エレクトロボイスのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「トールボーイ」スレッドから独立しました。

世界有数のスピーカーにかかわらず「AV用」「PA用」「ホーンスピーカー」
と偏見、中傷の多いエレボイ。
どうも、ヨーロッパ系からの反感や、偏見は強いみたいです。

A.Nティール&Dr.R.Hスモール理論、THXシステム、ISO2969、ネオジウムドライバーなど
解説してくれたら有意義な議論になると思います。聴ける店なども情報交換しましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 15:50
エレボイ・・・。
昔聴いた感触だと明るく歯切れがよいがちょっと表現が大味な
感じだったと記憶しているが、どうだろうか?

3名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 16:06
家庭用システムとPA用システムの違いは、耐入力とかあるけど、
「小さい音で快適か?」って大きいと思う。これは、オーディオ屋で試聴するのも同じ。

で、エレボイですが、家庭用は小さい音でも、よく聞こえます。
セントリー100という20センチ2ウェイ(スタジオモニター)

スレッドちがいですが、別な意味でコンデンサー型も、小さい音でも心地よいです。
エレボイ、PMCやB&Wは次はコンデンサー型にしましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 17:33
>>2

アルテックに似てた記憶がありますが。
5名無しさん@お腹一杯:2000/12/06(水) 18:56
どうもハイファイ堂信者がこうるさい様だが、エレボイは確かに悪くは無い。
アルテックやJBLよりは、ジョージアンIIやパトリシアンIIはずっと良かった。
まあアルテックにはそういう較べられる製品が無い(プロ用が中心)が、
K-2よりは、音として好きだったね。

しかしノーチラスシリーズ程優れている訳では無い。
なんたって現在は高級家庭用からは殆ど撤退しているから仕方が無い。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:28
ただ、B&Wはモニターとして立ち上がり、反応の早さはどう?
エレボイのセントリーとかみたいに、ロック、ドラムのソロとか
ビシビシ、鳴らないのでは?
ソーナスでロックとか鳴りにくいけど、B&Wはどうよ?
エレボイは問題なくこなすけど。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 21:42
>6
ちなみにノーチラス801はビシビシ鳴るよ。
おれはそこに付帯音が付いている感じがして嫌いだけどね。
あれがいいという人もいるわけだし、大手音楽産業で
モニターに使われているから高性能だって考えもあるし。
僕ならエレボイを取るけど少なくともB&Wマニアと張り合う意味は無い。
8名無しさん:2000/12/06(水) 21:43
>>6

ホーン型がドーム型より反応が早いなんて事は無いよ。
ただの錯角です。

本当に反応が早いと、フッと音が出る。
まあ、B&Wの場合、ハードドームだし、ソナースはソフトドームを
上手く使えているとは思えないので(ネットワークがとろいんじゃなかろうか)、
結局どっちもどっちだが、ホーン型は遅いのは、一般的な傾向だと思う。
ホーン型の癖を立ち上がりや反応の早さと勘違いしているだけ。

あとどんなロックをロックと言っているのかは知らないが、
ソナースもXTCやエコー&バニーメン、或いはピーター・ゲイブリエル
といったロックならば問題なくこなしていたと思う。
エレボイではこの辺のロックは変に重くなって、印象が余り良く無い。

まあ、脳タリンなはなたれ小僧が聴くような、愚にも付かん、音楽性0の
バカヘヴィメタルならばエレボイの方が良いかもしれないが・・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:19
http://www.eviaudio.co.jp/index.html
http://www.electrovoice.com/

ヨドバシで(確か)10万円くらいの2ウェイのやつみたことあるけど、
聴いてみれば良かったかな。。ちょっと大きいんで(ウチには)、
眼中になかったんだよな。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:21
>>8
途中まではいいんだけど、最後が余計。
何かしらの自己主張を入れないとオタクさんは満足しないんだな。

11名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:24
>>2
>昔聴いた感触だと明るく歯切れがよいがちょっと表現が大味な 感じだった
これって、相当、前でしょう?当然、進化していますよ。

「表現が大味」という意見がありますが、エレボイのセントリーやB&WやPMCは忠実なのです。
例えば、オーディオショップでソーナスファーベルを試聴したいというと
決まってビバルディのバイオリン、バッハの無伴奏チェロを聴かせるでしょう。
ハーべスあたりと比較すると、箱鳴りで表現力があるように聞こえるんです。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:25
>>5
アルテックは確かに民生用はないね。
PA用も、今、アルテックとEVは同グループというのもあるし。
プロの求める目標は同じだから似てくる。

でも、最新のX-ArrayシステムでPA でアルテックやJBLの時代は終わったのでは?
10万席のスタジアムを132台のスピーカーでカバーできるしね。
ロープライス製品もエリミネーターさえあれば他のは要らない。
38センチ+CDホーンで新品が7万円で買えるから若手ミュージシャンも
これしか買わないだろ?
13でも、ノーチラスシリーズって、:2000/12/06(水) 22:28
悪くはないが、そんなに良いか?
セントリー100と805と比較したら、音像定位は同等。音色はニュートラル。
けど、立ち上がり、反応の早さ、細かい音まで出るかとかはエレボイが良いと思うが。
14セントリー100で:2000/12/06(水) 22:30
よく、イーストコーストサウンドというけど、
スカッとした表現力は明るくて西海岸の空というイメージなんだな。
ヨーロッパの冬の空の陰気さと対極にあるというか。
陰気な音が表現力、芸術性というなら否定しないけど。
で、アンプを次々に替えていくことになる。。。
エレボイのセントリー+安物プリメインで、MJの巻頭記事にでてくる、どうしようもない
オタクの組み合わせ(ギャグか?と思う)よりずっと良い音で鳴るよ。

15名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 22:36
SENTRY-500SFV 198000円は買いでしょうか???
スパンスパンと軽々とでる音が好みです。
ただ、たとえばJBLS3100MK2は雑な印象を持ちました。
エレクトロボイスにはよい印象を持っているのですが、
SENTRY-500SFV は試聴していません。
ざらざらした音とじゃないか心配です。
弦も聴くので
1615:2000/12/06(水) 22:54
追加
JBLを例に出したのは同じ米国製ホーンスピーカーなので
似たようなちょっと雰囲気だったら困るなあ、ということです
17名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:05
>>15
>SENTRY-500SFV 198000円は買いでしょうか???
逸品館にあるよ。価格はそれくらいでしょう(過去の相場)
個人的には、菅球工房の500SBVの方が縦長で場所をとらないので好きだが
みなさん、木目の横長をとるね。他に505はバッフル面を傾斜させたタイプで
高いとこから吊るすタイプ。でも、これは業務用で使われたのが多く勧めない。

>スパンスパンと軽々とでる音が好みです。
エレボイはアンプは安物プリメインでいいよ。マジでアンプを選ばない。
低域がこもらない。音圧96db(もっとありそう)で反応も早い。
ここらは逸品館も同意見みたいね。

>ただ、たとえばJBLS3100MK2は雑な印象を持ちました。
JBLの民生用はダメでしょう。路線が不明確。ミニシリーズのみか?

>ざらざらした音とじゃないか心配です。 弦も聴くので
逸品館やHifi堂あたりにきいてみれば?「オススメですか?」
「他にエレボイに対抗できる品がありますか」

18名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:09
>>16
偏見かなー。エレボイの全てがホーンではないよ。
スタジオモニターのセントリーはドームツィーターです。
500のそれは耐入力100Wまでというプロ仕様です。
1915:2000/12/06(水) 23:31
>17
ありがとうございます
逸品館はPMCしか薦めないからなあ。
管球工房に問い合わせてみます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:31

>ホーン型がドーム型より反応が早いなんて事は無いよ。
>ただの錯角です。

錯覚を錯角と書く所見ると、
>脳タリンなはなたれ小僧
ってそれアンタだよ。
21検索キーワードが笑える:2000/12/06(水) 23:33
2215:2000/12/06(水) 23:34
逸品館に
CENTRY 500という型番のがありましたが、
これはSFV、SBVとは別物ですか?
23>19:2000/12/06(水) 23:42
24名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/06(水) 23:48
>CENTRY 500という型番のがありましたが、
これがスタジオへ卸すやつ。

木目にして民生っぽいデザインにしたのがSFV,
黒塗りで縦長にしたのがSBV、
サイズが500とSFVがW686H603D330
SBVがW515H790D345
ユニットは、同じ。

25名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 00:52
エレボイはホンマ本当にスタジオで使われているのか?
webでは見た事がない。
26>:2000/12/07(木) 00:58
>>20

下らん変換ミスを上げつらう辺り、
余程腹が立っている様だね(うぷぷ

脳タリンなヘヴィメタでも聴いている、という指摘は図星だったのかな(藁
27名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:15
>>25
あんた、雑誌とカタログとWebの知識しかないの?
ちなみにマイクも有名だぞ。

28名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 01:48
安いスタジオはエレボイ多いよ、マジで。
俺はATCとかPMCなんか、どこで使ってるのか不思議だ。
オーディオ屋以外では、見たことないよ(´ー`)y−~~
29名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 02:04
なるほど。WEBを立ち上げているような、大きいとはいわないが
多少とも音にうるさそうなスタジオではエレボイなんかは使って
いないということか。安っぽいスタジオでJ−POPSの編集なんか
をしているところでは使っているという事ですね。クラシックの
録音・編集で使用されている例は皆無だろう。
30名無しさん:2000/12/07(木) 02:13
結局、エレボイはドキュソなスタジオ御用達って事ね(藁
31名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 03:09
俺はATC-SCM100を買いにいったとき
一緒に在ったジョージアンUBを
    参考までに
聴いたことあるけど、断然100のがイイと思ったんだけどナー
あの手のタイプではベストな製品だと思うよ。
私は100を買いました。サブでPMCを使ってます。
もうこんな大物を買うことは無理なんで次に買うとしたら
モニターオーディオかソナスかな、あくまで私の場合。
32名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/07(木) 03:17
ATCを最近、良い状態で聞かせてもらった事がある
(C.A.Tのプリ+FMのパワー)が、矢張り音が作りもんだよ。
嫌いな音では無いが、何処か音がヌケ切らない印象あり。
3331:2000/12/07(木) 04:15
あの手のタイプではベストな製品だと思うよ。 >

これはUBのことですね。


矢張り音が作りもんだよ。
嫌いな音では無いが、何処か音がヌケ切らない印象あり。 >

うん、その通りだと思う。言葉が足らなかったかな、
好みの問題だとおもう。分かっててATCにしたんだ
私、最高では無いけど最善かな。PMCが出た時ちょっと
後悔したかな、今はそうでもないれど。エレクトロボイス
はアルテックやJBLより確かにいいと思う。持てるなら
欲しいけど。
34>:2000/12/07(木) 09:45
35名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:58
エレボイがドキュソとかヘビメタ&J-POPSとか言うけど、音はまともでクラシックもこなすよ。
おれの友人でヴァイオリン国際コンクールで8位にはいった人がいて、お父さんがピアノスクール
しているが家庭のスピーカーはエレクトロボイスだった。でも、そもそも、ヘビメタやJ-POPSは
作り手にとって、そんなに差別されるべきものかな?市場が大きいから優秀な人もいるだろう。
ソフトもあの低音が過剰に入っているのも、低年令な購買層とシステムを見越してな話で、製作
プロセスは厳格なモニタ−をしているものよ。仕事と趣味は別ものでしょう。
B&Wはいい音かもしれないけど、良くも悪くも家庭用だよ。しかも、年々、そうなっている。ノ
ーチラスなんて工芸品みたいなスピーカーは、投資と効果にシビアなプロは使わないよ。
エレボイがJ-POPS、B&Wがクラシックというより、エレボイがレーサー、B&Wが高級セダンじゃ
ないの?じゃあ、PMCやJBL、TANNOYは何だろ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:58
http://www.eviaudio.co.jp/
ピュアー・オーディオ製品は中古でしか手にはいらない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 10:04
B&WがBMWのセダン。エレボイは配送用バンから2トン、トラック
3815:2000/12/07(木) 12:26
ヤフーオークションでJBL4425MK215万で発見。
これはS3100MK2よりきめは細かかったような気が。
えれぼいとどっちがいいだろうか・・
39結論として:2000/12/07(木) 13:12
>>37
EVってバンバン鳴るだけのカラオケメーカーなの?
4032:2000/12/07(木) 13:27
>>33

何処か作り物っぽさは感じる訳ですね>ATC
自作派に言わせると、あの中域のホーンガイドの様な
ところが、結構共振している(らしい)
でもそれを外すと周波数特性が滅茶苦茶になる(らしい)
のであのユニットの実装は大変だそうだ。
41>39:2000/12/07(木) 13:32
デズニーランド他の遊園地で至る所についているSPは
たいていALTECかエレボイ。
現在、両社は同じ会社だね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 14:25
>>39
エレクトロボイスが商用車とかカラオケとかいうけど、
オーディオの歴史を理解していたら、そんなことは言わないよ。
むしろ、伝統ある最古参のメーカーでしょう。B&Wが新参者でしょう。
ましてやPMCなんかベンチャー企業でしょう。
全世界の楽器用のスピーカーの40%はエレボイですよ。
しかも高い製品ほどシェアが高い。
43>37:2000/12/07(木) 14:26
801とジョージアンの違いは、前者がすごく値段の高い、ハイパワーアンプ
(クレルやレビンソン)が必要なのに対し、ジョージアンはプリメインで
充分ということ。801はスコーカーは繊細だけど、ウーハーの動きが鈍いよ。
44東北人:2000/12/07(木) 14:28
セントリー100と、B&W805は仙台の「のだや」で比較できるよ。
東北の人は行ってみたら?電話番号022-266-7761
「のだや」はジョージアンやセントリーも置いているよ。
ダイヤトーンの郡山製作所にはエレボイがリファレンスで置いていた記憶が。。
45名無しさん:2000/12/07(木) 14:29
>>42

いすゞが戦前、東京瓦斯株式会社という名前の国策会社で、
最も歴史ある自動車会社だって事を知らないな(^o^)

歴史の長さと、その製品の方向は全然関係ないジャン。
昔はハイファイ屋、今はカラオケ屋でもいいんじゃないの?
カラオケ屋とかの方が規模は大きいし、儲かるんだから。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 18:31
>>28
安いスタジオならもっと安いモニター色々あるよ。
マイクがエレボイなら結構、ランクが高いだろう。
47エレボイの買える店:2000/12/08(金) 14:54
日本橋のサウンド寺下にはセントリーとパストラルとアリストクラットと
小型2ウェイのTHXシステムがある。
タンノイ、インフィニティ、B&Wとの比較もできる。
楽器店ならエレボイのモニターなら扱うだろう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 21:40
エレボイってオーディオショップで悪い意味で別格に扱われていない?異様に嫌われているというか。ここの板でもそうだけど。
みんな、やってごらん。店員の反応はかなり面白いぞ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 03:18
最近の超小型2ウェイもセントリー100や30を目標につくっているんだろうけど。
しかし、よくあんなローテク職人工房のバカ高いスピーカーが買えるね。
50中島平太郎の本のあと、:2000/12/10(日) 03:25
ティール&スモール理論の理論書を
読めば、眼から鱗がとれるよ。
Tipnessというフィットネスクラブのスタジオにエレボイがぶら下がっているけど、
幅20センチで大音量でも歪まない。驚異だね。
新しいもの好きは、箱の奇抜なスピーカーを「ハイテク」と勘違いするけど、
本物のハイテクは、どちらか、一度、冷静に考えてみな。大きい箱、分厚い箱がいいのか?
PMCの箱は理論自体は結構古いみたいだぞ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/10(日) 11:50
ここのスレ来るとエレボイ大好きさんががんばって
エレボイがいいぞ、って書き込んでおられますよね。
僕もエレボイはすごいと思うんですけど特殊用途のスピーカも多いし
他社より全ての機種がいいってわけでもないと思うんですよ。
プロはちゃんと目的を持って機種を選ぶしエレボイはその用意がある。
つまりエレボイには機種がたくさんありすぎる。
で、50さんに質問したいのは各価格帯でのお勧めをお願いしたいです。
もちろん目的はピュアオーディオです。
52 :2000/12/11(月) 06:29
私、エレボの100でクラシックとジャズ聴いてますよ。
有名な日本のジャズピアニストも、このスピーカー使ってる
らしい。普段演奏している音源に近い人はN805なんかより、
こっちのほうが肌に合うんじゃないかな。
JBLこそ、がんがん鳴ればいいって感じでとても音楽聴かせてくれる
SPじゃない。中のつくりが大雑把なのは、結構有名ですよね。
まあ、どんなに頑張ったって、生の音楽には敵わないんだから、
何でも好きなの買ったらいいんじゃない?>51さん
なんだかんだいったって、最後に頼りになるのは、
自分の耳と懐でしょうし。

 
53名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 07:52
>中のつくりが大雑把なのは、結構有名ですよね。
エレクトロボイスもネットワークはシンプルですね。
最近のはやりの無理な高域持ち上げはしていない。
これをすると、店頭では「すっきりして、音色が良く聞こえる」
でも、家庭では「聴き疲れる」ことが多い。
持ち上げなくても、出るなら、シンプルな方が反応は早いみたい。
エレボイの定位は後ろに、広がる感じで、先入感にある「前へ前へ」とは正反対。
業界では?タモリが熱心なエレボイユーザーですね。
54名無しさん:2000/12/11(月) 08:10
>>52

指揮者のガーディナーはノーチラス802を使っている様だけどね。
音源に近い人なんて何も関係ないよ。

演奏家が××を選ぶ、と強弁するのは、何時も××信者一派。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 08:22
どうして、エレボイとB&Wは対立するの?
アメリカVSヨーロッパ、老舗VS新興、プロ用VS民生用、仕上げ雑VS仕上げきれい、カラっとした音VS湿った音、
56名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 08:34
>エレクトロボイスもネットワークはシンプルですね。
>最近のはやりの無理な高域持ち上げはしていない。

それは具体的にはどんなスピーカー?
そんなむちゃくちゃなF特のスピーカー最近はないですよ。
トランジェントの差はありますけどね>高音と中音
そのことをいっているのであれば、
単にエレボイのtweeterは中音にあわせてたるい音に仕上げてあるの?
Dunlavyはそんな感じで最高級機でもVIFAの安物tweeterを使ってますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 11:23
安物でもバランスが取れていれば良いじゃない、ATCなんかもVIFA
の安物かも知らんがバランスはとれている、あれでいいんじゃない?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 17:12
教えて下さい。
先日エレクトロボイスのSWING2というものを入手したのですが
どういうものなのかわかりません。
見かけは家庭用のスピーカのようですが....。
スペックや発売当時の価格などまったく解りません。
宜しくお願いします。
59名無しさんの野望:2000/12/12(火) 20:13
>>55

付け加えると
エレボイ vs B&W
6輪フルフラットロー2トントラックvs高級セダン
だからね。確かにこれで対立する訳無いわな。

トラックがセダンより搭載量を多く載せられて(PAの様に)、
トラックがセダンより運送会社(プロ)に良く使われている、で、いすゞは一番大きな
2トントラックメーカだ!と言われたら、確かにその通りだモナー。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:38
JBL/TANNOYの音 → 普通に想像される良い音
現代的スピーカーの音 → 次元が違う音

エレクトロボイス→さらに次元の高い「自然な」音

あんた、B&Wのあの高域が良い音だとマジで信じているの?
Hifiドンシャリだろ?>B&Wとインフィニティ

あのなあ、俺だってB&Wくらい聴いているって。
細かい情報がでなくて、小さい音で聴きにくくて、高級アンプを選んで、
能率ひくくて、高域を伸ばし過ぎ、音像定位はイマイチなスピーカーだろ?
比較、試聴してみなって。あんた、雑誌、カタロ、Webグだけが頼りなのかい?

>先日エレクトロボイスのSWING2というものを入手したのですが
知らないけど、おそらく30年以上前の製品と思う。
音は良くないでしょう。そりゃあ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 21:45
B&Wも「ガレージメーカーに比べれば」あれだけの音でお得な感じはする。
て、いうか、コンターとか高すぎ。
でも、仕上げの雑さは別にして、次元の違うエレボイの音、音像定位を知らないので、マニアか?
アリストクラットやセントリーを聴いてごらん。後ろに演奏者の位置を再現する能力は
B&WのようなクソSPと比較すること自体、間違っているの!
62名無しさんの野望:2000/12/12(火) 22:08
>>60

エレボイが更に次元が高い「自然な」音と感じるの60さんだけの様よ。
そんなに良い製品が何で本国の愛好家には殆ど相手にされていないのかねえ。

それとも全世界的に「細かい情報がでなくて、小さい音で聴きにくくて云々」
なスピーカを選ぶ、雑誌、カタロ、Webだけが頼りの愛好家ばかりなのかよ、おい。
そういう、独りよがりを普通「裸の王様」って呼ぶんだよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:39
本国ってアメ公だろ、9割はドキュンだろ、大統領選挙で解ったろ。
独り善がりはひとつの物しか見とめない奴だけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 22:50
エレボイはしらんがB&Wのノーチラス800シリーズ
がだめなのはほんと。
全体のバランスが悪く、
低音と高い音がそろっていないように感じる。
要はウーハが遅い。
65名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:10
>>64

ノーチラス801のウーファが遅く聴こえるのは使っていたアンプが悪い。
スピーカの所為じゃ無いよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:22
>65
知らないがきはここへくるな!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:26
>>62
>そんなに良い製品が何で本国の愛好家には殆ど相手にされていないのかねえ。
あのねえ、過去レス読んで。君はエレボイの雑誌広告を見たことある?
PA用ですらないだろう?あるかい?そんなことしなくても企業として
成立しているの!

売れているから良いか?
売れないから悪いか?
売れているけど悪いものはあるか?
売れていないけど良いものはあるのか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:29
>>59
ようするに、あんた、比較して聴きくらべことないのだろ?
あんたの方が「裸の大様」だろ!

なんだ、かんだ言っても
B&Wはベンチャーが成長した職人企業
エレボイは博士号クラスが、たくさんいて、常にオーディオの歴史を
塗り替えるハイテク企業。

ノーチラスははパチンコ屋のカマロだろ?なんだ、あのハッタリのツィーター?昔は、実直な高級セダンを感じたが、いまやダメダメ!
69名無しさんの野望:2000/12/12(火) 23:29
>>63

そうするとエレボイの技術者も9割はドキュンなのか?
そんなの買って喜んでいる訳だ(藁
70名無し:2000/12/12(火) 23:34
>>68

エレボイが今もオーディオの歴史を塗り替えているとは知らんね。
聞いた事も無い。
確かにティール&スモール理論は古典的なスピーカの理論として、
今でも通用しているが、それ以降、何か画期的な理論を生み出したのかね?
7162:2000/12/12(火) 23:43
>>68

なんだか学歴にコンプレックスがある様だが、俺はエレボイのパトリシアンIIも、
B&Wのノーチラス801もどちらも聞いた事はある。

パトリシアンIIは確かに良いよ。同時代に出ていたJBLなんて目じゃ無いよ、確かに。
でもその音の傾向は高域は繊細、低域は良く伸びているが、何処か包み込まれるような印象、
という一時期前のアポジーやインフィニティに良く似た、古い傾向のハイエンドスピーカの
音だったな。

それに較べるとノーチラス801はそういう、嘘っぽい包み込まれる低音や、
繊細だが力の無い高域とは違って、もっとさっぱりとした、率直な傾向の音で、
最近の他のハイエンドスピーカに近い感触を持った。

そういう音が今の流行の音なんだよ、と言われればそうなのかもしれないが、
私にとっては癖が減り、進歩に感じられる訳なんだけどな。

あと付け加えると以前のマトリックス801に感じられた、低音の甘さがノーチラス801
には殆ど無いのも、矢張り進歩だよ。
以前のマトリックス801は、パトリシアンII程、深く伸びた低音では無かったが、
傾向としては似た低音だったね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:45
>>70
801もウォール&シール仕様を発表したけど、THX認定に
パスするのかな?
>>69
アメリカの芸術、学術、大衆文化の底力から説明しなくてはいけないのか?
>>70
ネオジウムドライバーも世界最初、マニフィールドテクノロジー、リングモードディカップリングなどの理論だよ!

73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:53
>65
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/12(火) 23:58
>>71
パトリシアンは「過去のしがらみ」があるから。
76センチウーハーを背面マウントするのは、低域はやはり、
クセがあり、無理がある(アメリカの超金持ち仕様)----と、いっても
DynaAudioやPMCのレベルの低い「低域論争」とは別次元。
トランスミッションなどティール&スモール理論にくらべれば、やはり職人技。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:12
>70
ティナ・スモール?
>71
パトリシア・ファリネリ?
(意味不明)
7671:2000/12/13(水) 00:12
>>74

時にティール&スモール理論の概略を教えて頂けませんか?
小耳には挟んだ事があるけど、良く分かっていないもので。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 00:21
>>76
いままで職人技で作り出していた(今だ多くのメーカーがそう)
ユニットと箱の関係をコンピュータで解析する計算プログラム。
エンクロージャの同調周波数、ダクトの長さ、大きさをすべて割り出せる。
PA用では画期的な大きさ、箱の薄さ、低歪み。低域特性を実現。
ピュアオーディオ用にも用いられている。
7864:2000/12/13(水) 00:47
>65
ウーハが遅いのは801だけでなく
803も804もそう
ウーハが重いというよりハイスピードな中高音に低域が
ワンテンポ遅れているという印象
だからノーチラスはキンキンしてうるさい
オリジナルノ−チラスはしらんが・・
ちなみにそのときのパワーはパスだった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:27
>だからノーチラスはキンキンしてうるさい
プラチナムと比較してもそうだね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:44
>>77
いまやエレボイはホール全体をワークステーションで
シュミレーションするプログラムがあるね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 01:46
ノーチラスとかディナウディオなんかは、がきが喜ぶミーハースピーカーだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:00
>ノーチラスとかディナウディオなんかは、がきが喜ぶミーハースピーカーだ。
ディナのEVIDENCEの1100万円なんて詐欺だね。20cmウーハーが
4ツっていう、しょぼいシステム
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:27
憂いル損も20cmウーハーが3もついてるに倍以上してそれは酷い
84名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 02:53
つまり伝説や伝統がないし「カリスマ」をつくるため、テキトーに
ユニットを重ねて「一千万円です!」----タンノイより10倍高くて高級です----って気楽な商売。
85名無しさんの野望:2000/12/13(水) 08:19
>>77

ダイアトーンがやっていたモーダル解析やら、有限要素法解析やら、
境界要素法解析とかとどう違うのか良く分かりません。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 08:22
ミーハーな方が売れるんだからしょうがないわなぁ。(藁
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 09:43
エレボイってそんなに音いいかなぁ?
スタジオで聴いても、オーディオ屋で聴いても
凡庸としか思えないんだけど・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:17
エレボイ誉めてる人って、一人しかいないんじゃないの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:27
自作自演だね(ワラ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:31
>>85
資料でも読めば?
>>87
どこで聴いたの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:36
>>88
そんな、ドキュソな製品で、あそこまで大きな会社なのはなぜ?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 10:41
先に書かれていたけど。
ここではエレボイなんかは受けないだろうね。
音が良い、悪い以前に。聴いたこともない
マスメディア教のマスメディア信者ばかりだものな。
9387:2000/12/13(水) 11:51
>>90
どこで聴いたかって、そりゃエレボイ置いてるスタジオとか
オーディオ店だよ。いっぱいあるっしょ、エレボイ置いてるとこ。

オレが87の様な事を書いたのは
このスレでエレボイ誉めてる奴の悪ノリがヤだったから。
何かを誉めるのに、なんでイチイチ他の機種を貶めるかな・・・
9485:2000/12/13(水) 12:30
>>90

やっぱきちんと違いを説明出来ないんだね。
90はハイファイ堂のドキュソ店員に騙されたドキュソ決定!
95名無しさんの野望:2000/12/13(水) 12:33
>>93

激しく同意!

エレボイはJBLやタンノイよりはずっと良いのは分かる。
それは俺も同意するが、最近何故、オーディオファンに受ける
製品が無いのかね。そういう製品が無いのに、中古が良い良い、
と言われても、俺は中古を買う気はしないから、元々、興味の
対象外だね。

何故、コンシューマーユースでエレボイが相手にされなくなってきたのか、
良く考えてみると良い。
9690:2000/12/13(水) 13:06
違うよ。ここで出てきたから代理店に資料とカタログを請求したんだ。分厚い資料で説明して!の一言では無理。
じゃあ、君も白川教授の原理を説明して!できなければドキュソだぞ。聴いてみたいけどどこで聴けるのかしりたい。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 13:10
掲示板って「説明して!」できないのなら「ドキュソ!」詳しく説明すれば「サンクス!」でいいのだから楽なものだ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/13(水) 13:16
>そりゃエレボイ置いてるスタジオとか
>オーディオ店だよ。いっぱいあるっしょ、エレボイ置いてるとこ。
どこなの?詳しく説明して!
99つーか:2000/12/13(水) 14:04
2チャンネルでエレボイは無理でしょうね。
JBLやタンノイ派、LINNやB&WやDyna派にも属さないから。
メーカーもPAや特殊用途に熱心で、民生SPはホームページにすら
載っていない。広告もださないから知名度は低いし。
ここで論じる意味などないよ。


------------------ 終了 ------------------

100名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/14(木) 02:17
所詮まともに聞いたことある人って議論になるほど人数いないのね。
興味あったのに残念。
101やってますねえ。:2000/12/15(金) 01:47
>興味あったのに残念。
仙台の「のだや」で805と、エレボイの100と比較されたらいいと思います。
印象を電話で問い合わせるのもいいでしょう。
「エレクトロボイスとノーチラスどちらが、どうですか?」とかね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:44
>101さん
実は私58=100なんですけれどたまたま古いエレボイを入手して
いままで(今でも)つかっていたタンノイの最新の?かなり安い
スピーカと聞きくらべて良い音がしたので興味を持ちました。
私はオーディオには詳しいわけではありませんが客観的な評価が
知りたかったのです。オーディオショップに行くとエレボイは
酷い言われようですが.....本当にそうなのでしょうか??
音とは単純に好き嫌いで判断される部分も大きく主観的なものかもしれませんが..。
これが切っ掛けで15年ぶりにオーディオに興味を持ちました。
また皆様にお尋ねしたいのですがエッジの張り替えは元の音に近い
音にもどるのでしょうか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 07:41
>オーディオショップに行くとエレボイは 酷い言われようですが.....
>本当にそうなのでしょうか??
15年前というと、
オーディオショップで、デンオンとダイヤトーンばかり勧める時代ですね。
時代は流れ、国産3ウェイはトレンドから外れ、今は欧州小型2ウェイ。
進歩しましたが、値段が高い割に使いにくいですよ。
店がエレボイを酷く言うのは取り扱わないから。売りにくく、売るノウハウもないから。
プロや知っている人は、欧州高級SPとは別次元なのは知っています。
私も国産SP、欧州SPなどを使いましたが、エレボイの次元は別格ですよ。
使えば使うほど、このメーカーのノウハウの高さが分かります。
セントリー100はスタジオモニター(業務用)ですが、その素直さ、音像定位、
音量を大きくして崩れなく、小音量で音やせしない等、家庭用に最適です。
そして、業務用ならではの、その値段の安さに驚きました。
ここで何を言っても通じませんが。
104スピーカーの評価:2000/12/16(土) 07:43
SPメーカーのエンジニアや関係者に聞けば評価がわかります。
PMCあたりの担当者に「エレボイのモニター使っているけど、PMCとどう違う?」とか、
スタジオエンジニア、PA(SR)などにエレボイはどうですか?と聞くといいでしょう。

店は、売りやすい製品を売るし、無いものは酷く言うものです。
それは高級な河口無線でもそうですよ。
店員と親しくなり、こちらのオーディオの好みが分からないと
店員もアドバイスしにくい思います。オーディオマニアは論外。
105エッジの張り替え:2000/12/16(土) 07:43
>エッジの張り替えは元の音に近い 音にもどるのでしょうか?
ウレタンのロールエッジでしょうね。おそらく。
ギャザータイプとか色々あり、メーカーによりノウハウが多いのでなんとも。。。
厳密な比較などもできませんし。3万円〜くらいかかると思います。
106スピーカの評価:2000/12/16(土) 09:23
>>104

誰にでもエレボイを薦めるなんて、その店はおかしい。

ホーン型の音の癖に敏感な人間もいない訳では無い。

音が前に張り出す事を良し、とする人もいれば、音場がスピーカの
軸上から後ろに広がり、注意深く聴くと、情報量に驚く、という、
オーディオの手練にしか理解出来ない、自然な音が好きな人もいる。
でもそんな再生音だとジャズは詰まらん、という人間もいる訳で、
こういうそれぞれの人の趣向に対しアドヴァイス出来る店員や、
ショップが優秀な訳で、自分の趣向を他人に押し付けるのは、
余り芳しく無い、と自分では感じている。

結局、お店に対し過度な期待を抱くより、値段と、サービス
(保証期間を延長してくれるとか、自宅試聴をさせて貰えるとか)
あとあれば嬉しいと言う次元の話だが店員さんのノウハウ、
って辺で充分なのでは無いか?


107102:2000/12/16(土) 18:39
いろいろありがとうございます。
1cmほど破れたエッジ直そうか悩むところです。

蛇足ですが古いサンスイのアンプを物置きから発掘してきました。
最近のAVアンプよりは良い音しますね。
108大畑笑介:2000/12/16(土) 18:42
>107
古いアンプの部品は大丈夫ですか?特にケミコン、カップリングコンデンサ
既に逝ってしまっている可能性大ですよ。
それでも音が良いんでしょうか?

耳が逝ってる可能性もありますけど(藁
109102:2000/12/16(土) 22:48
>108さん
なるほど..そういうものなのですか。
ヤフーオークションなどで古い物が売買されてますが、かなりヤバイと
認識したほうが良いのでしょうか?
耳も逝ってるかもしれませんが(笑
110名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/16(土) 23:31
>>103-104
嫌われて相手にされていないのは
エレボイではなくお前自身だと早く気付けよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 16:34
ヨドバシカメラにパストラルというのがありますがどうでしょう?
112名無しさんの野望:2000/12/18(月) 20:42
>>110

激しく同意!

今さら、碌に愛好家向けの商品を出していないメーカの話を
しつこくされてもねえ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:04
>110
まさしくそう。
良い商品も中にはあるんだろうけど
ここまでしつこいとまさしく逆効果。
アリストクラットは思ったよりなかなかでしたよ、
一度ホーン嫌いのあなたも聴いてみられたらどうですか、
ってな感じで書き込んだこともあるけれど
なんだか自分まで一緒にされるようでなんだか嫌いになってきた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:13
>111
確か2本で12万位のやつですよね。
B&WのCDM1NTと聴き比べましたが、
EVの方が全然良かったです。
B&Wの様に高域に癖も無く、非常に素直で聴き易かったです。
質や情報量も上でした。
見た目の悪さとは裏腹に驚かされるスピーカーです。
115名無しさんの野望:2000/12/18(月) 21:19
>>114

また出た。
B&Wと較べるのはいい加減にしろよな。
本当にエレボイより、こいつが嫌だ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 21:28
114って民生用エレボイの輸入を企てている業者か?
それにしては宣伝が下手だね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 22:14
>>114

B&Wよりいいわけないだろ!
いいかげんヘビメタ用のSPを誉めるのはやめろよな。
2CHの結論。エレボイはヘビメタ用。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:11
エレボイ>貧乏でドキュソなスタジオ、PA用
B&W>一流スタジオ、高品質な家庭用
119名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/18(月) 23:29
>>118

貧乏でドキュソなスタジオ、PA用>JBL Proも含めて良いでしょうか(藁
120名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 23:44
貧乏でドキュソなスタジオ用>GENELEC
121>118:2000/12/19(火) 01:46
B&Wがクラシックのモニターに非常に多く使われているのは有名
な話だが、映画音楽なんかではなく純然たるロック・ポップスや
ジャスの録音のモニターに使われた例はあるのかな?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 01:57
エレボイが、クラシックの録音モニターに使用された例は
あるのかな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 02:22
JBLをモニターに使かったと明記しているのは米国のDELOSという
レーベルだね。
なぜか、位相が狂っているように聞こえる。(藁
124>121:2000/12/19(火) 02:23
東芝EMIはセントリー500だよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 02:24
GENELEC
はビクターのスタジオで全面的に使われ、悲惨なJ-POPS録音を
大量生産。
126>122:2000/12/19(火) 02:33
実はジャズ向き、クラシック向きというより、細かい情報を
だせるか?誇張無く、音色でごまかさないか?がモニターの条件。
民生品では、楽器の艶でなく、スピーカーの箱鳴りで音楽性を
出している。もちろん、商品として否定しない。プラチナムなど
気品ある音色だし。それが好きなら問題ないよ。

民生品からモニターに移ると、最初、若干、音の分離を誇張して表現する
ように感じる人もいるみたいだけど。

モニターはガサガサしているのはウソだよ。
エレボイ、ウエストレイク、PMC、ATCなど周辺機器が
マトモなら美しく鳴ってくれます。
127EMTスレッドでも言っているが:2000/12/19(火) 03:43
簡単に言えば、業務用が民生品より、不正確な音を出すはずが無い。
エレボイは安くて、仕上げが雑だけど、同クラスの民生品など
目じゃないよ。エレボイ風な鳴り方は確かにあるけど。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 04:37
業務用とはいっても、エレボイは高品位モニターでは定評なんて無い。
エレボイはせいぜい遊園地の拡声器などのPAじゃん。
129名無しさんの野望:2000/12/19(火) 07:54
オーディオファンならドキュソ録音だと皆が認める、
J-Popsやらの録音にはエレボイやジェネレックのモニターが
良く使われているみたいね。
130>128:2000/12/19(火) 07:57
>業務用とはいっても、エレボイは高品位モニターでは定評なんて無い。
フロアーモニターはエレボイがほとんどでは?
131>130:2000/12/19(火) 09:09
どういう音楽の録音に使われるのだい?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:25
パストラルなら
御茶の水の某オーディオショップの2階に置いてあるから聴いてみれば。
そこにCDM1NTといっしょに並んでるから、比較できるよ。
最初、CDM1NTっていい音なあ、って思ってたら実はエレボイだった。
その後改めてCDM1NT聴いたら、痩せて聴こえた。


133名無しさん:2000/12/19(火) 11:39
>132
はああまたB&Wですかい
あんたエレボイ板つくってもらったらどうですか?
うざいのでピュアAUからエレボイの国に消えてください

134名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:40
135名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 11:55
そもそもエレボイがピュアオーディオとは。
耳、腐っているの?>>132
安物のスタジオやPAの連中がここの板にまぎれこんでいるみたいだな。
業界も不景気だからな。
エレボイ、GENELEC、ウエストレイクなど誉める連中は、どこかへ逝ってくれ。
136名無しさんの野望:2000/12/19(火) 12:11
>>132

132が聴いているのは孫と娘だよ(藁
んじゃB&Wよりエレボイの方が良いかもな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:22
基地街ばっか

138名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:54
いったい、どういう人がエレボイなんか誉めているんだか。
他のSPを聞いたことが無いんだろうか?
それとも、ソースがJポップ専門とかね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 12:58
いや〜、この人熱いよね。興奮が伝わってくる。
でもエレボイ、どこにも売ってないし、セントリー100でも
高いよね。

所詮聞いたこと無い人が煽ってるだけですから、多分
何言っても「バ〜カ(ワラ」だと思いますよ>1さん
あなたの気持ち、ちょっと分かる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 13:49
好みにもよると思いますが、私の個人的な感想です。

MONITOR-2>pastrale>CDM1NT

という感じでした。


141名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 14:08
オーディオ店でも店員はエレボイは独特な鳴り方をするといわれました。(K口無線、ただし置いていない)
エレボイサウンドとはどのようなものでしょう?
142名無しさんの野望:2000/12/19(火) 14:22
>>141

JBLやタンノイの様にホーン臭さが少ないです。
その点では私も評価しています。
143>バカ予備軍?:2000/12/19(火) 14:42
どうせ音楽性の無いバンバン鳴るだけのPAの音だろうよ。
業務用だから良い音とか、モニターだから良い音というのは幻想。
カラオケ店やキャバレーのエレボイで、民生用の高級機に勝てる訳ないだろう。
144いやいや:2000/12/19(火) 14:48
一時期はまともなスピーカを作っていたんだよ>エレボイ。
パトリシアンIIとかジョージアンIIとか。

それを作っていた技術者が居なくなったのか、それ以降は高級機は
全然作らなくなったよね。その時点で、エレボイは、もう愛好家には
なんの意味も無いメーカになったよ、確かに。

どんなに歴史があろうと、世界で有数のスピーカメーカであろうと、
愛好家市場を諦めたメーカなんだから、今は1の様な信者を除き、
愛好家には意味が無いブランドである事は確かだね。
145>144:2000/12/19(火) 15:18
1が薦めるセントリー100の音を聞いた事があるの?
ないのなら、適当なことを書くのは止めよう。
僕は無いから、貴方のような見下げたような文書は書けないよ。

僕も欧州スピーカーは物凄く眠いと思いますよ。
1の言うとおり。
それはクラッシック聞いてもロック聞いても同じですね。
ただ歪みが少ないだけで、何を聞いてもコンサートの
興奮を擬似体験はできませんよ。
TVで言えば、極端に明かりを落してフォーカスを絞った絵って
感じかな。業務用の絵。確かに綺麗なんだけど、これが生か?て
言われれば、絶対に違う。生はもっと叩きつけるようなスピード
と吹き飛ばされるような力感がある。

まあ、家庭用に仕事で疲れた体をヒーリングするには丁度
いいかもしれませんが、そんな眠いスピーカーに大金払うのも
どうかって気がしますね。
146そりは・・・:2000/12/19(火) 15:21
耳が歪みに馴れ過ぎた証拠。

激辛カレーとか何時も食っていると、段々と味覚が麻痺してくるでしょう?
それと同じだよ。刺激的な音じゃ無いと、音を聴いた気がしないと言うか。
大体、生演奏はそんなに刺激的な音じゃ無いよ(ホールに寄るけど)
147>146:2000/12/19(火) 15:30
そんな事ないですよ。
本当に欧州スピーカーから、バスドラの一発がクリアに出るのなら
私も買います。でも殆どのスピーカーは角を落してますね。
あと金管楽器も同様。あんな眠い音は(綺麗ですが)生じゃ
絶対でません。コンサートに良く行けば、すぐ分かる。
148>146:2000/12/19(火) 15:34
僕はバスドラの立ちあがり、立下り、その、うっっと腹を押すような
迫力が欲しいんです。別に生そのままでなくてもいい。
ミニチュアでもいいから、それを擬似体験させるようなハイスピード、
ハイトランジェントな音。
でも欧州スピーカーは、その点凄くソフトで角落してます。
149>148:2000/12/19(火) 15:38
それなら最初からPA用スピーカー買うと良いよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 20:16
>殆どのスピーカーは角を落してますね。
>欧州スピーカーは物凄く眠いと思いますよ。
具体的な製品どれ?
151名無しさんの野望:2000/12/19(火) 20:41
>>150

昔のイギリス製スピーカ。
152復習 エレボイを勧める理由:2000/12/19(火) 23:53
1です。感情論ばかりで、建設的でないので復習。エレボイを勧める理由。

1)レンジを欲張らずノーマル。聴き疲れない。中域はやや派手な感じ。
2) 欧州製にくらべ、反応が早く、細かい情報までよく出してくれる。小音量で音痩せしない。
3) ティール&スモール理論独特の低域のヌケ。
4) 音の輪郭が明確で、後ろに見事に定位する。
5) 音楽のジャンルを選ばず、何でも気持ち良く鳴る。 特にボーカルの再生には定評がある。
6) 高能率で安いアンプでも鳴りっぷりが良い。
7)THX認定やスタジオ、PA使用の信頼性。
8) 業務用だからではの値段の安さ。ただし、仕上げはやや雑。
9)ロングランの業務用ユニットを使用しているのでメンテが楽。
10)実は、知る人そ知る、歴史のある、先端技術の大企業。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 00:00
>>1
お前のカミさんブス、俺のカミさん美人で優しくて最高!
って言ってる貴方がいちばん非建設的だと思うが。

以上
+++++++++こ の ス レ は 終 了 し ま し た++++++++++++
154復讐 エレボイは駄目な理由:2000/12/20(水) 00:16
1)レンジを欲張らずノーマル。聴き疲れない。中域はやや派手な感じ。

中域が派手で聞き疲れしないのですかあ?

2) 欧州製にくらべ、反応が早く、細かい情報までよく出してくれる。小音量で音痩せしない。

レンジを欲張らないのに細かい情報まで良く出るのですかあ?

3) ティール&スモール理論独特の低域のヌケ。

理論だけで低域が抜けるのですかあ?

4) 音の輪郭が明確で、後ろに見事に定位する。

レンジを欲張らないのに、音の輪郭が明確になるのですかあ?

5) 音楽のジャンルを選ばず、何でも気持ち良く鳴る。 特にボーカルの再生には定評がある。

ボーカルの再生に定評があるのに、何でも良く鳴るのですかあ?

6) 高能率で安いアンプでも鳴りっぷりが良い。

鳴りっぷりが良いって良いスピーカの条件なのですかあ?

7)THX認定やスタジオ、PA使用の信頼性。

PAで使用されていると信頼性が高いのですかあ?

8) 業務用だからではの値段の安さ。ただし、仕上げはやや雑。

業務用だと値段が安くなるのですかあ?

9)ロングランの業務用ユニットを使用しているのでメンテが楽。

それって古い音の悪い設計のユニットを使っているというのと同義語じゃないですかあ?

10)実は、知る人そ知る、歴史のある、先端技術の大企業。

最近は特にスピーカ技術の先端的な発表はエレボイには無い様だけどねえ。

全然良い条件が無いよなあ(藁
155>153:2000/12/20(水) 00:22
国産、欧州など色々なSPを体験して、不満があれば、
頭の片隅に「エレボイ」の名前を覚えておくといいよ。
156おいおい:2000/12/20(水) 00:29
>>152

感情論に対抗するのに、個人の感覚を持ち出したって全然駄目だよ。
エレボイがどう凄いのか、よく分かる具体的な例を示せよ。
1571:2000/12/20(水) 00:39
しかし、オーディオマニアの記憶から消え去っていたエレボイを
見直すきっかけくらいにはなったと思うが。
新たな誤解も生んだが。
158でも:2000/12/20(水) 00:56
愛好家が買うべき商品は無い・・・
159153:2000/12/20(水) 01:02
>>155
155=1だよね?アンタが確信犯なのは良く解ったよ。
片手で他のスピーカーを貶さなければ良質スレになったかも
と、残念ではある。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:28
評価ってのはそういうもんだ
何かと比べて優越つけなきゃ、良いのか悪いのかわかりゃしないよ
161名無し:2000/12/20(水) 01:46
>>160

しかし、今でもきちんと民生用を作っているメーカと、
そうじゃないメーカを較べるのは、どうなんだろうね。

評価の高い装置は矢張りそれだけの事はあるよ。
世間へのアピール(何処でも聴ける程の試聴機をきちんとばらまいている、ってのも含み)、
装置自身の性能、ブランドへの信頼、等等。
B&Wはその辺をきちんとクリアーしたメーカであり、一方エレボイはその辺はもう
諦めたメーカ。勝負は初めから決まっていたよね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 01:52
×優越
○優劣
163>161:2000/12/20(水) 02:01
>しかし、今でもきちんと民生用を作っているメーカと、
>そうじゃないメーカを較べるのは、どうなんだろうね。
10年前には、ダイヤトーンユーザーがそう言っていた。
信頼性、評価もふくめ。

企業として、エレボイになりたいけどなれない会社の方が多いとおもう。
それが、エンドユーザーにとって良いか、悪いかは別として。
164少し気になること:2000/12/20(水) 02:05
B&Wユーザーって、どれくらいのクラスのアンプを使うの?
安物のアンプでは鳴らないからね。それを「アンプのクセを出す」と
勘違いしていないかい?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 09:09
はぁ、しかしピュアオーディオの連中って本当に心がさもしい。
特に154なんて読んでると特に。
欧州スピーカーは眠いなんて、当たり前のことじゃん。
それともあの音がハード&ダイナミックとでも思ってるの?
それが好きで買ってるんでしょ?
だったらそれでいいじゃん。
(俺は嫌だけど(笑。タダでもイラね>欧州スピーカ)

なんでエレボイ好きの人が、欧州スピーカーは眠いと
書いただけでこれほど噛みつくのかよくわからん。
166名無しさん@お腹いっぱい:2000/12/20(水) 09:53
>>163

ダイアトーンの事を馬鹿にする人は日本の愛好家に多いが、
最後の方に開発されたペーパーコーンを使ったフロアー
スピーカは、相当に出来は良かったよ。

癖は無く、音場も広く、ちょっと艶消し気味のウィルソン
システム5.1(当時のウィルソン)という感じの音だった。
勿論、ジョージアンII等よりは、時代が新しい分、
音場の再現とかそういう面ではずっと上だったし、
帯域での強調感も少なかった。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 10:31
ウィルソンシステム5.1もダイアトーンの新素材Spも聴いた
ダイアトーンが圧勝だった。
とはいえ、ダイアトーンも抜けが足りないね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/20(水) 11:23
今や日本のマニアでは欧州SPが全盛だからね。
エレボイのような個性もあっていいと思う。
どうして、認められないのかね。
ジェネレックでも、ウエストレイクでも排除することはないよ。
外国のマニアが使おうと、使わまいと、自分の好きな音楽にあったのを
選べばいいだけじゃん。

>>166
>ダイアトーンの事を馬鹿にする人は日本の愛好家に多いが、
つーか、外国での評価ってあったの?>ダイヤトーン
ヌケもないし、音がカスカスしていない?艶がないというか。
アメリカの乾きでもなく、単にカスカスしているというか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:33
なんで売れないんだろ?部屋が広けりゃ俺が欲しいくらいだよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 17:36
オレも欲しいかも。
172名無しさん:2000/12/22(金) 18:28
これが8万はたしかに格安だな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/23(土) 01:23
あのタイプでは38cmでないと、
174名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 21:48
おめでとうエレボイさん。一応6万5千円で売れたね。(わらいっと
宣伝大変だったね〜。だってエレボイなんて宣伝しないと
誰も買わないもんねぇ(藁

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/28234557

え?僕じゃないって?そう、この板で話題沸騰の頃、
丁度いいタイミングで、家庭用としては殆ど出まわっていないはずの
セントリー100というレア物が出品されたのは、単なる偶然です(爆笑

175名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/25(月) 21:50
間違いなく購入者は、この板の厨房(ワラ
しかも未聴。(ワラワラ
176名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 00:19
N805と徹底比較きぼ〜ん>落札者
177名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/26(火) 01:33
こら落札者!返事しろ!ワンと鳴け!
178セントリー100:2000/12/26(火) 23:47
初めてエレボイを見たけど、エッジが独特だね。
やけに大きくない?

思ったよりデザイン悪くないじゃん。
179パストラル:2000/12/27(水) 01:25
CDM1NT よりいいと?評判のパストラルは(見た感じ)
セントリー100とウーハーは同じようです。
ただ、金属の剥きだしというかヤスリがけしていないので
手を切りそう。仕上げは確かに粗いです。
180安物のパストラルでノーチラス805よりマトモだよ。:2000/12/29(金) 00:35
そもそも、ノーチラス805がノーマルなリファレンスか?
あの高音が。。。PMCやモニターオーディオなら、少しはまともだが。
PMCは低音はでるけど、量感はエレボイの方がいいな。で、圧倒的に安いし。

ヤフオクのセントリー500の8万円で売れないのは、しょせんマニアの勉強不足。
落札価格が高けりゃ、評価が高いか?音が良いのか?
そんなものは、ネット中毒者の価値観だよ。実際、セントリー500を聴いてみ。

>>178
20センチとは思えない低音がでるよ。しかも安いプリメインで。
あのエッジでスムーズに直進してウーハーが動くのだね。
181サウンド寺下に試聴に行きました。:2001/01/11(木) 16:57
日本橋まで出かけて、試聴しました。
一階は普通のビデオやテレビですが、二階にハイエンドオーディオが
あります。インフィニティ,B&W,ALR,ソナス,JBL,タンノイ,ビクター、
オンキョーなどがありました。
EVはアリストクラットその他を試聴しましたが、ここで1が言うとうり、
欧州のそれとは確かに傾向が違います。
私がミニマのユーザーなので、EVの冷徹なまでの無色透明でクリア過ぎるのが気になります。
暖かみのある音とは正反対の音造りです。
これは、かなり好き嫌いが分かれると思いました。
182キルロイ:2001/01/11(木) 19:50
(おおざっぱだが)ヨーロッパ系が今の流れだから、PAやモニター
やアメリカ(JBLは許されてるのかな?)は評判悪くて当然。
いや、べつに私はむしろ逆ですが。

セントリーは7−8年ほど前、仙台ののだやで聞いたけど、良く
鳴ってた。それもサンスイのプリメインで。安いから買いだと思
ったなあ、買わなかったし、今あったら買うか?と言ったら、
自分だったら小型モニター買うけど。

ちなみに、のだやは店員がアレなのがいるから注意、オーディオ
屋はどこもそうかもだが。

秋葉原駅前の駅前でフォルクローレ演奏してた南米人のPAのEV
も良い音で鳴ってたな。

「PAだからドキュン」「PAはトラック」と一つ覚えのように言う
のがいるけど、EVはPA「も」作っていた、か正しい。
PA作ってて何が悪いんだろうかというと、そう言う方にとっての
ブランドイメージが悪いんだろうね(藁
BOSEに至ってはスペースシャトル用飛行機用に軍用ってわけわからないぞ。

タンノイだってPA作ってるよ、あの国の老人はアナウンスしてもら
う事を「タンノイしてもらう」って言うそうだ。あ、タンノイのモニター
もあるな。
183>182:2001/01/13(土) 13:38
PAの世界でのエレボイの評価はどうなの?
やっぱり、下品なヘビメタ風なのかな?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/13(土) 14:10
>183
業務用の世界は使う目的によって機材を使い分ける。
メーカーではなく使い手の腕が問題になり
できる使い手は使える物を探す。
もちろん何使ってるかではったりかますけどね。

エレボイはヘビメタにも使われているし
クラシックのホールにも採用されている。
PAの世界での評価、となればエレボイはその実績から
すべてのヨーロッパや日本のメーカーより上でしょう。

問題はそのようなプロ用機器を家庭内でピュアオーディオとして
使いこなせるかどうか。使い勝手がよいかどうか。
多少難しい面が多いでしょうね。
エレボイの家庭用は残念ながら聴いたことがないので知りません。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:58
誰かパストラル聞いたことある人いませんか?以前30万以下で、
これほどエネルギッシュな音を聞いたことがないと言う人がいたもので。
186エレボイのPAの評価?:2001/01/18(木) 00:34
↓これって、本当ですかね〜?
http://www.lunadfuego.com/Xi/index.html
おぉ、そこに、舞台の上に、ちゃんとオーケストラがいるじゃないか!
187名無しさん:2001/01/18(木) 01:05
のだ屋でセントリー100を試聴しました。即買いました。うひ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:39
>>187

エレボイはどういう鳴り方するの?
やっぱり、ロックなイメージしかないけど。クラシックもいけるの?
興味があるけど、近くにないので(なぜ、東京にない?)マジレス希望。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 01:42
>186

X ARREYは分かるけどInstallって何?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 03:18
>>188

187じゃないけど。
俺もEVのセントリーつかってたけど、181の

「EVの冷徹なまでの無色透明でクリア過ぎるのが気になります。
暖かみのある音とは正反対の音造りです。」

の件がまさに鳴り方をよくあらわしてると思うよ。
俺的にはポップスからクラシックまでほぼ万能に鳴らせると思うけど、
すべてのジャンルで明るいけど冷たいEVを特徴付ける音色が出てきてしまうので
それが好きか、嫌いか、だと思う。

ちなみに俺は最初はクリアで良いと思って使ってたけど、2ヶ月ほど使ってるうちに
だんだんつまらない音に思えてきてしまって友人に売ったよ。
その友人は随分はまりこんでいるみたいだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/18(木) 12:58
俺もセントリ−100を聴いてきた。

ロック、ジャズはご機嫌な音。サックス、ハイハット良し。
クラシックはコントラバスのうねりが聴こえ、マジ驚いた。
サウンドステ−ジがあのサイズからは信じられないほど拡がる。
楽器の音が各々ハッキリ聴こえ、前に出てくる。
明瞭でエネルギッシュな音だと思った。
192187:2001/01/18(木) 20:01
187です。

私はクラシックを聴いています。で、のだ屋の社長に勧められるままに
セントリー100を試聴してみたのですが、まぁびっくり。非常にヌケの
良い音で、また弦楽器のうねりがこれでもかと聞こえてくる。また、
チェンバロのようなバリバリいう音もキチンと聴かせてくれます。

それとボリュームを絞っても低音が潰れないところも私の住宅事情にマッチ
しました。^^;ノーチラス805とも聴き比べて見たのですが、この小音量での
バランスの良さを取って、このスピーカーを購入した次第です。

まぁ弱点もありまして、ピッコロのような高音は苦しいです。この辺は
ノーチラス805のほうが断然上だなぁと感じました。

おはり。
193187:2001/01/18(木) 20:08
あぅ。書き忘れ。

エレボイは米国製スピーカーというよりも、欧州製スピーカーに近いような
気がします。

社長の話では、ダイアトーンの設計者にエレボイのセントリーは良いよ〜
と言われ、お店でエレボイを取り扱うようになったそうです。

あともう一つ。セントリー100は国内のスピーカーメーカーの技術者っていう
人たちが良く買っていくそうです。2ペアで・・・。1セットは自分で聴くのに
使って、もう1セットは分解して構造を調べるそうな。

すっかり洗脳されてる187でした。

いじょう。おはり。
194名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/18(木) 22:15
セントリー500SBV@13万
はどうよ?
6畳洋間で使います
距離が近いので音像はぼけぼけになりますか?
195>194:2001/01/18(木) 23:49
一度、セントリー100を聴いてからにすれば?
サイズからは信じられないスケールがでる。
きっと、驚くと思う。
196>195:2001/01/19(金) 02:08
セントリー100は、お値段はおいくらですか?
197>196:2001/01/19(金) 03:20
値段は分からないけど、やっと、ホームページを見つけた。
http://www.eviaudio.co.jp/Dawnload/DL_Open/EV/soukata/10-studiomonitor.pdf
指向性まで発表しているのは親切だね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 03:28
>197

ありがと。
というかSentry100って案外大きいのね。
写真やこのスレで言われてる「サイズからは考えられないスケール感」ていうのから
想像して、もっと小さいもんだと思ってたよ。
小さかったらサブシステム用に買ってみようかと思ってたけど、
この大きさじゃサブには無理だなー。
199187:2001/01/19(金) 08:24
私はセントリー100をペア147000円+足2本20000円の計167000円(税込み)で
購入しました。
200でているね。:2001/01/19(金) 16:42
密かにうれているのかな?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/29081674
2011:2001/01/20(土) 03:49
>>181
>EVの冷徹なまでの無色透明でクリア過ぎるのが気になります。
ここで「ハイエンド」という言葉を定義付けもなく使っているけど、
大きく分けて2ツに分類できる。
1)そのスピーカーの個性を強調した音を楽しむ。
2)スピーカーの存在を消し去る。
アリストクラットは後者の筆頭という感じ。ソナスやなどは
前者(更に言えばパラゴン)
で、違和感はあるのは当然。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:55
>>181
>EVの冷徹なまでの無色透明でクリア過ぎるのが気になります。
ここで「ハイエンド」という言葉を定義付けもなく使っているけど、
大きく分けて2ツに分類できる。
1)そのスピーカーの個性を強調した音を楽しむ。
2)スピーカーの存在を消し去る。
アリストクラットは後者の筆頭という感じ。ソナスやなどは
前者(更に言えばパラゴン)
で、違和感はあるのは当然。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 03:56
>>182
>良く鳴ってた。それもサンスイのプリメインで。
サンスイのプリメインでドライブできないスピーカーが「欠陥商品」と
いうことに気づかない人が多いのね。

>PA作ってて何が悪いんだろうかというと、そう言う方にとっての
>ブランドイメージが悪いんだろうね(藁
しょせん、舶来信仰と職業差別のコンプレックスでしょう。

>>183
>PAの世界でのエレボイの評価はどうなの?
ストリートミュージシャンからカーネギーホールまで
一番、信用しているのはエレボイだって。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:01
>>184
>問題はそのようなプロ用機器を家庭内でピュアオーディオとして
>使いこなせるかどうか。使い勝手がよいかどうか。
>多少難しい面が多いでしょうね。
スタジオモニターという意味ではウエストレイク、ジェネレックと同じ。
むしろ、ATC、PMC、B&Wなんかの方が難しいと思う。

>>185
>パストラル聞いたことある人いませんか?
パストラルはペア10万円くらいでしょう。
でも、欧州や、国産とも違うエレボイサウンドです。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:06
パストラルのウーファをよく見ると、ボイルコイルがやや上にオフセット
して付いてるのがわかるです。これってビクターがやってるオブリコーン
と同じってことですよね。。うーん、そういうことなのか。
特許とか持ってるのかなあ。全然アピール(カタログとか)してないんだけど。

値段も手頃だし、見た目がレトロ的なのもいい。自分にはちょっと大きめ
ですけど、これはいいスピーカーだと思うです。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:12
>>186
>おぉ、そこに、舞台の上に、ちゃんとオーケストラがいるじゃないか!
Xアレーは変な形だけど、今までの常識を捨て、3年以上のプロジェクトの末、
完成した現在最高のハイテクスピーカーみたいね。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:14
>>190
>ポップスからクラシックまでほぼ万能に鳴らせると思うけど、
ジャンルを限定するスピーカーは欠陥商品でしょう。

> だんだんつまらない音に思えてきてしまって友人に売ったよ。
私の場合は別で、当時、そこそこのダイヤトーン、セレッション、
ハーべスなど持っていたが、
エレボイに比べたら「壊れている」としか思えないので、すべて親戚にあげた。
今でも、新しい機器を入れたとき、比較するため、ハーべスとセレッションは
たまに借りることがあるけど、次元が違いすぎる(エレボイの音に慣れたせいもあるが)
208名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:19
>>191
>サウンドステ−ジがあのサイズからは信じられないほど拡がる。
ブックシェルフや、トールボーイとも違う鳴り方なんだな。
細かい情報の、透明な音を、激しく飛ばしながら定位させるというか。

>明瞭でエネルギッシュな音だと思った。
JBL4343を普通のアンプ接続だとセントリー100に負けるね。情けない。
209名無しさん:2001/01/20(土) 04:26
私は、仕事柄PA装置をいじることも多いです。
PAとして考えた場合、エレボイは大変優秀だと思う。
「ここのPA音良いな−」と思った時のSPはほとんどエレボイ。
自分で導入するとしてもエレボイ。

PAを聴いてる感じでは、家庭用でもベターでな選択ではあると思うが、
家庭用でベストだとは思わない。特に、あまり一般向けとは思えない。
やはりエレボイは、好きな人がさりげなく使うのが似合ってる気がする。
210209です:2001/01/20(土) 04:28
>>208細かい情報の、透明な音を、激しく飛ばしながら定位させるというか。
この表現凄く上手い。全くその通り。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:31
>>192
>非常にヌケの良い音で、また弦楽器のうねりがこれでもかと聞こえてくる。
「これでもか」というのが、よく分かります。

>それとボリュームを絞っても低音が潰れない
ここら辺が新興メーカーは分からないんです。
オーディオ店でも最重要チェックポイントです。

>ピッコロのような高音は苦しいです。
>この辺はノーチラス805のほうが断然上だなぁと感じました。
http://2ch.server.ne.jp/2ch/test/read.cgi?bbs=pav&key=976325916&st=9&to=9&nofirst=true
モニタースレッドの「まともなモニターは高域が目立たないよ」
というのは簡潔ですが、要点をついています。
N805がアキュと組み合わせると金属的な音になる、
エージングが大切(と、いっても限界があるだろうに)と言われてもねえ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:39
>>193
>エレボイは米国製スピーカーというよりも、欧州製スピーカーに近いような 気がします。
クレナモの木工職人というより、アメリカハイテク商品という感じですね。

>ダイアトーンの設計者にエレボイのセントリーは良いよ〜
実は郡山製作所のリファレンスはエレボイですよ。
ペア300万円のNHKモニター はペア40万円のセントリーを目標に作られていた。

>分解して構造を調べるそうな。
世界のスピーカーの目標でしょうね。セントリー100のネットワークを見たことが
あるのですが驚くほどシンプルでした。磁気回路や、コーン紙の張りも研究されていると
思います。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 04:55
>>200
>密かにうれているのかな?
>>209
>やはりエレボイは、好きな人がさりげなく使うのが似合ってる気がする。
オーディオ雑誌には一切、広告を載せないから「密かに」「さりげなく」使って
いるんでしょうね。
高級アンプを組み合わせているのが滑稽に思えてくる。そんなお金があるなら
アリストクラット買えば解決するのに。

エレボイの欠点?として、ソースに忠実だから、50年前のシャンソン(復刻版CD)
でも、昨日、録音したみたいに鳴る-------これを、本来のソースとみるかは
人それぞれでしょうね。まあ、これは、現代オーディオ全般にいえることかも。
214>205:2001/01/20(土) 05:03
>>205
>パストラルのウーファをよく見ると、ボイルコイルがやや上にオフセット
>して付いてるのがわかるです。これってビクターがやってるオブリコーン
>と同じってことですよね。。うーん、そういうことなのか。
>特許とか持ってるのかなあ
エレボイって、スピーカー技術の最先端を走っている企業です。
その一例が、この、すごい高性能ユニットが20年以上前のモノなんです。
だから、特許は切れているし、セントリーもパストラルも割安感がある。
この値段の音ではないです。
215おまけ。ダイヤトーンの設計者:2001/01/20(土) 05:06
S伯T聞さんですね。大御所。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 07:53
>213他詳しい方へ
アリストクラットは生産終了と聞きましたが?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 08:30
>>ダイアトーンの設計者にエレボイのセントリーは良いよ〜
>実は郡山製作所のリファレンスはエレボイですよ。
>ペア300万円のNHKモニター はペア40万円のセントリーを目標に作ら

なるほど、それではダイヤトーンは潰れてしまうの無理無いね。
218名無しさん:2001/01/20(土) 09:49
関西でエレボイはどこで試聴できますか?
219>217:2001/01/20(土) 10:22
オーディオスピーカーってまだあるの?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:39
>>212
エレボイは民生品も良さそうですね。
モニターオーディオ、アンドラに続いてすごーく気になってきました。
お金さえ有れば、アンドラの中古がダントツで良いかもしれないけど、
エレボイは安くてもそれなりに良さそうですね。
自分ではモニターオーディオあたりが一番無難かとも思ってます。
この3つは、高解像度しゃっきり系の音では、やっぱ良いSPですよね。
でも、どれも試聴できない...よけいに気になる。
ソフト系のSPなら、近くでも聴けるんだけどな−。
自分には、ソフト系情報量少ない系楽器系のSPはあわない...。
221名無しさん:2001/01/21(日) 07:00
>>220
さすがに価格の差もあるし、エレボイをアンドラと比較したら無茶でしょ。
いくらなんでも、格が違いすぎるもん。
モニターオーディオも、スタジオ60くらいじゃないとアンドラとは戦えないかもね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 09:05
ソフト系SM?
223再び、試聴してきました。:2001/01/21(日) 18:09
ここで話題のセントリー100とコンター1.3を。

コンター1.3
非常に清涼感があり、さわやかな音色を奏でる。サティやなどが似合いそう。
上質な感じはする。ステラハーモニーや、プラチナムとよく似た感じ。
情報量は少ない。思ったよりは箱を響かせない。
クラシック&女性ボーカル向き。キース・ジャレットはいい感じ。 ロック不可。

セントリー100
透明感があり、繊細だけどダイナミック(矛盾するようだけど)
クラシックもワーグナーのテラーク版ならコンターよりこちらかな。
小型スピーカーとは思えないスケール感は悔しいけど本当。
このデザインは酷評されるほど悪いのか?

プロ用のスピーカーを聴いてのは初めてだけど、どちらが良い悪いというより、
音楽に対する考え方が違うという感じ。
コンターは箱の周りで世界を作る感じ。エレボイは箱に音がまとわりつかない感じ。

ヒーリングには確かにコンターは良いと思う。エレボイは来客を驚かすのに使いたい(笑)
224名無しさん:2001/01/21(日) 18:24
>>223
わかりやすい説明ありがとうございます。
ますます、エレボイが気になってきたぞー。
でもうちは極限の僻地だから、試聴できないぞー。
だから、こういう情報はありがたいな。
数年中には試聴旅行に出たいなぁ−。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:12
コンターに固有の音色なんかないし、情報量が少ないとは
ほとんどお笑いだ。
223と224はエレボイ君の自作自演だろ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:27
多分220もそうだね。
ばかばかしい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 19:42
>223
C-Audioに出品されてるようだけど同一人物でしょうか?1.3ってスケール
感は小型では図抜けてると思うけれども。

なんかここでのエレボイ賞賛って自作自演くささが常につきまとうなあ。
エレボイがかわいそう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:57
2chのエレボイオヤジ、出て行け。
宣伝だけならともかく書き込み方が洗脳っぽさを感じる。
嫌らしいぞ。
エレボイのこと嫌いになってきた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 20:58
>>225-226
やたらとコンターを賞賛する人達も見苦しいよ。
1.3SEって厚みがあって厳しい音のしない、どっちかっていうと現実以上に
美しく音を奏でる美音系じゃないか? スケールがありつつ聴きやすくて
良い製品だとは思うが。ちなみに俺はエレボイ君でも220,223,224でもないよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:10
そうそう。コンターコンターってコンター一色になるより
いろんなスピーカー名がでてくるほうが健全で良いよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:11
>229

229さんの言うコンターの性質は誰も否定していないよ。
ただ、エレボイ君はエレボイを誉めるのはいいけど、
自作自演は止めて欲しい。
228さんの言うような嫌らしさを感じるんだよね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:14
ディナとエレボイを両方聞けるお店というのはどこなんだろうか?
ぜひ行ってみたいのだが。
エレボイ君、情報よろしく。
それともハッタリ?
233>232:2001/01/21(日) 21:32
河口無線とサウンド寺下って日本橋なら徒歩5分じゃないの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:38
>233

最低限同じアンプじゃなかったら意味がなかろうと思うが
どうよ。
235>231:2001/01/21(日) 21:39
関西の人はとりあえず、試聴したら?
結構、間違っていないと思うが・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:42
くわしく聴いていないけど
JBLのような粗さ、ロック向き、パンク向きとは正反対とは言える。
>>234
じゃあ、セッテングしてもらえば?

237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:43
234>236

なるほど。
サンクス。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:44
安物プリメインで0Kって事はケーブル投資も
あまり意味ないのかな?気になります。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:47
コンターは美音系は間違っていないとおもうが・・分からん。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 21:53
エレボイってイメージ悪いけど見た目は普通だけどなー>パストラルとかセントリートか。
PMCのBB5の方が家庭では武骨な気が・・いかん。また荒れる・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:07
パストラルってどんなデザインなのか見た事無い。
つ〜か、エレボイなんて家庭用からは殆ど完全撤退でしょ?
242名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/21(日) 22:21
>240
同意
MB1とかBB5はリビングにおけないね
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:02
エレボイ君は呼ばれないと来るのに、呼ばれると来ないなあ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:11
>243
ほんとそうだよね。
最近じゃI氏やTっちゃんより目障りだよね。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:27
つうかB&Wやディナをヨーロッパ系でひとくくりにするあたりがスゴイ。
そしてディナファンが反論すると「ディナ信者はセッティング云々
うるさい。」という。

べつにディナじゃなくてもセッティングの良し悪しで音変わるだろうに。
まあ1〜2人だろうけどね。どうでもいいけど上の方のレス、一人で大量
カキコご苦労さま。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:43
失業したスタジオやPAがエレボイの民生品の代理店したら
笑うなあ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:18
エレボイ君の試聴報告は、仮にコンターのところに、ノーチラスと
しても、メッゾ・ユートピアとしても、ブリロン、としても、
たぶん同じであろう。
さすがアメリカンのエレボイ君、言うことが大雑把でよろしい(藁。
248エレボイ君:2001/01/22(月) 00:44
そもそも、根本的な疑問としてお前ら「オーディオマニア」なの?
エレボイのメーカーとしての意義からレスしなければならないのか?
レベルが低すぎないかい?

>>217
>なるほど、それではダイヤトーンは潰れてしまうの無理無いね。
ダイヤトーンは三菱電機だから「潰れる」でもサンスイとは意味合いは違うぞ。

>>218
関西でエレボイはどこで試聴できますか?
サウンド寺下(各種)
南海無線、逸品館(セントリー500)
セイコー無線(PA)

東京の人は足で探せよ。大阪でもあるのだから東京に無いはずがない。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:46
>>223
>コンター1.3
河口で聴いたことある。「試聴」するまでもない。
「値段の分の音がしているか」に興味が無いから。

>>247
>エレボイ君の試聴報告は、仮にコンターのところに、ノーチラスとたぶん同じであろう。
そうかもね。民生用の「欧州スピーカー」「国産スピーカー」としての
レベルでしか見ていないよ。
欧州スピーカーマニアだって「国産スピーカー」といって、ダイヤトーンもTADもSTAXも
同列にしているくせに。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:51
>セントリー100
>音楽に対する考え方が違うという感じ。
エレボイは、そういう意味では「エレボイ系」とも言える。

>>225
>情報量が少ないとは ほとんどお笑いだ。
じゃあ、クラフトと比べてもそうかい?

>227
>エレボイ賞賛って自作自演くささが常につきまとうなあ。
俺からすれば、酷評している奴うざい。聴いたことも無いくせに。
聴いたうえで「ここが不満」なら話ができるが。
「トラック」「パンク用」など話にならん。
どうせ、ノーチラス801あたりを大枚はたいて買って
「スタジオ用」「プロ用」「雑誌のリファレンス」と思い込んでる、
井戸の中の蛙君が、本当のプロ用が出てきたら、プライドが許さないのだろう。
251エレボイ君:2001/01/22(月) 00:53
>>228
>宣伝だけならともかく書き込み方が洗脳っぽさを感じる。
>>246
>失業したスタジオやPAがエレボイの民生品の代理店したら

君たち、エレボイって、消耗品のネオジウムドライバーだけで、
セントリー500より高いって知っていた?
エレボイで儲けたければネオジウムドライバーの併行輸入扱うよ。
倉庫代もかからないし。君たちに売るつもりもない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 00:55
>248

レベルが低すぎるのはあんたの耳だよ。

>249

えらく民生用とプロ用の区別にこだわるね。
いまどきそんなもんにこだわるところが素人の証だよ。
253エレボイ君:2001/01/22(月) 00:55
>>234
>最低限同じアンプじゃなかったら意味がなかろうと思うがどうよ。
アンプ以上にコードを20m以上引き回し、セレクターを使うほうが問題あり。

>>238
ケーブル投資も あまり意味ないのかな?気になります。
意味はありますよ。ものすごく。別問題。

>>241
>パストラルってどんなデザインなのか見た事無い。
はっきり言って、普通のスピーカーです。
SXのようなロックなイメージは全然ない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:01
確かにおれはエレボイを聞いたことはないが、
区別されるのが、民生用とプロ用、アメリカとヨーロッパ、
だけというんじゃ、そんな奴の言うことを聞く気にはならない。
ばかばかしすぎる。
255エレボイ君:2001/01/22(月) 01:03
>>241
>つ〜か、エレボイなんて家庭用からは殆ど完全撤退でしょ?
ここが日本のオーディオマニアの平均点としたら、
完全撤退の方がいいと思う。
どうせ、今でも家庭用の売り上げ比率は0.1%以下でしょう。

>>242
>MB1とかBB5はリビングにおけないね
君たちの「リビング」とい小市民のより、多様化しているって。
カッシーナの家具とか、マッキントッシュ(アンプやパソコンでは無い)
の家具にはBB5などコーディネートできるって。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:09
>255

終に言うことがTちゃんに似てきたよ。
正しいのはおれだ〜(藁。
257>254:2001/01/22(月) 01:10
>確かにおれはエレボイを聞いたことはないが、
>区別されるのが、民生用とプロ用、アメリカとヨーロッパ、
>だけというんじゃ、そんな奴の言うことを聞く気にはならない。
>ばかばかしすぎる。
で、聴いたことないんだろ?
過去レスの1でも読んでね。見えているだろう?
258エレボイ君:2001/01/22(月) 01:16
別にエレボイ勧めること自体、なんの利益もないからね。
エレボイが「パンク用」「トラック用」でも良いよ。
どうせ、何言っても分からないし、

ただ、そういう別世界の製品があるだけ。
実際、試聴した人は驚いているだろう。

映画でもTHX指定のシネマコンプレックスで見てごらん。
次元の違うサウンドがあるから。
これも多くはエレボイのサウンドといえる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:29
無知な大衆に悟りを開いてやってる、ってつもりなのかなあ?
それとも自分の正しさを誰かに認めてもらいたいんだろうか。
悪くはないけど躍起になるほどの意味があんのかなあ。
これじゃI氏と何ら変わらないって事に早く気付いてね。
260エレボイ君:2001/01/22(月) 01:36
>>259
じゃあ、このスレッド終了ね。よかったね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:39
エレボイ君は誰かに洗脳されちゃったのかな?
THX指定のシネマコンプレックスも相当酷い音だよ。
海外の掲示板で話題になってることはプロ機器の掲示板でも無いしね、
262名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:42
258や261は映画板へ逝け!うざい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:42
エレボイ君ってホントにチープ路線なのね。
もちろんそれはそれでいいと思うんだけど、高いものを無理から
否定しようとするところが、怨念を感じさせて駄目だね。
もっと江川三郎みたいに理屈なしに開き直っちゃえばいいのに(藁。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:50
エレボイ君ってチープ路線だけど、耳は案外マトモだと思う。
どうせ、チープなポップスしか聴かないのだから、高いハイエンドで
はかえって具合が悪い。チープな音楽はチィープなSPでしか
鳴らないし詰まらんだろ
265>261:2001/01/22(月) 01:53
エレボイ信者ではないけど。
じゃあ、音の良い映画館のサウンドシステムを教えて。
シネコンは俺的には満足だけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 01:54
>264

なるほど。
よくわかりました。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 02:01
>263
>高いものを無理から否定しようとするところが
俺は安いものを無理に否定するやつが目障り。
安くて良いモノを教えてほしいぞ。プロ用でもいいいよ。俺は。
しょせん、ネットで「俺のシステムはウン百万円」って言われてモナ〜。

268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 02:07
>267

そんなレベルの話誰もしてないよ。
コンター1.3SEは探せば実売30万ちょっとだ。
269つーか:2001/01/22(月) 02:26
とりあえす貧乏人は能率の低いスピーカーは止めておけってことね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:14
B&WのN805買う金で、ALTEC604の中古が買える。アンプは安い
真空管で充分。どちらが性能上かは言うまでもない。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:17
ノーチラスの方が性能が上に一票。

ビンテージ野郎は逝ってくれ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:35
>270

それでクラシック聞けますか?
ちゃんと音場出ますか?
マジレス希望。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:40
勿論聴けます。
ALTEC604やその類似品でモニターされたクラシックは沢山あります。
たとえば、RCAやMercuryの全部、CBSのグレングールドなどなど。
日本では東芝がクラシックのリマスターに現用しています。
音場はそもそも発音位置を揃えたコアキシャルですから優秀ですね。
B&Wから買いかえる場合は、あらゆるSPの中で一番違和感が無いと思う。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:45
>273

なるほどね。
情報サンクス。
ちなみにおれの今のスピーカーはB&Wじゃないけど(藁、
参考になりました。
どうも。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:46
エレボイやアルテックのクラシックって孫だろ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 03:49
>275

ん?
277265:2001/01/22(月) 07:15
>>261

答え待ちsage
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 07:39
>277
と、いうかTHXってフォーマットではないよ>261
ドルビー系もエレボイ入っているし、DTSもエレボイ入っている。
SDDSのソニー&コロンビアは、やはりソニーじゃないの?
THX認定はエレボイがメインだけど、JBLもあるよ。
279278:2001/01/22(月) 07:47
「入っている」って制作過程ね。
パナやアリみたいで現場のどこにでもある。

ここで評価の低いBOSEも最近、THX認定にパスしたとか業界紙で
読んだような。未確認。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 08:43
何でエレボイさんって他人の製品を否定したがるんだろ?
エレボイが意外にいい製品ってのは分かったけど、自分に
とって最高の製品が、他人にとって最高と限らないのも
また事実。

確かにここは聞いてもいないのにエレボイ貶める人多すぎ
だし、頭にくるのも分かるけど、そういう書きこみを呼んでる
のはエレボイさんの人間性にも一因があるのは確か。

一度煽りなんて笑って無視して、A.Nティール&Dr.R.Hスモール理論
とか語ってくださいよ。ここの人達って厨房が多いようでいて
その実誠実な書き手には誠実な対応してくれますよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 08:49
>280

他人の製品買う金がないんだろうよ。
別に煽りじゃないよ。
だけど彼の発言にはそれ以外の動機が感じられないのもまた事実。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 10:50
プロ・コンシューマーっていうけどさあ、家でも業務用使ってるプロ
なんてあんまり居ないのでは?少なくとも私の知ってる方達は違いましたよ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:42
貧乏人はGENELECやエレボイ、ウエストレイクとか下取り品で
喜んでいるんだろうよ。どうせ、音楽性も関係ないから充分なんだろ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 13:46
でかいセントリー500で40万円だとさ。
40万円の高級小型ブックシェルフの方がスケール大きい音するぜ。
浦島太郎が多すぎて困る。
エレボイ君は一度バカにするハイエンドを聴いてほしいよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 18:11
まあしかしエレボイ君の言うことがわからないわけじゃない。
おれはディナの1.3SEユーザーだが、このスピーカー
本当にアンプ食いだ。
最初はシャープのSM-SX1を使っていたのだが、やはりパワーが
足りず、SM-SX100に買い換えざるを得なかった。
最初はこんなに金を使う積もりはなかったのに・・・。
もちろんこういうスピーカーはいいアンプを投入したときの
クオリティは半端じゃないのだが、エレボイ君はこういう事態
を避けたいのだろう。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:23
283の発言はよくわからんなあ。
俺に言わせると良くできたヨーロッパ系のスピーカは
決して音楽的でも美音系でもないと思うぞ。
100点満点はこの世に存在しないが
正確な変換器という判断基準で言ったときには
ディナウディオなど高得点になると思う。
その意味では美音どころか面白みのない音だと思う。
エレボイのいいやつも(俺はアリストクラットしか知らないが)
分類するなら正しい変換器のグループに入ると感じた。
俺の耳は変なんだろうか。反論待つ。

287名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:29
>>282
プロの演奏家とかオーディオ自体に凝らないよ。
カラヤンがウォークマンだったことは有名。
演奏家など反復練習で精いっぱいだし、
こだわるとしたら仕事であるコンサートの音だろう。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 00:44
エレボイには、やはりカナレのSPケーブルですかね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 03:41
この板で
エレボイを誉めている人
貶している人
何人いるさ?
290>286:2001/01/23(火) 16:43
そもそもコンター並に表現力があるなら、どうしてオーディオ店で扱わないのだね?
ロックとかヘビメタとか正確に再現するには粗っぽいエレボイの方がいい場合があるのは事実。
それにお願いだから安物のエレボイとコンターとかと同列に語るのは止めてね。コンターがかわいそう。
291286:2001/01/23(火) 21:08
>290
コンターとエレボイの音を同じだとはさすがに思わない。
しかしエレボイのアリストクラットはコンターと
同系統だと思った点がある。
どちらもモニタースピーカとしての資質が高い点。
292さくっと洗脳:2001/01/24(水) 22:22
ウチのコンタ−と聞き比べたくて、
パストラル注文してしまった…。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:25
で、ケーブルどうしようか思案中。
聴いてからでもいいか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 22:36
>292,293
結果おせえてね。
想像としてはアンプにもよるんだろうけど
低域の出方が気に入ったらパストラルの完勝もあり得るかな。
総合点の高さはやっぱりコンターかな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 23:22
国産&欧州スピーカーVSエレボイも、
いよいよ、第二ラウンドに突入したね。

>>294
エレボイ君のいう欧州スピーカーの「低域のヌケ」の件ですか?

>292
エレボイ君のいう「こまかい情報」もレポートプリーズ
296エレボイくん:2001/01/25(木) 02:02
>>292

これって、雑誌では絶対にやらないレポートですね。
最初から、勝ち負けも面白いけど、キャラクターが違うから、
最初は「違う楽器を手に入れた」くらいの方が気楽だと思います。
人によっては、1週間で好き嫌いが分かれ、どちらか不要になるというのも
あるようですが。

音の定位のしかた。
地味な、派手なソースを入れたときの反応のしかた。
小音量での鳴り。
大音量での鳴り。
いろいろ、レポートしてください。

これで、聴いていない人の無意味な中傷はなくなるでしょう。
297エレボイくん:2001/01/25(木) 02:36
>しかしエレボイのアリストクラットはコンターと
>同系統だと思った点がある。
>どちらもモニタースピーカとしての資質が高い点。
どちらも、モニターではないけど。
系統でいうと
コンターは上質な小型家庭用
セントリー30&100、クラフトは小型モニター
アリストクラットは上質な大型家庭用

アリストクラットのホーンやドライバーはたいしたものだよ。
298洗脳くん:2001/01/25(木) 22:51
>「違う楽器を手に入れた」
ホントそんな気持ちでした。
例えば、今までヴィンテ−ジのフラット弦張ったフルアコで
色艶ある音色をつま弾いていたのを、ソリッドボディ系でサスティーンやカッティング、チョ−キングまで(専門用語だらけ
失礼)試してみようかな、と。そんな感じ。

で、ここまで書いて気付いたのだが、それは、毛色の違い、
好み、はたまた物事に対する姿勢やベクトルも違うモノを
比べる無意味さ。(え?とっくに気付いてるって?)
対「コンタ−」だとねぇ…。キャラ別物でしょ。きっと。
(てか、そんな反応示されたのでは、レポやらんわけいかんね)
まあ、あくまで「楽しみ」ととらえてますけど。

レポは週末予定。

299>298:2001/01/26(金) 00:13
結果、楽しみですね。
どのような機器でテストされるのですか?
審判は御自身だけですか?
300洗脳くん:2001/01/26(金) 19:50
使用機器は面が割れそうなので、少々でカンベン。

国産上級(かな?)プリメイン(煽らないでね)
国産上級(かな?)VRDS系CDP(バランス接続)
国産ガレージメーカー0.4ミリ単線SPケーブル(バレバレだって)
欧州中級ベルト式ガラスターンテーブルアナログPL
(ダイナミックバランストーンアーム)
欧州中級7N銅使用MCカートリッジ

こんな感じです。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/26(金) 22:52
とりあえずCD一枚聴いてみました。
試聴盤はリッキーリージョーンズ。
あまり色々なSP試聴した事無いので、表現力と耳の無さはご了承
の程。

第一印象として、コンタ−は、ややサイズを超えた音像が中央に
「ワッ」と、色濃くハッキリ浮かんで定位するのに対し、
パストラルは、音が見事なまでに整然と、当たり前のようにスッ
と中央に立ち上がる。透明度は確かに高い。低域のヌケも含め
全くストレスも感じさせず、ベースや管楽器のうねりも、芯も
しっかりしてる。これは、ホント気持ちいい。(コンターには
心地よさがあるが)しかも、パストラルのそれは小音量時でも
同じ。(大音量時の破綻の無さは共通してるかな)
ウッドベースの胴鳴りや管楽器の息つぎなどの細かい描写力など
もまた両者共にしっかりしているが、情報量の多さは、やや
パストラル。その良質感ならコンタ−ですね。
でも、先の「芯」に辿り着けなかったのはコンタ−の悲しさか。
(或いは周囲機器の悲しさ?)パストラルのボーカルは存在感と
ともに写実性あざやかに突抜ける。コンタ−のボーカルは
生々しくも、やや口元小さめにピンポイントで中央に佇む。
そこにはヒトの気配。唇。べろ。
パストラル=よく描かれた綿密な「絵」または「写真」
そして「平面的」
ガットギターなどのスクラッチノイズは、そのままそっくり
ノイズとして鳴ります。(ライブハウス的な聞こえ方、かな?)
コンタ−は、そのノイズも臨場感として演出される。スリル感。

で、とりあえずここまでの感想。
うーむ。どうしてもイカした表現がコンターにばかり…。
エレボイの宿命か。(感情論は抜き、のつもりだったのだが)
しっかしコンタ−は「性悪女」やね。ホント。
今までのカキコ見ても、人によって印象が違ったり(しかも
まるで正反対だったり)相性でコロコロ変わったり。それでも
(うんざりしつつも)「くやしいけどがんばっちゃう」
みたいな。
違うアンプでウーハ−をヒーヒ−いわせたい気持ちが出てきた。
くそー。(ハッ。俺としたことが、つい取り乱して…)

期待されていた方々、こんなのですいません。
冷静になって、もいちど聴いてみよ。
302>301:2001/01/26(金) 23:59
・・・・続きを希望。こりゃ、おもしろい!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:02
交響曲とかどうですか?
「このサイズから信じられないスケール感」とありましたが。
304>301:2001/01/27(土) 00:03
コンターなんて糞スピーカだから較べる相手が悪過ぎ。
コンター相手ならどんなスピーカでも良く聴けるだろうよ。

君らコンターを選ぶなんて本当に耳腐っているね(藁
305>301:2001/01/27(土) 00:08
おまえ、うざい。よそへ行け!
306>304:2001/01/27(土) 00:13
301さんは、お金をだして、聴き比べて書き込んでいるから、
オーディオ評論家より、正確だと思う。
メーカーと癒着がないから。

聴いたこともないのに、悪口言うやつの性格が腐っている。
そんな性格で、バロックとか聴いていたらギャグだよな。
307>306:2001/01/27(土) 00:20
なんだ?エレボイファシズムって奴か?
2ちゃんもそろそろ終わりだな。

大体数機種しか聴いた事が無い愛好家の寝言程、悪質なものは無いよ。
皆評論家の悪口は好きだが、ネットでの経験不足な阿呆の思い込みカキコ
程、あてにならないものはない。勿論、評論家の評価以下の信憑性しか無い。

308名無しさん:2001/01/27(土) 00:24
>304,305,307
中学生の来るところじゃないよ
あっちいってね
309>308:2001/01/27(土) 00:27
オマエモナー
310>309:2001/01/27(土) 00:36
ゴラー
311301さんへ:2001/01/27(土) 00:59
>>152
>1)レンジを欲張らずノーマル。聴き疲れない。中域はやや派手な感じ。
>2) 欧州製にくらべ、反応が早く、細かい情報までよく出してくれる。小音量で音痩せしない。
>3) ティール&スモール理論独特の低域のヌケ。
>4) 音の輪郭が明確で、後ろに見事に定位する。
>5) 音楽のジャンルを選ばず、何でも気持ち良く鳴る。 特にボーカルの再生には定評がある。
>6) 高能率で安いアンプでも鳴りっぷりが良い。
>7)THX認定やスタジオ、PA使用の信頼性。
>8) 業務用だからではの値段の安さ。ただし、仕上げはやや雑。
>9)ロングランの業務用ユニットを使用しているのでメンテが楽。
>10)実は、知る人そ知る、歴史のある、先端技術の大企業。

は、まんざらウソでないのですか?詳細レポートプリーズ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 01:56
307と304はノーチラス801さんですか?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 02:18
キャラが違うだけで、コンターもB&Wもエレボイも優秀な
スピーカーに違いないと思う。
このレベルまで来ると、もう後は個人の嗜好次第なんだけど。
金があるなら、この3機種とも全部欲しいぐらいだ。(藁
314エレボイくん:2001/01/27(土) 02:37
こりゃ、びっくり。CD1枚目で、これほど特徴をレポートできるとは。
続編に期待しています。ヘビメタからクラシックまで。

パストラルの鳴り方を
>よく描かれた綿密な「絵」
はよく表していると思います。

「パストラル」って田園という意味で暖かいアコーステックな感じが
するけど、やはり、エレボイ特有のクールな感じがしますね。
厳密には、かくし味に、中域がウェットなのかな?とも思いますが。

最初、レンジが狭い印象があると思うけど、ツィーターとウーハーの
つながりなどもレポートしてください。
全体の反応、低域のスピード感なども。
315ティール&スモール理論:2001/01/27(土) 02:51
>>301
>ティール&スモール理論独特の低域のヌケ。
で「理論だけでヌケがよくなるのですか?」という質問(煽り?)が
あったけど

「自由空間における共振周波数」
「トータルQ」
「等価容積」

のパラメーターから発展していき、箱の大きさ、厚さ、ダクトの長さ、
大きさなどグラフに沿って、次々に最適化されるみたいです。
職人の工房や、長岡さんとは全く別の科学的なアプローチから生まれるみたいです。
業務用のエンクロージャーは同じように鳴ることが望まれるので、こういう
設計理論が生まれたのだと思います。
316名無しさん:2001/01/27(土) 06:12
>>301
十分楽しめました。バカな煽りも入ってますが、
継続レポート希望。
317名無しさん:2001/01/27(土) 06:13
>>316
バカな煽り>>307とかのことです。
318>301:2001/01/27(土) 12:08
面白いんで継続希望。興味深いレポートです。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:10
>301
ちなみに、コンターはグレードはいくつかを教えていただけ
ないでしょうか? 1.3SEでしょうか?
コンターの場合、価格差による音の差が確かにあるようなので。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 16:29
コンターはアンプを選ぶから、セッティングや環境の問題もありそう・・
321名無しさん:2001/01/27(土) 18:16
>307
S3500を絶賛する評論家(石田とあと誰だっけ)
より信用できるのは確か
322名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/27(土) 18:19
エレボイ君に質問
アリストクラット、セントリー、ジョージアン
はそれぞれどういった関係、位置づけにあるのですか?
エレボイ君のお薦めはやっぱりセントリー?
323洗脳くん:2001/01/27(土) 19:06
>CD1枚目で、これほど特徴をレポートできるとは
いつも聴いてるソフトなのでこれに限って、です。
ヘビメタやクラシックは無いのでレポは不能。
友人が来た時にでも試してみます。

ウチではアナログの方がバランス良く立ち上がり
の鋭い音なので(こっちの方がコンターも締まる
んだよね)これで今度は片CHづつ繋いで交互に
切り替えて聴いてみました。(SP1系統なので)

ちなみにパストラルが良しと書いたつもりは無い
のだが。。
この事は今回明らかになるのであった…。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 19:48
つうかパストラルなんてどこに売ってるのよ(ワラ
つうかエレボイは家庭用からは完全撤退だっつ〜の!
エレボイのホームページにも無い製品は買う価値なし
325名無し:2001/01/27(土) 20:01
>>324

エレボイ君の意図するところは、のだやとかにあるパストラルの不良在庫の
一掃を狙っているんじゃ無いの(藁
326名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 20:14
コンター1.3SEなんてミニスピーカーで、よく満足できるな。
あんなオモチャでオケ云々なんて、笑止千万だぜ。
所詮は4畳半(自称ハイエンド)オーディオの悲しさか(藁

一度でいいから、N801クラスの低音を聴いてみな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 21:58
また煽りか。。。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:20
やはり、コンフィデンス3でないと。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:27
>>326
馬鹿発見。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 22:31
エレボイ聴いて来ました。
サウンド寺下でしたっけ、日本橋のお店。
アンプがダメだったのかチャラチャラして
なんてことないどうでもいい音しかしなかった。
実力がわからなかった(と善意に理解して)ので
個人的には決着つかず。
331洗脳くん:2001/01/27(土) 22:39
で、今度は交互に切り替えてみて。アナログで。

ズバリ、パッと出のインパクトや一固体としての
濃さ、充実度はコンターです。(そりゃ、キャラ
違うんだってば)低域も量感も小型のコンターの
方が、比べ物にならない程よく出てるし、改めて
すごいと思った。やはりサイズ超えてます。
パストラルは明快で全体的にハッキリ出ていて
気持ちよく、鳴りっぷりもいいが、ハットの深い
部分とかまでに行くとどうも伝わりにくい。
やっぱり薄いかな。特に中低域。悪く言うと
ざっくばらんな開放感。軽い。でも、細かい事抜き
でスパンスパン鳴らすには結構楽しめるのでは。
濁りも少ないし。
それより驚いたのは、ノイズの質が全然違う!
パストラルのは「パチパチ」と、やや乾燥した
まとわりつきが感じられるが(はっきり言って
耳障り)コンターでは今まで気になった事はあり
ませんでした。むしろ質の良いノイズとして心地
よかった。(これ、アナログ派の方には重要では)
お店でアナログ試聴できる所は少ないでしょうし。
パストラルは透き通っていて、解像度が高く、
「締まり」の部分がコンターよりは引き立つって感じ。
全体的に突抜けた音には間違い無いような気がする。
つながりもいいとは思うけど平面パズル的つながり。
暖色というより、淡色の逆三角形型。(わかる?)
その意味ではコンターは立体パズルなのだろうけど
その他に具体的な比喩が浮かばない。音楽。

こんな感じですが、一回目のレポは、良いも悪いも
人それぞれが様々に解釈できるように書いたつもり
なのですが。今回は主観バリバリだけど。
コンターより、PMCやモニターオーディオなどの
同系統?(または上のクラス)との比較の方が
知りたいです。(もう私は人柱になりたくありません)

やはり私には、平穏な家庭を捨て、会社も定年待たずに
辞めて、性悪女に身も心もボロボロにされるような
生き方が似合うようです。
さようなら。
(公園のベンチで見かけたら声でもかけてやって下さい)
332>331:2001/01/27(土) 23:20
やはり、CDでAB切り替えでテストレポートをしてほしいぞ。

>暖色というより、淡色の逆三角形型。(わかる?)
わかりません。
333330:2001/01/27(土) 23:28
>331
僕の耳にもエレボイは薄味、淡泊でした。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 23:34
しかしあれだね。新世代スピーカーとかいう連中ってJBLやタンノイを
バカにして、B&Wが高音がシャリつくといえばやれエージングだ、
低音がでなければアンプが悪いだ、とかいうけど、今回のパストラルの
新品にはエージングも相性も気にせず、コンターの型番とかアンプの相性を
気にしているなんてなんだかなあ。
335ドレミファ名無シド:2001/01/28(日) 01:42
え〜と…ワタシもエレボイファンです。
JBL4333→タンノイの何とかフィールド(HPD?38pのヤツ)→
TAD38p*2+JBL2インチドライバと歩んできました(いずれも中古→下取りの刑)。
今は予算の都合上、エレボイは持っていませんが、いつかはエレボイ…と思います。
できれば38p*2+N−DYMといきたいものです(マルチアンプで)。
私見ですがエレボイは余分な音がしません(ソースに忠実と取るか面白くないと取るか?)。
JBLはドンシャリ系でロックなどは面白いし、タンノイは箱が鳴ってるような気がしました。
それぞれ面白くはあるのですが、忠実かと言うと…今ひとつでした。
自分はJBLのベタッとした低音が好きだったのですが、エレボイの低音は…う〜ん。
これも私見で申し訳ないのですが、JBLより軽く、アルテックより思いカンジです。
今までのウーハがカス(JBLもTADも38p)だったので、比較のしようもないのですが…。
ただ、N−DYMを買うには、思い切りも必要ですね。ある程度エージングされてないと
ホーン系はキンキンした音になりますので、視聴する店に訊くのが一番確実でしょう。
セントリー500も欲しかったのですが…当時は高かったっす。
セントリーの、も一つ上のクラスのヤツ(38pウーハのヤツ)なら、文句なしでしょう。
非常にクセがないサウンドです。定位もしっかりしています。
すんません、独り言でした。

336エレボイくん:2001/01/28(日) 02:14
>>331
>低域も量感も小型のコンターの 方が、比べ物にならない程よく出てるし、
>改めて すごいと思った。やはりサイズ超えてます。
う〜ん。低域の質が違うのですね。エレボイの低域って軽いですよ。
エレボイがカラオケや映画館にあるからズド〜ンというのを連想する人も
多いですが、実際には逆。で、大型システムの低音も色々あるのだけどね。

>パストラルは明快で全体的にハッキリ出ていて 気持ちよく、
>鳴りっぷりもいいが、ハットの深い部分とかまでに行くとどうも伝わりにくい。
>やっぱり薄いかな。特に中低域。悪く言うと ざっくばらんな開放感。
>軽い。でも、細かい事抜き でスパンスパン鳴らすには結構楽しめるのでは。
欧州スピーカーから、最初に聴いたときはエレボイって、低音がでないという印象を
持つと思いますよ。多くの人が。早い、スカッとした、低音だから。
表現力が弱いと思う人もいるでしょう、クールで開放的だから。
337エレボイくん:2001/01/28(日) 02:33
>コンターより、PMCやモニターオーディオなどの同系統?との比較
PMCのエンクロージャーは、エレボイとは対称的ですね。

長い音道を通るシステム>PMC
小さな箱で素早く排出する>エレボイ
あれって古い本では周波数を半分までするには2m以上必要とか記憶しています。
PMCはコンピュータ解析しているのだろうけど、長い音道を通り早いってのが、
あまり実感できない。箱のコストも分かるが、値段が高すぎ。

モニターオーディオは欧州スピーカーでは、いい感じですね。
セントリー30がなくなって、あのクラスはモニター2が良いと思う。
仕上げの雑なところもエレボイ似にている。
338エレボイくん:2001/01/28(日) 02:40
>私見ですがエレボイは余分な音がしません(ソースに忠実と取るか面白くないと取るか?)。
これ、そうですね「ワイドレンジ」「迫力ある重低音」とかの誇張がないのですね。
レンジが狭く感じるというか。良質なスピーカーって無駄な高域が鳴らない。

>エレボイの低音は…JBLより軽く、アルテックより思いカンジです。
アルテックは604Kくらいしか聴いたことないですが、JBLがJAZZに向いている
のもどうかと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 02:45
会社の所在地が
エレボイが東海岸、JBLが西海岸だけど、
エレボイの方が、はるかに西海岸的な感じがするのですね。

西海岸・明るい・軽い・映画産業・晴天・
東海岸・深刻・重い・ジャーナリズム・曇り空

JAZZにもウエストコーストサウンドなら、東海岸サウンドのエレボイの方が
似合うんだよね。逆説的だけど。JAZZファンは一考に値すると思うけど。
340エレボイくん:2001/01/28(日) 03:07
洗脳さんは、両方を使い続けて、音の好みが変わるかもしれませんよ。
耳がコンターに慣れているというか。
私自身、欧州の低能率小型スピーカーの低音って偽物っぽくて嫌だから。
持っていたのは、セレッションとハーベスという、どうしようもないスピーカーですが。

でも、まあ、欧州スピーカーも10年単位で、ハッキリ系になってきたと思うよ。
以前はもっと、眠かった。タンノイのスターリングも弦が聞こえるようになったもの。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 04:08
言いたいことがわからないわけじゃないが、欧州スピーカーの例に
スターリングを持ち出すところがエレボイ君のなぞなところだ。
ハードエッジ化しようが何しようがあんなものは例外中の例外だ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 04:18

なんか、社名がイメージ悪いのでは?
エレクトロボイスって。人工的な音がしそうな。
その前は弦が聞こえないの?タンノイって。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 04:22
おいらの見るところ、エレボイ君は実はそーとーな素人だ。
だから何か書くと必ずぼろを出す。
まあほほえましい限りだけど。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 09:59
331へのエレボイ君のカキコがほほえましい。
30年選手に駆け出しが寸評つけてるって感じ。
345>343:2001/01/28(日) 10:32
俺もそう思うよ。

だからエレボイのみにこだわり、他のスピーカは認めようとしない。
こういうのって、経験の浅いオーディオファンにありがち。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 10:53
エレボイくーん、アリストクラット出てるよー。
買わないの?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b3056533
347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:56
↑最低なデザインだな。木製のPAスピーカ(プ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 12:59
家庭で使うことを考えていない貧乏くせー。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:25
・ロ。シ・ネヒワツホ、ホフレフワ、菫ァ、ャ、ス、タ?、ハ、、、ホ、ャ・ヌ・カ・、・螟ホキ酣タ。」
、ソ、タウ荀ネ・ウ・ム・ッ・ネ、ヌハェ、ネ、キ、ニ、マ、ュ、?、、、ハ・ケ・ヤ。シ・ォ、ヌ、ケ、陦」
タ?ヘム・ケ・ソ・ノ、ホ・ヌ・カ・、・マイネトヤ�、ュ、ォ、ノ、ヲ、ォ、マハャ、ォ、熙゙、サ、ャ。」
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/28(日) 13:32
>>343
>こういうのって、経験の浅いオーディオファンにありがち。

同感。
コンターヲタ君も気をつけろよ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 02:02
>343-350
こういう煽りって見苦しいというか読んでいて恥ずかしくなる。
ヲタクの気持ち悪さ丸出し。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 02:16
>351
おまえモナー(藁
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:11
>351

別に煽りじゃないと思うけどね。
何故煽りに見えるかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 11:33
351=1(プ
355げげ:2001/01/29(月) 11:37
341のスピーカーが落札されている(藁
ったく。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 14:47
>344
30年選手がコンターなんてスピーカーを買うかぁ?
かなりミーちゃん、ハーちゃんの代表スピーカーだぞ。
ドキュソな木製PAがノーチラス801よりいい音すんのか!ゴラー!
ドキュソな音楽をドキュソな感性で聴いているうちに
まともなスピーカーが分からなくなったのね(藁
それからエレボイなんかでジャズを語るのはやめてね。
357洗脳くん:2001/01/29(月) 21:12
>356
さぞかし名の通ったお方なのでしょうね。
失礼いたしました。
確かにオーディオ歴は大した事ありませんが、
職業はプロのジャズギタリストです。
>それからエレボイなんかでジャズを語るのはやめてね。
はい。やめます。


358>356:2001/01/29(月) 21:37
30年選手は何を買うの?
教えてくださいな。
359344:2001/01/29(月) 22:09
>洗脳くん

PMCはコンターよりガチッとした音の印象がありますがまともです。
モニターオーディオはコンターから見ればパストラル系になってしまうかも知れません。
楽器を扱われるなら微妙な音色の違いに敏感でおられるはず。
値段ばかり高くてしかも見た目は安っぽいのですが
WestlakeのBBSMを聴いてみて下さい。
コンターの低域をもっと強引に駆動したいのであれば
シャープの1ビットが話題になっていますが性悪感(笑)は消えます。
コンターの最大の欠点はお気づきの通り量感はあるが少しゆるい低域です。
この低域を引き締めるのをアンプだけでやるのは大変ですよ。
しかし現状で日本製プリメインをお使いとのことですので
まともな物をお買いになればコンターの印象も相当変わると思います。
ちなみにノーチラスはPMCのハードドームのと同じくらいの音はします。
360ドレミファ名無シド335:2001/01/29(月) 23:23
エレボイ、ジャズではダメですかねぇ…ワタシは聴けると思いますけど…腐ってますか??
ワタシが持ってたのが大まか5種類のスピーカなんで、ショボい比較だと思いますが…
え〜とアルテックのA6でしたっけ(ボイスオブシアター)、あれよりもエレボイ、いいと思い
ますよ。これもPAとか煽られるかな…。アルテックのウーハは紙のせいかパンパン鳴る
んですよね。JBLモニタじゃ中音が無いし、低音は好きなんだけどねえ…。
あ〜あ、N−DYMと38*2でマルチ組みたいなぁ。500位で切っても、もっと下で切っても
面白そうだけど、ただ誰かが書いてた「ネオジウムは消耗品…」みたいなのが気になります。
どういう意味なのか、教えて下さい。高いのに消耗品とは、買うのにもったいないっす。
 それと…視聴の時に小さい音で聴いても、比較の幅が狭いと思うので、デカイ音で視聴を
させてくれるトコがいいですね。エレボイ、鳴ると思うんだけどなぁ…。

361ド素人くん:2001/01/29(月) 23:29
ド素人の私が「エレボイが良い」というのは、主観的な嗜好ではないのね。
マニアの「B&Wが良い」「タンノイが好き」というのではなく、
客観的に見て再生能力、絶対性能が欧州、北米や国産のスピーカーの全てに
比べて優れているということなんだけど。

オークション価格30万円のアリストクラットで、全ての欧州スピーカーより、
間違いなく再生能力は上だよ。
正直、今世紀中に欧州スピーカーが、アリストクラットの水準に達することが
できるか疑わしい。まあ、あと100年あるからゆっくり追いつけばいいが。
362レス木製PAスピーカー:2001/01/29(月) 23:31
アリストクラットこそ音楽を奏でるためだけ生まれてきたようなスピーカー。
欧州スピーカーは、余分なぜい肉つき過ぎ。ダイエットしてほしいよ。
だから、J-POPも満足に再生できないハイエンドになるんじゃなの?
100万円以上してJ-POPも再生できないのは「欠陥商品」なんだよな。
お得意のクラシックも本当にベストなのはサティなんだろ?
オーディオに興味の無い小学生からお年寄りまで各世代を集めて、

ブラインドテストで、国産、欧州とアリストクラットをテストすれば
結果など明らかだろ。低音がどーだ、高音がどーだという問題ではないからね。
363木製PAスピーカー2:2001/01/29(月) 23:34
アリストクラットの再生能力をウソだと思うなら、ニノミヤ無線に
置いてあるから行ってみたら?バカでかいJBL、タンノイ、B&W、
KEF、プラチナム、欧州、国産と並んでいるから比較するといい。
欧州&国産は、マジで「壊れているの?これ?」の世界です。
壊れているようにしか聞こえないスピーカーを「新世代」や「音楽性豊か」とか
ベテランぶって深刻顔で論じているから哄笑ものなんだよな。
アリストクラットに、国産の707や509+CDPをつなげればオーディオなんて完成。
N801にレビンソンやFMやワディアなんて比較対象にすらならないよ。マジだよ。
アリストクラットのホーン&ドライバーこそ、20世紀のステレオ再生のひとつの頂点。
(業務用ユニットを転用、家庭用にチューニングしただけだが)
801やBB5やULTIMAくらいから買い換えなら確実にランクアップしたことが実感できるよ。
いきなり、アリストクラットの話をしても煽りにしか思われないだろうけど、
こういう世界があることだけ知っておいてほしいよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:39
素人受けするスピーカーは良いスピーカーなのですよ。
間違いなく。
365>363:2001/01/29(月) 23:40
エレボイ以外のスピーカが壊れているんじゃ無いよ。
あんたの耳と聴覚が壊れているのにいい加減気付けよ(藁
366>363:2001/01/29(月) 23:40
エレボイ以外のスピーカが壊れているんじゃ無いよ。
あんたの耳と聴覚が壊れている事にいい加減気付けよ(藁
367エレボイくん:2001/01/29(月) 23:44
洗脳さんはジャズギタリストで「パストラルよりコンターなの?」
アナログレコードでのノイズはともかく、現場に近いなら
パストラルの方がいいと思うけど。

>344
PMCやモニターオーディオは良い。BBSFは素晴らしい。
でも、セントリー程ではないよ。

>コンターの最大の欠点はお気づきの通り量感はあるが少しゆるい低域です。
シャープのアンプ云々以前にコンターに慣れていて、エレボイの独特の
低音に違和感があるのでしょう。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:48
エレボイくん=ド素人くん?は、逸品館のキヨのような
類まれな才能がある。
お店を開業すると、結構繁盛するかもしれない。
エレボイとサンスイがあればもう何もいらないなどというのは、
貧乏人の心をグッと掴む最高のセールストークだ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 23:48
>>366
ウソじゃないって。ニノミヤやサウンド寺下に行って聴いてきてごらん。
国産、欧州って話にならないよ。
370>368:2001/01/29(月) 23:54
まあ、逸品館のキヨもえらそうにクラシックの事を素人にぶっているようだが、
言っている事はデタラメだらけ。実際素人以下。

下手に知識があると、良心が働くので、エレボイやらの一辺倒にはなれん。
皆色んな趣向があるし、エレボイはヌルい、と感じる人(俺なんかはそうだが)
も居る。
371368:2001/01/29(月) 23:59
>370

うむ。
372エレボイくん:2001/01/30(火) 00:13
「ソースに忠実で、反応が早く、細かい情報までよく出してくれる。小音量で音痩せしない。
音の輪郭が明確で、後ろに見事に定位する。 音楽のジャンルを選ばず、何でも気持ち良く鳴る。
鳴りっぷりが良い」こういった製品を素人くんに教えてくださいな。
373ドレミファ名無シド335:2001/01/30(火) 00:17
セントリー500シリーズなら、いいかも。でもこれは前に定位する…かなぁ。??
小音量でも大音量でも、鳴りがいいですよ。
前述の金額(7万弱)なら、絶対買い! だと思うよ。

374名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:17
>372
ベンツのカーステ

375>372:2001/01/30(火) 00:19
アンドラもシステム6もそういう音だが・・・

しかしエレボイの何処が「ソースに忠実で、反応が早くて、細かい情報まで出す云々」なんだろ?
聴覚の違いに驚きを感じる。
俺のエレボイの印象は
「ソースには不忠実、反応は鈍く、細かい情報どころか、まるで斧で切った様なざっくりとした
音、小音量では何がなんだか分からなくなり、音の輪郭はまあ明瞭だが、書き割りの様。
音像は何処にあるんだか良く分からない。クラシックにはその粗さが耳障りで、まあポップスなら
気持ち良く鳴る。こういうのを鳴りっぷりが良いと表現するのだろう」
という感じだよ。
376>375:2001/01/30(火) 00:23
エレボイのなんという、機種?
377>376:2001/01/30(火) 00:35
・タ・、・ハ・゚・テ・ッ・ェ。シ・ヌ・」・ェ、ヌクォウン、ア、ソ、ャ。「・「・?・ケ・ネ・ッ・鬣テ・ネ、ヒクォ、ィ、ソ、陦」
サ�。ケ。「、ウ、ヲ、、、ヲ、ホニヘチウナケニャ、ヒ、「、テ、ソ、熙ケ、?、タ、陦茹タ・、・ハ。」
ツソハャ。「・「・ニ・ハナェ、ヒテヨ、、、ニ、、、?、ク、网ハ、ォ、タヲ、ォ。」

・ム・ネ・?・キ・「・I、ホーン、マー网テ、ニ、、、ニ
。ヨ・ス。シ・ケ、ヒ、マ、゙、「、゙、「テ鮠ツ。「ネソア�、マニ゚、、。」コル、ォ、、セャ、チ、遉テ、ネトー、ュソノ、、。」
セョイサホフ、ヌ、マイソ、ャ、ハ、タ、ォハャ、ォ、鬢ハ、ッ、ハ、遙「イサ、ホホリウヤ、マノヤフタホニ。」
イサチ?、マウホ、ォ、ヒク螟タヒト?ーフ、ケ、?。」、ノ、ハ・ス。シ・ケ、筵゙・ソ。シ・熙ネ、ウ、ハ、ケ。」
ヘセ、?フト、熙テ、ラ、熙ャホノ、、、ネ、マサラ、ィ、ハ、、。」、キ、ォ、キ・ロ。シ・ソ・ケ・ヤ。シ・ォ、ネ、キ、ニ、マトー、ア、?・ケ・ヤ。シ・ォ。ラ
、ネ、、、ヲエカ、ク、ヒ、ハ、?。」
378洗脳くん:2001/01/30(火) 00:36
確かに現場の音に近いとは思いました。「ライブハウス的〜」
って書いたのはその表れです。でも生音に近いかは、?です。
あと、演奏家でもオーディオにその「現場に近い音」を求める人、全く別物と捉える人、無関心な人(これ、ホント多い)います。
演奏家に限らず、どの部分を求めるかは趣味でしょう。私は後者。
家に居る時くらい現場から離れて、楽しく、客観的でいたいなと。(割り切れない時も多いです。だったら別ジャンル聴けばよい
のでしょうけどね)。
どこかのレスで、ピアニストが使用してるとか、○○は××を
所有してるとかありましたが、多分あまり関係ないと思います。

P.S 自宅録音など兼ねてる人は絶対エレボイいいと思います。
379>375:2001/01/30(火) 00:41
>「ソースには不忠実、反応は鈍く、細かい情報どころか、まるで斧で切った様なざっくりとした
>音、小音量では何がなんだか分からなくなり、音の輪郭はまあ明瞭だが、書き割りの様。
>音像は何処にあるんだか良く分からない。クラシックにはその粗さが耳障りで
世界の一流ホールが、こんな技術力のメーカーの製品を一億円とかで導入しているのかい?
380洗脳くん:2001/01/30(火) 00:41
後者= 全く別物と捉える人
でした。
381>379:2001/01/30(火) 00:43
PAなんて使うのはポップスのホールだろ?
まあ、アルバートホールは補助的にPAを使っているが、あくまで補助。

ポップスのホールで音が良いなんて聴いた事無いぞ。
382エレボイくん:2001/01/30(火) 00:49
>>381
>ポップスのホールで音が良いなんて聴いた事無いぞ。
最新のエレボイのシステムを聴いたほうがいいよ。
ピュアオーディオのスピーカーが進歩していて、
PAのスピーカーが進化は止まっているとしたら偏見だよ。

映画館でもTHX認定館で聴いてごらん。進化しているよ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 00:55
ロイヤル・フェスティバル・ホールはPAを多用してることで有名。
君、このホールでどんな音楽してるか知ってる?
384エレボイくん:2001/01/30(火) 01:00
>君、このホールでどんな音楽してるか知ってる?
入場料をとって聴かせる音楽。
385エレボイくん:2001/01/30(火) 01:24
しかし、欧州スピーカーが
「ソースに味付け着色して、全体の音色で聴かせ、反応は鈍く、
箱鳴りを聞かせて、細かい情報が埋没して、多くは小音量で音痩せしている」
のは当然だろう。

その程度なものですよ。欧州スピーカー。
だから、新しい高級ブランドが日々、生まれる。

本当の再生能力、技術力があるならエレボイから巨大市場を奪えばいいのに。
386エレボイくん:2001/01/30(火) 01:28
欧州スピーカーの、それが好きで買う人を否定しないよ。
ビンテージスピーカーを買う人も否定しない。
人それぞれ、価値観は違うから。

私も、祖父からもらった、自動巻きローレックスを使っているよ。
ただ、時計雑誌に「耐久性、高精度」というのはウソ。
オタクは自閉的になり、客観的評価は別ということを忘れてしまうのね。

387エレボイくん:2001/01/30(火) 01:41
欧州スピーカーのもう一つの特徴。
低能率で、高価なアンプを入れないと陰気で、どうしようもない。
忠実でアンプを選んでいるのか、単に能率が低いかも分からなくなっている、
盲目的なマニアが多すぎるんだよ。

オーディオ店も「このスピーカーを売っておけば高いアンプが売れる」くらいに
しか思っていないよ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 01:47
なんか意地になっとるな、エレボイくん。
もうちょっと気楽に行こうや(藁
389エレボイくん:2001/01/30(火) 02:15
>>359
344さんへ。
BBSMまで出るなら、
BBSM-15やTADと、アリストクラットのホーンを比較して欲しいな。
350万円のウエストレイクより120万円のアリストクラットの方が、
ホーンの性能は圧倒的に完成度が高いよ。

ここでのオーディオのベテランさんの行く店の、民生用JBLとかで
アリストクラットを評価するのはやめてね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 02:34
エレボイくんがエレボイに対する偏見を日々助長しているような
気がしてきたのはおれだけだろうか。
実はエレボイくんはエレボイのほめ殺し屋なんじゃないだろうか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 03:28
>>382
THX って、ルーカスの偏った趣味のせいか、音が悪いっていう
印象がものすごく強いんだけど。

スピーカーの数だけにものをいわせた迫力ある音とはいえ、
空間合成なんてぜんぜんなくてスピーカーの場所だけの定位と、
デロンデロンの低音と、減衰を補正するためのシャリシャリ高音
(それでも 15kHz 以上はまともに座席に届かない) とかいう
典型的映画館サウンドからはまったく抜け出せていないのでは?

ってことで、その辺の店デモルームのレベルでさえ、THX な
映画館のレベルを超えている場合がかなりあると思うけど。
当然、普通の人のリスニングルームなら THX な映画館なんて
問題外。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 04:31
エレボイくんはどうやら鳴りっぷりのよさ重視みたいだから、
長岡な BH なスピーカーなんて合っているんじゃないかなぁ?
それもスワン系じゃなくて D-58 みたいなどぎついやつ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 10:01
>389のエレボイくんへ

なんだか喧嘩腰ですね。嫌なことでもありましたか。
さてBBSMの話ですがラインナップのほとんどが
約20年前に作られています。
さすがにホーンは設計が古くBBSMの大型機は
当時の最良の選択の一つだったわけです。
しかし総合点でアリストクラットが勝てるかどうかは
聴いていないので分かりません。
特に中低域に関してはアリストクラットでかなう相手ではありませんが。(藁
ちなみにTAD<<エレボイは認めます。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 13:46
>映画館でもTHX認定館で聴いてごらん。進化しているよ。

あれを良い音という感性が信じられん。ドキュソ。
395ぽこん:2001/01/30(火) 13:57
Iがコンデンサーの件でトンチンカンな煽りするからだよ、
エレボイくんおかしくなっちゃったよ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:06
サウンド寺下でアリストクラットを聴いた。
すっきりと反応が速く濁り感の少ない音だった。
しかしながら、私にはどうでもいい音にしか聞こえなかったので
あのときの日本製アンプのせいだと考えていた。

363さんが「アリストクラットに、国産の707や509+CDPを
つなげればオーディオなんて完成。」と書いていた。
ふと気が付いた。アリストクラットに足りないのは
「国産の707や509+CDPでは出ないので、わざわざ
海外製まで買って求める何か」と同列の物のような気がする。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 15:17
ところで、今売られているアリストクラットって、
普通のバスレフなんだな。

アリストクラットというと、クリプッシュホーンという
イメージがあったので、今でも売られているのかと思って
びっくりしたが、同名の違う製品か。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 17:10
サウンドパルのベストコンポ2001のスピーカー30万円〜60万円クラス10位に
セントリー500が入っているよ。ここ見ているのかな。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 00:22
>396
アリストクラットには何が足らないのですか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 01:33
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/20835200
この人変だね。55万円で始めて200万円が最低落札価格。
売る気ないじゃん。横のスピーカーとか聞きとか変だし。
401キルロイ:2001/01/31(水) 02:47
203さん
>サンスイのプリメインでドライブできないスピーカーが「欠陥商品」と
>いうことに気づかない人が多いのね。
私は10年ほどサンスイ607MOSプレミアムですが(笑)
というより、ある程度以上のスピーカーというのはそれなりにバリキ
のあるアンプでならせつうことでしょうね、私はそんなスピーカーは
タイプじゃないので(インピーダンスが周波数によっては2オームぐらい
になってたりとか)というか買えないので。
セントリーは、ハイスピードながらソースから温かみというか柔らかさ
が出ていて今でも思い出します。
402洗脳くん:2001/01/31(水) 07:23
>396
アリストクラットは知りませんが、パストラルに関しては
私は、真空管アンプなどで中低域の量感を補う、といった
往年(?)の使いこなしが面白いのでは、と感じました。
403エレボイくん:2001/02/01(木) 00:23
>>391 >>394
>THX って、ルーカスの偏った趣味のせいか、音が悪いっていう
>印象がものすごく強いんだけど。
フォーマットによるでしょうね。映画館ではドルビーSRDや
DTSより、SDDS(ソニー)の方が評価が高いです。(でも、どうやって評価したのか不明ですが)
やはり8CH(5+右中央+左中央+低音)だから5CHの前者より良いのでしょうか?

>典型的映画館サウンドからはまったく抜け出せていないのでは?
大阪の天保山にIMAXシアターがあり、THXなんかより確かに良かった。
けど、一般作品ではないから評価できないね。アミューズメントというか。
ユニバーサルスタジオも常設なので最新のシステムが導入されると思うけど。。。
404エレボイくん:2001/02/01(木) 00:41
>>396
>サウンド寺下でアリストクラットを聴いた。
>すっきりと反応が速く濁り感の少ない音だった。
>しかしながら、私にはどうでもいい音にしか聞こえなかったので
個人的に好き嫌いはあるでしょうが「濁り感の少ない音」というレベルではないでしょう。
アリストクラットに「濁り感」など皆無ですよ。これより透明感があって、歪まない
スピーカーってありますか?

でも、アリストクラットって安いですよ。エレボイの単品ユニット価格からすれば。
高級民生用の認知度が無いし、販売店も少ないし、民生機で儲ける必要もないから。
セントリー500もBBSM-4より安い。日本で2店しか新品扱わないのに、よく、ベストバイに入ったな。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 22:27
これも消えそうなのでage
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/02(金) 23:17
沈んで欲しかったのに・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:25
「日本で2店しか新品扱わないのに」ってなんでしってんの?
エレボイくんって、やっぱ業者か?
ちなみにBBSM4より安い、って当たり前だろ。
あの音でBBSM4より高かったらボッタクリ。
408>407:2001/02/03(土) 00:35
中傷する前に過去レス読んであげなよ。
どうせ、聴いていないんでしょう。他のスレッドも聴いていないのに評論しているのが多いと思われるよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 00:53
おまえこそ自分の耳でどう感じたか言ってごらん。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:17
このスレはエレボイ宣伝スレか?(藁
411エレボイくん:2001/02/03(土) 01:23
>あの音でBBSM4より高かったらボッタクリ。
と、いうかウエストレイクが高すぎでしょうね。
音は悪くないけど、最近のパワードのドンシャリモニターより
好感度はいいけど。
ウエストレイクは、自社でユニットを製造できないし、社員40人位で
安く売れないですよ。セントリーって20年前と値段が変わっていないから
安く感じるだけでしょうね。
エレボイでももっと、儲かる商品が多いでしょうから。
ちなみに、B&W801ももっと安かったです。
412エレボイくん:2001/02/03(土) 01:38
>>410
マスコミ業界ではビックネームでも、一般消費者に
まったく知られていないから話題にしているだけ。

「民生用から撤退」というより「参入したことがない」と
思いますよ。雑誌広告もしないし、ソースに忠実なまじめな
音造りだから、消費者に受けないだろし。

エレボイ民生用は、ホームページにすら無いけど、生産中止にならないのは、
社員用にと、好きな人、業界関係者がひっそりと使い続けているのでは?
タモリさんがパトリシアン以下、ほとんど全て持っているそうです。
413410:2001/02/03(土) 01:52
>412
へぇー、そうなんだ。
なんかむしょーにエレボイを聴いてみたくなってきた。(藁
414名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:53
>>403
> 映画館ではドルビーSRDや DTSより、
> SDDS(ソニー)の方が評価が高いです。

AEON シネマ久御山ではやっぱりひどい音。
PA のようにサービスエリアの広さをとるとどうしても空間
合成ではなくスピーカー位置の定位になってしまうし、高域・
低域の減衰も絶対にあるから個人のリスニングルームとは
比較にならないでしょう。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 01:56
つーか、エレボイって秋葉原で聞けないっしょ?
416エレボイくん:2001/02/03(土) 02:00
まあ、それでもレスの流れとして、それなりに「進化しているのでは?」
ホームシアターも8Chになれば更に良くなるだろし。。。
>>413
オーディオ店の店員さん、オーディオを扱う量販店の店員さんでも、
実はエレボイくらいは知っていますよ。
エレボイユーザーのふりして「買い替えたい〜」と持ちかければ
結構、態度が変わりますよ。変なモノを勧められないから。
417大阪人くん:2001/02/03(土) 02:03
ラジオ会館のなんたら無線、ユニオンだっけ?で扱っているとか。。。
大阪にあるから、マスコミの多い東京にあるはずだけど。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 02:12
>417
ラジオ会館の中といったらテレオンの事ではないでしょうか?
そーか、テレオンで試聴可能なのか、、、
419キルロイ:2001/02/03(土) 03:08
アキバだとトモカ(だっけか)の業務用コーナーにあるがPAの方。
JBLとタンノイのモニターはあるのにね。
420sage:2001/02/03(土) 15:30
つうかもういいよエレボイネタ、飽きた。
421sage:2001/02/03(土) 15:30
おっと失敗
422名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 15:43
me too
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/03(土) 15:48
sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage
sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage
sage sage sage sage sage sage sage sage sage sage
424エレボイくん:2001/02/07(水) 02:13
>>335
エレクトロボイス 380mmEVMウーファーユニット
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31414165
38センチが出ていますよ。

ネオジウム2インチ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/16473757
新品、キャンセル品だそうです。
425>洗脳さん:2001/02/07(水) 02:26
パストラルも家庭に、耳に馴染んだと思いますが、いかがでしょう?
重い(コンターは軽いのかな?)欧州の音から、エレボイ独特の
軽い、抜けた「出ていないような低音」に慣れましたか?
この低音の考え方はS-40から単品ユニット、パトリシアンまで共通なんです。

あいかわらず、他のスレッドで
「そんな非力なアンプ〜」
「ジャンルは何〜」とやっていますが、
国産アンプでも、吹き上がるように駆動できていると思いますよ。
オーディエンスより安い、パストラルでジャンルなど選びますか?

その後のインプレッションなどありましたら書き込んでください。
426ドレミファ名無シド335:2001/02/07(水) 02:54
>>424さん
 見てますよ、すでに。安いけど…高いですねぇ。お金的に。
 N−DYMとしては安いんですが、払える金額がない。しかもホーンも無い…。
 今かマルチなら考えてもいいんだけど、今アンプは一つしか持たないですし、少なくとも
ネットワークを作ってもらわないと使えないでしょう。マルチはお金かかります。
 それに先日、40万の追金で、DA買っちゃって…お金ないっす…。
 バーブラウンの、軍事衛星の部品に使ってる(724だったか?)ICを使ったものです。
 もうこのチップをBBが作ってないから、思い切って買ってしまいました。
 今はスペンドールですが、スピーカからマイナス極線を引いて、正相と逆位相のアンプを
つないで使おう、という作戦を練っています。いや、まだ先の話ですが…。

 エレボイと関係ないので、sageで。
427>425:2001/02/07(水) 02:55
基本的には古いタイプのウーファー(振動板が軽い)が多いので、
軽い、抜けた「出ていないような低音」になる訳ですが、実際に
周波数特性を計っても全然出ていなかったりします(^^;

ノーチラス801は本当にその低い周波数帯から再生されますが、
良いアンプを使うと聴感上は軽い低音に感じられます。

この辺が本当に再生されているけど軽い低音、と出ていないだけで
軽い低音になってしまっているスピーカとの違いだと感じています。

勿論、ノーチラス801とパストラルとでは値段が全然違うので仕方が無い事ではあります。
428>427:2001/02/07(水) 04:23
>良いアンプを使うと聴感上は軽い低音に感じられます。
801はどれくらいのアンプがいるの?
プリメインではだめなのはわかったけど。
429427:2001/02/07(水) 06:20
>>428

レヴィンソンのNo.33Hでは良かった。
どの位の辺から「軽い低音」が出るかは不明。
430エレボイくん:2001/02/08(木) 01:49
>>427
>基本的には古いタイプのウーファー(振動板が軽い)が多いので、
素材開発競争が無意味なのは国産スピーカーを見れば分かります。
エレボイは素材開発能力もあり、生産できるけど、紙を使用していると思います。

>周波数特性を計っても全然出ていなかったりします(^^;
一般論ではそうかもしれないけど、エレボイの周波数の公称値ほど、
信用できるものもないと思いますよ。

431パストラルの周波数特性:2001/02/08(木) 01:52
たしか、パストラルで80〜15000Hz(-3DB)-------こんな地味な数値で
「さらに出ていない」こともないでしょう。
世界最大、技術力のメーカーが、15000Hzの高音しか出せず、
ミニコンポ付属の国産スピーカーが30000Hzまで伸びる----------訳ないです。
どちらが誇張しているか、考えるまでもない。
80〜15000Hzでも、コンターより情報が多いと感じ、濁り無く、透明感があると思えるなら
うまいコストダウンといえます。もちろん、セントリーはもっと伸びますが、
80〜15000Hzを正確に再生するという意味でパストラルもハイファイ再生であり、
ハイエンドだと思いますよ。
パストラルはモニターではないのですが、洗脳さんが「自宅録音には絶対に良い」
というのは、この正確さからだと思います。
432低音の質感:2001/02/08(木) 01:53
428の38cmウーハーのオークションの方が書いていますが、
>「ドロついた低音ではなく鍛え上げられた締りのあるパワフルな低音で、
>大入力時にも歪まず突き抜けるようなドライブ感があります」
>「他メーカーでは絶対味わえない胸のすく強烈な低音が味わえます」
この表現が適切とは思わないけど、他メーカーと違うのは確かです。
みなさんも、ぜひエレボイの低音を体験して欲しいです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/09(金) 03:20
>>416
チャネルが増えれば音質がよくなる?? AV なメーカーに踊らされて
いるか、PA 的スピーカー位置での定位しかを知らないのか…。

2ch でもバイノーラルなら後ろからでも音が聞こえるんだけどなぁ。

家庭向けではチャネルが増えれば増えるほど、事態がどんどん悪く
なるっていうのは、常識的なことなので覚えておきましょう。


>>431
コンプレッションホーンな 2way ではまともに超高音が出ないって
いうのは常識中の常識なんだけど…。

国産品が 30kHz まで出ているわけがないと信じ込むところが
エレボイくんのエレボイくんたるところなんだろうなぁ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 16:05
アリストクラットはニノミヤ本店になかつたよ。
店員に聞いても知らないって。
アルテックはあったけどね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 16:34
>>430

ウーファーが紙のスピーカをこの湿度の高い日本で使うの?
おれには理解出来ないなあ。
部屋に除湿機入れたりすんの?
436パストラルがでてるよ〜:2001/02/12(月) 04:59
>>433
ホーンスピーカーじゃないみたいね。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/31956143
437>436:2001/02/12(月) 13:31
エレボイ初めて見ました
ロゴを含めてなんて安っぽいスピーカーなんでしょう。
こんなスピーカー、音がよくても持ってるだけで恥ずかしくなりそうです。

ほかのはもっとかっこいいんでしょうか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 16:20
メグにエレボイがあるそうだ。
音が重くて評判が悪い。
439>437:2001/02/13(火) 00:12
>>412
要するにこういう事なんでしょ。
俺も初めて見たが、なるほど良く理解できる。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:18
まあそんなにこだわる必要のあるスピーカーじゃねえ、
エレボイ。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:27
エレボイなんてプロが使っているの聞いたことがない。
今や一流スタジオはウィルソンやB&Wなのは常識。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:30
>>436

しかしエレボイの家庭用スピーカーなんて殆どの店でも
売ってないし、雑誌にもレビューが無いし、視聴も出来ないのに
もう2件も買い手が付いてるとは凄いな。普通だったら絶対買い手の
付かないスピーカーの典型なんだが。
2CHの威力恐るべし(ワラ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:33
>436
ホーンスピーカーじゃないけど、35mmで2kHzクロスだと、
超高音出ませんよね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:38
エレボイなんかに期待するなっちゅ−の
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:41
エレボイでヤフオクを検索すると結構、色々出てくるぞお。
知っている奴は知っているのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:43
カラオケ屋のスピーカーというイメージしかない。
家庭用もあるのか・・・
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 00:52
EMTもうざい。
448>438:2001/02/13(火) 00:56
メグもノーチラス801くらい導入しろよ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 01:08
PA用のスピーカーというイメージしかない。
都内の自分が知ってるライブハウスの半分くらいは
モニターかメインで使ってる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 01:17
>>448
そんな銭ねーやろ。印税入ってるか知らんが、貧乏ジャズ喫茶はエレボイで充分
451名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/13(火) 17:13
エレボイくんはヤフーで自分のエレボイを完売しましたゆえ、
もうここには来ません。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/14(水) 02:25
>アリストクラットはニノミヤ本店になかつたよ。
ニノミヤ7という小さい店にあるはずです。

>>438
>メグにエレボイがあるそうだ。
パストラルからジョージアン、Xアレーまでエレボイは音は軽いですよ。

>>450
>>448
>そんな銭ねーやろ。印税入ってるか知らんが、貧乏ジャズ喫茶はエレボイで充分
ジョージアンとN801はどちらも200万円です。比較するまでもない。
N801なら、セントリー500以下です。
453エボボ:2001/02/15(木) 00:41
あの、私セントリー100つかてるけど、
これ使ってる人、どんな機器つなげてますか?
私はフィリップスのCDM12+銅板ケースとDAC26
にクロックXO、アンプは真空管なんだけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:29
>>453
「CDM12+銅板ケースとDAC26」
某所で販売しているCDM12+銅版ケースでしょうか?
興味あるのですが作成にはどの程度の技量が
いるのでしょうか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 03:22
>>454
エレキットに比べようもないくらい簡単です。
HPのようにやれば大丈夫。それでもわからなければ、質問すれば
画像アップしたりしてケアもとてもよい。
安くいい音聴きたい!という意思がればなんてことないですよ。
さすがに改造出来るほど知識はないし、地方で部品調達もままならんので
改造してませんが。
これと同じかどうかわかりませんが、CDM12.1ってやつは、ワディア
に使われていますね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 04:37
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/08(日) 21:00
エレクトロボイスなんて、まだあるのだね。
458名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 05:01
セントリー500EXを買ってしまった。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 06:13
>458
どう?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 11:51
ステレオサウンドにでているね。ここ見ているのかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/15(日) 19:17
>459
まだ納品されていないので、レポートしばしお待ちあれ。
462459:2001/04/15(日) 20:26
レポートお待ちしてます。
463キルロイ:2001/04/15(日) 21:06
つーかウレタンエッジだからさ、、、短くて5年、長くて10年
ちょい、、、鹿革にでも張り替えるとかならさと、、、
セントリーは違うっけ?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 21:59
セームエッジってちゃんと音がでるの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 22:04
>>464
出るよ。ただ元のSPの特性と同じかどうかは君の腕次第だけどね。
30年まえのエッジボロボロのP-610でもちゃんと音が出たよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:19
エレボイ君、交通事故で亡くなったらしんだけど…
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 23:27
合掌
468名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 15:39
マジですか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/16(月) 15:42
どうして知った?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 15:52
エレボイ君はどうした?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 16:41
今日、セントリー500が届きました。
まだ、新品でエージングが必要なので、細かいレポートは後にしたいと思います。
しかし、その力量の片鱗としては、かなりのものがあると思います。(前のSPが
タンノイのTD−500なので、その比較しか分かりませんが)
エレボイというとPA的なドキュソなイメージがあったのですが、それはまったく
間違いです。まったく刺激的な音は出しません。しかし、エネルギー・密度は高く
いわゆるモニターライクに分析的に聞かせるというより、非常に音楽性に富んだ
SPだと思います。ボーカルにもっと訴えかけるものが欲しいのですが、まだ新品
なので、これから変わると思います。
クラッシクは駄目なのではと、勝手に思っていましたが、むしろ素晴らしいくらい
です。無論ジャズやロックについては、エネルギーがあって気持ちいいです。
聞き始めたときは、ちょっとスピード感が無いなと思いましたが、鳴らしているう
ちに、それも変わってきました。チック・コリアのピアノトリオのスピード感も
損なわず、表現してくれました。五嶋ミドリのバイオリンは切なく、情熱的です。
兎に角、音に温かい芯があり、定位が抜群で、SPの存在が消えます。
これで、中域が前に出てきてくれば、文句ありません。
また、いかにSPという大きな存在感が、所有欲を満たしてくれるのが、何より
です。ひょろ長いトールボーイの頼りなさは視覚的に嫌だったので、よい買い物
をしたと思います。
また、続編レポしますネ!
472471です:2001/04/18(水) 16:49
ちなみにセントリー500EXの仕様を載せておきます

周波数特性 40Hz〜18000Hz
出力音圧レベル 96db
許容入力 100W(400Wピーク)
インピーダンス 8オウム
構成 2ウェイ
   低域:12インチ ウーファー
   高域:ドームツイーター+CD積層ウッドディレクター
   ヴェンデッド型エンクロージャー
クロスオーバー周波数 1500Hz
エンクロージャー材質 樺材積層合板18mm厚
外装 桜材ナチュラル仕上げ
外形寸法 高さ 790mm  幅 460mm  奥行 446mm
重量 31kg
標準価格(1台) 290000円
473471です:2001/04/18(水) 16:52
追加ですが、セントリー500EXのエッジはギャザードでコルゲーションです。
474459:2001/04/20(金) 13:37
>>471
アンプは何をつなげていますか?
ちなみに私エレボイ+NEC A-10+NAKAMICHI MB-10で
とてつもなく冷たい音になりました。
予想通りでしたけど(笑
475471:2001/04/20(金) 16:19
>>474
アンプはラックスマンのL−507Sです。それにTEACの初代VRDS−25
とパラサウンドのDAC−2000をつなげて聴いています。
多分、アンプのせいもあると思うのですが、ちょっと艶が乗りすぎているきらいが
あります。将来は、クレルのプリメインあたりをぶつけて、リアルな方向に持って
いきたいと思います。当初の予想が外れて、現在はちょっとハイファイ調なので、
ロックやジャズ、パンク向けに、JBLをサブで購入しようかと思っているくらいです。
500EXを聴いた限りでは、エレボイ、イコール冷たいPAという認識は改めた
方がいいと思われます。
ちなみに474さんは、エレボイの何をお使いでしょうか?
476顔も名前も出さずに毎月100万円:2001/04/20(金) 18:10
この仕事の第一の特徴は、一切あなたの顔も名前も
出さずにお任せして進めることができることです。

即収入になりアップもダウンも組織も無く、
何人入らないと収入にならないとか
何段目から、オートシップ、片伸び、
一切関係の無いFuture-Webのご紹介です。
毎日少しづつ、掲示板とかMM、ML、等で
宣伝しているだけですが
一日に5件〜10件くらいの申し込みがあります。

即収入の欲しい方必見です
■詳細は今すぐこちらから
http://futuer-web.com/7823/
477474:2001/04/21(土) 00:35
なるほど
機種はよくわからない古いやつなんですけど(笑)
先日試しにラックスL-550を繋いでまるで印象が違ったために、
エレボイはどの機種もアンプの癖がダイレクトに出るのかな?と
思い質問させていただきました。
最近、古い真空管アンプを手に入れたので、またエレボイの何かを
買おうか、それとも最初から色気のあるスピーカを買おうか...
などと考えているところです。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 18:22
エレボイのようなショートホーンを付けると
出口のところで、どうしても歪みが避けられない。
常識中の常識なんだけど…エレボイ信者はまともに
音を聴いているのかな?
479>472:2001/04/23(月) 16:48
周波数特性 40Hz〜18000Hz
出力音圧レベル 96db

つーか、こんな高能率の古い設計のスピーカーをありがたがる時点でドキュソ決定だね。

ホーンで歪んだ高音、40Hzの低音でハイファイってか。

472は新世代のブックシェルフSPを聞いてほしいな。
480pro:2001/04/24(火) 21:55
確かにエレボイは鳴らしきらないとほんとにつまらないスピーカーだよ!
断っておくけど鳴らしきらないとだよ!!
世間のオーディオマニアを気取るエセな連中って本当可哀想な人たちだ。
そーいう連中はパトリシアン2とかきいたことあるのかな!
そういう連中はカタログの数値見て小躍りして、まともなオーディオシステム組めないでいる、マスターべションやろうだね!
あーかわいそう!!
皆さん40Hzまでまともに出るスピーカーってほとんどないいですから!!
479みたいなことを言って恥を書かないように!
あとセントリー500は18KZ以上出てるから。
ステレオを選ぶとき目ではなく耳で選ぶ健全なオーディオ愛好家(479みたいなオタクではなく)一人でも多く増えることを祈って終わります。
追伸
私はK2も好きだし、801もすきだし、ジョージアンも好きだし、ティールも好きだし、スドラッドグランドマスターも好きだよ!

481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:00
またエレボイさんが。。。(T−T
エレボイさんは耳は確かだと思うけど、性格が痛いな。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:45
>40Hzまでまともに出るスピーカーってほとんどないいですから!!

96dbもの高能率ではでないだろうね。
くりかえすけど、最新の小型の低能率スピーカーの世界を知ってもらいたいね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 22:56
死んだはずのエレボイさんが!
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:01
482さん、小型スピーカーで大型スピーカー並に低音出すために能率が落ちてるんだけだよ。
480さんは本物だと思うから482さんはやめといたほうがいいと思います。
カタログと実際は違うとおもいます。
480さんも、素人相手に大人気ないと思います。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:14
パストラル買った人いるかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 19:07
エレボイくん復帰?
また暴れて下さい。

おれもパストラル欲しいな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 21:25
ステレオサウンドにパトリシアンがでているね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 23:51
安っぽいのはREVELのFシリーズだと思うけど、あの値段帯では、
ティールに並ぶ出来の良さだね。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:06
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c4624734
これって持ち主がしょっちゅう変わっている?
なんでだろ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 09:59
このエレボイくんは2代目か?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:21
パストラル買いました。489のじゃないけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 13:52
アキュのP-1000とノーチラスはクラシック録音の8割だそうだ。
カラヤンのプライベートもこの組み合わせだそうだ。
原音を再生するには、他に選択肢が無いということだよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 12:57
>>471
SX-500からセントリー100に買い替えましたが、471さんと
同じ感想です。ビクターに比べ抜けがよいです。
エレボイにして本当によかったです。
コンターやノーチラスとも店で比較しました。
494471:2001/05/19(土) 14:37
493さん良かったですね!エージングに時間がかかると思うけど、
これからもっと良くなると思いますよ。できれば真空管でならして
あげると魅力が倍増すると思います。そう言う私も、真空管に乗り
換えてしまいました。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 15:44
>>492
いつまでも同じ文句をコピペしてんじゃねえよ。
お前だけのオナニー板じゃねえんだから良く考えろよ。ブタ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 16:07
セントリー100がステレオ屋にあった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/19(土) 20:44
エレボイならアリストクラットやジョージアンの
ホーンタイプも聴いてほしいな。
ここの住民はホーンに偏見があり、荒れるけど、エレボイのそれは、クセが無いよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 05:08
セントリー100ってどこか試聴できるとこ
知りませんか?東京で
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:52
音に全然深みの無い薄っぺらい音だったね、ああゆうのを音が軽いとか
いってヨロコブ向きもあるのかね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:36
激しく同意!
やはり、国産のモッタリした音がいいですね。
ヌケの悪い、重厚な、マタ〜リした音マンセ〜〜!
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:39
国産とインフィニティ、マンセ〜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:34
デンオンとヤマハ マンセ〜
503名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:41
エレボイは軽いけど同時にマッタリでもある。全然、先鋭なところが無い
重い音が強烈につぱってくるようでないと、何を聴いて眠いだけだ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 19:47
音が軽そうに聞こえるのは実はペラペラの箱が強烈に共振しているだけだね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:04
>504
それは猛烈に感じる。箱ショボスギ。
それでも何とか乗りこなしたろっと思う今日この頃。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 20:08
>505
あれは多分、米杉の箱だろう。
米杉箱は軽く共振し易くてどれもあんな音だね。
507映画館:2001/05/21(月) 21:28
>>403
日本のTHXシアターでエレボイ使ってるのはシネマプレックスという
平塚や小倉にあるシネコンぐらいかな。
後はほとんどJBLで、最近はKCSも多い。
個人的にはJBL<エレボイだが、映画の音としてはKCSやBOSEのほうが
安上がりで受けもいいようだ。
508名無しさん@お腹いっぱい。
>>472
>外形寸法 高さ 790mm  幅 460mm  奥行 446mm
>重量 31kg

サイズの割に軽すぎだな。
タンノイと同じく、箱鳴りで歪むで聴かせるタイプと思われ