最悪電解コンデンサーメーカー、エルナーのセラファイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
セラファインの音って下品な音だからいやん!
メタリックで独特の音がするから、
「こいつセラファイン使ってるだろ!」と思ったキカイを覗くとあったあった!
あのメタリックレッドに金文字のアイツが!
2名無しさん:2000/08/02(水) 00:54
日本のメーカーは何故かエルナーのケミコンをよく使うね。>ソニー、パイオニア、最近のデンオン(昔は日ケミだった)、アキュフェーズ、最近のラックス(昔はルビコン)、ビクター、など・・・。
今、使って無いメーカーを探すのが難しい。>オンキョーは使って無いよ。
3名無しさん:2000/08/02(水) 00:56
デンオン、ラックスはエルナーのケミコンを使う様になったら音が悪くなた。
4名無しさん:2000/08/02(水) 00:58
また「オンキョー」。    ・・・着信あり。(藁
5名無しさん:2000/08/02(水) 01:48
確かに以前のデンオンの音には温もりが有ったが今のデンオンには・・・。
6名無しさん:2000/08/02(水) 01:54
海外のメーカーはエルナー殆ど使って無いね。
ドイツの一部のメーカーが使っているぐらい。
7名無しさん:2000/08/02(水) 02:42
エルナーのブロックケミコンは製造中止になったそうですから
これから使用されなくなって行くでしょう。
8名無しさん:2000/08/02(水) 03:20
ブロックケミコン=電源平滑用。
他のケミコンは作っているのだから・・・。

でも、何で日本のメーカーってエルナーの音が好きなんだろう?
9名無しさん:2000/08/02(水) 08:06
ニチコンMUSE萌えー
10名無しさん:2000/08/02(水) 08:24
そりゃー、アホな評論家が持ち上げたためでしょうが。
11名無しさん:2000/08/02(水) 17:23
どこの電解コンデンサーがお勧めですか?
12名無しさん:2000/08/02(水) 22:10
カーボン粒子入りのブラックゲートは禁断のケミコン?
13名無しさん:2000/08/02(水) 22:58
セパレータにグラファイト散らした位でブラックゲート、何であんなに高いんだろ。
音は確かにいいけれど。
14ビール腹。:2000/08/02(水) 23:14
エルナーさん。
お願いだからシルミックも普通の市場に出してください。
本当にお願い。

カスのセラファインはもういらないです。
15名無しさん:2000/08/02(水) 23:51
>9
凡用品ならニチコン、オーディオ用ならBG、os-con、MUSE。
16ビール腹。:2000/08/03(木) 00:17
>15
汎用品なら松下でしょ。
オーディオ用ならシルミック、KMG、AWF等メーカーしか出さないやつよ。
だいたい国産品でブラックゲートなんぞ、どのメーカーもつかってやせん。
だいたい怖いものねゲートは。
17名無しさん:2000/08/03(木) 00:34
>16
松下??
あんなペラペラのカスカスの音のどこがいいのか??
BGは海外のメーカー(プロ用含む)が使っているよ>スチューダーとか。
で、なんで怖いの>ゲート。
18ビール腹。:2000/08/03(木) 00:56
汎用品は多いよ、松下は。
BGはルビコンだから海外は多いんでしょ。
怖いのは、……わしはあえて使いません。(寿命
19名無しさん:2000/08/03(木) 01:08
ちなみにセラファインも@`はまるとこに置くとめちゃくちゃいいぜ!
でもわしは置きたくない!なぜなら鈍る。
20名無しさん:2000/08/03(木) 03:41
>18
いやいや、凡用で一番多いのは日ケミのSMEです。

怖い理由は寿命が短いとか?もしかして破裂しやすいとか??
21名無しさん:2000/08/03(木) 04:13
>16
 おいおい、KMGなんて秋葉ならそこら中にあるぞ。ニッケミの105℃
汎用品だ。同じニッケミの85℃汎用品がSMEやSMG。
22名無しさん:2000/08/03(木) 04:20
105°Cは凡用では無く高温度用なので音か悪よ。
23名無しさん:2000/08/03(木) 04:58
汎用か凡庸か、はっきりしろ。
24名無しさん:2000/08/03(木) 07:09
一般用にする>うまく変換出来ないから。
2521:2000/08/03(木) 13:42
>22
 失礼、“標準品”の間違いだな。
 しかし普通標準品=汎用じゃないのか?
 温度保証と用途は別の概念だと思うぞ。
26名無しさん:2000/08/03(木) 14:46
>で、なんで怖いの>ゲート。

BGは故障のときショートモードになるから。OSコンもそう。

27名無しさん:2000/08/03(木) 22:39
BGはセパレーター紙に含浸させたカーボン微粒子が
ショートの原因と聞いたことがある。
それから、エージングに時間がかかりすぎる、つまり
音が変化しすぎるので、それを嫌って国産メーカーは
使用しないとも聞いた。
28名無しさん:2000/08/03(木) 22:43
最大の原因はコストだよ → BG

大量一括購入でもそんなに安くならないからね。

29名無しさん:2000/08/03(木) 23:13
シルミックがとにかく欲しい!
30名無しさん:2000/08/03(木) 23:45
DUOREXいいよ。
31名無しさん:2000/08/03(木) 23:56
>30
今でも作ってるのか?
32名無しさん:2000/08/03(木) 23:59
>25
なら何で製品名が違う>SMEとKMG。
コンデンサーのカタログにも高温度用=KMGって書いて有るし。

>29
シルミックも所詮エルナーの音がするから嫌い。
33名無しさん:2000/08/04(金) 00:03
DUOREX II だった。ROA?とかの名前で売ってて横にDUOREX IIと書いてある。
OS-CONの癖をとったような音。今いちばん気に入ってる。
3427:2000/08/04(金) 00:20
DUOREX II はワシも大好き。おなじエルナーとは思えない。
ワインレッド色のやつだよね。真空管アンプのカソードパス
コンに使ってるけど良好です。
35名無しさん:2000/08/04(金) 00:25
どこに売っとるの?おせーて?
36名無しさん:2000/08/04(金) 00:31
37名無しさん:2000/08/04(金) 00:32
私のは耐圧が低いやつで赤くなかった。赤だけじゃないって事で。
38>35:2000/08/04(金) 00:33
若松通商で買いました。一個、100円程度です。
3937:2000/08/04(金) 07:09
ワインレッドって暗い赤ワイン色でしたね。実物を確認したらその色でした。
セラファインのケバい赤と勘違いしてました。
40名無しさん:2000/08/05(土) 00:18
age
41名無しさん:2000/08/06(日) 03:08
42名無しさん:2000/08/06(日) 03:41
俺のヘッドホンアンプ、エルナーのシルミック入ってるんだけど
換えたほうが良いの?
43名無しさん:2000/08/06(日) 04:49
>42
換えたほうが良いです。>洗脳される前に。
44名無しさん:2000/08/06(日) 23:46
AGE
45終了:2000/08/08(火) 00:44
刑法第233条「偽計を用いてその業務を妨害した者は、3年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」

46名無しさん:2000/08/08(火) 05:06
憲法で発言の自由は保障されているし、悪い物を作っているメーカーはたかれるのが当然!

!!!!!!!!!!!続行!!!!!!!!!!!
47名無しさん:2000/08/08(火) 06:48
結局、全種類、自分で試してみるしかないんだよ。
48名無しさん:2000/08/09(水) 00:08
全種類試した結果、エルナーは逝ってよし!
49>48:2000/08/09(水) 00:42
汝はエルナーを何処の部位に使われたのだ?
50名無しさん:2000/08/09(水) 00:52
幸いエルナーは使って
51名無しさん:2000/08/09(水) 01:00
エルナーから替えるとすれば何が良いのか?
cost no objectiveで。
52名無しさん:2000/08/09(水) 01:09
48は一つも試した事無いよ。
バカな人はバカにだまされない様に少しは努力しましょう。
53名無しさん:2000/08/09(水) 05:23
48
一般品ならニチコン、オーディオ用ならMUSE、BG、落ち着いた音を出したいのなら日ケミSMEと松下SUの組み合わせ、キレが欲しいのならショウエイってとこかな。
54名無しさん:2000/08/09(水) 06:32
ちなみに昔のLUXはルビコンを使っていた。
今はエルナーを使っているので"終了"。
55名無しさん:2000/08/09(水) 06:37
やっぱりOSコンでしょ!
シルミック欲しい!
56名無しさん:2000/08/10(木) 01:31
age
57名無しさん:2000/08/18(金) 06:17
age
58名無しさん:2000/08/19(土) 05:11
age
59名無しさん:2000/08/19(土) 14:26
きれいな緑色のミューズがいいらしい。
60名無しさん:2000/08/19(土) 23:25
MUSE(ニチコン)って評判いいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 09:02
くだらねぇな。その辺のラジオから外したパーツで十分。
あほは煎ってよし。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/25(金) 13:13
コンデンサーに、水をかけると、クーラーは
よく冷えます。
63>62:2000/08/25(金) 13:38
ちゃんと掃除もしなきゃ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2000/08/29(火) 13:21
きのう、今はなき三栄無線でセラファインのブロック400円でたたき売りされてたが
意外と買い手はなかったなぁ・・・。
もちろんおれはブラックゲート買いあさったけど。
65名無しさん:2000/09/01(金) 04:26
>64
貴方の判断(BGを買った事)は正しいです。
66>65:2000/09/01(金) 06:03
信者発見!
67名無しさん:2000/09/01(金) 13:26
オレはBGはもう飽きたよ。
68名無しさん:2000/09/04(月) 02:34
66=セラファイン信者
69名無しさん:2000/09/04(月) 02:35
>67
今は何を使っている?
70名無しさん:2000/09/04(月) 12:59
>69
日本製だとOSコンの多パラ。今月号のMJにも製作記事に使われてる。
(流行りなのかな?)
大容量が欲しいときは海外のサイトから直接買う。
RS componentsのBHC Aerovoxはイギリス製だけど癖が少なくていい。
値段もそんなに高くないんで。
大春コンっていうのもいいらしいんだけどまだ使ったことないんで
そのうち試してみようと思ってる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/04(月) 23:29
スプラグ、マロリーってまだ有る?
72名無しさん:2000/09/05(火) 01:14
スプラグはニチコン傘下に入ったはず。マロリーも健在。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/05(火) 02:43
カーリンは?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/05(火) 02:45
>72
て、事はスプラグはもう無いの?
75名無しさん:2000/09/05(火) 17:18
MUSE KZ 萌え〜
76名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/05(火) 21:30
ニッケミのASFとかAVFとかどう?
この頃買ったアンプ(ソニ)にぎょうさん入ってたんだけど、
どうも音がブーブーいってるので一部OSコンにしたんだけど、
やっぱりニッケミの音ってあるよね。
皆さんの評価はいかが?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/05(火) 23:29
ASFとかAVFってソニーのカスタムパーツじゃない?
ASがオーディオ用汎用品でAS-Iがパイオニアのカスタム品でAS-IIが赤井のカスタム品の筈。
78>77:2000/09/05(火) 23:54
ニッケミのサイトで調べたけど、ソニーのカスタムではないとおもいますけど、
他のAWFとかもそうだけど、どうもニッケミって中低域が強いくせみたいなのが
あるような気がするの。で、他メーカーに比べてどうなんだろうってね?
実際あんまり、ニッケミのオーディオ用のコンデンサってあんまり市場に出まわってないですよね?
79名無しさん:2000/09/06(水) 04:04
>78
デンオンは以前はケミコンは全てニッケミ(SM、SL)を使っていた。だからニッケミの音を実体験したかったらその時分のデンオンの音を聞けばわかるし事実ニッケミの音もそんな感じです。

オーディオ用では日本の場合やはりエルナーの使用率が高いね>だから海外製品と比べると高域に癖が有るし線が細い機種が多い。

でもニッケミはその次ぐらいに使用率が高いと思うけど。

音の傾向は

・ニッケミ・・・中低音が膨らみソフト
・松下・・・厚みが少なく薄く軽い
・ニチコン・・・癖が少なくストレート
・エルナー・・・粗い、ガサつく、派手、高音がキンキン、堅い

って感じかな。
80>79:2000/09/07(木) 21:12
すばらしい!!!!!
まったくだね。
よく商品の中開けてる写真写している雑誌あるけど、だいたいその商品
の音ってコンデンサ何使ってるかで音の方向性がわかるよね。
ようは組み合わせですな。
サンスイのアンプなんていろとりどりですものね。
でもOSコンのようにエージングに70時間もかかるようなコンデンサは
高価でもあるし、あんまり使ってませんね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 21:22
フランスのソーレンのコンデンサとかはどうですか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 21:44
イイらしい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2000/09/07(木) 22:09
***はいじゃぁ終ね****

84名無しさん:2000/09/08(金) 01:45
age!
85名無しさん:2000/09/08(金) 01:45
ageage!
86名無しさん:2000/09/08(金) 05:23
>80
そうそう、使っているコンデンサーを見ればだいたい音質が分るよね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 17:41
重要スレなのであげ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/04(水) 18:11
コンデンサの構造の何が音質に影響するのですか。
容量? エッチング倍率?
何が悪いからセラファインは音が良くないのでしょうか。
どなたか音とコンデンサの構造の関係を教えて下さい。
89名無しさん@年寄り:2000/10/04(水) 18:56
>88
音とコンデンサーの構造の関係について、なんて何もわかっちゃいないよ。
セラファインは実際に自作アンプに組み込んで音が悪いから、こういう
スレッドが立つの。
容量やエッチング倍率で音がちがうであろうことは常識。
コンデンサーがアンプの音質キャラクターを決める相当部分を占めている
ことは経験者なら知っている。
90名無しさん:2000/10/05(木) 00:31
>89
>セラファインは実際に自作アンプに組み込んで音が悪いから、こういう
スレッドが立つの。

激しく同意!

改造でセラファインを組み込んでも音が悪くなる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2000/10/05(木) 01:23
セラファインはマジ良くない。
ただ、音作りでここんといれたらあれ?っていうこともある。
毒も薬?
92名無しさん:2000/10/05(木) 05:52
>91
それは元々回路がヘボく音が悪いので、それがセラファインの"毒"で偶然打ち消されただけ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 09:52
.
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/19(金) 21:54
Black Gate はセラファインほどは悪くないの?
あの宣伝の仕方見てると宗教っぽくって
いかにも音悪そうなんだけど。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 02:44
 BGは結構いいと思うよ。もっとも、癖はそれなりにあるから、
好み&使い方次第だけどね・・・(ちなみに俺は好みじゃない)。
あと、エージングにもちょっと時間がかかるみたい。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 11:07
ブラックゲートの会社の社長のオヤジは電波です。
「世界最高の品質だから値段を下げる必要ない。」だって。
噂によると「ニチコンのADAM」の話をするとめちゃくちゃにキレるらしい。
どうも、「ブラックゲートより、昔のADAMの方が音がいい。」と言われて
猛烈に発狂したとか。

ちなみにルビコンは言われた通りに作っているだけらしいです。
ほいで、ルビコンのカタログにはブラックゲートは載っていません。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:43
ADAMなんぞ今更使っている人おるの?
アレも糞だぞ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 12:52
>96 それ言ったの、ラ技のB氏でしたっけ。あの方、かまぼこ帯域
が好きだからなぁ。
ADAMは私も好きで、未だに手持ちの奴に定期的に電圧かけて保管
してるけど、音的には素直だけど上と下の伸びが欲しい。古い音かも
ね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 13:12
 ADAMが糞っていうのは言い過ぎじゃないかな。
 OSコンとかBGとかMUSEとか、いわゆるオーディオ用品種に
存在する癖がほとんどない。
 癖がないことを一番に考えると最高のコンデンサだと思う。
 カマボコで一般品とたいしてかわらんといえばその通り。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 14:43
日本製のオーディオ専用電解コンを使った海外製アンプなんかあるの?
底知れない可能性を秘めたスピーカの前では電解コンはコンピュータ
用が一番良いのです。電解コン、電解コンといって騒ぐのは勝手ですが。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 16:08
>100さん    電解コンはコンピュータ用が一番良いのです。

メ−カ−と型番教えて下さい。音の傾向も。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 18:13
三洋のGXコンの事?MotherBoardでかなりよく見かけます。低ESR品。
ttp://www.secc.co.jp/alumi/japanese/alumihyourajial.htm

使用例
ttp://www.tachyon.co.jp/~sichoya/bpkit/5512k/report/09.jpg
103名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:29
コンピュ−タ−グレ−ドがいいとか悪いとか。Cを換えたら音が
ころころ変わったとか。いったいどんな回路のアンプでSPは
何使ってんのよ。それでいつ音楽聴いてんのよ。御曹司で24時間
暇なのか。はいはいこんなスレ見た私が悪ゥございました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/20(土) 22:50
 音楽を聴くためにアンプを作るぅ?そりゃ嘘だ。
 アンプを作るために音楽と音を聴くんだよ、当然だろ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 07:00
松下のPureismシリーズどっかに残ってないかな、三栄なくなっちったし・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 10:32
プリズムが一番かまぼこじゃないか!
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 22:49
SPRAGUE ATOMが形といいあの色といいめちゃかわいい!!
音ですか?
そんなことしらんですたい。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:15
部品の色ってあるよね。
あっちのって、これっていけるかも、って色してるのがある。
それに引き替えこっちのは、これってダメかも、って色も多い。
全部とは言わないし、舶来信仰って訳でもないけどね。
日本製はいつも見ていて見飽きているだけかも知れないけど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/21(日) 23:22
OS-CONの
「メイクサウンドに
       パープルの衝撃!!」

ってのは、ひいた。
110108:2001/01/21(日) 23:25
>109
絶対言えてる!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 05:22
>100
ローテル(設計はイギリス)がBGを使っているし、イギリスのオーディオ???とかというメーカーがMUSEを使っている。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 05:23
スチューダも一部の機種にBGを使っているよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 05:25
メーカー名は忘れたがドイツのアンプがセラファインを使っている
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/22(月) 22:50
SPRAGUE ATOMの品揃えが多い所ってどこよ?
あと、ELNA以外のチューブラタイプのケミコンで何かいいのない?
115名無しさん@お腹いっぱい:2001/01/22(月) 22:59
エアボウもブラックゲートだよ!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 12:04
>>114さん
>SPRAGUE ATOMの品揃えが多い所ってどこよ?
ふじしょーかいかな?
間違っていたらごめんなさいだけれど、たすぃか二個単位で
売っているかな。
物によってはOEMの場合があります。
見たこと無いけれどUNITED CHEMICONと言うブランドらしいです
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 12:07
>ELNA以外のチューブラタイプのケミコンで何かいいのない?
良いかはわかりませんがマロリー使ってます。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 13:17
アルミ箔と銅箔とサランラップでカップリングコンデンサーは自作しました。
面白い音が出てたのしいです。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/23(火) 13:35
>>118
詳細な手順きぼんぬ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/24(水) 00:12
CECのD/Aコンバータのアナログ部はセラファインを使っている>音悪そう(藁
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/25(木) 05:07
松下のコンデンサはやっぱり音が悪い。
今、松下のPSというオーディオ用のコンデンサーを使っているがカスカスでザラザラな音だ。
とっとと別のコンデンサに変えよう。
122イタイより気持ちイイ人。:2001/01/25(木) 12:57
>121
4.7以下ならいいのにね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:24
> 4.7以下って4.7μF以下って事?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/27(土) 00:24
> 4.7以下って4.7μF以下って事?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/01/29(月) 10:15
そろそろあげ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 03:38
あげ
127 :2001/02/10(土) 12:18
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/10(土) 17:28
スターゲッツってどうなの?
安いし、最新だし。

どお?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 19:56
すたーげっつってなに?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 20:25
松下の竹っうのもなに者か知りたい。
電解コンの胴体をワイヤで巻いたらなんで音がよくなるんだ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/12(月) 23:11
age
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:19
スターゲットと言うのはエルナーの音響用ケミコン、スリーブの色はデュオレックスに似ている物
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/15(木) 01:34
で、音はどうなん?
134132:2001/02/15(木) 02:18
カタログで見ただけなんでわかりましぇン ごめん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 00:54
すたーげっとの取扱店はどこよ?買ってみて人柱になるぞ。
136128:2001/02/16(金) 01:15
アーーーーールエスのカタログに載ってます。
137135>:2001/02/16(金) 02:47
そうそう、三栄無くなったから何処で売ってるか判らないず。
海神はめちゃ高だし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 03:21
テクニカルサンヨーのキットはどうでしょう?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 07:05
ブラックゲートは陰気だったし、どなたかいい感じの電解コン
紹介して下さい。エルナに交換してみようかと思っていたのに。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 10:34
だからSPRAGUE ATOMだってば。
見た目陽気でしょうよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 10:57
ブラックゲートの超電解接続が最高だと思う
ESRの周波数特性がすごい
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 11:23
ルビコンあげ
143128:2001/02/16(金) 12:11
>139
サンヨーの一般品、松下のスイッチング電源用のコンデンサーは結構
イイ音するよん。
アールエスコンポーネンツのカタログにスターゲッツが載っていました。
あとビシュイのコンデンサーなんかも。
どうなんだろうね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 14:06
スターゲッツ、今日あたりRSから買ってみてどんなもんか試してみるよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 14:34
>144
よろしく。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/16(金) 14:42
>141
ネタだと信じたいが本気ならイタイ。
147RSで買うと・・・:2001/02/16(金) 23:07
送料¥1,000かかるからちょっと躊躇しちゃうなあ。
秋葉原で取り扱ってるところないの?
148>147:2001/02/17(土) 00:02
秋葉になんか置いてねぇよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 03:34
agetoku
150>148:2001/02/17(土) 08:56
147だけどさ、じゃあ何処で取り扱ってんだ、RSだけかもしかして?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 12:46
ビシェイってコンデンサー作ってるんだ?
152128:2001/02/17(土) 12:52
>151
そうよ。大きい会社なのよ。
144さんこっちも人柱になってエ。
153144:2001/02/17(土) 13:02
ビシェイのコンデンサってRSで売ってる?
もし売っててそれほど高くないならついでに買ってみてもいいけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/17(土) 13:41
抵抗みたいにたかいんじゃん
155名無しさん:2001/02/17(土) 23:54
エルナーの電解コンデンサーのロット不良って知ってる?
16V100μFとか・・・ロットナンバー9127、9135とか
液漏れするんだよなぁ!
156148:2001/02/18(日) 01:03
>150
おっとスマン。少なくとも店頭に置いてるのは見た事無いが、
何処の店で取り寄せ可能かまでは判らん。

海神とかシーアール辺りなら取り寄せ出来るかもな。 
157128:2001/02/18(日) 01:07
>155
有名なお話ですわよん。
バブル真っ最中の頃の平成2年3年、又は4年の頃のコンデンサーはエルナー、ルビコン
共、エッチング液が強アルカリ(?酸性)だかで漏れやすいのよん。
でもあの頃の音が案外いいのよん。
それとエルナーはロットで音が全然違うのよん。
昔のセラファインはマジメによかったよん。
>144
買って、買って!できればカップリングのコンデンサーに使ってよん。
158144:2001/02/18(日) 01:15
つーかビシェイのコンデンサ、見つからんのだけど。
ウェブ上のカタログには載ってないのか・・・?
159128:2001/02/18(日) 02:11
>144
え?そうなの?
ならカタログを注文しなよ。マジいいぞ。このカタログ。
分厚くてそそるぞい。
後、コンデンサー関係ならWIMAとかEVOX Rifaものってるし、精密巻線抵抗もあるし、
他にもいろいろ。すごいぞコレ。
俺、買いたいのが山ほどあるけれど今貧乏なので買えないのですよん。
ちなみに例のスターゲッツなら16v1000で374円。ビシュイはポリエステルだけれど
400v0.1で231円だと。まあ、これは安いけれど全般的には高いものが多いけれど
カタログ内容でそそるぞい。
160>144:2001/02/18(日) 02:40
所謂ビシェイのコンデンサーって言うのはVishayRoedenstainのコンデンサーのことだね、
Roedenstain@` WIMA@` などの会社がVishay傘下になって出来た会社だね。
RSのカタログにはポリエステルしか出てないのか。ポリプロとかもあるから
HPで確認してみれば?

161160:2001/02/18(日) 02:45
間違えたWIMAじゃないや(うつ山車納)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 17:21
>>159カタログどうすればもらえるの?
教えて
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 18:21
RSのホームページがあるからサーチエンジンで調べるとあるよ、そこで注文できるから
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/18(日) 18:22
RSのホームページがあるからサーチエンジンで調べるとあるよ、そこで注文できるから
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:15
カタログは無料?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:20
http://rswww.co.jp ←見れ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 00:42
RSって世界的グループなのね
http://www.rs-components.com/
168162:2001/02/19(月) 23:19
個人にはカタログくれないんだってさ。
断られたよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/19(月) 23:33
>168
ほぉ。方針変わったんだな。
1年程前は個人でも貰えたのに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:50
個人とバレないように○○商事とかいって架空の名前作ったりして…。

友人で個人で商売やってる人に頼めば!
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/20(火) 00:55
イギリスから買えないの?
172>168:2001/02/20(火) 02:03
会社宛に送らせりゃいいんだよ、俺なんか営業職で会社名も思いっきり営業色丸出しだ。
でも会社宛で俺の名前で送ったらちゃんとくれたぞ、食品販売会社なのにな。※(株)●●食品 東京営業部(藁)
自営の人でもそれなりにでっちあげりゃ良いと思う。
173128:2001/02/20(火) 13:13
スターゲッツ買っちまったよ。
結局おいらが人柱になってやる。
レポートはいずれ。
174名無しさん@お腹出っぱなし:2001/02/22(木) 00:21
スターゲッツ使用レポート期待揚げ
175128:2001/02/22(木) 13:03
使用レポート 1。

買っちまったよ。
とりあえず手持ちがBK-CとデュラU。
同じ50Vの4.7で真空管アンプの入力のカップリングで試聴。
BK-Cはまあ、こんなもんだろ。
デュラはおおいいじゃん自分の好みじゃん。
スターは……
ハア…セラファインとデュラの中間の音?
締まりはないし高域は出ませんし、どっちかというとかまぼこ。
松下のプリズムの廉価板みたいな音。

まあ、ちょこっと片手間でやった試聴だからアテにしないでくださいな。
どうもESRがよくないみたいどっちかというとスーターは電源のパスコンあたり
に使って、更に0.1ぐらいのパスコン足せばいいような気がするコンデンサー
でした。
エージングで化けるかもしれないけれど、他の人の試聴レポートもほしいなあ。

まあ、そんなところです。
ちなみにビシュイはEROと書いてあった?
カップリングに使ってみたけど、これも………駄目とはいえないけどエージングでも…
まあ。よくわかりません。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/22(木) 13:06
>>175
エージングはバイアスを掛けた状態で三日位は最低過ごさないと進まないよね。
その頃もう一度レポートきぼ〜ん。
177128:2001/02/22(木) 13:13
>176
そうなんだよな。
あるていど電圧かけてからのほうがいいよな。
わかっているけれど今の自分のシステム上無理なんだよ。
でもねエ。
うーーーーん。CDPMのI/Vのパスコン…そんなに聞いてられないや。
ラジオの出力段のアンプにでも入れてみるか。
でも…そんなにかわるかなあ?
178128:2001/02/22(木) 23:46
スターゲッツのの試聴2

真空管のアンプの出力段のバイパスをデュオレックスからスターに交換し、
バイアス7v近辺でおよそ5時間ののち聞き比べました。
ESRが低いような気がするとしましたが、さすがにエージング後はそうでもないですね。
しかし音がキンキンします。それに倍音が付き過ぎるぐらいです。
結果的にはOSコンも入れてみた結果ですが、自分の耳の判断ではスターゲッツはセラファインと
シルミックの中間。
どちらかというとシルミックの廉価板といったような感じです。
まあ、倍音が付きすぎるきらいはあるのですが、場所によってはハマルと思います。
まあ、エルナーも音響専門のコンデンサーの種類は増やしていますが、(新しくホームページ更新
して日本語もでました)それぞれ特徴があって面白いですね。
まあ、コンデンサー選びは難しいですね。

ちなみにOSコンは音楽性がないので却下。(良いのはわかるがつまらなくなってしまうので)
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 01:19
ラインナップとしては一番下なんだよね、スターって。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 06:03
age
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/23(金) 14:13
 OSコンは音楽性がないんじゃない。音がヘンなんだよ。
182名無しさん@利息いっぱい。:2001/02/24(土) 09:12
使用レポートありがとうあげ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 12:24
もともとOSコンは音響用に作られたわけじゃない。
ASCもそう。
ただ、信頼性やデ−タからマニア(アンプ製作者等)が見つけてきて
薦めただけ。音が良い悪いは別問題だが、聞き分けれない人には、基
準としてはいいでしょうという程度。
電気・電子部品の諸デ−タがいいものを使用して結果が悪いのはその
回路の設計が悪いと言う考え方(米国に多い)もあるが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:45
そうですか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:51
ソニーのC90と言う高級カーステは、スターゲットが多用されている。
変な音がするが、ソニー信者しか買わないから誰も気がつかないのだ。
カーオーディオやってる奴ぁ特に心がイタい奴ばかりなので尚更気がつかないのだ。
186と言うわけで:2001/02/25(日) 22:14
最高のケミコンってなーに?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:08
 癖の無さならMUSE−KZ、インピーダンスの低さならOSコン、
色気ある音ならBG、C/Pならニチコンの汎用品、カマボコな音なら
日ケミの汎用品、粒子感ならセラファイン

 なにを持って最高としたいのかな?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:09
音のイタさならOSコン!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 06:59
>188
このスレのタイトルを見てね

当然セラファイン!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 12:42
>185
カーステに限らず、他製品も使ってるよ。
ソニーはニチコンKZもファインゴールドも使ってる。
>187
KZが癖がない?普通のミューズのほうが癖がないよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 18:37
>190
 む・・・一般的にはそうかもしれないな。まぁ、主観なしなんて
ありえないってことでご勘弁を。アルミの音が嫌いなのよ。
192気ままに評価。:2001/02/27(火) 07:31
CDPの出力カップリング電解コンデンサを交換して聴いてみた。
容量は47uF。
OSコン:☆☆☆★
セラファイン:☆☆☆
BG@`Non-P:☆☆★
KMコン:☆☆☆
安物コン:☆☆
システム5による試聴。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 07:58
OSコンってカップリングには向いてないみたいだけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 08:41
だからSPRAGUE ATOMだってば。
195キルロイ:2001/02/27(火) 12:24
無極性だけど、BOSE111のローパスは標準のエルナーが一番
良かったよ!「痛いカーオーディオ」で「ケミコンも高性能にしたり
容量増やしたりすりゃいいわけじゃねーよ」と書いた自分がポリプロ
の同容量に交換で殺人高音サウンドになったんで、んじゃBG無極性
にしたらやはり上が煩い、エルナーが一番だよ!

駄目ユニットの駄目特性に、エルナーの駄目特性がバランスしてただです(藁)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 12:26
OSコンはカップリング用途の使用をを製造元が禁じています
197190であり128。:2001/02/27(火) 13:02
キルロイ君。
そりゃーアンタ、エージング終わったエルナーと他を比較してはいけないよ。
>193
カップリングにはOSコンは向いていないし、メーカーも推奨していないよな。
(カップリングにはつかわないで下さいとも表記してあったりっする。)
漏れ電流が他の電解に比べ一桁以上大きいからね、でもバイアス掛かっている回路で
そのあと回路通してまたカップリングあるような回路なら一部除いて使っていいのでは?
OSコンの音は他の電解とは比べられないもんな。
ちなみに現在スターゲットはやめてニチコンファインゴールドをバイアスに使っているが
最近のコンデンサーはエージングに時間がかかるみたいだ。ドンドンよくなる。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:22
>OSコンの音は他の電解とは比べられないもんな。
比べられないほどどうなのよ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:33
悪いに決まってるじゃん。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:39
>>199
チュ☆!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:58
(●^o^●)
202キルロイ:2001/02/27(火) 16:35
そのとうりですね。でも自分の失敗もネタにしちゃいたくて。
BOSEエルナー無極性は、今電気屋とかで鳴っているBOSE
と音がかわらない。10年つうても、耐圧50V10μFですし。

コーン爪先で叩くとごすごすんという荒い音に高い音が混ざっている、
内部損失って何ですか?なユニットですから。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/28(水) 06:21
OS-CONは電圧をかける事で、慣らしが進んだりハンダの熱で損傷した部分を
自己修復するのだけれど、電圧のかからないカップリングではそれができないから
推奨してないんだよ。
204192:2001/02/28(水) 07:32
さらにMUSE@`NCCのハーメチックタンタル、日本ケミコンの汎用品等を
試聴しました。結局悪名高いエルナーセラファインにトライガードを
巻いたものにASC0.1uFをパラったものに決定しました。
205>>197の阿呆へ:2001/02/28(水) 07:45
>>(カップリングにはつかわないで下さいとも表記してあったりっする。)
>>漏れ電流が他の電解に比べ一桁以上大きいからね

 理由が違うんだよ。バ〜カ!
206197:2001/03/01(木) 13:00
205さん。
人のこと阿呆とかバカというまえに良く考えな。
漏れ電流が大きいということはそのあとの回路で増幅する場合直流成分も増幅して
しまうのだよ。だから危険ということ。それとショートの破壊の事を心配しているようだけど
OSコンの耐圧が20Vで20Vかけるとやばいのだよ、むしろ最近はメーカーもわかったらしく
耐圧の7割程の耐圧で使ってくださいと言っている。
そんな事で俺はそういった事を知りながらカップリングに一部使ってはいるけどね。
それとOSコンは熱に弱いからな表記してある熱限度は実装状態での限度。
半田の熱で内部がいたんで特に漏れ電流増えるらしいから注意して。

それと205。
おまえみたいなのが出てくるとおもったよ。
おまえみたいなのが出てきた時点で俺のレポート終わり。
ネタも他にあるがもうやめる。
207162:2001/03/02(金) 18:19
実家が会社なのでそこ宛に送ってもらうことで解決しました。
いろいろ載っていて見ているだけで妄想してしまいます(ワラワラ
教えてくれた人たち、どうもありがとう。

>>206さん
レポートを購入の参考にしようと思っていたのに。
うぅ〜ん、残念です...。
208名無しさん@お腹いっぱい:2001/03/02(金) 21:30
電解コンデンサーは必要悪なんですかね?
コストや容量の問題からから見て使わざるをえない物なのでしょうか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 19:18
age
210 名無しさん@お腹いっぱい 。:2001/03/03(土) 19:27
>>208
少しは電気とか電源について勉強、いや調べてから質問してね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/03(土) 19:42
基地街はほっといて、ネタだしお願いしますです>207

212名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/03/05(月) 21:54
207さんレポートお願いしますage
213名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:06
>>211 212
他人に頼るな、自分で試せ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:13
CAN推薦のエルナ君を馬鹿にするな!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/05(月) 22:31
CANの中でもベルデン&モガミ信者の間では絶大な人気があるそうだ。
部品を選ぶセンスが無いのが丸わかりだな!
216207
ネタ&レポートですか、まいったな〜。
まず送料の高い通販で手に入れねばならないですからね。