1 :
妄想男:
ウーファー等のスペックにあるVASというのは何の事なんでしょうか。
相当する容量・・・よくわかりません。scan speakの21cmに136リットル
ってのがありますが、箱は60リットルでも悪くなさそうだし・・・。
あと、スコーカーとツイーターをウーファーとは別の箱に入れた場合
スコーカーの箱にも最適な容量があるのでしょうか。小さすぎなければよい?
教えてください。
2 :
ななし:2000/10/24(火) 04:27
dirverのstiffnessを等価の空気容量であらわしたものです。
3 :
ななし2:2000/10/24(火) 07:48
Vasは直接は箱の容積には相関はあります。
ただし箱の容積のことではありません。
スコーカは
4 :
ななし2:2000/10/24(火) 07:57
すまぬ、↑3のつづきと訂正(途中で送った)
Vasの直接の数値ではないが設計上では箱の容積と正の相関がある。
スコーカはウーファから背圧を受けて低域が入り歪みが増えるのでコーン型のスコーカはかならずバックキャビティを付けること。
ドーム型のミッドはものによるが中には後ろから背圧受けるものもあるので注意必要。
できればウーファとスコーカ、ツィータ構成のスピーカではバッフル共通にしないほうが音が干渉せず良い。
一緒にするならドライバ・ユニット同士の振動が互いに伝わらないようにする。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 09:43
ダンパー等含めた振動系の動きにくさを箱の容積に換算した値、
ってことだね。Vasが大きいと、ユニット単体では振動板は動きやすい
タイプってことになるんだけど、小型の箱に入れるとその影響が
大きくなる。逆にVasが小さければ、小型の箱に入れることができる
ってことかな。
6 :
妄想男:2000/10/24(火) 15:15
お返事ありがとうございます。初心者かつ頭を使ってない故混乱してますが。
あれ、実効振動半径が同じで、VASの値が大小の二つのユニットを比べると
ドライバーのスチフネスはVAS大のほうが弱くなりますよね・・・となると
こちらはキャビネットの空気スチフネスを強めにしないとバランスがとれない?
(長岡さんの本に、スチフネスの弱いユニットを強力な空気バネで動かす方式が
あるとありますね)つまりVAS大の方はより小型な箱と組み合わせるのが最適?
でも実際は、実効振動半径の大きいものほどVASの値も大きい(そうでないと
ドライバーのスチフネスが非常識な値になる?)むしろこの実効振動半径の大小が
箱の最適容量に直接関係する(「Vasの直接の数値ではないが設計上では箱の容積と
正の相関がある」とはこういうことかな)
scan speakのスコーカー13m8640なんかは3リットル箱でもf0=104Hz、Q0=0.39
だから特に問題ないのかな・・・でももしこの箱にウーハーをつけようとすると
f0、Q0が変動、主に上昇するから、スコーカ-のみの動作についても
不適当ってことになるのかな。(「ウーファから背圧を受けて低域が入り歪みが
増えるので」このこと?)
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 19:43
>ドライバーのスチフネスはVAS大のほうが弱くなりますよね・・・となると
>こちらはキャビネットの空気スチフネスを強めにしないとバランスがとれない?
そりゃそのユニットが全体的にどういう設計になってるかという話なので
それ単体ではなんとも言えんです。
Vasが大きくて、振動系も軽ければ、純粋にでかい箱を持ってこないと
まともな音にならないかもしれない。
逆にVasが大きいとしても、fsが低ければ、小型の箱に入れるアコースティック
サスペンションで使えるかもね。
>Vasの直接の数値ではないが設計上では箱の容積と正の相関がある」とは
>こういうことかな
だいぶ考え方が違う(原理的に言えばまぁ間違ってはいないんだけど)。
Vasがパラメーターとしてどう働くかといえば、実際の箱に入れたときの
fsやQ0の上昇がどのくらいかってのが分かる、というものなわけ。
もし単体でのfsやQ0が同程度でVasが違うユニットがあったとすると、
箱に入れたときに同じくらいのfsに揃えたければVasが大きいほうが箱の
容積を必要とする。その意味で、Vasの小さいユニットのほうが小型の箱で
使える。
>でももしこの箱にウーハーをつけようとすると
>f0、Q0が変動、主に上昇するから、スコーカ-のみの動作についても
何を考えているかよくわからないけど、3リットルの箱につけて
普通に駆動してまともな音がするウーファーはごくごく限られてるよ。
スコーカーとウーファーのキャビを一緒にするが問題なのは全然
別の話。一緒の箱につけたときウーファーからみたスコーカーが
どうなるかっていうと、箱に穴が空いてるのに近い。ダンプド
バスレフというかドローンコーン的な動作になる。
#逆も一応ある
で、これはスコーカーユニットのfs、Q0を駆動することになるし、
低域信号でスコーカーのコーンが揺さぶられるし、とにかくまともな
動作にならない。
8 :
妄想男:2000/10/24(火) 21:04
f0を固定してVASの大小を比較した際にm0まで固定していたのが
わけわからなくなった原因だったみたいです。m0も増減するのに。
失礼しました。
>で、これはスコーカーユニットのfs、Q0を駆動することになるし、
低域信号でスコーカーのコーンが揺さぶられるし、とにかくまともな
動作にならない。
f0、Q0がどうのと書いていたのはスコーカーについてでした。ドローンコーン
の動作についてはこれから見てみます。
実際は5〜8リットルの箱にトゥイーターとスコーカーのみをつけるので・・・。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/24(火) 23:22
了解。
ちなみに、13Mはハイカットでとっても苦労すると思うけど、
がんばってね。単純にコイル入れるだけだと音が悪い・・・。
10 :
>9:
センターキャップ外すってのは?
あるいは、センターキャップの前に歯ブラシ置くとか。