次期セルシオの純正オーディオがマークレビンソン!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レクサリスト
これ本当なんですかね?
アメリカ発売のレクサスだけとか!?
または、スバルみたいにマッキントシュ搭載してますよ!と
いいながら実は中身は日本製(という噂)だとか!?
くわしい事ご存知の方いませんか?
2>1:2000/08/07(月) 22:26
マッキンのカーステは中身は確かクラリオン。

でもクラリオンを馬鹿にしてはいけません。私のカーステは
クラリオンですが、結構良い音です。

しかしレヴィンソンですか。凄いですねえ。ハイエンドおおお。
3ウチの:2000/08/07(月) 22:47
レガシィにマッキントッシュのついてる。
クラリオンが造っていたのか・・・知らなかった。
4masa:2000/08/08(火) 00:05
とりあえず、日本仕様にもオプションでマークレビンソン
を選ぶことができます。
5名無しさん:2000/08/08(火) 00:12
車でいい音聴こうと考える方が間違いだろ。
ましてや純正オーディオ・・・
6名無しさん@中古車屋:2000/08/08(火) 00:23
セルシオって下手な市街地の部屋より静かかもしれんよ、、、
7レクサリスト:2000/08/08(火) 00:29
>4
中身も本物のマークレビンソンなんですか?
8名無しさん:2000/08/08(火) 00:36
マッキントッシュ=クラリオンの子会社だから当然。
9名無しさん:2000/08/08(火) 00:48
でも1割もオーディオに振ってくれないだろ>トヨタ
まあ仮に100万の純正システムとしたってスピーカー1本10万で
CDレシーバー(NAVI付き?)に60万だぜ。

10名無しさん:2000/08/08(火) 00:58
マガジンX情報だとメーカーオプションで50万だそうだ。
トランク内にパワーアンプとDVDチェンジャーが設置されるそうな。

>5
まぁそうおっしゃらずに。
まともなオーディオを持っていてもリビングに置いていたり、
子供に部屋を取られたりして、家じゃ思いっきり聴けない
お父さんも多いのよ。
11masa:2000/08/08(火) 01:20
>7
以前からすごいオーディオが付くって話だったから
本物なのかなあ、OEMだから50万でもかなりのもの?
12名無しさん:2000/08/08(火) 03:04
バブル成り金のセンスはどこの国も同じだね。
1310:2000/08/08(火) 04:02
マガジンX読み返してみたらちょっと違ったので追加報告。
オプション名称は「マークレビンソン・プレミアムサウンドシステム」。
ダッシュボード脇にホーンツイーター、リアトレイにサブウーハーが付く
7スピーカーシステム。DVDチェンジャー(6連)はグローブボックス内に設置。
トランクにはアンプ(図を見ると車載用としてはむやみにデカイ気がする)
とラジオ用チューナー(原文ママ)が。
このシステム自体、エレクトロマルチヴィジョン(カーナビね)搭載車
のみ選択可能ということになっているので、FM Vicsやモネに
対応させるための別体チューナーなのかもしれない。
別オプションとしてコンソールのアームレスト部設置の
6連MDチェンジャーも選べる。
インパネ予想イラストからすると、ヘッドユニットは1DINっぽい。

この条件、特にDVDチェンジャーとホーンツィーターの存在から
邪推すると、生産担当はカロッツェリア(パイオニア)かなぁ???
14名無しさん
初代セルシオはDAT積んでたからなぁ。