1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
そういえばTHIELってあんまりここで話題にならないね
中古もあまり見かけないし、、、
所有している人、聴いたことある人感想書いてね
2 :
幸せいっぱい腹いっぱい:2001/01/02(火) 00:17
店頭でも、ユーザー宅でもまともに鳴ってるのを聴いたことが無く
いつもショボくれた感じなので、雑誌やちまたでの評価を疑問視している。
アンプを相当おごってやらないと、まともに鳴らないとの噂も聞いた、
みんな、どんな装置で鳴らしてるのだろう?
本当に優秀なSPなら、真価を発揮した状態を聴いてみたいものだ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:18
THILのサイトでカタログ送付欄に記入したら、何と航空便速達の
5Kgほどのカタログが2日で届いた。
よっぽど儲かってるのだろうか?
4 :
名無しさん:2001/01/02(火) 00:21
以前、ヤマギワでTHIELのブックシェルフ(上下対照の少し大きめのやつ)を
試聴室で聴いたけど、「なにこれ?」って感じで正直がっかりしたな・・・。
それとも、あれは安いやつだったからかな。まともに鳴ってるのを
一度聴いてみたいんだけど、なかなかそんな機会ってないよね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:24
> 5Kgほどのカタログ
なんでそんなに重いのだろう。
海外製品だから広い部屋で大きな音を出すために作られているとか…
輸入オーディオ展で社長を見かけました、おじいさんでした。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:25
2.3をレヴィンソンのセパレートで鳴らしているのを
聴いたことがある。
すごい音だったよ。
ただ、ちょっとHi−Fiすぎるという感じはしたけれど。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 00:59
6と同じように思った。
爽快かつ鮮烈な印象で悪くはなかったけど、
何か違う気がして違和感が残った。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:26
ティールは、なかなか良いでしょ。
Hi−Fi調で、クールなので、好き嫌いはあると思うけど、
I氏も言ってるとおり、N804や、N805を買うくらいなら、
やっぱりティールでしょ。
(B&Wも好きだけど、あの価格帯ならティール)
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:41
6畳間のハイエンド(ユニオンの広告より)CS1.5の使用感マジレスきぼんぬ。
昔、鳴らせず挫けました。
買戻して利便字したいんだが、その価値あるのか(藁
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 01:50
そうだなあ。Hi EndではないけどHi Class。ちょっと
製品コンセプトがはっきりしないかなあ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/02(火) 02:08
評価分かれてるね
俺も聞いたことないけど興味あるな
ここで評判いいディナと比べてどうなんだろう?
12 :
ぽこん:2001/01/02(火) 12:00
>4
同じくヤマギワで聞いたよ同じ感想、
御茶ノ水のユニオンで(あそこは何時も良い音しないが)CS6?を
聞いたり、他でも聞いたけどシャープな感じがコンデンサーっぽかったけど
あのパッシブウーハー本当に動くのかな?って思ったぐらいドライブされて
無かった、でもあのパッシブが動くと取って付けたように鳴りそう。
CS5iなんかインピーダンス低くてヒドイよ、音は細いしアンプは
ことごとく壊れるって言ってたね。ショートしている見たいなもんだものね。
ディナウディオはウォームで方向が違うから、ディナの方が日本で受けるのは解るね。
13 :
9だが:2001/01/02(火) 22:33
>6畳間のハイエンド(ユニオンの広告より)
THIEL SOUNDを6畳間で実現…くらいの表現だったと思い出した。
ユニオンさん、スマソ。
2.3が出たときは雑誌が騒いだので試聴にいった。
知ってたThielと違ってずいぶん甘い感じだった。
なんとアンプがミメイシスだった。
いちおうセパレートだったが。
でもどんなアンプだったら鳴るのでしょうか。
14 :
ぽこん:2001/01/02(火) 22:58
86dbで4Ωだもんね、最低200wぐらいは欲しいね。
15 :
名無しさん:2001/01/03(水) 00:15
何畳の部屋で聴こうって言うの。そんなにいらないよ。
あ、4Ωで200wってことか。
2.3に関しては国産50万以下のプリメインでも充分に鳴ると思うけど。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:18
充分に鳴ると思うというのは、POPSだけ再生した時の話だろ?
17 :
ぽこん:2001/01/03(水) 00:30
200wあったら全開にするわけじゃないじゃな〜い、
あれって、ネットワークてんこもりでしょ?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 00:34
2.3に限らずエンクロージャーの材料でえらく値段違うよねぇ。
19 :
Thiel3.6:2001/01/03(水) 07:20
> あれって、ネットワークてんこもりでしょ
>
その通りですね。 それだけで拒否反応し召す人もいるかも。
Thielの設計思想がユニット、箱、ネットワーク込みでシステムとして
完成されていますね。(バイワイアリングなんてもっての外)
でもカタログに乗っているf特はあまりにフラットすぎる。
> エンクロージャーの材料でえらく値段違うよねぇ
>
表面の仕上げが違うだけで材料は同じだと思いますが、
そんなに値段違うんですか。 でも仕上げはきれいな方がうれしいですよね。
私は3.6(現役最古かな)を使ってます。
アンプはMark LevinsonのNo.27(これも古い)。
あまりでかい音では聴かないからかパワー不足は感じませんが、
パワーに余裕があったらもっとよくなるのかも。
音色は他の方も書いていますが確かにちょっとHiFi調かも。
でも音場は左右、上下、後方に広がって感動です。
低音はすごいです。 ありがちなバスレフの無理矢理出している低音ではなく
低いところまですっきり伸びている。
ゆったりとした、しかし出るときは迫力を持って出ると言う感じです。
パッシブラジエーターも原理はバスレフと同じだったと思いますが、
さすがにうまく使っているなと思います。
今はアメリカ在住で20畳位の部屋で聴いているから満足してますが
買ったのは日本です。
お店で試聴したときはあんまりぴんと来なかった。
でもうちに持ち込んでもらって試聴した音が気に入ったので買いました。
この時は6畳間だった...
一般的に言ってThielに限らずお店でまともな音が聴けるのはまれでしょう。
やはり、自宅試聴しないと判断無理です。
お店で聴いたときも、自宅試聴したときに店の人がセッティングしたときも
気になったけど、どうして極端な内振りにするのかな。
Thielは内振り無しのセッティングが基本。 それとスピーカーの周りに
十分な空間が必要。
部屋が狭い場合壁の影響を避けるために内振りにするのはありだけど
基本はあくまで内振り無し。 そこから好みに調整するのが良いと思います。
あまり内振りがきついとThielが持つ本来の(と私は思う)豊かな音場の広がりを
スポイルしてしまうと思う。
Thielはニア・フィールドで聴くスピーカーではない。
とにかくセッティングが要です。
20 :
名無しさん:2001/01/03(水) 09:41
>200wあったら全開にするわけじゃないじゃな〜い、
だから数字より質の問題だって言う事だろ。
>あれって、ネットワークてんこもりでしょ?
2.3は一応2wayだから6とかに比べるとそれほどでもない。
しかも6dB/octだしね。
勿論コンデンサ一発というわけでは全然ないけど
特別テンコ盛と言う訳でもないよ。
21 :
ぽこん:2001/01/03(水) 12:07
ティールは全部、−6dbじゃなかったっけ?
2,3はそうでもないのか、スマン。
でも、それにしちゃあのユニットで音圧ちょっと低いね。
22 :
名無しさん:2001/01/03(水) 12:44
>21
その分、低域が伸びてる。
23 :
関西人:2001/01/03(水) 13:03
PCSだっけ、2ウエイの小さいやつ。
Thiel独特の透明感を持たせた上で
アンプさえ奢ってやれば低域もなんとか鳴る。
悪くないと思った。
Thielの音はマニア好きしそうなんだけどな。
でかいThielは広帯域ねらいすぎで大切な中域が薄い感じがした。
その時のアンプのせいだったのかも知れないけどね。
24 :
ぽこん:2001/01/03(水) 13:06
じゃあ、アンプは大変だ。
25 :
元ユーザー:2001/01/03(水) 16:18
難しいんだわな、ティールって。
>でかいThielは広帯域ねらいすぎで大切な中域が薄い感じがした
まさしく、ここが大問題。正しい音なのかもしれないけどね・・・
でかい部屋で、でかいアンプで、でかい音で鳴らして
あ、床とかも頑丈で、音響補正もちゃんとしてあげて・・・
ここまでやらないと、ダメみたい。自分には無理だった。
フルオケをどーん、と聴きたい人は挑戦してみるといいかも。
POPS、JAZZには不向き。DynaかB&Wが無難かと。
あ、店ではまともに鳴っているの聴いたこと無いです、注意せよ。
26 :
名無しさん:2001/01/03(水) 16:41
でかいティールは金持ちのマニア向けかもしれない。
でもでかいのが難しいのはディナやB&Wも同じ。
2.3やPCSはそこそこのプリメインでも問題ないと思うよ。
そりゃ本領という事になったらアンプ奢らないとって話しになるかもしれないけど
それもディナやB&Wも同じ。
ちょっと先入観持ちすぎじゃないの。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 17:09
>>25 お店でミニコンのスピーカーみたいな音で鳴ってました。
あれが実力じゃないのね。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 18:13
29 :
5000V:2001/01/03(水) 23:41
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:45
もちろんです。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/03(水) 23:50
未だに1$=240円らしいな。
でもトランスペアレントは安いんだよな>アクシス
32 :
名無しさん:2001/01/04(木) 00:08
>>29 実はCS2.3買う気十分に有ったけど、やめたくなった。
そんなに違うなんて....
再考してみます。トホホ.....
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:41
アメリカでCS3.6中古1500ドルくらいだったけど一足先に売れてしまった
マジ悔しい、、、
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 00:54
いいなあ、アメリカ。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:13
ティールの2.3というのは、ディナの1.3SEと同じ
価格帯のスピーカーです。
トールボーイがブックシェルフよりいろいろコストが
かかることを考えれば、さほどのスピーカーではないのですね。
アクシスの値付けにだまされちゃいけません。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 01:25
ディナウディオの北米での価格も本国より高い筈。
>>35の比較はちょっと無理があるんでないかい。
37 :
5000V:2001/01/04(木) 02:21
やっぱり倍で売ってるんですね
でもスピーカーなら個人輸入してもいいんじゃないでしょうか
壊れ物はユニットだけだし
壊れたら行き付けのお店に取り寄せてもらえばイイんじゃないですか
代理店経由なんで高いけど(10cmくらいのウーハー1万くらいだったです)
そんなにトラブル無いんじゃないかなスピーカー
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 09:39
>36
デンマークは特殊な国。
本国定価(25%消費税込み)は日本やアメリカ定価と変わらない。
旅行者や個人輸入なら税抜きで買えるが
日本で20%引きの方が買い得感が強い。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 09:41
そっかなー。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 12:52
既存の販売ルートを避けて安く買うにはやはりそれなりのリスクが
ある。代理店の肩を持つつもりはないが、トータルで満足のいく買
い物をするためには少々カネを積むくらいの気概がないとオーディ
オは続かんぞ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 12:59
まあ、そのリスクをどうとらえるか、だよね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:22
>40
でも消費者が内外価格差にやかましくならないと代理店にぼられ
続けますよ。カネのある人はカネ出して買えばいいという考え方
は消費者全体の利益を損ねかねないです。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/04(木) 13:27
42さんよ、誤解を与えたかもしれんが、俺はオーディオ拝金主義
者ではない。俺が言いたかったのは、仮にスピーカーで10万か20万
安く買えたとしても、そんな額は他のコンポをとっかえひっかえし
てるうちにあっという間に相殺されてしまうということだよ。逆に
ティールを正価で買ってもCPの高いCDPやケーブルに出会えばトータ
ルでは安いってこともある。ま、長い目で考えましょうや。でも安
くあげるためにオーディオやってるわけじゃないから、俺は。
44 :
名無しさん:2001/01/04(木) 13:59
>2.3はwoofer+メカニカル2wayです。
まあそういえない事も無いけど
大別すれば2wayと言って差し支えないでしょう。
でもこのメカニカル2wayになってるトゥイータってなかなかいいと思う。
クロスも900Hz位でしょ。
ここまで下げられるのはホーン型2way並み。
ダイヤトーンも晩年には2wayのクロスを下げたくて
いろいろやってたけどでもここまでは下げられなかった。
ティールの技術的な特徴って、パッシブラジエターってのもあるけど
それより高域と中域のコアキシャル構成だとおもう。
安いのはそれがメカニカルになって電気的には2wayになってる。
そのおかげでティールの特徴を残したままネットワークは軽くなって
プリメインでもある程度鳴るようになってる。
45 :
名無しさん:2001/01/07(日) 16:40
>>44 プリメインでも鳴ることは鳴るという程度ですけどね...
すぐセパレートが欲しくなると思います。
お金かかりそうですね。
46 :
名無しさん:2001/01/07(日) 19:23
でもあのトィータは面白いと思わない?
47 :
7.2:2001/01/10(水) 18:44
を聴いたけど×でした。アンプ・ケーブルは良かったんだけど
あれだけでかいと、まともに鳴ってる店が少ない。
実力の出にくいのはやっぱり×
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/14(日) 22:30
メカニカル2ウェイ?
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/08(木) 00:49
ステサンに、3次元音場が再生されるって、大絶賛されてた
ThielのPCS(40〜80万価格帯)、これとCS2.3
も同価格帯で出てたと思ったけど、買うならどっち?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:43
age
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:51
CS2.3は、Stereophileのテストによれば、暫定的評価ながら
ややフォーカスが甘くサウンドステージもさほど広くない
という評価だった。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 23:59
>51
Thielで100万以下のクラスをみると、やっぱPCSが
もっともハイCPってことかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 00:05
いずれにせよ、アクシスの価格設定はぼったくりすぎ。
CS2.3なんか$3600だぞ。
何をどうしたらそれが\680000になるのだ。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:03
アクシスとステラ、どっちが最強か?
なんか、一つスレができそうだね(藁
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:11
>53
ロビンで直輸入という手が、、、
1$=110円で計算(現状ロビンではこれのはず)すると、
284000円も特するぞ!!
何だかむなしい
56 :
CSフェ-ルド:2001/02/10(土) 01:32
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 01:43
2ch以外ではロビンが悪いって話は聞かないけど、ほんとのとこどーなんだろ?
正規代理店が平行輸入業者をたたくってのは普通のことなのかね。
アクシス、ステラ
どっちも逝って吉!
ロビンは続けて吉!
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 17:47
age
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:53
平行輸入業者はロビンだけじゃねえぞ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 19:57
>>61 どこがある?ロビンより安いようならそっち使ってみたい。
63 :
61:2001/02/10(土) 20:01
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 21:21
>63
ここって、前から氏ってたけどロビンより手続き面倒だし
FAXじゃないと駄目っていうし、大丈夫なのかなぁ。
実際に利用した人の意見ききたい。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 09:55
age
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 10:01
安い分、船便みたいだから注文した製品の届くのが遅い、というのはあるのかもね。
ロビンが船便であると言うのはここでしか聞かないが(^^;
しかしロビンは良いと思うよ。悪く言う人は正規品を買えば良いのであって、
正規品と同じ対応を求める方が間違っている。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:10
話題を戻しますが、コンクリのバッフルとMDFのそれとでは
どのくらい音に関係してくるのでしょうか?
物量を投じたからといって必ずしも音は向上しないのはSPの常識。
THIELはこの辺どう考えてるんでしょうね。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 22:18
>>67 正規品より高いのに、正規品以上の対応を求めつつ並行輸入業者から
わざわざ買うわけ?それこそ正規品を買えばいいだけの話じゃねーか。
70 :
67:2001/04/20(金) 05:30
>>69 俺に言ってんの?番号間違いじゃなくて。
もしそうなら66と続けて読んで、よく意味を考えてくれ。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/30(月) 17:41
age
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/02(水) 07:23
CS2.3値下がりしないかな。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 00:32
CS2.3には、AWとBEMの2種類のタイプがありますが
これは外装?だけの違いなのでしょうか?
それとも音にも影響する作りこみの差があるのでしょうか?
どちらも外観の違いだけで、随分価格に差があるようなの
ですが。
もし性能(音)に差が無いなら安い方にしようかなと思って
るんですが。(ちなみに見た目としてはどちらも個人的に気に入っています。)
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 01:18
>73 仕上げの違いだけだけど、もしかしたら仕上げの違いが微妙に
音に影響を与えるかも。(オレは聴き分ける自信ないよ)
AWとBEM以外にも、艶ありの黒(ピアノ仕上げとは違う)や、
木目の黒仕上げも見た事あるよ
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 02:06
>>74 艶有りの黒、木目の黒仕上げ、の違いはわからない
けど、AWとBEM以外のバリエーションとしてスペシャル
オーダーができて、それをした人が真っ黒のCS2.3を
使用している人の写真を何かで見た事あります。
でも確かに色付けの仕上げ方の違いだけで材質に
差がないのに7万も違うってのも、何だかな〜(藁
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 19:32
ブラックラミネートは安かった。期間限定の戦略価格商品。
定価58万だったっけ。
あれは表面にメイプルやアッシュなどの木材が要らないから安く
できる。
BEMが高いのはひとえにメイプルとアンバーウッドの材料価格
の差と考えよう。私は趣味的にBEMしか気に入らなかったので
高いけど買っちゃいました。
高級腕時計だって、ステンレススチールと無垢ゴールドでは倍
近い価格差があるが、素材の価格差がモロに反映される。
77 :
73:2001/05/12(土) 21:36
>>74 >>75 >>76 情報どうもありがとうございます。
そかー、やっぱり単純に素材価格差なんですね
じゃあAWにしようかな…
78 :
↑:2001/05/13(日) 15:02
アンバーウッドを買うのはある意味正解でしょう。
余剰金をアンプに回した方が吉。
音はSP位置から後方にかけて広がるのでセッティング空間の
確保が大前提と思う。SP間にはパワー以外何も置きたくない。
2.3でも広い部屋(12畳くらいは欲しい)でないと実力が
出せないのでは。ましてや7.2など.....
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 10:10
みなさん、どんなアンプで鳴らしてるのですか?
80 :
:2001/05/18(金) 00:25
私はユーザーではないのですが、ユーザーの友人や
伝聞、ネット上の情報から以下のような例がありました。
ラックスL509s
Ayre V-1x
クラッセ ?(型番失念)
クレル 300i/500i
マランツ ?(型番失念)
ジェフの100万のプリメインのやつ
あとあったかなぁ。。。
81 :
:2001/05/20(日) 00:33
ティールのCS2.3を試聴したいのですが、
秋葉原のテレオンとヤマギワに逝ったのですが
ありませんでした。東京で聴ける所ってどこか
ないですかね?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 07:29
>>80 ラックスL509s じゃ無理。
クレル 300iでギリギリくらい。(ティールじゃないですが、現在使ってます)
プリメインならクレル 500iくらいからじゃないとダメでは?
基本はセパレートでしょ。
83 :
:2001/05/20(日) 08:18
中域薄いってあるけど、低域はどーなのThiel…
CS2.3でお願い
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:37
>>83 うちでは中域が薄いというよりは高域が華やいで目立つ印象
かもしれない。中域自体は悪くないと思う。低域はアンプにも
よるけど、深くのびる。オケの大太鼓やパイプオルガンの基音
もかなりの充実度。タイトに決めたいならそれなりのアンプが
必要だろうね。マランツのセパレートで鳴らしてます。アキュ
なんかで鳴らすとハイファイ調すぎて楽しくないかも。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:39
ここって貧乏人だけのスレなのですね。
輸入商社の批判にはあきあきです。
耳は悪いとは言いませんが、耳と耳の間が悪い人ばかりの集まりなのですね。
ここは。。。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:45
>>84 君君、ハイファイの意味わかってる?
ハイファイ過ぎて困るってことはないはずだけどなー。
意味を理解してれば。
ハイファイに鳴らすため努力してるのとちゃうかい?我々は・・・。
楽しくないってことは音が悪いことなのではないでしょうか?
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 01:57
>>85 お仲間が見つかって安心できたようですね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:06
CS2.3ならクレルのKAV-300iでも良い音で鳴っていたよ。
その音から考えるに、そんなに難しいスピーカでは無いと思うけど。
寧ろ、下手に使うと低域がボンボンになり易い様なので、その辺の使いこなしの方が
大切な様に思う。普通の家なら固くて重い板の上に置くとかね。
89 :
84:2001/05/21(月) 10:48
>>86 つまらん揚げ足取りはやめてくれ。
言葉の本来の意味はわかってるよ。
でも「原音に忠実」って何?という根源的な問題を考えると
あんたのようなツッコミは余りに表面的。
90 :
84:2001/05/21(月) 11:03
あっ、それから、「アキュがハイファイ調」というのは
「音が悪い」と書けば良かったね(ワラ
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 11:07
THIELの特長
1.エージングに一年以上はかかる
2.やはり、高域は華やいだ感じだが、とても滑らか
3.低域は量感は有るが、解像度を高めようと思うと、Ampにお金
を使うか、ウーファーのネジを軽く締める。
4.THIELのBEMは特に奇麗。バーズアイは、メープルと違い貴重な
木材で、大変高価です。確か、一万本に一本の割合でしか、あの木目
は出ないと、本で読んだ気が・・・
5.ある程度音量を上げないと、音が細い。 しかし、小音量でも
バランスは意外と崩れない。
6.SPとしてのレベルは高いが、セッティング等がいい加減では
全然だめ。 真剣に挑む気が有る人には、OK?
7.アメリカでは、値引きをしないので、直輸入しても結構お金が
要ります。 日本で値引きして買うのと、あまり変わりません。
私も、直輸入挑んだが、あまり意味が無い感じだから辞めた。
8.無難にSP選ぶなら、やめましょう。 やる気が有るなら
良いSPでしょう。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 12:48
>>91 わかりやすいね
THIELって現地じゃ定価販売なんだ
知らなかったよ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/23(水) 05:05
age
94 :
:2001/05/26(土) 11:05
Thielって、ボーカルものはあまり得意じゃないような
事を他スレで言われてますが、逆にThielが得意な
ジャンルはなんでしょうか?
やっぱりボーカルは得意じゃないんでしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/26(土) 11:49
ティールは癖の無い音なので、艶っぽいボーカルとかを期待すると、肩透かしに合うかもね。
基本的には情報量の多いソース(管弦楽とか)を聴くに相応しいスピーカだよ。
というかクラシックには100万円以下ではベストじゃ無かろうか。
96 :
:2001/06/03(日) 18:50
Thiel CS2.3って今だったらどこいったら試聴できますか?
秋葉原のどこかで試聴できるんでしょうか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:00
>>95 ヤマギワに置いてあると思うけど。
あとダイナに電話してあるかどうか聞いてみたら?
俺的にはペアー100万円以下ではイチオシだね。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 19:06
>>95 同意。Thiel CS2.3と、モニオのゴールド20と迷った。
結局は安いし、自分はボーカル中心なのでゴールド20にした。
オーケストラ聴く人には、やはりティールの方を薦める。
Thiel CS2.3は鳴らし切れれば、やっぱすごいと思う。
オケは聴かないし、根性無しの私には、モニオゴールド20で十分。
モニオの20では、フルオケは辛いと見た。でも小編成なら、かなり良いと思う。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:23
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 12:40
性能は良いのは認めるが、中域が薄い、醒めた音。
量感の有るソフトは不自然な音の出方がする。
101 :
名無しさん:2001/06/22(金) 13:24
2.3はまあまあのSPだけど米国価格が3600ドルなのに日本では
68万円というふざけた値段、完全にボッタクリだ!
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 18:33
Thielはスタンドが必要なPCSってのが一番音が良いと感じた。
それにしてもPCSは店に置いていないなあ。
なぜだろ。俺の耳が変なだけか?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/22(金) 19:00
>>102 床が弱いとフロアー型ティールは低域がブワブワします。
そのせいもあるのではないでしょうか?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 18:51
age
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/23(土) 19:08
Thiel 専用のオーディオポイントのスパイクがあるのですが
あれっていいんでしょうか?某店で薦めているようなの
ですが、、、何やらピアノの鍵盤の表現がかなりよくなる
ようなのですが、、、
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/25(月) 15:50
age
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/26(火) 19:14
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:45
同じ音色で、ディスカバリの方が鳴らしやすそう、
能率も高いし。
迷うな〜。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 00:47
本国価格考えるとティールはちょっとなぁ・・・。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 03:01
でもアメリカでは値引きがほとんどないっていうから、
それを考えたらそんなにひどい内外価格差でもないのでは?
例えば、2.3なら、3600ドル×120円/ドル=432000円
安い店なら税込みで50万程度だということを考えると・・・
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 03:22
>>91 「一万本に一本」.
おいおい、たかが工業製品だろ? んないい木使ってるわけないじゃん。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/27(水) 04:28
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 01:27
StereoFileの計測値を見ると、PCSの位相特性はすごいね。
もうちょっと安ければなあ。
アクシスぼったくりすぎあげ。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 07:06
>THIELの特長
>1.エージングに一年以上はかかる
>2.やはり、高域は華やいだ感じだが、とても滑らか
>3.低域は量感は有るが、解像度を高めようと思うと、Ampにお金
>を使うか、ウーファーのネジを軽く締める。
>4.THIELのBEMは特に奇麗。バーズアイは、メープルと違い貴重な
>木材で、大変高価です。確か、一万本に一本の割合でしか、あの木目
>は出ないと、本で読んだ気が・・・
その本はオーディオ雑誌だろ!?そんなの鵜呑みにするなよな。
>>112に値段でてるけど、別に普通の木だよ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:13
>>109 でも個人輸入するとスピーカだと輸送料が大変だよ。
リスクもあるし。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:16
バーズアイズメープルなんて東急ハンズにも売ってるよね。
自作派の方どうですか、一万本に一本の木目だそうですよ。(藁
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/30(土) 09:17
ちょっと前にCS2.3BEMがオークションに出てて
39万ぐらいのところまでいってたのを見たことあります。
結構CS2.3持っている人多いと思うんですが、
アンプ食いだったりするので手離す人も多いかな
と狙ってたりするのですが、思惑に反してあんまり出物はないですね。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/01(日) 23:05
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/02(月) 03:17
>>118 表面仕上げが違うよ。
30万円のブラックは定価68万で、37万円のメイプルが定価75万
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/05(木) 03:01
ティールはツイーターが同軸だけど、混変調の影響はないのかな?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/17(火) 00:15
定期あげ
122 :
age:2001/07/22(日) 17:06
CS2.3に使用するスパイク受け(インシュレータ)でお薦めありますか?
どこかで「THIEL用スパイク受け」と銘打った製品を見た記憶もあるのですが。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 18:04
低域がブーミー過ぎて困ってる
なんとかならんかのぉ
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 19:16
>120
受け売りですまんが
同軸の欠点と言うのは混変調というよりTWがホーン(コーン)の中に
あることです。thielではこれを軽減するためにアサガオ型のコーンの
上に平面に近いコーンをかぶせています。しかしこれはコーンが
重くなるという欠点があります。これは強力モーターで軽減されては
いますが、midはやはり少し音が重いようです。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 19:22
同軸っていうと、プロペラの真ん中に機銃が突き出てる
戦闘機を連想してしまう。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/22(日) 19:23
同軸では混変調歪みからは逃れようがないよ。だからウーハープラス
ツイターと同軸は一長一短。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/23(月) 00:18
揚げ
122だけど、レスがつかないのでもう一度あげ。
CS2.3ユーザってあんまりいないのかな?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 22:58
>>128 私はティールユーザではありませんが、
ティールユーザのインシュレーターについての議論が
去年の暮れあたり、AFであったように記憶してます。
よろしければAFの過去ログをあさってみてはいかがで
しょうか?
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:00
友人がCS7を鳴らしてる。
分解能はまぁ水準のちょっと上くらいにしか思われな
いのだけれど、各帯域の位相管理が徹底しているのか、
一音一音の分離がよくて、表現力が凄い。
声や演奏のニュアンスは、リアルを通り越して誇張し
てるんじゃないかとさえ感じる。
でも、それががまた聴いててすっごく心地よいんだな。
ほんと、たいしたもんだと思う。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/30(月) 23:12
>130
その友人さん、すごいですね。
CS7って、相当重量のあるSPですよね。
借家じゃ無理だな(藁
それに部屋の大きさもないと、、、
その友人宅はどれくらいの部屋なんですかね。
132 :
130:2001/07/30(月) 23:37
友人は独身40台。数年前に中古マンション購入。
3LDKのLDK部分に設置。部屋は横幅は6畳間
+α程度だけれど奥行きがあって、トータル10畳超
くらいかな。建築はしっかりとしていて、どんな音
量でも苦情がきたことはないそうです。
CS7はデモ品の中古だったらしく、台座部分には
痛みもみられたそうですが、その他は良好。なにより
も信じられないほどの格安価格だったとか。
以前にはインフィニティ−のカッパ系で低域処理に
苦しんでいたのですが、CS7とマークレビンソン
26の導入で、素晴らしいサウンド環境に一変しまし
た。なんとも羨ましい限りです(^o^)
133 :
130:2001/07/30(月) 23:39
忘れてた(^^;)
たしかに重量は凄いそうで、設置も調整も二人がかり
でないと無理だとか。
ヲマエを殺してこのスピーカー担いで逃げるっ!
・・・って言ったら、鼻で笑われました(^o^;)
不覚 Thielスレに気づかなかった(鬱
CS7 使ってます。
自分的には大変気に入っています。
system5よりN801より良い部分があると感じておりますです。
>>105 ついでにaudiopointのspikeも使っております。
これもまた良いです。
音質の改善もさることながら、純正spikeの出来が悪いため
ネジ穴を痛める事が良くあると聞いております。
その点audiopoint製のspikeは安心して使えますね〜
(セッティングを変更する場合spikeを一旦はずさないと不可能ですから)
不覚 Thielスレに気づかなかった(鬱
CS7 使ってます。
自分的には大変気に入っています。
system5よりN801より良い部分があると感じておりますです。
>>105 ついでにaudiopointのspikeも使っております。
これもまた良いです。
音質の改善もさることながら、純正spikeの出来が悪いため
ネジ穴を痛める事が良くあると聞いております。
その点audiopoint製のspikeは安心して使えますね〜
(セッティングを変更する場合spikeを一旦はずさないと不可能ですから)
不覚 Thielスレに気づかなかった(鬱
CS7 使ってます。
自分的には大変気に入っています。
system5よりN801より良い部分があると感じておりますです。
>>105 ついでにaudiopointのspikeも使っております。
これもまた良いです。
音質の改善もさることながら、純正spikeの出来が悪いため
ネジ穴を痛める事が良くあると聞いております。
その点audiopoint製のspikeは安心して使えますね〜
(セッティングを変更する場合spikeを一旦はずさないと不可能ですから)
不覚 Thielスレに気づかなかった(鬱
CS7 使ってます。
自分的には大変気に入っています。
system5よりN801より良い部分があると感じておりますです。
>>105 ついでにaudiopointのspikeも使っております。
これもまた良いです。
音質の改善もさることながら、純正spikeの出来が悪いため
ネジ穴を痛める事が良くあると聞いております。
その点audiopoint製のspikeは安心して使えますね〜
(セッティングを変更する場合spikeを一旦はずさないと不可能ですから)
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:25
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/03(金) 22:35
Thielをいい音で鳴らしてるショップをおせーて
どこで聴いてもいい音しない(泣
でもここの住人は絶賛してるし(泣
いい状態で鳴っているThielを聴いてみたいっす
その後、CS2.3のインシュレータをいくつかためしてみました。
因みに下は普通のフローリング床です。
・Harmonix RF-900
CS2.3の(時として)きらびやかすぎる高音がまろやかになって良い感じ。
4個で1セットなので2セット買うと2個あまってしまう・・・
(他のインシュレータもそうだけど3個売りを望む)
・TAOCのスパイクプレート(一番安いヤツ)+J1Projectの青い丸いヤツ
歪み感がなくなってすっきりくっきり。安いし個人的には一番お勧め。
・オーディオリプラスの石英のヤツ
高音が少しくっきりするも、うちではあまり変化わからず。
しかし一番小さいヤツで試したので設置状況が極めて不安定・・・
これは見た目にも何か危ない。
これから試してみたいもの
・J1Projectのスパイク受け(HB-35B)
・シュアフレックスのSシリーズ
・ローゼンクランツのJRかBABY
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 22:40
>>140 J1プロジェクトのスレにもあったけど、J1プロジェクトの青丸の
べたべた糊は使用前にとりさるのが正解。じゃないとはがす時に
機材を痛める。というか、はがれない。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/19(日) 23:11
ティールぅ?アホクサ。帰ろ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 03:30
ネットワークの回路がきつくて、音に元気がないと噂がありますが、どうでしょう?
プロの世界で使われてないのはなぜ?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 04:05
>>142 たしかにオマエみたいな貧乏人は帰ったほうが良いね
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 04:14
>>143 ネットワークの回路数は、確かにCS6なんかはすごいですが、CS2.3
だとそんなに多くありません。
音に元気がないように感じるとすれば、それはおそらく位相特性が
いい(良すぎる)ために音がきれいに後ろに広がるからでしょう。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 10:01
てぃ〜るに
高ぇ金払うやつなんているんだぁ・・・
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:50
>>146 買えないからって・・・ひがんじゃだめよ、僕。
希望を持って生きようね。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 20:54
>>143 プロに使われいてる=高音質ではありません。
実際のところ、プロのスタジオで使われているモニタースピーカは音質もさる事ながら、寧ろパワーが入る事の方が重要です。
本当に高音質を狙っている場合、アポジーのカリパーシグネチャーというモニタースピーカに最も合わない、しかし音質は素晴らしいというスピーカを使っている場合もあります。(Water lily Acousticの録音)
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:21
2.3使ってる方、どのように設置してますか?
畳や、やわな床の場合、どうすればいいんでしょう?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/20(月) 21:23
FMのアンプはぴったりですよ。F10Bとか。
中域が厚くなって、すごいリアルな音になります。
高価なアンプだから、当たり前か。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:07
THIELに払う金をCDにまわすな。オレは。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 01:12
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( T ) THIELなど・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) T .) ただの高い・・
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) ラジカセなんだよ!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 03:00
↑
最近こういう貧乏人が跋扈してウザイなあ
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 03:36
跋扈?
読み方解からん(T-T)
155 :
154:2001/08/21(火) 03:41
調べました。
跋扈(ばっこ)と読むのね
強くわがままにふるまうこと
なるほど。。勉強になったよ(T-T)
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 03:41
>>154 ばっこ、って読むんだよ。
そんな漢字も読めない厨房は早く寝てね。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 04:09
跋扈ん跋扈ん ハアハア
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/08/21(火) 16:16
>>152 凝ってますねぇ。よっぽど暇なんでしょう?
つーか、他の板にごろごろしてるからね。
この手のは全部コピペなんだよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 17:25 ID:BW7Xo39o
CS2.3(他も)はツイーターとミッドレンジが同軸のものを使っていますが、本来は
中域をミッドレンジ、高域をツイーターで別々に鳴らすべきものを、同時に鳴らしているんですよね。
一つのボイスコイルで中域の情報と高域の情報を同時にコーンおよびドームに伝えることはできるんでしょうか?
(混変調歪っていうのかな。以前もでましたが・・・)この影響は実際どの程度のものなんでしょうか。
同軸でない場合と同軸の場合のきこえかたの違いなど教えていただきたい。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 20:50 ID:qbTCB2qU
ボイスコイルは、中域+高域で振動してて、振動は、ツイータの振動板に
伝わる。ツイータの振動板に、ダンパーの様な高域を吸収する物を介して、
スコーカの振動板が着いていて、中域だけがスコーカの振動板に伝わる。
ティー留のHPの説明では、確かそんな風に読めたな。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/01 22:16 ID:N/8HJSZM
>>161 なるほど。でも、結局は中域と高域の情報は一つのボイスコイルで伝達する
わけだよなあ。フルレンジスピーカーの変化したものと思っていいのかな。
163 :
161:01/09/01 22:50 ID:WtiTj86I
なんか、ローカットせず、そのままでも良さそうな気がするけど、
耐入力の問題があるから、カットはしてるんじゃないかな?
164 :
160:01/09/01 22:59 ID:jHP/k2Wo
>>161 たぶんそうだろうね。しかし、ティールは同軸の利点のほうを選択したんだろうね。
いま、PMCのTB1で聴いてるんだけど、CS2.3を試聴したとき、PMCの音の傾向に
似てたなあ。中高域は当然(?)ティールのほうがきれいだった。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 16:09 ID:f6DbGMSs
最近、K無線で、結構でかいTHIELのスピーカーを聞いた。
パッシブラジエーターがついている奴。あれって、THIELの中では
どれくらいのクラスなんやろ? 型番分かんない...。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/02 16:12 ID:MpN1CJCs
巨大という点からすると
CS6とかCS7.2あたりじゃないの?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/03 20:29 ID:ICTDjwZk
うわ〜キモ〜イ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/11 12:05
ティール、カッパ、S3500、Ti10Kを聞いたとき、カッパはS3500は問題外でティールは全体に誇張されたような感じで、Ti10Kは繊細な感じがしました。
私はオーディオマニアではありません。カッパは特にひどく感じられました。売価が40万くらいの物だったと思いますが、ダイヤトーンの中古の15万くらいのものとそれほど変わらないと思いました。
私の耳が悪いのかもしれませんが、、、、
ティールはセメントが入っているのですか?カキンコキンの音でした。
なあーんだ。他スレにまで来てティール薦めてこっちの機種貶めて行ったヴァカが居たが、
しょせんこの程度か。
無理矢理他スレにティール持ち込んでこないでね。
信者同士ここでオナニーしててね。
>>166 亀レスだけど、型番サンクス。Webで検索してみたけど、多分CS6かな。
高域の静けさや、音像のクリアさはいいなと思ったけど、なんか硬い
癖を感じたんだけど。どうかな?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/12 05:39
うわ〜キモ〜イ
ラジカセで盛り上がるなYO!wara
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 11:04
ステサンによるとCS2.3のアップグレードサービスがあるとかないとか。
詳細情報お持ちの方いますか?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 21:44
いつから店頭に並ぶのでしょうね?
ぜひ新しい音を聴いてみたい。
ネットワークまわりも変更になってるとかいってませんでしたっけ?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 22:01
2.3がマイナーチェンジかなんかするんですか??
もう少し詳しく教えてください。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/17 23:12
このスレまじキモイね
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/18 23:52
>>175 なるほど。
今日、本屋でステレオサウンドをパラパラっとみましたが、
そういえば2.3の記事がありました。
なんでいまさら、と思ったのですが、そういうことですね。
よく読んでませんでした。
バージョンアップの価格が気になりますね。
ユニット+ネットワーク、結構高そう。
アクシスに聞いてみようかな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 00:27
>>176 おまえティールストーカーか?
おまえの方がよっぽどキモイよ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 03:19
>>178 おまえティール狂信者か?
おまえの方がよっぽどキモイよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/19 05:09
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 14:26
CS2.3のマイナーチェンジっていつ頃からでしょうか?ムンドのMM28クラスで鳴らす
CS2.3って如何なもんでしょう?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/22 18:32
CS2.3アップグレードについて
私もオーナーです。
先日、アクシスに問い合わせのメールをしたところ、以下の解答をいただきました。
CS2.3ご使用有り難うございます。
記事の紹介どおり、CS2.3アップグレードの予定をしておりますが、
開始時期や価格などの詳細に関してまだ決定しておりません。
決定次第、ダイレクトメール等によりその詳細をお知らせいたします。
もうしばらくお待ち下さい。
グレードアップは気になるけど、エージングに時間かかるし、みなさんどうします?
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:36
グレードアップ版のCS2.3をオーディオショーで
聴きました。 従来のCS2.3は某店でひどい音
で聴いていたので、ようやくまともな?音で聴いた
のですが、従来のやつがひどい環境だったので
比較できませn(藁
同じく聴いた方、どう思いました?
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:39
>>183 ちなみに私は、しゃきーりで高解像度なThielの音は
そうなのですが
ちょっと高域はやはりエージングがまだかなという
きつい感じがしたのですが。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:39
音が薄い、却下。
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:41
>>185 確かに、、、
でも私の場合その前のLAT1を30分ぐらい聴いて後
だったので、ちょっとCS2.3にはかわいそうだったかな
という気もしました。やっぱりあの広い場所ででかいアンプ
で聴いたLAT1良かったなー。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:44
LAT-1はそんなに良くない、訴えて来ない。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:45
>>187 そう思う方はいるかと思います。
私の好みとしてはクールなほどに高解像度、写実的
なLAT1は結構好みです。(藁
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:48
こってりしてない>LAT-1
現代スピーカーで当たり前だが、聞いていて退屈。
>>189 組み合わせるアンプでええ感じにできないっすかね?
昨日はたしか同じクレルのでかいやつだったような。
真空管アンプのVTLとかだとおもしろいかも。
他ブースでサボイを駆動してたやつです。
おっとThielのスレでしたね。
すみません。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:53
コンデンサースピーカーを初めて聞いた驚きと同じじゃあね。
初心者っぽい。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 12:55
VTLだと下がゆるいよ。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:08
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:11
生演奏は全部ありがたく思っているの?アホ?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:12
生演奏と言うだけで良い物なの??(ぷ
生演奏というだけで、ありがたいとか良い物だとは言ってないよ。
ただ、生演奏に無いものを求めている人は、生演奏では退屈だと言っただけじゃん。
下司の勘ぐり
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 13:42
生演奏にないもの?ってどういうこと?生演奏には何でも有るの?
まぁまぁそちら系の話は以前、別スレでも泥沼化
してましたから、ここは一つ穏便に…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:04
ところで、ここにいらっしゃるティール使いの皆さんは、アンプは何を使ってます?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:52
おれも興味あるなあ
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:52
クレル600
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:55
レビンソン333と332で中から配線引っ張り出して、バイアンプだよ。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:56
機種はCS6
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 19:59
CS2.3をお使いの方はどう?
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:02
soni-
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:02
つーか、やっぱクレル300i っていうのが多いんじゃないでしょうか?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:06
1ビットで鳴るって奴が出てくるかな?絶対鳴らない。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:08
おれはPCS+SM−SX1だけど、何か?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:10
1ビットとだと、薄口のThielがさらに薄口になりませんか?
個人的にはやはりクレルかなと…。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:11
ムンドはだめ?
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:12
だめ!無理。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:13
MM28ならいいって言って!
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:15
むり!全然駄目。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:16
でも、ムンドの良さを引き出せてると思うけどなあ。しつこい?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:17
薄っぺらでだめ
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:18
MM28にした場合、そのままだと音が同系列?な音で
つまらないかもしれないので、プリアンプで味付けすると
いいかも。ジェフがお薦め。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:19
ジェフは合わない!
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:20
合うのは何?めちゃ興味有り
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:21
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:21
FM!
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:22
出たよ(藁
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:22
しゃーないじゃん。ほんとだもの
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:22
別のを・・・
225 :
nanasi:01/09/29 20:22
レビンソンとの組み合わせよかったです。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:23
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:24
>>225 透明感があってよさげだけど、やっぱり音が細身にならないかな?
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:24
コンバージェントのド級のパワーが良い。
229 :
nanasi:01/09/29 20:27
333です。
230 :
nanasi:01/09/29 20:31
透明感の方向性が極める方向性でまとまりました。
ただうるさいわけじゃないですが高音のヌケがよくて、
なんだから中ヌケな雰囲気になりました。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:36
THIELと合うプリとパワーの情報求む
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:37
だから、コンバージェントだ。ぼけ
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:50
だからクレルだぼけ
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 20:50
だからレビンソンだ、ぼけ!
だからシャープ1ビットだぼけ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 21:10
だからFMじゃ、ぼけ!!
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/29 23:37
Dynaudioと比べるとThielは、情報量・透明感は落ちるけど、ダイナミックさ
は勝りますね。
能率が高いだけなのかもしれないけれど。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 00:05
>237
能率が高いとダイナミックさが向上するん??
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/30 01:16
CS2.3に、ラックスC7i+M7iとCD/SACDがマランツSA-1です。
CD/SACDの録音しだいですけど、けっこうぶ厚く、マッシブな音も聞かせます。
2.3をクレルのKRC-2とKSA-50Sで。
パワーを も少しグレードageたいとは思ってるんだけど、取りあえずは満足。
現在はソースの方に注力中。
KRC-2いいなぁ漏れも欲しいんだよなぁ
>>237 dynaudioの何と比べてるんだろう。
コンターとの比較なら、まったく逆の印象だが……。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:09
ティールのCS2.3使ってるよ
アンプはクレルのFPB-300
低域はマッシヴで、中高域も暴れてないよ
ボーカルはセッティングできつくならんようにしてる
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/07 13:17
先日、ショップでmimesis27evoとmimesis28evoの組み合わせでCS2.3を聴きましたが
なかなかのもんでした。よく言われるような中低域の細さは感じられませんでした。
28evoの駆動力はたいしたものです。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 09:37
CS2.3だと音質的にも価格的にもムンドSRシリーズなんて
いいんじゃない?
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:09
ムンドって巷で言われているほどSP駆動力高くないよ。
THIEL本来の力を出し切れるとは思えないけどな…
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:15
244は耳無し。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:18
THIEL本来の力は出し切れないかも知れないけど、ムンドの傾向を
よく出せるスピーカーだと思うけど。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 11:20
>>248 んまぁ、THIELはムンドに限らずアンプの傾向を
もろにだしてくるSPだとは思うけど…
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 20:46
age
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 22:42
そろそろ1.6でるね。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/08 23:12
>>243 クレルの音のざらつき感(一聴するとS/N悪く聞こえる)はティ―ルの持ち味を
消しませんか? 輸入代理店が同じだから組み合わせているのをよく見るけど
うまく鳴っているのを聞いたことがありません。視聴した店のセッティングが
悪いだけかなあ?
>>252 クレルのざらつき感ってプリメインアンプのことじゃない?
クレルのセパレートのパワーでざらつき感ていうのは感じないと思うけど…
とにかくティールはセッティングはシビアね
うちではボーカルが声張り上げたときにうるさくならないように
そしてささやいているときには密度が薄くならないポイントにしている。
たださぁ、現ユーザーが言うのも何だけど、ティールってすごく神経質じゃない?
ソース選ぶんですよね。
聴きたい曲があっても、「あれ録音悪いからなぁ」みたいに
リスナーの選曲の幅が狭められちゃうのは事実。
バカっていわれるかも知れないけど、ノーチラスの802に
すこーし気移りしてる…
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:34
マイナーヴァージョンアップしたCS2.3ってもう店頭に出てるのでしょうか?
見かけた方(聴かれた方)、インプレ希望します。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 18:41
結局の所、神経質なスピーカーって音楽を気楽に楽しめない。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 19:52
ティールは確かにセッティングにややシビアだが、その理由を今季号のステサンに
三浦氏がきちんと書いてますよ。
別に神経質なスピーカーではありません。
何度か試聴しました。例のインターでも聴きました。バージョンアップ版。
う〜んというのが感想(ワラ
というかそもそも私はティールの音が合わないかもしれません。
あのティールの解像度、音場感に、もうちょっと色気というか心に響くという
ものが欲しいのですがそれがない。
そこが神経質にきこえる所以かもしれません。
三浦氏は結構絶賛してましたね。欲しいとまでいってたような気がします。
まぁあの値段なら確かにいいほうかもしれません。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:20
音場感だけは突出した音質の悪い糞スピーカー
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:23
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 22:24
>>258 お前の耳が糞だよ。
オーディオなんて止めて氏ねば?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/14 23:18
age
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/15 00:15
おっ
2ちゃんらしくなってきたね、やれやれー(藁
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 19:45
age
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:27
マイナーチェンジ後のcs2.3の感想聞かせて!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:30
レビンソンと組みあわせると、あの音に優しさがのって
良いです。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:31
当然レビンソンのパワー?
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/16 22:32
ジェフとThielってあまりきかないけど、どーYO!
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/17 18:27
age
パワーです。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:14
CS7,2欲しいんだけど、MM28,4EVOでなるかなぁ〜?教えて!
コレ、マジスレね
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:17
無理。鳴らない。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:37
そっかー。ありがとう
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:49
>>270 SISで138万で出てますね(今もかな?)
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:52
CS7.2も硬い音?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:58
29,4monoなら鳴ると思う。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 19:59
Thielは硬い音ばかりでもないと思うけど。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:02
硬くは無い。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:02
そもそも2.3以外は店できけない
7.2なんてどこできけるのかな、SIS?
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:05
最近はないね、以前は御茶ノ水
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:08
あと2.3の上になると、重すぎて置けないってのもある(藁
7.2なんてどーすんのよ(藁
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:10
3人いれば大丈夫。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:15
部屋どーすんのよ
20畳、30畳?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:16
8畳でも大丈夫。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:21
天井どーすんのよ
3m、5m?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:24
普通で大丈夫、発泡のガタガタ付ければ大丈夫。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:25
スカいらいんってヤツね
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:26
そ、あいのすかいらいん。(ふる
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:34
後や横の壁との距離はシビアですか、Thielって
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:36
ポート穴が無いからそうシビアではない。
>>273〜285
ありがとう!うれしいです。
どうせ買うなら、1番トップのモデル欲しくて・・・。部屋はエアボリュームいれて
24畳ぐらいで天井まで3,5mくらい。重さはヘーキなんだけど・・・。
アンプの問題があって・・・。
CS7,2やめる!
CS2,3にしてアクセサリーにつぎ込む事にする!
心配かけました!みんな、ありがとう!
横壁距離をとるように、thielは推奨してるけどね。
実際2.3でも10畳でギリギリな感じがするよ。7.2なら
20畳欲しいと思うなぁ。あとアンプは本当にモリモリじゃないと
駆動できないっしょ。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:41
理想はそうでも現実は、しゃーない。
2.3新しいモデルの方を買いましょうね!
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:43
福祉目的の公団団地で家賃を節約して高級車買ってるようなもん
ちょっとまって6シリーズの新しいモデルを買おうよ。
多分でるから。アンプはクレルの中古のパワーを
モノで一個ずつ使えばええっしょ。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:50
6シリーズ、オッチャンのアレにはちょうどええサイズ
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 20:53
>>270 都内某所で新2.3をMIM28Evoで鳴らしてて、SP感じさせない位空間
出てたし、滑らかだったよ、3日位しか無かったようだけど、頼めば用意
してくれるって言ってたけど、ケーブルは、トラぺとキンバ使ってたな。
ACは、色々だったけどね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:00
わしゃ1シリーズだわ
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:06
みんなサンキュー!よく考えるよ。
ところで、持ってるパワーがMM28,4EVOなんだけど、MM28,4EVOでCS6
鳴らしきれるの?
>>299 低音軽ーく鳴ってたよ、でもコントラバスが入ると、きっちり下がって
たし、実在感と余韻が別れて消え方が見事だった。配置もちゃんと分か
るよ。そこで鳴らしてたN802も、そんな感じだったけど。腕かな?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/19 21:46
>>297 ありがとう。MM28EVO持ってるけど、CS2.3まじ欲しくなったっす。
303 :
:名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/21 19:12
低音の出かたは想像つくんだけど、中音、高音の出かたって良いの?
ちゃんと音が固まらず抜けきるのかなぁ〜?
聞きたくても聞けないんで教えて〜〜〜〜。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:14
それが固まらないので俺は止めた。抜けすぎ。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:17
コンデンサー聞いたこと有るかい?
>>303 あんな感じ中高音。
>>304、305サンキュー
抜けすぎなんだぁ〜。
買うしかないなぁ〜(藁
どうもでした!!
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:30
抜け過ぎで冬は聞きたくない。(ほんと
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:51
ティールっていいspだと思うけど、何か感動がないんだよな
あっちこっちで何度聴いても…
淡白すぎるっつーか
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:51
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/21 19:56
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:25
セッティングにシビアなんでしょ、ティールって。皆どういう風にしてんの?
今度、買おうと思ってるんだけど、参考のために教えて!いや、教えて下さい。お願します!
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:27
別にシビアじゃないよ
少しだけ普通より内振り角度を大きくすればいいだけ
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:30
>>308 ネットワークが重いからだろう。
駆動力があるアンプで、しっかり駆動すれば化けるらしい。
クレルMRAとか。
いや、まじでセッティングシビアです。うちでは足はスパイクの方が
よかったです。でも一番シビアなのはSPの位置。SP間隔は広くとり
たいですけど、横壁との距離はとったほうがずっと良いですし。内向き
にするのは良いのか、悪いのか。これも試行錯誤です。
よく、thielのSPは完璧にセッティングしたらSPが消えるだなん
て言いますけど、消えるぐらいじゃないとthielのSPの魅力の半分も
は引き出せてないと思います。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:34
脚はスパイクの方がいいとか壁との距離が必要とかいうのは
別にティールに限らない
ディナでもアヴァロンでもみんあそう
そんなことは当たり前のことだよ
でも、watt大してセッティングに凝らなくても
それなりに鳴ったよ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 00:45
2m位SPの間隔取れば大丈夫かなぁ?
ちなみにウチ、和室なんだけどアンダーボードとかお勧めある?
内振りの角度は買ってから試してみる!
ありがと!
和室かぁ。ダルな(笑)アンダーボードだと
ひいてもグラグラするんだよなぁ。よくお勧めされる
あのごっつい合板だとチト甘いかも。間隔は2mとれば
十分でしょ。左右の壁とできれば後ろからも距離を多めに
とったほうが良いです。後方排気のバスレフポートが開い
ているわけでも無いのに、後ろに距離をとって意味あるの?
といわれそうですけど、これは背後のコーナーの悪影響を
減らす為。thielに限る話ではないのです。
結局thielのSPって音場がナローなのでセッティングが
シビアじゃないのかと思う。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:06
>>ななしさん
ドーモです。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:08
CS2.3の場合、正三角形セッティングでバッフルと向かい合う
ような内振りだとかなり厳しい音がしたよ。本来は内振りなし
を基本に徐々に内側に調整すべきか。耳の高さはうちの場合、
同軸ユニットを若干見下ろすくらいが音場の奥行きがよく出て
よかった。ソファ使用。SPの軸間は2mちょい。間にはパワー
アンプ以外は何も置きたくないね。左右の壁からは1.5mと
3.5mくらい、変則的です。後壁からは1mくらい。もっと
離したいけどスペースにも限りがあるからね。
320さんに禿げしく同意です。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 01:13
がんばるぞ!っと。
それから、ベタ置きやってる人はハカマ底面のスパイクを挿す樹脂製の
スリーブを抜いておこう。あれがささっているとあの部品で3点支持
してることになるから。試しに薄紙を1枚入れてみんしゃい。
これAFでさんざん書いたから正体バレそうね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/23 08:09
AF探したけど無いよ〜。シクシク・・・。
でも、ここの皆、やさしいね!
CS2.3のスパイクはたよんないからJ1の黒コーンなどを使う人もいるね。
スタッド(ネジ)付きのアルミハイブリッドのやつ。底面のスリーブ取って
スタッド付きコーンを穴に挿す。受けは同じくハイブリッドのスパイク受けで。
各種ブロックインシュレーターを使う人も多いみたいだね。
足元の素材にはかなり敏感に反応しますよ。始めはスパイク+アコリバの真鍮
スパイク受けでやってたけど賑やか過ぎたので、安上がりなJ1青で3点支持
しています。ハデさはおさまったけど、決してダルい音でもなく、いい湯加減。
そのうち替えたいけど、ベースは御影石よ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 21:01
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 05:23
ティールにアコリバのボード使ってる人居る?
他と比べてどーなの?ティールに合うかなぁ?
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 08:28
>>327 使ってるけど、他と比べた事ないのでよくわからん…
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 14:13
AFのティール連中のカキコでは、アコリバが一番カラーレーションが少ないと
いう意見だったようだね。旧会議室の話。ゴテゴテとボードやスパイク重ねて
いる人もいるようだが。視覚的にも重厚感があってシンプルにセットできるし
いいんじゃない?あの値段は出したくないけどね。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:05
確かに高いよねぇ〜。
音が良ければいいや!
あー出費が凄いな!
今年だけで300万も使ってしまった。(反省)
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 19:59
セッティングに300万円ですか?
今年だけでと言うのが凄いですね。来年も
同じだけかける可能性があるのですか?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/25 20:18
誤解させてごめん!セッティングだけじゃなくて、買い換えこみでだよ!そんなセッティングだけでお金
かけられれば幸せだよね。
来年は、100万くらいだと思う。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/27 16:33
CS1.6って近々登場?能率が90dBと高いね。鳴らしやすいかな。
age
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:16
CS2,3の新しいユニットの奴ってコンデンサー1個追加してるらしい。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:17
そうか、んじゃ俺は3個追加するべ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:19
90dbってたかいのか?
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:19
>>335 別にユーザじゃ無いからどうでも良いが、ヴァージョンアップは出来るのだろうか。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:20
できない。
>>338 どっか上のほうのスレでヴァージョンアップするって書いてあったような?
でも何時かは未定とも書いてあったなぁ〜、確か。
間違ってたらごめん!
でもコンデンサーについては間違いないよ。今度買うのに変更点教えてもらったから。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:40
じゃあ俺はコンデンサー5個。どうだ?すげーか?
>>341 すげーよ!アンタ、マジすげーよ!ハンパねーよ!かっこよすぎ!
あの〜この位でいいですか?
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 18:44
ちょっとやりすぎ。
ごめん、反省
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:34
version upできるっしょい。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 19:35
3こ?4こ?
347 :
広島のモン=182, 239:01/10/29 20:05
バージョンアップについてですが、アクシスさんとのメールやりとりです。
私(9月16日付け)
ティール担当者様
私はCS2.3ユーザーですが、ステレオサウンド誌上で、CS2.3の高/中ユニット等が2001年モデルより変更になり、旧モデルよりのアップグレードも可能との記事を読みました。
そのことで、要する費用と、日数をお教えいただければ幸いです。
アクシスさん返信(9月17日付け)
CS2.3ご使用有り難うございます。
記事の紹介どおり、CS2.3アップグレードの予定をしておりますが、
開始時期や価格などの詳細に関してまだ決定しておりません。
決定次第、ダイレクトメール等によりその詳細をお知らせいたします。
もうしばらくお待ち下さい。
アクシス (株)
ということでした。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:08
アクシスすげー高いぞ。
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:12
アクシスは最近は値段的に頑張っていますよ。
トランスペアレントやクレルのLAT-1は殆ど内外価格差無し。
大したものです。
以前にワディアの#9の修理を頼んでも2万円で、殆ど部品代。
そんなにヴァージョンアップ代金は高く無いと思うけど。
勿論、本国で高ければ仕方は無いでしょうが。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/29 20:24
ワディアなんかはタケ―ぞ、或る物は聞くたびに値段か5万かわる。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/10/30 04:14
are?age
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/30 15:55
354 :
広島のモン:01/11/01 23:22
>353さん
情報をサンクスです。
注意して読んでみましたが、さかんに「エージングでどうなるか?」が言われ
てましたね。私も同意見です。以前の書き込みで、ティールはエージング1年
かかると言われてましたが、大袈裟かもしれないけど、ウチのは2年かかった
というのが実感です。
今はお金がないので、しょせん、すぐのアップグレードは無理なのですが、チ
ャンスをみはからって、やってみたい気持ちです。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/02 09:27
広島さん
この手の「アップグレード」は気をつけたほうがいいですよ。
ユニットのネジの締めつけひとつでも変わっちゃうんだから。
悪死すのサービスだってきちんと測定して特性を揃えてくれるか疑問だし。
ユニットとネットワークのすげ替えだけなら危険のほうが大。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/04 10:12
>>355 同意。
アップグレードの内容と値段はいつ明らかになるのかな?
357 :
広島のモン:01/11/04 18:22
>355さん
アドバイス、サンキューです。
冷静になれば、自分は今の音に特に不満もなく、気に入ってます。ただ、新型
が出たということで、少し浮わついてました(藁
アンプは旧型のラックスCとM7iを使ってますが、新型のfモデルの音は、少し自
分には薄味すぎて、がっかりしました。あらためて、新機種>旧モデルでない
ですね。
自分で確認して、気に入って、サポート体制にも納得がいけば、ゴーです。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/09 23:30
age
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/10 18:01
age
今日はじめてCS2.3を聴きました。トゥイーターの構造による特性かも
知れませんが、中音に高音がついてくる感じで広域にわたって高解像度
というか位相差が極端に少ない感じがしました。高音は乾いた軽い感じ
ですがすがしい青空です。これを”薄い”と感じるかは好みだと思いま
す。低音は高音ほど乾いていなくていい感じで湿り気を感じます。ボリ
ュームを上げて中音の音圧を期待したんですが、せり出してくるほどの
音圧は感じず、あくまで上品でした。といってもノーチラスのような
良家育ちのトラッドな上品さではなく、良識ある両親に育てられたとい
う印象です。好みとして、圧倒的な音圧を期待しましたが、十分ジャズ
も楽しめました。青空ばかりでなく、ちょと憂いが漂うといいと思った
のは、低音の鳴り方が関係しているのかも知れません。構造的に逆位相
を心配してしまいますが、もうちょっと聴き込んで見たいです。
他のシステムもかなり高価だったので購入して同様の音に近づくのは難
しいと思いますが、かなり意欲をかきたてられました。個人的に、形は
好きといえば嘘になります。
CS2.3、新しくなったようですが外見から見分けがつくのでしょうか。
よろしくお願いします。
↑に353さんのAudio FANのインプレ紹介がありました。早とちりです。
Audio FANでかかれている方と、近からずも遠からず のような。外見は
そんなにかわっていないようですね。上品と感じたのはN/S比がよいとい
うことなのかもしれません。私が聴いたのは新しいのかどうかわかりま
せん。
CS2.3、聴きました。たまたま、中古プリアンプを購入する為の試聴で
用意されたものでした。元々ティールには感心がなく、プリの動作確認
が主で、先入観無しで聴いた感想です。2001年モデルです。
ここで言われている中域の薄さは、特に感じませんでした。音色自体も
スッキリながら単色、単調にならず、D、Fレンジもかなり広く感じました。
バッシブラジエータの出来は、大変素晴らしいと思います。骨格感と伸び
が共存してました。ヘタなサブウーハより遥かに質が高いです。
前日試聴室にセットしたとのことで、セッティングはそれほど追い込んで
いないせいか、音場は特に広いとかの印象は残っていません。
パワーを入れるほどピントが決まってくる感じなのは、やはり広い部屋
である程度の音量が生かす条件かと。
最初はアキュのパワー、途中からムンドの27EVO、28EVOで聴いた共通の
印象です。入力側はP-0(S)にWADIAの27Xでした。
以前にも別の店でオールアキュでちょっと通りすがり的に聴いた事が
ありましたが、プレナー型が駆動力不足で鳴っているような凡庸とした
音でダメでしたが、今回はティールを見直すことになりました。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 18:08
CS2.3はティールのブランド認知度を高めたと思いますが、ティールは基本的に
筋金入りのマニア(家屋含む)でないと手におえないスピーカーでしょう。
下手に7クラスに手を出すと半年そこらで手放すことになりそうです。
自分を含め一般マニアは2.3以上のティールを買うなら他のメーカーをあたるべき
でしょう。どうしてもという場合はルームチューンに巨額の投資が要りますね。
>>362さん
私もオールアキュで鳴らされた2.3をアキバの某店で聴きましたが、ダメダメ
でした。ちょっと化粧が過ぎるかなという感じの音でした。
ムンド系と合わせるのは非常に理にかなっていると思いますが、クレルなんかも
合いますよ。必ずセパってあげてね。私はオケを熱く聴きたいので後者のほうが
良いかなと考えています。
CDP、アナログプレーヤー(アクセサリ含む)はあえて問わず、50万で
CS2.3を鳴らすとしたらどのアンプがお勧めですか? 臨場感重視でジャズ
がターゲット。最後は自分で決めるとしても的を絞れればありがたいです。
FMやムンドといわれても現実無理。「貧乏人はヤメトケ」はなしでお願い
します。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:12
↑に同意です。激しく同意。
クレルの分厚い中音とthielの素晴らしいコンビネーション。
かなりの相性の良いお見合いになるでしょう。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:54
>>365 「しかない」かどうかはわかんないけど、最近のプリメインは
ロクなんないしな。
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/12 20:56
FASTとティールはどうよ
FASTも分厚い中低域と駆動力が売り物だよね
FAST+ティールは解らないのですが、前回の試聴でティールは現代的な
バランスを持ったオールマイティ派と受け取りました。
FASTのパワーは使用してましたが、厚みというより太み?で描く感じで
聴感上の透明さが個人的には不足ぎみでちょっとソースを選ぶ印象です。
また、私のイメージする駆動力とは違う力の出方でした。
総合するエネルギー感はあります。地味目のジャズにはピタリかな。
クレルの最近のパワーのほうが、私は何でも聴きたいタイプなので
2者択一ならばティールにはクレルを使いたい気がします。
近くのショップはクレルを常時置いてないので聴いたことがありません。
2chのkrell版をみてきました。”好きな人は好きッ”という製品のよう
です。書き込みの傾向では私もすきな音の感じはします。THIELもkrell
もアメリカ。やはりジャズにはアメリカ育ちがお似合いのようです。
KAV-500iはトランスが唸るという書き込みがありましたが気になるほど
のものでしょうか。また、アイドリング時230W、最大1.9kWとありますが、
A級アンプなんでしょうか。
・
http://www.axiss.co.jp/whats_discon_krell.html#whats_discon_KRELL500 デザインはすごく気に入りました。
後続機のKAV-300iL は音の傾向がわかったらしく評価が割れているよう
です。以前のモデルのほうがクレルらしいとの書き込みもありました。
近いうちに聴いてみたいですが、ちょっと難しいです。
レスをいただいた方、ありがとうございました。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 19:47
オーディオアナログMaestroINTとかどうかな?
イタリアいや、ヨーロッパ製らしからぬ物量投入型で、
いかにもアメリカっぽい音がする・・・
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:08
>>370さん
私が使用しているKAV500iはトランスの唸りが3m離れていても聞こえる位
でしたけど、アクシスにトランスを交換して貰ってからは筐体の真上から20
cm位まで耳を近づけてかすかに聞こえる程度に改善されました。
まあ運が良ければ全く唸らない筐体に当たるのでは?
あと、一応A級みたいですがそんなに熱くならないですよ。
>372さん
500iは日本仕様100Vなんでしょうか?それとも
アメリカと同じ仕様117Vなんでしょうか?
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:50
しまった。ageとかないと。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/13 21:55
100Vですよ。
>>370さんこんにちは
>まあ運が良ければ全く唸らない筐体に当たるのでは?
この感覚がアメリカの余裕というか大らかさというか、ジャズに
ハマル音作りができるんだと思います。工業製品として品質管理
がまずいだけで、実際自分がハズレものに当たると文句の一つも
でるんでしょうが、修理に出すことで人とのつながりができたり
するかもしれません。アメリカは開拓文化だから出かけていって
とりあえず自分の主張を相手に伝える。そしてお互い納得してす
っきり。
ほしいな、KAV500i。(聴いてないのにすっかりお気に入り)
↑間違えました。ゴメン。
372さんこんにちは。
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/14 11:00
Thielでジャズですか。。。
379 :
Aichi:01/11/14 13:17
360>臨場感重視でジャズ
という事で、Thielでジャズですか。。。
って問いも解ります。Thielは前に前に浴びせてくるタイプではないですからね。
臨場感と言ってもいろいろですし、演奏者と一緒に、みたいな臨場感ってこと
ですとSPも他の選択旨がありますからね。でも聞き方もいろいろですから・・・
カサンドラ・Wおばさんなんかは結構いけましたよ。ちょっと声のアーシーな
演出がなくて、律儀にはなりますけど。
B&WのN802などのそつなくよりはジャズ的にもっていけるかと。
トランスの唸りないですよ。kav500.
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/18 17:53
あげ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/11/19 18:47
age
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 18:58
おれ以前はSM-SX1+1.3SEだったけど、ThielのPCSに乗り換えた。
もう唖然呆然、情報量、解像度、スピード、音場、圧倒的に
PCSのほうがいいじゃねえか。
Thielの実力には心底驚いたよ。
Thielマンセー。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 19:06
>383
アンプはそのままですか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:16
まんせー
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/19 23:46
>>383 CS2.3よりむしろ上(C・P含めて)
PCSはどこで試聴できるでしょうか?秋葉原近辺で聞けるとこあります?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 01:19
1BITとThielの組み合わせってどんな感じ?
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/20 20:46
age
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 00:25
PCSと1.3seはどっちが良い?
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 17:12
age
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 20:34
PCSってそんなにいいのか。
CS2.3よりむしろうえって、ほんまかいな。
低音とか、ぜったい負けそうだけど。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/22 22:15
PCS確かに低音は2.3に負けるが、ユニットの位置が近いせいか、
音の精密さ・精緻感は2.3より上。
クラシックを聴く人ならむしろPCSのほうが好ましいかもしれないくらい。
あと2.3ほどアンプにパワーを必要としないのも吉。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 02:47
age
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/24 23:12
6畳和室でCS2.3は無理?
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/25 00:32
三畳間では?
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/26 20:50
2.3のアップグレードがはじまったみたいだね。
早速申し込む人いる?
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:31
age
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/28 22:34
400の時報でしゅ
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/30 11:32
>>398 私は止めておきます。オリジナルの方が好みみたい。
もしやるなら、キットもあるようなので、そちらにします。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/04 00:15
age
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/06 23:34
AXISSから、CS2.3グレードアップの案内が来たよ…
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:43
うちにも来たワ。
パソコンソフトのアップグレード案内は単にうっとおしいだけだけど
オーディオ機器だとちょっと嬉しかった。
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 10:59
幾ら?
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:37
>>405 8マソ。
もし、自宅に来て貰う場合は、+出張費。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:39
コンデンサー1個で8万?そーとーでかいコンデンサーなんだな。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:53
「特約販売店のTHIEL技術スペシャリスト」が家まで来て交換するんだって。
オレはてれ怨で買ったけど、ちゃんと悪死すの人間が来てくれんのかなぁ?
てれ怨は(株)メースの社員に配送とか回収とかやらせているようだ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/07 20:54
ユニットも入っているようだが
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/09 20:16
ところで、新バージョンのCS2.3の感想聞かせて
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/12 22:32
age
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 00:06
挙げ
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/17 16:21
Thielのサブウーハーって日本で売ってないの?
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:25
なぜだろうなぜかしら
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:43
age
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:17
CS2.3のフルモデルチェンジは、相当先の話かなあ。
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 13:24
買わないほうが良いよ、結局買った人ほとんどが手放す
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 14:52
そりゃ何時かは手放すさ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 15:59
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 16:05
??
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :01/12/24 17:30
良いSPだと思うが・・・
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 17:35
でもみんな手放す
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:41
性能が良いからといって
音楽が気持ち良く聞けるのは別問題。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 18:50
気持ち良く鳴ってるよ。うちではね^^
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 19:39
結局THIELって好みが別れるんだね。
めりーーーーーくりすます!!
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:03
いの中のかわず
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 20:59
?
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:08
個人的には音が冷たすぎ。
狭い部屋にも向いてないよ。
いいスピーカーなんだろうけどね・・・。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:13
>>430 そのいい点を教えていただきたいなあ。マジレス希望です。
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/24 21:22
CS2.3を聴いたことあるけど、
いいところは、ワイドレンジでどっしりとした
スケールの大きな表現ができるところではないかと。
私には中域のボーカル帯域が乾いて聴こえてダメでした。
CS2.3もとユーザーです。
高音の優しい描写がいいですね。
解像は今一。低音も出ているらしいですが、まったく
描写ができてない。中音はほとんど抜けているといっても
いいです。現地で買えば30万円で新品が買えるエントリー機種
ですから、こんなものでしょう。値段の割りにはなります
CPは中々。ノチ804よりはいいと思う。
>>432 どうもです。得意のジャンルって何でしょうね?
435 :
広島のモン:01/12/24 22:02
>424〜433の皆さん
私は現CS2.3ユーザーで、2年半ほど使用しています。
部屋の広さは14畳で、変更したことがないので憶測なんですが、狭い部屋はや
はり苦手そうですね。
恥ずかしい話ですが一時お金に困って、スピーカー以外のステレオを全部売り
払って、3万円のケンウッドのCD/アンプ/チューナー一体型で何ヶ月か聞いて
いた時期もありましたが、決してつまらないとか、冷たすぎるとは思わなかっ
たですね。
いい点はワイドレンジ、広大な空間描写、優しい音のニュアンス、でしょうか。
CS2.3が、特に私の好みと合うだけの話しかもしれませんが、、、。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/25 10:27
薄味であることには間違いないでしょう。濃い〜SPではない。
でもSP色に染めて聞かせるタイプは好みではないのでCS2.3は気に入ってます。
437 :
広島のモン:01/12/27 00:49
>436さんへ
そうですね、濃い〜〜〜くはないですね。
私の好みが、過去に一番気に入ってたのが、オーディオスタティックという平
面型の、平面波で発音するタイプで、5年くらい使ってたのに倒して壊してし
まい、その後もクォードESL63を性懲りもなく愛用(A-スタティックほど感銘は
受けませんでしたが、結構気に入ってたのに壊れました)する傾向です。
CS2.3の路線もこの延長と思いますが、今までで一番気に入ってるスピーカー
です(^ ^)
>434さん
私は何でも聴くタイプですが、特に不得手なジャンルは思い浮かびません。ど
れも得意です!
私自身、好きな曲が鳴ってればそれでよしの、脳(耳?)天気野郎かな(^ ^;
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:18
PCSage
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 00:27
CS1.6はどうなのさ?
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:26
で、欠点はないの、THIEL。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 01:38
低域はだるい
レンジは広いが音は薄い
人によっては、冷たい音という人もいる
パキ〜ン
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <
>>444 アンタ、まさか444getだけが目的の阿呆ちゃうやろな?
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 13:58
ばれた?(てへ
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:03
>>441 低域はだるいとはおもわんが・・・。アンプによるでしょ。
薄いというのも好みの問題だね。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 14:05
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) <
>>444 アンタ、444get言うの忘れてるでぇ!阿呆。40点
(⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
インターナショナルショーであれだけの好条件な中で聴いたけど、
音場感は良かったがそれ以外は…
448 :
広島のモン:01/12/31 19:41
>440さん
そうですね、正面切って「欠点はないのか」と問われると、そりゃありますと
答えるしかないですね。
過去の音と現在を比べてみて、昔の方がよかった点を挙げてみます。
1 音場を演出しない(SPオーディオスタティック、CDメリディアン208、
後にアキュフェーズDP75AMPマークレビンソン26L、後に380L+23.5Lと
比較して)
特にロックのライブ録音を聴くと、四方を歓声や嬌声に包み込まれる感じがし
て、なかなかのものでした。ただ、今にして思うとそれもやや演出過剰だった
かな?という気もしますが。
2 美音にしない(システムは同上)
とある女性(オーディオは無縁)にブラームスのシンフォニー#1を聴いても
らったら、「すっごいきれいな音」と誉めてもらって、気を良くした経験があ
りますが、録音は決していいディスクではなく、今CS2.3がこれをすごく美音
に響かせるかというと?です。
>441さん
低域がダルいとのことですが、ちょっと納得できないですね。ダルというの
は、量感はあるけれど立ち上がりと立ち下がりが悪くて、鈍重な音のことだ
と思いますが、この面で定評のある(?)クォードESL63プロと比較しても
特に悪いとは思いません。クォード(とオーディオスタティック)では出て
なかった低音域まで出てますから、その制御がむつかしいというのはあると
思いますが。
(私の現在のシステム)
SP ティールCS2.3
CD/SACD マランツSA-1
AMP ラックスC7i+M7i
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/31 19:46
すみません。いい面を教えて下され。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:37
age
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:37
位相ぴったり
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/05 00:38
よってつまらん音
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:21
あげます
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:21
あ〜ん、ちょうだい!
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/07 01:11
わしもほすいのー
>>448 3A付けた。やっぱ左寄りだぜゴルァ!
業務連絡age ^^;
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/09 00:27
きゃんたまが?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:29
おさまりがわるい。
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 00:35
懐かしいスレがあがってきたー
460 :
広島のモン:02/01/14 20:27
456は実はワシの弟で、正月休みに帰省した時、無理やり昔使ってたリファレンス
3aというメーカーのスピーカーを持って帰らしたんじゃが、ワシら耳厨房兄弟で、
音像がいつも自分は右寄り、あやつは左寄りで聞こえてきよる。
なんとかならんかのー(^_^;
という訳で、キャン玉の話しではないですぅ〜!
お騒がせしました(^_^;
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/17 21:00
ボーカルがビシッと中心に定位させるのが難しいな、2.3って。
数センチずれてもアウトだYO
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/19 23:45
CS6や7.2を使っている人っていないん?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:38
2.3をアップグレードした人もやっぱりいない?
464 :
広島のモン:02/01/26 23:48
>463
8万円は高いし、これまでここで書込まれたレス読んでも、音質が確実に向上す
るかどうか判らないし、なにより今の音に特に不満は無いし。
ということで、私はやめときます。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:11
ティールをAV用に使うやつって・・・。ちょっと見て見たい気もする。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 08:25
CS6が気になっているんですが、どんな感じでしょう?
空間の広さは期待できそうですが、実在感は出せそうですか?
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 01:17
ago
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 07:13
age
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 14:39
マイチェン後のCS2.3のインプレよろしく
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:19
ティールはアンプとセッティングが特に大変そう。
でも一番ハイファイじゃ無かろうか。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:29
∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( T ) THIELは最高・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) T .) この良さが分からんヤツは・・
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
∧_∧ ,__ ∧_∧
( ´)ノ ):;:;)∀`)
/  ̄,ノ'' バ ) 屁こいて寝てろ!!
C /~ / / /
/ / 〉 (__(__./
\__)\)
ヽ l //
∧_∧(⌒) ―― ★ ―――
( ) /|l // | ヽ ヴォケがーー!
(/ ノl|ll / / | ヽ
(O ノ 彡'' / .|
/ ./ 〉
\__)_)
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 13:41
ぷす
おやすみ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:12
ティール「CS2.3」ユーザーが必至だな(藁
しかもティールユーザーってみんなCS2.3だしな(藁
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:32
わたしはPCSユーザーですが、何か?
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:02
CS2.3とMM27EVO+MM28EVOの組み合わせって、薄い表現力と評する人もいるけど、
かなりイケる組み合わせだと思うYO きちんとしたセッティングだと、このクラスでは
十分じゃないかな
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:31
ティールでジャズってどう?
オーバーじゃなく、かなりいけるよ。とにかく骨格がしっかりしてて、楽器の
ニュアンスは手に取るようにわかるし、楽器の鳴ってる位置を的確に表現してくれる。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:49
音場は広がるが、個々の位置や音の輪郭はぼやけ気味、輪郭で勝負するSPじゃない
のでしょうがないかもしれんが
それはいえる。けどパワーの個性で輪郭の表現力高めることは可能では無かろうか。
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 11:43
age
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:07
ageman
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 19:32
チィールでジャズは聞けたものじゃない。熱くない、冷えすぎ。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 19:44
今日、CS1.6聴いてきた。2.3より一回り小さい。完全な2WAYだが、出る音の
ワイドレンジ感と音場感は大したもの。2.3と同時に聴いたところ、低域の雄大さは
2.3に譲るものの、しゃきっとしたメリハリのある音で、解像度がいい。空間表現力が
ある中で、音像の移動感がはっきり認識できる。AV用、2CH用両方に使えそうで、
CPも高いみたい。本体下半分の細長いスリット(すき間)から見える内部には
少しドキドキしたw)。しかし、やっぱ2.3だなあ。
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:08
あげるっす
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:18
今時ワイドレンジや解像度や音像を有り難がたがったるって。何て、、、。
十分遅れてる。
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:22
なんで遅れてるの?
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:26
言い古されてるからじゃないか?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:29
ワイドレンジ、解像度、音像なんかで、THIELに対抗できる機種ってあるかなあ
同価格帯で。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:35
あるでしょ?探して御覧
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 11:36
おしえてー
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:03
>>486 ピュアオーディオに対して、それ以外に何があるの?(藁
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:07
話が難しかったようだな。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:24
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 12:36
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:09
話しても理解不能だろうな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 13:12
まえオーディオフェアで きいた7、 音割れて、ハイファイ
以前の音だった。 あれじゃ逆効果でしょ。
漏れも選択肢から速攻はずした。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:23
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:26
ほらな。理解力ゼロっぽい。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 14:40
狼は狼をしる。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:01
>>497 CS2.3クラスの方がバランスいいのでは?
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:03
音に面白みがこれっぽっちもない。
高忠実っての勘違いするとこうなるって見本のような音・
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:04
好きなアンプの音を反映するからいいじゃん
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:08
↑そりゃまた別のような気が。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:11
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:12
今スピーカで好きなのなくて困ってるんだよ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:13
いまは何使ってる?
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:14
ステラです。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:15
おおぅ ステラかー どんなスピーカーの音が好きなんだ?
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:29
音場が高さがあって。高域が繊細で、低域が暴れてないやつ。
ホーンは嫌い、B&Wは嫌い。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:32
>>511 音場、高域繊細、低域はおとなしい
っていったら、D○naudio しかねーじゃねーか(激藁
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:33
うーん。(藁
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:34
ティールのSPって、いわゆる店頭で惚れて買うタイプのSPじゃないような気がするな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:35
ここは一応THIELのスレだから言わせてもらうと、どのスピーカーもそうだと
思うが、パワーアンプとの相性がいいとTHIELも侮れないと思うぞ。
当たり前のことだが
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:37
>>511 >>512 実際100万以下で、そのようなスペックでいいSPとなると限られてくるのは事実。
実際に、ティール、ディナウディオ、B&Wといったメジャー系は有名だけど、
他にマイナーでもいいから隠れた名品ってのをぜひあげてほすぃ
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:38
ディナはいまいち好きになれなかった。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:38
>>515 私は実はティールに合うアンプ、パワーアンプがどういうのがいいのかぜひ知りたいのです。
これまで煽りばかりであまりこれがぴったりってのなかった。やっぱりムンド?(藁
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:38
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:39
球アンプはどうよ?
やや温度低めのティールにはぴったりかも。球でならしてるひといるの?
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:39
>520
私はさおの方でぶいぶい鳴らしてます
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:40
漏れはたまさお両方使ってます、あまりぶいぶいはなりません(泣
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:40
>>519 割とマニアな人が「絶対鳴らしてみせる」と戦う決死の覚悟でカっていくSP(w
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:42
>>518 THIELとMUNDって同系色の組み合わせだと思う。ってことで気に入れば
いい組み合わせじゃないの?
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:44
>>523 そんな意味では、マニア心くすぐられて楽しめるのかな。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:45
腰痛めそうなスピーカですね。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:45
来月から価格改定で値上げするらしいね。買うなら今?
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:50
>>525 B&Wやディナに比べたらマニア向けのSPであるのは間違いないでしょうね
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 15:51
>>528 うまく鳴らし込むコツみたいなあります?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:04
>>529 528ではないが、個人的には、低音が締まっているのが特徴なSPではないので
以下に下半身を引き締めるかがポイントのような気がする。そして結局は脚まわり
のアクセサリとセッティングの世界に突入するわけやな(w
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:07
>>530 情報サンクス
ところで、狭い部屋では絶対ダメっすか?
>>531 音場勝負のSPなのである程度はあった方がいい。4畳とかだとやめたほうがいい。
6畳でも厳しいと思うけど、たしか6畳で使ってる人いたような…
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 17:12
恥ずかしながら6畳です。6畳で鳴らしたいんですよ。情報くださーい
>>533 大丈夫、ここでまことしやかにカキコしてる連中はみんな6畳で
アンドラとかノーチラスとかオザイラスを鳴らしてる連中ばっかですから(わ
そう言われると妙に安心しますが、いろいろ煽られてもCS2.3欲しいんですよねー
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:24
>>533 ずばり言いましょう。
ティールのマニュアルを読めば分かりますが、ティールは最低スピーカー間
ならびにスピーカーとリスナーの間を2.4m(8フィート)あけて欲しい、
そうでないと位相が合わないように設計されていると言っています。
それプラス、前後左右にそれ相応の距離が必要です。
6畳では、周りを吸音材だらけにしない限り無理です。
ティールは設置条件がよければ本当にすばらしいスピーカーですが、
逆に悪ければ非常にキツイ音(特に高音が)になります。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 19:56
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 20:15
今の部屋が、横2.7*縦3.6の広さなんだけど、壁との間隔を15cmとって、内振りにして、
やればどうかな?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:09
で?あげ
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 23:43
ティールって内振りにすることは良くないんですよね?
違いましたっけ?
説明書に内振りにしてもいいって書いてたような気もするけど・・・
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:00
内振りも極端でなければいいみたいよ
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:21
マニュアルには原則内振りにはしないようにと書いてある。
だが実際には少し内振りにしないとやや高域が抜けてしまう。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:22
>>543 6畳や4畳の部屋には、打ち振りだろうが外不利だろうが関係なし(藁
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 00:38
縦長じゃなく横長に部屋を使うってのはどうかな?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 11:49
興味あげ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:39
あっ、AFできいてる。
って駄目だって。他の大型SPとはちがってまじthielは狭い部屋ではきびしいよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 13:49
でも、音場感多少犠牲にしてもいいんなら、いいんじゃない?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:19
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:27
>>547 さすがにCS6とかCS7.2は無理だろうけど、CS2.3あたりならまずまず
いけると思う
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 14:58
CS6聴いたけど、スゴくよかったよ。
空間の表現がなんとも(・∀・)イイ!!
ノーチとは違う音のよさではないかな。
CS2.3は物足りない。これなら漏れは
別のスピーカーにする。
CS6は鳴らしがいのあるいいスピーカーとオモタ。
552 :
2.3user:02/02/25 15:17
あのマニュアルの8ftを守るのは結構大変。あれをやろうと後退すると壁と
近づいてしまっていかん。結局一辺が2.0m程度の正三角形を描くように
セットした。内振りは「若干」がコツのようだが、聴きながらきめるしかない。
リスポジから見てバッフルがこっち向いてるようならちょっとキツい音になる
かもしれない。足回りはいろいろ挟んで浮かした方が良いね。
クラ好きには良いSPじゃないかな。上位モデルほすい...
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 15:21
CS6悪くないけど2.3や7.2と比べると設計が古いね
近いうちにモデルチェンジがあるのでは?
CS2.3は最近中高域ユニットやネットワーク、フロントバッフルの素材が
マイナーチェンジを受けたけど、すごくいいと思うよ
554 :
2.3user:02/02/25 15:23
ターミナルが底板っていうの何とかしてほしい。
2.3でさえSPケーブルの比較・交換がおっくうだっちゅうのに。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 16:27
>>554 ネットワークがそこにあるんだろう
シグナルパスが最短になるのだ
そんなことくらい我慢しろ(w
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:00
>>2.3user
ずっと6畳間でも鳴らせるかたずねていた者です。
どんなシステムでならしてますか?それとセッティングについてもう少し聞かせて
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:04
↑悪いこと言わんニアフィールド用の
システムで我慢しとけ。 音以前の問題だ。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:10
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:12
ないけどなんか問題あるか?
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:13
どっかで聴いたんかなと
561 :
2.3user:02/02/25 17:15
>>556 こちらは12畳なので、答えても参考にならないと思います。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:17
なるほど。 いやこのクラスの機器は、まぁ、そういう聴き方
想定しては、造ってないだろう、と。 ここまでは良い?
最適聴取位置未満って意味ね。 特にこのメーカは位相管理に
うるさいからさ、あんまし近いと位相面で望ましくないと。
それでも使いたいのはあなたの自由だけど、 ほかにもっと
いい選択も、あるでしょ、と。
余計なお世話かも知れんが、6畳じゃ痛いよ。。はっきり言えば。
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:20
ありがとうございました。他を探します。
564 :
2.3user:02/02/25 17:35
>>562 まぁ拙宅とて推奨の8ftを満たしているわけではないんだけど。
12畳なら収まるんだが、SP回りの空間とリスポジ後ろの空間を
とると結局2mの正三角になってしまったわけ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:36
エアボリュームの見地からも12畳あれば問題ないような気がするね。
566 :
2.3user:02/02/25 17:41
>>565 しかし、2.3程度の価格のSPにそんなにスペースかけてはいられない
のが皆の実情でしょうね。私はたまたま使える部屋があったのでよかった
のですが。
もっとCPの良い(場所を食わない)製品が他社にはあるということ。
図体がデカくても設置にシビアでないモデルもあるでしょう。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:43
でも、逆にサイズは小さくても部屋の広さ要求する
タイプのスピーカもありますしね。
臨機応変で。
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:45
しかし、実際のところCS2.3所有者はどれくらいの広さで聴いてるんだろう?
6畳でやってる人はいないと言うことだし
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:47
いるよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:47
でも無理なんでしょ?
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:48
実際はリスニングルーム専用ならどうしてもダメってことは
ないんじゃないでしょうかね。6〜8畳。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:49
専用にして、邪魔な物を置かなかったらいいって事?
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:51
ほとんど6畳じゃない?値段と購入者層からして。
大邸宅の住人なら高いSP買うだろうし。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:51
家具や電化製品で狭くなってないって意味だぁよ。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:52
そういう人たちの意見聞きたいなあ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:54
>>574 モノが無い6畳だったらなおさら音響対策がいりますよ。
もち、有害な家電なんか置きたくはないですけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 17:57
CS2.3を6〜8畳で聴いてる人のいろんな工夫聞きたいッス。
初めっからダメって言うのは無しで
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 18:22
8畳ならぎりぎり可能かもしれないが、6畳はさすがに無理だろ
ちなみにおれは12畳
CS2.3+SMSX100+P-50s+ST2+MIT330Shotgun
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:17
代理店の話では、6畳間の広さなら、SP後方の壁面からは50cmくらい、左右の壁からは30cmくらい離して
スピーカー間を2mくらいにすれば、そこそこの能力を発揮できるそうだよ。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:27
煽りじゃないけど、素人に毛が生えた人が喜ぶようなスピーカーね。
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 19:33
立派な煽りだっつーに
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:52
>>580 そのプロのあなたは何をお使いなのか、ぜひ伺いたいぞ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:07
Timpoに毛が生えているが何か?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 21:18
580はTimpoだったのかー
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 16:02
CS1.6 age!
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:01
6畳間でcs2.3チャレンジしてみます
587 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:11
頑張ってね^^
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:22
結局はなっから買う積もりなんじゃねえかよ
それならごちゃごちゃ相談すんなよ
まあ6畳に2.3なんぞは、ジム・ティールが聞いたら驚愕するだろうけどな
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 01:24
毛唐なんぞ構うな。
590 :
2.3user:02/02/27 11:10
まぁまぁまぁ、マターリと。
こちらの設置だと左右SP間が2.3m程なのですが、リスポジがある点から
SPに近づく場合と遠ざかる場合とでは雰囲気が随分違うと思うよ。
近づくと位相が狂って音色が変わってしまうと言えるのかもしれない。
測定はしてないけど。2年間試した結果では、左右SPを結ぶ線の中点から
垂直に2.2-2.3m下ろしたあたりが境界線のように感じてます。
6畳間を縦に使った設置だと、SPは壁とぎりぎりくらいですか。
リスポジもとりあえず8ft満たせなくはないので、頑張ってみて。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:36
>>590 ありがとうございます。横が2.7m、縦が3.6mなのでどうにか設置できるかなと思います。
sp間を2.3m、垂直二等分線上のリスニングポジションまでの距離を2.3mほどならどうにかなりそうです。
音場感は多少犠牲にしても、リスニングポジションまでの距離を重視して、色々対策したいと思います。
sp自体それほど高価でないので、本領発揮とまで行かずとも、楽しめるだけ楽しみたいと思います。
1年後には、十数畳のリスニングルームを作る予定です。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:44
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:46
極端な話そんな近いと、もうちょっと顔が右向いたとかで
音変わっちゃうよw
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 14:47
どのくらい離れたらいいっすか
595 :
2.3user:02/02/27 15:35
>>593 そうなんですね。例えばマラキャリのbutterflyでは、ボーカルが真正面にポッと
定位するスポットは左右5cmくらいのマージンしかない。でも、このSPは
もともとセッティングには神経質だと思うので、顔を振るなどもってのほかW
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:17
止めとけって書いたけど、1年後に大きい部屋に移れるんなら問題ないね。
たんに大型だから小さい部屋に向かないんじゃなくて、これはそういう
距離に敏感で、近距離で聞く事を無視して作られてSPだから、それに
反してずっと使うのはSPがかわいそうかなと思ったからね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:40
こちらこそすみませんでしたー。はやく今後のこといっとけばよかったですね。
使いこなし、情報よろしくです。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:09
age
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:38
使いこなしということでは、うちのCS2.3はハカマ底のスパイクを挿入する
樹脂部品は抜き取ってあります。ベタ置きにしたとき、これで3点支持している
ことになります。うちではJ1のスパイクと受けをペア使用しているので
関係ないのですが。その下は5cm厚の大理石を石屋に切ってもらったものを
敷いています。フローリング床と石の間は防振ゴムのインシュ。これで
アイソレートするのが一番効きました。それほど丈夫な床ではないので、重量
で押さえ込むよりフローティングする方が効いたようです。
1個数百円で効果大です。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:39
ほい
601 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:40
1.6ってどこかにない?
かなり興味・・・。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:42
最近みないな。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 17:45
1.6って新しいヤツじゃ。。。
602の言うのは1.5のことか。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 18:04
>>601 俺は聴いたよ 上にインプレ書いてるっす
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 19:28
CDM−9NT最高ーッス!!
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 00:17
age
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:26
先日、メインにCS2.3、センターとリアにTB1でホームシアターやってる友人宅に行ったら
すごく音色、スピード感の合った組み合わせで良かったよ。ちなみにその友人は当然
ピュア2CHでCS2.3を鳴らしてる。
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:55
>>607 TB1ってどこのメーカーのスピーカーですか?
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 09:56
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 20:00
CS2.3の低域は鳴らすパワーアンプによっては、緩くなったり、芯のしっかりしたしかも力感の
あるものになったりといろいろ変化するよね。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:48
ふる〜いスレだけど、もう出尽くしたの?THIEL
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:26
バージョンアップした人の感想求む
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 19:44 ID:naBOG/xI
>>ALL
ティールってモノラルあんぷ2台より
ステレオアンプ一台で鳴らすほうが良い音するのですか??
614 :
広島:02/03/31 13:17 ID:mg6zaEoc
中古情報です。
広島市のデオデオ本店(代表082-247-5111)7Fで、CS2.3が@\169,800で展示され
ています。
ちょっと見ただけで、音も聞いてないんですが、色はアンバーウッドで、コンディション
も良さそうでした。
グリルネットにほこりが付いて、白っぽくなってるのが少し可哀相で、どなたか心ある方、
もらってあげて下さい(^_^)!
>>613 俺もそれ知りたい。
確かに前に誰かがティールは
モノラルよりステレオが良いような事
言ってたが、本当はどうなのだろう?
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:08 ID:GMAuKWs6
age
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:05 ID:r3MH1FMM
age
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:03 ID:UAzDt7Yg
て優香、CS1.6はどーなのYO
買った人もしくは買おうとした人いないの?
感想きかせてちょ!
あのデザインでは・・・
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:12 ID:UAzDt7Yg
だめかいな?
・・・でどうなの?
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 18:10 ID:7U.YjoBE
まだ売ってないんじゃねーの?
age
Thiel1.6はエロすぎ
彼女よべないYO!
age
eroage
628 :
質問ありまする。:02/05/08 00:42 ID:TNo1WNTg
ティール7.2がウィルソンのシステム6・アヴァロンのアイドロン・
B&WのN801と比べて優れてる点と劣ってる点ってなんでしょうか?
>>628 優れている点 重さ
劣っている点 音楽の再生
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:27 ID:azWwewl.
何でティールは嫌われるのかねえ。
俺は好きだが。
大体ポップス向きでは無いスピーカだから、万人受けはしないけどね。
じゃティールってどんなジャンル向き?
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 22:32 ID:azWwewl.
クラシックには良かったな。
特にCS2.3はあの値段では良く鳴る。
ソナースファベルのGPHもクラは良く鳴るが、こっちの方が癖が強い。
ジャズ・ロックはだめっすか
>>629 ふざけすぎ
>>628 CS7.2に限らずティールの位相特性は圧倒的によい。ほぼ圧勝。
ただし条件付きとなっており部屋の広さに依存する。
狭い部屋ではせっかくの利点が出てこないらしい。
劣るとか優れているとかよりも一応参考程度に書いとこう
広い試聴室できちんとセッティングしてもらうと目の前に凹形のサウンドスクリーンが
展開されたような不思議なホログラム的な音場ができあがる。
これはオリジナルノーチラスよりも鮮明で緻密な音場だったと記憶している。
人によっては無気味で逃げ出したくなるかもしれないような音場だ。
アイドロンではここまではいかないが中庸として見れば多くの人は
CS7.2よりもアイドロンを選択するかもしれない。
まずい点としてはバイアンプ、マルチアンプ化ができないので
必然的にとても高価なパワーアンプを用意させられてしまうことか。
以上THIELユーザーの叫びでした
636 :
634:02/05/08 22:47 ID:???
俺ユーザーじゃないよ
試聴しただけで偉そうに書くな!
貧乏人が!
warota
おれが最近疑問に思うのは、そーいうアメリカン・ハイエンドが目指す
とてつもないサウンドステージとかステレオイメージっていうのは
なんか誇張しているんじゃないかっていうことなんだよ。
長岡さんがヘリコプターや花火の録音が頭の上に定位するって言ったの
とは少し違うような気がするんだよな。
以上箱船からでした
641 :
628:02/05/09 21:43 ID:XTRSzGxY
>>634さん
詳しいレビューありがとうございました。
クラシックを聴くならティールは本当にいいスピーカーだよ
ディナみたいにウーファーが重く反応が遅いということもない
サウンドステージの出来方もきれいだし
>>639 日本の自衛隊のCDを聴いたが、音場感なんて無いよ。
あれに音場感を感じるなら、装置の方で音場を創成しているのだと思う。
まあ、エンクロージャーは鳴りまくり、低音はホーンロードが掛かっているので遅れた位相の音が出る、と音場創成には良いスピーカだ>スワン。
少なくともティールは正しい位相を再生している。それは測定結果からも明らか。
間違った音場再現をしているのは確実に長岡系スピーカの方。
いい加減目を醒ました方が良いよ>長岡信者さん達。
まただけどジャズ ロックはどんなですか
>>644 ジャズは薄味になるよ。
ロックはブリティッシュロックを聴くには結構上品で良いかもね。そういう音が好きならハマる。
>>645 ロックに合うAMPでも上品になってしまいますか?
Thielには銀線が似合うね。
清楚な空間が楽しめる。
VRDS+GM+CS2.3でジャズ ロックてどうかいな 店頭では良かったが
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:53 ID:SVPpmbps
ega
>>648 良かったら買おう
気に入らなかったら買うな
>>648 vrdsは音像型というかメリハリの効いた音で、実体感があるから、
音場型のティールとうまく融合していいんじゃないの?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:25 ID:SVPpmbps
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:32 ID:IvFAaLaI
cecのmap71は?
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:33 ID:IvFAaLaI
amp71失礼!
age
CS1.6ホスィ
THIELとBrystonってどうですか?
レポよろしく!
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 05:56 ID:a6.LX31o
age
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 19:12 ID:8sJ8pKv.
S5の中古発見!
S5の定価知ってる人いますか?
WADIAにはTHIELが合うのさ〜♪
>>660 んじゃ、いっその事AXISS揃いで
Wadia、KRELL、THIELって組み合わせでどうよ?
正確だけど音の薄いティールには、この組合せ、かなりいいんじゃないの?
それでも薄い。
わろた
同じく
おおお
age
sage
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 20:44 ID:4KRQKb.w
THIEL3.6を使って8年目、すっかりこなれてイイ感じです。
8畳間でSONYのCDPとアキュのプリとパワーで鳴らしてます
友人には、「FMラジオの様な音だ」と嘲笑されていますが
自分はこの音場感が気に入っているので、買い換えるつもりはありません。
なんでFMラジオのようなの?
薄味だから、結構大音量にしないと良さが出ないからじゃないの?
それってアバロンにも言える?
ていうか、
ただでさえ薄味なところへ、SONYのCDPとアキュのAMPじゃ
相当薄味になっていると思われ・・・。
GMとかも同類?
>>674 禿げどう
おまけに、SPもワイドレンジでややハイファイ調だからな
最悪の組合せといわざるをえない(失礼)
それでもし、ケーブル全てがMITだとしたら・・・
・・・想像しただけでも恐ろすぃ・・・。
ものすごく灰上がりな音になりそうやな
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022152139/ ここで、
AI氏が言うようにティールなるものが今日の最高峰の一つならば、
私の所にある(CS7)のは仕立ての良いブランドもののスーツを着た大食らいの馬鹿息子である。
才能の片鱗(音楽へのアプローチ能力)も、育ちの良さ(音の気品)も感じられない。
ただ素直に言われたことだけやっている(これを歪みが少ないと言うのか?)。
おまけに行儀作法が身について無く(ユニット間の音色の違い)、時々ちぐはぐな行為(音のつながりが悪い)を見せる。
それとも故障しているのか?
これをハイエンドと呼ぶなら後は押して知るべし。
ボコボコタンノイの方がよっぽど見込みがある。
友人が邪魔にして「当分置いておいてよ」といった意味がよく解る。
こんな事書かれてIちゃんががんがってます。
ティールユーザーの皆様如何でしょうか
もう、おおかた決着はついたよ。
>>679 このスレの閑散ぶりからも
判る用に、2ちゃんのティールユーザーは少ないと思われ。
CS-2.3は良いスピーカなんだけどね。あの値段帯ではベストだよ。
7シリーズになると付き合うのが大変そうだね。
でも2.3ユーザーとしては上位モデルと格闘してみたいよ。
薄いティールには真空管が合うかな、、、
2.3にエアータイトなんてイイ感じかも
ナローなんじゃないかな。
スピーカはそのままで、ルームアコースティックや、TaCTのRCS2.2とかを導入された方が吉かも。
きちんと測定して、全ての位相を合わせ、定在波を減らし、周波数特性をフラットにする事が先決。
あと、CS7は相当に大きな部屋じゃないと無理。
CS1.6がたまたまユニオンで鳴っていたところ、オッと思わせるいい音でした。
俄然THIELに興味が出てきましたが、これ(1.6)は上位の2.3等と比べるとどんなもんでしょう?
thielに興味があるのですが、生き生きとした音は出ますか?
このような書き込みを見ると、出にくいのでは?と躊躇してしまいます。
573 名前:彰篠宮 投稿日:02/07/10 21:40 ID:???
さて、ティールですが6ちゃんねるさんの言われる様に、出来合いのスピーカーと
しては「穏当」だ・・・、これで良いでは無いですか。目くじらを立ててグダグダ
書くほどの事もないでしょう。
小生自身は、
>>410 6ちゃんねるさんの書き込みに有る
>育ちの良さ(音の気品)も感じられない。
という意見に賛同します。音の気品という言葉が、殆ど死語になっている
現時点に於いて、ティールの音のつまらなさを説いてもスレの無駄です。
690 :
687:02/07/15 02:48 ID:???
あ〜チェック漏れです。多分デフォだとアキュで鳴らしてると思うんですが。
691 :
687:02/07/15 03:09 ID:???
基本的な音の傾向の差異、あるいは性格的な違いなどがわかればと思っています。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/15 09:16 ID:lfF0Nblw
thielの方が固有音が圧倒的に少ないので、個性ある音にならされた人には
物足りないでしょう。これは欠点だと思うのですが、インピーダンスが
低いためケーブルの音の差を必要以上に出しますし、アンプにも厳しい。
リスポジのスウィートスポットが他のSPに比べて絶望的に狭い。
といったわけで悲惨な音になりやすいとも言えます。
これらの欠点を緩和するためにセットアップの方法が添付されているのですが
この方達は答えないところを見るとしていないわけで、この方達の
評価は耳栓をしながらしたようなもので特に気にする必要は全くありません。
garbage in garbage out なSPですから、ソースによっては避けられた方が
良いかもしれません。
>>689 店頭ではロクな音しか聴いたことがないですね。
自宅で2.3使っていますが、試行錯誤で追い込んだ結果
生彩のある音は出ますよ。
>>689 ユーザーです
確かに生彩のある音は出ますしかしJAZZ系の熱い音を出そうとすると
奥行きを犠牲にしなければなりません。でも抜けはでます。
希望は奥行きが犠牲にならなければ最高です。
>>692 リスポジはそんなに狭くないよ
あとは大体同意するけど
>>696 いや、この日記を書いている人はヴィンテージには出ない音がある事をきちんと認める耳があるのだから、あんなクズどもより遙かにマシだろ。
おまえらか、糞すれを盛り上げてるのは〜〜
6ちゃんねるスレを沈静化してこい!
700
糞スピーカーあげ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 700番ゲットオオォォ!!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
(,⌒`),⌒`)
⌒`)\\⌒`)
(,⌒`),⌒`)
\\ ∧∧
⌒`)(,,゚Д゚)う
ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
ゝ_'ソ
失敗した。。。鬱だ氏のう
,、|,、
(f⌒i
U j.|
UJ
:
‐=‐
ティールと同じで落ちてるね
ここですか
ティールのユーザーの怒りが渦巻いているスレは
6ちゃんねるのおかげで誘爆しちゃってるよ
悲惨だ・・
6ちゃんねるには責任取ってもらいたいもんだ。
521 名前:6ちゃんねる ◆OL/DOwGk 投稿日:02/07/10 02:40 ID:???
513 :名無しさん@お腹いっぱい君
いちいち応えるのもうんざりだが(ごめん)、良いSPと言ったのは出来合い品としては穏当ですよという意味。
多分それに見合ったアンプを持ってくれば相当な水準の音が出るでしょう。
我が家でもそれは確認済み。
しかし、これが最高と言われると、こんなものですか?と言いたくなる。
要するに私の求める音と違うと言うことです。
では、発展性と言うか、これをどうにかしてやろうと考えると、余裕が感じられないのです。
特にユニット(実は外してみた)の可能性です。
その理由が、先の私の過激?な発言につながるのです。
524 名前:6ちゃんねる ◆OL/DOwGk 投稿日:02/07/10 06:39 ID:???
AIさん
台風が来そうなので早めに事務所出ますがその前に。
前から気になっていたのですが、AIさんが私のティールに対する使用法を私が何も報告しない前に、使い込みが出来ていないと断言された理由は何処にあるのですか。
虚心に伺いますが、批判的感想を持つと使い込み(変な言葉だ)が悪い、知らない
と輩だ言う事になるのですか?
私が気が付かない言葉がありましたらその根拠をご指摘下さい。
虚心にお聴きする用意はあります。
設置空間、駆動アンプ、セッティング、ソースに至るまでセオリーを守って、なおかつ測定器まで動員してやったつもりですが、そんなことは我々の世界では報告するべき事でもない常識でしょう。
ましてやTKさんのように、今までのご経験、飽くなき探求心、それに当時としては大変な英断を必要とする高価な機器類の導入に勇気を奮われたご努力を思うとき、その音楽への探求心がどれほど深いものであったか想像が付き
ませんか。
539 名前:6ちゃんねる ◆OL/DOwGk 投稿日:02/07/10 14:17 ID:???
>>525 :AIさん
レスありがとう。
くっついてきた説明書は読みましたよ。HPもありがとう。
当然前の使用者(かなりベテラン)ともいろいろ話しました。そんなこと言わずもがな。
アンプ設定(何を言っているのかわからん、墓石でも乗せろと言うのか?)、は常識的にしましたよ。
まさか極性がどうのなんて今更馬鹿なことを言い出しているのではあるまい。
ましてやソースを選ぶなど、たかが出来合いSPが何様なんだ。
限定したソースしか鳴らないようならそのSPはやっぱり馬鹿息子だ。
そもそも出来合いSPに「使い込みだ、追い込みだ」と、のっけから言わしめている精神構造は健全か?
常識的にセットしてちゃんと鳴り、それからの話では無いのか?
ハイエンドだかバカエンドだか知らないが(私にとっては殆ど同義語)所詮システムとも呼べないセットものSPだろうが。
それに最大の思い入れをしたのは設計者自身であってユーザーでは無いことは確かだ。
反対にSPの才能を見抜くのもユーザーの力量。
私にとってティールはこんなものでした、と言うことがそんなに問題なのですか?
>>525 :AIさん
レスありがとう。
くっついてきた説明書は読みましたよ。HPもありがとう。
当然前の使用者(かなりベテラン)ともいろいろ話しました。そんなこと言わずもがな。
アンプ設定(何を言っているのかわからん、墓石でも乗せろと言うのか?)、は常識的にしましたよ。
まさか極性がどうのなんて今更馬鹿なことを言い出しているのではあるまい。
ましてやソースを選ぶなど、たかが出来合いSPが何様なんだ。
限定したソースしか鳴らないようならそのSPはやっぱり馬鹿息子だ。
そもそも出来合いSPに「使い込みだ、追い込みだ」と、のっけから言わしめている精神構造は健全か?
常識的にセットしてちゃんと鳴り、それからの話では無いのか?
ハイエンドだかバカエンドだか知らないが(私にとっては殆ど同義語)所詮システムとも呼べないセットものSPだろうが。
それに最大の思い入れをしたのは設計者自身であってユーザーでは無いことは確かだ。
反対にSPの才能を見抜くのもユーザーの力量。
私にとってティールはこんなものでした、と言うことがそんなに問題なのですか?
>>705 >6ちゃんねるのおかげで誘爆しちゃってるよ
>悲惨だ・・
すがりだが…気持ちはわかるょ。
荒れたな
スレ削除依頼しようか
おいおい
スピーカーがソースを選ばないということは、ひどい録音のものも
そこそこ聞けるように再生するけれど、逆にいえば、本当にいい録音のものも
そこそこにしか再生しないということだよね
おれは本当にいい録音のものは本当によく再生したいね
そうすると目の前にぽっかりとコンサートホールが出現する
これこそが単純にオーディオのおもしろさじゃないだろうか
>>713 おいおい、そういう意味なのかよ〜マジ
MONO復刻版でもそれなりに鳴らすのがソースを選ばない
スピーカーって言ってるように聞こえるが、
だれも〜
んなこと言ってないぞん〜
>>714 え、そうなの
どういうこと言ってるの?
716 :
714:02/07/16 02:44 ID:???
ソースに入ってる音を100%引き出そうとするのがSPの役目、
録音の悪いソースなら当然それなりの音しか出ないのは当然、、、
だから、THIELがソースを選ぶというのは
それ以外の理由があると考えられる。例えば
ある一定の条件下でマキシマムな(値段なりの)
ほら、見たか、これがオラの本来の姿だよ〜んとか。
これが今、もめてる理由じゃないのかナ?
>>714 ティールのHP見たら、ティールはひたすら正確に
再生することを目指してる主旨の事が書いてるよ。
>>713の言ってることで正しいとおもうんだけど・・・
>>714 そうなのか
しかしそういう意味ならティールはソースを選ばないと思うがな
最低限のセッティングさえきちんとすれば
446 名前:最強スピーカ作る1 投稿日:02/07/16 00:13 ID:???
ホーンユニットと比べるとね。
ティールとかいわれてもONKYOのミニコンポと何が違うのか分からんわけです。
ちびちょくて安価なユニットがついてるでしょ。
秋葉にティールの中古買いに行くと2〜30万位で買えるでしょ。
2インチホーンユニットなら中域が買えるかどうか。
JBLの樹脂ホーンならともかく。
ヲイヲイ・・・
ケーブル選ぶのにSP以外(因みにソフィア)は同じ条件下で聴いていたが
2,3は最低でもソフィア位の音は出てるぞ!
ソースを選ぶ選ばない以前にセッティングしっかりヤレ!
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 09:17 ID:f6PIh/FQ
お前ら耳にトクホンチールでも塗って正気に戻れ
誘爆あげ
沈静化するまで待つがよろし
833 :6ちゃんねる ◆OL/DOwGk :02/07/17 01:15 ID:???
オフ会について
私は原則としてオフ会はいたしません、と以前申しました。
私の音に興味を持って下さるのは大変うれしいのですが、何かのはずみ、偶然と言ったら変ですが、私の友人の紹介という形でお会いする事もあろうかと思います。
先日もわざわざ四国の方が大阪の友人の紹介で尋ねて見えられました。рナお話は伺って居たのですが、加藤ホーンをお使いとは感動しました。
この様に長い間一家言を持って取り組んでいらっしゃる方のお話は本当に勉強になります。
お話だけで音が見えるようです。
先方も「想像していた通りの鳴り方で安心しました、うれしいですね。」と仰って下さり私もほっといたしました。
懐古趣味かも知れませんが(そんなに歳取ってないぞ!)古くからのオーディオ人達の交流とはこういうものなのです。
ですから、我が家に偶然いらしても、それとなく「これだな」位で途止めて置いて下さい。
私はオーディオ対決というガキじみた喧噪は好みません。
626 :AI :02/07/12 01:45 ID:???
>>620 私はひょーろんかにはなれないだろうね。
ウィルソンはユニット総額ペアーで20万円しないからなあ、なんて絶対記事に書きそうだ。
勿論、アンドラだって、総額30万円だけどね(W
627 :6ちゃんねる ◆OL/DOwGk :02/07/12 02:08 ID:???
>>626 :AIさん
こういう数字を知っているところがAIさんの良いところ。
しかし量産ユニットつけて、何で、ん百万になるのかね。
国産クレモナ派の人が聞いたら間違い無く目を回すな。
アンドラ総額でもユニット一個が買えるかどうかだもの。
だから音に違いがあるとは言わないが。
ウィルソンはむしろ箱にこそ金がかかっているのだと思うが・・・
age
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 20:40 ID:PfWMEZf.
あげ
730 :
687:02/07/18 00:12 ID:???
THIELは色々大変だとは聞くのですが、
PCSあるいはCS1.6に挑戦してみたい気もしています。
PCSよさげやね
PCSはステ酸でベスト倍になってたような
私のティール談義が物議を醸しているようですが、ちょっと暇ができたので真意を述べておきます。
まず、バカエンド、違ったハイエンドなるSPメーカーには今日ユニットを自社開発できる企業は皆無でしょう。
せいぜい自社用のユニットを量産メーカーに発注するのが関の山です。
結局現存する磁気回路、現存するムーブメント、そして振動板の組み合わせです。
わが国でもオンキョー、ダイアトーンといった老舗が実質ユニットの開発から撤退したのも、いかにそれらの開発が現状では困難か物語っています。
つまり一部のPA、モニターを除いて高度な音響ユニットは必要なくなってきたともいえます。
また、これらのプロの現場にもデジタル機器の導入によって容易にさまざまな補正ができるようになり、SPそのものの性能は昔ほど要求されません。
また営業的にメインの音楽の種類も変わってきました。
アコースチック系の楽器が少なくなり、多重録音、デジタル合成等々、自然にはない音が主流を占めつつあります。
そのような時に、かつてのように巨大な磁気回路を持った、強靱かつしなやかな動きを要求され、位相補正も穏やかな2Weyを中心とした高度なユニットはもはや必要とされません。
私の知る限り近年そのようなユニットを開発し続けているのはEV、JBL、SONY、TADそして家庭用のクレモナユニット群だけです。
一方、出来合いアッセンブルメーカーにもいろいろ新たな試みがなされていることは確かです。
位相補正に重点を置きなおかつ広帯域にといった傾向が主流でしょう。
その結果ダイナミックSPでありながら大変インピーダンスの低い、アンプに負担を強いる製品があたかもバカエンド(また間違えた)の条件のようになっています。
オーディオはSPだけでは完結せずむしろSPはアンプ回路の一部くらいに思っている私としてはこの辺が合点のいかぬところです。
私はオーディオ製品には大きく分けて2種類あると思っています。
ティールであろうと、クォードであろうと出来合いSPは本来家庭の団欒の中にあるべきで、それなりの正確さ、使いかって、そしてデザインを含めた品位を必須とします。
重箱を重ねたような奇をてらったようなSPは、一体なん何だ、と言いたい。
マニアが自分のために作ったシステムに金を出す馬鹿が居るとも思えないが、それをぬけぬけ紹介しているジャーナリズムもどうかと思う。
こんなものこのようにすれば作れますよ位言えないか。
その意味から本来マニアがオーディションに望むように聴くべきものでは無いと思っています。
一方、クレモナユニットを代表とするSPは、ユーザーが自分の理想とする音創りのために開発されたものです。
プロ用のユニットを流用するのも、まったく同じ理由で自分の音を求めてのことです。
しかし、ここで悩ましいのは、出来合いSPであってもまったくユーザーに寄り添った鳴り方をしている例にしばしば出会うことです。
これこそ使いこなしの妙ともいうべきもので、そのような出来合いSPはもはやクレモナと同等かそれ以上の「私だけの音」になっているのでしょう。
したがって私の言わんとすることは、ティールはよいSPですよ(ちゃんと鳴ります)。
しかし「私の音」(私に限って)を求めるには一寸向いていませんね。
........ということです。
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:53 ID:TnR65C9g
そろそろ、うるさくなってきたので出てきました。
thielはドライバーを社内設計、生産しています。
そのほとんどは
underhung (short voice coil)にcopper short ringがついてるものです。
そのうえXmaxが大きい、voice coil径が大きいので強大な磁気回路の割にはBLが稼げず、比較的
低能率、低インピーダンスとなっています。
なぜこう言うことをするかといえばすべて低歪みのためです。
かつてLo-Dが追求した方向です。
逆にいえば6chがあげたドライバーはほぼ逆のことをして高能率を手に入れ、
高歪み、(あなただけの音とも言いますね)もついでに手にしたわけです。
高価であるゆえ(高能率化は高歪みでも金がかかる)をそれを音作りと
判断したい気持ちもわからないではないですが、自分無知をさらけ出すのは
はずかしいですよ。
>>735 能率の話が出ていますが、やま氏も同じ事を指摘しています。
貴方もやまさんと同じようにお考えでしょうか。
やま ◆80y3J1k6 :02/07/17 04:35 ID:bv9IqBb6
>もう一度わかりやすく言うと、直截な生々しい音がティールでは
>出ない(出しようがない)と言うことです。
な〜んだって感じです。要するに6ちゃんねるさん。貴方は高能率SP
の音が好きな人間なんですよ。自作SPが素晴らしいのような
事書いてありましたけど、自作SPの音が好きなのではなく、能率の高い
ユニットの出す独特の音が好きなんだと思います。独特の空気感が好き
なんだと思います。何でかって自作SPは売ってるユニットが元々高能率
なモノばかりですからねぇ・・・。
能率の高いSPと低いSPでは出す音の種類が根底から違いますね。高能率
SPは音が軽いし、空気感がでる。しかも軽い音の空気感です。ティールは
立体表現とオンバ感に優れるSPですが、上記のような空気感は
でません。貴方の言う「生々しさ」と言うのは、高能率SPしか出せない
軽い音から出る空気感の事を言っているのだと思いますよ。
ヒノオーディオの自作SPや、A7聴いたことある人なら分かると思いますが
能率の高いSPと低いSPとでは上記のように音の種類が違います。
だから、ティールにそう言う音を求める事自体どうかと読んでいて
思いました。オールホーン型が貴方の好みに合うのでは?
>>736 まあ、でもA7は、歪みの塊だわな。
エンクロージャーはバンバン鳴るし・・・
ハイファイとは違いすぎ。
という事で、今回も結論はやまの言うとおりという事で満場一致ですね。
という事で宜しいですね皆様。
よろしいです。
勿論賛成です
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:04 ID:WXcaQaAQ
何 チールはゴミってこと
ゴミ?
世の中、本当のゴミSPがいくらでもあるだろ?
気付かないのかな?(クスクス
結論だせや
全部ゴミ。
746 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 01:35 ID:Yk4LKYyY
ティールは良いSP.
749 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 01:40 ID:Yk4LKYyY
はっきり言って両方の音を聴いた事がある人なら分かってるんじゃ
ないかと思ってるんですよね・・・。実は。
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:44 ID:T/2/d0oE
仁義無き「やま若頭 vs 6ちゃんねるおじき」戦争勃発
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 01:50 ID:gmPRBaRM
やまの聴いたのはCS7.2って奴か?
おなじ300万でもCS7は糞ということだが、、
CS7.2のプロトタイプだってよ(w
やまよ・・・
>両方の音?
片方は分かるけど、もう一方は?
>>740 やまさん、答えるスレッドが違いますよ。
6ちゃんねるさんの質問があったのは
「いい加減にしろ!6ちゃんねる」スレッドの方です。
ここは6ちゃんねるさんは見てませんよ。
しかたがないので、やまさんのカキコをコピペして
貼りつけておきますね。
やま。青いのにちぃと出過ぎだ。
このスレも・・・
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、
/ `:
| i
| ノ ' |
| .,___., .,___., i もうだめぽ
、 ''"´`:、 υ /
`丶,:' 、. . )___Д____,,.,_,,.;''"
/ / ο
757 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:05 ID:Yk4LKYyY
>軽い音
アルテックのウーハーの音
>重い音
JBLのウーハーの音
>空気感のある音
高能率SPは振動板がこまめに空気を前に押しだす音がする。
低能率SPは振動板で音を前に出す音ではなく、アンプのパワーで
立体感を造った音を出す。低能率SPでも音量を上げれば振動板で音を
前に出す空気感はでるが、高能率SPと比べるとこの点は完全に負け。
しかも低能率SPは、ドラムの音等、極端な音でないと振動板が空気を
前に押し出す音は中々でない。どだい人の声なんてもっと出ない。
ドラムの音で比べるとすぐわかる。A7の、ドラムの空気を前に押し
出す音は低能率SPでは無理だと思う。よほどアンプがハイパワーで
あるかSPの反応が良くないと・・・。低能率SPでドラムの空気の
押出し感を再現できてたのは、今まで聴いた中ではLAT1だけ。
私の言っている空気感とは振動板が音楽に乗ってこまめに空気を押し
出している音が出ているかどうかです。
因みに私の言っている高能率とは、オールホーン型に使われるような
能率のSPの事です。
でもA7は低音が出ない。
>>757 だから〜
そんな既製品の比較が6chにとって
どんな意味があるんだ?
やまよ・・・
ちゃっとが寂しいみたいだぞ、、
行ってやれよ。。
761 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:16 ID:Yk4LKYyY
今続き書いてます。
>>760 誰がさびしんですか?
>>やまさーん
ですからこのスレッドじゃないんですよー
ここはティールスレッドですから
ここで答えても6ちゃんさんは見てないですよ。
しょうがないなー。向こうのスレッドにこちらのURL
を貼りつけておきますね。
やま・・いい奴だ・・ホロリ。
>>761 やまよ〜
真面目にレスしなくていいから、
チャットに行ってやれよ。
766 :
759:02/07/19 02:22 ID:???
俺も余計なことを言ったようだ。
早くチャットしてこいよ〜
767 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:27 ID:Yk4LKYyY
それと高能率SPは、振動板の口径が大きい。低能率SPはタダでさえ
能率低いのに口径大きくしたら反応が鈍くなるからどうしても小口径。
点音源と面音源の違いがでる。点音源はアンプ側で立体感は出しやす
いが、この立体感と言うのは上記のようにアンプのパワーで造った
立体感であって振動板で音楽に合わせて空気を押し出すって音
じゃない。ところが、高能率で口径の大きいSPは、音楽に合わせて
振動板が空気をこまめに動かす音がする。これが空気感の違い。
それも口径が大きいから空気を動かす量が大きい(でも巧みな立体感は
出ない)。
ここが、聴いててどっちが気持ち良いかは人それぞれだが、6ちゃんねる
さんは巧みな立体感よりも、高能率SPの出す音が好みに合っている。
と思った訳です。
>>767 うん、わかった、、、
早くチャット行ってやれよ
約一人まだ待ってるみたい。
ウーハ−の点音源と面音源だと???????????まじ?
771 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:35 ID:Yk4LKYyY
あ〜はっきり言って技術的な事全然ワカンナイです僕。しかし、高能率
SPと低能率SPの出てくる音の違いは上記の違いがあると思って
います。
面音源なんて言葉正式にあるのかどうかさえ不明
うむ。低能率にFMのアンプで聞いたこと有るか?
774 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:40 ID:Yk4LKYyY
LAT1聴いた時がFMでした。
FMで能率の悪いコンデンサースピーカー聞いたことが有るか?
777 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:44 ID:Yk4LKYyY
>>775 ないですけど、コンデンサー型ってマーチンローガンとかですか?
僕ああいう音嫌いです。
やまよ、772みたいな悪質な奴は相手すんなよ、
なにが、、、、
「やまさん」
だ。。
779 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:46 ID:Yk4LKYyY
>>778 ま、普段嫌われるような発言してるししょうがないですね。
>>776 うぜーだと???お前はアホか??
このスレッドじゃないから言ってるんだろうが!
「やま」さんもいい加減気づいて下さいよ。
またコピペしなきゃんらんでしょー
そうか、ティ−ルの開発はダイレクトでコンデンサーの音が目標なんだ
コンデンサーをFMに繋げるとダイレクトラジエーションのような
ガツンとした音が出る。
782 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:47 ID:Yk4LKYyY
>>780 でも本人もここ読むと思いますよ・・・。
と思って、どっちでも良いと思ってこっちに書いたんですけど・・・。
783 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:48 ID:Yk4LKYyY
FMは重心がオッサン系と思えたので好みにあいません〜。
そこが青い。
785 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:49 ID:Yk4LKYyY
な〜ぜ?
>>778 ちょっと待ってよ。悪質なんて心外ですね。
やまさんが答えてるのは6ちゃんねるさんの
質問に対してですよね?ちがいますか?
元々の質問があったのは
>>772に
上げたスレッドに在ったものなんです。
ここに書いても当の6ちゃんねるさんの目に
止まらない可能性があるのではと思ってるだけです。
事実、6ちゃんさんはこのスレッドで全く書き込みないですよ。
見てもらえないと意味ないのではと言いたいだけです。
私が荒らしなんて心外です。
やまのいう通り。。。
780はアフォでせふ。ま、年齢はやまより
ふたまわりくらい上だと思うけどね。
経験も大して無い奴が知ったかするのか?そこが青い。
791 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:54 ID:Yk4LKYyY
>>788 今まで2回FM聴きましたが、そう言う音でしたよ・・・。
コンデンサーにFM聞いてないのに何がわかるんだ?
ああ、フルレンジコンデンサーね。この場合。
794 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 02:57 ID:Yk4LKYyY
>フルレンジコンデンサー
そんなSPどこが造ってるんですか?
マーチンローガン
796 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:02 ID:Yk4LKYyY
だ〜〜〜〜〜〜〜〜。あれ初めて聴いた時音悪すぎでしたよ。
僕の中でコストパフォーマンス最悪すぎるっていうイメージ
なんですけど。
沈みまくった音で高音でないし。ドロドロ(とまではいかないですけど)
でした。アンプはジェフの250万のでしたが、それでもそんな音。
アンプが悪いと何故思わん。
そこが青いくせに偉そうなこと書くな。
799 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:11 ID:Yk4LKYyY
いや〜・・・。なにしろ250万のアンプだしって感じなんです。
ジェフは粘っこい音だと思いましたけど、それを差し引いても・・・。
正直なところマーチンローガンはホントイメージ最悪だった。
LAT1聴いた限り、FMはパワー感と低音の抜けの良さす晴らしい
ですね。スピード感あるし低音がだぶつかない。でも
それをマーチンローガンにつけても・・・て感じなんですけど。
とにかくあの沈んだ音は(灰色の音)は僕は好きになれない。
と思います。
6ちゃんねるを擁護するつもりなど無いが、知ったかするな
後で嫌な目に合うぞ。
やまよ・・・
おらしらね
想像して音がわかるほど経験積んだのか?でしゃばり過ぎだ。
これは忠告だ、悪く思うな。
803 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:14 ID:Yk4LKYyY
804 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:15 ID:Yk4LKYyY
>>802 想像???想像なんて無いですよ・・・。
LAT1聴いた限り、FMはパワー感と低音の抜けの良さす晴らしい
ですね。スピード感あるし低音がだぶつかない。でも
それをマーチンローガンにつけても・・・て感じなんですけど。
とにかくあの沈んだ音は(灰色の音)は僕は好きになれない。
これは想像ではないのか?
806 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:17 ID:Yk4LKYyY
確かにマーチンローガンの事は一回しか出会った事無いし、FMとの
組み合わせの音もしりませんよ。
807 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:19 ID:Yk4LKYyY
>LAT1聴いた限り、FMはパワー感と低音の抜けの良さす晴らしい
>ですね。スピード感あるし低音がだぶつかない。
これは実際に聴きましたが
>それをマーチンローガンにつけても・・・て感じなんですけど。
>とにかくあの沈んだ音は(灰色の音)は僕は好きになれない。
ここからは想像ですが・・・。
だったらでしゃばって6ちゃんねるにレスするな、大恥じかくぞ。
言っても分からんならここまでだ。
810 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:24 ID:Yk4LKYyY
ならマーチンローガンってFMと組み合わせると
どう言う音なんですか?
自分で検証してこい、教えて君を何時までやるんだ?
>>809 私には貴方の言っている事が良く分かりませんね。やま君は
物凄く音の違いを聴きとっていると思いましたよ。
感心したぐらいです。
マーチンローガンは私は聴いた事もないので分かりませんが
お前も、自分で検証しろ。
815 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:30 ID:Yk4LKYyY
>>811 でしたら今度機会があれば検証してみます。
FMとマーチンローガン・・・。う〜ん、物凄く稀な組み合わせだと
思いますが、興味がわきました。
そうか、それは良かった。
それからFMは811だぞ。
818 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:35 ID:Yk4LKYyY
>FMは811
どこにも置いてませんって・・・。
>>ALL
もう此の辺で止めておけ。
このままではティールと無関係のレスで1000まで
行ってしまうぞ。
やま 対 アンチやま の争いで又スレッド一つぶち壊す気か?
なにがスレッドだ、ただのくせに。
821 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:40 ID:Yk4LKYyY
あのですね〜〜〜、とりあえずマーチンローガン初めて聴いた時
「能率の悪いSPの音がするな〜」
て思いました。そうなんですか、やっぱ能率悪いんですねアレ。
アンプが250万のジェフでSPのパフォーマンス出しきった音がそれ
だと思ったんですけど、どうやら違うらしいですね。
そうだったのか〜〜〜。
822 :
819:02/07/19 03:41 ID:???
>>820 なるほど、それもそうだな。
よし!1000取り合戦だ!
4時前だというのに・・・
一般にジェフは糞。
能率自体は89dbぐらいだから、そんなに悪くないと思われ
ま、JBLなんかと比べたら悪いけど。
インピーダンス(4オーム、最小1.2オーム等)が異様に低いのが鳴りにくい原因だと思われ。
826 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:46 ID:Yk4LKYyY
>一般にジェフは糞。
そうなんですか〜〜〜。
フルレンジは85dbだな。確か。
828 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:50 ID:Yk4LKYyY
>85db
という事は、今まで聴いたSPの中で一番能率低いですね多分。
そう。大体しょぼいアンプ繋げて寝ぼけた音だとレッテル貼る奴多いな。
ATCの小さい奴とかは80dbとか83dbだからな。
>85db
で
>インピーダンス(4オーム、最小1.2オーム等)
こんなSPは俺もどうかと思う。ジェフでも鳴らない
最小はアポジーじゃないからそこまで行かない
2Ω?だったかな、ジェフは駆動力はあまり無い。
今調べたよ。ステレオサウンドイヤーブック2000に
因れば、CLS-UZは能率86に成ってる。
833 :
やま ◆80y3J1k6:02/07/19 03:57 ID:Yk4LKYyY
>>829 そう!でしたら正直なところそれ僕ですね。
>寝ぼけた音だとレッテル貼る奴多いな。
あ〜これ僕です。そうですか〜、あれがテキパキ鳴るところ
想像つかないですけど、どうやらポテンシャルを完全に引き出して
なかったという事がよ〜く分かりました。
ハンセイです。
うむ、そうか。
>>831 いや、そこまで行くようです。
同じくステレオサウンドイヤーブック2000から抜粋。
Aerious----能率89,インピーダンス4Ω(最小1.7Ω)
SL3--------能率89,インピーダンス4Ω(最小1.5Ω)
CLSUZ-----能率86,インピーダンス4Ω(最小1.7Ω)
request----能率90,インピーダンス4Ω(最小1.2Ω)
Monolith---能率89,インピーダンス4Ω(最小1.2Ω)
あ、そうだったか。ども。
>CLSUZ-----能率86,インピーダンス4Ω(最小1.7Ω)
これは酷すぎる。ジェフはパワー無いから鳴るわけが無い。
ジェフがパワー無いのはほぼ常識
勉強不足>やま
ジェフじゃ無理
839 :
786:02/07/19 13:17 ID:???
>>839 しかし、、、おめえも暇だな〜
つまらんことにムキになりおって(w
下品だからあげ
下品だからあげあげ
今度は
「品位」「品格」「美しさ」「スマートネス」
だって
ジェフはダメか
CS 7ってあるでしょ、中古でも80万円位してるぞ。
俺の自作スピーカ位だ。とても買えないね。
せいぜいCS2.3を30ちょいだ。
ユニットは安いよー
847 :
687:02/07/28 01:16 ID:???
嵐も過ぎ去ったようで。
今日テレオンでCS1.6を聴く機会がありました。
たまたま鳴っていた感じですが、PMA-S10IIILとDP-85Vとの組み合わせ。
音場云々といえるような環境やセッティングではなかったですが、
透明感解像感もよく、勢いもあるし、味気なく鳴ると言うこともなく前回と同じような印象を受けました。
AERIALのmodel6と比較しましたが、負けてないなぁ。
どっちも好みだったんですが、CS1.6の勢いの良さが却って望ましく思えましたわ。
ティールはCS2.3が大きすぎるからかもしれないが、むしろ小さい部屋には
CS1.6がルームアコースティック的にも合うかもね。
2.3で駄目駄目だった人は1.6だとむしろいいかも
age
CS1.6買うならPCS買うな、おれなら
851 :
:02/08/04 08:34 ID:???
hage
保守
CS2.3が大きすぎるって、小さくて丁度良いよ。
CS7が80万で買えるんだから、10年使うなら良いでしょ。
854 :
あさげ:02/08/16 12:20 ID:???
あさげ
855 :
禿:02/08/17 12:29 ID:???
禿
age
線の細さはどうにかならんのですかね。
ああいう音は決してきれいでも繊細でもないと思うんですが。
1アンチからの書き込みでした。
>>857 そんな感性をお持ちのあなたにはJBLがおすすめ♪
ティールの安いのは中音を凹ましてあるね
そうすると、一種の繊細感や音の広がり感は出るのだが
本物ではない。
1アンチからの書き込みでした。
>>859 そういうことが気になるあなたにはやはりJBLがおすすめ♪
>>860 君はJBLを薦めるの、耳が悪いね。
どおりで、安物Thielに満足できるはずだよ。
俺なら6以上を買う。
>>861 たしかにおれのティールはPCSだよ、安物だよ、悪かったな、プンプン!
聴感上中域がうすいと感じなくもないなあ。くやしいけど。
機器やケーブルとの組み合わせのせいかなあ。
あ、おれCS2.3ユーザーね。安物の(w
小型の2ウエイ、あったよね。
あれっていいの?
>>863 中域は薄いんですか?パワーは何を使ってます?
現代のSPが欲しくなったので、真剣に、考えてるんです。
1999モデルでも2001にバージョンアップ
できるともきいています。CS3.6はどうでしょうか?
他候補はマーチンローガンとLINNのNINKAです。
>>865 音はどうでもいいんだろ?
まあ、クレルが良いとは思うが。
煽りはやめてクレル ?
〜800まで読んで、基本が分かりました。まとめると、
0)低域は出る。狭い部屋だと高域が耳につく。中域はひっこむハイファイ音
1)セッティングがシビアだが、気にしなくても良い。
2)部屋が広くないと駄目だが、狭くて良い。
3)クレル+ティール(マッキン+JBLみたいなもんか)
4)一体型コンポ〜C7+M7〜FMアコなど広範囲のユーザが使用。
5)B&W、ディナウディオの次にくる。ややマイナー、やはり亜流か
6)同軸にパッシブラジエータと聞くと、JBLとタンノイの悪い所を足したような・・・
基本的に音はどうでも良い私ですが、マッキンのトランス付きは音が濃い
、特に中域といわれてましたが、クレルも中域が濃いですか。
クレルといえば、ハイカレント一辺倒の古株メーカになりつつある感じですけど、
どうでしょ。実際、ミウーラがクレル→クラッセに移行しているし。
確かに中域が薄いけどそれも程度問題。
モニターオーディオやシャープのワンビットアンプみたいに
ペナペナシャリシャリの薄っぺら音質ってことはないから大丈夫。
モニオ・・・・・(ぉ
>>870 接げどう
モニオは特にひどかった
Gシリーズのことね
ん?
874 :
874:02/09/08 08:49 ID:WjlcdXgG
CS2.3バ-ジョンアップして聴いています。中域うすくないです。
非常に力のある音質ですよ。
875 :
863:02/09/08 09:16 ID:lluaolp7
>>865 おぉ、THIELスレがめずらしく伸びてる。
アンプはクレルだ(w。うちの部屋は10畳(専用部屋では
なくダイニング12畳くらいとL字型で隣接)して結構
ボリュームがあるほうだけど2.3で十分だ。3.6だと持て余す。
やはりある程度距離を取って音量上げないと真価発揮できないと思う。
小音量ニアフィールドリスニングには向かない。音の細部が出ない。
876 :
863:02/09/08 09:19 ID:lluaolp7
マーチンローガン(モデルは忘れた)聴いたけどドンシャリに
聞こえた。アンプはたしかYBAかAudio Refinement(うろ覚え)
だったか。予断だがアバターとYBAの組み合わせよかった。高い?
クレルの価格を調べてみた。
KSA-50MK2が23、KSA-250が30、KAS300S、FPB200
古いのはせいぜい50マソだが、300CX:新品160万、350MCX:新品240万
とても買えません。PASSとかクラッセで新品で60マソのほうが
良いと思われるのですが、低インピーダンス駆動能力は
これらはだめでしょうか?
新しい2ウェイのやつCS1.6はティールらしく位相がきっちり管理されているんだろうか?
>>878 今月のstereophileにでてます。
step responseはreviewされたthielの全モデル中
一番綺麗。
あのなーおまえら、
位相が±360°ってどう言うことだか
考えた事あるんか?
2000Hzの波長は
330/2000=0.165
360度は16.5cmだ。
頭固定して微動もできね−ンだ。馬鹿。
881 :
879:02/09/11 14:07 ID:???
>>880 群遅延というのはどういうことなのか
考えてから出直してきてね。
882 :
880:02/09/11 14:25 ID:???
>>881 むずかしーこと言えばひるむとでも思ったか馬鹿。
位相の話をしてるんだ。誤魔化すな馬鹿。
884 :
879:02/09/11 15:55 ID:???
>>882 本当にあおりでもなんでもなくただのDQNでしたか。
v=fΛ
vが音速(330m/s),fが周波数(hz 1/s),Λが波長(m)
Λ=v/f=330/2000=0.165m 360は1波長だから16.5cm。それは分かる。
THIELは位相っていうかタイムアラインメントがそろってるってことなの?
同軸ツイータとウーファーとパッシブラジエータのタイムアラインメントを
ネットワークだけでそろえられるとは思えないんだけど。
ネットワーク回路での位相の回転が無いって言う意味?
むーばかは半可通age
888 :
879:02/09/11 18:33 ID:???
>>885 transient parfectと言う意味。
でもさすがに最低域まではむり。
100Hzから20kHzまで+-10度だったかな。
age
>>888 parfect?perfect?
ちなみに、どういう意味?
891 :
879:02/09/12 16:53 ID:???
>>890 typoです>perfect
過渡特性が良いというか完璧と意味です。
これじゃ多分意味わからんよね
スペクトラムだけじゃなく元波形をに近いものを再生
できると言うことだとわかるかな?
音響の研究
>>880 >>885 誰もつっこまないのでつっこんでおく。
> vが音速(330m/s)
330じゃないよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:59 ID:WtQ7D/x0
>>894 確か、高校で習ったのは
v (m/s) = 331.5 + 0.6 * t (t:気温 ℃)
でした。
私の住んでる所では343.36mです。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 01:02 ID:GB47Ixz0
CS−2.3買おうか迷っている・・・。どうしよう??
>>898 使えるスピーカーだよ
気に入ったら買うべし
900 :
898:02/09/30 01:11 ID:GB47Ixz0
>>899 早速のレス有難うございます。もう少し、中域が・・・。何とか出来ますかね??
902 :
898:02/09/30 01:19 ID:GB47Ixz0
>>901 ごめんごめん、中途半端で・・。もっと立体的に前に前に出したい。
>>902 そんな事なら心配いらないYO
追い込めるからNE
ティールは奥まった所に広大な音場ができるのが特色のSPだから
それを前に出てくるようにするのはかなり難しいと思うんだが…
音像を前に出したいのか、それともスピーカーの後ろにある音像から音を前に飛ばしたいのか?
どっちなのかをハッキリした方がいいと思う。
>>904 THIELは設置ポイントが厳しくてね・・・
仰る通りの表現が多いかもですが
突き詰めていくとリスナーの目の前に立体音像を作れるポイントがあるので
上手にやれば触れそうな立体音像を楽しめますよ
これもTHIELの面白い所です。
この件に関しては実験で確かめてもらうしか方法がなく
言葉で伝えるのが実に難しい。
CS7.2ともなるとこの立体音像はさらに極まってきます。
本当に面白いスピーカーですよ。
( ´・∀・`)へー
908 :
898:02/09/30 20:41 ID:TFNkapi1
>>903 セッティングはがんばるから置いておいて、SPケーブルはどんな感じ物がオススメ
でしょうか?? アンプはクレルです。
なんとCS7が中古で60マンそこそこで出取りますな、、、
部屋さえでかけりゃいってるのだが
CS5/5i/7の旧フラッグシップは時々中古が出ますね。
激重でなければ買ってたかも…
70kg激重?
かるくはねーだろ(w
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 00:57 ID:iZY4jIVk
CS―2,3のver.ウプはどう効果あるんでしょうか??
うぷあげ
アンドラとCS7.2はどっちが好きですか?
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:20 ID:9FoQLD/c
age
あげ
CS−2.3の中古を買った!! 前期型です。ところで、バージョンアップって
どう変わるのでしょうか?教えてください、お願いします。
↑
漏れも知りて〜!
おーい、誰かいませんか??
フェライト…
もう〜Hねっ。
hage
おフェライト…
つるっpage
チームティール 始動!!
どっどっどっどっどっ…
ネタない?
929 :
ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/10/11 00:00 ID:7s5gNpEJ
ちーるのおやじフランケンシュタイン見たい。
フェアーでハイエンドブース聴きまわった。どれもこれも音がひどく悪かった。
値段は高い。カタログにはいい音が鳴る理由が書いてある。どうしてだろう?
チームティールの方おこしください
ティールはインターナショナルオーディオショーに出ていない罠(W
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:38 ID:ZL4u8K3L
1.6欲しいな。
1.6はすかすかだよ
936 :
1.5owner:02/10/19 17:31 ID:dygK+ai8
こちらCS1.5オーナ(中古ね)です。
過去ログ見ると、J1スパイクあてがってる人多いですね。
かくいう自分もJ1コーン+ハーモニクスインシュ+御影石
なんすけど、J1コーンとスピーカをどうやって密着させよか
考え中。スピーカ付属のスパイク差しプラスチックプラグ
は外してますが、J1のスタッド取付ネジだとスカスカなん
で取り敢えずネジに熱圧縮チューブして使ってますが、
なんか気分的に落ち着かんデス。
雌ネジ工作して8mm-6mm変換ネジかますしかないか。
J1コーン使ってる人、穴開けちゃってるのかなア?
937 :
:02/10/25 02:13 ID:???
PCSはどうよ?
939 :
:02/10/26 15:26 ID:xBHx1KUK
thielを使っていたから言える事。
thielの音は美音。綺麗。だけどセッティングを煮詰めないと空間がでない。
セッティングがはまってもwilson、avalonより甘い。
まぁティールはwilson/avalonとは描き方が違っていて、どちらかというと
すこしぼかした感じで広大な音場を表現するので、そう聞こえても仕方ない
と思われ。
wilson/avalonの低域とthielの低域はかなり違うよね。
どちらも音場感の優れるSPだけど、thielは
量感多めで平面的な低域、wilson/avalonは量感少なめ
で立体的な低域。
942 :
939:02/10/27 12:20 ID:5pTyfAPU
同意。空間描写系の最近のspは空中に低音が定位するんだよねぇ。
そして速い。どっちがいいってわけじゃないけど、thielは
AVのフロントには使えないのは確か。
944 :
939:02/10/27 12:24 ID:5pTyfAPU
そうかも。僕はレビンソンと一緒に使っていたから、thielの美音系が逆に
おとなしすぎる方向に向かったのかもしれない。
クレルならいける?かな。
>>944 多分、クレルがいいね。しかし、モデルによって音質がコロコロ変わっているから、
どのモデルとかは答えられない(スマソ)。レビ(マドリガル)の音つくりとは
あわないだろう、どう考えても・・・。音の粒の大き目のアンプがあうよ、ティール
には。空間表現を押さえねば・・・。
オーディオを始めて半年の入門者です。
先日、日本橋にスピーカーを視聴しに行ったのですが、
そのとき始めてThielの音を聴きました。
出てくる音が私のイメージする”スピーカーの音”を超越していたため
言葉を失いました。
これが、音場か。まずはそう感じました。
情報量が多く、腫れぼったくなく、そして、豊かに鳴る。
言葉ではうまく言えませんが、そんな印象でした。
この日のお目当てであるタイムドメインのTD/512がただの平凡なSP
にしか聴こえませんでした。
それからはすっかりThielの虜です。
前置きが長くなりましたが、今どうしてもThielが欲しくてたまりません。
CS1.6なら頑張って買える値段なのですが、どんなものでしょうか。
ちなみに、私の部屋は8畳間です。
Thielユーザーの皆さん、ご教授ください。
ageます
948 :
:02/10/29 09:11 ID:uzALPLH5
CS1.6を自分の購入できるアンプやCDPの環境で試聴させてもらいましょう。
鳴らしやすくなったとはいえ、thielはアンプを選びます。
できればkrellのプリメインあたりと組みたいのですが。
949 :
946:02/10/29 09:52 ID:???
>>948 そうですよね。AmPを選びますよね。
今はAU−α907KXを使用しています。
ドライブ力のみなら足りていると思っています。
「thielはクレルと合う」ってことでしょうか。
ありがとうございます。
でも、ちょっと手が出そうにありません。
CS1.6は評判がいいよ、試聴してみたら?
サンスイの907KXは立派なアンプだし、『とりあえず』それでいいと思う。
>>946 8畳間ならCS1.6よりPCSのがいいような気がしますが。
いちどPCSも試聴してみてはどうでしょう??あの外観から
想像もつかない広大なステージが展開されますよ。しかし鳴らし
にくい事には変わりありませんが。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:21 ID:Uswra5Zm
ティールって、他のブランドのSPスレより、はるかに盛り上がらないね。
基本的に、そこそこクォリティーにはうるさいけど、それ以上はそんなに血眼に
なってやってるユーザーって、あんまりいないんじゃない?
聴ける機会が少なくて、参加する人数が限られちゃってるのもあると思うけど。
オーマニより、ただの音楽ファンが使うスピーカーって印象だな。
>>953 PCSやCS1.6なんて大して高くねーだろ?(w
>>953=955
どっちがガキだか、、、ップ ┐('〜`;)┌
thielのCS1.6って、CS2.3とは鳴り方は違うのでしょうか。
誰かご存知の方、教えてくれませんか。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:49 ID:Y+IfIgmT
もっと高価で、試聴機会も少ないアバロンのスレって、ツィーターの素材がどうしたとか、
どのモデルの高音はどうしたとか、延々と、呆れる位やってるよね。
それに比べて、こっちの方は、せいぜい空間が必要とか、パワーが必要とかで話が終わっ
ちゃって、それ以上話が続かないんだよね。
悪口じゃないけど、オーディオに対して、ある程度、力が抜けてる人ってのが、オーナー
像だな。
>>956 AA使っちゃって、ボク何歳?
そろそろオシメは卒業かな?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 00:58 ID:PfZi+bUh
>>960 だから、こういうしつこそうな奴はオーナーじゃないな。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:08 ID:BNU++YKj
盛り上がンねぇな
>>958 漏れはいま、CS1.6か、PCSか、アヴァロンのアバターかで悩んでる。音は
価格差ほどの差をあまり感じなかったんだが、格好よさで
ちっとアヴァロン優勢。もしCS1.6とかallホワイトフィニッシュとか
あったら格好よくて買うかも。なんかオーディオぽくなくなるし
>>965 無理して、判りもしない音質差を、どうこう言ってるヤシよりも、まず格好いい
か悪いかにプライオリティーを置く、その潔い態度が○。
老婆心ながら、ティールのバーズアイ仕上げのネットは白が付いてくるけど、ク
リーンだが、ちょいと寂しい感じもするので、要注意。
じゃ、Happy Listening!
965っす
Thielが格好悪いわけではないんですがね(^^
2倍の価格差はおおきい。格好よさを取りたいんだが....
CS1.6ほんと、音良いよ。フルブラックにするか!.!.
PCSが安い店を、誰かご存知でしょうか。
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 02:19 ID:K7amoipU
ホンコンが安いです。
PCSは判りませんが、2.3がペアで41.7万円でした。
>>957 簡単に言って、CS1.6の方がヌルい。
ティールならCS2.3じゃないと、って思ってしまう。
中高域がイマイチぴしっとこない<CS1.6
CS2.3は一瞬、完璧かな、と思わせるバランスの良さ(ほんとは深みが足りないと思うが)。
972 :
:02/11/06 09:57 ID:???
音の深みと音場の表現がやや甘いね>2.3
現地定価だと50万円以下の中級入門クラスのスピーカーだからしかたが無いけど。
ただ日本価格的には50万〜100万のわりと手薄な値段帯の製品だから入門クラス
卒業用にはちょうどいい。
>>972 文体から察するに、thielに限らずオーディオ全般について語っているようですが、
50万〜100万が入門クラス卒業用なんですか。
それより上の価格ってそんなにありますか?
ほとんどのメーカーの上位機種の価格帯だと思いますが。
Signatureを冠した805でも入門卒業用なんでしょうか。
つーか
>>872のはよく分からん
そのまま解釈すると
〜50万 中級入門クラスで
50〜100万 入門クラス卒業用らしいから
100万以上は入門クラス入門用になるんだろうけど・・・
>>873 価格で分けるのは間抜けだけど
〜10万初級
〜100万中級
100万〜上級
ぐらいな気がする
>>970 返信ありがとうございます。
香港ですか。。
どなたか、日本でPCSが安い店をご存知ないでしょうか。
>>974 中級の範囲で入門クラスってことだろうね
そういう意味なら同意できる。
afe
1.6と2.3聞き比べて、1.6の方がいい音だと思った
俺の耳はどうかしてますか?
>>975 PCSに限らずティールの日本価格は現地価格より高額なプライスタグがぶらさが
ってるけど、日本価格の75掛けぐらいで購入できるとおもいます。なじみの店が
あれば一度そこで問い合わせみてはどうでしょうか?
>>978 場合によっては十分あり得る話かと、試聴環境が全く同じでない場合はもちろん
同じであってもSPの設置状況(部屋の広さ等と両SPとのマッチ度)や試聴位
置で随分印象は変わると思います。
特にティールの場合はスイートスポットがクリティカルだと思われるし、978の
好みもあるでしょうから。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:28 ID:z53e2C2+
2.3(up grade前)に比べると1.6は新しいし、
進歩しているんじゃないかな。
プ
曖昧な質問で申し訳ないですが、
CS1.6はいわゆるthielの音でしょうか。
thielのHPには中高域の良さを強調していますが、あの広大な音場や低域は
どうなんでしょうか。
ひょっとしてHiFiな音?
私自身、まだ視聴していませんが、購入を検討しているだけに気掛かりであります。
視聴された方、インプレよろしくお願いします。
983 :
sss:02/11/07 23:03 ID:36ZlaF3/
もともとthielの低音は量感たっぷりでもスピード感があるわけでもない、
深くい重い音なんですが、1.6だとさらに存在感がない感じです。。もちろん低音と
言っても、popに使われているドラムなどはほとんどカバーできますから
クラシックやジャズのベースなどを楽しむ以外であればかなり優秀なspです。
>>983 深く重い音ですか。良い表現ですね。
私がイメージするthielにぴったりです。
(日本橋で一度、聴いたことがあります。フロア型のthielだったと思います。型番失念)
初心者なもんで、ちょっぴり感動しました。
そうですか、1.6は中高域にポイントを置いたSPなんですね。
視聴してみます。ありがとうございます。