ヘッドフォンアンプでいいのある?
クリークのやつ。
*********終了*********
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/02(木) 14:18
他にもいいの無いのかな?
4 :
名無しさんES:2000/11/02(木) 15:26
俺もクリークのヘッドホンアンプ持ってるけど、プリメインの方の
ヘッドホン出力の方が1枚上って感じ。
クリークはベッドサイド用に使ってるけど、気合いを入れて聴く時
はやっぱりプリメインの方を使う。
よって、ヘッドホンの音をある程度極めたければ、それなりのグレ
ードのアンプを1台買う方が良い(自作という手もあるけど・・・)。
ただし、低価格帯のアンプのヘッドホン出力は全く期待できそうに
ないし、上級機でも色々だから、自分の耳で確かめるこったね。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/07(火) 02:52
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/09(木) 17:22
age
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 02:10
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/11(土) 12:16
>4
私もクリークもってます。スケール感はプリメインの端子の方
があるんですけどメチャメチャナチュラルじゃないですか?クリーク。
ヘンなカチカチ音とかいっさい出ないし。ラインケーブルの選択が
重要ですな。
9 :
148:2000/11/11(土) 13:52
>1
自作しなはれ
10 :
T!:2000/11/11(土) 18:01
中古でもし手に入れば、
ケンウッドL-A1のヘッドフォンアンプが最高です。
11 :
名無しさん:2000/11/11(土) 18:07
12 :
T!:2000/11/11(土) 18:19
↑ いやぁ、まいったなぁ。
そんなものもありましたね。
凄い綺麗だった(外観が)と記憶してます。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/12(日) 00:27
>>11 一度は聴いてみたいですねえ…
でも夢のまた夢(涙
>>10 詳しい情報教えて下さい。
紹介しているHPなどは無いのでしょうか?
14 :
T!:2000/11/12(日) 14:10
↑ごめんなさい。
詳しい情報源はありません。
92年発売で定価¥280,000のプリメインアンプです。
96年頃まで新品で売ってました。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/15(水) 19:01
あげ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 00:13
Triode VP-Headとか...。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/17(金) 11:16
VP-Headはもう製造終了。
今でも入手可能な製品としてはMusical Fidelity X-Cansってのもある。
個人輸入までするのならHeadroomかな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/19(日) 07:45
オーディオイクスポ2000で、
東京サウンドが真空管のヘッドフォンアンプを
だしてました。valueX ¥58000也。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 07:43
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/21(火) 11:43
御茶ノ水オーディオユニオンの地下でスイス製ヘッドホン
アンプってのを見たよ。\45,000ぐらいだった。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/11/26(日) 19:10
age
22 :
VV:2000/11/26(日) 22:23
私はAKGの年代物のヘッドフォンをMusical Fidelity X-Cansを介して
使っています。なお、強化電源のX-PSUを使用すると明らかにディテール
が豊かになり、しかも音に潤いと暖かみが出ますので、
私としては必須だと思います。
DAコンバーターを兼ねた ヘッドフォンアンプ ってありますか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 07:46
age
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/01(金) 23:37
OBH−11とOBH−11SEを聴き比べた方いますか?
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/02(土) 00:02
Valve−Xはマジでイチ押し!
エキスポで聞いたけど球の音が好きならハマると思うぜ!
27 :
値段が・・・:2000/12/04(月) 07:26
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 09:58
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/04(月) 10:08
なんでサイドウッドでオヤジ臭さを出さなあかんのだ!!
もっとクールな一品にしてくんろ!!
30 :
フムフム:2000/12/07(木) 01:58
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/07(木) 09:58
>>30 なんですよ。だからヘッドホン(イヤースピーカー)と専用アンプ(ドライバユニット)を
両方ともSTAXで揃えないといけない。
STAXもSRM-T2みたいなバケモノドライバユニットまた作らないのかねぇ。まぁ、SRM-717
は入力セレクタ無くしたりボリュームバイパススイッチ付けたりして少しはこだわってるけど。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 00:00
サエクのやつ、都内はどこで売ってる?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 11:23
HeadRoom Cosmic ってどうです?
どこか秋葉原付近で視聴できるとことか無いですかね?
一度聞いてみたいんですけど。
34 :
名無しさん:2000/12/08(金) 13:53
>HeadRoom Cosmic
私も知りたいです。
だれか持ってませんか?
感想を聞かせてください。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/08(金) 14:05
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 00:36
Cosmic、改造して帯域広げたら安プリアンプに使えそうか?
37 :
名無しさん:2000/12/09(土) 01:27
昔、スタックスで出していた、プリアンプ型ヘッドフォンアンプ
もう、でてないんですか
欲しかったけど、高くて買えなかった
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 11:45
サエクのヘッドフォンアンプなら秋葉に一台だけあった。
ほしい人はラジカンに逝ってみるといいよ。
もうなくなっているかもしれないけど。
39 :
名無しさん:2000/12/09(土) 15:46
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/09(土) 20:52
うう、イヤすぎ>39
41 :
>39:2000/12/09(土) 22:53
そこら辺のヘッドホンアンプよりずっと期待できそうだね。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/11(月) 21:17
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:13
age
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:29
satriってどれを聴いても変な音がするぞ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/15(金) 03:56
というか、SATRIアンプはOSコンの癖が出まくる。
まあ、それが好きな人にはたまらんと思うが。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2000/12/17(日) 07:15
age
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/18(月) 20:39
お茶の水ユニオンで聞いたスイスの
ヘッドフォンアンプはなかなかいい音がしたぞ。
ちょっと残留ノイズが大きかったけど。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/19(火) 17:27
49 :
名無しさん:2000/12/19(火) 21:59
思っていたよりもデカイですね(?)
SPも駆動出来るコンパクトアンプとは嬉しい誤算ですか。
ただ、やっぱり現物を拝まないことには....
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/22(金) 06:22
そのValve-Xちゅうやつ、12AU7のppなんだね。
なかなか気合が入ってて面白そうだね。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 00:12
age
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 19:08
ヘッドホン紹介ページが終わってしまった…(TT)
サエクのアンプはダメっぽいですね。
やっぱりHeadRoomかCreekかな?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/12/29(金) 21:01
54 :
名無しさん:2001/01/01(月) 21:34
過去の情報だけは再アップされていますね。
うーん、HD580 や ER-4S の事を教えてくれ、また各種ヘッドホンの
評価は大変参考になったのに...。理由には納得です。
オーディオ情報系がつぎつぎ無くなっていくようで...悲しいっす
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 13:35
安い真空管アンプ買おうかと思ってます。
現在の候補は
国内外で定評のあるX-CANS2($269)か、
>>26さんが絶賛しているValve-X(\58000)のどちらか。
無難にX-CANSを選ぶか、Valve-Xに賭けてみるか?
優柔不断な僕は踏ん切りがつきません…。
誰か後押しして下さい。ヘッドフォンはER-4Sです。
56 :
21世紀:2001/01/05(金) 21:43
>55
新世紀になったことだし、どーんと買って見ようよ。
買ったらレポートしてね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/05(金) 23:21
Valve-Xは聴いた事ないけど、
X-CANSの6922/6DJ8のシングルのOTLより、Valve-Xの12AU7のPPのトランス付きの方が、
よさげだね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/07(日) 15:57
X-CANSは日本以外では日本での半額程度の価格だからある意味
本当は安物というかそれなりの価値しかない製品。Valve-Xを
試聴してから決めるべきだけど勝負は既についているって感じだね。
59 :
55:2001/01/07(日) 21:08
レスありがとうございます。
皆さんやはりというか、Valve-Xを勧めますね。
ここは思いきって買ってみようかと思います。
しかし金を使ってしまったために給料日待ち…(;´Д`)
早く買いたい…
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/15(月) 18:28
>>48 これはかなり気になる。制作記ページ
www.propel.ne.jp/~sin-wave/tube/satric/satric1.htm
もあるがかなり良さげ。
61 :
名無しさん@:2001/01/15(月) 21:53
ここにもあるね
www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/user/sca7510/sca7510_01.html
SATRIユーザって改造前提で買ってるの多いね...
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/16(火) 20:54
VP-Headのキットを買ったんですが、
作った方いますか?
アドバイス求む。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 10:12
自分が作った訳ではないが
member.nifty.ne.jp/kt88/hedamp/hedamp.htm
に制作記がある。ご参考までに。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/17(水) 23:38
Valve-Xは背面にも出力ジャックあるみたいですね。
最近知りました。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 03:37
HeadroomのMax持ってる人居ませんか?
高い金を払うだけの価値はありますか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 03:59
>>65 Headroomのは位相補償の為か何か知らんが20kHzで-3dBの特性に
意図的にまとめてるらしい
高域マニアの方は注意。
高域出ない=低解像度ってな図式はチョト短絡的だが・・・
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 04:59
PMC MB-1さんだったら、真空管アンプの出力からでもヘッドホン聴けるよ。
日本に居るなら、ちょっとした部品を買っといたほうがいいね。
68 :
名無しさん:2001/01/30(火) 15:40
Valve-Xのその後を知りたい。買った・聴いた人はいるの?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/30(火) 23:16
ヘッドホンスレから
>
>224 名前: PMC MB-1 投稿日: 2001/01/26(金) 01:06
先週後半より日本に出張となった為、週末に購入すべく
ヒノオーディオでValve-Xを試聴させてもらいました。
良かった点:音が柔らかい。聞き疲れしない真空管的音。
残念な点:低音が非常に軽く、人の声のウエイトとか
ベースの音が十分に表現できない。
店の人いわく、試聴用ヘッドフォンがゼンハイザーHD590
だから低音が出ないのは仕方無いとのことでしたが、それを
差し引いても購入の決断はできませんでした。結局、買わず
に帰ってきてしまった次第。低音を求める人にはValve-Xは
向いていないというのが私の所感でした。個人的に期待して
いただけに残念でした。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/31(水) 18:06
よくヨドバシやヤマギワの視聴に使われてる
オーディオテクニカのAT−HA50ってどうなんですか?
71 :
名無しさん:2001/01/31(水) 19:34
>>69 なるほど。それじゃあ、ER-4S用に買おうかなと思ってたんだけど、やめた
ほうがよさそうだな。ER-4Sの低音不足をカバーしてくれないとね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/01(木) 10:07
>>70 あ。ダメダメ。アレはそもそもオーディオ用ではなくてディストリビューション
アンプって言って単に多数のヘッドホンを駆動するためのモノでしかないから。
語学のレッスンとかに使うのが想定している使い方らしい。
73 :
名無しさん:2001/02/01(木) 13:19
>>70 ラジオ局で使ってるの見た。>AT-HA50
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 13:32
SATRI SCA-7510はSTAX Unofficial Pageのmo氏も気にしている模様。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/06(火) 21:57
76 :
>:2001/02/06(火) 23:02
7510の試聴機も用意したって聞いていますが、
バックオーダー抱えてるらしいし当分無理かも?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/07(水) 03:04
回路的に面白みを感じる人には魅力的な製品なのでは。
でも、方法よりも結果が大切と考えることもできるでしょう。
SATRIの音は確かに良さそうだけど(使ってみたい)・・別に普通の
電圧帰還とかでも、低ひずみ率、良好な周波数特性&位相特性、
低ノイズなどといった点をクリアしてれば問題ないと自分は
思います。
まあ、そう簡単に割り切れないのがオーディオですけどね。
76さんが紹介してくれた先で7510の記事を読んだんだけど・・・
DCオフセットが20mVだって。少しだけ多め?
キットの再現性というか、仕上がり後の特性のばらつきとかはどうなの
かしらん?
DCサーボの回路を変更したという話>7510
(SATRI出力から掛けていたのを出力段から掛けるようにしたとか)
オフセットに関しては押さえられているハズ。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 20:22
持ち運びできるような小さいのってないですか?
携帯プレーヤーに使いたいのですが。。。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 21:48
アンプ持ち運ぶ気なら重たいPDV−10でいいのでは?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 04:56
オペアンプ使って作りなさい。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 22:02
86 :
STAX信者:2001/02/18(日) 23:22
>>85さん
その記事、STAX をトランス駆動っていうのがなぁ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 19:43
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 11:07
SCA-7510K買った。アンプと電源の基板は完成しているから組み立て
は難しくない。数年振りの半田付けでかなりゆっくり作業をしたのだが
6時間ぐらい。ついでに抵抗6本をDALEのに交換した。これも吸取器が
あれば簡単。
自分はたまには半田付けでも、っていう気分からキットにしたけれど
も普通は完成品を薦める。DALEの抵抗が入ってケースが塗装済みで差額
1万は安い。
今エージング中だけれども音の傾向は薄味であっさり。ケースがヒー
トシンクを兼ねているのだが結構温かくなる。
>>80 >DCサーボの回路を変更したという話>7510
>(SATRI出力から掛けていたのを出力段から掛けるようにしたとか)
基板を見ると確かにそのようだ。
回路は入力はデュアルTr or FET(型番失念)。出力はK213+J79。電源
はトランス・コンデンサは左右共用だがレギュレータから左右独立して
いる。トランスと電源基板をもう一つずつ入手すれば左右独立電源にす
るのは簡単だろう。
89 :
80:2001/03/26(月) 12:31
>>88 7510 は確か...入力はデュアルFET の 2SK389 ですね。
出力は日立の2SK213/2SJ79(正しくはK213/J76(K216/J79)ね)じゃ
無くて、東芝の 2SK2013/2SJ313 だった気が。まあ、どっちも中電
力用なのでどちらを使っても構わないんですが。
>>トランスと電源基板をもう一つずつ入手すれば
メーカー(試聴屋)に相談すると手に入るかと。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:12
>>89 う〜ん、基本的にヘッドホンアンプなのに、わざわざ中電力用
MOS FET をつかっているのか…。OP アンプで十分とまでは
いわないけど、たすきに長いような感じがするなぁ。
91 :
>90:2001/03/26(月) 17:22
FETの無帰還を前提にすると、多分それしかないのでは。
JFETでは出力電流が取れないからMOSの必要がある。しかし、
コンプリメンタリのあるMOSは品種が少ない。コンプリメンタリが
あっても、スイッチング用ではオフセットのばらつきがひどくて
サーボでも補正しきれるか不安。とするとオーディオ用のMOSから
選ぶしかないが、するとK213/J76くらいしか存在してないんだな。
しかしこいつも無帰還では出力インピーダンスが高すぎる。だと
すると、もうちょっとgmが高いところで、K2013/J313あたりしか
選択肢が残らないのよ。
なんでバイポーラじゃないんだろうか・・・。
92 :
89:2001/03/26(月) 17:33
最初はヘッドホンアンプというふれこみでしたが、4.5WのSP駆動可
なコンパクトアンプになったわけで...とすると、中電力用が適当
ですよね。
バイポーラだと 5512 みたいにダイアモンド化してしまいそうで MOS
みたいに単純じゃなくなるから...ですかねぇ(?)
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 20:03
>>92 4.5WでSP駆動可能にしてしまったからこそ、帯に短し
たすきに長しって感じになっちゃったんじゃないかなぁ?
ヘッドホンアンプなら0.5Wもあれば十分 (まあ、多くの
ヘッドホンの耐入力は2Wもありますが…) なんだから、
素直に小電力のバイポーラをつかうべきなんじゃないかなぁ?
94 :
名無しさん:2001/03/26(月) 23:07
製品として買えるヘッドホンアンプにはどんな物がありますか?
とりあえず僕の知ってるのは次のような物です。順不同。製品・会社名
ごちゃ混ぜ(;^_^A
HeadRoom
CreeK
VP-Head
X-CAN (V2)←ディスコン?
EarMax (pro)
HeadMaster
Valve-X
Corda
Grado
Sennheiser
Wheatfield
McCormack...
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 11:58
>>94 >>88-93 で話題になっているSCA-7510。
あとはSAEC HP-2000にERGO AMP1、山本音響工芸のもあります。
MF X-Canがディスコンかは知りませんがVP-Headはディス
コンですね。
ところで、Sennheiserのはヘッドホンアンプというより
もヴァーチャルサラウンドプロセッサみたいなのですよね。
#MDR-DS5100のプロセッサ本体もヘッドホンアンプとして
使えなくもない。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 12:57
Fostexの買ってミソ。驚くから。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 14:51
Valve-XにCDプレーヤー直結してHD580で聴いてるけど、音の輪郭が
かっちりし過ぎていて、潤いがちょい少ない感じ。
高インピーダンスのHD580を楽勝でドライブするあたりは頼もしい
んだけど、ソースの良い所も悪い所もそのまま増幅してる感じで、
Valve100のまたーり感を期待したんだけどちょっと外してしまっ
たかも。
でもCDPとの相性が悪い可能性もあるので、メインソースのアナ
ログプレーヤーで今度試してみるつもり。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 02:24
>97
先日、ヤフオクでHD600を半値で落としたのを切っ掛けに、ValveXを買いました。
CD直結(WADIA850)で聴いていますが、そんなにかっちりしすぎることはないです。
まあ、またーりではないのは同感ですが、ヘッドホンつけたまま寝てしまう事
も最近多いですから、生理的に心地いいのだとは思います。
99 :
age:2001/04/17(火) 06:26
age
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 06:41
小出力の普通のアンプに、アッテネーターとアダプターを挟んで
ヘッドホンをならせないかな?
101 :
98:2001/04/18(水) 00:16
>>100 私は25Wのパワーアンプで実験したことがあります。入力を-20dB下げてアンプ
の出力にヘッドホン直結しました。(ボリュームはアンプで調整)
結果として鳴りますが、ゲインが高い為残留ノイズがどうしても多くなります。
ヘッドホン専用アンプの方が無難かと思います。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 19:02
その後Valve-Xの試聴記、購入記などでないようですが、
お使いになった方々、いかがですか?
購入のために是非参考にしたいので・・・
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 02:23
>>102 高域がいまいちと言う試聴感が多いゼンハイザーMX500ですが、
Valve-Xでの再生では、以前CDPのヘッドフォン端子に挿して聴いていた
ときより中高音の伸びが良くなりバランスの良い音になった気がします。
あと私の所ではボリュームの位置に関わらずわずかにハム音が
聞こえるのですが、真空管アンプの宿命でしょうか。電源の取り方
が良く無いのかも知れませんが。
残留ノイズのシャー音はボリュームを12時位にするとかなり
聞こえますが、通常使用する9時辺りの位置では殆ど聞こえません。
104 :
名無しさん@お腹すいた:2001/04/23(月) 03:25
>>98 >>100 だいぶ前のAA誌でアンプの出力に固定アッテネータ(たしかL型)を噛ませる
ヘッドホンアダプターの自作記事が有りました。
製作は簡単なので実験して見るのも良いかと。
105 :
98:2001/04/23(月) 22:15
>>102 ValveXのその後ですが、通常ボリューム位置ではノイズは気になりません。
ハム音は当方の環境では特に問題ありません。
ヘッドホンのインピーダンスマッチングも、B&OのA8(19ohm)からHD600(300ohm)まで
いろいろつないでみましたが、問題ないようです。
使いこなしとしては、本体のゴム足が割と音質に影響しているように感じたので、
インシュレータを変えることで、音質を多少チューニング出来ます。
(私は真鍮のインシュレータに変更して使用しています)
ゴム足はビス止めしてるだけなので、簡単に付け外しできます。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 15:09
>>103 >>105 試聴記、ありがとうございました。
私も注文いたしました(AVAC横浜)が、入荷は5月下旬から6月頃とのこと、かなりの人気のようですね。
待ち遠しいです。
107 :
名無しさん:2001/04/24(火) 17:47
HD600+VALVE-Xだと、ちょっとしまりのない音になりませんか?
108 :
98:2001/04/25(水) 00:14
>>107 他のアンプが無いので比較できないですが、多少またーりした感じはします。
K501だと割としゃきっとした音になります。
これがヘッドホンのキャラクタか、アンプとの相性か確かめられないのが
残念です。ヘッドホン端子すらなく他の機器で鳴らせない...
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 12:54
>>94 クリークやめとけ。癖はうまく押さえてあるが、基本的には平凡な半導体アンプ。
3万円は高すぎ。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 17:04
age
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 02:19
HD600をMF X-Canで鳴らすとどんな感じですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/03(木) 03:23
Maxが在庫セールしてるらしいね。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 17:41
Airheadを除いて、
Headroomのヘッドホンアンプは一新されるんですね
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
SugdenのHEADMASTER情報が少ない
個人的にはプリアンプとしての能力も気になる。