23:41
ユーザーだから言うんじゃないけど、PM15はHDAMを
最新バージョンにして電源ケーブルをデタッチャブル
にしてDCC表示を消せばまだまだ通用する実力があると
思うけどね。PM14をセコくいじくるよりいいと思うね。
プリ−パワー間はバランス伝送になってんだよ。
メーカーさん、よろしく頼むね。
32ほい:2001/01/18(木) 23:45
>>18
NMってウッドパネルでしょ?
僕(>>1)も、NMです、申し送れましたが。
因みにCDはLHH 700 ftです。
ちょっと音がもたつくので、SAECのバランスでCD-アンプを繋いでいます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:00
700ftだったらアンバラでしょう。 バランスの回路はいじって無かった
はずだよ(遠い記憶) バランスはトランス付きだったから違いが楽しめたよ。
もう手元にはないけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 00:17
PM-14の使いこなしとしてはまあまずバランス接続。
これが一番激変します。
あとソースダイレクトボタンをうまく使うことだと思います。
ソースダイレクト時だと音の鮮度があがります。
そのかわりやや立体感が無くなるので(中域が薄くなる?)、
自分はジャズ聴くときはトーンのベースとハイ
をそれぞれ2時・1時くらいの位置にして、クラシック聴くときは
ソースダイレクトで聴きます。(以前AA誌で正反対の方法を推奨して
いましたが、個人的にはあまりお薦めできません。)

全体の印象としては、たとえばオーラデザインのプリメイン程中域
が厚くはないですが、音の定位や鮮度、音場の広さなどは大変優れてる
と思います。基本的に何でも聴ける感じなので、B&Wとの組み合わせ
は悪くないと思います。かえって色気系(?)のスピーカーとの組み合わせ
の方が生真面目さが出てしまうように思われます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 01:20
もっとダイナミックにするにはどうしたらいいのかな>マランツのアンプ
36名無しさん:2001/01/19(金) 05:19
>>21
マランツでは、N804とまあまあベストマッチなのは価格的には、
PM15だけど、聴いたこと無いからはっきりとは言えない。
ただ、経験的に国産アンプではやはり定価が物を言う場合がほとんど。
大きく定価が違うと、格が違ってくる。
>>22
のいうとおり、SM5version2とSC5version2+bb5
ではちょっと高すぎ。しかし、これでもいいけどね。
中古なら前のバージョンが値崩れしてるし。
PM−14とかとは、完全別物。

心の中では、N804+PM14SAかもしれないけど、
(みんなの言うとおり、相性は良いはず)
アンプは他の上級機と組み合わせて聴いてみることを薦める。
(お店では差は出にくいが、持ち込めば差は歴然)
PM14を中古で安く買うなら、つなぎとしてそれは良し。
どうしてもマランツにこだわるなら、俺ならPM−15を中古で買う。
37名無しさん:2001/01/19(金) 05:29
>>36から続きです。
>>35
アンプじゃないが、元マランツのCDPユーザーです。
電源コードを、ワイヤーワールドのELPにしたら少しダイナミックになった。
こういう方法くらいしか思いつかない。
ケーブル全部をワイヤーワールドにすると、もう少しダイナミックになるかも??
(ロビンで買えばそこそこは安い)
でも、マランツでダイナミックさを求めるのは少し無理がある。
あまり小手先に走らない方が良いと思う。
ただ、ワイヤーワールドなら、ダイナミックさ以外も良くなるから良いけどね。
なんといっても、高価なのが難点。新品の価格ではとても買う気が起こらない。
まあELP 1本くらいなら買ってみるのも良いかもね。
(ELPはロビン企画から貸し出し試聴してみるのが1番確実よ)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 15:21
PM8000だけど仲間に入れてもらえます?
PM8100SAユーザーにぼろくそ言われてます。
これって目糞・鼻糞?
39PM15 user:2001/01/19(金) 15:37
>>37
信号系はエクリプスで揃えて鳴らしていますが、かなりダイナミックさが
出てきます。小手先と言われればそうかもしれないけど。
ある程度まったりさやコクがないと疲れて聴いてられないな。
40奈奈氏:2001/01/19(金) 15:40
ミュージックリンクのユーザーいないの?
41:2001/01/19(金) 15:41
プリメインじゃないけどインプレ聞かせて
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 16:12
>>37
アキュフェーズパワー+ポラリスSPケーブル→かなり疲れた
43名無しさん:2001/01/19(金) 17:49
>>39
エクリプスは、ダイナミックさがあるし、楽器のリアリティも上がるし、
血の通った音になるし、情報量も多いからかなり良いケーブルだと思います。
PM15にはきっと良いですよね。

44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 23:04
エクリプス良さげですね。
私はPM-14SAにACデザインのWTC使ってます。
もともとの性質に拍車がかかったようです。
地味ですがしっかりした音になると思います。

ちなみにmodel66って聴いたことある人います?
見た事すら無いです。あとあのプリとパワーとか。
4543です:2001/01/20(土) 04:47
>>44
エクリプスvsWTCだと、もっぱらエクリプス<WTCという噂ですね。
最上級のゴールドエクリプスですら、
「WTCと、ゴールドエクリプスの情報量はあまり変わらない」
とか言うひといますし...

ただ、エクリプスのいい点は“熱気とか血、元気”を感じさせるところかな。
ACデザインではWTC−0を使用中ですが、やはりクールです。
でもWTC−0は音場感が良くて好きです。
それに電源ケーブル比較では、やはりELP<WTC−0かな。
高級ケーブルでは、ACデザインがC/Pではベストかも??
と思っています。
中古しか買わない私にとっては、ACは中古流通量が少ないのが弱点ですね。


46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:36
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:12
>model66
結構気に入ったけど、高いね。(でも相場は半値以下?)
中域充実してて、あの声音や音場のリアルさは球ならでは、かな?
真空管よく知らんので、価格対比がわからん。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 23:41
PM-16ってどうでしょうか。
49ほい:2001/01/25(木) 23:36
あげ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 02:25
スレからずれるけどリサイクル店でST310と言うFM/AM
チュ−ナ−買ったよ。デザインが良いので買おうと思って値段見
たら10000円。1万円なら安いと思ったが、よく見たら
1000円。なんじゃ-こりゃ-。店のおやじが「そりゃあ、日本
のマランツだから安いんじゃ。」と言うので背面みたら、後から
取って付けたようにシ−ルが貼ってあって、KUMAMOTO
MARANTZだとさ。でも1000円だから買ったよ。
これってシスコン用かな。定価でも5000円だったりして。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 23:29
PM-17SAとSM-17SAを組み合わせて使ってる人いますか?
音はどんな感じでよくなります?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:52
>51
その機種じゃ無いけど、安いやつでバイアンプにして鳴らしてもらった
ことあるよ。 音質って言う面ではあまり変わらないようでしたが奥行
き方向の音場展開はすごく良くなったのが印象的でした。
うちのアンプよりずっと安いのに・・・・。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 03:10
>>52
お返事ありがとう。
安いやつでバイアンプといいますが、メーカーが指定しているものですか?
それとも、ご自身で合わせてやってみた、というものでしょうか?

また、そのバイアンプの機種はなんでしょう?(いくらくらいでした?)
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/11(日) 22:43
昔のシンメトリーで木枠に入っていた頃のデザイン、とっても好き
なんですけど音的にはどうなんでしょう??
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 00:11
10万クラスで一番デザインがまともだったので、PM-17SAを知り合いに
買わせました。予想よりかなり柔らかい音で驚きました。
もっとシャキッとしたアンプは同価格帯でないのかな?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 12:12
>>55
あノー、そのPM17SAをバイアンプでお使いになったご経験はありませんか?
ちょっと効いてみたい。PMー14SAと比べてどうかとか・・・
57名無しさん:2001/02/12(月) 13:20
PM14使ってます。
どなたかヴァージョンアップ(SA化)された方います?

もうサービスは終わってるけどね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 18:46
PM-17SA(バイアンプ化も含む)や、PM-14SAをお使いのかた、
このアンプに適切な(同レベルな)スピーカーってどんなものでしょうか?
やはり、B&WのCDM-1NTあたりでしょうか?
ご意見、お願いします。
59>55:2001/02/13(火) 07:03
知り合いに買わせた後に驚くなよ。
マランツのCDPやアンプはマッタリしているのは当然。
>>58
安っぽいマッタリな音が好きなら別にそれでいいんじゃない?

60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:09
HDAMって入れ替え可能なの?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 19:29
>>59
CDM-1NTはぜんぜんまったりではないと思うが。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 20:02
>>59
「安っぽい」がマランツの評価なんですか。
待ったりというのは、音的に何が似合うのか・・
63>62:2001/02/13(火) 20:51
今はもう全然違ってしまったな。昔のマランツは本当に高級だった。
今はただの家電屋とおんなじ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 21:46
>>63
昔とはどれくらい前のことなんでしょうか?

65VT62:2001/02/13(火) 22:52
’62(米)マランツ財政困難で(米)ス−パ−スコ−プ社資金援助
   (日)スタンダ−ド無線、スタンダ−ド工業に社名変更
   (日)スタンダ−ド工業、RCA・GE等にOEM供給
’65 ス−パ−スコ−プ社、スタンダ−ド工業に商品生産依頼
    その後、全マランツ製品日本にて生産
    その後、ス−パ−スコ−プ社とスタンダ−ド工業、資本提携
’75(日)スタンダ−ド工業、日本マランツと社名変更
’79(蘭)フィリップス社、CD発表
’80(米)ス−パ−スコ−プ社、全持ち株をフィリップス社に売却
   (日)日本マランツとフィリップス社、資本提携
’82(日)日本マランツCDプレイヤ−発表 CD-63 マランツ
      およびフィリップス・ブランドで同型機を世界各国で発売

高級かどうかは判りませんが、やはり’65年以前の米国製が印象に
強く残っています。プリなら#3600、パワ−なら#500ぐらい
までですか。べたべた貼られたCAUTIONのシ−ルが懐かしいで
すね。
  
6664:2001/02/13(火) 23:03
>>65
おおっ、勉強になりました。
自分の想像していたよりもっと前のことだったんだ。
ありがとうございました。
67 :2001/02/14(水) 13:54
PS−17SAってピュアオーディオのアンプとして
見ていいのですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 18:29
PM-88aSEにCD-16の組み合わせってウンコですか?
これにハーベスのコンパクト7組み合わせて聞いてます。
69埼玉・蓮田の人:2001/02/14(水) 18:40
PM−14SAを最近購入しました。
接続SPはダイヤトーンのDS−205です。
以前は、真空管アンプを接続して聞いていました。
これは結構良い音を出してくれたと思っています。
ところがPM−14SAを接続してガッカリしました。
聞き比べて見ると、聴感上少し歪みを感じました。
PM−14SAのプリアンプ出力を真空管アンプに接続して
聞いて見たところ、音の解像度が低下を感じました。
原因として、プリアンプの性能が悪く、この箇所で音が
鈍って解像度を落としています。
メインアンプはそれなりに完成度があり良いアンプと思い
ます。 近々、プリアンプの改造を行う予定です。
PM−17SAも同様の回路構成ですから、同じ問題がある
と想像できます。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 20:37
>>69
DS−205:数少ない高音質の国産SP。このレベルの製品は国産ではもう、無理でしょう。
安くてもそこそこ鳴るでしょうが、出来るだけ良いアンプで鳴らしてあげたいですね。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 00:36
側面のダイキャスト、どう処理していますか?
ブチル詰めとかどーでしょうか。
72名無しさん:2001/02/15(木) 06:14
age
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 20:47
実は、ミニコンポユーザーなのですが、お店で
10万のアンプとCDプレーヤーにB&WのCD1?スピーカーの音を聞いて、
すっかりあの音のとりこになり、そのクラスのものが欲しくなりました。
マランツのCD1-NTとPM-17SAでは評価は低いのですか?
74ほい:2001/02/15(木) 23:47
>>71
PM-80を使っていた頃、ダイガストのパネルにプチルを詰めたり
シナ板のウッドパネルに付け替えたり
しました。
でも、パネルをつけたままメーカーがチューニングしているのか
あまり良い印象が得られませんでした。
75埼玉・蓮田の人:2001/02/16(金) 11:34
今週の土日に、PM−14SAのプリアンプを改造する事にします。
ドライバーの入力部のCRを一度切り離して見ようと思っています。
このCRは、音質に影響しているもので、好みの音に改善できるか
もしれません。
測定器については一式揃っていますので、現状に戻す事ができます
からご心配なく。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 23:06
age
77就職浪人:2001/02/19(月) 00:22
主にクラシックを聞いている初心者です。
手ごろなプリメインアンプを探していて、いろいろと視聴してみたところ
マランツのP6100SAというものが気に入り、購入を検討していたのですが
店員に「プレーヤーは何をお使いですか?」
ときかれたので
「友人から買った、TEACのVRDS‐7っていうのですけど」
と答えたところ、「それだったらこっちにした方がいい」
といわれ、PM8100を薦められました。
また、PM6100とSM6100をバイアンプなんたらで組み合わせるとどうのとか言われ
予算がないわけでもないので、ものすごーく迷ってしまいました。

やはり、プリメイン単独で使うよりも、パワーアンプと組み合わせた方がよいのでしょうか?
また、店員がPM8100を進めたのは、単に少しでも高いものを買わせたがっているだけなのでしょうか?
それとも相性の問題なのでしょうか?
いろいろと質問ばかりで恐縮ですが、どなたかご教授ください。
ちなみに、1Kのマンション暮らしの為、大音量で音楽を楽しむことはほとんどない状態です。
78>77:2001/02/19(月) 10:30
就職浪人が本当で当面は安く行く方法がいいというなら6100で
十分。スピーカーが不明だが、CDPも古めでさほど高性能と
言うわけでもないし、ほどほどのセットとして考えれば良い。

むしろ、一世代前のやつが安く売られていることが多いから、
見切り品でPM-19とかが安く手にはいるならそっちの方がベターかも。

バイアンプなど考えるなら、その金でもっといいプリメイン買うのが
どう考えても本筋でしょう。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 12:54
>77
1Kのマンション暮らし。そりゃ結構な話じゃないか。
木造アパートでハイエンドを揃えている人もいるぞ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 20:16
 PM−99seが65Kで売ってました。
スペックがわからないので買いたくても買えません。
誰かわっと数と定価だけでも教えてください
電源コード見たら1991と書いてあったので91年製かと思います
81名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/21(水) 20:34
>80
http://www.kcat.zaq.ne.jp/yosi/aaa/framepage1.htm
ここに詳細なデータがあります
ただ、10年前だしオーバーホール代も含めて5万以内かなあ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 21:02
>>80
俺なら買う。
濃厚な頃のマランツ好きならもちろん、
最近のラックスの音が気に入ってる人にもお勧め!
50Xなんてプリメイン買う位なら、こっちでしょう!!
実は最近のラックスの音作りはこの頃のマランツに似てると思う。
昔のラックス程に繊細過ぎず、低域に適度な厚みを持った暖色系。
適度にシャープで、適度にマタ〜リ。
8382:2001/02/21(水) 21:04
50Xというのはわかりづらいね。
500番台のプリメインシリーズを指して書いたつもりだったんだが。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 21:14
ローエンド機はどうなんですか?
8580:2001/02/21(水) 21:30
 81さんのおかげで99のイメージはわかりましたがうちのシステムは
AVアンプのプリからピュアオーディオアンプへとつなぐため、相性の関係上
AB級の出力を知ることがとても必要で・・誰か教えてください。
 自分でも調べて外見が後期型だとサイドウッド付きということなんですが
自分が見たのはマランツのCD72aの側面のようなアルミダイキャストザラザラの
だったので99かどうか不安です。
 またそれが99だとしてOHするといくらかかるでしょうか?
教えてくんですいません
8682:2001/02/21(水) 21:58
>>80
サイドウッドがついてるのは99SEの後期型というより、
99SEのスペシャルエディション、99SE NMという500台限定の機種だね。
で、アルミダイキャストの側板がついてるのがノーマル99SE。
外見以外にも、中のコンデンサーとか変えてあって、音は結構違う。
99SE NMの方がノーマルの99SEより低域が厚くて、より暖色系
この2機種は'93〜'94年にかけて並行して販売してたよ。
出力はAB級だと110Wか120Wはあったはず。
OHは、マランツは特に異常が出てない所以外は交換してくんないから、
ボリュームとか端子みたいなのが目立ってダメになってない限りは、
異常がでてるコンデンサーをいくつかとっかえたとしても、
せいぜい2〜3万以内で収まってしまうと思う。
でも80みたいな使い方を考えてるなら、最高出力より音質傾向の方が
ずっと重要!使ってるAVプリと他chのパワーアンプは何よ?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:02
1年前にPM-90を25000円で買った。
良い買い物だったのだろうか・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:06
AB級で150W/8Ω だったかな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/21(水) 22:12
違った。130W/8Ωだ。重さ26.5kg、99SEは特殊なボリュームの使い方だから
前段にプリ入れるのはどうかなあ。だったらメイン・インがある
今のシリーズの方がいいと思うぞ。ちなみにフォノ入力が出色。
9080:2001/02/21(水) 22:16
 AVのフロントプリ以外は150Wでフロントプリからパワーに回しているのは120W
です。ソニーのプリメインを強制的にパワーに使ってるので音も悪くソニーなので
なおのことです。それでかなり出力に気にしてました。
 さっさとマランツに乗り換えたいです。CDM1SEが泣いてます。
いずれは全chをマランツに変えようと思ってます。99はかなり良くても
今のマランツはどうなんでしょうか
9182:2001/02/22(木) 00:11
今のマランツと99SEの音は随分違うよ。
将来的に、他のチャンネルをマランツの現行機にする気なら、
99SE導入はやめといた方が吉。
5.1chは、フロントだけ無理にクオリティを上げてもいい事ない。
全体のバランスを合わせる方向で詰めてった方がいいと思う。
9280:2001/02/22(木) 02:08
 アドバイスありがとうございます。 ちょっといろいろ勉強する必要がありますね
なかなか多チャンネルわかる人いなくて困っていたんですよ
ここの板で多チャンネルはピュアじゃ語れないということで取り合ってもらえないことが多くて
困ってたんですよ。 AVではちょっとがさつな議論もまぁありありですから・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 03:47
オーディオ入門機としてPM6100SAをかうことにしました〜。
いままでAVアンプで音楽を聴いていただけに楽しみでーす。
マランツのアンプは価格が上がっても出力はたいして伸びませんが、
やはり質のほうは格段にあがっているんでしょうかね。
パイオニアのなんて安くても100Wとかいっていますし。
やはりオーディオは量より質ですよね☆
9482:2001/02/22(木) 04:06
「多チャンネルはピュアじゃ語れない」というか、
本気で5.1chでピュアオーディオレベルのクオリティを求めたら、
尋常じゃない金と手間がかかる。
スピーカー5本でちゃんとした音場を創るなんて、部屋の広さと
各スピーカーの配置なんか考えただけも気が遠くなる。
ハイレベルの2chと遜色ないレベルで5.1chを実現できてる人なんて
そうそういるもんじゃないよ。
で、そんな人は「2ちゃんねる」になんか出入りしてないんじゃ?

俺は5.1ch(というか7.1ch)はYAMAHAのAVアンプ+BOSEのAM-15
+AM-5/3で割り切って、ピュアオーディオとは完全分離してる。
で、今は2chの方にしか金も手間もかけてないよ。
どうせ5.1ch物は音質より派手な効果重視の映画しか持ってないし。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 08:43
PM4000ってダメですか?予算が少ないので・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 09:00
>95
実売2万のアンプの中では一番いいと思う。
頑張ってPM-6100SAにしたほうが、ずっといいけど。
97名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/22(木) 22:11
プリメインじゃないけど、
マランツのAVアンプはどうなんでしょう?
DD・DTSのデコード能力とか・・・?
9880:2001/02/23(金) 00:28
 やっぱり2ch重視で将来40K円のLUXのセレクター買って
AVと分けるつもりで99SEかいました。でも、リサイクルショップで
買ったのでボリュームのガリがひどくて今日マランツに部品発注しました
あと、スピーカー端子が壊れかけで直接半田です。
 99SEにWBTはつけれるでしょうか。50Kで買ったので仕方が無く
あきらめかけです。ついでに音量上げたらけっこうノイズがあります
でもこのノイズ、アンプに金属・・特に鉄をくっつけると大きくなります
やはり99もアース対策が必要なのでしょうか。それとも、OHが必要なの
でしょうか
9982:2001/02/23(金) 04:25
調子悪いところを全部ピックアップして、
まとめてメーカーで修理してもらった方がいいと思う。
パーツ注文してちょこちょこ…なんてのより安心できる。
アースも何か変だね。99SEはそんなに残留ノイズも無いはず。
100名無しさん@@@:2001/02/24(土) 17:25
マランツって二流メーカーなの?
デンオンごり押し販売店員に言われた・・・
ちょっとショック・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 18:05
>>100
マランツが二流とな?
はは、DENONにいわれちゃオシマイだね。
この前ラオックス逝ったら、DENONヘルパーすごいうざかった。
プリメインみてりゃ店員AがDENON。
DVDみてりゃ店員BがDENON。
もーバカばっか。DENONは。
102唐茄子屋:2001/02/25(日) 02:00
 88SEにJBL 18TiつないでJAZZ聞いてます。前はROGERS繋いでました
が、ボロくなって替えました。音像がはっきりして元気な音がでてます。
 PHILIPSのLHH500も使ってます。くたびれてきたので修理に出したい
けど受け取ってくれるか不安です。Yahooに出そうかと思ってます。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:16
マランツが高級じゃなくなったという話がある。
じゃ、高級なブランドは何?
LUXMAN? それとも、アキュフェーズ?
あ、国産ね。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 04:15
国産は高級じゃないよん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 07:00
NIRO
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 07:00
47研 ・・・ちと高級というのとは違うか。
107名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/25(日) 19:47
・・・
108名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 21:33
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 21:54
オーディオ初心者です。
この前、PM8000を見に行ったのですが同価格帯に
PM19という機種がありマランツのHPを調べても
分かりませんでした。
だれか、使ったことのある方や知っている方はいましたら
教えて欲しいです。


110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 09:19
>>100
DENONスレッド見てみ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 09:33
>>109
PM-19もPM-8000も生産完了のはずだが...
まだ在庫があるなら、安くなっているはず。お買い得だろう。

音はPM-19のほうがいいと思う。素直な感じ。
PM8000は明るい音だけど深みがない感じがした。
一応PM8000には、A級AB級切り替え機能があるが、
この価格帯で意味があるとは思えない。

112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 12:01
現行方と旧型の上級機種が同じ位の価格で売ってたら旧型上級機種買っとけと?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 13:29
88seがだいぶくたびれてきました。
現行期でにたようなもの買うとしたらどれ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 23:51
DV3100ってサムソンかLGのOEMでしたっけ?
購入を考えてますがどんなもんでしょう?
他の製品も韓国製だったりします?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 15:26
PM8100SAってどうですか?
AVアンプにも興味があるんですが、どちらかと言えば音楽重視です。
116名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/01(木) 00:06
AVアンプならPS−17SAが最高!
パワーアンプ増やさなきゃダメだけど
2chの音質はAVアンプの中じゃかなり良い。
満足しています。
やっぱマランツのシンメトリーはかっこいいよ。
117115:2001/03/01(木) 01:47
一般的にAVアンプは2chの音質には全然及ばないって言われてますよね?
2chメインでついでにAVも楽しみたいと思ってるんですが、
その場合もAVアンプでしょうか?
11880:2001/03/02(金) 02:28
 いろいろ教えて君でアドバイスを受けた80です。ボリュームが届いたので交換してみました。最初元々ついていたボリュームは3*4のピン配置だったので届いた新品が4*4だったので違う部品かと思って夕方五時半過ぎにサービスセンターに電話したら、親切に1列分のピンを折って使うと教えてくれました。昼間にかけたときに比べてすごく親切に教えてくれました。結構マランツさんは親切だと感じましたが札幌営業所の応対の悪さにはかなり腹が立ちました。
 マランツはアンプよりも無線機の方の売り上げがよいでしょうか。マランツブランド担当がたった一人とはかなり寂しい限りです。ちなみに音質はかなり改善しました。SN比も変なノイズもなくなりましたし左右のバランスも改善されて良かったです。強いて不調をあげるならアパートの電源はアースがないため極性ランプは
不要ということぐらいでしょう
 マニュアルもあわせてチューモンしたので簡単にスペックをあげときます。
定格出力  AB級130*2/8オーム 200*2/4オーム  A級30*2/8オーム 60*2/4オーム
出力帯域   10ヘルツから50キロヘルツ
周波数特性  10ヘルツから100キロヘルツ
全高調波歪率 0.0005% 130W8オーム時   重さ26キログラム
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:58
しゃちょーがかわるみたいだね
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 22:06
>80
PM99SEの端子は使いにくいので、
サイズが合うなら(やたら間隔が広い)
使いやすいやつにしたほうがいいよ。
ところでボリュームいくらした?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 23:28
AVあんぷは結構いける。
DAC付で三万円から買えるのは激安。
高級品でもインテグラの40万円でーす。
12280:2001/03/03(土) 03:11
 ボリュームは87000円でした。高いのかやすいのかはわかりませんが
650000円を50000円に値切って買った99に約9000円の出費で
買った初期の問題をほとんどクリヤーしたので良かったです。
 今度余裕があったら、MOSFETが製造中止になったのでマランツさんに
頼んで買いだめし説こうかなと思います。
 120さんのいう端子とはRCA・SPも含めてなのでしょうか? ちなみにSP端子は
ねじりすきてこわしました。直接はんだです。もしかしたら、自作するかもしれません。
なんかそっちの方が良さげです。 工具さえそろえば、なんか簡単そうですし・・・
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 03:30
8700円だよね?
念のため
12480:2001/03/03(土) 03:34
訂正です。 ついテンキーで数字打つと気持ちがいいもので桁間違いました 寸間線でした
 87000>8700 650000>65000 500000>50000
125ほい:2001/03/03(土) 05:42
>>124
99se nmユーザーです。
すごい桁違いに慌てましたよ。
それはさて置き、SP端子、どうやって自作されます?
詳しい予定などご教示ください。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 11:25
元々あるSP端子部分にアルミかなにかでメクラフタをして穴を開け直して
WBTあたりを付け直す。 すぐに元に戻せるからスマートだとおもうよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 11:28
PM99SEの音の方はどうでした?
5万円の新品アンプとくらべて
128120:2001/03/03(土) 11:53
スピーカー端子のことです。これ、ねじり過ぎて壊した人
たくさん知ってます。でかい割には使いにくいですよね。
12980:2001/03/03(土) 12:13
 SPたんしの自作はまず材料にこだわりたいですね。あとついていた
SP端子のねじ穴を利用すれば簡単に取り付けられそうなので設計も自由に出来るはず、工具の方は金槌から電気かんなまでとだいだいあるので問題はないでしょうが、今まで木工系の日曜大工か電子きっと組み立て程度だったので堅い金属加工がうまくできるかが心配ですね。 技術レベルが低いのでそのために使う材料とかをおとしたくないですし・・・ あとSP端子の場合ねじ式になろうかと思いますが全体を金属にしてしまうと余り良くないようなことをどっかで聞きました。本当なら異なる材料の接合に
てこづりそうです。それとやはり使う金属をどうするかでしょうね とくにハンズで手にはいるようなものがいいですしね。 冗談半分にシルバーアクセによく使われるシルバークレイで端子作ったらおもしろそうな気がします。・・・とまぁいろいろ構想するのが一番楽しいですね。もうちょっとSPの位置決めが決まるまではしばらくはそんな感じでしょうカーね
 ちなみになにがSP端子には材質的にはいいんでしょうか? じぶんは銅か真鍮でいこうと思いますが好みとしてはCDM1SEを使っているので色づけなしの材質で音がぼけないものがいいです

 あと中古99SEと新品50000円のアンプと比べたらたとえ中古でも比べられないような気がします。端的に言うとB&Wをお嫌いな方がよくおっしゃるような「高音がぎすぎすしすぎ」と言う欠点がなく、急な音の立ち上がりでもぜったいにトゥイーターが泣くことはありません。私自身今のSPになっってからSONYの555>LUXのL510>アキュのE−305と乗り替えてきたのトゥイーターがそれらアンプでよくないてためです。
しかも99はかなり力強い低音とそれに見劣りしないだけの中温とが高温と良いバランスに保たれ安心して音楽にかけれます。欠点をあげるなら、99は音そのものがいいのでSPのセッティングやSPのスケール感の表現力をもろに表すので中古で56000円で買った今のSpのセッティングにかなり神経を使います。もっというとN504くらいはほしいです。誘惑に駆られて50回分割払いで買いたくなりそうです。
それやったら、生活破綻しますけど(破綻してもほしい)・・・あまり感想になってませんが買って間もないのでそんなところです。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 12:17
PM−75を使っていました。
DAC内蔵のやつです。

このアンプからオーディオの世界に入りました。
家のミニコンポにこのアンプを入れたとき感動しました。
13180:2001/03/03(土) 12:27
 書いてる間に書き込みが・・
やっぱりSP端子のことでしたか、本当に壊れやすいんですよね。
新しい端子を考えようとしていたのはわかるし、かなり極太でもいける端子なのは認めますが
壊れてからばらしてみてわかったのは樹脂に樹脂をねじ込むというかなりあぶなげな設計だったところが
特に問題ですね。素人でもわかるくらいだから端子に手抜きかコストのしわ寄せかのどちらかのせいでしょう
そんな端子の苦情がマランツにきてローエンドの製品までにWBTをつけちゃったんだと思います。
 なんだかマランツってちょっとやることが極端ですね。 あと99の銅シャーシなんかもかなり手が込んでまね
ここまで手が込んででるものは日本のメーカーではほかに今でもあるんでしょうか? ぷり部分まで電磁波防御の
ためにシールドつけたり、配線の通り道変えるだけでSN比が全然違ったりとなんか結構マランツってきまじめな設計者多い
のかな。
132120:2001/03/03(土) 13:32
端子は自慢だったはず。コストの問題ではなくてただの設計ミスでしょう。
銅メッキ鋳造シャーシはPM-95からの使いまわし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 17:52
マランツのアンプは、同社のCDプレイヤーなどに付属するケーブルを使って、
アンプ側のリモコンでCDプレイヤー等を操作できると思うんですが、
そのケーブルが短く、届かなくて困っています。
これって市販品で代用がきくんでしょうか?
見た目はピンケーブルなんですが、オレンジ色なんですね。
えーと。プレイヤーはCD6000 OSEです。
134名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/04(日) 21:25
>132
多分だいじょうぶだったと思います。
135匿名希望:2001/03/07(水) 19:06
B&WのCDM-1NTとPM6100SA@`CD6000OSEを組み合わせ様と思ってます。
これって無茶ですか?何しろ低予算なもので・・・。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 19:37
>135
聴くジャンル次第だけど、ま〜結構ソツ無くこなすんじゃないかな
137名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/11(日) 21:28
久しぶりにアバック行ったら、
AVアンプのPS−17SAが設置してあった。
FB−1繋いで試聴させてもらったらけど、
スピード感とか中々相性よかった。
買っちゃおうかな。
やっぱりAVアンプの馬力だと8Ωぐらいが
余裕もって鳴らせるみたい・・・
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 21:49
>135
アンプをもう少し奢りたいところ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/11(日) 22:23
PM19を買いました。
低予算で揃えたいと思うんですが、CDプレーヤーはCD4000でいいですか?
かなり音に差があるならCD6000とかにしようかなと思うんですけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 20:41
>137
PS−17SAってもう販売してるのか?
買った人いたらレポートちょーだい!

141名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 20:50
>>140
とうの昔に販売してるよ。
ちなみに2月の中ごろ買った。
結果・・・ソニーの10万くらいのやつよりかは断然いい。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/13(火) 22:21
PM−17SAとSM−17SAでバイアンプ接続してる方っていますか?
やっぱりPM−17SA単体とはかなり違う物でしょうか?
ちなみにスピーカーはCDM−1NTです。
143名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/13(火) 23:29
>141
デコード能力とか、使い勝手とか、
長所・短所を音質面・機能面から
詳しく教えて下さい。
宜しくお願い致します。
144141:2001/03/13(火) 23:51
>>143

教えてあげたいが言葉を知りません。
自分が歯がゆいです。

ソニーに比べS/Nはかなりいいと思います。
PURE-DIRECTだとさらにそう感じます。
SRS ULTRA SURROUNDにすると包囲感はましますがその分チャンネル
間の分離があいまいになりますので好みが分かれると思います。
例・DD EXP.の最初のナレーションでフロント3CHがLCRとはっきり移動
するのではなくボヤボヤっと移動します。
後、奥行きがかなりあります。
145名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/15(木) 08:13
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/16(金) 23:52
99SE+TB2SMという新旧の組み合わせで聴いてます。
Vo、ECM、弦楽は、いい感じ。
147まかしょ:2001/03/19(月) 00:40
PM-14SAとVRDS25XSを組み合わせて使っています。
最初、音がかちかちで困りましたが、
ケーブル類変えて納得いく音になりました。
いいっす マランツ!

148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:41
>>147
因みにスピーカーは何?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:48
バランス接続?>147
150名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/19(月) 00:48
JBL4312MK2ですけど
151まかしょ:2001/03/19(月) 00:55
スピーカーは CDM7SEです。
接続は UNBALANCEDです。

152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 00:58
まるっきり昨年前半のベストバイだ。(藁
153まかしょ:2001/03/19(月) 01:03
そうなんですか?
知らなかった。
それなりの音にするのに
結構苦労したんですけど・・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/19(月) 01:10
>>153
3万円位のバランスケーブルで繋いでみ。
かなり良くなると思うよ。

個人的なお薦めはAudioQuestのViper(1mで定価40@`300円XLRも同価格)かCoral(同27@`700円)です。
155まかしょ:2001/03/19(月) 01:14
アドバイス ありがとうございます。
試してみます。

156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 01:14
60−70年代ロック用システムスレの者ですが、
マランツのアンプはロック向きですか。
157na:2001/03/26(月) 01:38
PM-66SE使ってます。
あの安さにしてはすごくいいんじゃないかなあ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 02:38
今まで逸品館の言う事には話半分だったけど

あのマランツのプリメインのチューンは凄いね!書いてあるとおり
と思うよ、11マンの方ね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 22:19
>>114
ここはDVDの話はあがんないのかな?
DV3100ってコピキャン?と話なんだけど・・・・
なら欲しいんだけど、情報が錯綜しててよくワカラン。
マランツファンなら知ってるかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。
>>159
DVDについてはここで聞くといいよ。

ttp://www2.neocity.to/treebbs/tree.cgi?board=005/dvd9&page=1